1 :
天才 :
03/11/03 22:36 ID:+0FPCzxM 俺めっちゃかしこい なんでも即答 こいしつもんこい
あはぁ
現役東大生正答率2.3% 3+2
現役眼科医正答率1.7% C
5 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/03 22:39 ID:+0FPCzxM
7 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/03 22:42 ID:+0FPCzxM
素数が無限に続くことを証明しなさい
現役体育教師正答率0.9% (3x+4y+5)(2x+3y+4)
10 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/03 22:46 ID:+0FPCzxM
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
11 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/03 22:46 ID:+0FPCzxM
ある新築マンションで、1000リットルの受水槽の設置ミスから 配水管に亀裂が入ってしまった。その亀裂が日々拡大したため 水が受水槽に入り続け、47日目に受水槽から水が溢れてしまった。 初日には14リットルの漏れがあった。その後毎日何リットルずつ 漏れは拡大したのか。なお、毎日同量ずつ漏れは拡大したものとする。
13 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/03 22:51 ID:+0FPCzxM
14gずつ拡大した
○×先生は、3人の生徒A,B,Cにそれぞれカードを一枚ずつ渡して言いました。 「AさんとCさんのカードの数には2桁、Bさんのカードには1桁の数が書いてあります。 AさんとCさんのカードには違った数字が書かれており、Aさんの数×Bさんの数=Cさんの数となっています。またCさんの数は60よりも小さいです。 自分のカードの数字だけを手がかりに、他の二人のカードの数を当ててみてください。」 3人はいろいろと計算を始めました。 しばらくしてAさんがいいました。 「私には他の二人の数が決められません。」さらにしばらくしてCさんがいいました。 「私には他の二人の数が決められません。」少し考えてAさんはBさんに尋ねました。 「あなたは他の二人の数がわかりますか。」するとBさんも「私には他の二人の数が決められません。」と答えました。 それを聞いたとたんにAさんは他の二人の数を当ててしまいました。 3人の持っているカードの数字を当ててください。またその答えとなる理由を示してください。
一定の速さで走る電車が、長さ280mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに 24秒かかり、長さ1030mのトンネルに入り始めてから電車の最後尾が出終わる までに74秒かかった。 この電車の速さは毎秒何mか求めよ。
16 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/03 23:18 ID:UpLlZFOe
12と15は、なんか勘違いしてるんだろうな。 市役所の試験でも受けられる予定ですか?
17 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/04 00:50 ID:bMREEuge
14できた
A君がB子さんの右乳首から左乳首まで舐めるのに19秒かかった。 A君がB子さんをイカせるまでの時間を求めよ。
>>14 の答えってこれで合ってるー?(・∀・)目欄
理由は日本語力がついて行かない歩
20 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/04 05:03 ID:a5qOkwHm
14の文章って改行の位置がなんか変!
21 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/04 08:38 ID:lvUjc/38
あえ→けし→たと→??→??→れわ
次うち仲間はずれなのはどれ? A:☆ B:☆ C:☆ D:☆
23 :
sage space :03/11/04 09:23 ID:lvUjc/38
22 D
24 :
23 :03/11/04 09:27 ID:lvUjc/38
間違えちまった。 目欄と名前欄の書き間違えって恥ずかしいもんだな
25 :
] :03/11/04 09:29 ID:uz4beVK7
oo
26 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/04 09:30 ID:pBA+VhIr
>>18 B子さんの乳輪の直径は何πですか?
また、乳首同士を結ぶ直線距離、
A君の下の回転数が何センチ毎秒なのでしょう。
27 :
sage A=12 B=3 C=36 :03/11/05 02:54 ID:FJ84VgqY
>>14 これで合ってるか?理由はかなり長くなるから書けない・・・
>>18 かなり難問ですね。
19×π+100=19π+100
ここにA君の下のe(知ってると思うが経験度数)とd(直径)が加わってくる。
おそらく舐める速さから、
e=1 d=9と割り出せる。つまり、
(19π+100)(1+9)=190π+1000
あ、そうか。B子さんの感じやすさを忘れていた。B子さんの乳首の大きさから
s=10πと分かるので、
190π÷10π+1000=1019
つまり、16分59秒
合ってる?
28 :
27 :03/11/05 02:57 ID:FJ84VgqY
間違えてしまった 名前欄と目欄の間違えって恥ずかしいもんだな
21 はへ→むや 四人の男女が乱交パーティーを開く(男2女2) 全ての組み合わせで1回性交する(4戦) 性交とは、男が膣内で射精することを言う ただし性病予防と避妊のためコンドームを必ず使う このとき、必要なコンドームの数は最低いくつ? なお、コンドームを洗ってはいけない。 同様に3対3のときはいくつのコンドームが最低必要か?
30 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/06 01:05 ID:FR6XdAbk
12枚のコインのうちニセコインが1枚ある。 ニセコインは重さが違う。 天秤を3回だけ使ってニセコインを見つけることは可能だろうか。 ただし、ニセコインは、本物より重さが違うが、重いのか軽いのかは分からない。
●1回目:4枚のコインと4枚のコインで比較.釣り合った場合は(i)へ. 重い方をA組,軽い方をB組,残った4枚をC組とする. ●2回目:左右それぞれにA組から2枚とB組から1枚の3枚ずつを乗せる. 釣り合った場合はB組の残り2枚をD1,D2として(ii)へ. 重かった方にあるA組のコインをA1,A2, 軽かった方にあるB組のコインをB1とする. ●3回目:左にA1とB1を乗せ,右にC組のコインを2枚乗せる. 左が重ければA1が,右が重ければB1が,釣り合えばA2がニセコイン.
(i) 1回目で調べなかったコインをC1,C2,C3,C4とする. 2回目:(C1,C2)の2枚とその他のコイン2枚とを比較する. 釣り合わなかったらD1=C1,D2=C2として (ii) へ. 釣り合ったらD1=C3,D2=C4として (ii) へ. (ii) 3回目:D1とその他のコイン1枚とを比較する. 釣り合わなければD1が,釣り合えばD2がニセコイン.
33 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/06 15:18 ID:cidS7AvJ
ところで14の回答書いていいのか。
34 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/06 15:20 ID:cidS7AvJ
結果だけ書くと、12の4の48。
35 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/06 15:27 ID:Ix0tGLKJ
IQテストスレっていうよりただのクイズスレのような気がするのは気のせいだろうか…
>>14 簡略化して書けばそれほど長くはならんが…
まず問題文から、9<a<30、1<b<6、9<c<60(等号が付けられんからこれで勘弁)。
次に、aが分からんということは、bが2に固定されてしまう20以上ではないことになる。
その次、cも分からんということは、(10から19)×(2から5)の中でc<60で答えのかぶる
10*3=30 15*2=30 12*3=36 18*2=36 12*4=48 16*2=48 の6つのどれかになる。
で、ここまできてbの野郎も分からんということなので、bは2か3。
また、cが分からんといった時点でaも分からなかったので、aは12になる。
A=12 B=3 C=36
>>15 xは電車の長さな
(280+x)/24=(1030+x)/74
x=80
15m/s
37 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/06 17:13 ID:cidS7AvJ
とりあえずA・B・Cさんのカードの値をそれぞれa、b、cとして、 a≧10 、 c≧10 、 c<60 aのとる値として一番小さい10でも、a*b = 60 となることから、 b≦5 これをふまえて。 『しばらくしてAさんがいいました。「私には他の二人の数が決められません。」』 という発言から、10 ≦ a ≦ 29。 なぜならば、a≧30だとb=1でなければならなくなり、数が決まる。 したがって、20 ≦ c ≦ 58 がいえる。 『さらにしばらくしてCさんがいいました。「私には他の二人の数が決められません。」』 この発言からさらに絞り込むために、「Cさんが他の二人の数を絞り込める場合」について考える。 それは、20 ≦ c ≦ 58 のcについて次の場合である。
38 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/06 17:15 ID:cidS7AvJ
1.cが素数の場合。 2.aが二桁になるa、bの組み合わせがb=1のときしかないc。 3.aが二桁になるa、bの組み合わせがb=2のときしかないc。 4.aが二桁になるa、bの組み合わせがb=3のときしかないc。 5.aが二桁になるa、bの組み合わせがb=5のときしかないc。 6.c = 35,49 これらに該当しないcの値は、 30 36 40 42 44 48 50 52 54 56 である。 したがって、これがCさんが「他の二人の数を決められない」cの値である。 この事実から、現時点でAさんが持っている可能性のあるカードの値は、 10〜16 18 20〜28 である。 しかし、11 13 15 16 20〜28の値をAさんが持っていたとすれば、 Cさんが「他の二人の数を決められない」と言った時点でbとcの値は一意的に決まる。
39 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/06 17:17 ID:cidS7AvJ
AさんがBさんに「あなたは他の二人の数がわかりますか。」と尋ねていることから、一意的に決まらなかったのであろう。 したがってこの時点では、a = 10 12 14 18 ということになる。 それと同時に、c のとりえる値は、30 36 40 42 48 50 54 56 になる。 そして、その次にBさんは「私には他の二人の数が決められません。」と言っている。 b = 2 なら、c = 36 b = 5 なら、c = 50 と決まることから、bは3 、4 のどっちかである。 このことから、c が 30 36 40 42 50 54 56 のどれかの場合、Cさんは数を決めることができる。 なぜならばこれらの数は2と3の倍数か2と4の倍数かだからだ。 b = 2という選択肢はもうないわけだから、一意的に決まる。 そして、最後に残った数は、48。これらは、2、3、4それぞれの倍数であるからCさんも決めようがない。 この様子を伺って、Aさんは、Cさんのカードが48ということを見抜くことができる。 それと同時に手元のカードも12であることだろう。
40 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/06 17:18 ID:cidS7AvJ
実はこの回答には欠点が。 それを聞いたとたんにAさんは他の二人の数を当ててしまいました。 とある。 聞いたとたんじゃ、Cさんの様子を伺えない。 手元のカードが12だとしても、Cさんのカードが36なのか48なのかが問題である。 答えられない様子から36ではないと判断するしかないのだ。 ていうか、もっと早い段階で36は対象外になるのかな? それにしても賢いA・B・Cさんだ。
41 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/06 17:23 ID:cidS7AvJ
あ、AとCは違った数字だって。じゃぁ36じゃん! うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお! 逝きます(´・ω・`)
>>15 これ、どこぞの厨房の宿題だったらどうしよう。
笑うしかねぇな。
利用されますたアッヒャッヒャッヒャ
…いや、21禁なんだけどな
>>12 リットル単位か?
なら4L
問題。
子供、その母親、祖母がいる。
祖母が母親を産んだ年齢と、母親が子供を産んだ年齢は同じである。
子供と母親の年齢は20歳以上離れている。
子供は4年経つと母親の年齢の1/3に等しくなる。
子供の年齢は素数である。
祖母は50代である。
子供は何歳?
7-33-59
80度の水100ccが入ったコップA 20度の水100ccが入ったコップB 空のコップC 空のコップD 上の4つのコップと水以外の道具を使わずにコップBの水の温度をコップAより高くしてください。
>>29 2個。
男をA・B、女をC・Dとする
AC・AD・BC・BDの組み合わせで、次のようにコンドームを使用する
(>はコンドーム)
A >> C(コンドーム二枚重ね)
A >> D(Dの側のコンドームのみ付け替える)
B > C(ACの時のAの側のコンドームのみはずす)
B > D(ADの時のAの側のコンドームのみはずす)
これで2個。3対3はめんどいわ。だれかやって
>>45 @A→C AB→D BD→A CC→B
こんなんでいいの?条件少なすぎね?
>>21 「はへ→むや」 なんで?あってるの?
47 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/07 08:09 ID:Sh9g4Frj
>>45 A、Bの中身をそれぞれC、Dに移して、逆に入れ替えればいいだけじゃないのか
48 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/07 13:04 ID:LofScbpK
(4x+3x)+(12xX3y)=
49 :
ヘンリー :03/11/07 21:24 ID:T9VdsX8l
1 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 03/10/13 15:46 ID:69WQ4y2a 今、この世の中にはお金と言われるものが30円しかないと仮定する。 そしてその30円は3人の男が10円ずつ所持しているとする。そこで、その 3人の男が全財産を出し合い、ある品物を買おうとした。 そして店に着き、カウンターで清算しそうとしてお金をだしたが、店側が 25円にまけてあげます。と言って5円を返却してきた。しかし5円は3人では分割できない。 よって1人1円ぜつもらい残りの2円は店に戻すことにしました。あれ? まてよ、男達が払った料金は1人9円づつ、店には2円もどしたし、あれ? 9×3+2=29 29円しかないぞ! oh-no-!! ごめん。コピペなんだが簡単すぎてスレ汚しになってしまうね。
30-25=5 5-3=2 25+2=27 店が受け取ったお金 (30-5)+2円 男たちの残金 (30-25)-2円
51 :
ヘンリー :03/11/07 21:33 ID:T9VdsX8l
>50 やはりすぐ解けてしまうよね・・・ 何か面白い問題はないだろうか?
□に入る数字は? 1、3、□、7、11・・・・ 1、1、2、□、5・・・ 1、4、9、16、□・・・
簡単でしたね。 次の各組の漢字のなかには仲間はずれが1つあります それをさがしなさい。 1 車、木、田、女 2 雪、具、弱、交 3 耳、各、音、茶
田(同じ漢字3つの会意文字がない) 具(魚偏がつかない) 茶(訓がない)
56 :
30 :03/11/08 05:38 ID:GTWxa1B4
>31-32 自力解答だったらすごい! おいらわかんなかった
57 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 06:07 ID:a7gx5NPw
中身の見えない箱の中に3枚のカードが入っている。 1枚は両面とも赤。1枚は両面とも青。1枚は片面が赤で片面が青(表裏の差はない)。 あなたが箱の中から一枚を取り出したところ、見えている面は青だった。 このカードの裏面を赤・青どちらで予想した方が当たる確率が高いか。
58 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 06:50 ID:GTWxa1B4
>57 同じ確率じゃないの?
59 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 06:54 ID:a7gx5NPw
60 :
:03/11/08 08:34 ID:zyIMPAlw
>>57 青が2/5赤が3/5だから
俺は赤を選ぶぜ。
61 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 09:08 ID:3s1iR0d7
62 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 09:10 ID:JQO4M1nr
57の答えがまったくわかりません。
63 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 09:13 ID:3s1iR0d7
>>62 条件付き確率です。
素直に読むと1/2と勘違いしやすい。
確率は一緒。 全部3/1だから
65 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 09:42 ID:yvcKyB+y
青2/3 赤1/3 じゃないの?
66 :
名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 09:59 ID:3GH135HP
答え:青2/3、赤1/3で青を選ぶほうが良い。 理由:まず、カードをそれぞれ(赤、赤)、(青、青)、(青、赤)とする。 片面が青なので、(赤、赤)という可能性はない。よって、(青、青)か(青、赤) となる。 赤となる可能性は、(青、赤)のケースのみとなるが、(青、青)のカードについ ては、表と裏の二面「青」となるので、二通りとなる(表の青→裏の青とその逆)。 よって、確率的には青を選ぶ方が良い。 65さんと同じ答えですね。
67 :
57 :03/11/08 11:10 ID:i2qThZR/
68 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 11:14 ID:2RoyDAMP
は?
なんでだよバカじゃねーの?
どっちかのカード引いてるんだから1/2に決まってんじゃねーか
青引いた時からの確立だったら!赤か青かだろ!
>>1 てめー板違いの上に答えてねーじゃねーかよ!
69 :
57 :03/11/08 11:22 ID:i2qThZR/
>>68 わかり易いように問題を変えてみる。
ホテルの3部屋にそれぞれ2人ずつ客が泊まっている。
1部屋目はナカイとキムタク(両方男)
2部屋目はカゴとツジ(両方女)
3部屋目はトモヤとアユ(トモヤ男、アユ女)
ある部屋をノックしてみたところ「はーい」という女性の返事が聞こえた。
この部屋にいるもう片方は男の確率と女の確率どっちが高いか?
70 :
68 :03/11/08 11:45 ID:2RoyDAMP
>>69 女が返事した時点で部屋が二つに絞られるだろ?
で、女が返事する!やっぱ1/2じゃねーかよ
あんたが言ってるのは、♀♀♀♂これから♀を引いて
♀♀♂から♀を引く確立だろ?
女が返事した時点からの確立だったら♂か♀しかないんだよ!
>>64 お前何枚カード引いてんだよ!
71 :
57 :03/11/08 11:50 ID:i2qThZR/
>>70 違う。
部屋は二つに絞られるが答える可能性のあるのはツジとカゴとアユの3人。
答えたのが
ツジの場合→もう一人はカゴなので女
カゴの場合→もう一人はツジなので女
アユの場合→もう一人はトモヤなのでこの場合のみ男
よって部屋にいるもう片方は2/3で女である可能性の方が高い。
カードの問題も同じ論理。
72 :
68 :03/11/08 12:09 ID:2RoyDAMP
>>71 ちがうってば!!
ツジorカゴ→もう一人はツジorカゴ
アユ→もう一人はトモヤ
カードは2枚!
○→●or○→○ なんだから引いた後は
→●or →○ しかないんだよ!
たのむから理解しろよ!
73 :
68 :03/11/08 12:13 ID:2RoyDAMP
わかりやすく言うと、 表が青のカードが二枚あって、裏が青か赤かって事なんだよ 表にした状態でかき混ぜてみろよ! そんで1000回くらいしてみろ!! 報告はしなくていい!!以上!!!
74 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 12:20 ID:P3bNk8TU
引いた後という条件下では1/2
中からやりなおすか、 勘違いに築くか? 確率考えるより 対象正考えても 1/2
76 :
57 :03/11/08 12:33 ID:3s1iR0d7
>>72 >ツジorカゴ→もう一人はツジorカゴ
この時点で確率の考え方がおかしい。
広い角度から物事を見ないといつまでたっても確率1/2から進まないよ?
俺も最初にこの問題を聞いた時は
確率1/2だと思ってたが見方を変えたら2/3じゃなきゃおかしいことがわかった。
>>66 さんの答えと
>>71 が説明になってるのでこれ以上の説明は割愛させてもらうが。
>>73 そろそろ家庭教師代の請求書を
作る用意をば・・・
78 :
57 :03/11/08 12:34 ID:3s1iR0d7
というか高校数学の「条件付き確率」でも勉強し直してください
79 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 12:44 ID:kLG4PPJo
結局さ、裏面が赤のカードを引いた確立は何分の一か? 実際、表面が青だったという事は裏面が赤である可能性は 全体の中のたった一枚になるので1/3。 それとは対象に表面が青のカードは裏面も青のカードだったのか、もしくは 裏面が赤のカードだったのか、 三枚のうちの更に2枚のどちらかなので2/3ってことでしょ?
80 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 12:46 ID:kLG4PPJo
三枚のうちの更に2枚のどちらか?じゃなくて 三枚のうちの更に2枚しかないと書いたほうが正しいのかな?
81 :
57 :03/11/08 12:50 ID:3s1iR0d7
>>79 ・・と言うか両面青のカードは2通りの見方が出来るんだよね。
最初に出た面が「青」ということは
1 両面青のカードの片方の面
2 両面青のカードのもう片方の面
3 片面青、片面赤のカードの青の面
の3通りのわけなんだが
確率1/2と言っている人は上記の1と2の場合を同一視しちゃってるんだよね。
最初に引いたカードが両面青のカードである確率の方が高いと
いうことに気付けば問題が解けるはず。
82 :
57 :03/11/08 12:51 ID:3s1iR0d7
83 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 13:05 ID:kLG4PPJo
三枚の10円玉を放り投げて落ちた10円玉が全て表になる確立ってのは?
84 :
68 :03/11/08 13:13 ID:2RoyDAMP
>>57 >最初に引いたカードが両面青のカードである確率の方が高いと〜
なにを!言ってんだ!!
最初に引いたカードの確立なんて関係ないんだよ
青を引くってのは決まってるんだから
>>73 の状態からのスタートって事なんだよ
「二枚の内のカードを引いて青だった」この状態からの確立だよ?
ためしに
>>73 やってみろよ
@=○&○ A=○&●
最初に○を引いてからの確立は@orAの1/2なんだよ!
なんでわかってくれないんだ
>>77 了解しますた
85 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 13:35 ID:CTc/VuQb
中身の見えない箱の中に2枚のカードが入っている。 1枚は両面とも青。1枚は片面が赤で片面が青(表裏の差はない)。 あなたが箱の中から一枚を取り出したところ、見えている面は青だった。 このカードの裏面を赤・青どちらで予想した方が当たる確率が高いか。 と同じ。 この時点で青を引く確率は裏表有るので3/4。 さらに青を引く確率は2/3。 だだ問題の出し方悪い。箱を振らなければ1/2。 毎回箱を振れば2/3。 つまりどちらも正解ですな。
86 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 13:51 ID:EG5p4qLK
わかりやすくするために、3枚のカードの裏表に数字を書き込む。 赤・赤のカードの片面に1、逆の面に2、 赤・青のカードの赤の面に3、青の面にに4 青・青のカードの片面に5、逆の面に6 すなわち 1〜3が赤で、4〜6が青。 最初にカードを引くときに、数字が1〜6である確率はすべて1/6。 表の数字が4〜6の時、裏の数字が4〜6である確率は2/3.
87 :
75=77 :03/11/08 13:51 ID:eckrWS/l
いや、実際には68の方が現実的に正解。 箱ではなく、空気で舞い散っている中から 取り出したときのみこちらが不正解。
88 :
68 :03/11/08 13:52 ID:2RoyDAMP
>>82 あんたが出してる確率は、青を引いた時、
それが両面とも青である確立ってだけなんだよ。
それが答えのように感じるけど、そうじゃない!!
○&○・○&● この中から最初にどの○を引いたか?
確かに両面○のカードの可能性が高い!しかしそんなことは関係ないんだよ!
じゃー漏れがあんたに同条件で一枚表が青のカードを見せたとする。
「裏はどっちか?」
わかんねーだろ!そりゃーわかるわけがない!
バカは納得しただろうがこれも違うんだよ!!
でもな今わかった事もあるんだよ
>>74 、
>>75 、
>>85 お前ら間違ってるよ
89 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 13:55 ID:P3bNk8TU
箱からカードを取り出した時の全パターン 赤→赤 赤→赤 青→青 青→青 青→赤 赤→青 ↓見えている面が青だったら 青→青 青→青 青→赤
90 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 14:09 ID:2RoyDAMP
91 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 14:09 ID:2RoyDAMP
ちなみに今実際やってみた結果だ
単に条件設定が悪いため 色々答えが出て来るんだよ。 さいころは毎回1/6の確率。 条件一定だな。 でも、何回もやることを前提として、 箱から取って取ったときと同じ様 にカ−ドを戻すと1/2。 ランダムに戻すと1/2ではなく なると言うことだよ。
数学板へ池!
94 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 14:21 ID:2RoyDAMP
>>92 ?よくわからんのだが・・・
一回取るの?
95 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 14:24 ID:EG5p4qLK
>> 92 まだ納得してない人もいるのか。。。 90 を見習って、問題に忠実に実験してみたら?
>>56 超有名問題です。
ところでこのスレって、算数問題や有名問題や、どこかのテレビ番組でやっていた問題以外
の問題は出ないのですか?
97 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 14:44 ID:2RoyDAMP
じゃお詫びに問題でもだすかな 一定の法則でのひらがなの列です。 ち・こ・そ・し・○・は・き・・・・ さて○に入るのは?
結局
>>68 が正しかったということでいいんですよね?
99 :
:03/11/08 15:17 ID:p57Iq4D5
すごいなー 68の頭の中じゃ火星人のいる確立は1/2なんだろうな
100 :
68 :03/11/08 15:26 ID:2RoyDAMP
>>97 答えは目欄に
って誰も解こうとしていんじゃ・・・鬱
102 :
57 :03/11/08 16:45 ID:S0Hh42Gd
>>101 普通にわからんかった。
というか今でもわからん。
他人の出す問題って難しいですよねw
>>83 は1/8かな。
>>102 目欄にも書いたが昼間は勘違いスマソ
解き方→目欄
>>83 は1/8だね。「放り投げたら」だから
無くなるorどっかにはさまる確立考えて
>>90
104 :
57 :03/11/08 16:59 ID:S0Hh42Gd
>>103 オッケーです。
気にしてませんし、俺も最初はずっと1/2だと思ってたしね。
>>97 はそういうことか。
いつも使ってるのに全く気付かなかった・・・。
105 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 18:20 ID:Xgmn5OBP
68をさらに混乱させる問題 裏は赤か青、表からは見分けがつかないカードが三枚ある。 3枚のカードのうち一枚は赤、残りの2枚は青。 表にしておかれたカードを一枚選び、赤を選べば勝ち。 さて、あなたは一枚のカードを指定した。 審判だけがそのカードの裏を確認し、こう言った。 「うむ、では残りの2枚のうち、はずれのカードを教えてあげよう」 青を一枚めくって審判はこう続けた。 「で、君は最初に指定したカードのままでいいの?変更してもいいよ」 最初のままで良い?変更した方が良い?
106 :
57 :03/11/08 18:32 ID:vKHQnGtj
>>105 考え方は俺が出した問題と全く同じだね。
答えは目欄ですよね?
107 :
68 :03/11/08 18:48 ID:vVQO+jvW
>>105 ?スマソわからん
審判が一枚めくったのは残り二枚の中から適当にめくったの?
108 :
57 :03/11/08 18:59 ID:OABfBlmu
>>107 出題者じゃないけど「審判は赤のカードがどれかを知っている」
と考えて良いと思います。
109 :
68 :03/11/08 19:03 ID:vVQO+jvW
じゃ1/2じゃん
110 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 20:02 ID:ktQ5dkBo
1/3の1/2じゃん
111 :
:03/11/08 20:02 ID:CWoz22Az
確かにチェンジしたほうが確立いいけど なんでこうなるのか不思議。
108 そう。問題文不十分だったね。 108の条件がないと1/2になっちゃう。 天才数学者エルデシュも間違えた問題で、 コンピュータ使ってシュミレーションまでして確かめた。
わかりやすく3枚のカードをA、B、Cとする。 あなたはAを指定した。 審判はBをめくった(=「Bは青ですよ」と言っているのと同じ) このとき、審判の選択肢はこういう感じ Aが赤だから、Bをめくろう。 Aが赤だから、Cをめくろう(これは無い。審判はBをめくったのだから) Cが赤だから、Aをめくろう⇒Bをめくろう。 Cが赤だから、Bをめくろう。 矢印のところは「A以外の残り二枚からめくる」という条件により、Bをめくらざるを得なくなる。 ということで、チェンジした方が、しないよりも2倍あたる確率が高い。 「残り二枚から」という条件を見抜けるかがポイントになると思います。
114 :
57 :03/11/08 21:03 ID:z7O19RbH
2/3になる理由として例で説明してみます。 カードを仮にA,B,Cとし、AとBを外れの青のカード、Cを当たりの赤のカードとする。 最初に選んだ時点では当たる確率は普通に1/3で 交換しなければ最後まで確率は変わりません。 交換してみると・・・ 最初にAを選んだ場合→(答えを知ってる)審判はBをめくるので 交換すればCの赤のカードが来る(つまり当たり) 最初にBを選んだ場合→(答えを知ってる)審判はAをめくるので 交換すればCの赤のカードが来る(同様に当たり) 最初にCを選んだ場合→この場合のみ最初のカードが当たりなので交換すると損。 よって交換すれば当たりの確率は2/3に上がる。 基本的な考え方は57の俺の問題と変わりません。
115 :
57 :03/11/08 21:05 ID:z7O19RbH
被った・・・ スマソ(´・ω・`)
116 :
68 :03/11/08 21:49 ID:6l14AAui
ちょっとまてまて!!
117 :
68 :03/11/08 22:04 ID:6l14AAui
条件を
>>114 と同じとする。
Aを選ぶ→Bめくる→○
Bを選ぶ→Aめくる→○
Cを選ぶ→Aめくる→×
Cを選ぶ→Bめくる→×
○=交換して正解 ×=交換して後悔
1/2だぁぁぁ!!
>>112 シュミレーションじゃなくてシミュレーションな。
一応。
>>117 せめて確率の理論の基礎くらいは勉強しましょう
>Cを選ぶ→Aめくる→× >Cを選ぶ→Bめくる→× ちなみにここの場合分けの仕方が間違い
121 :
68 :03/11/08 22:34 ID:6l14AAui
>>119 うるせぇ!
なんでだよ!赤と青だけしかなくて!二枚なのに!
二枚から一枚しか選ばないんだから二分の一じゃねーか!!
ばかども!!このペテンやろう!!
>>118 ああ、その指摘自分も何度もしたことあるな〜
つーかよー、なんで変換するんだよ、シュミレーション!!
お詫びに確立系の問題(レベル下げ)
@裏が赤赤青青の4枚のカードを表にして並べる。
そこから同時に2枚を裏返す。
このとき同じ色が揃えば、貴方の勝ち。この勝負、のりますか?
Aここに二枚のカードがある。カードの裏は赤か青だ。
私は2枚のカードの色を知っている。知らない貴方に一枚だけ教えよう。
赤だ。残りの一枚が何色かをあてるには、赤と答えた方が良い?(57.105をかなり単純化)
Bここに、4枚のカードがふせてある。同様に裏は赤か青。
さて、この4枚のカードは全て同色だろうか?一枚だけ色の違うカードが入っているか?赤と青が二枚ずつだろうか?
確率的に一番ありえるのは?
これくらいの問題だと高校の数学の知識は要らないね。
突然ですが貴方は死にました。 あなたの目の前に2本の道があります。 1本は天国へ続く道。もう1本は地獄へ続く道。 道の分かれ目に二人の人物がいます。 片方は天使。片方は悪魔。ただし見た目ではわかりません。 天使は必ず本当のことを言い、悪魔は必ず嘘をつきます。 さて貴方は二人のどちらかに一つだけ質問が出来ます。 必ず天国へ行くためにはどのような質問をしたら良いでしょうか?
124 :
68 :03/11/08 22:56 ID:6l14AAui
>>122 @のらない!
Aよくない!どっちも一緒!!
B二枚づつ!!!
ふふーん
126 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 23:05 ID:6l14AAui
>>124 =68
@は賢明。Aはそんなことはない。Bも違う。
そうか、「組み合わせ」が分からないのか。
>>123 天国の道を選びましたが、そんなに甘くなかったみたいです。
また二手に分かれる道があったが、そこにはさっきの天使と悪魔、さらに彼らと見分けのつかない人間がいました。
人間は嘘をついたり本当のことを言ったりします。
さて、貴方は三人に2回、質問をすることができます(イエスノーで答えられる質問)。
但し、一つの質問に答えるのは一人だけです。
必ず天国に行くにはどのような質問をしたら良いでしょうか?
128 :
68 :03/11/08 23:08 ID:6l14AAui
>>123 「悪魔なら地獄を指差してください」
こんなんでどう?
129 :
:03/11/08 23:12 ID:Qm335EJH
>>128 それは質問じゃない気が・・・。
どちらにしても、そのやり方だと無理。
天使に話し掛けたら正直だから指を指さないし
悪魔に話し掛けても嘘つきだから指を指さない
131 :
68 :03/11/08 23:13 ID:6l14AAui
>>127 なんでだよ!!
Aは一緒だろ!!
Bもだ!!!
>>122 @のらない
A赤の方がいい
B1枚だけ色の違うカード
133 :
:03/11/08 23:19 ID:u9AIXJ9S
天使と悪魔は相手の事(嘘つきかそうでないか) を理解しているのか?
127の論理問題は考え中。 難しい
>>133 127も。
>>132 @B正解。
Aの場合、組み合わせとしては赤赤・赤青・青赤・青青の四つ。
このうち青青の可能性のみ消える。よって青と答えた方が良い。
137 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 23:33 ID:n5D+qWo2
まぁ、赤か青かなんてどっちでもいいじゃん。
138 :
68 :03/11/08 23:39 ID:6l14AAui
>>136 いや、だからその組み合わせって変だって!!
最初のが赤だからって残りが青の可能性が高いって変だよ!!!
赤と青が100枚づつ入った箱から取り出すならまだしも
じゃんけんで一回勝ちました。さぁ次に勝つ可能性は
減りましたね?って言ってるようなもんだろ!!!
じゃんけんで勝つ可能性は二分の一なんだよ!!!!
139 :
:03/11/08 23:39 ID:u9AIXJ9S
右の道が天国行きだった場合に、天使に向かって 「そこにいる彼(人間)に右の道が天国行きか尋ねたらYESと答えると思うかい?」 と聞いたらどう答えるんだろう? YES?NO?
>>138 いや、
>>136 で正しい。
漏れも間違えたわけだが。
赤青・青赤 の2つの違いがわかるなら自分の間違いに気付くはず。
141 :
:03/11/08 23:45 ID:u9AIXJ9S
138に同意。 ちなみに6人で実弾1、空薬莢5のロシアンルーレットをやる場合 1人目が死ぬ確立は6発中当りが1発だから1/6 2人目が死ぬ確立は残りの5発中当りが1発だから1/5 3人目が死ぬ確立は残りの4発中当りが1発だから1/4 以下、1/3、1/2、1/1と続く。 だから最初にやるのが一番有利です。 善は急げ。
>>139 >>136 の条件から天使は人間が嘘つきかどうかを理解してるわけだから
それなりの答えが返ってくるって事じゃない?
>>141 その話だと1人目が死ぬ確率が16.67%で
6人目が死ぬ確率は100%になっちゃうね。
それって確率じゃな(ry
数学の確率で言えば 1人目も6人目も死ぬ確率は1/6
145 :
68 :03/11/08 23:56 ID:6l14AAui
>>140 待てよ!だまされるな!
言われてることはわかってんだよ!!
でも腑に落ちないんだよ!!!
>>141 同意はありがたいが何を書いてるんだ?スマソよくわからん
全然ちなんでなさそうだが・・・
俺は最後がいいなぁ
146 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/08 23:57 ID:EG5p4qLK
>>141 1人目が死ねば、2人目は無条件で助かる。
1人目か2人目が死ねば、3人目は無条件で助かる
以下、後の方になるほど、無条件で助かる確率は上がる。
残り者に福は付く。
147 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 00:04 ID:FcjQ4rzJ
3人のA.B.C死刑囚がいる。 彼らはフロリダの刑務所に収容されて、1年になる。 ある日、一人の看守が3人にこう言った。 「君らのうち、2人は確実に死ぬ。」 3人は驚いた。 翌日、Aはほかの看守に聞いた。誰が死ぬことになるのかと。 その看守は「Bは死ぬよ」とだけ答えた。 Aはほっとした。Bが確実に死んで、AとCで自分が死ぬ確率が少し下がったと思ったからだ。 さて、Aが死ぬ可能性は低くなったのか?そしてその確率を%で答えよ。
148 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 00:08 ID:EO2WaT9M
>>122 A
答えようがない。赤と青が半分の確率で選ばれるように
2枚のカードを選び、しかる後に赤いカードを優先的に見せるという
決まりがあるなら、もう一枚は青の可能性が高い。
しかし、2枚のカードのうちの一枚を単にめくって見せただけなら
残りのカードの色には何の関係もない。
>>147 長い目で見りゃ100%死ぬんだろうけど
そういうことじゃないわけだよな?w
2人は確実に死ぬってことは、もう一人も確実じゃないにしても
死ぬ可能性があるってこと?
150 :
68 :03/11/09 00:10 ID:nsMikjW7
>>147 減ったに決まってる
66%→50%
それでもAはかなりの確立で死なないと思うが
151 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 00:12 ID:FcjQ4rzJ
>>149-150 老衰・病気etcで死ぬわけではないです。
IQというよりとんちに近いかな。
152 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 00:15 ID:nsMikjW7
>>148 だろ?
組み合わせるか、否かなんだよな!
そんなんで66%になるんだったら
カジノのルーレットなんて潰れてるじょ!!
>123 (天使は天国に、悪魔は地獄に属しているとして) どちらかの道を指して「あなたが所属している世界はこちらですか?」と聞く。 「はい」ならその道を、「いいえ」ならもう一方の道を選べば良い。 127は…?
154 :
123 :03/11/09 00:17 ID:KQOYMx05
155 :
68 :03/11/09 00:20 ID:nsMikjW7
>>151 あれ?
>>150 間違ってる?
看守のセリフが「B は 死ぬよ」
だからAは死なないっぽいなw
156 :
148 :03/11/09 00:21 ID:EO2WaT9M
追記すれば、カード提示者の戦略が 赤・赤 → 赤を提示 赤・青 → 青を提示 青・赤 → 青を提示 青・青 → 青を提示 の場合と 赤・赤 → 赤を提示 赤・青 → 赤を提示 青・赤 → 赤を提示 青・青 → 青を提示 なのかで答えが変わる。
>>155 日本語の問題かよw
それなら100%死なないよな。
158 :
147 :03/11/09 00:23 ID:FcjQ4rzJ
看守は言った。 「確率とは測れるものではない。」
159 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 00:26 ID:FcjQ4rzJ
>>155 残念ながらそれもハズレ。
「Bは(確実に)死ぬよ。」のあとに「だけどA『も』死ぬ。」
といわれたら日本語としても正常でしょ?
160 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 00:29 ID:FjWd7KN+
「でもAは死なない。」ってのもあり
161 :
:03/11/09 00:30 ID:tbjS2vNN
看守「Bは死ぬよ」 : : : 看守「そしてAとCの2人は確実に死ぬ」
162 :
68 :03/11/09 00:31 ID:nsMikjW7
>>156 問題出題者が出した条件を読んでる?
提示者は答えを知ってる上で片方のカードを教えてるわけだから・・・
165 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 00:34 ID:nsMikjW7
>>165 出題者の答えで正しい。
2/3で青。条件付確率。
167 :
147 :03/11/09 00:38 ID:FcjQ4rzJ
ヒントあげよう。 看守の一言。「問題をちゃんと嫁」
168 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 00:39 ID:KQOYMx05
>>167 100%死ぬ。なぜなら3人とも死刑囚。
169 :
148 :03/11/09 00:39 ID:EO2WaT9M
>>166 正しくない。理由は156に書いたとおり。
問題文には出題者の戦略が書いてないので、
答えはでない。
170 :
:03/11/09 00:40 ID:tbjS2vNN
Aさんは冤罪を主張し現在再審請求中です。
171 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 00:42 ID:nsMikjW7
Aさんは死ぬのではなくポアされたのです。
>>169 戦略うんぬんではなく
条件として「赤を提示する」ことは「決定」してるんだよ。
その上での確率。
それよりも
>>127 がわからん。
解答ホスィかも。
174 :
122 :03/11/09 00:46 ID:JH+j3LYI
>>148 あなたが正解。実は出題ミスに薄々気付いていたんだが、それにも自信なかった。
やっぱりボロがでるな〜
>>147 同じミスか?その場合、Aが「自分以外で誰が死ぬか?」と聞けば、問題になりそう。
>>127 の答え
そもそも、人間に何を聞いても何も分からない。だから人間を特定する必要がある。
そこで、「この人(被質問者以外の任意の一人)は人間ですか、という問いに対する貴方の答えはイエスですか?」
これで悪魔に聞こうが天使に聞こうが正しい答が返ってくる。
イエスならば残りの一人(「この人」でも「貴方」でもない人)に、
ノーならば「この人」に、「この道は天国への道か、という問いに対する貴方の答えはイエスか?」
と聞く。
第一の質問を人間にしていたとしても、上記のように、第一の被質問者以外の相手に第二の質問をすることになるので、大丈夫。
*質問で「人」という単語を使っているのが気にかかる人もいると思う。その場合、指差して「これは…」と言えば良い。
175 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 00:46 ID:nsMikjW7
建物の取得原価100百万円、残存価格10%、耐用年数50年の場合、 今年一年間の減価償却費はいくらか?
「あなたがもう一人の自分に「天国はどっちですか」と尋ねたらもう一人の自分はどちらを指差しますか」
178 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 00:51 ID:S1xVVZPQ
179 :
122 :03/11/09 00:51 ID:JH+j3LYI
>>175 すまん。
>>122 のA
混乱しているね。すまん
混乱しそうだったから、あえて避けた。
個人的には148が正しいと思う。
正しく出題するならば「その二枚のカードには赤はありますか?」
に対して審判が「ある」と答える形にするべきだった(これでもダメ?)。
180 :
148 :03/11/09 00:52 ID:EO2WaT9M
>>172 私が問題提出者であなたが回答者ならカモにできますね。
裏をかいて、青が一枚でもあったら、赤を見せないようにすれば、
あなたが負けてくれる可能性が高くなります。
181 :
68 :03/11/09 00:57 ID:nsMikjW7
182 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 01:05 ID:huyWBLio
じゃー問題 精神にあって頭脳にないものは何? 更にヒント 東京にあって江戸にない 陸橋にあって鉄橋にない 琉球にあって沖縄にはないかと思いきやある 京王にあって小田急にない 包装にあって梱包にない
>>180 確かに考え直してみると提示者の意図があるなら確率は違うね。
あなたが言ってた「赤と青が半分の確率で選ばれるように
2枚のカードを選び、しかる後に赤いカードを優先的に見せるという
決まりがある」という条件を自分の中で勝手に作ってたわ。スマソ
185 :
176 :03/11/09 01:10 ID:WSPn7FRX
>>178 即答かよ。しかも想定事項付きで。
バカにしすぎたかな。
186 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 01:15 ID:nsMikjW7
>>182 更にヒントって問題しか書いてないじゃないか
ある一定の法則でアルファベットが並んでいます。 ?・T・T・F・F・S・S・・・・ ?に入るのは?
188 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 01:19 ID:nsMikjW7
189 :
176 :03/11/09 01:19 ID:WSPn7FRX
そりでは次はどうかな? 負債100億円、株主資本100億円、株価150円、発行済株式総数2億株、β1.4の場合、 この会社のアンレバードβは?
>>188 ちなみに理由は?
今適当に作った問題だがHでも辻褄が合うなら正解にするんで。
O
193 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 01:24 ID:nsMikjW7
>>190 ダイエーホークスのH!
Tタイガース
Fファイターズ
Sスワローズ
スマン・・・適当っす
Aが死ぬのはいつでも50%
197 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 01:29 ID:nsMikjW7
>>194 できれば目欄にでも答えくれないだろうか・・・
曜日かと思ったんだが違うし、わからん
199 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 01:36 ID:nsMikjW7
201 :
68 :03/11/09 01:44 ID:nsMikjW7
>>202 俺も前やった時ちょうどそれ位だった。
同じ結果しか出ないわけじゃないよな(;´Д`)
204 :
176 :03/11/09 02:37 ID:WSPn7FRX
無視ですか?それともギブアップですか?
>>204 普通にわからんのよ。
商学とか経営学の知識が必要?
>>204 ギブアップするからとっとと答え書いて消えてくれ。
なんかあんた根本的に勘違いしてるから場が盛り下がるんだよ。
何か「遊戯王」で見たような問題がいくつか・・・
次の○に入る漢字は何か?(某私立幼稚園の入試問題) 北 本 ○ 九 さて寝るべ
209 :
:03/11/09 04:00 ID:C52sbkcO
次の○に入る漢字は何か? 坂 本 ○ 九 さて寝るべ
>>200 のは問題が一杯すぎて途中(13問目位)でやめた(w
俺は目欄で測定してきたんだけど・・・138だって。
本当にそんなに高いのか?ちょっと信じられないな。。。
クイズスレを発見するたびに出してる問題 女にあって男にない トンネルにあって鉄橋にない 五円玉にあってお札にはい レンコンにあってゴボウにない うどんにあってマカロニにない なーんだ
間違ってそうですが・・・
214 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 08:29 ID:gMy9SWdD
なんで減価償却費なのかが最大の謎
216 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 12:02 ID:2Quvgqvh
>>208 答えは四(北海道、本州、四国、九州)ということで。
考えりゃ解ける系をひとつ 表にABCDのいずれかの文字が書いてあるカードが四枚ある。 裏には「あ・い・う・え」のいずれかの文字が書いてある(順不同)。 これらのカードは平日には1,2,3,4のいずれかの場所にセットされている。 この配置は、日曜日だけすっかり入れ替えられてしまう。 ただし、入れ替えるのは「1〜4」の範囲で、かつ互いに入替った2枚のカードは無い。 次のことが分かっている。 @Cのカードは2にセットされない。 A「あ」のカードとBのカードがセットされた場所に共通の場所は無い。 B「い」のカードは日曜日には1にセットされ、平日には「日曜日にAのカードがセットされる場所」にセットされる。 C平日には4と3にある二枚のカードは、日曜日には1と2にセットされる(順不同)。 D「う」のカードは、日曜日には2にセットされている。 ABCDのカードの裏の文字は? 2分で解ければ天才域?
>200をやってみた。 おれもIQ133だったぞ? なんだこりゃ
>>217 A あ
B え
C い
D う
この前のテレビ番組でIQ141だったけど2分じゃ全然無理。
これを2分以内で解けたら160レベルくらいあるのでは?
220 :
会長 ◆0B9UiJs6FM :03/11/09 18:25 ID:s6pB9blD
出題まだぁ〜?
221 :
スティール :03/11/09 18:26 ID:YxaOgLDc
なんでもわかってるつもりか!? ならおれの考えてることがわかるのか?
222 :
217 :03/11/09 18:36 ID:JH+j3LYI
>>219 正解。
自分はペンを使って10分くらいで解いた。
全く迷わなければ5分くらいでいけると思う。
ペンも使わず頭の中で処理すれば2分も可能か、といった判断。
解き方
まず条件Cと問題文「互いに入替った二枚は無い」から、平日と日曜の位置の組み合わせが決まる。
平 2 1 4 3 平 1 2 3 4
日 4 3 1 2 日 4 3 1 2 この二通り。
これさえ気付けば、あとは条件を使って簡単に解ける(条件Aの扱いだけ少し頭使うが)
223 :
会長 ◆0B9UiJs6FM :03/11/09 19:43 ID:s6pB9blD
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)<出題まだー? \_/⊂ ⊂_)_ \_______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/
224 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 21:48 ID:lrTDB/AP
防衛庁幹部試験。 「石炭を石油に換えよ!」という命令が下った、さあどうする?
227 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/09 22:21 ID:s9yrVklz
>>226 正解!!
これくらいの発想ができないと、リーダーには不向きだそうでつ
難しいと思うので、自信のある方、どうぞ ある規則にしたがって数字が並んでいる。 2、7、11、13、22、24、 3、6、9、○、○、○、 ○、○、○、14、○、18、23、 ○、8、○、16、○ ○に入る数字は?(各行の数字の並びは関連している)
3にんの男の子がひとりの女の子にいたずらをしました。 ひとりの男の子は女の子の足をなでなでしました。 ひとりの男の子は女の子のお股の大事なところをくりくりしました。 最後の男の子は女の子を見るだけで自分のおちんちんをしこしこするだけでした。 そして後日そのいたずらが発覚してしまったのですが、 なぜか、一番怒られたのは最後の男の子でした。 なぜでしょう。
231 :
:03/11/10 01:14 ID:Zh3duGLc
DNA検査の結果、最後の男の子の体液だけが検出されたから。
232 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/10 02:32 ID:vaipjy3M
>>230 最初の2人は女の子の兄弟
最後の1人だけ他人
233 :
68 :03/11/10 09:26 ID:JkUjCEKX
>>229 難しいな〜俺にはわからん・・・
>>230 最後の男の子だけ18才だった!!(年上だったってこと)
234 :
229 :03/11/10 11:58 ID:rKgagNsa
>>229 やべ、間違えた。一つだけ訂正だ
2,7、11、13、21、24、
3、6、9、○、○、○、
○、○、○、14、○、18、23、
○、8、○、16、○、22
最後の22と一行目22⇒21だけ訂正。
やっぱりこれだけ難しいと答えでないか…
235 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/10 12:06 ID:JkUjCEKX
2・7・11・13・21・24 3・6・9・12・17・20 1・4・10・14・15・18・23 5・8・14・16・19・22 決まりだ!!なぞは全て解けた!!!
237 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/10 12:16 ID:JkUjCEKX
間違えた!! 3・6・9・15・20・25 1・5・10・14・17・18・23 4・8・12・16・19・22 これば!!
238 :
229 :03/11/10 18:43 ID:rKgagNsa
>>237 理由を。あっているかもしれない。
こちらの用意した解答とは異なるが、そういう可能性もあるのかもしれない。
机の上にカードが4枚並んでいてそれぞれ○、□、∀、Дと書いてあります。 「四角の裏は必ずДである」ということを確かめるには、 どのカードをめくる必要があるでしょう。全て答えてください。
>>239 悪いけど、もうちょっと表現力upしてくんない?
それじゃあ、四角(□)のカードをめくればええだけの事やん!
>全て答えてください って意味がわかんなーい。
241 :
230 :03/11/11 00:45 ID:QYqvEWSl
桃栗三年柿八年だから。 でした。
>>239 カードに表裏の区別がないなら全てめくる必要がある。
区別があるなら
>>240 の通りだと思うが。
243 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/11 15:41 ID:SMEe+d0T
>>238 いや、ただ25までの数字を大きくなるようにいれてみただけw
全然わかんないんだもん・・・
>>241 升かいただけで八年も喰らうのかw
244 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/11 16:40 ID:SMEe+d0T
じゃー問題だ。 一定規則のひらがなの列です。○に入るのは? ○・う・と・う・た・○・う・ひ・・・
ねみ
>>241 「桃栗三年柿八年だから」←全然ダメ×
答えにも落ちにもなってねー!馬鹿らしい。
247 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/11 16:49 ID:SMEe+d0T
>>245 おお当た〜り〜!
簡単だったかな・・・
超簡単問題 1+1+9=150 この数式に棒を一本足して完成させてくれ。
141+9=150
タバコ屋で300円のタバコを買う。 その時五千円札を出す。 4700円のおつりを貰ったら、それを台の上に置いたまま、新たに千円札を出して、 「千円札ありました。さっきの五千円札返してください」と言って、五千円札を返してもらう。 そこでその五千円札と台の上の千円札4枚と、また新たに千円札を出して、 (小銭の700円はポケットにしまってしまう) 「ついでにこれを一万円札に替えてください」と言って、一万円札を受け取って帰る。 ではここで問題。 どう思う?
251 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/12 02:58 ID:wBgKb1y0
タバコ屋が頭悪いと思ふ
252 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/12 03:12 ID:WPWY9Brf
そんなに1万円に魅力あるかな。
253 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/12 10:47 ID:RUoUSlv9
254 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/12 11:00 ID:PXQkSCPq
>>250 今日は久々に晴れて良かったなあ、と思ふ
255 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/12 12:21 ID:6fcdm+Rm
なぜこのスレが半角文字に立ったか理由を述べよ
256 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/12 12:28 ID:RUoUSlv9
>>250 「そこでその五千円札と台の上の千円札4枚と、また新たに千円札を出して」
↑
これ間違いじゃないの?台の上には千円札は5枚あるはずだから、
新たに千円札出す必要ないと思うんだけど。
最後の「どう思う?」ってのはいいね(笑) 読書感想文みたいで。
259 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/14 21:07 ID:DLeFQHFX
260 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/15 11:44 ID:JgrTNj2p
261 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/15 13:00 ID:ih5uy2wQ
141+9=150
age
ハゲ
264 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/16 18:42 ID:ZpdG7JJP
>>228 アフォか。発想力とかいう問題じゃなく、洞察力だろが。
265 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 13:32 ID:1xwgYbx3
>>257 一週間も経ってから言うのもナンだが、
>台の上には千円札は5枚あるはずだから、
ね え よ。
>そこでその五千円札と台の上の千円札4枚と、また新たに千円札を出して、 この時点で台の上の千円札4枚はタバコ屋のもの。 客が五千円札に加え新たに千円札を出しても、6000円と一万円は両替できない。 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)<次の問題まだー? \_/⊂ ⊂_)_ \_______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/
268 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 15:38 ID:1xwgYbx3
問題です 教室の中にA、B、C、Dの4人がいます。 ・AはBより身長が高く、成績もいいです ・CはAより身長は低いですが、成績はクラスで一番です ・BはCとDより身長が高いです ・DはBより成績が悪く、Cより身長が低いです ・Dはクラスで一番臭いです さて寒くなって参りましたが皆様どうお過ごしでしょうか?
身長 高← A B C D →低 成績 良← C A B D →悪 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)<次の問題まだー? \_/⊂ ⊂_)_ \_______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/
>>266 >>267 お前ら馬鹿だな、その考えではタバコ屋は千円×4と五千円札を交換したことになるし、儲けが減るな(笑)。
この場合はタバコ屋から1万円札を引き出すのが目的なんだから、出題者のミスだと気付かないのか、落ち込むだけだから、IQテストいや考える事なんかしないほうがいいぞ。
>>270 もう一度よく読みなおしたほうがいいのはお前の方だね。
>タバコ屋は千円×4と五千円札を交換したことになるし
俺の回答も問題文も「新たに千円札を出して」と書いてあるのが読めませんか?
文盲ですか?「新たに千円札を出して」の意味がわかりますか?
今googleあたりで必死で検索して「新たに千円札を出して」の意味を検索中ですか?
272 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 16:21 ID:1xwgYbx3
なんだか面白い奴がやってきたな。
盛り上がりそうな問題を思い出したので探してコピーしたんだが、 書き込む前にスレ内検索してみたらとっくに既出だった(´・ω・`) しかも盛り上がってやがった。ちぇー。
275 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 16:39 ID:1xwgYbx3
>>275 >>57 のカードのやつ。100過ぎまで白熱してる。
なんか他になかったかなぁ。
277 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 16:49 ID:1xwgYbx3
1、12、11、20、29、○、○、○、20、15、23・・・・ ○にあてはまる数字とその理由を答えなさい。
ここにA・B・Cの3人がいる。このうち一人は嘘つきで二人は正直者だ。 嘘つきは嘘しか言わないし、正直者は嘘はつかない。 Aが言った。「嘘つきはBだ」 さて問題。 ここから導き出される事実とはなにか?
280 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 17:00 ID:1xwgYbx3
282 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 17:23 ID:VRfjSknG
比較的簡単な問題。 Aは、中間点を折り返し同じコースを引き返すマラソンに参加した。 Aの対向コースのランナーとの擦れ違いおよび順位の変動の状況は次の通りであった。 スタート後、Aは中位グループに位置していたが、中間点の手前にある市役所前まで来たところで 先頭グループの5人と擦れ違った。その後、中間点までの間に3人を追い抜いたが、別の1人に追い越された。 中間点の直前で1人と擦れ違い、中間点を折り返した直後に4人と擦れ違った。さらに、復路を進み 市役所前を過ぎたところから次々と後位グループの10人と擦れ違った。その後、2人に追い越されたが、 ゴール直前で1人を抜き返してゴールした。 このマラソンで参加者は全員完走したが、Aは参加者何人中何位であったか?
>>281 自己レス。
間違いました。ごめんなさい。
284 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 17:29 ID:83rE4wls
21人中8位
286 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 17:32 ID:83rE4wls
287 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 17:35 ID:83rE4wls
>>282 中間点の直前ですれ違ったのが
その前に追い抜かれた人なら9/21
288 :
282 :03/11/19 17:43 ID:VRfjSknG
正解は21人中8位です。
>>284 正解です。
>>287 中間点直前で擦れ違ったのは、その前に追い抜かれた人です。
>>280 正解。
即答かよ…… _| ̄|○
ところで問題出しといてナンですが、
>>286 はどういうこと?
一人が嘘つきで二人は正直者という事実を各々が知っていると、
Aが嘘つきの可能性はなくなるってこと?
290 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 17:55 ID:83rE4wls
>>288 あれ?8人に追い抜かれてない?
勘違いならスマソ
>>289 嘘つきが一人って知ってるんなら
A「嘘つきはBだ」
このセリフの中にはCは嘘つきではないって事が含まれてる事になる
291 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 17:57 ID:83rE4wls
293 :
282 :03/11/19 17:58 ID:VRfjSknG
ちょっと問題漁ってたんだけど、答えは分かるが意味が分からない問題があったんで 誰か賢い人解いてくだせぇ。 「dinner」を「和洋和和中中洋洋洋洋洋洋和洋洋洋中中」、 「lunch」を「洋和中中和中洋洋洋和和中和中洋」で表す暗号がある。 この暗号で、「洋中和和洋洋洋和洋和中中洋洋洋和中和和洋和中和中和和中洋和洋」 と表される料理は、次のうちどれに分類されるか。 1,日本料理 2,中華料理 3,インド料理 4,ロシア料理 5,イタリア料理
294 :
282 :03/11/19 17:59 ID:VRfjSknG
あ、ちなみに答えはメル欄にて。
>>290 下段
スマン、わかりそうでわからない。
知っていると発言が「嘘つきはBだ。そして自分とCは正直者だ」
と言っているのと同じになる。それはわかる。
でもAが嘘つきだとすると、Aの真意は
「Bは正直者だ。自分かCのどちらかが嘘つきだ。つまりCが嘘つきだ」
となって……ああ!そうか!すげえ、ひとつ賢くなった。
297 :
282 :03/11/19 18:13 ID:VRfjSknG
298 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 18:16 ID:83rE4wls
>>296 おい!メル欄って書いてあるだろ!
せっかく解いたのにw
和=1、洋=2、中=3 とした時に
A=111 B=112 C=113 D=121・・・・
299 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 18:21 ID:83rE4wls
>>295 なんか俺の考えと違うw
三人の関係を知ってるとする。(三人が)
Aが嘘つきで「嘘つきはBだ」って言ったんなら
嘘つきは一人しかいないという条件上、
Cが正直者だと言ってる事になるってことっす。
関係知ってる前提で、Aが嘘つきなら
「嘘つきはBとCだ」となるはず
説明ヘタですまん
300 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 18:28 ID:83rE4wls
あぁすまん解いてる人
メル欄に解き方書くつもりが・・・
>>298 逝ってくる
>>299 俺の一人相撲かよ…… _| ̄|○
気を取り直してこんな問題。
次の計算式はアルファベットひとつにつき数字ひとつが対応している。
AとBにあてはまる数字を当てよ。
AB+BA+B=BBA
(注:例えば「AB」はA×Bではなく、二桁の数を表している)
あ、逆だ。Aが1でBが9ね
304 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 18:34 ID:83rE4wls
>>304 そうでした。_| ̄|○
問題になってなかった。本当にごめんなさい。
これで最後にします。
ある家に泥棒が入った。3人の容疑者が浮かんだ。
彼らの言い分は以下の通り。
A「おれは犯人じゃない」
B「Cは犯人じゃない」
C「おれが犯人だ」
後に二人は嘘を言っていたことがわかった。犯人は誰?
簡単か。
306 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 18:40 ID:83rE4wls
307 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 18:43 ID:OQHDi9LN
_| ̄|○
308 :
282 :03/11/19 18:46 ID:VRfjSknG
>>298 おお、なるほど。凄いっすね。よく分かるもんだ。
>>305 Aかな?
では私も最後の問題を。
A,B,C,Dの4人である品物を買った。Aは全体の代金の半分を、Bは他の3人の出した
お金の1/3を、Cは他の3人の出したお金の1/4を、Dは残りの500円を払った。
この品物の代金はいくらか。
これで分かった人は天才in半角の称号を与えます。
309 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 18:48 ID:83rE4wls
○
(( (ヽヽ パコパコ
>_| ̄|○
>>307
>>308 A=1200 B=400 C=300 D=500
計2400円
>>308 他の3人の〜ってやつは3人の合計のってことだよね?
とすると、
Aは全体の1/2、Bは全体の1/4、Cは全体の1/5払ったことになる。
で、残りの500円は全体の1/20ということになる。
つまり品物の代金は、500円を20倍して10000円だ。
312 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 23:54 ID:9DqtaODr
死刑囚に看守が次のように告げた。 「来週の一週間の何れかの日の正午に、あなたの死刑を執行する。 死刑を執行する当日の朝に執行を連絡する。 あなたはその連絡前に、死刑が執行される日を知ることはない」 絶望に沈む死刑囚に、事情を聞いた別の死刑囚が、 「あなたの死刑を執行することは理論的に不可能だ」と助言した。 その理由は以下のとおりである。 まず、来週の最後の日である土曜日に死刑を執行することはできない。 なぜなら、金曜日の正午に死刑が執行されなければ、残っている日は 土曜日しかないので、金曜日のうちに、執行日が土曜日であることが わかってしまう。これは連絡前に執行日がわからないという条件に違反している。
313 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/19 23:55 ID:9DqtaODr
したがって、土曜日に死刑を執行することは不可能であり、実質的な 死刑可能の最後の日は金曜日になる。ところが、やはり金曜日も 死刑は執行できない。なぜなら金曜日に執行するとなると、 木曜日の正午に死刑が執行されなかった時点で、土曜日の執行が ありえないことから、金曜日が執行日であることがわかってしまうからだ。 同じ理屈を繰り返していくと、結局死刑を執行できる日はなくなってしまう。 したがって、看守は約束を破らずに死刑を執行することは不可能だ。 説明を聞いて納得した死刑囚は、死刑は行われないと安心していた。 ところが水曜日の朝に死刑の執行を告げられて仰天することになる。 そして、看守が約束を破っていないことにもう一度驚くのであった。 さて、論理の穴はどこにあったのでしょうか?
314 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/20 01:45 ID:DmYy/Mlq
>>312-313 >同じ理屈を繰り返していくと
ここが違うと思う。同じ理屈を繰り返していくと
死刑執行の可能性がある日が増えるから、
確実にはわからなくなる。
315 :
312 :03/11/20 08:06 ID:H1Pynnn7
「繰り返すと」だけは端折りすぎでしたか? 以上の理屈より、土曜日、金曜日ともに執行には不適格な日であることが わかる。したがって、発言に忠実であるためには、執行は木曜日以前に 済ませておかなければならない。つまり、看守の言葉は実質的には 「来週の日曜日から木曜日のいずれかに死刑を執行するが、・・・」を 意味していることになる。 そこで、看守の言葉をそのように置き換えると、やはり木曜日には 執行は不可能になってしまう。したがって看守の言葉は実質的に 「来週の日曜日から水曜日のいずれかに死刑を執行するが、・・・」を 意味していることになる。これを繰り返していくと、死刑を執行できる日は 一日も残らないことになる。
316 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/20 09:22 ID:jp6vmU3E
>>278 この問題はどうなった?
間違いだったの?
>>271 一日経ってから言うのもナンだが、
>俺の回答も問題文も「新たに千円札を出して」と書いてあるのが読めませんか?
文盲ですか?「新たに千円札を出して」の意味がわかりますか?
まだわかってなかったのか、「新たに千円札を出して」←この行為を2回する必要が
あるのかってことだよ。
お前が出した答えで、タバコを買った側の得した金額はいくらになったか言ってみろ!
回答できなかったら「さんすう」ドリルでもやってろ!
>>317 >>250 の問題だよな。
俺は一回目の千円札はおばちゃんに手渡してて、もう台の上にはないイメージなんだがな。
それより
>>270 の
>この場合はタバコ屋から1万円札を引き出すのが目的なんだから、出題者のミスだと気付かないのか、落ち込むだけだから、IQテストいや考える事なんかしないほうがいいぞ。
の意味がよくわからんのだが。
出題者にミスなんかあるか?
319 :
312 :03/11/20 15:31 ID:RuGAnMAd
回答がしにくい形だったので,質問を修正していいですか?
>>312-315 を読んだ上でお答えください。
看守は自分の言葉が嘘にならない範囲で、
1.土曜日に死刑を執行できるか?
2.金曜日に死刑を執行できるか?
3.木曜日に死刑を執行できるか?
4.水曜日に死刑を執行できるか?
を、○×でお答えください。可能なら理由もお願いします。
320 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/20 15:38 ID:jp6vmU3E
おぉーありがとー、成る程そうゆうイメージだったのか、俺は1回目の 千円札は台の上に置いた(台の上に置かなきゃ不自然)と考えていた。 で、詐欺する側から見れば、2回も千円札を出せばそれだけ儲けが 減るわけだから、そんな考え方はしない。 よって、2回も「千円札を出す」とした出題者の問題文は「ミス」だと 指摘したかったのだ。 >意味がよくわからんのだが そのとうりだな、スマン。
322 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/20 16:23 ID:jp6vmU3E
>>319 ごめん看守の言葉が嘘にならない範囲っての抜かしてたw
1×2×3○4○
なるほど、確かにその辺不明瞭かも……。 問題。 次の数字を一度ずつ四則演算で計算して答えを10にできるか? 3 7 3 1
324 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/20 16:32 ID:jp6vmU3E
325 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/20 16:41 ID:jp6vmU3E
>>323 答えだしていいの?
7×3−3 1 =10
326 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/20 16:43 ID:jp6vmU3E
あぁ間違えた・・・ −7×3+3 1 =10
327 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/20 16:45 ID:jp6vmU3E
またもや・・・ −3×7+3 1 =10
>>326 マイナスをつけるのは不可(0をひとつ余計に使うことになる)。
数字を組み合わせて二桁以上にするのも不可です。
329 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/20 16:57 ID:jp6vmU3E
>>329 計算の順序を固定するだけだからカッコはアリ。
331 :
会長 ◆0B9UiJs6FM :03/11/20 17:03 ID:XTATrmHn
☆ チン 〃 .∧ノノ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\´∀`)<問題まだ〜? \_/⊂ ⊂_)_ \__________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/
332 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/20 17:10 ID:jp6vmU3E
>>330 そうかそうか
3×((3÷7)+1)=10
こうだな大将
333 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/20 17:19 ID:jp6vmU3E
また間違えた・・・ 3×((7÷3)+1)=10
惜しい。
いや、失礼。
>>333 で正解ですた。書き込むのが遅かったよ。
336 :
会長 ◆0B9UiJs6FM :03/11/20 17:32 ID:XTATrmHn
|| Λ||Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( / ⌒ヽ < 問題まだ〜? | | | \__________ ∪ 亅| | | | ∪∪ : : ‐ニ三ニ‐
Aが正午に2km/hの速さで地点Xから出発した。 その1時間後、Bが同じ道を4km/hでAの後を追い掛け、更に1時間後にAに追いついた。 モナーがBと同時に地点xから出発し、10km/hでBとAの間を行き来しながら、 BがAに追いつくまで走り続けた。 BがAに追いついた時、モナーはどれだけ走ったか?
||
Λ||Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ <
>>337 10q
| | | \__________
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
つくもの ・パイナップル ・すもも ・みかん ・バナナ ・モナー つかないもの ・柿 ・洋梨 ・にがうり ・ギコ さて、「つく・つかない」とは何のこと?
||
Λ||Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ <
>>339 発音した時の唇
| | | \__________
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
虎・羊・危・交・皇。 これらの漢字の共通点は?
342 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/20 18:45 ID:z6ldrgXr
>>342 不正解。
やっと即答されなくてホッとしている漏れ。
344 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/20 18:58 ID:z6ldrgXr
>>344 即答正解が続いて(なんで1〜2分でわかるかな)悔しかったのでさっきでっちあげました。
なので問題としては面白くないかも……。
346 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/20 19:09 ID:z6ldrgXr
>>345 でっちあげにしろ問題つくれるとはすごいな大将
ヒントクレ
んじゃヒント。 師・思・尊 も同じ共通点があるよ。
||
Λ||Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ <
>>341 「さかなへん」が付く
| | | \__________
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
参りました。
350 :
会長 ◆0B9UiJs6FM :03/11/20 20:46 ID:XTATrmHn
|| Λ||Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( / ⌒ヽ < 問題まだ〜? | | | \__________ ∪ 亅| | | | ∪∪ : : ‐ニ三ニ‐
風 □ 水 皿 火 □ 目 中 □ 九 麻 気 □ 六 流 夜 □に入る漢字は何?
ひんとぷりーず
353 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/21 08:51 ID:dZjHioKY
おはよう
あれ、
>>22 は出てるのか。よく意味がわからないけど……
問題。
あなたはとらわれの身です。
ここに大きな壺がふたつあって、それぞれ白の玉と黒の玉が25個ずつ入っています。
つまり全部で100個の玉があるわけです。
これから第三者がどちらかの目隠しをしてどちらかの壺に手を入れ、玉をひとつだけ取り出します。
出てきた玉が白ならあなたは解放され、黒なら殺されます。
最後のチャンスとして、あなたに玉の配分を自由に決める権利が与えられました。
生き残る可能性を増やすためには、それぞれの壺にどのように玉を入れるのがベスト?
356 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/21 13:32 ID:gfMqvQQ7
片方の壺に白1個、もう片方に残り全部。適当です。
1/2以上の確率にはならない。
>>8 素数は有限でありn個存在すると仮定する。
全ての素数の積をP=p1×p2×p3×・・・・×pnとする。
q=P+1とする。
qはいずれの素数の積でも割り切れない。
qに1とP以外の因数が存在しないなら、qは素数であり仮定に矛盾する。
よって素数は無限に存在する。
>>356 正解。
問題文の
>これから第三者がどちらかの目隠しをしてどちらかの壺に手を入れ、玉をひとつだけ取り出します。
は「どちらかの」がひとつ余計でした。ゴメン。正しくは、
これから第三者が目隠しをしてどちらかの壺に手を入れ、玉をひとつだけ取り出します。
でも答えてくれてthx
日本人向けの穴埋め問題。 おこし につけ たきび ○○○ ○○○に入る文字はなに?
>>360 簡単すぎw
○○○
たきび
につけ
おこし
とかのほうがいいかも。
>>278 「3、4、5」
2004年の祝日の日付?(「間違えました」とヒント:金から)
元日 1月1日
成人の日 1月12日
建国記念の日 2月11日
春分の日 3月20日
みどりの日 4月29日
憲法記念日 5月3日
国民の休日 5月4日
こどもの日 5月5日
海の日 7月19日 ←改正前は20日
敬老の日 9月15日
春分の日 9月23日
>>359 答えの白玉を引き当てる確率を数式で示してくれ。
1/2+49/99
>>319 1、× 2、○ 3、○ 4、○
土曜以外は死刑は執行可能。
別の死刑囚の助言の「土曜日になっても死刑が執行されない」は
「来週の一週間の何れかの日の正午に死刑を執行する」という前提に矛盾するので成立しない。
金曜日までなら死刑囚に執行の日を確実に悟らせることなく、死刑の執行は可能。
>>364 途中で送信しちゃった。
1/2+(49/99)*(1/2)ね。
>>363 補足。
抽選が二回行われるのがポイント。
一度目に壺を選び、1/2の確率でセーフ。
残り1/2の方に行っても、49/99の確率で助かる。
助かる確率は148/198 = 74.7474...%まで上がるわけ。
全票数が1万票の選挙区に6人が立候補している。 当選枠は3人。 絶対に当選する為の最低票数は何票?
>>366 それって、確率1/2未満だよね。
最初の状況より確率低いってことなんだけど?
>>371 当確のための得票数n>(10000−n)/3
nが最低となる値は2501。
( ・ω・)∩いや、会長のは合ってるから。
レス番号違うよね?
すまそ
ある草原に牛を50頭放すと、10日で草を食べ尽くした。 草原に30頭放すと、30日で草を食べ尽くした。 では、20頭放すと何日で草を食べ尽くすだろうか。 放した時点での草原の草の状態はいずれも同じとする。
>>376 もし草が伸び続けるなら永久に食べ尽くすことは不可能。
50頭が10日間に食べる草を500草(新単位:草)、
30頭が30日間に食べる草を900草とすると、同じ草原に違う量の草が
生えていることになるので、ここから「草は伸びている」とすると
20日間で増えた量は400草、つまり1日で20草分伸びる。
20頭を放しても翌日には20草分伸びているので
もし草が伸び続けるなら永久に食べ尽くすことは不可能。
正解 P〜Xの文字はそれぞれ1〜9のいずれかの整数を表す。 PQRS−XWR=QPUU UVWQXーPQRS=TUSV P〜Xはそれぞれいくつか。 IQ云々言うような問題じゃないな・・・。
毛 虫 貝 石 馬 女 これらの漢字の共通点は?
380 :
320=322 :03/11/21 18:12 ID:B7AWlEbs
それは知っているのではないでしょう。
>>378 P=4 Q=3 R=6 S=7 T=8 U=1 V=2 W=5 X=9
>>382 たぶん正解。
互いに直交する三つの軸に沿った投影図が
それぞれ□○○となるような立体を想像してください。
・・・想像できたら終わり。
>>385 円柱の側面に丸い紙を貼ったら・・・だめ?
一応□○○になるんだけど。
底面の直径が同じ2本の円柱を垂直に交差させて 重なった部分だけを立体にすると投影図が□○○になります。
「私はどんな女を見てもちんちんが勃起します」という人がいた。 で、その人に女を見せてみたんだけど、なぜかその人は勃起しなかった。 なぜだろう。 考えられる原因を全てあげよ。
390 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/22 04:16 ID:L9TQqo0D
>>24 そうだよな
俺も時々・・・ハッ!
space・・・?
392 :
312 :03/11/22 07:10 ID:AxrUxtWr
319 の正解は全部○ 金曜日の晩に、明日死刑が強行されるのか、延期になるのか 囚人には知るすべがない。 約束をたがえる選択子があるがゆえに、約束を破らなくて済む というのが、このパラドックスのキモ。
>>392 延期をするなら「来週の一週間の何れかの日の正午に、あなたの死刑を執行する。」という前提に反します。
問題文の「看守は自分の言葉が嘘にならない範囲で」に違反していることはどのように説明しますか?
いわゆる「死刑囚のパラドックス」には問題のパターンも解答のパターンも数多ありますが
いずれの場合もポイントは”部分的に間違った前提条件”です。
この場合は「金曜の夜になると明日死刑が執行されることが分かってしまう」点が前提を違える要素で
これを避け前提を成立させる方法は「金曜の昼までに死刑を執行すること」、というのがスタンダードな解答だと思うのですか・・・?
つまり看守側には前提が部分的に間違っていても、それを避けて前提を成立させる手段があり
死刑囚側には前提を成立させない手段が無い、というのが肝になるのです。
以上の点からこの問題文では「土曜日に刑は執行されない」としないと問題が成立しないと思うのですが?
もし土曜日に刑が執行可能ならこのレスの最初の2行に関して説明をお願いします。
394 :
392 :03/11/22 08:57 ID:AxrUxtWr
395 :
392 :03/11/22 09:07 ID:AxrUxtWr
もうひとこと。 「嘘をつかない範囲で死刑を執行するには、 金曜日までにすればよい」というのが結論であるとすると、 やはり木曜日の午後に執行日が金曜日とわかることになりませんか? 矛盾なら前提を回避すればいいですが、 ジレンマやパラドックスの場合は、別な工夫が必要です。
>>394 いや、ですから土曜日に刑が執行されたり、刑が延期になったりするあなたの”模範解答”では
どちらの命題も成立しないわけですが・・・・。
もう一度言いますが、看守には命題を対立させずに両方とも成立させる手段があり
死刑囚側には命題を成立させない手段が無い、というのが問題の面白みであり解答の肝です。
>前者を後者より優先するという必然性はありません。
当然です。両方成立させないと意味が無いわけですから。
リンク先にも私の質問に対する解答は書かれていませんね?
「看守が嘘をついていて刑が延期されるかも知れないから金曜になっても刑の執行がいつか分からない」
というのはかなりの珍答だと思ってましたが・・・。
論理の世界では「嘘をつくかも」と言われない限り人は嘘を言いません。
>>395 >やはり木曜日の午後に執行日が金曜日とわかることになりませんか?
なりません。
月曜でも火曜でも執行は可能です。
「金曜の昼まで」の条件を満たしていますからね。
398 :
392 :03/11/22 10:29 ID:AxrUxtWr
納得はしてないが、説得はあきらめたw 日〜金:できる 土:すべきでない でいいですか?
399 :
380 :03/11/22 10:58 ID:zRLPRaeP
囚人が「執行日を知る」というのが
これが執行する前週だったら
>>398 でも「執行連絡前に知る」という条件下であれば
毎朝「今日だよ!知ってるもんね!へへん」
とほざいてればOKだろう。違うんかな・・・
かいちょーが最近、首吊りしてくれない… _| ̄|○
会長は箸で丼叩いたり首吊ったりしてる反面、えらく知的だな。 なんの会長なんだろ?
403 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/22 15:33 ID:Z9MMiJfB
問題こいやオラーーーーーーーーーーーーー
404 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/22 15:49 ID:ur+wteZg
>>377 376じゃないけどニュートン算を使えばでるんじゃない?
きりん ほうおう ろうばい きばのろ こり 仲間はずれはどれ?
豹・豚・象・狸・鼠・星 これらと同じ共通点を持つ漢字をひとつ挙げよ。
下図のようにして重い石を運ぶ。○は円筒形の丸太で、直径は1メートル。 _旦_→ ○○○○○○○○○○○○○ ○が一回転した時、石が進む距離は?
>>399 >毎朝〜
それは知ってるとは言わない。
413 :
399 :03/11/22 18:45 ID:HNAsJuJj
>>412 じゃーやっぱり土曜日以外は執行できるね
「予想」がだめだとすれば。
414 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/22 20:09 ID:OEBbc48z
416 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/22 20:22 ID:A0M9+Prw
>>405 ほうおう
きばのろ
漢字二字で表した場合に
それぞれの部首が違う。
>>413 というかこういう理詰めの話において>399のようなのは
「予想」という範疇にさえないと思ったので。単に
知らないけれど知ってるとほざいている、と見えたので。
>399が後者の条件下でならそう言うに足る、理論による
「予想」に裏付けられるという話なら、勘違い。すまん。
麒麟
鳳凰
狼狽
きばのろ と こり の漢字がわからんかったのだが
>>418 から察するに
きばのろが仲間はずれかな。
理由はやはり部首。
>>420 きばのろ:
牙鹿
章
こり:
狐狸
と変換した。
鹿と章は二つで一字とみておくれ。
で、読みが違う。
424 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/23 12:49 ID:hKfqNC5w
問題こいやオラーーーーーー
425 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/23 14:11 ID:b5vvnKPw
この板の中でこのスレが一番興奮するね
>>426 わかる。
まったく興味のない人種もたくさんいそうだが。
428 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/24 10:25 ID:MvHAo/fq
問題こいやオラーーーーーーー
429 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/24 11:45 ID:Wb9Y9vBS
さて問題です。 ティッシュにあってペーパーにない 本にあってブックにない テーブルにあって机にない これなんでしょう? IQ120以上必須
430 :
IQ68 :03/11/24 12:02 ID:PbDmO28g
>>429 問題あってる?
>本にあってブックにない
逆じゃ?違ったらスマソ
431 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/24 12:29 ID:Wb9Y9vBS
429の問題はあってます
432 :
IQ68 :03/11/24 12:33 ID:uyov5Xad
433 :
312=392 :03/11/24 21:44 ID:m43x4nse
いろいろ考えましたが、319 は「すべての日で執行可能」が正解だと思う。 異論のある人は、次の主張に反論してください。 理由のない、単なる否定はご遠慮ください。 1.助言者の言い分のうちで「土曜日に執行不可能であると仮定すると、 金曜日も執行不可能である」という部分は、その証明を含めて正しい。 2.にもかかわらず、助言者の結論が間違っているのは、土曜日が 執行不可能であるという誤った前提で推論を始めたため。 3.1の対偶を取ると、「金曜日に執行可能であれば、土曜日も執行可能」 となる。
悪いけどそもそもここで(正解の定まる)「問題」として出すようなもんじゃないかと。 研究してる人の間でも証明が正しいかどうか、間違ってるかどうか、間違っている としたらどこが違うか、など見解の一致をみてるようではなさそうだし。 それを元にして、限定的な条件の元でちゃんと、それについては証明できていて だから答えはこれこれこうだ、といえるような類のものなら構わないと思うけれど。 そうでないなら、思考をすること自体を求めるタイプの設問であると断って欲しい。
435 :
312 :03/11/24 23:06 ID:m43x4nse
>>434 では、「正解」ではなく、回答例ということにしておきましょう。
根拠を十分に説明してある回答はすべて正解ということにします。
・・・念のため聞いておくけれど
>>433 は
>根拠を十分に説明してある回答
にあたるの?
ある月の三十日は第五金曜日。その先々月にも第5金曜日が存在した。
ではその先々月の第五金曜日は何月何日であったか?
437 :
435 :03/11/24 23:49 ID:m43x4nse
>> 436 これだけでは、土曜日の執行可能性の証明としては不十分。 誰か、金曜日の執行可能性について、模範的な回答を 示してくれる方はいないでしょうか? それと433の3を組み合わせて整理するれば、 土曜日の執行可能性が示せるはずなのですが。
439 :
435 :03/11/25 00:31 ID:gJ7bFe70
最後に一言だけコメント。 私は水曜日の執行可能性と土曜日の執行可能性は本質的に等しい 合理性と非合理性を持っていると考えている。 何曜日まではよくて、何曜日からはダメというような境界は 論理的に存在し得ない。 だからこそ土曜日の執行可能性が本質的な問題点として抽出され それと等価な別の問題(以前にリンクをあげた)が派生したと 考えている。
>>312 これ、ひっかけだしょ。
囚人「これこれこうで死刑は無いと言う結論が出てる」
看守「死刑が無い?あるよ?知らなかったの?」
ちがう?
441 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/25 02:36 ID:gJ7bFe70
>>440 どうして引っかかったかを考え出すと
夜も眠れなくなる問題です。
囚人 金曜日まで死刑はなかった。あとは土曜日しか残されていない。 ということは、事前に処刑日を知る事ができるので、死刑はなされない。 ヤターーー。まだまだ生きられるぞ。 ・・・土曜日 看守 死刑を執行する。お前はこの日に死刑がなされることは、絶対にないと思っていた ようだな。つまり、今日死刑が執行されることを知らなかったわけだ。残念。シネ。 囚人 なんじゃそりゃ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 こういう考え方もできる。
443 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/25 02:45 ID:kPT09Hrd
1998年6月20日に自殺する人がいます。 1997年8月20日に自殺した人がいました。 1999年3月20日に自殺する人がいる予定だ。 そして明日自殺する人がもう一人現れます。その日にちを答えよ
445 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/25 03:15 ID:cGJmEFQD
>>443 俺も2003年11月26日だと思ったけど、あれ?
1998年6月20日に自殺する人がいます。
1999年3月20日に自殺する人がいる予定だ。
って書いてある。
ってことは少なくとも、問題上ではまだ1998年6月20日以前?
じゃあ、「明日」ってのもそれ以前じゃないと文章がおかしくなるよね?
おはようございます。
>>422 >>425 正解。
>>445 んじゃ、スレ後半になったら405の答えを書きますね。
親・愛・海・千・山・怪・犀
これらと同じ共通点を持つ漢字をひとつ挙げよ。
十・引・百・必・千・天・刃 これらと同じ共通点を持つ漢字をひとつ挙げよ。
暗号問題。 次の文字列は歌を示しているという。ただし■の部分は判読不能である。 暗号を解読して隠されている歌を当てよ。 かぢまちた ぎさりのまくあ ■あとわひ らぎたりやきみ やみもみだもた きまいたした そのどばちが のあきぬだきお つねこいお ねときしゃうのか うめがけと つかとつこちて あ■おあうういうあ■れしねづゐういあ■いうおうもなもねさめなあえああえああえ
451 :
コンソメ :03/11/25 10:59 ID:gNCBFpC4
麒麟 鳳凰 狼狽 牙麕 狐狸 部首が一緒じゃないからあれとか?
452 :
コンソメ :03/11/25 11:44 ID:gNCBFpC4
きばのろは想像上の動物じゃないからかな
453 :
コンソメ :03/11/25 11:45 ID:gNCBFpC4
空を飛ぶから鳳凰かな
>>451-453 部首は鳳凰と牙麕の両方が違います。
狐狸も実在します。
麒麟も空を飛ぶといわれます。
よって不正解。
455 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/25 12:02 ID:C1AS8JYm
>>442 それだと,「来週中に執行する」という発言の扱いがぞんざいだと思う.
囚人
金曜日まで死刑はなかった.あとは土曜日しか残されていない.
来週中に執行するということは,明日が処刑日に違いない.
事前に処刑日を知る事ができてしまったぞ.あのウソつき看守め!
・・・土曜日
看守
これこれこういう理由で死刑はできなくなったので,執行は取りやめる.
囚人
・・・ウソつきというのは言いがかりでした.スマソ.
という事態もあり得ます.
456 :
ユンソナ :03/11/25 12:04 ID:gNCBFpC4
21個の宝石を4つの箱にしまいたい。 それぞれの箱に入れる個数が同じにならないように、かつどの箱の中の宝石も奇数になるように、 全ての宝石を箱の中に入れることは可能か。
459 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/25 13:54 ID:rJtE5MCU
箱の大きさは全て同じですか?
>>459 こういう場合、問題文に同じと明記されていない時は同じと考える必要はないと思います。
奇数+奇数+奇数+奇数=偶数
462 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/25 14:36 ID:rJtE5MCU
小さい箱(仮にAとする)に宝石を3個入れる。 Aよりも大きい箱Bには4個入れる。そしてAをBに入れる。 これでAには3個、Bには7個入っていることになる。 あとは、残りの2箱に5個、9個とそれぞれ入れる。 Ans,可能である こういうのはダメ?
>>462 条件はクリアしてますね。正解。
蛇・笛・馬・鋭・命・樹・○・央・瀬・奥・納・泥
○に入りうる漢字は幾つも考えられるが、そのうちひとつ挙げよ。
464 :
コンソメ :03/11/25 15:06 ID:gNCBFpC4
「狐狸(こり)、齢(よわい)300年を経(ふ)るに、妖狐(ようこ)と化し“人化の術”を会得する。その術法とは、人ドクロを頭に置き、北斗七星を礼拝するものなり」 つまり、狐(ただしここでは狐と狸が合体した様なもの)は300年以上生きると妖狐となって妖力を会得します。その妖力を使い、人に化ける事ができるという事です。 狐と狸が化けるという考え方は、恐らくここから来たのでしょう。 こんなもんが実在するのならキリンも実在でいいのかな 狼狽も前足長いほうは実在しそうだし
>>464 狐狸はキツネとタヌキのこと。どちらも実在します。
キリンも実在しますね。
オオカミも実在します。
要するに実在する、しない、というのはこの場合関係ないということです。
466 :
ユンソナ :03/11/25 15:17 ID:gNCBFpC4
じゃあ 鳳凰だけ存在しないでもいいかもよ
えーと。 マジレスすると、幻獣としての麒麟や狼狽の狽の方は実在する獣ではないので、 「鳳凰だけ存在しないので仲間はずれ」という答えは成り立たないと思います。 (上で言っていることと矛盾するようですが、ウシ目キリン科の哺乳類のキリンは実在しますし、 麒麟は実在しません。つまりこれらを実在/非実在で分けるには曖昧すぎるという意味です) つーか問題がややこしすぎたかもね。 会長に連続即答されてた時期だったからいっちょ難しいのを出してやろうと思ったのさ。
>>455 >442の扱いは>312と変わらない程度でしょうけどね。
>>405 読みがきばのろだけ違う。
>>468 >読みがきばのろだけ違う。
どういう意味でしょう?
>>469 ですが、もしかして、音読みと訓読みってことですか?
えーと……ホントだ。きばのろだけ訓読みですね。
俺の考えてたのとは違いますが、それは確かにそうです。正解です。
471 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/25 21:28 ID:cGJmEFQD
麒麟 鳳凰 狼狽 牙麕 狐狸 牙麕が仲間はずれ。 それ以外は前後に分けても、それぞれが(空想)動物。
472 :
コンソナ :03/11/25 21:49 ID:gNCBFpC4
まあ470の答えより471の方がうなづけるけども
474 :
ユンソメ :03/11/25 21:53 ID:gNCBFpC4
それぞれはどうかなあ
四・千・谷・中・長・御
これらと同じ共通点を持つ漢字をひとつ挙げよ
>>450 がわからん…
ここにA・B・Cの三つの箱がある。あなたはどれかひとつを選ぶことができる。 「AかBにチョコレートが入っているなら、BにもCにもチョコレートが入っています」 と(´・ω・`)が言った。 (´・ω・`)が嘘をついていないとすると、チョコが欲しいあなたはどれを選ぶべきか?
479 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/27 11:33 ID:e/ylRk2j
Cじゃねぇの?
根拠も書いてくれ。
481 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/27 14:11 ID:e/ylRk2j
なんかよくわかんないけど、 AとBに入ってなくても、Cには入ってるかもしれないからちょっと 確率があがんじゃないかなぁと思った。
482 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/27 15:09 ID:8aiZTXH9
>>478 Aに入っていれば必ずB,Cにも入っている.
Bに入っていれば必ずCにも入っている.
よってCを選ぶのが良い.
まあこういうばやい、結局どれにもチョコレートは入っていないわけだが。
484 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/27 15:43 ID:VPk6W0MP
戦後わが国では、主として効率性、安定性を重視した教育が行われてきており、 一定水準の教育を多数の人々に平等に保障してきたとする評価がある。 しかし、祖の一方で多様な個性や能力を重視し、自主性や創造性の伸長を図る 教育を,、学校内外においてもっと行うべきだという指摘がある。このような指摘が なされるに至った社会的背景について考察し、それを踏まえたうえで今後わが国 における教育のあり方について論ぜよ。 (国家T種・総合試験)
485 :
484 :03/11/27 15:45 ID:VPk6W0MP
>>484 祖の一方で→×
その一方で→○
誤字スマそ
486 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/27 15:46 ID:6nxL7GXs
>>484 日教組など教職員組合の廃止、教育機関に於いてレットパージを遂行。
インターネッツに於いては学歴板の廃止。
そしてぬるぽ
>>482 ご名答。
別の問題。
ここにA・B・Cの三つの箱がある。あなたはどれかひとつを選ぶことができる。
「Aにチョコレートが入っているなら、Cには入っていません」
と(´・ω・`)が言った。
(´・ω・`)が嘘をついていないとすると、チョコが欲しいあなたはどれを選ぶべきか?
B
AかB
間違えた、Bだけだ AとCが同時に入ってることはないから
もんだい。 (´・ω・`) が風邪をひいている時、( ´∀`)は風邪をひいていない。 では、( ´∀`)が風邪をひいている時は(´・ω・`) が風邪をひいていないと言えるか?
いえる
根拠もk
495 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/27 17:25 ID:M5m5koox
>>487 どれが有利という明確な差はない.(´・ω・`)との心理戦に勝つことが一番大事.
A,B,Cそれぞれに1/2の確率でチョコレートを入れてみて
条件を満足しない場合には,やり直すというのであればBが有利.
(とはいっても1/2なので,有利というほどでもない)
一個のチョコレートが1/3の確率でA,B,Cのどれかに
入れられているのであれば,どれを選んでも同じ.
問題。 これがすぐわかったらかなりすごいと思う。 バカ・ダンナ・へべれけ・あばた・断末魔 なかまはずれはどれでしょう? 理由も書いてね。
へべれけ
理由もかいt
499 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/27 18:38 ID:7C48+4LI
>>492 言えると思う。
両方とも同時に風邪という状況はありえないことになるから
500 :
500 :03/11/27 18:52 ID:WLkOVKWU
500
501 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/28 00:38 ID:kq44NC8i
>>492 いえますね。
理由は・・・まんま対偶やがな。
502 :
476 :03/11/28 02:00 ID:WK8ItTpW
>>477 ハズレ
しかしこういう問題って解釈次第で色々な正解がありえますからね。
477氏はどういう根拠で「新」とお考えで?
503 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/28 02:25 ID:kq44NC8i
>>502 477じゃないけど477の根拠わかった気がする・・・
中央線(か総武線)の駅名の一部だ。おそらく477の考えはね。
504 :
477 :03/11/28 10:01 ID:m7TFCtK7
>>503 ΣΣ(゚д゚lll)あ、あんたエスパーですか!
いやまったくその通りです。でも書いてから路線図見たら無理があるのよね。
考え直しだ……。
505 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/28 11:14 ID:m8hc9c7/
>>499 >>501 正解です。
>>505 違います
>>495 AとCが2/7の確率でチョコが入っているのに対し、Bは3/7の確率とやや有利になります。
また、この問題では条件や個数等の明記はありませんから、チョコレートは
「幾つ入っているのか、或いは全く入っていないのか」すらわからない状態での計算となります。
508 :
495 :03/11/28 14:50 ID:7UVufAeb
>>507 確率というのは,チョコレートの入れ方のルールで決まります.
『「幾つ入っているのか、或いは全く入っていないのか」すらわからない状態』では
確率は計算できません.
> AとCが2/7の確率でチョコが入っているのに対し、Bは3/7の確率とやや有利になります。
こうなるのは,条件に反しない全ての組合せ7通りが,すべて同一の確率1/7で
発生する場合に限られます.しかし,そのようなことは問題文のどこにも仮定されていません.
>>495 そうかなぁ?
与えられた情報が「どうなってるかわからない」だった場合、選択者にとって
全ての組み合わせ(この場合7通り)の起こる可能性は等しいでしょう。
確率っていう言葉が間違ってるのかもと思って今辞書を引いてみたけど、
定義がえらいややこしくて参った。
510 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/28 16:54 ID:L5D6dWOI
>>509 つられて間違えてしまったが,この場合,許されるのは6通りですね.
1:全てなし,2:A,3:B,4:C,5:AB,6:BC
それぞれの生起確率が p1 〜 p6 (総和は1)のとき,
Aにある確率 p2+p5
Bにある確率 p3+p5+p6
Cにある確率 p4+p6 です.
> 与えられた情報が「どうなってるかわからない」だった場合、選択者にとって
> 全ての組み合わせ(この場合7通り)の起こる可能性は等しいでしょう。
繰り返していいますが,すべての可能性が等しいという保証はどこにもありません.
「選択者にとっての予想確率」というのは,上の p1 〜 p6 を選択者の予想値に
置き換えたものであり,それがすべて1/6のときにはBがマシ(=1/2)です.
>>510 >この場合,許されるのは6通りですね.
うわー本当だ。間違ってました。申し訳ないっす。
てことは
> AとCが2/7の確率でチョコが入っているのに対し、Bは3/7の確率とやや有利になります。
は大誤りで、
AとCにチョコが入っているケースがそれぞれ2/6なのに対し、Bに入っているケースは3/6となり、やや有利になります。
なら正しいかしら。
>>496 「へべれけ」
へべれけの語源はギリシア神話の女神ヘーベ。
他の語源はすべてサンスクリット語。
馬鹿・莫迦 「モハ」 無知、迷妄
断末魔 「マッツェーダ」末魔を断つ
あばた 「アルブタ」かさぶた
旦那 「ダーナ」与えるもの、お布施
513 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/28 18:52 ID:U7069Whi
なんだそりゃ。IQとか関係ねー
515 :
495 :03/11/28 20:36 ID:KHFo5EI2
>>511 だから、確率が1/6づつになるためには、6つの中から1つが「無作為に」選ばれると
いう条件が必要なわけ。確率の問題にはかならず無作為とかそれに類する言葉が入っているでしょ?
無作為性に全く触れられていない
>>487 は確率の問題とは言えません。
516 :
476 :03/11/28 23:30 ID:WK8ItTpW
>>506 ○
大阪市営地下鉄の路線名
四 つ橋線
千 日前線
谷 町線
中 央線
長 堀鶴見緑地線
御 堂筋線
あとひとつは堺筋線なので「堺」が正解…と
でも電車(地名)に関連する解答をしたという点で
>>477 は鋭いとオモタ
517 :
:03/11/29 14:27 ID:xAX8VBlt
地域ネタはやめようぜ。 他の地域に住んでる香具師じゃいくら考えても答え出ねーし。
チキンレースを行う。 ルールはこうだ。1キロくらい離れて向かい合ってセッティング されている二台の自動車がその中心に向かって同時にスタートする。 凸→ ←凸 アクセル踏みっぱなし。 当然、どちらかが先にハンドルを切らないとクラッシュ! しかし、先にハンドルを切った方は負けである。 さて、このチキンレースで勝つためにはどうすればよいか? 注意 @必勝法ではなくてよい。勝つ蓋然性が最も高い方法を。 Aあなたも相手も合理的な判断力を持っている(死にたくは無い) Bあなたが取る方法を相手は取らない。 最も説得力のある答えを一行でどうぞ。
520 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/29 18:37 ID:rqwr521r
あなたは次のギャンブルの胴元になる。 ルールはこうだ。胴元はある箱の中に百円玉、千円札、一万円札の どれかを入れておく。客は一定の金額を払った上で、箱の中身を推測する。 見事的中させれば、箱の中のお金を取得できる。 さて、胴元とすれば、一回の挑戦料をいくらより高くすれば儲けることが できるであろうか?また、箱の中身はどのようなルールで決めればいいであろうか? なお、胴元、客ともに、いかさまはできないものとする。
>>519 「避けなければ絶対に敗者にはならない。」
相手が避ければ勝ち。
相手が避けなければ引き分け。
>>519 ハンドルを切らなければ良い。
相手は自分の取る方法は取らない。
つまり、自分が避けなければ相手が避けてくれる。
で、勝てる。
523 :
519 :03/11/29 19:33 ID:uCGWuLA+
521,522 うむ、やはり問題作ると自分では気付かないアラが出るな。 かといって、長くするとダレるし。 少し条件変更 Bは削る。Bがあれば522正解。 考えて見りゃBは現実的な条件ではないね。 その上で、、、 521 それは最良ではない。実際にチキンレースに参加するとして、 自分は絶対にハンドルを切らないで本当に安心できるか? 現実的に、この方法で勝てる(可能性高い)という答えでお願い。
期待値の計算じゃだめなの?無理か?
>>519 超低速(最低でも相手より遅いスピード)で走行
527 :
519 :03/11/29 23:52 ID:uCGWuLA+
答え ハンドルをはずして相手に見えるように投げ捨てる。 自分が合理的な判断が出来ないような状況を相手に見せ付ければ、 もう相手はどうしようもない(条件A)。狂人とは戦えない。 狂人を装って勝つのは合理的判断。 もう一問 自動車を運転していると、「隣の車線の方が流れが速い」ような気がしますよね。 でも、追い越されたときの方が印象に残るし、追い越す車があれば 追い越される車もあるんだからね。気のせいだよ。 この問題の一行目「」は実際に正しい?誤っている? (但し追い越し車線を考慮しないという仮定で)
528 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 00:11 ID:FhMKcq3t
もっとも説得力のある答えにはどうしても思えない
相手もそれやったら終わりだね。(-∧-;) ナムナム。
530 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 00:21 ID:JXOaoD2e
っていうか。ブレーキ踏んだらどうなるんだ? ブレーキを踏んで衝突を避けられるんだらハンドル関係ないじゃん。
531 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 00:25 ID:JXOaoD2e
>自動車を運転していると、「隣の車線の方が流れが速い」ような気がしますよね。 同意を求められても困る。自分の車線のほうが速く感じることもあるし、 前方の離合や工事の状況からどっちが速いかわかっている場合もある。 目印となる車を覚えていればどちらが速いかの検討もつけられる。
532 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 00:28 ID:JXOaoD2e
ハンドルで微調整することなしに、一キロ近くも車線から外れずに 直線することって可能なんですか?
533 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 00:30 ID:pJ3XOk6E
相手より明らかに頑丈で、クラッシュしても安全そうな車に乗る。
誤字だらけですまぬ。 530 だら>なら 531 検討>見当 532 直線>直進
535 :
519 :03/11/30 01:20 ID:sdBMm6Py
519の問題について まあね、いろんな答えが考えられる問題だから。 少なくとも自分はこれで納得した。 >529 相手より先にやれば、相手はやらない(合理的判断で避ける蓋然性が高い) >530 問題文「アクセル踏みっぱなし」 >532 相手との距離が重要。避けてくれるギリギリでハンドル捨てる。 相手から見えなければしょうがない。 納得できない理由も説明しよう。 これはチキンレースだから「勝った」といえるためには 「勇気がある」と評価できるのが本来。 しかし、この場合度胸ではなく「負ける能力を放棄した」ことで勝っている。 一般の感覚からいえば「勇気がある」どころか「卑怯者」だろう。 527の問題 >531 結論を言う。「隣の車線の方が流れが速い」は事実。よって「気がする」のも当然。 では、なぜ「隣の車線の方が流れが速い」のか?理由をどうぞ。
537 :
519 :03/11/30 01:39 ID:sdBMm6Py
>536 うむ。その通り。仕方ないね。 それを避けるために条件Bを最初は加えた。 しかし条件@にあるように、この問題は「必勝法」を聞いていない。 また相手が、同時に、同じ(変な)行動をとる可能性は低いと思われる。 これで納得できないなら仕方ない。 でも、問題527の方は数学的な確率の問題だから、きちんと答えが出るよ。
538 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 01:40 ID:N+QsJjNH
問題なのは問題作成者以外ではほぼその答えに辿り着くのが不可能だという点。 「狂人のふりをする」ならともかく。
む、またアラがあった。527ね。 ×「隣の車線の方が(絶対に)流れが速い」 ○「隣の車線の方が(大抵の場合)流れが早い」
540 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 01:56 ID:FhMKcq3t
>>535 どうも腑に落ちないな。
>避けてくれるギリギリでハンドル捨てる
そのギリギリとはどこで判断するのか。まぁギリギリで捨てれたとしよう。
相手Aは自分Bがハンドルを捨てたのを見る。避けることができるギリギリの位置で。
AはBが狂人であると判断する。避けることができるギリギリの位置で。
AはB、つまり狂人とは戦えないと判断する。避けることが(ry
Aはハンドルを切る。
この一連の動作・思考を、避けることができるギリギリの位置で瞬時に判断できるとは
思えない。現実的に考えて、相手がハンドルを捨てたのを見れば普通混乱するだけだろ。
とてもじゃないが、ハンドルを捨てる行為が、勝つ蓋然性が最も高いとは思えない。
かといって俺にはその方法は分からんが。
相手に狂人と思わせる方法に賛成、というかそれ以外思い浮かばない。
で、
>>540 の通りハンドルを投げ捨てる方法は疑問。
もっとわかりやすく且つある程度の距離があっても相手が気付く方法。
あくまでも事前準備が必要だが、ガソリンもしくはアルコールを
ボンネットや屋根に振りまき、火をつける。
この作業自体はアクセルを踏んでる状態でも可能。
対向車が肉眼で確認された時点で火だるまの車が突っ込んできたら
よほどの猛者でもない限り一瞬パニックになるはず。
そして恐怖に駆られて思わずハンドルを切る。
甘いかな?反論求む。
542 :
519 :03/11/30 02:32 ID:sdBMm6Py
そうだよね。俺も最初腑に落ちなかった… が、考えてみてもこれ以外に最良の方法は無いという結論に至った。 面白いから想像しよう。 >普通混乱するだけだろ 混乱しないケースの方が可能性高いと思う。 混乱したとして…では混乱した後は?ボー然自失のまま何もしない? 相手は、最初からハンドルを切ることも念頭においている。 命知らずのチャレンジャーではなく、合理的判断が出来る相手なのだから。 とすれば、やはり生存本能(あるいは無意識下の判断)に従ってハンドルを切る可能性が高い。 さらに日本語的な反論として… 「避けてくれるギリギリで」これは判断(ないし混乱)することを見越した上でのギリギリ。 この問題、他の答えを考えようとすると「いかに相手にハンドルを切らせるか」 が非常に難しい。勝たなくてはならないんだから。 良い答えないかな?と少し期待したのだけど… 527の答え出ないな〜。割と簡単だと思ったんだけど…
543 :
519 :03/11/30 02:38 ID:sdBMm6Py
542は541宛てね。 >543 事前準備可能となると「賄賂を渡す」のがもっとも確実。 また、火だるま走行はハンドル捨てに比べ面倒かつ危険。 ここらへんの価値判断は微妙。ハンドル捨てるのも楽じゃないし。危険だし。 ちなみに、もとの問題では「互いに車内モニターを確認できる」という条件があった。 これならハンドル捨てで納得できる? まあ、合理的判断ができないことをアピールする、というのがとりあえずの正解で。
544 :
519 :03/11/30 02:40 ID:sdBMm6Py
×>543→○>541 ×542は541宛てね→○542は540宛てね
545 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 02:46 ID:pJ3XOk6E
57を蒸し返すかもしれんが・・・ ある男がサイコロを振っていたところ、4回連続で1の目が出た。 さて、次の5回目に1の目が出る確率は?
546 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 02:46 ID:FhMKcq3t
>>542 ちょっと待って。「合理的判断ができる」ことは互いに知っているの?
だとすれば、生存本能やら無意識下やらは関係ねーんでないか?
「ハンドルを捨てることは心理作戦だ」と「合理的」に判断できるだろ。
つーわけで俺もちょっと考えてみた。
相手が接近してきて、そろそろ車内の様子が見えてくる、と思ったら
しゃがむ。相手に見えないように。もちろんハンドルは固定したまま。
やがて、相手はこちらの車内に人が乗っていないことに気付く。乗っているけど。
すると、相手は「ん?なんだ?人がいない?でも車が近づいて・・・・うわーーーー」
となり思わずハンドルを切る。
どうよ?これの方が相手がハンドルを切る可能性は高いと思うけど。
547 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 02:47 ID:FhMKcq3t
車内モニターあんのかよ!!!車内丸見えじゃんか!!!!
548 :
519 :03/11/30 03:02 ID:sdBMm6Py
>546 そうだよ。知ってる。条件Aは、簡単にいうと 狂人ではない事を知っている、ということ。勝負の前に顔合わせするでしょ。 ただ、合理的判断できることとパニックに陥らないことは別問題。 その上で、「隠れる方式」 相手は「あ、かくれているのだな」と思うだろうね。 まあ、隠れていちゃあハンドル操作なんか出来ないだろうから、 目的は達せられるかも。 「逃げたのか」とも思うかもしれないが、それでも目的達成だね。 でもね、実際にやるとなると、これは恐いよ。相手が避けてくれた後、 体勢立て直すのに危険が伴う。それを言ったらハンドル捨ても危険だが。 >547 後付けの条件だ。君はがんばってくれたよ…
>>546 のしゃがむ方法が効果的だが、モニタで見えるのね・・
ならば逆手に取る。
相手に自分が死んだと思わせる。昏睡状態でも可。
椅子にもたれかかったりピストルと血糊で自殺したと見せかけたり。
車に細工とかはダメなんだろうなぁ・・
物凄く発光するライトで相手の視界を奪うとか弾丸が発射できるとか飛ぶとか。
>>527 の答えはさっぱりわからん。。回答求む。
つかこの問題もう終わり?なら誰か次の問題を!
>>527 追い越される車線を走っている場合、
ゆっくり走行なのでゴールに辿り着くまでの時間が長い
→だから追い越される時間も長い
追い越す場合は、早く到着しちゃうから、追い越してる時間も短い
ってこと?
551 :
527 :03/11/30 03:24 ID:sdBMm6Py
>550 考え方あってる。説明しよう。この車線問題は二つの要因から成り立っている。 一つは、問題文にあった「追い越されたときの方が印象強い」という心理的要素。もうひとつに数学的要素がある。 ところで、心理的要素については考えが及ぶ者も少なくないと思われる。これがこの問題を眩ましている。 心理的要素=主観→客観的には誤り、という過程で思考が終わる。ひっかかってはいけない。 二つの車線が全く同じスピードで進むということはない。当然、どちらかの車線の方が流れが速いわけだ。 さて、ではあなたがいる車線は流れの早い方か?遅い方か? 確率的に言って、遅い方である。そもそもなぜ、遅い、速いの差がつくのか?これは交通量が原因である。 (もちろん工事等の原因もあろうが、一般的に検討するため、特殊な事情は捨象する) 交通量の多い車線の方が流れが遅い。つまり、あなたがいる車線は、流れの遅い車線である確率の方が高い。 時間的な事については550の通り。以上より、これは錯覚ではなく、事実である。 ちなみに、これnext rane problemっていう問題。
×next rane problem→○next lane probrem 間違い多いね…
553 :
527 :03/11/30 03:29 ID:sdBMm6Py
俺はアホか。×probrem→○problem 疲れてるのかな…
でも流れが速い車線のほうが通る車の総量も多いから、 変わらないんじゃないの?
>>551 確率的に言って遅い方って、その根拠は車線に存在する車の量のことかな?
ダメだ頭も頭皮も固くなっちまったみたいだ。
next line problemもググり切れなかったし。。
んで
>>545 の答えはこの出題だと1/6だと思うんだが違う?
ちょっとトンチっぽい問題 形・大きさ・材質・重さが、まったく等しい二つの物体がある。 いま、これらを水の中に入れたところ、一方は浮くのに もう一方はしずんでしまった。なぜだろうか・・・? この物体は、水に入れても変形・変質しない物とします
生卵と茹卵
>556 縦に重ねて入れたから
もしかして同じ水じゃないのか? 片方が海水とかなのか? もっとくだらない理由思いついたが、くだらないんでやめ。
560 :
556 :03/11/30 04:26 ID:1fPCCUr9
>>557 >>558 うーん・・・問題が曖昧だったから、それも一つの正解かもしれないけど
材質も、状態も全く同じ物質で、
同じ所に重ねて二個入れちゃいけないってことでおながいします
条件を後付けしてスマン
一応意図した答えは、もっとシンプルな答えです
561 :
556 :03/11/30 04:33 ID:1fPCCUr9
>>559 同じ条件の水ということにしてください。
問題が説明不足かもしれないけど、素直に
水・物体・気圧とかの環境等は同じと考えてね
バケツとかか!違ったら泣くぞ。。。
563 :
556 :03/11/30 04:40 ID:1fPCCUr9
>>562 正解。
お椀状のものを、浮かせるか
中に水が入るように水に沈めるか、ってこと
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д` ) < 正解しますた!! /, / \_______ (ぃ9 | / /、 / ∧_二つ / / / \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /~\ \ ( ´Д`) < 正解しますた!! / / > ) (ぃ9 ) \_______ / ノ / / / ∧つ / / . / ./ / \ (゚д゚) 正解しますた!! / ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )− ( _)
じゃ、出題。 双子の秀才、マサル君とトモエさんが、学校のテストの合計点をお母さんに言いました。 するとお母さんは、「あら、2人の差が78点もあるのね。」と言いました。 それを聞いたマサル君は、「トモエの得点は分からないなあ.....」と言いました。 トモエさんはそれを聞いて、「マサルの得点は分からないわ....」と言ったそうです。 それを聞いたマサル君は、「分かった!」と言い、見事にトモエさんの得点を言い当てたそうです。 マサル君によると、「もしも2人の得点が1点ずつでも高かったら、(まだ)分からなかったよ。」とのことでした。 では、マサル君とトモエさんの得点はそれぞれ何点だったのでしょうか。 注 もちろん、得点は0以上(0も含む)の整数。
テストの合計点ってマサル君とトモエさんの合計点?
568 :
565 :03/11/30 05:07 ID:sdBMm6Py
>566 それぞれの合計点 >567 さあ? 同じく、算数の問題をもう一問 マサル君は、1から23までの数字の書かれた23枚のカードを使って次のような遊び?をしています。 @カードをよく切る。 Aカードを1枚めくり、机の上に数字が見えるように置く。 Bカードをもう1枚めくり、机の上のカードよりも大きければその右側に並べ、小さければ箱に入れる。 C以下同様にして、めくったカードの数が右端に置かれたカードの数よりも大きければその右側に並べ、小さければ箱に入れる。 これをカードがなくなるまで繰り返す。 例)最初に6を引く 6 次に8を引いた 6 8 次に7を引いた 6 8(7は箱の中へ) さて、このとき17の書かれたカードが箱に入ってしまう確率を求めてください(分数)。
>>565 例えば、500点満点のときマサルさんは422点以上で
トモエは自分より下の場合は考えられない。って判断したから
571 :
565 :03/11/30 05:14 ID:sdBMm6Py
>569 それならば、最初のお母さんの言葉でマサルは分かる。ゆえに×
572 :
565 :03/11/30 05:15 ID:sdBMm6Py
>570 どちらが?どちらにしても不正解だけど。
マサル 155点 トモエ 233点
574 :
565 :03/11/30 05:29 ID:sdBMm6Py
>573 違う。もう一息だと思う。
マサルが233点、トモエが311点 トモエが155点だったとしたら、マサルが「わからない」 といった時点でトモエには二人の点数がわかるはずだけど トモエも「わからない」と言ったので、トモエは311点だとわかった
576 :
565 :03/11/30 06:06 ID:sdBMm6Py
>575 正解 一応解説 @マサルの第一発言→マサル78点以上 Aトモエの第一発言→トモエ156点以上 …トモエが例えば150点ならば、マサルは228点となり分かってしまう。 Bマサルの第二発言→マサル234点未満(@よりマサル78〜233) …仮にマサルが234点ならばトモエは156点か312点か分からない。 Cマサルの第三発言→マサル233点トモエ311点 …Bの…以下の場合に相当するのはマサルが233点のときだけ。 以上
577 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 06:06 ID:JXOaoD2e
衝突位置が500m先として、500mもアクセル踏みっぱなしといったら どのくらいの速度になる門でしょうか?それと平行してハンドルを取り外す なんてことが可能なんだろうか?必勝法とは言われても、実際にそれを 行うことができる人間がいるとはとても思えないところは問題では? 565 さんが自分がその立場になったとして、実際に行うことができると 想像してます?
またしても誤字。門 > もん。 565 さんじゃなくて 527 さん宛てです。
579 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 06:23 ID:JXOaoD2e
私はいつも遅い車線にはつかない様に気をつけていて、ついてしまったら 隙を見て車線を変更するようにしていますが、 他人より速い車線にいつもついていると思っているような人間は、 確率的に言って少数派というわけですか。そうですか。
580 :
565 :03/11/30 06:28 ID:sdBMm6Py
>577 日常的な感覚でいうと、500mアクセルを踏みつづけると130〜150キロ毎時くらい? 500m地点まで15〜20秒と言ったところか?計算してないし、車種も考慮していないけど。 必勝法とは言っていないが、すこし付けたすと… ハンドルなら(慣れていれば)簡単にはずせる車もある。10秒あれば大丈夫だろう。 実際に俺がそのレースをやるとしたら、まず負けを選ぶ。負けたら殺すぞ、と言われたら、自動車に乗ったときに、ハンドルが外れるかチェックする。 ハンドルが外れないのならば、壊してでも事前にはずす(もちろん相手に見えないように)。 それが出来ないならば、ギリギリまで突っ走って後は自分の本能的反応に任せる。おそらく、避けるんだろうな。 さて、この問題は思考実験的な意味合いが強い。「実際的に」とあるのは「狂人を装う」という答えにもっともらしい装飾をしてもらうための方便。 「実際にそれを行うことができる人間がいるとはとても思えない」からこそIQテスト?になる。 野暮だとは思うが、この問題の教訓は「奴ははんば狂気…そんな者とまともな話し合いなど不可能…へたしたら本当に引きずりこまれる…」
>579 概ねその通り。確率的にではなく統計的に少数派。 確率的に言えば、隣の車線を確認する、あるランダムな瞬間には、多数派の遅い車線にいる可能性が高い。 579さんが言う通り、通常遅い車線にいる自動車は早い車線に変更する。 すると、交通量が変化し、早い車線が次第に遅くなる。だんだんと交通量の密度が平均化されていくことになるね。
582 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 07:28 ID:JXOaoD2e
>>568 17が場に残る確率は、18〜23が山に残っている確率だから
(1×2×3×4×5+2×3×4×5×6+・・・+18×19×20×21×22)
÷(18×19×20×21×22×23)
箱に入る確率はこれを1から引けばいい。
分子の計算って公式とかできたっけ?プログラムしてしまった方が早いかなぁ。
583 :
582 :03/11/30 10:18 ID:JXOaoD2e
あれ?ひとつ間違えてた。 17が場に残る確率は、18〜23が山に残っている確率だから (1×2×3×4×5×6+2×3×4×5×6×7+・・・+17×18×19×20×21×22) ÷(17×18×19×20×21×22×23) 箱に入る確率はこれを1から引けばいい
584 :
520 :03/11/30 12:44 ID:JXOaoD2e
>>524 期待値を使うというところまではあってます。
胴元に必要なのは、運の良さではなく確率計算に基づく採算性。
519の問題は問題出した奴のIQを疑う。
586 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 18:29 ID:/R3Tl3ar
>>520 1/3×100+1/3×1000+1/3×10000=11100/3=3700
よって胴元が儲けるのは挑戦料が3700円より多いとき
587 :
568 :03/11/30 18:49 ID:sdBMm6Py
>582 難しく考えすぎ。 17が残る場合を考えると、17よりも先に18以上の数が出ていないとき。 逆に17が箱に入る場合は、17よりも先に18以上の数が出ているとき。 つまり、17とそれより大きい数の並び方だけ考えればよい。 17〜23の7枚の並び方だけ調べて、他のカードは無視してよい。 そして、17が先頭に来る場合は7分の1。これは「机の上に残る場合」。 箱に入る確率は1−1/7=6/7 答えは7分の6
588 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 19:49 ID:JXOaoD2e
>>586 高すぎです。それだと挑戦者はいないでしょう。
589 :
588 :03/11/30 19:59 ID:JXOaoD2e
もうちょっと解説すると、3700円を払って挑戦した人は 当然、中身は1万円と予測するでしょう。なぜなら千円を予測した場合、 あたったとしても2700円の損になるからです。 で、彼が箱の中に発見するのは100円玉で、二度と再挑戦することはないわけです。
しとりれますんのせとしまきまのりれとしはくしはまんかりにれけ 一間の低二千枚巣レナもきらせになてい゛せふあうおりれすな としか載れてスンのりれうまおにらからせくれもかまにすんら 手地巣のリマ九手今の確定のりかくたのてりすみいよんおすゆふあえうんな 地底かにら田和え湯余話フアンねるすよわやこそもあふりれえまりれふあうん ノリタ悪江にらあんなえゆよわのりれきみもりしく
591 :
586 :03/11/30 21:19 ID:mxwScOhU
失礼。問題をよく読んでなかった。 一万円を予測する時は3700円より多く 千円を予測する時は550円より多く(この場合一万円の予測はできない) 挑戦料をはらわなければならければならないというルールなら儲けるのでは? もちろん最低の挑戦料は550円より多くなければならない。
592 :
586 :03/11/30 21:27 ID:mxwScOhU
591の訂正と付け加え 千円を予測する時は367円以上 百円を予測する時は34円以上 最低の挑戦料は34円
593 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 21:59 ID:JXOaoD2e
>>591 挑戦料は一定という条件の下では、いくらに設定すればいいですか?
という趣旨の問題です。その他の場合には別の解が存在するでしょうが、
それは私の期待する答えではありません。
594 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/11/30 22:09 ID:JXOaoD2e
ヒントを出すと、胴元には1/3の確率で一万円を入れなければならないと いうような制限はありません。 それが有利である場合は、常に百円を入れておいてもかまいません。
595 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/01 18:15 ID:2ollJz/A
殺し屋に狙われているAさんが、山道をにげていると 途中落石のため先に進めなくなった。下は崖、後ろからは殺し屋 しかしAさんは見事に逃げ切った。さて どうやって!? l li i l l i | l i i | _ー、 l l li i , ―、,i` 、 ヽ 〉 i i , -ー ◎-◎ _ノi ― 、ヽ _,,,r ー'''~ ,, -ー↑'i | ヽ_,;'ヽ'-、ー'', ―、 r'~ li | | i | >、〕,_l,-ー、◎-◎ _,, -ー'i i il li | i i 、/r' `l /`,-ー\''' ~l li i| i l l 殺し屋の車 ー´゛`,-'~`l l | i \ i i i l l l l il i i l i li Aさんの車 l i i li li il i
595だった。
きっとAさんはロッククライマー
599 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/01 22:45 ID:2ollJz/A
Uターンして高速で殺し屋の車とすれ違って逃げた
601 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/01 23:16 ID:ac0kDxm/
搭載されていたプロペラを使って空を飛んだ
また今一な模範解答のヨカーン
603 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/01 23:25 ID:IJPtgBmI
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
史上最強日本ギャル専門サイト、ついに登場!!
http://gamma.tosatu.com/ お試し会員費550円払っても1100円の払い戻しが
ある?!クレジットカードさえあれば断然やるべし
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
604 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/02 00:07 ID:KDMuef2n
>>595 崖から身を投げて自殺した。
つまり、殺し屋の手によっては殺されなかった→逃げ切った
606 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/02 01:07 ID:X8qZTGXS
>>595の 答え言っていいですか?
607 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/02 01:55 ID:a1PMzh66
殺し屋を殺すしかないんじゃ
608 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/02 01:56 ID:a1PMzh66
殺し屋が殺すのをためらうほどのブサイクだった
609 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/02 02:00 ID:a1PMzh66
Aさんは昔下り最速の男だった
610 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/02 02:02 ID:Qpujky9v
殺し屋を蹴り殺した
デキた
じつは車に乗っていたのはÅさんだった
スマン スルーしてくれ
こいつぁ問題だ(゚Д゚;)
618 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/02 23:26 ID:X8qZTGXS
>>595 の答え知ってるんで書いときます
←Aさん ●落石 ←殺し屋
ふもと→→→→→→→→→→先(頂上)
本文には車で逃げているとは書いていないため
AAはなんらかの理由で駐車、停車中と考えられます。
またAAの落石のようにみえるものも本文を読んだ人の
思い込みによって落石に見えるだけで何かとは書いてありません。
>>618 「先」が→で「後から」殺し屋が来てるんだからおかしいだろ。
620 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/02 23:33 ID:1I5J+0Tw
んなこと言ったら
>>598 以降のへんてこな回答は全て正解じゃん
621 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/02 23:33 ID:1I5J+0Tw
622 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/02 23:36 ID:X8qZTGXS
>>619 Aさんが逃げている方向が前になり
その後ろから殺し屋が来ています。
先は頂上ですが
前、後ろはAさんによって変わります。
だからなんで「先は頂上ですが 」なんだよ? せめて先と前後ろは問題文の中で一致して無いとおかしいだろ。
624 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/02 23:45 ID:X8qZTGXS
Aさんの背後が後ろってことになりますよ。
つうか進めなくなったてあるやん。
>>625 そうだよ先(頂上)には進めなくなったんだよ
ヒロユキ君の学校で身体測定が行われました。 測定の結果、ヒロユキ君の身長・体重はともに クラスの平均身長・平均体重とほぼ同じでした。 しかし、先生からは「ちょっと太っているわね」と言われました なぜこのように言われたのでしょうか? 先に言っておくけど、この答えを「ああなるほど」程度にしか 理解してないんで、解答はうまく解説できないかもしれないです
>>627 他の子が痩せてて
太ってる博之君が平均の値をあげていたから
629 :
627 :03/12/02 23:59 ID:9v8aJkU0
>>628 平均値を上げていたなら、ヒロユキ君の体重は
平均より上ってことにならない?
だからそれは間違いです
クラスの平均体重が同年代の全国平均より上だった。 つまりそのクラスにはデブが多かった。
>>629 なら
博之君一人しかいなかったんでしょ
633 :
627 :03/12/03 00:05 ID:/dl+GGEL
>>630 それもアリかもしれないけど、
仮に全国平均の身長・体重と同じでも、ヒロユキ君は
太っている。と言われています
あと今思いついたんだけど、体脂肪が多いとかでもありません
学校には博之君一人しかいなくて 平均をとると 博之君と同じ身長体重になる たとえ140cm80Kgでも
635 :
627 :03/12/03 00:16 ID:/dl+GGEL
636 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/03 00:19 ID:TF/f8u2Z
すごく太ってい人が何人かいて、クラスの平均値を ちょっと太っているレベルまで引き上げていたのでは?
637 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/03 00:22 ID:TF/f8u2Z
って、上に出てるジャン。平均値と中央値の不一致ということだと 思うけど。
単にその先生の判断基準がちょっとずれてるだけなんじゃないの?
博之君は天才児で飛び級をしていた
640 :
627 :03/12/03 00:36 ID:/dl+GGEL
>>637 >平均値と中央値の不一致
近いかも。もうちょっと詳しく説明して
>>638 それはなしってことで・・・
641 :
627 :03/12/03 01:02 ID:/dl+GGEL
>>627 答え
立方体の一辺が二倍になると、重さは八倍になる
人間の場合、全く同じに考えることはできないけど
身長が二倍になると、体重は二倍よりは大きくなる
つまり身長が高くなると、体重はそれ以上の比率で大きくなる
ヒロユキ君は平均の身長だったのに、体重も平均どうりにあった
ので、ちょっと太いといえる。
平均のとり方は複数あって、足して二で割る相加平均だけじゃなく
相乗平均・調和平均てのがあってそれがどうとか聞いたんだけど、
俺頭悪いんでそれ以上は自分で調べてみてください。
この場合先生は単純に相加平均を出したんだけど、
身長と体重の平均を考える場合、それだと駄目なんだと思う。
642 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/03 01:15 ID:l8q8hGnO
誰か↑詳しく説明して
643 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/03 01:32 ID:TF/f8u2Z
>>641 意味不明。標準的な身長=平均的な身長、かつ
標準的な体重=平均的な体重であれば
体重が身長の何乗に比例しているかは全く関係がない。
ついでにいうと、理想的な体重は身長×身長×約22であり、
身長の2乗に比例している。
身長が相加平均の値であるヒロユキ君の理想体重は 体重の相乗平均の値であり、相加平均の値ではないってこと? 相加平均≧相乗平均だし。
645 :
627 :03/12/03 01:47 ID:/dl+GGEL
ローレル指数って定数じゃないの? 知ってないと解けない問題ってこと?
全員が理想的な同一身長体重だったら、あてはまらないよな。 >平均の身長だったのに、体重も平均どおりにあった→太い というのはないやろ。
648 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/03 09:39 ID:TF/f8u2Z
627 の言いたいことが分かってきたような気がするが、 627 の設問は激しく不適切だな。 例えば、「ヒロユキ君の学校には、理想的な身長・体重を持つ人だけの 特別選抜クラスがあります。そこでは背の高い人から低い人までバランスよく います。ヒロユキ君の身長、体重はそれぞれ選抜クラスの平均値に等しかった ので、ヒロユキ君は選抜クラスに入ることを希望しました。しかし、体重が わずかに多いということで認められませんでした。さて、何故でしょう?」 という感じじゃなかろうか。
649 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/03 13:33 ID:qnCPxFeG
腹が出てたんだよ。
651 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/03 15:36 ID:3ycDBo3E
先生は痩せ型が好みだったんだよ
>>627 >クラスの平均身長・平均体重とほぼ同じでした。
ほぼ同じって書いてあるから正確には平均と同じ数字ではない
ひろゆき君の身長が平均より低く、体重が平均より重ければ
ちょっと太っているってことじゃねーの?
まぁ、「ほぼ」っていうのが曖昧な気がする
>>648 同意。質問の意図を理解させる努力も出題側に必要かと(爆
この問題では質問の捉え方で答が果てしなく多くなります。
これを解釈しようとしてもどうにも意味がないようです…。
【問題】2つの箱A,Bがある。 Aの箱には次のような6枚のカードが入っている。 0の数字が書かれたカード1枚 1の数字が書かれたカード2枚 2の数字が書かれたカード3枚 Bの箱には次のような7枚のカードが入っている。 0の数字が書かれたカード4枚 1の数字が書かれたカード1枚 2の数字が書かれたカード2枚 Aの箱から1枚、Bの箱から2枚、あわせて3枚のカードを取り出す。 (1)3枚のカードに書かれている数が全て0である確率を求めよ。 (2)3枚のカードに書かれている数の積が4である確率を求めよ。 (3)3枚のカードに書かれてある数の積が0である確率を求めよ。 (4)3枚のカードに書かれてある数の積の期待値を求めよ。
受験シーズン近いので、こんな問題。 また明日出現するのでガンガレ受験生ヽ(;´Д`)ノ
ほんとに高校数学レベルの問題じゃないか…。
>>656 相加平均やら、条件付確率も (´・ω・`)?? な人が多いようなので;;
658 :
520 :03/12/03 22:42 ID:TF/f8u2Z
ところで520の正解を知りたい人はいますか?
あぁ、教えて。
660 :
250 :03/12/04 10:14 ID:n8RtVdIM
250 の答え:胴元は何らかの乱数を用いた上で、 1/111の確率で一万円を 10/111の確率で千円を、 100/111の確率で百円を箱に入れるようにすればよい。 このとき、挑戦者の期待値は、何円を予想したとしても 10000/111=90.09円となる。 したがって、挑戦料をこれより高くしておけば、胴元としては十分である。
上は 520 の間違い。
662 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/04 12:34 ID:PAj0kIk2
あきらかにおかしいだろ
というか理由は?
664 :
520 :03/12/04 13:18 ID:3FAFe4uZ
わかりにくいですか? この場合,次のルーレットを使ったギャンブルと等価になります. ルーレットには111個の枠があり,各枠には1〜111の数字がバラバラな順番で入っている. 客の掛けられるマスは1〜100,101〜110,111を予想する3つ. コインは一枚90.09円で購入できる. 1〜100にかけた人は,当たれば100円がもらえる.当たりやすいが賞金も少ない. 101〜110にかけた人は,当たれば1000円がもらえる.当たりにくいので賞金は高い. 111にかけた人は,当たれば1万円がもらえる.一攫千金を狙う人はどうぞ. 賞金×当たる確率=掛け金なので,ギャンブルは適正です.
665 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/04 13:23 ID:ah7lNmm3
667 :
520 :03/12/04 14:06 ID:IxQez+fk
あ、250 というタイプミスの方かな。すまん。
うわ〜〜、全然ダメだねw
>>660 俺は高校の数学なんかほぼ忘れたし用語も知りませんが、
例えば一回の挑戦料が95円だとしたら、
客は必ず5〜9995円勝っちゃうことになるから
胴元が儲かることはないと思うんですが。
671 :
670 :03/12/05 09:19 ID:qM3Nli1y
ああごめん、はずれた時のことを考えてなかった。 赤面です。仕事に戻ります……。
このスレの反応を見る限りでは、挑戦料が91円なら喜んで 挑戦する人が多そうだなぁ。まぁ、3,4回立て続けに百円が入っている のを見て、詐欺だとか騒ぎだしそうではあるが。 しかし、挑戦料が百円より少ない以上、すべて百円で済ますわけには いかない。百円以外をいれるタイミングを見切れた客の勝ち。 ちなみに、用語としては、1/111、10/111、100/111 という確率分布を最適(混合)戦略、10000/111のことをゲームの値 と呼びます。類似の問題を含めて、ゲーム理論として体系化されています。
求められてんのは最低値だろ?
>>673 なかなか鋭いつっこみですね。
胴元が一万円を出す確率を p1、千円を出す確率を p2
百円を出す確率を 1-p1-p2 とします。
一万円にしか掛けない客の期待値は e1 = 10000 p1
千円にしか掛けない客の期待値は e2 = 1000 p2
百円にしか掛けない客の期待値は e3 = 100 (1-p1-p2)
胴元は客を選べないので、この3つの期待値の
最大値を最小にすることが必要になります。
p1 ≠ 1/111 もしくは p2 ≠ 10/111 の時には e1 〜 e3 の
どれかが 10000/111 を越えることは容易に確認できます。
すなわち、挑戦料を 10000/111 円より低く設定することは不適切です。
675 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/05 23:56 ID:JVatQSN1
高度な数学の知識を必要とする問題はいらん。IQ問題を出せ。
客がくるという前提ならいくら高くてもおっけ。俺ならおもいっきり高くするな。
677 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/06 22:52 ID:4xYaRZT/
揉んだ今田〜?
難しい問題が出せた、と自己満足に浸るオナニー野郎と、 それに解答が出せたことで自己陶酔するオナニー野郎が、 共同でオナニーしているスレはここですか?(*゚∀゚*) 君達。。。 な ん だ か 必 死 だ ね w
↑ お ま え が 一 番 必 死
半角自体がオナニーの塊みたいなものじゃないですか 俺なんて一日二回はするぞ
少なっ!
>>678 そのバランスがうまくとれれば、かなり楽しいスレなんだけどねー。
頑張って考えれば解ける、ってくらいの塩梅がいいんだろうけど、
これがなかなか難しいよな。
683 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/08 19:31 ID:gwOIvX/t
揉んだ今田〜?
いつも思うんだけど、
こういう一時的にわっと盛り上がるスレって
少し落ち着いてきてレスが少なくなってくると
必ず
>>678 みたいな煽りがでてくるのはなんでだろうか?
>>685 「俺が憎まれ役になるから、皆でスレをもっと活気づけようぜ!」
という意図なのでは。
688 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/11 01:51 ID:NjmR1dRj
690 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/11 03:05 ID:7Y1sVZSl
解けた〜ヽ(´ー`)ノ
691 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/11 19:58 ID:oakKfPZo
>>690 ポストが開けられない。やりかた教えて。
あと車のキー拾ったのに、ライトしか着けられないのだけど、
あれは意味あるのかな?
今更だけど、
>>595 は有名なコピペの問題みたい
ぐぐると「Aさんの車は改造車だったのだ」てのが出てくる
車のキーってどこにあんの? 3つまでしかとけねーよ。
694 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/11 21:53 ID:oakKfPZo
>>693 庭に向かう途中の地面にウサギの置物があるから、その左側にあるよ。
っていうか、俺は水道しか分からんかった。
ドア開けると二つの顔があるヤツはどうするのよ?
あの目だけ動かせるヤツ。
695 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/11 22:01 ID:+cPeD9Dv
Aさんの車は改造車だったのだ! , - 、 ,,_("ヾ , ゛''),._ ←プロペラ (( (_,," 'o, ゛,,_) )) ( ゛ノ=ヽ",) ゛ || " _||__ , ――――― 、 / ll /ヽー,、 .| ちくしょう | ,/ /ヾ / l | | にげられた | ./ ̄ ̄ ̄ ̄l ノi' , -、 | ,-、 `―――v――' / // i l´0 l ,-,/,`-ヽ, _ , ―、 ,゛`ー -- ―テヽ,, , "` -' r'::`i,-、iノー''~ ◎-◎ / / / , -、,, ~ |゛`-'`-',,,` ,,, -ー ''' 〔○ l ≡ l○´ ,,l´0 l | li l li"~゛i^'''i~ li i l `===ニ===='' `- ' | i l i li l i l
697 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/11 22:58 ID:oakKfPZo
>>694 あ〜なるほど!!わかりました。ありがとうございます。
でもさ、ポストが開かない。
それと家の横にある電気機器??のヒントが一切見つからないし、
スクーターの横の電源が入らなくなった理由がわからないし
(前やったときにはなぜか入った)
前途多難です。
また助けてください。
698 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/11 23:05 ID:+cPeD9Dv
コンセント抜けてんじゃね? 電気メーターのは白い車の横だっけか? その家の壁にボタン2こあっから、 それいじって2つのメーターがそろうようにすればいい。
>>694 サンクス。
あーでも俺もポストわかんねー。
700 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/11 23:44 ID:oakKfPZo
>>698 いただきました!
っていうか、698殿はすべてクリアなされたのか??
もう俺だめぽ
ポストは絶対に開かないし、開ける必要もありません。
702 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/11 23:53 ID:oakKfPZo
>>701 ,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) |
/ < / ▼ ヽ > 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
/ 7 \
| /
・・・・・・・・・・・・まじで?
ポストにあるメッセージが俺に何かを訴えかけてるんですが。。。
塀の外にある紙に描かれてるマークが一つ足りないんだよな。 ポストだと思うんだけどわかんねー。 解く順番に関係あんのかな? あとありえるのはリスとウサギの置物(右)だけだけど・・・。
704 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/12 00:05 ID:WVjvr+Ne
なんか板ににつかわしくないが高度で熱いスレですな。
ポストについている5つのボタンをある順番で押す。 順番と押す回数のヒントはポストを両側から覗くと分かる。 あと、事ある毎にインターフォンをチェックしておくと吉。
やっとクリアでけたー。 おもろかった。
707 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/12 00:54 ID:UAfJP0YE
709 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/12 20:12 ID:uCujBO9c
710 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/12 21:41 ID:OyrCwSrn
青が左にある状態で右・左・右の順で見た場合、赤はどちらにくる?
>>696 殺し屋の車は改造車だったのだ
, - 、
,,_("ヾ , ゛''),._ ←プロペラ
(( (_,," 'o, ゛,,_) ))
( ゛ノ=ヽ",)
゛ || "
_||__ , ――――― 、
/ ll /ヽー,、 .| 良かった |
,/ /ヾ / l | | バカだった |
./ ̄ ̄ ̄ ̄l ノi' , -、 | ,-、 `―――v――'
/ o(‥)o // i l´0 l ,-,/,`-ヽ, _ , ―、
,゛`ー -- ―テヽ,, , "` -' r'::`i,-、iノー''~ ◎-◎ ←Aさん
/ / / , -、,, ~ |゛`-'`-',,,` ,,, -ー '''
〔○ l ≡ l○´ ,,l´0 l | li l li"~゛i^'''i~ li i l
`===ニ===='' `- ' | i l i li l i l
712 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/13 12:04 ID:f0OmFpYv
>>595 の問題なんだが、
小さい頃読んだ姉貴の少女?漫画に同じ事書いてあったなー確か。
「お父さんは心配性」だったと思う。
岡田アーミンsage
714 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/14 17:26 ID:n17QWbqa
1+1が必ず2になるわけではないことを証明せよ
泥団子2つをあわせると大きな泥団子1つになるってやつか? それとも2進数で1+1=10になるってやつか? いろいろあるだろ、そんなの。
MMRネタで1+1=1になるんだよ!ってのがあったがアレか?
ここは嘘つき村と正直村との分かれ道。 嘘つき村の人は嘘を、正直村の人は正しいことを言う。 その分かれ道には、案内人らしき人がいる。 このひとは嘘つき村の人か正直村の人かのどちらかだ。 私がその人に片一方の道を指差して 「こっちはあなたの村ですか?」 と聞くと、ちがうと言った。 次に私はまた同じ道を指差して 「正直者の村はこっちですか?」 と聞いたら、ちがうと言った。 さて、この人は嘘つき村の人?、正直村の人?
>>717 正直村の人。
最初の質問で、指さした方の村が嘘つき村とわかるから。
>>718 >>719 正解です。って簡単でしたかね。
一)1つの部屋に二人以上何人かの人がいます。その中には友達の数が同じ人が必ずいます。なぜか?
二)本棚に、右から文学全集が第一巻、第二巻…と並んでいる。
この全集の第一巻第一ページに居た虫が食い進んで、二巻の最後のページまで進んだ。
この虫は何ミリ進んだか?
ただし、この本の表紙の厚みは2ミリ、ほんの中身の部分の厚みは3センチとする。
ちなみに、答えは34ミリではありません。
(//▽//)エヘ ・・・何か嬉しいw
モナーが3つのボタンを押して部屋から脱出するフラッシュの場所知ってる人いる? 見失ってしまったんだけど
>>720 一)
もし友達の数が全員違っていると仮定すると、
一番友達の多い人は部屋の全員と友達となり
一番友達の少ない人は部屋の誰とも友達ではなくなる。
これは矛盾。よって少なくとも一組は友達の数が同じになる。
728 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/15 11:20 ID:VEkaB/cu
64_
部屋にいる人数をnとすると、1人あたり友達といえる人数の選び方は自分を抜いたn-1通り n人の人がいて、1人あたりn-1通りの人数の選び方があるので最低1組は重複する よって少なくても1組は友達の数が同じになる
俺も64mm □|||||□□|||||□□|||||□ □→本の表紙の厚さ2mm |||||→中身の厚さ30mm |← →| この部分だから 30mm+2mm+2mm+30mm=64mm
732 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/15 12:53 ID:SxgPfW6K
>>右から文学全集が第一巻、第二巻…と並んでいる。 ~~~~~~~ 既成概念に捕われぬように。
俺も64mm □|||||□□|||||□□|||||□ □→本の表紙の厚さ2mm |||||→中身の厚さ30mm |← →| この部分だから 30mm+2mm+2mm+30mm=64mm
734 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/15 13:51 ID:msRDqe3p
>>732 あそっか。おれも64mmだろっておもってた。くやしー。
735 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/15 13:53 ID:msRDqe3p
2巻 1巻 □|||||□□|||||□ |←→| ここだから2mm+2mm=4mmってことね。
頭の体操からの問題ばっかりじゃねーか。
737 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/15 14:05 ID:l1n++cOp
えーっとねー、棒みたいな形しててぇー、硬くってー、太くってぇー フサフサ毛が生えててぇー、皮をかぶってたり皮が剥けてたりしてねぇー お口に入れたりするものなぁーんだ?
738 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/15 14:08 ID:twlfzifs
頭の体操かよ・・かっかっか・・クソすれだな・・!!w
739 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/15 15:57 ID:bHNDYckB
12枚のコインがあります。 この中に一枚だけニセモノが入っていますが、 このニセモノのコインは、普通のものより軽いか重いかわかりません。 しかし、はかり(天秤)を3回だけ使えば、必ず偽者のコインを当てることができます。 さてどうやってはかったらいいでしょう? ちなみに、コインは12枚しかなく、 同じ重さのものをどっかから持ってくることはできません。 (本物と同じ重さのコインがあと2枚あると簡単にできちゃうので)
740 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/15 16:04 ID:l1n++cOp
>>739 まず任意の4枚と4枚で測るの。
で、どっちか下がったらその下がったほうの4枚を2枚・2枚で測るの。
で、またどっちか下がったら下がったほうの2枚を1枚・1枚にして測るの。
もし最初の4枚・4枚で両方つりあってたら、天秤に載せなかった4枚を
2枚・2枚にして測るの。あとは同じ。
会員の人は必ず嘘をつくと言う「嘘つく会」があります。 それに入っているか分からない3人、YさんUさんIさんに、 話を聞いてみます。 Yさん「Uさんは会員だよ」 Uさん「Iさんは会員じゃないよ」 さて、このあとIさんにYさんは会員かどうか聞いてみますが、 Iさんは「はい」で答えるか「いいえ」か、もう分かってます。 どっちでしょうか? そして、それはなぜでしょうか。
743 :
720 :03/12/15 19:45 ID:7bJwmZBE
いちおう
>>720 の答えね。
文学全集だから、縦書き、表紙は背表紙から見て左側。
一巻の表紙の隣に二巻が並んでるんだから、動いた距離は
一巻の表紙の長さと二巻の裏表紙の長さ。
よって2mm+2mm =4mm。
744 :
720 :03/12/15 19:48 ID:7bJwmZBE
>>742 イパーン人はウソを付かないことが明らかなの?
746 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/15 21:55 ID:4yePDc3Y
age
>>742 1)「Yが会員である」とする。
Yの「Uさんは会員だよ」という発言はウソなので、Uは非会員。
するとUの「Iさんは会員じゃないよ」は本当で、よってIも非会員。
従って非会員のIは、Yが会員かと聞かれれば、本当の答え「はい」を返す。
2)「Yが非会員である」とする。
この場合Yの発言は本当で、Uは会員ということになる。
会員であるUの発言はウソだから、Iも会員。
従って会員のIは、Yが会員かと聞かれれば、ウソの答え「はい」を返す。
1)2)のどちらにしても、結局Iの答えは「はい」しかあり得ない。
748 :
737 :03/12/15 23:10 ID:l1n++cOp
誰も答えられへんねんな。ちょーつまらんわ。
嘘つき系の問題。 桃太郎の演劇をすることになった。ここに猿、犬、キジ役の三人がいる。また、三人の名前は一郎、次郎、三郎である。 三人のうちの一人は猿の役で、この一人は役になりきっている。 たとえば「役になりきっている」ものが一郎であるならば、「私は猿です」は真、「私は一郎です」は偽と扱う。 役になりきっている者がいることを他の二人は知らない。 また、三人のうち、一人は必ず嘘(偽)を言い、残りの二人は必ず本当のこと(真)を言う。 なお、嘘つきは役になりきっている者かもしれないし、そうでないかもしれない。 A「私は一郎ではない」 B「私は一郎ではない」「Cは次郎です」 C「Aは三郎です」 ABCはそれぞれ誰?
も一問。 ある学園劇の演劇をすることになった。祐介、陽介、伸介、健介の四人が委員長、番長、弱虫、先生の役を演じる。 そして、役名も祐介、陽介、伸介、健介であった。本名と役名が一緒の者はいたかもしれないし、いないかもしれない。 四人が以下の発言をしている。そのうち祐介(本名)を含む三人は嘘つき(必ず嘘をつく)で、残る一人は本当のことを必ず言う。 また、4人のうち、一人が「役になりきっている」(「なりきり」は、749の問題と同じ扱い) 委員長「私は伸介ではない」「番長の役名は健介ではない」 番長「私は伸介です」「弱虫の役名は祐介です」 弱虫「私は陽介ではない」「先生の役名は陽介ではない」 先生「私は祐介でも健介でもない」「委員長の者は彼自身の名前を陽介ではないと思っている」 四人の名前と役名は? 749が5分、これが10分で解ければ、優れた頭をお持ちだ。
751 :
737 :03/12/16 00:24 ID:HBfxcxWL
>>749 Aはいちろー。Bはさぶろー。Cはじろー。
嘘ついてるのはCのさぶろー。
猿はAのいちろー。
752 :
749 :03/12/16 00:36 ID:/beccGVs
>>751 正解。
AB共通の発言から、猿役が嘘つきでないことに気付けば、あとは楽。
753 :
737 :03/12/16 00:52 ID:HBfxcxWL
>>750 役名 本名
委員長 祐介 伸介
番長 健介 祐介
弱虫 伸介 陽介
先生 陽介 健介
なりきってるのは先生-祐介ー伸介。
正直者も先生-祐介ー伸介。
754 :
750 :03/12/16 01:32 ID:/beccGVs
>>753 正解。でもなりきっているのは先生−陽介−健介。単純な書き間違えだろうけど。
最初の一手に悩むが、正直者を一人仮定して、潰してゆくのが賢明。「なりきり」の扱いが悩ましい。
一応の解答の手順。
弱虫を正直と仮定→(先生発言2=偽→委員長発言1=真)→矛盾、よって弱虫は嘘つき
弱虫発言1/2→(弱虫=本名陽介/先生=役名陽介)+(弱虫≠なりきり)
(弱虫=本名陽介/先生=役名陽介)→委員長≠(本名=陽介/役名=陽介/なりきり)→先生発言2=真
(先生=正直者)→(委員長=嘘つき)+(番長=嘘つき)→(委員長発言2=偽→番長役名=健介)+<番長発言2=偽→(弱虫役名=伸介+委員長役名=祐介)>
この時点で「なりきり」の可能性=委員長or先生
委員長をなりきりと仮定→委員長発言1=真→矛盾、よってなりきりは先生+委員長本名=伸介
→(本名祐介=番長)+(先生本名=健介)
755 :
750 :03/12/16 01:36 ID:/beccGVs
うわー、分かりずらいわ、これ。その上、間違え。 手順三行目、委員長≠なりきり は削除。この時点でわかるのは陽介役になりきってない、ってことだけか。 で737の答なにー?
756 :
737 :03/12/16 01:42 ID:HBfxcxWL
あーほんまやー書き間違いー。
>>737 の答えは「とうもろこし」やー。
ちんぽちゃうでー。
棒というには短く、硬くもなく、太くもなく。 フサフサ?いやモサモサかな。皮?かぶってるよ。 お口に入れるって、・・・自分のか?それは無理だ。 そんな感じ。だから想像もしなかった。
ちんこと違うことは、どの部分から読み取れるんだ?
759 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/16 11:25 ID:1LYHMOGl
あなたの前にY字路があり,片方は天国に,もう片方は地獄に続いています. そこには鬼が立っており,この鬼は嘘をつかない正直鬼か,嘘しか言わない嘘つき鬼の どちらかということが分かっています.あなたは鬼に二つの質問をすることができます. まず,あなたはこの鬼が正直鬼かどうか調べるために,一つ目の質問として 「あなたは鬼ですか?」 と聞きました.それに対する鬼の答えは「ノシ」でした. なんと,鬼はあなたの言葉が分かるのに,あなたには鬼の言葉が分からないのです. さぁ,残る二つ目の質問をどのようにすれば,あなた天国への道を知ることができるでしょうか?
A君、B君、C君、D君の四人がいます。 それと、赤い帽子が4個、白い帽子が3個あります。 A、B、C、Dの順番に前から一列に並び、それぞれに帽子をかぶせます。 もちろん、みんな何をかぶっているのか分かりません。 見えるのは自分の前に居る人だけです。 みんな自分が何色をかぶってるか分かるかD君から順に聞いてみると、 D「わかりません」 C「…僕も分かりません」 B「……僕も分かりません。」 A君はその3人の話を聞いてから、しばらく考え、 「わかりました」 と答えました。A君は何色?なぜ分かった?
761 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/16 12:41 ID:13nUL2wj
>>760 >見えるのは自分の前に居る人だけです。
D君はA,B,C君の帽子が見えるの?
それともC君のだけが見える?
762 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/16 12:56 ID:13nUL2wj
前にいる人全員の帽子が見えるとすると、A君の帽子は赤。 なぜなら、白い帽子は3個しかないので、D君がわからない時点で前3人のうち誰かが赤い帽子を 被っている。次に、C君もわからないということは、前2人は両方赤、もしくはどちらかが赤、白で あることがわかる。前2人が白ならC君は赤だとわかるからね。 そしてB君もわからない、ということは、A君は赤しかない。A君が白だと自分は赤だってわかるから。 よってA君の帽子は赤。
>>761 ゴメソ、説明が足りんかったね。
前に居る全員が見える。
有名問題やね。
>>759 鬼の返事が手振ってるようにしか見えん…(・∀・)ノシ
おお、結構面白いな。 とりあえず10までやってみた。 残りは帰ってからのお楽しみ。
768 :
759 :03/12/17 09:16 ID:hIncslpd
あれ?759 は難しすぎでしたか? 実は問題作成のときには見落としていた とてもシンプルな答えがあるんですけど。 とりあえず「ノシ」は「はい」か「いいえ」のいづれかの意味ですので、 これを使って鬼の回答をもとに判断します。
糞問題だから誰も答えないだけだ。
770 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/17 11:06 ID:TcOKE26A
そいつはスマンかった.では,もう少しまともな問題も出しておこう. あなたの前にY字路があり,片方は天国に,もう片方は地獄に続いています. そこには鬼が立っており,あなたは鬼に一つの質問をすることができます. 鬼はあなたの質問に対して,「ノシ」か「ウマア」のいずれかで答えます. どちらかが「はい」でどちらかが「いいえ」の意味を持っていますが, あなたにはどちらが「はい」なのかは分かりません. さぁ,どのように質問をすれば,あなたは天国への道を知ることができるでしょうか?
何回質問してもいいの? それなら2回で分かる。
質問は一回しかできません。 >あなたは鬼に一つの質問をすることができます.
「天国がこっちなら返事して下さい」 返事する→天国 無視する→地獄
>>773 それは「質問」ではなくて、「依頼」です。
これでどうよ? 一方を指差し、「私が『天国はこっちですか?』と質問すれば、あなたは『ノシ』と答えますか?」 ノシ→天国 ウマア→地獄
>>775 二重否定の場合、「はい」ではなく「そうです」と答えようとしていた場合など、
余計な要素が絡んでくるから言語上は成立しないだろうと思う。
数学的にはそれでいいんだろうけどさ。
すまんそ。 問題で「ノシ」か「ウマア」のいずれかで答えますって限定してたか。 漏れが変なこと勘ぐったよ。
778 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/17 22:29 ID:X1D4wEFK
答えは?
779 :
770 :03/12/17 22:35 ID:hIncslpd
よっ、見たまえ。この銀河系でまた流れ星だ。 皆、涙しぼれ、彼方まで行け。歓喜の声、また満つ夜。
782 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/20 01:50 ID:ZAlSOfZP
問題おくれage
>760 ちょっと遅いが… 厳密には762の答は△だよね。 A君が何を勘違いしたか、気紛れに「わかった」と言ったかもしれないし。 正しい答は、登場人物全てが合理的判断力を有しており、推論に誤りがなければ762、 それが本問からは分からないから、762かもしれないし違うかもしれない、というところかな。 試験ならば「なお、登場人物は全員、合理的判断力を有している」という注意文が入るはず。
そういういちゃもんつけるなら厳密には>783でも正しい答えとやらを導くには足りない。 そしておそらくそういう主旨ではない。
俺、IQ高いからわかるんだけど もうすぐ「メリークリトリス」とかいうスレタイのスレがこの板に立つよ。
それ、IQと関係ない
マッチ六本を使って、マッチ一本を一辺とする正三角形を4っつ作りなさい。
791 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/20 22:27 ID:K20cuLdh
793 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/21 01:46 ID:Uhd2qhhR
スマソ、クイ板てどこ?
796 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/21 20:04 ID:aeIQpOAu
ど ん と こ ー い
お花はお花でもラジオが入っているお花って な ぁ ん だ ?
799 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/24 20:30 ID:qU9X7ouQ
わらた&800げと
ヒッチハイク成功率100%を誇る女がいた。 彼女が親指を付きだして止まらない車はなかった。 しかしある日、いつも通りの動作でヒッチハイクしようとした彼女は、 初めてヒッチハイクに失敗する。 ドライバーは気のいい男性で、彼女を見るなり車を道路の端に寄せて 止めてくれた。 しかし彼女はヒッチハイクできなかったのである。 それは何故か?
test
自転車とか一輪車とか
彼女はヒッチハイクをするつもりがなかったから
彼女を轢き殺してしまった
コロンブスの卵みたいだ
>>808 それすごく面白い。
俺が考えてたのとは違うけど、正解にしてもいいと思います。いやマジで。
ちなみに俺が考えてた正解は、 その車はタクシーだったのさ! HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!! Oh yeah!!
>>801 ウミガメのスープみたいだな
90点以上差し上げます。
タクシーでもヒッチハイクに応じてくれるかもしれないよ。
815 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/27 11:39 ID:LJf5JtYZ
○○○○○ この問題はIQ200ぐらいの問題らしいいんですが、 ○○○○× 誰かわかる人いますか?私にはわかりませんでした、 ○○○○○ ○○○○○ 1 ×を通ってはいけない ○○○○○ 2 どこからはじめてもいい 3 斜めにいくのはダメ 4 この○をすべて一筆でぬり潰ていく 5 外を通るのはダメ
第一感無理ぽいんだが。
>>815 ×を通っていけないなら、×から始めて下へ。上一列を残してヘビみたいに
なぞって、さいごに左下から左上、右上へ行けば一筆でなぞれる。
818 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/27 12:19 ID:LJf5JtYZ
え?どうやって…? (;´Д`)出来ん。
820 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/27 12:46 ID:LxoBKzU9
〇〇〇〇〇
〇←↓←↓
〇↑↓↑↓
〇↑↓↑↓
〇↑←↑←
>>815 (*'ω'*)ん? こーか? 出来ないぢょ。。。
2○○○1 ○G○9× ○6○○5 ○7○8○ 3○○○4 ずれてたらスマソ。 1〜9→Gの順で。
4 この○をすべて一筆でぬり潰ていく 同じ○を2回通るのは「一筆で塗りつぶして」ないからダメなんじゃないの?
824 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/27 19:55 ID:cQC5WhJ2
825 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/27 20:41 ID:co+kdP+t
○○○ ○○× ○○○ これが絶対に出来ないのと同じで、出来ません。 3x3,5x5とか奇数は出来ないようになってる。 お前ら考えるだけ無駄だぞ。
826 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/27 20:53 ID:uis3XbEg
827 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/27 21:00 ID:YUWuUdW1
普通に考えて全部を一筆で通るのは無理だ。 という事は、何か裏、つまりひっかけがあるのではないだろうか。 たとえば、直線でかけとか書いてないから、斜めでも直線でもない線で書くとか 線で上を通ったところで○は塗りつぶされてないから、無効だ。とか。 そんな風に考える事が頭の体操には大事になんじゃないかと思ってみる
申し訳ない。 ・・・・・ ・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ↑のようなふつうの一筆書きで考えてました。 交差が駄目なら無理です・・・。
丸を白黒に塗り分けるとこうなる。 ●○●○● ○●○●× ●○●○● ○●○●○ ●○●○● つまり、●13個と○11個。 動きの制約から、●と○を交互に通らないといけないので、 ●13個をつなぐためには○12個が絶対に必要になるが、 ○は11個しかないので、接続は不可能。
まあIQ200も必要じゃないな。
答え、わ−むほ−るを使えば 無限大 ♪ ちゃんちゃん
どこの答えだよ…
834 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/28 20:38 ID:eignVFrb
答え=なし…か。 なしと答えられる勇気にIQ200プォイント!
>>815 これのどこがIQ200だ?奇点が三つ以上あるから不可能に決まってるじゃないか。この手の問題ならそれくらい一般常識だと思うが?
836 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/28 22:09 ID:2Qdskdar
>835は「奇点」と言いたかっただけにIQ200ポイント
>>835 のIQは間違いなく20以下。
君、一筆書きと混同してるでしょ?
問題を良く見れば一筆書きとは違うことが分かるはずだよ?
838 :
835 :03/12/28 23:01 ID:6ODQ0NTe
839 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/28 23:08 ID:b21rDeTs
おーこれはちゃんとしたアンサーがあるのよ! 君たちは99lむりでし。
840 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/28 23:10 ID:RHTNE9qC
こんな感じでええんか? members-ftp.jcom.home.ne.jp/0146893901/top.htm
841 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/28 23:14 ID:RHTNE9qC
こんな感じでええんか? members-ftp.jcom.home.ne.jp/0146893901/top.htm
842 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/29 02:01 ID:e3VTJxQR
。・。゚(つД`)゚。・。IQって何だよ…。 中学校の家庭科の先生はEQが大事だって言ってた…のに。
845 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/29 12:49 ID:hjiD4uy+
…で次の問題は?
6本のくじがある。そのうち3本はハズレ、1本が当たり、残りの2本はもう一度くじを引ける。もう一回引く場合は、引いたくじを戻してから引く。くじが当たる確率は?
847 :
sage :03/12/29 13:50 ID:Mw2/44gf
1/4
848 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/29 14:12 ID:8ddcAIZW
849 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/29 16:37 ID:JKWRt0w0
昔見た企画物のAV 街で声をかけた女の子にサイコロを振らせて、 出た目の通りのことをさせるっていう企画で、 1がエロ罰ゲーム、6がお金ゲット、 2・3・4・5はもう一回サイコロを振るという風になっていて、 「罰ゲームの確率は1/6だから」と言って女の子を騙していたなぁ。
850 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/29 18:41 ID:PHXxvvzX
え? 1/6じゃないのっ!!?
851 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/30 00:53 ID:GGKNnFuS
2ちゃんが撮影されてAVを借りたことある。お嬢の自宅にて… 女優「あ!いらっしゃ〜ぃ!」 男優「ども〜」 女優「散らかってますけど」 男優「あれ?PCやってんの?」 女優「ええ」 男優「?…ウピーって何?」 女優「アップー!」 知ってる方おる?
>>850 2〜5はもう一回振るんだから、最終的には1か6が出るまで終わらない。
だから、1か6の1/2の確率だと思うが?
853 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/30 14:05 ID:fq7DaoXn
ちゅーことは、2〜3は全く無視してOKってことで、 1/4ではダメ?
856 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/30 18:44 ID:B/r8p2h6
…つまり二分の一でおk?
857 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/30 20:02 ID:fq7DaoXn
1/2ではないと思うが。
858 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/30 20:05 ID:fq7DaoXn
スマソ、勘違いしまくってた。AVは1/2で、クジは1/4だ。
859 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/30 22:59 ID:JJYdDiFM
あっ! あぁ…。 そか。
860 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/31 01:13 ID:NZdPhwL3
歩幅が70センチのAと1メートルのBがいる。ただし、二人の一歩を踏み出す速さは同じである。この二人が全く同じコースを歩いてその時間をはかったところ、全く同じタイムであった。これはどういうことであろうか?
861 :
860 :03/12/31 01:15 ID:NZdPhwL3
問題文がわかりにくくてスマソ。「これはどういうことであろうか?」てのはせめて「こういうことが起こりうるのはどういう状況の時であろうか?」って改めておこう。あと、答えは一つじゃない。
「コース」の解釈にもよるけれど、同じ道程度に解釈するなら 円形のコースを歩いたとき、とか? (厳密に同じラインだとするなら、これは答えにならないけど。)
863 :
860 :03/12/31 01:38 ID:NZdPhwL3
>>862 その「厳密に」ってので頼もう。スタートラインもゴールラインも距離も道筋もぜーんぶ同じ。曖昧な設問ですまんな。
足のサイズが違う
コースを70センチ以下に設定した時
140センチでもいい訳だ。
869 :
860 :03/12/31 01:48 ID:NZdPhwL3
>>865 正解。別の解答も考えてみてくれ。こういう問題は想像力があれば無限に解ができる。俺にはあと一つだけ皆に納得してもらえそうな答えがある。
>>864 ワラタ。上の設問ではそういう答えもありだな。だがとりあえず、AとBとの差は歩幅だけってことにしてくれんか?スマンな。
Bがクラウチングスタート
872 :
860 :03/12/31 02:04 ID:NZdPhwL3
>>867 地面に足がついた時点でゴールとするか、足が空中にあろうが地上にあろうがラインを越した時点でゴールとするか、で変わるな。
やっぱ普通は後者で判断するもんなのかな。でもこのテの問題でそこまでは言及しなくていいと思うが?納得できんのならそれはそれでお前の考え方だ。
>>868 >>865 を正しいとするならそれもOKかな。かく言う俺もこの問題の「模範解答」みたいなものは知らんので、今から名無しに戻って考えてみる。問題だしといて無責任だが。
階段?
874 :
860 :03/12/31 02:09 ID:NZdPhwL3
>>873 おお、俺の考えていたもう一つの答えはまさにそれ。適当な階段を用意すれば、二人の歩幅に関係なく、二人は1段ずつ同じ速度上っていく。
ただ、この場合も
>>872 の判断基準によってはゴール付近での状況が詳しく問われることになる。だから俺的には「トスッ(足音)、ゴーーーーール!」って感じでいいと思うんだよな。
まあ、皆さん飽きるまで考えてみて……。本当に無責任な出題者でスマン。
875 :
865 :03/12/31 03:57 ID:arhNYcZb
僕も
>>867 の言うようにBの方が微妙に早いと思ったんだけどね、、、
それしか思い付かなかったんだ。
本当の正解は階段だね。
876 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/31 04:22 ID:7w8aI8dh
有名かもしれないけど・・・ 坂道を、土砂を山盛りにした荷台を押して登っている二人がいました。 二人は上下に別れ、上の人はロープで荷台を引っ張っています。 下の人は下から荷台を押しています。 ここで第3者が、上の人に、「下で荷台を押しているのはあなたの息子ですか」 と聞くと、「はい、そうです。」と答えました。 次に、下の人に尋ねました。「上で荷台を引いている人はあなたのお父さんですか。」 すると、「いいえ、違います。」と答えました。 ではこの二人の関係はどういった関係なのでしょうか?
878 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/31 04:33 ID:7w8aI8dh
>>878 あれ、上の人が母親・下の人がその息子、じゃないんだ?
医者とか事故はどこから出てきたんだ
マッチ棒3本で、正三角形と正方形3つ作りなさい。
>>880 A boy and his father are injured in a car accident. Both are
taken to a hospital. The father dies at arrival, but the boy lives
and is taken to surgery. A grey-haired, bespectacled surgeon looks at
the boy and says, "I cannot operate on this boy -- he's my son."
スマソ、こんな感じの似たような問題があったもんでボケてみたんだ。
んで、結局答えはなんなんだろう。
883 あたーりー by 頭の体操より。
885 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/31 04:56 ID:aMFkXLLO
「かっぷくのいいAさんが男の子を連れて…」のパターンは聞いた。
888 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/31 05:03 ID:aMFkXLLO
>>882 どういう問題なんですか?
訳してみたら意味が分からなかったです。
>>888 外科医→男性、のイメージだが実は母親なんでしょ
>>888 父親と息子が交通事故に遭い、父親は即死、
息子は瀕死の重傷で救急病院に担ぎ込まれた。
対応にあたった外科医は、患者を見て、
「私はこの子の手術はできません。なぜなら、この子は私の子供だからです。」
と言った。さて、この外科医と男の子の関係は?
度々スマソ、訳拾ってきました。
891 :
あへん :03/12/31 05:16 ID:SMvabB5y
母子に決まってんじゃん。ばかじゃない
892 :
回答者 :03/12/31 05:16 ID:4eyUsymy
893 :
jjj :03/12/31 05:17 ID:SMvabB5y
ていうか元ねたばればれなんだよ。ぷぷぷ。だせー
895 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/31 05:29 ID:arhNYcZb
ある二人が砂漠で迷い、歩き続けています。彼等は水も食料も全く持っていません。 二人が乾きにたえられなくなった頃、無人の小屋を発見しました。 そこには水の入った瓶と、形の違うグラス二つだけが置いてありました。 二人がどちらも不満が残らないように水を飲むにはどうすればいいでしょうか? 条件 1、二人はどちらも「相手より多く飲みたい」と思っている 2、水の量はグラスを満たすほどあるとは限らない 3、水を捨ててはならない。「諦める」と言う答えも不可 4、必ず二人とも納得して飲む事。「相手を殺す」とか「脅す」などは不可。 5、使用する物は水の入った瓶とグラス二つのみ。ペンで印を付けるなどは不可。 条件2について詳しく言うと、 「水がほんの少ししかなくても、大量にあったとしてもクリアできる方法を」と言う事です。 例えば、「片方を満たんまで注いで交互に一杯づつ飲む」という答えは、水の量が2杯分より 少なかった場合には使えないので不可です。
>>895 一人が納得いくまで好きなように水を二つのグラスに分配する。
その後もう一人がどちらかのグラスを先に選ぶ。
1滴ずつ分けろ。 最後の1滴分はバトルロワイヤルw
そうか、均等に分ける問題じゃないのね
つまんねーな。
900 :
回答者 :03/12/31 05:52 ID:4eyUsymy
902 :
回答者 :03/12/31 05:55 ID:4eyUsymy
低脳荒らしは消えなさい。
903 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/31 05:56 ID:arhNYcZb
>>896 即答か。
アンタ賢いな。尊敬しちゃうよ。
904 :
回答者 :03/12/31 05:58 ID:4eyUsymy
それが答え? 矛盾しまくり。バカですか?
>>902 まともに漢字も知らんのか「低能」だよタコ
906 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/31 05:59 ID:arhNYcZb
>>900 反してない。
一人が「どちらも絶対に同じ量だ。どっちをとっても構わない」というように分けた上で
相手が多いと思う方を選ぶ。
量が多いならその繰り返し。
正解ですが。
ひとよりたくさん飲みたいと思っている人間が同じ量に分配しますかね? と言いいたいトコだが、仕方が無いね。クイズなんだから。スンマセン
908 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/31 06:02 ID:arhNYcZb
僕の書き方が悪かった。 「二人はどちらも相手が自分より水を多く飲む事を許さない」 って書けば良かったね。 僕のミスです。 スイマセン
909 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/31 06:04 ID:arhNYcZb
>>907 もし「Aのグラスの方が多いな」というように分けた時、
相手がそのグラスを選んでしまったら結局自分が損をするわけで。
「二人ともできるだけ多く飲みたい」でいいんじゃない
>>895 この問題は有名だね。
>>896 が正解なんだろうけど、
しかし、どっちが水を分ける役か選ぶ役かで揉めそうだな。
オレだったら選ぶ役の方がいいからな。
で、ジャンケンとかでその役を決めても不満が残るしね。
だから前からこの問題には納得いってない。
912 :
/名無しさん[1-30].jpg :03/12/31 09:46 ID:TBT+6kT1
>>895 学校の先生が得意そうに話すのを何度か聞いたことある。
俺も選ぶ側が圧倒的に(心理的に)有利で納得いかなかった。
この問題、一時期数学板でも議論になってたな。ちなみにこれの3人バージョンもあるらしい。俺は答えを知らんが。
伊東家の食卓で「子供がケーキを喧嘩せず分ける裏技」 ってのでそれがあった。子供たちは喧嘩してなかった。
915 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/01 02:53 ID:Vxc7VKzh
A君はウソしかいいません。 B君は本当のことしかいいません。 A「僕は童貞だよ。」 B「A君は童貞だよ。」 B君の性別は?
917 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/02 01:28 ID:FQjAbwp+
920 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/02 17:18 ID:DYU69ZoY
お茶を入れるために、A氏はヤカンの熱湯をコップに注いだ。 冷ますためである。 10分後、急須にコップの湯を注ぎ、そしてコップに注いだ。 そうしたら、コップからお茶があふれてしまった。 なぜだろうか?
922 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/02 19:53 ID:DYU69ZoY
んーと… 急須に仕掛けがあると見たっ!!
π中間子が存在することを証明しなさい
925 :
あごひげトム :04/01/02 21:04 ID:Cqs2kyK7
>>921 Aタソはちょっぴりあわてんぼう。
トレーを持ったら必ず転ぶタイプ。
食パンをくわえながら、あわてて家を飛び出して
学校に行く途中で憧れのB先輩にぶつかって道路にしりもち。
あっ、や、すっ、すいませんっ!!
...というおはなしだったのさ。
(´Д`;).。oO(急須は…?)
928 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/02 23:25 ID:ubNfBl34
>>921 出て来いやっ!ヴォケ!コラぁ!
さっさと答え出さんかぁー!!!
929 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/02 23:29 ID:c47KZEUK
>>921 急須に最初からある程度のお湯が入っていたから。
930 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/02 23:37 ID:c47KZEUK
>>915 非常に興味深い問題だが俺には解けなかった
>>921 冷やすコップと飲むコップが別のコップ。
934 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 00:08 ID:xvz0gsbC
935 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 00:19 ID:uoSp7ter
というか、茶を入れるんならなんで冷ますのよ? そのまま急須に入れたらだめなの?
936 :
921 :04/01/03 00:45 ID:76DNnRG1
おおすまない。
>>929 が正解。みんな頭大丈夫か(プゲラプップク
>>935 は貧乏人。いいお茶は熱湯で入れるもんじゃねーんだよ(w
937 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 00:55 ID:uoSp7ter
>>935 貧乏人云々の前に茶に興味がないだけだが。
さらに言わせてもらえばその問題はただの屁理屈と言わんか?
938 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 01:07 ID:XKyICY1I
最初から急須に入ってたから。
939 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 01:10 ID:Vq42Rllx
半角板住人に必要なもの 精力>>>越えられない壁>>>>IQ
940 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 02:38 ID:6DN23l0u
コップは一つ?
941 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 02:52 ID:8SShSCn1
>>936 も貧乏人だな。
金持ちはコップでお茶を飲むとでも?(w
>>941 も貧乏人だな。
昔から「金持ち喧嘩せず」と言うからな。
943 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 03:38 ID:2dG6ZTw4
貧乏人とかどーでもイイんだよっ!コラッ!
>>921 早よ出てこんかいやー!あぁ?舐めてんか?
答え書かんかっ!!ヴォケ!コラァ!
>943 >936
IQテストとクイズの違いが分かってない方が多いようですね。 ここはクイズスレでは無いぞ、低能諸君よ
946 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 06:22 ID:uoSp7ter
>>945 低能なのは921、936(同一人物)だけ
きっと
>>943 はネットの中でだけ強気になれる人
とか言ってみる
いや、だから
>>936 で謝ってるでしょ。
そんなに殺気立たないでくれ。大体こんなに釣られないでくれ。
これをIQテストだと思っている訳(ry
949 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 12:29 ID:nVZ+IdDa
…と男は誇らしげに語った。 だだっだっだだん!だだっだっだだん! かぜのなかのすぅ〜ばるぅ〜…
950 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 16:34 ID:LqUqoKkc
出ました!家伝の宝刀「釣られないでくれ。」
951 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 17:29 ID:OaR+87L9
…で、次の問題は?
952 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 17:55 ID:XKyICY1I
953 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 19:22 ID:HKQ1Lej5
ブラクラ注意。
954 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 19:54 ID:76DNnRG1
955 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 21:20 ID:HLdTUZ4q
君たち平成教育委員会みてた?なかなか面白かったよ。あれじゃIQは計れんだろうがな。
956 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/03 21:31 ID:5OORFBB1
まぁ、IQを計る問題じゃねーしな。 厨房の受験問題=頭の体操 必死でがんばってる厨房には悪いが。
まぁあの程度の頭の体操も答えられない奴がIQ高い訳ないけどね、アハハッおっかしー。
なんにもわかってないな。
960 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/04 21:17 ID:0ahGYTF9
何気に960逝ってるトコがスゴイとオモウ。 …次スレは立てなくてイイだろ。
961 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/04 21:27 ID:mz/couQ+
北村真結の処女マソいただきます。
962 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/04 23:46 ID:HzmUdc9E
有名中学の入試問題は頭の体操云々以前に小学6年生には不相応なほどの知識を必要とするのだが……。
963 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/05 00:45 ID:cubW8PtP
>>962 9へぇ…
なんか可愛そうだよなー…
もっと分かりやすい問題を…
モマエ!塾講師かっ!!!?
スレも終盤だからそろそろ言うけど、おまいらIQの意味を勘違いしてるんじゃないか? あれは子供の知能の発育度合いを見るもので、大人がやるもんじゃないんだぜ。 としたり顔して書き込もうと思ってたんだが、今「IQテスト 大人」でググったら 大人用の問題とやらがいっぱいでてきて自信を失いました。 ど、どういうこと?
>>964 どう言う事も何もお前のIQがその程度だってことだよ。
ああ、ウェクスラー式知能検査以降は大人でもIQを計れるようになったのか。知らなかった。 ひとつおりこうになっちまった。 てなわけであれだ、本当にIQテストが出ても面白くもなんともない罠。 頭の体操の方が楽しい。
何がしたいんだこいつわ・・・
969 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/06 00:33 ID:Yyk3zJLt
…な事より早よ問題出さんかいやー!
970 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/06 02:35 ID:kZ4UTXg3
100メートル走りを5秒で走る事は可能か。 奇抜なアイデアを求む。
971 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/06 02:41 ID:VP0bR9b5
猛烈な追い風 進行方向に動く地面 ロケット的なブースター とんち抜きではこんなもんか〜('ー`)
972 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/06 09:14 ID:lyTGa6Ia
まず、「100メートル走り」について教えてくれ 一分にきっちり100メートル走れる走りなのか 一秒に100メートルも走れる、物凄い走りかたなのか 100メートルさんのような走り方なのか 100メートル走のことなのか。・・・おっと、最後はさすがに無いな! >971 それ全部、ふっとばされて走るどころじゃないと思う・・ うーん、じゃあ、電車の中で走る、下り坂(は、こけそうだな) 敢えて車で「走る」、頑張る、チーターとかに任せる、リターナー
974 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/06 16:55 ID:O5t0Qt4v
976 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/06 19:31 ID:j1hY0Y03
問題 1月20日にA氏は骨折した。 しかし1月21日には完治した。 どうしだろう。
978 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/06 22:17 ID:s+Dn1QUI
問題 私はモテない。 どうしてだろう。
979 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/06 22:26 ID:lyTGa6Ia
>978 こんな板に居付いてるから。 てか、モテなくても彼女くらいはガンバりゃできるだろう? そんなモテてハーレムになろうとせんでも、 自分から告って、一人の女性を幸せにしてやれ
いま
>>979 がいいこと言った
って言われたいんだろ?
これまた見事な「ネタにマジレス」っぷりですな
次スレおながいします。 立てれないのなら立てますが。
月で走れば?
985 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/07 09:51 ID:e0WSQbXf
>980 いや、そんな一人の彼女もできやしねーんだよっていう悲鳴が聞きたかった ところで、このスレ好きなんだが、次スレだめなのかな? 板違いだが・・・
987 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/07 12:13 ID:wrepDj1r
おぃ!立てたんかぃ! …まぁ、立てたんなら使ってやるよ…っと。
988
989 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/07 14:07 ID:0lH86Wh0
んじゃ989
990 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/07 14:25 ID:MWypXAmh
990
991
992
993 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/07 16:17 ID:knAKmNaH
993をげtした俺様は偉いのだ!
994 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/07 16:24 ID:StWEj2u+
994
995 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/07 16:31 ID:14prjXUx
1000まだー?
996 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/07 16:32 ID:14prjXUx
なんで合戦はじまらんの?
997 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/07 16:33 ID:14prjXUx
1000取り…
998 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/07 16:34 ID:14prjXUx
早くー!!
kudaranaikarasa 998!
1000 :
/名無しさん[1-30].jpg :04/01/07 16:35 ID:14prjXUx
おぃ・・・!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。