へたれ絵描きども、漏れの胸に飛び込んで来い!5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/07 21:08 ID:vWH0nKy4
↑よろ
953名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/07 21:09 ID:vWH0nKy4
>>952>>950へのレスでつ
954友人:02/09/07 21:22 ID:SKjNmzRc
次スレ用意の中、忙しそうですが評価してもらって良いでしょうか?

後姿で評価しにくいかもしれませんが、なにとぞ。
気になる点は、頭の向きが分かりにくい、左腕の置き方、
下半身のつながり、足が異様に長いかも等。
分からないかもしれないので、体の前にあるものは三つ編みのつもりです。
ttp://nike.s1.x-beat.com/up/upload.cgiの
up0152.jpgです。お願いします。
955954:02/09/07 21:24 ID:SKjNmzRc
名前に変なのが入ってしまいました気にしないでください。
956名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/07 21:44 ID:Cyi4eEOj
>>954
でかい…。
もちっとまからんか。
957954:02/09/07 23:02 ID:eGzRkQq9
すいません。気付くの遅かったです。今変えてきました。
同じアプロダのup0153jpgです。1/2にしましたがまだでかいかもです。
958名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 00:28 ID:bM0Gen6i
すんません、新スレ立てたんですが、番号を間違えてしまいました・・・。
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1031412448/l50
959ホQヘlラp:02/09/08 00:32 ID:5KNO/zGR
もっかい立てて、間違った方削除依頼が正解か
960名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 00:34 ID:iCEu0gE0
>>959
そやね。
961名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 00:40 ID:47XGAuN0
別にいい気もする。
番号同じだと多少ややこしいけど・・・。
962名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 01:24 ID:VTf45Y09
1000まで逝ったらすぐ落ちるらしいから、もうここの残り消費して消したらどだろ。
963名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 01:42 ID:XWb8qVD3
うんがー
964名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 01:54 ID:N2xm+4tE
削除人さんの手を煩わせるのもアレなんで、もうこのままで逝きましょう。
965ざっくり赤組 ◆ELf1rhWE :02/09/08 02:17 ID:i/b3rD5A
917さん、並びにヘタレモナーさん、お名前を取り違えてしまい
たいへん失礼致しました。以後気を付けます。

しかも今日は、ただの酔っ払いだし……。
頭がちゃんと機能してから、新スレで出直します……。そして埋め。
966名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 12:01 ID:XWb8qVD3
埋め立てロー!
967名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 14:46 ID:bvEjK9LB

保守
968名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 15:24 ID:WbkS4LdJ
本当に何も知らないヘタレなのですが、
絵は何で描けばいいのですか?パソコンで描くのでしょうか?
パソコンで描くのでしたらマウスを巧みに操ってかくのですか?
それともペン型の物で画面の上で動かして書くのですか?
何も知らなくてすみません、教えてください
969名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 15:57 ID:ks//h6t1
970ume:02/09/08 16:06 ID:jd/Erzvb
>968漫画家はアタリ下描きを鉛筆で、実線を各種つけペンで描いている人が多いみたいです。
971ume:02/09/08 16:07 ID:jd/Erzvb
>968アニメーターはアタリ下描きを色鉛筆で、実線を鉛筆で描いている人が多いみたいです。(原画マンはシャーペンで清書している人もいる)
972ume:02/09/08 16:07 ID:jd/Erzvb
>968エロゲー原画家はスキャン出来る画材で描いてバイトにパス入れさせている人が多いみたいです。
973ume:02/09/08 16:08 ID:jd/Erzvb
>968仕事で絵描く人はお金かけつつ試行錯誤しているみたいです。
974名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 16:08 ID:Cs98Htiw
>>968
鉛筆やペンで描いた絵をスキャナで取り込むのもアリ。

パソコン使って書く場合はマウスでも描けるし、タブレット(>>968の言っているペンみたいなヤツ)を
使えばマウスより楽。
パソコン使って描くなら何かペイントソフトを買った方がいいと思う。ウインドウズとかに
標準でついてるソフトはあんまりイクナイ。
お絵かき掲示板とかで練習する手もある。

タブレット・・・8000〜2万円
ペイントソフト・・・8000〜10万円ぐらい

こんなもんだっけ?
975名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 16:10 ID:+qldMf8B
>>974
ペイントソフトなら、フリーのものもある(Pixia、Picbearとか)から、
最初はそこら辺から入るという手もある。
976名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 16:23 ID:7sCwfXsj
>>968
パソコンお絵描きライフをエンジョイするならタブレットは必須ぽい。

まぁでも最初はお金かけずにフリーのペイントソフト(openCanvas 、Pixia等)
を手に入れてマウスで描いてみるのもいいかと。

漏れの場合はとってもマウスじゃ描けなかったんで、速攻タブレット買った。
977名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 16:39 ID:XWb8qVD3
でも、マウスですっげー上手い絵を描く人いるからねえ。
タブの方が簡単に習得できるけど、
マウスのスペシャリストというのもかっこいいっぽい。
978974:02/09/08 17:06 ID:Cs98Htiw
自分はパソコン貰ってネット始める前に絵を描く方に興味持ってしまい、
いきなり日本橋へ逝って(予備知識ほとんど無し)とりあえずペイントショップとフォトショップ、
タブレット、スキャナ・・・・とそろえちまった。それから一年半経ったがまだ全然使いこなせてないや・・。

進路決まったらゆっくりと練習したい。
979名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 17:15 ID:7sCwfXsj
>>974
予備知識がほとんどなかったのに、的を得た買い物ですな。
描き始めればみんな欲しくなるモノなんで、無駄にはならんでしょう。

980名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 17:17 ID:7sCwfXsj
↑あ、間違えた。>>978へのレスね
981名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 17:22 ID:P1LUAo5p
おまえらな、とりあえずパソで描く前に紙に描くことをしろと。
文房具店でHBの鉛筆と消しゴム、A3かB4のコピー用紙を買ってこい。
(わからなければ文具店の店員にでも聞け)
んで、道具が揃ったなら好きな漫画なりゲームのキャラでも模写してろ。
とにかく上手い下手考えず描きゃあいいんだよ。ようはてめーが楽しきゃ問題ねえんだよ。
こら、後生大事にしまうんじゃねえ!その絵を誰かに見せろ、うまいと言われた?良かったじゃねーか。
酷い絵とか言われて落ち込んだ。はあ?最初はびすけっとクラスでもかまやしねえ。人の評価は千差万別。
それが絵を描くということだ。
982名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 17:24 ID:P1LUAo5p
所詮、絵なんざ表現というオナニーなんだよ。自分の絵を晒すのは公開オナニーみてーなもんよ。
常に完成した時の自己満足感と、描きたい物が満足に描けなかった時の苦痛との鬩ぎ合いだからな。
ある程度描けるようになったと感じてきたらきっと壁にぶつかる。何が足りないのかそれが分からない事態に陥るだろう。
でも諦めないで・・・それは上達してる証拠だから。そんときゃここ来て聞くなり、
上手い奴に教えて貰うなりその手の本読んで学ぶなりすればいい。
くだらねえこと書いたが、絵は心で描くものだ。俗にへたれと言われる奴は別に才能無いとかじゃねえ!
つーか、絵は年齢でも才能でもねえっ!
単に技術不足なだけだったり、その技術をどう駆使していいのか、わからんねえってだけ。
それだけのことだ。
983名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 17:27 ID:XWb8qVD3
>>981
まあ、楽しむこと目的なら、何に描いても良いんじゃない?

幼稚園の頃、ウルトラマンの漫画を描いてた自分を思い出すな…ノスタルジィ
984名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 17:28 ID:t3NZOSsd
>>978
金持ち・・・
985名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 18:50 ID:NPjRdUXd
リア消房の頃、ドルアーガのギルを描きまくっていたなぁ
…何故だらう、なんでドルアーガだったんだろう( ´д`)
986名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 19:35 ID:huUgpoin
>>981>>982
(・∀・)イイ!こと言うじゃねえか!
987名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 19:35 ID:huUgpoin
>>983もな
988名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 20:19 ID:7pn8mO+N
埋めついでに聞いてみるテスツ。
みんな画材は何使ってる?
俺は>>981の言ってるようにB5コピー用紙。
あと0,3と0,5_のシャーペン。(両方B)
コピー用紙は安いし書きやすいしいいですな。
989名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 20:28 ID:FTI4h+1M
色の塗りかたはみなさんどうやって学んでるのでしょうか?
独学?
990うめ〜:02/09/08 21:29 ID:RHZTn0fp
>>988
タブレットでフルデジタル。

>>989
独学をベースに、塗り方紹介とかのを取り込んでる。
991うめ〜:02/09/08 21:34 ID:RHZTn0fp
あ、この場合の独学ってのは、
透明水彩とかアクリルとかで培ったノウハウも含むかな。
992名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 21:36 ID:8CC31MXF
>>981-982
禿同。

>>988
漏れは紙問屋で上質紙を(B4/70k/1000枚単位)買ってきて使ってる。
突発のコピー紙作るときも役立つし、市販のコピー用紙よりも丈夫で描きやすいYO

>>989
漏れは独学。絵の具(透明水彩)で色塗ってたんで陰から重ねていく塗り方になってしまいますた。
一発描きのあの緊張感は久しく味わってないなぁ…。

…って、何こんなにレスしてるんだ?漏れは(w
スマソ。
993968:02/09/08 21:42 ID:DYmgY3Z1
今までこんなに返答いただいたことはありませんでした。ありがとうございました
絵は紙にだったら結構描いたこともありましたが、
色を塗るのが面倒なのでパソコンで描こうと思ったのです。

しかし結構値段するんですね。将来そっちに進むつもりはないし、
食べていこうと思ってるわけではないので、買うのはちょっと抵抗あります。
とりあえず安いのを買おうと思います。
994名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 21:59 ID:Guxf/BVx
>988
俺はタブ一発
こないだ久しぶりに丸ペン持ったら、入り抜きが下手になってたよ・・・
>989
中、高と美術部ですが、顧問が油の人だったので水彩系の塗りはほとんど独学です
まあ部活で学んだ技術なんて、たかがしれてますが
>993
人間、趣味の一つや二つ持っおいて損はありません
これから始まる、貴方の絵描きライフをこのスレは応援します
995名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/08 23:49 ID:9R5OroFf
>>993
買っちゃえ。あって困るもんでもない。絵を描く以外にも写真修正やちょっとした
工作(?)みたいなことにも使えるし。

996名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/09 01:43 ID:EEsp1ZFB
>>993
とりあえず、タブレット優先がよいと思われ
997155:02/09/09 01:52 ID:fC7Ih1kb
>>993
んだ、んだ。バンドルソフト付きのタブを買えばかなり安く上がるYO
しかし、こんな簡単に997get出来るとは…。
998名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/09 01:58 ID:MBlJJR6B
千とってもいい?
999名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/09 01:58 ID:MBlJJR6B
よーし
1000名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/09 01:59 ID:MBlJJR6B
1000げっと!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。