錬金3級 まじかる?ぽか〜ん エロスレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/04/30(月) 10:20:36 ID:MHeF8Eg9
>>944
ルーたんが写ってるが、それよりもヴァイオが気になるwww
953名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/04/30(月) 19:32:19 ID:INXvQxPj
ジャケットに惚れてレンタルしてみたんだけれど
これって第1期、第2期とかあるんでしょうか?

4人娘が巨乳マッドドクターに囚われる話を借りたんだけど
冒頭にこれまでの話
(街中で魔女っ子がぱんつはいてない とか)
が紹介されていたけど
ググってもそれらしき情報を見つけられなくて
954名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/04/30(月) 19:55:08 ID:dxs2iXho
>953
第2期はありません(泣)。それが第1期の第1話です。
これまでの話については、冒頭のそれ以上の映像は存在しませんので、
あーこんなネタも考えてたんだなー程度に流しておけばおkです(w

パキちゃんフィギュア売れたんだから2期やってくれよー(泣)
955953:2007/04/30(月) 21:35:05 ID:INXvQxPj
エロゲーが元だったりとかかな?
と期待を膨らましていたのですが残念です
956名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/04/30(月) 22:01:31 ID:5VuR0OvG
957名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/04/30(月) 22:04:30 ID:2fs0pr2j
>>956
あと、米アニメの「幽霊城のドボチョン一家」な。>元ネタ
958名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/04/30(月) 22:10:15 ID:dxs2iXho
>956
ということは、らき☆すたがまじぽかの第2期ということに(違う)
959名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/04/30(月) 22:13:52 ID:ePZC6ZJa
>>958
お前、頭いいな
960名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/04/30(月) 22:30:00 ID:pwGEI8Yo
怪物王女は?
961名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/04/30(月) 22:43:13 ID:1BE7JR9A
>>958
何でこなたがドラキュラ担当なのか謎だったんだが、そういうことだったのか!!!
納得したぜ
962名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/04/30(月) 23:15:30 ID:Wx3GMdO0
らきすたに関しては色々パロっぽいネタ仕込んでるみたいだから
パキラの中身繋がりってのはあるかも知れんな
ハルヒで「射手座の日」を脚本した人が5話の監督して
しかもその5話のタイトルが「名射手」らしい
963名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/04/30(月) 23:35:06 ID:pTzjEz33
怪物王女ときいてもアリスの怪獣王女しか思い浮かばない
964名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 01:02:34 ID:mczKf37D
らきすたにドラキュラの話なんてあったっけ?
965名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 01:04:00 ID:oSoJzUXs
ないざます
966名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 01:47:53 ID:fYKhxuKS
さあ、はじまるざますよ
967名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 02:10:11 ID:KkLAGkA9
そうでガンス
968名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 02:14:30 ID:hJ0TOyum
イクでがんす
969名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 02:19:10 ID:8Vv3cIQV
フンガー!
970名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 02:28:34 ID:wk96sSBl
さっさとはじめなさいよ!
971名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 02:33:28 ID:wk96sSBl
俺だめだ・・・まともに始められなかったorz
972名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 03:10:36 ID:kumRg2mi
973名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 07:32:11 ID:LEyylaOh
おはよう甜菜しません

>972
おつです
974名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 12:36:58 ID:FlN0luyo
パキちゃんの貧なおぱいをパピコチューチューしたいです。
975名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 13:32:24 ID:LEyylaOh
リルたんのアナルにちゅっちゅしたいよー
976名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 14:14:10 ID:gWA23bMX
>>972
ミサミサに見えるね
977名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 15:02:39 ID:FlN0luyo
>>975
リルにはパイズリされたい。
978名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 23:47:23 ID:A1DiwvMM
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi87731.jpg.html
なんか凄いの見つけたんだけど、既出?
979名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/01(火) 23:54:35 ID:RVHlu5X8
うん
980名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/02(水) 00:00:54 ID:aAkFE8QI
これのおかげで「汗と汁で体型ラインを見事に表現」した同人があったような
981名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/02(水) 00:07:01 ID:1oVx3sJh
透明人間って目も見えないんだろうなぁ
982名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/02(水) 00:52:00 ID:nvxCzjzu
>981
学研の「みえる・みえないのひみつ」によるとその通りらしい。
983名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/02(水) 01:00:52 ID:Cmk8eUgu
魔法で光学迷彩みたいにしてるって解釈は?
それなら目は見えなくならないんでは
984名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/02(水) 01:11:15 ID:S7W/0cVj
>>978
俺は初めてみた…これって本当にオフィシャルなの?
985名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/02(水) 01:13:52 ID:oIcAuWCX
>>984
がらくたノートに載ってる
986名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/02(水) 01:26:35 ID:0CTVOOHY
てかっとるがな
987名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/02(水) 04:43:03 ID:fT1Z0lZP
はだか・・・なのか
988名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/02(水) 04:52:31 ID:gGk838oe
俺、次スレが立ったら練馬に帰ってゆうまと仲良く暮らそうと思うんだ・・・
989名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/02(水) 06:08:44 ID:hfg0bEV+
>983
魔法を出されてしまうとどうしようもないんだが。
光学迷彩だと体の表面の色を背景に合わせてる事になるけど、
それだとこちらの視点が変わると体の輪郭が判ってしまう。
990名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/02(水) 10:02:56 ID:HDxhpy4h
吸血鬼とかいてパタパタ空飛んでる世界なんだから化学も物理も死んでるよ
気にするな
991名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/02(水) 10:23:19 ID:yyjMFZy6
>>987
「しちゃいましょう」のケイミー(のみこ)verを参照
992名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/02(水) 10:28:33 ID:Atpdud5W
>>987
もちろん真っ裸
しちゃいましょうのケィミィverでも
「もちろん裸よそこがウリ」
と言っている。
詳しくはがらくたノート参照
993名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/02(水) 15:42:17 ID:tfhvnpJz
お肉で〜す〜
994名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/02(水) 18:21:47 ID:hfg0bEV+
肉だ!肉が来たよ!
995名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/03(木) 00:04:23 ID:hOfE28S6
次は錦糸卵ですよ
996名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/03(木) 00:14:02 ID:winoCt2S
>>989
はずいやつだなぁ、光学迷彩って別にカメレオンの進化系みたいなやつじゃないぞ?
物が見えるのは光のおかげだがその光そのものを迂回させてしまえばあたかも消えたようになるというのが光学迷彩。
光が迂回するのだから当然どっから見ても関係ない。角度とか。
しかもこれってSFの話じゃなくて現実で大真面目に考えられてることなんだよ。
超微細環境だかでは実験にも成功してるというのを去年だかに記事で読んだな。

そして俺はイタイやつだね。
997名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/03(木) 01:03:52 ID:2RE827Ct
>>996
光の透過・偏光による迷彩っていうのはあくまで研究の一つであって
カメレオンみたいな偽装による迷彩も光学迷彩で間違ってないわけだが。
998名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/03(木) 01:06:02 ID:7G6cnW1h
うめ
999名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/03(木) 01:14:43 ID:FdcqhqRd
999鬆ゅ″
1000名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/05/03(木) 01:17:51 ID:lSP12iQ0
>>996
最後の一行に同意
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。