>>953 下のは人も乗せられるが基本自立思考で動くロボだ
>>953 下のはきらめきプロジェクトで、
上はpixivのイベントか何かだったような気がする。ピクロボだったかな
流石だなw
ここのみんなの知識を合わせればわかんないロボ娘もういないんじゃないかなw
上はおにぎりっぽいけどそんなのに参加してたのか?
ごめん違ったかもしれない。
なんかpixivでこんな感じの画像みたことあったんだ
渋のメカバレは探せばあるっぽいね
ただ上手すぎて参考にならない物が割とある・・・
渋でちゃんとメカが描ける人はほんの一握りだけどね、
>>953 こういうロボを心の底から待ってた。
ありがたやありがたや。
人間よりはるかに小さい、フィギュアくらいの大きさの、
自我を持ったアンドロイド同士を戦わせるハナシがあるのなら、
人間よりはるかに大きい、〇ビルスーツくらいの大きさの
自我を持ったアンドロイド同士を戦わせるハナシがあってもいいはず。
勇者シリーズみたいだな
必然性が無さすぎるからかな
そんなものを作る理由が無い
必然性が無くても作るのが日本人
>>966 『チッター廻りの迷惑を考えろ!』
とモブに言われる。
必然性というよりハナシとしての下地が難しいな。その下地が必然性というか設定話というかなんだけど。
見切り発車で作って滑ったらハナシとしても面白くないし、その辺りを考えずに闇雲に進めてもな。
武装神機やメダロットがあってその逆が少ないのは、やっぱりその辺のフィクションなりの妥当性を考えるのが難しいからじゃないか。
というわけで面白そうな設定を頼む。
ありがちその1
・宇宙から落ちてきたのを拾った。(いわゆる落ち物)
そんな物が必要になる状況なんて
巨人型異性人との外交とかぐらいしか思いつかないなぁ
必要かはしらんけどw
フロに入りながら考えてみたが、人間サイズサブ駆体とか無いと話が回らん。
兵器の擬人化でも人間サイズの何かにハリボテ被せただけで
元の兵器と同じ大きさのってのは無いしね。
ACFFみたいな感じでいいんじゃないの
有人機は別にあるけどパーツの宣伝で各社がチーム作って戦わせてるとかそんな感じで
どこまで行っても人間そっくりの外見にする理由にならないな…
ACFFはACが普及してたからこそって感じもするけどなぁ。
うやむやになってたが次スレどうしよう。
次スレ立ててみる
乙乙
大型化大出力化は諸外国に任せて、
「何なら同じサイズでもっと出力上げれるけど要る?」ってニヤニヤするタイプか
おっぱいの大型化大容量化は外国に任せて
何ならもっと小さいサイズもあるけど要る?ってニヤニヤする
マスター、何故私のバストサイズはAなのでしょうか?
それがロマンだからだ!
実用性…?ンなモン知るかぁ!!
可変型または換装型で完全解決
>>971 確かメダロットって等身大(人間の子供と同じ
大きさ)じゃなかったっけ
>>984 ×何なら同じサイズでもっと出力上げれるけど
○何ならサイズダウンしてもっと出力上げれるけど
Dカップのアンドロイド作ったデースHAHAHA!
↓
出力あげといたよ、ついでに胸も小型化しといた
こうか
いや、小型で大型胸こそ正義。
>>993 胸の透視図は!透視図はあるんだよね!
おっきなメカおっぱいの!
>>993 国産のモデルでも国内向けは貧乳で輸出仕様は巨乳ってのもありそうです。
そして、たまに国内でも逆輸入された巨乳仕様が出回ってたり。
あなたのネジになりたいです
わぁいおっぱい開いてる~
壊れよりハッチオープンが好きな俺歓喜
今度は全身至る所を是非
1000なら・・・10年以内にアンドロイドが完成する!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。