都道府県銘菓を全て萌えキャラにしちまえ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したん(;´Д`)ハァハァ
異常かもしれないが俺は今、都道府県銘菓を沢山食ってる。
「白い恋人」「かもめの玉子」「うなぎパイ」「紅葉まんじゅう」「東京ばな奈」
他にも色々あるが俺の知識ではコレが限界。(泣)
ビスケとかハバネロとかカルタンを作った板の住民達よ!!
もし、この板の住民に「出身地の誇り」があるのなら…
自分の出身都道府県の銘菓を萌えキャラにしちまえ!!
2名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 18:30 ID:62/5VhAc
2Get

そして

期待age
3名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 18:31 ID:aQYL2Jxk
銘菓ひよこは福岡か?東京か?
4名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 18:32 ID:pChhDhax

鳩サブレータン(;´Д`)ハァハァ
5名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 18:36 ID:SJ0ZPLEx
・十万石饅頭
・草加煎餅
・芋菓子

さいたまはどうすればいいんだ・・・ _| ̄|○
6名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 18:37 ID:6m+VF7ZJ
生八つ橋タン(;´Д`)ハァハァ
7名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 18:38 ID:P6w4kZq6
さいたまにはとても可愛い食い物があるじゃないか

その名は
         五家棒


熊谷名物ですよ
8名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 18:39 ID:LzYKgxr9
>>5
とりあえず頭に乗せてみたら・・・・・(;´Д`)
9名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 18:43 ID:qWTNze1/
新潟は柿の種ですかね?
10名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 18:43 ID:UzE4PYDW
名スレの予感

ひょこタソ(;´Д`)ハァハァ
11名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 18:48 ID:NEbZMpDY
ばか。福岡は雪うさぎタソだろ(;´Д`)ハァハァ
12名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 18:50 ID:eC/6UKkA
>>9
笹団子たんも意外とラブリー
13名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 18:55 ID:qaX5ej3/
沖縄 ちんすこうタソ(;´Д`)ハァハァ
14名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 18:59 ID:SJ0ZPLEx
>>7
ttp://www.naozane.co.jp/komet/kodawari/gokabou.html
これか!熊谷近いのに知らなかった!
確かに可愛らしいな(;´Д`)ハァハァ
15名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 18:59 ID:6m+VF7ZJ
【北海道】 白い恋人、月寒あんぱん
【岩手県】 南部煎餅、鴎の玉子
【宮城県】 萩の月
【福島県】 薄皮饅頭、柚餅子、ままどおる
【茨城県】 水戸の梅
【埼玉県】 草加煎餅、五家宝
【東京都】 人形焼、雷おこし、花園饅頭、三笠山
【神奈川県】 鳩サブレ
【新潟県】 笹だんご、柿の種、万代太鼓
【山梨県】 信玄餅
【静岡県】 うなぎパイ、安倍川餅
【愛知県】 ういろう
16名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 18:59 ID:qaX5ej3/
都道府県銘菓の萌えキャラが全て完成したら
都道府県萌えキャラトーナメントを開催しましょう!!
その時は「出身地の誇り」ではなく「(;´Д`)ハァハァ度」で決めましょう。
だから、都道府県銘菓の萌えキャラを描く人は
うんと自分の出身地の銘菓を可愛く描こう!!
17名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 19:01 ID:6m+VF7ZJ
【三重県】 赤福、神代餅
【京都府】 生八ツ橋
【岡山県】 吉備団子
【広島県】 もみじ饅頭
【愛媛県】 一六タルト
【福岡県】 梅ヶ枝餅
【佐賀県】 丸旁露(まるぼーろ)
【長崎県】 カステラ
【鹿児島県】 かるかん饅頭
【沖縄県】 ちんすこう
18名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 19:16 ID:2MChbeJ4
ちんすこう美味いんだけど、このスレで見ると何とも妖しい響きになるなw
19名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 19:27 ID:c93cpfne
さぁ盛り上がってまいりました
20名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 19:28 ID:c93cpfne
ふむ、新潟県民だから
笹ダンゴか柿の種で一杯呑んでみるかね
21名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 19:36 ID:6m+VF7ZJ
【熊本県】 いきなり団子、陣太鼓
22名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 19:56 ID:lsCU56jp
    ノレレ
   く; ; ;ノ
   =====
  /; ; ; ; \
  | ;(,,゚Д゚); |  【新潟県】笹団子が22ゲトーだゴルァ
⊂|; ; ; ; ; ; ; |つ
  |; ; ; ; ; ; ; |
  \; ; ; ; /
   ∪==∪
   ノ; ; ;ヽ
 ∠ヽハノ
23名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 20:00 ID:UzE4PYDW
女装美少年のちんすこう(;´Д`)ハァハァ
24名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 20:18 ID:TXuhbj0Q
白い恋人が気になる俺は北海道民(;´Д`)
25名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 20:21 ID:rS7GKxTg
白い恋人を赤城の山(群馬県)に修学旅行で行った時に売ってた
26名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 20:29 ID:lZYBWhXz
群馬はどうするか。
焼き饅頭は銘菓ってか名物だしな…。

あ、そういや「旅がらす」という銘菓があった。
薄い鉱泉せんべい2枚にミルククリーム挟んだやつ。
これはこれで(゚Д゚)ウマー
27名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 21:13 ID:QMdhxTU+
【山形県】 のし梅、マロン
28名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 21:29 ID:vGQWz+wC
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /
.   {.   |          ′    | }    l ところで俺の
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |  安倍川餅を
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |  見てくれ
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |  こいつを
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ   どう思う?
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
29名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 21:49 ID:ajadXHqM
うまい、うますぎる
30名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 21:57 ID:4wf45iJ4
面白そうなので参加。
富山の薬売り、反魂旦のハンゴンたん
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8861.jpg
31名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 22:06 ID:6m+VF7ZJ
>>30
は、腹ボテっすか!?
32名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 22:09 ID:9Ctg4Ppa
お菓子じゃない…
でもグジョーブ!!
3330:04/05/25 22:11 ID:4wf45iJ4
いやいや、反魂丹という薬を元にしたお菓子なのです。
分かりにくくてスマソ
34名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 22:12 ID:9Ctg4Ppa
そうだったんですか…
無知厨でスマソです
35名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 22:20 ID:eiK1OYU1
47の都道府県すべてに銘菓ってあるのかな?
36名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 22:33 ID:6m+VF7ZJ
一応参考になりそうなサイト発掘してきた。各都道府県のHPにいける。

ttp://www.glin.org/prefect/prf/prefbase.html

地元山口なんだけど銘菓ねぇっすよ。
37名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/25 23:42 ID:K5BXBArK
栗タルトタン(;´Д`)ハァハァ
3820:04/05/25 23:48 ID:R7sk23UC
ttp://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/2609.jpg
新潟県 柿の種分
…卑猥だ
39名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 00:01 ID:L81vSuhf
>>38
GJ!
40名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 00:06 ID:/A+SwSEI
>38
おまいを名誉新潟県民に認定する!!
41名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 01:45 ID:XAXg7vR9
広島のもみじまんじゅうタンは、きっと男子から「もみマン」「もみマン」って意地悪く呼ばれているに違いない。
42名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 02:04 ID:JcVU3Vog
下呂温泉の土産物。『下呂の香り』などは……
……いやなんでもない。聞かなかったことにしてくれ。
43名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 02:13 ID:JcVU3Vog
あ、でも、酔っ払ったOL風お姉さん(浴衣着用)が、電信柱に片手を預けながら、
『なに見てるのよ』みたいな目でこちらを睨みつけているとかなら……
アリかもしれない!
44名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 03:14 ID:vkZ1t1aI
【九州各県銘菓】

福岡:ひよ子、にわかせんぺい、通りもん、鶏卵素麺、ぽんつく(他多数
大分:ざびえる、荒城の月
長崎:かすてら、びわゼリー、甘古呂餅
佐賀:佐賀錦、丸ぼうろ、
熊本:松風、陣太鼓、朝鮮飴
宮崎:チーズ饅頭
鹿児島:軽羹、ボンタン飴

シュガーロードの終着地、福岡県は土産物のお菓子が多いな・・・
ぐぐったらボロボロ出てくる。
45名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 06:01 ID:Kwi8FldO
ずんだもちって何処のお菓子だっけ?
桃鉄で見て強烈に印象に残ってる…
46名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 07:43 ID:2V6ahQuG
>>45
宮城の仙台。

名スレの予感!なんだが、地元山口にはほとんど何にもないな・・・
強いて言うならういろう・亀の甲せんべいぐらいか…
ういろうは名古屋とか小田原のイメージのほうが強いかね?
47名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 07:56 ID:4dt31Ft4
>>1
>ビスケとかハバネロとかカルタンを作った板の住民達よ!!

ビスケタン
角煮出身であってますよね。

ハバネロタン
双葉二次裏のキャラです。

カルタン
フラ板のキャラだった様な気が。
48名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 11:33 ID:F6LLP+oK
ずんだもち・・・は、あまり萌えそうに無い罠。


萩の月(白担当)、萩の調(黒担当)でプリッキュ(ry
49名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 12:39 ID:SK/cP00i
皆さんティバキェン(千葉県)を忘れてはいませんか!?
でも千葉県あんまし銘菓ないのネ・・・(´・ω・`)
落花生なんちゃらと濡れ煎餅とどっちにしようか迷ったけど結局濡れ煎餅。
あぁ、ちなみに画力ないんで期待しないでください、
ちょっとはだけてるだけでハァハァできないと思います。

http://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8881.jpg

「濡れ煎餅なのに濡れてないじゃないか!」・・・ですって?
それはもうあんなことやこんなことして「御自由に濡れさせてください」ってこt(ry
正直スマンカッタ・・・orz
50名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 13:05 ID:F6LLP+oK
>>49
次は濡れ濡れなカンジの奴をキボンヌ
51北海道:04/05/26 14:43 ID:XCZfu4zr
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8882.jpg

白い恋人描いてみた。なんか違うが許してオクレ。
52名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 14:49 ID:o9vUvaXk
>>51
ナコリムの影響うけすぎだろ…
5349:04/05/26 15:02 ID:+/FTCtTS
>>50
いろんな絵を参考に濡れ濡れ目指してみましたが・・・
(屮゚Д゚)屮ティクビがカケネー!!!
だもんで結果がコレでつ・・・(´・ω・`)
http://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8883.jpg
ペイントで書いてヘボソフトでソフト化したので画像がめっさ粗くてスマソ。
54名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 15:04 ID:+/FTCtTS
sage忘れ・・・もうダメポ・・・orz
しかパピコしてから髪型違う事に気付いたし・・・
55名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 15:05 ID:F6LLP+oK
>>53
GJ!
56名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 15:37 ID:H17dshyy
【群馬】 焼き饅頭

これしかない!
57名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 16:02 ID:9hy+KiMY
擬人化厨晒し上げ
58名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 16:32 ID:fTZaNteB
まああれだ、千葉通の俺から言わせてもらうと、
千葉銘菓はもう絶対にこれしかないと思うんだ。
ttp://travel.nifty.com/column/chiba/vol1/5.htm



いや、マジで。
59名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 16:37 ID:F6LLP+oK
千葉担当の絵師は苦境に立たされそうな予感。

パイまん・・・・って。(汗
60名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 16:48 ID:ELvzuWQZ
岐阜銘菓  
【水まんじゅう】こし餡を、プルプルの水まんじゅうの生地で包み込みました。
         ヒンヤリ冷たい生地と、あっさりした、こし餡との相性は夏にピッタリの和菓子です。
どうだろうか・・・プルプルの辺りが個人的に萌えポイント。
61名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 17:05 ID:7JznS51k
このスレ面白そう。
なんか描くかな。
62名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 17:27 ID:S7SAMY+7
香川とか福井とかはなんかあんのかい?
63名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 17:33 ID:/VkDmwRQ
地元鹿児島のを書こうとおもたが・・・カルカンたん?
どうやって特徴付けをしろと?
64名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 17:42 ID:hqXyDs4Z
群馬かどっかの土産にもらった「お月さまいくつ」という菓子のパッケージに
描かれているキャラクターがすでに萌える。美味いけど銘菓かどうかは知らない。
65名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 17:47 ID:fVGrDjH2
香川だとかまどと灸まんがあるな
セートノウミハオカァーサンサヌキノヤマハオトゥーサン
66名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 17:48 ID:bTJ/EKmk
67名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 17:49 ID:bTJ/EKmk
下げ忘れスマソ_| ̄|○
68名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 18:10 ID:hqXyDs4Z
>>66
それだ。
ありがちな構図だけどなんか良くね?
69名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 18:22 ID:GzkqHshA
>>5
草加せんべい(醤油堅焼き)→緊張で堅くなったこんがり日焼け少女に変換

>>49
クニミツの政に出てくるピーナツようかんとか本当にあったらいいのにね
うまく作れば結構うまそうだぞ

俺は栃木県なんだが観光地のおみやげではいちご絡みのお菓子が結構出てるから
何かあるかと思ったがなかなか見つからんな
ああいうのはなかなかネットじゃ出てこないのか
探してみて名前的に萌えたのは「夕顔おとめ」くらいか
聞いたこともないが。マイナーすぎだわな
やっぱり日光甚五郎せんべいで行くしかないのか
……ねこみみ娘だな
70名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 18:38 ID:N8gRCCfA
五家棒萌え
71名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 19:15 ID:mZ2lrUPl
静岡銘菓はこっこ・鰻パイとあるがどっちを萌えキャラにするか…。
72名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 19:26 ID:khmJlTMP
「 ま ま ど う る 」だ
73名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 20:06 ID:xZjj/6kL
【宮崎県】なんじゃこりゃ大福・なんじゃこりゃシュー
もう宮崎といえばコレですよ!!
74名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 20:28 ID:9nFMh1yy
地元が大阪なんだが・・・サテ、何がある・・・?
食い倒れは人形は食べモンじゃないしなぁ。
75名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 20:30 ID:d/GhwJfz
例の、その・・・パ、パイまんを書こうかと思ったんでつが、
ヘタレな漏れの思考では、
上半身だけ裸で内股なおなごが赤面しつつ、オパーイを手で隠しつつ
「た、食べてください」
みたいないかにも用意されたってかんじのセリフをぎこちなく呟いている。
という構図しか思いつかぬ。
しかもそこまで絵上手くないしのぅ・・・
76名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 20:37 ID:q/JlWwgm
完成済(5月26日現在)

【富山県】 反魂旦
【新潟県】 柿の種
【千葉県】 濡れ煎餅
【北海道】 白い恋人
77名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 20:41 ID:HzWtvJlU
実家のある倉敷銘菓むらすずめを激しく推したい。
ttp://www.kurashiki.co.jp/kikkodo/
78名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 20:44 ID:2nMjdt84
【山梨県】黒球(球形のようかん)
79名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 20:50 ID:hUXSmh1X
>>46
利休饅頭、巌流焼、山頭火、錦帯煎餅とか色々あるじゃないか!<山口
80名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 20:53 ID:fKGa0EUV
>>30
(*´Д`*)
81名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 21:04 ID:Q7zCLoe0
>>71
こっこやるなら静岡らしく抹茶が良いと思う
82名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 21:05 ID:2nMjdt84
>>71
鰻パイの方がよさそうな気がする…
83名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 21:09 ID:vZILImS4
参考文献
「20世紀を代表する土産品」 アンケート
ttp://e-bussan.co.jp/cent20/index.html
84名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 21:17 ID:mZ2lrUPl
徳島県の銘菓って何??
85名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 21:21 ID:mZ2lrUPl
東京 みはしあんみつタン(;´Д`)ハァハァ
86名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 21:24 ID:of7bsWJf
福井は羽二重餅(はぶたえもち)があるぞ
87名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 21:26 ID:ltx2dsW5
群馬の銘菓っつったら「蒟蒻畑」。マジ。
マンナンライフの工場は下仁田(葱で有名)にある。

埼玉は「一里飴」を忘れてもらっては困る。
昔よくもらったな…あと水戸土産の「百万石カステラ」と「梅羊羹」。
88名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 21:45 ID:Npp1CmKe
>>74
粟おこし、釣鐘饅頭、芭蕉(バナナ饅頭)、村雨、くるみ餅、
そして満月ポン。
89名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 22:23 ID:i0PynWJg
>>84
金長まんじゅう
90名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 22:33 ID:24wARfIZ
>>71
新幹線でも売ってる安部川餅も忘れるな
こっこは炉で鰻パイは普通、安部川餅は巨乳で三姉妹にしちまうとかな
91名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 22:35 ID:mZ2lrUPl
都道府県銘菓萌えキャラトーナメント優勝者は
半角2次元のレギュラーキャラとさせていただきます。
尚、開催日は11月11日(ポッキー&プリッツの日)です。
92名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 22:36 ID:mZ2lrUPl
>>91は毎年開催予定。
93名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 22:42 ID:HyORzXSW
>>90
スンマソ
餅→ペッタンで
全員貧乳で今描いてるw
94名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 22:48 ID:KOHJo6sf
>>86
羽二重餅って和菓子の普通名詞じゃないか?
95名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 22:54 ID:H3oFxng0
>7
お、熊谷市民の同士か?
ごかぼうは美味いぞう。

でも細長いからショタっ子がいいなあと言ってみるtest。
96名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 23:21 ID:bTJ/EKmk
>>87
うおぅ、本気で忘れてた。
群馬では蒟蒻畑ペイントの電車が走ってるほどのメジャーどころだ。
実はうちの最寄り駅の駅前に工場がある。
97名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/26 23:46 ID:Ll5AFJXQ
>>62
福井は水羊羹を冬でも食べるらしい。

石川はなんだっけな。うーんふるさと不足だ。
金沢駅にゴジラ松井サブレとか売ってるけど…
柴舟とか竹内の味噌饅頭とか落雁とかか?
98名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 00:04 ID:e5/30m8k
>>97
同胞よ、丸柚餅子にちょうせいでん、氷室饅頭に福梅がある。辻占も良いな。
しかし、一つに絞りきれない。どうすればいいんだ?


カブラ寿司と黒づくりはお菓子のうちといいきってみたり。
99名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 00:10 ID:GLSSwXa2
>>79
>>46じゃなーけどどれもイマイチじゃねー…
なんじゃろ…特徴がなぁね
100名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 00:20 ID:e5/30m8k
UFOパイ、UFO饅頭、……石川県民もしらねー……
醤油ソフトとかはどうだろう?
10146:04/05/27 00:21 ID:3tbOa9HR
>>99
そうじゃねぇ。せいぜい
「ひーとつふたつーみーつけたー」の豆子郎ぐらいかね。(ローカルネタ)
でもあいつ、男・・・
102名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 00:27 ID:Q+Lnw9N+
>>98
あーそっか!氷室も福梅も(かぶら寿司も)ローカルだった。
あまりに普通に出てくるから全国的なものと思ってた。

#つーか黒作りなんて昨日のあるあるで初めて知ったよ。

>>100
羽咋のかな?

石川銘菓に千寿大福と俵やの飴も追加。
「金沢銘菓」でぐぐったら見た事もないのがたくさん出てきた_| ̄|○
103名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 00:28 ID:Q+Lnw9N+
昨日じゃなかった。徹夜続きに付き曜日感覚ゼロ。
104名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 01:05 ID:1cCwDv24
あんころもちは? >石川県
桃鉄の物件にも出てくるし。

ってか、ココ見るまで氷室饅頭が金沢onlyのものだって知りませんでした。
105名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 01:26 ID:c0JfL8rH
>>60
西濃だな【水まんじゅう】褐色肌で白スク水っ子キボンヌ。
西濃がそれなら東濃はこれだ!
「栗きんとん」・・・ってまだ季節じゃねーしorz
ttp://www.kawakamiya.co.jp/catalog/default.php?cPath=25
見た目が地味だが味がある(そして高い)。
106名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 01:29 ID:STj3d4Lm
このスレ見てると腹が減ってきていけねえや。
10760:04/05/27 06:31 ID:tbp4g4s1
>>105
栗きんとんいいね。水まんじゅうが夏キャラなら
栗きんとんは秋限定キャラかな?栗毛色のショートで着物とか萌えるかも。
水まんじゅうタン近いうちに白スクミズで近いうちに描いて見るよ。
108名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 07:06 ID:1/UQbKfH
赤福カモーン!!
109名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 10:01 ID:KsiLwTpj
滅多に地方銘菓に惹かれない俺だが羽二重餅だけは別だ!

あの透き通るような白い肌
下で転がすとすぐトロトロになっちゃう感じやすい身体

羽二重餅たん(;´Д`)ハァハァ
110名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 10:49 ID:AtIe3NGf

ここはおいしそうなインターネッツですね
111名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 11:22 ID:s8AWKLzC
>97
>福井は水羊羹を冬でも食べるらしい。
ちゃう、福井の水ようかんは冬期限定。
だから「冬しか食べられない」が正しい。
112名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 11:54 ID:babmAtXd
49でつが、やっぱり頭身低い方が萌えなのか?ってことで今回はSDにしてみまつた。

たった一つの衣服を捨てて、生まれ変わったパイ生地の体。
男の食欲食わせて満たす。
パイマンがやらねば誰がやる!!

http://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8910.jpg

と言った物の、これじゃ萌えないね・・・(´・ω・`)
あとパイまんってパイ生地饅頭の事なんだね、
エティーな漏れの思考回路では ( ・ ) ←みたいなの想像してたよ・・・
113名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 12:49 ID:S29duzan
描いて見たいけど地方銘菓を知らない。。。
スレに上がってるやつググってみても関係ないものが色々でてきて
ドレが本物かわからない。
これっ!って写真をキボン
114名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 13:01 ID:tbp4g4s1
しつこくて申し訳ないけど。水まんじゅうタンの画像
ttp://www.yosinoya.net/mizumanju.htm
ほーら・・・この半透明な所がそこはかとなくえっち。
115名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 13:14 ID:71eXG+AR
>>114
おいおいおいおい!エロイなおい!
116名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 13:19 ID:6ELDz3oc
【石川県】 金鍔(きんつば)、あんころもち

石川銘菓というより金沢銘菓だが。
117名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 13:59 ID:ZJwkmJMj
兵庫は・・・おいしいお菓子、さし当たってなんもないねんけど・・・。
118名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 15:05 ID:vn0Tja0C
五家宝ってたしか歌まであるんだよな
高校のとき合唱部が歌ってた
119名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 15:07 ID:zg7HHPPw
鹿児島のかるかんは
長方形のかるかんと
一般に知られているかるかん饅頭がある

まぁ萌えるのは多分後者

ttp://www.akashiya.co.jp/okashi/index.html
120名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/05/27 16:04 ID:qkNHtgz0
>>117
さしずめ風月堂のゴーフルくらいしか…。
121名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 16:32 ID:0js7LRVk
>>114
そこのサイト、昨日の訪問者12に対して今日は61…。
このスレ住人こんなにいるのね(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
122113:04/05/27 16:52 ID:S29duzan
描いて見たいとかいってたくせにうまくかけんかった。
水まんじゅう
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8912.jpg

木綿なさいm(_ _)m
123名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 17:01 ID:/lAtb7h3
>>104
ああ…そんなものも。大好きです。

>>111
ごめーん。

>>116
ああ…そんなものも。大好きです。
124工口委員長 ◆WRt7frYTEE :04/05/27 17:01 ID:oeeH+GQ3
都道府県萌えキャラ選手権
【開催日】11月11日(ポッキー&プリッツの日)午後5時〜
【対戦方式】
予選…都道府県をブロック分けして人気投票(8人が次のステージへ)
北海道・東北ブロック、関東ブロック、甲信越・北陸ブロック
東海ブロック、関西ブロック、中国ブロック、四国ブロック
九州・沖縄ブロック
決勝戦…8人で人気投票(1人が優勝)
125名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 17:04 ID:6WYbrD58
ざびえるタソハァハァ
126工口委員長 ◆WRt7frYTEE :04/05/27 17:06 ID:oeeH+GQ3
優勝者…レギュラー萌えキャラに就任
準優勝者…優勝萌えキャラのサポート役に就任
127工口委員長 ◆WRt7frYTEE :04/05/27 17:07 ID:oeeH+GQ3
【参加条件】
都道府県の銘菓の萌えキャラである事。(地域限定菓子は除外)
128名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 17:18 ID:nhRsRhu6
愛知……銘菓と呼べるモノがない悪寒
129名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 17:25 ID:DBhCeHXE
11月11日までひっぱるの?

もっと近いうちにやったら?
130名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 17:26 ID:DBhCeHXE
愛知は

ういろうまん!
131名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 17:27 ID:AYWdOjnu
>>128
甘口いちごスパ
132名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 18:15 ID:tbp4g4s1
>>122
水まんじゅうたんキター!
抹茶かな・・・梅かな・・・゚+.(*´Д`*)゚+.゚グッジョ。
133名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 18:16 ID:zg7HHPPw
愛知か・・・今度の万博のお土産で何か
134名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 18:21 ID:3tbOa9HR
桃鉄の物件には結構お菓子があったけど・・・
なんかリストっぽいサイト無い?イマイチ思い出せないんだ。
135名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 18:33 ID:e5/30m8k
愛知というと、ういろうかみそかつのイメージ。
136めたりおん:04/05/27 18:45 ID:ycevLGTA
取り敢えず、銘菓のデータベース(61件)/名匠菓子の旅(お菓子ネット.com)
ttp://www.okashi-net.com/meika/index.html
137名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 18:46 ID:zg7HHPPw
みそかつ・・・よさげ
138名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 18:47 ID:ycevLGTA
しまった。名前。

こっちのほうが見やすいかも
ttp://www.okashi-net.com/mall/index.html
139名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 19:00 ID:DBhCeHXE
めたりおん氏はけーん(;´Д`)

一地方一銘菓で47キャラを作ればデータベースになりますがな
140名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 19:33 ID:G0OIUjO4
兵庫県民なんだが、銘菓っていうか、あるのは洋菓子ばっかだ…とりあえず兵庫は金髪縦ロールお嬢様キャラだというのは確かか。
141名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 19:50 ID:THBXVKcD
兵庫、神戸と言ったら異人館だしな
142名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 20:14 ID:sPkUJ85H
銘菓の類いではないが、「ビバオール」を知っている香具師はいますか?
143名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 20:24 ID:vbjKTIW8
流石にアレはどうかと思ったのでパイまんリベンズです。
今回はマウスじゃなくて鉛筆で書いたのをスキャンしますた。
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8914.jpg

でまぁ、結局アレなわけですが・・・orz
144名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 20:26 ID:tvYq8Xfi
>>142
宮城県民?「しまかげ」のだよな?
小学校の時しまかげ工場見学したよ…OTL
145名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 20:31 ID:sPkUJ85H
>>144
いや、漏れは新潟県民なんだが…
もしかして全国展開なの…か? orz
146144(仙台人):04/05/27 20:34 ID:tvYq8Xfi
そーいや今復刻販売してるのって新潟の企業なんだよな。
元々仙台のしまかげってメーカーが出してたんだよ>ビバオール
147名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 20:36 ID:sPkUJ85H
ふむ、そうだったのですか
最近見かけて、復活したのかな、と思いましてね
情報ありがd
148名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 22:30 ID:dYlJAYNN
へっへっへ たべちゃうぞ
149名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 22:36 ID:yNM8+sRN
虹板に都道府県銘菓を萌えキャラにするスレってのがあるんだけど
さいたま銘菓でも何か考えよう!
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
150名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 22:38 ID:yNM8+sRN
誤爆…_| ̄|○
151名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 22:43 ID:DoK6W1Hn
| │ /
|_, ._\
| Д ゚ )─
|_, ._ /
|Д゚)\
|_, ._
|Д゚ )
|⊂
|
152144(仙台人):04/05/27 22:46 ID:tvYq8Xfi
つーかこれってうまくいけば
自分のデザイン採用→11/11選手権開催→
たくさんの絵師様による応援絵・フラッシュ→ウマー

…今「萩の月」描いてまふ。その後「ずんだ餅」。
153144(仙台人):04/05/27 22:47 ID:tvYq8Xfi
つーかこれってうまくいけば
自分のデザイン採用→11/11選手権開催→
たくさんの絵師様による応援絵・フラッシュ→ウマー

…今「萩の月」描いてまふ。その後「ずんだ餅」。
154名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 22:49 ID:K7hOAlry
さぁ盛り上がってまいりました
155名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 23:01 ID:9q+bUdtw
>>153
ずんだ餅よりずんだシェイクの方が好きだー!
一口目で惚れた!
156名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/27 23:59 ID:e5/30m8k
か、柿の種が見られない……再UPオナガイシマス。
157名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 01:03 ID:OLJss56C
青森の「気になるリンゴ」
ttp://www.okashi-net.com/mall/ragueneau/cgis/goodslist.cgi
>特製シロップ漬け青森りんごを1個まるごとパイで包み焼きあげました。
だそうなので、パイをリンゴで包んでみました。
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8920.jpg
158144(仙台人):04/05/28 01:14 ID:Vfa1codA
モノクロ鉛筆画だが、とりあえず萩の月タン。
黄色いふわふわので包んでみました。
あと、上から見ると髪のハイライトが三日月。
ビバオールの話題が出てたので
旧ビバオール型(三角に近い台形)ヴァイブも。
ttp://sendai.cool.ne.jp/drax/haginotsuki.gif

ビバオール資料:ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/jellyfish/vivaall.html
159名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 01:34 ID:2GJbUZLM
>>156
そういえば誰か画像保管してるのかな?
ちなみに漏れはしてないので役に立たなくてスンマソ。
160 ◆dRwnnMDWyQ :04/05/28 01:37 ID:LhcqnLYD
あと10枚ぐらい投下されるようなら
保管庫みたいなのを作ろうかな・・・なんてね・・・
161名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 01:48 ID:9z3IITd1
ttp://hifgate.at.infoseek.co.jp/hifpbbs_000043.jpg

気になるリンゴが気になったので描いてみた。
でもこれでは気になる度が少ない気がした(何
そんな僕は北海道民(ぁ
162名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 01:48 ID:LWUWi2yf
一応回収しております ノシ
163名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 03:08 ID:AsMnQVur
ふるさと不足解消にちょうせいでんをかいてみた。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/4292/t001.jpg
ネタにしても酷いと思った。ごめんなさい、もっと真面目に頑張ってみます。
164名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 07:03 ID:6FKkPIef
気になるりんごタン二人いるよ…
どっちがホンモノなんだ!?
165名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 07:07 ID:+mg38+Tw
>>158
おお、仙台人だ。(俺も)

ところでゆべしってどこの銘菓かな。
166名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 07:19 ID:ksYio3UU
気になるりんごがわや気になるじゃ
167名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 12:37 ID:EaBZGZHf
銘菓って大抵箱詰めだから何人いてもいいんでない?
被ったら最終的に一人に絞ればいいと思う
168名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 14:45 ID:oPJPaO1u
つか、お国が分からなくなっちゃってる銘菓が多いよな。
伊勢名物赤福なんて天王寺(大阪)のキオスクで普通に売ってるもんな。
169名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 15:00 ID:N4Gros+Z
気になるリンゴとか比較的新しい銘菓より伝統ある銘菓の方が面白いと思うよ
170名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 15:39 ID:SiOowZ73
とりあえず新潟の笹団子を置いておきますね。

ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8933.jpg
171名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 16:26 ID:PHzVWixt
笹団子タソだ!
GJ!!
172名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 16:31 ID:eiRhw6lm
鳥取銘菓「亀甲もなか」をよろしく。
ttp://www.infosakyu.ne.jp/toricom/square/kikkoya/kikkoya.html
173名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 16:42 ID:h0xphZJJ
>>170
ナルホド、デザインウマー。
174名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 18:16 ID:Nkf/yWwc
亀甲だなんてそんな・・・イヤン
175名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 19:58 ID:heJ7xRGA
千葉県銘菓ググってたら「芋娘」ってのがありますた。
 |ω・`) <背景に写真載せておきますね)

ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8935.jpg
176名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 20:03 ID:2G7kqU+5
【群馬】

蒟蒻畑に一票
177名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 20:05 ID:2G7kqU+5
【群馬】

蒟蒻畑に一票
178名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 23:21 ID:ISo+6Gy5
>170
笹団子すっげー美味いよな!
あんこ好きな俺にとってあの味は忘れられない。
179113:04/05/28 23:31 ID:TWiMP04f
スレ読み直したら水まんじゅうのイメージが違ったようなので
書き直し。
ついでに栗きんとんもつけて濃州姉妹。

ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8943.jpg

180名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 23:33 ID:vakor2XI
栗きんとーん!( ・∀・)
181名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 23:36 ID:zct0gRwX
おいこら、茨城銘菓殿中を忘れてるぞ

ttp://www.kashi.co.jp/shop/goods/g0015.html
182157:04/05/28 23:40 ID:yhw/DYH8
>>169
すったごど言ったって久慈良餅(くじらもち)だのだばイマジネーションわがねんだね。
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8944.jpg
もっちりした食感なんで垂れ目…ダメポ
18320:04/05/28 23:41 ID:uMYN+bq5
ttp://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/2788.jpg
前のが消えてしまったこともあり
今一度描き直してみます汰。 柿の種ムスメ

笹団子はおやつに良し、主食に良しの万能食料ですよね。
184名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 23:47 ID:I/pbNYWs
ごめん
自分でぐぐりゃいいんだろうけど
うpする神々は

○○県の「○○」

とか名器してもらえると何かと助かるかも
185名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 23:48 ID:LVNZdimK
>182
垂れ目にハァハァ

>183
名誉新潟県民キター!!
GJ!!
186名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/28 23:52 ID:HOcIAQvq
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8947.jpg

広島県のもみじ饅頭たん、ですけん。
187144(仙台人):04/05/28 23:58 ID:Vfa1codA
>>182(=157)
親父の実家が青森だったから微妙に懐かしいな>青森弁
キャラとしてはこっちの方が好きかも。
すごく穏やかそうに見えて豪快に一本喰い…(;´Д`)ハァハァ

土日はずんだ餅&ずんだシェイク姉妹でも描こうかね。
…萩の月の仕上げとかはしないのか。
188名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 00:04 ID:orwSHQds
なんと、そんなものまで存在するのですか >>ずんだシェイク
バニラ系の味付けだったらすんなり受け入れられる…かも

自県以外の銘菓はなるだけ手がけない方がよいのかしら
189名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 00:12 ID:+SlJpQGc
【鹿児島】
一応、一通り名前挙げときますね郷土銘菓
 かるかん かすたどん
 あくまき げたんは
 唐芋飴 加治木饅頭
 ボンタン飴=兵六餅?
 さつまいもキャラメル じゃんぼ餅
 南国珍々豆 しろくま(かき氷
【鹿児島市限定?】
 金生饅頭
鹿児島銘菓でぐぐったりヤフったりして
出てきたやつを一通り乗せてみた
詳しいことはググってください。
190名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 00:35 ID:vBlU/zTb
>金生饅頭

ウホッ、イイ銘菓……!
191名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 00:38 ID:3Im3An61
【佐賀県】はブラックモンブランも入れて欲しい
九州一門全部食えるけど…

ttp://www.bekkoame.ne.jp/ro/gg9378/BlackMontBlanc.gif
192名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 01:26 ID:sqaCJGu3
素敵絵師様方が増えてきたので漏れはそろそろ引っ込むとしよう。

>>186
も、揉みじ饅頭たんたら・・・(*´∀`*)
193名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 01:27 ID:sqaCJGu3
誤字スンマソ・・・
揉みじ→もみじ
エティーな漏れの思考回路が変換機能にまで影響したらしい・・・orz
194名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 01:41 ID:l/KtETEF
>>192-193
揉んじゃダメ。絶対!
195名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 01:52 ID:47Px90yH
もみじまんじゅう、略して「もみまん」(*´Д`)ハァハァ
196名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 02:09 ID:o/lTt81L
島田洋七のモノマネをしているもみじまんじゅうタンキボンヌ
197名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 06:39 ID:lxPNITCu
県名  :品名       :掲載レス 作者
北海道:白い恋人   :>>51   >51氏
青森  :気になる林檎:>>157  >157氏
               >>161  >161氏
      :久慈良餅   :>>182  >157氏
新潟  :柿の種     :>>183  >20氏
      :笹団子      :>>170  >170氏
富山  :反魂旦     :>>30   >30氏
198名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 06:40 ID:lxPNITCu
宮城  :萩の月      :>158  >144(仙台人)氏
石川  :長生殿      :>163  >163氏
千葉  :濡れ煎餅    :>53   >49氏
      :パイまん    :>112  >49氏
      :芋娘       :>175  >175氏
群馬  :お月様いくつ :ttp://www21.cx/fu-mi-do/files/item001.html   商用
岐阜  :水まんじゅう :>179  >113氏
      :栗きんとん  :>179  >113氏
広島  :もみじ饅頭  :>186  >186氏
199 ◆dRwnnMDWyQ :04/05/29 06:47 ID:EKI4i+kX
結構来ましたな・・・
そろそろ保管庫作りますかね。ジオじゃまずいかな?
200名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 06:56 ID:gjk5Jci2
∩(・∀・)∩<そろそろ抜きませんか??
201名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 07:40 ID:HYvX+Yz7
>>197-198
オチュ
>>199
塩は横に出る広告がウザイんだよなぁ
前のページ上部についてる広告の方がマシだぜ
202名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 07:51 ID:3RJoYuIN
おいおい石川県民よ。
我らが石川には「娘々饅頭」という、このスレにぴったりの銘菓が
あるのをお忘れか。
203 ◆dRwnnMDWyQ :04/05/29 09:00 ID:EKI4i+kX
http://www.geocities.jp/todoufuken_meika/
とりあえず暫定公開〜
なんかあったら連絡よろしくです〜
204名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 09:11 ID:Ijf4YmVF
>>203
GJ!
仕事が早いですなぁ。
205名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 09:52 ID:1875uvbQ
>>188
激烈バニラ味です。
駅とお城で買えるけど、城のやつの方が濃くて好き。

>>202
今日はじめて知った_| ̄|○ 加賀の方のか。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wn7t-ymd/nyanyamanjyu.htm
206名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 10:00 ID:PzNJXp/B
 
207名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/05/29 10:21 ID:cvIz7GyY
東京銘菓で参戦!
「東京ばな奈」たん

ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8958.jpg
208名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 10:24 ID:RlQx9oVP
【沖縄県】といえばサーターアンダギーもありまっせ。
と言ってみる。
209名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 10:49 ID:hUlW56bC
>>207
ばな奈タンイイ!
210名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 10:49 ID:HYw+HysQ
>>207
なんじゃこの可愛さはー!!(;´Д`)ハァハァハァハァ
今度東京行ったら絶対買います。ええ帰りの電車賃はたいてでも。
211名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 11:03 ID:nqxhuuh0
ちん好こう
212名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 11:24 ID:8JjdS/+4
>>203
GJ

ばな奈タソ(;´Д`)ハァハァ
213名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 11:40 ID:3z7diodQ
【福井県】は羽二重餅の他にも五月ヶ瀬とかあるね。
パッケージに特徴あるからすぐに和服っ娘とかにできるんだけど・・・
駄目だ。有名度と柔らかさで羽二重餅の方が有利だな。
214名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 12:20 ID:onUltWnU
しかし、絵に描いたような良スレですな
215名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 12:24 ID:ui0uuy6/
そういえば、日本一といえる知名度を誇る吉備団子が出てこないのはなぜ?
216名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 12:32 ID:P/wCZvLb
>>215
(゚听)シラネ
217144(仙台人):04/05/29 12:33 ID:VU9W8AQa
>>215
ヘタすると「桃太郎子」とかになっちまうなー…。

しかし絵師がこれだけサクッと集まるスレも珍しい。
やっぱ郷土愛に突き動かされたから?
218名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 12:41 ID:i1NL5KyE
>>215は「きびだんご」と読めなかったと思われ
ひらがな表記のが世には知れてるからなぁ、桃太郎効果
219名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 12:42 ID:i1NL5KyE

× >>215
○ >>216
220名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 12:46 ID:gFn1NM1p
おっぱいプリンって、そこかしこにあるのね・・・
221名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 12:56 ID:P/wCZvLb
ウホッ!これきびだんごって読むのか…
漏れは駄菓子屋の変な奴しか食ったこと無いなぁ
222名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 13:01 ID:i1NL5KyE
>>221
団子って言うより飴?みたいなヤツだよね
当方も本家は喰った事無いよ
223名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 13:17 ID:gjk5Jci2
多分知ってる人は多いと思いますが…
静岡銘菓の鰻パイは
夜のお菓子(Hする時に食う菓子)です。
また、
ブランデーの入ったうなぎパイVSOPは
真夜中のお菓子(激しくHする時に食う菓子)です。
事実、
鰻は精をつける食品。
それに鰻パイにはニンニクも入ってる。
224名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 13:35 ID:gjk5Jci2
暫定保管庫見てみました
白い恋人タン顔も衣装も萌えてて(;´Д`)ハァハァ
紅葉饅頭タン反則的なポーズだけど(;´Д`)ハァハァ
225名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 14:11 ID:gjk5Jci2
226名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 14:17 ID:Yw7Tf4Jy
奈良にはこれというメジャーな銘菓がないんだよな…。

鹿のふんとか大仏の鼻くそとかは論外。却下。
あと鹿せんべいとか云う奴は氏ね、あれは鹿専用の餌だ。
227名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 14:20 ID:DAnef2Ll
まあおちつけ
228名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 14:23 ID:bpjNfn3d
じゃあ、奈良は粕漬けでw
229名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 14:31 ID:PzNJXp/B
三輪素麺でええがな
230名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 14:32 ID:vBlU/zTb
奈良漬けがあるじゃん。


……想像して萎えた……。
231名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 14:39 ID:JTjwp501
【兵庫県】
風月堂のゴーフル&レスポワール
有馬温泉のタンサン煎餅
赤穂の志ほ万

個人的には赤穂の志ほ万キボンといってみる。
和と洋の両方とも良い感じで存在してるのが兵庫県の魅力か。
232名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 14:56 ID:W6kN5qaB
>>27
山形県はおしどりミルクケーキじゃないのかと言ってみる
233名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 15:27 ID:9LPyACCy
高知はここの12番で・・・
ttp://www.hamako.com/BtoB/OEM_09.html#top2
妹枕・・・(*´д`*)'`ァ'`ァ
234名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 15:28 ID:gjk5Jci2
【大阪】ぼんち揚げタン(;´Д`)ハァハァ
ぼんち揚げってのは東京で言うと歌舞伎揚げ。
ぼんち揚げ(歌舞伎揚げ)は大阪が発祥の地。
235名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 15:31 ID:5JXc4ot5
奈良健康ランドのCMでコメディアンのチンコが写ってた事件
236名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 15:48 ID:tSFWzjxp
>>233
なんて読むんだ?
マイマクラ?
237名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 15:51 ID:vBlU/zTb
>>236
なんかティムポがギンギンになりそうな名前だな。
238名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 15:52 ID:gjk5Jci2
【奈良】さつま焼タン(;´Д`)ハァハァ
こしあんの甘さが絶妙なんですわ。
詳細↓
http://www.kasuga-an.co.jp/
239名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 16:04 ID:gjk5Jci2
【静岡】鰻パイタン(;´Д`)ハァハァ(しつこい)
パイのサックリ感と鰻の骨の歯ごたえが最強の組み合わせ。
こっこよりも有名で美味なので代表に。
詳細↓
www.shunkado.co.jp/
240名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 16:04 ID:gjk5Jci2
241名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 16:19 ID:gjk5Jci2
暫定保管庫見たんですが岐阜県の銘菓萌えキャラ、
二個あって卑怯じゃないですか?一個にしろよ、一個に。
242名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 16:26 ID:i6el8Rhl
>>241
他の県にも複数銘菓があると思うが。
243名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 16:30 ID:qakgHvHY
ロイズの生チョコ
焼きそば弁当
わかさいも
ノースマン
マルセイバターサンド
ストロベリーチョコ
リボンシトロン
バター飴

北海道マジお勧め
244名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 16:30 ID:ui0uuy6/
>>241
11月11日までに一つに絞るんでないの?
245 ◆dRwnnMDWyQ :04/05/29 16:37 ID:EKI4i+kX
>>241
まあ、あくまで「暫定」ですから。
とりあえず投下されたものは全部拾うだけです。
あ、東京ばな奈追加しときました。

http://www.geocities.jp/todoufuken_meika/
246名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 16:56 ID:79R0RhRg
>>243
バター飴大好き!
247名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 17:30 ID:W4lfZstR
笹だんご、完成度高ぇー!!
248名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 17:31 ID:gjk5Jci2
誰か都道府県銘菓萌えキャラ化計画の為に
御絵描きBBS借りてきてくれたら大助かりなんだけどなぁ…。
249名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 17:58 ID:kuAGGALk
【静岡】
こっこ
安倍川餅
うなぎパイ
お茶フリアン

こっこタソ(´▽`*)'`ァ'`ァ
250名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 18:06 ID:unBpgf4A
…こっこ気になるな。
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/s-sakai/tuki/shizuoka.jpg
苺味もあるらしい
251名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 18:08 ID:P/wCZvLb
あれぇ、こっこってち○このことじゃ…気のせいかな…
252名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 18:29 ID:ui0uuy6/
ショタ……?
253名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 18:47 ID:AXCl5SbW
>>207
何じゃこりゃああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!

(;´Д`)ハァハァ
254名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 18:54 ID:KIiOvkCe
>>226
奈良県民は鹿せんべい食ってると思ってた・・・
_| ̄|○奈良県民スマン
255名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 18:56 ID:tLn809Fc
ここ見てはじめて「水戸の梅」ってやつを知ったよ
自分の県の銘菓なのに○| ̄|_

ということで、どなたか吉原殿中キボンヌ
256名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 18:58 ID:vyEI7buC
>>226
修学旅行のとき食べた記憶があるな…
257名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 19:15 ID:8JjdS/+4
たまごかな♪
ケーキかな♪
こっここっこ〜ぴよこっこ♪
258名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 19:58 ID:lEI9Jjec
石川銘菓「福梅」を描いてみました。

http://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8977.jpg

加賀百万石前田家ゆかりのお菓子なのでお姫様調で…
本当は正月のお菓子なのかも?
辻占(これも銘菓)も添えてみました。

http://www.kanazawa1.com/20souvenir/data/1071211429.html
259名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 19:59 ID:lEI9Jjec
260名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 20:02 ID:gjk5Jci2
http://www.geocities.jp/todoufuken_meika/siroikoibito.jpg
白い恋人タンめっちゃ激萌え!!
<*`Д(*・Д(*゚Д(*´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ♪
261名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 20:02 ID:18VYXl8I
>>258
良いな〜
GJ!
262名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 20:05 ID:Ijf4YmVF
>>258
ウホッ、姫カワイイ
263 ◆dRwnnMDWyQ :04/05/29 20:05 ID:EKI4i+kX
>>258
グッジョブです!
追加しました。
http://www.geocities.jp/todoufuken_meika/
264名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 20:06 ID:w3wxvfme
生八橋がねえぞぅ!!
赤福もねえぞぅ!!

静岡は富士市の銘菓。
田子の月もよろしく。
265名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 20:09 ID:w3wxvfme
ttp://www.bnet.co.jp/roa/mugi_00.html
栃木銘菓 大麦ダグワーズ
266名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 20:10 ID:gjk5Jci2
秋田銘菓は秋田美人系?
愛知銘菓は名古屋嬢系?
267名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 20:15 ID:18VYXl8I
保管庫のほう、千葉の芋娘だけサムネイルが無いみたいで津…
268名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 20:15 ID:gjk5Jci2
>静岡は富士市の銘菓。
>田子の月もよろしく。
富士市って…製紙工場ばっかじゃねーか!
第一、田子の月は高すぎる!
269名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 20:23 ID:gjk5Jci2
漏れは静岡県民の鰻パイ派だがこっこの歌は割りと好き。

夢なのだ♪
幸せなのだ♪
こっここっこ〜ぴよこっこ♪
イイ(・∀・)事沢山きっとある♪
こっここっこ〜こっこ♪
270名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 20:23 ID:8JjdS/+4
静岡には由比名物、たまご餅なんてのもあるぞ

ちなみに由比は桜海老の水揚げ量日本一だ
271名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 20:39 ID:gjk5Jci2
静岡県銘菓萌えキャラ争奪戦!!

伊豆代表…???
東部代表…たごっこ
中部代表…こっこ
西部代表…鰻パイ
272名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 20:57 ID:jZzSIiId
>>248
ほとんどのレンタルお絵かきBBSは貸し出し制限してるからレンタルはムリポ
(場所によっては借りられるだろうけど)
んで自分のHP(インフォシーク)にお絵かきBBS設置してあって、
一個自分用でHPからリンク貼ってないヤツがあるんでつが
それでよかったらここ用に解放しまつ
性能晒すと、レイヤー2枚までで曲線直線有り
あとお絵かきBBS機能の他にもアップロード機能もついてるみたいでつ
解放するにしても設定ちょいといじるのでじかんはかかりまふが・・・
需要があるようならがんがりまふ
273名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 21:08 ID:gjk5Jci2
絶対需要あります!!
是非開放して下さいませ。
…とりあえずこのスレ、宣伝しよう。
274名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 21:36 ID:i2ZgI+lV
できればsage進行で、直リンはひかえてほしい
うるさく言う人も多いから
275名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 21:37 ID:8JjdS/+4
276名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 21:39 ID:gjk5Jci2
了解。。
ただ人大杉は勘弁して。
277名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 21:41 ID:P/wCZvLb
( ´_ゝ`)
278名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 21:42 ID:gjk5Jci2
人大杉にならない人はスレにカキコしといてね。
たまにはageてね。
279名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 21:44 ID:P/wCZvLb
■人大杉とは「混んでいるので、Mozilla,IE等の一般のブラウザではなく
  デイタ転送量が少なくて済む、2ch専用ブラウザで見て下さい」という警告です。
■専用ブラウザならば、人大杉の状態でも全てのスレドを見ることが出来ます。
▼2ch専用ブラウザはすべて無料です▲Win用はもちろん、Mac用、Linux用、PDA用、携帯用もあります
●2chブラウザの情報はこちら→ttp://www.monazilla.org/
◆2ch専用ブラウザの比較 ttp://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm
280名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 21:47 ID:gjk5Jci2
見る事は出来ても書き込み出来ないのが欠点。
漏れはギコナビをダウンロードしてるから見れるには見れる。
けど書き込めない。こっちの方が重大。
281名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 21:53 ID:UAdcmO0F
何故…
282名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 21:55 ID:gjk5Jci2
あっ、書き込めた。
無知でスマソ
283272:04/05/29 21:58 ID:XcCfvvbt
設置(というより設定)しますた。
鯖の性質上BBSに直リンはヤバゲなので、できれば、
http://purutu-.hp.infoseek.co.jp/
の中の下くらいにある「銘菓スレ専用お絵かきBBS」から入ってくだされ。
設定でどうにかなる範囲なら要望に答えますので、
とりあえず暫定って事にしておいてくだしゃい。
284 ◆dRwnnMDWyQ :04/05/29 22:02 ID:EKI4i+kX
>>283
乙ですー。
保管庫のほうからリンク貼ってもよろしいですか?
(もちろんBBSに直リンは無しの方向で)
285名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 22:04 ID:gjk5Jci2
thank you very much!!
286名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 22:04 ID:8JjdS/+4
>>283
乙華麗
287新潟県民:04/05/29 22:08 ID:4joo6xff
ttp://www.dangoya.com/
特定のキャラはスレ違いになるのかな。
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8982.gif
288名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 22:10 ID:P/wCZvLb
萩の月のこの人とかか。
ttp://www.sanzen.co.jp/
どーなんだべ
289272:04/05/29 22:11 ID:XcCfvvbt
>>284
あ、是非お願いします〜
290名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 22:20 ID:bmvfJP6n
>>287
カ…カコイイ
291名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 22:30 ID:XcCfvvbt
>>287
ス、ステキです!(´∀`*)
292名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 22:37 ID:pqPRrnIO
静岡 安倍川餅です。

ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8983.jpg
ttp://www.siz-sba.or.jp/meibutu/abekawa.htm

空気読めてないかもしれません
いろんな意味で。
293名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 22:38 ID:pUh/BsZr
>287
イイネ!!

つーか、ガタケはどうした?w
294名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 22:48 ID:jOmbBtq6
群馬県民なのだが
お月様いくつなんて聞いたこと無いぞ…

磯部せんべいと湯の花まんじゅうはダメ?
295名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 23:00 ID:Sw+rNdOo
秋田銘菓の「金萬」などどうでしょう。「諸越」や「はたはたパイ」もあるべ。
296名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 23:00 ID:gjk5Jci2
>>292さん。
ある意味、静岡県が誤解されそうです。
297名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 23:03 ID:UAdcmO0F
>>292
(・∀・)bイイヨイイヨー
298名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 23:06 ID:Sw+rNdOo
しかしよく考えたら金満のCMはなぜスペイン語でうまさを宣伝するのだろう。
リコ!おいしい!!
299名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 23:10 ID:zinOK1ha
遅まきながら水まんじゅうの梅たんってことで。
友人にそそのかされて描いたらくがきですが…。
時間できたらちゃんとしたの描きます。スミマセン_| ̄|○

ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8984.jpg
300名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 23:13 ID:smiIYzHO
ガ板のようかんマンスレ過去ログで発見

734 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:04/03/18 21:40 ID:8pGEqDh3
北陸三県で忘れられがちな富山に救世主が!
 .___
 | ´∀` |ノ とやマンやがよー
.ノ|___|
  | |

参考リンク
http://www.lisblanc.com/miyage/miyage.htm

このとやマンを萌えキャラにできないものか・・・
301144(仙台人):04/05/29 23:21 ID:VU9W8AQa
>>288
自分で描いた「萩の月」たんにコスプレさせようと思ってたトコ。
日本髪とかめったに描かないから楽しーな。
うなじ〜♪後れ毛〜♪
302埼玉県民:04/05/29 23:33 ID:vHzkpUkb
このスレ(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

埼玉銘菓の十万石饅頭お願いします。
ttp://www.parfait.ne.jp/~namachan/sweets_collection/sweets/juumangoku_manjuu.html

やっぱり十万石だけに姫様とかでしょうか?
303名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 23:35 ID:9FJgPfUG
304名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 23:45 ID:lxPNITCu
うなぎパイ

ストレートすぎたスマンコ・・・
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8986.jpg

あとデカイ・・・
305名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 23:49 ID:jZzSIiId
スンマソ、よく考えたら今の発表方法をみる限り、
画像に直リンしないでってのはやや無理があるので、
とりあえずは直リンOKってことにしておきますので、
気兼ねなく使ってください。
やはしレンタルBBSを探してみます。
掲示板に書き込んでいただいたファイルについては、
保管庫の管理人さんが保管したのを確認するまでは消しませんので
306名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 23:50 ID:JTjwp501
ああ、夜のお菓子ってこったな。
次は真夜中のお菓子うなぎパイV.S.O.P.キボン
307名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 23:53 ID:PgJhE7So
>>302
やっぱCMの「まんじゅう姫」を萌え化するしかないか。
308元祖保管庫本舗 ◆dRwnnMDWyQ :04/05/29 23:55 ID:EKI4i+kX
とりあえずうなぎパイまで全部アップしました。
今日のところはこのへんで。

>>305
できるだけ迅速に捕捉しますんで
今のままでもかまいませんよ。当面。

http://www.geocities.jp/todoufuken_meika/
309名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/29 23:58 ID:lxPNITCu
>308
毎度お早い仕事で。
乙です
310名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 00:04 ID:1SHnGNvW
>>308
もつかれさまです
気になったんですが、保管庫サムネイルの下の一言コメントは
管理人様が考えているんですかな?
311元祖保管庫本舗 ◆dRwnnMDWyQ :04/05/30 00:07 ID:/SpMH/yY
>>310
まあ一応。ネットで検索した商品解説のまとめ直しが主ですが。
不必要なら外しましょうか?
312名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 00:10 ID:V2ehQAU8
広島には咲ちゃんがいるじゃないか!
ttp://www.coara.or.jp/~oriem/oppi/sakichan2/op_11-12.html
313名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 00:14 ID:1SHnGNvW
>>311
いえいえ、とんでもないです。
未だ見ぬ銘菓へのイメージが湧くので、とても良いと思いますですよ
314名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 00:14 ID:mg91+RB8
>>254
三条通りで餅つきやっている店の煎餅なんて良いんじゃない?
315名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 00:16 ID:Rhul7ooJ
さりげなく
>>299の水まんじゅうとぷかぷかしたい人がココに。
_| ̄|○ノ
316名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 00:38 ID:uTlI1lWi
>>311
保管庫の感想なんですが、
真にGoodJob!、むしろGodJob(ゴッジョブ)?
お疲れ様です〜
317名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 00:52 ID:XhM9CMgO
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji2/src/1085845756636.png
下手なりに頑張ってみますたキンマンコ。
318317:04/05/30 01:02 ID:XhM9CMgO
…指が! 鬱…
319名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 01:34 ID:zi1AYS1k
金満娘でキンマンkうわなにをするやめ(ry
320317:04/05/30 01:36 ID:XhM9CMgO
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji2/src/1085848416915.png
蛇足とは思いますが修正しますた
321名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 01:56 ID:5clTV13z
兵庫は、兵庫の銘菓はまだか〜!?
322名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 07:09 ID:NJqPB6OA
…ってエロいポーズしないと人気にならないの!?
じゃ、普通のポーズだと不利じゃん!!
323144(仙台人):04/05/30 07:23 ID:EaDSxgvP
>>322
エロ意識して描いたうえで話題にも上らなかったりすると
逆にダメージ大なわけだが。

…OTL
324名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 07:43 ID:YJcm/JcO
まあ、角煮だしな。
煽られないだけでも良しとしなくちゃ。

俺なんて・・・orz
325名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 07:51 ID:NJqPB6OA
【高知】土佐日記タン(;´Д`)ハァハァ
ゴマがイイ仕事してる餅です。
326名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 10:08 ID:NJqPB6OA
なんか俺、すんげー暇だな〜…。
久しぶりにエロゲーやるか…。
327名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 10:17 ID:aYIEBvub
>>294
正直自分も聞いたことなかった。
が、萌えるんでいつか買ってみようかと。

磯部せんべいと湯の花まんじゅうはメジャーやね。特に後者。
焼きまんじゅうとか蒟蒻畑って意見もあるけどw
328名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 10:56 ID:R0xHGAd1
ヤター
うちに東京ばな奈キター

どうやって頂こうかな…
ばな奈タン(;´Д`)ハァハァ
329名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 10:57 ID:4UpdZJEd
>>161っす。
ttp://hifgate.at.infoseek.co.jp/hifpbbs_000044.jpg

今度は北海道のバター飴に挑戦してみました。
ドライブインとかに売ってるやつの袋はキツネが描いてるやつがあるので
キツネっぽくしたのはいいけどなんかワンポイント足りない感じが…OTL
330名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 11:02 ID:R0xHGAd1
ちみっこいのがイイ!
GJ!
331名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 11:03 ID:DHDb6P0I
>>258
ええ、ええ、ほぼ正月専用ですよ。
本体が無茶苦茶甘いから放置してもなかなか腐らないんだよ。
332名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 11:09 ID:4pjw0N5R
>>329
確かにカナイイ。萌える。

んだが、パター飴って言われないとわからないな。
白くないからか?
333名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 11:16 ID:/YuZEKXT
愛知がないじゃーん。
でもういろうとかどう描いていいのか分からん罠
334名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 11:20 ID:/YuZEKXT
思いついたぜ。
ういろうといえばスカトロだ!
後門からういろうひねり出してるってのはどうよ?
335名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 11:35 ID:2OtvDnjO
草加せんべいもあるな。
横浜中華街の豚マンとかは銘菓に入るのか?
ひよこ饅頭もあった。

あと、葬式まんじゅうは銘菓じゃねえか・・・
336名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 11:54 ID:BFVBuNFw
サークルKの向かいの?
337名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 12:13 ID:ohEHa6np
>>186
(*´Д`*)
338名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 14:14 ID:NJqPB6OA
かもめの玉子タンキボンヌ。
339名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 14:19 ID:NJqPB6OA
静岡県民の多い某スレで聞きました。
132 名前: ( ´∀`)さん 投稿日: 04/05/29 20:58 ID:Z032j8dK
静岡県民の人に質問します。
静岡銘菓を1つageて下さい。

鰻パイ
こっこ
山田屋の故郷(?)
静岡茶ゴーブレット
たこまん
茶ようかん
8の字
峠の釜飯
340名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 14:24 ID:NJqPB6OA
10月までに各都道府県銘菓の代表を1つずつにしなくては11月11日に間に合わぬ!
地元じゃなくても良いので都道府県銘菓の萌えキャラを製作しよう!!
341名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 14:24 ID:w46fdqyz
>>339
しまった!
たこまんを忘れているとは……不覚。

俺は大砂丘のほうが好きだ。
342名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 14:38 ID:QqJ8MrSm
萌えキャラトーナメントなんかどうでもいいからさぁ、
マターリ盛り上がりたいと思うのは俺だけ?
せっかくの良スレなんだから、無駄に競ったり
最萌なんていう使い古されたイベントを仕組む必要ないでしょ。
343名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 14:58 ID:acJSLIub
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji2/src/1085896393181.png
秋田銘菓長者の山。羊羹の中に餅が入っててかなりウマー
344名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 15:12 ID:NJqPB6OA
>>342、それもそうだけど人数大杉だからある程度の絞り込みが必要。
345名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 15:21 ID:LcIprIpS
>>342
同意かも。
下手にトーナメントをちらつかせると、
気軽に参加できない希ガス。
(どうせ入賞できないから参加しない、みたいに)
それに絵師様も自分の県以外の銘菓は気軽に描けないんじゃないかな?
なので当面の目的は、
「全ての都道府県の銘菓を萌えキャラにして銘菓一覧を作る」
ってことでいいと思う。
幸い保管庫神が銘菓の説明つけてくれてるし・・・

まぁヘタレの戯れ言なんで聞き流してくだちぃ
346名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 15:27 ID:lXW5GO4U
むぅ、ぱっと思い出せる栃木県の銘菓がない!
絵は描きたいのだが、なにぶんネタがorz
347名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 15:29 ID:t0UW//mD
とちおとめタンで妥協しる
348名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 15:35 ID:8g51/KYz
とちおとめは苺だ。菓子じゃない。
349名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 15:46 ID:5dF6EVJD
岩手はかもめの卵かごますり団子で決まりだな。
350名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 15:50 ID:KmGo8e9J
>>349
ごますり団子たんは萌えそうだw
351名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 15:51 ID:NJqPB6OA
>>345(;´д`)ウーンそこまで言われたら反論出来ん。
352名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 15:55 ID:acJSLIub
>>345
漏れもそのほうがいいなぁ。一歩間違うと荒れる原因にもなりそうだし。
なによりたくさんの銘菓たんが見てみたいので、絞込みとかすると期待半減。
353元祖保管庫本舗 ◆dRwnnMDWyQ :04/05/30 16:05 ID:/SpMH/yY
ここまで保管しました。

ちなみに私、山口県民。
ってなわけで、ネタ投下…絵師様の心の琴線に触れるかな?
ttp://www.kasinoki.co.jp/home/10020/10064/
354名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 16:08 ID:NJqPB6OA
岩手銘菓はアナルビーズしてそうなのは気のせい?
355名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 16:22 ID:pKbhP1G5
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/9012.jpg
えびせんべいを忘れないでね
愛知は生産量トップらしいですよ

坂角総本舗のゆかりとかは有名だと思うんだけど・・・
ちなみにえびせん共和国なんてのも三河の方にある
356名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 16:51 ID:QqJ8MrSm
>>355
まさしくエビっ娘ですなあ。GJ(* ^∀’)b

知多半島のほうにも、えびせんの里という所があるね。
357名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 17:15 ID:PKqO9pON
イベント案として「都道府県銘菓を全て萌えキャラとして喰うオフ」でも妄想してみるか?
やるとしたら都内で一月序盤か八月終盤ぐらいに開催する可能性が高くなるだろうけどな。

基本的には各都道府県銘菓(事前登録制)をもって参加費とする。
但し、開催の際には若干名の一般参加者を募集する。
勿論、参加者は全員、参加全都道府県の銘菓を少なくとも一個食べられるようにする。
その為、銘菓参加者は、
参加者全員に中身が一個以上行き渡るだけのパッケージ数を用意するものとする。
一般参加者からは一般参加費を徴収する。
一般参加費は、高額な銘菓等、銘菓購入代がかさんだ場合の調整金として使用する。

食す時のルールとしては、銘菓を萌えキャラに見立て、
自分が陵辱するんだという自覚を持って食す事とする。
飲み物は持ち込み自由。但し、銘菓の薫りを損なわぬよう、匂わない飲み物に限る。

取り敢えず基本設定。脳内開催だけでも結構楽しいな・・・
358名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 17:16 ID:b6vHvSrE
>>357
面白そうだなぁ
信玄餅もって参加しようかな

まだキャラできてないけどね
359名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 17:17 ID:NJqPB6OA
ソレ、あまりにも逝っちゃってる気がする。
360名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 17:20 ID:acJSLIub
>>353乙カレー様です

月でひろった卵…ウサギ…?
361名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 17:23 ID:KmGo8e9J
>>355
あ〜懐かしいなぁ
春日井に住んでた頃はよく食ってたなぁ
362名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 17:33 ID:acJSLIub
>>357
胃もたれしそうですな
でも各地の隠れた銘菓に出会えそうでおもしろそう
363名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 18:09 ID:cmO9/OQS
甘いものだけだと流石に飽きてきそうだ…w
364名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 18:14 ID:0ZT850gF
>>357
もしも企業が動けば、

各銘菓の萌えキャラ代表をプリントしたパッケージで、
全都道府県の銘菓を地方ごとに一ヶ所(東京ドームとか各地方のそういうとこ)で販売(もしくは展示)して、
来た客にどの銘菓を食べたくなったか投票してもらう。

ってのができるけどまず無理だしね。
365名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 18:18 ID:7TJcYSWg
>364
そういうフリは、ネトランを呼ぶぞ。
366名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 19:11 ID:zi1AYS1k
無断でカードとかにされて売られる罠。
367名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 19:15 ID:VoVD3W08
けど、それはそれで(;´Д`)ハァハァ
368名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 19:20 ID:3gwcYfno
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/9016.jpg
福島県の誇るハイブリッド銘菓ままどうる
ミルク味(通常版)がオススメ
369名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 19:27 ID:W8wBiwnP
>>368
ママん…(*´Д`*)
370名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 19:31 ID:XVUA68P/
こういう時東京生まれはつまらんなぁ
東京ばななみたいな作られた銘菓より、土臭い伝統菓子は無いのか?
371名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 19:31 ID:TGAgEnQc
千葉はやっぱり落花生かゆず?
ピーナッツサブレやとなり村の落花生、ゆずだより、ゆず羊羹とかある。
あと、チューリップサブレとか、千葉ミルフィールなんちゅうのも。
おどり鯛焼きとか、鯛せんべい、十万石最中もあるね。
びわゼリーとかはちぃと高いか。
案外のうほどあるよ。
372名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 19:32 ID:b6vHvSrE
雷おこしがあるだろ!!
373名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 19:38 ID:WxoEEgJ1
そうだ!!雷おこしだ!!
ナイスな雷さんを期待しているぞ!!!
374名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 19:39 ID:vPS0wt6U
広島県北名物「乳団子」だな。うん。
375名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 19:43 ID:UogXu8Co
桃鉄みたく、ハワイやグアムあたりの
ナッツ系お菓子がエントリーしてきそうだなぁ

ライバル登場!みたいな
376名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 20:03 ID:G6NlzqM2
377名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 20:27 ID:QOI7p2pV
静岡はやっぱ田子の月のおかしだろ!!!
こっこは軽い希ガス
378名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 20:29 ID:nHSccnu/
最中でアンコ。
それプラス、中の餅がいいよね。
379名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 20:34 ID:nHSccnu/
380名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 20:40 ID:oqE64kGk
兵庫には塩饅頭があるじゃないか、とか思ったら
岡山なのか?赤穂のらへんという話もあるみたいだが・・・

ttp://homepage1.nifty.com/wagashi/goods/0001.htm
381名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 20:42 ID:YBaE3XAG
オラが町の裏名物キボン。マッドでサイコな感じで
ttp://genkicool.sunnyday.jp/muse/050.htm
382名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 21:15 ID:acJSLIub
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji2/src/1085919003146.png
ふと思いついたのをうpってみるテスト
383名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 21:48 ID:5l0M/R9T
しかし、こうして見るとロリキャラ多いなw
お姉さん系はぬれ煎餅、ウナギパイ、笹団子、ままどうるぐらいか。
384名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 21:52 ID:1I/ju3bE
お菓子系だからね
385名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 22:22 ID:NJqPB6OA
「甘くて酸っぱい〜〜味」系の銘菓萌え無いの?
386名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 22:26 ID:3gwcYfno
>>368
やべっ、ままどおるだった。
郷土愛ねえなあ、俺。
387名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 22:38 ID:ZuAlL+Ww
新潟銘菓「流れ梅」ってまだ出てないよね。
388名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 22:44 ID:nw+VHEfZ
擬人化秋田よ
389名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 22:51 ID:PKqO9pON
羽二重餅タン・・・
頭に白くて柔らかいモノリス風物質を乗せた白無垢色白幼女・・・

クルミ入りとかきな粉味もあるけど応用は比較的楽かも。
390名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 22:51 ID:JPLKt5Ra
いまさらだけど、笹団子たんはそのままパッケージに使われても違和感ない気が
391名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 23:07 ID:LcIprIpS
携帯用のアップローダレンタルしてみますた
・オフで絵は描ける
・スキャナない
・携帯で写真は撮れる
って人には役立つかと思って・・・
ないよりはあったほうが便利かなと思いまして
アドは

http://shagazo.com/a/bbs.cgi?id=meika
でつ
392名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 23:30 ID:t89epvrb
>>380
赤穂が本場、と聞いたぞ
あれ美味い
393名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/30 23:42 ID:d4yPUef3
【鹿児島】
しろくまーは鹿児島が本場

ttp://www.eesmile.com/mujyaki/

ttp://purutu-.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/4.png
394新潟県民:04/05/31 00:40 ID:j0lr496P
団子さんと売子さん。
剥きつ剥かれつ。
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/9033.jpg
>>170さんのデザインセン肖りたいです。
395名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 00:48 ID:j0lr496P
ところで>>124>>126>>127って決定事項なんですか?
396名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 00:55 ID:DBftdflO
今更だが銘菓一覧作るならwiki辺りでやったほうがいい予感
397元祖保管庫本舗 ◆dRwnnMDWyQ :04/05/31 01:34 ID:eYfGKDFS
とりあえずここまでの投下分追加しましたー
そんじゃおやすみなさーい

http://www.geocities.jp/todoufuken_meika/

あと自分の中での史上最強銘菓じゃないかと思っている
赤福たん激しくキボンですー。
398名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 06:09 ID:7RZNknyQ
笹団子人気ですな
新潟人としては嬉しい限りでゃす
399名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 06:57 ID:F1RYMDpd
>倉庫管理人サマ
新潟と言えば「笹団子」と「柿の種」が離れてるのが気になる。
官公庁資料なんかに載る時の”都道府県公式並び順”
を参考に並べるといいかもです。
400名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 09:20 ID:nBjQyfGX
ttp://www.nre.co.jp/tes/product/product-v3.asp?dept_id=700&sku=W01-70033

秋田県の銘菓といえば「金萬」じゃないかと。
公式サイトは無いっぽいけど。

キンマンタンハァハァ・・・  イイナマエダヨ・・・
401名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 09:25 ID:CnPH69t+
>357
単純に見積もっても一人頭の負担額は約3000〜5000円?
物こそお菓子だがそれなりに落ち着いた大人の集まりになりそうだな。
だからこそイベント内容が際立つが。(w
402名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 10:13 ID:wXKbsf6z
>>395
>>127は決定事項でよいと思う
地域限定菓子ってのは、例えると夕張で売ってる夕張メロンポッキーとかでしょ?
銘菓でやる必要は無いと思う
>>124>>127>>345のこともあるし、現時点では保留でいいじゃない?
もし11月11日にやるとしても最終的な判断は9月10日か10月11日に下すということにでもすれば
403144(仙台人):04/05/31 11:35 ID:F1RYMDpd
萩たん(萩の月)公式トップ絵仕様
ttp://sendai.cool.ne.jp/drax/haginotsuki2.gif

今は京都在住だから関西キャラも描きたいけど追っつかない…。
京都のあん入り生八つ橋の聖さま(「ひじり」です念のため)とか、
大阪・四天王寺の五色どら焼き(http://www.akanemaru.co.jp/
茜たんとか、デザインは思いついてるんだけどな。
404名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 11:50 ID:8EjGKKDB
>>403
144氏は鉛筆画限定なんでつか?

折角なので出来ればカラー版もキボンヌしたいでつ。
・・・いやその、贅沢言ってスマソ。(´Д⊂)
405名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 12:09 ID:YwZCkBCa
絵師が多くなってきた〜期待大〜
406名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 14:40 ID:Snb9W7E4
誰か五家棒かいてぇー
407名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 14:47 ID:1oxEglN7
>>406
リクエストするなら参考URL書いといた方がいいと思う。
実際の画像のURLとか。
ググるのも一苦労だしさ。
408名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 14:56 ID:80LYvO2g
山形県のくぢら餅なんてどうです?
ttp://store.yahoo.co.jp/yanbai/a4afa4c2a4.html
黒糖、塩、醤油と3色でつ。クルミも入ってておいしいよ。
409名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 15:35 ID:Ado0NgHO
ぐくたら「るかんた」を発見。<栃木
ttp://www.otomeya.co.jp/shop/syouhinn.htm
410名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 16:11 ID:Bacna0dl
白い恋人タン、ふたばOSのXPタンに似てる。
411名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 16:39 ID:22sAByH7
銘菓探しの参考になりそうなページ
http://www.hitoyasumi.com/edo/sinise39.htm
412名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 19:14 ID:kW7IDwoz
山形といえば鶴岡の「古鏡」なんか有名では
413名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 20:01 ID:rkqjO5I/
正直さ、お菓子売ろうとしたらどこの和菓子屋も『銘菓』って付けて売るよな。
ぐぐるとさ、聞いた事無い様な銘菓がワンサカ出てくんだけど。
414名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 20:06 ID:JlKiZqai
たんま、北海道バター飴は、おみやげ用の安い奴じゃ無くて、
トラピスト修道院製を採用してください。
415名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 20:08 ID:tstqIj0Z
銘菓・・・特別な名を持つ有名な菓子
ってことらしいんで「売り出した奴が有名だと思い込んでる」ならばあながち間違いではない希ガス。
まぁ観光に来た人とかには、無銘の菓子よりも
「〇〇県銘菓の××」みたいな方が売れやすいだろうし・・・
それに地元の人には自分の県の銘菓なんて普段話題に出ないから、
知らないものが多量にあってもなんらおかしくないと思うよ。

と、菓子店を擁護してみたがどうか。
ちなみに調べて始めて知ったんでつが、
銘菓って和菓子限定ってわけじゃないのネ。
知識LVがやや上がりました。
416名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 21:53 ID:6wnB7V1n
北海道は北見の銘菓ハッカ樹氷〜
417名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 22:01 ID:LPTeWbJ2
よく考えるとキャラ数が多すぎて、ひとりひとりの設定を深めていくのは難しそう。
コンビーフたんやOSたんみたいなキャラが立って盛り上がる流れにはなりにくそうだね。
418HUKUSHIMA出身:04/05/31 22:17 ID:8EWjpoya
福島銘菓、
「ゆべし」と「けしまんじう」もあるな。
「けしまんじう」はちょっとコアな銘菓かな?
419名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 22:20 ID:fGaXFxUa
ハーブ擬人化に似た流れになる予感。
420名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 22:28 ID:1oxEglN7
ちと気になったんだけどさ、
やっぱ萌えキャラってぐらいだから、
八頭身よりも、ちみっこい方がいいのかな?
今濡れ煎餅書き直そうとしてるんだけど、
その辺がわかんないので迷い中・・・
421名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 22:31 ID:2UR/yfHd
>>420
色んなのが居ていいっしょ。
口にくわえてる奴色っぽくて好きだよ。
422名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 22:33 ID:8zbdgCvv
セテーイなんて屁のツッパリはいらんとですよ。
423名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 22:43 ID:LPTeWbJ2
>>419
え、そんなのもあるの?
ちょっと気になるぞ。
42420:04/05/31 22:49 ID:rLDn/ywG
tp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_8817.jpg
…一応沖縄の
ち、ちんすこうタソ

沖縄人ではないのだが…
425名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 22:51 ID:Bacna0dl
いいんじゃない?
426名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 22:52 ID:pdt3mHgs
>>417
というか、ヘンに設定にばかり懲り過ぎると、新参者が入りにくい雰囲気になるのも事実。
むしろ設定皆無ぐらいで、ドンドンと絵(「キャラ」に非ず)を出していくのはどうか?

つまり、「キャラを作るスレ」というよりは、「絵を描いてupするスレ」といった感じで。
427名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 22:55 ID:LPTeWbJ2
>>426
だね、なにせ対象が都道府県銘菓だからいろんなところの人が参加できたほうがいいよね。
ヘンなこと言ってスマソ
428名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 22:55 ID:Bacna0dl
>>426、それは賛成だけど地方限定カールとかポッキーみたいな
大手企業の造った菓子は嫌いじゃ。
429名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 22:57 ID:hCWUm/Ah
>>424
>20さん、いいんじゃないですか?

>>426
ローリングサンダーウルトラファイヤーグレーテスト芋激しく同意
430394-395:04/05/31 23:24 ID:4w3toWaZ
>>394
デザインセンて何だ。「ス」が抜けてました・・・_no

>>402
レスどうもです。まだ案という形なんですね。
提案なんだけど人気投票やったとして結果が出たら
その優勝した銘菓を各自用意して絵師を称えつつ皆で食べるというのはどうだろう。
で、また次に食べる銘菓を吟味する。みたいな。
431名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 23:42 ID:CnPH69t+
いつか、銘菓萌えキャラ中心擬人化オンリーイベントやりたいね。
少なくとも漏れの地元の銘菓ネタで本一冊作る覚悟は出来てる。
432名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 23:45 ID:LPTeWbJ2
よーしでは貴殿の絵をうpしてもらおうかハァアァ
433144(仙台人):04/05/31 23:55 ID:F1RYMDpd
>地元銘菓本
そうなると攻めの男キャラ作らなきゃな。(レズは萌えん)
…オンリーはともかく同人アンソロならすぐにでも作れそうだな。
夏落ちた(OTL)からやるなら参加しますよ?
434名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 23:56 ID:edxSfSZm
岡山銘菓 王手まんじゅうたんキボンヌ。。
435名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/05/31 23:58 ID:ekrRPIIw
>>434
だ か ら 岡 山 な ら 白 十 字 た ん だ っ て 言 っ て ん だ ろ ?
436元祖保管庫本舗 ◆dRwnnMDWyQ :04/06/01 01:00 ID:3X3kaXlj
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで更新した
http://www.geocities.jp/todoufuken_meika/    
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
437名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/06/01 01:27 ID:bx9smqIT
tp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/9062.jpg
広島銘菓 竹屋饅頭たん。男。

参考>www.ta-ke-ya.com
438名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/06/01 03:46 ID:3ZNaiex8
「埼玉銘菓 ひとくち狭山茶ようかん」

ttp://www.parfait.ne.jp/~namachan/sweets_collection/sweets/hitokuchi_sayamacha_youkan.html


というわけで狭山茶ようかんさん。

ttp://nnskt.hp.infoseek.co.jp/sayamatya.jpg
439名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/06/01 11:58 ID:Ns1ZRbme
>>437
萌えちゃったよ…orz
GJ
440名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/06/01 12:00 ID:LU2JxZeZ
>>437
当方そっちのケは無いが、

正直、現時点で一番萌えてしまった。_| ̄|○|||
441名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/06/01 12:07 ID:D6h1OvIA
>>440
気持ちは分かる。でもさ、その一言で
他の絵師のモチベーション下げたよ?
442名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/06/01 14:25 ID:8K8eh9Fj
>>438
むしろむかれて食べられたいと思ってしまった(*´Д`*)ハァハァ
GJ

>>440
「現時点で一番萌えた」ってことは、そっちのケあるんジャマイカ?
と思ってしまった、スマソ
443名無したん(;´Д`)ハァハァ
>>441 禿げしくスマソ。1行挟んで誤爆してたYO-。
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  いまごろ気付いてガクブル。
 ∪  ノ  2箇所に同時に書こうとしてこのザマですよ。
  ∪∪
・正しくは
>>437
>当方そっちのケは無いが、
>不覚にも萌え。(←この行がdだ)

自分で種明かしするのは寒いね・・・。

それじゃ漏れしばらくヘコんでるので、
皆さんがんがって下さい。         ....⊂⌒~⊃。Д。)⊃