【ふっくら】化学って萌える 5mol【ブラジャー】
そして2げと
>>1 パラジクロロベンゼン乙。前スレ落ちちゃったんだねぇ・・・。
CH
/\
/ \\
HC/ \\CH
|| C6H6 |
|| ゚ д ゚ .|
.HC\ //CH
. \ //
\ /
CH
ベンゼン環が唖然としています
ナム
うぉ、スレ落ちてたんだ。見つからないからあせったよ。
シュレネコに黙祷。
ここも落ちてたのか。
俺が好きなスレはよく落ちるから困る。
落ちたのか・・・
立て直して実験再開乙
URLを開けるまで、その画像がグロ画像なのかGJな猫耳シュレネコなのかはわからない。
今このスレ見つけたところなんだけど
マクスウェルの悪魔たんとか居ますか?
今週のサンデーの新連載「聖結晶アルバトロス」について。
>「聖結晶アルバトロス」
ぱっと見、ファンタジー系宇宙刑事?
宇宙刑事アルバトロスはわずか0コンマ1ミリ秒で(ry
「チタンの含有率の低い眼鏡(のフレーム)だ」って怪物が言ってたけど、
一般的な眼鏡のフレームの材質って何なんだろう?
>>18 ものによるだろうけどレンズを固定する部分や耳に伸びるアームが金属
ただし耳に触れる部分や鼻あて(?)の部分は樹脂性のものが一般的だと思う
ふと思ったんだけどこのスレで眼鏡かけてる人はとりあえず材質書けばいいかも
漏れは全体が金属(アルミ製だと思う)でアームの部分がセルロイドで覆われていて
鼻あての部分が樹脂で覆われている。鼻あての中に金属があり多分銅が含まれる(ちょっとさびて緑色)
>>1乙。
ちなみに前スレって310より後に何かレスついた?
チタンの怪物見て、
Tiのことを「あんなの、Feより(値段が)高くて、Alより重いじゃないか」
と、某鉄鋼会社の会社説明会に来てた
社員さんがいってたのを思い出しました。
・・・さすが、鉄鋼会社。
鉄を愛してなさる・・・。
25 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/12/08(木) 10:53:49 ID:oIEPYddr
>>27 このスレにまで…wpネタがくるとは。
ずっと前からあって気になってるのだが、これ事実?
事実としても明らかにバランスが悪いのだけどね
えっ!?ネタなのこれ?
もしかして俺釣られた?
ごめん、そういう意味ではなくて、最近あちこちでウィキペディアのネタを見るなあというだけ(一応ログインユーザなので、そういうのは気になる)。
wpの内容はマジでないと困るので、変なら直して欲しい。というかお願いします。
というか悪戯するやつがいると困るので、wpで釣りをするのは勘弁。
31 :
30=28:2005/12/09(金) 00:39:28 ID:2zWEkV+L
説明が変でした。ネタ=話題という意味です
自分に妻がいるにもかかわらず同僚の奥さんを寝取ったりとか、かなりやんちゃですよこの人。
ロリコンかどうかはそのWalter J. Mooreの伝記研究を見ないとわからんね。
というわけで幼女(猫耳付き)を手篭めにするシュレーディンガー先生キボン
>>35 そして黄色は百合っ毛があって酸素タンが近くにいると
萌える・・・もとい燃えてしまう罠
すると突然体が怪しく光り始め、みるみるうちに
服が燃え始め ハニーフラッシュ
>>39 でも、O(酸素)さんの方がも~っと好きです。
γ⌒⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.i レノメノリリ < 久しぶりにAAで保守!
(H) ゚ヮ゚ノl \_____
ノと) ∪!つ
ノ__ヽ
(/´U
ベンゼン環のエッチな部分がオナって出来たのが
ナトリウムフェノキシドらしいぜ。
Znたんのクリームが沢山のったケーキのローソクに赤リンたんで火を灯して独りでむしゃぶりつきたい
トリエチルアミンたんがいたら絶対ふたなりだと思うんだ
>>45 それ、アニマルスキンクリームって言うわりには
>このクリームは、猫には使用しないでください
って書いてあるのだが・・・なんで?
アメリカの都市伝説かなんかじゃないか?
使用上の注意に書いてなかったからって猫をどうのこうのっていう。
明日の最萌に備えてマルチ描いてたら
Tcになりかけて焦ったw
ほしゅ
環姉おねがいします
>>56 CH
/\
/ \\
HC/ \\CH
|| C6H6 |
|| ゚ д ゚ .|
.HC\ //CH
. \ //
\ /
CH
お姉さんキャラだったのか、環状炭化水素タンは。
茫然自失な(ベンゼン)環姉
・・・・ハァハァ
O3ってオッサンだったのか・・・
O3はノマノマしてるよ。
ほす
ほしゅ
労働安全衛生法の有害物に関する歌(作詞者不詳)
(「ジングルベル」の替え歌)
1.有害物、有害物、ベンジジン
黄リンマッチはいけません(輸入、製造、譲渡、提供、使用禁止)
有害物、有害物、試したい(試験研究用)
それなら許すわ(許可)
局長が(都道府県労働基準局長)
2.ジクロルベンジジン作りたい(製造)
さきに聞いてね(前もって許可受ける)
大臣に(労働大臣)
3.ベンゼン、ベンゼン、入れ物は(容器等)
渡すときなら(譲渡、提供)
ラベルして
ベンゼン、ベンゼン生活用(一般消費者生活用)
ラベルはいらない(表示必要)
薬事法(薬事法にゆずる)
66 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/12/28(水) 06:59:20 ID:0+mvI07p
年内保守あげ
68 :
49:2005/12/30(金) 15:47:10 ID:9hIzOyEz
ただ今帰省中なのでできる事ならあと1週間(最長2週間)くらいお待ちを・・・
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
パス忘れてたよ
503外道赤ちゃん(´・ω・`)
おお,落ちてきますた
うわーいヾ( ・∀・)ノ゛GJ
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
おみくじしておくか・・・
>72
どうも。そのコテ初見だが誰だろう?
あ,ごめん,トリップ変えた
セシウムたんが8時59分60秒をくれるそうですよ
γ⌒⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.i レノメノリリ < あけおめ!
(H) ゚ヮ゚ノl \_____
ノと) ∪!つ
ノ__ヽ
(/´U
>67
あれ?絵柄変わった?と思ったらジサク氏と勘違いしてました。
塩素ガスってアンモニア合成で有名なあの人が開発に関わっていたんでしたっけ?
>69
GJ!!1スレ目最初のあのくだらなさが好きだw
あけましておめでとうございます。
今年も拙い絵を描かせていただきますが、どうか生暖かい目で見守ってやってください。
早速ですが戌年にちなみまして条件反射の犬と宇宙に行った犬を描いてみました。
ttp://syobon.com/mini/src/mini13463.jpg (※注パブロフ犬がくわえているのはえさ用のお碗ですorz)
本当は化学がらみの犬を描きたかったのですが思いつきませんでした・・・。
>>69 なんかはずかしい・・・。
あけおめことよろ!
>>65 レス遅れましたが、確かにケーキは戴きました(*´Д`)ハァハァ
Znたん(君?)のせーえきクリーム(*´Д`)ハァハァ
>>78 宇宙に行った犬って、ライカの事?(´Д`;)
クドリャフカのことかーーーーー!!!⊃д`)
彼女の名を葉鍵最萌で知った無知な折れ(´・ω・`)
今急に気づいたんだが宇宙家族カールビンソンのライカってこれが由来か。
調べてみたらベルカは史上初の宇宙へ行って無事に帰ってきた犬の一匹だし。
ちょっとwikipediaに書いてくる。
知らないやつのが驚きだ
鍵の新作のクドリャフカはクドリャフカが由来なんじゃないかとか
不穏な想像に腹へこます杏この頃なのですよ(´・ω・`)
ということは近い将来クドリャフカで検索すると
エロゲがトップにでる日がくるのか。
イメージ検索するとエロ絵と萌え絵が大量に・・・。
なんかそっちのほうがショボーンだな。
つRay-Kudryavka(C)しろくま屋
360°3DSTG
HoSHU
hs
いいカッパーだ。
・・・ちょっと考えちゃったじゃねーか!
うーん、銅でしょう・・・。
|⊂⊃;,、
|・∀・) …
|⊂ノ
|`J
HOSYU
Ho
S
Y
U
今日は他所でも数十秒単位で結婚しまくりだ…
鬱だ寝よう。
おっと忘れちゃいけない、
>>97氏GJ!
>>96-97 GJ! イヌリンは食物繊維だったのか。
スペルミスの初期版を見られたのは貴重かな。けどスペルがまだ間違っていますよ。
×remenber
○remember
101 :
96:2006/01/23(月) 15:26:47 ID:cqcQL0M9
or2
これ以上の描き直しはスレ汚しですので
さらしプレイでお願いします。
何となくリンで逆引き検索かけたら
イヌリン以外にクマリンとかワニリンとかあってワロタ
キリ番の歴史その15
>>100 ノーマルレス
一度落ちてもまた復活それが虹の化学スレ
みなさま今年も化学スレをお送りします
>>97 かなり上手くなってね?
何が起きたんだ!?つーかGJ!!!
ひと
ごめん。
一つ突っ込ませてもらうと
「ライカ」という犬種はいない。
>>107 たしかに燃やしたてそのまま水の中に
突っ込んだりしたなぁ
O2であります!
新キャラキタコレ
グリニャール試薬ではお世話になりました
>>107 熱血状態になると発光するのでしょうか。
どうでもいいけど、「ブレンパワード」というアニメでちょっと出てきましたね。
パラジクロロベンゼン保守。
age
2,4,6-トリニトロトルエンの構造式
CH3
│
NO2 │ NO2
\ /\ /
\/ \/
│ │
\ /
\/
│
│
NO2
※図中の六角形はベンゼン環を表す。
ズレ放題だったんで勝手に修正。
CH3
│
│
NO2. /\ NO2
\ / \\ /
\/ \\/
. │| │
. │| │
\ //
\ //
\/
. │
. │
NO2
O2N、_,CH3
〈´-`〉-NO2
O2N'  ̄
最近、ベンゼン環が、マンコのマークに見えて仕方が無い件について
癒された(*´Д`)
やヴぁいくらいに癒された(*´∀`)
癒されつつ爆死。
122 :
111:2006/02/01(水) 02:28:32 ID:nnvn5FBH
>>118 単なる保守レスにこんな可愛い絵を描いてくれるなんて・・・。あなたはヒ・・・、いや、イイ人だ。
Clがくっつく場所によって、髪型がそれぞれ違うのはナイス!
TNTちゃんはあどぉぐればッ!!(爆死)
名前が好きだからシクロアワオドリンを頼む
>>118さんなら・・・、
>>118さんなら阿波踊りをしているシクロアワオドリンたんを描いてくれる・・・!
エイコサンがチカンされる絵を機盆ぬ
ケクレンくれ。
シクロアワオドリン、死ぬほど和んだ…
あんた神だよ。間違いなく神だよ。
>>131 トレビヤン。
>>2に保管庫へのリンクがありますのでそちらも参考にされたい。
>>133 GJ!折れ好みの絵だよ。清書した絵も見てみたい。
最近は元素擬人化も停滞気味だし、何より絵師不足だから歓迎します。
にしてもVIPにそんなスレあったんだ。今見たらPART3立ってるね。
VIPだけあって向こうの方が勢いが良いなぁ。人集まりそうだし。
あっちのほうが先に周期表完成させそうw
・・・もしかして
>>133も向こうに戻っちゃう?
>>134 多分、両方にくるかとwww
もうちょっとしたら、時間できるんでwまた来ますw
>>127 ほんとに阿波踊りを描いてくれるとは・・・!あなたはいい人だ。
もしあなたがイッテルビウムを描いたら、どうなるんだろう・・・。
イッテルビウム、イットリウム、エルビウム、テルビウムの4人姉妹か。
HOSYU
140 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/02/13(月) 16:23:31 ID:Us3CoXjg
>>140 ナノプシャンに銀たんGJ!
やはりVIPのほうでしたか。色はカドミウムイエローかな?
142 :
140:2006/02/13(月) 20:29:02 ID:Us3CoXjg
ROMに戻るといいながらすいません
Osのネタを思いついてしまいました。
どうしましょう
>>142 あふれ出るネタを形にしないのは体に悪いですぞ
窓ズじゃないだろうなw
145 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/02/13(月) 22:18:41 ID:Us3CoXjg
一応描きますた。色は塗れません
http://o.pic.to/1dn4q に追加しました。
Os (Osmium) 遷移金属
m.p. 3000℃くらい
b.p. 5000℃~
酸化数は+1~+8 これは服の厚さか?
北海道でよく採れるらしいので厚着に。
RuとIrの合金が万年筆のペン先に。
こんなもんでいいでしょうか?
146 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/02/13(月) 22:23:19 ID:qfBsO7Mz
なんか岩魚っぽいのが映ってるw
おっと重いという設定を忘れてた
設定に着痩せ追加
「くさいとか重いとか…」にせりふ変更します
そしてVIPの癖でsage忘れ…スマソ
ぎゃぁsage忘れ orz
GJ言い忘れ orz
ウランキボンヌw
某十万馬力ロボの妹でいいなら。
友達いないのはともかく、
BoBともあろうお方が随分庶民じみたとこで凹んでるんだなw
>>151 ベンゼン環が新種のキャタピラに見えた。 GJ!
モルヒネたん
と
エチジウムブロマイドたん
キボンヌ
>>151 やっぱベンゼン環はすばらすぃ構造ですよね。
>>155 エチジウムブロマイドって染色用のですよね?
ちなみにOsを描いたものですが、Crのイメージもふつふつと湧きあがってます。
なんか酸化物が酸化剤ばっか…
どんとん描いてくれ
できればエロく
158 :
136:2006/02/17(金) 00:53:08 ID:IjU4RPgN
>>151 >イッテルビウム・・・特徴がなくて難しいです。 orz
いや、シクロアワオドリンみたいなノリで描いてくれればよかったんだけどね。無理強いはしないけど。
それはそれとして、ケクレンさんとお友達になりたい・・・。
後ろでえらいことにw
乙です!
>>156 そうです。ドス赤くて、紫外線を浴びると光り、人の中に容易に浸透して腫瘍をつくる
生粋の悪女です。 邪悪ヒロイン系
>>159 GJ!何気に髪の色以外考えてなかった…
ふと思ったけどあんな万年筆振り回してたら筋肉で重くぁwsedrftgyhujikolp;@:[]
>>161 ちょっと調べてみたらアイソトープより危険とか…ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
>>162 エチブロ入りのアガロースゲルを毎日のように素手で扱ってましたが(w
かれこれ10年ばかりたちますが、外から分かるような腫瘍はできてないモヨリ
>>163 固まっているからEtBrの暴露量が少なかったの
皮膚は毎日のように入れ替わるから多少は大丈夫
だったからではないでしょうか?
傷口についたりしなければ、まだ大丈夫じゃないんかね?
細心の注意を払うに越したことはないし、漏れも扱うときは相当気を使ってたが
166 :
163:2006/02/18(土) 19:21:57 ID:1QbRkXD/
単に日常過ぎて危険物への感覚が麻痺してただけ(w
重合前のアクリルアミドも素手だし、防護なしでメガベクレルクラスのRI扱うし。
「バケツでウラン」を全然笑えませんorz
#中毒でくたばっても遺伝子異常出てても困る妻子がいないのが救いだ(藁
つまり君の遺伝子修復系が強力なんだな。
168 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/02/18(土) 19:28:19 ID:b1oqKd6l
>>166 まぁなんだ
妙なことにならないように祈ってるよ
またやっちゃった
sageに気をつけようと思ってたのに・・・
レベルが全然違うが、「四塩炭は便利な水だよ」と言ってた先輩を思い出した…
171 :
165:2006/02/19(日) 15:26:05 ID:B1Zwh9tV
172 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/02/19(日) 16:26:03 ID:jO3qq2a0
なんかレベルが違う…
うちとか一時期ベンゼンの匂いに病みつきになってたくらい
やたーEtBrの擬人化できたよー
こんなもんでいいでしょうか
http://n.pic.to/63e5m 妖しい笑みなんて描いたことねえ…
下のほうの戻るで元素擬人化へ
こちらの都合でしばらくROMします
ぎゃあまたsage忘れスマソ
>>172,173
半分癖になっているので気にしなくても良いのではないでしょうか
私も何度もやってしまいますし・・・
>ここ重要
こだわってますねw GJ!
ツンデレフタル酸キボンヌw
すばらしい。ヘロインと掛けるとは
末期がんの患者の痛み止めとして、ヘロインを使う
場合もあるとか。
ま、どうせ先は長くないんだし(おいおい・・・
正当なのはモルヒネだよ。ヘロインなんて闇医者
>>175 鉄っちゃん言われると鉄道マニアかと思ってしまう。
185 :
応化B3 (・ω・) ◆Zk8GmolRe. :2006/02/20(月) 22:34:56 ID:IDAWM7QZ
ageてねぇし・・・
♪(・∀・)ハフーン♪
>>184 お疲れです。
周期表のタリウム、リンク切れてるよ。
>>175 乙!
>>178 僕にもモルヒネさんをください
>>184 確か売れない歌手が心機一転してバラエティの女王になった、というネタが
あったと思うんだけど、保管されてないんでしょうか?
hmx12.jpgはTcではあるまゆか
190 :
188:2006/02/21(火) 01:06:55 ID:+1Ew9b/8
>>151のケクレンと
>>175の鉄っちゃんが抜けていますかね?私の間違いだったらすみません
あと、4コママンガ元素たん3が非元素画像一覧だけにしかない気がするのですが・・・
191 :
187:2006/02/21(火) 02:13:08 ID:XcIMi+Em
>>188、
>>184 ちゃんとありましたね、ごめんなさい・・・。
それにしてもひさしぶりにこの絵見たけど、やっぱエエわ・・・。
保管庫見てきた
Room12のカッパーで吹いたw
他の絵と比べて異彩を放ちすぎwww
_____ __
| .>192 | ., ´`ー´`ヽ
|照れるぜ!| l ● ● l
 ̄ ̄|| ̄ ̄ l,. -=二=- 、l
_ || l`- 、 _ , - 'l
i´ >`` ‐ -ヽ.`ー‐ ´ /_
i、__.>_ _ `ヽ
||  ̄``/ , ´ ヽ ヽ }
i i i l. /
l l l l- '
l ゙、. x ,' l
ヽ.  ̄ ̄ /
/` i ー i ゙、
. / l. l ヽ
/ ヘ/ヾ、 /ヘ/ヾ、
みなさまご指摘Thx!
>>186-188 修正しました。
>>189 その絵は左下のこのみっぽい由真なのが( 工エエェェ(´д`))てくねっちと認識してます。
メインはマルチなので別枠においてみました。
>>190 今日PCを起動したらデスクトップに鐵がぽつんと残ってました・・・4コマも修正。
(未登録の絵はデスクトップに置いてあるのです、昨日の更新前はデスクトップが完全に埋まってましたw))
・・・ですがケクレンがみつからない。
>>151のリンクを踏んだ跡はあるのですが
保存し忘れたか誤って削除してしまったのかも・・・面目ない限り。
すみませんがどなたか再UPかメールで送っていただくかお願いしたいのです。
197 :
>140:2006/02/22(水) 00:05:21 ID:fo6EzlkK
, ´ ヽ
/ ヽ
/ ., i , /! i !
i .! .,i /_レ ! .八 .i .i
i /i/,ri:::ヽ '_‐ヘハ. .i i
/ヽ , -、 i ! ゙.-' ´ !:::`ト, i .! i
/-‐ヽ ゝ-L ! .、 ` ' .ハi j i
47 /´! ! ゙i 、. 、_ / ,i i
`‐' i i `.,_ `-‐ 'i /i !
',.i-i´ゝ二 レ彡} !
/´ ! i /ヽ、 .i
/ i .i _ - ´ _ -‐ヽ i
,' , ` †-‐´ _ , - ´ `i
,' / / i
,'./ / i
レ , !
198 :
>151:2006/02/22(水) 00:10:23 ID:fo6EzlkK
_, -‐ ´ __ , -─ - 、 \
! /.:.:.:.:.,、.:.:.:.:..:.:..:.`ヽ \
i /.:.:.:.:.:kイ:ik.:.:.ヽ.:、.:.:.:.:ヽ \
! /.:.:.:.:i.:.i `´ i.:.l_从_ヽ.:.:.:..:.゙、 /
i i.:.:.:.:.ハ.:! i.:ル,ォ=㍉l.:.:!.:!.:.i
i !i..:!.:i ,,=、 リ マ:::ソ j.:.!/.:.:i
`iヘ.:!:i マ:ソ /レ.:.:.:.:.:i
!゙ト:ハ ' _, リ.:.:リ.:.i
ヾ_, ->、 ´ ‐ , /i.:.:/レ!
, ´ ``=ミ>-、´ / j:,〈
/ _, ‐ミ) ,! ' ` _‐- 、
/ /´ , - =-‐ ´ ._,∠-‐ ´ ヽ
./ .,' / ` y´
/ .ム< , 、 /
/ .,'ヽ >' __ V
./ ,' 〉‐- 、_ l∠ - ‐ ´ `!
>>195 早速サンクスです。
>>196 こちらもありが㌧。
と、あげてもらったところすみませんが今日はもう眠いので更新は後日にさせてください。
他にも何かあれば遠慮なくご指摘下さい。
↓200ドゾー
_____ __
|..カッパが | ., ´`ー´`ヽ
|200ゲット!| l ● ● l
 ̄ ̄|| ̄ ̄ l,. -=二=- 、l
_ || l`- 、 _ , - 'l
i´ >`` ‐ -ヽ.`ー‐ ´ /_
i、__.>_ _ `ヽ
||  ̄``/ , ´ ヽ ヽ }
i i i l. /
l l l l- '
l ゙、. x ,' l
ヽ.  ̄ ̄ /
/` i ー i ゙、
. / l. l ヽ
/ ヘ/ヾ、 /ヘ/ヾ、
201 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/02/22(水) 03:07:47 ID:uaPS0w6k
キリ番の歴史その16
>>100 ノーマルレス
>>200 カッパー
予想外の新規参入「カッパー」ナノプシャンの
後釜になることができるのかぁー!
やっちまいました スイマセン そして規制がにくい orz
ちょっと樹海までカルシウムを拾ってきますね
ネタ提供
1:軽くて硬くて自動車のブレーキに採用されていた歴史があり、粉塵を
吸引すると非常に危険なベリリウム
2:麻酔薬、酔い止め薬、自白剤と多目的に使えるスコポラミン
3:刃物や切削工具のコーティングで有名な窒化チタン
それよりもまず元素をコンプリートしてしまえ
やだ
エフェドリン(咳止め)→アンフェタミン(覚せい剤)というギャップにもそそられる俺。
207 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/02/22(水) 20:50:31 ID:mYM+pFe1
前にも ふたりはラリキュア でネタになってたけど
フェニルアラニン & トリプトファン
二つは必須アミノ酸
だが R-COOH を R-CH3 に変えると
アンフェタミン & α-メチルトリプタミン
二人は覚せい剤
orz スマソ
ツール設定してやる
ヒスタミンとセロトニンでもいいな。
_、l _,
。 \_ _/
〔 >-<○>-<○>
゚  ̄\.  ̄\
'ヾ  ̄`
腕のアルケン忘れてた
Ho+SYu
215 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/02/27(月) 14:03:30 ID:TYBIsYKK
>>214 GJGJGJGJGJ!
でも一つだけ言わせてください
GJであると
更に一言
またやっちまった…orz
>>217 いえ 入れてるんですけどね
sageのボタンを押し忘れてしまうんですよ
>>218 Janeに汁
デフォルトでsageチェックだ
220 :
191:2006/03/02(木) 00:50:13 ID:i2ed4f+2
>>214 またまたあの二人の絵を描いてくれて乙です。
ところでこのニ元素ってどういう関係なんだろう?ヒマなときに調べてみるかな・・・。
ニオベさんが眼鏡をかける理由も気になるし。
ヒント:親子
H+Os+Yu
>>223 酸素分子アンドGJ!
バトルポカリめっちゃワラタ
225 :
107:2006/03/08(水) 05:56:12 ID:i5ZO7I8H
>>225 すまんがシュヴァイツァー液の詳細きぼん。
「シュヴァイツァー液」でぐぐると擬人化.orgが一件ヒットするだけ、
enwpでschweizerとschweitzerを見たけど化学者はいない様子なので
あ、忘れてた。225GJ!
>>223,225
超GJ!
SmI2ってそんな綺麗な色なのか、一度見てみたいな(´∀`)
>>226 Cu^2+水溶液に過剰NH3を加えたもののことじゃないかな?知ったかぶりだったらすまん
230 :
225:2006/03/08(水) 16:29:21 ID:i5ZO7I8H
あー、シュヴァイツァー「試薬」か。そういえば「液」って言ったとき妙な違和感があった。
英語ではsolution(溶液)だからどっちでもいい気がするけど。シュバイツァー溶液も多少HITするな。
シュバイツァー試薬は
>>228の言うとおりCu^2+水溶液に過剰NH3を加えたもので、セルロースを溶かす性質があるからレーヨン作りによく使う。っていうか他の使い道は知らない。
シュヴァイツァー試薬が銅+アンモニアで出来てるからそれで作ったレーヨンの名前がcuprammonium(キュプランモニウム)レーヨンって言うんだなと最近知った。cupr(o)-が銅、ammoniumがアンモニア。
シュヴァイツァー試薬がでてるので便乗して↓
ttp://kakuri.jp/up/img/kakuri0351.jpg [Cu(NH3)4]SO4・H2O,max:7x21x6(mm),拡散法
水酸化物とか低アンミン錯体との複塩かも...ものっそい風解性.
銅アンモニア錯体の単結晶を育成中だったので,取り出してみましたw
透過光条件で撮影したのでそれなりに透明度がありますが,普段は黒っぽい濃青色で,あんま綺麗じゃないです...
>>232 綺麗な色だなぁ 俺も昔ミョウバンの結晶を作ってみたことあるけど
試行錯誤しているうちに密封出来る容器で作ってたら結晶がついて
ふたが開かなくなって焦った記憶が・・・
Ho+S+Yu
hosyu
ホシユ
237 :
応化B3 (・ω・) ◆Zk8GmolRe. :2006/03/27(月) 01:18:19 ID:DhuqGNcs
いつも本当に乙です(・∀・)
シアノコバラミン最高
だったらこの余白に証明してみせろよ!
F・L・T!F・L・T!
という電波を受信した。
余白が足りないぜ!
Q・E・D!Q・E・D!
ほしゅ
キレてないっすよ!!
>>244 そのまま後ろに引っ張って手を離したら面白そうだね。
>>251 しばらく待ってみまSHOU
>>250 いろいろO2です!ヒット判定が厳しい(判定が一瞬?)ため
得点が稼ぎにくいです
>>253 たんこぶをじっと見ていたら中に人の顔が・・・。
フォー
フォーしゅ
ハーバー・ほっしゅ法
またあのスカトロコンビが来るぞ・・・。
シュレーディンガー(の猫)は理系の人たちが思うより有名だよ
ちょっとSFっぽい雰囲気を出すのに最高の素材だし
ラノベとかでそっち方面を題材とした小説を見ると結構出てくる
そういうので知った人は多いんじゃないかな
ラプラスの悪魔、マクスウェルの悪魔あたりはややマイナーか?
生態学だと赤の女王仮説とかあるが、これもマイナーだろうな…
ゴミの分別にうるさい委員長気質の悪魔っ娘か>マクスウェル
ラプラスの魔は何でも知っっててよくあたると評判の占い師とか?
そろそろ
HOSHU
キセノン 硫黄
あれ?つたないがここには労と思った原稿が無いぞ orz
HOSHU
>270
亜高速で探すんだ
亜高速でGJ
保守保守
278 :
応化B3 (・ω・) ◆Zk8GmolRe. :2006/05/28(日) 15:31:34 ID:241dysL1
281 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/05/28(日) 21:17:43 ID:+O80CpaZ
O₂~
あー、ミス発見。
4koma4.htmlが存在していないようですね。
283 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/05/29(月) 15:48:47 ID:6enYEgFv
なぜこのスレに・・・
今月のニュートン、量子論だな。
286 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/05/31(水) 00:40:43 ID:n0ZNmeG7
>278
みれなくね?
保守
ラリキュアにやられたんですか
>>289 中の人も大変ですねぇ
なんていうか乙でっす!
ホルミニウム、硫黄、水素、ウラン。
>>293 mixiは招待されてない人物にはまったく意味の無いものだからなぁ…
まだmixiのアカ無い人なんているの?
つーか馴れ合いがキモいんでコミュには入らないようにしてる。
>>295 俺はコミュニティー向きの性格じゃないので今まで断ってる
>>295 ノシ
mixiってちょっと上等なコミュニティ機能のついたブログって概念でよろしいのかしら。
299 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/06/23(金) 09:30:02 ID:4biFeJjP
H H
\ /
H C――─C
\ /│ /│
C―――C │
│ C─-│-C
│/ │/ \
C───C H
/ \
H H
流れ無視してキュバン(のつもり)置いときますね
H H
\ /
H C―――C
\ ./| / |
C.┼――C │
│C──┼.C
│/. |/ \
C───C H
/ \
H OH
それでは俺はモノヒドロキシキュバンをおいておきますね
今回のキリ番はモノヒドロキシキュ番か
キリ番の歴史その17
>>100 ノーマルレス
>>200 カッパー
>>300 モノヒドロキシキュバン(もどき)
今回はよくよく見るとモノヒドロキシキュバンではないもどき君が
300をゲットしました!
・・・と思ったらもう一個足りなかったが以下同文
H H
\ /
H C――─C H
\ /│ /│/
C―――C/│
│/C─-│-C
/│/ │/ \
H C───C H
/ \
H H
むりやり付け足してみた。立方体難しすぎるOTL
ここ実体参照できたっけ?
H H
\ /
H C―――C H
\ ./| / ∤
C.┼――C . |
│C──┼.C
∤/. |/ \
HC───C H
/ \
H H
ベンゼン環キボン
>>307 _ _ _
〈´-`〉 〈´-`〉 〈´-`〉
 ̄  ̄  ̄
_ _ _
〈´-`〉 〈´-`〉 〈´-`〉
 ̄  ̄  ̄
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ベンゼン環が現れた! ┃
┃ ベンゼン環が現れた! ┃
┃ ベンゼン環が現れた! ┃
┃ ベンゼン環が現れた! ┃
┃ ベンゼン環が現れた! ┃
┃ ベンゼン環が現れた! ▽┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ミ _ _
〈´-`〉 ミ_ 〈´-`〉彡
 ̄ 〈´-`〉  ̄
_  ̄ _ _
三〈´-`〉 〈´-`〉〈´-`〉彡
 ̄  ̄  ̄
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ おや・・・ベンゼン環たちの様子が・・・? ┃
┃ ▽┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
_
, -〈 〉- 、
〉-〈 ̄〉-〈
`-〈 ̄〉- ´
 ̄
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ おめでとう! ┃
┃ ベンゼンは コロネンに 進化した! ▽┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
目が6つに見える・・・。
>>313 キュバン
∋リ从ハ∈
/ m゚ヮ゚ノm ./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .| |
|_____|/
モノヒドロキシキュバン
______
/ ∋リ从ハ∈/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .| |
|____,,;:'`、/
ヽ、フ
315 :
310:2006/06/25(日) 09:19:13 ID:9ftg23Fg
_
,-。〈_〉。-、
〉-〈_ 〉-〈
`-〈ー 〉- ´
 ̄
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
>>311 ┃
┃ コロネンに 顔がついた! ▽┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ちょっといじっただけだけどニトロ基が8個もついた
最強の爆薬と考えられるオクタニトロキュバンを
NO2 NO2
\ /
NO2 C―――C NO2
\ ./| / ∤
C.┼――C . |
│C──┼.C
∤/. |/ \
NO2C───C NO2
/ \
NO2 NO2
希ガスや共有結合原子って頑固ちゃん?
>>318 頑固ちゃんだな 共有結合の結合力は最高のはず
しかし希ガスに関しては頑固なのもいる(He Ne Ar)けど
意外と簡単にフッ素との化合物と反応するのもいる(Xe)
>>319 キセノン・・・奴は希ガスの中では一番の小物に過ぎん
キセノンたんが小物なんじゃない。
希ガスすら結合するフッ素たんが魅力的すぎるんだ。
水素結合に萌えてみたい
>>320 フッ・・・。誰が一番の小物だって? ザシャアッ!!
>>330 二つの絵を交互に切り替えるとなんだかエロスですw
332 :
329:2006/06/28(水) 21:25:31 ID:NZqUFXUw
ふはは、俺を励起するにはもっと大きなエネルギーが必要だぜ!!
というわけで亜鉛キュンの励起画像をキボン。
花火だって化学反応の結晶
>>334 分析結果が出ました
333 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 22:10:31 ID:lyQe77kiの47%はやましさで出来ています
333 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 22:10:31 ID:lyQe77kiの45%は言葉で出来ています
333 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 22:10:31 ID:lyQe77kiの7%は心の壁で出来ています
333 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 22:10:31 ID:lyQe77kiの1%は理論で出来ています
>>334 おっとコメントするの忘れてたw
深夜だったので笑いをかみ殺して笑ったのは久々でしたよGJ!
新しい半導体として注目されるダイアモンドたん、そのエネルギーギャップは
500度を超える高温のエネルギーによってようやくキャリアが移動するというなかなかの頑固ちゃん。
でも一度デレ期に入ればたちまちデレデレ
>>340 そして五酸化リンになってさよならするとwww GJです!
342 :
340:2006/07/11(火) 09:50:54 ID:cXv6p3NY
「名はは」ってなんだよ・・・。orz
しばらく放置プレイでお願いします・・・。
名 ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │
は ( .', | l::|二二l | 名 こ .|
は ( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | は や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | は つ │
 ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! め │
ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l |
〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/
l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ
_,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ
-‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
名hosyu
>>346 名ははの人 深夜にO2そしてGJであります!
Σ(;´Д`) こんなにすぐレスがつくとは!
名はは はもう許してください。orz
というわけで怠け者Arキボン。
Xeは働き者?
Xeはよそ者。
>>351 謝る必要はまったく無いと思いますって言うか
レーザーwwwwww
Arは怠け者~。
Heは太陽の子
Neは新入り
Arは怠け者
Krは忍
Xeは変な子
Rnは空の大怪獣
>>351 なんでアルゴンレーザーを思考中なんだw
タリー
タリー タリー
(\Ar/) タリー
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\Ar/) (\Ar/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
ごめんなんでもない
タリウムたんが混ざっとるようだな。
つーかどれだけいつもは潜んでんだよw
といいたくなるな今日この頃… 皆さんGJですよ~
359 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/07/25(火) 20:09:56 ID:vnWrx5Vf
保守
360 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/07/29(土) 23:41:14 ID:d6wXEb5c
ほしゅう
361 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/07/30(日) 01:14:28 ID:q/6V74gq
コンスタンタンの擬人化を所望する
こんすたんたんたんは以前描こうと思ったんだが、その前に銅たんが必要だ。
>>362 _____ __
| .ヒント | ., ´`ー´`ヽ
| 俺 | l ● ● l
 ̄ ̄|| ̄ ̄ l,. -=二=- 、l
_ || l`- 、 _ , - 'l
i´ >`` ‐ -ヽ.`ー‐ ´ /_
i、__.>_ _ `ヽ
||  ̄``/ , ´ ヽ ヽ }
i i i l. /
l l l l- '
l ゙、. x ,' l
ヽ.  ̄ ̄ /
/` i ー i ゙、
. / l. l ヽ
/ ヘ/ヾ、 /ヘ/ヾ、
うん、きっと55%が河童なこんすたんたんたんをみんな望んでないと思うんだ (コンスタンタン:銅55%Ni45%)
他に銅のあては…100円玉なんか銅とNiの合金だったよな…
…あれ、もしかして100円玉ってコンスタンタン? 配合違うけど。
>>364 全然画力は無いけど昔Cuたんを書いてみた事はあったのだけど
その紙が無いのと 取りこめる環境が今ない(実家)からなぁ
>>364 ウィキペによればCu75%-Ni25%みたいですね。
>>365 今すぐ思い出してお絵かき掲示板に描くんだ!
・・・すみません冗談です。気長に待ってますのでUPお願いします。
/チラシ裏/
自分も気になって昔の没絵を探してみたら、一番最初に描いた絵が出てきてちょっと感動・・・。
すごく意味不明な絵が出てきて怖かったりもしましたが。
HDDあさったらラフまで描いた沃素が出てきた。
その名に恥じぬ幼素っぷりだったが無愛想な仁王立ちだったので没ったらしい。
流石は過去の俺、空気読めてるな。
369 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/07/30(日) 23:31:50 ID:5/gmOvOn
370 :
365:2006/07/31(月) 02:28:30 ID:J3nQ64rT
おっと 書いたのはCuですよ そして規制が面倒…
乙。キプロスの民族衣装なんてマニアックだなw
マニアックコスプレならアメリカンな婦警さんをお願い。
(警官:コップの語源)
>>372 ヒント:キプロスは銅鉱石の産地
Yahoo!の画像検索で"半角二次元"と検索してみましょう
吹 く 事 間 違 い な し ?
>>370 乙です!確か銅の語源でしたっけ?>キプロス
>>373 なんでだよww
私のへたれ絵がさらされている・・・。orz
>>374 語源でもありましたね >キプロス
ちなみにGoogleでは一件もヒットせず Yahoo!に一体何があったのやら…
ほとんどこのスレの保管庫状態になってるな。
ああ、俺のヘタレ絵が余すことなく保存されている…
あぁ また直リンやっちゃった…
うん、別に昔の制服じゃなくてもいいと思うんだ。
つまりミニスカポリスを・・・。
エロい絵って慣れてないと描くときすごく恥ずかしいよね。
よし、今度は
>>362がコンスタンタンを描く番だ!
眠れない… 恥ずかしがる画力も無いのに
いや逆にそれが恥ずかしいのか…? まぁいいや
というわけで
>>362後は頼んだ!
羞恥プレイ(・∀・)カコイイ!!
>>377 スマソ、再掲願い候。
しばらく更新してないなぁ・・・
・・・・・・盆休みまで待って(´皿` )
できればもうちょっと銅の特徴が欲しいな。
殺菌効果があるから綺麗ずきとか。
>>387 そういえば一目で浮かぶ特徴がありませんね
あと私が思いつくものとしたら軟体動物の血液に
ヘモシアニンという形で入っているとかそういうものでしか
思いつかないのですが 他にどんなものがあるでしょうか?
髪が緑青の色とかどう?
そういえば花火の色って炎色反応なんだよなぁと思ってみる
カリウム、アルミニウム、マグネシウム、ストロンチウム、バリウムが空で華麗に舞うのか…
Constan?
Constantan?
-No, She is... Constantantan!
…えと、そんなわけでこんすたんたんたんです。
>>370の銅と保管庫にあったNiで合金作りました。あとうっかり河童も混じってます。
そのうち銅たんとのカップルを描きたいな。サーモカップル。
http://syobon.com/mini/src/mini27716.jpg こんすたんたんたんと初めて出会ったのは大学入ってすぐの実験で温度計測のとき。
それでずっと「コンスタンタン=熱電対」のイメージがあったんだが今wikipediaを見てたらひずみゲージにも使われてるらしい。
ということはもしや去年の実験のひずみ測定のときにも…?
>>391 コンスタンタンたん "たん"多いよwww
とにかくGJですよ~
色鉛筆実家から持って来ようかなぁ…
>>391 ぐっじょぶ!
しかし大学入ってすぐの実験で熱電対の較正、
その後の実験でひずみ測定ってまさか同じ大学じゃないよな
おおっと 同じ学校の人がいるのか?w
少々ワクテカしちゃいますなw
昔俺も同じようなことが会ったけどw
おおっ、こんな丑三つ時なのに早くもレスが返ってきている。
なんだかうれしくなってきますね~。
>>393 うーん、1年の実験は熱電対の「較正」ではなく、金属の融点を調べるのに熱電対を使っただけです。
というわけで残念ながら同じ大学ではなさそうですね。ちなみにひずみゲージは応力集中の実験で。
理系の大学なら大抵似たようなことをやるんじゃないでしょうか。
>>395 なるほど。
なんにせよ今後も絵投下よろしくお願いしますね
>>397 書いた本人だけどもやっぱり
氏の書き方はいいわぁ 何故だか和むw
ところでCにPはあまりドープしないような…というのはダメですか?
,r ‐、 r' ヽ、__/ヾー‐'
' `! -==- 、 l
i' ‐t=,、ヽ、_ヽ i
._フ, ; `='.` '" __ /
! , ' ´ r ''tッ、`.,!
` ´l ; ! ` r ´
l _ ! i
゙、 , ´ .-‐' / 400getです!!
.ヽ r ´ ゙ ‐- 、 /
i ゙、. ` '' ‐-.、 , ' /
.! ヽ. `` /
! ` .、._ ./
i ,イ ̄
`ヽ、 / l
>>399 ぐぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっじょぉぉぉぉぉぉぉぶ!
ごっそりいただきましたよ
キリ番の歴史その17
>>100 ノーマルレス
>>200 カッパー
>>300 モノヒドロキシキュバン(もどき)
>>400 大きめAA
今回は謎の大きめAAが400をゲットいたしました つーかだれ?
__
, -.:. ̄.:.:.:.:.:.``ヽ、
, ‐'.:.:.:.:.:./ ヽ、ヾ 、:.:.:.:.:.ヽ.
,.:´:.:i.:.:.:.:../ ヽi ヽ.:.:.:.:.:ヽ
>402 /.:.:.:.:i、.:.:.:/ヾー─‐_-_- ヽ .、.:./l
イヌリンってキャラ l.:.:.:.:.:i' ヽ/ ,イ´::::ヾ` iィ Y,イ. l
l.:.:.:.:.l/,__ ヽ -' l.:.:lソ ./
マイナーすぎたかも ヽ.:.i`.,イ::::ヾ l:.:l ノ
`-.、 ヾ‐'' , //.:.:.:.:!
4コマに出てる .λ , - =⊃ ,〃 l.:.:.:.!
い、 `´ / ハ/リ
確かによく見てみればイヌリンだ…
しっかり頭の先に花が咲いてるな
406 :
391:2006/08/08(火) 04:35:31 ID:ubxfwvCC
おっと言い忘れた。
>応化B3さん
Ni探しで保管庫あさってて気づいたんですが、
非元素画像一覧からツンデレフタル酸へのリンクが間違っていますよ。
e一個多い…。
>e一個多い…。
アニオン
ktkr
gj
GJ!何気にIDがすごいな。
ひとのかおにみえる
>>414 おーGJ!
<チラシの裏>
Helicenをハリセンと読んでしまったのは秘密だ
</チラシの裏>
>>414 ここは為になるインターネッツですね。
ちなみに自分は左巻きです。
>>414 あなたの絵に癒される(:.;゚;Д;゚;.:)
不斉炭素とかキラル分子とかよくわかりません。
エロ可愛く説明してください。
>>414 そうか…ダイアモンド半導体でしたか…
あんまり材料系は得意ではないので ゴメンナサイです
>>418 どんなに愛し合っても鏡の中にいる自分を抱きしめる事は出来ない
そんなナルシストな分子がキラル分子のこと
420 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/08/15(火) 18:31:36 ID:1MyG4130
421 :
fisianasan:2006/08/18(金) 20:35:15 ID:qshlmY2E
Socket Error # 10061
Connection refused.
旅行から戻ってきた捕手
>>420 毎回乙であります
水上痴漢
上方痴漢
下方痴漢
お願いします。
HO-SH
そういや、冥王星が惑星から外れるそうで。プルトニウムたん哀れ。
>>425 最初から惑星じゃないセレンたんやセリウムたんのことも思い出してあげてください…
プルトニウムがエンクアジウムになります
ぐっじょぶ!
もしかしてウランたん初登場?
>>429 いんにゃ イエローケーキを持って登場してましたよ
むしろセリウムの方が初登場かも…
Pdも小惑星由来なのですが、忘れ去られているうえに惑星昇格の候補にも上がらず…
その昔、周期表を見て第10惑星が発見されたらAmにちなんだ名前がつくと思ってました。
お前さんら、今月のNewtonは買いですぜ!
>>432 確かに買いだな
俺明日仕事が終わったら買ってくる
ようし買ってきて妄想してやる!
435 :
433:2006/09/01(金) 20:53:25 ID:TPczKIiU
本屋寄るの忘れた orz
立ち読みしてきた。
でも期待していた程ではなかった。元素は絵にするのが難しいからな…。
437 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/09/02(土) 19:29:33 ID:va8WTCCT
買ってきた 確かに期待したほどではないが日常生活で身近な例が
載ってて俺的には良いと思った 内容は結構高レベルなものもあったが…
Ac以降の紹介が投げやりでワロタw
イッテルビー4姉妹が萌えた
メンデレーエフの周期表のページでClが間違ってCeになってるな。セリウム…。
あと鉄のページの場所が変じゃね?
>>440 元素の名前の由来のページでも、セレンの元素記号をCeと書いてあるしなw
ところでその前のページの水銀から金を作るってところ、飛ぶのは中性子?図を見た感じ陽子みたいに思えるんだが
イオン化エネルギーと電子親和力の立体周期表が逆だと思うんだが・・・
とりあえず今回だけはNewtonは科学雑誌なのかと疑うのだが…
青酸 骨太 北欧 合金 糖尿 鞣革 電池 鉄棒 蒼空 百円 三位 精子 的中 半導 黒鏡 感光 写真 光速
雲母 死灰 束光 顔料 耐熱 脱硫 人工 筆先 接点 吸水 二位 神通 鍍金 両性 輝安 地球 磯仁 光源
時間 検診 ↑ 炉棒 結骨 電球 触媒 激重 衛星 宝飾 一位 水俣 殺蟻 半田 胃薬 波蘭 抗癌 肺癌
瞬殺 胡瓜 ↑| 新入 露西 原爆 模型 霧州 分裂 腸市 百± 十二 十三 十四 十五 十六 捏造
||
|└火花 研磨 由比 智世 午後 磁石 蛍光 磁冷 MO. 若布 分光 光通 蛍光 硬化 無用
└─微量 坩堝 気圧 原発 海王 核爆 米国 宣伝 瑞典 加州 一石 百番 周期 田中 最後
おつー
ここもかつての盛り上がりが。。。おさまっちゃったね
たぶんネタを具現化できる人が少ないからだと思うんだ…
おまwwwwwwワロチwwwwwww
しかしあなたも長いなー
がんがって保守ろうぜ
GJwwwwwwwww
とりあえず全元素が埋まるまで保守したいなぁ
全世界的に銅が不足してCuタソの誘拐が相次いでいるようですねぇ…
銅だけにかっぱらいと?
( ´д)As(´д`)As(д` )
HOSHU
HO
>>460いつも乙です!
どうのつるぎも今や高級品か…。
>>463 純銅製だったら、昔でもそれなりに高価だったんじゃね?
>>466 そもそも純銅ならば柔らかすぎて使えない件について…
だから銅の剣と言うのはただの装飾品だったんだよ!!!(AAry
あれは正確には「せいどうのつるぎ」らしいよ。
銅の剣も柔らかいが、銀の剣や金の剣なんてしゃれにならないくらい柔らかいぞ
さらに、重さもしゃれにならないぞ
やっぱり、剣には鉄が一番いいよ・・・
>>469 何をいっとるんだキミは… 硬さと軽さを併せ持つのはジュラルミンしかないじゃないか!
え?折れやすい? ( ´・ω・)しらんがな
そこでセラミックスですよ。
シレンに登場する金の剣は「金メッキの剣」と脳内変換することにしてる
>>469 炭素含有量を甘く見ちゃいけない。
少なければ柔らかくて斬れないし多ければ硬すぎて脆くなる。
絶妙な硬さと柔らかさを併せ持つ鋼=刃金こそが最良の刀剣合金。
流石に銑鉄や鍛鉄ではね。
うむ、鋼鉄ジーグなら強そうだが、
これが銑鉄や鋳鉄だといまいちそうだしな。
>>473 粘りのある鋼と、硬度が高い鋼をあわせた日本刀が
一番ということですか?
何で今日に限ってこんなに人がいるんだよw
みんな鋼鉄大好きだな
そういえば就活のとき、とある鉄鋼系の企業の就職説明会に出たことがあるけど
鉄鋼への愛が尋常じゃなかったよ
他にも、新聞のコラムで「愛を持って鉄鋼に接すれば、向こうの方から答えてくれる」
なんてことを、技術者の方が言ってた気がする
どんだけ、愛してるんだよ・・・
>>477 技術者には熱い人が多いのはうなずけるな
とある大手飲料メーカーに勤めてた人が熱く微生物について(アルコール製造系だった)
語ってくれるんですよ 麹を作るのにどんな苦労があったとか 最近の酒の一気のみをする若者は
作ってくれた人のことを考えてない もっと味わって飲んでくれとか色々ね…
どんな道具も情熱を持って使い込めば応えてくれるもんだよ
道具を大切に使える奴は立派な侍だな
鉄は熱いうちに打て
オートバイメーカーの設計と打ち合わせの時だが
スクーターでハングオンして打ち合わせ場所に来た。
それを窓から見ていたんだが、どんだけ馬鹿かと思いきや、一応東北大あたりの大学院でてたりする。
なんか今日は誤爆が多いな…
HoHoHoHoHo~
普通に解説してて笑った。
>>489 ちょwwww星流れwwwwwwwwwwwwww
ハイテンションw
SUSカワユス&真名板w
もう消えてるYo!
>>492 Software Update Service?
コメントからして鋼っ娘?
再UP希望です…。
漏れも再UPきぼん・・・
げふんげふん・・・
まことに申し訳ないのですが再々UPきぼんぬです・・・
498 :
494:2006/10/14(土) 02:08:50 ID:G0akg+Iq
>>498 ありがたく頂戴しました、さんくすこ。
DL数3桁とはすごい需要だな、、、
絵師もGJです。ええ尻してはりますなぁ・・・
では、誰もいない間、アルゴンが500をgetしておきます。
やる気がありませんがなんら問題はありません。
タリー
タリー タリー
(\Ar/) タリー
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\Ar/) (\Ar/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
同じく誰もいない間クリプトンが管理します
隠れていますがなんら問題ありません
________
|: ̄\ \
|: |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
正直過疎り気味だからそんなに覗いてる人がいるとは思わなかった。
まあ何十万とアクセスのある2chの中では微々たるもんだろうけど。
というか最近はトタンの中の人とか他のコテさんとか見掛けなくなっちゃったな。
皆飽きちゃったんだろうか。
500を取るのが忍びなかったので訂正入れなかったけど
>>499は漏れです、まあわかったと思うけど。
>>502 リW;ヮ ノショボーン
504 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/10/17(火) 16:06:56 ID:pDFqycKZ
118番元素age
ジクロロジベンゾパラジオキシン(屮゚Д゚)屮カモォォォン
506 :
saomi:2006/10/20(金) 19:31:00 ID:OyvZs8pe
>>506 /⌒ヽ
ヽ6゚∀゚+ノ オレガイタズラスルト
ノ 。/ トンデモナイコトニナルカラナ! GJ!
∠⊿ノ
クロムめっきは、コーラで磨くと良く光る。
よし、クロムたんをコーラ攻めだ!
俺の名前はニッククロムたんと結婚して、子供はステンレスって名づけるんだ・・・
新絵師さんキタコレ!
魔法はエメラルドスプラッシュ希望。
>>507 早いよw
511 :
応化B3 (・ω・) ◆Zk8GmolRe. :2006/10/22(日) 19:08:12 ID:tkjJ7gaz
>>511 こんないいものがあったのか!アリガトニウム!
更新乙!
/⌒ヽ
ヽ6 ゚∀゚+ノ ソレハイイガ AAモコウシンシテクレヤ
ノ 。/ サイキン ワスレテルダロ
o ( oノ
 ̄ あと、⊿は機種依存だった希ガス。
キリ番の歴史その18かと思いきや19
>>100 ノーマルレス
>>200 カッパー
>>300 モノヒドロキシキュバン(もどき)
>>400 イヌリン
>>500 タリウムの混ざったアルゴン
いつもキリ番を発表する方、忘れちゃってます?
来ないと勝手に発表しちゃいますよ~!
>>514 ごめんぶっちゃ毛忘れてたw ありがトン
>>513 AA更新はぶっちゃけ忘れてるわけではなく、、、
めんどいので(?)スレ毎で許してたもれ。。。ヽ6゚∀゚+ノ~~~~
佐賀県 庁 知事 古川康 ナウイ 汚職 金 ゲッツ 談合 贈収賄 つぶれそう 個人情報流出
隠蔽 江頭2:50伝説 「1クールのレギュラーよりも、1回の伝説」 良い 悪い 好き 嫌い
>>513 そのAAいいね。507のは
/⌒ヽ
ヽ6゚∀゚+ノ
ノ 。/ ←
∠⊿ノ ←この辺がもう一つの顔に見えるからな。
/⌒ヽ
ヽ6゚∀゚+ノ ナンカ カハンシンガ
ノ_、_ / ムズムズスルゾ
∠⊿`ノ
521 :
saomi:2006/10/27(金) 20:44:14 ID:331ccEy0
Σ(゚д゚;)
20個じゃないのですか?
こうして今日も異性体の数え上げは全国の受験生たちを悩ませるのですよ
※ちなみに俺が数えたら10個になった・・・どこか派手に間違えてるのかしらん・・・
10個な気がするけどどうだろう。
>>528の図の番号で
1,2-8 2,3 2,6 2,7
>>528だと
1,3 = 2,4 1,6 = 2,5 1,7 = 2,8
がだぶってるね。
そうか 確かに10個だ… 俺ぬるぽ… orz
いえ・・・ぬるぽは私のほうです・・・なんだよ20個って。 orz
>>525は無しということで・・・。
/ゝ
/⌒/" 、⌒ヽ
| ::::::::○::;;;::○::;| /ー- 、
ヽ ,,:::、WWW;//==ヽ i. ╋─━─━─━─ /⌒ヽ
/,~''''<リ ゚ヮ゚ノl/. |/ | ТЯICk or tRE∀Т!│ ヽ6゚∀゚+ノ
/ ::: ..::::つO ─━─━─━─╋ ノ 。/
"''-;,,i ::::,,/ ヽ o ( oノ
"''---''''/"''~  ̄
,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;''
>>537 ニコチンイイヨ、ニコチン(´ー`)y-~~イプーク
間に合わなかった…
>>537 テラオメガワロチwwwwwwwwww
ニコチンたんがいいなぁ
ユニクロメッキFeタン希望
545 :
saomi:2006/11/02(木) 21:23:31 ID:MLEOMwxq
金属Kを水中に放り込むとよく泳ぐからなw
お手伝いさん属性というとAlたんを思い出すな
みなさんぐっじょぶなのです。
さて、更新に手をつけているのですが
>>534の一番上って既出キャラでしたっけ?
(そうなら失礼をばお許しの程、、、)
552 :
応化B3 (・ω・) ◆Zk8GmolRe. :2006/11/05(日) 16:28:24 ID:CpNMROEg
553 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/11/06(月) 09:44:24 ID:ymiPzVrr
555 :
saomi:2006/11/06(月) 20:47:38 ID:zcIxA5ca
今日はというかここ何日か大漁ですなぁ
>>555 GJ!です
N,N-ジメチルホルムアミド保守
超!防湿!PCTFEがこのスレをさげますよ
適当にネタが含まれてて大爆笑
一般的に愛の酸化は非可逆と言われるが
第6周期金属触媒を用いると復活する例がいくつか知られている。
不思議なことに、酸化ジルコニウムでも同様の現象が認められる。
このときこれらの金属類は触媒的に作用し
等量以上の原子状水素が必須であるとされる。
愛ってヨウ素のこと?
>>560 いや純粋に恋愛とかの愛だと思う 訳してみると
一般的に愛想をつかされた場合それを回復する手段は無いと言われるが
白金(プラチナ)触媒を用いると回復するという例がいくつか知られている
不思議なことにジルコン(ダイアモンドに似た鉱石)でも同様の事が認められる
このとき金属類は失われること無く
それを上回るほどのHが必要であるとされる
と俺は思った
つまるところプラチナ装飾されたジルコンを渡すと愛情が回復するが
複数回のHが必要だぞ って琴田と思う
この場合「酸化」って「Oと化合する」じゃなくて
「Hがなくなる」じゃないかと思うんだ
>>562 あまりにも初歩過ぎて忘れていた… 確かにそのとおりだな
愛が錆び付いたのかと思ってた
あ~なた~の もえる~てで~~
わ~たし~を だ~きしめて~~
566 :
saomi:2006/11/16(木) 22:24:54 ID:XrCYwn49
>>566 GJ! にしても生産効率高いなぁと思ってみたり…
569 :
565:2006/11/18(土) 19:03:35 ID:5AdrIC4x
GJ!
テロワロタwwwwwww
るぱーん
GJ!触媒、ジルコンに水素(H)かwww
田舎から多量のエチレンを発する箱が送られてきた…。
箱の置いてある部屋に入ったら強烈なエチレン臭するの。
大岡エチレン
>574
あのにおいの中からエチレン臭だけをかぎとるとは、やるな!
まあ、うちにも同じのが送られてきたわけだが。
578 :
saomi:2006/12/02(土) 14:44:57 ID:NLrceTZb
ある日少年はそれ知ってしまう
それを知った少年はそれを使って生涯をなぎ払い見事理系大学へと進学を果たすのであった…
>579
M乙
aldehydeの身長は156cm
583 :
応化B3 (・ω・) ◆Zk8GmolRe. :2006/12/10(日) 16:28:40 ID:AF38HTbh
Auって無いんだな
以外だ
>>587 ラドンktkr!
これでハロゲンは完成ですな
希ガスな希ガス。
エレガントな貴ガス
モルヒネのヘロイン化はあれだけで抜けた。
悪堕ち属性持ちの俺としては。
本日面白いスレだと知る。
592 :
saomi:2006/12/11(月) 01:02:50 ID:Cm5ZCd87
新しく描くなら何がいいかなぁ
俺もなんか描きたい
>>593 とりあえず性質や色、使用用途でキャラを固めてはいかがか?
例えば今話題のポロニウムだったら銀髪(元素の色が銀だったはず)の姿とか
名前の由来であるポーランドに絡めた小物や服装をしてみるとか…
<チラシの裏>
前に銅を描いたことがあったけどあの服装は銅の産地のキプロスの民族衣装のアレンジだし
その前に書いたねたのカッパーも名前のまんまだし…
</チラシの裏>
<チラシ>
窒素なんて誰かが言い出した
「窒息→大きなおっぱいで死ねるなら本望」
って流れのおかげで巨乳属性しか特徴が無いんだぞ!
ごめんなさい、キャラクターデザインのスキルが足りてませんでした。
</チラシ>
Heは太陽の子
Neは新入り
Arは怠け者
Krは忍
Xeは変な子
Rnは空の大怪獣
597 :
587:2006/12/11(月) 10:45:12 ID:z+kY6iDz
ラドンなんて元素本来の特徴は「放射性」しか入れてないしな。
本当はラジウムに召喚されて出てくるのをやりたかったのだが…
誰かラジウム描いてくれ…
絵は描けないのでネタ投下。
原子番号79、元素記号Au、金。
誰でもその価値を知っています。⇒王族の一人です。
王(水)にだけ溶かされます。⇒王様にメロメロです。
Au、色を好むと言います。⇒かなりの好き物です。
ところで、
Uuu以降の元素さんは半減期が超短いのに加えて本によっては姿を現さない、
ということで、忍者軍団はどうでしょうか。
>>587 GJ!
>>592 了解です(`・ω・´)
ファイル名を合わせてくれているのでありがたや。
γ⌒⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.i レノメノリリ < 600get!
(H) ゚ヮ゚ノl \_____
ノと) ∪!つ
ノ__ヽ
(/´U
602 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/12/17(日) 10:48:31 ID:veKbEJVg
絵師のレベル低・・・
どのような絵でも、妄想でカバーするのが俺たちだったはず。
>>602は俺たちを闇に葬り元素タンの秘密を解き明かさんとする、
秘密結社「ケミスツ」の工作員だ。
伝えたいという心意気が大切さ
605 :
saomi:2006/12/17(日) 20:52:44 ID:9Y2OIPXR
>>606 プロシュート兄貴www
GJですwww
>>606 これはTGJ(ザ・グレイトフル・ジョブ)ですね。
ていうか人間にこんな作用したら…と想像してムハー☆でした。
>>606 青い果実をいただこうという発言が素敵だ
ちょっと、冷蔵庫にある熟れてない果物食べてくる
しかし>610の冷蔵庫の中には熟しきって腐りかけの果実しかなかったのであった。
ちょっと摩擦(フリクション)ゼロにしてくる。
「わかるぅ? この例え」
>>612 あの伝説のずりおろしマンガのやつかwww
ほしゅ
615 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/12/31(日) 18:14:10 ID:qJhfUi7M
今年最後のホシュ
酔い落としを~♪
1月に入ると羊羹マン・・・ じゃなくてアルコール分解酵素マンが大活躍するんだよな…
大吉だったらフラ作る
>612
4枚って何枚だぁ?
>617
〆 <_
∠j 从へi\j\_z'
∠i ,-‐'´_,、 、;;;、_i>
≦j } 7⌒ヾ y⌒ヾ|_
リrヘ┴'~廴__ノ''^i廴_ノ}
|~〉!( _| 〉
>} ゙iii、 r===、 ,イ
从入 /___ | ii|
/_\ Kェェェソ /
_/ ̄´ _二>-、__/
f,-‐'´ ̄ /`ー-、
/ / |
/ / |
. / |/ |
ポロニウムも入ってるな。売ってるのはイギリスの会社か。
そうか あの暗殺に使われたポロニウムはイギリス製だったんだ!
あれ?ダレカが呼び鈴を鳴らしてる
近所迷惑なヤツだが ちょっと出てくるわ
そして
>>624は二度と姿を見せなかったという・・・
ふぅ… 俺は無事だぞ
来客はただの人違いだった様だ
ただ相手の こうもり傘の先 が俺の 大腿 に触れたとき
痛みが走って小さな傷が出来ていたがなんだろうか…?
リシンじゃないか?
629 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/01/06(土) 21:58:49 ID:5qV4WWmQ
630 :
応化B3 (・ω・) ◆Zk8GmolRe. :2007/01/08(月) 18:32:23 ID:7sArg+IB
kwsk
六核クラスター構造をとる錯体は光るのですよ
すなわち、六人組アイドルなのです
ごまえーごまえー
むしろらぶドル
スレタイ見たとき、下着系のスレかと思ったけど違ったのね
っていうか、スレのサブタイトルって
亀田先生の周期表縦覚えの語呂合わせですよね?
>>636 詳しくは知らないけど過去のサブタイ見ればわかるように
何か化学やその他理系ネタをもじったもになっております
某所より採集してきた理系ネタ どうやったらこんなことになるのか…
イメクラ勤めをしているが、死ぬほどノリのいい客が来た。
「どんなプレイをしましょう?教師と生徒なんてどうですか?」
「いや、それだと俺が素に戻っちゃうから…」
協議の結果元素プレイ。
「ああっ、やめて!私まだ酸素でいたいのに、一酸化炭素になっちゃうぅ!」
「オラオラ、熱を加えて酸化させてやるぜ!」
乾電池プレイ。
「ああっやめて!並列のままがいいの!直列なんて刺激が強すぎる!」
「1.5ボルトを直列で3ボルトだ!」
鮭のホイル焼きプレイ。
「ああっ、蒸されちゃう、蒸されちゃう!」
「どうだ、キノコとバターも一緒に蒸しておいしくいただいてやるぜ!」
「こんなプレイはじめてだ…」と呟いて帰っていった。
639 :
636:2007/01/14(日) 17:20:24 ID:ZHykye9T
17族は高校化学で必須だから、語呂合わせは色々な先生や参考書が似た物を作っているかと思われ。
漏れが高校の時、化学の先生から教わったのは「ふっくらブラジャー私に当てて」
ちなみに、その先生の1族の覚え方は「エッチでリッチな彼女ルビーせしめてフランスへ」だった。
「ふっくらブラジャー」が周期表の語呂合わせから取ったのは疑いようもないが、
この語呂合わせはそのテキストに限ったものではなくかなり一般的な周期表の覚え方だろ。
ぬこ( ;´Д`)ハァハァ
ちょwwぬこ場所かわれwwww
そいえば今週センターでしたね…
647 :
saomi:2007/01/26(金) 00:21:58 ID:awugSEeL
orz
HoSYU
651 :
saomi:2007/02/02(金) 22:14:16 ID:OuFw7rHY
653 :
648:2007/02/03(土) 00:40:23 ID:BkRx9wWG
>>653 しばらくすれば保管庫に保存されると思う…
Hoと聞いてホスホニウムを思い浮かべた俺は駄目人間。
656 :
saomi:2007/02/05(月) 13:01:17 ID:OOhMKA1W
>>656 俺はそこのロダがアク禁なんだよ、ずっと
>>657 俺そこのロダ見れねぇ→絵師再うp→そこは俺が見れねぇ
これほど情けないループも無いと思うんだが。
暫くしたらまとめにうpされるんだろうしそれまで待てよ。
あるいは保守ならもうちょっとマシな方法でやってくれ。
ほしゆ
>>660ちょww民明書房www
つうかピエールどんな格好してんだよww
阿琉不破流崩壊拳は強力な気で相手を殺す暗殺拳ではあるが
その射程距離はかなり短く遠距離からの暗殺は不可能であり
紙が間にあるだけでも効果が半減するほどである
故にターゲットとの肉体的接触が望ましいといわれている
民明書房 「分子核構造その理論」より
阿琉不破の意味を理解するのに数分かかった。
元素100%なるものを見つけたのだけど
何かうっかりミスすると悔しい…
>>665 幼い故に残酷www
β粒子はどこかで見たことがあるような木がするけど何か思い出せない…
元素100%はなかなか面白いけど選択肢を紛らわしくすればもっと良くなる気がするな。タリウム,トリウム,ツリウムとかK,C,Kr,Clとか。
>>665-666 電子[でんこ]ちゃん…。
>>667 なるほどありがとう
確かに元素100%はもう少し紛らわしい選択肢を吐く様にしてほしいと思ってみたり…
669 :
saomi:2007/02/24(土) 05:01:06 ID:4IC9My9G
>>669 人間界にやってくるときには大抵隕石に乗ってやってくる
そして6500万年ほど前慌てて人間界(地球)来てしまったときに
恐竜時代に終止符を打ったことがあるという逸話の持ち主かwwww GJ!
>>669 字うまいなぁ、と思ったらそれフォントなんですね。
672 :
saomi:2007/02/25(日) 08:27:52 ID:nPq5+6Ux
>>673 ちょwwwwwwww サイヤ人wwwwwwwww
676 :
saomi:2007/03/03(土) 12:09:20 ID:nNrGiY+C
677 :
応化B3 (・ω・) ◆Zk8GmolRe. :2007/03/03(土) 22:59:10 ID:NjFYYFw2
久々に保管庫更新あげ(ノ・ω・)ノ
大漁ですた・・・絵師様乙であります。ミスに気がついたらご指摘をば。
>>676は気づくのが遅れたため次回と言うことでご容赦…
http://g-space.jp/~moleniji/ 元素100%やってみたら1問も間違えずにクリアでけた(´皿` )
と言っても選択肢がなければワカランカッタですが・・・
そしてそのあと間違えたときの声が聞きたかったのでわざと間違えてみたw
はふにうむってひらがなで書くとかわいくね?
679 :
saomi:2007/03/04(日) 16:02:26 ID:nHsQTwJp
>>677 応化B3殿おひさしぶりです、更新乙です!
保管庫の周期表で、ツリウムが抜けていたので修正おねがいします。
絵はホルミウムと同一のものです。
>>678 やわらかそうな感じがしますね。はふはふ
>>676 氏が描いてくださるから色々俺もネタを言えそうです GJ!
>>677 元素100%を一発クリアできなかった俺は色々失格
>>678 むしろおでん食いたくなるw
聖剣DSは絵柄だけは好きなんだけどね。あんなの出すならあれで2をリメイクしてくれたほうが良かったよ。
ああ・・・ごめんなさい!なんて誤爆 orz
最低だな
タンブルのエロ絵を描いたら許す
>>685 西部劇とかでよく転がってるタンブル・ウィード?
タンブルがダンブルに見えた
レモンキャンディー
>>679 どもです。修正しました。
ツリウムと言われて元素記号が思い浮かばずぐぐってしまったモウダメポorz
ってことで漏れも はふはふ
後ろでぽたぽたやってる人はカリウムたんですか?
カリウムならカリカリなんじゃない?
ポタニウム?
>>691 カリウムは英語でポッタシウムというらしい
水辺で戯れるソディウムたんキボン
ここ何日かレスが続くなw
カリウムは昔、壺(ポット)の燃えカスの中に含まれてたから
ポタシウムって言う話を聞いたことがある。
696 :
saomi:2007/03/13(火) 00:25:53 ID:NGwa3jUq
スク水シューティングを思い出した
698 :
saomi:2007/03/18(日) 00:31:29 ID:DL5uIQ/x
>>697 スク水シューティングって知らなかったので、
ぐぐって公式サイト見てみました。
…確かに自機がスク水子ですた(*´д`*)
>>699 ちょwwwww GJ!
ところで氏は自分のウェブサイトをお持ちで
そこのお絵かきBBSで身体計測のコミックを連載しておられますか?
>>700 ごめんなさい、こちら以外には絵をさらしていませんので別の方かと。
Webサイトも持っておりませんので・・・ある意味ここの保管庫がWebサイトです。
逆にそこのサイトが非常に気になりますw
>>701 きあのもりびとってサイトですが
人物の書き方といいますかあごの辺りのラインが
似ていたのでてっきり…
ラリキュア5はまだですか
ほしゅ
>>706 すごく…怖いです…
色々人工甘味料(アスパルテーム)が叩かれたりしますけど
悪役ならやっぱりチクロですね
>706
左下のOHのことも、たまに思い出してあげてください・・・
おちつけw
712 :
saomi:2007/03/31(土) 13:48:10 ID:xY+kW9Jf
>>712 こちらこそよろしくお願いします
といっても何も出来ない人ですが…
714 :
saomi:2007/03/31(土) 20:38:41 ID:AXCIXYy+
>>715 乙です。
ちょっと古さを感じるお方ですね。
>>715 お久しぶりですな金属スキー氏 そしてGJ!
>>715 乙です。
放射線の~のくだりから、でっかくてクソ重いシールド持った娘が夢想されたス。
そういえばワインを鉛の容器に入れておくと味が良くなるという噂が流れて、
鉛中毒患者が増えたことがあったんだってねぇ。
鉛は甘いんだよ、実際。
Tb
照れビウムたん希望
甘いといえば甘汞(水銀化合物)って舐めたやつがいるからそんな名がついてるんだろうな。
>>718 ベートーベンはその鉛中毒だった、っていう話らしい。
723 :
saomi:2007/04/10(火) 22:25:43 ID:7cYSJV8V
アルミとモリブデンをドロドロにしたりひっくり返したりしてきた
>>724が同じ大学な気がする…
ちょっと確認させてくれ。
E班か?
726 :
724:2007/04/12(木) 00:56:28 ID:Ev1LeREy
な、なんのことだ?
これは暗に存在をほのめかすしかないな
E班の人の前で ふっくら ブラジャー 5mol 化学 萌える
というワードを言ってみるしかないな
ふっくら ブラジャー が先かよ!
>>728 まごうことなく ふっくら ブラジャー が先です
そのまま続けて大声で叫べば学校中の人気者(性的な意味で)
730 :
725:2007/04/13(金) 04:27:11 ID:mIk0VrwI
731 :
730:2007/04/13(金) 04:31:08 ID:mIk0VrwI
732 :
724:2007/04/14(土) 03:08:09 ID:3UZYLKSM
今日はZrCuAlNiの5Pですよ
敏感でトびやすいAlたんに結構手を焼く
>>733 ここ100レスほどのまとめ乙ですwww
>>733 二つ目に吹いた。っていうかアイタタタw
736 :
724:2007/04/15(日) 07:23:23 ID:13tCRyUF
2つ目(ノ∀`)アチャー
俺が妙なこと書いたばっかりに……
737 :
saomi:2007/04/15(日) 09:24:51 ID:ec2BKM8g
738 :
725:2007/04/15(日) 17:54:34 ID:CIU577TE
(ノ∀`)アチャー
自分の勘違いか…。
そういえば前もこんすたんたんたんのときに学友疑惑あったな。
あと、うちの学校には「ふっくらブラジャー」と言えば元素のゴロあわせだと分かる人ばかりだろうから
実際言ったところで学校中の人気者にはなれそうもない。
>saomiさん
おおー、凄いっすね。全元素コンプリートですか。
よし次は化合物だ。
ほしゅ
そーいや日本金属学会の学会誌ってひらがなで
『まてりあ』
なんだよな。
なんかエロゲっぽい
偽の金の延べ板 85%がタングステンで残りが金だったそうだ
コスプレ?
15%しか金が混じってなくても金色になるのだろうか。
それともメッキ?
>741
金ほどじゃないが、結構高そうだな。
タングステンなんて今中国で需要高いだろ
エロゲというよりパズルゲームみたいだw
れいき!
さんか!
きゅ~かくちか~ん!
かくぶんれ~つ!
かくゆ~ご~!
ついしょ~めつ!
ついしょ~めつ!
ついしょ~めつ!
ばたんきゅ~
アセトンに眼鏡をレイプされたorz
コレは見事な材料系ばかりですねw
一番左はSっぽいですけどその右の方がわから無い…
竹刀を持っているのはFe
銀髪ロングがOs
中央がMo
左端はWで
右端はネコー… じゃなくてNiだと思うのですが…
うぉクオリティ高っ。
とりあえずねこーを頂いていきますね。
Sの右はCuかなぁ…
>>754 なんて言うかぷよぷよと言うよりもテトリs
うわなにをするやめあqwせdrftgyふじこlp
化合したら消えたり。これはいい知育ww
希ガスはおじゃまぷよだろうか。
つ フォゾン
>>759 これやったことあるけど2つとか3つですぐに消えちゃってあんまり面白くないんだよなあ…
もうちょっと連鎖するようなルールを作れたらいいんだけど。
ゲーム性を追求すると現実性が失われそう。
ここは半二次らしいゲーム性を付けるべきだな
勝つと脱ぐとか
>>764 残念賞ゲットw さぁ皆グリスを塗ってあげるから横になっt(ry
イメージでの技なら
AU 相手のフィールドに壊れ(溶け)にくいお邪魔キャラを降らす
Cu 自分のフィールドのキャラすべてを緑色のキャラに変化させ全消し
Ag 自分のフィールドのお邪魔キャラを浄化という名目で消す
Fe 相手のフィールド前に鉄骨を設置しちょっとだけ画面をブラインド状態にさせる
W 相手のフィールドの特定縦もしくは横ラインをドリルで削って消去する
Pt 自分のフィールドのお邪魔キャラをランダム一色のキャラに変化させる
Ni 互いのフィールドに同一単色キャラを大量に降らせる
元絵師とかって言ったら俺は自分のキャラすらわからなかったことになる悪寒…
なんというドクター…
プレイ環境無いのがちょっとだけ悔やまれる。
つうかナノプシャンがウィルス扱いww
たしかこれで左下のウイルスたちは踊っていたはず
つまりナノプシャンもおd(ry
パス忘れてた
>>769 赤さんに怒られちゃったんだぜ
左下で踊るナノプシャン見て盛大に吹いた
ロリータポンプが激しくイって潮噴いた所為でFeやらCrのお嬢さんが中までぐちょぐちょになっちまったぜ
【訳】
ロータリーポンプの弁が開いてるときに電源が抜けて油が逆流して、真空デシケーターに入ってた高純度の鉄やクロムが
油でドロドロになった
>>773 それは災難でしたな
つか何となく言いたかったことがわかった俺が嫌になった…
>>775 承知しましたであります。
…GW中に更新しようと思っていたらあっさりと過ぎ去ってしまった、、、
スマンとです>ALL
777 :
応化B3 (・ω・) ◆Zk8GmolRe. :2007/05/19(土) 16:11:31 ID:EafJ4MO8
そういえばキリ番の歴史の歴史忘れてた… つか書き込み見たら俺のだったw ざまぁwwwwwwww orz 800ハヤロウ...
確認しますた、乙です。
781 :
514:2007/05/19(土) 22:32:43 ID:Z6LEqu98
>>779 気づかれてしまったか…
800まで待ってからキリ番発表して
キリ番の歴史
>> 100 ノーマルレス
>> 200 カッパー
…
>> 800 キリ番の歴史
にするのを目論んでいたのだが。
>>777 乙です。
しかし
>>754をお忘れですか。
ラジカルってどうよ
>>781 あー、普段うぷろだに上がってるかjpg直リンじゃないとまとめ転載は自重してたので
載せていなかったのですが、
>>730さんの状況(直リン不可)なので転載しますね。
(本件に限らず皆様)転載がまずかったらお申し出下さい。
ご指摘Thanks !
>785
BJとしか言いようが無い
>>785 研究室逆流防止弁なんてつけてない
大丈夫かなぁ… ちょっと心配になった…
カサマツ閉鎖か・・・
そのほかいくつかのロダも閉鎖っぽい
ぬこーだーとか名前が好きだったんだけど…
状態図を眺めてて思った
プルトニウムたん変態すぎw
ε相まであるとかww
そして状態図からこんな妄想する俺はもっと変態orz
>>790 しかも核分裂するから自傷癖ありか
ε相なんてどんなコトにおよんでるやら
ほしゅしますよー
以前Wに金をかぶせて延べ板を偽造して詐欺を行ったグループが逮捕されたみたいですな
ヴォルフラムたんカワイソス
>>796 たぶん今日からマ王(今日からマのつく自由業)の登場キャラだと思います
>>796 とりあえずプルトニウムたんに禿しく萌えた
初登場時はクールっぽいキャラになるかと思ったけど。
あと Wolfram ってのはタングステンのドイツ語名。
頭文字が元素記号になっている。
なるほどWolframはドイツ語でタングステンのことを指してたのか… いい勉強になった
そしてGJ!もう少しじろじろ見て妄想したいですっていうのを忘れていた…
↓800ドゾー
>>798 ありがとうございます!タングステンのことでしたか。
ググッてみても
>>797さんみたいな情報しか出てこなかったので
おかしいなあと思ったのですが、私も勉強になりました。
あと
>>796のPuはあくまでも想像図なので本来はクール・・・ですよね?
803 :
saomi:2007/06/09(土) 01:45:54 ID:GBM7LQB6
たしかヴォルフラムたんは金髪ゴスロリ…
805 :
saomi:2007/06/09(土) 09:24:10 ID:GBM7LQB6
>>796 α相(常温)……単斜晶系
β相(122℃以上)……体心単斜晶系
γ相(206℃以上)……斜方晶系
δ相(319℃以上)……面心立方晶系
δ'相(451℃以上)……正方晶系
ε相(476℃以上)……体心立方晶系
ちなみに常圧でな
そうだ嬉しいんだ生きる喜び
たとえ胸の傷が痛んでもGJ
Csたんをお風呂に入れたい
>>808 すなわち Niと仲良し(現実では多分無理だと思うけど…)
>>810 ちょwwww 燃えるwwwww
燃えるなんて生易しいもんじゃない希ガス
何気にアルカリ金属揃ったな
>>810 Csたんはアフロが好きなんだ。
だから一緒に入るとアフロになるんだぜ。
ここは保守するしか
ほっす
>>822 乙~ というか禁水な方々が何人かwwww
>>822 アルカリ金属ズ乙~
灯油の海にでも行くのでせうか…
大丈夫、砂がいっぱい
826 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/24(火) 13:25:19 ID:5Ma4nsNJ
こ…これが伝説のふっくらブラジャーかッ!!
8月入った保守
829 :
saomi:2007/08/06(月) 20:22:31 ID:k3R5yAc6
>>829 どもどもお久しぶりです
でもアインシュタインは核兵器の開発には携わっていないのです…
アインシュタインは、原子力研究について米大統領に提言したこと、
あるいは核兵器の廃絶を呼びかけたこと、その辺で縁があるといえるんじゃないでしょか。
ラッセル・アインシュタイン宣言をはじめとして多くの平和活動を行なってたことを考えると
アインスタイニウムたんが花束を持ってることも成る程という感じです。
フェルミウムたんのデザインはよく分かりませんが。
E=mc^2は核時代を象徴するのか、核関連の映像資料でコラージュの定番だしね。
あえて生々しすぎる外惑星組を外してTRU一族ってことでしょうか。
ところでエスの花束が百合っぽい件
まぁお二方の言うとおりですな
百合と聞いて飛んできました
某擬人化スレからちっちゃいものを扱う繋がりとして姉妹スレとしての要望が来るかもしれません…
ちっちゃいのレベルが・・・
新入りさんキタ(゜∀゜)!
はじめまして!
化合物擬人化はひさびさ、かな?
シクロヘキサン系をチョイスするところがシブイ
昔のアニメでこんな感じのお姉さんキャラいなかったっけ?
スレがにぎわうのも久々だなw
つか一番突っ込みたいのが
やはり
>>839のスレだな 絶対何人もこっちも見てる奴がいるだろw
昨日だったか一昨日だったか忘れたけど
ブドウ糖をエネルギーとして働く電池が開発されたけど
すごいよな
>>841 無機物と有機物は扱い方が全然ちがうからね
確かにすごい
関係ないが無機物より有機物の方が擬人化がむずかしい希ガス
(ふと思った)
呼吸(解糖系、TCAサイクル、電子伝達系)のエネルギー効率は異常
哺乳類の場合、摂取したエネルギーの38%近くを利用できる
今の化石燃料なんか……トホホ
>>843 酵素あたりは役割や絡む相手が決まってるから、妄想を広げやすいかも
クエン酸回路ファミリーとか
サイトカインファミリーなんかも一族ぐるみで役割決まってるから面白そう
酵素系ならいっそのことお勉強風味に特定の相手としか反応しないおしどり夫婦とか…
でもアルコール分解酵素は別な!
>846 ふむ?
解毒酵素は、大抵の物質は酸化解毒(調教)する、と。
でも、PCBとかの一部の薬物には逆に拘束されてゴニョゴニョ
…自分で言っておいてなんだけど、SMは苦手だ('A`)
次案。
夜の蝶とかフードルとかそんな存在で、大抵の物質はてなづける、と。
でも、PCBとかには逆に攻められてゴニョゴニョ…だと一緒か('A`)
なんだ お店から引き抜かれてケコーンする、と。(だから寿命は延びる)
解毒酵素って言うよりそれなら酸化酵素だな
人体をつつく物質も酸化酵素により水に溶けやすくなり
その後の処理を受け無毒化される… はずだった!
小さなナイフしか持っていなかったベンゾピレンは
酵素の力でナイフを取り上げられボディチェックと言う名目で
丸裸に去れてしまった
しかし口の中に隠し持っていた剃刀で命を紡ぐ糸に細工をしてしまうのでした…
えぇわぁ
巨でも貧でもどっちでもいい俺たちからすれば
どれだけ「うまいこと言えるか」が問題だからな。
>852
いや・・・・・・体外にもおっぱいが存在すると強弁する時点でどうかと
>>854 別ページで「虚乳」という言葉を使っていることからも分かるように彼女らの乳は虚軸方向に大きさを持っている。
それを便宜上実軸上に描き表したのがあの図であって、決して体外に乳が存在するわけではない。
という理屈を今考えてみた。
858 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/08(土) 01:51:55 ID:urwo9ld2
859 :
応化B3 (・ω・) ◆Zk8GmolRe. :2007/09/09(日) 23:32:19 ID:Y3n1DKRF
カルシウムID記念カキコ
>>859 毎度の事ながら乙であります
自分も暇があればニコニコしているわけであります
>>861 こう考えたらいかがでしょうか
クエン酸の服を何度も着替えさせる(実態は無理やり服を着させてびりびりに破いて回収)
事を延々と繰り返すことなのだと…
iがあるなぁw
どーでもいいけど、電気系の人相手だとjなんだよね。
新ジャンル「負乳」
貧乳好きは全く無くても構わないのだろうか。
ほのかに有るのが好きです。
ふくらみかけとかも好きです。
クエン酸が好きです
でも亜ヒ酸のほうがも~っと好きです!
アルケンとアルカンってヤンデレじゃね?キレて相手を脱色する・・・
日本3美人の奥さんのエロ画像キボン
>>869 貴様!学校の先生が作った化学の教材ビデオを見たな!
>>871 7秒じゃ時間が足りなかったのがチラホラ…
でも大体はいけたぜ
ごめんねルテニウム…
>>872 15分でしかも自分で書いて行けだから面倒で断念しちまったwww
塩素2号www
875 :
saomi:2007/09/28(金) 23:33:15 ID:/Hqm0jgz
6゚∀゚+ <オレハキラワレモノサァー
ヽ /
ヽ/
RoHS指令出してる欧州自身が、なかなか守れてないって話だよ。
しかし、Cd使わないAgろうって、だいぶ使いづらいんだよなぁ・・・
ああ、最近流行ってるよな、ロハス。
>>878 RoHS指令は重金属類を含有しないことを明示するもので
利権が絡みまくったカスみたいな思惑とは違うよ
いや、ネタにマジレスされても…。
ってか実はLOHASの方がよく知らない。利権絡んでるんだ…。
>>880 うんネタだったか LOHASの思想は好きだけど
実際には利権というか色々不明瞭な点が多すぎるんだ
例えばLOHAS推奨が企業というか団体が支援している
この時点で結構妙なことになっているはず
ごめんねスレ違いで…
単体ナトリウムに水かけちゃらめぇぇ!
いただきますた!(`Д´)人
水をかけると非常に危険なことにw(性的な意味で)
激しく燃えるのか(性的な意味で)
もうちょっと下・・・
あぁぁぁぁ…イく…イく…―――っ(BOMB!)
これがルビジウムたんだったらどうなってしまうのか!
893 :
888:2007/10/14(日) 11:15:22 ID:an/eMSIw
濡れただけで爆発するなんて敏感なヤツだぜ
つまり、
Naたんに媚薬をもりもり盛った
おや?Naたんの様子が…!
(ちゃらら ちゃららららららん)
おめでとう!NaたんはCsたんに進化した
>>896 簡単に説明すると植物の構成成分が分解されてバニリンが出来た
これは原材料が安いので商品を安くすることが出来るだろうと考えられる
もともとはガソリンを抽出できたという研究らしいですよ?
>>898 今年のノーベル化学賞は金属の表面での反応についてらしいです
分かりやすく言えば『よく分からなかった触媒反応を説明した』ってことらしいです
ところでそのネコさんはNiさんですか?
ネコといわれたらニッケルが「ねこー」というと海外の人に通じやすいというのを覚えていたもので…
890の動画的に考えてルビジウムじゃね?
902 :
808:2007/10/25(木) 02:38:25 ID:HPB/J7+p
いや、セシウムです。語源のCaesiusが辞書引いたら
Caesius : 青灰色、[まれ]ネコ目の
てな感じだったのでこんなデザインに。
そうかー、猫は水嫌がるからなぁ。
言われてみればCsですな
ちゃんと髪の色もネコミミも装備してるし…
というか語源がまれにネコって意味もあったのかぁ
勉強になります
お前ら保管庫もたまには見てあげて下さい
牛100%ビミョーにブラックでワロタ
消化管が短くて未消化の栄養豊富な鶏糞を飼料にリサイクルする話が批判されていたとき
逆に「上手いこと考えたなー」と思ってしまったのを思い出した。
かなり酷い嫌がり方だwwwwwwww
そういえば新しいintelのCPUでは尻コンさんが引退しておでんハフハフニウムさんが就任するそうですね…
今NHKで元素形の話しをしているが面白いな
>>912 なにっ!?見たい!と思ったら昨日でしたorz
小川正孝氏が見つけたのは43番元素ではなくて
レニウムたんでした、って話かな?
その話はぼくも好きです。
あー見たかった
番組の内容を確かめるためにネットの番組表あさったんだけど、
YahooやTVガイドって、過去の分って載せてないんだね。
結局NHKの公式サイトにあったけど
>>913 そうそう ネットの番組表は保存されないんだよな…
それと同時にオリザニンについてもありましたよ
915 :
913:2007/11/23(金) 22:50:20 ID:8Sk+Mbgh
>>914 オリザニンは知らなかったのでググってみた
「全米が泣いた」って書きたかったけど、
このネタでは米国人は泣かないだろうという脳内ツッコミが入って
悲しかった
>>915 レニウムといえばやっぱり日本には縁が無い様で
レニウムがよく算出される場所は北方領土だそうです…
>>916 そうか…
なんか希少元素は寒いところに多い気がするのはぼくだけだろうか
(希土類とか)
ほしゅ
>>920 めりくりー(゚∀゚)
もうそんな季節なんだね。
絵柄が変わるのはよくある話w(ぼくもそう)
メリークリスマス!
>>920 よくあること良くあることwww
左側から順にEr Yb Y Tbですな
個人的なことですが俺今月20日が誕生日なんだ…
実験の結果がそれまでにうまくいくといいなぁ…
HO
HO・
..
H:O・
¨
927 :
saomi:2007/12/20(木) 23:26:15 ID:bxJcRNAs
21日になっちゃったけど
ありがとうね samoiさん…
総種