ロボ三作比較スレ@ヴヴヴvsガルガンvsMJP

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
本スレでは嫌われがちな話題なので
2メロン名無しさん:2013/04/28(日) 17:52:58.84 ID:???P
ヴヴヴが一番ブヒれる
3メロン名無しさん:2013/04/28(日) 17:53:46.46 ID:???0
MJPがランキング急降下中
4メロン名無しさん:2013/04/28(日) 17:54:21.67 ID:???0
ガンガンティアが一番面白いけど
3作ともエヴァを超える名作
5メロン名無しさん:2013/04/28(日) 17:56:54.94 ID:???0
MJPは割と重い話だったね
6メロン名無しさん:2013/04/28(日) 17:57:10.25 ID:???0
ブヒ:ガルガン>>>>>VVV>マジェ
ロボ:マジェ>>>ガルガン>VVV
シナリオ:ガルガン>>>マジェ>>>>VVV

こんな感
7メロン名無しさん:2013/04/28(日) 17:59:21.30 ID:???0
>>6
人それぞれだとは思うけど
単純に人気ではガルガンが最強っぽいな
俺もブヒではガルガン圧勝というのには異論はないよ
8メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:00:02.88 ID:???0
マジェプリ:王道ロボットアニメとして面白い
VVV:突っ込み前提のギャグアニメとして面白い
ガルガン:ロボアニメだとは思わないが、面白い
9メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:00:30.91 ID:???0
全部見てるしどれも楽しんでるけど
一番はガルガンだな
10メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:01:12.62 ID:???P
ハムエッグが大真面目なのがギャグになってるヴヴヴ
シリアスから一転ほのぼの系コメディになったガルガン
お馬鹿で明るい熱血系かと思いきや設定は結構エグいMJP

どれも良い勝負だと思うな
11メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:02:00.66 ID:???0
シナリオは正直なぁ〜まだわからんな。
安定の虚淵ではあるが
最後まで見てみないと正統な評価を下せないのはシナリオだからな
今のところ一番続きが楽しみなのはガルガンだから
シナリオ期待値的な意味ではやはりガルガンになってしまうが
12メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:02:25.54 ID:???O
何気にマジェプリが手堅い感じで徐々に上がってるわ
13メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:04:10.19 ID:???0
マジェプリのカエルキャラは正直微妙なんだけど
話が結構面白くて、毎週楽しみにしてるわ
14メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:05:07.95 ID:???0
ガルガンは海洋SFものでロボはおまけ、世界観押しのマイペース型
VVVは勢いと引き&ネタつっこみ優先、シナリオはどうでもいい勢い型
マジェは思い設定を徐々に明るい本編に浸透させていく慎重型

タイプはそれぞれ違うけど、VVVとマジェは宇宙空間が主流なので
ロボの戦闘作画などは比較されそうな予感
尚チェインバーはどんな名言&AIの活動のほうに人気が集中
15メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:08:05.98 ID:???0
マジェプリのモビルスーツかっこいいから
ガンダムみたいに派生作品が連発される大ヒットシリーズになりそうな予感
16メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:11:08.08 ID:???0
VVVとMJPはいつものスペースコロニー的なロボモノ王道世界観だな
ニコ動みたいなコメ流れるアレ使ったり
ツイッターみたいなネットサービス出したり
こういう演出も似てるよな
17メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:11:30.92 ID:???P
マジェはギミックとかいちいち格好いいからスパロボ映えしそうなんだよなー
まあ出るのはまだまだ先だと思うけど
18メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:11:40.89 ID:???0
ヴァルヴレイヴは毎回斜め下に行きすぎてなぁ
19メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:16:14.24 ID:???0
・一般人が戦闘に巻き込まれて非日常へ→ロボに乗る
・宇宙空間での戦闘が主流

VVVは大筋がガンダムなぞってるだけで、それに付加要素加えてるだけなのが痛い
吸血鬼だの革命だの枝葉に分かれすぎると収集付かなくなりそう
というか既にそれかかってるのがヤバいわ

マジェはまだ毎回ロボを見せてる分、ロボものをやろうという意気込みは見える
20メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:19:28.98 ID:???0
マジェプリはギャグとシリアスの配分が絶妙
後は戦闘中の会話のテンポを見直してくれれば言うこと無い
21メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:20:18.84 ID:???0
正直ヴヴヴとMJPは放送順が入れ替わってたら評価が変わってたかもしれないな
>>16が言ってるみたいなネタ被りは先出し有利だし
1週分遅れてる分盛り上がりの比較が付けにくい感じがする
中盤以降になったらどちらも総合的な長所短所が見えてくるかもな

メカはヴヴヴが一番好きだわ光っててかっこいい
チェインバーは萌えキャラ
22メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:21:43.96 ID:???0
タマキに告られたら
俺なら即パコだけどな
彼女がいなくて断るやつの気がしれんな
もしかしてアニメだからかわいくみえるだけで
実際にリアルでいたら超ブスとか?
23メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:23:00.36 ID:???0
マジェのギャグとシリアスの配分は微妙だろ
キャラデザのレベルで失敗してる。顔崩す程のギャグは正直要らんわ
あの平井絵と作品の雰囲気ぶち壊しにしているギャグのお陰で
序盤のつかみに失敗している

ギャグとシリアスの配分良かったのはアクエリオンEvol
シナリオが途中から糞で駄目だったが、シナリオさえ良ければいい所まで行ってた
24メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:26:33.76 ID:???0
マジェは毎回戦闘シーンでロボの見せ場をしっかり作ってる
ヴヴヴは・・・もう製作費全部プラモにまわしてくれ
ガルガンは一番楽しいけど記憶に残らない不思議作品
25メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:29:36.10 ID:???P
ヴヴヴはもう根本的に間違ってるとしか
ロボアニメじゃ無くギャグアニメとして見たら楽しいかも知れん
26メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:30:10.16 ID:???0
ガルガンははじめからロボアニメと思わずに見たから、むしろ1話前半でガッツリ戦闘してくれたのは嬉しかったな
もうあんな戦闘シーンは最終話であるかどうかってところなのが残念だけど

マジェプリはロボデザインが微妙かと思ったけど動いてるところ見たら格好良かった
設定重いけど鬱って感じでもない主人公たちの緩いノリも好きだわ

ヴヴヴはロボデザイン好きだし戦闘シーンも格好いいんだけどな…
シナリオというか演出にツッコミ入れたくなる部分が多すぎて微妙
27メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:44:20.51 ID:???0
スレ進行は、ガルガン34スレ・ヴヴヴ31スレ・マジプリ10スレの順だな

知ってる人は多いと思うけど、ガルガンは2話〜3話での演出等について
議論が紛糾してスレがメチャ伸びたんだが、意外とVVVも似たような速度なんだな
VVVはどんな話題でスレ進行してんの?
28メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:54:27.52 ID:ASpR9uus0
個人的にはマジェ≧ガルガン>ヴヴヴかな
マジェはロボのギミックで言ったら文句なしのナンバーワンだしキャラも好きで毎週ワクワクしながら見てる

ガルガンは脚本が心配だったけど明るめな話みたいだしこれからもその路線で行ってほしい
ロボのデザインはそんなに好きじゃないけど喋ると愛嬌があってすごくいいキャラしてると思う

ヴヴヴは面白いとか面白くないとかじゃなくて展開にちょっとついていけないいけないかな…
29メロン名無しさん:2013/04/28(日) 18:59:04.87 ID:???0
>>27
皆大好きエルエルフさんが6割
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime089750.jpg
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime089755.jpg
http://deaikeisite.sakura.ne.jp/up/src/up2583.jpg

おっぱいおっぱいが3割
ちょっと重いけどおっぱいの重さだよ

http://folderman.in/s/foi-43038.gif
http://folderman.in/s/foi-43039.gif

残りの一割はなんかやばい!

作品の方向性がはっきりして考察もほぼなくなったとても平和なスレ
30メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:02:12.48 ID:???P
マジェは大兵力の本体が負ける様な相手に新兵が乗った5機で勝利
VVVはただの学生が切れて突然現れたロボに乗って精鋭を撃退
(元々ロボオタでマニュアルを読んでガンダムに乗ったアムロとは違う)

世界設定や各人の行動をきちんと裏付けて話が進むガルガンティアと比べる事自体失礼
31メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:12:22.82 ID:???O
マジェが一番ロボアニメだなぁ
ギャグが微妙ではあるけど話はちゃんとしてそうなので期待してる
ガルガンは人殺すのはダメだよの件が微妙だった
ロボというよりは異文化交流面白い、このまま楽しい感じだと良いな
ヴヴヴはBGMが良いと思う、うん
32メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:13:54.42 ID:???P
>>30
いやいや、理屈はちゃんと付けてある
MJPの残念5は元々その為に遺伝子操作して生み出された特殊で優秀な子供たち
乗り込むロボも準備段階とはいえ特別製で本来普通の部隊なんか比べ物にならない
ヴヴヴも人間やめたから操作できるようになったロボで、普通の子供が無双した訳じゃない
33メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:16:16.19 ID:???P
ザンネン5が可愛い
死んだら泣く
34メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:18:46.12 ID:???0
MJPは、敵の戦術が基本的に短時間の急襲と離脱だってことだから
ザンネンファイブが出てきて押し返された時点で余計な消耗を嫌って離脱したんだろう
35メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:21:16.23 ID:???0
マジェプリ一話での疑問点はほぼ解消してるんだよな
何気に細かい設定脚本
36メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:22:47.75 ID:???0
俺はマジェとガルガンは別のジャンルだとは思うがどっちも好きだわ
37メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:27:35.92 ID:???0
今期はロボアニメ多いけど3作とも上手いこと差別化できてるのがいいね
38メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:37:42.75 ID:???0
設定かぶりがないおかげで全然荒れないよな
放送前はどうなることかと思ってたけど杞憂だったわ
39メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:39:45.61 ID:???0
VVVとマジェ、主人公が乗ってるメカの配色デザインが被ってるのは意図的なモンなのだろうか
40メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:43:42.05 ID:???0
ガルガン 一番SFしてる
MJP   一番ロボアニメしてる
VVV   完全ネタアニメ

うむ、棲み分けしてるな 
41メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:43:52.57 ID:???0
どの作品も主人公機の無双シーンがあるけど、納得度でいったら
ガルガン>マジェ>>ヴヴヴだな

・レドは長期間の戦闘経験ありのベテラン戦闘マシーンだから当然の結果
・残念5は戦闘用に遺伝子操作されてたし、成績は悪かったが一応戦闘訓練はしていた
・ハルトは戦闘訓練皆無の単なる学生だし、人間やめるシステムも未だ原理が判明してないから納得度は最下位
42メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:45:34.09 ID:???0
ガルガンティア→スターオーシャン3
マジェスティックプリンス→機動戦艦ナデシコ
ヴァルヴレイヴ→人造昆虫カブトボーグ
43メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:47:06.59 ID:???P
残念5は潜在能力は最強だって言われてたからなー
元々のスペックが高いくせに、それを活かせなかったからこその「残念」な訳で
44メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:48:17.04 ID:???0
>>39
VVVは結局、赤黒の配色になったけどな
45メロン名無しさん:2013/04/28(日) 19:58:22.37 ID:???0
>>411
ロボ的に見ても、ガルガン>>>マジェ>>VVVくらいの差はある

チェインバー
・搭乗者支援AI実装、搭乗者の安全を第一に考える
 ・搭乗者の身体を安全に管理する機能あり
 ・各種データ実装済、未知の言語も解析する高性能
・重力制御&操作可能
・人まで指定して殲滅排除できるディフレクタービーム搭載
・通常の武装兵器に加え、限定能力マキシマイズ

マジェの
・遺伝子なんたらかんたらシステム搭載、適合した搭乗者に最適化されたハード&システム
 ・ハマると強いが、ビビルと駄目。メンタル面に強くないと安定性に欠ける
・安心の整備体制、運用は専用艦あり

VVV
・搭乗者にまず” 人間やめますか?Y/N ”
 ・合意後に出る糞規約。搭乗者の安全性皆無
・消息不明のツイッターシステムで唐突に俺TUEEE
・謎の666ハラキリ
46メロン名無しさん:2013/04/28(日) 20:04:33.98 ID:???0
ガルガンティアってここからどう話が広がっていくのか
あるいはしぼんでいくのか?
47メロン名無しさん:2013/04/28(日) 20:09:51.02 ID:???0
マジェは毎回ロボ戦闘やってるんだがなんか地味
ヴヴヴは細かい事はいいんだよ!な勢いや派手さがロボ物らしいのかもしれんが…
48メロン名無しさん:2013/04/28(日) 20:21:13.03 ID:???0
海賊殲滅時のレドの「発進」&「殲滅」を言うときの
なんの感情もこもってない声がすごくよかった
人命尊重の足枷ついちゃったから、
しばらくは、下手すりゃ最後まで戦闘モードのレドが見れないのが残念だわ
49メロン名無しさん:2013/04/28(日) 20:34:26.54 ID:???0
MJP>VVV>>>>>ガルガン

ガルガンはジャンルが何か違うんだよなぁ
50メロン名無しさん:2013/04/28(日) 20:39:02.80 ID:???0
ガルガンをロボアニメカテゴリにくくろうとすると何か違うのは
チェインバーを1キャラクターとして描いてるのもあると思う
そこが魅力でもあるんだけど

個人的には4話でマジェが一歩前に出た感あるけど、今夜の放送でガルガンがどうくるのかと、
完全に方向性がはっきりして、こっちの視聴態勢に迷いがなくなったヴヴヴの次回も楽しみ

今期は幸せすぎるw
51メロン名無しさん:2013/04/28(日) 20:39:23.51 ID:???P
>>49
MJPは宇宙戦争(対異星人)
ヴヴヴも宇宙戦争(+革命)
ガルガンは異文化コミュニケーション

確かにジャンル違うな
52メロン名無しさん:2013/04/28(日) 20:39:41.16 ID:???0
ガルガンは世界観萌えとチェインバー萌え
53メロン名無しさん:2013/04/28(日) 20:42:43.20 ID:???0
>>45
まだ地球周辺でしか活動できてないマジェプリやヴヴヴと
地球を旅立って久しいガルガンのロボ性能を比較するのは可哀そうだと思うの
54メロン名無しさん:2013/04/28(日) 20:49:52.20 ID:???O
ガルガンはマクロスを装った未来少年コナン
ヴヴヴはコードギアスのようなカブトボーグ
マジェはファフナーに乗った特撮戦隊物
55メロン名無しさん:2013/04/28(日) 20:51:19.65 ID:???0
無理やり例えようとせんでも
56メロン名無しさん:2013/04/28(日) 20:54:40.33 ID:???0
ガルガンはロボ出てるだけで話はドラえもんやん
57メロン名無しさん:2013/04/28(日) 20:56:41.19 ID:???P
ロボ無しで主人公達が戦ったら最強はヴヴヴだな
殺しても死なないw最弱はザンネン5
58メロン名無しさん:2013/04/28(日) 20:58:06.27 ID:???0
MJPとVVVは敵機も味方機もどんどん新型が登場して
性能も上がって互角の戦いをしていくという、ロボものテンプレ展開だろうけど
ガルガンは、この先チェインバーが苦戦しそうな敵対ロボが
出てくるかすら不明だもんな
59メロン名無しさん:2013/04/28(日) 21:06:20.13 ID:???0
ガルガンは本隊が地球に来るとか敵宇宙生物が地球に来るかで
話が急展開する可能性もある
あのまま地球に取り残されて歳食って終わりENDも面白いが
60メロン名無しさん:2013/04/28(日) 21:09:30.91 ID:???0
その三作なら
マジェプリが一番面白い。
ロボのアクションのカタルシスもあったし、キャラも良い。
話も熱血な展開と欝めな設定が嫌味なく両立してるし

ガルガンも楽しい
ただロボバトルものとしたらイマイチ
異分子が異文化のなかで登場人物と交流を深めるっていのは王道的で嫌いじゃない
たまこまーけっとを楽しんだ口だから楽しい

ヴヴヴは話考えた奴は腹を切れ。
多分副シリーズ構成の三木のせいだろ
たかがラノベ編集者がでしゃばるなよ
61メロン名無しさん:2013/04/28(日) 21:16:52.73 ID:???0
あと一つくらいはCGじゃなくて作画でロボやってくれよ
62メロン名無しさん:2013/04/28(日) 21:18:51.29 ID:???0
VVV・OP>>MJP・OP>VVV・ED>>MJP・ED>>>ガルガン・OP・ED
63メロン名無しさん:2013/04/28(日) 21:27:42.29 ID:???0
昨日VVVとバンダイのプラモ番組見たんだけど気合入れて企画してた感じだたわ
肝心の内容がアレじゃなければ売れたんだろうな…気の毒すぎる
64メロン名無しさん:2013/04/28(日) 21:41:30.58 ID:???0
気の毒か?自業自得だろ
65メロン名無しさん:2013/04/28(日) 21:41:50.03 ID:???0
VVVはロボのプラモより
エルエルフのピースしてるフィギュアとか
色んなシチュエーションで縄で縛られてるフィギュアとか
ショーコの車付きフィギュアとかが人気でそう
66メロン名無しさん:2013/04/28(日) 21:43:13.87 ID:???0
ここだとMJPの評価高いけど円盤は悲惨なことになりそうだな
67メロン名無しさん:2013/04/28(日) 21:44:57.65 ID:???0
気の毒と言えば、アニメの出来はそこそこなのに玩具の出来が絶望的なジャイロゼッターじゃねーか?w
68メロン名無しさん:2013/04/28(日) 21:45:28.63 ID:???0
プラモならMJPのプラモがほしい
久々にメカデザインがカッコよすぎる
69メロン名無しさん:2013/04/28(日) 21:47:03.34 ID:???0
>>66
まああまり売れそうな感じでは無いな
70メロン名無しさん:2013/04/28(日) 21:53:01.13 ID:???0
ガルガンは4話次第かな、これで方向性が見えそう
マジェは主要キャラに感情移入出来たし、ここから先が不安であり楽しみでもある
ヴヴヴはこのまま突き抜けろ
71メロン名無しさん:2013/04/28(日) 21:55:52.80 ID:???0
ヴヴヴが致命的なのはネタとしても楽しめるんじゃなくネタとしてしか扱えないとこ
そのネタの突き抜けも微妙だし
72メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:01:06.82 ID:???0
逆にVVVは2ch界隈では叩かれても商業的には成功しそうだよな
73メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:02:08.72 ID:???0
ヴヴヴも5機あるのか
連携とかするのか
74メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:03:17.85 ID:???0
>>72
種みたいなもんか
75メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:08:18.94 ID:???0
>>72
売れてるトレンド感をバリバリに演出してますからね
76メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:08:36.26 ID:???0
すくなくとも種自体は、ちゃんとしてたよ
きれいごとに見える思想面で拒否感を持つ奴は多かったみたいだけど。
間違っていたわけじゃない。
77メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:09:29.51 ID:???0
ふと思ったんだけどガルガンとマジェは深夜でなくてもいいんじゃないのかな?
VVVは乳首を出したからOUTです
78メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:09:52.64 ID:???0
>>72
ギルクラ思い出すな
79メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:12:08.28 ID:???P
ギルクラは商業的にも失敗しただろ
80メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:15:01.28 ID:???0
ガルガンは今んところNHKっぽいわ
81メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:21.27 ID:???0
>>79
5000以上売れてないっけ?
82メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:33:09.01 ID:???0
○ギルティクラウン 【全11巻】
巻数 初動 累計 発売日 BD(DVD) BD(DVD)
01巻 7,164(2,878) 9,394(3,413) 12.01.25 ※合 計 12,807枚
02巻 6,145(1,877) 7,423(*,***) 12.02.22 ※合 計 *9,300枚
03巻 5,883(1,811) 6,917(*,***) 12.03.21 ※合 計 *8,728枚
04巻 5,489(1,671) 6,087(*,***) 12.04.25 ※合 計 *7,758枚
05巻 4,789(1,474) 5,727(1,816) 12.05.23 ※合 計 *7,543枚
06巻 5,159(1,575) 5,665(*,***) 12.06.27 ※合 計 *7,240枚
07巻 4,726(1,332) 5,267(*,***) 12.07.25 ※合 計 *6,599枚
08巻 4,445(1,169) 5,269(*,***) 12.08.22 ※合 計 *6,438枚
09巻 4,567(1,321) 5,013(*,***) 12.09.26 ※合 計 *6,334枚
10巻 4,392(1,202) 4,958(*,***) 12.10.24 ※合 計 *6,160枚
11巻 4,106(1,196) 4,918(*,***) 12.11.21 ※合 計 *6,114枚
83メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:35:33.15 ID:???0
ヴヴヴが商業的に成功出来るかは腐女子さん達の動向次第だな

似たようなコンセプト(雑な作りでも勢いで勝負するタイプ)だった
ビビオペは萌え豚にそっぽを向かれてしまったが、ヴヴヴはどうなるだろうか?
84メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:36:03.83 ID:???P
>>81
5000売れて成功なんて言えるのは一山いくらの深夜アニメだよ
あんだけ金掛けて5000じゃ失敗だよ
85メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:40:13.22 ID:???0
クソと割り切っていればギルクラも良いものだったよ
キャラも面白かったし
86メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:40:21.02 ID:???0
ギルクラはそこそこの数字を出してるから大失敗とは言い切れないところがあるけど
営業サイドはもっと売れると見込んでいただろうから期待外れではあっただろうね
87メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:49:58.90 ID:???0
う、ううりあげの話はややややめとかね?
売りスレのキチさん達の来襲がお、おおそろしい
88メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:51:52.03 ID:???0
>>83
ヒビドレは8000超えてるぞ
89メロン名無しさん:2013/04/28(日) 22:58:46.99 ID:???0
VVVって脚本家が何処まで狙ってるのか分からないんだよなあ。
例えばエルエルフの超人スキルは明らかに笑わせる事を意図したシーンで、
人質ガン無視とか軍のバカっぷりとかは実力未熟で笑われてるシーンだろ。
王道にしたくてミスってるのか、最初から理不尽ギャグにしたいのか分からん。
90メロン名無しさん:2013/04/28(日) 23:00:25.35 ID:???0
>>88
でもあれはアニプレが覇権()を狙って送り出してきた弾だから
8000超程度では期待外れだと思うよ
少なくとも成功したとは言えない
91メロン名無しさん:2013/04/28(日) 23:03:06.12 ID:???0
8000て相当売れてるじゃん
どれだけ叩きたいんだよ
92メロン名無しさん:2013/04/28(日) 23:12:11.90 ID:???0
>>89
グランセイザーっていう突っ込み所満載のヒーロー番組があったんだが
実はそれは昭和的なノリを目指して狙ってやってたという話がある
それと同様にヴァルヴレイヴも全部計算されたギャグなのかもしれない
93メロン名無しさん:2013/04/28(日) 23:13:43.61 ID:???0
売上スレ基準()で成功失敗語られても
実際に儲かって利益出たのかなんて社員じゃないとわからないのに
94メロン名無しさん:2013/04/28(日) 23:17:28.20 ID:???0
本日のギルクラスレはここですか?
95メロン名無しさん:2013/04/28(日) 23:17:56.28 ID:???0
vvvが狙って遣ってるとは思えんな。
単純にライターが幼稚でガキなだけだと思う。
ロボのサンライズのブランドが相当傷付いたな
96メロン名無しさん:2013/04/28(日) 23:41:35.13 ID:???0
サンライズにも変なロボアニメいっぱいあるし、たまにはいいんじゃないの
97メロン名無しさん:2013/04/28(日) 23:44:18.21 ID:???0
アイドルマスターXENOGLOSSIA・・・・サンライズロボアニメの黒歴史だな
98メロン名無しさん:2013/04/29(月) 00:14:58.83 ID:???0
>>89
ギャグと受け取るには設定もストーリーも基本的には普通すぎるほどの
テンプレ戦争真面目君ロボアニメだと思うけどな……

ヴヴヴはキャラデザからしても、単に腐向けなんだと思うわ
SF感そっちのけで現代風味のネット描写で若い子向けアピールしてるしな

腐は要はイケメンでブヒれればいいのであって
初対面の主人公が気になって仕方がないエルエルフが主人公に説教したり
主人公がエルエルフに噛みついたりエルエルフが弱弱しく縄で縛られたり
そこから逆無双したりすればいちいち楽しいのだって
2chでネタにされてるようなご都合主義とか突っ込みどころなんて気にもしない
99メロン名無しさん:2013/04/29(月) 00:20:42.97 ID:???0
>>98
Pixivを
・ヴァルヴレイヴ
・ガルガンティア
・マジェスティックプリンス
で検索すると

ヴァルヴレイヴはもう9割以上が主役とハムエッグさん、他男キャラの絵ばかりだもんな
腐しか付いてこなくなった感じ。ロボと女キャラの絵なんて1割どころか5%以下の数しか無い

ガルガンは女キャラのエロ絵、男キャラレドの絵+チェインバー or エイミーの絵、チェインバー単体など
3ロボの中では比較的バランスが取れてる。何やらコンテストもやってる。

マジェは頑張れとしか言い様が無いわ
100メロン名無しさん:2013/04/29(月) 00:21:08.96 ID:???0
内容的に
まあまあがガルガンティア、凡作が他2つ
101メロン名無しさん:2013/04/29(月) 00:24:05.90 ID:???P
ガルガンティアが一番面白いなぁ
マジェプリはなんかあのキャラデザインがすごく嫌い
ガンダムシードとかファフナーのあのキャラ絵と
鼻にかかった何言ってるか解らない女の歌のセットがすごく嫌い
102メロン名無しさん:2013/04/29(月) 00:25:36.18 ID:???0
>>99
だってVVVの女キャラ魅力ないもん
103メロン名無しさん:2013/04/29(月) 00:29:51.62 ID:???P
MJPは、ザンネン5が可愛いのに
104メロン名無しさん:2013/04/29(月) 00:31:51.60 ID:???P
vvvって吉田栄作のドラマに似てるよな
キャラは大真面目で設定も軽くないのに笑いしか出てこない
105メロン名無しさん:2013/04/29(月) 00:33:24.09 ID:???0
昔のジェットコースタードラマか
106メロン名無しさん:2013/04/29(月) 00:41:42.64 ID:???0
俺はMJPが一番キャラデザ好きだわ
逆に、vvvが一番嫌い。落ち着きのない蛍光色とガキ臭い絵柄が鼻に付く
107メロン名無しさん:2013/04/29(月) 00:41:43.63 ID:???0
ガルガン:世界観は一番好き
      でも虚淵だからメインキャラ半分ぐらい死ぬんだろうな・・・
マジェプリ:最初は一番期待値低かったけど3作品の中では割と王道なので楽しめてる
       ただ上官が無能過ぎる
ヴヴヴ:OPテーマは格好いいんだが脚本が・・・。
     ハムエッグはじめ腐媚が酷い
108メロン名無しさん:2013/04/29(月) 00:49:28.10 ID:???P
ガルガン:2.3話で不安だったけど4話で安定した。レドの過去に期待できる
マジェ:ふつうに面白い。敵の描き方で化けそう
ヴヴヴ:笑え過ぎて困る。一番好きかも
109メロン名無しさん:2013/04/29(月) 00:58:39.02 ID:???0
MJPは傑作の予感
色々スゲー練られてる感じするわ
110メロン名無しさん:2013/04/29(月) 01:01:42.50 ID:???0
アニメ本編の中身とシンクロしてるOP/EDは

ガルガン>マジェプリ(シリアス部分)>>>VVV

こうなんだよなあ
今の所VVVはOP詐欺といわざるを得ないレベル
111メロン名無しさん:2013/04/29(月) 01:06:18.68 ID:???0
ゼノグラは単品としてみると面白いぞ
原案知る前でよかったとは思うがw

サンライズの真の産廃はそらかけじゃなかろうか
112メロン名無しさん:2013/04/29(月) 01:07:11.12 ID:???0
>>110
ぼくじゃないのシンクロ率はやばいだろ!!
113メロン名無しさん:2013/04/29(月) 01:09:07.80 ID:???0
種には腐女子ががっつり食いついてたらから平井絵は受けるのかと思ってたんだけど
マジェプリのスルーされっぷりをみるとそうでもないのな
114メロン名無しさん:2013/04/29(月) 01:14:06.41 ID:sIlvgDDQ0
私は想像する
世界は僕らを待っていた
僕じゃない
115メロン名無しさん:2013/04/29(月) 01:20:05.92 ID:???P
>>111
ゼノグラの原案ってなに?
116メロン名無しさん:2013/04/29(月) 01:20:38.58 ID:???0
>>112
むしろ3話で「(裏切るのは)僕だ」になったろw
117メロン名無しさん:2013/04/29(月) 01:25:23.52 ID:???0
MJP
4話は少し良かったな、つくづくキャラデザが残念
戦闘シーンも悪くないがCGが安っぽい、鳴きのOPはいいな

ヴァルヴレ
一番期待の王道路線だったが
ありきたり付け合せダイジェストみたいな話で全然面白くない
ロボデザインは一番いい、OPもいい、千住明は宝の持ち腐れ

ガルガン
3ロボで一番バランスが取れていて随一の出来
他のアニメも最低これ位のレベルにできないのか
但し、ロボ戦闘メインを期待した人には期待はずれ

予算は3作とも結構掛かってそう
118メロン名無しさん:2013/04/29(月) 01:27:57.10 ID:???0
>>95
大河内脚本で当たったアニメにはギアスとキンゲがあるが
やっぱそれぞれ谷口と禿のおかげなんだろうか

大河内ってキンゲで「キャラいっぱい殺そう」と言ったら
禿に「そんなの時代遅れだわ」と怒られて嫌われたらしーし
119メロン名無しさん:2013/04/29(月) 01:28:35.01 ID:???0
ガルガンは早いうちから、ロボ戦闘メインじゃありません。と公式が言ってたからな
120メロン名無しさん:2013/04/29(月) 01:33:54.66 ID:???0
VVVは、カブトボーグ枠を目指してるにしてはカネかけすぎてる
やはり真剣にロボットアニメを作ってあの出来なのではないだろうか…
決定はできんけどさあ
121メロン名無しさん:2013/04/29(月) 01:36:00.73 ID:???0
>>115
原案はアイドルマスターのことだよ
122メロン名無しさん:2013/04/29(月) 01:36:00.56 ID:sIlvgDDQ0
>>120
名前がまたカブトボーグっぽいな
123メロン名無しさん:2013/04/29(月) 01:43:40.20 ID:???0
>>120
こんなんに予算つぎ込むくらいなら伊東岳彦に新作作らせろよ、と思った
124メロン名無しさん:2013/04/29(月) 02:49:07.14 ID:???0
まあこうやって気兼ねなく食べ比べできるのはうれしいよね
125メロン名無しさん:2013/04/29(月) 03:17:52.66 ID:???0
>>119
ヴァルヴレイヴは宣伝と違うんだもんな。何が歴史に残るだろうロボットアニメの一大傑作だ
情報公開される度にコレジャナイ感が強くなっていったのでそれほどがっくりはしなかったが
126メロン名無しさん:2013/04/29(月) 03:24:36.84 ID:???0
歴史を変えるじゃなかったっけ?
まあどちらにしろ、基本プロットがガンダムの大筋なぞってる時点で
歴史に残るも変えるも何もないんだよなあ
放送前はガンダムばりのシリアスで行くという雰囲気だったのに
放送してみれば、ギアスギルクラ系の勢い+お笑いつっこみ系じゃねえ・・・

他所(本家)と同じ/二番煎じをやっていては絶対に超えられない
127メロン名無しさん:2013/04/29(月) 03:54:49.41 ID:???0
あの内容なのに
ヴヴヴは金掛けてるのがヒシヒシと伝わって来るのが痛々しい
128メロン名無しさん:2013/04/29(月) 03:59:49.17 ID:???0
ギアスは突っ込みながらも見れたがヴヴヴはなぁ…
129メロン名無しさん:2013/04/29(月) 04:10:56.48 ID:???0
ZZも最初はひどかったからな
ヴヴヴも分割2期目に大幅な方向転換をはかって歴史的大作となる

・・・といいなァ
130メロン名無しさん:2013/04/29(月) 04:22:11.78 ID:???0
ファフナーもゼーガペインも前半はそこまで面白くなかった
2クール作品なら化ける可能性はあるはず!
131メロン名無しさん:2013/04/29(月) 04:27:19.43 ID:???0
まぁとりあえず、脚本家変えないとどうしようもないなwwwwwww
132メロン名無しさん:2013/04/29(月) 04:29:12.02 ID:???0
縄ロープは完全に笑わせにきてるんですよね?
133メロン名無しさん:2013/04/29(月) 05:12:38.27 ID:???P
作画 ガルガン>ヴヴヴ>マジェプリ
ロボ マジェプリ>ヴヴヴ>ガルガン
戦闘 マジェプリ>ヴヴヴ>ガルガン
ストーリー ガルガン>ヴヴヴ>マジェプリ
円盤売上予想 ヴヴヴ>ガルガン>マジェプリ
134メロン名無しさん:2013/04/29(月) 05:19:55.50 ID:???0
>>133
ヴヴヴがクソなのを自覚してるが擁護したいヴヴヴ信者だな
135メロン名無しさん:2013/04/29(月) 05:43:19.28 ID:???P
見たまま書いてみただけなんで別に何の信者とも
ちなみにこのスレじゃ全然触れられてないようだけど
OP マジェプリ>ガルガン>ヴヴヴ
ED ガルガン>ヴヴヴ>マジェプリ
って感じ
136メロン名無しさん:2013/04/29(月) 07:49:25.16 ID:???0
それはどういう基準だ
137メロン名無しさん:2013/04/29(月) 08:05:05.20 ID:???0
ガルガンが一番かな
最新話がかなり良かった。
マジェプリは1話、2話が微妙だったけど
面白くなってきた。デフォルメと笑えないギャグで
損をしているな。
ヴヴヴは最新話でギャグアニメ化してしまったが
勢いだけはある。ハルトとエルエルフが共闘する
展開になるのだろうか
138メロン名無しさん:2013/04/29(月) 08:55:22.65 ID:???0
腐女子は既にヴヴヴに見切り付けてるぞ
腐女子的に今期のヒットは進撃、夏はfree!
1日でヴヴヴのフォロワー数をfree!が抜いたしヴヴヴは腐女子的にオワコン
139メロン名無しさん:2013/04/29(月) 09:01:40.16 ID:???O
オワコンて人気のあった時があったみたいな表現だな
140メロン名無しさん:2013/04/29(月) 09:12:36.89 ID:???0
女性キャラの見た目はヴヴヴが一番なんだけど
話の展開が荒いのが残念
141メロン名無しさん:2013/04/29(月) 09:19:39.39 ID:???0
石川智晶とangelaだったら僅差で石川智晶、
畑亜貴と石川智晶は畑亜貴が抑制気味なのでこれも石川智晶
OPEDはMJPかな、俺の感触だと
142メロン名無しさん:2013/04/29(月) 09:20:55.54 ID:???0
女性キャラの見た目の可愛さ
ヴヴヴ>ガルガン>マジェ

ttp://s1.gazo.cc/up/52318.jpg
143メロン名無しさん:2013/04/29(月) 09:32:06.12 ID:???0
ヴヴヴのサキはずっと空気だけど
この後出番あるのかな
EDに出てくる巫女みたいなキャラの方が
重要そうだし
144メロン名無しさん:2013/04/29(月) 09:58:17.10 ID:???0
>>143
どうだろうな
似たような感じだったギアスの京都姫は大して重要な役回りではなかったし
見かけ倒しかもしれんよ?
145メロン名無しさん:2013/04/29(月) 10:40:07.62 ID:???0
マジェプリにも銀髪の謎の少女がいるな
146メロン名無しさん:2013/04/29(月) 10:46:20.51 ID:???0
マジェのヒロインは女教官だぞ
147メロン名無しさん:2013/04/29(月) 10:54:33.66 ID:???0
銀髪がヒロインらしい
148メロン名無しさん:2013/04/29(月) 11:08:36.05 ID:???0
見た目的に可愛いのはヴヴヴ>>>MJPなのは確かだが
性格が可愛いのはMJP>>>ヴヴヴなんだよな
ヴヴヴの女は皆キャラが薄いし何かつまらん
見た目は悪くないのに残念だ
149メロン名無しさん:2013/04/29(月) 11:43:34.27 ID:???P
最後まで見守りたい度は、ザンネン5が一番だと思う
150メロン名無しさん:2013/04/29(月) 12:03:00.03 ID:???0
女キャラの可愛らしさは、外見だけじゃなく中身の描写まで入れると

ガルガン>>>マジェ>ヴヴヴだな

外見:男受けがいいガルガン>>>男受け皆無、女受けのヴヴヴ>デッサン崩壊のマジェ
中身:ガルガン>マジェ>>ヴヴヴ
151メロン名無しさん:2013/04/29(月) 12:05:01.61 ID:???0
エイミーってそんなに良いかな
152メロン名無しさん:2013/04/29(月) 12:10:24.65 ID:???0
応援したり見守りたくなるのはガルガン、マジェプリ
見てて「お、おう…」ってなるのがヴヴヴ
153メロン名無しさん:2013/04/29(月) 12:18:01.26 ID:???0
Pixiv見てもVVVの女絵は10%以下だからなー
いかに女キャラが見向きされてないかよく分かる
9割以上が男キャラ、しかもハムエッグや男キャラ同士のカップルって
もう腐女子しかついてない状態だわ・・・
154メロン名無しさん:2013/04/29(月) 12:27:58.11 ID:???P
俺もガルガンの女の子が一番可愛いな
エイミーもいいけどロング黒髪の友達が好みだ
155メロン名無しさん:2013/04/29(月) 12:29:06.65 ID:???0
ヴヴヴは色彩がキツイ
156メロン名無しさん:2013/04/29(月) 12:29:59.05 ID:???0
ガルガンの女性キャラは
あまり重要じゃないからなあ
157メロン名無しさん:2013/04/29(月) 12:31:08.36 ID:???P
>>136
感性によるものだけど、あえて理屈をつけるなら
音楽にしろ映像にしろメリハリが無いものが好きじゃないだけだと思う
ヴヴヴのOPは音楽も映像もそれっぽいだけでメリハリが無い
マジェプリはその逆
つーかTMレボリューションってオワコンじゃね?
158メロン名無しさん:2013/04/29(月) 12:31:36.13 ID:???P
MJPは化けるよ
159メロン名無しさん:2013/04/29(月) 12:32:11.45 ID:???0
ヴヴヴはとにかく盛り上げようとしてるのは
伝わってくる
160メロン名無しさん:2013/04/29(月) 12:36:31.17 ID:???0
194 それも名無しだ sage 2013/04/29(月) 09:28:19.80 ID:WnDlVMY2
しかしラグランジュは監督などが「未完成状態なんで続編作りたいけど」とか言い出してる謎
161メロン名無しさん:2013/04/29(月) 12:36:42.81 ID:???P
>>153
キャラデザ星野桂な時点でそれはマーケティング通りなんじゃね?
162メロン名無しさん:2013/04/29(月) 12:42:49.31 ID:???0
VVVは勢いで盛り上げるんじゃなく、ちゃんと筋が通ったシナリオで盛り上げてくれよ
じゃないとロボものは駄目だ

VVVは勢い優先でキャラの性格設定がブレているので論外
マジェはキャラデザが致命的にアウトだけど、人物の描写が年相応で近親感がある

ガルガンはエイミーもベローズもレドにいい影響を与えてるし
リジットも船団代表補佐という重要ポジションだし
何処を見たら重要じゃないといえるのか意味不明

寧ろ見ずに批判してるんじゃないか?と思われても仕方が無いレベル
163メロン名無しさん:2013/04/29(月) 12:58:56.20 ID:???0
ヴヴヴは男キャラのデザインが「良い」んじゃなく女キャラより「マシ」なだけ
キャラデザで腐女子1番人気の銀髪おかっぱも他キャラのパクりと言われてるし
軍服のデザインも既視感あるし主人公とハムエッグのデザインも平凡
164メロン名無しさん:2013/04/29(月) 13:02:11.01 ID:???0
男受け皆無っていうけどハムエッグは厨二的目線では中々良いキャラだと思うぜ?
165メロン名無しさん:2013/04/29(月) 13:02:44.06 ID:???0
立体化したら一番よさそうなのはマジェかな
デザインもいいしギミック多いから遊んだら楽しそう
チェインバーも好きだけど玩具としてはシンプル過ぎるのがアカン
ヴァルヴレイヴは1号機が好きじゃないから3〜6号機に期待
166メロン名無しさん:2013/04/29(月) 13:06:03.30 ID:???0
ハム卵はありえない急展開の為に厨2行動してるだけだしなー
やってる事はどこぞのアニメで見た二番煎じだし
脚本家マジ無能で成長していない
167メロン名無しさん:2013/04/29(月) 13:09:03.13 ID:???P
ロボアニなら、MJPが一番
168メロン名無しさん:2013/04/29(月) 13:09:30.62 ID:???0
>>165
ギミックで遊んだら楽しそうだが
あれってパーツが多過ぎて立体化は無理そうだな
169メロン名無しさん:2013/04/29(月) 13:14:55.96 ID:???0
>>168
確かにできたら嬉しいけど難しそうだよね
あとすぐパーツが折れたりしそう、ゴールド4の首とか
170メロン名無しさん:2013/04/29(月) 13:16:21.45 ID:???0
>>169
スライドする時勢いあまって右肩方向に首がすっとんでくのか
171メロン名無しさん:2013/04/29(月) 13:19:42.94 ID:???0
ハムエッグだけどネタ的に良キャラなんじゃなく
ネタにしかならないキャラだぞ
厨二要素も独り言と革命思想ぐらいな気がする
172メロン名無しさん:2013/04/29(月) 13:27:03.98 ID:???0
ウザクさん並のチートキャラでもある
173メロン名無しさん:2013/04/29(月) 13:32:27.93 ID:???0
まだウザクなんて呼び方使ってる奴いたのか
174メロン名無しさん:2013/04/29(月) 14:08:39.47 ID:???0
ハムエッグさんは作中世界においても銀髪に見えるのか
視聴者が見分けるためのカラーヒヨコ目的じゃなかったのね

>>159
盛り上げ方が斜め上すぎんぞ
175メロン名無しさん:2013/04/29(月) 14:11:40.35 ID:???0
ヴヴヴはもうこのまま金かけたカブトボーグ路線を突っ走るべき
脚本に浦沢も呼ぼう
176メロン名無しさん:2013/04/29(月) 14:15:48.56 ID:???0
カブトボーグとは何?
177メロン名無しさん:2013/04/29(月) 14:30:10.52 ID:???0
>>130
ファフナーは設定が凄かったのに脚本担当の能力不足で酷いことになって
とうとう原案作った冲方丁が脚本書いてやっと持ち直した経緯がある
178メロン名無しさん:2013/04/29(月) 14:31:11.72 ID:???0
>>176
ggrks
179メロン名無しさん:2013/04/29(月) 15:03:52.18 ID:???0
円盤1巻の売り上げは
ガルガンが2万5千前後
ヴヴヴが1万5千前後
マジェプリが5千前後とみた
180メロン名無しさん:2013/04/29(月) 15:09:36.82 ID:???0
ちょっと盛りすぎじゃね
181メロン名無しさん:2013/04/29(月) 15:15:18.33 ID:???0
ガルガンは値段高いんだよな
182メロン名無しさん:2013/04/29(月) 15:17:16.28 ID:???0
ヴヴヴは12巻らしいぞ
当然ガルガンより高い
183メロン名無しさん:2013/04/29(月) 15:24:21.34 ID:???0
2クールを2話収録で走りきるとは強気だな
値段以上に、1年後には旬を過ぎてしまって大右肩してそうだが
184メロン名無しさん:2013/04/29(月) 15:54:07.71 ID:???0
ヴヴヴは5000ギリギリ越えるぐらいだろ
Amazonの1巻予約数がカーニヴァルより下らしいぞ
185メロン名無しさん:2013/04/29(月) 16:37:41.76 ID:???0
>>184
ギルクラですら1巻は1万超えしたんだから大丈夫じゃねえの
ギルクラみたいに最終巻は1巻の半分程度に落ちるかもしれんが
取りあえず全て爆死ってことは無いと思う
取りあえずエロ特典映像つけろ、そうすりゃ売上多少は伸びる
186メロン名無しさん:2013/04/29(月) 16:43:03.94 ID:???0
なんで売り豚がブヒる流れに
187メロン名無しさん:2013/04/29(月) 16:48:19.80 ID:???0
本格的なロボの戦闘始まってみないとわからんヴヴヴマジェ
188メロン名無しさん:2013/04/29(月) 17:02:08.92 ID:???0
ヴヴヴは敵ロボがダサいんだよなー
相手が人間だから他のよりマシなんだけど
189メロン名無しさん:2013/04/29(月) 17:02:16.42 ID:???0
マジェは東宝が、あまり円盤を売る事を意識しないで作ってると思う
サイコパスなんか、あれでも予想外に売れちゃったから
ラジオで広報の人が凄い浮かれてた
190メロン名無しさん:2013/04/29(月) 17:06:35.74 ID:???0
どっちもパチマネーで作られてるからな
191メロン名無しさん:2013/04/29(月) 17:26:54.71 ID:???0
>>176
何年か前にやってた玩具アニメ

突っ込みどころの多さではヴァルヴとガンダムAGEを足しても勝てるかわかんないくらいすごい内容
192メロン名無しさん:2013/04/29(月) 17:31:50.94 ID:???0
ヴヴヴの荒唐無稽さとマジェの地味さを足して2で割ればいいんだ
193メロン名無しさん:2013/04/29(月) 17:36:34.79 ID:???0
ロボ戦闘が本格的に始まったら
毎回666→ハラキリ→必殺技てやるのかねぇ
ロボもので必殺技とか使うと戦闘がワンパターンにならないかな
194メロン名無しさん:2013/04/29(月) 17:43:12.13 ID:???0
ヴヴヴはハルト以外のキャラも
ロボに乗りそうだが
どういう経緯で乗ることになるんだろ
195メロン名無しさん:2013/04/29(月) 17:47:51.38 ID:???0
ヴァルヴレイヴは他にも特徴のあるロボがあるようだから
それで戦闘に変化つけるんか
196メロン名無しさん:2013/04/29(月) 17:53:38.07 ID:???P
ヴヴヴはお色気シーン減らして平日の夕方やれば良かったんだよ
深夜アニメの視聴者層が観るアニメじゃなくて
小学生ぐらいが観れば、すげー!カッケー!!ってなるだろ
オモチャも売れる
197メロン名無しさん:2013/04/29(月) 18:03:08.48 ID:???0
だがダンボール戦記>>>>>>>ヴヴヴ

子供は意外と見る目あるから
つまらん作品はばっさり切る
198メロン名無しさん:2013/04/29(月) 18:03:19.00 ID:???0
この先3作品ともロボメカ増えるだろうからそれに期待
つかまだ3,4話なのにこの盛りあがり本当に嬉しい
ヴヴヴはさっさと新機体投入してくれないとプラモファンにも見放されるぞ
199メロン名無しさん:2013/04/29(月) 18:10:07.82 ID:???0
ヴヴヴ2号エルエルフ、3号不良、4号バイク先輩、5号サキ、6号アキラ(ハッカー女)って説が有力だと思う
他の学園キャラはオペ子や整備士や指揮官役
ショーコが1部で乗り彼女まで吸血鬼?化すると2話の告白誤魔化しが台無しになるのでやらん気がする
精々2部に登場するだろう1号機と合体する支援メカや7号機等に乗るくらいじゃねえの
200メロン名無しさん:2013/04/29(月) 18:10:27.94 ID:???0
とりあえずvvvがドベなのは、決まりだわ
201メロン名無しさん:2013/04/29(月) 18:13:54.90 ID:???0
1号機に劣化集さん登場 → 人間やめちゃった

なので、2号機以降もそれに準拠しないとフルボッコされるで
てかブブブロボ欠陥兵器すぎてヤバいわ
202メロン名無しさん:2013/04/29(月) 18:18:40.42 ID:???0
人間やめたからヴァンパイアになったんだっけ?
みんながヴァンパイアとかカオスw
203メロン名無しさん:2013/04/29(月) 18:22:28.53 ID:???P
>>199
このアニメにそんな予想通じるかな
204メロン名無しさん:2013/04/29(月) 18:31:45.81 ID:???0
VVV否定派多いけどBD予約は
ガルガン>>>VVV>>>>>>>>>>>>>>>>マジェプリ
これが現実
205メロン名無しさん:2013/04/29(月) 18:45:03.32 ID:???0
ガルガンはアクションシーンを期待すると肩透かしだけど
シナリオはマジェとVVVとは頭一つ飛び抜けて良い
昨今さっぱりのハウス名作劇場の匂いがする
206メロン名無しさん:2013/04/29(月) 18:48:36.19 ID:???0
ロボじゃないやん
207メロン名無しさん:2013/04/29(月) 18:50:44.95 ID:???0
ヴァルヴレイヴを操縦するのに人間をやめなきゃならない理由はそのうち語られるのかな?
生身の人間では機体の超機動についていけないとかの真っ当な理由があればいいんだが
今のところそんな気配はないし、ヴヴヴだけに今後その辺りがちゃんと説明されるのか不安でもある
208メロン名無しさん:2013/04/29(月) 19:02:04.74 ID:???0
戦闘が無いとつまんないっていう男の子にはガルガン4話は物足りないかもな。

>>207
人間やめますか?っていうガイダンスに萌えキャラっぽい絵を配した設計者の趣味やいかに
これからAIか何かとして登場するかね
209メロン名無しさん:2013/04/29(月) 19:06:20.71 ID:???0
>>208
今のところ毎回ちゃんと戦闘やってるマジェの評価が上がってきてるから
純粋にロボ戦闘楽しみたい層はそっちに行ってるような気がする

あとキャラデザはアレだけど、ザンネン5ほか主要人物の心理描写が多いのと
年相応の言動で、意外と親近感が湧くんだわ
210メロン名無しさん:2013/04/29(月) 19:14:54.73 ID:???0
>生身の人間では機体の超機動についていけないとかの真っ当な理由があればいいんだが

操縦席に余計なやつら(まだ普通の人間)が2人もいたのに
ハラキリかましてもへっちゃらだったしな 期待はしないほうがいいだろう
211メロン名無しさん:2013/04/29(月) 19:21:12.71 ID:???0
>>200
ドベじゃないー♪ドベじゃないー♪
212メロン名無しさん:2013/04/29(月) 19:23:00.27 ID:???P
ヴヴヴとマジェは人物の作画にもっと力入れて欲しい
ロボのCGのシワ寄せが来てるのかわからんが
いくらロボがカッコ良くても中に乗る人間に魅力無きゃ意味ない
213メロン名無しさん:2013/04/29(月) 19:51:11.68 ID:???0
チェイえもんはもう少しかっこよくできたはず
どうしてこうなった
214メロン名無しさん:2013/04/29(月) 19:53:34.19 ID:???0
カッコ良けりゃいいってもんじゃないだろ
215メロン名無しさん:2013/04/29(月) 19:55:30.36 ID:???0
声が格好良い
216メロン名無しさん:2013/04/29(月) 20:14:25.21 ID:???P
>>213
ロボアニメじゃなくて、異文化交流アニメだからだろ
最終回で、バイバーイレドォーチェインバァーするんならガチロボより
こっちのデザインの方が映えるという判断だと思う
217メロン名無しさん:2013/04/29(月) 20:19:00.43 ID:???P
MJPは青春群像劇
218メロン名無しさん:2013/04/29(月) 20:27:01.55 ID:???P
とりあえず、タマキのデカパイ揉みほぐしながらデカ尻にむしゃぶりついてパコりたい
219メロン名無しさん:2013/04/29(月) 20:38:53.44 ID:???0
チェインバーぐらい高性能だったら人間が乗る必要なんて無さそう
220メロン名無しさん:2013/04/29(月) 20:44:10.70 ID:???0
ヴァルヴレイヴの二号機は無いの
221メロン名無しさん:2013/04/29(月) 20:49:42.01 ID:???0
>>220
エルエルフ専用機と予想されてる
ただ常に斜め下をいくヴヴヴなのでどうなることやら
222メロン名無しさん:2013/04/29(月) 20:52:10.69 ID:???O
>>219
直球表題ロボットアニメの最後(まあオチは置いといて)見て思うがいくら自律型AIが高性能であってもそれでは駄目なんじゃないかな
223メロン名無しさん:2013/04/29(月) 20:53:38.30 ID:???0
ヴァルが6体で敵側は丸いのとゴリラと四角い奴か
224メロン名無しさん:2013/04/29(月) 20:56:24.41 ID:???0
>>219
殲滅兵器のチェインバーを無人遠隔操作のみで行うなんて
電波ジャミングや乗っ取りがあるかもしれないので、兵器として安定性に欠ける
だから人が乗って最終的に安全装置になるようにしている(+AIで補完)
225メロン名無しさん:2013/04/29(月) 20:57:07.51 ID:???P
で、どれが一番面白いの?
226メロン名無しさん:2013/04/29(月) 20:58:18.47 ID:???0
ガルガン
227メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:01:17.02 ID:???0
>>221
オタクに乗ってほしいわ
あいつは6号機かもしれないが
228メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:02:41.55 ID:???0
どれか一つしか見ちゃいけないって言われたら迷わずガルガン
229メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:05:23.63 ID:???0
ヴヴヴもマジェも味方機の数が多いが戦闘で上手く活用できるのか
230メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:05:38.24 ID:???0
ガルガン4話見たけどいいなー
こういう雰囲気の作品は今時貴重だよ
231メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:06:10.80 ID:???O
ロボ派としてはマジェプリを推しておこう、話は上がり気味だし
232メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:08:52.45 ID:???0
ロボアニメが見たいからマジェプリで
ガルガンは面白いけどロボアニメではないよなー
233メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:09:52.30 ID:???P
ヴヴヴは話の筋は通っているよ
ただ展開が速すぎるのと強さが誇張され過ぎなのとわかりやすすぎるのと省略し過ぎ
それでも違和感ないのは人間の行動や心理、社会構造には矛盾がないから
234メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:10:16.87 ID:???0
ガルガンマジェプリは設定が重くても鬱じゃないいいお手本
ガルガン4話よかったわ
235メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:10:16.21 ID:???O
MJPばロボバトルと、ザンネン5のために見てる
236メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:11:00.63 ID:???0
俺もマジェプリを推したい
ヴヴヴも好きだけどロボデザインがいまいち
237メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:11:44.45 ID:???P
>>225
てめえで考えろカス
238メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:11:51.78 ID:???0
ガルガンはNHKの20:00時から放送してたナディアの時間帯でも放送できるレベルで
あの手の作品の後継
239メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:17:11.96 ID:???0
ガルガンはロボアニメじゃないって話もよく聞くけど
異なる世界でのロボの意義みたいなテーマもありかな、と
そういう意味でなんか∀思い出す
240メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:20:00.48 ID:???0
>>233
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工 ヴヴヴのどこが筋通ってるのよ
人間の行動や心理、社会構造全て矛盾だらけで違和感半端ないんですが

うちの地域は君が見てる作品と別物が放送されてるのかw
241メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:21:01.24 ID:???0
とりあえずvvvは中学生なら見れる子もいるレベル
242メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:22:03.39 ID:???O
>>239
とは言え∀はお禿だけあって世界名作劇場的でもロボットはしっかりしてたな、ギミックが細かくて面白い
243メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:22:21.79 ID:???P
ヴヴヴ良いと思うけどなー
実況向きで
マジェはザンネン5が力付けてきたら更に面白くなりそう
ガルガンは今の所、心温まる話系に見えるけど虚淵だから終盤が怖い
244メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:22:22.17 ID:???0
>>239
俺も∀に似てると思った
好きなやつは好きなんだろうけど
245メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:22:51.11 ID:???0
VVVはまだ筋が通る通らんのとこまで行ってないだろう
世界観もまるで見えてきてないし
このまま見続けても通る気はしないけど…
246メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:24:24.20 ID:???0
ガルガンの海賊また出てくるのかな?
復讐しようにも人質作戦も意味が無く勝てそうにないからイライラしてた時に
はぐれヒディアーズにでも襲われガルガンティア船団などのこのこと伝える奴以外全滅とか?
247メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:25:02.89 ID:???0
VVVは監督が砂場アニメです。って言っちゃったのも悪いっつーか駄目だよなアレ
248メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:25:50.14 ID:???0
VVVはSFの素養があんまり無い人が作ってる感じだなー
でも次の回への引きとか、ネタの入れ込み具合とか
嫌いになれない要素も結構ある
249メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:27:04.34 ID:???O
まあ取り敢えず面白いかと言われたら俺は面白いかなw>ヴヴヴ
どうせなら主人公がもっとはっちゃけてほしいが
250メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:27:25.90 ID:???0
次の回への引きとか、ネタの入れ込み具合って
ギアスやギルクラが散々やってきたからなあ
しかもどっちも脚本破綻していたから尚の事新鮮味が無い
251メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:28:23.21 ID:???P
ヴァルはラノベ
252メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:29:37.27 ID:???0
>>245
3話まできて各国の規模やコロニーの規模とか舞台の概要が
全く不明瞭な作りは相当問題が有ると思うわ

これから徐々に世界観がわかって行く様な作りだとしても不親切だわw
253メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:29:41.16 ID:???P
録画してたヴヴヴ見てた時は特に何事もなく見れてたんだが
今ニコ動のコメ付きで見てきたら世界が変わったわ
アニメ見てこんな大笑いしたの久しぶりかもしれん涙が止まらないw
ギャグアニメとか馬鹿にする気はないけど
製作陣とエルエルフが大真面目にやってるのが妙にツボにハマる
254メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:33:05.62 ID:???0
次の回への引きはけっこう重要なんだよな。
中国の武侠ドラマとかを見てると何でここで終わるの?とか
突っ込みたくなるようなブツ切りが多いよ。
まぁ頭を使ってないだけなんだけど。
255メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:33:12.95 ID:???O
なんかエルエルフはロボット操縦は出来るけど作品的にそういう場面出てくるのだろうかと三話の一人旅団っぷりを見て思う
256メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:35:36.91 ID:???0
>>253
わかる
みんなとあーだこーだ言いながら見ると楽しい系
257メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:38:11.97 ID:???P
>>240
友達が殺されてキレる主人公
大国の襲来や脱出に右往左往する一般人
現状に戸惑いながらも何かを画策して行動を始めるエリート軍人

特に矛盾はないようだけど具体的に何が矛盾だと思ったの?
258メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:38:36.23 ID:???0
>>256
ヴヴヴアンチスレもみんな矛盾指摘しながらも
ああだこうだ考察してて楽しそうだよなw
259メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:42:50.64 ID:???0
そういう作品悪くはないけど。vvvはそれしかないからな・・・。
コメなし動画だとあまりに無茶苦茶な展開と糞ガキ丸出しの主要キャラと無能な大人な中二全開世界観で
キャラの発言の数々があまりに痛々しくて、チャンネルを変えてしまうレベル

まぁ、糞ラノベと萌えカスばっかりがうけるアニメ界だし、視聴者のレベルもお察しだからこれでもいいのかもねw
260メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:49:06.38 ID:???0
コメがあれば見れるってのはあるよな
悪の華のEDとか夜中1人でTVで見たら呪われそうだけど
コメ付き動画でみればすごく面白いからな
261メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:50:11.07 ID:???0
・友達が殺されてキレる主人公 
 僕は争いをこのまない → ショーコが死んだ!許せん! → ロボ搭乗 → 生きてたよー(AA
・大国の襲来や脱出に右往左往する一般人
 教師が学生の避難誘導をしない 中立国で学園の地下にVVV製作基地があった謎の意味不明さ
・現状に戸惑いながらも何かを画策して行動を始めるエリート軍人
 一般人の会話を立ち聞きして思わずキレる「お前はハムエッグが〜」ハム卵伝説の始まり

中立国が2大大国の戦争に巻き込まれる為の土台描写が薄い&設定や展開に納得できない
一般人がいきなりロボに搭乗して無双ってのも微妙(アムロでさえマニュアル読んだし、ザクとの初戦はビビってた)
こんな所だな
262メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:54:14.89 ID:???0
>>258
ネタアニメ確定でヴヴヴ本スレがふわぁ〜とした空気なのに対して
批判的ではあるけどしっかり話をしているのがアンチスレという面白いことにw
263メロン名無しさん:2013/04/29(月) 21:55:34.06 ID:???0
>糞ラノベと萌えカスばっかりがうけるアニメ界

安易な萌えだけで生き残れれば誰も苦労しない。
毎年どれだけの数のラノベ、萌え4コマが、人知れず歴史の影に消滅していってると思ってる。
シリアスな作風で丁寧に作る作品の方が成功の成否は予想しやすい。
軽い作品ほど、視聴者の琴線に触れる何かが必要になってくる。
264メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:05:41.63 ID:???0
そもそもニンゲンヤメマスカってなんだよww
現代文明のロボとファンタジーな超能力は相性悪くないか
カマキリギアスとかでもやったけど、あれはギアスと現代の利器とは別個のファクターだった
人が造った科学の結晶が、科学と反対側に位置するファンタジーな力与えるのはどうなんだろう

後、萌えAIがヤバイw自衛隊とかの戦闘機を発信する時ニンゲンヤメマスカ?とか萌えキャラが聞いてきたら、どう反応したらいいかわからんw
>>261
ロボで無双以前になんで乗るんだと突っ込んだw
265メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:08:16.29 ID:???O
軽さか、マジェプリのは一話での戦闘での本人達の緊張感が無いのは作風としてノリがおちゃらけてるだけなのかと思ったけど四話での
会話見ると死の恐怖や実感すら操作で取り除かれてるのだろうかと思ったな、軽さが逆に恐ろしい
266メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:09:52.92 ID:???0
ほとんどのラノベとかかわいい女の子にちやほやされるだけだし中身ないよな
全部、おんなじような話。
中には、フルメタみたいなのもあるけど。この頃アニメ化される長文タイトルは全部おんなじゴミだな
267メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:13:55.74 ID:???0
>>265
取り除かれてはいないと思う
268メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:16:57.50 ID:???0
マジェプリは一話で、いきなり劣等生たちが初陣なのに無双しちゃって
ひどい荒唐無稽な話だなと思ったけど
後で一応の解説がなされてて話の筋が通るようになってたのは好印象だわ
戦闘もいい感じだし、表面上の明るさからすると
意外なほどにシビアな世界観なのがギャップがあっていいね
でもいかんせん地味wなんか地味w
269メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:18:40.93 ID:???0
>>268
記憶消されて兵士にとか
地球へを思い出させる。
270メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:24:00.24 ID:???P
>>266
ラノベの原作者って、頭の中が中学生で止まったままゲームやらアニメからしかアイデアを引き出せない人間ばっかだからね
271メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:25:50.13 ID:???0
>>259も近頃のアニメの視聴者様なんだがそんなに低脳なのか…
272メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:36:11.84 ID:???0
マジェプリは一話以降負け続きで逆にストレス溜まるわ
273メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:37:37.95 ID:???P
そういう見方もあるのか
274メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:48:16.57 ID:???O
そう言えば作戦としては三話が奇襲のつもりだが敵からすれば一話のあれこそそんな心持ちだったのだろうなw
そう考えるときっちり撤退した敵の司令官と攻めた潰シュー上官の残念さがまた
275メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:52:37.57 ID:???0
1話の撤退も焦ってる様子でもなかったし
敵の台詞に訳がついたらまた印象変わりそう
276メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:54:27.52 ID:???O
マジェは敵がなんなのかよく分からん
277メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:54:27.82 ID:???0
ウルガル「そろそろおやつの時間だ、撤退」
278メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:55:08.15 ID:???0
マジェプリの方は遺伝子操作で生み出された人間兵器で
記憶も消されてる子供達だけど
VVVの学生達って普通に暮らしてた一般人ぽいのに親とか家族の
描写って今の所全くないよね?
全寮制の学校ぽいので一緒に住んでなくても他国から侵攻されて
家族の心配する描写が全くないのは不自然じゃねw
279メロン名無しさん:2013/04/29(月) 22:59:35.42 ID:???0
突っ込んだら負けだ
280メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:07:48.29 ID:???0
一人旅団って一人バスケとか一人フォークダンスとか悲しすぎるネックネームだな
281メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:07:56.63 ID:???P
>>261
>僕は争いをこのまない → ショーコが死んだ!許せん! → ロボ搭乗 → 生きてたよー(AA
これ自体には矛盾はないと思うが。争うの嫌だからキレることに意味が出てくる。
矛盾した行動を促すほどのアクシデントに遭遇したともいえる。

>教師が学生の避難誘導をしない 中立国で学園の地下にVVV製作基地があった謎の意味不明さ
これは矛盾というか描写不足、説明不足。襲撃後教師が二人しか残っていないというのも意味不明。
ダイソンスフィアとかモジュールの説明が全くない。だから住民構成や地下基地とかも何か理由があったのだろうと
想像の余地がある。

>一般人の会話を立ち聞きして思わずキレる「お前はハムエッグが〜」ハム卵伝説の始まり
ハルトの件と同じで工作員レベルの軍人が自分に近い年齢の少年の甘さに思わず意見してしまう
面白さを出しつつハルトのキャラ立て&伏線ということで。実際仲間がナンパまがいの接触したときは厳しく戒めてるし。

ドルシアが攻めてきたのは理由はこれから明らかになると思われる
というかヴァルヴレイヴ絡みだろう、戦略目標っつってたし
とりあえずジオールはアルスと友好的な関係なのはわかった
ハルトが無双できたのは人間ヤメたからでおk
282メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:16:05.69 ID:???0
マジェの敵がすぐ撤退するのは数に劣ってる分技術力を活かした奇襲戦法が主体だからちょっと押し返されると損害を嫌ってすぐ逃げちゃう、だったか?
283メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:17:06.99 ID:???0
ヴヴヴは劣化ギルクラレベルですよ

それにしてもアレだな
ヴとMJPは話題フットーしちゃってんのにこの流れガルガン空気寸前だな
284メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:19:33.18 ID:???0
出来が良いなら特に語る事ないから
285メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:22:35.54 ID:???P
>>282
一撃離脱
ヒットアンドアウェイ

だね
286メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:22:37.09 ID:???O
ガルガンティアは作品は楽しく見てるけどなんかスレには行きたくない
287メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:25:53.06 ID:???0
世界像の分析とかパロ妄想とかSF考証が主な話題みたいだ。>ガルガン本スレ
あまりドラマには関心が向けられていないっぽかったので俺はそっとスレを閉じた。
288メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:29:16.60 ID:???0
>>287
人間関係のドラマ周りは、放送終了後に語られ尽くしたからなあ
4話が全体的に良かったから、感想も出尽くして、もう通常通りの流れに戻ってる
289メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:30:21.48 ID:???0
一話終了後にもいたな、継ぎはぎだらけで無茶苦茶な本編の展開を脳内補完してるやつら




まぁ、全部外れてて収集するどころかどんどん見当違いな法にぶっとんだよな
290メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:37:34.86 ID:???P
MJPスレが一番まともに機能してるな
291メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:39:09.51 ID:???0
マジェプリの公式充実しすぎだろ
ウルガルとか4話の銀髪の子とか全部説明されてるじゃないか
これ読んでから放送見る方が楽しいのかな?おしえてー残念ファイブ!
292281:2013/04/29(月) 23:39:39.63 ID:???P
見直したら学校の近くに街あったわ
まあ地下にヴァルヴレイヴあったのは何か理由あるんでしょ
コクピットのモニタに変な女写ってたし
293メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:40:04.54 ID:???0
見なくていいと思うよ
294メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:42:30.15 ID:???0
まあVVVは考察するだけ無駄だし
295メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:44:27.67 ID:???O
>>291
設定よりはあらすじ読む方がいい気がする、予告より分かりやすいし戦況分布あるし
296メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:46:15.04 ID:???0
学校の地下にロボが有ったのは主人公が成り行きで搭乗する為の
御都合以外に理由が有るとは思えないし
万一理由が有ってもこれから先何か説明される可能性は低そうだw
297メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:51:08.54 ID:???P
学校の地下に研究施設があるとか誰も思わないからとかなんとか
298メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:52:34.67 ID:???0
学校にロボってリヴァイアスでもやってたな
一応そうしている理由もあったような
299メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:53:38.53 ID:???O
取り敢えずプール発進はマジンガーZか学校的にライジンオーと考えてましたはい
300メロン名無しさん:2013/04/29(月) 23:59:14.24 ID:???0
いい加減学園から離れないとな・・・
人殺ししながら学園でラブコメしたら命や戦争がとても軽々しいものになる
ギアスとかは、正体を隠すために隠れ蓑にするという理由があったからまだ必要性を感じたが
うろ覚えだけど、二期でカレンが拉致された後に、絶対取り戻すとかほざいた糞主人公が
次の話で学園でハーレムごっこし始めた時は吐きそうになったわ。
命の価値が学園要素と腐れの幼稚な主人公のせいでとんでもないことになった
倫理観腐った糞アニメまっしぐらだった
301メロン名無しさん:2013/04/30(火) 00:03:26.04 ID:???0
不謹慎厨みたいな奴だな
302メロン名無しさん:2013/04/30(火) 00:09:09.33 ID:???0
>>295
トン!各話エピソードわっかりやすいな
まさか歴史が137億年前から始まってるとは思わなんだけど読む価値あった
303メロン名無しさん:2013/04/30(火) 00:10:40.20 ID:???0
軍の施設なら私有地の地下につくるわけにもいかんだろうし
町の中じゃなくて学校にあるのはそう不自然でもないと思うが
学校なら割と敷地も広いし、出入りが多くても不自然じゃないけど関係者以外は立ち入りにくい場所だし

メインキャラが学生がほとんどだからリヴァイアスよろしく大人に頼れない事態になるんかね
304メロン名無しさん:2013/04/30(火) 00:21:33.45 ID:???0
まぁ軍の施設なら、わざわざ学校の地下なんぞに作らず
軍の施設の地下に作れや、と思うわな普通
305メロン名無しさん:2013/04/30(火) 00:28:22.09 ID:???0
全24話 全08巻 計\. 57,120, \2,380/話 銀河機攻隊マジェスティックプリンス
全15話 全03巻 計\. 50,400, \3,360/話 翠星のガルガンティア
全24話 全12巻 計\. 88,200, \3,675/話 革命機ヴァルヴレイヴ
306メロン名無しさん:2013/04/30(火) 00:29:10.44 ID:???P
あのOS娘が学校の守護霊かなんかだろ
だからハラキリとかしてるし
307メロン名無しさん:2013/04/30(火) 00:49:32.93 ID:???0
>>305
マジェプリが良心的なのかヴァルヴが暴利なのか
308メロン名無しさん:2013/04/30(火) 00:53:21.09 ID:???0
ヴヴヴは主人公が1話以降化物になった事しか不思議がらず
両親、学園にあったロボ、ロボの謎OS等全く気にしてないのが
思考停止しすぎてどうしようもない
309メロン名無しさん:2013/04/30(火) 01:00:21.14 ID:???0
バトル+学園はキャラや舞台が多すぎて決まった話数では
個々の描写するには話数足りず話作るの難しいんだよなあ
マクロスFのようにあくまで学園パートはおまけにするか
ペルソナ4のようにメインキャラの大半は戦闘員も兼ねて
キャラ増やしすぎないようにしないと厳しい
310メロン名無しさん:2013/04/30(火) 01:37:41.06 ID:???0
MJP→絵がキモイ
VVV→展開が退屈
ガルガン→アクション不足
三作の問題点はこれかな
311メロン名無しさん:2013/04/30(火) 02:04:57.09 ID:???0
>>308
友人を殺された(実は生きてた)復讐心としても
何の訓練も受けてない一般学生のくせに
人殺しまくって葛藤も罪悪感もなし

思考停止ってレベルじゃねぇわw
312メロン名無しさん:2013/04/30(火) 02:38:10.63 ID:???P
敵キャラは殺しても問題ないし謎OSも謎ロボットもロボットアニメだから
気にする必要はないんだよ
313メロン名無しさん:2013/04/30(火) 02:41:08.20 ID:???P
ロボアニメは人殺し多いよね
314メロン名無しさん:2013/04/30(火) 03:05:54.17 ID:???0
極悪人や世界を滅ぼす化け物や戦争煽る奴らなら容赦なく皆殺しにするが
敵にもちゃんとした正義がある場合仕方無いけど向かってくる敵は殺す
ただ余裕ある時は投降呼びかけたり戦闘不能にし捕虜にする
こんな感じがいいなあロボアニメ主人公は
315メロン名無しさん:2013/04/30(火) 03:26:09.56 ID:???0
一方的に仕掛けてきた国の兵隊を殺しても責められる謂れは無いと思う
VVVの主人公は好きじゃないけどそこは批判するポイントじゃない
316メロン名無しさん:2013/04/30(火) 03:43:34.27 ID:???0
人殺し云々は別に現実逃避したり責任転嫁したりしても別にいいんじゃないかな
作中でその行為が変に美化されたりするはあれだが
317メロン名無しさん:2013/04/30(火) 04:06:27.31 ID:???0
大河内の作品だけじゃないけど、この人が書いたギルクラとかギアスってファッション感覚で人殺す奴多いんだよな
最初の入管を殺すのも全く意味がないどころか、意味がわからない。普通あの時点で潜入任務はつみだよ
なんで殺したの?戦争慣れしたイケメンかっこいいってか?ありえない命の重みをしらんような奴は兵士だろうがただの人殺しと変わらん
後、復讐で人を殺すこと自体は理解できる。状況的にも責められてる時だし
ただ、いきなりロボ乗り出すのはハショリすぎで意味わかんなかったし
それ以上に、何のタメもなく次の話で生きてたしなw勘違いで人殺ししたっていうのがなw
その上、人を殺したっていうことの重みを感じているようには見えない。もはや一連の流れはギャグに見える
戦争だからといって、殺人本質が肯定されるわけじゃないしな。人を殺すということは戦争でも
罪であるべきだし覚悟あるいは信念を土台にすべきだ。
主人公というより、この作品自体にそういった土台がないように感じる。
勘違いで人殺しはな・・・。一般人である主人公はこの行為の動機は個人的なものであり
理由は守るための殺しではなく、相手を殺したいから殺した
でも、本当はその人は生きていて、次でピンシャンしているwこれは、同情すべき悲劇なのか喜劇なのかw
もうちょっと、主人公に罪の意識を持たせるべきだとは思う。
彼にはすでに、殺人行為の免罪符たるショーコの死もないんだから。
まぁ、ドンパチやってる危険な状況、手の届くところに兵器があったのも彼の行動を後押ししたんだろうけど
318メロン名無しさん:2013/04/30(火) 04:10:20.58 ID:???0
というかこの作品意味もなく民間人殺し過ぎ。
明らかに戦争犯罪だぞ。
319メロン名無しさん:2013/04/30(火) 04:23:29.42 ID:???0
ここ比較スレだからなw
さすがにこれはアンチスレに書き込む内容だろ
規制であっちに書き込めないとかか?
320メロン名無しさん:2013/04/30(火) 04:38:52.18 ID:???0
復讐したくて人を殺しました→勘違いでした
復習を駆り立てた動機も勘違いでした、殺人を許容する免罪符もなくなりました。

残ったのは殺人を犯したという事実だもんな。
これはとんでもない間抜けだなw罪悪感抱かなきゃ人間としていかれてる。
321メロン名無しさん:2013/04/30(火) 04:48:37.12 ID:???P
別に侵略戦争挑んできてるレベルだし、ショーコ抜きにしても殺しておkだろ
上で長文書いてる奴ももう少し力抜いてアニメ見ろよw
322メロン名無しさん:2013/04/30(火) 05:04:00.78 ID:???0
>>179
まぁ入管職員殺すのは意味わかんないよな
323メロン名無しさん:2013/04/30(火) 05:04:25.59 ID:???0
誤爆というかなんというか
いろいろすまん
もう寝るわ
324メロン名無しさん:2013/04/30(火) 05:29:56.83 ID:???0
侵略者を殺害するまではいいとしても
それまで戦争とは無縁だった高校生がそれをおこなって
何の精神的葛藤も見られないのが
人間的に深みがないと言われてるんじゃないの
ちなみに彼、その後嘆き悲しみ涙にくれる場面があるんだけど
その理由は、自分が怪物になっちゃって好きな子に告白できないから
325メロン名無しさん:2013/04/30(火) 06:05:13.23 ID:???0
現代の戦争でも基本は民間人殺すのは避けるでしょ
326メロン名無しさん:2013/04/30(火) 07:14:43.41 ID:???0
>>314
キラヤマトだな
327メロン名無しさん:2013/04/30(火) 08:10:05.02 ID:???P
ウジウジしてると、ヘタレとか偽善者と呼ばれたりします
328メロン名無しさん:2013/04/30(火) 08:24:02.05 ID:???0
まあ戦争の撃墜王とかの話聞くとみんなキチガイとしか思えない言動だし
きっと英雄様なんだよ(棒)
329メロン名無しさん:2013/04/30(火) 08:26:20.10 ID:???0
1人殺せば犯罪者だが100万人(ryってことなんじゃね
ヴの主人公は特に何も感じないタイプなんだろう(棒読み
330メロン名無しさん:2013/04/30(火) 08:34:00.92 ID:???P
アムロは百万人も殺してないし、殺人犯だな
331メロン名無しさん:2013/04/30(火) 08:48:25.44 ID:???0
>>326
エロでは見づらいけど乳首あったヴヴヴがトップ、2番手は乳揺れ多いMJP、
見た目はエロいが直接的なエロは少ないガルガンは現時点では最下位かな
332メロン名無しさん:2013/04/30(火) 13:16:51.56 ID:???0
>>326
キラは基本的に捕虜にするんじゃなくて戦場に放置だから
三つ巴戦や敵友軍の救助が難しい場所の場合
殺すよりもある意味酷い気がするがな
333メロン名無しさん:2013/04/30(火) 13:28:56.28 ID:???P
>>317
能力バトルで街ぶっ壊しといて自衛隊どころか警察すら動かず
一般人も見てないふりしてるのよりかは全然おk
入管殺したのはアホだけどその後侵攻してるし、ジオールも反撃してるから説得力はある
334メロン名無しさん:2013/04/30(火) 13:57:31.42 ID:???0
戦闘シーンも2作品は結構特徴があるな

マジェプリ→宇宙空間
ガルガン→海上
ヴヴヴ→よく分からん
335メロン名無しさん:2013/04/30(火) 14:01:49.43 ID:???0
とりあえず1番ロボアニメしてるのはマジェプリだな
336メロン名無しさん:2013/04/30(火) 14:12:12.01 ID:???0
ヴァルヴレイヴからリングにかけろのようなギャグ魂を感じる
337メロン名無しさん:2013/04/30(火) 15:13:27.74 ID:???P
シリアスな笑い
338メロン名無しさん:2013/04/30(火) 15:21:49.99 ID:???0
好みの問題になっちゃうがこのシーン格好良い!とかこのシーン熱い!
みたいのが三作品比較するとヴヴヴだけ少ないのよ
スタッフ側はハムエッグさんの一人旅団無双を格好良く描いてるんだろうけど
視聴者側はそれをシリアスな笑いと受け止めてる感じ
これからもう少し熱い展開になってくれないと
ガルガン、マジェプリ>>>>ヴヴヴは覆らないぞ…
339メロン名無しさん:2013/04/30(火) 18:17:02.38 ID:???0
お前らちゃんと比較しろよ
VVVアンチスレになってるぞ
340メロン名無しさん:2013/04/30(火) 18:31:24.79 ID:???0
じゃあこんな感じで

アクション
マジェ>ヴァルヴ≧ガルガン

ストーリー
ガルガン≧マジェ>>ヴァルヴ

デザイン
ヴァルヴ≧マジェ≧ガルガン

キャラ
ガルガン>マジェ>ヴァルヴ

笑い
ヴァルヴ>>>マジェ≧ガルガン

総合
マジェ≧ガルガン>ヴァルヴ


ガルガンも好きだけどロボットものって意味ではマジェのがいいかな
341メロン名無しさん:2013/04/30(火) 18:36:16.09 ID:???0
MJPは人を選ぶ絵とキャラクターがいるのがなぁ
おっぱいのでかい女が鳥肌が立つぐらい気持ち悪すぎるから死んで欲しかった
342メロン名無しさん:2013/04/30(火) 18:45:18.21 ID:???0
>>340
総じて異論ない
343メロン名無しさん:2013/04/30(火) 19:05:09.80 ID:???0
MJPはキャラの主張が強いね
344メロン名無しさん:2013/04/30(火) 19:06:55.73 ID:???0
こうだな

ロボアクション
マジェ≧ガルガン>ヴァルヴ

ロボデザイン
ヴァルヴ≧マジェ≧ガルガン

ストーリー
ガルガン≧マジェ>>ヴァルヴ

キャラ
ガルガン>マジェ>ヴァルヴ

作品全体のバランス(雰囲気が纏まってるか)
ガルガン>マジェ≧ヴァルヴ

笑い
ヴァルヴ>>>マジェ≧ガルガン

ヴァルヴはそもそもロボ自体の出番が少ないし
アクション描写がアップばかりなのが駄目
345メロン名無しさん:2013/04/30(火) 19:10:44.78 ID:???0
笑いの対義語はシリアスか?
346メロン名無しさん:2013/04/30(火) 19:11:51.44 ID:???0
ガルガンの一人勝ちだから比較してもしょうがないよな
347メロン名無しさん:2013/04/30(火) 19:14:50.04 ID:???0
>>339
比較した結果VVVだけが異常なまでにry
348メロン名無しさん:2013/04/30(火) 19:19:12.13 ID:???0
チェインバーのデザイン、3ロボの中では微妙かもしれんが
あのガルガンティア世界の中ではいいデザインしてるんだよな
人類銀河同盟の時はいかにも軍隊の量産機っぽいし
ガルガンティアに来たら、空や海の色、船団背景絵に紛れる事ない近未来的なデザインで目立つ
そういう点まで配慮してつくってある感じがする

逆にVVVロボなんかはあれ手抜き or どこぞのパクって劣化と疑われても仕方が無いデザイン
敵量産型ロボもTIEファイターに手と頭、胴つけたようなパチもんだし
349メロン名無しさん:2013/04/30(火) 19:36:57.68 ID:???0
>>341
そういうのってあるよな
オレの場合は、VVVのエルエルフの友達の頭になんか巻いてるチビが嫌いだわ
もうああいうタイプは生理的にダメ
考えられうる最も残酷な方法で地獄の苦しみを味わいながら
生まれてきたことを後悔しながら惨めに死んで欲しいかな

なるべく速く、出来れば次話辺りでくたばって視聴者をすっきりさせて欲しい
テコ入れにもなるだろうし
350メロン名無しさん:2013/04/30(火) 19:43:05.63 ID:???0
きもい
351メロン名無しさん:2013/04/30(火) 20:30:19.19 ID:???0
チェインバーとヴァルヴレイヴはどっちも石渡マコトがデザインじゃなかったっけ
ヴヴヴは複数メカデザイナーがいるからどれが誰のデザインか知らないけど
ヴァルヴレイヴシリーズは多分石渡マコトがデザインしてると思う
352メロン名無しさん:2013/04/30(火) 20:30:57.88 ID:???0
現時点ではまどマギの3話みたいに一気に注目が集まるような回はどれも無いな
353メロン名無しさん:2013/04/30(火) 20:35:43.65 ID:???P
アレ注目なのかねえ
どう見ても死亡フラグ立まくって案の定死んだってだけじゃん
354メロン名無しさん:2013/04/30(火) 20:38:48.15 ID:???0
>>352
ヴァルヴ…いや、何でもない
355メロン名無しさん:2013/04/30(火) 20:38:49.32 ID:???0
ショーコの被弾→生きてました
をもう少し上手くやれば話題にはなったかも知れんのにな

「なんかいきなり死んだ」
「なんか生きてた」

にしかなってないのが勿体ない
356メロン名無しさん:2013/04/30(火) 20:41:05.60 ID:???0
ヒロイックエイジのほうがガルガンティアより
ジャンル的にロボアニメっぽい不思議さ
俺は宇宙戦争物が見たいだけなのかもしれん
357メロン名無しさん:2013/04/30(火) 21:22:43.51 ID:???0
>>352
ロボ物で死人出ても衝撃は無いだろ
魔法少女と違って犠牲者が出るのが当たり前の世界なんだから
358メロン名無しさん:2013/04/30(火) 21:26:42.81 ID:???0
三作とも一話くらいから死人出まくりだろ
359メロン名無しさん:2013/04/30(火) 21:28:52.67 ID:???0
確かにまあモブレベルは死にまくってるな、名前アリだとマジェプリが
次回辺りドーベルマンの一人がちょっと怪しいが2クールのペースだと
流石にいきなりは無いか。
360メロン名無しさん:2013/04/30(火) 21:37:01.11 ID:???0
ヒロイックエイジは1人も名前付きは死なないという珍しい作品
361メロン名無しさん:2013/04/30(火) 21:38:28.87 ID:???0
ロボアニメで初期にお亡くなりになったネームド味方キャラなんてナデシコのヤマダさん(4話で)ぐらいだわ
ついでグレンのカミナ(8話で)、他に序盤に亡くなったキャラいるロボアニメあったら知りたいぐらい
362メロン名無しさん:2013/04/30(火) 21:46:57.97 ID:???0
>>361
ファフナーは蔵前果林というメガネっ娘が1話で死んでるよ
翔子が6話で翔け上がって自爆して死んだ
363メロン名無しさん:2013/04/30(火) 21:48:03.60 ID:???0
主人公を比較した時に
一番良いヤツなのはブッちぎりでマジェプリだよね
364メロン名無しさん:2013/04/30(火) 21:49:45.74 ID:???0
VVV:論外
マジェ;近親感が湧く
ガルガン:イイ奴なんだけど、軍人で価値観が違いすぎる
365メロン名無しさん:2013/04/30(火) 21:50:16.38 ID:???0
>>361
ガンダムのパオロ艦長とか
種の黄昏の魔弾(笑)さんに、種死のショーンとゲイル(ミネルバ配備のゲイツRパイロット)とか

ロボットじゃないけどヤマトの古代守とか
366メロン名無しさん:2013/04/30(火) 21:51:15.97 ID:???0
イズルは最初はこいつ主人公だったんだ?と言われてたぐらいだが回を
追う度にどんどん主人公体質になってくからな、戦闘ではやたらと
頼りになるし。
367メロン名無しさん:2013/04/30(火) 22:12:21.70 ID:???P
マジェプリは、なぜか保護者気分になってしまう不思議な作品
368メロン名無しさん:2013/04/30(火) 22:41:45.18 ID:???0
>>367
保護者気分でリンリンと飲み明かしたい番組だな
369メロン名無しさん:2013/04/30(火) 22:46:36.77 ID:???0
マジェプリの赤と青は
もうちょっと顔髪型を差別化したほうがいいよな
370メロン名無しさん:2013/04/30(火) 22:47:40.13 ID:???0
まああいつら漫画版だと同じ遺伝子の存在だそうだから
その辺も一緒なら狙ってやってるとこもあるんじゃないかな。
371メロン名無しさん:2013/04/30(火) 22:58:35.58 ID:???0
1卵生の双子ならぬ5つ子?
372メロン名無しさん:2013/04/30(火) 23:02:13.21 ID:???0
いやあくまでイズルとアサギだけ。
373メロン名無しさん:2013/04/30(火) 23:04:04.29 ID:???0
さすがに同じ遺伝子で男女別になるわけがないだろ
374メロン名無しさん:2013/05/01(水) 00:08:14.10 ID:???0
ガルガンティアは公表されてるが
他2作の女キャラの3サイズが知りたい
375メロン名無しさん:2013/05/01(水) 00:09:14.15 ID:???0
他2作品の女キャラはブヒれないのでどうでもいいわ・・・
376メロン名無しさん:2013/05/01(水) 00:38:13.50 ID:???0
イズルとアサギ、性格ははっきりしてるから別によくね
イズルは隠れ熱血いじられ系リーダー
アサギは能力優秀イケメンで胃が弱い
377メロン名無しさん:2013/05/01(水) 00:40:53.02 ID:???0
マジェプリのメカデザインが3作品の中ではダントツで抜けてる。
VVVはもう少しやると思ってたけど期待外れだ。
全体的に何か古い。
時代遅れの旧作を見ている感じ。
378メロン名無しさん:2013/05/01(水) 00:44:04.45 ID:???0
マジェプリはメカデザイナーの好きにデザインさせてるらしいね
379メロン名無しさん:2013/05/01(水) 00:45:58.42 ID:???0
マジェは正面からガンダム系のロボものを超えようと頑張ってる
VVVは設定パクった上にアレンジして超えようとして失敗してる
ガルガンはそもそも別ジャンル作風のアピール+ロボ活躍(AI実装)で人気集めてる
380メロン名無しさん:2013/05/01(水) 00:54:15.75 ID:???0
AIか
過去のアニメでレイやアル、アスラーダと好きなAIは幾つかあったがガルガン全編見通してチェインバーが好きなAIに加わるかどうか
381メロン名無しさん:2013/05/01(水) 00:55:03.25 ID:???P
MJPは、ロボに違い出そうとしてるのが好き
ケイのコントローラーみたいな役回り、最近なかったし
382メロン名無しさん:2013/05/01(水) 00:59:06.99 ID:???0
一応あれでも武装自体は公式サイトの5話あらすじ見る限りあるっぽいな
383メロン名無しさん:2013/05/01(水) 01:08:02.85 ID:???0
ヴァルヴレイヴ1号機がもも(?)が太いのに対して
マジェのレッド5はふくらはぎを太くしている
384メロン名無しさん:2013/05/01(水) 01:35:09.39 ID:A4AgRPqb0
マジェプリの主人公って漫画と同じ13歳?
だったら、あの趣味も可愛げがあるかなあ。
高校生くらいだど、ちょっとといたいけど
385メロン名無しさん:2013/05/01(水) 01:40:45.99 ID:???0
チェインバーの声を男にしたのは正解だったな
アヌビスのAIDとか愛着が湧いてぶっちぎりの人気キャラになってヒロインがかわいそうな事になったから
386メロン名無しさん:2013/05/01(水) 02:20:15.79 ID:???0
>>385
はいだらーっ!
387メロン名無しさん:2013/05/01(水) 03:12:19.40 ID:???P
エイミー「あれより強い?!」
チチェインバー「ちょう つよい」
が何度見てもうけるw
388メロン名無しさん:2013/05/01(水) 03:19:01.94 ID:???0
派手な必殺技もっと欲しいな
389メロン名無しさん:2013/05/01(水) 03:32:41.89 ID:???0
ガルガンの仕様→英語字幕付
マジェプリの映像特典→ウルガル語字幕
ヴヴヴの店舗特典→テレホンカード

個性でてるなw
390メロン名無しさん:2013/05/01(水) 08:17:20.43 ID:???0
ドルジア語字幕付けろよ
391メロン名無しさん:2013/05/01(水) 09:16:57.98 ID:???0
チェインバーは軍事的な兵器であっても劇中では作業のお仕事に使われるから
あまり刺々しい重武装してるとシュールになるんだよな
392メロン名無しさん:2013/05/01(水) 09:57:09.38 ID:???0
ヴヴヴは字幕で意味不明の本編の補足説明でもしたらいいんじゃね
393メロン名無しさん:2013/05/01(水) 10:30:21.09 ID:???0
>>384
本スレにあったが
アサギ(胃痛の人)17
イズル16
ケイ16
スルガ(メガネ)16
タマキ(おっぱい)15
394メロン名無しさん:2013/05/01(水) 10:34:09.90 ID:???0
15歳であの乳か、遺伝子操作は素晴らしいな
395メロン名無しさん:2013/05/01(水) 11:06:48.02 ID:???0
ヴヴヴ今の状態で2クール目出来るかな?
作品自体もアレながら外野も大荒れじゃん
バンダイは今からでも遅くないからヴヴヴの制作資金引き上げてヤマトの続編作らせた方がいいんじゃないか?
396メロン名無しさん:2013/05/01(水) 11:55:48.09 ID:???0
VVVは2話ぐらいまではみんな無理やりネタとして楽しんでないか?って思ってたけど
3話でやっと分かる気がしてきた

ただ、3話って早くも主役機が全然活躍しない回だったけど
エルエルフの脱出劇の方がただのロボットプロレスより派手で面白い時点で
ロボアニメとしては負け

目の前に相手もいないのになぜか火炎放射器ボーボー噴射しながら
二列横隊でのしのし歩いてる絵とか最高
アメシロ駆除かよ
397メロン名無しさん:2013/05/01(水) 12:19:35.27 ID:???0
>>395
まあ、映像作品としてはトントンくらいで収まるんじゃね?
ただし、プラモは絶対にコケると思うわ
398メロン名無しさん:2013/05/01(水) 12:49:11.95 ID:???0
金型もタダじゃないからな
ガミラス艦艇より売れないとヤバイだろう
399メロン名無しさん:2013/05/01(水) 13:42:06.86 ID:???0
>>393
15才であれってことはまだまだ大きくなる可能性が高いということか
エピローグではさらに大きくなってたりしてな
400メロン名無しさん:2013/05/01(水) 15:28:33.82 ID:???0
>>393
コッチのおっぱいも凄いで

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty61724.jpg
401メロン名無しさん:2013/05/01(水) 15:37:14.03 ID:???P
あの海賊の姉ちゃん10代かよ
グランディスだって28だったのに
402メロン名無しさん:2013/05/01(水) 15:37:16.27 ID:???0
>>395
ヴヴヴの迷走を見ると、もうこんなんいいから富野とか伊東あたりに新作作らせろよ、と思う
403メロン名無しさん:2013/05/01(水) 16:01:12.48 ID:???0
さすがにクイーンズブレイドのカトレア並にでかいのはいねえか
http://queensblade.net/index.php/characters/cattleya
404メロン名無しさん:2013/05/01(水) 16:04:37.02 ID:???0
>>401
まぁ公式のミニムービーで19歳(笑)扱いされてたけどな
405メロン名無しさん:2013/05/01(水) 16:09:58.73 ID:???0
>>404
中の人が同じな00のマリナ姫24〜31才の方がまだ19才に見える
406メロン名無しさん:2013/05/01(水) 18:43:21.56 ID:???0
おっぱい比較スレ
407メロン名無しさん:2013/05/01(水) 19:09:06.20 ID:???P
マジェプリの、おやっさんが一番?
408メロン名無しさん:2013/05/01(水) 21:41:19.48 ID:???0
ガルガンって戦場に帰らなくていいの?
409メロン名無しさん:2013/05/01(水) 21:42:01.01 ID:???0
帰らなきゃダメだけどそもそも帰り道がわからない
410メロン名無しさん:2013/05/01(水) 22:03:25.63 ID:???0
チェインバー単独では超空間転移不可能だから救難信号を発進にて救助を待つが応答なし
現在地がわかればアヴァロンに向けて指向性の通信を試みることになるが
そのために必須な現在地の空間座標がわからなくて困ってるところ
411メロン名無しさん:2013/05/01(水) 22:04:20.32 ID:???P
必死に帰り方探ってる場面が
あちこちにあるだろ何見てんだ
412メロン名無しさん:2013/05/01(水) 22:26:11.57 ID:???0
マジェとVVVは、よくあるロボアニメみたいに
なんやかんやあって敵陣営との最終決戦総力戦で終わるだろうけど
ガルガンはどういう風に終わるんだろうな
413メロン名無しさん:2013/05/01(水) 22:31:40.46 ID:???0
武器を捨てて
今いる星に住みつく
414メロン名無しさん:2013/05/01(水) 22:33:42.48 ID:???0
タイバニのCGはサンジゲンがやってたから動きまくってたけどヴヴヴはどうなんだろう?
まあ、元々種路線で作ってるなら、ロボがそんなに動く必要はないのかもしれないが‥‥
415メロン名無しさん:2013/05/01(水) 22:47:10.61 ID:???0
>>410
なんか救難信号がヒディアース呼びそうで怖いな
416メロン名無しさん:2013/05/01(水) 22:57:58.52 ID:???O
流石にあれが来られたら終わりな気もするが案外地球の環境じゃ死んだりして
417メロン名無しさん:2013/05/01(水) 23:18:28.63 ID:???0
ロボアニメが流行らないのは動かすの大変って技術と費用の問題だからな
作れる奴と作れる環境が少ないんだよ
だからこの3つが受けたとしてもロボ復権はないと思う
418メロン名無しさん:2013/05/01(水) 23:44:49.25 ID:???P
たまにやってくれたらいいよ
419メロン名無しさん:2013/05/01(水) 23:44:55.86 ID:???0
あっほ
420メロン名無しさん:2013/05/01(水) 23:47:54.55 ID:???O
ちゃんと地上波で、しかも三本も流れてるだけでも幸せさ
421メロン名無しさん:2013/05/01(水) 23:54:25.18 ID:???0
一発当てたらすごいんだがろうな、ロボットは
422メロン名無しさん:2013/05/02(木) 00:19:37.14 ID:???0
実写化とか勘弁な
423メロン名無しさん:2013/05/02(木) 00:54:38.01 ID:???0
>>413
捨てチェインバーか…
424メロン名無しさん:2013/05/02(木) 02:06:22.66 ID:???P
ロボ物やるなら真面目にサンライズ系やエヴァみたいに真面目にやってほしいなぁ
ストーリーありきで根拠も無く各キャラが唐突に行動するのとか止めてほしいわ
SFこそリアリティ出さないと全てがご都合主義に見えて冷める
425メロン名無しさん:2013/05/02(木) 02:08:40.43 ID:???0
今期一番まじめにやってないヴヴヴがサンライズなんですけど…
426メロン名無しさん:2013/05/02(木) 02:11:39.76 ID:???0
マジェプリはシリーズ構成が聖闘士星矢Ωで
ヴヴヴはシリーズ構成がギルクラでやらかしてるから心配
それぞれガルパン、ギアスの時の能力発揮してくれれば上手くいくんだろうけど
427メロン名無しさん:2013/05/02(木) 02:14:40.94 ID:???0
>>424-425
これテンプレにしたいくらいくっそわおrたwwwww
428メロン名無しさん:2013/05/02(木) 02:15:14.03 ID:???0
ヴヴヴは、ラノベとか萌えアニメの浅いつくりだからな...
こういったまじめな設定や世界観を必要とするジャンルじゃすぐにそこが知れてしまう
脚本家とか企画に地に足が付いていない中二をこじらせたような奴を据えるのはやめた方がいいぞ・・・
429メロン名無しさん:2013/05/02(木) 02:18:39.82 ID:???0
ラノベアニメでもヴヴヴより酷いシナリオはそんな多くないぞ

ヴヴヴはなんというか、ゴンゾが原作レイプしたとき並みの脚本の酷さ
430メロン名無しさん:2013/05/02(木) 02:35:50.54 ID:???0
70〜80年代のロボットアニメにはヴヴヴくらいの超展開はよくあったけどな
ゴッドシグマとか見てみて欲しい
狂気溢れるツッコミ所満載の作品だから
431メロン名無しさん:2013/05/02(木) 02:50:03.23 ID:???0
>>430
三輪清宗公開用@baronmiwa
間違いなく歴史に残るだろうロボットアニメの一大傑作です。
特に監督の素晴らしい演出、そして緻密さと大胆さを兼ね備えた脚本には、
SF考証という仕事ながらいつも驚嘆を禁じ得ません。まさに絶品です。

今ヴヴヴが笑われてるのは公式がこういうこと言ったから
432メロン名無しさん:2013/05/02(木) 03:09:19.00 ID:???0
何なのそれ
つまり本心ではカブトボーグみたいな作品作るつもりはなかったって事?
433メロン名無しさん:2013/05/02(木) 03:11:32.01 ID:???0
いやまぁカブトボーグは歴史に残ってると言えなくもないからな。
434メロン名無しさん:2013/05/02(木) 03:13:58.14 ID:???0
だからだよ
ボーグは実績ある脚本家共が集まって悪ふざけでああ作った、わざと
ヴヴヴもあえてこう作ってんじゃなかったのかって事
435メロン名無しさん:2013/05/02(木) 03:31:25.57 ID:???0
緻密ではないな
大胆かも知れんが
436メロン名無しさん:2013/05/02(木) 04:29:27.89 ID:???0
SF(すこぶるファックな)考証
437メロン名無しさん:2013/05/02(木) 05:43:31.98 ID:???O
機体のカッコよさはマジェだな特に5機揃ってるとカッコよさ増すし色で呼ぶのも戦隊ぽくて好き
ヴヴヴは見た目は好きだけど攻撃方法が現状ちょっと微妙…他の機体に期待したい
チェインバーは正直ダサいけどぷちの影響で可愛く見えてきたわ
438メロン名無しさん:2013/05/02(木) 07:03:08.81 ID:???P
CGメカ作画って、なんかどれも同じ感じに見えてしまうんだよなあ
439メロン名無しさん:2013/05/02(木) 07:08:33.38 ID:???0
ヴヴヴは歴史に残るだろ!いい加減にしろ
440メロン名無しさん:2013/05/02(木) 07:11:41.11 ID:???P
サンライズ黒歴史のひとつに
441メロン名無しさん:2013/05/02(木) 07:17:02.50 ID:???0
ヴヴヴ分割らしいけど、打ち切りあるんじゃねw
442メロン名無しさん:2013/05/02(木) 07:36:52.28 ID:???0
ヴウ<分割   ゛ヴ <2期だよ!
443メロン名無しさん:2013/05/02(木) 07:41:22.93 ID:???0
ヴヴヴーヴ・ヴーヴヴ
444メロン名無しさん:2013/05/02(木) 07:44:17.01 ID:???0
>>441
ヴウ<まじで!   ゛ヴ <なんかヤバい!
445メロン名無しさん:2013/05/02(木) 07:53:16.73 ID:???0
衝撃!エルエルフ編!
446メロン名無しさん:2013/05/02(木) 08:17:02.80 ID:???0
アクエリオン(EVOLは除く)やシンフォギアみたいな狂ったノリは嫌いじゃないが
ヴヴヴは平和ボケがどうとか、主人公がナヨナヨとか、見てて萎えるんだよな
447メロン名無しさん:2013/05/02(木) 08:20:43.97 ID:???0
さっさと打ち切ってやり直せ!
448メロン名無しさん:2013/05/02(木) 08:29:20.33 ID:???0
断る!ニューギニア条約違反だ!
449メロン名無しさん:2013/05/02(木) 08:52:34.10 ID:???0
ドルシアの成り立ちに無理があるよなあ
人口が減り中国に将来シベリアや極東切り取られそうな
ロシアが今更挽回するとかあり得ないし格好が前時代的過ぎる
中国が中心の勢力が日本に攻めてくる方が現実的
450メロン名無しさん:2013/05/02(木) 08:55:26.71 ID:???0
>>437
マジェは今の所はレッド5だけ突出してるからなー
それぞれの見せ場とチームプレイに期待したい所
451メロン名無しさん:2013/05/02(木) 10:17:09.16 ID:???0
ヴヴヴとガルガンのキャッチコピーってどんなん?
マジェプリの公式見たら「ザンネンだっていいじゃない」とあって
おおよそロボアニメっぽくないキャッチコピーだが
今ならマジェプリらしいなと思える
452メロン名無しさん:2013/05/02(木) 10:20:39.22 ID:???0
ヴヴヴは「世界を暴く」だったかな
453メロン名無しさん:2013/05/02(木) 10:43:27.31 ID:???0
ヴヴヴのキャッチコピー何て、どうせ何の意味もないと思うw
454メロン名無しさん:2013/05/02(木) 11:51:13.39 ID:???0
ヴヴヴって
ヤマなし
オチなし
イミなし
でまさに801に相応しいな
455メロン名無しさん:2013/05/02(木) 11:54:30.88 ID:bDMWXktu0
ロボアニメってマジェプリのだけのような気がするのは言ってはいけないのかな…
ガルガンはロボ出てきるがちょっとロボアニメって言い難くなってきたし、ヴヴヴはロボ出てるけどアレギャグアニメだし
ガルガン マジェプリ ヴヴヴを同じロボアニメのジャンルの枠として括って議論するのがナンセンスな気がしてきたんだ

個人的な結論として個々が楽しみたいジャンル 自分にあってるジャンルを選択して見て楽しめればいいじゃないかと
456メロン名無しさん:2013/05/02(木) 11:57:17.38 ID:???0
ヴヴヴは主人公に好感を持てないのが見ていてキツい
457メロン名無しさん:2013/05/02(木) 12:05:26.24 ID:???0
サンライズも落ちぶれたなぁ
458メロン名無しさん:2013/05/02(木) 12:05:50.72 ID:???0
ザンネン5はああ見えてコーディネーターだから殺人鬼エルエルフさんより強かったりしてな
459メロン名無しさん:2013/05/02(木) 12:17:47.32 ID:???0
無重力適応に重点を置いた調整を施してるのに1G環境下で殴りあいして有利になるとは思えんが
460メロン名無しさん:2013/05/02(木) 12:23:03.25 ID:???0
ヴヴヴは毎回ぶっ飛びすぎてて
「次回どうなるんだろう」と予想する楽しみが全くない
これは致命的だと思う
461メロン名無しさん:2013/05/02(木) 12:27:55.19 ID:???0
怖いもの見たさみたいなのはあるぞ!
462メロン名無しさん:2013/05/02(木) 12:47:34.30 ID:???0
今週の学園エルエルフさんは何をやらかしてくれるのか
463メロン名無しさん:2013/05/02(木) 13:00:31.37 ID:???0
>>456
革命機ってタイトルからして旅団ひとりが革命起こすようだし真の主人公ぽい

好感が持てるかといえば今の所皆無だけど見ていて哀れではあるw

>>460
いまのところ展開が斜め下過ぎて続きを予想することが無意味だね(´・ω・`)
464メロン名無しさん:2013/05/02(木) 13:30:18.34 ID:???0
ヴヴヴは最近の若者の右傾化(っていうと語弊があるが)の波に乗ろうとしてる感がある
それはそれで良いんだが、ただウケ狙いでやってるだけで思想も何も無いんだろうなっていう
465メロン名無しさん:2013/05/02(木) 13:48:44.36 ID:???0
アニメに思想なんて要らない
だが思想がないブブブが面白いかというとそういうわけではない
466メロン名無しさん:2013/05/02(木) 14:14:33.42 ID:???0
日本が反日3馬鹿だけでなく米国の影響下からも脱して
他の国々と連携し第三勢力を作る感じならまだいいんだけど
467メロン名無しさん:2013/05/02(木) 14:31:09.40 ID:???0
真面目にやってるはずなのにヴヴヴのザンネン5の方が笑えるってどうゆうことよ
468メロン名無しさん:2013/05/02(木) 15:08:28.97 ID:???0
>>446>>464
厨二展開と厨二思想じゃ
天と地の開きがあるな

つか右傾化って人生終了しかけの大人が喚いてるだけじゃん
そいつら金もってると思ってるのかよ
乞食だろ
今の子どもは先人の黒歴史や恥ずかしい失敗を見てるから
悪い意味の厨二病にはかからないよ
ちゃんとカテゴリ化してわかりやすく定義させたのは反面教師としてでかい
大人の厨二病患者も大半が卒業してるし厨二はオワコン
469メロン名無しさん:2013/05/02(木) 15:53:39.01 ID:???0
3ロボの公式トップを見ると

VVV:http://www.valvrave.com/ 「 世界を暴く 」 
マジェ:http://mjp-anime.jp/ 「 ザンネンだっていいじゃない 」 
ガルガン:http://gargantia.jp/  無し ※但しTOP絵(合計7枚)が順次スライド表示

ガルガンはキャッチコピーじゃなく絵で世界観を表現して、それがコピーになってるような感じがする
470メロン名無しさん:2013/05/02(木) 16:00:29.49 ID:???0
厨二がオワコンとかないわー
だったらアニメなんてとっくに卒業してるっつーのw
471メロン名無しさん:2013/05/02(木) 16:34:27.91 ID:???0
厨二病を起こさせるだけの魅力ある作品と厨二作品は全くの別物
ヴヴヴは明らかに後者
472メロン名無しさん:2013/05/02(木) 17:12:17.78 ID:???0
>>467
ヴヴヴのザンネン5?
473メロン名無しさん:2013/05/02(木) 17:26:57.13 ID:???0
ガルガンティアは戦闘ロボものかどうかは別として、ストーリーの筋がいい
474メロン名無しさん:2013/05/02(木) 17:46:45.83 ID:???0
進撃の巨人もロボカテゴリーに入れてください
475メロン名無しさん:2013/05/02(木) 17:47:38.50 ID:???0
お断りします
476メロン名無しさん:2013/05/02(木) 17:58:49.39 ID:???0
ジャイロゼッターがはぶられとる
477メロン名無しさん:2013/05/02(木) 18:08:31.47 ID:???0
>>474
春アニメ頂上決戦スレでも立ててでガルガンティアや電磁砲や俺妹やうたプリなどと
比較し合ってください
478メロン名無しさん:2013/05/02(木) 18:35:48.45 ID:???0
マジェプリは話ほとんど進んでないんだよな
説明だけで4話使った印象
479メロン名無しさん:2013/05/02(木) 18:36:16.77 ID:???0
春アニメは普通にヤマトの一人勝ちやで
480メロン名無しさん:2013/05/02(木) 18:45:33.49 ID:???0
スレタイの日本語読めない&認知できない馬鹿が沸いてるようだ
481メロン名無しさん:2013/05/02(木) 19:44:42.59 ID:???0
>>478
2クールだからその辺丁寧にできるっていうのは良いと思う
482メロン名無しさん:2013/05/02(木) 19:49:06.01 ID:???0
>>477
もはやアニメであること以外に共通点がないのに
殴りあっても咬み合わないってレベルじゃねーぞ
483メロン名無しさん:2013/05/02(木) 20:03:48.35 ID:???0
>>481
それそれ マジェとヴヴは2クールあるからいいんだけど
ガルガンが心配になってきた
もう4話おわって5話で水着回なんてやるようだけど
ずいぶん悠長にやってるなぁって思うわ
尺が足りずに強引な急展開とかにならないといいけど
484メロン名無しさん:2013/05/02(木) 20:06:10.69 ID:???0
隠し2クールだったら歓喜のきわみだわ>ガルガン
そうなったらチェインバーにアナル掘られてもいい
485メロン名無しさん:2013/05/02(木) 20:17:25.09 ID:???0
BDにはOVA付きだなんてわざわざアナウンスしてるし分割も無かろう
人気で2期なんて話の可能性もなくはないが
486メロン名無しさん:2013/05/02(木) 20:17:53.20 ID:???0
ガルガンは久々の面白いロボットアニメだから1クールは確かにさみしい
487メロン名無しさん:2013/05/02(木) 20:20:39.18 ID:???0
ガルガンはあんまり大きな話にならないのかマミるくらいの超展開が来るのかも
ヴヴヴは2クールって言っても1クール目にクライマックスが無きゃグダグダになりそう
488メロン名無しさん:2013/05/02(木) 20:29:14.88 ID:???0
今からでも本気出して頑張らないと盛り返せないだろ
掴みに失敗したのは痛い
489メロン名無しさん:2013/05/02(木) 20:30:54.52 ID:???0
>>487
大きい話になるかしらんが公式にあるインタだと王道に固めてトリッキーなものはないとあるな
490メロン名無しさん:2013/05/02(木) 20:33:08.00 ID:???0
>>486
ロボじゃない
491メロン名無しさん:2013/05/02(木) 20:34:37.75 ID:???O
ガルガンは話動かすのも大変だろうしな
海賊は逆立ちしてもチェインバーには勝てないしチェインバーは逆立ちしてもヒディアーズには勝てない
長々と続けるのは難しいだろうね
492メロン名無しさん:2013/05/02(木) 20:39:37.40 ID:???0
>>483
ガルガンはマジで心配だな
文明の劣るところで無双してる場合じゃないのに
そのまま主人公が住みついてENDとかになりそうだ
493メロン名無しさん:2013/05/02(木) 20:40:25.04 ID:???0
しかし1クールしかないからチェインバーの燃料補給ネタや修理ネタの要素排除したそうだ
丈夫だしエネルギー不足にならない設定にした
494メロン名無しさん:2013/05/02(木) 20:43:08.86 ID:???0
>>492
その方が主人公的には幸せかも知れんがな

>>493
なんというドラえもん
495メロン名無しさん:2013/05/02(木) 20:47:08.56 ID:???0
ガルガンは4クールにしてNHK教育でマッタリ見たかった
496メロン名無しさん:2013/05/02(木) 20:47:54.47 ID:???0
>>493
地球の物質や星間物質など取り込んで自前でエネルギー生産出来たり
ナノマシンで修理でもしてるんじゃねえの?
497メロン名無しさん:2013/05/02(木) 21:06:28.03 ID:???0
>>495
うむ13話じゃもったいない
ガルガンはコイル枠できてほしかった
498メロン名無しさん:2013/05/02(木) 21:20:50.85 ID:???0
ムリョウとかとベクトルが似てるかも
499メロン名無しさん:2013/05/02(木) 21:39:23.79 ID:???0
ガルガンは作画だけで持ち堪えてるように見える
作画まで酷かったらめちゃくちゃ叩かれてそうだ
500メロン名無しさん:2013/05/02(木) 22:19:19.42 ID:???0
ヴヴヴは根幹から腐っているよ
501メロン名無しさん:2013/05/02(木) 22:20:42.79 ID:???0
たらればで作品叩くというあまりの無能さに吹くw
502メロン名無しさん:2013/05/02(木) 22:50:37.21 ID:???0
>>488
ヴヴヴは今更本気出されても失笑ネタ作品って
認識されてしまってるから手遅れ感が(´・ω・`)

ネタ作品って意味では掴みに成功してるのかw
503メロン名無しさん:2013/05/02(木) 22:56:04.74 ID:???0
>>502
人は集まってるんだからしっかりと舵を切り直せばなんとかならんでもないと思う
まず見てもらわないことには始まらないんだし
504メロン名無しさん:2013/05/02(木) 22:57:15.06 ID:???0
ヴヴヴの公式サイトを見たらハルトとショーコって同じ陸上部ってなってるぞ
グランドの取り合いの大食い競争って何だったんだ?
陸上部の男女でグランドを取り合うとか聞いたことがない
505メロン名無しさん:2013/05/02(木) 23:00:05.48 ID:???P
やっぱり、マジェプリが一番ロボアニメしてるなあ
506メロン名無しさん:2013/05/02(木) 23:09:18.59 ID:???0
マジェプリ、胃痛を除いてメンバーの見せ場があって良かった
507メロン名無しさん:2013/05/02(木) 23:14:08.07 ID:???0
胃痛をお払い箱にして新キャラに交代しそうだな
まあ最後は元鞘に収まるんだとうけど
508メロン名無しさん:2013/05/02(木) 23:27:37.68 ID:???0
ハルトォォォォ!!
509メロン名無しさん:2013/05/02(木) 23:30:31.13 ID:???0
はい
510メロン名無しさん:2013/05/02(木) 23:50:06.32 ID:???0
ロボジャナーイロボジャナイロボジャナーイイ
511メロン名無しさん:2013/05/03(金) 00:44:23.12 ID:???0
ヴヴヴはキャラ同士の交流の描き方が下手な気がする
仲の良さが伝わってこないというか
512メロン名無しさん:2013/05/03(金) 01:12:59.98 ID:???0
グラヴィオンやゴーダンナーのように内容微妙でも
良い意味で印象に残るキャラが1人でもいると救われるんだけどな
グラヴィオンならサンドマン、ゴーダンナーなら静流
513メロン名無しさん:2013/05/03(金) 01:40:38.11 ID:???0
>>504
うわぁ〜
冒頭から破綻か?
グダグダが過ぎるぞ
514メロン名無しさん:2013/05/03(金) 01:59:51.51 ID:???0
マジェ、これだコレこそが見たかったロボットアニメなんだよ
ガルガンはSF冒険モノとして面白い
今期は当たりが多いな
515メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:01:22.56 ID:1SJTJ/YW0
マジェプリとヴヴヴの放送直後の本スレの反応が違いすぎるw
516メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:06:50.13 ID:???0
ヴヴヴはストーリー、ロボ戦、SF要素、ギャグ、人間関係、その他あらゆる要素が上っ面すら取り繕えてないから評価に値しない
517メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:08:50.17 ID:???O
マジェプリ・ガルガンが確実に足場固めをしている中ヴヴヴが酷すぎて乾いた笑いしか出ない
笑えないのがまた
518メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:10:22.92 ID:???O
>>898
渋だけ見ると猫系で可愛い感じで割と本人が望む通りお姉さま人気だな、イズルは何気に名前検索だと一番多いし…男ではアサギが残念な感じだな。
519メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:11:01.90 ID:???0
>>514

マジェプリ
今週もしっかり戦闘シーンかっこよかったな!

ヴヴヴ
さ〜て、今週の突っ込みどころは?
520メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:11:25.79 ID:???0
>>517
失笑は頂けているじゃん
ソレが良いのかは議論の余地が多分にあるが
521メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:14:11.53 ID:???O
誤爆したorz

マジェプリは地味だけど2クールらしく丁寧な感じで安定感あるね
522メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:20:55.04 ID:1SJTJ/YW0
二つとも最速放送地域じゃないから、まだ見てない状態でスレの流れを見てるけど、
マジェプリは何があったかなんとなくわかるけど、
ヴヴヴは本編見るまで全くわからないねw
523メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:29:44.72 ID:???0
ヴヴヴは無人バッフェの戦闘が凄くいい
ヴヴヴ機の鎌もよかった・・・けどもう話がアレなんでどうあがいてもアレですわ

マジェプリが良かったみたいなのでそっちも早く見たい
ガガがも楽しいし戦闘シーンだけでみれば今期最高や
524メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:29:51.71 ID:???0
ヴヴヴだって見なくたって分かるよ
今週が最低から二番目の出来って事くらい
最低回はその次の週で更新されるの
525メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:32:57.16 ID:???0
マジェプリ5話さらっとやってるが
日常も戦闘もスゲー作りこんでると思う
機体の個性も出てたしキャラの性格も出てたし
戦闘の絵も荒れる気配ないよな
526メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:39:01.31 ID:???0
マジェプラモでそうに無いんだよな
子機とキングエクスカイザー合体は強度的に難しいし、色分けも七面倒くさい
バンダイはヴヴヴで非ガンダム枠使っちゃっているから出す気なさそうだしWAVEはそもそも新規シリーズする体力がない
527メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:42:06.09 ID:???O
ヴヴヴは炎上マーケティングでどこまで売り上げを伸ばせるか実験してるんじゃないのか
全力で叩きつつ見てしまうアニメというか
528メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:46:26.31 ID:???0
エロ動画見せろやマジェプリ
529メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:47:19.51 ID:???0
ギアスという柳の下に二匹目のドジョウは居ないってとっくに証明されているのにまだ諦められないのかね?
530メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:53:49.22 ID:???0
>>526
作品設定にそった性能で個性もあるしあのロボ欲しいんだけど難しいのかよ残念だ
ならばせめておやっさんのフィギュアは欲しい
531メロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:57:59.93 ID:???O
>>526
まあ素体は諦めるが普通に装備状態は欲しいなぁ、特にレッド5とゴールド4は
活躍やギミック武装の多彩さがいいし
532メロン名無しさん:2013/05/03(金) 03:03:41.69 ID:???0
「ハンドマイク、地震、暴走、3時14分、お前の後ろに答えはある」

教室の入り口に不信な人物の影が見えて
ヤンキー山田くんが声張り上げてそこに向かってるのに
何故かいったん後ろ向きになって予言を成就させるハルトに大爆笑だったw
533メロン名無しさん:2013/05/03(金) 03:07:35.81 ID:???0
>>525
30分で新キャラ紹介をし、主人公達とも美味しく絡み、コメディも欠かさず、
戦闘も描き切って、5人それぞれに見せ場があり、特に主人公が熱くヒーローしてる

何気に凄いと思うわ
あっ、アサギさんはもうちょい頑張ってくださーい
534メロン名無しさん:2013/05/03(金) 03:10:18.71 ID:???0
>>532
「お前の後ろに答えはある」を思い出したから後ろ向いたんだろ

無理やりだかその結果予言が成就したw
535メロン名無しさん:2013/05/03(金) 03:12:38.03 ID:???O
なんでや!頑張って胃痛と戦ってやないか!

しかしまああの場面は確かに胃は痛いだろうな
536メロン名無しさん:2013/05/03(金) 03:31:47.36 ID:???0
>>515
ヴヴヴは最新話放送直後にアンチスレ終了本スレに吸収されましたw
537メロン名無しさん:2013/05/03(金) 03:33:05.83 ID:???0
VVVそんなに酷い話だったのか?
放送後の尼ランは上がってるんだが・・・
538メロン名無しさん:2013/05/03(金) 03:36:49.44 ID:???0
胃痛で残念なイケメンになってるアサギは
これから大いな活躍を見せるフラグだと分かるが
ヴヴヴはそう積み重ねになりそうな描写が無いのが残念だな
539メロン名無しさん:2013/05/03(金) 03:47:10.78 ID:???0
>>537
次回もタイトルからしてギャグアニメ目指してるとしかw
ttp://10up.20ch.net/s/10mai1500056.jpg

ちょっとギャグ風味なザンネン5とか命名したマジェプリ製作陣はどう思ってるんだろう
まさか自分達の作品より全力でギャグやるロボアニメが同期に現われてw
540メロン名無しさん:2013/05/03(金) 04:01:46.77 ID:???0
>>539
主要ロボも5機で色違いと被ってるし
マジェとVVVは本当に全面衝突している感じ

ロボと戦闘、人物描写、シナリオはマジェがいいのに
キャラデザが平井絵なのと、監督指揮の演出が悪くて
VVVに負けているってのは本当に残念だわ

マジェ
http://mjp-anime.jp/12mecha/images/mecha1c.png
http://mjp-anime.jp/12mecha/images/mecha2c.png
http://mjp-anime.jp/12mecha/images/mecha3a.png
http://mjp-anime.jp/12mecha/images/mecha4c.png
http://mjp-anime.jp/12mecha/images/mecha5a.png

VVV
http://www.valvrave.com/common/img/mecha/mecha_01.png
http://www.valvrave.com/common/img/mecha/mecha_02.png
http://www.valvrave.com/common/img/mecha/mecha_03.png
http://www.valvrave.com/common/img/mecha/mecha_04.png
http://www.valvrave.com/common/img/mecha/mecha_05.png
541メロン名無しさん:2013/05/03(金) 04:02:40.93 ID:???0
>>536
>アンチスレ終了本スレに吸収

VVVアンチスレ住人は矛盾点指摘したりして真面目に
考察してたが流石に今回で心が折れちゃったみたいだし
ネタアニメと割り切って楽しんでる本スレ合流もやむなしだなw
542メロン名無しさん:2013/05/03(金) 04:28:51.89 ID:???0
ウルガル機がめちゃくちゃかわいいんだよなぁ
宇宙空間にあんなのが浮いてたら普通全機拿捕でしょうがー
容赦なく撃ち落とす残念5さん達まじきちく
543メロン名無しさん:2013/05/03(金) 04:49:59.40 ID:???0
戦闘だけは良かったよヴヴヴ
最後が飛びぬけて酷かったけど、最初も大概だったな
544メロン名無しさん:2013/05/03(金) 04:59:39.26 ID:???0
マジェプリが圧倒的だろ
他2つはまともなロボットアニメですらない
545メロン名無しさん:2013/05/03(金) 05:04:53.37 ID:???0
まあガルガンはガルガンティア船団の戦闘担当に凄腕が居れば海賊との
戦闘は独自な感じに面白くなりそうではあるが、チェインバーには何かしら
の理由でお休みしていただく事になりそうだけど
546メロン名無しさん:2013/05/03(金) 05:15:28.69 ID:???0
ガルガンはちゃんとつくってるのわかるけど、ちょっと持ち上げられすぎだなとは思う
まぁ、話題先行で言ってるところはあるな
はたらく魔王とかも一話のアニオリ展開だけだろあれ、後はゴミラノベだけど
話題先行で信者ついたしな
547メロン名無しさん:2013/05/03(金) 06:00:29.45 ID:???0
ガルガンの隙が無く手堅い作りを出来見れば、持ち上げすぎとは思わないけどな
最初から最後まで中身で勝負してるし、話題先行なんて言う事自体的外れも良い所
むしろ1クールしかないのに、あれだけじっくりやって大丈夫なのか心配になる位だ
548メロン名無しさん:2013/05/03(金) 06:05:28.46 ID:???0
お前らヴァルヴレイヴ4話見たか?
すごいぞこれwwwwww
549メロン名無しさん:2013/05/03(金) 06:07:17.22 ID:???0
VVV語る時だけは草不可避な時点でwwww
550メロン名無しさん:2013/05/03(金) 06:37:22.26 ID:???0
ヴヴヴの場合は掴めるような部分がないので
持ち上げたくても持ち上げようがない感じ
551メロン名無しさん:2013/05/03(金) 07:02:06.22 ID:???0
3話の予言もかなりのものだったが
4話でそれを軽く超えてきたな
予告を見るに5話はさらに凄いことになりそうだ
552メロン名無しさん:2013/05/03(金) 07:09:20.34 ID:???0
我々は伝説に立ち会おうとしているのではないか
553メロン名無しさん:2013/05/03(金) 07:46:29.63 ID:???0
マジェプリは放送前の期待されてなさっぷりといい
放送後の徐々に評価されっぷりといいアンリミ兵部に似た何かを感じる
ガルガンは手堅さからナディアとかプラネテスみたいな良NHKアニメみたい
ヴヴヴは…何だろうなあ…
554メロン名無しさん:2013/05/03(金) 08:09:08.85 ID:???0
このまま真面目にコツコツとロボアニメをやっていても
VVVの革命的なストーリー展開に話題取られる一方だろう

オレの予測はすでに予言だ
はずれたことがあったか?
555メロン名無しさん:2013/05/03(金) 08:10:24.61 ID:???0
ヴヴヴはDQN理論orギャップ萌え狙いですよきっと
「おっ」と来る話が1つでも来たら一瞬手のひら返したくなる感じ

ガルガンは逆にそういうの無さそうなのよね
このままの高度を維持し続けていくような感じ

マジェは急上昇してきたねー
556メロン名無しさん:2013/05/03(金) 08:14:19.33 ID:???0
マジェプリは2クールなのが嬉しいわ
地固めも済んで、そろそろ敵の背景も分かるだろうし楽しみ
あとCG制作のオレンジ覚えたわ、良い仕事してる
557メロン名無しさん:2013/05/03(金) 08:37:31.21 ID:???0
ヴヴヴは豪華な駄作だな
558メロン名無しさん:2013/05/03(金) 08:39:54.83 ID:???0
ヴヴヴは何考えてるんだかなあ
559メロン名無しさん:2013/05/03(金) 08:46:13.63 ID:???0
<放送前>
サンライズ
ロボはウチが本家!バリバリの王道路線でいくで〜、スタッフも完璧な布陣でのぞむわ
東宝
じゃあウチは戦隊風路線でギャグも入れてちょっと柔らかめの作風で行きますわ。金は掛けるで
IG
じゃあウチはロボはサブ的役割のドラマ主体路線で行きますわ。ワンクール分しか予算無い

<放送後>
東宝
あれ?
IG
あれ?
560メロン名無しさん:2013/05/03(金) 08:47:53.95 ID:???0
一話放送後ヴヴヴを絶賛してた虚淵さんは今どんな気持ちなの?
561メロン名無しさん:2013/05/03(金) 08:48:00.91 ID:???0
ヴヴヴは脚本が笑えるからいいやw
ガルガンは安定してるといえば安定してるが
船団の上層部と解体屋がいまいち好きになれないのがつらい
早くレドが認められて欲しい。舞台は魅力的なのに惜しい
562メロン名無しさん:2013/05/03(金) 08:50:50.05 ID:???0
勢いがあっていいって言われてるけど
ヴヴヴの勢いって階段転げ落ちてる系の勢いだよね
563メロン名無しさん:2013/05/03(金) 08:51:49.86 ID:???0
ヴヴヴのジオールには皇帝だか国王だか天皇がいるっぽいな
プロローグで言ってた「帝国」がなんかするって言うのはジオールが
最終的に世界統一するのか?
564メロン名無しさん:2013/05/03(金) 08:53:32.18 ID:???0
サンライズ
う〜ん、ロボの売れる要素を全てつぎ込んだんだがなあ、なぜだ・・・
565メロン名無しさん:2013/05/03(金) 08:55:32.37 ID:???0
>>560
あれは皮肉にしか聞こえなかったが
566メロン名無しさん:2013/05/03(金) 08:56:09.95 ID:???0
ヴヴヴって種を再現しているみたい
莫大な予算と人員を投入されているが肝心の出来が失笑
商業にはともかく作品的には死に体で祭りは起きるがファンは残らない作品に収まってトータルでは赤が出る感じ
567メロン名無しさん:2013/05/03(金) 08:57:41.00 ID:???0
ヴヴヴ見てると、ガンダムAGEはレベルファイブがかき回してああなったというより
仮にサンライズ単体で力入れててもヴヴヴレベルだったのが、結果的には日野がうまいことスケープゴートになって
むしろラッキーだったんじゃないかという気さえする
568メロン名無しさん:2013/05/03(金) 08:59:46.27 ID:???0
>>563
有意義なレスは本スレでやってあげてくれw
あそこ本スレなのに考察不足すぎるw
569メロン名無しさん:2013/05/03(金) 09:00:45.67 ID:???0
>>567
日野はなんだかんだ言ってもサンライズよりでかい会社を一代で作った傑物だしヒットメーカーだからな
AGEは変にガンダムの枠にはめずに作った方が良かったのでは?
570メロン名無しさん:2013/05/03(金) 09:02:50.91 ID:???P
ヴヴヴはお笑い方向に特化してきたな
真面目に作ってるのかはともかくとして
どれくらいの売り上げになるか興味ある
571メロン名無しさん:2013/05/03(金) 09:04:34.53 ID:???0
>>568
まさに種だな
572メロン名無しさん:2013/05/03(金) 09:38:48.00 ID:???0
>>524
笑ってしまったが、実際そうだからこまる
1話が一番よく感じるわ
573メロン名無しさん:2013/05/03(金) 09:40:58.03 ID:???0
>>560
どんな気持ちも何も同僚が関わってるから褒めたんだろう
574メロン名無しさん:2013/05/03(金) 09:46:19.41 ID:???0
>>569
ダンボールみたいな販促アニメが一本増えるだけでしょ
575メロン名無しさん:2013/05/03(金) 09:48:12.26 ID:???P
>>560
あれを絶賛と表現してる時点でアホかと
驚いてはいたが

ロボ物で普通の人間がロボットに乗る動機付けは難しいからな
てっとり早くパイロット予備軍とかアムロみたいに機械いじりが得意とか
色々あるが
576メロン名無しさん:2013/05/03(金) 09:49:06.57 ID:???0
>>562
すごく個性的で、笑えるバウンドしながら加速度を上げて・・・
みんなの喝采はその落ちっぷりに向けられてる。

本スレは極一部、面白い面白いアンチm9(^Д^)プギャーな人たちが居るけどw
577メロン名無しさん:2013/05/03(金) 09:49:31.39 ID:???0
民間人がいきなり乗せられるアニメは多々あれど
民間人が乗ってる意味があるアニメって皆無
578メロン名無しさん:2013/05/03(金) 09:50:46.60 ID:???0
VVVはなぁ、笑ってリピートしてられるうちはいいが(2-3話)
最新話ほどヒドイ(4話)と1人では見返す気にもなれんw

ニコで一挙配信とかには向いてると思うよ
579メロン名無しさん:2013/05/03(金) 09:52:38.03 ID:???0
デス種やAGEと同レベルの脚本だなあ
ヴヴヴは
580メロン名無しさん:2013/05/03(金) 09:53:12.40 ID:???0
>>577
だって普通に考えて、訓練した軍人>>>>>>民間人だし
人手不足とか登録とかで乗らざるをえない理由の方を作るしかない
581メロン名無しさん:2013/05/03(金) 09:54:46.33 ID:???0
>>574
それってバンダイ的には一番おいしいと思うんだけど違うの?
582メロン名無しさん:2013/05/03(金) 10:03:18.75 ID:???0
>>581
最初から正規の搭乗者がいてもGやWや00がそのせいでダメダメだったとは思わない。
583メロン名無しさん:2013/05/03(金) 10:05:01.71 ID:???0
正直三作品の中ではヴァルヴが勢いだけで円盤一番売れるだろうと思ってたけどここまでくるとそれも怪しいか
584メロン名無しさん:2013/05/03(金) 10:08:26.78 ID:???0
ヴヴヴは世紀の大失敗をしでかして欲しい
視聴者を小馬鹿にした作品よりも手堅く堅実に作られた作品の方が売れてくれた方がいいな
585メロン名無しさん:2013/05/03(金) 10:13:26.13 ID:???O
ヴヴヴは三話までは描写が変だけど流れ自体は普通だったから巻き返すんじゃないかと思ってた
四話はメインのストーリーまでぶっ壊れててもうアカンわ
586メロン名無しさん:2013/05/03(金) 10:13:50.21 ID:???0
>>583
ガルガン>ヴヴヴ>MJPだろうな
ガルガンには未放映話も入ってるし
MJPは内容じゃヴヴヴに勝ってるけど雰囲気的に売上では負けそう
587メロン名無しさん:2013/05/03(金) 10:31:23.35 ID:???0
>>585
革命機ってネーミングも技術革命みたいな比喩として
ヴヴヴの力らで戦争にこれまでにない革命的な何かを
もたらす的な話かと思ってたのにまさかの実際の意味の
国家に革命起こす物語とは普通予想せん罠wwww
588メロン名無しさん:2013/05/03(金) 11:01:11.30 ID:???0
マジェプリが一番面白い
やっぱロボの戦闘シーンがあると嬉しいわ
589メロン名無しさん:2013/05/03(金) 11:05:00.25 ID:???P
ガルガンはBOX売りだかんねえ
590メロン名無しさん:2013/05/03(金) 11:06:54.02 ID:???0
BOXは覚悟完了した人間しか手が出せない素敵使用ですから
591メロン名無しさん:2013/05/03(金) 11:23:56.93 ID:???0
ガルガンBOX
最終巻10月発売って遅すぎる
1クールだし放送終了後1ヶ月位で全巻欲しいわ

VVVの2話入り12巻もきついよな
592メロン名無しさん:2013/05/03(金) 11:44:15.45 ID:???0
ガルガン>>>>>マジェ>>>>>>VVVV

マジェの脚本も相当酷いと思ったが
まさかVVVがそのはるか下を行くとは思わなかった。
アニメ脚本家の人材不足は本気で深刻。
593メロン名無しさん:2013/05/03(金) 12:19:27.51 ID:???0
マジェは持ち直しつつある
ヴヴヴ?毎週ストップ安でいつ上場廃止になるか綱渡りだろう
594メロン名無しさん:2013/05/03(金) 12:25:36.94 ID:???0
>>591
まじかよw無理過ぎ
595メロン名無しさん:2013/05/03(金) 12:28:13.24 ID:???0
このヴヴヴの強気は一体どこから湧いてくるんだ?
例のラノベ編集者が何とかしてくれる予定だったのかな?
596メロン名無しさん:2013/05/03(金) 12:36:39.17 ID:???0
マジェの脚本がひどいっていうけど特に叩く部分ないよ
褒める部分もないけど
597メロン名無しさん:2013/05/03(金) 12:37:48.58 ID:???0
だれのこと?
598メロン名無しさん:2013/05/03(金) 12:40:28.20 ID:???0
>>597
電撃文庫の三木っていう奴
ラノベ板の嵐が焼かれたら社内からアクセスしてた事がばれて本スレ大炎上中ですよ
599メロン名無しさん:2013/05/03(金) 12:47:17.54 ID:???0
>>591
つまり3作品で共倒れか
600メロン名無しさん:2013/05/03(金) 12:53:05.54 ID:???0
>>596
王道だが勝ち負けバランスよくできてるし
大きな突込みどころもない
設定はシリアスだけどキャラが明るいから気軽にみれる
機体の機能も毎回新しいの出してる
よくできてると思うわ
601メロン名無しさん:2013/05/03(金) 13:04:38.82 ID:???0
ガルガンはOVA入ってるから買う価値があるだろ

一番危険なのは面白くないのに強気な販売戦略のヴヴヴだな
AGEの1991を超えれるかどうか
まぁ腐には人気があるから下はなさそうだが
602メロン名無しさん:2013/05/03(金) 13:07:55.97 ID:???0
>>540
ヴヴヴの機体は全機についてる蛍光緑の輪っかがなんか生理的にダメだわ
紫の機体とか見るとオエーッってなる

三作品の中ではマジェの機体が一番かっこいいけど
メインが宇宙戦だからなのか
どいつも自立できなさそうで立体化したら台座必須になりそうだよな
603メロン名無しさん:2013/05/03(金) 13:31:20.06 ID:???0
ヴヴヴは何で急に独立とか言い出したのか分からん
中立国なんだからとっくに独立してるだろって突っ込んだら負けなのか…
604メロン名無しさん:2013/05/03(金) 13:33:28.78 ID:???0
ヴヴヴが笑えるっていうのが信じられない
狐につままれたようだ

しかしいまさらだけど一挙2クールと分割2クールじゃ全然違うな
結局前にもクライマックス持ってこなきゃならなくて
展開のスピードを速くして圧縮しなきゃならない
意味ないじゃん
605メロン名無しさん:2013/05/03(金) 13:36:36.49 ID:???0
商売優先で作った結果がヴァルヴレイヴ
好きに作った結果がマジェステックプリンス

いや、本当に売れるかどうかは疑問だけど
606メロン名無しさん:2013/05/03(金) 13:41:53.46 ID:???0
ここのインタでマジェプリはまさにそんな感じなこと言ってるな
「作っている側が楽しくないと嘘だろうということで
マーケティングではこう、今のお客さんはこういうのを求めているというのを
あんまり考えて作っていない
そういうところから出てくる素の面白さというものを感じて欲しい」

http://sokoani.com/archives/5786.html
607メロン名無しさん:2013/05/03(金) 13:45:14.24 ID:???0
バンダイ「うちはリスク分散して投資してるから安泰だよ」
608メロン名無しさん:2013/05/03(金) 13:51:54.06 ID:???0
>>603
独立って聞いてモブの発言が「楽しそう」だぜ!考えたら負けだw
609メロン名無しさん:2013/05/03(金) 13:55:05.26 ID:???0
>>608
「おもしろいから独立しようぜwwwww」って感じの
ニコ厨やvipperみたいなノリなのかもな
610メロン名無しさん:2013/05/03(金) 13:59:42.98 ID:???0
>>609
消費型どころか浪費型だな
後には何も残りませんでしたってか?
611メロン名無しさん:2013/05/03(金) 14:08:48.68 ID:???O
ヴヴヴかて毎回スタッフが砂場遊び感覚で楽しんで作ってるやろ!
612メロン名無しさん:2013/05/03(金) 14:30:55.22 ID:???0
>>611
後にはぺんぺん草も生えない荒地の間違いでは?
613メロン名無しさん:2013/05/03(金) 14:41:26.82 ID:???0
ヴヴヴは悪い宇宙人を偶然ロボットのパイロットに選ばれた学生達が倒すような
高校版エルドランシリーズ的なものならまだ良かったのになあ
614メロン名無しさん:2013/05/03(金) 14:51:26.11 ID:???0
>>604
1話:期待した
2話:笑った
3話:哂った
4話:失笑

4話の頭悪さ加減はちょっと擁護出来かねるが、3話までならまぁセーフかなと
615メロン名無しさん:2013/05/03(金) 15:00:09.83 ID:???0
>>613
ああそれなら見たかったな。ダグオンと被るけど
ガルガンは物語の筋が堅実だから安定してて楽しく見れるし
マジェプリは合体や重装備等毎回ロボの見せ場があって良い
ヴヴヴは主人公機体の武器が鎌ってのだけは評価するよ
616メロン名無しさん:2013/05/03(金) 15:06:39.26 ID:???0
今週のVVVも面白かった
ロボが宇宙空間でガシャンガシャン走ってたなw
617メロン名無しさん:2013/05/03(金) 15:45:42.19 ID:???0
>>604
笑えるというより笑えるアニメとして見ないとやってられない
618メロン名無しさん:2013/05/03(金) 16:19:29.61 ID:???0
>>606
あの素体での潜入ミッションもやるのか
619メロン名無しさん:2013/05/03(金) 16:50:18.93 ID:???0
>>616
あれスパイクみたいなの出てなかった? スパイクあっても走れるのかは知らんがw
それよりも切り離した区画を運ぶ姿がウルトラマンに見えて面白かったわ
620メロン名無しさん:2013/05/03(金) 16:51:35.40 ID:???P
>>617
いや笑うとこしかないだろ
621メロン名無しさん:2013/05/03(金) 17:10:13.74 ID:???0
マジェかVVVかどっちで流れてたか忘れたけど
グリーの蒼天航路のCMの方が燃える
622メロン名無しさん:2013/05/03(金) 17:10:23.24 ID:???0
走るのはファッション感覚ですよ
飛んだ方が機体の負担が少ないのは愛嬌です
623メロン名無しさん:2013/05/03(金) 17:10:54.53 ID:???0
スレチだな
624メロン名無しさん:2013/05/03(金) 18:15:01.51 ID:???0
商品展開が大きそうな作品がよりによってヴヴヴだったのが不幸の始まり
ヴヴヴが最初から空気アニメならここまで文句は言われまい
625メロン名無しさん:2013/05/03(金) 18:34:45.23 ID:???0
VVVは事前の公開情報で0話切りしといたからわからんが
ガルガンはキャラデザと絵と雰囲気で得点稼いでいるが話自体は地味だな
マジェスはヒロイックエイジと同じ雰囲気を感じてる
626メロン名無しさん:2013/05/03(金) 18:38:19.75 ID:???0
つーかマジでリソースの無駄遣いだよなぁVVV
627メロン名無しさん:2013/05/03(金) 18:47:04.94 ID:???0
模型板的には、ヴヴヴ1号機はそんなに評判悪くもないのか

個人的にはマジェプリのイエロー4をどっか出して欲しいんだがなぁ
ええ、ゲテモノ好きです
628メロン名無しさん:2013/05/03(金) 18:47:40.40 ID:???0
ヴヴヴは分割なんだっけ
ギルクラも何だかんだで売れちゃったし流石に打ち切りは無いか
629メロン名無しさん:2013/05/03(金) 18:51:31.34 ID:???0
みつどもえ…
630メロン名無しさん:2013/05/03(金) 19:02:18.86 ID:???0
MJPのゴールド4の足にもスパイクあったな
射撃時の滑り止めのためなんだろうな
631メロン名無しさん:2013/05/03(金) 19:03:56.82 ID:???0
総理の娘なんて重大設定を、後出しでさも当然のように言い出すのは流石にアカンな
632メロン名無しさん:2013/05/03(金) 19:22:24.27 ID:???0
1話からショーコ推しでした
2話でありえない生還を果たしても、ショーコは変わらず可愛かった
そう思っていました

4話見たら、サキの気持ちが良く理解できましたw
「馬鹿じゃないの?」
633メロン名無しさん:2013/05/03(金) 19:35:02.28 ID:???0
確かにショーコが急に遠い人になった印象はあるな
というか全てのキャラに愛着が湧かない
でも来週見たくなるような不思議なアニメ
634メロン名無しさん:2013/05/03(金) 19:37:04.64 ID:???0
VVVはもう切ってもいいアニメ
正直見続ける意味すらないな
ギルクラビビパンと一緒で見るだけ無駄
635メロン名無しさん:2013/05/03(金) 19:56:37.17 ID:???0
>>627
カレーを食ってたけどゴールドな
636メロン名無しさん:2013/05/03(金) 20:05:42.73 ID:???0
ビビドレ面白かったけどなぁ
637メロン名無しさん:2013/05/03(金) 20:11:22.58 ID:???0
VVVはロボアニメじゃなければ切った
638メロン名無しさん:2013/05/03(金) 20:13:50.01 ID:???0
ロボアニメだけど切った
639メロン名無しさん:2013/05/03(金) 20:20:34.11 ID:???0
>>636
ビビオペを普通の意味で面白いと思える感性の持ち主ということは
もしかしてヴヴヴも普通の意味で面白いと思えるタイプの人なのかい?
640636:2013/05/03(金) 20:30:05.74 ID:???0
>>639
いや、全然
641メロン名無しさん:2013/05/03(金) 20:32:08.40 ID:???0
>>639はよほど自分の感性に自信があるようだな
642メロン名無しさん:2013/05/03(金) 20:43:25.82 ID:???0
>>640
勢い重視で整合性などは二の次で脚本がクソなところは共通してるから
ヴヴヴとビビオペは同じタイプの作品だと思うんだけどなぁ
ただターゲット層が腐女子か萌え豚かという違いがあるだけで

俺は糞アニメとして両作品とも好きだけど
まあ、感性は人それぞれなのかな
643メロン名無しさん:2013/05/03(金) 20:46:03.24 ID:???0
>>641
自信がなけりゃアニメについてあーだこーだ語れないよ
あんたもそうだろ?
644メロン名無しさん:2013/05/03(金) 20:52:06.17 ID:???0
ヴヴヴは吸血鬼設定とハラキリと一人旅団が無ければ良作
645641:2013/05/03(金) 20:54:59.78 ID:???0
>>643
いや別に
646メロン名無しさん:2013/05/03(金) 21:02:22.68 ID:???0
>>644
多分そこ、製作陣が自信満々に設定した所…
647メロン名無しさん:2013/05/03(金) 21:03:37.09 ID:???0
1人旅団じゃなくて独り言旅団だったな
648メロン名無しさん:2013/05/03(金) 21:08:28.17 ID:???0
吸血鬼設定は結構な売りだろう
オカルト考証の人をいれてるくらいだし
649メロン名無しさん:2013/05/03(金) 21:20:19.61 ID:???0
考証いれてあれかよ
650メロン名無しさん:2013/05/03(金) 22:15:31.79 ID:???0
MJPはナイスボートの監督だから見たけど
ノリとギャグ顔についていけずに2話で脱落
VVVは大河内がトンデモ展開でしか話題を作れず
虚淵との才能の差が明白になったな
ガルガン懐古的なのに斬新でいい
劇場鋼と同じでチマチマした所に密集して住んでる
世界観がいい

ところでVVVは監督のこだわりでアフレコではなく
プレスコらしいけど、プレスコの利点って何なの?
演技は好きにできそうだけど、決められた尺に
収まりづらかったり、作画が面倒かったりしない?
デジタル編集でその辺はクリアなのかな
651メロン名無しさん:2013/05/03(金) 22:59:47.88 ID:???0
>>650
はまれば凄い効果がでる
説明ヘタなんで上手く伝えられなくてスマンけど
アニメ版紅やレッドガーデンを見てもらえればわかりやすいかも
652メロン名無しさん:2013/05/03(金) 23:32:37.04 ID:???0
>>647
ぼっち旅団とか旅団ひとりともいうな
ここまでカッコ悪い二つ名って他に見ないレベルだな
653メロン名無しさん:2013/05/03(金) 23:45:27.41 ID:Y4nI5wzh0
MJPは圏外みたい

***,*18位/***,*18位 ★ (**4,058 pt) [*,563予約] 13/07/17 13/04 進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
***,*21位/***,*24位 ★ (**4,050 pt) [*,*46予約] 13/06/26 13/04 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000% 1 [Blu-ray]
***,*33位/***,*36位 ★ (**1,244 pt) [*,150予約] 13/07/03 13/04 はたらく魔王さま! (1) (初回生産仕様:和ケ原聡司書き下ろし小説(250ページ超)同梱) [Blu-ray]
***,*36位/***,*34位 ◎ (**2,810 pt) [*,*83予約] 13/07/26 13/04 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1
***,*40位/***,*40位 ○ (**4,258 pt) [*,*24予約] 13/06/26 13/04 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000% 1 [DVD]
***,*58位/***,*53位 ○ (**2,798 pt) [*,132予約] 13/07/17 13/04 進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [DVD]
***,*73位/***,*74位 ★ (**3,717 pt) [*,*61予約] 13/07/24 13/04 とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
***,114位/***,110位 ★ (**3,841 pt) [*,*59予約] 13/06/19 13/04 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
***,164位/***,161位 ★ (**1,009 pt) [*,*21予約] 13/06/26 13/04 革命機ヴァルヴレイヴ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
***,195位/***,209位 ★ (**1,468 pt) [*,*59予約] 13/05/31 13/04 這いよれ! ニャル子さんW 1 【初回生産限定版】 [Blu-ray]
654メロン名無しさん:2013/05/03(金) 23:46:45.01 ID:???0
ロボットアニメの歴史を変えるとは一体何だったのか・・・

革命機ヴァルヴレイヴ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
発売日: 2013年06月26日
登録日: 2013年04月18日
最新順位 ***,165位(2013年05月03日22時)
最高順位 ***,*20位(2013年04月19日) ※登録24時間以降
最低順位 ***,324位(2013年04月29日) ※登録24時間以降
平均順位 ***,163位(中央値)
ニコ市場予約数:21(前日1)
最新累積ポイント Blu-ray:1009pt (※注意事項)
最終予測累積ポイント Blu-ray:3359pt(残り日数53)
655メロン名無しさん:2013/05/03(金) 23:57:36.87 ID:???0
>>654
最低でもゲッターやライディーン、ボトムズや勇者シリーズやワタル、
ナデシコ、種やギアスくらいの人気出ないとお話になりませんよ
656メロン名無しさん:2013/05/03(金) 23:57:42.74 ID:???O
>>650
先に音声があるから作画面で多少制約はあるっぽいけど
声優の演技には利点が多いよ
657メロン名無しさん:2013/05/04(土) 00:04:02.62 ID:???0
舞台が現代、あるいはそれに近い過去や近未来で絵的には地味な作風ってんならともかく
あそこまで派手な世界観でプレスコってのは演出の制限がきつくなるばかりで
なんも良いことなさそうだけどなぁ。
658メロン名無しさん:2013/05/04(土) 00:10:59.87 ID:???0
>>653
圏外じゃねえよ
今はだいたい300位くらいだ
659メロン名無しさん:2013/05/04(土) 00:23:25.52 ID:???0
300くらいってそりゃまたw
660メロン名無しさん:2013/05/04(土) 00:24:55.10 ID:???0
>>659
まじでやばいのは4桁5桁当たり前だからな
661メロン名無しさん:2013/05/04(土) 00:27:22.52 ID:???0
売り豚うざいな
662メロン名無しさん:2013/05/04(土) 00:33:21.00 ID:???0
「成功する=円盤売れる」っていう奴もいるからね
663メロン名無しさん:2013/05/04(土) 00:36:22.75 ID:???0
現実売り上げが悪いと分割二期に影響するとか作品にそれなりに
影響することもあるからな
変な路線の方向になったり迷走する場合もある
664メロン名無しさん:2013/05/04(土) 00:41:03.69 ID:???0
記録に残るロボアニメより私は記憶に残るロボアニメを所望するよ
数年たっても又見たくなる様なのをね
665メロン名無しさん:2013/05/04(土) 00:44:46.64 ID:???0
成功しないと関連商品とか出難いんじゃないかね?
666メロン名無しさん:2013/05/04(土) 00:45:14.85 ID:???O
そんなアニメには残念ながらどれもならなそうだな
御愁傷様
667メロン名無しさん:2013/05/04(土) 00:48:48.56 ID:???0
>>666
それはアンタが決めることじゃないな、視聴してる各々が決めることだ
ロボアニメに限らず全てのアニメに言える事だが
668メロン名無しさん:2013/05/04(土) 00:52:07.15 ID:???0
ヴヴヴはほぼギアスの構成要素をバラして変な風に組み直しただけだろ
669メロン名無しさん:2013/05/04(土) 00:55:21.45 ID:???0
>>654
???「全てのロボットアニメは道を譲れ!」
670メロン名無しさん:2013/05/04(土) 01:06:14.87 ID:???0
>>668
プラモ買ったらヘッドがランスロットだったりしてなw
671メロン名無しさん:2013/05/04(土) 02:01:17.65 ID:???0
>>669
エロゲに身を落としたレイプで有名な糞作品は消えろ
672メロン名無しさん:2013/05/04(土) 02:04:25.49 ID:???O
>>668
基本的に竹P的世界観から抜け出せないから似たり寄ったりになるのは仕方ない
二大国に挟まれる中立国ネタとかもう何回やったことか
まあ脚本はもっと努力すべきだとは思うが
673メロン名無しさん:2013/05/04(土) 02:56:41.98 ID:???0
>>672
一週間使い続けた生乾きのタオルのような腐臭がするぜよ
一応プロなんだから他に何かないのかよ
674メロン名無しさん:2013/05/04(土) 03:04:19.66 ID:???0
>>672
日本人は三国志好きだからなー
675メロン名無しさん:2013/05/04(土) 04:18:47.01 ID:???0
戦闘はMJPが迫力あった
676メロン名無しさん:2013/05/04(土) 04:22:59.92 ID:???0
マジェは戦闘グリグリ動くけど
メリハリあるから印象的なカットが多いんだよな
今週は後ろ振り向いて撃つゴールド4が格好良かった
677メロン名無しさん:2013/05/04(土) 04:25:22.72 ID:???0
機体のデザインも5機とも全然違って個性あるしな
678メロン名無しさん:2013/05/04(土) 05:22:08.83 ID:???0
マジェプリもヴヴヴと同じく和モチーフのロボらしいね
ブルー1が武者と神社モチーフとか
679メロン名無しさん:2013/05/04(土) 05:58:07.01 ID:???0
アマランのアニメ分野での順位で
MJPが103位
ヴヴヴが80位

そのうち逆転するんじゃね
680メロン名無しさん:2013/05/04(土) 06:11:40.42 ID:???0
>>653
この順位はどこのどういうデータを元に決まってるんだ?
予約は文字通りなんだろうけど、ptとはなんなのか?
681メロン名無しさん:2013/05/04(土) 06:44:07.34 ID:???0
マジェは真っ当なロボバトルしてるね
成功も失敗もしてるから適度に結果が読めないのは良いことだ

ガルガンもロボバトルしてほしいんだけど
チェインバーが危機に陥るくらいじゃないと燃えないよね
ヒディアーズか同型機クラスの敵が出ないとそういう苦戦は見られなさそう
今後も3話みたいに常に手加減して戦っていくのなら見てて微妙になるし
682メロン名無しさん:2013/05/04(土) 06:49:50.35 ID:???O
ロボシーンが1番良いのってどれ?あまりロボアニメ詳しくないから技術的なこととかよくわからないから教えてください。
個人的にはマジェプリ好き。
683メロン名無しさん:2013/05/04(土) 07:34:05.81 ID:???0
ロボの戦闘がいいのはマジェプリ
ロボのキャラが可愛いのはガルガン
ロボが空気なのがヴヴヴ
684メロン名無しさん:2013/05/04(土) 07:40:04.35 ID:ODkpeJ+00
むしろ、ここ数年でロボアクションがいいアニメって何?
映画はなし、話も別で。
685メロン名無しさん:2013/05/04(土) 07:42:02.71 ID:???0
>>684
00ガンダムと言いたいところだがもうあれ吸う年の範疇じゃ収まらないか?
686メロン名無しさん:2013/05/04(土) 07:51:49.72 ID:???0
手書きならエウレカAOかな
687メロン名無しさん:2013/05/04(土) 08:01:34.70 ID:???0
ガンダムUCはどうなん
688メロン名無しさん:2013/05/04(土) 08:18:58.23 ID:???0
ここ数年のロボアニメどんなもんだったか調べてたら
2009年に真マジンガー 衝撃! Z編 on television があってなんかわろた
689メロン名無しさん:2013/05/04(土) 08:23:32.22 ID:???0
勇者ブレード編はまだかよ
690メロン名無しさん:2013/05/04(土) 09:04:10.28 ID:???0
真マジンガーは本当はマジンガーキャラじゃない
くろがね屋の連中を無駄に目立たせたのが最大の失敗
制作者が好き放題やって視聴者の需要軽視する作品未だに多い
691メロン名無しさん:2013/05/04(土) 09:15:01.46 ID:???0
>>656
VVVは全員演技下手だから全然利点になってないけどね
みんながみんな、自分の間でキャラになりきったり組み立てしてるのではなく
脳内にアフレコ時の絵コンテや合図のボールドを想像しながらやってるように見える
浅い
692メロン名無しさん:2013/05/04(土) 09:18:26.89 ID:???O
>>690
今川は昔からそう
ジャイアントロボもジャイアントロボである必要無い
ただ超人バトル作りたいがために
ジャイアントロボの名前を利用したクソアニメ
693メロン名無しさん:2013/05/04(土) 09:59:37.67 ID:???0
そうか、やっぱり漫画版を知っていると違う評価になるんですな
本家を全く知らないと真もtheanimationもノリと勢いで見れちゃうんですよね・・・
694メロン名無しさん:2013/05/04(土) 11:00:49.00 ID:VctOKP7q0
主人公のキャラの良さはイズル>レド>ハルトだな

イズル 絵は下手だが素直でヒーロに憧れてて仲間思い
レド 人情を知らない奴だけど冷静でクールに動けて頭良い
ハルト 屑
695メロン名無しさん:2013/05/04(土) 11:28:26.27 ID:???0
ジャイロゼッター級とまでは行かなくてもいいから
大人の恋愛も出してくらさい
696メロン名無しさん:2013/05/04(土) 11:35:22.10 ID:???0
VVVの本スレにアンチが湧いてる…急にどうしたこれ…
697メロン名無しさん:2013/05/04(土) 12:10:50.46 ID:???0
関東の放映が昨夜だったから視聴者増えただけじゃないの
698メロン名無しさん:2013/05/04(土) 12:14:00.03 ID:???0
VVV「監督のこだわりでプレスコ(音声のみ事前収録)です」
マジェプリ「アフレコも最終話を残すのみとなりました」

見てる側としては後者の方が圧倒的に安心感あるよな・・・
つーかマジェプリ早すぎんよ放送話の20話近く先を収録中ってどういうことだよ
スタッフ未来に生きてんな
699メロン名無しさん:2013/05/04(土) 12:19:03.30 ID:???0
まだ半年あるのにアフレコ終了後って早過ぎだな
700メロン名無しさん:2013/05/04(土) 12:22:20.48 ID:???0
漫画版はかなり前からやってたし、早い段階から作ってたんだろうね
701メロン名無しさん:2013/05/04(土) 12:29:31.42 ID:???0
企画開始は4年前だなマジェプリ
ヴヴヴが3年前
702メロン名無しさん:2013/05/04(土) 12:30:35.40 ID:???0
ヴヴヴは3年前…だと…
703メロン名無しさん:2013/05/04(土) 12:46:35.24 ID:???0
ヴヴヴは正に話作って魂入れずの典型例になってしまったな
萌えエロでもそれだけじゃ受けないと言われてるのに…
過去の作品を本当にこの人が書いたのか信じられん
やはり監督の力の違いか
マジェプリと人気逆転するんじゃないのか
704メロン名無しさん:2013/05/04(土) 12:58:13.05 ID:???0
監督が一番大事なのは初めっから分かってたことじゃないか
705メロン名無しさん:2013/05/04(土) 13:15:59.17 ID:???0
>>701
3年間何してたんだよヴヴヴ
如何に消費者を騙すかの宣伝のやり方でも習ってたのか?
706メロン名無しさん:2013/05/04(土) 13:17:16.62 ID:???0
元永慶太郎ってヨルムンガンドのひとか
707メロン名無しさん:2013/05/04(土) 13:23:44.25 ID:???0
あとスクールデイズとデートアライヴと刀語だな
708メロン名無しさん:2013/05/04(土) 13:37:13.41 ID:???0
黒歴史ファントムの人だな
709メロン名無しさん:2013/05/04(土) 13:45:33.06 ID:???O
>>703
禿と谷口のおかげだろ…
710メロン名無しさん:2013/05/04(土) 14:00:47.13 ID:???0
谷口って信者が煩くて過大評価されてるだけなんだよな
711メロン名無しさん:2013/05/04(土) 14:09:25.86 ID:???0
刀語って原作が黒歴史なのをうまく料理したんじゃないっけ?
712メロン名無しさん:2013/05/04(土) 14:39:18.07 ID:ODkpeJ+00
刀語、月一でやってる時、会話ばかりでだれて途中で切ったけど、後半面白くなるの?
713メロン名無しさん:2013/05/04(土) 15:24:23.48 ID:???0
ぶっちゃけギアスよりガンソードの方が
キャラや出てくる組織も抑えめでその分キャラの個性が濃くなり
主人公の目的もずっと同じだから良作だと思う
ただ熱心なファンはある程度ついたけど円盤はあまり売れんかった
714メロン名無しさん:2013/05/04(土) 15:31:33.89 ID:???0
ガンソードの序盤はスレの反応がイマイチで
敵の組織連中が出てきてから盛り上がってきたんだよな
ていうか円盤売れなかったのか…
715メロン名無しさん:2013/05/04(土) 15:42:28.52 ID:???0
>>712
終盤、最終回は結構燃えた

会話ばかりなのは原作からそうだし仕方ないとこがある。
716メロン名無しさん:2013/05/04(土) 15:49:57.65 ID:???0
>>714
たしか1枚あたり平均3〜4千程度だった筈
1枚あたり2話収録でおまけが本編の補完やエロじゃなくて
番外編のつまらん人形劇のようなアニメじゃあねえ
717メロン名無しさん:2013/05/04(土) 16:04:36.67 ID:???0
ヴヴヴは分割2クールだから1クール後軌道修正が出来なくもない
マジェプリは最終話まで出来ちゃってるから軌道修正無理
これが後にどうなるかだな
718メロン名無しさん:2013/05/04(土) 16:07:40.96 ID:???0
もうそもそものシナリオが破綻しているVVVに軌道修正も糞もない訳でwww
719メロン名無しさん:2013/05/04(土) 16:14:10.81 ID:???0
1期を夢オチで終わらせて何事もなかったかのように2期やればまだ挽回は可能
720メロン名無しさん:2013/05/04(土) 16:27:59.37 ID:ODkpeJ+00
>>715
じゃあ、7月に放送する分はビデオ撮っておくかな、ありがとう。
721メロン名無しさん:2013/05/04(土) 16:57:20.90 ID:???0
>>717
そもそも軌道修正が必要なくらいブレブレなシナリオじゃ
どう転んでも破綻するよな
分割で上手く持ち直したアニメってあるんだろうか
時代が飛んだり、主人公が変わる脚本だったら何とかなりそうではあるが
722メロン名無しさん:2013/05/04(土) 17:15:37.76 ID:???0
こういう時いい方法あるぜ
どんどんキャラ殺して最後は全滅エンド
ロボとシステムだけが引き継がれる

あ、吸血鬼で不死身だった・・・
723メロン名無しさん:2013/05/04(土) 17:19:19.40 ID:???0
ヴヴヴはこれから違和感を消せればうまくいきそうではある
724メロン名無しさん:2013/05/04(土) 17:40:55.69 ID:???0
ヴヴヴは悪い意味で今後が予想出来ないなあ
725メロン名無しさん:2013/05/04(土) 17:44:22.05 ID:???0
機体が増えてからの戦闘に期待を
726メロン名無しさん:2013/05/04(土) 17:52:16.19 ID:???0
ヴヴヴは魔法使いみたいなステッキ持ったロボが気になってる
最終的にはあっちもMJPみたいにチームになるんだろうか
727メロン名無しさん:2013/05/04(土) 18:22:41.93 ID:???0
学校が独立国と化して生徒達が独立を勝ち取る為に乗るよりは、
ありきたりに敵に奪取されて同機種戦闘してくれた方が、見せ場あった気はするなぁ
あのお馬鹿さん達があのノリで乗るかと思うと、正直萎える

いや、まだ確定じゃないですけどさw
728メロン名無しさん:2013/05/04(土) 18:23:34.27 ID:???0
>>723
ヴヴヴの違和感消すって、作品自体この世から抹消するってことだぞ
729メロン名無しさん:2013/05/04(土) 18:48:01.10 ID:???O
>>721
持ち直したとは言えないが00は二期で勧善懲悪的な形にシフトしたな
730メロン名無しさん:2013/05/04(土) 18:48:32.88 ID:???0
全部90年代末期頃のTVアニメみたいなノリだ
731メロン名無しさん:2013/05/04(土) 18:54:06.26 ID:???0
違和感そのもので出来た作品だな
732メロン名無しさん:2013/05/04(土) 18:55:37.16 ID:???0
まさかマジェプリが一番面白いとは予想してなかった
やっぱり王道ってのは良いもんだわ
733メロン名無しさん:2013/05/04(土) 19:10:54.68 ID:ymLsv59t0
ヴヴヴ敵が弱くて戦闘期待できそうにないけどなー それでもってヴヴヴ弱い機体で工夫して戦うタイプじゃないし
敵の量産機おろか専用機も強そうに見えないし、2話で戦っても強かった印象もないし
弱い量産機ばかりだと戦闘に緊張や締りないんだよなー 例えば種死とか
734メロン名無しさん:2013/05/04(土) 19:14:46.28 ID:???0
マジェプリはじわじわアマラン上げてきたな
逆にヴヴヴはじりじり下げてる

このまま行くと逆転するかもな
735メロン名無しさん:2013/05/04(土) 19:15:11.23 ID:???0
>>733
主人公が乗りこなすのに苦労・・・したりもしなかったしなぁ
736メロン名無しさん:2013/05/04(土) 19:17:36.84 ID:???0
一般がなくなってきたのか、上がスカって来たのかわからんが
VVVも一応あがってる。てか全般的に上がってる
だがそれぞれの間ptは差が開き続けてる

***,*29位/***,*30位 ◎ (**2,893 pt) [*,*86予約] 13/07/26 13/04 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1
***,120位/***,122位 ★ (**1,057 pt) [*,*22予約] 13/06/26 13/04 革命機ヴァルヴレイヴ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
***,309位/***,329位 ★ (***,575 pt) [*,*35予約] 13/06/21 13/04 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.1 Blu-ray
737メロン名無しさん:2013/05/04(土) 19:30:32.92 ID:???0
よくわからんがアマランではヴヴヴの評価は高いのか?
738メロン名無しさん:2013/05/04(土) 19:31:55.11 ID:???0
>>733
2クール目から敵軍の機体が強化されてるんじゃないかと予想
人型タイプも登場するんじゃないかな(今期のうちに何らかの進展あるかもしれんけどね)
あとマジェはウルガルが独自の言語喋ってるが今期は他のアニメも日本語じゃない言語喋ってるのチラホラあるんだよな
739メロン名無しさん:2013/05/04(土) 19:35:21.67 ID:???0
あいつらノリで人間やめそうだしなぁ
ハルトだけ浮いてるよね
740メロン名無しさん:2013/05/04(土) 19:37:58.00 ID:???0
一応ヴヴヴは話が面白くないけどビジュアルのおかけで腐が爆釣したからな
741メロン名無しさん:2013/05/04(土) 19:38:49.10 ID:???0
>>738
銀河同盟語版円盤ボックスCMには爆笑したけどな
742メロン名無しさん:2013/05/04(土) 19:46:20.99 ID:???0
マジェもガルガンも無駄に言葉こだわっているな
ヴヴヴはまずリントの言葉で話せ
はなしはそれからだ
743メロン名無しさん:2013/05/04(土) 19:50:57.25 ID:???P
マジェはキャラデザがキモイ奇乳もキモイ
幼稚な男好きロリとか天パメガネの女好きキャラとかマジキモイ
大兵力の本体が負けた相手に5機で勝っちゃう所も酷い
744メロン名無しさん:2013/05/04(土) 19:53:56.07 ID:???0
>>740
そういう程度の低い腐女子はすぐに他の作品に飛び付くよ
真の意味でのファンになる訓練された腐女子はまず食いつかないよ
745メロン名無しさん:2013/05/04(土) 20:07:27.14 ID:???0
>>743
最初の基地はまともな武装はなくて宇宙開発用の設備を転用しただけって説明が二話であったよ
パイロットが幼いのは記憶消されて実質精神年齢一ケタだからしょうがない
746メロン名無しさん:2013/05/04(土) 20:16:04.07 ID:???0
勝っちゃうって言うが、相手が退いたんだけどな
話のつじつまがあわないと思ったら、何かの理由や思惑があると考えるものなんだけど
ヴァルヴレイヴに関してはそんなこと考えるだけ無駄だな
747メロン名無しさん:2013/05/04(土) 20:21:20.68 ID:???0
>>743
デザインは主観の問題だからどうでもいいが
5人は戦いのために遺伝子操作されて育てられたエリート
最新機体にあの5人が選ばれたのにも理由がある
あと1話の活躍以降はほとんど負けてる
748メロン名無しさん:2013/05/04(土) 20:23:13.42 ID:???0
1機ならともかく5機で、しかもチームとして役割をきちんと与えられた機体だからな
ツボにはまれば圧倒してもあかしくあるまい
まぁ全滅させたというか撤退しただけなんだが

マジェプリは敵の動きが不穏だよな。そろそろ絶望的な展開がありそうで怖い
749メロン名無しさん:2013/05/04(土) 20:23:46.19 ID:???0
ヴヴヴの脚本は視聴者を納得させようって気が少しも感じられない(´・ω・`)

御都合だろうが力技だろうが何らかの説明で整合性が感じられたら
ここまで破綻してなかったと思うのだが・・・
750メロン名無しさん:2013/05/04(土) 20:27:50.25 ID:???0
>>748
ドーベルマンさん・・・(´;ω;`)
751メロン名無しさん:2013/05/04(土) 20:27:54.89 ID:???0
STS/谷 裕司 新人メカデザイナー ?@sts7colors
マジェスティックプリンス 第4話 5話の青一号の武装追加部分は肩(?)アーマーが肩砲装備型に変更されています。
なにげに肩のスラスターも違うので性能が一応変わります
752メロン名無しさん:2013/05/04(土) 20:28:25.63 ID:???0
1話で敵が撤退したのも
主人公達が強くてビビって逃げた訳じゃ無いみたいだがなぁ
BD特典の字幕見ればわかるのかな
753メロン名無しさん:2013/05/04(土) 20:36:38.20 ID:???0
ウルガルは数が少なくて自軍の被害を最小限に抑える戦法を取ってるらしい
754メロン名無しさん:2013/05/04(土) 20:37:34.53 ID:???0
ウルガル側からしたら、いきなり現れた新型機に無双されて被害甚大なんだから
潰シューくらい無能指揮官じゃない限り撤退するんじゃないか?
755メロン名無しさん:2013/05/04(土) 20:38:00.36 ID:???0
ガルガンとVVVは今後も視聴者的に盛り上がるだろうけど
マジェはこのままひっそりと終わるだろうな
756メロン名無しさん:2013/05/04(土) 20:41:11.64 ID:???0
技術力の差は大きいのを数で補っているが劣勢で地球本星に最戦線が近づている
という説明だったな
現時点でも主人公側がその劣勢をひっ繰り返しているわけでもないし圧倒的な
主人公無双ということもないな
757メロン名無しさん:2013/05/04(土) 20:44:24.19 ID:ODkpeJ+00
>>755
ニコ生でガルガンは白淵で行くって言ってたらしいし、
ロボアニメ的には地味に終わるのはガルガンじゃない?
1クールだからそんなに話も広げないだろうし、次は水着回みたいだし
758メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:02:20.80 ID:???0
>>755
ガルガンの方が寧ろ盛り上がりに欠けてる
日常の中で「イイ話」をやってるだけたまこと同じ
ヴヴヴはネタにもならない糞
759メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:03:45.23 ID:???O
ぶっちゃけガルガンの高評価はこれからの展開への期待込みだしな
760メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:05:42.24 ID:???0
丁寧な作りもあるよ
761メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:07:44.97 ID:???0
>>758
ガルガンが日常とかお前の日常はどうなってんだよ
762メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:07:55.13 ID:???0
ガルガンはレドが海賊王になって終わりそう
763メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:11:08.27 ID:???0
>>759
それはあるかもな、丁寧な描写が続いてるからこその今後の期待っていう
ただ戦闘に関しては第三話を見る限りでは期待薄なんだよな
そこのところが割り切って良いのかどうかまだ分からん
764メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:11:18.96 ID:???0
まぁMJPは視聴者的にはひっそり終わるだろうな
他と比べてスレも全く進んでないようだし
あんま語ることないのかな?
765メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:15:23.81 ID:???0
話題性はぶっちぎりで最下位だよな>マジェプリ
766メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:15:36.56 ID:???0
ガルガンは
・友軍が迎えに来てそのまま宇宙に帰ってお終い
・あのまま地球に留まるエンド
・敵宇宙怪獣が地球に攻めてきて超展開ご都合的方法で解決してお終い
とかしか思いつかないな

地球壊滅ヒロイン勢が全員死亡とかは虚淵やるかな
767メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:17:29.69 ID:???0
ヴヴヴ叩かれすぎて変なのが湧いて来たか

ま、比較スレだしどれか一つを極端に貶めるのはよくないな
768メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:25:25.80 ID:???0
ガルガンはもうやることやっちゃった感が…
マジェステックプリンスは2クールあるからこれからだけど、先行き不透明だし
ある意味ヴァルヴレイヴには期待できる
769メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:29:30.30 ID:???0
>マジェはキャラデザがキモイ

これ1話見たときにオレも感じたんだよなぁ
もう慣れたから特に不満はないんだけど
むしろどうキモかったか解らなくなったくらい、でもなんかキモかったのは間違いない
妙に受け付けない感じの絵柄というか、拒否感というか
770メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:32:13.40 ID:???0
キモいキモくないなんて主観でしか無いことを他人と話すことは非効率である。
771メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:37:21.02 ID:???0
主観で話せないなら売り上げで比較するスレか?
772メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:40:44.73 ID:???0
平井絵ね…確かにあれは好き嫌い分かれるとは思う
個人的には、最近リヴァイアス見たんだけど
あの頃の絵のほうが今より好きかな
773メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:44:36.45 ID:???0
キャラの目の上のアイシャドウのような影が気になる
774メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:49:20.20 ID:???0
マジェはスタートのインパクトで出遅れたけど、すでに他2作を抜き返した
775メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:53:23.85 ID:???0
流石けいおんの吉田というべきかマジェの主人公ズには段々愛着がわいてきた
776メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:57:34.04 ID:???0
>>766
友軍が地球に移住エンドもあるかも
夏に出るBD-BOXに14話と銘打ったOVAがつくので
あんまり死なないんじゃないかな
虚淵も監督の原作重視と言っている
777メロン名無しさん:2013/05/04(土) 21:59:18.91 ID:???0
>>772
一言で言えば平井絵はセンスが古い
鼻の横のベッタリ三角影とか、今時誰もやらない
778メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:03:36.77 ID:???0
>>761
そのキャラクターの中での日常だよ
リアリティは現実的かどうかでないのと一緒
779メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:05:47.75 ID:???0
ザンネンファイブはマジで応援したくなるw
つか、死なないで欲しい

スタッフのインタビューで「いわゆる鬱展開というのはやらない」とは言われているけど「具体的な死の描写はある」との発言もあるから怖いんだよなー
780メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:06:51.17 ID:???0
>>764
お前は周りが楽しいと言ってないと楽しいと思えない白痴なのか?
781メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:09:04.32 ID:???0
ほとんど主観の話ばかりなのに何を今更
デザイン系の逃げによく使われる理由だな
キモイもんはキモイ
SEEDの時はそれほどでもなかったんだが
今回は全員蓄膿症のように見える
782メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:09:30.50 ID:???0
>>606のインタビュー聞いてない人多いのか
783メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:15:15.78 ID:???0
自分も最初マジェプリのデザインは苦手だった
話が進むにつれ気にならなくなり
今はこのデザインがいいんだと思うようになったな
784メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:17:18.74 ID:???0
>>781
主観なんて基本キャラとロボのデザイン、
あとはギャグが笑えるかどうかくらいじゃね
785メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:17:59.23 ID:???0
俺はリヴァイアス、スクライドから平井好きだぜ
ファフナーもヒロイックエイジも良かったぜ
マジェプリ見て思ったけどアニメによってちゃんとキャラの趣きを変えてるのが上手いなって思う

オリンシスは激しく地雷だがな
786メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:24:42.13 ID:???0
>>781
じゃあ俺も主観で言わせてもらうが全くキモいとは思わん
787メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:28:24.30 ID:???0
>>780
なにお前マジェプリの信者とか?
比較スレで我慢できなくなって人格攻撃するような程度のやつは
参加しない方がいいのでは?
788メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:31:22.50 ID:???0
MJPのスレが進んで無いとか多分スレ番号だけ見て言ってんだろうけど

虚淵、鳴子と固定ファンの多いスタッフを看板にしてるガルガンと
アニプレサンライズの肝入りで有力な枠を確保し、2クール前からガンガンCM宣伝流してたVVVじゃ
スタートダッシュと期待値が違うのは当たり前よ
VVVなんて半分アンチスレの見せかけの勢いだし
789メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:33:45.93 ID:???0
オリンシスは地雷扱いされすぎて逆に見てみたくなってきたわw
790メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:36:06.62 ID:???0
>>787
俺はガルガンとマジェを楽しんでる口だよ

周りを見ながらじゃないと楽しめない馬鹿を馬鹿と呼んだだけ
791メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:38:56.95 ID:???0
>>789
あれが地雷と呼ばれる所以は
東映50周年記念作品と銘打たれてたのが大きい

同時期のキスダムの影に隠れがちだが、時が違えば糞アニメ史に名が残るレベル
792メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:42:40.71 ID:???0
だからこそマジェプリは古臭い平井の絵なんぞ採用せずに
もうすこしまともなキャラデザできる絵師を呼べば良かった
あの平井キャラデザで拒絶反応起こしてる人かなり多い
793メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:44:40.49 ID:???0
あの半眼鏡の黄色い頭はどうなってんの?
角みたいなの2つ出てるな
794メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:46:28.65 ID:???0
正直マジェプリのPV見たときはロボアニメでまた平井かよとか思ったけど
平井絵自体は好きだし全然問題なかったわ
795メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:46:54.06 ID:???0
>>788
最初に見てる人の絶対数が圧倒的に違うだろうしな

マジェプリはダークホースとして頑張って欲しい

というか平井は古臭いか?
今でも第一線でやってるのに

ぶっちゃけ種のせいでバイアス強くなってるだけじゃね?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎し、で
796メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:47:34.43 ID:???0
平井は古いけど制服のデザインだけは昔から秀逸
ドルシアの軍服は笑うしかない
797メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:53:14.97 ID:???0
俺は正直ヴヴヴのキャデザの方が気持ち悪いんだよなぁ
原案の星野の女っけの強い絵自体が好きじゃないし

マジェプリの平井やガルガンの鳴子ハナハルは方向性は違うが両方好きだ
798メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:53:56.90 ID:???0
どルシアの軍服はなぁ
ミリヲタとかじゃなくても吹くレベルだわあれ
799メロン名無しさん:2013/05/04(土) 22:54:13.48 ID:???0
マジェのパイスー好きだわ ヴヴヴはOPで見た限り微妙 ガルガンは脱いでタンクトップ姿になった時がちょっとださいw
800メロン名無しさん:2013/05/04(土) 23:02:03.78 ID:???O
>>796
DTのインコグニートの服になんか似てると思った
801メロン名無しさん:2013/05/04(土) 23:02:44.76 ID:???0
>>799
パイスーってパイロットスーツの略か
一瞬オッパイスーツかと思って笑っちゃったわ
802メロン名無しさん:2013/05/04(土) 23:12:51.17 ID:???0
ヴヴヴの気違いが暴れてるのか?
女の子のビンタで正気にさせろ
803メロン名無しさん:2013/05/04(土) 23:13:03.13 ID:???0
MJPこの前美女と野獣の表紙の人間が普通の人間だったのが地味に気になったなw
進化してカエル化した人類の話かもしれないけど
804メロン名無しさん:2013/05/04(土) 23:15:15.51 ID:???0
ヴァルヴレイヴのインコグニートはジュエルペットのイケメン集と声優丸かぶりなのが笑っちゃう
805メロン名無しさん:2013/05/04(土) 23:17:11.87 ID:???0
>>797
女の子が可愛くないんだよな
ハルトと名前忘れた予言者の方がまだ可愛いわ
806メロン名無しさん:2013/05/04(土) 23:21:29.31 ID:???0
>>805
本当にそれはある
星野はもとより可愛く女の子をデザイン出来てない
多分男描くときと同じ方法論で書いてる気がする
807メロン名無しさん:2013/05/04(土) 23:37:12.56 ID:???0
現在の2chアニオタ内の話題性で比較するとこんなもんだろうな
VVV>ガルガン>>>MJP

スタートから高評価を維持してきたガルガンを
毎回超展開を見せ続けるVVVが抜いた感じ
次回も待望の水着回と予想すら出来ない歌回であり、盛り上がることは必然
808メロン名無しさん:2013/05/04(土) 23:37:51.02 ID:???O
今期はロボアニメに期待してたんだけどなあ
809メロン名無しさん:2013/05/04(土) 23:45:00.29 ID:???O
VVVの悪い盛り上がり方はダメだろ
現状でこれなら分割後半が怖すぎる
810メロン名無しさん:2013/05/04(土) 23:45:41.82 ID:???0
ガルガン>>>VVV>MJP

VVVは電撃三木のステマ部隊は必死に持ち上げてるからなあ
実際のところは人気も売上もこんなもん
811メロン名無しさん:2013/05/04(土) 23:45:47.97 ID:???0
後半は異世界ファンタジーになるから安心しろよ
812メロン名無しさん:2013/05/04(土) 23:48:52.10 ID:???0
脳内ソースを実際とか自信満々に言っちゃう人って。
813メロン名無しさん:2013/05/04(土) 23:50:09.16 ID:???0
次週 革命機ヴァルヴレイヴ 第五話

「 歌 う 咲 森 学 園 」

マジで意味わかんないwww
814メロン名無しさん:2013/05/04(土) 23:57:06.60 ID:???O
先がどうなるか全く予想できないアニメは嫌いじゃないw
815メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:04:25.46 ID:???0
ヴヴヴはライブ感を楽しむんだよ
そのうちオサレポエムとかも出てくるだろ
816メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:04:44.37 ID:???0
実際IDまで判明してるのに情弱VVV信者は馬鹿だな
817メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:06:18.07 ID:???0
VVVはいろいろと金を使ってそうだから円盤だけで回収できるのか?
818メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:06:21.02 ID:???0
MJP スタッフが楽しむ
VVV トンデモ展開、炎上商法
ガルガン 良心的
819メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:06:42.72 ID:???0
ステマだろうが炎上マーケティングだろうが面白ければまだ良かったんだよ面白ければ
820メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:07:08.85 ID:???0
ヴヴヴは色々変わったことやるけど全て滑りそうな気がする
精々ロボ戦闘と水着や温泉回といった定番のやつだけしか評価されないと思う
821メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:09:31.63 ID:???O
ガルガン良心的てなんぞ?
822メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:16:43.51 ID:???0
平井絵だからこその残念ファイブな気がするな
喜怒哀楽で分かりやすく表情を崩せるし
親近感が湧いて応援したくなってる
823メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:17:28.14 ID:???0
売り上げにも貢献してやってよ
824メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:17:43.97 ID:???O
>>817
プラモも展開してるよ
結構売れてるって聞いた

なんかの間違いでマジェプリも立体化しないかなぁ
825メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:20:02.58 ID:???0
男組は足付きだからいいが女性二人の機体は自立不可能なのが難だなw
826メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:23:43.83 ID:???0
>>809
少なくとも内容の善し悪しで盛り上がってるんだから全然おkだろ
真に悪い盛り上がり方は、サムゲタンみたいに全然話と関係ないとこで
叩かれまくることだな
827メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:27:32.03 ID:???O
ヴヴヴは展開そのものより展開のために唐突にキャラが悪役化したり白痴化したりするのが一番の問題
中学生が書いた脚本と言われる所以はそこ
828メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:31:26.98 ID:???O
>>827
そんなんギアスの頃からそうじゃん
でもギアスは売れた
だからそこは問題じゃない
829メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:31:33.16 ID:???0
>>807
嘘も言い続ければ本当になると思うなよ
盛り上がりって主にdis方面だから
830メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:32:34.07 ID:???0
取り敢えずロボットアニメ業界に革命は起こせそうにはないなVVV
831メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:33:40.17 ID:???O
三輪清宗公開用@baronmiwa
間違いなく歴史に残るだろうロボットアニメの一大傑作です。特に監督の素晴らしい演出、そして緻密さと大胆さを兼ね備えた脚本には、SF考証という仕事ながらいつも驚嘆を禁じ得ません。まさに絶品です。 #valvrave

緻密って言葉の意味が俺とは違うようだ
832メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:34:47.75 ID:???0
ヴヴヴはキャラの行動→結果に説得力がない
見ていていやいやもっとモブたちはよく考えろよという気分になる
マジェは明らかに視聴者に向けて世界観説明してます
みたいな感じの台詞回しがあるのがちょっと気になる
833メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:36:35.41 ID:???O
マジェは6話までは世界観説明回っていうか助走回って監督が言ってた
六話で卒業してからが本番なんだってよ
834メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:36:45.35 ID:???0
ヴヴヴは種やデス種の時みたいに内部から不満の声が出ないかなあ
835メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:39:17.69 ID:???0
>>833
まあ今までは学生(既に少尉ではあったが)だった訳だしな、
潰シューも更に鬱陶しくなりそうだ。
836メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:43:22.88 ID:???0
>>821
ガルガンはBOX発売の上OVAも付けるんだからかなり良心的でしょ
つまんねぇうえに2話しか入ってないのにフルプライスのVVVはかなりヤバイ
837メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:43:39.60 ID:???0
信者か社員か知らんけど
ヴヴヴを一種のネタアニメ、バカアニメみたいに扱って何とか盛り上げようとしてるみたいだけど
どれも滑っててそうはなれてないから本当に金だけかけちゃったただの普通のダメアニメだよ
ウンコだよウンコ
838メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:43:43.55 ID:???0
いつまでも5年以上前のギアスギアス言ってる馬鹿って時流読めてないよな
もうあの手の引きだけ糞脚本のアニメは皆結構飽きてるんだよ
839メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:43:47.81 ID:???0
>>829
はぁ?>>807のどこに嘘があるんだよ
840メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:44:52.13 ID:???0
>>831
SF考証…?
841メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:45:39.04 ID:???0
305 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 00:28:22.09 ID:???0
全24話 全08巻 計\. 57,120, \2,380/話 銀河機攻隊マジェスティックプリンス
全15話 全03巻 計\. 50,400, \3,360/話 翠星のガルガンティア
全24話 全12巻 計\. 88,200, \3,675/話 革命機ヴァルヴレイヴ

正直半額どころか全12巻が1万円でもヴヴヴは購入するに値しない
842メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:46:28.07 ID:???0
>>839
少なくとも叩かれてるのを話題になってるとは言えない
期待させて糞突きつけてんだから怒ったり失笑してる人が多いだけ

ミスリードを誘うなよ
843メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:47:33.53 ID:???0
アスリード?
844メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:47:53.89 ID:???O
>>839
確かに嘘は言ってないな、これwww
ヴヴヴ悪い意味で話題になってるし
845メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:48:18.70 ID:???O
アクシード?(難聴)
846メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:48:25.78 ID:???0
ガルガンはロボットアニメとしては微妙だけど良作って評価は一定してる気がするんだけど
847メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:49:52.78 ID:???0
わ‐だい【話題】

話の題目。談話・文章などの中心的な材料。話の種。
「―が尽きない」「―にのぼる」
848メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:52:59.01 ID:???0
VVVアンチはもうちょっと余裕もとうぜ
849メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:54:56.40 ID:???0
>>848
まあかと行ってここにちょくちょく来る他を見下し気味の奴はどうかと思う。
850メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:55:06.01 ID:???O
ガルガンは今のところ世界名作劇場というかナディア前半というか
そんな感じなんでロボアニメ?みたいな感覚だな、個人的に
851メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:56:18.88 ID:???0
>>848
>>846
だった、しかしこの流れ見るとまあVVVスレはそりゃあ伸びるわ。
852メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:56:23.84 ID:???0
ガルガンは面白いし雰囲気も好きだけどなにかと絶賛したがる人がいるのが少し鼻に付くかなあって感じかな
いや、誉めちゃいけないなんてことはないんだが
853メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:56:48.94 ID:???O
まあ悪い方向でも盛り上がってる内が華よ
全く触れられないようなのが一番きつい
854メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:58:23.51 ID:???O
マジェプリとかほとんど話題になってないもんな
ベタで古臭いけど面白いのに
855メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:58:29.57 ID:???0
アンチだから~で済むと思ってんの
紛れもない糞だろ
どこが支離滅裂なシナリオ、セリフのセンスの無さ、クソみたいなキャラデザ、主人公機の強さを見せつけるためだけのつまんねーロボットアクション、
どこを評価出来んだよ
ネタアニメとしても使えねぇよ
856メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:58:40.53 ID:???O
>>852
絶賛するほどでもないしな
まあそこそこ楽しめる位か
857メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:59:34.58 ID:???0
>>854
俺はちょくちょく絶賛してるし話題に出すよ!
858メロン名無しさん:2013/05/05(日) 00:59:58.59 ID:???0
>>850
同じ感覚だな
若干、サブキャラが冷たいというか都合が良い存在でも無いところが
名作劇場っぽい。ストレスが溜まりがちだけど
859メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:00:05.73 ID:???0
ニコでも評判悪いしなあヴヴヴ
もうアカンて・・・工作員は制作を恨めよ

ヴァイヴ 15932
51.3
15.4
*8.6
*7.2
17.4
860メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:01:04.18 ID:???0
はい出ました
ヴヴヴが叩かれるとMJPが話題になってないとか印象決めつけで矛先を変えようとする奴
861メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:01:31.81 ID:???0
>>841
マジェプリ安いなー
ガルガンも1話単価云々より、BOX売りなのが好感持たれてるんだと思う

全12巻を1年間追い続けるってのは、結構な愛が無いと冷めるよ
862メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:01:34.02 ID:???O
いや、数字だけ出されてもよくわからんて
863メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:02:00.29 ID:???0
>>854
悪く言えば地味ではある・・・ただ伸びが悪い分動画のコメントとか
スレなんかはかなり平和ではあるから難しいとこだ。
864メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:02:40.47 ID:???0
隠れた良アニメよりも炎上してる糞アニメの方が面白いと思ってんのかね
アホだね
865メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:04:22.67 ID:???0
>>860
今は話題になってるかの話なんだから別にいいんじゃねーの?
流れを読めよ そして落ち着けよ
866メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:04:45.31 ID:???O
マジェプリ、ゼーガみたいにごく一部のオタだけが持ち上げる作品になりそう
867メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:06:45.96 ID:???0
>>861
ヴヴヴはそんなに愛される様な作品にはなり得ないだろうな
ネタ目的で愛されたキスダムやカブトボーグに比べたらネタも滑ってるし

開き直ってヤケクソになったキスダムや最初からわざとふざける気満々のボーグと違って
ヴヴヴは大真面目にやって滑ってるのが感じるから
868メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:06:55.32 ID:???0
マジェプリが地味とは思わないな
特にロボアニメとして見てるなら。
五種類のロボが毎回出るなんて堪らないだろ
これで更にもうすぐ敵のネームドキャラも専用機体で来るんだぜ?

勿論、敵の正体次第では駄目な方向にもいくだろうが
869メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:07:47.83 ID:???0
うっせーゼーガペインをバカにすんな
870メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:09:54.91 ID:???0
>>866
ゼーガ名作じゃん
マジェプリがそうなるなら願ったり叶ったり
一時の話題性(笑)より長く愛される作品になって欲しいわ
871メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:09:58.68 ID:???0
BS11でヴヴヴ4話見てきた
独立してコロニーごと飛んで行って糞ワロタw
872メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:10:30.49 ID:???0
はなざーさんファンでゼーガ見ていない奴はモグリなんだぞ
873メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:11:00.58 ID:???0
同じ4話でも

ガルガン
http://blog-imgs-61-origin.fc2.com/n/i/k/nikonikoranking/20130501233725b9b.jpg

マジェプリ
http://blog-imgs-61-origin.fc2.com/n/i/k/nikonikoranking/20130429232923ef4.jpg

1や2が高い評価をつけやすいニコ動で、ヴヴヴがいかに低いかよくわかる
874メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:14:09.66 ID:???0
>>868
確かに敵次第だな
875メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:14:10.59 ID:???0
>>834
日登他スタジオの制作がTwitterでこき下ろしてたぞw
876メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:19:40.44 ID:???0
というかヴァルヴレの監督ってローゼンメイデンの人か
アニメ紅は好きだったな原作とかなり違うけど
何か番組説明見るとガンダムZ劇場版が代表作みたいに書かれてるけどただのスタジオ演出じゃないか
TVのロボアニメは初めてみたいだけど何か畑違い感があるなぁ
877メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:20:02.49 ID:???0
479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 01:11:33.50 ID:k/SffT9F0
>>464
大体VVVのニコ生はBSですぐ前にやっているから人数はこんなものでしょ
コメみてもわかるけど前もって観ていた人がほとんど
馬鹿にしに来ているというか「1を押すなよw」なんて言っている奴もいるくらいだからアンケはお察し

だとよw
878メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:21:38.19 ID:???0
>>877
アンチのせいって言い訳は楽だね
879メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:22:48.00 ID:???0
他人のせいにする前に、まずいいモンを作れと
880メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:23:50.68 ID:???0
>>875
やべぇそれ超見てぇw
881メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:26:16.47 ID:???0
>>875
具体的にどんな事書かれてたんだろう?
882メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:26:41.22 ID:???O
アンチも貴重な視聴者だからな
ちゃんと見続けてくれてんだろうし
つまんねーと感じたアニメはすぐきっちまう俺みたいのより余程そのアニメに貢献してる
883メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:28:09.61 ID:???0
「ニコ厨は相手にしないッ」(キリッ
とか言ってそうw 面白い思う人が多ければ自ずと1が多いんじゃないのかな?
884メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:28:15.37 ID:???0
>>880
しかも松尾監督が絵コンテ参加している作品の制作
885メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:30:00.80 ID:???0
MJPはまだ始まってないって感じだよ
これからどうなるかじゃないか?
886メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:33:11.51 ID:???0
>>884
頼む!
その発言だけ引っ張ってきてくれw!
887メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:34:07.41 ID:???0
>>884
見てー
888メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:34:22.29 ID:???0
>>877
1押すなとか言われても自分が面白いと感じてたら1か2押すだろ
889メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:35:23.31 ID:???0
>>886
悪いけど無理
ここVVVのスタッフ見てるからねw
890メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:35:36.64 ID:???0
>>883
しかしヴァイヴを面白いって言える人はどんな頭してんだろ
贔屓目にみてもまあまあ面白かったか普通だろ。
糞アニメを見ていることを気づけてないのか認めたくないのか何らかの脅迫観念に囚われてるだろ
891メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:40:51.32 ID:???0
あーあ、視聴者まで叩きしたか
892メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:41:00.14 ID:???0
>>890
禁書とかSAOとかを楽しめる人なら十分楽しめると思うよ
その二つと似たような作りしてるし
893メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:46:50.57 ID:???0
え?SAOと似てる?全然違うような…
894メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:53:58.65 ID:???0
>>890
決めつけんなよ、ウゼェ
895メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:58:42.96 ID:???0
>>892
一緒にしないで欲しいわ
896メロン名無しさん:2013/05/05(日) 01:58:51.99 ID:???0
単にアンチしたいだけのやつはアンチスレか本スレでやれよ
ここは一応比較スレだからせめて比較しつつ、作品のみを叩けよな
897メロン名無しさん:2013/05/05(日) 02:02:29.09 ID:???0
>>890
AGEは見る気も起きなかったけど、VVV放映時と同じ空気だったのかなと想像したりする
半数超える人が1押したんだからそれなりに面白いと思ってるんだろうね
俺とは違う感性の人があんだけいるってことは俺がおかしいのかもなw
898メロン名無しさん:2013/05/05(日) 02:03:48.75 ID:???0
普段5だけど4話だけ1押した
899メロン名無しさん:2013/05/05(日) 02:04:22.82 ID:???P
今日のvvv爆笑したわ
EDが入るタイミングが最高すぎる
900メロン名無しさん:2013/05/05(日) 02:08:42.86 ID:???0
なにいいいいいいって思った時に、エルエルフもいっててフイタ
901メロン名無しさん:2013/05/05(日) 02:10:57.19 ID:???0
>>894
おいおいネタアニメに何マジになんなよ
902メロン名無しさん:2013/05/05(日) 02:17:15.14 ID:???0
>>901
何いってんだこいつ?
903メロン名無しさん:2013/05/05(日) 02:30:24.51 ID:???0
多分VVVはスパロボから本気を出す系だな
コッペパンを要求するノリで独立して欲しい
904メロン名無しさん:2013/05/05(日) 03:12:41.11 ID:???0
>>897
ただAGEより放送前は普通に期待してた人が多かったんだろうなと思う

出てきたのは物語として破綻したシナリオだったけど
905メロン名無しさん:2013/05/05(日) 03:17:39.95 ID:???0
もうVVVは切るわ

ガルガンティアとマジェスティに絞っていく
906メロン名無しさん:2013/05/05(日) 03:23:59.32 ID:???0
>>902
まさかまだヴァルヴに期待してるのか、、、?
907メロン名無しさん:2013/05/05(日) 03:44:20.33 ID:???P
マジェプリが良いです
ザンネン5が可愛いです
ロボアニメしてます
908メロン名無しさん:2013/05/05(日) 03:45:22.36 ID:???0
>>906
さっきニコ生みてたら今回から面白かったよ
二大国の思惑が外れてどう展開すんのかなってところかね
909メロン名無しさん:2013/05/05(日) 03:50:02.68 ID:???P
ヴァルヴレイヴは、破天荒な展開が面白いです
続きが気になります
910メロン名無しさん:2013/05/05(日) 03:51:01.63 ID:???0
>>873
ヴヴヴって3話まで1の良かった評価が50%台なんだっけ?
911メロン名無しさん:2013/05/05(日) 03:53:45.45 ID:???0
>>909
予想外の展開で面白いって人がいるけど
予想外の展開すりゃ良いってもんじゃないからなぁ
今まで無かった展開をやりたいんだろうけどそれを誰もやらなかった理由は考えてないのかな
912メロン名無しさん:2013/05/05(日) 03:56:11.33 ID:???0
>>911
お前は、他人がお前とは違った楽しみ方してるのが許せないのか?
913メロン名無しさん:2013/05/05(日) 03:58:25.99 ID:???P
だからこそ価値があるのでしょう
既存の価値観に縛られない、自由で柔軟な発想力
これは革命です
914メロン名無しさん:2013/05/05(日) 03:58:58.82 ID:???0
>>911
シナリオや設定の整合性を無視してまで予想外の展開と引きだけで釣ってるようなもんだしなあ
しかも予想外の展開ってことは、一度見たらその面白さが無くなる訳で
そうなるともう他に面白い所は無いと言ってるようなモンなんだよな

まあVVVは放送される度に荒が目立って酷くなる事確定してるから
見る必要性すら感じないな、時間の無駄
915メロン名無しさん:2013/05/05(日) 04:00:26.25 ID:???0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

 VVV制作陣は良く聞いておくんだな
916メロン名無しさん:2013/05/05(日) 04:01:57.41 ID:???P
整合性だけが価値でしょうか?
既存の価値観を打破する作品
それがヴァルヴレイヴだと思います
面白いという価値観は、絶対なものでなく、多様性があるのです
917メロン名無しさん:2013/05/05(日) 04:06:51.02 ID:???O
王道でない邪道
悪手を、あえて打つ
それがヴァルヴレイヴ
918メロン名無しさん:2013/05/05(日) 04:07:37.77 ID:???0
といっても、荒が見えるから叩かれているんであって
既存の価値観すら壊せないヴヴヴは所詮二番煎じで
劣化ギルクラ+劣化ガンダムでしかない訳だよ
919メロン名無しさん:2013/05/05(日) 04:10:54.55 ID:???O
実際、テンプレとか、展開が読めた!、平板!!
とかで 叩くヤツもいるしな
このぐらいイカれてる方が今のヤツにはいいんだよ
どうせ、ちゃんと見てるヤツなんていないし
920メロン名無しさん:2013/05/05(日) 04:13:20.07 ID:???0
ロボアニメとして一番冒険してなくて、他所からパクリまくりなんだよなVVV
1話のストーリーラインはまんま初代ガンダムや種だし
キャラデザや脚本は劣化ギルクラ、劣化ギアスだし、
真新しさが何ひとつも無い

この作品を革命だの自由だのと言ったら、皆に笑われる事間違いない
921メロン名無しさん:2013/05/05(日) 04:14:07.08 ID:???O
ちゃんと作ってるマジェスティックプリンスとか、話題にならないだろ?
真面目に作るだけ無題なんだよ
今はネタ優先、盛り上がり優先だからな
922メロン名無しさん:2013/05/05(日) 04:28:52.17 ID:???P
整合性やリアリティにしか価値を認めない
それは思考の停止です
保守的な日本人らしい考えです
今こそ、革新的な思考が必要なのです
これからパラダイムシフトが起きます
923メロン名無しさん:2013/05/05(日) 04:29:46.16 ID:???0
整合性は重要だけど慣れと許容範囲の変化もあるから、ある程度みないと
見慣れないものには違和感でるわな
それに後になってからわかることだってあるんだから比較スレでアンチはいらないね
924メロン名無しさん:2013/05/05(日) 04:36:51.88 ID:???0
作品について何一つ語ろうとしない末尾Pのキチガイっぷりに吹かざるを得ない
そして次スレ
現スレの>>1が適当すぎるので、色々追加しておいた

ロボ三作比較スレ@ヴヴヴvsガルガンvsMJP part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1367696049/
925メロン名無しさん:2013/05/05(日) 04:37:57.08 ID:???O
整合性やらにだけ注力すると、
小さくまとまっちゃうってのはわからんでもない
フィクションってのは、ある程度は嘘八百は必要だしなあ
926メロン名無しさん:2013/05/05(日) 04:45:37.14 ID:???0
>>924
おつおー
レンプレの項目は3作品の比較ができるように共通のものだけでもいいかもね
制作会社、売り方、話数、監督、OPED、キャッチコピーみたいに

なにはともあれ乙ですお
927メロン名無しさん:2013/05/05(日) 04:55:03.16 ID:???0
次スレ・テンプレおつです
928メロン名無しさん:2013/05/05(日) 04:59:02.63 ID:???0
何というか・・・作品見て無くても書ける様な意見はどうでもいいぞ
内容をもっと語ろうぜ
もうすぐガルガンの最新話だが戦闘はまた無しなのかな
第三話が無かったら完全な交流ストーリーとして見られたんだが
929メロン名無しさん:2013/05/05(日) 05:37:41.83 ID:???0
もう戦闘はないんじゃないかな
あるとしても最終回近くだろ
930メロン名無しさん:2013/05/05(日) 06:15:39.48 ID:???0
今年のロボットアニメは何か実験でもしているような感じじゃね?
地味vs派手、戦闘vs非戦闘みたいな
931メロン名無しさん:2013/05/05(日) 07:37:20.52 ID:???0
確かにマジェは回を追う毎に順に話が頭に入って来たが
VVVは余計なとこが気になって全体の話に気が向かなかったわ
独立?何言ってんの?みたいな
932メロン名無しさん:2013/05/05(日) 07:47:35.26 ID:???0
ガルガンティアはロボが出てていくら戦力的に機能が高くても
見た目がかわいいと戦いを期待しないっていうのはある
933メロン名無しさん:2013/05/05(日) 07:55:50.64 ID:???0
ガルガンはレドとチェインバーと世界観に萌えられればいい
934メロン名無しさん:2013/05/05(日) 08:06:43.98 ID:???O
元々そういうコンセプトだろ
ただ最終回の脚本をみたキャストが唖然となったそうだから
穏やかには終わらないかもしれんが
935メロン名無しさん:2013/05/05(日) 08:20:35.32 ID:???0
ガルガンはそろそろ話が大きく動いて欲しいかな
936メロン名無しさん:2013/05/05(日) 09:17:47.44 ID:???0
ガルガンはレドとチェインバーの意見の食い違い対立回がそろそろきそう
マジェは幹部お披露目回で誰か死なないことを祈る、先輩にげてー
VVVはさっぱり読めない
937メロン名無しさん:2013/05/05(日) 09:18:24.95 ID:???O
まぁそれでもマジェプリなんかの倍以上は売れるんですけどね、ヴァルヴレイヴ
938メロン名無しさん:2013/05/05(日) 09:21:10.47 ID:???0
レドきゅんが他世界にふっとばされる設定で2期3期4期やってくらさい
939メロン名無しさん:2013/05/05(日) 09:35:24.06 ID:???0
チェインバーの空鍋は、ありそうだよな…
940メロン名無しさん:2013/05/05(日) 09:37:11.30 ID:???P
MJPは地味な良作
でも、一番売れないだろうか
941メロン名無しさん:2013/05/05(日) 09:41:06.10 ID:???0
ガルガンは人間関係や文明の違い、世界観などを丁寧に描いてて好感がもてる
マジェプリはまさにロボットアニメという感じで、戦闘シーンが気合入ってて好感もてる
VVVは最初からネタアニメなんだと割り切って見れば結構楽しめる
942メロン名無しさん:2013/05/05(日) 09:42:46.19 ID:???0
>>939
空鍋するなら現状役立たずのレドだろw
943メロン名無しさん:2013/05/05(日) 09:48:14.99 ID:???0
戦闘に関してはマジェプリに期待かな
毎回舞台を変えたミッション形式でミリタリー色が強いらしいし
944メロン名無しさん:2013/05/05(日) 09:50:29.12 ID:???O
>>941
俺もそんな感じでどれも楽しめてるよ
マジェのキャラデが少し苦手なんだけど
945メロン名無しさん:2013/05/05(日) 09:53:01.80 ID:???0
俺は平井絵大好きだけど、まあキャラデザは大事だよね
MJPのキャラが潰れ饅頭だったら絶対に見てないもん

こればっかりはどんなに話が好転しても、最初の印象に引っ張られるから仕方ない
946メロン名無しさん:2013/05/05(日) 10:03:42.20 ID:???0
玩具が出たら絶対買うわMJP
バンダイがVVVに傾注してるのが残念でならない。
ゼーガみたいに後にロボ魂とかで出てくれたら良いんだが。
947メロン名無しさん:2013/05/05(日) 10:14:07.91 ID:???0
VVVは予想外の展開で先が読めないから面白いという人も居るけど
やってる事は既存の作品で見た事有るようなエピをランダムに並べてる
だけで目新しい話って殆ど無いんだよねw

それも出来事の繋ぎ方が唐突でキャラの性格もぶれてるから
物語として破綻してるし(´・ω・`)
948メロン名無しさん:2013/05/05(日) 10:31:38.98 ID:???O
目新しい話なんて今の世の中に描けるのかね
どんな作品にしろ○ぽいなんていうものがありそうなもんだが
949メロン名無しさん:2013/05/05(日) 10:35:11.33 ID:???O
ガルガン ナディアっぽい
VVV ギアスっぽい
MJP ナデシコっぽい
950メロン名無しさん:2013/05/05(日) 11:00:47.34 ID:2kUi4kX00
作品でアレぽいとかパクリじゃないかといちいち反論して気にしてたら作品は創れない
探せば中世の時代から作品引用してることだってあるし人の歩んできた年月は伊達じゃないんだから突っ込み始めたらキリない
大事になのはそれぞれの作品がどれだけ個性だせるか 

ヴヴヴ悪い方向に個性強すぎるけどね 
951メロン名無しさん:2013/05/05(日) 11:10:10.07 ID:???0
烈火の炎とか幽白のパクりだのなんだの言われてるけど十分面白かったしな
結局は製作者の力量次第だろ
952メロン名無しさん:2013/05/05(日) 11:29:14.84 ID:???0
>>924
すげー整備してくれて乙!w
953メロン名無しさん:2013/05/05(日) 11:33:15.83 ID:???0
ヴヴヴはよほど上手くやらないと分割期間の間に忘れられてラグランみたいになりそう
954メロン名無しさん:2013/05/05(日) 12:35:32.48 ID:???0
ヴヴヴとMJPってバンダイが試行錯誤の一環で作ってたりしない?

ヴヴヴ:斬新なシナリオ
MJP:王道シナリオ

みたいな感じで。他のビジネス含めてどれくらい人を引っ張れるか試している感じがするんだ。
ガルガンは、、意図するところが公式HPに出てきてるし、その通りの作品かな、と。
955メロン名無しさん:2013/05/05(日) 12:39:20.50 ID:???O
バンダイどっから出てきたんだよwww
ヴヴヴの人はギアスやギルクラ見るに元からこういうのが得意な人なんだろう
956メロン名無しさん:2013/05/05(日) 12:42:57.48 ID:???0
バンダイが絡んでそうなのはVVVとガルガンだな
MJPは絡みがかなり少ない
957メロン名無しさん:2013/05/05(日) 12:43:51.89 ID:???0
MJPにタカラトミーが乗ればちょっと変わってくるけどね
958メロン名無しさん:2013/05/05(日) 12:45:08.08 ID:???0
ガルガンヴヴヴは立体化あるんだよな
959メロン名無しさん:2013/05/05(日) 12:58:22.10 ID:???0
ファフナーもやるんだよなあ近々
960メロン名無しさん:2013/05/05(日) 13:04:08.60 ID:???0
面白い理由が脚本ってアニメは途中で失速するか、散々面白いと持ち上げられて結局売れないかのどっちか。アニメは映像と音楽のクォリテイが全て。
そういう観点で考えると、始まる前からほぼ全話完成してるガルガンは安定。ヴヴヴもまぁサンライズなら大丈夫でしょ。問題はマジェプリ。
つーか、CGの話が出てない時点でこのスレの目的が分からないw
961メロン名無しさん:2013/05/05(日) 13:21:16.59 ID:???O
・脚本なんか関係ない
・作画音楽が全て
・今のところ作画崩壊してないけど近々するに違いないからマジェプリは糞
てこと?
死ねば良いと思うよ
962メロン名無しさん:2013/05/05(日) 13:25:12.74 ID:???0
落ち着け携帯
963メロン名無しさん:2013/05/05(日) 13:34:31.95 ID:???0
売れるアニメを見たいんじゃない
面白いアニメを見たいんだ
964メロン名無しさん:2013/05/05(日) 13:36:22.93 ID:???O
完成してるなら問題ないとかいうのが通用するならマジェプリも既にアフレコが最終話
残して終了してる訳で
965メロン名無しさん:2013/05/05(日) 13:53:23.18 ID:???0
>>963
同意だわ
966メロン名無しさん:2013/05/05(日) 13:58:46.27 ID:???0
マジェプは主人公一同の印象があまりよくなくって引き込まれる感じが薄かったが
最近はこいつら結構いい奴らかもと思えるようになってだいぶ見れるようになったかな
不自然な巨乳とかも引かせる原因にもなっていたが
967メロン名無しさん:2013/05/05(日) 14:29:07.39 ID:???0
>>960
だったら、今頃ゴンゾが天下取ってるわw
968メロン名無しさん:2013/05/05(日) 14:45:27.47 ID:???0
MJPは戦闘シーンだけでも見る価値がある
他が低レベルだから余計に良く見える
969メロン名無しさん:2013/05/05(日) 14:45:39.36 ID:???0
こんな感

〇ヴヴヴ
 性格悪い古典的イケメン。だが実家は地元の名主。大多数から嫌われ笑われてるものの、騙されている女子生徒が居て、両隣にいつも居る
〇ガルガン
 文武両道、ナイスバディで性格も良い美少女。生徒からの人気も高く、先生からの信頼も熱い、校内のアイドル
〇マジェプリ
 古典昭和の無口番長。ガタイは大きくで一見近寄りがたい雰囲気が出ているが、実は人情家で誰にでもやさしく動物好き
970メロン名無しさん:2013/05/05(日) 15:03:25.53 ID:???0
全体的にキャラ多すぎだな
もう少し抑えろ
971メロン名無しさん:2013/05/05(日) 15:19:31.08 ID:???0
>>969
マジェプリはおちゃらけたお調子者だろw
972メロン名無しさん:2013/05/05(日) 15:31:33.79 ID:???0
ガルガン→コース料理。定番で美味しい、ハズレ無し
マジェプリ→創作料理。見た目で人を選ぶが結構イケる
ヴヴヴ→闇鍋。食べてみるまで中身が解らない、ワイワイ皆で楽しめる
973メロン名無しさん:2013/05/05(日) 15:34:33.90 ID:???0
なるほど
974メロン名無しさん:2013/05/05(日) 15:50:30.21 ID:vQxAy4L20
ヴヴヴは2(3)号機以降の登場のしかたが気になるから、それまでは見るかなあ。
分割だから、2クール目は忘れそう。
975メロン名無しさん:2013/05/05(日) 15:54:52.16 ID:???0
>>974
出るの遅すぎだよなあ2(3)号機以降
976メロン名無しさん:2013/05/05(日) 17:38:15.29 ID:???O
>>972
こっちのが納得できる
977メロン名無しさん:2013/05/05(日) 17:39:48.69 ID:???0
とりあえずヤマト見る
978メロン名無しさん:2013/05/05(日) 19:41:21.29 ID:???0
ヤマトはチョーさんのラジオやってるだけでもやった価値はあったと思う
979メロン名無しさん:2013/05/05(日) 19:42:29.80 ID:???P
マジェプリは、ちゃんと見てたらキャラクターに愛着沸くと思う
あいつら、結構重い設定背負ってるからな
980メロン名無しさん:2013/05/05(日) 19:56:39.04 ID:???0
マジェのざんねん5人は人物描写が年相応で、反応も今風っぽく
違和感ない人物描写が微妙に近親感が湧く(相変わらずギャグ時のデザインが糞だが)
5人同時の描写が多くてテンンポ悪い時があるけど、脚本がうまくカバーしてる

VVVは逆に超展開の後付&矛盾設定が多く、脚本や設定の雑さも相まって
人物描写がありえない事になってるんだよなあ、だから違和感出てきてイミフになって叩かれる事が多い
全面的に雑なVVVでまともに頑張ってるのはロボ作画くらい
981メロン名無しさん:2013/05/05(日) 19:59:27.24 ID:???0
マジェプリは典型的な5人戦隊もののシナリオに沿って話しが進みそうだから王道シナリオって思った。
創作とは、どんなところがそう感じさせたのか聞きたい >>972
982メロン名無しさん:2013/05/05(日) 20:03:18.16 ID:???0
変わった盛り付けの創作料理の見た目=人を選ぶキャラデザという事じゃないか
983メロン名無しさん:2013/05/05(日) 20:17:28.93 ID:???0
スルガみたいなキャラをメインに据えてるマジェが好き
ああいうお調子者で三枚目ってサブに追いやられてるからな今は
984メロン名無しさん:2013/05/05(日) 20:41:18.26 ID:???0
VVVの敵ロボは何で下半身が無いの?
下半身のある主役機がアホっぽく見えてしまうじゃないか
985メロン名無しさん:2013/05/05(日) 20:44:23.98 ID:???0
マジェが一番王道
ガルガンは本当は癖のある作品だけどウロブチのネームバリューのおかげで直球と勘違いされてる
念のために言うと批判してるわけじゃない
986メロン名無しさん:2013/05/05(日) 20:46:18.81 ID:???P
監督はラピュタやナディアやりたいんだろうなあ
でも、パズーやジャンポジが女の子っていうのは盛り上がんのかね
987メロン名無しさん:2013/05/05(日) 20:48:27.59 ID:???0
VVVが糞なのははあれだろ
副シリーズ構成の三木一馬が暴れてんだろ
988メロン名無しさん:2013/05/05(日) 20:53:00.35 ID:???0
俺が気づいたのはキン肉マンの超人のデザインが
ロボアニメに影響を与えてるという事

MJPのゴールド4 → ミスターVTR
VVV、ドルシア軍の量産機 → ジャンクマン
989メロン名無しさん:2013/05/05(日) 20:53:12.82 ID:???0
>>984
バンダイの偉い人は、足は飾りであったとしても
プラモデルを売るためには必要だという事をわかっているんですよ!
990メロン名無しさん:2013/05/05(日) 20:54:26.15 ID:???0
ネームバリューやらなら
マジェプリも中々「おっ」って思える豪華スタッフ揃えてんだがなぁ
ライト層への認知度は低いけど
991メロン名無しさん:2013/05/05(日) 20:57:02.83 ID:???0
>>990
作品挙げれば「あー」という感じだがその人の色が濃いっていう
感じでは無いからなぁ、ある意味ライト層で一番パッと分かりやすいのは
石川智晶かもね(名前と言うより歌声や歌の雰囲気出)。
992メロン名無しさん:2013/05/05(日) 20:58:11.87 ID:???O
>>969
たとえが下手過ぎて笑えるw
失笑だけど
993メロン名無しさん:2013/05/05(日) 20:58:26.80 ID:???0
VVVスレはネタ目的で笑ってる人にさえ噛み付いて必死に擁護する信者が暴れてるなぁ
いよいよ末期だな。ネタ目的の人も去ったらいよいよデンデンだわ
994メロン名無しさん:2013/05/05(日) 21:02:08.95 ID:???0
>>983
スルガ回もあるらしいぞ
995メロン名無しさん:2013/05/05(日) 21:02:47.17 ID:???0
>>991
というかヴァルヴのスタッフは地雷臭が凄かったな
時々やらかす大河内、ローゼン以外あまりパッとしない松尾、
何故か副シリーズ構成にライトノベルの編集がいるという香ばしさ
996メロン名無しさん:2013/05/05(日) 21:05:45.73 ID:???0
>>994
まあ2クールあるからそれぞれの回はあるだろう、アサギは早くやって
あげないとまずい気もするがw
997メロン名無しさん:2013/05/05(日) 21:09:20.41 ID:???0
マジェプリのSF・軍事考証ってストパンのあの無駄に作られてた設定考えた人なんか
何か納得だわ良くできてるもん
998メロン名無しさん:2013/05/05(日) 21:14:05.10 ID:???0
エルエル「悪逆皇帝に、俺はなるっ!」
ハルルン「またついったーが炎上したおwww」
リーゼ某「バカばっか」
999メロン名無しさん:2013/05/05(日) 21:25:49.65 ID:???0
>>995
やる前からこの出来になることは予想の範囲内だったw
1000メロン名無しさん:2013/05/05(日) 21:27:05.10 ID:???0
1000なら来週からヴヴヴが面白くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。