へたれ絵描きども、漏れの胸に飛び込んで来い!10

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/06/30 07:01 ID:eS01Gg9B
今すぐ飛び越せ、という事は誰も言っていない。大丈夫だ。

思考法のゲームみたいなもんだと思っているけど、そういうきっかけですな。
何週間か何ヶ月かの先にあるひらめきへの最初の一歩になればね。

『なおしました!』等とすぐさま連続アップする人なんて居るけど
気づいて、自分に取り込むまではかなり時間の掛かる事なのでな。
935名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/06/30 07:06 ID:llCPPgiN
役に立たないレスですね
936名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/06/30 08:03 ID:7jIcooQF
名無しにもどってと…

>>934
「ああ、これはこんなことだったんだ。あ〜あ〜〜、なるほど(・∀・)」
という時の快感はかなり良いよね、それがひらめきなのかどうなのかは激しく微妙だけど
それの手助けをするのにも赤ペン先生はあった方が嬉しい。
一人だとパースの仕組、最初から取り組もうなんて思わなかったし、知らなくても良いやとさえ思ってたくらいだしw
ココで指摘されつつ仕組み勉強したら急にレベルアップしたと思ったし…まぁその後事情があってすぐに辞めちまいましたが…

その辞めてた期間もある意味勉強にはなったよ、見てるだけっていうのも参考になるし
がっついて描いてると見えない自分の悪い癖も見えてくるはずだから
937名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/06/30 09:09 ID:DHgNvT3t
まぁ、知ってると知らないの差は大きい
手足を描く際に漠然と描くより、くるぶしを意識する事を
覚えるだけでも全然良くなる。
938名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/06/30 11:03 ID:gQ90uJ/k
そうなんだよね〜絵を描く上で知ってた方が良い事はイッパイあるもんな
ただ、それをイッキに覚える事はムリって話でな

>>936
> がっついて描いてると見えない自分の悪い癖も見えてくるはずだから

禿堂!描いてると見えないんだよねぇ確かに。
漏れも下書き描き終わったら、せめて一晩寝てから着色するようにしてる
時間をおいて見ると不思議とアラに気が付くんだよな(藁
939名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/06/30 18:41 ID:KfkO16Vq
保守
940名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/06/30 18:43 ID:KfkO16Vq
ゴバークしますた
941名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/06/30 23:59 ID:f9jW92jD
ウホッ!いい誤爆・・・
942名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/03 02:48 ID:fLsbfsPq
評価おながいします。
エロあぷろだのup0428.jpgっす。

えろーい腰つきと脚を描けるようになりたいんですがどうにも……
943名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/03 02:48 ID:fLsbfsPq
うあ、クッキー消えてますた(´・ω・`)
944名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/03 02:50 ID:4AsSuNWd
945名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/03 03:03 ID:gPSAF9I1
>>942
色合いが変かな・・・
ピンクすぎるというか
好みといってしまえばそれまでなんだけど
こっちでカラーバランスやレベル補正や明るさコントラストを調整してみたら
もっとよくなった
946名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/03 03:21 ID:E66fGoPf
>>942
おれの方が上手い。
947名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/03 03:44 ID:44YdLZho
>>946
うpよろ。つーかカエレ。
948名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/03 04:10 ID:ZuoFKyG/
>>946-847
なんかワロタ
949名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/03 06:33 ID:bCN9ELYi
>>942
手が変、左腕が太すぎ。腰が反りすぎ。右足が若干短い。肩が変な上がり方してる。
950名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/03 12:37 ID:rDI50RkP
なんだかんだいって、そこそこ自信のある香具師がうpしているような気がする。
>>942のことを言ってるわけではないぞ。
951名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/03 13:59 ID:bCN9ELYi
そこそこ自信があって、それを突き崩されるから意味があるんだろうに。
「あ、やっぱりダメですよね」なんて後ろ向きな考え方のヤツは何やってダメだからな。
952名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/04 14:37 ID:Ey3H0ZI5
>>942
不自然な部分は皆さんが指摘されてるので、別の部分を書いてみます。

線がキタないのがもったいない感じ。
おそらく手首だけを使って描いていると思うんですが
えろ〜い腰つきやら脚を描きたいなら、長いストロークで描く曲線が必要。
手首だけでシャッシャッと引いた線を重ねるのではなく
腕を大きく使って線を引く練習をすると良いと思います。

あと正座ポーズを描く時は、思ったよりも胴体を短く描く方が
この手のマンガキャラの場合は違和感無くなりますのでお試しアレ
953名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/04 15:41 ID:YL/dtCtc
そろそろ次スレ用意の季節か・・・。
954名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/04 18:12 ID:N4CMlF5V
うあーもっと迷い無くガンガン自分の好きな絵が描ければいいのに

顔が上手くいかないしきれいな線が引けない
955名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/05 01:47 ID:IWxJnlIO
保守
956名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/05 12:28 ID:+5n9gxyp
>>954
その悶えるような感情のままに描いてうpれ
957名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/05 15:38 ID:Vvu05ku8
うまくなるには描かなきゃって分かってるのに、描くと自分の絵に萎える。もうだめぽ。
958こんな言葉を送る:03/07/05 19:08 ID:UwrLGHBU
わたしは「結果」だけを求めてはいない

「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ………
近道をした時、真実を見失うかもしれない

やる気もしだいに失せていく

大切なのは、『真実に向かおうとする意志』だと思っている

向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回は犯人が逃げたとしても、
いつかはたどり着くだろう?向かっているわけだからな
…………違うかい?
959名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/05 19:11 ID:iXDICG9R
「好きだからやるんだ。上手くなるためにやるんじゃねぇ」
960名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/05 20:21 ID:TgXPj0Oj
>>957
自分の絵を客観的に見れる目をもっている訳だからそれは大きな財産じゃないだろうか?
そこまで行くのはなかなか難しいよ
あとは枚数でしょう。描ける人はおそらくみんなの想像以上に枚数を書いてるよ。
夜明けを信じて頑張りましょう
961名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/05 21:33 ID:+5n9gxyp
>>957
自分の描いた絵に萎えると言う事は、絵の上達の為にとって実は喜ばしい事である。

絵の練習を行うと描く技術が上がると思うだろうが、それは間違い。
実は腕より先に目の方、見る技術がまず上がる。所謂「目が肥える」というヤツだ。
これが描けば描くほど萎える原因。見る技術に描く技術がおっつかない為だ。

だから逆に言えば自分の絵に萎えると言う事は、順調に絵の技術が向上していると言う事だ
いつまで描いても自分の絵がヘタに見えてしょうがないかもしれないが
上のようなカラクリのせいなので、何も心配しなくても良い。がんがって描け!
962名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/05 21:53 ID:UwrLGHBU
所謂 絵の賞味期限ってやつですね。
なんかのインタビューで読んだけど千羽由利子女史は
自画の賞味期限が2日だそうだ…
963名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/05 22:32 ID:1wWFG9hm
>>958
ジョジョ?
964名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/06 01:07 ID:+BqHSDd+
人間止めて24時間絵を描きたい。描く気力を下さい。石仮面の人。
965名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/06 01:50 ID:pFzjwIRZ
気持ちはわかるが…
あんまりそういうこと書かないほうがいいと思うよ
966名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/06 03:38 ID:ZJ87RUr3
結局雑談で埋まるのか・・・
967名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/06 05:49 ID:RjZhF3qZ
保守
968名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/06 14:10 ID:7qnj3By1
写真を模写をする時に、さっさっと特徴だけとらえて短時間に書く方法とじっくりと構図等、頭の中で立体に起こしつつ考えながら書く方法ってどっちが効果的?
もちろん有限として考え後者を10枚書くうちに前者は50枚書く余裕がある。
なお前者も後者も絵自体のバランスにあまり差はない。

ま、あるのは迷い線の数が多く線が雑になったり、服などの細かいところをかかなかったりするくらい(前者)の差かな。
さてさて・・・考えながら少量書くのがいいか、あんまり考えずにいろんな構図いろんな写真をいっぱいこなすのがいいか・・
969名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/06 15:35 ID:5O/F9Qlk
>>968
画家になるなら後者、イラストレーターや漫画家になるなら前者かな。
ちなみに「立体に起こす」のは前者。後者は「平面に取る」方法だ。

特徴だけを掴んで絵にするには、頭の中に簡易的な図形が必要だし、
それを今度は絵にする時に、まずは簡易図形を描いた後に「説得力」を
書き足していかなければならない。

何故じっくり描くと「平面」に見えるようになるのかというと、
元々人間は立体視する動物だから、最初は物の遠近を、次に少しずつ
「記憶」で視界の外側の見えない部分を補っていく。
その為、じっくり見ると立体視しなくなるという訳である。

絵師になりたいなら全て違うポーズを何十枚も描いた方が頭の中に「経験値」が溜まるだろ。
970名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/07 07:08 ID:whMLRW3U
>>968
忠告だけど、写真を利用して練習するときはトレースは避けたほうが良い。
背景などはともかく人物はあまり見つめず、完成作が写真と違っても気にしない。

なぜかというと、人間には視差があるから。本を眉間に立てると、表と裏の両方の
表紙が見える。一個のレンズで作られた写真では、こういうことはありえない。
人間は2個のカメラで取った画像を、頭の中で合成している。被写体がアップに
なればなるほど、実際に見た感覚と違ってくる。

最終的には、あくまで自分の感性で書くようにしないと、写真そっくりに書けたのに
どこか変、と頭を抱えることになる。
971名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/07 09:58 ID:giU7TAMG
勉強になるなあ・・・
972968:03/07/07 22:11 ID:9lBF/FU2
>>969
別に画家にもイラストレーターにも漫画家にもなるつもりないポ。

前者は立体を起こす方法なのかもしれないけど自分的にはそう言うつもりは全くなく、
後者で書く場合には時間に余裕があるので頭で1度立体に置き換えてから書いてるって感じかな。
まぁどっちにしろ後者でやったときのほうが立体を意識していて・・
前者の方はどちらかというと記号的な意味合いが強い。

ま、あんまり考えるのは性にあってないので今まで通り時間を書けずに何も考えずに書く事にするよ。
前どこだかで見る→頭に止める→書くってやるのが効果的だと聞いたのでちょっと迷ってたんだよね。

>>970
大丈夫よ。そんな高等な悩みなんて考え付いた事もないヘタレなんだから。
と言うかいくら頑張っても似ないし・・
973968:03/07/07 22:18 ID:9lBF/FU2
あー、あともう1つ質問したいんだけど・・パースの練習って何を行なえばいい?
1点と2点、3点透視の一番基本的なやり方を知ってるだけなんだけど・・。
専門書は突っ込んだ内容が多いのでパス。
知識を詰めこむんでなく・・もっと気楽に実践をして身につけたいので
何か良い練習方法があれば教えて欲しいでつ。
974名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/07 22:27 ID:weKIioOD
>>973
>>888

新スレの時期だが、888のような事をテンプレに追加して欲しいなぁ。
975名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/07 22:38 ID:xzfulqrh
いつから蘊蓄ノウハウ板になったんだろう。
976名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/07 23:50 ID:uTbr+kE6
しかたねぇよ、絵がうpされないんだもん
977968:03/07/08 02:59 ID:K87JeDEs
なんか雑談気味になってたから尋ねてみたんだが元来うpするスレだもんな。
わからない事があったら以後絵を上げてから発言するよ。

スレ汚しスマソ。
(・・・・・って、考えてみればパースの練習方を教示してもらうにはどんな絵を上げても無理ポな予感)
978名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/08 15:08 ID:Gw8etUD3
まあ、2ch崩壊が始まってるから、次のスレッドがどこまで続くかわからないけど。
979名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/09 04:29 ID:r3DB3BA0
なんとなう描いてみました。
人間の体的におかしいところは女頭・女左太もも・男左腕・男右肩の辺
と認識しています。
影をもっとしっかり入れられるようになりたいです。
では無駄にエロですが、評価をお願いします…
ttp://nike.s1.x-beat.com/up/up/up0429.jpg
ttp://nike.s1.x-beat.com/up/up/up0430.jpg
なんかセリフ入りて微妙に恥ずかしいですね。
980名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/09 05:30 ID:ZICoVAxf
>>979
女性側の骨盤がおかしい。一枚目の方の胸も「付いてる場所」が違っている。
981名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/07/09 05:52 ID:Uqbu9Xad
>>980
赤ペソ入れて説明してやれよ
982979:03/07/09 06:30 ID:r3DB3BA0
>>980
レスどうもです
確かに骨盤おかしいですねー
骨盤っていうか背骨肋骨からケツにかけておかしいですねー
一枚目の乳は寄せたかったけど正直どう寄るのかわからんかった
二時間置いただけでも見るに耐えないからアプロダに残り続けると思うと末恐ろしい。
>>981
カラーだと赤ペンしにくい所も有るから(あまり期待もしてないんで)レスだけなんも歓迎です。
983名無したん(;´Д`)ハァハァ
そろそろ次スレ立ててもいいんじゃないか?