【ToLOVEる】矢吹健太朗総合スレ 92【ダークネス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名無したん(;´Д`)ハァハァ
生産額は10年で半減、日本の電子産業凋落の真相  :日本経済新聞

日本の電子産業の衰退に歯止めがかからない。自動車と並ぶ外貨の稼ぎ頭だった電子産業は、2013年に貿易収支がとうとう赤字になった。
同じ2013年の国内生産金額は、約11兆円にまで縮小した。2000年に達成したピークの約26兆円の半分以下である。
日本の経済成長を支えてきた電子産業は、なぜ、ここまでの事態に陥ったのか。電子立国の再興に光はあるのか。
連載「電子立国は、なぜ凋落したか」では、元・日経エレクトロニクス編集長で技術ジャーナリストの西村吉雄氏が、政策・経済のマクロ動向、
産業史、電子技術の変遷などの多面的な視点で、凋落の本当の原因を解き明かしていく。

巨大な産業が一つ、いま日本から消えようとしている。10兆円近い貿易黒字を出して外貨の稼ぎ頭だった日本電子産業、
製品が売れすぎて世界中で貿易摩擦を起こしていた日本電子産業――今やそれは夢まぼろしである。
日本がバブル経済を謳歌していた1991年、6回シリーズのテレビ番組「NHKスペシャル 電子立国 日本の自叙伝」が放映された。
この番組を基に、4巻の書籍『NHK電子立国 日本の自叙伝』も発行される。その上巻冒頭に「エレクトロニクス商品は自動車に次ぐ外貨の稼ぎ手」とある。

http://www.nikkei.com/content/pic/20140714/96958A9C93819499E2E3E2E0808DE2E3E2E5E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO7360848001072014000000-PN1-19.png

電子産業と自動車産業の貿易収支の年次推移を見てみよう。2000年ごろまでは両産業が拮抗していた。しかし21世紀に入ってからの両産業の歩みは対照的だ。

電子産業のなかで貿易赤字が大きいのはコンピューター関連装置と通信機器である。2013 年の赤字額はそれぞれ、1兆6450億円と2兆870億円に達する。合計すれば赤字額は3兆7000億円を超える。
日本のICT(情報通信技術)産業は、貿易では大赤字だ。原発停止に伴い天然ガスの輸入量が増え、円安効果もあって天然ガス輸入金額が増加した。
その金額は2013年で約3兆6000億円という試算がある。ICT産業の貿易赤字額3兆7000億円は、天然ガスの輸入増加金額以上ということになる。

http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASFK0102R_R00C14A7000000&uah=DF170520127708