【虹全滅】自民新憲法「有害情報図書禁止」→オタ死亡
1 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:
自民党新憲法起草委員会の「国民の権利及び義務小委員会」(小委員長=船田元・元経企庁長官)が
まとめた憲法改正の論点メモが12日、明らかになった。
(略)
表現の自由(21条)については「青少年の健全育成に悪影響を与える可能性のある
有害情報や図書の出版・販売は法律で制限・禁止できる」とした。
(略)
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050213ia01.htm 当然、AVは視野に入ってるだろうし、エロゲ・ギャル毛・オタアニメも当然悪影響の可能性アリだよね?
むしろ、自民の議員のおっさんには、健全なAVよりずっと悪影響と映るわな。残念w
憲法…日本の枠組みを決めるモノ
法律…枠組み内での具体的な決め事
→ 虹絵は、そもそも日本の枠組み自体からシャットアウトですよ。
たしか漫画好きな大臣がいただろ
3 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 21:50:11 ID:8xX4wOBT
経済界からの圧力がかかるのでそりゃ無理よ。
4 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 21:50:55 ID:1Nb/eREi
さぁ、おまえらの必死な姿をみせておくれ
ていうかこの御時世健全な青少年スクナイ罠
共産主義がロックを禁止するのと同じだな。
あんまり意味ない。
7 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 22:00:00 ID:tZC1nxwK
ここは犯罪板
そんなの関係ない
8 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 22:08:31 ID:wy/gGnol
調子に乗るなよ糞が
こんなの憲法で決めることじゃねーだろうがよ
健全な青少年ってなんだよ?エロを知らなければ健全か?
ふざけんなよキチガイが
今までエロ本とかエロゲ出回ってたけど悪影響受けた奴なんてなんてごく一部だろ?
性欲処理の道具制限してそんなに楽しいか?楽しいか???楽しいのか???
売春とか増えるんじゃねーのかよ糞が!!!そのくせ売春する女の方は逮捕しない
いいかんげんにしろよこのビッチがなんでも規制すればいいってか!!!
そんなに規制したけりゃ南極あたりでナチスみたいな国でも作ってろよ!!!市ね!!!二度と戻ってくるな!!!
エロ規制してどうすんだよいまさらきせいか!!!まじで士ねよ!
いやいや、それ以前に憲法改正には国民投票がいりますから。
国民の過半数はオタだから成立不可能。よって廃案
11 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 22:16:21 ID:1PoWZ9av
ヲタ的な税金どれだけ入ってるとおもってんだ
12 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 22:16:55 ID:8vCgfpUU
>>9 アニオタ擁護するやつなんて、全国民中何%かと。
「青少年健全育成!キレる少年達!少年犯罪!心の闇!」とかいえば、馬鹿はホイホイ賛成するだろ。
この種の話題にはもうお腹いっぱい…
14 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 22:21:25 ID:8vCgfpUU
>>13 おまいは、規制マンセー派の物量作戦に敗北したと言うことだ。
こうやって敗北していくのだな…。
著作権を侵害することにより成り立っている犯罪板で何を語ろうと?
スレの目的がわからん
>15みたいな低脳煽りが発生するかぎり、まともな議論なんてできないな。
つーか板違いだヴォケ
18 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 22:51:04 ID:8vCgfpUU
法律じゃなくて、憲法だからな。版権とかぬるいのとは訳が違う。
おまいらの命もあとわずかと言うことだよw
なんだ、色んな板にマルチポストしてるんだな。
論旨がどうあれマルチポストって時点で信頼性をおそろしく損なってることに気づこうな。
20 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 22:55:15 ID:9R4cPQSY
制限なら問題ない
21 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 22:56:58 ID:GEBZDdv7
船田って、畑恵と不倫した奴じゃねーかよ
よつぽど、こいつの方が不道徳だわさ
制限されればされるほど価値が上がると思った。
23 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 22:59:00 ID:lKJSSzUl
犯罪が趣味の俺たちから犯罪奪うってことは
リアルで犯罪やれってことですねw
自民党は犯罪教唆党ですかw
別に良いだろこのぐらい
大した問題じゃないよ
25 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 23:02:03 ID:Ih+kDPZ/
船田さんよぉ、あんたが言っていいことじゃねぇなぁ
26 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 23:03:14 ID:9R4cPQSY
コンビニや書店で平然とエロが売っているのはよくないな、
売り方を制限するのは必要だとおもう。
27 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 23:07:21 ID:lKJSSzUl
そうだコンビニが全て悪いんだよ
コンビニでエロ売ってるから目につきやすくなった
所詮法律など国家の脅しでしかない
事実犯罪を抑止するための法律があるのに犯罪が起きている
有害情報=朝日伝聞
確かに朝鮮日報は有害だわな
31 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 23:13:48 ID:9R4cPQSY
販売制限と、明らかな児童ポルノの制限なら許す。
つかなんで
>>1が脳内で二次に絞ってるのかが良く解らんが。
普通に三次も規制対象になるだろこれ
33 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 23:17:42 ID:qkXzoNnb
>>2 政界一の漫画読みは意外にも悪人顔の麻生太郎だったりする。
地下に潜るだけ
36 :
1:05/02/13 23:20:46 ID:8vCgfpUU
>>32 別に虹に限定はしてませんよ。
ただ虹も対象というだけで。
ああ…つまり
>>1タソは女の子だったんだ(*´Д`)ハァハァ
38 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 23:22:11 ID:lKJSSzUl
>>31 エロはネットで落とすし制限されても困らんしな。
俺も販売制限なら許す。
販売制限以外は許さん。
>>1 まぁ、エロゲとAVはともかく(あとエロ漫画)、
非エロのギャルゲやオタアニメは規制されること
はないかと…
まぁ、凌辱・SM・猟奇物なんかは規制されるかも
しれんし、学園ものエロゲなんかも出せなくなる可
能性があるが、表現内容規制に関しては、最大限厳
しくしてみてもこれぐらいが限界だと思う。
あとは、有害図書の販売、頒布方法の問題かなぁ。
>>38 「出版」自体も対象なので、
ネット公開も「オンライン出版」と見なされるでしょう。
逆に対象が「販売」に限定されることは考えにくいですが。
41 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 23:35:49 ID:9R4cPQSY
青少年に悪影響を与える犯罪的な表原や、ロリを制限し、
未成年への販売を禁止する。これなら問題ない。
2次元は、明らかに未成年とわかる物だけ禁止しろ、疑わしきは罰せずだ。
42 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 23:36:17 ID:8vCgfpUU
>>39 >青少年の健全育成に悪影響を与える☆可能性☆のある
議員のおっさんが眉を顰めるモノなら何でも対象になりうるわけで。
子供がアニオタに育つことを健全と思う有権者は少ない。
43 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 23:41:05 ID:9R4cPQSY
青少年に悪影響がある可能性があるってだけなら、販売で年齢を確かめればいい、酒・タバコと同じ。
単に未成年者が18禁のものを購入することが出来ないように
販売を厳しくするってだけじゃダメなの?
45 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 23:44:03 ID:lKJSSzUl
>>43 禿げ同
販売規制やれば済む話。
出版元で規制されちゃエロイ新刊が出なくなる=ネットで落とせない
俺たちはネットで犯罪できなくなる=リアルで犯罪やるしかない。
規制はリアルの犯罪を増やすだけ。
46 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 23:44:41 ID:9R4cPQSY
そもそも人と言う生き物は男女とも14歳ほどで第二次性徴を終え、肉体上は「大人」になる。
その上で脳は性ホルモンを多く分泌するようになり、強く性欲がわきあがってくる。
特に、これまであまりなかった「やりたい」という欲求が芽生えてきたがためにこの年頃の、思春期を
迎えた少年少女というのはリビドーが強くなる。
しかし、社会的に成人を迎えていない少年少女が直接的な性行為を行うのは社会秩序上歓迎すべきこと
ではない。なので、未成年の性行為を抑制する必要があるのは事実だ。
が、だからといって性欲が消えるかといえば、NOである。 ならば行き場のない性欲をどうすればいいか?
答えは簡単である。代償行為にふければいい。いわゆる自慰行為である。
そのためにこそ、エロ本やらAVなどが役に立つのであり、実際の話。一番需要があるのは思春期を迎えた
青少年である。 性欲があっても社会的に直接的な性行為を抑えなければならないなら、間接的にそれを発
散させた方が精神衛生上いいに決まっている。
にもかかわらず、「教育に悪い」などといった頓珍漢なことを言い18歳未満禁止、などという。
48 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 23:50:40 ID:9R4cPQSY
エロ全て解禁、刑法厳罰化のほうが効果ありそうなんだがな。
エロビ屋でバイトすると2日もしないうちにエロ物に何にも反応しなくなるだろう?
人間は飽和状態になれば何でも飽きるもんよ。
>>45 >
>>43 > 出版元で規制されちゃエロイ新刊が出なくなる=ネットで落とせない
それが一番困るな・・・本自体の規制は止めて欲しい・・・
エロ本は18歳以下購入禁止だけにして欲しい・・・・
53 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/13 23:57:48 ID:I6AHLy92
お前らはもうコンビニのエロ本の透明のテープ止めを忘れてるらしいな
>>50 エロ本はむしろ青少年にこそ必要だと思うが。
俺が高校生の頃、男子生徒の雑談ってやっぱり多くは猥談だった。
「もうやった」とか「まだやってない」とかそんな感じで。
いくら大人が「健全な青少年」といったとて、第二次性徴を迎えた「成体」は繁殖行動を求める。
おまけに特に知識はなくとも同じ年代で異性と共にいる環境にいれば誰だって直接的な性行動を
求めるだろう。
はっきりいって、ジジババが求める「健全な青少年」を育成するには完全に男女を分けて、おま
けに貞操帯でも装備させにゃならん。
おまいらも中高生のときにエロ本を見たことがあるだろ?
政府に対する批判を書いた本が青少年に悪影響と判断されたら
その本は出版禁止か?
56 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/14 00:19:23 ID:M9jfayV9
>>54 俺らが中高生の頃は角煮のような便利な場所はなかったな。
中高生の頃に知ってれば俺も今の厨房みたいにSEX三昧だったろうに・・・と悔やんでるよ・・・
57 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/14 00:21:30 ID:7KAAA6pc
過激すぎる条文。言論・出版の自由が自民党お得意の解釈により
大幅に制限されるおそれがある。これは全マスコミが書き立てるだろ。
そうすりゃ国民投票で過半数取れんわな。
憲法改正そのものが不成立。それはそれでヨシ。
58 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/14 00:24:55 ID:PAnCzt9k
>>53 それ条例で決められた自治体単位の者だから
学園者エロゲどころか学生の恋愛というテーマ自体が扱えなくなったりしそうだが
少女漫画とか即セクースに走るし
>>56 まあ昔はエロ手にすんのも困難だった
今中学生ならSEXに対してオープンだから
ヤリまくれたかも
そもそも18禁の作品が「青少年」に影響を及ぼすことは原理的にあり得ないわけだけど。
規制されるのは当然「いちご100%」のごとき低俗なパンチラ漫画ですよ。
>>55 与党は最終的にそれを狙ってるんでしょ、治安維持法のように。
そもそもエロ本エロビデオは有害情報にはいらないんじゃないかな
規制されるのはエロ全般じゃなくて「レイプ」やら「鬼畜物」のような内容を制限するとかだと思うが
性の好奇心が旺盛な子供がエロ本読むのは健全なことだしな
むしろエロ以外の有害な情報にも影響が及ぶのなら俺は歓迎だ
完全自殺マニュアルみたいな販売止めて欲しい本が多すぎる('A`)
まぁ仮にエロが全部規制されたとしても自作するから関係ないけど
66 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/14 00:40:51 ID:PAnCzt9k
>>65 それなら別にかまわんね、でもサスペンス物がだめになるな。
F&Cのリップスティックアドベンチャーとか好きなのに。
この憲法案は野党も猛反対しそうだが
>>67 結社の自由を制限できるようにしてるからね。
草加学会が規制されればいいのに
朝鮮総連に規制かけた方が儲かるのにね
入管特例法も廃止してほしいな
刑法77条の2(売国)
外国の利益、又は国の不利益のために社会の安寧を乱し、国の利益に損害を加えたものは
売国の罪とし、死刑又は三年以上の懲役に処する。
まぁ所詮
>憲法改正の論点メモ
~~~~~~~~~~
っすからねぇ・・・現段階で脊髄反射の大騒ぎはどうかと。
野郎の妄想力に規制をかけることなんて不可能ですが何か?
>>72 でも政府はそうするつもりって事だろ?
>>73 でもネタは欲しいっすよ。…だからここにいるわけで。
76 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/14 07:23:30 ID:PAnCzt9k
77 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/14 07:34:55 ID:oRW4KIYy
サディスティックな内容も規制されちゃうのかな
そのくせ、女が好きなものとかは規制ほとんどされないんだろうな・・・
78 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/14 09:29:06 ID:5ue7Ell3
要するに治安維持法の夢を見ている人達の妄想ですよ(´ー`)
青年誌のレイプものは規制対象。
レディースコミックのレイプものはノータッチ。
80 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/14 10:16:58 ID:PAnCzt9k
>>78 あれは共産主義封じ込めにしか使われなかったから・・・左翼から見たらとんでもない事だけどな。
なんのために18禁にしてるのかわかってないのかな?
ゾーニングを強化する内容なら賛成だが表現の規制は勘弁。
この板住人の中には普段は嫌韓やウヨ的思考で支持してる自民党
なのにこういう時だけ民主に頼ったりするなよw
(ちなみに去年の児ポ法改正の流れに一定の歯止めかけたのは層化公明も絡んでるって
聞いたが・・・普段層化嫌いの人も虹規制反対なら支持するの?・・・(・∀・)ニヤニヤ)
あたりまえじゃん
民主主義ってのは「誰の味方だからこういう意見を指示する」じゃなくて
「こういう意見だから誰の味方につく」っていうものだよ
84 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/14 16:05:31 ID:FKSza1aS
>>79 少女向けティーンズ誌の惨状をみるとよく分かる。
85 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/14 16:56:25 ID:PAnCzt9k
子供が影響を受けて加害する可能性のあるものは18歳未満に売らないようにして、
子供が影響を受けて被害を受ける可能性のあるものは販売禁止にすればいい。
バトルロワイヤルの時と似てる。
汚い物を見せなければ、健全に育つだなんて勘違いしているのだから、失笑ものだな。
だから善悪の判断もつかない様な糞餓鬼になるんだ。
ま、DQNと死に損ないが動かしてる所だしそこまで頭回らんだろうがw
>>82 >普段層化嫌いの人も虹規制反対なら支持するの?
当然じゃんw
自民は嫌いだけど、虹規制を反対してくれるなら支持するよ。
現状じゃ自民も公明も絶対規制反対しないだろうけどな
89 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/14 18:29:15 ID:eopL4l64
オタ豚必死だな・・・
90 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/14 18:29:40 ID:fSQK5iBc
また大阪で影響受けた馬鹿が事件起こしたわけだが。
速く法案成立しる!
>>90 意味が解らん大阪の事件と何か関係があるのか?
近畿地方だけ隔離すればいい話じゃないの
93 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/14 20:09:02 ID:PAnCzt9k
凶悪犯罪系だけはどうにかしたほうがいいな
エロ漫画は規制されたところで「これは少女漫画です」と言い張れば問題なしですよねw
>>65 実用本としてはともかく、完全自殺マニュアルは良い本だと思うがなぁ・・・
「自殺しちゃいけません」「なんで?」「とにかくいけません!」じゃなくて
「自殺してもいいんだ。 でもそれは最後の手段。
やり方は教えるけど、するかどうかはお前自身で決めろ」という本だ。
あの本読んだお陰で、いつでも人生の幕を引ける自由をオレは手に入れたぜ。
>>83同志そうですよその通りですよ本当の国粋主義者なら共産党に入れるはずですよ
北方領土も南樺太も尖閣諸島も日本固有の領土ですよ今こそ立ち上がりましょうインターナショナルわれらがもの!!!!!1
97 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/14 22:09:05 ID:5ue7Ell3
>>91 同級生が、ゲームマニアだったとかインタビューに答えてたよ。
つか虹裏よりAVやばくね?
普通に全滅だろ
ジポも三次からだからな
ジポってwhat?
ジッポライター?
児童ポルノ法案のことだろ
人生のダークサイドを知らなければ強い人間にはねれないよねー
(ハナクソほじりつつ)
エロの規制は難しいYO
人間の根源たる欲望だからね。自然に抑止力が働く。
どんだけ頑張っても、ソープやヘルスはなくならないし、アダルトビデオもエロ本もなくならない。
青少年に悪影響だろうがなんだろうがこれだけは全人類共通。
>>102 まさか、自民党のダークなふるまいはそれを教えるためなのか?
>>95 お、同志発見。
あれを18禁にするのはどう考えてもおかしいよな。
>>105 あれ18禁だったのか・・・
何故か父親が持ってたからパクって読んでるけど良い本だあれは
>>106 ちょっと補足すると、
もともとは一般向けだったんだが、糞なプロ市民のせいで成人指定になった。
108 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/15 11:13:13 ID:A5i4K91B
ロリコンが脂肪するのはいいことだ
自民党員の虹得ろ画像キボン太
>>107 似たような規制本に「悪のマニュアル」って本があったな。
強姦のやり方なんかが書いてある奴ね。
まぁ…小林薫みたいな香具師がのさばっているから自民党員がそんな憲法を考え付くのも致し方が無い
だが…戦争推進する憲法を作る自民党員がいたら全力で阻止しよう
未だに国民の血税で昭和初期の亡霊どもが未だにのうのうと生きているから
我々は油断できないこれは学生闘争時に跋扈した左翼主義者にも同じく言えることだが…
112 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/15 14:07:35 ID:pXA9P1V7
中心になっているのは誰?
>>103 全人類去勢させてでもエロを無くそうとし兼ねないフェミ共が支配してる国ですぜ、日本は。
114 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/15 14:34:27 ID:csp+R6lf
>>111 戦争せざるを得ない事態になったらしょうがないだろ。
敵が攻めてきてるのに戦争はイヤイヤ言ってたら占領されて殺されておしまいだ。
116 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/15 14:47:41 ID:csp+R6lf
117 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/15 20:04:05 ID:QiZmPhif
こういう話聞くたびに思うんだが・・・ エロ禁止・少年凶悪犯対策より、
道交法と取り締まり方法を見直して交通事故の被害者減らすべきじゃないか?
少年の凶悪犯罪で死ぬのは多くても年数十人ー数百人だろうが
交通事故は毎年1万人死んでる。
これって、毎年2回阪神大震災が起きてるのと似たようなもんだし
「道交法なんて誰も守っちゃいない社会」が少年犯罪の一因だと思う。
エロ撲滅すると犯罪多発が予想されるけど
交通事故対策で犯罪が増えることは無いしな。
>>113 それが欧米列強諸国や中国共産党の心理作戦である事も知らないで…
リベラルやフェミを気取っている連中は何故に気がつかない
小林よしのりにしっかりゴーマンかましてくれ!!と言いたい
板違い 他所でヤレ
120 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/15 21:00:41 ID:DnCafT1X
右の人などいない!
>>118 小林よしのりは行動そのものはよいが中身が伴っていないので駄目
左向きばっかりだしなぁ
124 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/15 23:56:14 ID:ZQNTQ5lO
憲法変える必要があれば変えるのは一向にかまわんが、
憲法を変えるだけの広い見識と高い意識を持った議員が一人もいないのが問題。
阿呆共がいじくり回して取り返しの付かない事になるくらいなら何もしない方がまし。
125 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/16 00:18:46 ID:mlNfhWM1
126 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/16 00:54:15 ID:FBmG5rxM
>>14はなかなかいいこといってるな。
オタ趣味を持つものは萌えつつも闘争を続けなければならんのだな。
俺達が戦い疲れて争いをを放棄した時純度の高い萌えは姿を消してしまうのか(;´Д`)
>>127 座布団10枚。
こん平と行く温泉やらないかツアー進呈。
>95
同意。アレで騒いだ奴は序文を読んだのかと小一時間(ry
>>129 読むわけないだろ。さわりだけ読んでヒステリックに叫んでるだけだ。
オタメディア全般を批判する人間と同じ。
131 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/16 21:28:13 ID:Ntl+yMYd
TVメディアの信頼度
フジ>日テレ>テレ朝>テレ東>NHK>TBS
新聞の信頼度
産経>読売>日経>毎日>>>>朝日
TVアニメの表現の自由度
TBS>日テレ>テレ朝>フジ(制限あるも良識的)>NHK>>>>>>テレ東(但し内乱あり)
>131
参詣はないだろ
産経社員がなぜ紛れ込んでくるんだ
>>131 アニメの自由度はNHKが一番
エログロなんでもござれだよ
むしろテレ東が規制強かったことが意外だった。
そういやポケモンショックのときのビデオが家にまだ残ってるなぁ。
俺は何回見てもなんともないんだが。
俺あの回ふつうに見てたけどぜんぜんへいきだったよ。
個人差あるんかね。
車に酔いやすい人とそうでない人みたいなもんか
俺もその手の症状は未だ出たことがない
血を抜かれると途端に気分悪くなる、とかいうのはあるが
あ、俺も同じ。
血液検査とかでほんとに小さい注射器一本だけ血ぬかれてもぶっ倒れる。
>>141 てんかん発作もってる香具師だけだろw
たまたま最初の発作になることだってあるが
145 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/20 02:33:29 ID:7PcsKCMI
>>2-144 豚必死だなw
一般人やお偉方は奥さんや彼女がいるからこんなもんいらねえんだよ
負け犬の遠吠え乙w
とりあえず、ロリコン氏ねよ
147 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/20 04:36:40 ID:uC9LhTPY
自民党も共産党もロリは禁止
これは護憲しか無いな
日本のエスタブリッシュメントは欧州のそれとは異なり、国民の精神的側面まで完全に支配しようとします。
欧州ではエリートとその他の人間は相互不干渉を旨としますが、日本ではそうはいかない。
某事情により改変
TVメディアの信頼度
フジ>テレ朝>テレ東>NHK>日テレ=TBS
アニメに関して
TBS=ほとんど規制なし。
日テレ・テレ朝=夕方はパンチラ禁止傾向。それ以外は規制甘。
フジ=小学生くらいならばパンチラ可。それ以上は禁止か。
NHK=現在パンチラ禁止。だがギリギリを狙っているからか逆にエロい事がある。
テレ東=パンチラ・流血禁止令につき規制激強。しかしアニメーターの凄まじい反乱あり。
あれだ。
これを採用した結果、日本経済が枯渇して日本が滅ぶか憲法の即時撤回がありそうだな(藁
しかし、規制が強くなれば強くなるほど、異常・凶悪犯罪が増えているような気が汁
てか、厳密に採用するとドラえもんのアニメや映画や漫画すら大半消えかねないことをアピールすれば
過半数取れないだろうなー。
俺としては、年齢制限を厳密に設けて年食えば全てOKというアメリカ式を推薦したい
そもそもこういう規制をしたがる連中って、こういったメディアがなかった時代には犯罪がゼロだったとでも
思ってるのかね?
テレビ、新聞すらなかった時代には犯罪がゼロだったと言うなら確かに規制する意味はあるだろうが、むしろ
昔の方がはるかに犯罪発生件数が多かったわけで。
ほんとーに規制をしたがる連中ってまともな思考回路を有していないのな。
馬鹿に権力を渡すとろくなことを考えない典型的な例ですな。
153 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/22 20:57:02 ID:8Z5X4oYR
ここはAGE進行でイクべきでは
154 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/22 21:02:09 ID:jsrNYm84
刃物を使った殺人はかなりの割合で起きています。
刃物は人間に悪影響を与えるので、即刻取り締まるべきです。
とみに、刃物を日常的に使ってる板前は犯罪予備軍以外の何者でもありません。
板前は早く失業させるべきです。
どこも論理破綻してないよな? な?
155 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/22 21:07:08 ID:eTfo1yS4
でも、今の時代は、ロリエロ漫画の氾濫で、ペド犯罪者予備軍が量産されているのも
事実だと思う。一部の心無い鬼畜犯罪者のせいで、異端であるロリオタは迫害を受け
やがて社会的圧力で淘汰される運命になる事は明白なんだよ。
しかも、足掻けば足掻くほど泥沼にはまり、自分たちのコロニー以外では全く理解され
ず、将来的には、オタ本を所持しているだけで人権を剥奪され銃殺刑に処せられる様な
未来が待ち構えてる事は、明白だと思わないか?
とうなる前に、ペドロリオタで政党を作り、一夫多妻制や結婚年齢を7歳する法案、女子
小中学生のブルマー義務付け法案を国会で通過させるべきなんだと思うよ
っと電波を飛ばしてみる
ところで憲法改正とやらは、条文ごとに国民投票をやるのか?
それとも全改正条文を包括して一度に国民投票をやるのか?
もし後者ならば、有害図書禁止だけをもってして憲法改正賛成
(有権者の有効投票の過半数の賛成)なんて得られるわけないじゃん。
つまり、後者ならば、
改正されるときは9条改正が必要とされた場合など他の理由で改正されて
それに付随して有害図書条文も盛り込まれるんだから、こんなとこで
この条文だけを賛成・反対なんて意見言っている意味ないじゃん。
あと、改正条文、追加条文を条文ごとに審議、却下する手段は何かあるの?
誰か教えて。
157 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/23 00:41:21 ID:8nR3lvmH
>>156 現行憲法の改正ならやる、新憲法公布ならやらない。
158 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/23 00:50:46 ID:nD55NS0+
(´-`).。oO(・・・・・・・・・ナニこのスレ・・・エロを憲法で規制したら少子化問題が過酷になる予感)
159 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/23 01:03:59 ID:TqmVTHKu
>158-159
どちらになろうが我々にはまるで関係のない話だな。
161 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/23 01:21:30 ID:5Yn1Vj34
このスレで怒ってる奴はなぜ自分が負け犬だという事をそこまでして伝えたいのだろうか。
漫画よりまずエロ表現出汁まくりのバラエティやドラマを規制すればあ???
あっ、強い権力には逆らえないのね。だから比較的影響力の少ない
漫画やアニメ、ゲームを目の敵にするわけだ。
強きに媚び、弱気を挫く国だしね。
>161
糞ウヨ乙w
>>157 まったくもって答えになっていない。
やるのかやらないのかじゃなくて、改正条文ごとにやるのかそれとも数個の改正条文をまとめてやるのかどうかと聞いている。
>>162 映画版機動警察パトレイバー2 のセリフの引用に水を差して悪いんだけど、たぶん違う。
運悪く二次エロ&暴力が昨今の犯罪事情に対する国民意識の生贄に選ばれてしまっただけ。
いわゆる快楽殺人が急激に増えたからね。年配の方々には倫理的に問題のありそうな「新文化」をその原因として
決め付けたいんだよ。まあ、要は彼らの価値観では、変態度が「二次元好き>実写好き」なんだろな。
変態=性犯罪予備軍と決め付けることで、何とかこの現実を理解しようとしているんだな。
規制の根底にあるものは、このような変態が増殖することを危惧しているという本音だろうな。
要は、青少年育成というよりかは、変態を減らすことで平和が守れると頑なに信じているんや。
別に弱い文化を狙った訳ではない。
マンガ・アニメ・ゲームの市場は、他の市場にボロ負けてしている弱者という訳ではないからね。
これらの暴力・エロを一斉に規制したら、大影響だよ。
>>154 兵庫のどっかの町では条例で刃物購入時に名前や用途を書かせるようにするみたいよ。
他の街で購入する住民多数と見た。
そういえば、「親日派のための弁明」って本は韓国では「有害図書」らしい。
裏を返せば、「青少年にとって有害」と政府が判断すれば、どんな内容でも
出版を差し止めることができるという危険性があると思う。
まあ、「賢明」で「外圧に弱い」日本政府はそこまでする勇気がないでしょうが。
169 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/23 16:18:48 ID:8nR3lvmH
ttp://www.noda-seiko.gr.jp/hitokoto/150910.html >連日、私のところに、「子どもの権利擁護は認めるが、法改正によりマンガやアニメーション、
>ゲームを規制対象にすることは表現の自由の侵害であり、反対する」という意見が届きます。
>しかし、私は法改正に携わる議員として、児童ポルノの対象にマンガやアニメ、
>ゲームをいれると申し上げたことはこれまで一度もありません。とりわけ、
>インターネットを通じて意見交換をされている皆さんのあいだで、
>そのような基本的な誤解が広まっていることを残念に思っています。
>なかには、意図的に、改正案がマンガやアニメ、ゲームを処罰対象にしようとしていると
>喧伝しているグループもあると思われますが、事情をよく知らない方々がそうした誤った知識に基づき、
>全く見当違いな改正反対論を主張されることには終止符を打っていただきたいと思います。
藻前ら、冷静になれよ。
>>169 この文章が額面どおりに受け取れるのだったら、内容次第では賛成するのだが
実際どうなのか、わかりやすく大々的に明文化して欲しいものだ
171 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/23 16:25:39 ID:8nR3lvmH
>>170 たしかアニメや漫画の規制は、議員ではなくユニセフか国連の意見だったと思うな。
ユニセフも国連も近頃じゃアテになんなくなってきたしなあ・・
第一、国連に一番カネ出してる日本様に文句いうとは何事かね。
日本のアニメや漫画の質が高くて自国の文化が育たないのが恨めしいとでもいうのか。
金出す量と意見するしないは無関係だろうがね。
この憲法案(でもないが)の問題はアレだ、
刑法レベルで取り締まれる(&べき)ことをわざわざ憲法に明記しようとする点。
>>171 ㌧クス
まあ、あれだ。
別に俺はロリやペドのいたぐいじゃねーけど
かすかにそういうシーンがあるというだけで、二次三次関わらず今までの良作が破棄される
そーいう悪夢の出来事さえなければ言いわけで、現実の児童虐待は反対なわけだ
憲法に明記されてしまっては、広範不明瞭で違憲にすることすらできないからなあ。
というか国連やユニセフなんぞに言われる筋合いはない。内政干渉だろそれ。
外国のアダルトビデオにモザイクをかけろと働きかけるようなものじゃないか。
176 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/23 22:19:31 ID:Ac+aBhg4
えらい人はエロは教養と家柄を兼ね備えたエリートのみ楽しむべきと考えているのです。
肉体労働派であればあるほど原始的なエロを求める。
インテリであればあるほど変態的なエロを求める。
178 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/24 00:40:28 ID:EJkVIMH9
でも経験的に合ってると思うよ
俺は一応後者だけど…
180 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/24 00:48:33 ID:EJkVIMH9
>>179 私大だったけど俺もどっちかといえばインテリなんだろうか
縛り物があるとすぐ飛びつくなw変態ってとこだけは当たってる
>175
気狂った主張してるのは「日本ユニセフ」でユニセフとは別団体なんじゃなかったっけ?
182 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/24 01:00:39 ID:EJkVIMH9
なんか「二次元にも人権は有る」と主張する団体、みたいのもいたよな(マジで)
嘘だろ!
二次元物に人権を認めるのは憲法の大幅な改正が必要だぞ。
ってそういう問題以前に誰だよそんなアフォなこと主張してるのは。
なんか番組中で発言してたな。議論で追い込まれた末に
「創作物中の少女にも人権はある。強姦は成立する」とか言っちゃった阿呆が(w
185 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/24 01:41:20 ID:n18vehH6
>>181 一応参加だろ、単なるキリスト教原理主義団体だけど。
二次元に人権??
人権って人間であることにより当然に有する自然権で不可侵性、普遍性を帯びたものだろう。(芦部)
なんで人工物である絵が自然権もつんだ??
というか漫画の絵に思想良心の自由とか持たせるつもりか???
まず勧善懲悪の話すら作れなくなるなw
188 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/24 02:05:29 ID:EJkVIMH9
俺はその話聞いたとき、それが本当に実現可能ならそれでもいいとおもったわけよ。
そしたら、俺は唯笑と籍入れっから。
この話がマジだったら相当のアフォだな(藁
ま、人間追い込まれるとろくなことはしないというけど、その典型と
てか、求めるべきはモラルであって人権じゃないだろ?
どちらにしても、そいつの意見に賛同する気は0未満だが
あー、それでふと思いついた
その理論だと、殺人事件はさらにもんだいですよ?
ほかにも色々な犯罪関連の場合はどうですか?
実際、どういう答えが返ってくるのか気になる
つーか人権語る気なら最低、憲法の法学修士くらい修めてから言ってくれよ。
仮にも文系知識人を名乗る者が素人並みの直感で雰囲気的に人権とか発言しちゃあかんだろ。
人間、理屈が整わないまま下手に目的だけが定まっちゃうと変な方向に暴走して
バカ言い出すからな。>バーチャル人権
まぁ、フィクションでもちゃんと良心痛めろよっていいたいのは解るけど、
それを「人権がある!」って言っちゃうのは既に暴走してる。
しかしまぁ、自民憲法案も迷走してるなぁ。中曽根さんの憲法案も今一だし。
まぁ「制限・禁止」の部分でどういう使い方を想定してるかにも寄るけどね。
時限立法による一時規制とか、年齢規制での対処に、憲法の後ろ盾が欲しいってんなら解るが、
魔女狩り的有害指定で禁止されたんじゃたまったもんじゃない。
そこらへんの見通しが解らないと不安でしょうがないな。
でも今の憲法にも責任はある。
そもそも今の憲法にメディアリテラシーなんて概念は入ってない。
国民の権利だ自由だは沢山うたっても、義務の方は穴だらけ。
自由や権利が暴走する危険があることは考えられてないからな。
結局自由だ権利だがやたら書き殴ってあるのは、アメリカGHQが人気とりの為に、
戦前…というより戦時中っていう異常事態の反動として載っけただけ。
国家的視野って点で根本的な欠陥抱えてる。バランス悪い悪い。
そもそも、表現の自由について憲法でいちいち言及せんでいいよ。
自由と規制は、時世に合わせて変わるもんだ。むしろそう書いときゃいい。
乱暴な規制反対派の連中には、そういう視点が足りない。AMIなんか見てるとそんな人多い。
>191
宗教やってる連中に言っても無駄
原理主義やし
結局は、学校教育がしっかりしてないとだめなんだよ。
表現の自由は、国民の大多数に教育で倫理観を刷り込んどいて、はじめて全面的に保証出来る。
バカな犯罪やったやつの趣味に、エロゲー・エロ漫画やら暴力描写があれば、因果関係は
やっぱり否定出来ないが、あくまでそれは一因であって原因そのものではない。
昨今、作品見てバカやるやつが多いのは確かだと思うが、一番の問題はそいつの倫理観がしっかりしてないことだからな。
でなきゃフィクションの要素をリアルに持ち込む時に、ちゃんと自制心も善悪判断も働く。
で、なんで学校教育かっていうと、権利を保障する体制が、その裏打ちとして出来得ることとしては、学校教育が一番だから。当然、特に義務教育。
公共広告とか警察の取り締まりとかってのは影響力としちゃその次。
勿論それは表現の自由に限らないんだけど、ただ「表現の自由」には作り手と受け手がいて、圧倒的に受け手が多いからね。
少なくとも受け手は免許とかで制御できない。
せいぜい出来て年齢制限だが、じゃあそれがそんなに宛てになるかっていえばそうでもない。
しっかりしたやつは10代でもしっかりした自制心も倫理観も持ってるが、
怪しい奴は20でも50でも90でも怪しい。
じゃあなんでしっかりしたやつとそうでないやつがいるのかと言えば、個人個人の事情が違うからだ。
家庭の事情やらいろいろあるが、仮に家庭環境が最悪だったとして、
その悪影響を是正出来るのは、その個人に確固たる自我が出来る前の小さい頃。
だから義務教育。
三つ子の魂、百までのとおり、幼い頃に叩きこまれたことは
良く言えば倫理観、悪く言えばトラウマ的な教えとして確実に刷り込まれる。
もちろん“個人の事情”には、学校や教師のあたりはずれくらいも含まれるが、
それは行政が比較的短期で対処可能な範囲だからな。
社会の自由と公教育は車の両輪。
乱暴な規制派にも、そういう視点が足りない。
日本のマニアやヲタ文化背景もろくに知らずになんでも規制すりゃいいと思ってる。
宮崎もロリだし士郎もエロだからな。
おかしな規制した途端、「世界に誇る日本の漫画アニメ」なんてずるずる失墜するぞ。
>191
宗教にもよるんだが、大抵こういう事に
口を出したがるのは排他的原理主義でぶいぶい言わしてる宗教だからな。
一神教、特にキリスト教系に多い。
あとは日本じゃ色即是空もおざなりな勘違い仏教徒。
よく考えたら、香具師らはそもそも宗教(虚構)と現実が区別できてないのか
>193
情報の判断能力に関して憲法に記述するくだりが意味不明なんだけど
>自由と規制は、時世に合わせて変わるもんだ。むしろそう書いときゃいい。
そいつをこの「時世」でどうするかをしるしたのが法律
もちろんその「変える」手続きだってちゃんと書いてある
>のら ◆BfHMzKMSXQ
俺、もとい俺のカーチャンと全く同じ事言っててちょっと和露多
>199
うん。だから“それだけ”書いときゃいいんだよ。少なくとも今の憲法は余計な事書きすぎ。
「表現の自由を保証する」に対抗し得る条文が碌には無い。
だから、規制の動きが有った時、その内容が必要最低限だろうがなんだろうが、
乱暴な反対派は憲法を論拠に無理な横車押して、それが結構まかり通っちゃう。
ここで問題なのは、「憲法に書いてあるから」って理由で、「ほんとにそれでいいの?」っていう根本的な議論がされにくいことにある。そういう意味で今の憲法はかなりアンバランス。
まぁ、そういう点では今回の自民案はそれでもいいっちゃいいのだが、今の規制派の乱暴さを考えると、自由と規制に対するポリシーが憲法条文内に欲しい所だ。
一方、イギリスみたいに、憲法無しって国だってあるからな。憲法が有るにしても、必要最低限のことだけ書いときゃいいのさ。
そういう意味では明治憲法の方がスリムだ。今の憲法はある意味反戦前イデオロギーでこてこてだからな。
>200
おかあちゃんによろしく云っといてくれ(・∀・)
>199つづき
情報の判断能力云々は、あくまで「自由の保証に対する教育の責任」について話しただけなので、
それを次の憲法でどう扱うかに関しては具体的なアイディアはない。
あえて云うなら>201で云った「自由と規制に対するポリシー」がどこかに書いてありゃいいかね。
あとは、教育基本法次第。 憲法が変われば当然教育に反映もされるしな。
で、法律に対しては、今の憲法が自由の保証に偏ってるが為に、
時世に合わせた規制立法も出来んわな。
一方、自民の案作った連中がどういう規制法を想定して憲法条文作ってるか、いささか不安でもある。
だからその部分の兼ね合いに関して、何か欲しいねやっぱり。
あ、角煮のこのスレに投稿する以上、勘違いされるとやだから言っとくけど、
最低限な規制が必要だってのは、
社会の公序云々もさる事ながら、表現の自由と権利を可能な限り守るって意味でもありますからね。
事態を放置してひどくなるにつれ、規制派の要求も過激になってくるわけで。
奈良の小林みたいな類の事件が増えれば、はじめの内はわりと温厚に規制を考えてた連中からも、
そりゃヒステリックな奴が出るわな。それこそカルトの物言いに耳を貸しちまう奴も増える。
それでなくてもヲタ文化は風当たりキツイんだから。
上手く立ち回らないといけない。
そもそも憲法ってのは国家権力を制約するのが根本ですよ。
とすれば国家に対する権利規定が多くなり、義務規定が少ないのは当然の理。
さらに言えば義務なんてのは権利と対になる独立した概念ではなく、国家的・社会的・個人的権利間の
調整概念と考えるのが適当。
まあ、それは欧米の話であって日本の国柄に合わないとか言うなら仕方ないけどね。
◆BfHMzKMSXQ で検索したらちょっと怖くなった。
◆BfHMzKMSXQは社会学からの見地
>>204は法律学からの見地
アカデミックなスレですね。
これからは、政財界、知識人の中にも隠れオタクが紛れ込む時代に突入する。
オタなのに社会的地位がある⇒勝ち組
低所得オタ⇒負け組
政治家とはいっても、法律を専門に勉強した人間でなければ
憲法に関して一般市民と変わらないくらいの知識しか
持っていなかったりするわけで。
そういう自民の先生が、憲法の根底にある思想を理解することなしに
反動復古的な憲法案を作ったりするようなら、それはアレ。
かといって自称、政権準備政党(笑) な民主党は民主党で
憲法案に「国家主権の譲渡」とか言いやがるし。
まあ、なんだ。
結論としてはツンデレ萌えってことですよ。
210 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/25 02:02:43 ID:6EGxnO7X
だんだんさ、話が「日本という『悪い場所』について」的な流れになってきたね。M2っぽく。
>>209 大抵の政治家なら大学で憲法の講義ぐらい受けただろうし、そうでなくても独学している。
近代憲法の基本ぐらい理解しているはず。そんな馬鹿にしてはいけない。
自民党の先生方は大衆が好みそうな物言いをしているだけ。日本人は理屈ではなく感情で動く。
まあ大勲位から神の国まで色々な人材が揃っているから、一般人以下の知識しか有さない
政治家もいるかもしれないが。
>211
その「かもしれない」連中にかぎって首相をやるのはなぜなんだろうな
>>212 それは、こう、フリーメーソなにをするふじぎbのpm@「
>>212 出る杭は叩かれる国だからね
本当に実力のある者は裏から手を出す
三本指握った総理だっている。
明鏡止水の心境であります。
お偉いさんのパソコンにウイルスメールでも送りこみゃあ
この騒ぎも治まるだろうよ
ったく
>>216追記
このままいくと「いじめが絶えないから学校での私語や馴れ合いを禁止にする」って言ってくるぞあのイカレポンチどもは
どっかの小説にも載ってたよ、「政治家がイカレてれば世の中もイカレる」って
べつにそれも構わんが、
なんでもかんでも政治家のせいにはするなよな。
そういう奴時々いるみたいだけど。
世の中なんでも相乗効果。いわば憎しみの連鎖。
政治家がイカレてるから世の中もイカレるのか、
世の中がイカレてるから政治家もイカレるのか、
どっちなんだろうな?
どっちも。段々酷くなる。だから段々直さねば行かんのでしょ。
ところで、
>>211はどっちかつーと
大勲位持ち上げて神の国持ち下げてるんで無いの?
ピンキリって言いたいように見えるが。どうでもいいけど。
神の国が「キリ」か?
もっと酷いのが…ああ、あれは民主党だったか。
っていうか森ごときはただのオッサンアニミズムをポロっと言っちゃっただけでしょ。
223 :
220:05/02/27 22:17:16 ID:nFOlncXo
いや、あくまで>211の真意を類推したまでのことですよ。
俺は森のおっさんはそれほど嫌いじゃない。
失言失言ってろくに内容も分析せずにマスコミは煽るけど、
あれは政治家に対する意図的な言論封殺だからな。
そういう意味でマスコミも腐ってるねえ。ゲーム脳扱う時でも、
ちゃんと記事の中に疑念を挿んでればまだイイんだが、
そうでない新聞や雑誌がまだ多い。
まぁ、森のおっさんはこの件ではやっぱり規制派だろうけどね。
まあジャーナリズムなんて=コマーシャリズムだし。
それでもいいけどね。
>>220 アフォのバラエティを取り揃えてるって言いたかっただけでしょ
狐泉見てると森って偉かったんだなあって思うよ。
あの人は大衆向けに馬鹿を演じているつもりが、いつの間にか……
日本は「天皇中心の神の国」以外の何者でもない。
そんなにそれがおかしなことなら、
皇室に対する敬語をやめろや、マスゴミ。
229 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/01 18:17:34 ID:dbKjCNfT
それやめると国粋気取りのお馬鹿チャンたちが殴りこんでくるから
それに日本が「神の国」かどうかと、皇室に対して敬意を持つかどうかは別問題だろう
各弐は萌絵中心のネ申の板。
クレクレ厨はカヱレ!
終了。
ようするに馬鹿なやつはマスコミも政治家も市民活動家もヲタも非ヲタも逝っちゃって下さいってこった。
テラコッタ
クレクレタコラ
萌え人口が 巫女さん萌え>シスター萌え>尼さん萌え だから日本は神の国である、とか言ってた奴が居たな
んじゃ悪魔少女萌えの俺はサタニストか
236 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/02 11:26:25 ID:5jD7ZZaR
ふたなり萌えは男根崇拝?
巫女さんの衣装は赤と白。
日の丸も赤と白。
コンタックも赤と白
赤と白のつぶつぶや、ちゅってんねん
ファミコンも赤と白
斑鳩も赤と白
つまり任天堂とトレジャーは国粋主義企業だったのだよ!!!
なるほど、バーチャルボーイ出した時が、
社内の共産革命勢力の全盛期だったわけだな。
雪の上に吐血
白い肌に流血
障子に血飛沫
赤と白って綺麗だな(゚∀゚)
カナダとかスイスなんて、国旗が紅白じゃないか
なんか妙な流れになってねーか?
森が有能かどうかなんてどうでもいいだろうが
247 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/03 20:12:49 ID:8W+LUIOp
森と泉にかこまれて
小泉さんよりは正直者だから森元総理は評価できる。
自分の欲望に正直だよね
全然駄目じゃん森w
そんなことより、俺は塩ラーメンが一番好きだ
>>248 >まぁ我々は神の子孫だから、当然日本は神の国だが。
>日本良い国清い国。世界で一つの神の国。
この板はDQNしかいないのか?
日本の「神」の概念を理解してから出直せ。
>>251 根拠のない叩きを平然と行えるお前に言われたくないと思う。
>253
もうちょっと言葉を尽くさないと誤解されるぞ?
>>252 塩ラーメンがまあ、悪いとは言わんが
ガチ度ではみその方が上だな。
どっちみちとんこつしょうゆ最強なんだけど。
無性にとんこつラーメンを食べたくなることってない?
>245
アナキストなら「国家元首」を「貶めよう」とするがな
>253
根拠はありまくりだろう
・・・法律萌え化スレとここを見比べてて思ったんだが、
このスレ住人にとって児ポ禁たんってどうなんだ。
>>257 >アナキストなら「国家元首」を「貶めよう」とするがな
アナキストならアナキストらしく国籍放棄しろよ。
>根拠はありまくりだろう
具体的に言ってみ。マスゴミが作り上げた「失言」関係は却下な。
あの程度で失言になるのであれば世界中の政治家失言しまくりだから。
森信者うぜええええええ
あれをもって「あの程度」ときたか。
「マスコミの言うことは何もかも嘘だから一切信じるな」とでも言いたいのか?
森擁護は釣り臭するね
触ってゴメン
いや、あなたの常識で森がキチガイなのはそれでいいんだけど、
森の擁護派が居る理由が理解できないのは単にあなたの不勉強だよ。
とりあえず美濃部達吉の“天皇機関説”くらいから調べてみるといいでしょう。
勉強してるやつなら共産党員だって、その理由くらいはわかるだろう。一応革命の最命題だからな。
もちろんその上で森もその擁護するやつも大嫌いだろうけどw
(でも社民はみんな本当に理解できなさそうだ)
マスコミも政治家も学校も、普段からこの手の話題を変にタブーにしてるから
基礎認識がおかしくなる。基礎を欠いた議論ほど不毛なものはない。
まぁどうせ擦れ違いだから良いけど。・・・俺も釣られた?
>「日本は天皇を中心とする神々の国」
この発言、神道関連の会合でのあくまでプライベートの場での発言であって
政策として提案、執行するというものではないのだがね。
実際の公の場でそれに近いような政策を提案しているのであれば
それは信仰の自由への挑戦とも言うべきだろうがね。
>>261 だから具体的に言ってみろよ。あれじゃわからん。
>>263 アナーキストかアカなら国籍放棄してみろって。
どのみち内外の国家権力サポートがなければ
なにもできないくせにさ。口ばっかり偉そうに。
あと、なにか誤解しているようだが
こちらは国家神道主義者ではないので。
> アナーキストかアカなら国籍放棄してみろって。
> どのみち内外の国家権力サポートがなければ
> なにもできないくせにさ。
こうした「国家あってこその国民」という考えは自民党積極改憲派の基本理念ですね。
すると近代憲法的な国家権力を制約するのが憲法云々なんて発想は出てこないし、
権利規定は国家が国民に恩恵として与えていると考えがちだから、その制約や
義務規定の強化も比較的容易になるでしょう。
今や国民の相当数はこうした考え方に親和的ですから大した問題にはなりませんが。
森元総理の発言は、宗教関係者に対するリップサービスとしての側面が非常に強く、
完全に私的とは言えないにしても、せいぜい結婚式のスピーチ程度に考えるのが適当であって、
政教分離などのデリケートな問題として扱うべきではないでしょう。
それよりも国会の場でふざけた発言を繰り返しているのに対して糾弾されないあの人の方が……
穴好き人?
流れを読まずに言ってみる
レモン・トロツキーのエロ画像キボンヌ
知ってる人居るのか……?
>264
??
えーと、いやあの、誤解してるのはあなたでは…。私は>259にレス付けた覚えないですぞ?
もうちょっとレスを良く読んで欲しいなァ・・・とか。アンカー間違いならいいンだけど。
>268
そういう大雑把なこと言うから誰かが腹立てておわんないんだよ。
とりあえず森のおかげでこのスレが随分進んだと思えば腹もたつまい。
・・・逆かw
とはいえ森だけで1000まで行かれても困るので、あんたを応援してみる。
…野阿さん最近何書いてるんだろう…。
>>263 擁護派がいるのは当選しているのだから当然だが、この信者の論拠がおかしい
いまどき反共妄想もってるっぽいし
壺売りの皆さんともお友達かもね。
>269
おみそれしました
>>270 反共妄想?反共妄想だってさ。こいつ筋金入りのアカだよw
お前らって未だに「同志」とか呼び合ってるんだってね。
飲み屋でボトルキープやったら反革命扱いなんだっけw
書き込みする前に、いったん冷静になって
書き込み内容を確認することをお勧めするよ
志位委員長またウソばれた
今回、写真で紹介したのは、1970年の文書。本紙が入手した「91年版」は極秘文
書だけに内容の紹介にとどめるしかないが、「飲酒、泥酔事故の根絶と外部飲酒の自覚的
規制について」と題され、A4サイズの用紙に縦書きで飲酒についての注意書きがびっし
りと書き込まれている。
「反共攻撃」「スパイ」「同志」「革命的警戒心」など共産党独特の用語もふんだんに
使用。サラリーマンら一般の「飲み会」などに対する常識との違いの大きさに驚かされる。
通達では、まず〈1〉党所属議員が飲酒運転で逮捕された〈2〉泥酔して紛失した重要
文書が警察に届けられて組織の機密が漏れた〈3〉酒好きの弱点を利用されてスパイに引
き込まれた、などの酒の上での失敗例を紹介。
その原因として「党機関の飲酒についての認識が極めて甘い」と断定。好ましくない飲
み方として「会議の後で事務所や飲み屋で飲酒することが習慣化」「飲み屋に本人専用の
酒を置いている(ボトルキープ)」などと指摘。こういう飲み方をする議員や幹部がいる
ことも明らかにし「機関幹部や議員、活動家は、やむを得ない公式の場での飲酒でも、必
ず節度をもたなければならない」としている。
あれ・・・・・・・・・・・・共産党・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・共産党ねぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・共産党・・・・・・・・・・・・
たしかあそこは今・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>278 ていうか、政党の連中はまだましなほうだからね
過激派テロとかマスゴミとか教育現場の連中はもっとアレだから。
ようするに自民党に投票してれば安心ということだ
何でそういう結論になるんだw
つまるところ狂惨党ととんこつしょうゆラーメンとツンデレ委員長だけはガチ
>>279 いや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そうじゃなくてさ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
規制推進派が何で共産党をボロクソに言ってるのかがわからんのよ。
共産党は推進派のの仲間じゃなかったっけ?
>>283 そういえばそんなテーマのスレだったっけすっかり忘れてたよwwwwww
>283
情報統制は右だよ
右だろうが左だろうが偉い人に従順であることを求めます。
で、なんの話しだっけ。
>>288 このスレタイって凶惨党のビラの見出しみたいだなという話
290 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/06 04:04:08 ID:taaYbE0L
事件直後の発言ではあるが・・・・・
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1104470947/r1006 また、奈良での事件は亡くなった女の子を、そしてご遺族のお気持ちを思うと怒りを抑えることができませんが、
性にルーズな風俗環境を許してきた日本の大人の責任が厳しく問われていると思います。
容疑者の性的病癖を悪化させたものとして、ちまたにおびただしく存在する劣悪な性関連商品が指摘されています。
表現の自由を盾にして、表現することの責任を全く考えない人々が世にばらまいてきた害悪について、今こそ猛省する時期ではないでしょうか。
(省略)
児童ポルノの被写体とされた子どもに対する権利侵害の重大性を考えるならば、不特定多数に頒布されずとも、
児童ポルノを個人が単純所持することから禁じ、子どもたちの尊厳を徹底して守るべきだと主張しました。
しかし民主党の強い抵抗にあい、改正法成立のために心ならずも妥協せざるを得なかったことを改めて遺憾に思い、
この条項案の再検討を考えるつもりです。
野田議員がまた何かやらかそうと画策中らしい・・・・2次3次関係なく今後の動向要注意。
野田議員…
292 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/06 07:38:39 ID:iv/ijWfY
( ´,_ゝ`)プッ
なんだこの憲法w
いかにも低脳政治家が作りますたって感じだな
ハッキリ言って
有害情報や図書よりお前らカス政治家の方が有害ですから
こんな法律作ってる暇あるんだったら年金や北朝鮮
問題についての議論でもしろよw
氏ねよ議会で顔を赤くしてピーコラ言ってるだけの雑魚が
ヤバイ
つい熱くなって意味不明な文章カキコしてしまったorz
スマソ
きにするな、よくあることだ。
…ちなみに誰かが気にするとまたスレがぐんぐん伸びますからそれはそれで。
295 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/06 15:59:11 ID:qTCOOF0r
エロの独占こそ彼らの願い。
297 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/06 16:48:31 ID:8RP0lk/V
子供たちを本気で守りたいと思うなら、規制は自然な考えじゃないか
規制しすぎると暴走しないか?
吉原が閉鎖した当時は暴行事件が大幅に増えたらしいしな
今風俗が存在するのもガス抜きのためであり、世の中からガス抜きがなくなるとどうなるのかは言うまでもないってこと
299 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/06 17:05:31 ID:8RP0lk/V
露骨な性描写の禁止だとか、陰部の修正の徹底だとか、
それくらいなら過剰な規制とは言えないんじゃないか。
297のような素直な国民が多いので助かります。
>>298 そうだね共産社民とかいう基地外政党が生き残ってるのも
ゲバ棒持って暴れてた連中のガス抜きだもんね
アカい政党がなくなったら凄いことになるもんねwwwwww
モラリストなだけだよ。
>>298 なあ、俺を煽っているのか?まあいいけどな
あれだ、共産や社民は俺も嫌いだけど、あー言う政党も必要かなと
話がそれてしまった、俺が言いたいのは何事にもガス抜きは必要だということ
つまり、奇麗事だけで世界が丸く収まるわけないだろうがゴラァ!と言いたいだけだ
305 :
304:05/03/06 18:37:02 ID:wtbHsj3D
ガス抜きが必要なのはわかるし、エロ本やエロ漫画だってあっていいと思うが、
それにしたってしっかりと限度をわきまえていくべきだと思う。
いずれにせよいつかは歯止めがかけられるんだしさ。
あと、共産党や社民党だって必要性は十分にあると思う。
彼らは少数派だけど、そういった人たちを抑圧するのはよくない。
>>304 >何事にもガス抜きは必要だということ
おいおい、こちとら世間知らずの厨房じゃねえんだからw
規制が入るとしても
>>299程度のことだと思うが。
それによ、マ○コ見たけりゃそれこそ風俗とか
ネットで見れるんだから別にいいじゃねえのさ。
いい年こいて風俗逝く金もねえやつはシラネ。
金あってもスロットとかにつぎ込んでるんだろうしな。
>>306 そうだよねwwwww宗教の弾圧は良くないよねwwwww
特にアカとか草加とかwwwww
確かにそうだな、どこを限度にするかって言う線引きがとことん難しいが・・・
規制をきつくすればそれだけで犯罪が減るわけではありませんよ
やりすぎると、かれらが現実の犯罪に手を染めるかもしれない・・・そうなると手遅れだと
・・・それが怖いんだよ俺は、長文マジレススマソ
>>307 一人でレスを増やしまくってもしょうがないから、これで最後になる・・・といいな
あまり楽天的に見れないからいろいろ書いているだけ、下手したら風俗やネットなどでも(ry
・・・俺の憂いがアフォの妄想であることを祈っているよ
>>310 >下手したら風俗やネットなどでも(ry
年齢認証の手続きがめんどくさくなるとかその程度じゃねえの。
この手の話を2ちゃんですると
どうしてこうウヨサヨ絡みの話に行き着くんだろうな
皆さん!これでも見て和みましょう
∧_∧
/ ・∀・ \
( )
\ /
(__)_)
315 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/06 20:23:06 ID:iwBkpdZI
児ポ法のときとおんなじ様な流れだな
やたらテンション高めに不安煽る
>>1とか
○○党はオタクの敵ですね!これは○○党応援するしかないですね!とか
この板でやんな
目障りだから氏ね
>>312 もともと偏った香具師が風桶論法でスレ立ててる以上
なるべくしてそうなるわけさ。
317 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/06 21:06:52 ID:RkUYcCWf
やっぱり左翼にろくな奴はいないね。
憲法改正と徴兵復活でその甘っちょろい考えを叩き直した方がいい。
318 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/06 21:13:30 ID:iwBkpdZI
>>317 お前不自然過ぎ
バレバレのマッチポンプすんなハゲ
自民党の柏村先生や、民主党の西村先生などえらい人たちは
みんなそう考えていらっしゃるよ。
ID:iwBkpdZIもマッチポンプに見えますよ。
やっぱり馬鹿サヨ。
321 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/06 21:42:18 ID:Yb3upaAN
314名無したん(;´Д`)ハァハァsage05/03/06 19:46:21 ID:oiSKiqkM
>>312 陰謀だよ。
ばっりり自分で陰謀を図ってしまった憐れ
>>320
こりゃやっぱり2ちゃんは潰されても仕方ないのかな
一気にクソスレ化したね。
いくら引きこもりのネットオタでも自分たちの権益に関わる事項だったらマトモに対応するのかと思ってたけどそうでもないみたいだね。
>>324 2ちゃんなんか所詮便所の落書きだぜ?
そんなところに期待するお前がどうかしてるんだよw
だいたい「一気に糞スレかした」と言っても、元から糞スレじゃん。
>>324 もともと偏った香具師が風桶論法でスレ立ててるだけであるし
なんら損なわれるところなしと判断した故の対応。
こちらとしてはもともとロリコン物や氏賀Y太等のスプラッタ物等は
もう少し規制されるべきだと考えているからね。
327 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/07 06:32:26 ID:GI0mp6GL
326のようなまともな国民が多くなれば半島や中国に舐められない品位ある国家になれるよね。
>>317 言っておくが徴兵復活しても軍事的にはマイナス。
現代戦ではハイテク兵器を多用するため、
歩兵ですら高度専門化した人材が求められる。
こんな中に徴兵による練度の低い兵を送り込んだとしてもうまく使えない。
さらに、新兵教育に予算も食いすぎる。
財政赤字がさらに増えますが何か?
それに、教育効果を求めるのなら、それは学校ですればいいことだし。
まあ、このスレで話す内容ではないがね。
その学校の教育がヌルいから、俺みたいに昼間から2chやって
ニヤニヤしてる腐った若者が増えてんじゃん。
徴兵制復活させてビシバシしごく必要大ありだよ。
PCは免許制にすればいいんだよ。
1種取得して2年経過後2種が取れてネットに接続が許可されるとか。
332 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/07 19:17:13 ID:pYasdBHI
やっぱりえらい人はいうことが違うね。
一見するとヨン様ブームに乗じた軽薄な発言のようにも見えるが、その実
健全な国民育成の核心を突いている。
流石だ。
>>329 そこで何故徴兵制度の方向へ展開するのか理解しかねる。
例えば学校教育制度の改革なり平成版「学問のすゝめ」出版なりと
多方面からの社会改革が必要ではないのか?
それから、己の腐った状況を自覚しているのならば自己鍛錬すべし。
それ以前の、読書の習慣づけいうことであれば
官能小説作家にアラビアンナイトを現代風にアレンジしてもらうとか
いろいろとできるのではないだろうか。
すれちがいだが、
徴兵云々、気持ちは解るが
今いきなり導入してもねえ。
とりあえず武道教育はすべきだと思うね。
まず第1歩としてケンカのしかたくらいガキの頃に判らせとけ。
…と、ここまで話すと暴力描写云々の話しにつながるな。
徴兵云々、教育制度改革云々・・・・・・
こういう自分は絶対にやりたくはないようなものを後世の子らになら平気で押し付けることができる、
換言すれば、自分の世代の改革は棚に上げて未来にその始末を押し付けるようなことを平気で
できる連中をまず改革しなくてはどうにもならないような気がする。
官僚意識の根底にある、自分たちの政策は絶対に正しい、俺ら優良種が国民を導かなれば
日本が崩壊するとかいう傲慢な考え方も元を糺せばこんなとこだろ。
「理想の国民像」とやらを具体的に教えて欲しいものだ。
>こういう自分は絶対にやりたくはないようなものを
いや、やりたくないのはあんただろ。
>後世の子らになら平気で押し付けることができる、
徴兵薦めるやつが、自分の子供を徴兵にやらなければ問題だがな。
なんで徴兵やら教育改革の話が出てくるのか、
この手の話しに拒否反応示すやつらは
真摯に考えて見るこったね。
あと、官僚だから=徴兵や教育改革論者 だ、とかその逆だとかは不勉強。
学者にも財界にも教育界にもそういう事を言う人はいる。
そういう人の所にちゃんと尋ねていって、「理想の国民像」を聞いたことが>335にはあ る の か な ?
>>336 下から2行目の「そういう事」の「そう」は何を指しているのだ?
そういう事=徴兵云々、教育制度改革云々・・・・・・ 論
そりゃ政財界・学会にもにも「そういう事」をいう人は居るんじゃないの。
で、官僚批判してる俺の文章とそれがなにか関係あるの?
どう関係あるかはおまいさんで考えなせえ。
あなたの真意がなんであれ、読んで言いたい事は全部書きました。
まぁ元よりスレ違いの話題だから
わかんなきゃそれでよかがね。
ずいぶんと知識人っぽいふりをしているね。
「わかんなきゃそれでよい」か。なにひとつとして具体的な答えは書かないんだね。
>>331 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
聖子はオタクの敵だけでなく日本の敵のようだな
>なにひとつとして具体的な答えは書かないんだね。
・・・それを>335書いたおまいさんが言うのかw
好きにせい。俺は寝る。
さようなら。ずいぶんと意味不明のレスをありがとう。
韓国の徴兵は軍事政権の名残みたいなもんだろ
女性とか徴兵されないし
最近は奈良の事件を発端として、性犯罪者に対する処置について
「先進諸国はこうしている…」的な発言をTVとかで聞くが…
この、いわゆる「有害図書」に対しては先進諸国はどういった対応をしてるの?
ガンガン規制してんのかねぇ
フランスなんて姉ちゃんが脱衣していって素っ裸になる番組がテレビで堂々と放送されているぞ。
>>335 徴兵制に関しては
>>328氏がわかりやすく説明しているのだが
何故
>>328氏や私
>>333のレスをスルーするかのようなレスを行うのか。
実際スルーしているのだろうが…
>>347 ジョーク集の受け売りだがフランスのそれは最早お国柄というものだからではなかろうか。
349 :
346:05/03/08 12:51:25 ID:FFrW+ZHq
まぁただ自分の発言に余談したいだけなんだが、
性犯罪を厳罰化する一方で、暴力・性的表現をメディアで
ガンガン規制していったらすげぇストイックなお国柄になっちまうなぁと思って
別に性犯罪者を擁護するってワケでもないんだけどさ。
ガス抜きの穴を埋めまくる行為っつーか。
>>349 厨房でも手に取れる漫画小説類を規制する一方で
風俗がもの凄いことになるかもしれなかったらどうする?
>350
ゾーニングで充分だろ
業界もその方面で努力しているし
353 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/08 21:48:35 ID:6UqCyYqM
>>350 それは無い。
規制推進運動の中心にいるのはキリスト狂系の団体だから。
あいつらは相手が全滅するまで徹底的に殺るからな。
キリスト凶どもを……
やはり諸悪の根源はキリスト凶…
だがよ……本場アメリア大陸の聖教者なんてショタフォモ野郎の温床だぞ……
カトリックでも…プロテスタントでも…
我々が対抗するには…
本場の聖教者を抱え込まないと勝ち目は無いな…
日本の自称キリスト凶系団体はアメリアの兄弟に弱いからな…
355 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/08 22:27:14 ID:tljRjg4+
>>354 えー実家がキリスト教の俺がきましたよ
キリスト教がいいとは言わんが、こういった問題をキリスト教のせい的な方向にもってくと
それだけ矮小化してしまって話の本質が見えなくなるんではないかなぁ・・・
宮台と宮崎はキリスト教系の集団にありがちな禁欲主義を「矯風会的」って形容してたんで、そっちのほうがピッタリだと思う。
要は自分たちの「慣れ」の欠如を道徳だの公共のナンタラだのというレトリックで隠蔽しようとする輩のことでしょ?
356 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/08 22:33:40 ID:l/mxAgbt
自民党信者は些細なことでも民主をバッシングし、
こういった事はなかったことにする。
>>356 信者っつーか、自民にタカって食ってるんじゃない?
>>346 性とは違うが、アメリカではアニメに銃を出すのは御法度なんだと…。
そんなに気を使うならさっさと銃規制しろよ。
フランスなんかはエロはほぼ全開のわりに暴力はけっこう規制入るよね
その国々の歴史的宗教的過程が深く影響しているんだろね。
まあ、死刑廃止国ですらいっぱいあるんだから、国による価値観の違いはどうにもならんよ。
>>360 死刑廃止国ですらって、死刑制残ってる方がアレなご時世ですぜ
日本の価値観かぁ…
そうなってくると何か、国民のアイデンティティーとかも焦点になりそうだな
んでもってよしりん的・戦争論的な「歴史の断絶」みたいな話に派生しそうだ
ヲタクは日本の文化だけあって、ヲタを取り巻く問題も掘り下げれば根深そうだな
あ、そういや新憲法は虹だけの問題じゃなかったんだっけ('∀`)飛躍しすぎか
憲法に盛り込むかどうかってのは伝統とはまた別問題。
そんなことしたら社会学的に近代憲法とは言えない。
近代憲法ではなく日本らしい憲法を作りたいと公言しているのだから、その手の批判は聞いてくれないよ。
でも現在の国際社会では憲法=近代憲法なんだから、日本には憲法は無いということになる…
この法案をたくらんでる面子を見ればいかに胡散臭い法律かがよく判る
367 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/17 12:54:02 ID:1nz6nbFC
(ノ゚ー゚)ノ
社会契約論ベースの憲法はだいっきらいらしいからね、改憲派の多数の方々は。
>>368 >いい意味で( ・∀・)< エロいな
あそこはもともとそーゆーお国柄。欧州ではスケベ野郎とかド変態を指す時に
このフランス野郎って言葉使われてるの知らないのか?
>天皇は神とかいってこねーだろーな。
一部の国家神道連中のイメージだけで語ってんじゃねえよ。
じゃあ何か?イスラム教徒やキリスト教徒は全員経典原理主義者か?なあ?
未だに日本の「神」の概念を間違って使ってるやつがいるとはねえ。
自分の国の歴史や伝承くらいちゃんと知っとけ。
なあ、ひょっとして釣られた?
>>370 多神教っつか原始的なアニミズムとかと関係なく、アフォの発言を揶揄してるだけだな
文脈嫁
なんでお前そんな熱くなってんだ。はたから見て痛々しいぞ('A`)
徴兵制って言うのは士気の面で重大な問題が生ずる上に、
最近の軍事技術はある程度の高等教育を受けていないと
使いこなせない代物になってるのだが。
本気で徴兵制をもくろんでるとしたら、自民党も老害が著しいな。
中曽根をいい加減切れよ。
>>373 アホかお前。
士気なんざマインドコントロールでどうにでもなる。
http://japanese.joins.com/html/2005/0317/20050317180028400.html 「独島は日本領土」などネットの親日コミュニティーを閉鎖
ポータルサイト「ダウム」は、17日「『独島は日本領土』(cafe.daum.net/GOilbon)など親日コミュニティーが青少年に有害な情報だ」
という情報通信倫理委員会(情通倫)の意見を受け入れ、5の親日コミュニティーへのアクセスを遮断する措置を取った、と伝えた。
ダウムは、情通倫がコミュニティー「独島は日本領土」について「歴史的な事実をわい曲したり、国際社会の友ぎを傷付ける恐れがあり、
青少年の健全な人格作りや市民意識の形成を阻害する非社会性・非倫理性などが深刻であることから、
青少年に有害な情報に思われる」という意見を伝えてきた、と説明した。
「青少年に有害な情報を規制する」とはこういう事です。
>>374 マインドコントロールでどうにかなるようなのを士気とは言わん。
どこの政治家さんですか?w
士気という言葉で拙ければモラルと言い換えてもいいぞ。
英語では同じだからな。
占領地での風紀を保つのも士気だ、と言い換えてもいいな。
藻前が歴史修正主義者でなければ、漏れが何を言っているか解るよな。
>>370 >欧州ではスケベ野郎とかド変態を指す時に
>このフランス野郎って言葉使われてるの知らないのか?
(゚Д゚)ハァ?
解るよ。
お前がいわゆる左翼だってこと。
>>378 自分脳内だけで納得しないで
他人にも理解できるように書いてくれないか
どうもアレだな。
>>328 >>333 >>373と同じような意見が頻出してるのに
どうやってもマインドコントロールで徴兵制にしたい脳無しが
数匹混じってるようだな。
>>380 なんだ?
兵役に就いてドンパチやって死んじまう事にビビってんだろ?
結局自分が可愛いだけなんだろお前は?w
笑わせんじゃねえよ。この非国民が。
国を守るためなんだから自分や子供の命の一つや二つ、黙って差し出しゃいいんだよ。
それこそが命の有意義な使い方だろがよ。
つーかはっきり言ってやるよ。
徴兵制に反対する奴らは腐れ自己中野郎だ。
そんな奴らはこの国から出ていけ。
現代戦とは頭数さえ揃えばいいというものではありませんが?
お国のため、というのならキッチリ納税するのと、
軍隊の邪魔にならないような行動を心懸けること。
それと、科学技術を研究して優秀な兵器を作ること、でしょうね。
しょせん人間の能力では大量破壊兵器には勝てませんから。
残念、上の無能で一億総玉砕、生き残った上層部は戦犯斬り!
>>381 > 兵役に就いてドンパチやって死んじまう事にビビってんだろ?
当然でしょ。豪傑ぶる奴ぁ長生き出来ねえぞ。
弾丸は当たりやすい行動をしてる奴に当たるもんだ。
結局、死んだらそこでおしまいよ。生きて明日を創るべし。
無謀と勇気は違うからな
>>381は勇猛の意味をはきちがえて、愚行に及ぶタイプだな。
「御国の為」なんてほざく奴は、一番最初に逃げるか、一番最初に死ぬね。
それと、親友の自衛官曰く
「日本を攻撃しようってフトドキ者は、アメちゃんが鉛玉でファックしてくれるさね」
>>381 兵隊がまともに行動できる様生産活動に精を出すのも十分な国防の要素ですが何か?
まさか大日本帝国が戦争初期から兵隊送りまくってたとか思い込んでないだろうな。
我が国の軍隊は基本的に少数精鋭方式。一番強い奴しか戦場に送ってなかったの。
だからこそ支那相手の戦闘では連戦連勝できてたの。
規律もびっしり行届いていて外国からの評価も高かったの。
>>386 > 兵隊がまともに行動できる様生産活動に精を出すのも十分な国防の要素ですが何か?
これはともかく。
> 規律もびっしり行届いていて外国からの評価も高かったの。
こういう嘘を言うな・・・これはせいぜい、日露の頃までの話だ。
どうしてプロ右翼とかなんちゃって右翼がこのスレにいるんだ
>>387 せめて支那戦線がグダグダになる頃までと書いてくれ。
チョソ志願兵の評価も合わせてな。
>>389 藻前、「南京事件はなかった」とか信じてるだろ。
被害者の証言はもちろん、加害者の証言もあって、犠牲者の遺体の埋葬記録があって、
その記録どおりの場所から推定犠牲者数の8割近くの遺骨が見つかってるんだぞ。
これでないとか言うのは、近現代の犯罪捜査は全て出鱈目ってことになるんだが。
>>390 国府軍捕虜の処刑、便意兵狩りでの誤認処刑を虐殺と言うのならあっただろうね。
あと、推定犠牲者の8割近くってことは南京城近くに32万もの遺骨があったというのかな?
文革時のあれは含めちゃいかんぞ。
捕虜の処刑を違法だというのならばあの当時の参戦国はどこもひっかかるな。
通常は捕虜の分まで糧食を回せないからという理由がつけられるのだが
アメ公は糧食有り余ってるにもかかわらず処刑しまくりだぞ。
しかも、ドイツ軍捕虜100万の処刑は欧州戦終結後の話だ。
>>391 便衣兵なんか『いなかった』の。
軍服脱いで潜伏してた連中はいるが、それと”群民兵”との区別はどう付けたんだ?
ほとんどは摘出名目で連行された市民です。
大体、たとえ便衣兵だったところで、軍法会議を経ない処刑は違法だ。
戦前の日本の法学者でもそう解釈してるんだからな。
まあちょっとスレ違い気味になってきたが、歴史修正主義者がいると話がややこしくてかなわん。
>>392 他所がやってるからといって自分達もいいだろうという考え方には全く賛成しないし、
戦時国際法を破った相手に対する報復措置は国際法上で許容されてるが?
>>394 >他所がやってるからといって自分達もいいだろうという考え方には全く賛成しないし、
3~4万人もの捕虜を食わせる飯はないし戦闘行動続行中なんだが。
しかも一度捕虜開放した時にはわけのわからない行動取られて射殺するほかなかったという。これはソース失念。
>戦時国際法を破った相手に対する報復措置は国際法上で許容されてるが?
の言からすれば、日本軍捕虜も相当手酷い扱い受けてるから報復措置として許容される筈だね。
>>397 > >他所がやってるからといって自分達もいいだろうという考え方には全く賛成しないし、
> 3~4万人もの捕虜を食わせる飯はないし戦闘行動続行中なんだが。
> しかも一度捕虜開放した時にはわけのわからない行動取られて射殺するほかなかったという。これはソース失念。
どっちの話? ドイツ? 中国?
> >戦時国際法を破った相手に対する報復措置は国際法上で許容されてるが?
> の言からすれば、日本軍捕虜も相当手酷い扱い受けてるから報復措置として許容される筈だね。
卵が先か鶏が先か、になってきたな。
ま、正式に宣戦をしなかったり(対中国)真珠湾攻撃の後になったりした(対米)事実があるんでなあ。
>>398 >どっちの話? ドイツ? 中国?
南京の話。
>ま、正式に宣戦をしなかったり(対中国)
戦争ではなく事変扱いなのだが何か問題が?
>真珠湾攻撃の後になったりした(対米)
これは米国内プロパガンダに使われたというだけで
英蘭相手にも宣戦布告は一切していないがな。
慣習的には宣戦布告の義務があるわけでもなし。
そういえばドイツ相手に宣戦布告するだけしておいて
実は全くのハッタリだった英仏の例もあるなw
>>399 占領後だったら、なおさら市民と区別せずに摘出したんじゃないか。
兵民分離せずにやったから問題になってるんですが?
取調もせずに兵民分離できたなんていう無茶を言うなよ。日本兵はエスパーか?w
> >南京安全区の記録より
> >「1月9日朝、安全区内の池で日本軍将校1名と兵士1名が哀れな市民服姿の兵士を処刑しているのを見た」
> >(中略)
> >「日本軍の行う合法的な処刑について、我々に講義する権利などはない」
> >つまり「市民服姿の兵士」が便衣兵で、便衣兵の処刑は合法であると安全区委員会が認めたわけです。
合法的なら抗議する権利はない→違法なら?
>>400 > 南京の話。
その部隊だけの話を全般的に適用されてもなあ。
> 戦争ではなく事変扱いなのだが何か問題が?
主権国家に対する扱いではないよな。
日本が宣戦無しに攻撃された場合のことを考えりゃわかりそうなもんだが。
(続く)
> これは米国内プロパガンダに使われたというだけで
> 英蘭相手にも宣戦布告は一切していないがな。
> 慣習的には宣戦布告の義務があるわけでもなし。
> そういえばドイツ相手に宣戦布告するだけしておいて
> 実は全くのハッタリだった英仏の例もあるなw
呆れて物も言えん。自分が何を言ってるのか解ってるのか?
証言と物的証拠の点で覆せないからって、取り乱すんじゃありません。
みっともない。プロ奴隷って精神的に打たれ弱いんだな。
ていうか、そもそもの話の内容は
>>381のアフォレスへのツッコミだったんだが
どうして南京の話になるのだろうかね。これ以上は南京スレかどっかでやろうぜ。
>>401 >占領後だったら、なおさら市民と区別せずに摘出したんじゃないか。
>兵民分離せずにやったから問題になってるんですが?
>取調もせずに兵民分離できたなんていう無茶を言うなよ。日本兵はエスパーか?w
占領後にもかかわらず特殊標章着用無しで行動しているほうに問題があるだろ。
戦闘続行中につき取り調べは安全かつ迅速に行われなければならず
そんな状態で一人一人武装解除して~ってやれると思うのか?
現場で対処する以外に何か?お前こそ日本軍をエスパーだと思いこんでるだろ。
>合法的なら抗議する権利はない→違法なら?
安全区委員会ってどういう組織か知ってて言ってるのか?
>>402 >主権国家に対する扱いではないよな。
>日本が宣戦無しに攻撃された場合のことを考えりゃわかりそうなもんだが。
内乱状態を収めることもできず租界の安全を脅かすような国が何か?
一度交渉まとめたはずなのに何故か弾撃ってきてるような相手がか?
>証言と物的証拠の点で覆せないからって、取り乱すんじゃありません。
宣戦布告関連のソース貼ってやるから待ってろ。
>>407 まだいたのか。あとは偕行社の『南京戦死』シリーズでも読むんだな。
偕行社がどんな団体か知らなきゃググって調べろ
誤) 銭湯続行中 → 正) 戦闘続行中
誤) 『南京戦死』 → 正) 『南京戦史』
ちょっと誤変換だけ直しとく。
>>402 はい、宣戦布告と慣習法でぐぐってみました。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/8312/page016.html >宣戦布告があろうがなかろうが、大規模な武力衝突が発生した場合は、
>「事実上の戦争」として、両国間には戦争法が適用されることになります。
>宣戦布告なしに敵対行為(第一撃)を行ったとしても、条約違反の責任は
>問われますが、戦争そのものが違法になるというものではありません。
>
> 紛争当事国が宣戦布告を行わない場合、その戦闘行為は国際法上の
>戦争とはならず「事変・紛争(事実上の戦争)」とみなされます。どちらかが
>宣戦布告(もしくは国際法上の戦争であると認めた場合)は、国際法上の
>戦争となります。当事国以外の国は宣戦布告を行って参戦するか、
>「中立国」として中立法を守らねばなりません。
で、なにか問題があろのか?
>>414 開いた。thx
んー、遺骨の発掘調査のURLが出ないな・・・日共のドメインだったはずなんだがw
たしかにちょっとスレ違いで槍杉なのは同感。スマソ。
しっかり探しときますわ。仕事と睡眠とメシと風呂の次ぐらいに優先事項で。
そん時南京スレへのリンクも貼るし。
うちのおじいちゃんは80歳になるんだけど、
おじいちゃんも実は中国の山奥に出兵していたんだそうだ。
荷物役だったらしいのだが。
まぁ、それでも、ぶっちゃけ、楽しい話なんてなかったらしい。
日ごろから
>>381みたいに「お前は国のために死ねるか」とかいって
殴られたりしてたといってたし。
会社は地方の零細引越業者。今月限定でアルバイトをしています。
そこの会社で、まだ顔立ちもあどけない金髪のガキに
「おい!さっさと動けよ!馬鹿か、テメェは?」
と毎日怒鳴られています。
おそらくヤンキー上がりでそのまま社員になったと思われるのですが
4日前には、私の作業スピードが遅かったのが気に入らなかったのか、いきなり
ケツに思いっきりケリをいれられました。さすがに腹が立って軽くにらんだら
「あぁ?お前さぁ、なんだよその目つきは?文句あるんなら今すぐ帰って母ちゃんに子守唄歌ってもらえよ、僕ちゃん!」
と言われました。年上の人ならまだしも自分の人生の半分しか生きていないガキにこんな仕打ちを受けては
もう我慢の限界です。なんか何のために生きているのかわからなくなってきたぐらい腹が立ちます。
休憩時間にはジュースを買いにいかされ(しかも私の金で)、「制限時間1分!よーいドン!!!」
などとまるで中学生のようなイジメにあってます。今すぐ辞めてトンズラしてもいいのですが、なんか最後に
このガキに一泡吹かせないと気がすみません。どうすべきでしょうか?
>>416 >まぁ、それでも、ぶっちゃけ、楽しい話なんてなかったらしい。
そりゃ、もともとが遊びに行ってるわけじゃなし
しかも大戦末期(1944-1945)の話だろうからねえ。
でもほんと、生きて帰ってこれてなによりですな。
今後も労わってあげてくださいな。
420 :
381:05/03/19 12:34:48 ID:vJcWzsEQ
すげぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
大量に釣れてたぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
421 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/19 12:41:01 ID:WR+fHBC+
保守主義者なら親米だろうが反米だろうがその教育効果に期待して徴兵に賛成するのが当然だよ。
学校などといった日常的空間では得られない効果がある。
国家のためなら自己の命も財産も投げ出して闘うというのが近代国家の基本。
>>421 近代国家の基本ってw
アフォかw
生物の自己保存本能に反するそんな馬鹿げた基本とやらに賛成する奴は、
自分が徴発される恐れのない安全圏にいる奴か、ただの頭の悪いDQNかのどっちかだ
寝言は寝て言ってろやw
423 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/19 16:03:19 ID:1HWpKmmP
(ノ゚ー゚)ノ
なんだか火病メーターを大量に伸ばしてる奴がいるな。
せっかく正しい歴史認識を持っているのに徴兵反対派かよ。
>>421 だから、お前は馬鹿ですか? 今は近代じゃなくて、現代ですよ。
お前みたいな馬鹿でも軍隊に入れば一人前になれる、なんていう
牧歌的な幻想は、プロパガンダの中だけですよ。
まずROEを理解できる教養が最低限必須なんだから。
まぁ仮に徴兵制になったとしても>421は丁種だろう
ギャアギャア叫く前に保守系の論壇誌の一つでも読んでみるがいい。
徴兵実施は知識人の共通認識になっている。
なんで徴兵でこんなに伸びてんの?
>>428 そんな糞雑誌誰が読むかw
その知識人とやらはどうせ安全圏にいる奴らだろw
そんな奴ら言う事に耳傾ける奴はただのアフォw
ていうかまずその知識人とやらとその家族が体張ってドンパチやって国の為に死んでみせろよw
でも、再び徴兵したとなると、次の出兵先は北朝鮮になるんだろうか?
徴兵の奴なんか前線に出すわけ無いだろ、内地の雑用だろ。
竹島かも・・・・・・・・・・・・・・・
436 :
435:05/03/19 21:05:56 ID:dGTEhiqf
>>428 >>433 >>435 国際的な体面としてはROEを理解できないような馬鹿タレを軍のなかにおいておくわけにはいかんので、
10週間の初期練成期間の最中に骨折させて負傷除隊。
そうやって軍人恩給で国家財政の圧迫を招くわけにはいかないので、徴兵制が敷かれることはないし
もし敷いたなら亡国は必至。
徴兵するよりも、常備の階級、役割を再構築して定員増加
予備自衛官定員増加等を狙ったほうが効率よいと思われ。
徴兵うんぬんはどちらかというと国外的アピールの面が強いのではないかと。
仮に有事となったとすればこちら側は総力戦に持ち込む用意があるという、ね。
440 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/20 04:26:48 ID:ZvINyNcc
>>439 > 徴兵するよりも、常備の階級
要するに差別主義だな。
プロ奴隷の思惑が透けて見えたってことだ。
>>440 軍隊、自衛隊の役割についてもう少し調べておくことを進めておくよ。
偏った先入観による思いつきやいいがかりには愛想が尽きた。
本物の左翼連中ならばしっかりと調べた上で反論するものだよ。
真の左翼となりたければ今の社民党などの雑魚連中を手本にするな。
真っ当なぶつかり合いでなければ議論の醍醐味は味わえないぞ。
>>442 >現代の戦場は数だけで押しきれる物ではありませんが何か?
イラク戦争における電撃戦がこれを裏付けてはいるものの
占領政策その他に関してはこれも当戦争が物語っている通りだと。
これまでにない大規模派遣を想定するとなれば
徴兵うんぬん以前に絶対数の不足が懸念されるのではないかな。
>だから日本の場合は数よりハイテクを目指した方が国益になるのでは?
何時の時代でもそのあたりの兼ね合いが焦点となっているが
読み違えぬよう気をつけてもらいたいところだと。
まあ戦争談義なんてね、アメちゃんに言って半島に核落としてもらえばね、する必要も無いんだけどね
偏西風に乗って死の灰が…
446 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/20 11:46:33 ID:Uk3OFpbX
>>441 武力の役割としてもっとも最善の形は能動的・受動的な全てのアクションを起こさず、
プレゼンスのみで平和安定を保つこと。
それと人は『個』の生き物で、藻前のような全体主義者が夢想する『真の左翼』像に
ぴったりはまるような都合のいい人間ばかりじゃない。
>>443 > イラク戦争における電撃戦がこれを裏付けてはいるものの
> 占領政策その他に関してはこれも当戦争が物語っている通りだと。
> これまでにない大規模派遣を想定するとなれば
> 徴兵うんぬん以前に絶対数の不足が懸念されるのではないかな。
国外派遣なんかしなければいいし、占領しなければリスクを避けることが可能って事だな。
プロ奴隷=プロ固定乙
>>444 だってアメちゃんに言ったってあいつら全然何もしてくんないじゃん!
アメリカの某組織は竹島を韓国領有だと解釈している。
さすが自由の国だね。
452 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/20 16:20:43 ID:PgKcX9w4
栃木1区の中の人も大変だな。
>>446 まず、
>>440で取り上げられた差別意識うんぬんという
階級による役割分担に対しての偏った思い込みや先入観ではない
真っ当な反論を示せ。話はそれからだ。
>武力の役割としてもっとも最善の形は能動的・受動的な全てのアクションを起こさず、
>プレゼンスのみで平和安定を保つこと。
武力の役割ではなく軍事力をコントロールすべき政治の役割だな。
軍隊が政治と無関係に動くのであればどういうことになるのやら。
>それと人は『個』の生き物で、藻前のような全体主義者が夢想する『真の左翼』像に
>ぴったりはまるような都合のいい人間ばかりじゃない。
おまえはDQNか?言葉どおりにしか受け取れないとは。
こちとらお前が左翼だろうが右翼だろうがどうだっていいんだがね。
言い換えてもいい。議論をやりたいのかそうでないのかはっきりしろってことだ。
>>446 >国外派遣なんかしなければいいし、占領しなければリスクを避けることが可能って事だな。
>>433-437>>442の流れに基づく国外派遣の話をしているのであり
国外派遣をしない場合にどのような代替案にて解決すべきかは
別の機会にでも語ってくれたまえ。話をまぜっかえすんじゃない。
457 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/20 18:16:37 ID:h7oj4229
竹中先生だってこれからの日本は少数のエリートがリードすると仰っている。
その他の連中は徴兵でもするほかに国家に貢献させることは出来ない。
458 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/03/20 19:29:49 ID:PgKcX9w4
「国民を国家に奉仕させる。」その考え方が傲慢なんだよ。
この国の主は日本国籍を持つ者全員だ。
政治家・官僚はもういいかげん「俺様は偉い!俺様はこの国と同義であると言えるほど偉い!その他の者は愚者だ!だか
ら愚者であるその他の者は国家=俺様に奉仕せよ!」と言った厨房みたいな妄想をするのはやめろや。
まったく、『国民全体の使用人』の分際で・・・・・・・・・・・・・・
いくら新憲法が議会通っても国民投票で過半数とらなければ終了する話だ
虹住人が立ち上がれば怖くもなんともない
>>458 君も東京大学法学部在学中に国家公務員一種試験をパスして、省庁に配属されれば
彼らの気持ちがよくわかると思うよ。
他者よりも遥かに優位に立った者が、その優位な力を自己の野望や保身のために使用せず、
弱者のために自己犠牲する。
そんな奴いるわけねえだろが。やつらは傲慢、おまえは僻み。
で、今メディア規制に反対している党って何党?
今度選挙があったときにその党を応援してあげたいんだが…。
(ちなみに、ソースは不明瞭ですが共産党はメディア規制賛成のようですorz)
>462
与党以外
(騙されんなよ)
与党内で人権擁護法案のメディア規制の是非について今揉めてるが、
積極的に薦めてるのは公明だろ。
あとは自民の中では野中が中心になって進めてるが、反対してる連中も多い。
まぁ、保守=メディア規制じゃねえからな。
しかし野中も露骨だなw
>462
党で選ぶより、候補者一人一人を見ないと判断つかないと思うよ。
多分、社民でさえ規制論者はいる・・・っていうかある意味社民にいるのは当たり前か。
民主でも自民でも社民でも、規制に積極的に反対してる人、消極的だけど反対してる人、
積極的に推進してる人、消極的に推進してる人…それぞれいると思うよ。
積極的に関わってる人は、必ず関連発言してるだろうから兎も角、
消極的なひとは他の主張から類推するとか、講演会で質問してみるとかしないと判断つかんね。
共産と公明はああいう党だからなぁ…
みんな規制派な様な気も…するが、例外が居たら悪いのでよういわん。
>>422 つーかはっきり言ってやるよ。
徴兵制に反対する奴らは腐れ自己中野郎だ。
そんな奴らはこの国から出ていけ。
いや、そんな乱暴なW
公共性や愛国心を重んじる保守派にも、
徴兵制はどうか…と考える人はいるよ。
国防や軍事のことを考える人間の中から、
自発的に出てくることが望ましく、むしろそのための基礎認識を育てることの方が大切だ…とかね。
まぁ適性とかもあるからな。制度の弊害もあろうし。
ただ、どっちにせよ核武装論と一緒で、徴兵もいつもちゃんと議論されるべきだと思うね。
伊達にそういう話しが出てくるわけじゃないからな。
徴兵制なんて悪い冗談と笑ってられる状態をキープしたいところだね
つか徴兵制は現行憲法上は違憲だし。
職業選択の自由に反する。
そもそも強制などしたら、よっぽど精神面の強化を計らない限りは、
戦場で逃げ出す人が後を絶たなくなるだろう。
徴兵されたら強制連行で謝罪と賠償を要求
改憲の機運が高まってるときに、主張の論拠を現憲法に頼りすぎると薮蛇になるぞ。
憲法の前提から議論せんと実際不毛だしな。
っていうか元々憲法スレだしね、ここ。
…仮に間違って内戦状態にでもなったら、憲法も徴兵制も法律もくそも無いからねェ…。
こういう時こそ、2chの力を結集すべきなのでは?
人権擁護法案みたいに、その不都合性を徹底的に洗い出して、住民に説明する。
そして国民の過半数の賛同を得られるように行動して、国民投票の時に憲法改正不成立を勝ち取る。
もっとも、前文や自衛隊関係など、必ず改正しなきゃならない部分もあるのだが。
474 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/03/22(火) 23:13:53 ID:izpOfzc2
まあ、禁止されたらされたで
自己生産すればいいだろ。
つまり自分で絵を描けば良いだけだ。
今かけない奴らは描き続ければ
2年くらい経ったらそこそこの絵が描けるようになるから頑張れ。
476 :
474:2005/03/22(火) 23:38:47 ID:izpOfzc2
なんですと!
>>475 では、脳内彼女だ
俺には10年近く連れ添ったねこみみ少女が居る
思想の自由がある限り俺と彼女の間を引き裂くことなぞ出来んわ
(考えれば、こいつを住まわせた時は12歳って設定だったから、今22ぐらいか 年取らんなぁ)
あー、なるほどね。
この憲法改正案は、エロ表現の一部を、「表現の自由」の保障の範囲から外そうとしているのか。
という事は、憲法改正と同時に、ただちにエロ漫画が禁止になるワケではないが、
改正後に規制する「法律」を設ける事に関しては、かなり規制基準等の点でキツく出来るのだな。
さらに、その法律に対して違憲判決を求めようとしても、エロ表現は保障の範囲外として
その規制立法について合憲判決が出される事になるのか。
もっとも、単純所持を禁止するのは、実写ロリと違って規制の相当性を逸脱しているから、
さすがに不可能だと思うけど。
白を黒と言い含めるのが彼らの手法
そもそも人権の埒外なら、違憲審査基準を設定するまでもないだろうね。
481 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/03/23(水) 21:14:24 ID:PeQef/hc
おおーっと、ヒキNEETの
>>466が牙を剥いています。
「俺がルールだ!」と言わんばかりの発言です。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩_∩ ∧_∧
(´∀` ) (・∀・ )
●Yゝ ヽ ●Yゝ ヽ
___ノ∥.| / 丿 __ノ∥ | / ノ
|実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________∧______
現実とは違い2ちゃんでは威勢がいいですね~
マッチポンプに見事に引っかかってどうするね。
484 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/03/24(木) 00:14:08 ID:DfmJYB8l
クンニ禁止法、否決
(共同・23日)
性行為中でのクンニ行為を全面的に禁止することを柱とした通称「クンニ禁止法」は22日、
衆議院本会議で自民党・自由党・公民党などの反対多数で否決された。
同法案は、自民党の有志議員らが提出した法案で、「国民の乱れた性風俗を矯正すること」
が主な趣旨であり、一時、与党内からも賛成意見が出るなど、成立の可能性が見込まれたが、
採決直前になって民自党議員の一部から大量の造反者が出るなどしたため、賛成61、反対355
の大差で否決された。
法案の草稿にあたった民自党の相澤敏明議員(52)は、「(法案の否決によって)国民の性生活
がますますひどくなる」と落胆した表情で語った。
でもおーらるっせっくすは、喉頭癌の原因になるらしいよ。
Σ(゚Д゚;ガーン!!
>466
野田聖子「ヨン様を日本に増やすには徴兵制導入」
11月30日に自民党で開かれた
「e-Japan重点計画特命委員会デジタル・アーカイブ小委員会」の中での、
委員長を務める野田聖子衆議院議員の発言
野田議員「ヨン様はあまりに礼儀正しく素晴らしい紳士であり、その背景には韓国の徴兵制がある。
一方、日本の青年達は親を殺すようになった。日本の青年にヨン様のようになってもらうために、
日本に軍隊を作って男の子達を徴兵制で鍛えなおしてもらったらどうか。」
真鍋議員「あの和やかな顔は軍隊によるものではないのでは」
平井議員「そういう影響よりむしろ儒教精神が背景にあるのでは」
野田議員「しかしそのように発想してしまうのが現実だ」
>>487 蟻やゴキブリだってもうちょっと頭いいよな
>>487 ああ、それ
>>331にも貼られてたのに…
でも定期的にコピペなりするべきだな、そいつがいかに馬鹿を知らしめるために。
未来の総理候補だって。
サッチャー気取りか。
491 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/03/25(金) 22:30:00 ID:oYA1h9ER
サッチャーみたいに一般人レベルの思考力があればよかったのにね。
芸能人のヨン公をみて韓国人がどうこう、日本人がどうこうっていうのは…
徴兵制を論ずる以前の問題だな。
例え徴兵制賛成の連中からでも嫌われるぞこの発言。
493 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/03/25(金) 23:02:47 ID:u4XeG/vk
>例え徴兵制賛成の連中からでも嫌われるぞこの発言。
ではなく「むしろ徴兵制賛成の連中から嫌われるぞこの発言。」
では?
南北朝鮮と戦うためならの徴兵ならいつでも応じる
覚悟はできてますよ。
どっかのスレからのコピペだが
軍人いわく「軍隊は教育の場じゃないんだ!教育やるなら学校にしてくれ!!」
>>494 よくわからんがそんだけアレなら自衛隊入れば?
おそらく東アジアで有事はないだろうけど
まさか雪像やきれいな水を作ったりするのが嫌だとか我が侭言わないよね
多分合法的の殺したいとか思ってるんだろ
498 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/03/26(土) 00:39:53 ID:il/Mh0j1
人殺しがしたいのに合法がいいだなんて
「臭わないウンコをしたい」みたいなダダこねんのはよせ
合法的に人殺したいんならフランス外人部隊にでも行けばいいのに。
ま、そんなド低脳がまともにやっていけるとは思えないけどね。
ネトウヨもネトサヨも、
ちゃんと考えてから喋れよ。
501 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/03/26(土) 02:10:30 ID:il/Mh0j1
うかつに口を滑らすネトウヨネトサヨはどこにでもいるさ
そのうち警察に目をつけられるような発言したりしてな
なんか乳即とか見てると本当に工作員とかいそうな気配なんだよな。
徹底的に眠種をこき下ろして最後には地眠しかないのかとか殆どこんな妙なレスばかり。
大体選挙前は眠種工作員が増えるってのが定説みたいだけど選挙期間中乳即覗いても
必死に小泉擁護のコピペ貼りまくったり地眠に投票しないと国が滅ぶとか
香ばしい地眠派の連中ばかりだったぞ。
↓工作員が存在すると仮定してその波及効果
他党を攻撃して閉塞感を醸し出す→投票意欲喪失→組織票地眠(゚Д゚)ウマー
他党を攻撃して自党以下にランクを落とそうとする→地眠票増加(゚Д゚)ウマー
何を今更
工作員というかネトウヨは、一日中ネットに張り付いてる職業右翼と
それに扇動された頭の可哀想な子たち(嫌韓厨など)から
構成されてるだけの話
>>503 民主も自民も人権擁護案には賛成しているみたいだけどねぇ…。
香具師らは一党制を望んでいるんだろうかね。
北朝鮮に反対しておいて結局やることは一緒と。
ちなみにウマーは(゚д゚)ウマーです。
バーチャル・リアリティが悪って何?意味わからん。
>>506 うわー…痛いなあ
飼い慣らされるのはオマエラじゃないのかと
509 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/03/26(土) 10:38:39 ID:zL+wr5XE
それぐらい当然。竹中大臣もエリートが主導する社会を作るべきと明言している。
日本はえらい人が幸せに暮らせる社会にしないと優秀な人材がどんどん世界に流出してしまう。
日本の大学を捨てたエリート高校生の話もよく聞く。アメリカのように減税など高収入者や
エリートに対する保護を厚くすべき。
そして一般の若年層は徴兵で精神を叩き直すべし。国民の権利規定だらけで義務規定が
少なすぎるのも自己中心的な「市民」とやらを跳梁させてしまった原因。根本的な改憲が必要。
表現の自由も大幅に制限して健全な国民精神を涵養する必要がある。
つまり中共みたいにすればいいんだね。
中共を茶化して普通の国民の振りをしてみても所詮はサヨだね。
2chで扇動を目的に書き込みする程度の事を工作と言うなら、
右派にも左派にも外国人にも工作員はいるだろw
工作工作と騒いでる奴らはメディアをなんだと思ってるんだ?
513 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/03/26(土) 16:53:50 ID:il/Mh0j1
>>509 ところでなんでオマエは自分がエリートだなんて思ってるの?豚のくせに。
サヨってさ自分が保守的な国民より切れ者だと思いこんでいる馬鹿が多いんだよな
515 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/03/26(土) 19:11:30 ID:RkH3sEfB
(
)
/ へ ┌‐,- _ ,,,. --┬--.、‐v‐,_ 、-, ┐
\`/ i `ヽ' ・w.・ 干 ⊂O⊃/ ! (
l l/ 二`v'´.二 ̄ヽ.l / )
ヽ/ / , `、 ´ ,ヽ. ヽ./ / へ
/ / /‐l !ヽ i'‐.! ! l__! \`/
! ! / !ノ V l,! lヽ.
l/∨ --‐ ‐-- ! / l
. / (.! レソ、 ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l / ゝ..._‐-__ ...イ ‐ 、ヽ. ! < 左右翼厨ばっかりにゅ・・・・・・・・・
◯◯─_ニ-i⌒:! /`ニ、─-○○ \____________
. L! `i ,へ._ヽ-ノ _,ヘi ,ヘL! `!
 ̄ l._ ̄])([ ̄ ヽj >ヘソ  ̄
l ̄ 凵  ̄ ̄,,ゝY´
>>12 まるで、AVや漫画の無かった時代には、そういった犯罪が無かったのかのようなキャッチだな
519 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/03/27(日) 00:37:00 ID:2cx7mD4c
古代文明や中世ヨーロッパでは、漫画やゲームの影響で残酷な拷問・処刑が行われていました
>>519 80~90年代に合衆国が中南米でやらかしたヤツはちょっと洒落にならんかも
そういえば湾岸戦争は、あまりにコンピュータ化されてたことから
「ニンテンドーウォー」とか呼ばれてたっけ。
勝手に任天堂の名を持ち出すな糞毛唐、とか思ったよ。そっちにゃマックとかIBMとかあるだろが。
湾岸戦争な
「テレビゲームのような戦争」で
なぜかゲーム批判の論調が沸き起こった
ゲーム全然関係ないっつーの
というか実際の戦争を真似たのがゲームなのだが…
>>523 母ちゃんたちには内緒だぞ♪(母ちゃんたちには内緒だぞ♪)
ってのがあったな。
ちなみに最近この歌の元ネタ知るようになって散歩中に歌ってます。
「ホーチミン」を「金×日」にして歌ってます。
>518
本気でそう思い込んでる奴等が相当いそうなのが鬱だがな
527 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/03/31(木) 22:09:57 ID:APZqP9n3
ハァ?五頭身がダメ?馬鹿じゃねーの
5.5頭身ならいいんだよ。
はじるすは当然セーフ。
皇紀
>>526 ギャグ漫画だと2頭身なんか出てくるけどなぁ。
一堂零とか、二頭身になったりすることがあるし。
そして皇暦27世紀。
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
関係あるのは政治や議員・選挙板、あとはマスコミ板ぐらいか。
支援要請かな?
あ、まだ生きてたのかここ。
536 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/04/12(火) 23:24:54 ID:CRUcrn4M
宣伝age
ソフ論のアレってホントなん?
うん