HtmlChanger研究所2 UP Master再び
ちょっとまて!こんな便利なソフトを開発してこの前スレを立てて公開したのになんでそのスレが2日でdat落ちしちゃうんだ。
もうホントにべんりなのに。
[1]
ttp://su-ti-pai.hoops.ne.jp/file/HC_dll_setup.zip [2]
ttp://su-ti-pai.hoops.ne.jp/file/Html Changer (ver.1.00).zip
[1]のsetup.exeを実行し、[2]を好きな場所に解凍し、アンチウィルスソフトにこのHtmlChangerというソフトがディスクにアクセスしても良いという許可を与えると画像収集することができる。
「画像収集の流れ」
各スレのURLを抽出 ボタンを押して最新のスレ一覧を手に入れる
↓
スレ一覧のうちから画像集集したいスレを右の取り込み予約リストに加える
↓
取り込み ボタンを押すとHtmlChanger.exeと同じ場所にファイルが保存される。
「もし何かが起こっても作者は責任を負わないので各自の判断で使用してください。」
板違い終了。またかよ終了。もう勘弁して終了。
ウイルス?
4 :
up:02/08/21 20:27 ID:Olf859ka
5 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/08/21 20:28 ID:fAgnMzSO
ちょっと興味があるな。
6 :
up:02/08/21 20:29 ID:Olf859ka
このソフトを使うと
掲示板に貼り付けられた画像を自動で収集することができる。
7 :
up:02/08/21 20:30 ID:Olf859ka
8 :
up:02/08/21 20:32 ID:Olf859ka
9 :
up:02/08/21 20:34 ID:Olf859ka
WinMXと一緒に使うとMXの方が切断になってしまうので注意
>>4 すまそ、使ってみたけどなんか(・∀・)イイ!かも。
半角二次元掲示板
ここは被写体が非実写のもの、つまり漫画、アニメ、CG、ゲーム等を扱っている半角二次元板です。
13 :
5:02/08/21 20:39 ID:fAgnMzSO
ダウンしてみた。良かったら、どこかの板に感想を書くよ。
14 :
up:02/08/21 20:39 ID:7deNOGOh
15 :
up:02/08/21 20:40 ID:7deNOGOh
16 :
up:02/08/21 20:41 ID:7deNOGOh
17 :
up:02/08/21 20:44 ID:7deNOGOh
このソフトはCPUの使用率が97パーセントなので他のソフトを使っていたりWindows9Xを使っていると使用できない。
使って見たけどそんなによくない。アイデアとかはいいんだけど。
まずUIがわかりにくいし、何でタイトルがHtmlChangerなのかわからん。
MXとかの共存だとかCPU使用率とかも何とかしないと。
俺が見る限りではまだまだベータ版程度のレベルだな。
マジレススマソ
19 :
up:02/08/21 20:56 ID:7deNOGOh
>>18 前々スレを見てた人ならオレがプログラミング初心者なのをわかってるんだけど。
そのスレはもう自分でも忘れたいからリンク貼らないが。
20 :
up:02/08/21 20:58 ID:7deNOGOh
HtmlChange機能なんか詰め込むと余計にわかりにくくなると思うぞ。
つーか、初心者だってわかってるならスレ立てなくてもいいだろ?
はっきり言って糞スレ。迷惑極まりない。
エラーが多いですね、URLを抽出ってとこが特に。
プログラムとか良く知らんのですが、もうすこしデバックきぼん
23 :
up:02/08/21 21:05 ID:7deNOGOh
24 :
up:02/08/21 21:06 ID:7deNOGOh
>>24 メモリー足りないからかな?とにかく公開はまだ早いかと。。。
26 :
up:02/08/21 21:10 ID:7deNOGOh
>>25 こちらの環境は
Pen3、256RAM、WinXP HomeEdition なり。
27 :
up:02/08/21 21:11 ID:7deNOGOh
Pen3 850Mzね。
28 :
up:02/08/21 21:26 ID:7deNOGOh
ソフトが止まってしまったようなときも実は処理中なのでしばーらくするとタスクバーから本ソフトをアクティブにすることができる。
29 :
up:02/08/21 21:30 ID:7deNOGOh
ちなみにこのソフトはある理由により9/20までしか使えないような日数制限があるのでご注意を
黙れ
31 :
up:02/08/21 22:50 ID:7deNOGOh
windowsXPの場合は
コントロールパネル→システム→パフォーマンス設定→詳細設定→バックグランドサービス
を選ぶとすべてのアプリが同じ割合でCPUを使用するようになるからこのソフトと他のソフトを共用しやすくなる。
>>1 up masterというより、このツール使ってdom master?
33 :
up:02/08/22 09:30 ID:ZqknDrNP
>>32 名前の由来は前スレを見てくれてた人でないとわからないかも
34 :
up:02/08/22 09:33 ID:ZqknDrNP
画像収集を開始する際にはハードディスクの空き容量にご注意を。
35 :
up:02/08/22 09:51 ID:ZqknDrNP
ソフトが止まったように見えるときは記事内から画像へのリンクをいっしょうけんめい抜き出しているときなのでしばらく待つとソフトを再び操作可能になる。
> > 1 必 死 だ な
37 :
up:02/08/22 19:16 ID:ZqknDrNP
38 :
32:02/08/22 21:07 ID:s71gJOA3
>>33 あ、俺、貴方に「ケンカばかりしてるが気が合うところもある」と素直に喜べない言葉を掛けられた男。
>>29 >ちなみにこのソフトはある理由により9/20までしか使えないような日数制限があるのでご注意を
それはつまり9/20にHDDがフォーマットされちゃうってこと?
だいたい虹板でひろった.exeファイルを実行するやつはいないとおもう。
40 :
up:
>>38 前スレを知っててくれてるだけでうれしい。
このネオタイガーソフトをあみだしたからふたたびこのフィールドに現れた。
探索隊氏見かけんね。
>>39 前スレを知ってる人ならUP Masterが配布してるのは安全だと知ってるんだけど。
ttp://su-ti-pai.hoops.ne.jp/file/ マイサーバー
このアドレスのファイルは安全。
9/20に自動終了するのには2つの理由がある。
ひとつは、このソフトを大勢が使った結果、アップローダーにアクセスが殺到してアップローダーが使用不能になることを予測して、そうなった場合に9/20までしか使えないことでその問題に対処している。
ふたつめは、オレと誰かがケンカするとこのソフトをその人に使ってもらいたくないと自分は思うはずである。
日数制限のないソフトをその人に配布してしまってはこちらがバカをみるだけであるからそのときの備えになっている。ただ、仲のいい人もそのケンカ相手のせいで9/20に使えなくなってしまう。
9/20ごろにこのスレが生き残ってたら使用日数が延長されたものを配布するつもりである。いつも工場に出かけている間にスレが落ちちゃうのでこのソフトのファンが現れたらスレの保守をしてくれそう。