ウホッいい悪魔…
達筆でいらっしゃる
>>632 悪魔ッ娘召喚スレ一同激しく萌えさせていただいてます(個人的に眼鏡なのが更に良かった)
良かったら悪魔ッ娘スレからの召喚に応じて降臨なさってほすぃ(;・ω・)ダメカナ・・・
眼鏡黒マユラ!?
もっと悪魔っ娘描いてー!
>>635 ノーパンか?ノーパンなのか?(;´Д`)ハァハァ
ID:GETを(σ・∀・)σゲッツ!
640 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/11/21 23:32 ID:8Mpl72Hm
ウホッこれまたいい悪魔…
おれも悪魔娘かくぞー!!うぉりゃー。
>>645 う、かわいいじゃねーか。
しかもオッパイぽろ~ん。
おれもおっぱい出すぜ!!
649 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/11/22 03:45 ID:qG9NKT/L
>645
萌えた(*´Д`)ハァハァ
あ、スマン……
逝ってきますy=('A‘)-ターン
ふーむ
なるほど
誤爆してるし・・・('A`)
鬱だ、死のう・・・
もう、冬だねぇ
冬は手も頭もかじかむのか誤爆が多い
ウホッ、フトモーモ !!ムホー !!
669 :
662:03/11/26 00:04 ID:WFYBBGWY
>667
フトモモ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
屋台が出てたんで一杯ひっかけるつもりが、飲みすぎますた。
誤爆で酔いも冷めたよ (´-`)
悪魔娘の次はフトモモか~。
672 :
671:03/11/26 00:31 ID:IGHtbN9t
フトモモ星人が偽装を脱ぎ捨てカミングアウトするスレは
ここでつかモモ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
おっぱい偽装解除!!
フトモモヨカターヨ(・∀・)
>679
うしちち…(w
いい線だなぁ…。
が、なぜ(´・ω・`)ショボ-ンな表情なんだろう。
気になるぞ。
682 :
ビタミン:03/11/28 02:36 ID:WBlgL2KQ
683 :
ビタミン:03/11/28 02:39 ID:WBlgL2KQ
緊張して直リンの上アゲテシマツタ・・・
>>682 イキロ
ちらりと尻のコンボ強烈だ。
Σ(゚Д゚;)スケもあるのか! GJ
背景綺麗ですねー。
>>676 女版ヴォルドーだと思って勝手にハァハァしてやる!
漏れ
>>682の絵好きだぞ!
間違ってageても気にせずい㌔!!んで眼鏡っ娘描いてくrうわぁなにをするやめ
>690
マジレスもなんだが折角なんで、K-1やPRIDE等の格闘技を見て男の練習もしる。
ついでにマジレスでなんだが漏れはK-1選手の中ではホーストに最も肉体美を感じる。
なんか黒人ってえも言われぬ色気があるよな。
ローリン昼とか、アリシアきーずとか。
エリカ・バドぅなんかもある意味では色っぽい。
ちょっとした疑問なんだが、1日1キャラの人ってどこ行っちゃったの?
697 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/11/29 18:10 ID:JMGrHN9R
いいパンチラだ
>694
飽きちゃったか忙しくなったか。
>701
保存シマスタ(`・ω・´)!
萌え!萌えですよ貴方!こないな悪魔ッ娘に誘惑されたい。
>701
(;´Д`)ハァハァ
絵チャでしか絵を描いてない今日この頃…
706 :
705:03/12/01 09:50 ID:0Ux2XuPZ
上手い人が多いなぁ…ちくしょォォ!
>>711 そのスレで見て、ここだと思ってとんできたyo!
お前ら上手過ぎます(´・ω・`)
お前ら上手いなぁーチクショー。
どんな練習してるんだよ・・・教えてyp(´・ω・`)
719 :
蒼月:03/12/03 23:32 ID:l8bZdZdB
>>719 エロエロじゃないか!
で、この絵でこの表情は大いにアリだと思うけど、
変化つけたいなら普段何気なく読んでるマンガを
もう一度ジクーリ読んでみることをオススメしまつ。
ちょっとだけ舌を出すとか、目を潤ませるとか、
マユはハの字でニコ目にして大口空けるとか、
でもまあシチュにもよるかと。イロイロ組み合わせれば
それはそれはもう…と久しぶりにマジレスしてみる
>719
うおー、久しぶりだ。
元気な姿が見れて嬉すいー。
なんだか滅茶苦茶上手くなってませんか?
そして前の絵柄捨てたんすか?
表情は普通に萌えますた。似通うのについてはよく分かりません。スマソ
>>719 丁寧な仕事だねぇ・・・
一瞬エロゲとかの商用画像かとオモタ
表情は色々試して見るしかないんじゃないかな
一つ、福笑いでもやってみてはどうか?
>>725 激しく別スレが気になります (*´д`*)ハァハァ
>>725はペインターだけど、フォトショでもオープンキャンバスでも
同じ塗りはできるよー。
最近はツールによる味の違いってのは微々たるものだから、最終的には
描く人のアナログの手法とか技量できまってくるね。
アクリルガッシュとか油彩の勉強をすると、塗りは上手くなりやすいと思うよ。
>>730 ガッシュ、油絵か~。
敷居たけー。
でもおもしろそうだねー。
>>719 角度を付けて表情豊かに描くのは難しいけどからなぁ・・・
バリエを増やすには地道に数こなしてがんばるしかないっぽ
>>731 漏れはポスターカラーの12色セットと模型用の筆を机の前に
常備して、気が向いたらすぐ描けるようにしてる。
パレットはプラモの箱の裏を使ってる。
少し水分を吸ってくれるスグレモノでつ
絵の具なんてこの間ドールハウスの小物作ったときに久々につかっただけだな
アナログ絵は水彩色鉛筆と水性ペンだったから…
どっちもいいと思うんだけどあんまり人気ない?
基本的に安いものしか使わないってだけだったんだけど
735 :
蒼月:03/12/04 23:56 ID:tmjdQQNF
おお、一晩でこんなにレスが…ありがとうございます。
>>720、
>>723、
>>724、
>>732 うーん、悶え顔にもいろいろ工夫のしどころがあるんですね。
普段エロマンガは読まないので、ちょっと経験値が足りなさそうです。
勉強します。
>>721 純夏じゃなくて霞ですが…あながち間違いでもなさそうなあのシナリオ。
>>722 覚えててくれてありがとうございます。
今回は元ネタの絵が描きやすかったので似せてみました。
前の絵柄は捨ててはいないつもりですが、変化はしてると思います。
736 :
蒼月:03/12/05 00:30 ID:DuJia0gR
>736
これだと効果が弱いからテクスチャの倍率を上げた方が(・∀・)イイ!!
741 :
蒼月:03/12/06 00:00 ID:0svdRya+
ども。
>>737 でかい画像を縮小したから効果が薄れてしまいました。
WEB専用なら最初から小さいサイズで彩色したほうがよさそうですね。
>>737、
>>739 どもです。
ところでトップレスよりボトムレスのほうがハァハァしてしまうのは何故でしょうね。
743 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/12/07 12:17 ID:i9vWsV0R
元絵もわからん正体不明のZipなんぞ、怖くて落とす気になれんわ。
zipくらい落とせよ
>>742 ウホッ、いいシチュ……
スカートの中が紺色バージョンも見たいのは気のせいでしょうかw
>>747 パイズリ絵二つに挿入絵一つ
ファイル的には無害
視覚的には…
落とすほどでもなかった
そうか、両名とも報告ありがとー
実は画像ファイルに見せかけたトロイだったりして。
>>751 うちウイルスバスター入ってるから大丈夫だと思うよ
うちマックだから大丈夫。
754 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/12/07 16:54 ID:i9vWsV0R
( ゚Д゚)…
お前さんがお子様過ぎたってことだ。出直してきな。
>756
ムニムニたん?
充分エロいと思う漏れは勝ち組
最近キムさんと色の置き方かぶってるの多いな。俺もだけど。
>>761さん
顔の塗りと髪の塗りの光が違うから、アニメ絵にカツラかぶせたように見える…
>>762 そう見えるのか(´Д⊂
水彩で影を置きたいんだけど、キャンバスにしか塗れないから
一番最後の工程になるんだよなぁ。
目標は「主線のない柔らかな髪」なんで、そこが達成できればいいなぁ。
意見ありがとん。
もうちょいまっててくれれば完成品をうpするよー
764 :
1:03/12/09 19:35 ID:Wm61lzAe
いいねー
髪すごく綺麗オレ好き
>>1 GJ!!
おッ俺も本気で描くぞー
そして気軽うp
767 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/12/09 21:13 ID:IOH6rbqM
うむ。
髪の毛の塗りはすげぇ参考になる。ありが㌧
うん、影を強く描いてる絵って映えるなぁ。
769 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/12/10 00:17 ID:m/KMm/6R
>757
Σ( ̄□ ̄;) 虹板でそれを知ってるとわ
似てるけど違うって事で
漏れもムニムニたん好き。
>>756の絵は3Dですか?
774 :
1:03/12/10 15:52 ID:dOeGftTH
レスたくさんついて嬉しかったので髪の工程教えます。
今日の夜には消しますー(企業秘密ダシネ!
ttp://pchatlog.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cabinet/n000086.jpg 上段左から下段右への流れ。
1:下絵を描き髪のアタリを取る
2:キャンバスに人物ベースを着色
3:新規レイヤーにチョークで髪の地を描く
この時点ですでに形を完成させておく
4:濃くなる部分の色を塗っておく
5:髪の房の上下を考えつつ太い房にベースカラーを置いていく
6:細い筆で細部を描く。ハネた髪なんかも影をつけつつ描く
7:光の方向に合わせてハイライトをいれていく
8:髪の影を肌側に書き込み、違和感を削る。主線が太かったので色トレスをしつつ
主線も削る。さらにハイライトをいれて、輪郭を調整し、完成
( ゚ω゚)
どうかなぁ?
>>773 ムホァー!!
>>774 詳細乙。漏れの塗りとは方向性は違いまつが、
やっぱ他人の塗り方って気になるよね。ヘェーヘェー
よーし漏れもがんばるぞー
( ・∀・)つ〃∩ガッテンガッテンガッテンガッテンガッテンガッテンガッテン
1さんども。さすがでつ。
でも塗りうんぬんの前に、髪の自然な流れを把握できるということが必要。
...鬱だ
わかっても描けね~よ~
782 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/12/10 23:29 ID:m/KMm/6R
ウム、良いスレだ
>>774 ウラネたんのヒミツが……。
(;´Д`)ハァハァ
>>781 へろっとした姿勢と
ほそっこい手足がよゥ……。
自分がこの板の住人だからだろうか……
……ウッ。ゴ、ゴメン。
>>774さん
結局は技術も使いどころと言うことがよく分かりました_| ̄|○
ハイライトの入れ方も、センスと経験値必要だしなぁ~
んで凡愚の自分にはちょっと分からなかったのが、
4→5 の流れ。濃くなる部分に色を塗っておくとありながら、
次の工程で外側の線から濃い目の色を書き込んでいるのが……
……どっちにしろ企業秘密をここまで解き明かしてくれた事には多謝。
787 :
1:03/12/11 13:32 ID:xrclNIJN
>>786 基本は奥から手前の造型をつくっていくわけだから、
手前の髪の濃い部分は、後から補足しなきゃいけないわけだ。
最下段のシャドー>最下段のミドル>中段シャドー>中段ミドル~
なので、色をそのつど取り替えつつ奥から手前に成形でつ。
ハネ髪なんかは一番最後に描くしかないわけだー
>>787 ぐああああみのがした!
もう一度upしてもらえませんか?_| ̄|○
念のため保
こんだけレスがあれば10日書き込み無しでも落ちないよ
789が保守らなかったら、今回の圧縮で落ちてた可能性が高いですけど何か?
いえ何も。
そういうことか。保守乙。
794 :
789:03/12/13 06:13 ID:lWv8q8kT
12日の4時が最終書き込みだと落ちてたみたい。
巡回スレは保守しまくってたw
まぁ、なんか描きましょうよ。
795 :
♀:03/12/13 17:49 ID:7bISigSm
劣化コピー
元があるのか
>>794 すごく・・・・・・ムキムキです・・・・・・
>>795 ハァハァすんなよ。
かわいいとおもいます。
知ってる?!
今、色鉛筆って6色以上あるんだぜ!
はっはっは、そんなまさか…
うあおわおおふぁああああああああああおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
ペインターって塗りにはフォトエレより使える?
>>806 ぶっちゃけソフトの違いはあんまりない。
>>807 あー、そうなん?そっか、じゃあフォトエレで我慢します。サンクス!
フォトショップ系とペインターではだいぶ違うと思うが……。
ただ使える/使えないという意味では、「センスによる」としか言えない。
フォトショが使いやすい人とペインタが使いやすい人は明確に分かれる。
>>809 結構よくある質問だがね…
最終的にどっちをつかっても、「タッチ」の問題になると思う。
フォトショでも水彩や油彩ぽいのは描けるし、逆もまたしかり。
フォトショにくらべてペインターは設定が異常に多くて面倒と
いうのはあるかもしれない。それだけ柔軟な筆が使えるが。
806は友達の家とかで試しに使わせてもらうといい。
本気で使う気ならペインタ-お勧めするが、こだわりないなら
フォトショで十分だと思うよ。
体験版あるんだから使ってみて好きな方を選べばいいじゃん
Pixia(フリーウェア)でもすごい絵を描く人はいる っていうか、ペイントソフトをひとつに絞る必要はないんだし あれこれ試すなり 並列して使っていくなり やりやすいようにあれこれ試してみてはいかがかとw
とりあえず、漏れもPixiaをサブのお絵かきツールとして使ってまつ
フォトエレはチャンネル無いんで注意な。
フォトショップ使ってるのにチャンネル使ってないヤツも勿体ないんだが結構いるんだよなあ。。
>813
チャンネルの有効利用方法キボン。
色々読んでも今一上手い利用方法が分からん。
αチャンネルに変換>αチャンネルをマスク化>αチャンネルにグレースケールを流し込んで主線化
この流れで綺麗な主線作成&主線をまもるマスク完成
以外に教えてケロ。
と言うよりチャンネルを勘違いしていますか?
レイヤーマスクがある。
個々のレイヤーごとにマスク的に不透明度設定出来るのよ。
要するに「レイヤー内の好きなところだけ自由描画で不透明度設定設定出来る」わけ。
邪魔なところだけざくざく抜いたりとか、ちょっと濃いところを30%ぐらいの放射グラデで軽く削るとかそう言うコト出来るのよ。
そう、好きなレイヤー一枚だけに直接な。
で、所詮レイヤーマスクでしかないんで、元画像には一切手を加えないのがミソ。
要するに気に入らなければいつでもマスクだけ捨てれば復帰する。
こんな便利な機能つかわんのははっきり言って勿体ないとしか言いようが無い。
ってゆーか、みんなこういう機能欲しいとか思ったこと無いか?w
それはそうとクイックマスクだけでもあるとないとでは時間効率が全然違うと思うのは俺だけ?
>815
詳しい説明㌧クス。
なるほど、そういった使い方があるんですね。メモメモ。
漏れ全く使いこなして無いよ。
写真屋は、調整しますとか描かれた後
「なんでこんなに変わるの?」てな具合に変わるので使いこなしている人裏山シイ。
クイックマスクって、普通に自由選択でポチッとなとするだけではなく?
エレの方が分からないよママン…
そろそろ板違いだと気づいてほしい
アプリの機能とかTips語りたがるやつに限って絵はヘタレな傾向にあるからみんな気をつけろよ~
レイヤーがつく前は、アルファと演算でみんななんとかしてたんだよ。
今はもうマスクや待避にしか使われてないけど。
>>818 CG検定持ってる人は絵自体はちょっと・・・みたいな法則ですか?
>>815 エレメンツでもレイヤーのグループ化で似たようなことができるのでそれで代用したり。
主線はoCで描いてwpb2psdで変換した後、eliminateWhiteで通常レイヤに変換、
というのが一番楽で綺麗だったのでそれで。
趣味でやるCGなら、安いツールやフリーのツールいろいろ組み合わせて使うといいかも
気軽絵マダー(´∀`)?
823 :
1:03/12/16 01:36 ID:jbOyTacZ
うさだですニョ。
電撃PCエンジンの表紙みたいだ
うめーもんだー
虹板か~
ぶっちゃけ描くだけならお絵かき掲示板系が一番楽だと思う
うちのねーちゃんは絵掲示板で5時間くらいかけて描く。
よって、一人一台PCが無い我が家にとってはとってもメイワク。
>>830 描いてる最中に線や色が決まらずアレコレ
悩んでるのかもしれません
ラフ&下書き及び色彩計画を紙の上で
済まさせてからPCに向かわせるように
してみてわ(・∀・)?
久しぶりに専用うpろだ行ったら入れないんだけど入り口変わったのかな?
どなたか教えてキボムm(_ _)m
へ?入れるぞ。
スレタイに描いてある場所だぞ。
834 :
832:03/12/17 18:03 ID:yADUQ+fp
ネスケ(7)で見たら入れました。でも何故かIE(5.1)からだと入れない…
つい最近まで見れてたのになぁ。(´・ω・`)ショボーン
ちなみにMac環境でつ。(OS9)
え、えろい・・・
uho!!
>834
漏れもマカーです。IE5.17 だと入れないです。
ネスケやiCabだと入れます。
最近MacのIE5で不具合の出るタグやスタイルシートがあるかも。
ここみたいに表示できないサイトをちらほら見かける・・。
>>840 うお、試しに見てみたらほんとだ。
漏れもIE5.17のOS9。
グッジョブ!
ここはロリコンなインターネットでつね
4D。
>854
うほっ
猛烈に性欲を持て余す
そーなんだ?!
ミオたん・・・(;´Д`)ハァハァ
>>863 もしかしたらハーブスレで描いてる方?
なんとなくですけど。
867 :
863:03/12/24 19:48 ID:7WbACEL2
>>865 あ、そうです。
なんだか憶えててくれると嬉しいな。
今日はヒマなので_| ̄|○またテキト-に描くかもです。
>>867 ヒマ(゜∀)イイ!!
僕もヒマなのでなんか描こうかな_| ̄|○
。・゜・(ノД‘)・゜・。ムルォォー
クリスマスは画像を待ちながらマターリすごすよ(o^ー')b
。・゚・(ノД`)・゚・。
おまえら暇でいいなぁ
おれなんか夜勤で一晩中仕事さ!
。・゚・(ノД`)・゚・。
873 :
蒼月:03/12/25 00:18 ID:gninH3jr
>>873 ぱんつ~ハァハァ
>>874 すじ~~ハァハァハァ
まとめレスですまんがお前らもめりくり~
876 :
1:03/12/25 00:24 ID:5kdP0mTE
>>876 (゜∀゜)イイ
コンデンスミルク(゜∀゜)ウマー
>>876 汁えろ~ハァハァ
クリスマスって素晴らしいなあ
876ウマー!
トナカイ萌。
>>876 この絵見てたら、クリスマスも悪くない気がしてきた・・・。
メリクリ!
>>881 大きなお世話だぁ!ウワァァァン・゚・(ノД`)・゚・。....いただきまつ。
イイネイイネー!(゚∀゚ ) 血はちょっと私はアレなんだがね。
おっぱいの形が超萌え。
>>884 エロ杉。サイコー!!
ところで、こういった線はどうやって描いてるんですか?
タブレット?曲線ツール?
>>886 ある程度フリーハンドで描いてから、削って調整してると見たが
合ってるかね?(・∀・)
1発でライン引くなんてかなりきついっす。
888 :
884:03/12/27 16:20 ID:qxxXnaOH
1ドットペンで描いたあとに、タッチ部分を付け足しって感じだす。
筆圧調整がもうちょっと良ければ一発も可能な気もしますが…
紙なりpainterなりで描くよりは時間は掛かりますね(笑
漏れは3ドットで荒く描いてから削る、っていうのをやってた時期がありますた。
もちろんヘタレだからですけれど(つд`゚)。 1ドットじゃ確実なラインが引けないです。。
フォトエレで綺麗に主線書ける方法ある?
なんかスキャニングして縮小するとどーしても汚くなるんだけど・・・
バカでかいサイズでスキャソ → レベル補正 → 2階調化 → 縮小
ってのはどう?
エレってパス使えたっけ?
あ、それ知りませんでした、やってみます!
パス機能は無いんですよ・・・
>>891の方法はカプコンデザインワークスに載ってますた。
漏れは線画修正するとき線が交差するような描きにくいとこを別レイヤーで描いて最後に統合してるなー。
いいラインになるまで描いて削って描いて削って…
フォトショでたまにブラシサイズ表示から勝手に詳細表示になって
設定いじっても元に戻らなくなるのってなったことある人いる?
何が原因なんだろ…。
おそらくCapsLockが入ってるからだな、知らないうちに。<元に戻らない
コレ、はじめ気がつかなくて偉い苦労した記憶があるんよ…
マニュアル読むの面倒だしで…
絵を描けるみなさんに聞きたい
体を描くのが上手い萌え絵系の絵師さんって
誰がいますか?
(原画家、エロ漫画家等)
>>896 それを見分けるのさえも修行の一つだとなぜ分からない?
旨くなりたいなら安易に依存するなよー?そこで思考停止しちまうぞ。
…西E田さんなんかはかなり上手いね。毎日身体のラフ描いてるな。
練習量=手腕の見本みたいな人だ…
自分で見る量なんて限りがあるんだから。
周りから情報収集するのも立派な修行の一つ。なぜ分からない。
いや、それは論点がズレてると思うぞ
そうかな。ごめん。
なんか、ここの専用うpろだに上げられてる絵全然見れないんですが
過去ログのは見れるのですが…
漏れはマール王国とかの絵師のRyoji氏を崇拝しとりま
>>904 その一匹のウナギが気になる。
俺と代われって(つ´∀`)つ
>>906 いや、マカーじゃないっす
普通に入れるんですが絵だけ表示されない状況なんです
(`・ω・´)ノシ Happy乳イェアッ!
>>903 Ryojiさんか。あのフトモモには魂が込められてるよな。
ほしゅ
あのフトモモの中にRyojiさんが入ってるって、もっぱらの噂さ!
914 :
ビタミン:04/01/04 04:07 ID:oi/iGh2Y
>>914 こと
よろ
はつ
ぬき
はぁ
はぁ
(*´д`*)
ほんとに気軽に描いてうぷしてもいいのですか?
>>916 it's ture! it's ture!
I am pesu! I am pesu!
You suck! You suck!
922 :
916:04/01/05 05:52 ID:eJ64ybde
>>922 よう頑張った!
抜ける絵というのは「表情、肢体のやらしさ、
共感出来るシチュエーション、構図」が必要だと思う。
世界観が突出しすぎて、ちょっとそれらを無視してるとも思った。
ガンガレ!
よく見るともうそろそろこのスレともお別れだ。
>922
ヽ(・∀・)ノ
そんな奴気にせず描いて描いて描きまくれ!
>>922 何故か分からんが、3DCGみたいに見える
ガンガレ
>>929 描いてる本人に判らない絵が
他人に伝わる筈も無く・・。
スマソ。気軽スレか。
体の比率さえ考えて描けばもっとよくなる…って気軽スレか
質感がしっとりしてていいな。上手くなって欲しいね。
次スレは950(σ゚д゚)σゲッツした方おながいします。
934 :
929:04/01/06 18:45 ID:bRsHxJj/
>>931-932 オッシャル通りだと痛感してます。。。
フェチ路線はそのままに、上手な人の絵見て
勉強します…
ってかまぁ、気軽スレですが w
>>930,933
thxでつ。 個人的には、ノンケな人を同じフェチ
に引きずり込むような絵が描けたらいいなぁ…。
935 :
916:04/01/06 21:26 ID:q/vGgaft
レスありがとうございます。
キャッチーでないとか、塗りが堅いとか、乳首が使用済みっぽいとか、線がきたねぇとか、
ここの意見とか連れの意見で言われたんで次はそこらへんをちと気をつけようと思います。
柔らかい色って何だろう、あぁぁ
>柔らかい色
漏れのイメージではグラデがきれいに出ていれば柔らかく、段階的だと、それも油絵みたいなタッチだと硬く感じる。
916氏の塗りだと後者かな。で、もすこし明るくすればいいんじゃないかな。
微妙にすれ違いスマソ
937 :
916:04/01/07 05:04 ID:90DprN3k
938 :
916:04/01/07 05:05 ID:90DprN3k
やってもた・・・ageごめんなさい・・・
ここは気軽スレだぞ。気軽に批評も良いかもしれないが、気軽にうpが本題だぞ。
>>937 たぶん3Dに見えたのはキャラの縁取りのせい
それと塗りの光の加減が上手かったからだろう
半端な腕じゃ3Dには見えんよ、もっと自信を持ってくれぃ
つーか技術的には文句なしだと思う
>>937 なんかすげええろくなったなー
好きだぜ
というか抜いてしまった
すまん
>>916 普通に上手いと思うのは俺だけか?つーか肌に
黒を使えるレベルに達してるんだから後は
色調を整えるだけでしょ?
色より骨格の構成がしっかりしてるところに
気軽スレの主旨を超えた画力を見てしまうな。
>>937 絵は上手い
でも、それで萌えるかどうかは見る側の都合もあると。
オレはもちっと(女の子が)汚れてると萌え度うp。
ってか気軽に描くだけであって、上手いとか下手とかどうでもええやん
ええやん~♪
>>947 あぁその表情がなんかもうタマランぁああああああ
949 :
916:04/01/07 19:14 ID:4Pn89ZGn
色々とすみませんでした。
これからは回遊しつつ黙々と上げることにします。
巫女さん絵が見れない…たまに気軽うpローダーの画像が全部見えなくなる時があるんだよなー。
なんでじゃろー。
>>916 『再建』俺、絵描くよ『復活』 とか
【せっさ】 リク→絵師→三段猫+ 【たくま】
とかのスレの方がアドバイスもらえていいんじゃない?
アドレスは半二次の一覧から検索して探して
↑ 3コマ目の彼に萌えますた。かぁいい… (*´д`*)
すまん、笑ってしまった
ここのスレって着色しないでもいいですか?
気軽に描けばなんでもいいんでないかい
>>951 ヒゲの人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>951 ちゃんとエロシーンあるじゃないか(;´Д`)
次スレたてようとしたけどエラーではじかれるぅ_| ̄|●
つД`) タスケレ !! 誰かおながいします…