1 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/10/27 00:33 ID:lNELiAKC
誰か教えてください。
にげずざー
さだp
4 :
3ゲッター ◆3Get..0Mm6 :02/10/27 00:35 ID:oa6TnIQ7
コントロール+V
嘘をつくな。
そうか。勝手にしてくれボケナス共が
>>1はまず友達を作れ。
話はそれからだ。
1人ではできん。
ちゃうんねん。
ごみんなさい。
>>1はまず吉野家で牛鮭定食たのんでこい。
話はそれからだ。
松屋ではできん。
んなもん、明日学校で友達に聞きなさい。
え、いない?それじゃぁしょうがないな。
ベクターで解凍レンジダウソしてきなされ
解凍レンジ使って2バイト文字打てないってんならムリな話
それと、親切な
>>4さんに感謝しなされ
ちゃんと教えてくれてるんだから
2行目の日本語が変だ・・・(汗
名前欄にfusianasan
14 :
11:02/10/28 02:12 ID:8GjNvnDG
↑個人情報がバレるのでやらないように
ん?メール欄にいれるとなるんだっけか?
メル欄に半角0でなると言う話も有るtest
何も起こんねーや
fusianasanてすと
19 :
11:02/10/28 18:54 ID:h1HSvhXg
>>15 Easy圧縮は持ってるけどeoはもってない
落としてくるか・・・どこだっけな・・・
>>17 やるなとゆーたのに・・・まぁ、気にしない方向で・・・
>>11 やるなも何もdionだし
スレッドストッパーてすと
追伸 解凍レンジ有ったらeoは要らん罠
z
23 :
11:02/10/29 02:19 ID:HgjWsZ42
たしかにDIONだ・・・
>>21 そうなのですか。
とりあえず質問、ラプラスとWIN.RARとGCAとレンジあるけど
コレで解凍できないファイルってあります?
スリーセブン(だったっけ?)くらいしか他は知らないけど・・・
レンジは速度重視でLZHとZIP解凍専用になってますがw
>>1はどこに行ったのかしらん?
>コレで解凍できないファイルってあります?
WINRARの更新版で圧縮したファイル(金払ってりゃ無問題だけど…)
ライブラリ依存型アーカイバだと対応できる
「詩子様」かMelt it!がおすすめ
>スリーセブン(だったっけ?)くらいしか他は知らないけど・・・
HiroRARかACPを落とすと、見たこともない(そしてこれからもお目にかかることは無いであろう)
アーカイブがずらりと並んでてある意味壮観w
test print 'sss';
test chmod '666';
あれ?
あれ?
>>1はまず部屋にこもれ。
話はそれからだ。
シャバではできん。
32 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/11/02 02:02 ID:zrTUAW8h
Suica定期券が自動改札に入ってくれません。どうすればいいんでしょうか。
suicaで2500円二重取りされたyo!!おまいらもsuicaには気をつけろ!!
あとzipのお供にはZELDAじゃ。忘れるな。