CG職人休憩所 ◇8◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
835名無したん(;´Д`)ハァハァ
もうどこにもフリー版ないからなぁ
一応、ほれoC フリー版
ttp://yogutang.virtualave.net/cgi-bin/upbbs/data/021.zip
836名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/06 16:17 ID:e9KwXRcG
>>835
ほんとだ。e-parkでの配布もシェア版になってる。
あそこで落とした大きいお友達も多いのでは。
自分も最初はe-parkのフリー版だったよ。
そして結局製品版買った。
837名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/06 17:57 ID:+VuGt9Uk
>>836
これはあそこで公開されていたやつより新しいバージョンかな
誰かフリーの最終バージョンプリズ( ´∀`)
838名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/06 18:24 ID:RSWihP4i
>835
持ってるのより1だけverが上だった。
839833:03/10/06 18:38 ID:fJPBrV5u
教えていただいたソフトに付いて調べてみた結果、Pixiaが私が考えていたもののようです
思い出せてすっきりしました、ありがとうございました
840名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/06 20:02 ID:ndrxqrUH
>836
oC3製品版はおいらも買いました、結果は・・・イイ!
拡大縮小回転の精度が格段に上がってくれました、
それとフォトショップデータ(psd)が読める&書き出しOKなのがでかい、
劣化なしでフォトショップにデータを送れる( ´∀`) しかもレイヤー構造もそのまま( ゜∀゜) !
文字弄るとか、エフェクトの多彩さ、サムネイル作成といったところでは
フォトショップ・エレメントのほうに軍配が上がるからね。

スキャナはもうOCR専用、下書きから色塗りレイアウト全部PC上でできるから、
つか、一台のPCにDTP環境が製本以外揃っちまう時代なんだな・・・感慨深いよ。
841名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/06 20:41 ID:e9KwXRcG
>>837
oCフリーの最終バージョンってoC11b72かな?
それならどこかのスレで教えてもらって持ってる。
ttp://yogutang.virtualave.net/cgi-bin/upbbs/data/022.lzh

oCの前身のわんぱくペイントはまだ拾えるね。
水彩風に描けるソフトを試してみたいって人は使ってみてはどうかな?
(気のせいかも知れないけど、鉛筆はこれが一番なめらかな感じ)
ttp://web.archive.org/web/20020530155011/http://wpaint.ysnet.org/
※使って良かったらoC製品版買った方がいいと思う。
通常レイヤ使えるし(フリー版は乗算レイヤなので重ねると暗くなっていく)
バージョンアップとかあるし。
842名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/06 21:39 ID:ypLGkTuf
>>840
oC3製品版、漏れも買ったけど、使ってないです
機能は豊富だけど、レイヤのグループ化がないので使いにくいし、
oC3でPSD読んでもサポートしてない機能使ってると変になるし……
結局、oC1.1(フリー)で下書き+ペン入れ、wpb2psd(フリー)で
PSDに変換、PhotoshopElements(タブレット付属)で色塗り+仕上げ、
という工程に漏れは落ち着きますた
色々なソフトを用途に合わせて組み合わせて使うのもいいかもですよ
843名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/07 17:49 ID:hNOX+z31
  ,,ミミミミミri
 〜彡ミミミ_・>
   `''゙゙゙~`^'^
844名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/07 18:41 ID:oqqnvL43
ttp://rd.vector.co.jp/soft/win95/art/se208272.html
ちなみにこんなのがある

鉛筆ペンツールは1シリーズが一番いいんだよね・・・
拡大縮小が大雑把なのとブラシが水彩しかないのがどうにかなればなぁ
845名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/08 00:46 ID:jvYE6Qns
  ,,ミミミミミri
 〜彡ミミミ_・>
   `''゙゙゙~`^'^
846名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/08 01:30 ID:sYBrtQzh
>>844
XPでも使えるかな?
どんなのか気になったからdLしてみたよ。ありがとう。
847名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/09 18:37 ID:Rl7HhKLT
  ,,ミミミミミri
 〜彡ミミミ_・>
   `''゙゙゙~`^'^
848お茶くみさん ◆vlY4QPRUX6 :03/10/10 05:09 ID:rhfJKEO1
(・∀・)480/482・・・

タブレット アタラシイノ カオウカスラ
849名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/10 10:48 ID:Sj+HNq2t
でかいのほしぃー。
850名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/11 22:19 ID:PKS8l2kM
どこに欲しいのかいってごらん
851名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/11 23:04 ID:qUsT9sB7
852名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/12 10:53 ID:ESyfvttt
FAVOの無線マウスがバカになりつつある……単体で買うかなー。
853名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/12 18:39 ID:RLOs/d05
あんなマウスは窓から投げ捨てれ!!
854名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/12 18:47 ID:i9OYtw6u
タブマウス、一度使うと通常のマウスは使えなくなるけどなぁ。

まあ、ブラウジングもペンでやる人もいるのかも知れんけど。
855名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/12 20:28 ID:Q9rDylRE
マウス高い。
なんでペンと同じ値段なんだYO
856名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/12 22:52 ID:PRAN93yc
仕組がさしてかわらないからか?
intuos2の5ボタンマウス買ったけど、
エライ使いにくくて閉口ッス。
857名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/13 14:57 ID:EaGTRARB
なんなんだよこの雨はヽ(`Д´)ノ
クロッキーブック買いに行けねええええええええええええ
858名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/13 15:42 ID:TZmfPWEP
天気良過ぎ
ディスプレイ見辛いよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
859名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/13 16:43 ID:8oxP1Kty
>>857-858

おまいらかわいいな(´Д(ο(*´∀`*)σ)д`)
860名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/13 16:49 ID:8oxP1Kty
あげちゃった・・・。
    _
   / /|) 
   | ̄|
 / /
861名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/13 18:30 ID:Lv8t6YXV
        ○ <>>860 イ`
        ノ|)
   _| ̄|○ <し
862名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/13 19:05 ID:yT2Gq7Wx
タブレットを所有している同士達に質問!
色塗りも全部タブレット使いますか?
863名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/13 19:19 ID:3LyHgfHl
色塗りの時ぐらいしかタブレットは使わない〜
864名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/13 19:26 ID:TZmfPWEP
>863と同じく
865名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/13 21:53 ID:JrIJWjls
>>862
ラフ描き、主線トレース、色塗り等、全工程でタブ使用。
あと、イラストレータでパス引くときもタブでやってる。
しかし、おかげで紙には描けない体に・・・・_| ̄|○ii|

866名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/13 22:03 ID:hMKCqaZF
>>865
うああっ!同志発見!
…喜ぶところじゃないのか?
867名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/13 23:38 ID:QTM6W75E
全てのパソコン操作をタブレットでやってたり
868名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/13 23:47 ID:rrc5OyFA
紙に絵描いた事ない
869名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/13 23:49 ID:IfnMYGjm
漏れは逆に、主線までは紙上作業だな…
A3スキャナとかグロス買いしたGペンがもったいないってのもあってw
870865:03/10/13 23:57 ID:JrIJWjls
>>867
いや、さすがにお絵かき以外はマウスです。
でも、ホイール無しの2ボタンマウスなら、どっちも大差ないかもw
871名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/14 00:07 ID:kUIbFyc9
ペンタブだとダブルクリックしにくくないか
872名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/14 00:36 ID:T6/zQk0c
コピー紙に鉛筆で下書き、
スキャンして後の工程は全部PC。
無論、タブレット使いまくり。

普段の作業はマウスだけどねー。
873名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/14 00:57 ID:ermt8vRD
コピー紙にラフ・下書き
原稿用紙にトレスでペン入れ(この時修正もする)
スキャンしてカラーリング(この時だけタブレット使用)
終了。

基本的に今でもアナログで塗りをやることが多い
からタブレットには慣れないなぁ。
874名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/14 01:22 ID:iN7dFDqq
タブレットだと線が綺麗に引けないので、
主線までは紙の上でやってる(大体>>872と同じ工程)。

・・・でもペンだからといって綺麗な線が引けるわけでもない_| ̄|○ii|
875874:03/10/14 01:24 ID:iN7dFDqq
まちがい
>>872じゃなくて>>873だた。すまそ
876名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/14 03:01 ID:eFycXo07
>>865-866
(*・∀・)人(・∀・)人(・∀・*)ナカーマ
877名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/14 13:35 ID:wKWprXre
>>871
Wクリックボタン使えば大丈夫

そのかわりホイール機能が使えなくなるけどw
878名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/15 00:28 ID:EBLP+d10
タブのファンクションボタンの有効活用を覚えたい

どうなんでしょうか
879名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/15 01:12 ID:/owblJ1P
>>タブのファンクションボタン
かなり邪魔な機能なんで無効にしてます。

というかintuosのシートの溝をなんとかして欲しい
ペン先が溝にガクガク落ちまくりw
880名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/15 02:03 ID:nM9xE6Lq
質問です。
サイバーっぽい絵を描きたいんだけど、
よくある斜めで角の丸い字体
(テクノ系の音楽のジャケットとかによくあるやつ。名前がわからぬ)
ってどうやって作るの?
あとCDの読み取り部分みたいな色とか、
幾何学図形(斜め楕円とか)とかって手描きで出来るものですか?
881名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/15 02:16 ID:L2bss68E
フリーフォントで探してみれば?
つーかnyにフォント集が転がってるよ
882名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/15 02:30 ID:Ae0S2Mwi
>>880
フォント探してきてインストールして使う、もしくは
イラストレーターなどのドロー系ソフトで自分で描く、の好きな方を

CDの虹色は、写真屋でもグラデーションやフィルタ(変形→極座標)を
使ったりすれば簡単に描けます。
斜め楕円は、楕円を描いて回転すれば良いでしょう。
手で描いても構いませんが、大変でつ
とにかくツールの色々な機能を試してみて把握しとくと何かと便利かと
883名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/15 03:50 ID:JyalemyV
おまいさんたちは完成画像の何倍くらいのサイズで描き始めますか?
884名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/15 04:14 ID:4QAGIXvq
おれは3倍ぐらいかな?
ただ完成原稿が1000×700ぐらいで
いつもでかいって言われてる。
885名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/15 05:03 ID:nM9xE6Lq
>>881-882
ありがとうございます。
早速フリーフォントダウソしまくりました。w
楕円の機能は探したらありました。
虹色の出し方も参考にしてみます。
886名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/15 06:06 ID:nnqaI7BE
>883
俺も三倍くらいで描いてたけど、最近最初から等倍で描いて
必要ならドットいじるのが楽しくなってきた。
887名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/15 07:13 ID:vQejcvQi
>>883
意味なく印刷できるほどのクオリティで描いてます。
A4〜B4/360dpi程度。
ファイルサイズが大きくなるだけでホントに意味ないんですけど
ついついやっちゃうんですよね…。
888名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/15 15:47 ID:nM9xE6Lq
虹板、今度の人大杉状態長く無い?
もう数週間たってるような...
889名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/15 17:03 ID:s1oMop/Y
実際人多いの?ってくらい、どのスレも勢い無いような。

(´-`).。oO(俺の巡回スレがマイナー系ばかりだからか…)
890名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/15 17:29 ID:9M0GAjj/
普通の板でも書き込みするのは1/100以下
半角系はROM・DOMの比率がもっと高いから「書き込みが少ない=人少ない」には
ならんし

自分でサーバー立てるか、アクセス解析するとよく解るが、掲示板への書き込みをするっ
て言うのはかなりの少数派

>>883
「何倍」じゃないんだけど、CGにする時は150dpiで取り込んで、トリミングしたり多少サイズ
変更してやって…大体150%くらいで作業してます…環境ショボいから
891名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/15 19:42 ID:RyAXUfTc
明らかに業者のコピペは減ってるよね>人大杉のお陰で
892名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/17 00:04 ID:Nmv1PsQH
>>862
ラフ以外は全部タブレットのペン使ってます。
主線を綺麗に紙に描くことができないから、どうしてもパス頼りになってしまう。

ホトショ起動中は、他のアプリも全部ペンで操作してます。わざわざマウスに
持ち替えるのが面倒で。

893名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/17 08:20 ID:Gb/NXyzL
キーを打つときには、ペンを口にくわえるのは基本スかね。
894名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/17 09:46 ID:cbEaNCQR
線が綺麗に描けないので、大きく描いたのを縮小してキレイに見せている俺は敗北者ですか?
895名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/17 17:21 ID:ohTHMjKJ
>>894
基本(・∀・)b
896名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/18 15:34 ID:teO+/u3z
よくマウスでもタブレットでも同じだって言うけど
筆圧感知があると無いとじゃ偉い違うと思わない?
必要かそうでないかは別として。
897名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/18 17:17 ID:lAt9EHOK
>896
んな事言う人いるの?
タブマウスでなくて、通常のマウス?

あー、でも、パス使って線引いてる人なら、どっちでも変わらんか。

最近人に言われて、タブマウスの設定いじってみたんだが、
好みの設定に合わせれば、えらく快適なんだな。
ちょっと重いのが難点だが。
898名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/19 22:32 ID:sdJg1UNO
ネット徘徊中にこんなもの見つけたんだが、これ本当なのかな?
ttp://www2.anybody.jp/~virginlove/group/mediation.html
899名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/19 23:29 ID:4aNKjoFS
>>898
んー。どうなんだろうねぇ。
コレをしてここにどんなメリットがあるかも気になるし。

だれか、ためしに登録してみてちょー。
折れは無理。イラストリク投票やってるから。
900名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/19 23:41 ID:uJkFDnlU
>898
っていうか、あからさまにいかがわしいオーラをバンバン感じるんだが。キャッチ系の。
901名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/20 01:28 ID:wI+UlT5K
>>898
ちょっと素人が近付いて良い物だとは思えない。
「閉鎖サイトの小説預かります」って何なんだ?
902名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/20 01:38 ID:P0WxhfvB
改めてみると、いかがわしいなぁ。
俺はまた、↓のようなのを斡旋するのかと思ってたが。
ttp://www.sante-p.jp/aj/il/form.html
商用エロならともかく、個人サイトが金払って探すかなぁ。
903名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/20 03:12 ID:KbEw5TZw
漏れも以前発見したんだけど、
すげぇ怪しいよね…

依頼主って、ねぇ…(;´Д`)
そこまでお金持ちの人なんて、そういないでしょ。
リクエストなんか、タダだからこそ需要があるわけで。
こういうおいしそうなハナシには大抵
裏があるもんだと思うよ。
904名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/20 06:51 ID:a/Y3vzds
      2枚 3枚
G:粗い
F:甘い 2000 3000
E:見られる 2500 3700
D:標準 3000 4500
C:なかなか 4000 6000
B:いい感じ 5000 7500
A:よろしい 6000 9000
S:客観的・商業的に好評 7500 11000

あやしさまんてんだ。
でも「最初は必ず」標準額は支払われるシステムだろ(´д`)
905名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/20 08:27 ID:wI+UlT5K
>>904
昔の「アニメ彩色内職詐欺」みたいなものかな?
うっかり絵を投稿したら、研修金払わせられたり迷惑料取られたりしそうだね。
906名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/20 11:59 ID:bLxMeTi0
Sにしても安杉。それ以前にanybodyの時点でアレか。
907名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/20 17:11 ID:zRzZL/YS
くだんのサイト 長文すぎてよく読んで無いが うさんくさいなあ。
よくできてる。うさんくささが。
908名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/20 20:11 ID:S7xA1KfS
>>898
正直、そこの絵板の絵のレベルの絵にに金払ってまで描いて欲しいしとは思わないのでは・・・
胡散臭さがネタサイトとしては面白いけどw

もし稼ぎつつ練習したいなら同人CG集でも作ってDL販売とかで売った方が確実でよさげ
909名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/22 08:11 ID:ESwRkuXS
インチキ臭さプンプン!
910名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/23 03:18 ID:O4F5J/87
おまいさんたち、今どんな絵描いてる?
911名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/23 04:53 ID:qeAOM9i+
>>910
ロリ尻
912名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/23 06:09 ID:Q4zDOdCb
>>910
オパイなお姉さまとショタっ子の絡み
913名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/23 08:15 ID:1uFPftBa
某マイナー版権巨にう少女18歳
914名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/23 10:46 ID:L6H0LxVV
>>910
セクースまんが
915名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/23 12:30 ID:yRj/+Jsq
人様のリクで
後ろから絡み付いてしっぽでちんぽこをしごいてる悪魔っ娘。

描いてる最中に、いまいちだと思いつつ…。
916名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/23 14:00 ID:M1FbFA+B
ソファのデザイン画。ちゅまんない!(・A・)
早く女体が描きたい。
917名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/23 18:33 ID:nF7mUUUs
触手絵を描いてるさ。
918名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/23 19:38 ID:O4F5J/87
中学生のパクーリ絵を。
919名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/23 21:28 ID:GlbPE9RP
日本シリーズのせいでトリックの前半見逃したーーーーーー!!
920名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/23 21:42 ID:J7Y984rl
>>919
そういうことはもっと早く言ってくれッ・・・・!!_| ̄|○
921名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/24 03:19 ID:eEnRQGMS
PshotoShop Elements2.0のドロップシャドウブラシってタブレットの筆圧は機能しないのン?
922名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/24 03:43 ID:sU7K18AI
Pショトショップ?
923名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/24 03:46 ID:eEnRQGMS
あらイヤだ!あたしったら。
Photoshopですた。
924名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/24 18:31 ID:JGHSNj2j
投稿用漫画のネーム中…
925名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/24 19:12 ID:ziaofxTF
なんかの技名みたいでカッコイイ(微量のダサさも含む)>Pショット
926名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/24 20:44 ID:3mSX4Rv5
ウマ絵を描きたくて数々のCG講座を見て悟った。
ウマ絵がウマイのは線画がウマイからなのだと○| ̄|_
927名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/24 21:45 ID:Z906UZPn
>>926
絵画的にいうと線も色のシルエットでしかないからねー。
俺もへこんださっ!!!あはははは!!……。
928名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/24 21:56 ID:Y447WitH
>>926
スタートラインが違うってことか…_| ̄|○
929名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/24 22:39 ID:8O1hFbCj
きさまら線は汚くともタッチとして描けばそれも画風ですよ
アニメ画みたいのが描きたいのかもしれんけど
930名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/24 23:08 ID:LUXGAZRs
ペインターだと滑らかな線が引けるのに
フォトショだとぷるぷる震えたような線しか引けません。
なんで?感度が良すぎるのかな。
931名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/24 23:16 ID:JQlOMZcy
>>930
線補完。それがペインターのペインターたる所以です。
フォトショップ7だと、それなりの線は引けるようになるけどね。





ネタじゃないよね?
932名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/24 23:56 ID:fisqVupg
線そのものの話じゃなくて、色を塗る前の状態の線”画”の話じゃないのか?
933名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/25 00:47 ID:QjzvHWML
>>930
だから漏れはペインターで主線を引く。
ぶっちゃけ漏れにとってペインターはペン入れツール。
934名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/25 01:42 ID:sAFidift
ペインターってさ、キャンバスを傾けて描いたりすると、
線画ジャギジャギに表示されるじゃない?
あのせいで細かい部分とか描きにくくなるから…ペインターは苦手だ。
935名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/25 06:33 ID:iBiXGV9u
フォトショップのブラシストロークは汚いので有名ですね
ブラシのオプションを色々弄れば若干マシになりますが、
ペインターのブラシストロークにはかないません。
手近なツールとしては、oCで主線を引くとかなり綺麗です。
ほかにもAuraやExpressionなども綺麗なようです
Expressionはベクタードロー系ですが。

>>934
oC3を使うといいかも。高い方は補間表示の機能があります。
その機能使うとやたら遅いですし、立ち上げ直さないと補間表示の
オン/オフが切り替えられないので注意ですが
936名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/25 12:06 ID:FP9C4f+8
200%にズームしてチマチマ線を直してくのがスキ(*´∀`)
937名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/25 17:06 ID:Sho0NksN
>936

|ノシ
938名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/25 17:44 ID:GpNldleW
線を引くのが絶望的に下手なので、太く描く→削るの繰り返し

デジタル(゚д゚)ウマー
939名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/25 20:20 ID:M1BYCBbZ
多分ガイシュツだと思うけど聞いてみたい。
自分が納得いくレベルで一枚仕上げるの、どのくらい時間かかる?

まあPCの性能や描く物にもよるけど、全部PCで作業して
ざっと20時間くらいかかってる。

遅い?
940スペースNo.な-74 :03/10/25 22:10 ID:BDMB8IUa
俺、今までデジタルでペン入れして来たんですが(昔はパス、今は
ペインター)、アナログでやってみたいです。何揃えたらいいですか?
近所に画材店が無いので通販なんだけど、買いもらすと面倒で。
とりあえず丸ペン、ペン軸、まともそうな紙、白黒インク、ぐらいかなぁ。
定規もちゃんとしたの、買ったほうがいいんだろうか?後トレス台(こ
れは購入済み)に紙固定する時ってセロテープでもOK?前、コピー
用紙でやったらうまく剥がし難いなぁって思ったんですが。
941名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/25 22:41 ID:oipT5z6C
>>940
セロテープよりもドラフティングテープや「貼ってはがせるテープ」の方が良いかも。
これなら間違って貼ってもやり直し効くから。
と、試しにやってみる程度なら、ペンはCOPIC DRAWING PENあたりでやってみても足りると思う。
物足りなくなったら色々と揃えていけばいいかと。
942名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/25 22:49 ID:3gziFIW/
ドラフティングテープは高いしベタつくからマスキングテープでいいんでない
943名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/25 22:56 ID:0Uy587oN
>940
マスキングテープなら、プラモ屋なんかに売ってるタミヤのがオススメ。
紙に貼っても綺麗にはがせるよ。
944スペースNo.な-74 :03/10/25 23:05 ID:BDMB8IUa
>>941
レスさんくす。今日画材店では無いけれど多少扱ってる大型書店
に行ったから、そんときCOPIC DRAWING PENがあるかどうか見と
けばよかったー!。
さっきまで同人ノウハウのペン先スレとか見てましたが、色々あるん
ですね。一遍に質問しすぎたなぁ>俺 スレ違い気味だし。

テープはやっぱセロテープじゃいまいち、と。剥がし易い奴がええん
ですね。
945名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/25 23:38 ID:NLSCQQ1s
セロテープで代用するなら、机とかに何度か貼ったり剥がしたりを繰り返せば粘着力が落ちる
から、それでもいける…まぁ、素直にドラフティングテープ買うのが吉だが
946名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/25 23:45 ID:NLSCQQ1s
白黒インクって言ってるケド、白は修正液でも(とりあえず)OK
修正液だけだと、使い方が限定的になるので、漫画用ホワイトかポスターカラーの白と、
ホワイト用の筆(細めの面相筆)も必要になる

黒のインクは、最初使うのはパイロットの製図用(黒)がオスススメ
自分は墨汁を使っているけど、ちょっと使い勝手に難があるから…広い面を黒で塗りつぶす
為に、ブラック用の筆、もしくはマッキー(極細)か筆ペンもあれば便利

でも、本当にまずはお試しならペン先・ペン軸・紙・消しゴム・シャーペンの5点だけ用意して
描いてみれば良いようにも思われ

あと、丸ペンのペン軸は細いから、紙を適当な大きさにきってぐるぐる巻きつけてテープで止
めるとかして、少し太くしてやると使いやすい…個人的には丸ペンよりGペンがオススメ
947名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/26 00:07 ID:L7oImOEO
>>939
漏れも大体20時間くらい。
10時間くらいが理想なんだけど、なかなか(´д`;)
948スペースNo.な-74 :03/10/26 01:24 ID:N0f3Q0p8
>>946
ネットで注文してきました。お試しっつーにはちょっと高かった
かなー。でもデジタルに使った金かんがえればそれほどじゃ
ないか。参考になりました。ありがd。
949名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/26 02:53 ID:o4fKgpXj
>>939
6ヶ月。
950名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/26 10:10 ID:xMffFK5s
>940
Gペン+製図インクでやるなら、紙の事も考えないと滲むよん。
110k 上質紙とかなら問題無いけど、コピー紙では滲む。

>939
漏れは一週間以上って感じ。
下絵(ラフ)で、何日も。
ラフをトレスして、ペン入れ前の清書で何日も。
ペン入れで何日も。
スキャンして、色塗りをはじめて何日も。

で、ヘタレと _| ̄|○
951名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/26 12:55 ID:EjvFLUM4
>>939
俺は8時間ぐらいかなー、あくまで実質の作業時間でアイデア
考えてる時間入れたらもっと少し長くなる。

今回書いた絵は6時間ぐらいでした。
ちなみにこんな絵↓
ttp://akm.cx/2d/img-box/img20031025145141.jpg
952名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/26 23:53 ID:DxYKGeMk
>>939
漏れも>>950タンと同じ感じ…。
>>950タンよ、一緒にがんがろう。
953名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/27 01:44 ID:83Ugrml6
漏れ自サイトで絵を公開してきた1年と
そのあとの虹板に絵を投下してきた半年弱を比べると
虹板のほうが凄く上達できたと思う。

うちのHPの閑古り掲示板と違って、ダイレクトに感想帰ってくるのがやっぱりうれしい。
954名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/27 01:52 ID:1zNwbHEk
>953
嫌が応にも、見る人の事を意識するようになるしね。
修行するには、本当にいい場所だと思う。
955名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/27 02:12 ID:SMRi/E0o
スレと君との間には
今日も冷たい雨が降る
君が藁ってくれるなら
僕はアホにでもなる

って感じでネタ絵ばかり描いてる。
ソレデイイノカ? モレ・・・_| ̄|○
956名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/27 17:15 ID:biBdk00v
おまいさんたちのフォトショップのレイヤーを是非拝見たい!!
957名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/27 18:59 ID:ihFP+d+8
>956
レイヤー名だと「まんこ」とか「乳首」とか有るな(w
バリエ含めてると「開きまんこ」「閉じまんこ」とか。
958名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/27 19:17 ID:BSe4K+9b
タブレット使わない絵師いますか?
959名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/27 19:23 ID:BSe4K+9b
書き足りなかった。
アナログ絵ではなくて、CGをタブレット以外のツールで描いてる方。マウスとか。 
960名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/27 23:14 ID:2zQYGQQR
>>959
俺じゃないけど、うpろだでよく見るすごい上手い人で、
色塗りは全部マウスだって人がいたなぁ…。
レベルの違いにガクブルでした。
961名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/28 00:16 ID:g6Cw9nz1
>959
タブレットでも一応描けるけど今はマウスだけ。
でもソフトが曲線とか描画系豊富のだから描けるんで、
マウスでフリーハンドの線引いたりはしてない。
962名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/28 00:23 ID:Aw0HckVp
漏れもマウスオンリー
フォトショのパスを使って主線描いてる。

ただ、その後パス線を削ったり太くしたりの修飾作業がマンドクセ・・・
963名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/28 00:47 ID:lD4+sWGC
>>960
もしかして秋耳でうpってるナルトスレの絵師?
奴はマジで上手いよなー、むかつくぐらいによ!!
964名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/28 10:46 ID:3KH+10wL
アク禁にしてやるべきだニャー
965名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/28 13:56 ID:xQNXojXG
タブは使うけど、主線はパスでないと描けない。
手で描くなんて、ヘロヘロになって、とんでもない……

漏れだめぽ
966名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/28 20:08 ID:LUmhh3mF
>>965
同じく。
少し前まではパスで境界線を描いてたけど、
塗りつぶしの方が線に強弱が付けられると今更気づいたので今はそうしてる。

下書きをスキャンしてパスで線画と言う手順を踏んでるので、
始めから終わりまで全部デジタルって人を見ると凄いと思う…。
タブで線なんかまともにひけねぇよ・・・_| ̄|○
967名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/28 20:23 ID:QPgBXcsC
拡大と回転と移動を駆使してやっと下描きを描き上げる漏れよりも
紙にきちんと描けるおまいの方が凄いぽ。
968名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/28 22:54 ID:YZbzbCht
全てデジタルで済ませられる人の方がうらやましいな。
タブレットはどうも使いこなせなくてマウスに逆もどり。
線画をスキャンして彩色ってパターンばっかだなぁ。
パスで線トレスなんてとてもやってられない…。(ーー;)
969名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 00:07 ID:meuHhFu5
むかーーーし、フォトショも何もなくて、Windows標準のペイントとマウスだけで
CGの真似事をしていた時代があったなぁ・・・その時の名残でラフ〜下書きは未だに
ペイントでやってしまう。清書はフォトショだけど

紙に絵が描ける腕が欲しい今日この頃。
970名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 00:18 ID:smYrrtk7
5年間タブ使い続けても線がヘロヘロだったんで、
俺には無理だと諦めていたんだが、
タブをArtPad-IIproからi920に買い換えたら
あまりの描きやすさに目からうろこ。
細かい操作がやり易くなり、きれいな線が引ける様になった。

小さいサイズのタブを使っていて、線が上手く引けないと言う人は
一度、大きいサイズのタブを使ってみることをお勧めする。
971名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 00:37 ID:5wmTh3Wo
漏れはフルデジタルでアナログが全然ダメぽ

範囲選択→自由変形 で線画の狂いを調整するのに慣れてしまったせいで
デジタルでは描ける絵がアナログだとちっとも描けなくなった _| ̄|○
972名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 02:06 ID:Dy/ludkv
アナログで描いてて失敗した時、思わずCtrl+Z(アンドゥ)に手が行きそうになって
ガックリうなだれた事が何度かある…。
973名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 03:10 ID:0FqUvj9b
>>972

それは俺もある。アンドゥはどこだ!ドコダ!!
とか思って数秒後にハッとなってうなだれる・・・
974名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 03:38 ID:eb1cH0Us
デジタルにはそこそこ慣れたけど線画はペンが必須ですなぁー、
シャーペンですら線画は無理、ペン握らないと絵を描いてる感覚すらない。

色に関しても水彩、アクリル、パステル、マーカーを浮気しながら
今に至ったからさっぱりのままー。
全作業デジタルうらやましいーっす。
975名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 08:22 ID:8uJvHeeQ
全デジタルだけどパス不使用。
だってPainter Classic+Elements/tablet
の廉価絵描きだもんよ。

…描いた線画のクリーンアップが快感。
描いては削るアレ。
仲間希望だッ!
976971:03/10/29 10:12 ID:JIUjSn5v
漏れも描いては削る方式です。
直線とかはさすがにパス使ったあと入りと抜きを描き足し。

最近はPainter風に塗りを描いた後に線を描く変な描き方をしてます。
977名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 13:34 ID:uKp86ucM
>>975
時間があまり無いときはタブレットを使いこなせてない俺でも
へろへろじゃない綺麗な線が引けるrコミクワークの素敵機能、線補正で
ささっとやっちゃうけど、時間が有り余ってるときは漏れもその方法。

絵を描いてるって感じがして楽しい
978名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 16:57 ID:qV25MkjX
>>972
あ〜おれもよく分かる。
左手がCTRL+Zを押す形になってて鬱になる。
デジタル特有の病ですなw
979名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 18:19 ID:Bx7IjheC
パソコンある机でアナログ描きしてて
間違ったとき普通にキーボードのCtrl+Z押して
あれ?なんで戻らないんだ?ってなったことある。
980名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 21:21 ID:nE7CdDVg
虹板の絵師諸賢に問う。
いまここに、
自分の萌え属性を完全に満たす娘(望むなら獣人でも幼女でもよい)と、
一生安定した収入を保証された職業がある。
その二つを自分の絵に関する能力全てと引替えに得る事が出来るなら、
どちらを選択する?
もし絵の能力を捨てるならば、
満たされた生活と引替えに
いままで培ったデッサン力は勿論、審美眼、絵心、全てを失う。
自作絵のうpは勿論、
もう神絵師の絵に感動することも、虹キャラに萌えることも無くなる。
漫画は文字どおり「読む」ものとなり、
エロゲーをみてもキモイとしか思わなくなるだろう。

各々方の思う処や如何?
981名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 21:40 ID:EL2QhlnA
>980
絵があるからこそ今の漏れが居る訳で
何も引替えにするものなど無いぞ〜

引替えにしたら漏れじゃなくなるジャン。
982名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 21:50 ID:U5SbP/5V
>>スレあき
引替えます、とストレートに答える漏れは同人板無職スレ住人…
983名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 21:52 ID:Dy/ludkv
俺も絵は毎日描いているようなヤツだが、
後者でもいいような気もする。
全て失うのならば興味も無くなるのなら当然、未練も無くなるだろうし
常に抱き続けている苦悩からも解放される…
そう思った俺はダメなんじゃろうか。
984名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 22:21 ID:MudnGbr2
絵を描くことや二次元萌えは自分1人のもので
仕事や彼女は他人との関わりってことだよ。
これは両立するものであって、引き換えにするものじゃないとオモウ(・А・)
985名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 22:42 ID:DjH1tQwj
>>984
ワラタ。
命題にケチつけてどうすんだ?

仕事ならともかく、絵はあくまでも趣味だからなあ。
ぶっちゃけ983と同じだな。どっちでもそれなりに納得する。
あえて言うなら引き換えにする、かな。
986名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 22:57 ID:meuHhFu5
ぶっちゃけた話、漏れはエロゲや虹萌えなんていつでも捨てられる。
描く絵は萌え系だけど、エロゲは全く買わないし萌え系のマンガは好きじゃないし。

でも
>漫画は文字通り「読むもの」となり

コレだけは勘弁。よって漏れは引き替えない方を選びます。
選ばなければならないとしたら、漏れ萌え属性を完全に備えた人を選ぶ。

987名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 22:58 ID:gGZ2PqxN
ちょっと待て

>自作絵のうpは勿論、
>もう神絵師の絵に感動することも、虹キャラに萌えることも無くなる。

ってことは

>自分の萌え属性を完全に満たす娘

にも萌えないって事じゃないのか?
988名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 23:13 ID:uKp86ucM
>>980
俺が俺の好みの絵を楽しむためには俺が描かなければならないけど、
別に他の人が完璧に俺好みのを描いてくれるor実際にいるなら願ってもないこと!!
女の子に"代わりに描いてくれる萌え属性"をつけて速攻で引き替えますw
989名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/29 23:38 ID:MudnGbr2
確かにお題にケチつけるのは筋違いでした。ゴメソ。

絵と萌えがなくなったら漏れは抜け殻になっちまいまつ。
どんな生活になるのか想像も出来ない(´д`;)
990名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/30 00:07 ID:0IRppvVE
>>988

何かJOJOのスタンド対決を思い出す返答だw
991名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/30 01:23 ID:Uavy734e
次スレは・・・?
992名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/30 01:26 ID:F62CUYF9
次スレは無し。休憩してる場合じゃない。
993名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/30 02:09 ID:vRtvRa6E
( ´Д`) えー
994名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/30 03:14 ID:IYITzuOb
たててみた
燃えろ!CG職人休息所9
ttp://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1067451167/l50
995名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/30 04:13 ID:wnF3hFGK
>994
大変だ!休憩所が燃えてる!!
996名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/30 04:33 ID:IYITzuOb
スマン…
需要は全く無さそうっすね…
それとも タイトル でしょうか。どちらにせよ逝ってきます
                \ │ /
            カチャ   / ̄\  
              ;y=ー(   ゚д゚ )・∵.ターン 
                 \_/  
                / │ \
                        ∧ ∧  
         ターン  ∧ ∧   ;y=ー(  ゚д゚ )・∵.ターン
          ;y=ー(   ゚д゚ )・∵. \    |    
           \|    〈    |   |
             / /\_」    / /\」
              ̄        / /
997名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/30 05:53 ID:cB3+x97b
それじゃあ梅よう。
998名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/30 06:01 ID:cB3+x97b
う(゚д゚)めー
999名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/30 06:04 ID:cB3+x97b
(゚д゚)ウママー
1000名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/10/30 06:05 ID:GDuzfRy3
次スレが落ちませんように・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。