ナンダコレwwwwwwwwww
西口から東口に行けねぇwwwwwwwwwっうぇwww
ぬるぽ
田舎者上京物語。
第一話、新宿駅野宿
新宿駅で悪い人に絡まれて路地裏に連れ込まれ(;´Д`)ハァハァな田舎者のエロ画像キボンヌ。
俺のようなシティーボーイでも新宿は広く感じるな
まぁ、歌舞伎町は庭だがな。
さいきん、VIPから角煮への誤爆が多い気がする。
とりあへず高島屋目指せ
おら東京さ行くだ
ペンシルバニア駅人多すぎ
12 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/09/23(金) 02:06:02 ID:Urh8un7k
急いで東京さ行かねば万博さ終わってしまうでげさ!
13 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/09/23(金) 02:09:42 ID:HFa6gE2P
田舎者の特徴
・満員電車の乗り方が、判らない。
乗ろうとすると睨まれるとか言われてもなぁ。
なんで、正面から乗ろうとするのか。
アレは背中から乗るのだ。
14 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/09/23(金) 02:11:17 ID:IYE7O7Ej
満員電車で向き合ってきてキスしようとしてくる奴キモイ。氏ね。
初めて新宿に行った時は
絶対ここの何処かでミノタウロスが迷っていると思った
慣れるとそんな複雑でもないとおもうけどな。俺のようなシティボーイには。
ホームも横一列に並んでるし。小田急とか京王はしらね。それより渋谷の埼京線のがうんこ。
なんせコンコース工事中だしね。
しかし新宿には大江戸線トラップがあるから侮れない。
うっかり間違ってのると都庁前でいらぬ乗換えを強いられる。
渋谷もさぁ、JRだけならいいんだけど、京王井の頭線とか半蔵門線の
乗り継ぎはどう考えてもクレイジーだと思うよ。
アミダみたく使う道しか記憶してないや
少しでもはみ出すともう帰れね
東京駅の京葉線ホーム遠すぎ。
東京駅と有楽町駅の中間てなんだよ。
東京駅は山手線から内房線直通まで乗り換え時間5分で、みたいな感じで。やっぱ東京駅が一番いかれてる?
蔕覩ハ往ッタ筝為シ
案内板を見れば何とでもなるだろう
初見でも
見ないと何とかならない時点で、普通じゃねえ気もするが
普通じゃないのは駅の広さの方だぜミスター
案内板を見るのは普通の行為だ
視野狭窄は俺のほうだったぜ、ジェントルマン
西武新宿駅だけはガチ。
5年後には代々木駅と合併予定
最初田舎から出てきたとき、エスカレーターの片側を開けておくことを知らず、
思いっきり道をふさいでいた俺がきましたよ。
品川はやばい
江戸出張で一番利用している駅は浜松町なわけだが
東京人大杉
あんなコミコミの電車に乗るお前らをホント尊敬しますよ
あー、モノレール自体が既に間違ってる。
アレは家畜運搬車よりタチが悪い。
ゆりかもめ(別名マッチ箱)も同様。
大抵イベント絡みで作られた乗り物はロクなのがない。
>>28 大阪は右立ちだからそこなら良かったのにね。
>>29 特に日雇いの集合場所にされてる中央改札前はもっとひどい。
もう歩くだけで疲れてしまい、町田に帰るのに
必ずロマンスカーの指定を買ってしまうのであった。
あの広さは東京ドーム何個分なんだろうか。
「仮にも東京都民だ、案内板なんぞに頼るもんか」
この意地がすべての元凶。
西口から東口へ行くのに、一旦外へ出てぐるーっと廻らにゃならんのがとても不便。
うっかり新南口とかに出た日にゃ最悪だ。
しかし個人的には横浜駅が一番分かりづらい。
>35
そうか?
中央通路があるから、そんなに迷わんだろ。
新宿、池袋の方が路線も多く、迷いやすい。
新宿・渋谷等、後発の路線が縦にずれた位置のホームになってるのはちょっと勘弁。
最凶腺従量編成なんかあれだけ歩いてホームに出たと思ったら更に歩くんだもんなぁ・・・
土地の少ない国家の宿命か・・・
そうそう、後からできた線路持ってる駅ってうんこだよね。
無理矢理くっつけたとこが多いから曲がりくねってる。
大昔には新三郷の駅は上りと下りのホームが真ん中に畑をはさんで1キロくらい離れてたとか聞いたんだが
それはやはりただの伝説であろうか?
「ふふふ。新宿駅クン。こんなも広いなんて…Hな娘だね……」
「いやぁ…やめてぇ」
「こう広いと、何人入るか試してみたくなるよねえ?」
「ひ…!い、いや!お願い、赦して!!」
「く、すごい!どんどん入っていく!!際限がないみたいだ!」
「いやあああやめて、壊れちゃううううう!!!」
>40
上でも一部出てるが東京駅の横須賀線-京葉線乗り換えはとんでもない事になってる。
ショートカットぐらいさせてくれ・・・
そりゃ初耳。
oioi
youは初乗り料金ってのを知らないのかい?
>>42 大人の足でも10分は掛かるね。
あと、京葉線の歩く歩道で右側チンタラと歩いてる奴、
てめえはちっとも早くねえんだよ、とっとと左寄りやがれ!
高速で右車線延々走ってるバカと同じで邪魔で仕方無い。
エスカレーターや動く歩道の右側が歩くのか左側が歩くのかって関西と関東じゃ違うじゃん、
その境目ってどこらへんなんでしょうね?名古屋あたり?
>>45 歩く歩道ってそれ普通の歩doぁmgb:prt:g
名古屋の定義
「まんなかだめ」
左上の方に人の顔が浮かんでるぞ。
…数人視える。あまりよい目ではない。
白目の無い黒塗り目は執念が強い証拠。
顔の形が不鮮明なほど怨念は少ない。
自縛霊というより浮遊霊の類いだな。
目だけを強調する動物霊の類いは見受けられない。
さっぱりわかんね。気のせいじゃないの?
てか50の言うことがわけわかめ。
まぁ、そんなもの、新宿駅南口の凄さに比べたら屁みたいなもんだ。
新宿駅のリンキングはすごいからな
南口と新南口の意味がわからん
55 :
48:2005/09/26(月) 17:06:30 ID:LSgDV96s
本日は雨だ orz
おまいら遊びに来い、お吸い物ぐらい作ってやるぞ。
住所晒したら行ってやるよ
こうなったらもっとどんどん拡張して、
西武新宿駅や新宿三丁目駅、代々木駅と融合して欲しい。
・・・だが、税金かかるのでやっぱNG
大丈夫、その内変形して合体するから。
59 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/09/28(水) 16:54:08 ID:l+/fsoQG
まぁいつも思うことなんだが
小田急の定期売り場の場所がいまだ把握出来ん
3ヶ月に一度しかいかねぇんで忘れるヽ{ 々 ゚|ノ
岡山駅
ウホホーイ
>>46 昔どっかのTVの企画ででそんなネタやってたな。
うろ覚えだけど確か名古屋より…東よりだったような気がする。
で、ちょうどその境目の駅じゃ、エスカレーターの真ん中に白く
中心線が引いてあったw
糸魚川じゃないんだから(w
あれすか、交流50Hzと60Hzの境でエスカレーターの立ち位置も逆転?
マックとマクドの違いも真ん中より東寄りなんだよな。
意外と関西文化圏は広い。
新宿駅は地下コンコースの壁取っ払ってるからそのうちわかりやすくなんじゃね?
と言うかトイレがあちこちにあってびっくり。
ためにならないけど知っておいた方がいいことを教えてあげよう。
「エスカレーターに乗るときは片側を急ぐ人のために開ける」というマナー。
これは偉い人がおっしゃった決まりではなく、通行人が暗黙のうちに生み出した
自然発生的なマナーです。
まぁ、そんなことはどうでもいい。
それよりも、
エスカレーターに乗るときは、片側を空白にせず、左右の人も乗った段で立ち止まって、
優先通路を作らない方が、結果的に輸送人員が増える
あぁぁふぁsf
新宿駅 5番ホーム
66 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/09/29(木) 00:29:12 ID:eyoe0xoR
魔駅・新宿/東京駅に較べて、上野/品川駅は、ホームが整然と並んでいて気持ちがいい。
まあ、上野駅は京成線が美観を損ねているが。
この二つに較べて、池袋駅の分断された改札口の醜いこと・・・
駅単体ではなく、街自体が東武・西武線の争い、西口・東口の開発競争に引っ張られたせいで、
駅もいびつになってる。
新宿駅や渋谷駅の方がまだマシ。
北口住人の漏れにはどれも単なる放射線の上だがな。
上野はさ、今でもあのだだっ広い改札からもんぺ姿で行李を担いだ
おばちゃん達や、真新しい学生服に身を包み、マントを翻らせて仄かに
頬を赤らめた男子学生と、これから勤める工場への不安さが手にとる
ように分かるうら若き女学生とかが、汽車の到着と共にドッと出て来るん
じゃないかと錯覚する事があるよ。
新宿も東口と西口をつなぐしょんべん横丁近くの短い地下道に
傷痍軍人がハーモニカを吹いて乞食をしながら佇んでいたね。
ほんの20数年ぐらい前まで
>>62 大阪だけじゃなかったっけ?
理由で良く聞くのは大阪万博説。
本当かは知らないけど。
>>69 そんな人たち、昔はごろごろいたっけね。
そう云や数年前あの辺火事になったじゃない。
丁度次の日通ったんだけどさ、あそこで営業してた飲み屋の
おかみさんとか寂しそうに焼けた店の前に佇んでてさ。
涙を誘ったよ。
呼び名についてなんだが
微妙な境目な名古屋に住んでた俺はマックと呼んでたつーか今も呼んでるが
自転車の事をケッタもしくはチャリって呼ぶやついる? 引っ越しして通じなくてビビったんだがw
俺の友達は初めて新宿駅行ったとき迷って泣きそうになったって言ってたな
>>35 激しく遅レスだが、西口⇔東口は地下道で簡単に行き来できるぞ
>>72 チャリはチャリンコが既に全国区になってる呼び名だから割と通じる。
ケッタは地域限定だからよした方がいい。
原チャリも既に市民権を得たな。
ケッタの正式名称はケッタマスィーン
(※方言の影響で「シ」が「スィ」になっています
チャリをパクることをセッチャするって言うよね
そんなことより新宿駅が広すぎるエロ画像キボンヌ。
>68
もんぺに行李のおばあちゃんは今でもごくたまに見るよ。
そんな光景ほとんど見たことがないはずなのに、なぜか懐かしく思う。
東京六大駅って、東京、品川、渋谷、新宿、池袋、上野なのだろうか?
他に都心で巨大な駅ってある?
ビックマックはあるけどビックマクドはない。
マックシェイクはあるけどマクドシェイクはない。
よって、全国的にマクドは異端者。歌舞伎者。カッコイイ
たしか、Mac~はアイルランド系で、~の子という意味があったと思う
ということは、マックシェイクは、シェイクの息子という意味か!!
ちなみに、O'~もアイリッシュで同じ意味だったと思う
オコンネルとかオマーフィーとか
ということは、オナニーは、ナニーの息子?
いや、ナニー自体が息子ではないか。その論法はおかしい。
きっと、「オ」は感嘆詞の「Oh!」が短縮された形だと判断されるから、
「オナニー」は「すごいよ息子」の意味だろう。
83 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/09/30(金) 23:43:54 ID:Nm86+P8t
京王線本八幡方面ウザス
あやまれ!
都営新宿線にあやまれ!
赤坂見附も地下鉄が何本も交差しているから、結構歩かされるよ。
赤坂見附と永田町
溜池山王と国会議事堂前
この二つは確かに酷いな。
コミケの日の永田町は、あの長い通路がマラソン会場になる。
よくエスカレータが壊れないと思う。
とりあえずこのスレは何のエロ画像スレなんでしょうか
田舎者なら東京~新宿間を歩く
・・・ごめん
いくら田舎者でも電車使う距離だわ
91 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/10/01(土) 11:53:36 ID:qRLvQj9U
Suica専用改札Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
看取めたくないっ!
なんじゃいこのスレは・・・
西口集合つったのに中央西口で待ってるバカをなんとかしてくれ
横浜から大船に行こうとして間違えて大宮に着いたときワラタ
>>95 しむらーそれ方向ま逆、ま逆!
横浜で降りる積りが、気が付けば成田まで行ってた俺の先輩も居るが。
しかも最終で。
>横浜で降りる積りが、気が付けば成田まで行ってた
あるあるw
京王線で高幡不動から新宿行きの特急乗って熟睡してたら
気がついたら八王子だったことがある。
今は知らないけど10年前は折返しの時の車内点検ってなかったんだよね。
某同人作家じゃないが大崎行くつもりの最強線で大宮ってのは、よくある。
100
>>99 池袋に着いた時点で気付かないものか(;´Д`)
大江戸線の新宿駅より新宿西口駅の方が近いってどういうこっちゃ。
八幡山行こうとして方向が反対の本八幡行きに乗った香具師なら知ってる。
いまだにさ、綾瀬が納得行かないんだよ。
同じ名前で全く逆方向ってどう云うこと?
>>106 東京駅在住者キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
ビルゲイシキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
マイケル━━━(゚∀゚)━━━ !!
今なら新宿駅地下コンコースで新宿祭り開催中!
>>111 フォークゲリラの残滓である、新宿駅地下広場集会禁止令って
いつの間か解除されてたのか?
六月に上京して初めて新宿駅行ったけど、
西口の二層構造になってる出口のどっちが本物の地上なのかよく分からなかった。
どっちも地上のような気がする。
地下歩道といいながら抜けると地上に出るしね。
>>112 届け出済みのイベントならいいんじゃないの?
115 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/10/06(木) 21:34:45 ID:BFz456Gm
合体変形新宿駅ロボまーだー!?チンチン♪
そんなものより、新宿駅のエロ画像ですよ。
118 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/10/09(日) 23:31:59 ID:rE2R4PaT
で、今日の新宿駅の野郎、どうだった?
沖縄物産展でノニジュース飲んでたりしてなかったか?
>117
それしか思い付かんな。
みなさん、西武新宿をお忘れか!
だけど、新宿駅はだんだん代々木よりに移動しちょるから
10年後ぐらいにはもう新宿とは言えなくなるかも。
そのうち西武新宿は歌舞伎町前に改名しる
121 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/10/10(月) 01:12:56 ID:nUguQQUt
最近地震多いじゃん。
だから、その内プレート移動で西武新宿駅とJR新宿駅はくっ付くんじゃね?
その場合、西武新宿駅×JR新宿駅になるのか、JR新宿駅×西武新宿駅なるのか。
代々木駅とか新宿西口駅もあるから、JR新宿駅総受けじゃネ?
むしろ電車×駅で。普通は1対1なんだけど新宿駅ともなると輪姦。
それどころかついでに近くの駅まで犠牲になって乱交状態。
ジュクのジャンキとはオレのことだ
>124
いや、それを言うなら路線×駅だろ。
電車なんて流浪人相手だと駅はみんな尻軽になっちゃうぞ。
山手線のラッシュとかもうすんごいですよ。
どうだい新宿駅たんこんなに凄い勢いでハァハァ
ゥッ・・・ふう、人こんなに出ちゃったよ。
128 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/10/10(月) 16:46:21 ID:0HepXrpL
>>46 >>62 亀だが、
エスカレーターで右に寄るか左に寄るかの境目は
岐阜県の垂井駅ってとこだyo!
何このスレ・・・
テラワロスwww
130 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/10/10(月) 17:48:36 ID:nUguQQUt
住人は電車ヲタクでもないし、しかも絵すら出ない。
ある意味奇跡のスレ。
駅の擬人化ネタが出てないってのがすごい
>>128 でも広島とか福岡とか行ったときは必ずしも右側通行じゃなかったぞい
右歩くのは近畿だけじゃね?
134 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/10/10(月) 21:29:01 ID:nUguQQUt
東京に出て来て初めて食べたのが、しょんべん横丁「かめや」の天玉そば
関西人だから噂には聞いていたが、味の濃さにびっくり。
雨の夜だったが、もちろん思いだしたのはブレードランナー。
He say, You are Breadrunner!
店のおじさんに言われないかとドキドキした二十歳の夜。
136 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/10/10(月) 21:46:53 ID:QvbS6x0i
パート2立てようか?
オフ会できそうな流れだなw
このまったり感は昔あったなんかもう疲れたからと言うスレを思い出すなあ。
コルフ月品
埼京線のラッシュキツすぎ。
あの混み方は頭おかしいですよ。
141 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/10/13(木) 09:13:54 ID:VhCnEWqj
朝の埼京線は20両編成にした方がいいな。
若しくは電車数珠繋ぎか。
>>141 山手線はともかくとして、埼京線は数珠繋ぎになりようがなくね?
川越-大宮-武蔵浦和-赤羽-池袋-新宿
この区間ってそんなに人口密度が多いのか?
横浜方面や八王子方面より込んでるとは・・・
こないだ夕方に埼京線の通勤快速で池袋から大宮まで乗った
めちゃくちゃ混んでた
でも武蔵浦和からはスキスキ。
以前は大宮・武蔵浦和の間しか乗らなかったから、埼京線がこんなに
混んでいたとは思いもよらなかった。
しかし板橋・十条ってあんなにしょぼい(失礼)ホームでよくあんなに人が
乗ったり降りたりするよな
>>143 埼玉南部はベッドタウン化が進んでるんで人口密度高くなってきたけど問題は本数が少ない事なのよね。
昔の川越線は20分に1本で
しかもボタンを押して扉を開けていたわけだが
地下鉄マジダンジョン
>142
ジッパーみたいに池袋から大崎まで湘南新宿ラインと交互連結で良いじゃないか。