君たちは中原中也を読みましたか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
282名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/03/31 22:23 ID:???
>>234
美少年同士の絡みがメインの純文系小説。同人女が書くようなホモSSが
思いっきり高級になった感じ。
283名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/01 01:21 ID:???
>>259
易経全然面白く無かったよ。読むのすぐ諦めた。
春秋なら孫子、戦国後期なら荀子、韓非子なんか普通に面白い。
もちろん訳文がないと理解できないけどなー。
284名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/01 02:08 ID:???
>283
 『荘子』はどうでした? これと孫呉の兵法と六韜・韓非子は
十何年も前に読んだきりで、実は内容も忘れてたり。
 とりあえず韓非子から読み返してみます。
285名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/01 02:29 ID:???
>284
 これだと全く内容を覚えてないのに人に勧めたように聞こえる(;´Д`)。
 昔読んだ印象だけで勧めてるから同じと言えば同じだが。

>番長氏
 津本陽・『剣のいのち』はどうでしょう? 斬り合いの描写が他の時代
小説よりリアルな気が。
286名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/01 02:41 ID:???
DQNな話でスマソが、最近ようやく三国志にはまったんで、
「孫子」を読んでみようと思うんだが、オススメの翻訳ってある?
できれば出版社も教えて欲しい。

あと、現存する「孫子」って曹操が編じて注釈をつけたってのは本当なの?
その辺詳しい人解説キボン。
287影の番長 ◆CtzDxDeA :02/04/01 04:12 ID:???
「剣の天地」「剣のいのち」読んでみます。
紹介どうも。
288名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/01 04:13 ID:???
ウム。
289 :02/04/01 05:02 ID:???
津本陽プッ
290名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/01 06:55 ID:???
ありがちだけれども
潤一郎タン(;´Д`)ハァハァ
細雪イイ!!
でも痴人の愛は読めない・・・
ナオミタンにむかついてまう
しばきたおしたくなてまう
Sなんだろか
291名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/01 08:13 ID:???
>>283
「易経」は「繋辞伝」以外の章は卦の解説が書いてあるだけだから
面白いはずがない。

読み物としてなら「戦国策」がお薦め。
思想書としてなら「老子」「韓非子」辺りかな。
292名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 01:27 ID:???
>>283
荘子は読んでいないです…。
道徳経は目を通しているので荘子にも一応興味はあるのですが。
293名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 01:27 ID:???
>>286
ググルで発見、意地でも読め
http://www.ritsumei.ac.jp/kic/lt/cl/koten/sonshi/gibu.htm
あと、岩波から後漢書が発売され始めている。
あと、数年待てば文庫本で読めるだろう。
294名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 01:28 ID:???
>>291
戦国策は東洋文庫のなら持っているがきちんと読んでいないなあ。
周策で既にダウンした。
韓非子なら説林、内・外儲あたりが一番面白いと思う。

文学なら井上靖の敦煌はよかったですよ。
映画で見たときは正直意味が分からんかったですが。
295名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 01:51 ID:???
おそらく1は、「道程」を中原中也が書いたものだと間違った。
296名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 02:16 ID:Q/o6yHzh
「封神演義」の原作はちょっとしたカルチャーショックだぞ。
古代の支那でこんなライトノベルみたいな話が書かれてたってことに驚く。
297名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 02:31 ID:???
>>293
情報サンクス。曹操が注したってのは本当だったんだな。

でも原文で読むのは不可能だ。無理言うなYO!
298名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 02:49 ID:???
>291
 戦国策……読んでみようかな。

 ちなみに今興味があるのは、袁枚や陸羽だったり。

>295
 本当は誰でしたっけ?
299名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 02:53 ID:???
>296
 上>中>下とだんだん面白くなくなりますね。あれ。
 でも、人によっては逆になるかも……。
300名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 02:55 ID:???
>297
 吉川三国志でも、猛徳新書が孫子のパクリであると張松がのたまうシーンあったよね?
301名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 03:10 ID:???
>>298
高村光太郎
302名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 03:13 ID:???
ここマジで虹板とは思えないな(藁
303影の番長 ◆CtzDxDeA :02/04/02 05:10 ID:???
>>295 え?どう言うこと?
304影の番長 ◆CtzDxDeA :02/04/02 05:13 ID:???
虹板住人がだからって
「エロゲーのテキストやエロ漫画しか読まない」んじゃないって事が証明されたね。
305名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 06:34 ID:???
そうなんだ?
306名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 20:02 ID:???
無理やりオチをつけやがったな。

とにかく、普通に本を読んでいる人間もいるってこった。
307影の番長 ◆CtzDxDeA :02/04/02 20:26 ID:???
>>306 
ここで消えるのもなんだからあげるよ。
まだまだ、語り足らないはず。
3086+:02/04/02 21:00 ID:???
ゆあーんゆよーんゆやゆよん
309名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 21:01 ID:???
ゆあーんゆやゆよんゆあーんゆよーん?
310名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 21:02 ID:rvEiBglP
>>309
ハァ?
311名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 21:04 ID:???
サーカス?
312名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 21:22 ID:???
いよーんよーん
313影の番長 ◆CtzDxDeA :02/04/02 22:57 ID:???
ゆやゆよ〜ん
314名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 22:58 ID:???
汝らは地の塩なり
315名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/02 23:44 ID:???
虹板向けにあえて夢野久作を推してみる
316名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/03 01:39 ID:???
じゃあゲバラ日記を推す。
317名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/03 02:14 ID:???
笙野頼子を薦めてみる。

この人の想像力は正直スゴイ。
どの作品を読んでも圧倒される。
特に『母の発達』はオススメだ。
318名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/03 04:04 ID:???
>>317
初期しか読んでない。
変なのしか読んでなかったリア工時代。「風博士」とか。
319名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/03 04:05 ID:???
(=゚ω゚)ノ ぃょーんぃょーんぃょぃょん

http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1010066707/l50
320名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/03 09:37 ID:???
>>317
ワラタ
321名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/03 09:42 ID:???
田口ランディージョンソン
322名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/03 22:01 ID:???
このスレはエロいな
323名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/04 02:27 ID:???
ここは2chで一番スケベな連中が集まるスレですか?
324名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/04 06:00 ID:???
貴方の御心のままに
325影の番長 ◆CtzDxDeA :02/04/06 01:05 ID:???
語りつくしましたか?
326名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/06 01:08 ID:???
人間失格読めよ。
とっぱじめの一文でお前らの全ての気持ちを言い表してくれるぞ
327影の番長 ◆CtzDxDeA :02/04/06 01:10 ID:???
恥の多い生涯を送って来ました。
328名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/06 01:14 ID:???
羅生門は後味の悪さを残してくれる
329 :02/04/06 01:24 ID:???
>>328
どっかで『異説羅生門』とかゆうの読んだことがあるが、ちょっとイイよ。
330名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/04/06 09:29 ID:???
山羊の歌どうよ
331(=_=
>>328
 「下人の行方はたれも知らない」ぢやない方のオチですか?