真面目な話、底辺向けの娯楽として嫌中韓などのネトウヨ愛国本が売られているのは事実なので、
「マスゴミを批判して愛国に目覚めた」ようなやつは、
そのコースがメディアの仕掛けにほかならないことを知るべきだと思う
>>950 怠け者で役立たずなのも
病気なり能力不足で役立たずなのも
結局役立たずには変わりないので
ある種の批判はされてしかるべきだと思う
役立たずが何も出来ずに生きることがどんな負担を周囲や社会に強いるか、誰でも考えればわかるだろう
労働環境が悪い部分があるのは事実だけども厳密には違う問題だろう
>>953 >役立たずが何も出来ずに生きることがどんな負担を周囲や社会に強いるか、誰でも考えればわかるだろう
そういう考えは「生活保護制度予算は削減でいいと思う」という空気が出来る事につながる
>>953が生活保護制度予算削減支持派なら
>>953の様な考えをしていても当然なのだろうけど、労働を困難にする持病は好きで持つ訳じゃない
そういう所に思いを馳せるのが本来の左翼のあるべき姿の筈だが、
2chのネトサヨはそういう姿勢を持たず、「ニートにはネトウヨが多いのだろう」と決め付けて、「ニートは健康体のただの怠け者だろう」と決め付けて
ニート叩きする姿勢の人が目立ち、本来の左翼のあるべき姿を体現しない人が目立つ状況があり、
負け組み弱者層に対する冷たさが態度に現れていたから、負け組み層の間でネトウヨが多くなってしまったという面がある
ネトサヨが本来の左翼のあるべき姿を体現出来ていればここまでネトウヨは増えなかった
ネトサヨは「俺らはインテリ中流に支持されてるんだ!負け組み弱者層の馬鹿ゴミどもの支持なんざイラネーよ」という態度を取ってしまった
これじゃネトウヨ増えて当然
>>954 根本から勘違いしているようだが
本来の左翼は弱者保護に熱心なわけでもお前の持病に思いをはせるわけでもない
日本の共産党の勢力拡大のための戦略が「弱者取り込み」だったに過ぎない
結果「弱者を守れ。九条を守れ」と言うだけの生活保守的な勢力。
財源や方法論は二の次でリアリティが薄いため希求力が弱まっている。
弱者にも結果見放されつつある
>ネトサヨが本来の左翼のあるべき姿を体現出来ていればここまでネトウヨは増えなかった
これもまったくの言いがかりで特に根拠もない妄想だろう
>>955 >>954はとことん骨の髄まで「甘えんぼさん」なだけだよな。
自分の意見がこんなところでも表現できるような能力があるようだから
本当の弱者ではない。
本当に「弱者」なら、声も上げられず(表現文章力も無く)にひっそりと居なくなるもの。
リーマンショックで、ネトウヨが解雇されて死にそうになった時に実際に助けられたのは
共産党員だったとかいう笑えない話があったらしい(真偽はともかく)のにな
某保守政党なんてのは、そんな無能など有無を言わず切り捨てて、
子供も出来ないから、そのうちそんな連中など居なくなると言ってるのにな
肉屋を支持する豚と言われる所以な
>>956 >自分の意見がこんなところでも表現できるような能力があるようだから本当の弱者ではない。
それは違うな。あれ程の身体障害を持った乙武さんですらツイッターに文章を投稿し他者とコミュニケーションをとる事が出来る
弱者だって自分の意見をネットに書く事は当然出来るよ
>本当に「弱者」なら、声も上げられず(表現文章力も無く)にひっそりと居なくなるもの。
本当の「弱者」というのは
>>956の考える様な都合の良い存在ではない
ネトウヨを馬鹿にする為に非ネトウヨの弱者まで傷つける発言をするネトサヨが目立つ状況があれば左翼に悪印象を抱く事もあるし
ネトサヨを批判することもある。それが本当の「弱者」だ
俺は障害者年金を貰っている立場だから障害者年金をカットしようとする傾向のある自民党はあまり好きではないし
自民党に投票した事が一度も無いし、自民党の候補者に投票した事も無い
だが「ネトウヨを馬鹿にする為には非ネトウヨの弱者を傷つける発言をする事も厭わない」というネトサヨは嫌いだよ。ネトウヨも嫌いだけどね
最近、共産党に投票した事もある。しかしネトサヨには悪印象持ってるよ
共産党に投票していて、嫌韓厨が嫌いな俺も肉屋の豚扱い?それっておかしいよね
お前がどういう印象もってるかなんかどうでもいいよ
文章もだらだら長い割に重複だらけだし
軽度の知的障害かなんかかな?
960 :
メロン名無しさん:2014/04/05(土) 09:12:28.95 ID:gIhJz86H0
わけのわからん屁理屈こき始めたら間違いなくネトウヨ
ネトサポに踊らされているのにそこに気付かず何かに目覚めたような勘違い
そこがネトウヨのやばいところだろう
属性として「日本人であること」以外すがれるものがないやつがファナティックな愛国に走る
でも周囲も日本人なので在日認定や売国・非国民認定で「日本人」を限定したがる
こんなのマッカーシズムの頃のアメリカを調べれば即分かることですね
日本の過去だとバイアスがかかって目が曇ると思うのでアメリカさんのケースオススメ
また、スターリニズムや文化大革命も似たようなものだが「共産主義の悪」ということでろくに細部見ないで結論出しそう
ようは政治的にどうあれ「愛国」プロパガンダは娯楽の敵ですわ
大川隆法のウヨ商売とか見て少しは頭を冷やしてほしい
「霊言」とかああいうの
あれは今のところ半分ギャグだけどマジで勢力強めたらシャレにならないわ
964 :
メロン名無しさん:2014/04/05(土) 20:12:27.16 ID:gIhJz86H0
>>963 まあ御霊信仰とかマナ信仰なんかの自然信仰は
日本の場合さらに祖霊信仰も混ざるからイタコ的なものが流行るんだけど
教義や経典がなくて何にでも魂が宿ると考えたりするから
霊感商法が蔓延るのが欠点ではあるな
ただ宗教的な原理主義が生まれないのは利点でもある
ある宗教団体がこうだといっても、そもそも共通の教義がないから原理主義が構造上生まれない
大体日本の中世西洋風RPGってほとんどコアの部分の考え方は日本的でガワだけ西洋風にしたってだけのものが多いんだよね
なんで外側も日本風じゃないのかっていうと日本風にすると突っ込みが入ってまともに見てもらえないから
角髪に頸珠付けて頭椎大刀佩いた貴族が革靴履いて
安土桃山以降の天守閣のある総構えを備えた平城に住んでたら明らかにおかしいけど
西洋ファンタジーならビキニアーマーでもおかしいと突っ込みを入れる人は少ないから
作りやすいんだろうね
東方プロジェクトの作品はそこら辺を全く気にせず
妖怪と美少女とヒラヒラの洋服ねじ込んでくるから面白いよね
ああいう大胆さっていうのはなかなか凄い、おかしい服も多いけどw
だからもうアニサロでやる話題じゃねえだろ低能
まあしかしアニメ観賞する人間に保守が多いとしたら
アニメってもの自体が外来魂信仰や御霊信仰を内に秘めているからだろうね
結局これが結論だよ
ここからはそれらがどのようにアニメ内に存在しているのかを考えるべき
そうするとこのスレは有益なものになるだろうね
ヤツは御伽噺的世界に、逃避行動か
現実が辛過ぎる余りに、自分に都合がいいような
思い込みの世界を勝手に構築、か
アニオタは一般人(DQN)が大嫌いなんだよ
一般人の間でブームになったから中韓嫌いになっただけで
アフィブログとかの影響でDQN層がネトウヨ的意見になってきたら
急に冷めて今度は嫌儲みたいなオタクが出てくる
ヤツって誰だよw
マナ板信仰?
御霊信仰や外来魂信仰のこと書いたの俺だけど
このスレに書いたのは
>>932が最初なんだが
ヤツとかこのスレに昔からいる何者かみたいに扱われても困るわw
図星突かれて慌てふためく図にワロス
ごめん意味不明だわ
つか図星ってなんだよw
なんの図星指されたんだよw
多神教はウヨと直結しねえから
しかし仮にアニオタに保守が多いとしたらの話だが
それは大きい要素だと思うよ
多神教の自然信仰の部分が心地良いわけで
西洋風RPGにしても根幹の部分が多神教的発想だったり
もしくは宇宙観が
破壊と再生を繰り返すインド神話的だったりすることが多い
死生観は仏教的だったり
これをやってたらそりゃオタは保守層になるがな
漫画は作者が左翼系の人が多かったりするイメージある
ゲームはやたら革新派が主人公に駆逐されるイメージがあるわw
そして今はアニメ漫画オタクとゲームオタクが分けられない状況があるように思える
だからアニオタに保守が多いように感じられるだけで
実際にはゲームオタクに保守が多いんだろうね
いやそういう「痛い語り」はもういいよ
せめてアフィまとめとかビッグデータビジネスとか語れよ
多神教というかモノ神的な原始宗教が日本の文化的風土と切っても切れないのは事実だが
右翼という言葉になじまない。
なぜなら一神教が支配的な国で右翼、左翼という概念は発生し、その国で現在も存続しているから。
ID:vF3reDeu0はいろいろ省きすぎてわけ分からん文章になってる
地頭はマシそうなのにかわいそうだね
うーんむしろ省きすぎなのはそっちの文章のような
俺は一貫して「保守」って言葉使ってるんだよね
そして日本古来のアニミズム的感覚を守ろうとするのはまさに保守のような気がするがね
更に言えばアニメにはそのような感覚が息づいてると思うよ
例えば美少女というイメージやその概念に宿る御霊を具象化してデフォルメするところとかがそうだよね
あとどこら辺がわけ分からなくなってるのか指摘できないあなたは頭悪そうでかわいそうだね
保守って概念も発祥はキリスト教圏ですしー右翼と言い換えただけの言葉遊びじゃない?
右翼が保守と自称したがる傾向があるが
確かに意味を表現してるって点で右翼より正しいかもしれないけど、本質とは関係ないよね
同じものだ
政治家や活動家が自称する分には別にはっきりしていいと思うんだが
わざわざいいなおす場面てどういう心理なんだろう
なんかかっちょイイ的な?
左翼がリベラルと名乗ったりする場合は意味がまるで違っちゃうしそっちよりゃましかもしれんがね
>>981-982 どうも俺の使っている保守の意味とお前さんたちの使ってる保守の意味が違うみたいだな
俺の使っている保守の意味・定義は
古来からの伝統やそこに流れる信仰を保持し続けるといった意味で
「保守」という言葉を使ってるんだがね
そしてその信仰はここでは御霊信仰や外来魂信仰のような自然信仰のことを指して言っている
保守という言葉とその概念の発祥がキリスト教圏でも
日本にあって日本語でその言葉を使っていればその概念はすぐに変わるモンだよ
日本は違う信仰を持ってるんだから、日本の信仰に合わせた保守という概念になる
言葉ってそう言うもん
もしそれでも本来の発祥地の概念を強く主張したいのであれば
それを宣言しなさい
変態って言葉は元々日本語圏発祥の概念だったのに
「hentai」と表記され外国ではエロアニメエロゲーを示す言葉になっていて本来の意味と全く変わり
本来の概念を考えなくてもいい事を考えれば
「保守」と言う言葉もまた同じように意味や概念が変化するということを示している
>古来からの伝統やそこに流れる信仰を保持し続けるといった意味で
>「保守」という言葉を使ってるんだがね
右翼の意味も大体これで通じるよねw
何でわざわざ言い換えるの?
>>984 知らんがな
右翼だと字面でわかりずらいからじゃないの
「保守」だととりあえず伝統とか日本古来の信仰を保守するのかなって思うじゃん
まあ俺に聞いても答えはでないと思うよ
いやいやお前がわざわざ言い換えた理由よ
本筋は「日本アニメは日本文化の流れを汲んでいる」って当たり前だしまあ同意なんだが
アニメに限った話でも精霊信仰やらに限った話でもねえって突っ込みは入れたくなるわな
保守でない人間も自国文化にどっぷりつかってることもな。
あとお願いなんですが、例が美少女やらhentaiやらでどういう人間か想像しちゃうんですが何とかならんか
>>986-987 俺は最初から「保守」って言葉使ってるんだけどねこのスレに限らず
言い換えと言うよりそっちが本筋で右翼と左翼って言い方の方をしないわ
左翼的な人は革新っていうしそっちの方がわかりやすいから
だから左翼も革新派って上でも言ってるでしょ
>>987 >アニメに限った話でも精霊信仰やらに限った話でもねえって突っ込みは入れたくなるわな
だからゲームの話だしてそっちの方がもっとその傾向が強いと
>>932で最初から主張してるわけなんだがね
御霊信仰や外来魂信仰は日本だけのものではなくて古代には世界中で盛んだった信仰だからね
そりゃハリーポッターが流行るんだから魔法信仰が残ってるところでも理解はできるし
革新派でもそういったものは好きだけどそれらが元になってる伝統は破壊すると言うヤツもいっぱいいるだろうね
>あとお願いなんですが
アニメサロンにいるんだから我慢しろよ
あと連投規制に引っかかってる
>>932読んでも
「アニオタゲーオタに保守が多い理由はアニメゲームが御霊信仰や外来魂信仰影響下の価値観で作られてるから」としか読めない
つまりアニメとゲームに絞った上で要因を非常に狭く取ってるしてるように見えるんだが。
アニメとゲームに限った話でもねえよ、と突っ込みなおさなきゃだめですかね。
>>989 それらの要素はアニメとゲームに限った話でもないから
他のものにもよくこれらの要素は散見されるけど
それらは特にアニメとゲーム等に顕著に現れるという主張ね
特にゲームね
単に御霊信仰や外来魂信仰の影響下の価値観で作られてると言うだけではなく
主に魔法を視覚化してその力の根源をプレイヤーに分かりやすく示さないといけないからね
それらはプレイヤーの選択によって世界の様相もまた変わっていく
つまり没入感がほかのものと全く違うわけよ、プレイヤーはアバターをその世界においてその世界観にドップリ浸かるわけ
一作品50時間ほど浸かることを一年間に10〜20作品ほどコンスタントにこなしてたらそのような感性は身につきやすいと思うよ
その人たちは俺のいう保守的な人間になりやすいと思うけどね
追加でいうと
>>934>>938でも書いてるように
神奈備のような古神道的な要素もまた人身御供の様な要素も
ダイレクトに物語にふんだんに出て絡んでくるし
現人神も良く出てくる神降ろしや神漏岐や神漏美のようなものも出てくる
用語がそのまま出てくるものも多い
ハッキリ言えばゲームはそれらの信仰の塊だよ
>>990 まあ内容は理解できるし雑談としちゃ面白いんだけどね
>その人たちは俺のいう保守的な人間になりやすいと思うけどね
ここにジャンプする理由がわからない、のと
何で信仰に目をつけたのかもわからないねえ
たとえばドラマ「相棒」見て保守的にはならんのか?
ゲームと同じように日本文化の結晶だよ?
ネトウヨ連呼がヘイトスピーチだと思う
数字で考えを変えるのなら、「売豚」の思考と大して変わらんな
>>992
>>991 蘇我稲目と物部尾輿との対立が
それらを最初の革新派と保守派の対立だと考えれば信仰を保守の根底に置くのは間違いではないと思うよ
蘇我氏は日本の神道的権威を相対化もしくは否定するために仏教を導入したと考えているんだが
ここでは蘇我氏が改革派であり物部氏が保守派ということになる
物部氏は「天皇は古くからの天神地祇をまつるべきである」
蘇我氏は「西方の諸国で信奉しているものを、我が国だけがどうして背けましょうか」
結局物部氏が負けるが最終的に蘇我氏は蘇我入鹿が皇極天皇の前でメッタ刺しにされてから蘇我氏自身も排除され
仏教は日本に合う形で受容することになる
そして天武天皇が仏教を保護し同時に神道が新たに整備されることになる
なので古い信仰というのは日本の保守の原点でもあるんだよ
物部氏がそれを保持しようとしたようにね
>>995 現代においては間違いとまでは言わんが微妙かな
なんでも原点が正しいわけではないし、その例でも国外からの影響を利用した権力闘争って見方が政治学的だと思う
少なくともガチで信仰のみをめぐって対立したように俺には見えない
まあ文化的に信仰が重要なのはわかるんだが、ゲームを特別に扱う理由としちゃ弱いわ
>>966 ゲームの力を甘く見すぎ
小さい頃からゲーム漬けになってて
感覚がそれらの根底にある信仰に馴染んでいくのは自然
ゲームあんまりやったことないだろ、ドラマ映画小説なんかの影響よりよっぽど影響ある
なぜなら没入感が段違いだから
プレイヤーが第二の自分を操って選択をすることによって作品世界内の第二の自分の運命が決まり
作品世界もその様子が変わってくる
ゲームの没入感ってのはなかなか凄いもんだよ
>>997 いやいやゲームよくやるし
システムが優れてるのはわかる
没入間もわかる
ただゲームのおかげで多神教がーはちょっと過大評価
かつ信仰以外にも文化はある。以上2点
アニメゲームの世界観はここ数年で縮小平坦化してるように思うんだな
反発やらあえて逆行するような気もなく、そのための指針もアイデアも対抗軸もなくなって
ただみんなわかるでしょ知ってるでしょ馴染みあるでしょと擦り寄ってくるというか
文化に乗ってるだけのものが増えちゃった
>>998 うーん
まあ俺の考えをこれ以上押し付けてもしょうがないし
まあゲームがすべてではないだろうけども
アニオタに保守が多いというのが仮に正しければ
ゲームの存在ってのは結構大きな位置を占めると思うよ
まあこの話はここで終わりだな
これ以上話し合っても平行線だし
1001 :
1001: