冒険にはつきもののモンスター達。 主人公達に牙を剥き、時には信頼できる仲魔となり また、ある時には場を和ませてくれる愛らしい存在・・。 そんな彼らを描いてみませんか? 既出でも良し、オリジナルならなお良し。 どちらも軽く、注釈や設定を添えて。 萌え絵は描けないけどモンスターなら・・・ と言う方もぜひ。
2 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/11 02:36 ID:Qmjxc8QY
2ゲットだフリャー!  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i (´´ ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i (´⌒(´ '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ `"゙' ''`゙ `´゙`´´ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
2 マジでモンスター専スレ? おもしろいかも
一瞬カオスエンジェルスみたいなスレかと思ったけど、 純粋にモンスターってのも微妙に面白いかもな。
5 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/11 03:38 ID:3H6p/1q7
絵が描けんので設定とか考えるのに専念していい? ネタなら腐るほどあるので
>>6 このスレは非萌え絵じゃないの?なんか板違いな気がしないでもないけども。
8 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/11 04:05 ID:nyCLGuai
AAを元ネタにファンタジーぽいモンスターに仕立てあげるのはどうだろう?
>>2 のエビフリャーとか(w
9 :
1 :03/05/11 04:08 ID:wiZfCg/G
>7 女の子、あと萌えっ子モンスターも一応可。 でも、できるだけリアル系の方向でw リアル燃え。 >5 イイ!ナマっぽい設定なら特に。 なんかこう、クるのなら描かせてもらいたいです。 周りが萌え系だからこそ、リアルモンスターが栄える! と思うが・・・どうか。
かわいい=萌え、だけじゃないよな。 そういえば。
|*・∀・) 名スレの予感!ワクワク
最初の一歩が難しいスレだなあ
ま、最初は適当に考えたモンスターを言ってくだけで いいんでないの? あーそういや、消防のころよく考えてたっけ ・・・全部ンコ系だったが。
15 :
5 :03/05/11 19:28 ID:qaJLCeX6
まずは、こんなもんから。 iron dragon。 英語版D&D3rdのモンスター2に掲載されてたやつの自己改定。 サイズは通常のラージドラゴンより一回り大きい。 魔法的効果の威力を完全に半減可能。 ブレスは炎(火炎放射器)を。 すでに滅んでしまった文明の残したアーティファクトの塊と考えてほしい。 体の組織は鉄ではなく、ステンレスっぽく。 首は一本。羽はあるけれど、攻撃手段以外の使用方法不可能。 足は四本足で。 イメージはダイクウマリュウキングガイでよろしく
>>1 的に萌えとリアルの境界線ってどんくらいだ?サソプルうpきぼ。
17 :
5 :03/05/11 19:50 ID:qaJLCeX6
age進行なの?
19 :
5 :03/05/11 19:54 ID:qaJLCeX6
>17 萌え系の絵と比較すれば下のも十分リアルだと思うよ。 ようするに゛モンスター"を感じさせればいいんだと。 ・・描きたくなってきた。
21 :
16 :03/05/11 20:17 ID:YCVfUYGi
>>17 ㌧。!
下ので微妙すか…(;´Д`)ウヒャア
折れの絵柄ではギリギリお役に立てそうに無い、折角うpってくれたのに。すまそ。
23 :
1 :03/05/11 20:35 ID:or94RjZC
>21 そうっすよ画力云々じゃなくて 俺はこんなモンスターを考えたぜ!! って楽しめたらいいな・・と思ってたり。 漏れも大して画力あるわけでも無し・・・
画力云々と言うか、以前AAで適当に書いてみた魔物、と言うか怪獣・・・があったので晒してみる。 /(/(/(/(/( /(/(/(/(/(/(/( /( _ _ /(/(/(/( ( \) (/ / ( /(/(/( |\|_ __l'(/(/(/(/(/( l \ ヽ _/)//(/(/(/(/(/( | ) ./V;;;;// /(/(/(/(/(/(/( l、 __/;;;;;;;;;;//_/(/(/(/(/(/(/(/( \/、;;;::::::::::;;∧// \//(/(/(/(/(/( 入;;;:::::::::::::;;//ニニニニ\/(/(/(/(/(/(
_/.──────────\/(/(/(/(/(/(
//二二二二二二二二二二二ニ\/(/((/(/(/(
//(/─────────────\/(/(/(/(/(
/ /(/'/二二二二二二二二二二二二二ニ\/(/(/(/(/(
//(/(/'/二二二二二二二二二二二二ニニ二\/(/(//(/(
改行制限キツいな、分割されちまった。>24-25 かちゅとか使ってる人はこれで見てくれるとわかりやすいかも。
夜中に眠いときに書いてたせいで上半身しか書き上げてない訳だが、
要はこんな感じでモンスターの絵を晒していけばいいんかね?
>>1 ちなみに名前も何も決まってないこのAA獣。初晒しが虹板だし、もじって
「レインボウザー」とでも名づけてみるテスト。
なんか…どんどんイタいスレに…
27 :
1 :03/05/12 02:03 ID:LCuO6Wnl
>25 要するにそう言う事です、あと設定だけでも可。 でも、できたらAAでなくイラストで・・・(アイディアとしてならOK) やっぱり最初は何か指標がないと辛いな。 そこでお題を考えてみたんだが・・ ・火の竜。(名前は変更可) 炎を吐く、と言う条件さえ満たしてればOK。 鼻から、口から、あるいはその他、噴射口は問わず。 姿形羽のある無しは自由。 最初はこんな感じで
がんばるっつーか気楽にGOかな。
>27 んー、やたらアイディアを文字でくどくど並べるよりはAAでもいいから 具体的な図を出した方がいいかな、と思ったんだが。 絵は描けないのでアイディア参加の方向で、以後気をつけるわ。 「お題を決めてそれに基づいた絵を描く」のはいいかも知れないな。 *50~*00スレの成功例もある事だし、あんな感じで・・・。 >28 期待。
普段は女の裸しか描いてないから、こういうのは新鮮だな。
32 :
5 :03/05/12 12:29 ID:1gfgnNl4
なるなる。 ちょいと先走りすぎたお。
33 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/12 21:46 ID:I/VfpfTd
保守しますた
保守するぜ!
>37 (・∀・)イイヨイイヨー 腕のデザインとかがいいね。 目の感じも好きだ。グッジョブ。
って番号間違えた、>36だ。改めてグッジョブ。
40 :
1 :03/05/15 04:10 ID:76hgk9PE
>40 もう消えてるぽ・・・何処かに再up希望。
43 :
1 :03/05/15 22:01 ID:d1VKUx8a
また消えてる・・・って早っ!
頭から火を出すのって何か変わってて面白いな。 フォルムが丸っこくてかわいらしい感じだな。 それとつぶらな瞳萌え。グッジョブ。書き直し&塗装版も期待
ラフでも良いのか?
51 :
49 :03/05/17 11:17 ID:NQfsibgO
>>50 早速使ってくださってありがとうございます
失敗した方のログは消しときました
確かに美味しそう
鰻と鶏が食べたくなりました(w
ファイルの上限300なんですけど足ります?
足りなければもうちょっと上げますけど
52 :
49 :03/05/17 11:21 ID:NQfsibgO
>>51 あ、ファイルサイズの上限です
現在最大ファイルサイズ300kに設定中
53 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/17 16:59 ID:TujXd6ZG
モンスター絵か。大好きだな。 つかもう妄想の塊だよあれ。 えげつないモンスター(化け物)だとなお良し。 描くと結局抜いてしまうんでなかなか描ききれんw まぁどんなエロ絵でもそうだろうけど。 今度デサーン画で完璧に仕上げよう。
54 :
動画直リン :03/05/17 17:02 ID:gH6qdOcc
>53 ま、まぁモンスター好きにはかわりない・・・ のか?
56 :
50 :03/05/17 21:25 ID:Zat0Udu8
>>52 あ~…どうなんでしょう…俺はあまり不自由感じませんでしたが…。
可能なら大きくしてもいいかもしれません。
他の人の意見もキボンヌ。
>49 upロダキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!! >50 頬の部分にある袋?のようなものの中で炎を燃やしているんだ、と 勝手に妄想して楽しませてもらいました。何処となくかわいらしく見える。 >53 完璧な仕上がりの絵に期待大。 スレタイいわくモンスター「図鑑」だな・・・。図鑑と称したログ倉庫でも作ろうか?なんて気の早い話か。
58 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/18 11:03 ID:fiXyA23u
>>50 カンガルーっぽいな。げも、肉が旨そうなので了承
59 :
↑ :03/05/18 11:39 ID:wERwtKA6
げも。 ・・・・・それも美味そうだ。
60 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/18 15:44 ID:OTSKVYg4
61 :
1 :03/05/19 00:58 ID:5CYUipBn
>49
ありがとうございます、早速使わせてもらいます。
ttp://original.freespace.jp/shige/up/img/011.jpg ・・・実はパソで色塗ったの始めてだったり、しかも
まだラフから脱却できない、このスレを機に猛練習します。
確かに300kはちょっと少ないですね、設定の文字とか見えないですし。
あとすこし増えると嬉しいです。
>50
昔、こんなのに夢の中で(大群で)追われました・・。
お題追加ですね。
げも。(w
この名前から連想したモンスターなら何でもOK。
パッとみて、あぁコイツは゛げも"だな・・と思えるモノを。
62 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/19 01:35 ID:l6YZoa80
63 :
50 :03/05/19 02:25 ID:3Uxz2Nm9
>>62 一応、『お題に沿った絵を晒す』って事になってるので、
それから外れてなければグロかろうが可愛かろうが門題無いと思われ。
漏れは両方好きだし(w
64 :
1 :03/05/19 02:51 ID:D8dH4WS5
>62 ポケモンとかデジモン~ ディフォルメって事ですか?一応このスレはモンスターなら何でも OKです、>61は単に漏れの画力が足りないだけでつ(ノД`) >63 最初は指標が無いとやりにくいな~と思ったので お題を作りました。 だから、漏れはこんなモンスターを描いたぜ!とか こんな設定を考えたぜ、など基本的には自由です。 ただ、お題があった方がやりやすいので・・・
何気に1の絵が上手くてショックだ。
>>64 じゃあ、今回のお題は『げも』でいくのか?
なにやら、昔のパソゲーのマニュアルに載ってる設定画みたいな趣きが
>>61 実際の画面ではショボいドット絵になってるような(w
68 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/19 17:15 ID:ygkybRJG
お題にしても「げも」だけじゃ分からないんだけどな…。
何ゆえ「げも」?
でも
>>1 のモンスター絵は結構好きでつ。
このスレってどんなモンスターを取り扱うスレ? 人外は全部いいわけ? 漏れは人間じゃないスレからきますた。
70 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/19 20:51 ID:x/xZwt3I
>>62 韮沢靖なんてどーよ?
d-arkweb.com/nira/
どうせなら設定も付けてくれたら面白いんだけどな。
>>71 イラストへたれ絵で、何レスにもわたるへたれ設定つきの
自称「大作」が投稿される予感!
書き込んだ直後、同じこと思ったよ・・・
『げも』 雑食性四足歩行動物系っぽい。 見た目しょぼそうで意外と強いので冒険初心者を要注意。 倒すと極稀に稀少アイテムを落とす。 ↑こんな感じで描いてみる。 筆が遅いのでこのスレが生きてるまでに書けるかどうか……
まあ、面白そうなのがあれば作者以外の人が 好き勝手に考えるというのもいいかもな。 どうなるかわからんが(w
おー、鼻行類でつか。
78 :
75 :03/05/19 21:24 ID:ivcwCmWq
こんな感じで、見つけた怪物を張っても良いんだよな? 下手に素人がモンスター絵を描くと非常に香ばしくなる恐れがあるので、出来ればこういう風に古今東西のモンスター(伝承、創作問わず)を張っていくスレにしたほうが無難で良いと思うのだがどうか? とりあえず、オールドワンとクトゥルーをキボンヌ!
79 :
49 :03/05/19 21:24 ID:gsxxsN7A
絵が増えて来ましたね
アプロダのカウンターもぐるぐる回ってます
ちなみに私の好きなモンスター描きは雨宮慶太です
ゼイラムまんせー
アプロダのサイズの件ですが
今のところ一番大きいのが50さんの135kなんで
200k後半がアップされてきたら制限緩めることにします
>>1 さきほど1さんの絵を確認したところ20k程でしたので、まだまだ絵を大きくされてもアップ可能ですよ。
楽しみにしております。「げも」
81 :
80 :03/05/19 21:28 ID:j2anN44P
82 :
49 :03/05/19 21:34 ID:gsxxsN7A
トビハナアルキ、可愛いです。
83 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/19 21:34 ID:oPnzM1at
>>78 クトゥルフはモンスターではなく神でつ(w
84 :
49 :03/05/19 21:43 ID:gsxxsN7A
>87 ああ、そう言うとげとげしい風体のモンスターかなり好きだ。グッジョブ。 別に以前の課題でも出していけばいいと思われ。 >86 三枚目が魔獣って感じでカコイイ! 二枚目、もう少し小さくしてくれ。よくわからんかった・・・。 何かごつそうなのはわかった。(・∀・)イイヨイイヨー >85 口の辺りがげもってるね。
89 :
1 :03/05/20 01:50 ID:lNf1ZGbh
アワワワ、いつの間にこんなにレスが・・・((((゚Д゚))))ガクガクブルブル >78 すいません、1での言い方がまずかったですね。 既出でも良しとは、キマイラやグリフォンなど色々なゲームや漫画などで 出回っている物でも、俺的解釈をつけて描いたならOK、と言う意味です。 でも資料としてなら貼るのも歓迎です。 >87 お題は別に強制じゃないですよ、ただ流れがあった方がやりやすいのと 同じお題でも、描く人によってこんなに違う!というのを見たかった からです。 ・・・やっぱり皆上手いなぁ、特に86の2なんて"げも"って言うより GEEeeeMOOOoooo!!って感じで・・・(((;゚Д゚))ァァァ
>>88 スンマセソm(._.)m ツギカラハ チイサクシマス
>>89 (1)
注釈設定忘れてましたゴメンナサイ
>>90 ありがとうございます
サソク試してみます
92 :
86 :03/05/20 19:03 ID:09MQcd5q
スンマセン、↑私です
皆なんか動物飼ってるか? 動物好き多そう。
94 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/21 18:29 ID:0RnEi7hq
全っ然関係ないけどな、漏れの後ろに置いてる ビン(めんつゆ)よ・・・・絵を描いてる最中にいきなり 醗 酵 ガ ス で蓋を ふ っ と 飛 ば す のはヤ メ レ ・・・死ぬほど心臓止まるかと思たよ。
醗酵するほど放置する貴様も貴様じゃあw
次のねたは
>>94 の家の醗酵めんつゆでできたスライムでどうよ?
雑種の犬飼ってるよ 名前は庵 妹が名付け親 名前の由来は聞かないで(鬱
>>96 の見ていない所では妹殿が庵のペットだったりして
「あぁぁぁぁーーーっ! 庵さまぁ! もっとぉ……もっとくださいぃっ!!!」
98 :
97 :03/05/22 06:22 ID:q3PAeGoI
いかん、ケモノスレかと思って誤爆した
>>97 は忘れてくださいゴメン
モンスター >97こそが魔物。
100 :
99 :03/05/22 06:36 ID:o14CCUvD
読み仮名ずれた・・・・逝のう
ロマサガスレか。 魔海候とドラゴンルーラーもかっこイイのあったな。
103 :
1 :03/05/23 00:16 ID:kwAbPNfQ
104 :
無名 :03/05/23 00:53 ID:F3Sw+9DK
激しく良スレですね。 ラフとかOKなら参加してみたい・・・
105 :
96 :03/05/23 01:01 ID:VfjF19bT
106 :
無名 :03/05/23 01:05 ID:F3Sw+9DK
絵は描くんですがPCではやった事ないしどうすればいいのかまったく・・・ CANONの古いスキャナは持ってるんですが
107 :
役立たず :03/05/23 01:27 ID:VfjF19bT
げも...怖い。でも上手い。そして旨い?(謎
>>106 描いた絵をスキャナでスキャンして保存し
90さんのソフトを使って加工されてはいかがでしょう?
僕はフォトショップぐらいしか使ったこと無いんでこのあたりは詳しくありません
すいません、だれかフォローしてください
108 :
1 :03/05/23 01:52 ID:WGsT6TvK
フリーソフトならVixが良いと。 ビューワーですが画像サイズ変更等はできます 色塗りは・・・スイマセン、フリーでは良いのを知りません。 安写真屋使ってるので。 >104 ラフでもOKです。 と言うかモンスターはラフの方が楽しいw
>>103 筋肉が美味いですね
結構好きです、筋肉描写できてる絵とか
乳首まであるし
楽しみに拝見させて頂いてるのでこれからも頑張って下さい
自分はスキャナー無くて絵がアップできないので
皆さんの絵を参考にスキル上げていきたいと思います
そのうちにアップできればいいんですけど・・・
フリーソフト、レタッチならPixiaかな。 ドロー系ならoC1
>>1 シマリスうちも飼ってるYO!
でももう6年目になるんでだんだん跳び回らなくなってる(ノД`)
なんかMTG風で上手いな、凄い参考になるよ。 文章とプロフィールは痛いけど・・・
114 :
無名 :03/05/23 09:55 ID:b700nBNX
レスサンクスです、仕事してるもんで夜参戦します。 スキャナ全然使ってないけど動くかな・・・ みんな絵うまいしな・・・
115 :
無名 :03/05/23 10:16 ID:b700nBNX
>>112 うまーーーー!!
すげーなー、有る意味尊敬する
>>103 おお、げもっぽいな。
筋肉の質感とかいい感じだ。
117 :
36 :03/05/23 11:04 ID:PKDo+U+o
まあしかし、あれだな。 どんどん俺の絵を公開できない流れになりつつあるということは確かだ。
120 :
1 :03/05/23 14:45 ID:QsStjY/y
↑ひさびさの業者、踏む無かれ。
122 :
109 :03/05/23 17:05 ID:bvn6kTEx
>>112 いいですね
絵の参考になります
>>117 色が塗れない自分にとっては上手い思うんですけど
色塗りが下手な自分にとっては結構羨ましいですよ
117さんの作風好きですし
それに>>112のサイトの人ってプロみたいだし
自分はプロの作品より個人的趣味や楽しみで描いてる人の絵の方が見たいですね
そっちの方が面白い絵や人それぞれの書き手の描写が色々と楽しめますし
自分はその前にスキャナー買わなければならないんですけどね(汗
123 :
49 :03/05/23 19:52 ID:dtvM40P7
124 :
無名 :03/05/23 21:47 ID:F3Sw+9DK
125 :
無名 :03/05/23 21:49 ID:F3Sw+9DK
126 :
109 :03/05/23 22:37 ID:bvn6kTEx
>>124 僕結構好きです
モンスターの絵とか書いていても他の人ならどんな風に描いてるんだろうとか思うときとかあるし
結構他の人の描写などパクラしてもらったりもするのであり難いです
>>125 いいですS子!!
自分は単体の絵しか書かないのでこういうブレンドされてる絵とかいいですね
この絵のアイデアは個人的に好きです
やっぱり色々な方の絵の描写やアイデアは勉強になるとつくづく思います
結構、自分の苦手な絵の部類の絵などを見たときとかどんな風に書いてるとか気になりますし
こう言う書き方とかあったんだって言う感じの発見もあるので勉強になります
127 :
無名 :03/05/23 22:41 ID:F3Sw+9DK
レスサンクス スケッチブックがあれば200強体うPできたんですぅが、捨てちゃったかな・・・ でもよかった人がいて、もちっと真面目に書いてうPっときます。 独学なんでへちょいですjが・・・
たくさん新しい絵師が光臨してきていい感じになって来てるなぁ。 これから更にどんなモンスターが出てくるのか考えると楽しみだ。
あ、言い忘れてた、>103も>117も>124-125も(・∀・)イイヨイイヨー! 特に>117、やっぱカラーは映えるな。デザインも好み。 どの絵師もがんばってくだちい。
130 :
109 :03/05/23 23:19 ID:bvn6kTEx
>>127 自分も独学ですよ
独学の方が驚くようなデザインとかあって楽しかったり
って、
>>124 と
>>125 は無名さんだったんですね
今頃気がついた僕って・・・・・・失礼しました;;
次も楽しみに待ってます
131 :
無名 :03/05/23 23:29 ID:FJZCUZYG
PC消しちゃったから携帯から ちょと眠いから明日ガンガリます んじゃ、またノシ
132 :
無名 :03/05/24 19:19 ID:n2cwyFqm
誰もいない…
大丈夫、ちゃんと見てるから。 このスレに限らず、どこにでもROMってる奴はいるもんだよ。
>無名 2ch初心者か? 半年はレスせずROMしろ。 そうすれば君が痛くてウザいことがよく分かる。
135 :
無名 :03/05/24 21:35 ID:o3FdB/kg
別に初心者ではないですがんね、このスレの流れは漏れには合わないようなんで ROMオンリにしますわ
136 :
49 :03/05/24 21:42 ID:qTZvGIl1
当方のアプロダですが 25日(日)午前1時からサーバのメンテナンスのため アクセスができなくなるようなので連絡に参りました メンテナンス終了時刻は不明ですが 経験上、明朝にはアクセス可能であると思います
「ROMオンリ」という言葉が全てを物語っていた
138 :
49 :03/05/24 22:20 ID:qTZvGIl1
>無名氏 気にする事なかれ ROMは勿体ないよ
139 :
無名 :03/05/24 23:22 ID:o3FdB/kg
40の1さんの絵を保存し忘れたんですが、再うpお願いできないでしょうか。
>140 >43にまだ残ってるよ
143 :
109 :03/05/25 00:52 ID:fPtKJhfM
>>139 水棲型いいですね~
空とか陸以外でのドラゴン系も面白そうですね
アップありがとうです
>漏れの場合できれば見た目はこんな感じって設定みたいのあると
>楽なんでそういうの書いてもらえないでしょうか
との事なので、ちょっとリクエスト
昆虫系と爬虫類系が混ざってる感じのをお願いできますか?
複合系が難しいようでしたら単体で昆虫系お願いします
こんな感じのリクエストでいいのかな?
145 :
109 :03/05/25 01:42 ID:fPtKJhfM
146 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/25 19:39 ID:yaRRGiEz
o o ┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏┛_ ノ⌒^⌒(^<\ げもって何? (´∀ ` 。 )◎<\ Σ))~Σ)(◎。(● <) ⊂))~~⊂(。(◎ ~゜...<} ⊂))~~⊂(。(・◎。<ノ ⊂))~⊂(◎⌒<( ⊂))~⊂(◎⌒}\从从从从从从从 ⊂))~⊂(◎^⌒VVVVVVVVVVV`ヽ ⊂))~⊂(◎。)。)。)。)。)。)。)。)) ⊂))~⊂( ◎⌒◎⌒◎⌒◎⌒ノノ ∪~~∪~∪~∪~∪~∪~∪~\)
147 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/25 20:21 ID:mnMtwOvD
148 :
49 :03/05/25 23:32 ID:wbMYTYQY
>>136 サーバのメンテナンスが終了しました
現在アクセス可能です
明朝と予想しながら実際に終わったのは23時近くになってから…
ご迷惑をおかけしました
>>146 イイ!!
保守!
__________ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \;;;;;;;;;;;;;;;\ /\ <二/ ̄ ̄ ̄ ̄| |;;;\ ̄ ̄ ̄\ //│\\ <二  ̄ ̄ ̄ \/ │ \\ / △______\ げもって何なんだ? ) _____/ │ \\ _ _/\/ヽヽl// / / │ \\ \ \/\/ ヽヽl// / / | \\ \\ _ _/\/ヽヽl// / / | / ̄∨ \\ \/\/ヽヽl/// / ―― /\ | / \\/-─ | ─\| /\ ̄ ̄ ̄/ / Yヽ \ | / _| ── |──\|/\》 》 》》l イ /l ノ \ | /
人肉が大好物って感じのモンスターキボンヌ
絵書きはあらわれんのか 漏れは無理
今更すきすききゅんきゅんすきすきはいはい聴きながらモンスター描いてるけど 下手だからアップなんぞできないのだよ。
脈絡の無い過去絵しか無い…
あと、げもが分からない
>>154 期間限定でアップしたら?
アップしてもすぐ消せるみたいだし
とりあえず今のままでは図鑑どころじゃないな とりあえずうpしてあるのに名前と軽く設定位つけたらどうか
159 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/28 01:14 ID:gyk0KDio
アプロダ見たらだいたい名前ついてるみたいだったよ
ぇ、やっぱり設定と名前考えた方が良いですか?
まぁ
>>1 にはそうしろと書いてあるわけですが。
162 :
山崎 渉 :03/05/28 13:39 ID:URRhbud0
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
165 :
109 :03/05/28 19:28 ID:63j0LlpF
>161 この手じゃケツふけない・・・
167 :
無名 :03/05/28 21:55 ID:1pYsQSgj
>>161 キモ可愛くて素敵。
個人的には、知能はあまり高くない方がもっと可愛いのではないかと。
伸びたの恐竜のブロントサウルスみたいに、殴られても気がつかないとか。
あ、そしたら命令できないから乗りこなせないや。
>161 ずんぐりむっくりで何処と無く茶目っ気があって可愛いな。 幼児期で小さい奴とかだと手軽なペットにも出来そう、なんて。
>>167 俺は個人的にかなり気に入りますた
むしろ、設定と名前は自分で設定汁!
171 :
109 :03/05/29 01:08 ID:5b+bqihY
>>167 うぉ~~~~~~~~有難うございます
ワガママなリクエスト聞いていただいて本当にありがとうです
昆虫の甲殻的な硬さと爬虫類のしなやかさが混じってていいですね
設定、名前は絵師である無名さんがつけた方がいいかと思います
自分はリクエストの絵を書いていただいただけで感謝です
本当にありがとうです
172 :
無名 :03/05/29 10:20 ID:FlQHTnLG
>>167 の名前はインセクトリザード(アーマー種)
アーマー種ってのは羽がなく硬い甲殻で覆われている種類
主に森などに生息していて絵ではわかりにくいが舌が蛙みたいになってて
獲物をロックしたら伸びる
かなり足が速い
腕の爪は盾にもなる
木登りも得意
こんな感じでしょうか
>>173 ガゾート
ご、ごめんなさい!m(_._)m
某光の巨人特撮シリーズの電離層怪獣を思い出してしまったのでつい・・・。
176 :
無名 :03/05/29 22:23 ID:mnUzCL0w
151の絵は書いてみてたりするが、ここのと比べると(´・ω・`)だめぽ 名前も設定もないし・・・
178 :
109 :03/05/29 23:33 ID:5b+bqihY
>>173 ワイバーンみたいでかっくいいです
上空から狙われたら逃げれ無そう・・・・・
>>175 ドラゴンゾンビ~
顔が可愛いと思ってしまいました
ちょっとペットにしたいかもその顔なら(毒ガスで死にそうだけど・・・
>>176 3mですか・・・・丸呑みされて人生振り返る暇も無く
生涯が終りそう・・・(蛇に睨まれたカエル状態になる予感)
179 :
50 :03/05/30 00:23 ID:oH+aloKO
>175 う…上手ェ…イカしてるぜアンタ…! マスクのデザインがステキ。
180 :
50 :03/05/30 00:26 ID:oH+aloKO
途中で投稿しちまった…迂闊。 >176 FFのフロータイボールを思い出した…。 後、名前を出すと抗議が来る例の奴とかw このスレ絵師が段々と集まってきてますな。 良い傾向だ…。
181 :
152 :03/05/30 17:46 ID:H/bBaugs
>>176 うおおお!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
とってもキモイ!(ほめ言葉)お疲れさまでした~!!
182 :
173 :03/05/30 19:01 ID:M1R7UxFt
>>175 交尾はこんなかんじで・・・
2頭連れ添って高高度まで上昇
↓
ドッキング
↓
ハァハァしながら急降下
↓
ウッ(この時音速超える
↓
余韻にひたってると地面(または海面)に激突
↓
(゚д゚)マズー
183 :
1 :03/05/31 20:29 ID:varIa2ep
企画書を書くのに追われて、ネット料金払い忘れて回線を ブッた切られてました・・・(;´・ω・`) やっとイラストが描けそうなので、よかったら何かリクをお願いします。 しかしどんどんレベルが上がってきて肩身が狭(ry
184 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/31 20:36 ID:Uk8utop5
>>183 色々忙しいと身の回りのことに気が回らないですよね(´・ω・`)
じゃあリクエスト、植物系なんかお願いできます?
何気にデザインしにくいんですよね。
186 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/31 20:38 ID:yiVeqX7e
187 :
無名 :03/05/31 23:16 ID:wiCaCGzl
1キターーーーー!! お疲れさん
188 :
109 :03/05/31 23:48 ID:1B7mZyMJ
>>183 おかえり~1さ~ん
1さんの絵に期待~
191 :
50 :03/06/02 03:44 ID:53rkWBU4
192 :
50 :03/06/02 03:48 ID:53rkWBU4
194 :
無名 :03/06/02 08:46 ID:tXetFeiP
>>189 図鑑の表紙っぽくていいですね
>>190
素敵過ぎですw
>>192 植物キターーー、しかもオパーイ
乙っす最高っす
195 :
185 :03/06/02 20:17 ID:OHsQBG64
>>192 リクエスト、早速描いていただいて有難うございます!
人間との同化のさせ方がとっても(゚д゚)ウマー
特に脇の部分の枝が脇毛に見える所なんか(失礼w
実の形なんかも面白くていいですね。
設定もいい感じです。
196 :
109 :03/06/02 20:49 ID:c3UcNs9Q
>>189 一部だけだと凄い気になる・・・
お暇があれば全身も見てみたいです
>>190 おぉ~
カップルモンスター!!
しかも、勇者に討伐されてるし・・・・・
>>192 寄生型の植物モンスター!!
セクシーすぎです
ちょっと、エッチだ
197 :
49 :03/06/02 21:30 ID:x56ZWKRS
50タン そんなこと全然気にしないで良いです 失敗しちゃっても良いから、その分格好いいのよろ 妖怪好きなんで妖怪アップして貰えたら感激します …モンスターの定義に妖怪は当てはまるのだろうか
198 :
1 :03/06/02 21:43 ID:PV9tBMnA
199 :
無名 :03/06/03 00:43 ID:sphSpp5f
>>198 お疲れー
草と昆虫の融合みたいでカコイイ!
201 :
49 :03/06/03 19:08 ID:D5MXKS9j
今帰って来たらサーバのメンテがあるという連絡があったので急いで連絡に参りました 前回のメンテで交換したRAIDコントローラの調子が悪いため 今晩から朝にかけてメンテナンスがあるようです 表面上アップローダは順調に動いているのですが メンテ後、今朝から明日の朝までにアップされたデータは消えてしまうようです 従って200氏のデータは明日になると消えてしますのですが 私が責任をもって再アップいたします ではとりいそぎ
202 :
1 :03/06/03 22:48 ID:xmOCUIMh
>>201 なんか色々大変ですなぁ( ;´д`)
がんばって下され。
・・・・ところで皆、タブレットは何色を使ってますか?
いや、少し気になって。
203 :
爺 :03/06/03 23:56 ID:yvPbQ67E
>>202 最近のタブレットは灰色じゃないのか!?
204 :
50 :03/06/04 02:08 ID:d4KM+UMd
>202 漏…漏れも灰色だが…!? 違う色のがあるのか…!?
205 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/06/04 05:59 ID:XNB2c5hj
赤・・・
206 :
_ :03/06/04 06:09 ID:wiZ3PNPI
207 :
1 :03/06/04 07:02 ID:h7fG4HhM
208 :
49 :03/06/04 08:47 ID:gdKhlUVH
一例:最近のWACOM製品(他のメーカーは知らない) FAVO シルバー、ホワイトオパール、サファイア intuos2 アイシーブルー、ディープパープル 灰色ってのはシルバーの事かな?
210 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/06/05 02:52 ID:D4jfqOlu
漏れは青FAVOだな。 そろそろ次のお題どうします?
211 :
50 :03/06/05 15:13 ID:d95o1jIr
あえてスタンダードなお題の方が各自の個性が出て 面白いと思うんだがどうか。 …『リビングメイル』何かどうだろう。所謂一つのさまよう鎧。
進行が難しい、スレタイ意識するんであればお題を出すと図鑑にならない なんでもモンスターならOKであればお題OKだがただのモンスター絵の持ちよりになってしまう
お題の範囲を広げれば良いと思う。 例 リビングメイル→不死・アンデット系 トレント→草系 等、固有名詞系は避けるとか。 まあお題は強制じゃないって書いてるし、リクエストみたいなモンで。 あと、モンスターの数が増えてくれば、自然に図鑑になると思うよ。
あとはげもみたいな名前から連想して描くのもいいかも。 結構面白かったし。
小説やらのモンスターの描写をお題に引用して想像でディテール補って描いてもらうとか。
216 :
無名 :03/06/05 18:51 ID:UhOMmU6P
>>213 それいいですね
絵書いてからレス見たらお題が立ってたんでちょっと迷ったよ
とりあえず夜不死・アンデッド系貼らせてもらいます
217 :
無名 :03/06/05 18:52 ID:UhOMmU6P
あら、1レス名無しになってる スマソ
218 :
50 :03/06/05 19:09 ID:d95o1jIr
あ~、>215みたいな案は面白いな…。 そっち方面の職人がいるかどうかがキモだが。 んじゃ次のお題は『不死・アンデッド系』モンスターって事で行きましょう。
219 :
無名 :03/06/05 21:18 ID:5+fcXj+3
保管庫ってあるんだっけ?
221 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/06/05 23:03 ID:JzZWpZwa
>>198 でかい・・・・
僕が好きな怪獣のビオランテを思い出したよ(藁
>>200 生物兵器ぽくていいですね~
ドラゴンの亜種の兵器改造した感じに見えます
すいません、書き込みの途中で上げレスしてしまいました
スイマセンでした
>>219 アンデッド系は不気味さがいいですね~
毎回こまめな投稿ありがとうです
絵師さんの人数だけ新しいモンスターが生まれると思うので
オリジナルでもリクエストでもいいと思います
ただたんに色んなモンスターをもっと見たいだけですけど・・・
頑張って下さい絵師の皆さん
224 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/06/07 13:55 ID:4j3AOYYK
保守あげ
初めてここで保守を見た気が… 220タン、保管庫作って!!
227 :
50 :03/06/07 21:04 ID:bRlADlRv
>226 (・∀・)イイ! しかもD6とか判定用の数値が…(w ココにいる人間で、TRPGやるヤシはどれくらいいるんだろ…?
228 :
49 :03/06/07 21:11 ID:AdMa2xXh
やるよ…つーかやってたよ
229 :
1 :03/06/07 21:41 ID:pbZf10cR
>>226 オーラゾンビ・・カコイイ!!
でも、やってる事はマルチ商法みたいだなw
49氏、イラストうpしようとしたら、こんなエラーが・・・
Fatal error: Maximum execution time of 45 seconds exceeded in d:\user_ftp2\shige\up\upload.php on line 2
(;´Д`)ワカンネェ
仕方なく今回は別からうpします・・・・スンマセン
230 :
1 :03/06/07 21:59 ID:8IMBRn+h
232 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/06/07 22:39 ID:1V0y12I3
>226 アンデッドのつづりって、undeadではなかったか?
235 :
161 :03/06/08 01:09 ID:d4PFrXqC
undeadすね たぶん
>>230 が見たいけどPCが具合悪くてIEに表示されない
一回電源落としたら30回に1回ぐらいしか起動してくれないから再起動できない
はやくニューマシーン届け…
>>200 氏はメカもうまそう
236 :
226 :03/06/08 01:41 ID:c30DGIK9
>>233 ・・・・・あっΣ(゚Д゚;)
ハズっ! 逝ってきまつ・・・
237 :
1 :03/06/08 06:24 ID:Uc7STxWp
238 :
49 :03/06/08 08:20 ID:HwvwzfGV
1タン 45秒でアップしきれなかったのでサーバが通信エラーです。ダメポと言っているようです 多分 あと、うち以外のアップローダ使用しても無問題 断らなくていいですよ Σ(゚Д゚;) 画像庫はね、作りますじゃないの 画像庫ないんですか?って質問が何回かあったから ないので誰か作って下さいって言ってるのです 作るって言ってるわけじゃないのです というわけで、よろしく1タン! 追伸:アプロダの上限500kにしました
ゲジ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! そーいや最近トンと見なくなったよなあ。
242 :
50 :03/06/09 16:29 ID:a1pNmemO
243 :
50 :03/06/09 16:33 ID:a1pNmemO
次は植物系なんですか? なんかサイクル早いな…
245 :
109 :03/06/10 02:56 ID:K9YcQRzQ
>>226 燃えてる・・・・
オーラをまとってる所が新型クリーチャーって感じですね
素体の生前の能力に比例するならケンシロウで作ったら
北斗○拳も使えると妄想、オーラの量も半端じゃ無さそう・・・
>>234 アンデッド系剣士だ~
キャラの動作モーションの描写が凄くかっこいい
アナログが凄くいい味出してますね
>>237 メチャクチャ鮮やかだ
普通に綺麗な花にも見える・・・妖艶だ
綺麗な花には棘があるって言葉どうりのモンスターですね
設定見ると正に棘だらけ・・・・・(モナーがエサになってるし・・・
246 :
109 :03/06/10 02:56 ID:K9YcQRzQ
>>239 寄生型植物~
宿主の蟲もかっこいいし、キノコについてる顔で不気味さも増してる
でも、大きいキノコの横の小さいキノコの顔が可愛い(汗
>>243 外見に関わらず習性が可愛いすぎる(つдT)
大人しいのに外見だけで判断されて冒険者とかに退治されてそう
ドンドン活気づいてますね~
頑張って下さいです、絵師の皆さん
(見て勝手に感想書いてるだけのヘタレですけど(TдT)
247 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/06/10 22:54 ID:VTPC/E4c
ココ(・∀・)イイ! 想像力のおもむくままに描いてるね。 足が何本もあったり、植物が寄生したり・・・ こうゆう表現って女の子描く時にはつかえないもんなぁ(一部例外アリ
>>239 ポケモンに
そんなのがいたなぁ。
と昔を懐かしんでみる。
前から思ってたんだが、草むらに入ったチビッ子がアーボックあたりに 捕食されたりすんのかな?あの世界。 そこら中、魑魅魍魎だらけ。
>>244 出てきたネタならどれをつかってもいいと思いますよ
自分もいまだに火竜ネタいじってたりするし・・・
>>249 そのへんの草むらに人喰うモンスターがいるような場所に住まないんじゃないかな?
(いるのはせいぜい弱酸性スライムとか
ジョーズとか熊や野犬が山下りてくる、みたいな事はあるだろうけど
やっぱ背景やら設定考えるのっておもしろいなぁ(*´∀`)
アレだ、虫除けみたいに何らかの方法で怪物から身を守る術があるんだよ。 ガキんちょにも身を守るために必要な知識は常識として備わってるとか。
親が護衛用に強いポケモンの一匹や二匹持たせてるとかじゃねーの?
>251-252 専用の「むしよけスプレー」(エンカウント率低下) というアイテムが有りまつ。
>>251 漏れが田舎にいたガキの頃は、オヤジの煙草パクって水に溶かして、
今で言う虫除けスプレー代わりにしてたな
蜂の巣取ってみんなで食ってたよ
保管庫いる?
ヒマだから作れるかも ……作れないかも
257 :
50 :03/06/13 10:00 ID:lO5XUsG7
作ってくれればべらぼうに嬉しい事この上無し。
保守
259 :
36 :03/06/14 06:36 ID:6fivU5wA
ダークでイイ! 中の人が幼女なのもあんのかなー
261 :
1 :03/06/14 19:46 ID:p7H/P9Lj
とてもカコイイ!はずなのだが今の漏れにとっては・・・胃袋・・・・ ただ今、食中毒で自分がアンデットになりそうなので、イラストは明日 うpします・・・涅槃が・・・・
あぼーん
あぼーん
あぼーん
266 :
109 :03/06/16 01:29 ID:CVblRV47
>>259 生きたまま吸収されてるみたいで女の子が可愛そう(つдT)
生々しいですけど怪しくダークなモンスターがいいですね
お題だしてみる 水系
1さんがいない… まさか三途の川を渡りきってしまったのでは?ヽ(´Д`)ノウワアァァァン!!
水系ってそういう事か・・・・
>271 色々と深い意味がありそうなモンスターだなw
273 :
271 :03/06/17 17:47 ID:h9TNzO3m
>>272 そりゃもう色々と(w
やっぱりお水の誘いは怖いわけで~、命まで貢がされ(ry
その他の意味はご想像におまかせします。
274 :
1 :03/06/18 21:29 ID:6mD/WHQH
ああ、トラブル続きで何も描けない・・・ 中毒症状がおさまったら次は猫拾うし・・・・しかも両足無いし(⊃Д`) 病院通い&里親探し、それに今月末までに20ページもの 原稿を書かなければならない(非マンガ 忙しすぎる・・・・・ >271の魔物の誘いがあれば、ついていきそう・・・ うふ、ウフフフフフ・・・・
275 :
50 :03/06/19 00:36 ID:oU8yiPw0
>1 りょ…両足無いて…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル >271 カタツムリの顔が(・∀・)イイ!
276 :
50 :03/06/19 00:36 ID:oU8yiPw0
ageyちまった…スマソ
>>1 両足無いって後ろ足がないの間違いでは?
そうでないとダルマッ(ry
どっちにしても(´・ω・`)ショボ━━━━━━━━━━ン!!
>>271 俗称は「美人局貝」ですかね
278 :
271 :03/06/19 15:56 ID:UsdxYkhk
>>277 > 俗称は「美人局貝」ですかね
そ、その名前の方がカコ良かった!ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
>>274 ・・・もしかして>1さんはふたば猫板にも?
いや、同じような話があったもので・・・ってスレ違いでスマソ
279 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/06/19 22:06 ID:9zC3ddU8
280 :
無名 :03/06/20 21:04 ID:kRPiatL+
なんか最近、誘惑するモンスター多いなw 夏か・・・
こんな良スレがあったとは…ハァハァ…
保守。 魔物図鑑の著者たちが無事に探索から帰ってきますように。
284 :
無名 :03/06/23 02:59 ID:RXlmGDw/
test
水中系はあんまり得意ではないんだよなぁ…。 個人的に次のお題はデーモン系がいいんだが。
お題に沿ったモンスターでなくても問題なしですよ デーモン系プリーズ!
287 :
36 :03/06/24 08:10 ID:E1JnvTxb
>36 水辺の魔物の調査お疲れ様です!(`・ω・´)ゝ と言ってみたり。 シャコとはまた渋い、しかもちゃんとカッコイイしなぁ。 あいつら実は怪力の持ち主なんだよな。
289 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/06/24 21:14 ID:SbBN5thB
近隣海域探索モツカレー 大王シャコ格好良いですね…。(←甲殻類好き) ワシャワシャと動いてる所を見てみたい。
>>287 かっくい~
そして食べてみたい・・・・・・
>ワシャワシャと動いてる所を見てみたい。 そうだよねぇ、これは一枚の絵だけど実際ヤツらを 目の前で見れば足の一本一本独立して動いてるのを確認できるんだよね。 ドラゴンとかウロコ一枚一枚が連動して動ていたり。 翼を広げたら皮膜が「バルルルッ!」ってなったり。 スライムの中から、気泡が出てくるのをボーっと見てたり。 グリフォンの羽根を記念に持って帰ったり。 キマイラ、実は動きにくかったり。 巨人、ノーパンだったり(確認 ゴーレム、案外速えぇッ!って思ったり。 氷系って触ると結構、温かったり。 戦闘中カッコイイのに寝てる間、ダラーッとしてるモンスターを見てみたい。 まぁ命の保証はないけど・・・
292 :
109 :03/06/25 18:03 ID:xIY2Fek1
>>271 誘惑されて生きたまま丸のみかな・・・・・
うう・・・映画のグリードを思い出すなぁ(つД`)
>>280 上半身だけ女性って言うのは卑怯だ~(;TДT)
でも、設定の多頭って言うのもいいでつね
もしや水面下にはまだ50以上の頭とか・・・((((;゜Д゜)))ガクガク
>>287 でかい・・・
甲殻類でこの規模にまでなると甲殻の頑丈さも半端じゃ無さそう
更に浜辺にまで上がって人を襲う程の筋力も持ち合わせてる点からして
パワーも尋常じゃないと妄想
こいつをフライにしたら2mのフライができるな・・・・・
やっぱり季節的に水形が出てきて涼しげですな~
293 :
285 :03/06/25 18:52 ID:1HOzj62E
>>286 自分で言っといて何だが
Tシャツデザインの〆が今週金曜なので
それ以降でないと無理っぽ
294 :
286 :03/06/25 20:54 ID:zs5qWwT7
>>293 期待しつつ、のんびり待ってます
追伸:Tシャツはどんなデザインなのですか?
今日、某音楽番組でTシャツデザインをしていたので興味があったり
しっかし、このスレレベル高いなぁ・・・・ わしには到底参加できん(つД`)
参加する事に意義があるですよ? つまらない事気にしないでうpしる! 我々は新たなモンスターの発見を待っているのです!
297 :
293 :03/06/26 01:56 ID:/5u8goMD
ウチのデザイン事務所での企画。テーマは自由。 そんかわり定数売れなかったら自分で売って回らねばならん。 ネットで販売するから買ってくれw
なんでこのスレ、〆に追われている人が2人も・・・・ ああ、〆〆〆〆〆〆〆〆・・・・
>299 なんだ?、このモンスターから放たれる 親 近 感 は。
クトルフ系ですな 良い味だ
303 :
293 :03/06/27 01:50 ID:EOIBgwKy
>>299 ひょこひょこ跳ねて動きそうですな。
深き者どもよろしくw
>303 このインスマス面(省略)が!!!
>299 何か微妙に退いてる様に見える腰使いが可愛いな。
306 :
109 :03/06/27 03:46 ID:1Yb9P5Jj
>>299 設定がかわいそうな魔物ですね(つДT)
秘薬の材料ってだけで虐殺されるって
まるでリアルの密猟者に狩られてる感じがする・・・・
見た目も個人的に凶暴そうには見えないし
なんか自然と共存してそうな存在にも見えるし
狩られるだけじゃ可愛そうだから
今度は人間を狩るぐらいの自然の逆襲見てみたいでつ
彼等を産み落とした聖樹とか・・・・・
307 :
50 :03/06/27 18:28 ID:PcTT9Yvb
激しく愛らしいと感じたのは俺だけではなかったようだ… …と思ったら2~3メートル…デカイ…(w
308 :
無名 :03/06/27 21:15 ID:4mKq88/z
309 :
295 :03/06/28 01:04 ID:b9Hd1iqd
うわっつ、こんなにレスがつくとは・・・
わしみたいなヘタレでもいて良いのでせうか?(´д`;)
>>306 なんか聖樹は立派な木だったためどこぞの国の宮殿を造る為に切り倒されたとか・・・
その時は「自分たちは危険だから常に受け身」をモラルとする彼らも怒ったらしく
その国に攻め込んでたった一晩でその国を滅ぼしたとか・・・・
そしてそれが原因でますます虐殺されたとか・・・
そういう設定を考えてたんだけどスペースの都合上ではいらんかった(つд`)
>>308 おぉ、良い感じですね。
何かうちに2,3匹いそう・・・・・
310 :
無名 :03/06/28 02:26 ID:RecP54Li
311 :
109 :03/06/28 02:36 ID:2jtXSUer
>>308 今の腐った政治家共の夢食わせて悪夢にうなされさせたい
しかも、夢に寄生するところからして退治方法が制限されそうですね
やっかいそうな魔物ですな
>>309 ますます可愛そうな設定ですね(つДT)
人間たちの横暴さはどこでもはびこってるって言う事かな・・・・
聖樹復活で更に人間たちに仕返しして欲しいです
頑張れTearMan\(`Д´)ノ
312 :
295 :03/06/29 00:51 ID:HKES3UyT
あーなんか懐かしさを覚える絵だ アップル版ウィズのような・・・・いいよいいよー
314 :
36 :03/06/29 09:43 ID:3ExPBfTB
>314 絵で語ってるから(・∀・)イイ!
316 :
無名 :03/06/29 18:09 ID:E7oyQffk
>314 スゲ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!設定とかは個人の自由でしょう。 つーかかっこいい。見た目だけでもう色々想像出来る。
318 :
109 :03/06/29 22:06 ID:2i/wrLJG
>>312 (;´Д`)ノハァハァ
あらたな融合系の誕生ですな
設定の細かさイイイイイイイイイ
>>314 キタ―――――――
設定無いけどまだまだ成長段階の魔物と妄想
幼年期と見た!!!!
幼年期→青年期→成熟期→完熟期
妄想しすぎでつね(;-_-)
(全部個人的妄想です;;;)
319 :
295 :03/06/29 23:44 ID:HKES3UyT
>>314 うぉ、かっこいい!
何か獲物を狙ってるところみたい
設定ばかりな俺の絵とは偉い差だ・・・・・
321 :
285 :03/06/30 14:17 ID:z1dQJ6Hp
再び活気が…もとい、調査隊が戻ってきましたな。 て言うか甲殻類美味そうだ… 拙者は宣言通りデーモン系描いてるとこです。 が、ポーズがイマイチ決まらんです。
322 :
109 :03/06/30 17:52 ID:69rKDBJ/
>>320 4次元モンスターっぽいです
現状のモンスターの居る世界とは異なる次元から来たって感じがします
新たな種の誕生でつね
>>320 (・∀・)イイ!
そう言う狂った感じのモンスター大好きよ
>320 どっちもこの世のものにあらずな感じで良。 ついでに言えば下のモンスターの 元ネタ何か考えるのに必死ですが何か?・・・ブノレトン?
325 :
320 :03/07/01 17:11 ID:WdyVi4Pm
レスどうもです これからも狂って(?)描きまっせ >324 ブルトン? …当たりです(w
>325 え、マジですか?w ふーむ、なるほどうろ覚えですなw
327 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/07/02 01:53 ID:b2FqvUkX
あげ
強敵 //cgi.2chan.net/up2/src/f10059.jpg
330 :
無名 :03/07/03 19:18 ID:gm2aCOn1
>>328 カッコイイ!!
強敵ってところに目がいっててそういう方向は気無しだった
そろそろこのスレのモンスターの幾つかをカード化してみるか?
332 :
331 :03/07/04 05:51 ID:dGlv3wng
カード以前にスレタイの「図鑑」をなんとかしないと・・・
カードにするんなら画像のサイズ統一した方が良いだろうな。
>>333 カードだと図鑑にしやすいんじゃないかな。
335 :
320 :03/07/04 19:07 ID:z81lkVPW
>>332 冷蔵庫の下から水が漏るのは、冷蔵庫の下にある霜取り水の蒸発トレイが
汚れているせいだと母上にお伝えください。
>>332 モンスターコレクションTCG思い出した(しらないか)
おもえば散財したもんだ
初参加。 絵を書く才能がないので、皆さんのアイデアになるかと思って、 モンスターについての文章を書こうと思います。 ・ビホルダー 黒い球体に牙の生えた口、数多の眼、触手をもつ異形の姿。 神に近いクラスの魔物といわれる。 それぞれの眼は違う魔力を秘め、360度を同時に攻撃できる。 魅了の視線、束縛の視線、死の視線、麻痺の視線など。 亜種のアンデッドビホルダーはさらに危険のもので、 アンデッドの特性を秘め、かつ見た者を塵と化す、無の視線まで扱える。 ・・・こんな感じですが、こういうのもOK?
できれば創作がいいなぁ。
340 :
271 :03/07/04 22:52 ID:k7G987Ux
341 :
50 :03/07/04 23:11 ID:ycXDwakV
342 :
無名 :03/07/04 23:21 ID:qhNQab2K
>>337 思いだすよ、あの一週間で15万使ったときを・・・
公式ルールが面倒なんで勝手にルール作って遊んだもんさ・・・
一ヶ月後にはやってた人間三人で「モンコレってあったね(苦笑」なんてさ・・・
>>332 カード枠のデフォルト画像を作っとけば、
統一感のある図鑑になるかもね。
344 :
109 :03/07/05 01:42 ID:x/0rlLo1
>>328 >>330 さんと同じ状態だっただけにアッパー喰らった並みの印象受けますた
十分すぎるくらいアリだと思うので
>>328 さんに期待待ち~
また、アッパーやボディーブロー並みの物をお願いします
>>335 動力源モロ出し・・・・・・?
機械生物ってことは素体は生物っぽいですね
素体の力を限界以上に引き出すための兵器改造と妄想
(兵器と呼んでいいかは不明ですが・・)
ゾンビ系とは違った素体改造型になりますね、機械系は
345 :
109 :03/07/05 01:44 ID:x/0rlLo1
>>340 不気味・・・・・
色加減も良い雰囲気だしてますね
妄想ですけど、この存在が現実に体長何十メートルとかで
プカプカ浮かんでたら発狂する人も出そうですな・・・
「その瞳に写りし者、無へと還す」ってな具合に妄想しときます
>>341 >>340 さんに続いて、これまた・・・・・(((つДT)))
う~ん、目ん玉系ってやっぱり威圧感ありまつね
しかも、多眼になるとスンゴイ不気味だし・・・・好きですけどね
ちなみに、あの事件とはなんでしょうか?
凄い気になる・・・お暇があれば教えて下さい
346 :
生還 :03/07/05 03:09 ID:yT57cmCd
カード化を提案した本人だが、 カードだとサイズ縮小によって絵が潰れるのが難だよなぁ・・・ ページ枠にするってのは良いアイデアかもしれないな。 >343じゃないけど統一感が出るよね。 という事で誰かページ枠のデザイン誰かお願いしまつ。 俺にゃ画才ないから無理なんだな。 個人的にはギーガーみたいの(・∀・)キボン! ページ枠のサイズはどんくらいが良いんだろう?
>>340 >>341 その通りです。不気味な姿ですが神クラスの力を秘める、
という設定が自分は気に入っているのですよ。
「あの事件」というのは知りませんが…
とりあえず、既存ではなくて創作のものを書き込んでいくことにします。
それでは、創作です。 ・ペネトレイトドラゴン 主に迷宮や地下洞窟に生息。 光射さぬ暗闇の中で生活しているためか、眼は退化しており、 その代わりに音や熱、空気の流れを感知して行動する。 小~中型が多く、4枚の翼で空中での動きを制御することによって 素早い動きを可能にしている。 攻撃手段は多彩で、すれ違いざまに爪で切り裂いたり、 翼でかまいたちや突風を起こす。 特筆すべきはアローブレス。ペネトレイト(貫く)の由来となったもので 細く圧縮した炎のブレスを矢状にし、高速で放つ。 最小限の動きで高い殺傷力を誇る、極めて危険な攻撃である。 またペネトレイトドラゴンは狩猟本能が高く、集団で行動することが多い。 この点から見ても危険な存在と言えるだろう。
>>350 うわ…悪夢のようなモンスターですね。
食べたのは魚、ですか…?
描いていただけるとは、ありがとうございます!
書き込んだかいがある、というものです。
352 :
109 :03/07/05 19:43 ID:Vix3tCd0
>>350 エイリアンの幼体みたいですね
最近の流行は不気味系なのかな?・・・
自分も
>>346 さんの
>やっぱりカードだと「モンスターのカードを作ろう」になってしまうので
>せめて図鑑のページって事にしません?
>同じように属性や種族別のページ枠作って・・・
に同意です・・・
カードだと趣旨が変わると思うので
今のままでも十分良いかとも思います
枠については絵師さん達で話し合ってはいかがでしょうか?
353 :
無名 :03/07/06 18:35 ID:iostvJRJ
>>350 カコイイ!
漏れもカードにするのはキツイと思うっす
やはり枠付きにするのがいいですかねぇ、しかし枠付けると色と背景が
欲しくなるかも・・・
背景の図柄は一つにして種族別に色だけ変えれば手軽でいいんではないでしょうか
354 :
320 :03/07/06 21:37 ID:YC3rxYvY
355 :
50 :03/07/06 22:48 ID:0jECcsI1
記載事項のテンプレがあった方がいいかもしれんですな。 ・名称 ・種族 ・生息地域 ・その他 こんな所か…?
356 :
50 :03/07/06 22:53 ID:0jECcsI1
連カキスマソ。 >109 ビホルダー自体の発祥はD&Dなんですが… FFでビホルダーをモンスターとして出そうとしたが 出版社から抗議がきて『イビルアイ』になった…ってのが事の顛末。 他にも漫画『BASTARD!』で出した所クレームが来て、 コミックス収録版で加筆、修正の後、 『鈴木土下座ェ門』って名前になった、ってのもあります。
種族名(まんま名前) 分類(ドラゴン、アンデッド、クリーチャーなど) 出現地域(湿地帯とか遺跡とか) 属性(「火」に強い・弱いとか。無ければ「無」) 特徴・備考(特殊な能力、身体特徴、性質など、ここにメインの情報)
分類って、~系とかでも良いん? 植物系、アンデット系、有翼系、魔法生物、不定形・・・・ まぁ基本的に各人の判断なのかな?
359 :
109 :03/07/07 02:09 ID:XyOpHmCC
>>354 可愛い・・・・
萌えモンスター登場かな?
モンスターのカテゴリーも増えてきていいですね
360 :
無名 :03/07/07 02:20 ID:DM0ODlKa
>>358 そこが難しいとこでドラゴンといってもドラゴン系なのか有翼系なのか
とかドラゴンゾンビだったら不死系になるのかとか・・・
うーん
361 :
349 :03/07/07 10:23 ID:UDpuBr6B
>>50 >ビホルダー
そうだったんですか・・・知らなかった・・・。
私は小説版のモンスターコレクションから知識を仕入れました。
ビホルダーに関してはあんまり語れないってことですね。
好きなモンスターなのに・・・。残念。
あとホビット=ハーフリングとか
ふう、お前らのモンスターでフォルダの中がパンパンだぜ。
ドラゴン=FGジャ・・・げふんげふん まー版権云々まで気にするこたないと思いますよ。でもいじりにくいデザインだよな。
怖そうでイイ
368 :
271 :03/07/09 09:58 ID:ty69A9yr
>>365 ・・・矢野健版クトゥグアを思い出しますた。すげー強敵だ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>367 微笑みながら斧を振りかざしてたりしそうな、静かな恐怖・・・(゚д゚)ウマー
>365 巣穴にひきずりこまれそうだ・・・・ >367 もう心は魔の者になっちゃってるからOKでは? ~夜中~ 足音「ザッザッザッザッザッザッザッ・・・・ 扉破壊「バァァン!! 集団暴行「う、うわaガスッ!ゴッ!ドス!ザクッ!ミキッ!グシャァア!! ザッザッザッザッザッザッ・・・・・
>369 >心は魔の者 ひでえこと言いますね。とか風紀厨ごっこしてみる。
>371 を、例の悪魔っすね。 腕のリングがなんかオリエンタルな感じ。 確かに、名前が「よしお」とかなら恐さ激減だわ。
373 :
109 :03/07/10 01:51 ID:ym7Fs+bj
>>365 全身が見れないからなんにでも見えてしまう(汗
悪魔(デーモン系?)にも見えるし、又は違う存在にも見えますね
>>367 モンスター以上の怖さをある意味秘めていますね
扱いどころが微妙に難しいと思いますけど、この子供の表情見ると
人に在らざる者にも見えるし・・・
でも、設定上みると結構不透明さがあるから人間(生きてる人間)と
断定も出来ないし・・・この雰囲気がなんとも言えないですね
>>371 設定上にある名前が無いが故の恐怖って言うのが好きです
魔術と物理扱うための2対の腕も、戦闘などに対するための
特化した進化にも思えました
お、不確定名もついてんのね
375 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/07/10 04:30 ID:mp8sxBFw
>>365 一瞬、バルログかイフリート、と思いました・・・。
煉獄の炎纏いて・・・という感じで。すごく熱そうな蟹ですね。
>>367 闇に囚われ、人としての心を失った、というのはどうでしょうか?
もしくは子供たちの怨みが形となったモノということで
扱いはモンスター(人間)。モンスターにはバーサーカー等もあることですし・・・。
>>371 4本の腕がいい感じですね。4つの魔法を同時に唱えたり、
物理と魔法の同時攻撃など、戦闘に特化したデーモン。
かっこいいです。
377 :
371 :03/07/10 13:08 ID:3lBXBagk
>>373 ,376
もともと物理戦闘に特化した種だったんですが若いもんに押されて
次第に魔法・呪術をメインにしたスタイルに切り替えていきました。
かといって物理的な戦闘力が衰えたワケではありませんが。
現在では物理・魔術の双方をバランス良く使い分けます。
狡猾・残忍な性格故に積極的に戦う事はなく、
裏でこそこそ糸引くのが趣味です。
自分が戦闘に参加するとあっけなく終ってしまうので。
378 :
371 :03/07/10 13:09 ID:3lBXBagk
>>372 ,374
いろいろ字(あざな)を考えたんですが、なかなか良いのが出てきませんでした。
げぷふぅ…。
彼等の唯一の弱点は名前がない故に勝手に名前を付けられてしまう事です。
「よしお」とか「八木さん」とか言ったら遠隔呪術で呪い殺されます。ギニャー
>>365 美味そ…いや、上手いです。
蟹味噌の代わりにジューシーな溶岩が詰まってそうです。
>>367 いいなぁコレ。子供ゆえの、純粋な人の心の闇が…
>367 余計なお世話だと思いますが「ランプ」のほうをモンスター本体にしてみるのはどうでしょう? それで子供は操られているor幻ってことにするとか・・・ >371 白ヤギさんと黒ヤギさんで対にしてみるのを提案。 もしくは脚も4本にして2頭の八木さんの融合体にしてみるとか・・・ (なんか他人の見ると妄想が逞しくなってしまう、ウザかったらスルーよろ
>380 激しく(゜д゜)ウマー 高速で飛行しそうで良いですな
382 :
371 :03/07/10 21:51 ID:U3ufnSVw
激しくウマーですな。 弱点は分かるんだけど狙いたくない… 剣で斬ったら「ぷちゅきゅ」とかいって薄黄色い液体が噴出しそう…
>>383 イイネ
回転しながら飛ぶんだよね。
絵を見ただけで動きが分かるのって良い。
385 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/07/11 04:21 ID:ZS+rBDuG
386 :
371 :03/07/11 09:34 ID:EC1yhYGB
>>379 現在白八木さんを考案中…。
どんなんにしよ。
四足のケンタウルスっぽいのもカコイイかもしれんけど
自分の画力では難しいので却下ッス(w
トリプフリューゲル!
関西風ワラタ
390 :
109 :03/07/11 17:20 ID:uHDFy7Gf
>>380 現実世界ではその姿で現れるけど
本体は別次元、空間とかからその目を通して監視してそう
>>383 憎悪から生まれただけあって容姿の不定形さがいいですね
>>388 関西風が食べてみたい・・・・
攻撃手段も自らの肉体の進化?改造?に砲台って言うのもいいですね
それに、集団性ならなおさら脅威かも空から射撃だし
でも、やっぱりたこ焼が・・・・一番印象的(汗
391 :
371 :03/07/11 18:28 ID:EC1yhYGB
>>388 なんかメカニカルですな。
てか一口サイズ? 殻はそのまま食えますか?
392 :
349 :03/07/11 19:50 ID:TO5oLSrJ
>>388 うお、まさか機械系になるとは思ってもみませんでした。
予想外でびっくりしましたが、これはこれでいいですね。
たこやきモードが最高です。色付きのものも期待してます~。
今更、という感じですが・・・ぺネトレイトドラゴンは
①ひょろっとした弱そうな体、すばしこい動き→ドラゴンっぽくないドラゴン
②暗黒に潜む盲目のスナイパー
①+②にしたら面白いドラゴンが出来るかも、という考えで創作しました。
しかし盲目>熱・音・風圧感知>炎吐く>燃える>密閉空間なのでこもる> >ど、どこだッ! どこに居る! ク、クルシイ… という邪推をしてしまう漏れはダメ人間
なんかカマドウマとかカナヘビっぽいイメージ。 羽根は無い方が良さそうかも。迷宮や洞窟に生息ってことだし。
395 :
271 :03/07/11 23:00 ID:Zk3BPm5R
ぺネトレイトドラゴン・・・イメージはあるんだけど(ゴニョゴニョ 目が退化し前頭部が肥大した、蜻蛉の羽根を持つタツノオトシゴとか・・・。
>>396 ナイスな描き込み具合です。
なんか背後取って驚かせることに命賭けてる感じのデーモンですな。
>うしろのしょうめん~だぁ~れ い、いま零にハマってる最中だから(((((゚Д゚;)))))ガクガクガガガガガ 妖怪の季節かぁ!
399 :
109 :03/07/12 13:59 ID:jNrp2AKU
>>396 かなりダークですね
容姿が異様なだけに背景の闇で更に不気味さが増してますね>_<
400 :
349 :03/07/12 21:42 ID:7yK7yezx
>>393 炎というよりは熱線という感じなので、燃えるというよりも
ジュ、という音を出して貫かれた部位が消える、というイメージです。
だから、たぶん大丈夫。(熱感知以外もありますしね)
>>394 すばしこい動作、空中ターン等ができるようにとの考えで
羽を4枚つけてみたのですが、確かに羽はいらないかもしれませんね・・・。
>>271 私もそんなイメージです。タツノオトシゴという部分がピッタリ。
ぺネトレイトドラゴンが話題になってくれただけでも嬉しいので、
例え一部分だけだとしてもアイデアとして利用されたのならば、幸いです。
はすたぁはすたぁ!
403 :
271 :03/07/13 22:35 ID:IgbSjODc
>403 前略)ドマジック!! こういう、条件さえ合えばいつ何処でも現れるっていう設定は 恐ろしいな・・・・
405 :
109 :03/07/14 22:57 ID:uqD7kbJd
>>401
容姿から見ると不安定そうな体ですね
不完全ながらも設定上の能力見る限りでは完成体だったら
怖い敵になりそうですね・・・
>>403 ピエロってやっぱり不気味・・・
しかも、体に魔獣取り込んでるところからして
人間でもない存在に・・・・・
ピエロは映画のIT思い出す・・・・
406 :
271 :03/07/14 23:03 ID:IPD0ugZ/
「悪夢」のようなモンスターもあっても良いかと思いましたが・・・マズイですか?(汗 冒険者達が凶悪なモンスターと対峙しているときに、 寂しくも楽しげな音楽と共に現れ、冒険者を無視して モンスターを倒し取りこんで消えていく・・・。 冒険者達は当然経験値を得られずに呆然と立ち尽くすだけ・・・。 というイメージが浮かんだもので・・・。
>>406 それを悪夢にするためには強いモンスターではむずかしいでしょうな。
苦戦中に音楽とともに現れてモンスターを倒してくれるのであれば
それはもうヒーローじゃないですか。
もし、メタルスライムみたいな低戦闘力&高経験値or高収入な
モンスターとの戦闘中に現れてかっさらっていかれたら悪夢でしょうけど。
でも、悪夢のようなモンスターっていいアイデアですね。
オイラとしては百鬼夜行のようなものを想像してしまいマスタ。
('A`)
乙。 BGの竜がイイカンジ セイスモ買いたくなった
410 :
山崎 渉 :03/07/15 14:23 ID:/Uw+dHRX
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
悪夢のようなっていやあ風来のシレンで ツボのアイテムをおにぎりに変えてしまうヤツが居た。
>408 保管庫乙、背景の竜は自作?かなりカコイイけど。 でもうなぎが食べたくなったのは内緒♪
竜って頭描いてるあたりが一番楽しい 体はメンドイ 俺だけかも
>415 あ~わかる解る、ちなみに漏れは翼の付け根が・・・・ あれ、どういう骨格になってるの? 実質上四本腕だよねアレ・・・
418 :
ミクロ :03/07/17 12:12 ID:mzPGURYW
ちなみにオークヒーローの持ってる 棍棒の名前は「ジャイアントポークフランク」(w
>>416 前足がそのまま翼になってるのが飛竜(ワイバーン)、
前足と後ろ足、更に別器官で肩甲骨辺りから翼が生えてるのがドラゴン。
前者は前足なんだからコウモリのように親指もあるし
骨格だけをみればちゃんと手の形をしてると思われ。
後者は純粋に飛ぶ為に造られた器官だから飛ぶに適してれば
結構適当でも良いかと。
420 :
271 :03/07/17 21:30 ID:DsBWBESk
>>417 こ、棍棒ヒーロー・・・悪いと思いつつちょと笑った、スマソ
冒険者にタコ殴りにされてるイメージが浮かんでしまって・・・。
ドラゴン・・・新紀元社、1990年発行「幻獣ドラゴン」から・・・
”西洋のドラゴン:翼のように見える突起物
背中に突き出ている骨の突起が、翼のように見えているものです。
体に比べてとても小さく、強い筋肉もついていないので、
空を飛ぶためには使えません。広げて敵を威嚇したり、
求愛のディスプレイに使われるのでしょう。”
なんてのもあります。結局”何でもあり”で良いと思われ。(w
421 :
109 :03/07/19 00:14 ID:c6GJwOQ8
>>417 オークが空を飛ぶのか・・・
ちと創造できないけどスー○ーマン思い出しました(思いっきり違うだろうけど
423 :
ミクロ :03/07/19 06:20 ID:cDkZlYs9
>>420-421 レスあり。
420 笑ってくださって結構。っていうかコミカルなモンスターも欲しいかなと。
421 後輩に見せたら「パーヤン?」とか言われたり・・・
就職してからテーブルトークやる機会が無くなり、
オリジナルモンスターとか描く事が少なくなって寂しかったんで、
このスレが長生きして欲しいですよ。はい。
>>422 こんなところでウェルマジが紹介されるとは
夢にも思ってなかったよ。ナイスだ
426 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/07/21 03:11 ID:lQeqnnmO
427 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/07/21 03:14 ID:PZ/zWNbu
http://u-go.to/2ch/ ハァハァワッショイ!!
\\ もろ見えワッショイ!! //
+ + \\ 画像だワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
あーようやく見れた。 ここんとこ鯖の調子がわるかったのか、スレが見えなかった。
430 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/07/23 03:50 ID:ov2eCDuQ
保守
431 :
428 :03/07/23 09:39 ID:h/OVXKot
>>429 サンクス~。
でもかちゅ~しゃで見えなかったんだけど…アレはダメなの?
まぁ全然使ってなかったケドナw
432 :
271 :03/07/23 11:56 ID:9fjzHLmN
433 :
428 :03/07/23 13:08 ID:h/OVXKot
>>271 そーですか。
しばらく前に入れてから「なんか使い辛れェ」とかいって
そのままですた…
えーと・・・言いずらいんですが このスレは面白いんで ココのモンスターでRPGの攻略本みたいなサイト作っていいですか?
435 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/07/24 02:09 ID:stG9u7f+
>434 むしろ研究所みたいなのキボン
437 :
434 :03/07/24 03:01 ID:iQzdjwCq
>136さん いいですね 1?24,25さんレインボウザー? 2、36さん イメージ;ドラゴン(ラフ 3、1さん 火竜イメージ;ドラゴン(ラフ 4、50さん イメージ;恐竜 5、1さん 火竜完全版 6、62さん イメージ;バイオ系 7、85さん げも 8、86さん ※消えていて保存できませんでした ごめんなさい(TT 9、87さん イメージ;怪獣 10、101さん イメージ;怪獣
438 :
434 :03/07/24 03:03 ID:iQzdjwCq
まずはスレ上に資料としてまとめさせていただきます(_ _) 11、1さん げも、その1 12、36さん イメージ;ドラゴン完成版 13、無名さん(124さん)モンスターグループ(略称、失礼します(_ _) 14、無名さんドラゴンとs子 15、139さん イメージ;水棲ドラゴン 16、144さん げもってみました 17、161さん アカツィヤパイロノドン 18、無名さん インセクトリザード 19、173さん イメージ;巨大音速竜 20、175さん、ワンダラー
439 :
434 :03/07/24 03:14 ID:iQzdjwCq
21、無名さん ハングドアイ 22、189さん 魔物図鑑 23、蔵見さん パンプキンヘッド♂♀ 24、50さん コープスベリー 25、1さん 草系モスンター 26、200さん ※消えていて保存できませんでした ごめんなさい(TT 27、1さん ※消えていて保存できませんでした ごめんなさい(TT 28、49さん イメージ;ダブルドラゴン 29、無名さん デッドドラゴン 30、226さん アンデットスレイブ
440 :
434 :03/07/24 03:46 ID:iQzdjwCq
31、161さん ヴァンガードスケルトン 32、1さん アーフィオ カラー 設定画1 設定画2 33、239さん 冬虫夏草 34、50さん ※消えていて保存できませんでした ごめんなさい(TT 35、36さん イメージ;ドレインアンデット 36、271さん 大釣り貝 37、無名さん スキュラ 38、36さん 大王シャコ 39、295さん tear man 涙の人 40、無名さん ドリームイーター
441 :
434 :03/07/24 03:50 ID:iQzdjwCq
41、295さん drowned rich 直訳溺れた死体 42、36さん イメージ;水棲系高レベルボスモンスター 43、320さん キルハッピー 44、320さん アポドン 45、328さん アイアンミラージュ 46、329さん ※消えていて保存できませんでした ごめんなさい(TT 47、331さん カード風 48、320さん 機械生物クラージ 49、271さん イメージ;ビホールダー 50、50さん イメージ;ビホールダー 眠いので寝ます もし明日で50以降が全部集まらなければすいません
羅列の意味は一体…? >408のメル欄に保管庫がある訳だが。
ただ目立ちたいだけの夏厨が(このサイト俺が作ったんだぜ~みたいな) 夏休みを利用して作ったレベルの低い、結局ただの保管庫サイトなら勘弁な。 あと、とりあえず自作モンスター絵を見せて欲しい。 どんなサイトになるかが、その絵とここのやり取りで解るし・・・・
一瞬モンスター描きに100のお題名でも出してんのかと思ったよw
447 :
109 :03/07/25 01:45 ID:pxqTJ1EY
>>424 好戦的な民族ですか・・・
リアルでもとんでもない民族いるしな
部類的には人間に近いモンスターになるんかな?
それとも・・・・
人間はモンスターに分類されると思われ。 リアルで米国人は好戦的なm(ry
モンスター?日本のまわりにはいっぱいいますよ?
おもしろい趣向のスレですね ながく続くといいですね
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
トンズラぶっこいたトコを見ると>434はやはり夏厨だったか…
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
なんで急に粘着が沸いたんだ?
474 :
釣り :03/07/26 03:16 ID:EmH1ehf1
>>473 夏になると暇を持て余したリアル厨房&工房が
なだれ込んでくるのでお察しください('A`)
例年通りの夏の風物詩なのですが とりあえずAAコピペは勘弁 やるならせめて自分で一から作ってから貼ってくれ
⊂⊃
∧ ∧
.|\ |\ |\ (#゚ー゚)私はルシフェルの妹ではない。しぃエルです・・・
ゝ\ |\|_\|_\|_\_/つ¶¶/_
ゝ \ /ゝ\ |> ==/
ゝ \/ ゝ \ABON02 [≡] /`'``'`
http://========== (。A°)←
>>467 ゝ <二二二》 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^/
/ /\ / /|≡|≡|≡| /// /
/ / //  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄/ ̄
// |三/
.|/
478 :
1 :03/07/26 14:19 ID:ZPgqgv+9
1さん久~。(というかコテ無しで居てた? また暇があったら何か描いておくれ。 しかし・・・・ そのサイト見て自信が崩れ(ry。・゚・(ノД`)・゚・。
ぐはっ!シンモク! ・・・いや、ダイスキですよ?
>>479 兄弟よぉ!!
今自信が崩れるとか言わなかったかい?
半角でなぁ!!他人の絵を見て凹むとか自信なくすと言うのはなぁ!!
瀕死の絵描きが甘ったれて言う台詞なんだよぉ!!
つまり自信なくさずがんばってくだちぃってことです(゜ω゜)
482 :
ミクロ :03/07/27 10:14 ID:5GR86MKS
デュラハヌかとおもた。
>481 御大将スキーハケーン(w >482 ライダーの怪人ライクなデザインだ(w gj!
485 :
109 :03/07/27 13:13 ID:48SSWlHU
>>482 盾と思われる顔の方が実は本体だったり?・・・・
深読みしすぎかな;;
大型犬に追いかけられた・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 犬でさえ恐ろしいのにモンスターなんて・・・・ 本当に尊敬しますよ、RPGの人やムツゴロウさん。
>487 うわあぁあぁぁぁ(AA略 消防のころFFⅤの「のうみそをすいとられた」が凄まじく(((;゚Д゚)))だったよ・・・ トラウマが・・・・
>>488 マインドフレイアの登場はFFⅣだったかと。
>>490 Vにもでるぞ。終盤だし、あまり目立たないけど。
ちなみにIVの奴はマインドフレア。
紛らわしいことこの上なし。
OK。モンスター図鑑スレにも進出だ。 /\ /\ /__\ /__\ |´ < ` | | ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i 流石だよな俺ら。 /彡πヾ\ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ mind / .| .|____ \/ flayer / (u ⊃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
493 :
109 :03/07/28 23:43 ID:mcVljK4Y
>>487 映画スターシップトゥルーパーズの脳味噌ちゅうちゅう吸ってた虫を思い出した・・・
ちょっとル○アを思い出してしまいました・・すいまん
空間跳躍ですな~暗殺向きかな?
でも障害でて出来ない場合もあるのか・・・・
むしろ492のAAの正体が何なのか
>494 多分、髭イカ兄弟。 チョイ質問、なんか飼ってみたいモンスターっている? 最近ペットショップによく通ってて・・・・
496 :
109 :03/07/29 21:34 ID:qH8Am0YU
>>495 既存モンスターならベヒモスとか獰猛そうなの・・・
架空モンスターでも哺乳類系、爬虫類系っぽいので獰猛そうなやつ・・・・
ペットに食い殺されそうだけど(汗
キマイラを飼いたいけど食費は四匹分、騒音も四倍。 マンションじゃムリぽ・・・('A`)
大きさを気にしなくてもいいなら、グレンデルキン。
>498 グレンデルキン? 普通にスライム飼いたい・・・・
む・・・ グレンデルキンでグーグル検索して0って何でだろう。。。 マジック・ザ・ギャザリングのオデッセイブロックの小説(英語)に出てきたでっかい化け物ですよ。 まぁビックリするぐらいストーリーと無縁なんですが。
グレンデルと何か関係が…? マジックは足洗ったのでサパーリだ… それは兎も角、500オメ
>502 っていうか食いたい。 ・・・・・・・・ジュル
絶望的に無理な気がするが。
>>371 のデーモンと暮らしたい。
>>505 怖っ!!((((((゚Д゚;)))))))ガクガクブルブル
これからの季節食べ物には良く火を通さないといかんな・・・・
そんな事書こうとしたら食べ物の中で火あぶりにされてる
針顎菌(仮名)を想像してしまって余計に((((((゚Д゚;)))))))ガクガクブルブル
てゆーかアゴしゃくれすぎw
>505 ゲキワロタ
この季節にふさわしく、妖怪キボンヌ・・・と言ってみる。 できたら、くねくねなんかをやめろなにをするうわ(ry
510 :
山崎 渉 :03/08/02 00:08 ID:p2FAbCVE
(^^)
気になったのですが、ここで発表されたモンスターをまとめてるいる方っているんですか?
>>511 翼以外なにも無いところを見ると
ワームに分類されるドラゴンですかね。
頭部のデザインは結構変わってて良いと思ふ。
>512
>>408 に。
しかし、46億年物語(SFC)でこういうのを作った記憶が・・・
>>513 ドラゴン:手足翼を持つ。ブレスを吐く。
ワイバーン、ワイアーム:翼と足のみ。ブレスを吐かない。
ワーム:手足のみ。ブレスを吐く。
したがって、ワームでもない。近類を探してみたら
ケツアルコウアトル:鳥類の羽のみ。ブレスを吐かない。
飛蛇:羽のみ。ドラゴンぢゃない。;
ま、オリジナルモンスってことで。
>>516 Trick or Treat!
人里に現れてちっちゃな悪さする、イタズラ好きなドラゴンかなぁ?
518 :
109 :03/08/03 19:41 ID:uaQW250I
>>511 手足が無い完全な飛行系生物ですね
飛行に関しては特化してるのかな?
>>516 何か好き・・・・
なんとも言えない哀愁が漂ってる気が・・・
どちらかというと触手系保守。
_n ( l _、_ \ \ ( <_,` ) ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!! / /
さて、あと10レス以内にモンスター絵が投下されなければ 漏れは食われてしまう訳だが。 ∨ ∨ ∨∨ ∨ ∨ _| ̄|〇 ∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧
さて、
>>521 をどんなモンスターに食わせようか…
それが一番の悩み所だな
525 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/06 18:21 ID:Jh5+hqq7
527 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/07 20:02 ID:fKGLotBQ
>528 うおお!?なんて硬そうな奴なんだ!(*´Д`)ハァハァ
530 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/08 11:34 ID:SgWSBkpQ
>>528 どうやって浮いてんのか気になるところではあるなぁw
萌え。
やっぱり、俺は三流だ。
>528さんの絵とか見ると、元々自信なんかないが、ない自信をさらに無くなる…
ttp://original.freespace.jp/shige/up/img/092.gif Name:Evolutionist Trial-product No.001(進化者 試作品001号)
種族:生体兵器
属性:闇
詳細:
全長:3メートル 重量:20キロ
これは兵器として人工的に生成された生物で、一切の思考能力は持ち合わせない。
この生物は、他の生物の血液を吸収し、成長及び再生を行なう。
更に、吸収した血液に応じて、進化繰る返す。
例えば、サメの血液を吸収しつづけると、サメ肌などの特性をえる事ができる。
こんな感じです…
535 :
109 :03/08/09 09:41 ID:bquKPIK4
>>522 オーソドックスな死神スタイルですな
色つきのぼんやり透けてる具合がイイですね
>>528 岩的な概観から化石モンスターっぽくも見えました
モンスターとしてもその硬さから倒すとしても限られそうな
厄介な相手に見えます
>>532 かわいいでつね・・・・・
でも容姿とは裏腹に両手が凶悪です・・・
>>533 ちょっとグロスポリナー(某漫画の武器)に見えてしまった(汗
でも、血液吸う所からすると扱いが難しいのかな?
それとも殺した相手の血液だけとかでもいいのかな?
537 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/09 15:10 ID:9vDWZ8Om
>>536 あ、そうか…なんか見覚えあると思ったらそれだ!(w
>>539 昆虫図鑑のイラストなどの仕事をされている方ですか?
すごくリアルだ....
>539 ガシッ!って掴まれたい腕だな。 ガシッ!と。
542 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/09 22:43 ID:9vDWZ8Om
名称:ブラッディオーガ 種族:亜人とされているが実際はただの人間 生息地域:人間として暮らしている 詳細: 生まれつき造血能力が高いという特異体質の人間で、 普段はただの大男だが興奮すると全身が血の色に染まる。 血液の量が多いため負傷するとかなり派手に血飛沫を上げるが、 生命に支障は無く輸血や止血の必要も無い。 血液の循環作用が強いので総じて大変な怪力を持つ。 通常時でも心臓が早鐘のように鳴っているのが特徴。 みたいな絵をキボンヌ。
>543 ○○○キコ? あの鐘を鳴らすのは~あな~;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
545 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/10 10:56 ID:00UQI7Nv
546 :
109 :03/08/10 20:08 ID:BgEMky/7
>>539 昆虫図鑑っぽい書き方ですね
こういう視点からもイイですな
でも、やっぱり実際に昆虫方モンスターいたら怖いです;;
547 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/10 21:51 ID:DCaJJGah
548 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/10 21:52 ID:c4FCqfR2
549 :
226 :03/08/11 00:43 ID:84QQji5Z
http://original.freespace.jp/shige/up/img/095.jpg [邪精霊:ルバド]
種族:精霊(ハイブリッド種)
属性:水
生息:南方の亜熱帯地域
詳細:未開部族のシャーマンが水霊と植物霊(この場合は幽霊ではなく精霊を指す)
を元にして作り出したもの。俗に言う使い魔に分類される。
体長は十数センチとごく小さいものだが、一度に使役されるルバドは数十から数百にも及ぶ。
自然霊を元に作られているために使役の際に術者の負担が軽く、ある程度の知能を有している。
水を媒介にして術者の呪詛を運んだり、直接対象に危害を加える事もある。
また彼ら自身も植物霊であるために、植物に干渉する呪術を施行できる。
乾燥や熱に弱く、火などには近づけない。
また普段は物質化しているので強い物理衝撃で倒すことができる。
550 :
226 :03/08/11 00:48 ID:84QQji5Z
塗りは苦手だ… 適当にちゃっちゃと塗ったのでもっと毒々しい色になる予定が なんでこんな地味変に…。 でも手足の模様は何も考えないで描いてたら結構楽しかったな。 元ネタはCMの「水滴たまってカビになる♪」ですw 兄貴に「アンタなにグロいの描いてんの?」とか言われたYO もっと他に言いようがあるだろ…可愛いとか。
>549 精霊っぽさと水滴たまって以下略のCMのあれっぽさが 上手く融合できててすげーいい感じっす。こんなのが 何百も一気に飛んで来たら涙ちょちょぎれそうだw
552 :
226 :03/08/11 02:35 ID:84QQji5Z
553 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/11 02:41 ID:dD05OKE0
>554 ワラタ 坂の上からこれが大群でこうゴロゴロと襲ってくる様を想像して 更にわらた。 >556 可愛い。一家に一匹ぐらい置いてもよさげ。でもラリってるのは勘弁だなぁ。
558 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/11 18:33 ID:obepF8Kn
559 :
226 :03/08/11 18:34 ID:XhGk1OOJ
>>551 アレっぽさ出てますか?
同僚の女の子はぴちょん君が好きらしいですが
漏れはカビモードのアレの方が大好きです。
あんなカビなら埋め尽くされても良いなァとか、
アンパンマンのカビルンルンが全部アレだったら子供泣くだろうなァ
とか思ってみたり。
そんな妄想から彼奴等が生まれました。
560 :
226 :03/08/11 18:34 ID:XhGk1OOJ
>>554 奴等は何もする事が無いとジメジメした場所で踊り出します。
歌も勿論「水滴(ry
>猫玉
うわぁ~いと抱き付きたいような、どこに抱き付いて良いか解らないような
抱きついた瞬間魚臭い舌で全身ぞりぞり嘗められそうな
いやむしろ触りたくないような宇宙電波がアレな感じでGOODです。
>>556 良い感じにラリってますがラリってるのはマタタビの過剰服用ですか?
アタマのヤカンが恐怖の夜寒鶴に進化したりしないかと気になって
夜もぐっすり安眠です。
>559 十分にあれっぽさ出せてますよ、はい。 あのCM、初めて見た時は「何じゃあ!」と思いましたね・・・w カビがあんな風に動き出したら俺はちょっとたまらないなあ(ニガワラ
562 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/11 23:30 ID:obepF8Kn
良スレage
565 :
226 :03/08/13 11:15 ID:NPgagW6x
>>妖怪ヲタク氏 是非モトネタのCM見てください。 あの歌に合わせて変身する水滴がステキですよ。 >兎牙兎牙 なんだかバイオハザードのGを連想する姿… てか赤フンに「可愛」ってw 意外と仁義に生きてそうだス。
566 :
ミクロ :03/08/13 15:19 ID:OUBu7Gai
ttp://original.freespace.jp/shige/up/img/097.jpg 最近、手が空いたんでまた描かせていただきました。
名前:海の怪異
種族:魚介類or怪獣
属性:水の上位/海
生息:大海原・大洋に面した海岸
詳細:触手が異様に進化し、水底から体を持ち上げられるほどになった
烏賊の化け物。体長はゆうに300mをこえる。重量はおって知るべし。
空気中でも活動が可能で、満月の海に現れては上空から船ごと人間を喰らう。
鯨を主食にする、その巨大さから海では無敵かと思われるが、
背景の巨大な水棲海獣の前では一方的に補食される運命にある。
*水棲海獣の名は『G』としてこれ以上の詮索は無用でお願いします。
奴は陸・海・空どこにでも現れるという・・・
>>566 大王烏賊ならぬ帝王烏賊って感じですな。
Gってのはやっぱ○チャピソですか
あいらぶゆー ゆーらぶみー ぼくたちハッピー家族
569 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/15 08:59 ID:zH98P2TJ
570 :
山崎 渉 :03/08/15 09:27 ID:Q4tMepix
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
572 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/15 18:54 ID:zH98P2TJ
573 :
109 :03/08/15 19:54 ID:9++4fMdH
>>549 手足に施されてる模様にも術などに影響のあるものの様にも見えますね
>>554 消えてました;;
>>556 ラリってるようで愛嬌がありますね
>>563 赤ふんのうさぎ・・・・・
日本男児・・・・・
>>556 Gの方がきになってしまう・・・
イカでもここまでの劇的な進化すると怖いですね
水中以外で自分の体系を維持できるだけの筋肉があるって事だし
骨格もより実践的な進化してるという事だろうし・・・・
>>571 可愛いようで実は相当凶悪そうに見えますね
きっと美食ハンターが命を賭けて追い求めるんだなw
578 :
109 :03/08/16 15:35 ID:Ba3lLM33
>>574 体の色も闇に溶け込めるためのものかな?
ちょっと虚弱体質にも見えるけど・・・・・
>>575 非常食かな?・・・・
見たまんまご馳走にしか・・・・
579 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/17 20:57 ID:HkavF2F7
580 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/17 22:12 ID:h6lSd8Ew
さて、現地から帰ってきたモンスター調査隊が何故に、紙袋を持っていたり リュックにポスターが刺さっているのかを聞きたいんだが・・・・・
>580 通はペリカンやら黒猫やら赤白二色のブリンクドッグやらの使い魔を用いて 荷物を運ばせるそうだが。
>576 とりあえず、そのままでも食えます。
584 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/18 19:39 ID:RmeArTfF
>583 飛脚の使い魔なら、せめてフンドシを! 触れることができれば幸福が舞い降りるという、伝説の紅のフンドシを!!
586 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/19 08:36 ID:5zqs8EOW
587 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/19 11:08 ID:5zqs8EOW
588 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/19 14:20 ID:5zqs8EOW
589 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/19 14:40 ID:+n7Ft0aJ
【素人顔見せ】【尿道&肛門丸見え!】【トイレ盗撮アリ!】【10人分!】
http://www.omorashi.net/shop/ なんと10人分のおしっこ、盗撮、おもらしシーンを豪華に120分収録!!
女のコ全員が顔見せで恥ずかしすぎる排泄シーンを無修正でトコトンじっくり
お見せします!女子大生から、元レースクイーン、美人若奥さんまですごい!
嫌な流れですね。 >585 なんか幸福の赤いフンドシってあったなぁw
>585 グルグルのギップル思い出した
592 :
109 :03/08/20 20:41 ID:trOsOHCj
593 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/08/21 07:26 ID:Xt3xrSqU
ひさしぶりにお題出すか。 「ぬるぽ」
山崎かよ!w 皆モンスター山崎描いてきたらどーすんだw
「月に吼える者」ってなんだったっけ?
ググれ。有名なアイツですにゃ。
>>595 「燃ゆる三眼」「無貌の神」「強壮なる使者」
島魚
神降臨祈願
神は~島魚~に乗ってやって来るぅ~ズンドコド♪ズンドコド♪
島魚?
MTGにそんなのがいたな 島魚ジャスコニアスだったか 島並にデカイ魚
第五版のジョータルワームが好きだった、弱かったけど・・・・ あと、巨大鯨やアボロス、リバイアサンは言うに及ばず 炎の嵐のヘルカイト、ティーカのドラゴン、ルアゴイフ、シヴドラ 根切りワーム、クラーケン、Etc・・・ そして投げ飛ばし。 やはりデカいクリーチャーはイイ!とてもイイぞう!! そういやクリーチャー関係ないが、島魚で「かぼちゃ島」思い出した。
漏れはヨーグモスデーモンとか、堕ちたる物卑劣なる物とか好きだったなぁ。 つかクロニクルが好きだった、金枠のレジェンドたちがイカシてた。 ロードオブピットとかもよかったなぁ。 大地の力は初めてみた時プレデターかと思ったよ。 違う色が一緒のカードになってるのとか、見てびっくりしたよ。 ウルザのサーガの頭までしか買ってないからなぁ。
噂の映画、「えびボクサー」。 主演:ファイレクシアン・ドレッドノート
ここはマジック・ザ・ギャザリングを語るスレになりますた
黒き剣のダッコンがカッコよかったなぁ クリーチャーなら極点の大海獣ことポーラークラーケン
黒はかっこいい 白はきれい 青は狡猾 赤はバカ 緑はUZEEEEE(青使いの偏見)
きゃわいいね。
こういうのも、イイね。 好きだよ。
可愛い。持ち帰りたい。
水ネズミとはまた斬新な。 なんか親子連れであるいてそう。 ネズミは沢山子供生むからねぇ(体験談
おお、ラブリーなネズミがッ… やっぱ夜店でカラーリングされて売られてたりするんですかね?
615 :
109 :03/08/28 13:51 ID:sH0I0HNI
愛玩用モンスターのよぉです。
617 :
226 :03/08/28 23:26 ID:ISZX0Bvm
なんて凶悪なモンスターだw
620 :
226 :03/08/29 10:13 ID:U1H/b9zd
凶悪なのはイーターの方であって チェアーの方ではないのですが…。 やっぱイーターに捕獲・胞子植付けされるトコも 描いた方がいいのかなw
>94 ごめん、激しく笑い転げてしまった
そういや花の中に進入した虫に花粉付けて、受粉を手伝わせるってのを 聞いた事があるが・・・・ あれって人間で言うぶっかk(ry
んな事言ったらスギ花粉なんて、全部ザーm(略
624 :
109 :03/08/31 17:35 ID:Nn/7/spZ
>>617 自分の子孫を残すために環境に適した進化ですね
より遠くに自分の種子を運べるなら種としての生存率も高くなりますしね
625 :
571 :03/08/31 20:31 ID:5EoSZclm
626 :
109 :03/08/31 20:54 ID:Nn/7/spZ
>>571 顎が凄すぎ!!
後ろから転ばされたら一巻の終わりって気も・・・・
でも、煙草くわえてるとカッコイイ!!
>>622-623 ぶ(略)は種族を超えた雄の浪漫なんですかねー。
>>624 こーゆー無駄な設定は考えてて楽しいです。
>>625 そんな感じです。モトネタはナウ●カ。
一瞬「コカーンから松茸が生えてるゥ!」ってのを
考えてる自分が居ましたが黙殺しますた。
流石にホッシュ
うわあぁあぁぁ!!(AA略 キッチンに小バエが大量に発生しとる! しかも タ マ ゴ 持 ち。 まな板の裏にもビッシリ! しかも残弾数がマジ残りあと僅か(金鳥様の バイオハザード!バイオハザード!うわあぁぁぁ・・・・・
そんな時には金鳥様にライターをプラスして(略
㌧㌦ようには見えん。
633 :
631 :03/09/03 21:14 ID:mkOPebdN
ありゃ? さっき見えなかったんだけどなぁ・・・(´・ω・`)ハヤトチリショボーン
そういや雑誌の広告で、モンスター集みたいな本を見たんだが。 やたら高かったような・・・・
ずいぶん漠然としてるなあw 「D&Dのモンスターマニュアルでした」ってオチかい?
637 :
226 :03/09/04 22:57 ID:zZJXr2qx
638 :
226 :03/09/04 23:14 ID:zZJXr2qx
>>636 作業的な日々を送ってるダメ人間なんでネタが無い(´・ω・`)
マッドピエロは無性に好きです。
ピエロのコミカルな笑顔には凶器が似合いますよね~。
カラクリ仕掛けだと更に無機質さがUPしていい感じ。
639 :
109 :03/09/05 17:20 ID:aDOcaZ9K
>>636 こんなクラゲが海にウジャウジャ居たら・・・・
処刑だけの魔物としたら特殊な処刑方も?
>>637 台座っぽいのに乗っかってると石造にしか見えないけど・・・・やっぱり凶暴だよね;;
ワーウルフとかって攻撃面を見ても俊敏だろうから結構凶悪なモンスターに思えるなぁ
640 :
226 :03/09/06 01:28 ID:feXLpg3I
何気に保管所の背景の竜が進化してるー
人減ったな…
ずっとROMっては居るんだけどさぁ・・・ 絵描く時間とれないし、絵はあんまり投下されないし
643 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/08 09:44 ID:nJ/4D14U
まーせっかくの良スレなんだし 住人や絵師が帰ってきてくれるのを待とう…
644 :
ミクロ :03/09/08 15:36 ID:mUgAXZNG
最近はずっとROMだったのですが・・・
停滞気味でもあるんでまた描かせてもらいました。
ttp://original.freespace.jp/shige/up/img/107.jpg 名前:ソール・ユウサーパー(魂を横取りする者)
種族:魔族
属性:死/冥
生息:生者の住む世界と死者の住む世界の境目
詳細:生と死の境目に棲み、地獄に堕ちる死者のうちから数%を
地獄に堕ちる寸前にかっさらい食す魔族。地獄行きの者から
選ぶのはそっちの方が生きが?いいから。召還し、契約を結ぶことで
地獄行きの人間は魂のまま現世へ戻ってこれるという。
戻ってくる肉体さえ用意できれば復活もさせてくれる。(要:聖人クラスの魂数個)
設定が面白いですね。 召喚・契約すれば魂をサルベージして復活させる事ができるってのが。 でもコイツ地獄行きのヤツしか拾ってこれないのでは…。 つーことは生き返らせる対象は悪人ばっかり?
646 :
ミクロ :03/09/08 16:52 ID:mUgAXZNG
>>645 そうですねぇ~。ま、聖人君子は他人の肉体やら使って
復活はしないでしょうし・・・
ttp://original.freespace.jp/shige/up/img/108.jpg で、こっちは天界側の方
名前:ホーリーエレメント
種族:聖霊(天使?)
属性:死/聖
生息:天界/空
詳細:天に昇ることが出来る魂を天界へと導く先導者。
各種宗派用が存在しており、あらゆる聖人を天に送ることが出来る。
たまに間違えて敬虔なクリスチャンを仏の所に運んだり、
ムスリムをキリストの所へ運んだりする。
さらにごっちゃになったのが存在し、天使の輪っかに数珠をぶら下げてたりもする。
644燃え
なんつーか、>644みたいなのコンビニの前で大量に目撃したが・・・
おまえらみててみ電波っぽいよ なんか詳細とかすごい笑えるw
>>646 先生!アフラマズダ崇拝者や天照大神崇拝者は何処に連れて行かれるのでしょう?(w
あまりドジを繰り返すと、「堕天使」見たいなのも出て来るんだろうか・・・。
>>651 コレ買うぐらいなら、spawn.com系アメコミフィギュアの方が30倍カッコイイ
653 :
ミクロ :03/09/10 10:31 ID:oxEokape
>>650 アフラマズタ(拝火教)だとハルワタート、天照大神(神道)なら高天原かと・・・
654 :
571 :03/09/10 17:31 ID:6GT8mPw4
>>654 カッコイイジャン
設定なんて後付で誰か考えてくれるよ!もっと描いてくれ
こんな所にもトーラー・・・
659 :
109 :03/09/11 19:32 ID:4lDeQ7oJ
>>644 より強い魂を食って力も上がったりしたら結構恐ろしい部類の
モンスターですね
>>646 宗教によって多種多様とは・・・・
導き手としては可愛すぎる
>>654 この2体はペアなんですかね?
騎乗型とか?
660 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/11 22:28 ID:IC4VQCBh
つぎは羅スカルあげ。
ageなくても保守れるんだが…
662 :
羅刹 :03/09/11 23:02 ID:cvXio96M
663 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/11 23:16 ID:byYjszBF
( Д ) ゚ ゚
sage忘れスマソ、食われてくる・・・・ _| ̄|(:;....::;.:. :::;.. .....
>>662 久々の神降臨!
スペースゴジラチックな背ビレ(っていうのか?)がステキッス。
>>666 そのレスでなんもかんも台無しだ(藁
>>662 カコイイ!惚れる!抜ける!(何
うっしゃ!創作意欲が刺激されてしまった!なんか描いてくる!
669 :
109 :03/09/13 14:43 ID:Fpkl8p1k
>>662 成体って事は相当な年月を生きてきたって事でしょうね
てか、ドラゴン成体にまともに戦える相手って限られるだろうし
ある意味、最強種ですね
ホッシュしとく
>1の「既出でも良し」ってのは、ここに出たモンスターを 他の絵師が描いても良いって事? 早い話がキャラの共有。
頭部がスゲー細かいね。
…なんかジャイアンとドラえもんを足して2を掛けたような…ゲフン
>>671 良いんでない?
少なくともこのスレが盛り下がってるうちは。
675 :
672 :03/09/16 00:33 ID:J6bedBkl
>674 植物+ヘビ?威嚇中っぽく見える。 >675 カコ(・∀・)イイ! ムキソな両性類モンスターだろうか。 顔を見てワニの歯を抜くゲームを思い出したのは秘密w
677 :
672 :03/09/17 01:03 ID:zJhAE004
調子に乗って連投。
たまにはこういう角煮っぽいネタはどうでしょうか…
ttp://original.freespace.jp/shige/up/img/121.jpg 名前: (いい名前が思いつきませんでした)
種族:人造魔物
属性:?
生息:世界中
詳細:愛玩用の人造魔物。品種の改良が盛んで、人間の顔に酷似した形状や
女性のような体つきにもたくさんの種類があり、系統ごとにマニアが存在する。
見た目に反して非常に獰猛な性格で、飼育中の事故報告が後を絶たない。
体長15~20㎝。寿命は2年程。
ビーストピクシーなんてどです? 野獣の獰猛さと妖精のような可愛らしさって事で… ああヒネリのねぇネーミング…。
>>677 キューティー・ヘッドウェア
(可愛い被り物)
もしくはチカちゃんで(w
681 :
672 :03/09/18 22:23 ID:B8orLCDY
ネーミング考えてくれてありがとー
>>678 折れも実は同じ名前を思いついてました。
ナカマナカマー(w
>>680 ひねった名前アリガ㌧
しかし…なぜにチカちゃん?
デミピクシーとか、そんなん。
683 :
680 :03/09/18 23:20 ID:LjFZrH3g
>>681 カールビンソンって漫画で登場する昆虫少女の名前。
顔に見えるのは擬態したアゴという設定w
カールビンソンでぐぐればすぐ出て来ると思ふ。
684 :
672 :03/09/19 01:41 ID:qH+y43Vq
具具って見た…げっΣ(゜Д゜) なんかそのまんま折れがパクッてるみたいな設定…ショボーン(´・ω・`)
>>685 シャクシャクって・・・・メロンかよ(゚∀゚)
689 :
ミクロ :03/09/19 14:09 ID:Ps7P6HlO
最近、少しずつ活気が戻ってきて嬉しい・・・
緻密に描ける人が羨ましい今日このごろ、精進の日々は続いています。
ttp://original.freespace.jp/shige/up/img/123.jpg 名前:異形の甲冑
種族:不死族
属性:不死
生息:呪われた森
詳細:体高/2m強、体重/3~500kg
悪意ある魔術師や、中級以上の悪魔との戦争で敗れ、死した勇者のなれの果て。
拉げ、変型した甲冑は異形の形で再生し、肉に食い込み強じんな皮膚の役割をしている。
戦闘能力はのきなみ向上し、ヒトの心を失った頭脳は残虐極まりなく、精神攻撃は無効になっている。
知能、人格は無くなり、制作者には逆らえなくなっている。稀に意志を保ち造反、野生化するモノも。
デザイン、配色が某人間の進化形なのは最終日に見に行った映画の所為です。
>685 >687 とっとと寝ろ!と、言ってるのか・・・ それとも、寝ないで仕事しろと言ってるのか・・・・
691 :
109 :03/09/20 11:39 ID:KDQB2QYW
>>672 ごついですね・・・
多眼という事で視野は広そうですけど
>>674 植物系なのですかね?
色ついてれば色とりどりの模様がありそうにも見えますね
>>675 剥き出しなのが人工的に作られた実験体的にも見えますね
>>677 食事の時の顔が別物なんですけど・・・・
人造生物って事はホムンクルスとも言えるのかな?
692 :
109 :03/09/20 11:40 ID:KDQB2QYW
>>685 ピンクという配色が逆に不気味に感じる・・・
>>687 みのむしに・・・・・・・・
>>689 寄生型で宿主を変えていくとかだと厄介というか面倒な相手ですね
ホッシュ
このスレは何故か、気付いたらいつも「正直漫画を見せたいスレ」 の近くにいる。 ~糞トリビア~
保守。 ・・・・みんな冬眠しちまったのかな。
read.cgi止まって、専ブラ使ってなかった住人が来れないだけかも。
698 :
226 :03/09/28 17:36 ID:FVejzNPI
ギコナビでやっと見れた…
699 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/29 00:45 ID:H/WNiewr
蛙!カエル!飼える!孵る!かえるっ!! カエルのAA無いのか!?
700 :
226 :03/09/29 01:40 ID:bz+qLyfl
∧__lヽ ,--、.ヘ(┃)∴ (|) /,__ l⌒、ヽ Дノ::ヽ,グロォォォォォォォォォ / l ヽ ヽ::::ヽ三 三l(・) ( ) (`ー`( ゚');,、_,ー' ヽ::>_ > <  ̄ \:ヽ_ しk/ (____) ''>>>
702 :
226 :03/09/29 17:43 ID:Ts1KOaE2
お、蛙のAAが…w
>>697 この蛙いいね。
てかカプセルの部分がキレイで、
隙間から押したらこぽんとかいって外れそう。
塗りが上手い人はいいなぁ…
>700 顔がいかつくてナイスw 一度、こういう電撃の精に マッサージしてもらいたいもんだ。 最近、肩の中に石が入ってるみたいになっトル。
705 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/30 19:58 ID:xCht6QEU
おしりマンとムーミンを足して割ったみたいな香具師ですね…w
>>705-706 レスどうも!!
追加詳細ですが、実は彼女は六本木キャバクラでトップ営業をほこるキャバ嬢なのです。そのうち営業中の彼女もかきますので、その時はよろしくです。
708 :
ぱぱ :03/10/03 01:58 ID:0Q+YGU1q
>>707 凄いむっちりしたおねえたまになりそうですね(w
期待。
追記:元気だよー。最近は今日の一絵スレでガンガッテるよー
709 :
:03/10/05 10:30 ID:9Rnq45wr
ノートの落書き見せられても… 人に見せるんだからもう少し気を配った方が良いと思うよ 21禁の板なんだし
>710 煽り・荒らしはカエ・・・・ いや、さすがにこれは・・・・・
馴れ合いはご免だが不要な煽りは更にご免。 来る者拒まず去る者追わず。
∧__lヽ ,--、.ヘ(┃)∴ (|) /,__ l⌒、ヽ ∀ノ::ヽ, マターリスルカ / l ヽ ヽ::::ヽ三 三l(・) ( ) (`ー`( ゚');,、_,ー' ヽ::>_ > <  ̄ \:ヽ_ しk/ (____) ''>>>
714 :
709 :03/10/06 16:55 ID:3nWzX/TV
>>711 710は荒しかね?
709の事を思えばこそってやつじゃないの?
まぁーマッタリまーたり。
715です。 誤爆スマソ。
717 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/10/07 01:24 ID:WeHmHC0f
描きたいなら無理して静観する必要はないと思うが、見せるからには見られる事に気を遣う必要はあるよな。
ここで大切なのは技術よりも丁寧さや姿勢だと言うこと。
余計なお世話かもしれないが
>>709 の後学の為にあえて問題点を挙げさせてもらう。
・大学ノートに描いている(プロ並に描ける奴でもない限りまず間違いなく嫌われる。絶対に無地が良い)
・質より量で攻めようとしている(一体一体が適当になるため逆効果。本当に描きたいものにだけ力を注ぐべき)
・モノクロでラフ(やはり余程の技術がないと心証は悪い。出来るだけ線は選び、余裕があるなら色は塗る)
更に言えば、このスレではモンスターの設定が十分に練り込まれている事が特に重要だと思う。
スレタイが”図鑑を作ろう”なんだから。
最悪・・・上げちゃったよ。マジでスマソ。吊ってきます。
719 :
709 :03/10/07 08:34 ID:roDIGudV
静観するとか言っておいていきなり破るのもダメだと思うんですけど、レスを返させてください。
お願いします。
>>717 ありがとう。
絵は独学で習った事なんて無くて、見せた事も無かったから問題点を挙げてくれたのは嬉しかった。
指摘点に関しては本当に脳が足りてなかったと思う。
色塗りは線描いてるだけで満足してて、やった事なかったから勉強してみようと思う。
設定とかもちゃんと考えながら、色々やってみたいと思った。
長々とスイマセンでした。
以後は本当に黙ってるんで、気にしないで進めて下さい。
ちょっと
>>709 の中で面白そうなの(タコ鳥、口蛇)を借りてアレンジして見ました。
ttp://original.freespace.jp/shige/up/img/130.jpg Tentabird:最大幅1㍍ほど。
沿岸部の小動物を捕獲するために、蝕腕の間の皮膜を使い飛行する能力を手に入れた蛸。
頭部・吻部が鳥のように見えるのは、獲物を立体的に把握するために突出する進化をした。
あくまでも蛸であるため長時間水から離れる事は出来ない・・・。
CrossViper:全長10㍍ほど。
蛇の口蓋骨格は元々3つに分かれ、口よりも大きな獲物を丸飲みする構造であった。
しかし、さらなる進化を遂げたこの蛇は、十字に口蓋を開き獲物を丸飲みする・・・。
また、4方向から襲い掛かる毒牙から逃れる術はまず無い。
>>709 絵師養成スレに行ったらどう?赤ペンつけてくれるし親切なレス多いよ。
あと設定作るときの基礎は考証を固める事、このくちばしはどう進化したとか…
兎に角がんばってくださいな。
722 :
ミクロ :03/10/08 16:06 ID:p3Zyye3N
>>709 、
>>720 で面白そうなんで便乗して借ります。
ttp://original.freespace.jp/shige/up/img/131.jpg 名前:ミィオゥ
種族:魔法生物 体長:30~40cm 重量:10kgぐらい
体質:粘土より弱冠堅い。 寿命:だいたい2~3年。
危険度:低(襲うことはない)が、真面目に話し込むと鬱になることが多く、精神病者には危険かも
特長:一時期、魔法生物をペットにすることが流行したとき一人の錬金術師がつくりだした生物。
性格は冷笑的で悲観的、哲学を愛し、人語を解する。また、それなりの意思疎通も可能。
創られた当時はキモ可愛いなどと人気をはくしたが冷静に見てみるとただキモイだけだったので
良く棄てられたりもした。自分の死期を感じると森奥深くに消え、死骸は一切発見されていない。
ま、なんというか出来そこないのシーマン・・・。
>721 設定なんて、適当でそれっぽいのだけでいい。 一枚の絵に、裏設定ウダウダ語られても・・・ねぇ? 軽くでいい軽くで。
軽いのもウダウダもOKですよ?
俺は設定とかいらない。かっこよいモンスターが見れればそれでいい。 設定なんて見た奴の脳内任せでいいじゃん、と思う。 例えば一枚のドラゴンの絵が投下されて、 「あー、こいつは山岳地帯に住んでそうだなあ」と思う奴もいれば 「草原で暴れまくってるのかな」と思う奴もいるだろう。 それを描いた側の設定で雁字搦めにされては、見る側の楽しみが削られる。
漏れは「軽く設定有り」派かなぁ。全然無いのはさみしいと言うか 「見たヤシの脳内任せ」と言うのも、ちょっとアレだと思う。 作者がどの様な経緯で考えたかわかると楽しい側面もある。 もちろん、裏設定とかいっぱい読まされるのもつらいけど。
>>1 でも軽い注釈や設定を添えることを推奨しているからな。
一応それに倣った方が良いとは思う。
それにそういう物を考えながら描いた方が楽しくないか?
725だが、描く方は俺はめっきりなのでわからんが、そう言えば
>>1 が設定とかを推奨していたな。となれば、
俺は
>>1 に従おう。それに、言われて考えれば多少の設定も無いと
描く側もインスピレーションだかが沸かないものかも知れないと思った。
描いた人任せでいいんじゃない?
>791 だな。 それより絵が見れないんだが・・・。 漏れだけ?
>>730 ときどき鯖ごと落ちてるみたい
メンテなのかな?
>>732 ハァハァ……(´Д`;)
とても良い。
さて、そろそろ保守するか・・・
人多すぎに悩まされてきたのでかちゅ導入。 ヽ(`Д´)ノすんなり見れるじゃないかチクショー スレ残ってて良かったー
>736㌧クス! 落ちるか落ちないか、ギリギリのタイミングだったな。 いやーさすがだ。 記念に図鑑に加えてやろう。
738 :
737 :03/10/13 07:45 ID:um3b13mM
>735だったよ・・・ 食われてくる・・・・
保守
∧__lヽ ,--、.ヘ(┃)∴ (|) /,__ l⌒、ヽ Дノ::ヽ<冬眠します。 / l ヽ ヽ::::ヽ三 三l(・) ( ) (`ー`( ゚');,、_,ー' ヽ::>_ > <  ̄ \:ヽ_ しk/ (____) ''>>>
741 :
ミクロ :03/10/19 07:34 ID:Wq6LP4Ng
時間が無く、落書きをただ取りこんだだけですが、あんまり人がいないようなんで
保守がわりに
ttp://original.freespace.jp/shige/up/img/133.jpg 名前:ゴートケンタウロス
種族:半獣人 体長:130~240cm 重量:110~300kgぐらい
危険度:中(人語を解するため戦闘は回避可能、だが、襲われることも多い)
特長:山羊の下半身をもつケンタウロス。木の皮や枝、果実の固い殻などで装飾するのを好み、
集団毎に縄張りを持ち、主に山岳地に生息している。
カコイイ!山岳民族のケンタウロスかー。それっぽく言うとアイゴケンタウロスとかかな? やっぱ一定期間ごとに部族から追放者を出すスケープゴート的な風習を持ってたりして。 そいつが人里に降りて来るとビビった人間に悪魔呼ばわりされたりしてエコエコケルヌヌス。 やーこいつでシナリオ一本書けそうだわー(゚∀゚)
743 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/10/20 18:07 ID:x+a12Q73
>741 お、なかなか雰囲気出てる。 現地っぽい?というか。
HOSHI
ボシュ
星飛馬
星新一
殺し屋ですのよ
ウホッ!
創元推理のゲームブックに出てきそうなタッチでイカス!
モンスターをうまく描きたい。 しかしそれ以前に、犬や猫、ネズミなどのベーシックな動物が 全 然 描 け な い 事に気づいた・・・・・ 現在、動物の資料集めながら練習中。
>>753 うはぁー。 達者ですな。
トロイの木馬・・・風?
足とか。
>753 カコイイ!
>756 カッコイイ、だが顔が怖い! 一人や二人食ってそうだ・・・・
ふむ、さすがパパだ。
ウホ、良スレハケーン ここの皆様はなんというか想像力が豊かですな。 自分も参加したいがスキャナがなひ。貧乏とは悲しいことだ。 あと、 ここはイイ意味で半角に不似合いと思ふ。
子供の頃は、色々バカなモンスターを考えてたのに 今はそういうのを思いつかないのはなぜだろう・・・
>761ー762 糞 カッコイイ。
764 :
758 :03/11/02 21:16 ID:fA0UYb2G
>>761 パパウォッチャーですからな。
もうすぐ自宅におしかけますぞ(ウソ
>>766 お、可愛らしくていい感じ(*´∀`)
フツーに動物描くの上手そうだなぁ。
宿題か、懐かしいな。学生に戻りたいなぁ…っておい!ここは未成年は(ry
>>766 ごめん・・・・・
素で食いたい。(特に上の
最近、一食50円以下のメニューばかりだからなぁ・・・
どーも肉に飢えて・・・・
カマドガニ?カブトウマ?
>>770 確かにカマドウマ(別名ベンジョコウロギ)にもカナーリ影響されてまつ 私が生涯出会った中で最も凶悪な生命体。 まぁボツ絵なのでゆるして _| ̄|●
ところで私のコテハンって分かりにくいですかね?
って言うか気付いてる人いるのか?
>>770 子供の頃、カマドウマはバッタの仲間だと普通に思ってたので
今でも結構平気。
むしろあのフォルムがカッコ良く、中々見つからないという事もあって
自分の中では、レアな昆虫の上位に位置してたなぁ・・・(1位はケラ
好き嫌いがキッパリ分かれる虫だな。
あれ苦手な人って具体的にどこがダメなんだろうか?
あと、そのコテいっそ目立たない事をウリに(ry
あ、
>>771 の間違いな。
スマソ。
ヤバイ菌とか持ってるのかな?>釜
カマドウマのおぞましいポイント 1 歩き方 2 異常に長い触覚 3 尋常でない跳躍高度 4 食性 5 そして異様に群れる 私的には、昔体験学習の時防空壕に入って、かなり深くまで進んだ時後ろのともだちが、 「‥‥‥‥おい!! 天井になんかいっぱい居るぞ!!」と。(冷汗 もちろん私も上を見上げたわけですが、そこには蠢くカマドウマの群れが!(畳ニ畳分ぐらい真っ黒だったから、多分500匹ぐらい)無論みんなで急いで出口へ逃げました。しかし出た後、女子が 「○○君!背中、なんかついてる!!」 ………もう完全にトラウマ。 あと、ケラは私もかなり好きです。あの手触りがなんとも‥‥‥
カマドウマなぁ……。 アレの腹の中には、あいつがいるからなぁ……。
カマドウマって足の付け根とか弱いからすぐばらばらになるんだよね。 お湯かけたらその場でバラバラ死体の出来上がり~…うっ…思い出してきた…鬱
>>772 カマたんがなかなか見つからねぇだと?貴様どんだけ都会に住んでるんだ。(w
ちなみに近所の神社のおっきな木の根元の穴には凄まじい数のカマたんが生息
してる。消防の頃、殺虫剤や花火を片手に戦いを挑みにいったが、即座に跳躍による
カウンターを食らって成す術なく退散した苦い思い出が。
>>775 GJ!!俺の一番のウィークポイントである「背中の節々」が描かれていたら絶叫していたところだ。
アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム! ,・ ,. ‐'" ∨ ./ ,l!.‐´l!, / ̄ ̄ \ タマナシ / ./l!.l l!.ll, _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\ キシキシ・・・ ././ ll! .l.ll! .ll, |\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄| ×500匹 (_(,/⌒ヽll!. ll,  ̄| ̄| (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll, | ̄ ̄| ̄| ( ” つつ[三≡_[----─゚ ─━ ─━ ─━ ─*,/ ”l! ̄i''l!~ l. l!,  ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| _,.,/ ,/ _.,|' .l, !,._ .l!, |  ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ,/ l, i,,__  ̄ ̄ /|\ _,,/ l,,_
781 :
226 :03/11/06 13:16 ID:jeYO36uC
カマドウマでぐぐったら(イメージ) 2件目に凄いものが…(((゜д゜;)))ヒィィィ 最近モンスターが描けません… どーした俺。
>>2件目に凄いものが…(((゜д゜;)))ヒィィィ 便所コオロギって、肉食だったんだ。 なるほどなー。だから、お腹の中にハリガネムシが――。 どうりで、カマキリと同じぐらいの確立で腹からでてくるわけだ。
昨日、買い物帰りに小学生がカマキリに バッタを食べさせてるのを見たよ。 楽しそうに歌いながら・・・。 「あ~あバッタ死んじゃった♪黒い汁まで丸ごと食われた~♪」 そういや、最近タブレットが逝ってイラスト描けん。 分解したら錆びてた・・・・・
描けないという報告をされても困る
785 :
羅刹 :03/11/06 17:57 ID:fmut1D9B
既出のクリーチャーを描いてみようと思うのですが。 よかったら何かリクエストありますでしょうか?
>>774 >ケラ
指でつまんで
「お前のチソチソどれくらい?」
って・・・・・・・・
787 :
226 :03/11/06 20:22 ID:jeYO36uC
うちの地方は「お前のお茶碗」なんだが
そっちはチソチソなのか?w
>>785 漏れはなんでもいい。
本能に従って思うさまに描いてくれ。
この前はじめてこのスレを最初から見たのですが、最初はテーマ制だったんですね。復活させません?おもしろそうだし。絵師さんがまた次の絵師さんにテーマを言う、とか。 と、いうことで、なんか描こうと思ふのですが、誰かテーマキボン
>778 じゃあ・・・・ 天井で群れてるヤツを。
>>790 これがうちに住み着いてたらかなりきついなあ・・・・・w
おと、テーマ入れるの忘れてた。自分で言っときながら。 じゃあ、「無機物」で。
>>790 ふわふわモコモコでかわええ・・・(*´Д`)
と思わせて、口を開けたらキモイってのは
かなりヤな物があるよな。
795 :
羅刹 :03/11/07 22:47 ID:R3OXzMga
>>790 あれが天井にうごめいているのは怖いですな・・・
無機物っていうと・・・ロボっぽいのですか?
>>795 ゴーレムでも、ミミックでも、とにかく羅刹様の絵が見れれば万々歳でつ・゚・(ノД`)・゚・
でも、ロボットって言うのも今までにない傾向でおもしろいかも
まあ完全にロボットにした時点でモンスターじゃなくなるわけですが‥‥
カマドウマ・・・ 昔の少年誌の漫画で「乗用カマドウマ」ってのがあったなぁ 跳ねるから乗り心地悪いって(w
798 :
羅刹 :03/11/08 23:05 ID:WuTHJX3c
>>798 前のドラゴンといいこの騎士といいもうとんでもない境地ですな。
もしかして職業絵師さんで?
「植物」でつか‥‥
とりあえず練ってみる
802 :
羅刹 :03/11/09 02:50 ID:QaxsLf1o
あれ・・・?
デリられてる‥‥?
147がない・・・。
私は羅刹様では無いのですが、参考にしようと思って保存していたので再うp。 うrlは上のままで大丈夫です。 >>798 勝手にこのような事をしたこと、どうかお許しください。
806 :
羅刹 :03/11/09 15:28 ID:QaxsLf1o
>>805 再UPする手間が省けました。どうもありがとうございます。
なんで消えたんだろ?
植物、と言うことで。
ttp://original.freespace.jp/shige/up/img/148.jpg 茎の中程に実を付け、近付いた動物や人間に種子を発射/植えつける。
そして種を植え付けた死体の養分と光合成で芽が成長する。
死体の上に立つように生えるため、「墓標草」と呼ばれる。
死体の栄養が尽きると光合成で細々と生活する。この植物が繁殖した地帯は「緑砂漠」とも呼ばれる。
>>798を見習って少し塗りに力を入れたのでつが(汗
……うーん、実力の差。
塗ってるうちに妄想が膨らんだので、書いときました。
‥‥次のテーマかぁ。…「理解の及ばぬものへの恐怖」で。抽象的ですが。
>>807 良い感じですな
ところで植物って言うお題は以前もあった気が・・・・・・
鎌輪ぬ
810 :
羅刹 :03/11/10 00:07 ID:Rop5niuP
>>807 なんか形とか新しい感じがしていいですな。
栄養尽きると普通の草と化すのがおもしろい
次のテーマは難しそうですね~もっと描く人を増やして活気を戻したいな
>>808 そういえばそんな気が・・・
だぶったね・・・スマソ
お願いだから、自分が描き終ったら次のお題に移るの やめてくれぇぇぇ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 最初の頃も、何人か描いてから「そろそろ次行こか~」みたいな マターリさだったのに・・・・ いや、遅筆なのが悪いんだけど。
812 :
羅刹 :03/11/10 00:23 ID:Rop5niuP
>>811 いやスマンかった。
そうだなマターリ行きますか。
じゃあ、次のお題は「植物」で。
だからお題を固定するなというのに まだ最初の「天井で群れてるやつ」というお題が出てから3日ちょっとしか経ってないんだよ? それを描いてる絵師もいるかもしれないでしょ
正直スマンかった。
どっかの板みたいにレス番下2桁踏んだ人がお題出そう。*50と*00とか。
>>816 他の板見てる限り、そうすると雑談スレ化してしまうよーな気が。
だけどそうゆう風にすれば、絵師で無い人にもお題を出すチャンスが廻ってくるわけで。
‥‥‥うーん……
なあ、ちょっと思うんだが別にお題に縛られなくても良くないか? 例えお題が過ぎても「ちょっと遅れましたが○○で書きました」とか言えば済むことだし 大体に置いてお題通りの絵を描かなければいけないという理由もないはず。 何せここは「モンスター図鑑を作ろう」って言うだけのスレなんだから つうわけで描ける人は適当かつ好き勝手に描いていけばよいのではないでしょうか?
そだね。 お題を出して、それを描くもよし。 お題と関係ないのを描くもよし。
まぁ、お題は「○○みたいなモンスターキボンヌ」くらいの意味で取っておけばよろし。
よーし、じゃ俺もお題出してキボンヌしちゃうぞ。 サイとかトリケラトプスみたいな、角がいかすモンスターが見て見たいです。
ラムちゃんか!? ラムちゃんなんだな?
リスに思いっきり噛まれた・・・・ _| ̄|○ なるほど、肉がプチプチ裂ける感触がするんだな。 参考になったよ。
>>824 gj。
ただ、足の太さと陸地で動く事を考えると、せいぜいイルカをちょっと大きくした程度の大きさなのかな?
キレイな形してるね、コレ。
大きさは大体3mぐらいに考えて描いてます。 あと角は、鹿の角のような材質という設定です。
昔の坊様はこれを魚だと言い張って食っていたんだなあ
>828 キリスト教徒が、ビーバーは鱗があるから魚だ!と 言い張って大量に食ったせいで絶滅寸前に・・・・(獣肉を食ってはいけないため) どこも生臭坊主ばっかりだな ・・・まぁそれは置いといて、何か食えそうなもの描いてみるか。
>>829 もしうpして下さるのなら、今しばらくはみんなの使ってるあぷろだは使わない方がイイかもしれません。
何故にか新しいものから消えていく場合があるので‥‥。
実際、私の草っぽいやつと羅刹様の幽霊騎士(これは今は直ってるけど)がやられましたです。
>824 全然OKだ、何となく可愛らしいな。ナイスです。 >830 草っぽい奴、よければ再upでもしますか? ・・・あ、保管庫あるか。
807の絵の再upお願いします。 保管所にくるのは期待できないでしょうから・・・ ;y=ー( ゚д゚)・∵. \/| |)
835 :
226 :03/11/15 18:21 ID:hykX0aAk
昨日、仕事場で昼休みに5分で描いたやつ。
下描きなしの一発描きにしては結構気にいったんで色付けてみた。
服が変、発想が貧困…。
ttp://original.freespace.jp/shige/up/img/151.jpg 名前:アンフィルド・ワン(満たされぬ者)
アンデッド。
実体化してるけど本当の肉体はとうに無い。
何らかの強い『他者への渇望』があるため、この世に留まっている。
本人には特に悪意が無い場合が多いが、生きている人間は誰彼構わず引き込もうとする。
干からびててよく燃える。けど次の日にはまた身体を再構成して復活する。
自我が半ば消えかかっている為か喋れない。
836 :
羅刹 :03/11/15 21:22 ID:0l0BalQu
838 :
226 :03/11/16 00:07 ID:bkXrz64x
>>羅刹氏
毎度ながらGJですな。それくらい塗りが上手くなりたい…。
とりあえずソイツは倒せる気がしない。
┏━━━━━━━━┓
┃ 戦う ┃
┃ 魔法 ┃
┃ アイテム ┃
┃>逃げる ┃
┗━━━━━━━━┛
>>837 漏れは現在修行中なり。
デザインの仕事してるけど絵は全然描かないし。
>836 スゲ━━━( ´¬`(>・∀・>゚Д゚)━━━!!!!!! こんなのに襲い掛かられたらちょっと絶望するな・・・
一般人は、せいぜいHP50位か? こんなのに踏まれたらダメージ1000逝くな・・・
大きさが明示されてないからね。 ………2ミリぐらいとか。
844 :
羅刹 :03/11/16 14:26 ID:mYDHsx11
それならペットとして飼えますな。 あんまり飼いたくない顔だが・・・・・・ まぁ大きさは象くらいと思ってください・・・でかいか?
人多すぎナオッター ( ´_ゝ`)かちゅ入れたから関係ないけど…
そういや鳥系って今までに出たっけ? いつもの店の鶏肉が値上げしてたので気にかかったが・・・・ でも鳥系は個性を出すのが難しそうだしな。 あと、何気に保管庫の龍が進化しとる。
定期カキコするなら、他サイトは外しといた方がいいんでない? それにしても絵板あったんだな。 気付かなかった・・・
ただいま調査難航中。 モンスター調査班
リクがあれば漏れで良ければ描きまつるが
>851 じゃあ「フワフワでモコモコかつガッシリ」としたモンスターを 調査してくれ。
むつかしいけどりょーかい。
>852 イエティか?
>855 うHO!、機動兵器みたいだ・・・
ブースト装備か!
858 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/11/23 04:21 ID:rzDaXubS
お~い誰か、誰かいないか? 調査隊全滅かよ・・・
えー調査隊のナナシです。 今現在密林にて大量の20~30センチ程度の蟲に追われております 他の調査隊員が数名犠牲となって うわなにするやめ(ry
ワタスは今日本ブレイク工業のジャケを追っております。 ‥‥‥‥‥えっ?リクと違う? まあ、マターリいきませう。
ねぇ・・・・・・・ モンスターの話しようよ・・・・・・(´・ω・`)
ああ、モンスターの話をしよう。
よし!モンスター描くぞ!! 2時までに描く。 ぜったい!! たぶん。
>>864 申し訳ない。
公約違反です。
まだ途中です。
うー。
いいよ~仕上げてやる~。
たぶん。
867 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/11/25 17:47 ID:w7jq+8mG
これまた妙な・・・・
869 :
羅刹 :03/11/25 21:09 ID:C+tkg2VO
いいですね~なんか盛り上がってきましたよ。
>>864 かっこい~デザインだ。
本当に実在しそうなデザインの良さがすごく好き。
>>866 これは・・・なんて細部まで作りこまれた口内なんだ・・・
>>868 スタンダートなドラゴンでかっこいいです。
なんか描きたくなってきたよ。
870 :
羅刹 :03/11/25 22:58 ID:C+tkg2VO
>>866 彼女(舌)が無理やり外に引っ張ったらどうなるの?
>>870 すごい、筋肉と塗りだ~
アプロダは、前者に習え~です。
考えてなかった・・・正規モンはどこですか?
>>871 人間の舌が引っ張られた時とほぼ同様の挙動をおこします。
あ~舌を引っ込め、口を閉じる・・・どうなるんじゃ?
>>870 なんて巧さだ・・・。
赤鬼とかベーシックな物ほど、誤魔化しが効かないのに・・・・。
基礎画力が高い証拠ですな。.
874 :
761 :03/11/25 23:59 ID:KJxwx5Ag
>>874 イイ!!(・∀・)
野生生物板の「トンボから降りられません。助けて!!」スレを思い出したよ(´∀` )
あのスレ復活しないかなぁ・・・・・・
>874 ああ~・・・漏れはコレを見た時、クロノクロスでもなくナウシカでもなく キングスフィールド2を思い出したよ。 よく灯台から飛び乗ろうとして、そのまま海へ転落したなぁ・・・・懐かしい。 って誰も知らないか、スマソ。 あと、自分の好きなモンスター極めるのって素適やん?と言ってみる。 >870 秋耳使ったのは実は、さりげなくスレを宣伝してみようかなーと・・・・・ゴメソ。 しかし上手いなぁ、漏れも今色々描いてるのが一段落したら 猛修行してみるか・・・
あいであ ゴッドイーター:ドラゴン風 遥か未来の戦士が神を喰らいこの姿になったと云う伝承から つまり人間で知能も同程度。しかも喰ったのは一神教で 云う所の神ではなく森の神様とかそんなもん。 まあFFとかの隠しボスみたいなクラス 右腕にカタールとボウガン 左腕に牛頭骨(火を噴く)の付いた盾 羽四枚 下の二枚は攻撃用でどっちかって云うと 腕にナイフが付いたような 頭は甲冑風で防御用の角が後頭部から 尻尾2本 脚普通 腰にポン刀 大型 人間の言葉は大声を出せば聞こえる
>877 ん?想像しにくい形状だな。 っていうか、何か「オモシロイ」風貌の人だなそれ・・・・・・ 人間に武者ガンダムの格好をさせた様な。
あひであ 「丸」 哺乳類 ほとんどすべてが退化してしまって球状で、 外からは口しか見えない 海に群れて浮かんでいる 大きさは直径80cmくらい このシンプルな案でどこまで凄いのが出てくるのかとても興味がありまつ
>>880 その一点に着目するのは禿げ上がるほどハイリスクだと思われ。
でも応援。がんがれ。
>878いや、ドラゴンですって 人間だった部分は頭の甲冑の中ですって しかも大型だからオモシロイ風貌の「巨」人…
>>878 ゴッドイーター:ドラゴン風
人間と同程度の知能を持つ竜人。かつては人間であったと言われる。
その名は悠久の昔に中級~下級の神格の神を喰らった、という伝承に由来する。
四本の腕の右腕にカタールとボウガン 、左腕に牛頭骨(火を噴く)の付いた盾を持つ。
背面には四枚の羽があり、下部の二枚は攻撃用に特化して進化している。
甲冑に似た頭部の後方から伸びる角と、二本の尻尾を持つ大型の竜人である。
ゴテゴテした…アジア圏の神様のようなのを
>>882 は想像してるんだと思われ。
一応纏めてみたけど、『甲冑風の頭部のドラゴン』なのか『甲冑を被った人間の頭』なのかはっきりしない…。
どっちにしてもカキコの前に文章の整理をキボンヌ。過去なのか未来なのかも分からないし。
…と、マジレスしてみるテスト。
>882 いや、わかってるよ。 人間とは言ってな・・・言ってるか。 「オモシロイ風貌の人」みたいだな、と書くべきだったなスマソ。 っていうか、漏れも文章の整理キボン。
>>885 カワイイカワイイ。ちょっと飼いたい。
でもデカい。
うぁぁ・・・描きてぇ・・・ いや!アナログで描いてはいるんだ! 十数枚! スキャナ欲しいなぁ畜生。
前に上げたヤツ
>>749 は姉に借りたデジカメで接写・・・
タブレットも無いからアナログ限定・・・
今月の給料で買おうか・・・。
>>889 とりあえず姉さんの写真をうpしる。話はそれからだ。
お絵かき板に描いて直リンでもいいのカラシ
プリンターなら古い物だと汚かったりするけど スキャナーは、多少古いのでもあまり関係無い。(多分 線画を取り込んだりするだけなら特に。 パソコンに入力するより、物体に出力する方が技術的に高度だからだろうか? まぁ早い話、スキャナーなんて1万円以下ので十分。 中古ショップとかに5000円あたりで置いてるのでも。 USB接続できて、読み取り面ができるだけ広ければなお良い。 ちなみに漏れは、未だにキャノンの97年製のを新しいパソコンに スカジーボード刺してまで使ってるぜ! はっはっはっ・・・・あー(つД`) つまりスキャナーは(他の機器よりも)安いって事です。
人が神様(化物)に勝つにはある程度文明が必要なので 紀元前3千年くらいだろうと思う。 頭部は『甲冑風の頭部のドラゴン』 叩き割ると中に本体の人間が居る (なぜ甲冑かというと神様を食った人の趣味だ) 「遥か未来の戦士」という部分はタイムマシン(ぉ に乗って来た人を古代人が石碑なんかにそう書いた。 (これは3千年前に甲冑なんか無いのにつけてる理由) >883 アリが十 国語苦手でスマソ
漠然とした指定ならともかく あんまり「設定」っぽくなっちゃうと描きにくいんではなかろうか
何か自分なりに絵を描いてそれをうpしてもらって、 それを改造したりリメイクするならとてもやりやすいんだが。
897 :
571 :03/11/29 18:09 ID:kgaqrBKj
それカタールだと思ってたよー 基本的にボウガンは両手で装填して撃たないといかんので ジャマダハルか……勉強になるなあ ボウガンは両手でないと扱えないから腰にポン刀差しても使えなさそうね
ジャマダハルか……MAX100へぇ
ボウガンは、ベルセルクの8連ボウとか魔法の(ry
細身の刀なら…いや、ポン刀しか思いつかねぇ
ポン刀はピンチ用とか必殺用とか
個人的には前傾姿勢燃え
>>899 桐山式だ(w
900トタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! キター系欲しくね? 7777キター状態とか 4649キターとか シシガミ様の足元の草みたいにブワーと沸いてすぐに消えるとか
903 :
271 :03/11/30 00:22 ID:sSmUbNuw
なんかどうやっても「小学生の考えた最強ガンダム」みたいになる予感
設定読むと、どう考えてもごちゃごちゃしすぎるよな
よし、こうなったら誰が一番シンプルに描けるか競争しますか! よ~し、がむばっちゃうぞ~_| ̄|○
おお、ジャマダハル (´ー`)。oO(ケツイの3ボスは確かに似ていなくもないな……)
頭は甲冑 右腕にジャマダハル 左腕に盾(盾に牛頭骨) 腰に刀 尻尾は2本 羽二枚 翼腕2本 ボウガン所持 他指定無し 強いて言うならティラノよりラプトル、空母より戦艦
上の例えは気にするな 自分でもわかんないよ
追加設定・・・・・ 内股。
>>908 いくら説明されてもわかりにくい物には変わりない
具体的なイメージがあるなら雛型を描いて欲しいと思う
個人的にはモンスターの「個性」として武器等の「道具」自体を入れられるとどうも違和感がある
あまりはっちゃけ過ぎないで頂けると有難い
言いたくないけど未成年な香りが…
>未成年な香り 密かに同意 後道具持たせると確かに野生っぽくないので 違和感がある、にも同意。人間型ゾンビとか鬼とかならまだしも。
多分本人の中でも全然イメージ整理できてないんでしょ。 ただ自分の気にいったキーワードぽんぽん出してるだけの予感。 言いたくないけど少年な香りが… アイテム持たすのは構わないと思うが幾らなんでも持たせすぎ。 「ジャマダハル+腰剣+ボウガン+盾+翼腕」ではなく、 「メインアイテム+なんか色々武器をぶら下げてる」 ってな感じにしないと描き手も困ると思うよ。
ちなみに漏れもティーンエイジャーだす。 キティな行動は年齢とは関係ないと思う。 まあ要するに大事なのは精神年齢であって。 あと、今回の依頼主って、本当に自分の言ったモンスターを想像できるのかな? 少なくとも漏れには無理。 そして何でもかんでもゴテゴテつけ過ぎ。
肉体が武器!ってか。 モンスターの醍醐味だな。
>914 俺は見てない!何も聞こえなかったぞ! ※半虹でそういう事言ったら、雑巾みたく絞られるから言っちゃめっ!(´・ω・`)シ)゚д゚)、 あと、メル欄マジレス。 まぁ釣りだろうけどw それはそうと、もうすぐ次スレか・・・・ 最初の頃は、図鑑みたいなサイト作るとか言ってたよな。(保管庫ではなく でも、絵を図鑑風に統一したり、設定どころか名前すらないのもいるし。 それをまとめるのも大変。 だからといって、最初からフォーマット決めたら気軽に描けない。 図鑑サイトは無理かと。 何が言い退化というと、もうこのスレ自体が図鑑って事で次スレタイは 「半虹モンスター図鑑」がいいと思うが。どうか?
レス数20ぐらいでこのスレを発見して、 以降数枚絵を晒したけど、ここまで長く生きるとは思わなかったなあw(失礼! うん、このスレ自体が図鑑って感じになってるし次スレはそんな名前でいいんじゃないかな。 当然(?)950番の人宜しく。 新スレ建った時のために今からでも絵描くかな。
設定ないのは設定つけるのが好きな人にまかせるとして
あれ?
>>914 のレスがぼやけてみえないや。
ところで、そろそろ別のテーマにしないかい?
じゃあ、俺こそが。 「朱鷺」 この世界、この時代の生き物の朱鷺ではない、 四足歩行で人の腰程の体高のは虫類。 名の通り、体は鮮やかに赤く、鳥かと見まがう程のスピードとジャンプ力を持つ。 でもそれも今は昔。 もう世界で1匹しか残っていない上、寿命はとうに越えている。 体の三分の一までもが機械化され、不自然な生を生きている。 持つべきでなかった力までも与えられて‥‥‥‥ 漏れも描きますんで、どうかよろしく。
>>921-922 おおう、凄い。
なんというか、完成された画風ですな。
無駄とか矛盾がない。
というか朱鷺が私の描き途中のものとカナーリかぶってしまった故、描き直してきまつ。
924 :
921 :03/11/30 15:35 ID:o6CSaiBV
>>923 かぶっちゃいましたか。それは申し訳無い。
>>921 まああなたの絵より自分の方が巧いと思ったらもちろん貼ろうと思ってたんですがね♪
‥‥‥玉砕。・゚・(ノД`)・゚・
>>926 カッコイイ!!(・∀・)
ひょっとして尻尾はコブラですか?
なあ、なんだこの傷の舐めあいみたいなスレは? 痛みでショック死してしまいそうだ。
>928 腰のマフラーがギルベイダーを思い出したんだが・・・・。 ゾイダー?
カシキ・クァータ 冒険者に正しい道を教える亡霊 見つけたら行きたい所や手に入れたいものの所在を尋ねるといい ただしそのウサギ面で「急げよこのノロマ!」 などと罵って来ても決して怒るな 帰り道など無いのだから ウサギ面なら犬でもタコでも
よくわかりません……
934 :
932 :03/12/01 08:38 ID:LH76L4NW
あー外見はファンキーな北欧系の人 顔がウサギみたいに前歯が出ててひげが跳ねてる 死んでるから半透明で脚が無いもしくは人とは明らかに違う 口が悪くてムカツクけど喧嘩して秘密の通路や 危険な所に置いて行かれたら大抵死ぬ事になる スマソ
ここは絵の依頼スレではないんだが・・・・ 今まで「どんな物を描こうか?」というお題が出てきたが 最近は「こんな物を描いてくれ」っていうのがあまりに多い気がする。 スレの流れ的にそうなったんだろうけど・・・ それに過去殆ど、お題を出した本人は自分から描てるし とりあえず描いてみれ。
しかも依頼しているのは恐らく十代ばかりという事実
937 :
羅刹 :03/12/01 11:41 ID:A5eJNvXu
>羅刹氏 相変わらずすげーなー。 ハルピュイアではなくセイレーンの方かな?
>>935 『お題』って言っても、ある程度シンプルな例題から
各人が想像力膨らませるから面白いんだよな。
>>932 みたいなのだと、誰が描いても同じものが出来るだけな訳で…。
940 :
羅刹 :03/12/01 18:20 ID:5Uz4B5H4
>938 外見が若いですがハルピュイアです。 確かにあんまり設定濃すぎるとオリジナリティに欠けますね。 どんなのがくるんだろう?みたいな期待が多いほうがおもしろいと思うんですが。
うぬぅ。そうですな。 じゃあ、次期テンプレに「お題は一言程度で」と入れてもらいますか あんまり縛りつけるのも良く無いのかもしれないけど しかしそれにしても羅刹様はお上手ですな ハルピュイア‥‥‥ ハーピーとかと同じ分類ですかね?
ハルピュイアもハルピュイアイもハーピーもおんなじだと思うが 一応ギリシア神話由来でもとは女神様
>491 そもそもお題自体テンプレには入ってなくて スレの流れを作るために途中から始めたんじゃなかったっけ? そういや羅刹氏は何で描いてるんですか?・・・と質問してみる。 ペインター6?
>491 × >941 ○ 間違えスマソ あと、>931 漏れもゾイダーですよ、もしかしてこのスレ密かに ゾイダー率高い?
>>944 ナカーマ
でもゾ板には行ってない
あと、漏れも皆さんがどんなツール使ってるのか気になりまつ
ちなみに漏れはフォトショ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥使いこなせていない(ノД`)・゚・
946 :
羅刹 :03/12/01 22:49 ID:5Uz4B5H4
>943 私はフォトショ7ですよ。 ペインター6も使ってましたがどうもフォトショのほうが向いてるっぽいんで。
漏れもフォトショ7。 ペインター欲しいぜ!
テンプレ乙。
第二巻→第一巻の続き、前巻とは別物 第二版→前のを改良(改訂?)した物、Ver. 2. だと思う。
でも、このままだと、このスレの最初のような混乱が再来するのでは? 一応虹板にあるわけだから、どうしても誤解しやすいんだよね。 「モンスター娘」スレとの区別を明記しといた方が良いと思われ。 一行でいいからさ。
埋める?
埋めようか。
モンスターの名前でも言いながら埋めるか。 スライム。
上の流れを読んでて、描いたモンスターに細かな設定つけてくとかは
ダメなんかなぁと思いつつ埋め。
>>956 ゴブリン
設定は悪くないと思うけど あまりに稚拙だと気に入らない人も出てくるって事じゃない? あと今回みたいに設定だけ言い逃げされると 最終的にリクスレみたいになって廃れそうだし グリフォン
あ、新スレたったんやね。 おつ。 トレント
おー、こっちはついに終わったか…。 ヒュドラ
埋め埋め ムシュフシュ
田村亮・・・・・オーク。
うめとらんで描け~
埋め梅。 麒麟
産め産め カークリノラース
俺の子供(モンスター)を産め! ヤマタノオロチ
UMAUMA ア・バオ・ア・ク
産めよう。 和田Aキコ
イラストは自スレで出すか。 ラルヴァ。
そうだね。 アンバーハルク。
ニシ タマオ
タマ=サップ
974 :
967 :03/12/04 00:02 ID:JpeXTQNO
>>969 ヽ(`Д´)ノなんでだよぉぉぉ!
ブルベガー(w
ぬ~ぼ~・・・・・・・・の黄色いヤツ。 もといゴーレム。
デーモン小暮
スティージ。 マニアックにね。
ミ=ゴ
和風に 土蜘蛛
作品によって種族が違う。 マンイーター。
マイルフィック
ヤリーカ
キマイラ肉入り四味ラーメン。
ショゴス寿司。
キャッスルヴァニアはステキモンスターの宝庫。 スキュラ
作品によって形が大きく違うⅡ プレデター。
黄色い電気ペスト
988 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/12/04 18:09 ID:KYoCcZ0f
ペリュトン
ぁぁぁ上げてしまった! 埋めのスレを! すんませんでした・・・
作品によって形が大きく違うⅢ サタン
埋め埋め。 ワーム。
埋め ペリュトン
1000
>969 実はア・バオ・ア・クは モンスター…。
ベヒモス 旧約聖書より。基本的にはサイとカバとかの形が取られてるのが多い。
ベエマス
997 :
969 :03/12/04 23:17 ID:Fpw2QKny
マジっすか!? ガンダムだと思ってたーよ、ゴメンよ967(´・ω・`) オールドワン
メデューサ と、にらめっこ。
モケーレ・ムベンベ ヤマピカリャー(w
格調高く、「鼻行類」で1000げっと
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。