1 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:
パワーがあればセルに勝てると思ってたトランクスと同レベル。
2 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/16 12:14:11 ID:Me4+W5k8
糞スレ2ゲットだぜ~
板違いでは?
4 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/16 12:19:43 ID:jouXAV2Z
ドラゴンボールが低レベル
誤爆?
6 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/16 12:37:02 ID:r7kVjWsW
>>1
わざわざスレ立てなくても皆知ってるから
零?
こんなところまで出張ご苦労さまでつ
で、どっちが強いんだ?
どっちも旧ザクには勝てねぇよ
じゃあガンダムで一番強いのは?
んだよ、プルのエロ画像スレかと思ったじゃねーか
折角だから誰も見てないのを承知でガノタがマジレスしておこう
ガンダム 本体重量:43.4t
スラスター総推力:55,500kg
センサー有効半径:5,700m
ZZガンダム 本体重量:32.7t
スラスター総推力:101,000kg
センサー有効半径:16,200m
推力2倍で本体重量は軽い、おまけに有効視界は3倍。
装甲の性能自体が跳ね上がってるのに対ビームコートまで貼ってある
スペックでファーストに勝ち目はないとみて問題ない。
パイロットに目をやっても
パイロット性能最高のアムロ vs NT性能最高のジュドー
ファーストの攻撃が(謎のバリアで)ZZに全く効かなくても不思議はないのがガンダム
勝負にならないな
>>13 ジェネレーター出力に関しても
RX78は1380KWでΖΖは7340kwと5~6倍は違うし
ビームライフルだけでも初代ガンダムは1・9MWに対しΖΖは10.6MW×2門の上
50Mwのハイメガキャノン持ち。
性能だけで勝負が決まるわけではない。
作戦がものをいうのだ!
とはいえ謎バリアで攻撃防がれちゃ手も足も出ないわな。
だがたしかに1VS1でやるなら勝負は見えてるようなものだが
戦争は決闘ではない。
もしもホワートベース側がアーガマへの補給物資を破壊すれば
アーガマは戦い続けることはできないだろう。
また、アーガマの進路をなんらかのほうほうで先に知って
待ち伏せすることによってアーガマそのものを沈めれば
ガンダム側にも勝機はある。
有重力化でファンネルが飛び回る件は
ガノタ諸氏はどのように設定補完されているんですか?
>>15 絵張りありがとう。
>>17 バーニィもザクでガンダム倒したしな。
「どちらの性能が上か」だったら答えはハッキリしているが。
>>18 確かゲームのジージェネレーションだと地上ではファンネル使えなくなってる。
20 :
13:05/01/17 17:26:10 ID:N4GmvxwY
きっとガンダムハンマー使えばファーストにも勝ち目はあるさ
全く勝負にならなくないか?
だからといってファースト側だけ作戦考えてもいいならそれも卑怯だし
>>13 ZZってファーストより2割近くも軽いんだ・・・
これは意外っつーか全然知らなかった。
25 :
18:05/01/18 00:31:09 ID:i54YQg8n
釣りとかじゃなくてマジで聞きたいんだけど
本編中で有重力下(地球上ってことかな)で
ファンネルって使ったことあったけ?
ZZでプルがキュべレイでプルツーのサイコと戦った時とか?
少なくともGジェネやスパロボでは飛び回ってるなぁ。
俺はそのレベルのガノタなので
>>26の問いには答えられないッス
>25
ぬを!?
そのお礼はめちゃめちゃ嬉しいです。ありがとー
>24
ガンダリウムγという嘘くさい代物を使ってるからね。
Z~ZZのMSはコレを使ってるかどうかで重量に雲泥の差が生じております。
>26
俺もそういうシーンが出てきそうな作品がうろ覚えなんではっきりとは言えないのですが
件のシーンではサイコMk-2がリフレクタービットを使ってたと思う。
あとはザンスカールのMSがインコム系の武装を使ってたかも
宇宙世紀だとこれぐらいかと。それ以外だと普通に使ってるはず
あきらめて普通にエロいの
ttp://vladimir.ddo.jp:8888/cgi-bin/upload2/src/pic5915.jpg
ネオフランスのなんとかガンダムの、ローゼスビットとかね。
ジュドー、プルは超能力者なんだよ。
それならジュドーの謎バリアも筋が通る。
ネタだけどね。
>>29 Gガンは別…と言いたいが∀で肯定されちまったしなorz
>>31 GとかWとかXは史実ではなく、古事記や三国志演義みたいなものだという記事をどっかで見かけたような気が。
∀で、昔の戦争の映像として、ファーストやZやZZが出てたやん。
その中にXが有ったのは気付いたんだけど、
GとかWもその中にいたのかな?
∀そのものが偽史ですが
実はモビルトレースシステムやMD&ビットMSも出てたんだよな>∀
こだわる人は
「∀自体が正史ではなく、パラレルワールド。
だから宇宙世紀とG・W・Xなどは繋がりがない」
とでも考えるのは如何だろうか。
1さんってテム=レイ?
俺の中のUC歴は逆シャアのTMのEDと共にオワタよ・・・
ZZの女キャラとファーストの女キャラどっちが萌えるか
で続けたら?
41 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/22 00:47:56 ID:ArN5Y/3h
真面目に聞きたいんだがνガンダムとF91ならどっちのが性能高いんでしょうか?
このスレの人なら分かるかも知れないと思って…
ガンガルは黒歴史
まぁ普通に考えてF91だしょ。
F91の時代のMSは、逆シャー時代より小型で高性能になってるはずだし。
映画の冒頭で、ジェガンがあっさりボコられてたのは、
そういうのを表現したかったとかなんとかどっかの記事で読んだ気がする。
44 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/22 01:57:03 ID:bafJalx1
だからガノタは馬鹿なのだ
あのころ、ヴェスバーは俺たちのロマンだった。
XとターンXってどっちが強いんでしょう?
>41
カスタムモデルだとある条件下では、最新のものが最高とは限らない。
まあF91の方が性能は上だと思うが、νはアムロ専用機体だしな。
49 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/22 07:51:38 ID:ceZWkQrS
条件つければνでも勝つしF91でも勝てるって事かぁ
身長なら、ドッゴーラが一番かなと思ったらXでパトゥーリアなんてのがいるんだね。
どんくらいでかいんだよ。X最初の1,2話で見なくなったからわからんわ
でもνガンが負ける所は想像出来ないよね
というか、ファンネルの存在を考えるとνが負けると決まったものでもない。
アムロが乗ったνとアムロが乗ったF-91ならνが勝ちそうな気が。
>>50 パトゥーリアは全長200m位だったはず。
で、いつになったら1/144HGパトゥーリアがでるんですか?
一番でかいのはゾディアックじゃね?
>>52 歴代ガンダムのほとんどがファンネルやサイコミュが無いにも拘らず、それらの兵器を持つ敵MSをなぎ倒してきたのだから、同じような感じでF91が勝っちゃうんじゃない?
>46
グリプス期にムーバブルフレームが実用化してるのに
レール移動&グリップ付きなのが許せないおいらはZ世代
つーかF91で全然話わかんなかったのでそれ以降のガンダム
見てないわ
νガンの名前忘れたけどピラミッド型のバリアーってどのくらいまで防げるんだっけ?
>>57 重戦機のビームコートより強くて、聖戦士のオーラバリアより弱い、それがI・フィールド
Fキタ━━(゚∀゚)━━ !!
シーブックでもファンネルは切り落とせるだろう。νのはでかいしな。
Iフィールドではヴェスバーは防げないと思うぞ。
シーブックて初陣でデナンゾン3機撃墜してるんだよな。
過小評価されている気がするがパイロットとしての才能はかなり高いと思う。NTとしてはよくわからんが。
ファンネルとビットの違いが未だに解りません (><)
1行でズバっと ご教示きぼんです。。。
大きさ
>62
大きさとか
いや、どっかで見たような気もするけど漏れも微妙
コクピット刺されたのに生きてたシーブックはパイロットとしての才能が恐ろしく高いね
>>62 語源を考えると、キュベレイの以外をファンネルと呼ぶのはいかがなものか
U.C.0087~0093頃に開発された無線攻撃端末がファンネル
お前ら馬鹿だな
一番でかいMSはデビルガンダムで
一番強いガンダムはゴッドガンダムだ
フラナガン→ムラサメ系統の端末がビットで
(フラナガン)→ネオジオン系統の端末がファンネル
ジェネレータを搭載してるのがビットでエネルギーCAP式で充電が必要なのがファンネルじゃなかったっけ?
>>70 マザーファンネルはジェネレータを搭載してるから一概にそうだとは言えないね
細かいようだけど・・・
72 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/22 21:05:55 ID:G6Emyv3w
バカだなぁ、一番強いのは師匠に決まってるじゃないか。
ドラゴンガンダムとシェンロンガンダム、どっちが強かとですか
クーロンガンダム。
>>74 ナタクは誰にも負けん。
と言いたいところだけれども、やっぱりモビルファイターのほうが強いんじゃないか。
モビルファイターって、すごいよなー。
マンモスガンダムとかさ。
モビルファイターのが強いとなると、
ガンダムフリーダムとフリーダムガンダムなら、ガンダムフリーダムか!
でも顔がジムみたいなんだよね。
人間と同じ反応速度にかなうわけないだろ。しかもパイロットは格闘家だし。
79 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/23 02:42:39 ID:V9fsv0+x
モビルファイターなんて一部の例外除いて遠距離攻撃されたら手も足も出ないじゃないか
そんな事言ったら、MSだって(ry
いちいち屁をしないとバーニア吹かせないのが
トレースシステムの難点だな
82 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/23 03:27:02 ID:mklfXF35
>>79 その一部の例外が半端じゃないくらい超異常。
83 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/23 03:33:47 ID:mklfXF35
>>57 チャージビームなら16発
だがミサイルだと100発耐えやがる。
ミサイルじゃ弾が尽きるまで撃ちまくっても倒せないのに気づかない限り
ほとんど無敵。
84 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/23 03:38:30 ID:mklfXF35
>>62 インコとオウム、クジラとイルカの差と同じ。
85 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/23 03:49:37 ID:mklfXF35
ラカン搭乗のドーベンウルフとヤザン搭乗のハンブラビはどっちの方が強いの?
87 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/23 04:19:11 ID:mklfXF35
>>86 それは狼とエイどっちが早いに近い。
海ならエイ。陸なら狼。
で。どこでどうやるとハムさんがかつのさ?
ヤザンのほうが強いに一票
>85
その二つは同じ物だ
で、板違いの話をいつまで続けるよ?
ガイアギアに出てくるブロンテクスター改修型が最強でFA
>86-87
俺はΖΖはちゃんと観たことないから,ドーベンウルフってどういうMSか詳しくは知らないけど,
ドーベンウルフの方が強いんじゃないの?
とりあえず訳わかんなくなったらコロニー落っことしとけばいいんじゃないかな
93が、いいこといった!
>>93 今朝の女神様のCMでコロニー落ちてた・・・。
>>91 なあ、100年間冬眠してたゾーリン・ソールと数千年間冬眠してた白ヒゲって
どっちが強いんだ?ゾーリンは改修型のフル装備でゾーリンファンネルあり、ヒゲは月光蝶なしで
胸部のビームドライブと足のスラスターベーン開放状態でコミックZ版の最終巻でスモーの
ブースター付いた状態で。
>>90 議論系荒らしのガノタ隔離スレとして機能してるじゃん
でも91のベスパってモビルスーツ2体貫通するぐらいの性能でしょ?
ファーストガンダムってモビルスーツ1体が丸々蒸発するような極太ビームで
戦艦一撃で貫通してたよ。
>97
モビルスーツ2体をやすやすと貫通するのがヴェスバー
ビームシールドごとモビルスーツを貫通するのがヴェスバー
ファーストのビームライフルはそこまで極太ではないし
単純に敵MSが爆発しやすかっただけです。
片腕が取れただけで爆発するのはUCではザクIIまででしょう
その議論、前も見たことがあるが
初期型の動力炉が不安定だった説で落ち着いた希ガス
Re-GZがZの性能を上回ってる事を未だに認められない俺ガイル。
アニメージュ文庫の小説の記述を見る限り、Zを上回る、ってほど差があるようにも思えない。
単純な期待の性能≠戦力
戦力=期待の性能+パイロットの技量×機体とパイロットの相性(NT関係含む)
だからぽまえら板違いのスレでざれあうなっつーの
こ こ は 半 角 二 次 元 板 で す よ
どーしても続けたいならせめて絵は貼ること
エロいのだぞエロいの
とりあえずコロニー落としとけばいいんじゃないかな
つ[グリプスⅡ]
Zが最強
ZZは糞
Z=何故動かん!ができる機体
Re-GZ=何故動かん!はできない機体
誰が見たって差は歴然だろ
何故動かん!は、カミーユと愉快な仲間(故人)達の力。
虹板で真面目にMSの格付けをする
>>109にはわかるまい、カミーユの体を通して出る力が!
バイオセンサーの有無を言いたかったのでは?
112 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/24 19:38:25 ID:CB7m0zs9
受動なんか機体に頼らなくても巨大化しちゃうぜ
>>112 ΖΖにもバイオセンサーついてるよ
( ´∀`)σ)・ω・`)
そか、ウルトラマンみたくなったこともあったけな
ハイパー化かとオモタ
遅レスだけど確かνは性能面ではF91時代の量産機ヘビーガンにも劣ってた
Ex-sとかξとか、ぺーネローぺとかHi-νとか
この辺の強さがよく分からん。
NTでもザクもどきでF91と互角に戦えるんだから
実際の戦力的にはν>量産ヘビーガンで宜しいかと。
ヘビーガン>ジェガン
ν>>>>>ジェガン
119 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/25 05:38:56 ID:cXx15Kf4
>>117 ナポリタン≧和風>>>ボンゴレ>>>ペペロンチーノ>>>>>>(越えられる壁)>>>>>ペスカトーレ>>>>
>>>カルボナーラ>>>>>>>>>アラビアータ>>>ミートソース>>>>>>>>>>>>>>>>ぺーネローぺ
νガンダム 機動戦士GUNDAM 逆襲のシャア
分類:ニュータイプ専用試作型MS
形式番号:RX-93
全高:23m
頭頂高:22m
本体重量:27.9t
全備重量:63.0t
ジェネレータ出力:2980kw
スラスター総推力:97800kg
センサー有効半径:21300m
姿勢制御バーニア数:26
装甲素材:ガンダリウム合金
エネルギー:熱核融合炉
所属:地球連邦軍(ロンド・ベル)
主開発者:アムロ・レイ 他
F-91 機動戦士ガンダムF91
分類:試作型汎用MS
形式番号:F91
頭頂高:15.2m
本体重量:7.8t
全備重量:19.9t
ジェネレータ出力:4250kw
スラスター推力:15530kg×4、4380kg×6
アポジモーター数:51(8)
装甲素材:ガンダリウム合金セラミック複合材
エネルギー:熱核反応炉
所属:地球連邦軍(クロスボーン侵攻時)
主開発者:モニカ=アノー
Zガンダム 機動戦士Zガンダム
分類:攻撃用試作型可変MS
形式番号:MSZ-006
全高:19.8m
頭頂高:18.7m
本体重量:28.7t
全備重量:62.3t
ジェネレータ出力:2020kw
スラスター総推力:112,600kg
主スラスター推力:12200kg×5(腰)、10600kg×2(脚)、7600kg×4(脚横)
センサー有効半径:14,000m
姿勢制御用バーニア数:8
装甲材質:ガンダリウム合金
エネルギー:熱核融合炉
変形形態:ウェイブライダー
所属:エゥーゴ
「やめろ、ファンネルを外す」と言ったアムロは、ケーラを殺る気マンマンだったとしか思えん。
ファンネルって、むしろ外した状態のほうが臨戦態勢じゃないんか。
ガイア・ギアα
ニュータイプ専用試作型可変MS
型式番号:α000-0001
頭頂高:22.7m
本体重量:31.8t
全備重量:50.22t
ジェネレーター出力:14,460kW
>>123 んな事言われても武器とファンネルを捨てて武装解除しろ、っつったのはギュネイだし
訳わかんなくなったら・・・
↓
アクシズ落とし
ZZでかいから、動きが速くても回避し辛そう…
でも、ZZってνより小さいんじゃないかな?
小さいね
いかにガノタが糞かということがよくわかるスレ
連邦軍主力モビルスーツのガウッサとブグってどっちが強いの?
ちなみにガウッサはGGにでてくるMSで、ブグはフリーダムを落としまくってた機体ね。
ファーストやZZは、コアファイターがエネルギー供給してるんだよね?
すると、合体せずにコアファイターだけで動いてれば、そっちのほうが強くないだろうか。
パワーウエイトレシオ的に。
手足があるとUMBACだかなんだかで小回りが利くとかなんとか。
後は火気完成と作業用のマニュピレーターの必要性かね。
パイロットの技量うんぬんを語ればキリがないけど、単純にMSを比べれば
ZZの方が明らかに上だろ。十年間でMS開発技術も恐ろしく発展してるし。
今のパソコンと95年のパソコンを比べるようなもんだろ。
このOSをいんすこすればぴーしーの性能は何倍にもなるぞ!
>>137 Xのニュータイプは、UCのそれとたまたま発音が同じなだけの別物。
とりあえず月が出てればいいんじゃないかな
V2が史上最速のMSである事を未だに信じている俺は
好きなガンダム作品の上位三位以内にVが入っている。
>>133 1st、ZZ共にバックパック、Sは肩にジェネレーター付いてる
>>137 その画像においてロアビィの扱いがひどい件について
普通にファースト≦マークⅡ<Ζ<ΖΖ<υだろ。数字的には。
ところでデンドロビウムとかはどうなんだ?
むしろフロスト兄弟の片割れに見えました
しょ、少佐!武器が違います!あの武器は自分は見ていません!
>>144 MKⅡ移行はムーバブルフレームとかのせいで性能が段違い
Zからはγガンダニウム、バイオセンサーとかついてるし、はっきり言ってGPシリーズは遺物
まあGPシリーズはタイマン前提で語るなら過去の遺物なのは確か。
ただ、戦術的な価値で言うと、核とデンドロは乙時代でも充分通用すると思う。
ハイメガランチャーでいいじゃん
つーか、デンドロはマクロミサイルとか混戦で使えない武器ばっかだから指しでしか使えんわな
>>149 確かに、積んでるのは一対多数戦において有効なのばっかりだ。
拠点防衛とか謳ってるけど、味方機巻き添え喰いまくりの予感。
Iフィールドを活用して単騎強襲か、味方機が全員退却したあとのしんがりを勤めるか
オーキスにMS用の武器満載する以外には、これぐらいしか使えないんじゃないか?
その点サイサリスは、核運用MSとしてきちんと理に適ってるな。
ゼフィランサスやガーベラは
Ζ時代では無能、と言うことでいいですか?
>150
そんなおまいに恋をした
とりあえずコンペイトウに帰ってきたらいいんじゃないかな
コンペイトウよ、私は帰ってきた!
……しっくりこないなぁ、やっぱり
155 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/26 04:53:17 ID:I6EqpadB
キン肉マンってガンダム?
一番強いMSはザクⅢ改だ!!!!!!
ブドーは当然として、バッファローマンあたりもツィマッド製くさい
誰だ!テリーのことをジムって思った奴は!?
>>162 マリコ・スターマインが魔法の布団叩きを持って乗り込んだ場合に限ればね。
今のところ一番強いザクはレイきゅんのブレイズザクファントムでOK?
UCに限って言えばOMの使ってたザクが最強
>>164 ケザン中尉のRFザクだな。
スーファミの最初でスコットのジェガンあぼんした。
『フン、うるさい奴等だ』
ギャンはいい物ですが何か?
169 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/27 00:49:15 ID:FkeehQzW
ザク50も愛して
170 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/01/27 02:28:07 ID:bxfvzF9I
んで、そろそろコロニー落とすか?
173 :
名無したん(:05/01/27 03:03:37 ID:bxfvzF9I
残念だぜ
174 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/27 03:08:10 ID:FzGtUiiS
おれの餓鬼の頃は
旧ザク=プロトタイプ
普通のザク=ザク1
高機動ザク=ザク2
だった気がしたのだが
いつのまに普通のザク=ザクⅡになったんだ?
ザクⅡは最初からザクⅡだな。
おまいの純粋な勘違い。
なぜシャア専用ザクやジョニー・ライデン専用ザクがいない?
ひょっとしてドライセンってアニメに出てこない?
ザクっぽいMS
マラサイ
ハイザック
ギラドーガ
他いたっけ?
グフだろ。
マラサイは外観はザクっぽくないし。
ザクっぽいボルジャーノン
183 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/27 06:28:35 ID:is0pZ1op
>>175 知ったかハケーン
ザクⅠ・ザクⅡの呼称は後づけ設定だよ
当時は、旧ザク・ザクだったな
ここが二次板だというのを
す っ か り わ す れ さ せ て く れ る ス レ で す ね
たまに画像貼られるくらいで、しゃべってる内容はシャア板と変わらんしな
>184
その後付けが>174がいうような
>旧ザク=プロトタイプ
>普通のザク=ザク1
>高機動ザク=ザク2
が勘違いだと>175は言ってるんじゃないのか?
>>178 そう、そのドライセン。
ガキの頃プラモで見て惚れたんだが
アニメで見た事ないんだよね。
ここで流れを無視してクェスのエロ画像きぼんぬといってみる
>>192 それってZZ?
ZZはガキの頃見たきりだから、うろ覚えなんだよね。
そうかZZか、Zだと思ってたよ。
やっぱゲーマルク最強だよ
ZZが最後まで最初のノリを続けてたらガズL、ガズRと合体してたぜ
最後は最後で小宇宙が燃えまくっていたが
訳わからなくなりそうなのでアクシズ用意しておきますね
ベルトーチカ・チルドレンのクェスが一番萌える
ベルトーチカ・イルマのエロ画像きぼんぬといってみる
マクロスD7のイルマのエロ画像ください
>>191 ぐはぁ㌧クス!!
もできればもっとひんぬーをきbうわなんだおまえやめr
202 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/27 22:09:52 ID:is0pZ1op
Zガンダムってドム?
アッシマーがあぁぁぁぁぁ
ダイレクトドライブザク搭乗の東方不敗師匠が一番強いに決まってるじゃないか
師匠が乗ればボールでも最強に見えるからな
ボールとコアファイターならどっちが強いんだろう
>>188 最初にMSVが出た頃は174の言う通り高機動型ザクをザクⅡと言ってた。
ザクⅡRとかR-2とかの呼称は後付けのさらに後付け。
ガンダムの設定の歴史は果てしない後付けの繰り返し。
このキットにガデム曹長は付いてません。
by旧ザク
ここまで読んだ結果としてガンダム最強のロボは
イデオンてことで良いですね?
213 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/28 12:41:15 ID:Exkyd1KK
>>191 そのDVDローソンで買ったがアルパの新変型状態には驚いたな。
ところでこないだ露の割れサイトで東方先生がWボーイズと戦う映像見たよ。
ゼロカスのツインバスターライフルをダークネスフィンガーで相殺するのは流石だな。
あとウッソのV2ABがフロスト兄弟にボコされるのもあった。
ガンダムアシュタロンHCを『このおっ、カニモドキッ!!』と呼んでサーベルで斬りかかるが
ハサミであっさりとどつき返されてたw
まあ一番カコイイMSはクインマンサなわけだが
その通りだ。
いい加減HGUCで出てくれないものか・・・
本名で読んでもらえないかわいそうなエルm・・・・・ララァ・スン専用モビルアーマー
ヤクト・ドーガの中途半端な位置づけが好きだ
>>219 クイン・マンサのアナクロなビームサーベルは萌えだな。
てかMGで出してくれ。でかい?
永野版ナイチンゲールキボン
キュベレイの様式美を解さんヤシは種スレにでも逝ってろよ
ギャンのがいい物だけどな
0080に出てくるMSが一番エロイ
MSかどうかが怪しいザメルたんが萌えるんだよ。
つか、MSのデザインだったらケンプファーが芸術。
0080のケンちゃんはレイバーみたいで好きじゃないなあ。
緑色のYMS18は好きだが。こいつ最近漫画で復活したね。
ビーム装備じゃなかったが。
個人的にはドルメルやカタールといったMS19系統が一番だな。
230 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/29 02:53:57 ID:4nCs//cR
ライノサラス
菊地秀行デザインってあたりがイイネ
個人的には、MS-06を越えるMSは無いと思う
J型にマゼラトップ砲持たせたら絵的に最強。
ms-14J最強
ゾックが最高にきまってんだろ。
ガンダム戦記に出てたホバーゾックはかっこよかったな
ドムが最高だよ
一番機能美とバランスを考えている
>>235 ドムみたいな娘、ってのは決して褒め言葉じゃないけどな。
ガングロ女子高生で、ルーズソックス履いてドム足、
3人組で黒い三年生ってギャグがなんかの漫画に合ったな
>235は暴尾亜空先生
ゲルググが最強。
ゲルググで倒せない敵はいない。
ア、アッシマーが!!
圧死しま!
曲線美ならジャム=ルフィンに勝るもの無し
でも・・・個人的にはタコザクが好き。
ハンムラビでニョロニョロ
オ…オレ…メタス…スキ…
フリーダム!!
変形時のハンブラビが、MS形態に比べてどういうメリットがあるのかわからない
ジャスティス!!
おいおい。245の言ってるフリーダムは、Gガンダムのフリーダムガンダムだぜ?
>>249 そんなことよりお前の目欄が気になって仕方ない
>>249 おいおい。245の言ってるフリーダムは、サイド8の量産型MSだぜ?
っつーか、初代<Z<ZZと順に強くなっていくんじゃないの?
初代もずっとシャアが最後のボスだと思ってたしやっぱ俺素人なんだな・・・。
一番強いのはF91でしょやっぱ。
VまではUCだからV2だろ
むしろV2AB
ここまでの話をまとめると、
最強のガンダムはEz-8でFA?
258 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/30 14:27:55 ID:jIgeW7PP
ストライク!!
259 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/30 14:39:36 ID:JRCXSj2U
SEEDに出て来るフリーダムが使う全方位射撃、最古癌駄無のアレと同じじゃん。
表現力の無さ・ネタ切れもピークだな。
過去の遺物を持ち出すとは笑止な。
それと、声優が下手過ぎ。
主人公の妹だか姉だか知らんが、アイツを筆頭に、保志も軟弱なだけの声だし。
3人の気違いの敵も素人より下手だった。最低と言う他に無い。
と言いつつそこまで聴いているのにワロタw
最低だと思うなら見なきゃいいのに…
最強は富野
いや、番台
いや、塩沢
>>259 >SEEDに出て来るフリーダムが使う全方位射撃、最古癌駄無のアレと同じじゃん。
あの世界では核融合で動くMSは数台しかないから、
他とは違うのだよ、という演出では?
グフイグナイテッド!!
サクよりもむしろ右のほうにいるドラなんとかが気になるw
いやむしろ右下にチラッと見える青白カラーのゾック(?)が・・・
>>265 >あの世界では核融合で動くMSは数台しかないから、
>他とは違うのだよ、という演出では?
つか、UC時代だとザクも核融合で動いてたよな?
もしかして、種時代のMSって、大半がザク以下?
凄いことが判明しましたね
シズマドライブに決まってんじゃん
COOL ドライブ!!
>>271 >もしかして、種時代のMSって、大半がザク以下?
動力だけからするとそうなる。
核で動いてんのはフリーダム、ジャスティス、プロヴィデンスくらい。
インパルスも動力は核じゃない。
Ζ萌え
綺麗過ぎる
鼻血出そう
ドレッドノートとハイペリオンを忘れてもらっちゃ困るぜ!!
イクと戦斗バイクが最強
全シリーズで一番泣けた
イクは神
バイク戦艦はバイク乗り魂が生んだ奇跡の逸品だからな
Vは富野的黒歴史だけどな
バイク乗りはあんな奇形戦艦に満足できるのか?
バカにされてると思わないんだろうか。
まあ、本来は示威目的なんだろうが
あの細いタイヤで大地を地ならしするのに何百年かかるんだろう。
ガンダム、売るよ!
巷に雨の降る如く
そう思うだろぉ、アンタもぉ!!!!!
種は作中で核ってしか言って無いから下手したら分裂炉かも
かぶった
一時簡以上リロードしないとそりゃその間にレス増える罠
種世界ではMSに積めるほど小型の核融合炉がない
UC-核融合
種―なんか弱いヤツ
髭―歴史の重み
G―気合
でFA?
そもそも種世界では核融合が実用化されていない
種世界の設定ではNJなるもので核エネルギー(!?)が阻害される
しかし池沼監督は気づいた「NJが他のガンダムにも影響してSRWに出してもらえない」
そこで「NJが影響するのは核分裂だけで核融合は問題ない」「種の核はすべて核分裂です」
一人のバカのせいで プラネテスの世界>種世界 になってしまった
292 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/31 09:00:32 ID:qUmRJ/jh
>>259 フリーダムの全射は最大65536ヶ所を同時攻撃可能
サイコとは桁が違う
293 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/31 10:04:52 ID:iPJQEVzv
リィナがかわいいからZZ最強
295 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/31 13:50:50 ID:kSU4olVC
バーニータンが萌えて黒焦げになるから
ポケ戦が最強wwwwwwww
イリア・パゾムに(;´Д`)ハァハァ してるのは俺だけですかそうですか。
クリスお姉さん(;´Д`)ハァハァ
大佐(;´Д`)ハァハァ
>>295 やめろ。思い出させんな。人の古傷に触れるな。
俺の中では小説版こそがポケットの正史。
下の毛をください
>299
小説>ビデヲと進んでより酷い目に遭った人とかいてるらしいなw
小説レコアさんいないんだよな
小説版の08小隊はキキが可哀想
キキ=エロ担当
俺はやればできる男だ。
やろうと思えばトリアーエズでサイコガンダムMKーⅡでもαアジールでもドッゴーラでも
ゾディアックでもデビルガンダムでも撃破できる。
さらに言えば、ドンエスカルゴで木馬を落とせるし、コロニー落としも止められるし、
エンジェルハイロウも破壊することができるだろう。
さらにさらに言えば、ドモン・カッシュと東方不敗が俺に戦いを挑んだところで、
俺は61式戦車1台で倒して見せることができるだろう。
さらにさらにさらに言えば、ノイエジールの大型ビームサーベルや、ZZガンダムの
ハイメガキャノンや、ウイングガンダムゼロカスタムのツインバスターライフルや、ガンダムXのサテライトキャノン
を生身で受けても傷ひとつ負うことはないだろう。
>>291 >「NJが他のガンダムにも影響してSRWに出してもらえない」
ってか、NJってMSに積んでる物なの?
もっと大がかりな代物かと思ってたんだけど…。
309 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/01/31 23:31:29 ID:MFl+wZO1
ν>金色(スーパーウルトラマグナムカノン波動フェーザー砲装備)>91>Ζ>ΖΖ>白い奴
俺の中ではこんな所。
ただ、Ζは乗り手の実力が特に戦闘力に強く出る傾向が強い点も見逃せないと思う。
ΖΖはド素人が適当に高威力の武器をポンポン出しただけで撃退出来たシーンも有る。
カミーユの勝率の高さは特筆して良いのではないか?
やられかけたのはヤザン相手の時だけだったろ。
カミーユは身削ってるからだ
ジュドーも周りがもっと死ねばイってたかも知れん
>>292 なにその厨設定
粛正の連鎖から
ジュドー>ウォン>カミーユ>クワトロ
ジュドー>ブライト>アムロ
力関係から
リィナ>ジュドー
と言う事で最強はリィナ
ケンプファーかっこいいよケンプファー
ハイゴックかっこいいよハイゴック
波平「君は生き延びることができるか・・・?」
異議なし
314 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/01 01:01:30 ID:6GuCaRTl
しかしZZでは プル>リィナ だったのは何故なんだ?
もっとリィナに日の光を!
アッガイが最萌でFA
>>291 まあ、太陽の活動自体が核融合だしなw
単に核が使えない→太陽が活動できない→みんなあぼーん
って事になりかねん
>304-305
詳細キボン
>>312 あのナレーションって並兵の中の人だったのか!
今ようやく気づいた。
>>291 嘘イクナイ
アークエンジェルみたいな宇宙艦艇には核融合パルスエンジン使ってるって設定だぞ。
小型化や発電施設への転用が出来なかったら、それしか使いみちがないらしい。
SRWって何さ?
>>317 レイープされてスーサイド
犯されてから説と犯される前説で不毛な議論が今も続いてるw
んで小説エピローグの四郎とアイナたんかーいいよの間の子供の名前はキキ
324 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/01 02:54:00 ID:S3GttKTW
325 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/01 02:56:20 ID:S3GttKTW
こんなん引っ張んないでいいだろ
スーパーロボット大戦だ
㌧
328 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/01 13:41:15 ID:Xcv9rMvM
機体の性能が
戦力の決定的差でない
ことを知らない香具師は素人
戦いは数だよ!
兄貴!
シューマッハでもフェラーリでなければあれほど勝てないわけだが
ω・)っカイラスギリー
ガンダムとジオングの性能差が結局あったって事だろ
ジオングどころかゲルググの時点でカタログスペック的にはガンダムより上ですw
設計上はイーグルよりフランカーのほうが高性能だけど
実物は信頼性がトホホ、みたいなもんでしょうか。
ぜんぜんチガわね?
つーかさ、
ゴッグ>(越えられない壁)>EVA初号機>Z>ZZ>ファースト
だろ?
>>337 さらに、
旧ザク>>マーメイドガンダム>師匠>>ゴック
だよ
俺>>お前ら
バスターマシン3号>宇宙怪獣>(越えられない壁)>その他
ゲッターエンペラー>(越えられない壁)>バスターマシン3号>その他
ボール>>>(コンペイトウ)>Gエンペラー
ソニックセイバー≧スピンアックス
ザク最強ってことで
Gセイバーも仲間にいれてやれよ
描きやすさ、量産しやすさではサク最強
アッガイ≧イデオン>鉄人28号>>>(超えられない壁)>>>ゲッターエンペラー>ジムⅢ
348 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/02 01:00:57 ID:UM6vLWsp
リリーナ>>>(超えられない壁)>>>アッガイ≧イデオン>鉄人28号>>>(超えられない壁)>>>ゲッターエンペラー>ジムⅢ
349 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/02 01:08:30 ID:h/yhO6Bq
所詮は、機体よりもパイロットの腕だな
やっぱカミーユが最強だ
しかし百式vsキュベレイ、ジ・オのようにライフルが装甲破れないくらいの差では厳しい
三つ巴じゃなかったらシャアどうしようもなかったはず
ギャンも描きやすいだろ
それが出てきたら反論できないなぁ…
マ・クベ様が…
てつひととかげったーとかおっさんおおいすれでつね
ミネバ(Z)、リィナ、プル、プルツー、チェーミン、ドロシー、リィズ、シャクティ、マルチナ、スージィ
辺りで頂上決定戦。
関係ないがシャクティのエロ画キボン
358 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/02 02:32:14 ID:UM6vLWsp
キャラ対決なら
アイナブリッジ大佐が最強だと思うが?
359 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/02 02:51:58 ID:m5EnAjgc
ティーンエイジャー限定
リィナ最強
待ってくれ。
なんと言われようとも俺はアレンビーを支持する。
俺はティファを支持する。X最強。
ロラン・チュアンに決まってるだろう
>>330 >シューマッハでもフェラーリでなければあれほど勝てないわけだが
俺の記憶ではシューマッハはリグ・シャッコーに乗ってた気がするのだが。
確かV2にあっさりと瞬殺されてたと思うよ。
365 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/02 10:37:24 ID:UM6vLWsp
セナはブルーディスティニー搭乗
強かったが逝くのも早い諸刃の機体
最近f91みた俺としてはリィズ最強
>>364 黒歴史!
まあフェラーリが常勝になったのはシューマッハ迎え入れてからだから何とも
言えんけどな。
クルマよりむしろジャン・トッドの采配が大きいだろとスレ違い。
小物だが「アグリー」というキャラが「ザクスピード」に乗ってた作品がある
主人公機が「GT-FOUR」で同僚が「チャールズ・サインツ」だもんw
宇宙に出れるズゴック新SIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
369 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/02 12:43:42 ID:A64aJbEM
ミハエルよりハッキネンのが速かったじゃんとか言ってみる
しかしここ1、2年のフェラーリは鬼
MotoGP(バイク)だがバレンティーノ・ロッシならどこいっても勝ちそうだぞ、と言ってみる
パイロットは重要だ、ガンダムに乗ってないヒイロの堕ちっぷりは見事じゃないか、そして最強のパイロットは天田四郎君だ。
アムロやカミーユでもボールでザクは落とせないと思うw
アムロやシャアでも素手でメカを破壊はできないぞ
ボールでドムを6機・・・
>>363,374 NTキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
そして俺ZZ・・・・あんま好きじゃないんだよなぁ
質)ボールでドム6機って誰が起こしたミラクル?
自称ニュータイプのウモン爺さん
でもそれはボールをガンダムの頭部に偽装して
それを見て油断した敵を墜とすという卑怯くさい戦法だったらしい
最初の3機は奇襲 後半3機は奇跡w
ウモン爺さんでてくるのってクロスボーンガンダムとかいうやつだっけ?
ラスボスがヒロインの父親でカロッゾ・ロナも真っ青なSFチックな
人体改造してたやつ?
あれの作者ってエロマンガ書いてたよな。
絵、下手だけどエロかったな~。
ハセガーワ!
コンスコン隊のドムに乗っててアムロに次々と殺られた女の子たちがかわいそう。
いくら兵器が強くても勝てない戦争もあるさ。
ドイツがいい例。
だから最強はジム!
ドムが来たら10機で囲め!!
パイロット能力では、やはりカミーユが一番だと思うな。
登場時からショボいMKIIでそこそこ戦えてるし、後半も
どんどん新型MSが出てしかも能力の高いパイロット
相手に互角以上に戦っていた。
それに比べてアムロは相手とのMS能力がゲルググ登場
まではかなり差がある筈なのに、途中まで結構苦戦してる。
ジュドーは論外。相手がカスみたいなパイロットばかり。
でもNT潜在力では、アムロ>カミーユ≧ジュドーかな。
NT潜在力はジュドー≧カミーユ>アムロだ。
ジュドーはオーラ出まくり、カミーユはレコア・カイ発見時ほぼ超能力最後潰れたからちょっとマイナス
>>382 メカオタクのアムロと、模擬戦こなしてたカミーユで最初は比べられないかと
戦った相手で比べたら、シャア、シロッコ、ハマーンではどうなるかな?
シャア、シロッコ、ハマーンで思い出したけど
ジオとキュベレイ相手に百式でなんとかやりくりしてたときの
クワトロは最高にかっこよかった。
結局百式は壊れちゃうけど二人を撹乱させて
まんまと逃げおおせるんだよね。
そしてUC0093へ・・・。
「まだだ、まだ終わらんよ!」
シャアも生まれ変わってからが大変だな。
ある時代では南の島から宇宙にいったり、またあるときは「ガンダ~ァム!」って
叫びながらミクロマンみたいなMSでミンチドリル使ってヒゲをいじめたり。
>>386 あれ、「ユニヴァーーーース!!!!」って叫ぶ方じゃなかった?
ほかにも、ウッソがシャアの子孫だっていう噂とかもあったよな
結局アフランシア・シャアだけが
冨野的には繋がりがあるみたいだけど
冨野的と言えば、覚醒シャアが最強NTっていうのは冨野監督の発言だっけ?
もちろん、参考には出来ないと思うが。
パプティマス様のNT能力はどれぐらいですか?
ガンダム世界の純粋悪
ま・くべ
ぱぷてます
ぐれみー後半
シロッコは口だけで実際に悪行といえるような事は何もしてない罠
ZZにしてもグレミーよりコロニー落としをしてしかも住民の脱出を妨害させた
ハマーンの方が極悪人だろ。
俺は野郎より女隊長に付いて行きたいんだよ
マ・クベが悪なら同じく核使ったコンペイトウの悪夢だって悪じゃねえかよ
そもそも悪の定義自体が曖昧すぎる
基本的には自分の都合のために関係ない人にまで多大な迷惑をかけるやつだな
すると敵味方含めて主要人物の大半は悪だな
人間は全員悪だろ
貴様らは悪だ!
行くぞ、ナタク!!
板違いに加えて、スレタイからも大脱線しかけてる…
おまいら大好き
400 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/03 16:35:24 ID:0JlGMd8v
頃合を見て絵師が絵を投下してくれるんだろ?
リィナの
ティファたん最萌え説
カテジナたん実はちょっぴり恥ずかしがり屋な優しい娘説
流れ的に悪人のエロ画像だろ
マ・クベ様のいい画像きぼん
シーマ様キボン
マ様のチンコをキシリアがデコピンして「チーン」と鳴っている画像キボンヌ
ヒーロー戦記というゲームに出演した折、マサキにファーストネームをバカにされて
マジ切れしておられたマ様のお姿が、今でもありありと目に浮かぶのであります。
ブライトやアムロは、逆襲のシャアの頃には大分偉くなってるはずだが
誰もファミリーネームで呼ばないな。
今更ノア大佐とかレイ大尉なんて呼ばれても違和感が
ロンドベルは隔離された部隊だしな、皆仲良いんだろ
陸自とか空自じゃありえない話だなw
レイ・ザ・バレル、ザク発進する!
例えデムパ教祖と言われようと、私はシャクティを応援します。
スージィのエロ画キボン。
スージィのス(ry
軍隊でファミリーネーム+階級を使うのはファーストネームの種類が少ない
欧米の習慣がそのまま移入されたため。
日本はまだいいが、ファミリーネームが極端に少ないシナや半島ではややこしい
だろうなw
ティファって呪いかなんかでネズミにされちゃったんだよね。
個人的にはベルディゴが俺の一番好きなMS。
416 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/04 02:21:16 ID:JVxMx26O
悪の基本
自分の都合のために関係ない人にまで多大な迷惑をかける
実は小心者
態度が横柄でそれなりの地位にいる
他人に厳しく自分に甘い
最後に必ず謀反を起こす
顔から悪人面
美味しい所、総取りを目指して必ず失敗する
実は無能
カリスマ超低い
Vの田代だろ?
417 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/04 02:27:06 ID:JVxMx26O
>>416の悪のガイドラインに全部当てはまる奴って他にいるか?
大抵は8割くらい該当しても
ラスボス級に強いとか
顔が二枚目で女たらしとか
詭弁をカリスマにして賞賛されてるから党首やってるとか
がほとんど。
マ様は小心者ではないし無能でもなかったからなぁ
>>416 >自分の都合のために関係ない人にまで多大な迷惑をかける
これにはシャアとハマーンが該当し
カミーユが生きていてはいけないと断定したシロッコとヤザンは該当しないw
ヤザンは俺の人生の師だ
いい年こいて悪だの正義だの言ってるバカな
人間の多いこと。こんな大人ばっかだから
クソスレが乱立するんだ。
なんか無性にグロ画像ばら撒きたくなってきた。
422 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/04 05:33:08 ID:JVxMx26O
ピピニーデンなんかも半分以上該当するんだが顔は二枚目
Xに出てきた連邦とコロニーの首相
Vのカガチ禿爺
Wのバートン爺
この辺りもカリスマと知恵があったからトップやってるんだろ?
いい歳こいた大人がグロ画像
ばら撒くのもどうかと思うよ
厨なんだからそってしといてやれよ
426 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/04 10:12:17 ID:JVxMx26O
そうかジャマイカン&バスクコンビが居たっけな
>>419マジレスすると「逆襲のシャア」のシャアは悪人とは違う気がする。
ってか俺はやり方さえ間違えなければ、シャアの意見に賛同だった。
地球にアクシズを落とすのはどう考えても悪いが、
人類を信じるしかしないロンド=ベルもどうかと思った。
ガロードの寝込みを襲うエニルタンの画像キッボンヌ
ガロードの寝込みを襲うパーラなら土人であった稀ガス
430 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/04 13:06:05 ID:akJnR9wq
ヤザン・ゲーブルにケツアナ犯られながら昇天するパプテマス様キボンヌ
ガンダム最強の漢はドズル
これだけはゆずれないな
トリィの寝込みを襲うハロ画像キボンヌ
プルの寝込みを襲うプルツーの画像を
ククルス・ドアンの燃え画像キボンヌ
サラサとラサラ、ふたりはプリキュア♪の画像キボンヌ!!
436 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/04 15:11:14 ID:akJnR9wq
↑
蓮
ナツカシイナ…
>>414 >ファミリーネームが極端に少ないシナや半島
金という姓の少将と中佐と大尉と伍長と二等兵が
同じ部隊にいてもおかしくなさそうだなw
そーいや蓮画像で一番キモかったのは蓮の元画像だった・・・
>>441 植物が一番キモイとは、また変わった感覚だな
444 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/05 00:26:20 ID:SnYl4EvT
レンコン美味しいのに…
ああ、ようやく二次板らしくなってきたな・・・。
そんな難しい話はやめて
俺と一緒にアッガイの話でもしないか?
アッガイの半分は木材でできています
アッガイってただでさえミノ粉のせいでレーダーなどの性能が落ちているUC世界
でも特に感知され難い機体らしいから
意外と本当に木材とか使ってたりしてw
まあ機体形状の問題だろうが
450 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/05 02:00:41 ID:49On/z34
アッガイはオーラバトラーと同じで甲虫の殻使ってる。
おいかけっこしたらNジャマーキャンセルしたフリーダムが最強
キャラ的にはルナマリアたんのアンヨが最強でつ
453 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/05 02:18:58 ID:49On/z34
乗り手次第だな
お兄ちゃん、お兄ちゃんはどこ?
って言いながらファンネル飛ばしてくるサイコMkⅡが最強
リフレクタービットです
俺メモ
・888と三製品の比較について調べる
・830とSの比較も調べる
・CDの選出
・掃除
・髪
・糞ども死ねよ
ごめ、スーサイドってなに?
自殺
>>451 >おいかけっこしたらNジャマーキャンセルしたフリーダムが最強
マジレスするとミノフスキー・ドライブ搭載したV2が最強
V2のウリの一つが亜高速まで加速できるということ
基本的に宇宙では加速を加え続ける限りいつかは亜高速に達する
亜高速まで加速できる=それだけ行動可能時間が長い
加速に推進剤を必要としないミノフスキー・ドライブだからこそ
宇宙での活動では核やバッテリー云々より推進剤の搭載量が重要
>宇宙での活動では核やバッテリー云々より推進剤の搭載量が重要
いやまあ、正論なんだけどさ、宇宙で当たり前のように切り合い掴み合いをする
ガンダムワールドにそんな正論ぶつけられても...
462 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/05 13:31:58 ID:49On/z34
追いかけっこしたら最強は、Gの馬だろ?
宇宙だって空だって走っちゃってるしさ。
宇宙を走るってすげえよな…
あのスペースランナウェイですら、走ってはいなかったのに
俺はボールの底力を信じている!
そんなことはどうでもいいので、エロCGください。
>>461 そんなこと言ったら宇宙なんだから一回加速したらもう燃料はいらねぇって結果がでないか?
亜高速って亜光速の間違い?
>>461 加速し続けないとスピードは上がらんでしょ
止まるときにする減速も加速と同じ原理だし。
加えて姿勢制御用のバーニアがほとんど絶えずに稼動してるから
連中は宇宙であんなきりもみな動きができるんしょ
阿呆速
470 :
468:05/02/05 14:59:02 ID:2SLUJg+I
ものすごい真面目なこと言っていいですか?
個人的にはGMが最強にかっこいいと思います!!!!!!
プラモの作りやすさでは
GM>>>>>>ガソダム
ガソダムは目とか塗れっこねーし、くりぶしんとこが接着しにくすぎ
ジムスナイパーⅡ>陸ジム>ジムコマンド>ジムスナイパーカスタム>>>>>ジム
>>457 こいつらのこと。
|| ||.. ||
|| ||.. ||
∧||∧ ∧||∧. ∧||∧
(/ ⌒ヽ (/ ⌒ヽ (/ ⌒ヽ.. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | | |.. | | |..< ルジャーナ魂を見せてみてろ!
∪ / ノ. ∪ / ノ.. ∪ / ノ. \_________
| || | || | ||.
∪∪ .. ∪∪ ∪∪.
; ; ;
-━━- -━━- -━━-
ジョン エイムズ ギャバン
ジムスナイパーといえば、08MS小隊で一番の名台詞は
「冷却剤を絶やすなーっっ」だと思う。けっこうマジに。
戦場の狂気を良く表してんじゃないかな、とか思ったり。
ガンタンク最強
禿堂
留保制イッテヨシ
なんで30機以上もMS落とされて建設中の秘密基地も壊滅させられちゃった
新変態仮面は左遷されないの?支持を出したのはあんたなんだからきちんと
責任とってくれよ。
あとドラグナーを冒涜するような展開はショックだったとです。
シャアの声は使ってほしくなかったね
量産機なのにガンダムヘッド・・・・
連合は金持ちだなぁ
フリーダムには核だけじゃなくドリルもあるぞ!
アルマゲドンで出てくるスペースシャトルだがな。
グレート動輪剣・真っ向唐竹割りぃぃぃ!!!!
>>484 マイトガイン?
にしてもZZ以来V、種死とMS合体させてから発進させないのは悪い伝統だよな、スパロボかっつーの
普通 28187
聞いてみてちょ。
>>485 すくなくともVの場合はトレーラーで移動してたからしょうがないべ。種死については同意。
>>485 ΖΖでは、艦に搭載されてる味方MSの絶対数が少なかったから、
バラででたほうがいいときもあったんじゃない?
後半ではほとんど分離してなかったけども。
>>487 しかしウッソはそれを逆手に取り、更に量産機のメリットを生かして
ブーツ特攻という、勿体ないが結構な戦果を上げる戦法を編み出したな。
コアベースが飛ぶシーンがないと、イーノの見せ場がありません
ZZの変形機構がよくわからん
ルー(大柴じゃないよ)はコアファイターついたままでも合体できるとかっていってたけど
OPでは分離した後でそこに変形したコアファイターが挟まって合体してる
だれか解説してくれ
そのほうがカッコイイからだ。
そうじゃないと2体合体に見えるからだ。
そうじゃないとコアファイターの存在に気づけないからだ。
ていうかミネバ様ってホントにドズルの子?これ奇跡?
494 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/06 07:00:11 ID:yIzPiPKa
>>485 それは恐らく超合金のDXコンバトラーVと同じ。
合体後の機体維持が非常に困難で、合体したまま遊ぶと
鈍器と化した鉄の塊が分離して降って来た思いでがある。
合体させたまま戦艦に収納すると、戦艦の中で崩れ落ちる危険があるので
それを考慮しての分離なのだろう!
そう言われると確かにそのように思えてくるな・・・。
>>494 GP01のMGもそうだったな
コアファイターの所で上半身が滑り落ちてくる
ZZはZの暗い流れを切る為に合体ロボットアニメの要素を取り入れたからああなった。
要するにTVスタッフの陰謀。ジュドーが最後まで明るかったのもそのため。
>>497 でもZZはいい作品だと思う。
もちろんガンダムシリーズとして。
Gガンはガンダムシリーズには入れたくないけど
あれはあれで面白い。(マスターアジア、あんな熱いじいさんいねぇぜ!)
でも種はガンダムシリーズにも入れたくないし
アニメとしても2流だと思う。
まあ引きこもりメカオタクのアムロ少年や
コンプレックスの塊でノイローゼぎみのカミーユ少年
たちに比べてジュドーは15歳とういう年齢にもかかわらず
親の変わりに働いて妹を学校にいかせるようにがんばってるし
いつも仲間とわいわいやってる。
戦争が進んでも仲間とずっと一緒だったし。
そりゃ作品の雰囲気もかわってきますなw
ZZはZの直後に見から、「なんじゃこりゃぁぁぁぁ」にナッタ
単品で見直してるとそんなにひどくないとオモタ
富野じゃないからね
富野の真骨頂はバイストンウェルだし
漏れは神ファミリー迫害だと思うが
正直ΖΖや髭あたりが
一番富野らしさが出ているガンダムだと思うが
イデオンを見たことない人に劇場版DVDを貸してあげたら、
「富野節ってのがなんだかわかった気がする」と言ってたw
やべえ、一瞬>494が>493へのレスに見えた。
506 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/06 14:58:18 ID:yIzPiPKa
セリフ見た感じVショタガンダムが一番面白そう
ノイエ・ジールに足をつけたら最強だと思う
ボールにフィンファンネルとアトミックバズーカとゴッドフィンガーとツインサテライトキャノンと月光蝶をつけたら最強だと思う
火力があっても装甲が同じじゃなぁ
たぶん、それだけの火力があっても、ザクに蹴られてやられると思うな。
>>511のボールに乗ってみたんだが
なぜかフィンファンネルとゴッドフィンガーが機能しない。
壊れているようだ。
前にジオングに乗った事もあるが、あれも不良品だった。
足は無いし腕も飛ばなかった。
あれは、凡人には乗りこなせないんだよ。
ニュータイプじゃないとファンネルは使えないし、
明鏡止水を会得して無いと、ゴッドフィンガーも使えないぞ。
サテライトキャノンにいたっては、ニュータイプの可愛い女の子と知り合いにならないと、
使えないしなぁ・・・俺も乗るチャンスは有ったけど、諦めたよ。
>>516 明鏡止水はハイパーモードになるための条件じゃなかった?
>サテライトキャノン
もしくは、かつてニュータイプがサテライトキャノンを使用した機体を
どうにかうまい事して手に入れるかだな。
519 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/06 23:32:40 ID:v6hOQ9cG
じゃあ、ボールにインコムとアトミックバズーカと光の翼とツインバスターライフルと月光蝶ならいいでしょうか?
>>519 お前バカか?ガンダムハンマーとザクバズーカと切り離して捨てられる足とソーラーレイをつけとけばいいんだよ
>>497初代も合体ロボ。
流れをぶった切るのは仕様でスマソw
ガンダムの上半身と元旦句の下半身では何になるか
ガンガンタンク
アニメじゃない、(アニメじゃない)、実写のこ~とさ~♪
青くないグフの事かー!
ver.Kaでも性能変わりませんから! 残念!
無駄に格好いい宇宙の棺桶ッ斬り~!!
拙者、思わず衝動買いして、未だに箱、開けてませんから。
切ッッ腹~~ッ!!
>>527 カトキ信者には悪いがノーベルもカトキ
>>528 聞こえない! お前が何を言ってるのかぜんぜん聞こえない!
まあ、ガンダムの外に眼を向ければガラヤカとか...いやっ、俺は何も言ってない!
CM7 AT 値段やや高め、デザインにやや不満、性能は良
888 SO 値段手ごろ、デザインやや不満、性能は良だが耐久性に難あり
E2 SH 値段やや高め デザイン不可 性能は優だが装着方法不可、耐久性に難あり
EXQ SO 値段かなり高め デザイン優 性能は良
なぜイヤホン?
Re-gzカスタムがかっこいいな
アムロ:引きこもり・かまってくん(クズ)
カミーユ:コンプレックス&DQNな大人たち(不幸な環境)
ジュドー:自立的・社交的・頭は悪い(心身ともに健康的に成長)
>無駄に格好いい宇宙の棺桶
どんな風に格好いいんだろう…どうせ蹴られるのが関の山なのに
ボールにシロー乗せたら最強ですよ
アスランにキラ乗せたら最強ですよ
(´ё` )・・・で?
いや、このAA使ってみたかっただけなんだけどね
ところで新シャア板でアスランが凸なのはガンダムのカメラ?が長いからかな
539 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/07 16:27:22 ID:KzTBcjxA
アスランが凸でキラが凹なのは常識よ!
801関係なのか?
腐女子が喜ぶ展開が多いからな、種(死)。
542 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/07 22:32:46 ID:jKzPQzcR
マラさいとオティンコがいれば何もいらない!
クイン・マンコ
生の感情丸出し過ぎだぞ。
CM7まであればいいんだけど
おっと誤爆
総合評価:?(A 以上 or 生感情。下記参照)
疑惑 0%:感情抑制の兆候は全く見られません。
シ、シーマ様ァ!!
シャア専用ザクタンク最強
じゃあ俺専用ミネバたんだ!ハァハァ
ロリコンはしねよ
シーマ様は年齢的にアップに耐えられなくなってきてるからやめときな。
つかシーマ様って何歳?
俺的には38くらいだと思ってるんだが。
553 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/08 11:06:43 ID:umyBGgff
シーマは設定では35
554 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/08 11:09:02 ID:umyBGgff
ちなみにレディーアンが19w
555 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/08 11:09:29 ID:umyBGgff
レディ・アンだった。
俺の中ではシーマ・ガラハウお姉ちゃんは永遠の17歳です
557 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/08 11:15:27 ID:umyBGgff
ちなみにウーフェイは既婚者
∫
∫ ∧∧
__目_ (´・ω・`)知ってたんで、0へぇでした。
────/ゝ========と,, ヽ──
、──/ ※ ※ ※ ※ ※ ヽノ~
\ ヾ _________ゝヽ、
\___________ヽ
悔しいけど保存しますた
じゃあミネバタン専用俺
俺専用お前
こうして二人は結ばれたのでアッタァッ!!
ちょっと、最後の最後でミネバ様影武者とか言われても…orz混乱するじゃまいか
565 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/09 10:32:57 ID:RnEhPWfD
>>564 同じ顔のが二人いるなら2倍美味しいじゃん
>>554-555
その設定、番組途中から消された
同じ19歳設定のゼクス、ノインと合わせて年齢不詳に
やっぱ無理あるよなw
サリィも19歳設定だったがこちらは正式に28歳に設定変更
>>564-565 Ζの時点で影武者だったのかもよ
シャアのこと覚えてる云々は言わされてた感じだったし
本物は父親似だったりしてw
ニューガンダムとZZならどっちがつおい?
568 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/09 11:14:49 ID:RnEhPWfD
>>566 PSのZガンダムやってみな。
シャア編のラストで本者が出て来る。
Zラストのどたばた時の後だか先だかに
シャアが拉致して飼ってる。
前にゲームのコメントでその話題が出たけど
一応サンライズに許可取った公式の設定だってさ。
>>568 PSのZと逆シャアおもしろかったよな~。
操作簡単でそれまでのガンダムの3Dアクションみたいにストレスたまらなかった。
アーマードコアとかエースコンバットとか
そのほかにもいろいろ3Dアクションとかシューティングで面白いのあったけどね。
570 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/09 12:12:31 ID:RnEhPWfD
>>569 初期のPS本体が1000円とかで買えるから
PS2台・TV2台・ケーブル・ゲーム1個で2P対戦すると今でも現役で遊べるくらい良ゲーだったな
>>570 操作単純だしそんなに奥の深いゲームじゃないから
わざわざ2モニターで対戦するほどでもないかも。
予断だがエースコンバットの2p対戦(画面分割)はなかなか終わらない。
>>568 知ってるけど、放送後十五年も後のゲームだからね。
現在は公式だが、当時の設定ではどうなってたかわからん。
ミネバをシャアが拉致ったこと自体はΖΖ当時から裏設定としてあったが、それがグワダン
で対面したミネバなのか、まったくの別人なのかは触れられてなかった。
アニメ一回も見たこと無いがスパロボやった俺にはネタが全てわかるのがなんかうれしい
あんまりマイナーな作品だとGジェネとかスパロボ
でもやってないとストーリーわからないよな。
ノベルのみのやつとか。
個人的にはガンダムセンチネルとかブルーディスティニーをアニメ化して欲しい。
クロスボーンガンダムはアニメ化して欲しくない。
するなら全面的にデザインを変えて欲しい。
某ワンピース(某でもなんでもないが)とデザインがかぶるからな。
松本零次風クロスボーンガンダム希望
もう既に…
579 :
564:05/02/10 00:24:55 ID:OJAurEyz
>>566 そうそう。なんかZ初登場時のミネバ様も
ちょっと違和感があるっぽかったんだよな
>>568 そうか…一応それが公式設定なのね。
しかし影武者も「ハマーン様に命を救われて…」
みたいな事言ってて、なんかすげぇ裏話が気になる…
気になるあまりにぶっ通して逆シャアも見ちまったが
触れられてもいなかったorz
>>579 Z初登場時は偏った教育されてたからだと思う。
シャアなら影武者だったら気づいたと思うし。なんとなく。
関係ないようだがおれのIDはZZだ。ひれふせ。
>>580 ヴィクトリーガンダムの燃料がゼロなのか、
Wガンダムが寝ているのか微妙なIDですね。
ミネバ様の御成長された御姿はムンクラで拝めるよ。
作者が暴走しまくりのとんでもない漫画だけどw
なんで一年戦争時のザクがザクⅢやギラドーガよりも強いのかと(ry
あとミネバ様はキャラ違いすぎ・・・
>>583 漏れはガンプ(だっけ?ΖΖのなれの果て)大好き
お前も大好き。結婚してくれ。
なんかとイデオンが戦ってた漫画は凄かったな
イデオンヒップアタック!
>>582 でもムンクラはおいしい設定が盛りだくさんなので
個人的には支持したい。
>>582 ガンダムのマンガはいろいろ見たが、ムンクラは完成度がピカイチ。
ということで一押しにしておきたい。
ビームシールドの先駆けみたいなのがイイ味出してると関心した。
まぁ、リニアカタパルトやらDD機関やらいろいろ突っ込みたい部分はあるけど。
つーかムンクラは絵が同人LVでいまいち燃えなかった。
個人的にムンクラで好きなのはミネバを裏切るスペースノイドのおっさん。
「わたしの妻はあなたの伯父ギレンの毒ガス作戦で死んだのです、その血族に復讐
するのは正当な行為」って台詞。
何かΖ以降のガンダムってジオンがサイドを無差別攻撃したことがスルーされてまるで
全スペースノイドに支持されてるみたいな雰囲気で違和感あったからな。
その点ΖΖであったネオジオンにレジスタンスするコロニー市民の話はよかった。
指示されてるのはジオン・ズム・ダイクン(のジオン公国)であって
ザビ家(の支配していたジオン公国)は支持されて無いと思うが
原作つきなら、単純に作画に長けた人を起用すればよかったのではなかろうか。
長谷川マンガの魅力は、自身の構想まで含めての事だと思うが。
長谷川漫画の魅力は裸だろ
サザエさんに裸のシーンってあったっけ?
銭湯のシーンで出たろ?
596 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/10 20:07:30 ID:UE6jrcuV
ジオン・ズム・ダイクンはジオン共和国じゃまいか
>>591 その二つを明確に別の物として扱ってたのは逆シャアでのシャアの演説くらい。
あのロリコンとマザコンが併発してる人は元々ザビ家に復讐してたし、公的にもザビ家に親父の名を使われた立場
だから当然の意見。
Zのダカール演説でも少し触れてるな
ダカールの演説
ガンダムVS Zの宇宙世紀モードで何度聞いたことか・・・
そんなにガンダム詳しくないんだけど
ダカールの演説ってシャアが評議会は何たらかんたらって言ってる奴?
ニュータイプモードで聞くやつだよね
議会の方と、このテレビを見ている連邦国国民の方には、突然の無礼を許していただきたい。私はエゥーゴのクワトロ・バジーナ大尉であります。
話の前にもう一つ知ってもらいたいことがあります。
私はかつて、シャア・アズナブルという名で呼ばれた事もある男だ!
私はこの場を借りて、ジオンの意志を継ぐ者として語りたい。勿論、ジオン公国のシャアとしてではなく、ジオン・ダイクンの子としてである。
ジオン・ダイクンの意志はザビ家のように欲望に根差したものではない。ジオン・ダイクンがジオン公国を作ったのではない。現在、ティターンズが地球連邦軍を我が物にしている事実は、ザビ家のやり方より悪質であることに気付く。
人が宇宙に出たのは、地球が人類の重みで沈むのを避けるためだった。そして、宇宙に出た人類は、その生活圏を拡大したことによって、人類そのものの力を身に付けたと誤解して、ザビ家のような勢力をのさばらせてしまった歴史を持つ。
それは不幸だ!もうその歴史を繰り返してはならない。
宇宙に出ることによって、人間はその能力を広げることが出来ると、なぜ信じられないのか!
我々は地球を人類の手で汚すなと言っている。
ティターンズは、地球に魂を引かれた人々の集まりで、地球を食い潰そうとしているのだ!
人は長い間、この地球というゆりかごの中で戯れてきた。
しかし、時は既に人類を地球から巣立たせる時が来たのだ。
その期にいたって、なぜ人類同士が戦い、地球を汚染しなくてはならないのだ!
地球を自然のゆりかごの中に戻し、人類は宇宙で自立しなくては、地球は水の惑星ではなくなるのだ!
このダカールさえ砂漠に飲み込まれようとしている!
それほどに地球は疲れ切っている!
今、誰もがこの美しい地球を残したいと考えている。
ならば、自分の欲求を果たす為だけに、地球に寄生虫のようにへばりついていて良い訳がない!
現にティターンズは、このような時に戦闘を仕掛けてくる。
見るがいい!この暴虐な行為を!
彼等はかつての地球連邦軍から膨れ上がり、逆らう者は全てを悪と称しているが、それこそ悪であり、人類を衰退させていると言い切れる!
テレビを御覧の方々はお分りになるはずだ!これがティターンズのやり方なのです。
我々が、議会を武力で制圧したのも悪いのです。
しかし、ティターンズは、この議会に自分達の味方である議員がいるにも関わらず、破壊しようとしている!
605 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/11 04:03:59 ID:LLbsLjU5
最初の2行だけ「ですます」調で、その後はなんで…
まあ、なんだ、とりあえず種のスパロボ参戦おめ。
あンた、MSが煤けてるぜ
別に2chが世間の意見の代表とは思っちゃいないが。
それにしても新シャア板ですら反対か消極的な黙認の意見しかないのに
本当に「ファンの要望」で参戦決まったのか疑問なんだが>種
客観的にDVDやら売れてる以上人気があるのは確かだろうが、スパロボ
ユーザー層の人気なんてあるのか。
>>609 バンダイ上層部からの圧力に決まってるだろ
スパロボ=人気作 …①
種=婦女子に大人気 …②
①②より
種+スパロボ=ウマー
って考えだろ
腐女子層の取りこみが目的だよな
Reonの新装版買ったらレディスたんが別人になってたんですけどorz
昔のままでいいのに・・・。
615 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/11 18:26:47 ID:gRRoM3SK
普通に考えてガンダムとついた以上、いつか出るのは当然。
クロスボーンですら出たんだから
616 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/11 18:36:23 ID:gRRoM3SK
大切なのは、フラガ死亡ルートとフレイ死亡ルートがあるのか?だ。
フラガは死なないと続編に繋げ辛いぞー
フレイはベルトーチカ&チェーンのパターンでしぶとく生き残れる。
アムロが乗ればなんでも最強」
ナタル館長が死ぬか死なないかの方が俺には大事
何館長って(;´д`)艦長ね
世界のナタル館
館長といえば、戦争博物館のハヤト館長だ。
実に納得のいかない死に方をした。遺憾のきわみだ。
>>615 そりゃみんな思ってたが。
まさか本流のαシリーズに出るとは思っちゃいなかったろう。
それもαやニルファでネタを示唆してた上、外宇宙という舞台にも相応しいグレンやエルガイム
差し置いて。
インパクトやMXみたいな単発あるいは携帯機の目玉にすると言うのが大方の予想だった。
エヴァよりはマシだ。
種が出るのに師匠が御出でにならないとは泣ける
俺はイザークとディアッカをフリーダムとジャスティスに乗せて使うぜ!
…でも乗せ換えできるかなあ?
種勢は種同士での乗り換えしか出来ないんでしょ、どうせ
WとかGは専用だっけ?
Gはまずモビルスーツじゃないので乗り換え出来なくてOK
Wも世界観が違うのでOKということにしておこう
んで種なんだがこれって確かさり気無くUCと世界観繋がってるとかほざいてなかったっけ
その伏線か何かでアムロとかのせれそうで恐い
ったく種だすんならV、X、∀を出せってんだ!はいだらー!!
といいつつ、アニメの種はつまらないと思うが
Gジェネseedプレイした時はまあまあ面白かったのでスパロボ参戦は気にしてない。
ほんとにそう思ってるのか?
連中主体で話が進むかもしれないんだぞ
どうでもいいだろ。
たかがアニメにいつまでこだわるつもりだよ。
Xと∀は、『未来の世界』のα外伝で出しちゃったんだからムリじゃねーの?
633 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/12 01:39:08 ID:cAp9sI1N
多分腐女子受けするように種機体は強キャラ仕様
634 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/12 01:49:29 ID:McbseIPu
ガンダムをエサに従業員獲得?
>>631 こんな、どう考えても平和利用できそうにねえ物騒なシロモノで学生集めようなんて……
独立戦争でもかますつもりかYO!?>三菱
>>633 しかし、種の機体って厨房が考えた強キャラ的武装の割に意外とショボいのばっかしだしなぁ…
そういや、フェーズシフト装甲って、スパロボだとどうなんだろ?
まあ攻撃に当たっちゃ駄目なのがMSだから、当たってから効果が出る特殊装甲なんてのは無意味だが。
種よりはドラグナーの方が兵器として上手く描けてたし面白かったな。
ヒロイン?はルナマリアハアハアだが
638 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/12 03:25:30 ID:7XVUsdMV
>>636 あの6連装ライフルがイデオンガン並に決まってんだろ
639 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/12 08:26:57 ID:NJJQHKa/
>>637 全種攻撃を最大ダメージ3000まで無効にする。
しかも3000超えると超えたダメージ分だけ受ける無敵装甲!
640 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/12 08:29:10 ID:NJJQHKa/
種参戦ならこれだけは必ず守って欲しい。
カズイもルート次第でパイロットにしてくれ
カズイにストライクルージュを与える。
641 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/12 08:31:23 ID:NJJQHKa/
せりふは
「うぁぁぁぁぁ」「もうだめだぁぁ」「かぁさーん」「ひぃぃぃぃ」とかだけで良い。
決して「やってやる」とか「僕だって」とか前向きだったり戦闘的な台詞は要らない。
カズイなんて別にパイロットとして出す必要ないだろ.トールを出すぐらいで十分.
カズイ×サイのエロ同人うpキボン
↑
サイ「ここか?ここがええのんか?」
カズイ「うぁぁぁぁぁもうだめだぁぁかぁさーんひぃぃぃぃ」
小説「閃光のハサウェイ」のクスイーガンダムって皆様の評価的にはどうなんだろう。
結構好きなのですが、話しに出てるのを見たこと無いのだが。。黒歴史?
ミノフスキードライブ使って変形無し・大気圏中で亜音速まで加速できるとか、
そのまま空中で斬り合えるとかファンネルミサイルとか。。
大気圏専用機だったと思うから歴代のZ・ZZ・ν等とはなかなか比較しにくいとは思いますが、
そこら辺はクスイーガンダムを宇宙対応に改造するとして。ファンネルミサイルもファンネルにするとか。
俺は作品も機体も好きだけど正史に組み込むとなるとちと微妙な気分になる。
リ・カズイ
マインドアサッシン
GジェネFでクスィー好きになった。
ファンネルミサイルは相当カッコいいと思う。
>645
またミノドラですか…
俺のG・ZERO最強機体
「ドラッツェ」
クスィーよりもペーネロペー
653 :
645:05/02/12 22:20:25 ID:ilLSAe7/
>>646 やっぱりそうなるんでしょうか。。。
御代が書いた小説でもそうなりますか。
スペックヲタとしてはかなり(;´Д`) ハァハァ なんですが。。。
>>649 GジェネFでクスイー出てますか!
ってそういえばそんな記事を読んだような。。。それでヲヲ!って思ったような気が。
結局やってないんですが。。
>>650 そうです。ミノフスキー氏は医大です。
654 :
645:05/02/12 22:24:02 ID:ilLSAe7/
ぐふぅ御大。。。
トロンベ!!
あれって最後、ハサウェイ処刑されちゃうんだよね、確か?
>>656 確かブライトが泣きながら斬ったって聞いたぞ。
658 :
645:05/02/12 23:00:10 ID:ilLSAe7/
>>656-657 確か、ブライトがちょうど宇宙から帰ってきた宇宙港で、ブライトが着いたと同時くらいに
銃殺刑だったような。
10年以上前なのでうろ覚え。。
閃ハサは劇場版じゃなくて小説版逆シャア「ベルトーチカ・チルドレン」の続編になってる
のが話をややこしくしてる。
というか、小説版からしか話が繋がってない。
バンダイやサンライズのUC年表ではその辺を考慮してか、マフティー・ナビーユ・エリン
の処刑については書いてもそれがハサウェイであるとは明記してない。
660 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/12 23:15:30 ID:NJJQHKa/
…大佐、セックス上手でさ。オーラルもアナルも要求されたでしょ?
>>645=653
ドライブに関してはミノフスキー博士は関係ないでしょ
ドライブって~と、振ると獣人の女の子や野郎が出てくるあれか?
664 :
645:05/02/13 00:07:59 ID:FWkv5M6M
>>662 いや、そんな様に何にでも使える、万能なミノフスキー粒子を作った博士はすごいですねと
いっているだけです。(揶揄)
PXオーバードライブ!俺が決めるぜ!!
>>660 「泣いて馬謖を斬る」という故事成語をご存知ないか?
>>664 「作って」はいないぞ
物事を揶揄する時はきちんと対象物を調べないと柳田某のように自分が笑いものになるよ
>>667 『発見』したんだよな…と、いうことは、あなたの後ろにもミノフスキー粒子が…!!
669 :
645:05/02/13 01:46:08 ID:FWkv5M6M
露助がそんな発明できるわけねーっしょ
ナカマツ粒子に変更を希望します
>>656 マジレスすると確か、ブライトはマフティー処刑の任務を受け持っていたが、
マフティー=ハサウェイだとは知らなかった。
んでハサウェイの友人、ケネスが気を使ってマフティー=ハサウェイだとバレないように
ブライトを処刑時は別の所に行かせ、処刑はケネスが行った。
ブライトがマフティー=ハサウェイだと知ったのは処刑後の新聞朝刊。
事実関係を調べようとするが証拠はどこにもなし、当惑したまま軍を退役したらしい。
閃光のハサウェイか・・クラスになじめず文化祭の準備しているとき
一人図書館で読んでたな・・クスイーガンダム好きなんだけど出てくるたび
あの頃のこと思い出しそうだな・・
なあ、ミノフスキードライブってV2ガンダムじゃなかった?
確かクスイーはミノフスキークラフトだったような・・・同じものなのか?
クラフトはWBに使われるくらい既存の技術ξは小型化しただけ
ドライブだったら光の翼が使えちゃう罠
月光蝶であ~る!!
ガイアギアαもミノフスキーナンタラ使ってなかったっけ?
俺は文化祭の準備中に初めてデビルマンの最終回読んだ
クラフトの方は力場をつくって浮く半重力装置チックな装備、消費EN大
ドライブのほうはM粒子同士を反発させて吹っ飛ぶ装備、消費EN小、これによりV2はジェネレータにあきができて
ハリネズミ状態な武装が装備できたらしぃ
ちなみにVとかはミノフスキーフライトっつーまた別の飛行システムを積んでるんだってさ。
>>677 ガイアギアαもミノフスキードライブ
実のところ、ミノフスキードライブと言う言葉が出てきたのは
ガイアギアαのメカ設定が最初。
ミノフスキードライブって言う語感が気に入ったカトキ氏が
Vの設定にも同じ言葉を用いたらしい。
うろ覚えだがこんな感じだったと思う。
ドラゴンボールもミノフスキードライブ
V2アサルトバスターは
・ロングレンジビームキャノン
・スプレービームポッド
・マイクロミサイルポッド
・メガビームシールド
・Iフィールド
・ヴェスバー
が使用可能なんだよな。過剰武装過ぎ(w
どれも大して役になってなかったが。
683 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/15 09:10:57 ID:zaC62QkW
浅原焼香もミノフスキークラフト搭載だろ?
アッザムもクラフトだっけか
>>682 ほとんど弾除けwwww
どうでもいいが、V2のヴェスバーはサイコミュ誘導が出来るらしい
ソース→1/100 V2バスターの説明書より
そこでネモを右に
チョコレーとが美味い。
V2アサルトバスターマジ強すぎだな…
Vで一番記憶に残ってるのは
光の翼に何も反応できず死んでいく雑魚パイロット。
「V」はビクトリーって読むんですよね。
「V2」は普通に「ぶいつー」でいいんでしょうか。
ぶりっつー
正直ストレートにヴィクトリーガンダムは引く
せめて伏線ぐらいにしといてくれよ
>>692 レジスタンスの想いが詰まってる名前だし、しょうがないんじゃね?
まあ、ある意味Vこそフリーダムやジャスティスなんて名前がふさわしい機体だったのかも。
神聖軍事同盟の名は伊達じゃないと言うことだな。
Vガンはオデロに感情移入してたのに・・・・ラスト・・・・orz
>>695 そのガンブラスターで突っ込んでカガチの銃弾からウッソを救ったのは名場面。
ただその後ウッソを掴んで放り投げたのはどうかと思ったが。
V2も所詮はVと同じ量産型の上位機種。
フロスト兄弟のガンダムに対しては徹底的にリンチされてたな。
個人的には小説版の方のセカンドのほうがすっきりしててカッコいい。
あとカテ公が最後まで生き延びたことが許せないのは俺だけか?
あの女こそこの作品最大の悪だろ。
本当に最終回見たのか?
どう考えてもカテ公は死ぬよりも辛い運命を与えられてるだろ。
特にトミノガンダムの世界は死で全てが終わる世界じゃないから、惨めな境遇
で生き残る方が悲惨
698 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/16 12:18:58 ID:GGQ5ygEy
>>696 カテ公は確か両親が不仲で仕事にかまけて家庭を蔑ろにしてる傲慢な父と
そんな夫に愛想を尽かせ、家に帰らず他所に男作ってるような母を見て育った娘。
家も家族も地位もあるけど、名前だけ本当は居場所の無い娘。
微妙にカミーユ一家に近い。
だからその血統を嫌い両親の失敗を繰り返さない為に、
父のような傲慢な男を嫌い、見た目紳士で優しいクロノクルを自分の巣に選んだ。
母のような軽薄さを嫌い、徹底的に相手に尽くす女性も演じた。
でも血統の性で、結局ああなった。
全て上手く行かず、全てを無くしたからこそラストに生かしてるんだろ。
あれで死んでしまったら救いなさすぎ。
>>696が言っているのはおそらくボンボン版とスニーカー文庫版と寿司の爆乳マーベットさんが
ぐちゃぐちゃに混同しているものと思われ。
>>698 ラストのシャクティーの涙はカテ公が生きていたことへのやるせなさ?
>699
その後、ウッソとの「誰かいたの?」「ううん、なんでもないの」
的なやり取りで、シャクティーが妙にダーティーに見えた。
負い目もあるし、またカテジナさんにひかれて行ってしまうそうなウッソを
案じてなのだろうが、ウッソと会わせたくないと言うのの方が強い感じがして。
シャクティ画像うpしてちょ
>>698 あの場合死んだほうがまだ救いあるって
「死んでも生きてます」のトミノガンダムの世界じゃ生きていればこその華とか、死んでしまえば
おしまいって考えは通用しない
>>699 そういや最初に「カテ公が生きてやがる」云々言ってたのは寿司の漫画だったな
あちこちから「物語の読解力ゼロ」と揶揄されてた。
本人曰く、スケジュールの関係で画面じゃなく脚本と設定資料見て描いたから細かいニュアンス
がわからなかったらしいが。
しかし、カテ公はゆるせてもフロスト兄弟はイカンだろ。
アレで生きてるか?普通。
・・・キラは無視の方向で。
704 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/16 15:01:31 ID:GGQ5ygEy
カテジナは
>>698のような生い立ちを反面教師にして
それまでの人生観や付き合いを全て捨てて
無理してでもクロノクルの役に立つ事で、自分とクロノクルの絆を深めようとしてる。
でもウッソ&シャクティのコンビは、何の苦労や努力も無しに、直感的(ニュータイプ的?)な絆で相手を理解しあってる。
己の心を潰し、批判していた戦争や人殺しにまで手を染めて、クロノクルとの絆を必死に築いてる自分とウッソを比べると
自分がどうしようもない程に滑稽なので、その嫉妬心と羞恥心を、ウッソにぶつけた台詞が
「あたしはねぇクロノクルという巣を見つけたんだ。なのに、
お前とシャクティはそれを笑った!チビのくせにっ!」だろ?
そこでカテ公が酷い目に遭ってる同人誌などキボンヌですよ
V話の流れがいまいちつかみづらかった。
第一話でいきなりウッソが戦ってるし。
そんなこんなでつまんなくなって途中でみるのやめたんだが
カテジナって結構かわいそうなんだな。
707 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/16 16:41:56 ID:GGQ5ygEy
α外伝だとさらにもっと悲惨な末路が続く
作った奴は絶対カテ公嫌い
フロスト兄弟が生きてるのはマンガだけだよ兄さん
>>696 いやアニメ版だと、V2は二機しか作られなかったとさ。
ウッソ機とオリファー機の二機。
ご存じの通り、オリファー機は激しく無駄に散っていったが…
小説版の「セカンドV」って呼び方が好き。
カテ公は…宇宙世紀一哀しいキャラだよな。
でも、俺はそんなカテ公が大好きだ。w
Vガンで許せないのは、「MSの破壊=核爆発」とラスト近くの水着特攻だ。
あれだけは許せない。
タイヤ戦艦は大いに許す。
>ラスト近くの水着特攻だ。
詳しく説明よろ。
ネネカ隊か
水着のおなごがビームサーベルで肉塊に・・・
つーか蒸発でしょ
716 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/16 22:12:01 ID:GGQ5ygEy
>>713 カテジナの考案した
ウッソのお姉さん好きな性癖を逆手に取った作戦。
生身のお姉さんがビキニ姿で対MS用バズーカを持って
ウッソの乗ったガンダムと戦わされた。
この戦いでウッソはついにカテジナ相手にキレた。
あまりに異様な光景にウッソも、「これは幻覚だ(゚∀。)アーッヒャッヒャッヒャッヒャ」と
容赦なくビームサーベルを振り回してあの惨事。
因みに実体弾を喰らい、Iフィールドが無効化されたため
ネネカ隊は無駄死にではない。
カテ公考察するならついでに最強のヘタレも考察してみよう
ゴキャッのクロたんに一票
つ[紫豚]
ネネカ隊はいいアイデアだったと思う
生身の人間相手とMS相手では『人殺し』の意識が段違い
とくにウッソのような軍人教育を受けていない子供には有効
>>720 えぅ!?
コラだよねこれ…
つぎはぎが…
IDがカッコイイので記念カキコ
724 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/17 00:58:32 ID:BWZ0QLXI
>>723 うおお!IDがダブルエックスですね! おめでたう!
725 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/17 01:10:10 ID:Au0Ww8Po
>>721 アイデアは良くても
想いつきで生身で特攻させられる方はたまらんぞ。
726 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/17 01:11:53 ID:Au0Ww8Po
それと
>>724が素なのかネタなのかが今一判断出来ない件について。
728 :
724:05/02/17 01:28:58 ID:BWZ0QLXI
ごめん…素で間違えた…なんでなのよ?
>>725 カテもそうだが
上官でもなんでもないカテのあんなアホな命令に従うネネカ隊もエンジェルハイロゥから発せられる
黒魔女の毒電波でおかしくなってたんだよw
何だかんだいっても、Vがまともに評価されるのはいい傾向だ。
放映中なんかボロクソに言われてたんだが。
あれを笑いながら見てたのは当時俺くらいだった。
いや、対人兵装されてないMSを狭い通路に追い込んで
身軽な生身で立ち向かうのは結構有効なのでは?
要はネネカ隊の連中に技量が足りなかっただけと。
ビームサーベル抜いた瞬間に逃げるべきだった。
そんな簡単に言うなよ。
733 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/17 11:48:31 ID:Au0Ww8Po
>>731 せめて防弾くらい出来る状態で出撃するか
バルカンすら使えない場所でやるべき
狭い通路でビームサーベル振り回されたら逃げ場ないじゃん
触れなくても近づけるだけで粒子の影響で死ぬ設定のVだし
なんかスパロボとかその他いろいろなゲームのやりすぎで
メガ粒子法の威力ってのを理解してない輩が多い!
ハイパーメガ粒子法だとかヴェスパーだとかMS戦では
完全に火力過剰!ジムのビームスプレーガンでも宇宙なら
ほとんど威力落ちずに飛んでいくから射程は落ちないし
あたればMSだって落ちる!
ディアナ・ソレルもいっていたがビームとはもともと
一撃必殺の武器なんだぞ!
原作ではメガ粒子法でころにーぶっこわしたり
してたしね。
ヴェスパーってどんな攻撃魔法なの?
V.S.B.R=Variable Speed Beam Rifle
高速で貫通力の強いビームから、
低速で破壊力の高いビームまでを一定の範囲内で自由に撃ち分けることが可能なビームライフル
って説明だけどさビームの速度って速ければ速い方が強力じゃないの?
これって設定した誰かが
「発射速度の」早い(連射の効く)低威力のビームと
「発射速度の遅い」(連射の効かない)高威力のビームを
打ち分けられるってのを勘違いしてるんじゃないかと
当時からずーっと思ってたんだけど・・・
>>737 ビームって光だから、速度は一定なんじゃないの?
もしかしてみの博士のアレのおかげでそゆことできるの…?
メガ粒子砲に限らず粒子ビームは打ち出す前に加速すると威力があがるのは確かだが。
(ザンネックとかヴァイエイトには加速器ついてたな)
それは加速によって粒子運動を活性化させてるだけで、実体弾じゃないから発射後の速度
はあんまり関係ないかもしれん。
レーザーら一律光速だから早いも遅いも無いんだが。
>>739 「お笑い機動戦士ガンダム」の著者かオマイはw
光速なのはレーザーなどの光学ビームだけ
その他の粒子ビームは光速の壁は越えられん。
現在研究されている類の重金属粒子ビームなどは有視界戦闘ならほぼ発射とともに
着弾するだろうがメガ粒子ビームはかなり遅いようだ。
なるほど、光のビームじゃなかったんだ・・・!
まあ、考えてみりゃそりゃそうだよなあ、
光の粒子でMS破壊するにはどんだけのエネルギーがいることやら…
ひとつ、べんきょうした(´∀`)
>>737 実際の銃器における、貫通力とストッピングパワーの関係の事を
ビーム兵器にも適用したのかもしれん。
どういう理屈では知らんが。
>>741 かなり遅いようで遠くから売ってきたのを確認できれば
回避もできる。とはいっても実弾よりは早いらしい。0083の小説に
超高速のビームならうんたらかんたらって言う表現があったし。
でも宇宙空間でほとんど視認性のないボールの主砲と
ピカピカ光っててめっちゃよく見えるビーム。
狙撃に向いてるのはどっちだろう?
>かなり遅いようで遠くから売ってきたのを確認できれば
回避もできる。
いや光よりは遅いだろうけど、そんなに遅くはないだろう・・・
引き金を引く筋肉の動きを見て避けてるんだろ
敵、ビーム発射 → オペレーター「何時の方向から(略」 → 艦長「回避ー」 → 回避行動とる。
種なんか、こんなんで避けまくってたなぁ・・・ ('A`)
まぁ、種の描写はあんま当てにならんが。
ビームそのものではなく、照準レーザ等を視認して避けてるに違いない、と無理矢理な解釈
あれは分かりやすいようにしてるだけだろ。実際は銃口の向きとかで判断して相手が発射する前に動いて避けてるんだろ
背中に目をつけるんだ
751 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/17 20:54:15 ID:Au0Ww8Po
>>749 マンダムWのヒイロ一味は、ヌータイプじゃないので
銃口の角度で回避運動を繰り返してるらしい。
出所が小説なので確証はない。
0083でもジムっぽいMSがビーム飛んでくるのみて避けてたシーンあったぞ。
2連射で打ってたから2発目にあたってアボーンしてたけど。
テレビで不審船に機関銃打ち込むシーン(映画やアニメじゃなくリアル)
みてたら弾が飛んでいくの見えるのな。
拳銃みたいに小さな弾じゃなくって、長距離で、しかも弾が光ってたら
案外見えるものだ。
キラッとしたしゅんかんに適当に動けば案外かわせるものなのかも。
まあここは虹板で本来の姿じゃないけど
752の書き込みはすごいな・・・
>>752はもし機関銃で撃たれてもマトリックスの如く避けまくります
755 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/17 22:24:37 ID:vqyi8Xck
ガンオタは虹板のゴミ。
作品ごとのスレ、キャラごとのスレ。
板の圧迫、dat落ち、重複問題、何も考えない低脳。
てひひ~…ゴミって言われちゃったっス~
757 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/17 22:32:56 ID:vqyi8Xck
ガンオタは虹板のゴミ。
作品ごとのスレ、キャラごとのスレ。
板の圧迫、dat落ち、重複問題、何も考えない低脳。
てひひ~…ゴミって言われちゃったっス~
>>752 軍オタじゃ無いからきっぱりとは言えないが、
あれは夜間だったので曳光弾使ったんじゃないか?
760 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/17 22:37:51 ID:vqyi8Xck
ガンオタは虹板のゴミ。
作品ごとのスレ、キャラごとのスレ。
板の圧迫、dat落ち、重複問題、何も考えない低脳。
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> 誰がゴミだコラァ!名誉毀損で訴えたろか!?
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
l_i____i__| |___i,__i_|
>752
松本零次の戦場マンガで「独立重機関銃隊」ってのが
あるから一度読んでみるといいよ
763 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/17 22:51:38 ID:vqyi8Xck
バカに名誉なんてあるのか?
わしは日露戦争でロシア軍の機銃をよけまくったぞい!
敵から300米ほど離れて弾切れになるまでうたせてから
銃剣で突撃じゃ!バンザイアタックと呼ばれ恐れられたもんじゃ。
あら、お隣のおじいちゃんじゃないですか
766 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/17 23:12:30 ID:Au0Ww8Po
ケンシロウなら二指真空把で弾丸だってビームだってレーザーだって跳ね返す
北斗四千年の歴史は伊達じゃない。
767 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/18 00:00:43 ID:BSvTvuWB
サイコフレームってどんな骨格なの?
とりあえず燃料無さ杉な件について
770 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/18 00:37:05 ID:iDisd++v
S(スペリオール?)ガンダムって重そうwで好きだけど一体何時のシナリオ?
771 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/18 00:48:14 ID:xejiPhgX
宇宙世紀で言えばZ~ZZの間。
アニメ化されてないよね
0083は元々センチネルのアニメ化として企画が始まったんだけど
いつのまにかああいう形になったらしい。
書き忘れタ
カミーユが人間に戻ってからすぐZZが始まるんだよね?てことはサブシナリオ?
あうスマン
>>774 そうだったのですか。
プラモまた欲しくなったよ
Z終了~ZZ前半の頃のシナリオだね。
ティターンズの残党が暴れてるので、対抗部隊を急造してやっつけに行こう、
でも主力機はアニメでやってるような前線に送り込んでるので
実験機やメインの量産ラインにのらなかった機体しか回してもらえないや、
というような設定。
残党が蜂起なんつー辺りは、0083にも面影が残ってると言えなくもない。
778 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/18 11:18:07 ID:5TP8NzM6
ZZ前半の頃の設定なのにフルアーマ固定のZZとか改良型Zとか新型MAとか敵も味方も新機種ばかりで
随分リッチな局地戦やってるけどな。
ドーベンウルフがmk5の後継機だっけ
ところでおまいら
プルとプルツーとリィナとミネバ
この四人の幼女の中から一人だけ
犯すことができるとしたらだれにするよ?
キッカ
>>752 バルカンの弾丸が目に見えるわけないだろ。
お前が見たのは照準用の発光弾だ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
>>782 いや、対人用のなら見えないけど
対艦用のはみえるんだよ。
まあ一般人には信じられないかもしれないけど。
もちろんそうそう避けられるわけはないが
MSだったら避けられるかもしれない。
まあ実際見たことがあるわけでもないのに
見えるわけない!とか妄想で断言してしまうのは
良くないよ。気持ちはわからないでもないけどね。
784 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/18 12:19:12 ID:IxVtqiK+
>>780 780の処女を今夜貰いに逝きます。住所はもう分かったので、待っててください。
>>777 正確にはティターンズの残党じゃなくて、同じような宇宙人イラネ思想を持った
ティターンズとはまた別の連邦軍エリート部隊だったりする。
連邦軍が宇宙人(エゥーゴ)の好きにされてるのが不満で反乱起こしたと。
0083、後半アクシズから試作MA貰うってのも面影残ってる感じ。
>>775 カミーユが元に戻るのはΖΖ最終回
(しかも元に戻ったんじゃなくてダウナー系からアッパー系になっただけという説もあるw)
>>777-778 エゥーゴ主力と言いながら巡洋艦一隻で機体はともかく(ΖΖ、百式二号機、メガライダー)
パイロットすらろくに補充されてない(新人のルー一人)アーガマ隊よりよっぽど豪華。
質・量ともに。
どこが急造部隊なんだよと突っ込みいれたもんだ。
∀ガンダムが一番強いってことでいいんじゃないですか?
Iフィールドも自己修復機能もあるし、おまけに月光蝶なんてとんでもないものまで・・・
∀が一番強いのです。
ZZにお髭がありますか?ありません。
じゃDXで
アムロとカミーユ..ひとりで避けれる
ジュドー..プルがいないと避けれない
ふたりはプリキュア
>>786 >ダウナー系からアッパー系になっただけ
ワロス
793 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/18 15:34:21 ID:5TP8NzM6
アムロとジュドー..最後までスタメン
カミーユ..フォウがいないとシロッコ戦で退場
アムロ、カミーユ…名台詞が目白押し
ジュドー…殆ど覚えてない。
「ガンダム売るよ!」
ZZ以降のガンダムって何故か好きになれないよ(FANの人ゴメンね)
ガンダムから離れてた時期があったからな。
それともオールドタイプになったからかな?自分w
最近、地元で再放送やってるんで1stから順に見てきてるんだが、
今のところZZが一番好きかも試練。いまムーンムーンがどうとかって話
漏れも二年前に1st・Z・ZZと連続で友達が貸してくれたんだが
ZZだけ2話まで見てやめちゃってた。
んでこの間、ついに全部見たんだが、普通に面白かったな
Z観た直後には違和感があり過ぎたが、間をおいたらヤザンの
ヘタレっぷりも笑えたよ
799 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/18 23:10:37 ID:5TP8NzM6
ヘタレとは言うが
あの野郎、富野お得意のどうせ最後だ皆死んじまえ的
Zの最終回を生き残った貴重な名有りアーガマ乗員を一人
作業MSでぶっ殺さなかったか?
サエグサ?
サエグサのことかぁぁぁぁ!
…違ったっけ?
アストナージさんは逆襲まで生きていた
803 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/18 23:59:40 ID:5TP8NzM6
アストナージνに出てたし
トーレスはZZで専用話があるし
サエグサだったかもなー
サエグサで当ってる
ファが「サエグサさんがぁー」て泣いてたし
トールのことかぁぁぁぁ!
ZZ最終回にいなかったか?>サエグサ
807 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/19 00:19:50 ID:eNNHGCN8
おまえら、100円やるからシャアスレに帰れ。
ヤザンって結局ΖΖで死んだんだよなアレ?
810 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/19 00:36:47 ID:y+BTDjgS
>>808 いや全然死んでない
追いかける手段が無くっただけで元気
ヤザンとゴステロがキャラ的にかぶる
シャアとクワトロがキャラ的にかぶる
俺はゼクス・マーキスとミリアルド・ピースクラフトと火消しの風ウィンドのキャラがかぶるよ
そりゃあそうだ。
>>800-
>>806 サエグサ、小説では一命を取り留めたというフォローが入ってたが
本編では説明なし。
なのに当然の顔で最終回のジュドーの見送りにいたw
マシュマーとか相当笑った
ラストの死にっぷりにも何か笑った
819 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/19 13:13:46 ID:y+BTDjgS
生きてたんださえちゃん
ZZは小説版のほうが幸せなキャラ多いな
821 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/19 13:37:05 ID:y+BTDjgS
ようやくスレ趣向通り
ZZの話になったのに、誰も1stと比べないオマエラが
憎 可 愛 い
次スレはガンダム雑談part2だな
823 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/19 13:41:21 ID:y+BTDjgS
次スレ確定カヨ
カーンのキュベレイっていいなぁ
お花みたいで
ハマーンね、あっちのカーンじゃないよ
念のため書くけど
ああ、シャーマンカーン?
んだ
おーん
オリバー
831 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/19 20:26:48 ID:kqzppQge
ミーアのピンクザクは化け物か?
あれは釈専用だろ
833 :
g:05/02/19 20:34:09 ID:p5JreABW
サエグサさんとゴットンさんの見分けがつかない
周りにアーガマクルーがいるか、マシュマーさんがいるかで見分けてる
サラサとラサラ最強
ゴットンGO!
エマリーのねっとりしたエロ画像キボンヌ
838 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/20 00:33:43 ID:s2tRzTxm
ヤザンの野性的なエロ画像キボンヌ
不覚にもナノワロタ
「ひなげしの旅のむこうに」、シャクティVer.について
アメリアのエロ画像キボン。
マルガリータとかいう女のエロ画像キボンヌ
マサイの心
擬人化クインマンサのエロ画像きぼんぬ
擬人化ガッグのエロ画像きぼんぬ
擬人化デビルガンダムのエロ画像きぼんぬ
擬人化バクゥのエロ画像きぼんぬ
ギレンの野望やっててザクのJ型とかC型とか覚えた
ふーん、それで?
それはともかく
擬人化ファトゥム-OOのエロ画像きぼんぬ
擬人化ライノサラスのエロ画像きぼんぬ
>>850 たしか南極にそれあったな。
ガンダムに犯されて傷心のバクゥは故郷である宇宙へ帰っていく
その体内ににくきガンダムの子種を宿して・・・
みたいな。
>853
豆知識 ライノサラスのメカデザインは
菊地秀行
856 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/21 13:34:58 ID:fKWwpynT
>>854 で、ストライクとバクゥの間に産まれた鬼子がガイヤ♀か?
上手いな。
しかもガイヤが年頃になり、チンピラにからまれて所を救ったのがインパルス
二人はそれが切欠で愛を育み始めるが
実はインパルスこそ母の敵、憎きストライクの息子だった。
禁断の愛に燃えつつ苦悩する兄妹。
同姓同名の別人だけどな
858 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/21 15:50:24 ID:glG6zdZq
インパルスくんはショックを受けると人格が変わってしまうのです。某アニメの大家さんのように。
動きが速くなったり、でっかい剣を振り回したり、大砲をぶっ放したりと大暴れです。
でも普通の状態でも、実刃のナイフをコックピットにぶっ刺してグロシーンを演出したり、とっても活発な男の子です。
某アニメの大家さんはスカート短か杉だと思うんだ
ところでEx-sガンダムって正式にはなんて読めばいいんだろ
エキストラスペリオルガンダム?
SFC第四次に出てきたときはイクスエスって呼んでたけど
お前らはなんて呼んでますか?
861 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/21 16:42:52 ID:fKWwpynT
いっくしっ
イクセス
確かオフィシャル
セックス
ゼクセクス
ゼクスとセックス
へーちょ
イクスイス
ニュータイプが操縦すればどれも最強じゃん
アムロ操縦のZZと俺様が操縦する1stでは明らかにZZが最強だ
俺様じゃ発進するどころかワイパー動かすのが精一杯だからな
コーディネーターが操縦すればどれも無敵じゃん
キラ操縦のZZと俺様が操縦する1stでは明らかにZZが最強だ
俺様じゃ発進するどころか自爆するのが精一杯だからな
870 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/21 20:15:31 ID:fKWwpynT
自分でカキコしといてなんだが
ガイヤって書いてるじゃん。
ガイアだろボケ
その間違い直す前にsageろボケ
とりあえずボケ
すかさずツッコミ
アムロはMS全般上手そうだな
でも、ニュータイプ能力としては、後に出てきたカミーユ、シロッコ、ハマーン、更にはジュドーなんかのほうが上なんだろ?
作品見てると、どうもそんな印象を受ける。
まぁ、ニュータイプ能力が全てじゃないだろうが。
オールドタイプのヤザンも馬鹿強かったし
879 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/22 13:41:22 ID:OZr+XPY+
どう考えたって最強はガンダムファイター
アムロは一番ニュータイプ能力をうまく使ってた気がするなぁ。
逆シャアを見るとそう思ってしまう
カツ・コバヤシ
アムロは時間が経つごとに覚醒してるんだろう
>>882 Ζテレビ番見ると凄いへたれに見えるけどな。
885 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/22 15:57:29 ID:ODyQPGlc
師匠は気合で吹き飛ばすよ
887 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/22 19:43:29 ID:OZr+XPY+
そのまえにプルに一番上手く乗れるのは僕なんだ!
プルに一番上手く乗られるのは僕だけどね。
じゃ俺はリィナとドッキングしてくるよ
ハマーンの擬人化きぼーん
一度、ヤザンとシロッコの対決を見たいな。
THE・OはΖと違って攻撃が当たっても効かないような仕掛けは無いから、ヤザンが何も出来ないという事は無い!
>>893 致命的なエラーでTHE・Oがフリーズしてシロッコの負け
でもパイロットまで話を進めちゃうとキリ無いですぜ?
ボトムズのPS計画みたいなのをガンダムで?
・・・それはちょっと・・・
>>744 最も有効な武器は高速で飛んで来る宇宙ゴミだったりして・・・・
ネジぐらいの物でも当たるとシャトルに穴が空くと聞いたぞ。
ばべる
そういやなんで最終回でジオは動かなくなったんだ?
その前のカミーユの攻撃でどっかいかれたのか?
900 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/23 01:02:40 ID:3QZrRyyQ
>>900 ああ、エネルギー切れか。燃費悪そうだもんなあれ。
Vのハロは一番役に立ってるな
擬人化してメイドにしたいぜ
SDガンダムフォースみたいな感じか
>899
百式とやりあった時のダメージが効いてきたのかもしれんな
>>904 ガンダム これをつかえ!
ハイパーメガ ランチャーを うけて みろ!
ど か ~ ん !
ぬふぅ
喪舞ら・・・
シャアがその類まれなるニュータイプ能力でシロッコの体を羽交い絞めにしたんだろうが。
人によっては「霊に憑かれて金縛り」とも。
ビビって体がすくんだってのは?(本人は自覚無し)
マジレスすっとTHE・Oに搭載された(シロッコ製の)バイオセンサーが
Zに搭載されてるカミーユ君と愉快な怨霊たちのパワーで発動したバイオセンサーと共鳴して
THE・Oをフリーズさせちゃったんだよ
音声認識機能なんて付いてなさそうだし
「動け!」なんて言っても動かないだろ
言霊を吹き込んでいるのです
レトロ調の鉄人28号でさえ、「がんばれ鉄人!」が通用するくらいだから
宇宙世紀のテクノロジなら無問題
要は史上初の搭乗機体が不良品で負けたラスボス
ってことはあそこで特攻しなくてもライフル撃ちまくりで良かったのか?
パンチだ、ロボ!!
>>915 接近しないとバイオセンサーが干渉しなかったと思われ
>>917 いや、ライフル撃ちまくりでOKだった。
>>914 うむ。そもそも大事な勝負に、ピカピカおろしたての機体で
出るってのはどうなのよ。ジオングもそうだけど
ところで最近赤外線だかで障害物を探知する車がCMで
やってるが、アレってやっぱモトは軍事技術なの?
次スレ
大人のガンダム雑談part2
ガンダムのMSに(;´Д`)ハァハァするスレpart2
>>919 現実がSFに近づいてるだけのこと。
バルカンとかミサイルも搭載できたらいいのにな~。
ウザイ前方の歩行者や自転車をなぎ倒してすすめる。
やな車だな・・・
>>922 >ウザイ前方の歩行者や自転車をなぎ倒してすすめる。
俺の夢だよ・・・
925 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/23 18:16:36 ID:3QZrRyyQ
歩行者も対戦車砲で武装してるイラクみたいな国
パトカーが主力戦車な国
自転車にジェットスクランダーつけて商店街失踪
そして変形合体
轟天号のようにロボットに変身か・・・・
そして自爆
塩はデザイン負けしたんだよ。
デブだから、息切れして動けなくなっちゃったんだよ。
Ζで特にそういうシーンが多いけど、ニュータイプ故に戦闘中に他のニュータイプのプレッシャーで硬直したり、
THE・Oが動かなくなったり(?)良い事ばかりじゃないね。
無敵になれるΖはまだしも、それ以外だったらヤザンの方がよっぽど安定して強いから良いね。
つまりマ・クベはいいものだと
>>922 サンダーバードのペネロープの車思い出した
ぷよ
>>933 なるほど、ならコウ・ウラキとガロード・ランの評価が上がりそうだな。
0083とX好きの俺には嬉しい説だ。
939 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/24 14:18:25 ID:ZxAh91T5
ガロードは若さ故の性欲を持て余してるだけ
奴の力の9割はティファへの性欲
ティファをモノにしちゃった後は
次のターゲットが出るまで無気力で非力です。
940 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/24 14:21:33 ID:ZxAh91T5
ガロードの台詞に「やられてたまるかー!」と「死んでたまるかー!」などの
叫びがある場合、必ず頭の中で「一発やるまではー!」が含まれてる。
目的達成後のガロードは、無気力で非力です。
バーニィが最強だろう。
ザクでNT用ガンダム倒したんだぜ!?
ウモンじいさんじゃないけど・・・
はっきり言って俺だってボールでドムを撃破するくらいはできる!
もちろんドッグファイトになったらかなり不利だが。
あたれば壊せるからな!
でもガンダムは違う!ザクマシンガン程度ならはじくし
赤ザクがガンダムの頭部にバズを打ちまくっても壊れなかった!
でっかい爆弾をいっぱい巻きつけても(チェーンマイン)
チョバムアーマーで防ぐし、内蔵のバルカンだけで
ジオンのMSはくず鉄だ!ザクなんかガンダムの盾をぶつけられるだけで壊れる!
それのNT用だよ!NT用!ザクで倒しちゃったよ!すげぇ
やばい!やばすぎるバーニィ!NTとかもうそういうレベルじゃない!
とにかくヤバイ!結局犬死だし!犬死なのにザクでガンダムを倒すなんて
偉業をなしとげるし!まじすげぇ!
ザク・スケルトンカラー
つまりコンペイトウの悪夢さんが最強?
女性名でお菓子の名前のあのお方
946 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/24 21:42:13 ID:ZxAh91T5
ナポナさん?
ラスク・クライン?
>>942 ありゃ、クリスがへたれすぎなんだよ!
と、クリスファンをものすごい勢いで敵に回してみるテスト。
どっちも本調子じゃなかったからなぁ。
フル装備だったら、ガンダムが勝ったろ?
クリスがガンダムに振り回されてガンダムの能力出し切ってないからなぁ
無理だったor2
↓よろ
無理だった
クリスはあくまでも技術屋だからなー
>>948 言うなれば、アストナージがν、いやRe-GZに乗るようなモノだ。
逆に言うとバーニーはザク改の性能を300パーセント
引き出したということだな。
クリスはテストパイロットとはいえ連邦の最高機密の
機体を任せられるほどのエリートだ。腕は良いはず。
対してバーニーは初戦でザクを撃破された(サイド6に乗り捨てたやつ)らしいから
実戦経験は一度だけ。撃墜数は0の新兵だ。
これだけの差がありながら相打ち(目標は達成)したバーニーはやっぱヤバイと思う。
>>955 あそこで死ななきゃ、Ζの頃にはガトーとかヤザンレベルだったのにな
とか考えると面白い。
次スレマダー
ネタに決まってんだろバカ
960 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/25 02:03:55 ID:NV1DcjZ1
てゆーかー
アレッ糞はアムロ専用NTガンダムなので
常人では、例えベテランだったとしても上手く使いこなせない。
グラディウスで、ビックバイパーのスピードアップを
7~8回行った状態にしてから、さあ始めろと言われても
常人では、自機が過敏すぎてまともに扱えず1面突破も苦労する。
ちょっと十字キーに触れただけで、地面か屋根に激突する。
そんな感じだと思え。
その状態で、死ぬの覚悟で突っ込んでくる奴と戦えるか?
クリスはどっちかっつーと調整のための技術屋だろ?
新兵とはいえ純粋なパイロットのバーニーの方が強いのは当然と言えば当然。
962 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/25 02:14:25 ID:NV1DcjZ1
バーニーもクリトリスも、実戦経験の無いチェリーボーイ&ガールだ。
バーニーは最も扱いやすいスピードアップ×2・ダブルショットのみ
クリトリスは過剰スピードアップされた
スピードアップ×7・ミサイル・レーザー・バリア装備、しかも自軍基地なのでオプション(ジム)までつく
この状態でレーザーとバリアとオプションを封じられたら
バーニーにも勝算あるだろ?
963 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/25 02:16:05 ID:+DoD5oIX
結局リィナは…
グレミーに食われた
>>964 おまいバッコロヌ。・゚・(ノД`)・゚・。
シャングリラにいた頃に、とっくにジュドーが喰ってます
968 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:05/02/25 12:25:26 ID:QwN1xNmX
デス種って、歴代ガンダムの中で一番面白いな。
毎週楽しみだよ。初代とかZとか、普通に放送日忘れてスルーしてたし。
なにがどうデマなんだw
次スレ
ジュドーがアムロより強(ry
>>973 そもそもそんなこと思ってるやついるんだろうか…
強姦が上手いと続いてたり
つーか、おれも次スレとかはどうかと思うぞ。
ふつうに板ちがいだし。
まあ心のよりどころがなくなるのは寂しいだろうが。
次スレ
種って面白いじゃんpart2
次スレ
ガンダム これを つかえ
次スレ
つ[グリプス2]