いろんなものが擬人化される世の中だから、電子部品もどうよ。
というわけで擬人化絵キボソヌ。
2 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/08/06(土) 01:39:07 ID:Q8FCpD9g
2
液漏れ電解コンデンサたんを希望致します
炭素皮膜抵抗、金属皮膜抵抗、酸化金属被膜抵抗、チップ抵抗、セメント抵抗、ホーロー抵抗、巻き線抵抗、
集合抵抗、可変抵抗、半可変抵抗、スライダック、ボリューム、
ケミコン、セミコン、タンタル、マイカ、スチロール、電気二重層、チップ、バリコン、
巻き線インダクタ、積層インダクタ、薄膜インダクタ、トロイダルコイル、空芯コイル
三端子レギュレータ、リニアレギュレータ、スイッチングレギュレータ、
H8、SH{1,2,3,4}、SH64、AVR、PIC、V25、V55、Z80、
74無印、74F、74LS、74HC、74AS、74ALS、74AC、74ACT、4000シリーズ、
トランジスタ、DCモータドライバ、ステッピングモータドライバ、フォトカプラ、
オペアンプ、ガラスエポキシ基盤、紙フェノール基盤、放熱板、ペルチェ、圧電、ブザー、
スイッチ、LED(赤、青、オレンジ、黄色、白、7色、赤外線、紫外線、レーザ)、オシレータ、
555、FPGA、CPLD、GA、ハンダ吸い取り線、ジャンパ、
ヘッダピン、ソケットピン、Hコネ、Lコネ、ELコネ、etc....
....('A') 萌エネ。
5 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/08/06(土) 02:04:08 ID:C0WLmWvY
コンデンサは妊婦がデフォ
6 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/08/06(土) 03:37:21 ID:LjBR2IRW BE:7198872-###
バナナプラグをアナルに出したり入れたりしたら気持ちいいんじゃない?
やってみたら?
後、オペアンプ、フリップフロップって何となく響きが可愛いね
エミッタ、ベース、コレクタ...ベースはいまいち可愛くないけど、エミッタとかコレクタって響きが好き
アノード、カソード、ゲート...アノードは可愛いな
クリッパー回路、リミッター回路...リミッターって可愛いかも...
後、電子部品擬人化とはちょっと意味が違うが、自分の身体に導線をグルグル巻き付けてみたり、
コンピュータを取り付けてみたりしたいと思ったことがあるな、萌え
FPGAたん「だからあなたは頭が悪いのよ!!なに?その容量?10年前じゃないの?」
CPLDたん「わ...わたしだって...」
FPGAたん「それっぽっちの容量で、CPUさんと対等に付き合おうなんて100年早いのよ!」
CPLDたん「わ...わたしだって...」
FPGAたん「なに?文句があるわけ?」
CPLDたん「電流いっぱい吐けるし....」
FPGAたん「容量が少い子は楽でいいわね」
CPLDたん「電源いれたらすぐに動くし...バス変換が上手いってCPUさんは褒めてくれるし...」
FPGAたん「なに、それ?私とCPUさんの関係しっているでしょ?」
CPLDたん「でも、CPUさんはFPGAさんと一緒だと起動タイミングを合わせるのが大変だって...」
FPGAたん「むきーーー!!」
....orz。脳内妄想回路をオーバードライブさせましたが、俺には無理です。鉛蓄の端子を握って燃えて来ます。
8 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/08/06(土) 04:24:59 ID:b9YZAD2d
へ(へ´∀`)へ へ(へ´∀`)へ
>>1 Like Lifeを買えば、携帯電話の擬人化がヒロインにいる。
>>9 追加で冷蔵庫や掃除機、信号、黒板消し、ダッチワイフetc・・・
お前ん家のダッチワイフは電化製品なのか
12 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/08/06(土) 13:19:31 ID:LjBR2IRW BE:3085632-###
お父さん…バリオームさん
お母さん…ロータリースイッチさん
お兄ちゃん…オペアンプくん
妹…ロータリーエンコーダちゃん
世代的にいいな
最近、ガリガリと咳き込むお父さんに、親思いのお兄ちゃんと妹が親孝行をしてるらしいよ
なにこのモノモノスレ
レジスタン
キャパシタン
インダクタン
リアクタン
サセプタン
アドミタン
インピーダン…仲間はずれ
なんだこのスレ・・・・・
コレクたん2世
17 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/08/06(土) 20:20:51 ID:LjBR2IRW BE:28795687-###
>>17ワロタ
トランジスたん、FETたん、3端子レギュレーたん、3端子メロディーICたんについて気になることがあります。
普通はこれらは足三本ですが、擬人化すると両足の間に何があるのか、前々から気になって仕方が無く・・・。
3端子の電子部品タンはふたなり…
>>4 どなたかケミコン・セミコン・バリコンをロリコンで表現してみては?(違
3つ目は尻尾だろ
22 :
18:2005/08/06(土) 20:48:57 ID:TxHr2gNs
>>21 そういう手があったかGJ!!
変なこと考えてた漏れは発光ダイオード飲んで逝ってくる(w
>>1 またこんなクソスレ立てて・・・。
擬人化厨はどうして学習能力がないんだ?
24 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/08/07(日) 00:14:34 ID:Y7/IU2R4 BE:8227182-###
後はいっそ、電子部品は男の子でもいいじゃん
二次元や妄想の世界なら、本物のゲイじゃなくても萌えられるじゃん
かくなる俺がそれのパターンだし
25 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/08/07(日) 00:15:40 ID:Y7/IU2R4 BE:15426465-###
って、ところで変な話だけど、電解コンデンサってプラスとマイナスを間違えて配線すると、爆発して上の蓋が壊れちゃって、もう二度と使い物にならなくなるじゃん
これを、このスレ流に説明したら、何がどうなってどうしてこうなったのか、ということになる?
適当に話を作ってみて
26 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/08/07(日) 00:24:14 ID:Y7/IU2R4 BE:5142252-###
もう一つここで、ちょっとグロい話をする
俺は丸形Dinソケットを、ダルマにして虐待したことがある
なぜって?
PC-98のCバスのグラカを、中古の本体と共に手に入れたんだけど、これがとんでもないヘッポコだった
IO-DATA製だったのだが、なんとCRT INが丸形ソケットだったのだ。
前に使ってた人も、中古で手に入れたのか、はたまたケーブルを無くしたのか知らないが、端子をグチャグチャに引っ張り出して、無理矢理リード線をハンダづけして、D-sub15pinに変換してた
27 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/08/07(日) 00:24:44 ID:Y7/IU2R4 BE:6170562-###
それが俺の所にきて間もなくして、金属疲労でリード線が千切れてしまったのだった
ここにまた、お粗末なハンダづけする気にもならないので、おもむろにニッパーを持って来て、
丸形Dinソケットをダルマにして、虐待しはじめた
すっかり手足をもがれたソケットをゴミ箱に放り込むと、更に吸い取り線当てて、手足を全部ぶっこ抜いた
その後新品をそこにハンダづけし、元々ついてたD-sub 15pinの反対側に丸形Dinプラグに、頑張ってハンダづけした
試しにこれを接続して、モニタにつないでみた
ばっちり写った
ウリナラマンセー!!
>>25 逆挿しで膨らむのが妊娠。
ってことは、破裂してあたりに酢酸臭をまきちらすのが出産か。
>>25 漏れもうっかり逆つなぎして壊したことはあるけど、液漏れ程度ですた。
なのでそれを擬人化すると・・・
電解コンデンサたんを馬乗り→尋常じゃない方法で体のあちこちを刺激→一気に液漏れして気絶
こんな感じ?
30 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/08/08(月) 00:43:34 ID:7t/R3TxM BE:12341546-###
ところで、俺のクラスにダイオードっていう男の子がいるんだけど、この前ゲイの先輩に無理矢理掘られちゃったんだってよ。
しかも、ずっとノンケだと言ってて、男じゃ勃たないと言ってたらしいのよ。
で、その時の話だったんだけど、先輩が激しくやるまでは、まあノンケらしいから勃たなかったらしいのよ
でも、勢いよくアナルに流し込まれたその時、一気にペニスが勃起しちゃって、いっぱい出ちゃったんだってさ...。
これってちょっと恥ずかしいよね?
31 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/08/08(月) 00:50:07 ID:7t/R3TxM BE:20568285-###
あと一人、ツェナーくんって男の子がいるんだけど、この子はバイなんだってさ
でも、ゲイの人にとって、ツェナーくんってとても人気がないらしい
女とも男ともやるんだけど、男が相手の場合、どんなに激しくイカセても、どんなに激しくバックを攻めても、いつも反応がそっけないらしいのよ
本人曰く、すごく気持ちがいいと言ってるけど、その割にすごくそっけないらしいよ
スレッショルド!
>>30 >>31 ショットキー君はどうした?
ブリッジ君はどうした?
エザキ君・定電君・・・きりが無い。
35 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/08/10(水) 06:02:38 ID:lIVBo+xb BE:28795878-###
>>33 ちなみに、
>>30-31は、実際の電子回路の特性を、人間で表した訳だが、どちらもなんのことか分かるよね?
36 :
33:2005/08/10(水) 16:54:10 ID:68r6Pm8u
>>35 はい。ちゃんとわかってますよ。
電子部品フェチなもんで(ゴラ
ブレッドボードを擬人化するとす物凄いことになる希ガス。
は、蓮・・・(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
電子部品擬人化萌え絵かける人います?
あさりよしとおの学研のコミックにアノード、カソードって出てなかったか?
あの漫画で一番好きなのは大空翼
43 :
40:2005/08/17(水) 07:19:46 ID:gHdNy3yZ
タイトルは『まんがサイエンス』だっけか?
テレビの仕組みと真空管の説明に姉妹で出てきたと記憶している。
なにげにあの漫画って擬人化の宝庫だよな
44 :
42:2005/08/19(金) 16:39:38 ID:08CsBvT3
>>43 ほほぅ。
( ・∀・)それって萌えますか?
45 :
名無したん(:2005/08/22(月) 23:52:45 ID:8sBciEGq
46 :
白:2005/08/23(火) 00:47:11 ID:ju/Nssj8
オペアンプ姉妹はどう。
普通の女の子4580タン
4580のママンで綺麗な熟女4558タン
4580のお姉さんで頭がキレる2114タン
グラマラスバディを持つおっとり長女の5532タン
外人の友だしOPA604タンとか2134タンとか・・・
47 :
名無したん(:2005/08/23(火) 15:48:59 ID:Z8Z9IV7o
>>46 それイイ!
絵にしたらどんなかわいい萌え娘になるんだろぉか…。
48 :
47:2005/08/23(火) 23:55:27 ID:Z8Z9IV7o
よ~考えると、
47μF
47pF
47Ω
47kΩ
47mH
だったり(w
49 :
白:2005/08/24(水) 00:20:24 ID:hfOPnWZV
適度にヘタった足が (・∀・)イイッ!!
51 :
白:2005/08/24(水) 01:47:44 ID:hfOPnWZV
(´・ω・`) ドモデツ
>>49 激ワロです!
ロボットの中の積セラコンタンに8ピンICたんが馬乗(殴
コネクタ類はメス・オスのセットだな
LEDを擬人化したら赤、緑、青、白と4姉妹ができるな
白はどうなるんだろうか
あれは中に三つ入ってるだけなんだが
>>54 他にも赤緑(双子)フルカラー(三つ子)、電球色、赤外線、赤レーザー、緑レーザー
ていうのもどうですか。
フォトカプラとインタプラタは姉妹に入れるかをかなり迷うんですが。。。
>>55 上記とも交えて考えて、フルカラータンと四つ子というのはいかがです?(無理ありそーだな
>>53 随分前からプラグのオス・メスって何気に露骨だなーって思っとった(w
しかし差し込んだ状態で揺さぶると差し込み部分が壊れますよ(氏ね
>>55 そういう方式もあるけど、多くは青い光を当てると白く光る蛍光体を青色LEDにかぶせている。
点灯していないときに上から覗き込むと黄色く見えるのはそのタイプ。
そうなんだ。一つあたまがよくなった。
>>58 へぇボタンを壊さんばかりの連打です!
半導体チップの上のあの黄色いものは何かとうすうす気になってたんです。
ダイソーのLEDキーホルダーを覗き込むと
モヤッっとした黄色いものに半導体チップが包み込まれているな。
光らせるとなんか青っぽい白い光ですもんね。
へぇーへぇーへぇーへぇー・・・
62 :
60:2005/08/27(土) 12:39:20 ID:2t3sBeuo
これを擬人化すると青LEDたんが黄色い服を着てるとか?
>>49 そういうパスコン実装の仕方があったか
頭いいな
64 :
白:2005/08/29(月) 21:08:34 ID:Zl9IK+dw
ドモー(´・ω・`)ノシ
66 :
白:2005/08/29(月) 23:04:46 ID:Zl9IK+dw
マウスで描くのはムズィ。相変わらず古びた画調です。
>>65 初擬人化絵
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ッ!!!!
保守
69 :
白:2005/09/02(金) 21:59:27 ID:qaWIZVPW
単三タン
ナショナル黒タン 真面目でおとなしめ おっとり すぐ眠くなる
ナショナル赤タン 化粧は濃いが意外と家庭的(ガスコンロ等に良く見る)
ナショナルNEOタン スポーツ万能 気が短い
パナアルカリタンとかオキシライドタンとか外人のデュラセルタンとか
>>69 それイイね!
ナショナル黒タン 黒い女子高制服
ナショナル赤タン 赤いTシャツとスカート
ナショナルNEOタン 体操着ブルマ付き
こんなんでどうでしょう?
9Vのは六つ子?
リチウムタンは水につかると突然切れたり(爆発)するのかな
一瞬化学スレ誤解した俺ガリウム
75 :
73:2005/09/03(土) 23:46:08 ID:k/IOPKxq
>>74 まぁ電池はほぼ全て化学反応を使うし。(光電池とかは違うけど)
半導体の中でもたくさんの珪素たんが、
燐たんや硼素たんを輪姦うわもまいらなにをする
僕はカリウム
僕はナトリウム
悲しいことに砒素たんは人殺しに使われるのに、
発光体にもすごく使われますね。
ガリウムたんとやってるとこに電圧かけると光る、不思議な現象w
僕はローレンシウム
・・・・デブはやめてね?
漏れは珪素たんに萌える。
擬人化されたらきっと息子が太っうわなにをする
僕はジスプロシウム。
おれは二酸化マンガンで良いや。
マンガン乾電池の中身って、うまく分ければ結構使い道ありそうなんだけどな。
擬人化すると→体弄って汁出しカス出し(ry
保守
水銀たんって萌えね?
水銀っていうと水銀燈しか思いつかなくなってる。
水銀スイッチとか無かったっけ?
88 :
束は微かな ◆GionEWiFj2 :2005/09/11(日) 23:21:00 ID:am1LKSrn BE:6171326-###
あゆあゆの口癖は「うぐぅ」
で、水銀たんの口癖は「ふぐぅ」(謎)<無理なこじつけですがw
ところで、MC68000たんに萌えってどうさ?
あの無骨さが、逆に素敵
また、全く意味こそ違うが、今俺はPowerPC G4/1GHzたんを俺のものにしようと目論見中w
G3/233MHzという古女房ととっとと別れて、G4/1GHzたんに浮気を目論見中
しかし、慰謝料が5万円近くいるよw それにはw
まあ、俺に限らず、せがれのRedeonも、とっとと古女房と別れて、G4ママがいいって言ってるしさ。どうやら、せがれはG4ママじゃないと、出世ができない!俺はもっと伸びるのに、今の駄目母がいるせいで困っているとそればかり口にしてるよ
こないだ家出したAppleCD-ROMの代わりに、養子にしたDVD-RWたんも、あの駄目母を早く追い出して、X入れて!と大騒ぎ!Xじゃないと、あたしは失業しっぱなし!Toast以外なんも使えないじゃない!と怒りっぱなし
あの駄目母じゃ、Xの最低スペックにしか届かないじゃない!とキレ気味です。事実、我が家はまだ9.1だし、Xないし
ていう訳で、DT233家の離婚騒動でしたw
>>87 ガラスで出来た透明な体の中に水銀を入れて、
その水銀が二つの足にぶっかかると電気が流れるという、一昔前の傾きスイッチですな。
今はプラスチックの体に金属球が入ってる娘が多いですな。
>89
教えてくれてありがとう。そうか、ひと昔前の部品なのか…。
でも 昔の電子部品ってなんか好きだ。
番号が二桁台で金属キャップのゲルマニウム・トランジスタとか。
91 :
89:2005/09/13(火) 22:53:07 ID:ZMDnn8yF
>>90 漏れの場合は…
2SC372たんに欲情してしまうのはなぜだろう。
体は1815たんと同じなのに。
それにCDSたん。
今は後輩のフォトトランジスタたんやフォトトライアックたんに仕事をとられてしまったけど、
日の光を当ててやるとじんわりと電気を通すようになるのがなんかいいね。
あと何といっても真空管たんはあったかいし(w
93 :
92:2005/09/13(火) 23:06:25 ID:O4FvMtgA
あのスレには液漏れした電解コンデンサ娘とかいたんですけど
保存する前にあっという間に消えちゃって
ちょっと惜しかった
>>96 ガリウムちゃんとかシリコンちゃんとか
その辺の話はないんでつか?
交流→直流変換が出来ると言う有機化合物が作られたと
ニュースで聞いたが、腐らないのか?
>>99 無機物に比べて変化しやすいというのはあると思うが、
腐りはしないと思われ。
てなわけで100げt
液晶だってプラスチックだって
一応有機化合物なわけで
102 :
99:2005/09/23(金) 08:59:09 ID:XzdHLHz0
なるほど
「有機化合物」と言う言葉に、何か生っぽい物を想像してしまったもんで。
ありがとう。そしてスレ違いすまん。
103 :
100:2005/09/23(金) 20:46:38 ID:8kIUNr9n
一酸化炭素と二酸化炭素以外の炭素化合物だっけ?
>>104 へぇ~、それは猫耳…あ、間違えた。初耳ですね
なにこのためになるスレ
でも何だかもともとの議題とはそれている希ガスorz