アニメでいい加減やめてほしい表現 その25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
次スレが立ってなかったんで立てといた

前スレ
アニメでいい加減やめてほしい表現 その24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1329136264/
2メロン名無しさん:2012/06/21(木) 23:48:23.89 ID:???0
表現じゃなしに設定とかでもよかですか?
3メロン名無しさん:2012/06/22(金) 00:31:32.23 ID:???0
舞台が学校
4メロン名無しさん:2012/06/22(金) 01:00:46.04 ID:???0
パンツみせないアニメ
5メロン名無しさん:2012/06/22(金) 01:11:58.78 ID:???0
原作が小説
6メロン名無しさん:2012/06/22(金) 01:12:04.43 ID:???0
湯気
7メロン名無しさん:2012/06/22(金) 01:13:04.85 ID:???0
8メロン名無しさん:2012/06/22(金) 01:27:35.74 ID:???0
重力を無視したスカート
9メロン名無しさん:2012/06/22(金) 01:29:46.40 ID:???0
ハーレム
10メロン名無しさん:2012/06/22(金) 01:34:12.53 ID:???0
パンツ丸出し
11メロン名無しさん:2012/06/22(金) 06:30:34.65 ID:???0
キラキラネーム

園城寺玲とか
12メロン名無しさん:2012/06/22(金) 09:35:47.73 ID:???O
熱でもあるの?(おでこピタ)
13メロン名無しさん:2012/06/22(金) 18:57:55.96 ID:???0
短期間でこの前終わったアニメの
再放送タイトルを繰り返すアニメ
再放送タイトルのレパートリーが少ないTV局
14メロン名無しさん:2012/06/22(金) 19:37:17.30 ID:???0
自分でエコー演出
15メロン名無しさん:2012/06/23(土) 15:20:31.11 ID:???0
TV未放送の第0話(BD&DVDに収録とか)
限定コミックや限定ゲームソフトに新作アニメDVDを付属
16メロン名無しさん:2012/06/23(土) 15:23:02.04 ID:???0
データ放送など、投票数で内容や結末がきまってしまうやり方。
17メロン名無しさん:2012/06/23(土) 15:44:33.25 ID:???0
修正が箇所が多いアニメに提供スポンサーありの地上波アニメ
18メロン名無しさん:2012/06/24(日) 02:58:10.44 ID:???0
>>17
見てて、そのスポンサーに反感すら覚えますよね
19メロン名無しさん:2012/06/24(日) 08:42:22.09 ID:???O
最終話のサブタイトルが作品タイトル
20メロン名無しさん:2012/06/24(日) 14:59:52.17 ID:???0
OP&EDのクレジット表記の文字等などが小さい場合
解像度の低いテレビだと字が潰れて読めないことがある
あとEDなどでプレゼント応募の電話番号やアドレス表記で
ED画面が小さくされること
あと、詳しくはHPでの宣伝に頼りすぎること
21メロン名無しさん:2012/06/24(日) 20:26:32.43 ID:???0
服も消える透明人間
22メロン名無しさん:2012/06/24(日) 20:33:17.75 ID:???0
>>21
今朝のプリキュアか。
夏色キセキだと服までは消えてなかったな。
23メロン名無しさん:2012/06/27(水) 07:19:42.93 ID:???0
学園に理事長の孫が在籍している
24メロン名無しさん:2012/06/27(水) 20:41:19.45 ID:???0
至近距離で銃弾何発も喰らってるのに死なない
25メロン名無しさん:2012/06/28(木) 20:34:54.33 ID:???0
メシマズ女
26メロン名無しさん:2012/07/01(日) 00:11:16.04 ID:???0
ゾウよりでかいオオカミ
27メロン名無しさん:2012/07/01(日) 22:02:13.56 ID:???0
幼馴染をボーイミーツガールやボーイミーツボーイの当て馬・噛ませ犬にする
28メロン名無しさん:2012/07/02(月) 01:41:28.46 ID:???0
妹が病弱。
29メロン名無しさん:2012/07/02(月) 16:55:59.71 ID:???0
舞台を高校以外にするってそんな難しいもんなのかな
ほとんど9割くらいが中高校が舞台、
100年後のアニメもそうないのか
30メロン名無しさん:2012/07/03(火) 06:15:53.66 ID:???0
リアル世代には親近感を、中年世代にはノスタルジーを
31メロン名無しさん:2012/07/03(火) 09:10:23.50 ID:???0
「高校最後の夏」
32メロン名無しさん:2012/07/03(火) 14:59:14.01 ID:???0
舞台は学園都市
主人公は落ちこぼれ
ヒロインはエリート
教師は出ないか、出ても端役か敵のどちらか
主要人物はみんな何かの異能を持つ
その異能は何かの名前で一くくりにできる
主人公の目的は、悪の打倒か部活の存続のどちらか
主人公はとにかくあきらめない
そしてあきらめない結果、最終回で奇跡が起こる


もう、このテンプレ展開は飽きた!!!!
33メロン名無しさん:2012/07/03(火) 16:18:31.84 ID:???0
うぉぉお、その奇跡がなんなのか期待する。
34メロン名無しさん:2012/07/03(火) 16:38:04.94 ID:???0
浜辺がある田舎というシチュエーションはよくあるのに
山が舞台ってあまり無いよな
35メロン名無しさん:2012/07/03(火) 19:23:03.77 ID:???0
「ここまでか…!」と諦めると助けが入る
36メロン名無しさん:2012/07/04(水) 19:14:37.18 ID:???0
>>34
水着は出せないし、遭難とか熊に遭遇とか土砂崩れとかロクなイベントないからな
37メロン名無しさん:2012/07/04(水) 20:35:57.24 ID:???0
A「(前方しか見てない)ハイキングは楽しいなぁB」
B「・・・・・(もうすでにはぐれてる)」
一人になったAの肩を熊が叩くが
AはBに触られてるものと思い込んでて、熊の存在に数秒間気付かない
「きゃー!!」
ってベタな展開をたまには見たいやん
38メロン名無しさん:2012/07/05(木) 00:41:16.81 ID:???0
>>36
アニメの山の遭難率は異常
39メロン名無しさん:2012/07/05(木) 02:47:30.61 ID:???0
川/沼/池遊びで水着になればいいじゃん?
それに、別に水辺じゃなくても、真夏なら暑いから
庭とかベランダでも水着になればいい。
40メロン名無しさん:2012/07/05(木) 02:56:49.74 ID:???0
デカ汗が消滅したのはよかった
41メロン名無しさん:2012/07/05(木) 08:44:29.18 ID:???0
おかげで山で熊に遭遇するアニメを見たくなってきた
42メロン名無しさん:2012/07/05(木) 13:20:06.78 ID:???0
男の前で大胆な水着をぜんぜん恥ずかしがらないどころか、
乳やら尻やらをやたら強調するのはやめて欲しいなあ。
あれじゃ痴女じゃないか。

いや、痴女キャラがやる分には一向に構わんのだけどね?
43メロン名無しさん:2012/07/05(木) 23:41:54.28 ID:???0
じゃあ何が問題なんだよw
44メロン名無しさん:2012/07/06(金) 01:31:45.20 ID:???0
清純キャラのボインが許せないんじゃね
シエスタみたいに
45メロン名無しさん:2012/07/06(金) 06:14:28.99 ID:???0
タイヤは全然ぶれないのに車体が揺れる車
46メロン名無しさん:2012/07/06(金) 10:21:45.91 ID:???0
容姿端麗、成績優秀、運動神経抜群、
学園一のマドンナの完璧超人お嬢様が実は・・・という展開
47メロン名無しさん:2012/07/06(金) 12:19:46.69 ID:???0
戦国武将を女性にするアニメ。
48メロン名無しさん:2012/07/06(金) 13:27:58.61 ID:???0
トラックが轢く気まんまんで突っ込んでくる
49メロン名無しさん:2012/07/06(金) 19:25:56.95 ID:+1U0mSN7O
最近は何故かホクロがブームらしくて意味も無くホクロ付きキャラをゴリ推ししやがるな
50メロン名無しさん:2012/07/06(金) 19:27:45.21 ID:+1U0mSN7O
放送しないアニメのDvDを宣伝する
51メロン名無しさん:2012/07/06(金) 19:57:20.78 ID:???0
第1話で幼馴染の女が朝起こしにくる ←押し並べて糞アニメ
52メロン名無しさん:2012/07/06(金) 20:14:41.95 ID:???0
巨乳か無乳の両極端
53メロン名無しさん:2012/07/06(金) 21:00:03.12 ID:???0
立てた死亡フラグを10分経たないうちに即回収
54メロン名無しさん:2012/07/06(金) 21:58:39.61 ID:NrD0XWJxO
教師より生徒会が学校を運営してる感
55メロン名無しさん:2012/07/06(金) 21:59:25.00 ID:???0
極上生徒会以外になんかある?
56メロン名無しさん:2012/07/06(金) 22:10:58.18 ID:???0
円盤型超常現象表現
57メロン名無しさん:2012/07/06(金) 22:12:01.71 ID:???0
キャラ設定表のキャラが皆同じポーズ
58メロン名無しさん:2012/07/06(金) 22:17:07.33 ID:???0
>>38
リアルでの山での遭難とは崖から転落の婉曲表現 
59メロン名無しさん:2012/07/06(金) 22:18:51.56 ID:???0
隣にすむ幼馴染の太ももがムチムチ
60メロン名無しさん:2012/07/07(土) 01:37:25.65 ID:???0
原作がエロゲーかラノベ
似たり寄ったりでつまんねーんだよ
61メロン名無しさん:2012/07/07(土) 02:46:20.48 ID:Y8vHlsBYO
ハーレム主人公よりサブの男性のほうが池面で優秀なのにモテない

62メロン名無しさん:2012/07/07(土) 09:14:31.07 ID:???0
サブの男性は冗談も言わないカタブツが多いからか
63メロン名無しさん:2012/07/07(土) 09:43:32.44 ID:H2/OMNz8O

主人公が所属する部活は必ず文化系の部活

話の内容が厨二病で痛々しくて恥ずかしい
64メロン名無しさん:2012/07/07(土) 11:30:24.05 ID:???0
ひょっとこ戦隊スクウンジャーみたいな格好悪いのや、
料理戦隊コックレンジャーみたいなヒーローものとは思えないのや、
平和戦隊ヘイワマンみたいな前後で名前が被ってるのや、
アルティメット戦隊スーパーバーニングスターズみたいな命名規則に沿ってないのや、
とにかくそういった原作リスペクトがかけらもない作中戦隊の数々。
知らねーんなら無理に出すな!!
65メロン名無しさん:2012/07/07(土) 12:33:38.24 ID:???0
初登場の人物紹介で
カメラが足元から始まって、そのままゆっくり上にあがっていって
最後に顔を写す。けっこう秒数があるのにその間、
会話なんかが止まってる。こんなカビのはえた演出をまだ使うか。
せめて会話くらいは続けよう。

ただし、女性キャラをなめるように写すのは
サービスの意味があるのかもしれないのでどうぞ。
66メロン名無しさん:2012/07/07(土) 13:40:32.40 ID:???0
アニメのOP&ED主題歌マキシシングルCDで
OPとEDを別々のマキシシングルCDで
発売することがあるのはやめてほしい。
CD購入の場合2枚のCD出費(CDアルバム並)になるし
レンタル店ではどちらか片方しか入荷しないこともある。
67メロン名無しさん:2012/07/07(土) 13:47:55.00 ID:???0
別々のアーティストならやむを得ないけど同じアーティストでCD分ける意味がわからない。
68メロン名無しさん:2012/07/07(土) 14:24:17.65 ID:???0
TOKYO MXでの探偵オペラミルキイホームズの繰り返し再放送
MXではまだ放送したことないアニメを放送すればいいのに。
69メロン名無しさん:2012/07/08(日) 06:20:20.48 ID:???i
流石に主人公がバーチャル世界で戦うアニメが連続するのは飽きるな。
70メロン名無しさん:2012/07/08(日) 08:52:11.89 ID:qjnS0ha9O
白い線とやらを出すぐらいならポロリやチラリを無くしてくれ
ってか、たかが画だし
71メロン名無しさん:2012/07/08(日) 09:37:59.35 ID:7Sglaum/O
ハーレムアニメの法則

主人公には美人の妹が存在する

主人公には何故か親が存在しない

必ず立派な一軒家に住んでる

妹とは別々の部屋
妹が居るくせに何故か免疫は出来てない

主人公の髪は黒かココアのどっちか

幼馴染みはココア髪

主人公と幼馴染みは結ばれない

突然現れた美少女ど同棲する

その美少女は主人公のクラスに入学する

何かにつけて何故か契約する

次から次へと新ヒロインが登場して主人公を取り合う

72メロン名無しさん:2012/07/08(日) 09:43:10.74 ID:7Sglaum/O
ハーレムアニメの法則

メガネっ娘は確実に爆乳

ツンデレは必ず貧乳

何故か田舎が舞台
何故かバトル展開になる

先輩ヒロインは黒髪

モテ要素の無い屑主人公

ヒロインが弱い主人公を守護る為に闘う

73メロン名無しさん:2012/07/08(日) 09:48:55.29 ID:???0
都会が舞台のほうがリアリティがあって生生しくて良いと思うんだけどなぁ何故だ
74メロン名無しさん:2012/07/08(日) 10:02:31.14 ID:???0
もう主人公の家に親がいないことをいちいち説明しなくていいよ。
物語の都合上親の存在が邪魔なのは理解できるし
海外赴任だの夫婦そろって旅行中だの理由もいい加減飽きたし
75メロン名無しさん:2012/07/08(日) 10:03:44.12 ID:???0
最近の傾向は主人公が最初から金持ちだったり、チート的能力持っていたり
なにか、財を築く前にすでにハーレム要素が前面にでてて面白くない
76メロン名無しさん:2012/07/08(日) 10:35:37.02 ID:???0
窓に網戸が無い
77メロン名無しさん:2012/07/08(日) 11:24:05.96 ID:???O
日常だと女が有り得ない制服で男は普通の制服
エロゲかwww
78メロン名無しさん:2012/07/08(日) 12:36:58.34 ID:???0
>>76
描く方の身にもなってやれよ。
そんなもん描いたところで、大変なだけで誰も得しねーじゃねーかw
79メロン名無しさん:2012/07/08(日) 13:13:06.88 ID:???0
劇中アニメに必要以上に力を入れる
80メロン名無しさん:2012/07/08(日) 13:32:14.30 ID:???0
無気力な男。
後藤隊長の作り方を勘違いしてる。
81メロン名無しさん:2012/07/08(日) 14:52:13.27 ID:???0
最近のアニメは女がエロい キスしろだろ、私のシュークリーム食べろだの
そんなことリアルであるかっつーの
82メロン名無しさん:2012/07/08(日) 17:19:59.72 ID:???O
男性恐怖症の人が見たらキレる男性恐怖症キャラ
83メロン名無しさん:2012/07/08(日) 17:38:23.21 ID:???0
>>78
窓全開にして虫とか入って来ないかめっちゃ気になるんだけど
84メロン名無しさん:2012/07/08(日) 18:48:24.24 ID:???0
昔っからあるけど、銭湯で女湯入んな 男湯だと確認して入るけど実際は混浴だったり
確認して男湯入っても誰かがいたずらしてて札が男と女入れ替わってたり
85メロン名無しさん:2012/07/08(日) 19:09:47.92 ID:7Sglaum/O
女の子を大切に出来ない糞主人公
86メロン名無しさん:2012/07/08(日) 19:12:40.73 ID:7Sglaum/O
キャラソン等をCD化せず限定版DvDの特典として付ける悪どい商法
87メロン名無しさん:2012/07/08(日) 19:15:03.94 ID:???0
過剰なお色気だけが売りのアニメ
88メロン名無しさん:2012/07/08(日) 19:34:32.07 ID:???0
>>私のシュークリーム食べろ

なにそれ
89メロン名無しさん:2012/07/08(日) 23:17:58.37 ID:???0
ハーレム主人公の悪友の声が全部シスプリの山田
親父の声が全部大石
ババアの声が全部ジルコニア婆
90メロン名無しさん:2012/07/09(月) 02:26:54.53 ID:T49/6W7sO
ハーレム主人公には必ず美人の妹が存在するが弟は絶対に存在しない。

つーか弟をテーマにしたアニメ自体存在しない。

弟の存在価値の無さは誰もが認めてやがるな。
91メロン名無しさん:2012/07/09(月) 02:54:51.38 ID:???0
リバイアスは弟との確執が一番大きなテーマじゃないか?
92メロン名無しさん:2012/07/09(月) 04:11:55.42 ID:???0
>>90
宇宙兄弟、ハガレン、青エク辺りは弟の存在価値がある方じゃないのか?
ハーレム系に限らないなら
93メロン名無しさん:2012/07/09(月) 09:34:09.01 ID:IGRsfXVjO
幼なじみと昔遊んだ記憶がない主人公
記憶喪失ネタ飽きた
94メロン名無しさん:2012/07/09(月) 11:43:20.69 ID:T49/6W7sO
ハーレム主人公に弟は絶対に存在しない
95メロン名無しさん:2012/07/09(月) 11:50:32.28 ID:???0
>>90
星空へ架かる橋
96メロン名無しさん:2012/07/09(月) 13:35:42.34 ID:T49/6W7sO
(妹)帝野将悟
(妹)降谷千宏
(妹)瓜生新吾
(妹)羽瀬川小鷹
(妹)ボッスン
(妹)黒金大兎
(妹)高梨修輔
(妹)桂木桂馬
(妹)春日野悠
(妹)津田タカトシ
(妹)橘純一
(妹)相原一輝
(妹)神山佐真太郎
(妹)仁歳千歳
(妹)阿良々木暦
(妹)高坂京介
(妹)キョン
(妹)伊藤誠
(妹)白浜兼一
(妹)佐橋皆人
(妹)川越はるま
(妹)ハヤウェイ
(妹)土屋直純
(妹)八神月
(妹)近江閃登
(妹)音無結弦
(妹)東方院行人
(妹)浦島景太郎
(妹)結城リト
(妹)黒崎一護
(妹)坂町金次郎

97メロン名無しさん:2012/07/09(月) 13:57:38.95 ID:???0
空中に発光しながら回転する魔方陣
98メロン名無しさん:2012/07/09(月) 16:59:24.07 ID:???0
超マンモス高校
99メロン名無しさん:2012/07/09(月) 17:25:55.49 ID:???0
人型ロボ内部の操縦席に座っているのに、後方を見るとき振り返るパイロット
100メロン名無しさん:2012/07/09(月) 17:35:52.07 ID:???0
TMRのグフが後ろから胴切りされた奴か
101メロン名無しさん:2012/07/09(月) 19:08:11.37 ID:???O
メイドはミニスカでロボットで主人公はED
102メロン名無しさん:2012/07/09(月) 20:03:39.74 ID:???0
幼馴染のむちむちの太ももにヘッドロックされる
103メロン名無しさん:2012/07/09(月) 20:31:35.07 ID:???0
ネコミミキャップ
104メロン名無しさん:2012/07/09(月) 21:41:57.18 ID:???0
>>86
商法は表現じゃないけど、今日見たヴァンガードの広告でサントラがカード1BOX
買わないと手に入らないと知って「うわぁ・・・」って思った・・・。
105メロン名無しさん:2012/07/09(月) 22:18:25.75 ID:???0
鼻血は出るのに勃○はしない
106メロン名無しさん:2012/07/09(月) 22:21:35.49 ID:???0
実際んとこ性的興奮で鼻血出すほうが難しいな
と言うより出たことが無い
107メロン名無しさん:2012/07/09(月) 23:00:09.88 ID:???0
シティーハンターの冴羽さんが原作でよくもっこり〜とか言ってたけどまさかテレビアニメでも勃起してたのか
108メロン名無しさん:2012/07/09(月) 23:38:44.74 ID:???0
幼馴染を暗闇の中や狭い通路に1人放置して他のヒロインの元へ走っていく男主人公
109メロン名無しさん:2012/07/09(月) 23:41:20.71 ID:???0
さんかれあのステマが酷いな
110メロン名無しさん:2012/07/10(火) 00:33:05.48 ID:???O
年齢が高校生相当以上の兄弟姉妹で身長が
長男>長女>次男>次女>三男>三女……のような設定
案外多い
中学生までならある程度成り立つが高校生以降は身長差バラバラだろ……
111メロン名無しさん:2012/07/10(火) 06:12:48.92 ID:???0
>>107
表現できないからセリフで言ってた
112メロン名無しさん:2012/07/10(火) 07:52:37.11 ID:4jL5EG1rO
特典には書き下ろし小説やOVA
113メロン名無しさん:2012/07/10(火) 08:46:41.23 ID:SnhzluN8O
爆乳の声は必ず堀江由衣さん
114メロン名無しさん:2012/07/10(火) 09:52:30.05 ID:???O
エロゲ原作のアニメだと主人公は1人目の女より2人目の女の約束を守る
115メロン名無しさん:2012/07/10(火) 10:01:31.44 ID:???0
パンツ商法
116メロン名無しさん:2012/07/10(火) 18:41:10.08 ID:???0
二次元美少女なのに陰毛がある。
117メロン名無しさん:2012/07/10(火) 19:23:50.14 ID:???0
二次元でも日本人なら陰毛ボーボー
名前がカタカナで陰毛があるのはおかしい
118メロン名無しさん:2012/07/10(火) 19:23:56.94 ID:???O
そりゃ陰毛の色が何かの伏線かもしれんからな
119メロン名無しさん:2012/07/10(火) 20:40:34.03 ID:???0
高校の購買部で、焼きそばパンがバカ売れする。
120メロン名無しさん:2012/07/10(火) 21:19:15.37 ID:???0
>>119
学校の購買でありがちな事

・絶対に並ばない。争奪戦が起こる。もはや戦場
・焼そばパンが一番人気
・1日5個限定!幻の○○パン!
・チンピラDQNが気の弱い主人公(男キャラ)をパシリにして買えなかったら殴る蹴るの理不尽暴行
121メロン名無しさん:2012/07/10(火) 21:49:39.89 ID:???i
購買の焼きそばパンがアニメに出てきた第一号はきんぎょ注意報?
122メロン名無しさん:2012/07/10(火) 21:57:03.17 ID:???0
うるせいやつらとか、そのくらい古くてもおかしくないな
123メロン名無しさん:2012/07/10(火) 22:04:10.64 ID:???0
購買の様子ってのは学校によるのかな
自分の出た高校は購買はあったが昼休みでもそんなに混まなかったし、パンも普通に手に入った
124メロン名無しさん:2012/07/10(火) 22:08:17.38 ID:???0
緊張感の無い戦闘シーン(ホライゾン•ドッグデイズ•スマプリetc)
125メロン名無しさん:2012/07/10(火) 22:30:40.30 ID:???0
「えっと・・・」
って言う。
126メロン名無しさん:2012/07/10(火) 22:40:02.10 ID:???0
腕や足が吹き飛んだり胸や腹に大穴が空いてるのに余裕の長ゼリフ
127メロン名無しさん:2012/07/10(火) 22:59:21.39 ID:???0
ショボい公立校だったから学校備え付けの購買がなかった
業者が来てそこらへんのスーパーやコンビニで売ってるようなパン類と紙パックのジュースを階段の下で販売してた
購買の元祖って高橋留美子?
128メロン名無しさん:2012/07/10(火) 23:38:46.99 ID:GcaAgXl70
>>64
まともな名前にしちゃうと本家のネタ奪ってしまうじゃん
129メロン名無しさん:2012/07/11(水) 02:26:07.87 ID:???0
>>126
> 腕や足が吹き飛んだり胸や腹に大穴が空いてるのに余裕の長ゼリフ
腕と脚はともかく、胸や腹の場合、背骨もその部分がゴッソリ
やられてるから、直立出来る筈ないよね。
130メロン名無しさん:2012/07/11(水) 02:41:13.40 ID:???0
うる星やつらで覚えてるのは
生徒が昼休みに学校を抜け出して
商店街の飲食店で昼飯を食ったりするのを
教師が阻止するみたいな話だ。
購買部の争奪戦があったかは覚えていない。
131メロン名無しさん:2012/07/11(水) 08:17:37.00 ID:9hrXX+V0O
Hな主人公にはヒロインが誘惑さほどしない
132メロン名無しさん:2012/07/11(水) 09:13:16.96 ID:???O
伏線の消化がない
伏線の消化を話の最後まで引っ張る(タイミングが遅すぎて今更…?っていう気分になってしらける)
133メロン名無しさん:2012/07/11(水) 15:19:33.98 ID:???0
主人公がぶっ倒れる、動けない、どピンチという状況になる。
その原因が風邪とか疲労の蓄積とか、そういうの。

物語をおもしろくするのに逆境は必要なんだけど
それを乗り越えるのに本人の努力ではどうにもならないような状況を
設定しないで欲しい。

見ててストレスだけがたまるだけで、解決しても全然スカッとしないから。
134メロン名無しさん:2012/07/11(水) 16:31:27.01 ID:???0
>>133
最悪そのシーンが原因で見るの止めてしまうな。
135メロン名無しさん:2012/07/11(水) 18:18:00.02 ID:???0
伏線出しすぎて、1クールでまとめられないってよくあるよな
続編がないから、すべてフラグ折れ
136メロン名無しさん:2012/07/11(水) 19:17:52.61 ID:bDa6dYjKO
学校の売店で焼そばパンの奪い合い
137メロン名無しさん:2012/07/11(水) 19:19:50.89 ID:bDa6dYjKO
爆乳は堀江由衣さん
ツンデレは釘宮理恵さん

妹は花澤香菜さん

138メロン名無しさん:2012/07/12(木) 00:25:15.33 ID:???0
>>137
主人公の悪友は阪口大助
マッドサイエンティストは飛田展男
黒幕は石田彰
139メロン名無しさん:2012/07/12(木) 08:39:16.19 ID:???O
3話か4話で海行って花火
140メロン名無しさん:2012/07/12(木) 13:43:23.30 ID:???O
大体のファンタジーモンには子安を起用するがしゃべり方が一緒の所
141メロン名無しさん:2012/07/12(木) 13:59:51.15 ID:???0
花火はいいとしても毎回毎回 光で字を書いたりロケット花火を人に向けて発射したり
お約束にしてもどのアニメも恐ろしいほど一緒すぎる
もっと自分自身の体験とかからくる花火ネタはないの?
142メロン名無しさん:2012/07/12(木) 15:09:38.94 ID:MIWkFXBWO
エロゲ原作のアニメは原作通りに進んでサブヒロインにハシるのは良いけど、スクイズみたいにオリジナル要素加えるのは許さない
143メロン名無しさん:2012/07/12(木) 18:34:17.60 ID:???0
若本の演技が全部同じ。
144メロン名無しさん:2012/07/12(木) 19:28:25.57 ID:???0
ビバップの頃からなんも変わらんからなー
145メロン名無しさん:2012/07/12(木) 21:55:36.71 ID:???0
若本って、音響監督の指示であの演技やってるの??
146メロン名無しさん:2012/07/13(金) 00:01:03.04 ID:???0
くどい位の若本節はそうじゃないかな 狙ってないとできんだろあれ
近年は見てないから知らないけど昔のアナゴさんは普通だったし
147メロン名無しさん:2012/07/13(金) 18:10:34.87 ID:???0
数年前のアニメを安易にBlu-ray BOX化
単品でBlu-rayDiscを発売しないのか?
148メロン名無しさん:2012/07/13(金) 19:27:40.68 ID:???0
いや、それは単品の方が圧倒的にリスクでかいだろ……。
149メロン名無しさん:2012/07/13(金) 22:44:42.50 ID:???0
ガチガチに規制しないと放送出来ないようなモノを地上波で流す
150メロン名無しさん:2012/07/13(金) 23:12:11.63 ID:???0
もうそろそろヘタレ主人公やめようぜ
151メロン名無しさん:2012/07/14(土) 23:02:57.89 ID:9lSQxiWyO
幼き日の主人公の内面はイケメンなのに大きくなるとブサイクになる決まりを無くしてほしい
152メロン名無しさん:2012/07/14(土) 23:05:48.75 ID:???0
ひさしぶりに再会した幼馴染が垢抜けた美少女になっていた
153メロン名無しさん:2012/07/15(日) 00:33:37.89 ID:cQ4u2h8mO
馬鹿の一つ覚えみたいに初回放送のEDにOP持ってくるアニメ
154メロン名無しさん:2012/07/15(日) 00:34:14.05 ID:???0
変身シーンにCG使う
155メロン名無しさん:2012/07/15(日) 00:38:38.91 ID:???0
最終回のラストシーンにエンディング曲を流し、CMを挟んでまた同じ曲でエンディング
曲自体は良くても二度流されたらテンポ悪いよ
156メロン名無しさん:2012/07/15(日) 00:42:49.00 ID:???0
>>155
OP→提供画面でOPのサビ→BDのCMでOPのサ(ry
157メロン名無しさん:2012/07/15(日) 02:53:23.93 ID:???0
食べる時の「はむ」とか「んむ」とかの言い方がどの声優も同じ
それでもプロかよ!
っていうか、そういうのでOK出してる監督が能無しなんだよな
158メロン名無しさん:2012/07/15(日) 13:44:01.48 ID:???0
何とか財閥の御曹司とか、何とかグループの創業者の孫娘とか、
そういった感じの設定。

>>157
「はむ」とか「んむ」以外、どう表現しろ、ってんだよ。w
159メロン名無しさん:2012/07/15(日) 20:02:52.93 ID:???0
第一話で部活が廃部になる。
160メロン名無しさん:2012/07/15(日) 20:31:16.13 ID:???0
軟弱でネガ思考な男主人公と、無表情ボソボソしゃべりなヒロインの組み合わせ
161メロン名無しさん:2012/07/15(日) 23:00:28.17 ID:???0
有名アニメをもじったパロディ
162メロン名無しさん:2012/07/15(日) 23:32:28.71 ID:???0
前にも書いたけろ
中からの声だけしか聞こえない立場のキャラに性的なことをやってるんじゃないかと思わせ赤面させて
実際はまったく別のことをしているってやつ
今期はゆるゆりにあった
163メロン名無しさん:2012/07/16(月) 00:20:35.32 ID:9es+fIpGO
1話の最後に登場する転校生が窓際の1番後ろに座る
勇者ロボのパロディ
164メロン名無しさん:2012/07/16(月) 00:46:38.56 ID:???0
>>162
>中からの声だけしか聞こえない立場のキャラに性的なことをやってるんじゃないかと思わせ赤面させて
>実際はまったく別のことをしているってやつ

笑福亭鶴光のラジオのコーナーでこういうコーナーがあったから、
自分はこの流れが来た時に「鶴光展開」と呼ぶようにしている
165メロン名無しさん:2012/07/16(月) 01:12:38.93 ID:???0
眼鏡キャラが何か悪巧みを考えた時、ニヤッと笑って
眼鏡のレンズが不透明に真っ白になる。
166メロン名無しさん:2012/07/16(月) 01:12:49.49 ID:???0
エッチなことを想像させておいて実際にエロいことやってるっていう
新傾向もあるな 
167メロン名無しさん:2012/07/16(月) 02:49:08.29 ID:???0
手の甲を、腰のくびれのあたりに当てて立つポーズ。
キャラの設定表じゃないんだから。
168メロン名無しさん:2012/07/16(月) 11:07:26.86 ID:???0
博士は否応なくメガネだよね
169メロン名無しさん:2012/07/16(月) 16:48:45.89 ID:???0
委員長もメガネ
170メロン名無しさん:2012/07/16(月) 22:13:18.93 ID:???0
主人公(男)を影で支える親友の委員長はモテる
171メロン名無しさん:2012/07/16(月) 22:39:08.49 ID:???0
女だらけの武将物
172メロン名無しさん:2012/07/16(月) 22:43:38.86 ID:???0
エロアニメ
173メロン名無しさん:2012/07/17(火) 02:47:50.63 ID:???O
ポテトチップなどのスナック菓子の袋を上から(下からでもいいけど)開けるんじゃなくて背中の袋のつなぎ目の部分から広げる開け方
芸人がこの開け方を「リア充開け」と呼んでいた
上から開けるのは「ぼっち開け」かどうかは知らない
174メロン名無しさん:2012/07/17(火) 03:23:38.29 ID:???0
主人公(男)と男装女キャラが仲良くしているシーンを見て、
クラスメイトのモブ女子が腐女子反応をする
175メロン名無しさん:2012/07/17(火) 03:48:16.60 ID:???0
男にらめえええええええと言わせる
誰得なんだよ全く
176メロン名無しさん:2012/07/17(火) 06:41:00.14 ID:???0
>>175
そんな気持ちの悪いアニメあるわけねーだろ!
177メロン名無しさん:2012/07/17(火) 22:11:34.52 ID:???0
>>176
中妹第2話次回予告
あとまよチキ、バカテス、ベン・トーでもあったような気がする
178メロン名無しさん:2012/07/17(火) 22:16:44.75 ID:???0
遊園地でジェットコースターに乗ると男の方が情けない悲鳴を上げる
179メロン名無しさん:2012/07/17(火) 22:51:17.61 ID:???0
>>177

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
180メロン名無しさん:2012/07/17(火) 23:40:29.40 ID:???0
何百年か後には田中角栄や小沢一郎と言う名前の萌えキャラが登場するのだろうか…。
181メロン名無しさん:2012/07/17(火) 23:56:40.11 ID:???0
戦国武将や三國志の武将を女化するとか、脳にウジが湧いてるとしか思えん
182メロン名無しさん:2012/07/18(水) 00:19:08.89 ID:???0
恋姫無双や戦国乙女はかなり丁寧に作ってあったと思うけどなぁ
183メロン名無しさん:2012/07/18(水) 00:31:48.32 ID:???0
武将の女性キャラ化っていう発想自体がキモいんじゃなかろうか
アニオタ以外の歴史好きは激怒してると思うぞ
184メロン名無しさん:2012/07/18(水) 01:02:12.19 ID:???0
激怒するやつは歴史の番人かなにかなのか
185メロン名無しさん:2012/07/18(水) 01:43:56.05 ID:???0
>>180
田中角栄はともかく小沢はないわ…
186メロン名無しさん:2012/07/18(水) 03:06:32.61 ID:???0
戦国武将が男性だったという証拠もないしな。
187メロン名無しさん:2012/07/18(水) 08:24:32.04 ID:???0
実写で男大奥みたいのもあったしな
188メロン名無しさん:2012/07/18(水) 11:16:05.89 ID:???0
有名なところだと、上杉謙信に女性説があるんだよな
189メロン名無しさん:2012/07/18(水) 13:48:36.28 ID:???0
('A`)
190メロン名無しさん:2012/07/18(水) 21:03:23.21 ID:???0
こうなったら紫式部や小野小町と言う名前の男性キャラが登場する作品出せばいいと思う。
191メロン名無しさん:2012/07/18(水) 22:56:10.72 ID:???0
いい加減というか二度とやってほしくない、ヒロインのおもらし
スタッフ正気か?
192メロン名無しさん:2012/07/18(水) 23:14:16.85 ID:???0
穿いてるパンツをかすめ取る、ってなんかオッサンぽくね?
193メロン名無しさん:2012/07/18(水) 23:22:57.71 ID:???0
>>191
そんなアニメねーよ!
194メロン名無しさん:2012/07/19(木) 03:19:01.18 ID:???0
You know
195メロン名無しさん:2012/07/19(木) 06:04:38.61 ID:???0
釣れションおもらしはありそうでなかった
196メロン名無しさん:2012/07/19(木) 21:16:46.93 ID:???0
謎の光マジでやめろよ。不完全な作品を見せられてる気分だ。隠したいならもっと自然な隠し方しろよ。
197メロン名無しさん:2012/07/19(木) 21:54:05.62 ID:???0
変な語呂のタイトルやめてくれ
試しに見てみようって気にさへならない

最近ので思い付くのを挙げてみると
たりたり・しばぬいこ・トリコ・ゆるめいつ・もやしもん・さんかれあ

で、最高にアホだと思うタイトルが二つある
「うぽって」「ヨルムンガンド」
こういう単語を作品の顔に選んじゃう感性には憎しみさへ湧いてくるわ
198メロン名無しさん:2012/07/19(木) 22:05:45.67 ID:???0
>>197
「とある幼女のツルペタ」系列はどうなん?
199メロン名無しさん:2012/07/19(木) 22:18:25.71 ID:???0
ヨルムンガンド、は、ただの単語じゃないか?
200メロン名無しさん:2012/07/19(木) 22:38:19.22 ID:???0
まあ馬鹿っぽくは聞こえるな
201メロン名無しさん:2012/07/19(木) 22:45:18.37 ID:???0
何年か前にひらがな・カタカナ四文字のタイトルが多かった時があったな
202メロン名無しさん:2012/07/19(木) 22:47:16.01 ID:???0
>>201
今のラノベの長ったらしいのよりはそっちのほうが全然良いと思う
203メロン名無しさん:2012/07/19(木) 22:59:14.24 ID:???0
>>201
ピンと来ないが…
204メロン名無しさん:2012/07/19(木) 23:21:11.79 ID:???0
>>193
いや、見てないか? 今期の「鬼畜美学-2話」での出来事だろ。
205メロン名無しさん:2012/07/19(木) 23:34:24.97 ID:???0
>>203
まぶらほとかまほらばとか、紛らわしいタイトルがあったような
206メロン名無しさん:2012/07/19(木) 23:37:34.41 ID:???0
>>197
> たりたり・しばぬいこ・トリコ・ゆるめいつ・もやしもん・さんかれあ
そのうち3つは単なる人名(キャラ名)だろ。

>>201
> 何年か前にひらがな・カタカナ四文字のタイトルが多かった時があったな
いやずーっとそんなアニメばっかりだが。w
207メロン名無しさん:2012/07/20(金) 00:31:47.53 ID:???0
>>197
>しばぬいこ、トリコ、さんかれあ
これは主人公(もしくはヒロイン)の名前だろう
>ゆるめいつ
これも主人公の名前がゆるめだから

>もやしもん
これは1話の菌劇場で意味解説してたぞ

>>199
>ヨルムンガンド
これは何か銃の名前だったような気がする
208メロン名無しさん:2012/07/20(金) 00:36:24.66 ID:???0
ここまでくるとあえてググらないが、
ヨルムンガンドは、なんか神話とかの登場人物じゃなかったか?
209メロン名無しさん:2012/07/20(金) 00:45:44.10 ID:???0
北欧神話のでっかい蛇
210メロン名無しさん:2012/07/20(金) 02:23:28.65 ID:???0
まさかヨルムン「ガン(GUN)」ドって感じのダジャレタイトルだと思ったのか・・・?

そして「うぽって」のタイトルの意味をCMで指摘されるまで分からなかったのは
自分だけではないと思いたい。
211メロン名無しさん:2012/07/20(金) 06:21:43.87 ID:???0
単純すぎてかえって気づかない好例だな
212メロン名無しさん:2012/07/20(金) 06:27:07.03 ID:???0
まぶらぶ
まほらば
まぶらほ
まほろば
213メロン名無しさん:2012/07/20(金) 10:57:28.08 ID:???0
頭がおかしくなりそうだw
214メロン名無しさん:2012/07/20(金) 15:58:13.30 ID:???0
>>197
言いがかりもここまで来ると清々しいなw
215メロン名無しさん:2012/07/20(金) 23:16:55.59 ID:yEt+zMF80
お互いちゃちゃ入れたりいちゃもん付け合ったりした後に

おもむろに二人で笑い出す演出
216メロン名無しさん:2012/07/21(土) 01:36:16.51 ID:???0
男主人公に発情して「○○の赤ちゃん作りたい」とか言い出す男
217メロン名無しさん:2012/07/21(土) 02:31:25.69 ID:62Iu+3aUO
(妹)帝野将悟
(妹)降谷千宏
(妹)瓜生新吾
(妹)羽瀬川小鷹
(妹)ボッスン
(妹)黒金大兎
(妹)高梨修輔
(妹)桂木桂馬
(妹)春日野悠
(妹)津田タカトシ
(妹)橘純一
(妹)相原一輝
(妹)神山佐真太郎
(妹)仁歳千歳
(妹)阿良々木暦
(妹)高坂京介
(妹)キョン
(妹)伊藤誠
(妹)白浜兼一
(妹)佐橋皆人
(妹)川越はるま
(妹)ハヤウェイ
(妹)土屋直純
(妹)八神月
(妹)近江閃登
(妹)音無結弦
(妹)東方院行人
(妹)浦島景太郎
(妹)結城リト
(妹)黒崎一護
(妹)坂町金次郎

218メロン名無しさん:2012/07/21(土) 02:32:41.19 ID:62Iu+3aUO
(姉)折木奉助
(姉)瀬川裕太
(姉)霧島海人
(姉)長谷川昴
(姉)都築巧
(姉)小須田嵩
(姉)ネギSフィールド
(姉)日和見日郎
(姉)桜田ジュン
(姉)二ノ宮峻護
(姉)住之江圭太
(姉)佐戸太郎
219メロン名無しさん:2012/07/21(土) 10:49:47.88 ID:???0
美少女ヒロインを主人公の男がバットで殴り倒す。
美少女ヒロインを主人公の男がフォークとかでぶっ刺そうとする。
ヒロインが主人公のゲーム機を唐突に二階から投げ捨てる。

虐待過ぎてギャクを越えてると思われる表現は、引くだけで笑えない。
220メロン名無しさん:2012/07/21(土) 10:57:52.76 ID:???0
フォークはニャルコだよね
あとのふたつはわからないからぐぐったけど
ゲーム機投げ捨てはベントーらしい
全話見たけどそんな話もあったような気もする
ヒロインをバットで撲殺するのはファイト一発重電ちゃんと出た
これは見てかなった
221メロン名無しさん:2012/07/21(土) 11:21:06.86 ID:???0
ドクロちゃんでもみとけ
222メロン名無しさん:2012/07/21(土) 12:28:59.96 ID:???0
一対一の戦闘で、敵が圧倒的に強い。
視聴者が感情移入してる側の人物がボコボコにされて何かにうずまるかして
身動きが取れなくなる。ピーンチ!
そのとき一人の味方が猛烈な勢いで助けにくる。

しかし掘り起こしてくれるわけじゃなく、
圧倒的に強い敵に向かって特攻していく。
「今のうちに抜け出せ!」みたいに。
いやいや、どうせかなわないんだから身動きできない味方を助けろって。
223メロン名無しさん:2012/07/21(土) 14:50:49.10 ID:???0
生徒会に生徒を退学にする権利がある。
どう考えても変だろ……。
224メロン名無しさん:2012/07/21(土) 23:32:13.03 ID:???0
>>219
ゲーム機は後で金を払うつもりだったんだから問題ないでしょう?
225メロン名無しさん:2012/07/22(日) 00:08:06.25 ID:???0
>>224の思考がなんか怖いんだけど
226メロン名無しさん:2012/07/22(日) 00:49:39.45 ID:???0
つか、いい加減、女が裸になる演出なんとかしてくれないか
今期、服が溶けたり、破れるアニメ多すぎ
227メロン名無しさん:2012/07/22(日) 02:42:48.72 ID:???0
>>174
つーか性別偽装キャラ自体もうやめてほしい
228メロン名無しさん:2012/07/22(日) 07:41:33.51 ID:???O
生徒会の権限は校長よりも強いのです
229メロン名無しさん:2012/07/22(日) 08:06:18.99 ID:???0
後PTA会長なんてのも。
230メロン名無しさん:2012/07/22(日) 09:23:54.50 ID:???0
>>227
性別偽装キャラって性別を偽って学校に通って主人公を騙してるわけだから
言い換えれば詐欺師予備軍だよな
231メロン名無しさん:2012/07/22(日) 10:24:01.93 ID:???0
>>228
確かに生徒会の権力が学校では絶対っていうのはなんか茶番劇みたいな感じがして萎えるな。何、学生が学校を舞台にマクロな社会作ってんだよ、みたいな。
232メロン名無しさん:2012/07/22(日) 10:28:27.95 ID:???0
変身シーンに尺を取ったり、エロく見せたりするのは辛いな
特に子供でも気兼ねなく楽しめそうなアニメだと嫌悪感すら感じてしまう
233メロン名無しさん:2012/07/22(日) 11:29:55.36 ID:???0
00年代以降は、深夜ならともかく朝夕方アニメで
エロイ変身シーンってあまり見た記憶がない
234メロン名無しさん:2012/07/22(日) 11:37:30.31 ID:???0
エロいかどうかは微妙だが日曜朝のプリキュアシリーズで変身時に全裸っぽくなる瞬間はある
全身白っぽく発光するだけなんだけど
235メロン名無しさん:2012/07/22(日) 11:53:41.01 ID:???0
生徒が何をしようとも、
たとえ怪我人が出ようが、爆発が起きてさえ、
何もしないどころか影も形も現さない教師。

お前ら学園ものがやりたいんじゃなくて、
ただ舞台設定の手を抜きたいだけだろうと。
236メロン名無しさん:2012/07/22(日) 16:30:15.06 ID:???0
授業が終わるシーンぐらいでしか教師が出ない
237メロン名無しさん:2012/07/22(日) 21:00:31.04 ID:???0
俺は子供の頃から、エロい変身シーンを楽しみにしてアニメを見てたが。w
238232:2012/07/22(日) 21:44:00.82 ID:???0
俺の書いたスレ、見返してみると
どう考えても「エロを否定する俺ってカッコイイ」だよなorz
>>273
ホントすまん
239メロン名無しさん:2012/07/23(月) 03:36:04.76 ID:???0
>>273
俺もだ
240メロン名無しさん:2012/07/23(月) 14:59:42.89 ID:???0
学園内で戦争ごっこしてるようなのが萎える。
241メロン名無しさん:2012/07/23(月) 15:48:39.94 ID:???0
学園という狭い世界で人類の存亡をかけた戦いをやられても「なんじゃそりゃ」って感じだよな
242メロン名無しさん:2012/07/23(月) 16:30:15.15 ID:???0
>>235
制服で戦闘ものがやりたいだけなんだろうと思う。
243メロン名無しさん:2012/07/23(月) 16:42:45.39 ID:???0
バカテスみたいのか
244メロン名無しさん:2012/07/23(月) 16:53:25.71 ID:???0
このスレに上がった要素の詰め合わせみたいなアニメってなんだろう
「バカテス」と「とある〜」辺りか?
245メロン名無しさん:2012/07/23(月) 17:13:06.89 ID:???0
とあるは世界観がしっかりしてるから除外だな。
246メロン名無しさん:2012/07/23(月) 17:14:05.95 ID:???0
無理な設定はエロゲー移植物に多いな。
247メロン名無しさん:2012/07/23(月) 17:18:13.62 ID:???0
とあるの世界観がしっかり?
248メロン名無しさん:2012/07/23(月) 17:27:09.85 ID:???0
とあるは充分しっかりした作品でしょ
世間の評価とか。
なぜかモテモテの男もいないし、出会いがしらの衝突パンチラも無いし。

「世界観」はわからんけど
249メロン名無しさん:2012/07/23(月) 18:04:47.31 ID:???0
とあるは世界観はしっかりしてると思う
しかし、物語自体が超絶つまらないのが残念
250メロン名無しさん:2012/07/23(月) 18:16:58.06 ID:nK8dXP0qO
大ケガしたのに数秒後には完治している
251メロン名無しさん:2012/07/24(火) 07:38:08.32 ID:???O
あごの下の影が斜線。
マジで何故?
252メロン名無しさん:2012/07/24(火) 16:48:16.30 ID:???0
「ちょうだい」の最上級みたいなポーズ。何か求めてる感じ。
OPやEDでありがち。

右手でも左手でもいいんだけど片方のてのひらを
ちょうだいという感じで相手に突き出す。

このジェスチャーを
さらに手首の内側が相手に見えるんじゃないかというほど
そり返す。

腕が故障したら困るので、実際やってみる人は自己責任で。
253メロン名無しさん:2012/07/24(火) 17:35:15.39 ID:???0
>>252
誰か、例を教えてくれ
254メロン名無しさん:2012/07/24(火) 19:43:17.43 ID:???0
>>252
「ちょうだい」と言うか、どっちかと言うと「手をつなごう」、「共に歩んでいこう」ってイメージじゃないかな。
まあ、どんな意味だろうとやめて欲しいならそれはそれでいいんだけど。
手首にも悪いみたいだしw
255メロン名無しさん:2012/07/24(火) 22:03:15.02 ID:???0
港のププ・ププ・ピピーッって音
256メロン名無しさん:2012/07/24(火) 22:23:33.82 ID:???0
>>港のプププ、ビビー

誰か、参考になるアニメを教えてくれ
257メロン名無しさん:2012/07/24(火) 22:42:03.33 ID:???0
>>256
アカギで不良たちに港に呼び出されたシーンであったよ
258メロン名無しさん:2012/07/24(火) 22:50:03.39 ID:???0
船の汽笛か何かじゃね?
259メロン名無しさん:2012/07/25(水) 07:06:05.19 ID:Y41EYmJu0
とある魔術で思ったことだが、上条の記憶喪失設定。
途中までしか見てないがあの設定が生きたのって上条のお父さんのあの話くらいでしょ
それと、超能力設定。
わざわざ超能力という設定を用いた世界観なのに一巻ではその設定が何も生かされなかった。
二巻三巻と続いたから良い物の、もし一巻だけで終わってたら・・・
このようにとりあえずその設定を出して、結局特に生かされてないってのが最近多い気がする。
260メロン名無しさん:2012/07/25(水) 08:31:27.20 ID:???0
気まぐれオレンジロードの超能力設定はマジで止めて欲しい
261メロン名無しさん:2012/07/25(水) 11:10:12.28 ID:tqvdW4lVO
石原規制

カイジ顎

無意味なホクロ

無意味なオッドアイ

爆乳の声は必ず堀江由衣さン

ハーレム主人公には必ず美人の妹が居る

男性主人公だけキャラソンが無い

美少女に暴力振るう主人公

262メロン名無しさん:2012/07/25(水) 11:20:11.48 ID:tqvdW4lVO
ツンデレの声は必ず釘宮理恵さン

妹の声は必ず花澤香菜さン

何故か韓国人が主題歌担当

突然現れた美少女と主人公が同棲する
親が存在しないのに何故か立派な一軒家に独り暮らしして裕福な生活してる主人公

263メロン名無しさん:2012/07/25(水) 11:28:45.19 ID:???0
>>262
まぁお約束ってのもあるしさ、それに不快感を覚えることがなければ許してやろうよ。これだけ否定されると何も作れなくなるじゃん。
264メロン名無しさん:2012/07/25(水) 12:18:19.18 ID:???O
眉毛が枝みたいな形
265メロン名無しさん:2012/07/25(水) 12:27:27.89 ID:???O
アクエリアスのカミュか
266メロン名無しさん:2012/07/25(水) 20:23:25.50 ID:???0
ベルセルクも年代の割にはひどい枝
267メロン名無しさん:2012/07/25(水) 21:34:00.71 ID:???0
韓国人が主題歌ってフタコイとプリティーリズム以外何があったっけ?
268メロン名無しさん:2012/07/25(水) 21:45:37.44 ID:???0
モンキーターンとか?
269メロン名無しさん:2012/07/25(水) 21:53:37.86 ID:???0
僕Hの不自然な黒消しはイラつく。これなら裸とかなしでいいわ。不完全なアニメみてる気分だ。
270メロン名無しさん:2012/07/25(水) 22:21:12.27 ID:???0
ホイストとかでロボットを搬送して止まるときに火花が散る
完全に設計ミスか過積載じゃねーか
271メロン名無しさん:2012/07/26(木) 10:05:55.82 ID:???O
>>269
CSで観ないお前が悪い
272メロン名無しさん:2012/07/26(木) 12:27:37.61 ID:???0
年上の背が高い
273メロン名無しさん:2012/07/26(木) 14:15:22.28 ID:???0
>>230
主人公だけでなく知り合い以外全員騙してるよな
これから「本来の性別を偽った者は性別偽装罪で懲役1年の刑に処す」とかならないものか
274メロン名無しさん:2012/07/26(木) 22:20:11.37 ID:???0
>>271
ATX以外で放送しなくていいよ。ああいうのは。
不完全燃焼でムラムラする。
275メロン名無しさん:2012/07/27(金) 05:23:01.30 ID:???0
道路を横断してる時に車が突っ込んできて「危ない!」って他の人が
突き飛ばしてその車が走り去るやつ。
そもそも、例え歩行者信号が赤だろうが、人が渡ってたら止まるだろ。
276メロン名無しさん:2012/07/27(金) 07:27:11.77 ID:???0
おめでたいな
277メロン名無しさん:2012/07/27(金) 09:29:23.74 ID:???0
>>275
世の中にはそこで止まらないバカが少なくない
あと飲酒とか居眠り運転の可能性もあるし
278メロン名無しさん:2012/07/27(金) 18:09:14.26 ID:???0
縺昴?ョ霆翫?ョ繝峨Λ繧、繝舌?シ縺?
縲後ヰ繧ォ繝、繝ュ繝シ?シ∵ー励r莉倥¢繧搾シ??シ√?
縺」縺ヲ謐ィ縺ヲ蜿ー隧槭↑繧薙□繧医↑縲ゑス?
縺?繧?縺雁燕繧よー励r莉倥¢繧阪h縲ゑス?
279メロン名無しさん:2012/07/27(金) 18:10:10.83 ID:/AyJ3Xxx0
日本語でおk
280メロン名無しさん:2012/07/27(金) 18:16:38.94 ID:???0
明らかにニコニコや2chでネタにされる事を前提にしたパロディネタを最初から最後まで連発
281メロン名無しさん:2012/07/27(金) 20:09:42.90 ID:???0
>>275
最近見たのでは、この中に妹がいるってのでもあったけど
あれは殺しに来てるなw
282メロン名無しさん:2012/07/27(金) 20:14:42.27 ID:???0
間に合うわけないし一般人にそんな身体能力ないし
突き飛ばした方が怪我するしな
前は4tトラックかダンプばかりだったけど最近セダン多いな
283メロン名無しさん:2012/07/27(金) 21:13:46.79 ID:???0
>>281
イテテ、大丈夫?ポヨン

主人公、節操ねえなといつも思う
284メロン名無しさん:2012/07/27(金) 21:37:46.77 ID:???0
>>281
中妹は助けてさえしてなかったような気がするがw
285メロン名無しさん:2012/07/27(金) 22:24:25.01 ID:???0
乳もれはそんなあるもんじゃない
286メロン名無しさん:2012/07/28(土) 00:17:38.19 ID:???0
>>284
それよりどうやって高速移動してくるトラックかわしたのかが気になる
287メロン名無しさん:2012/07/29(日) 22:50:36.18 ID:???0
色っぽい画像とともに、ウフーンという音声
288メロン名無しさん:2012/07/30(月) 07:32:34.22 ID:???0
>>287
しかもそれをやっているのがオカマや女装
289メロン名無しさん:2012/07/30(月) 14:16:52.85 ID:???0
たくさんの人が集まって皆が声をあげてるシーンなのに
その場にいる声優さんたちだけで声をあてるもんだから
なんかボリューム的にさみしい。
290メロン名無しさん:2012/07/30(月) 19:35:57.00 ID:???0
しかも声が特徴的過ぎて一発で誰だかわかってしまう
291メロン名無しさん:2012/07/30(月) 20:55:04.11 ID:???0
女の声優はエッチな声が上手く出せないとなれない
292メロン名無しさん:2012/07/30(月) 21:02:21.03 ID:???0
ラノベアニメはもうお腹いっぱいです…
293メロン名無しさん:2012/08/01(水) 14:05:39.42 ID:???0
商店街の福引きイベント


福引きなんてリアルで見たことない
294メロン名無しさん:2012/08/01(水) 18:14:58.08 ID:???0
必ず温泉旅行が当たるし!
295メロン名無しさん:2012/08/01(水) 21:51:24.55 ID:???0
男なのに、女装して女子高に入学する。
296メロン名無しさん:2012/08/01(水) 23:04:26.60 ID:???0
スク水のつるぺたは正直いらない
297メロン名無しさん:2012/08/02(木) 04:14:33.22 ID:???0
>>293>>294
福引やった事はあるけど外ればっかりで温泉旅行とか一度も当てた事が無い
アニメの福引の大当たり率は異常
298メロン名無しさん:2012/08/02(木) 05:42:44.01 ID:???0
だって温泉イベント発生させるために福引き出すんですしおすし
299メロン名無しさん:2012/08/02(木) 13:45:43.79 ID:???0
自腹で行けそうなほど裕福なのに、無理にでも福引きで行く
300メロン名無しさん:2012/08/02(木) 20:48:25.32 ID:???0
金持ちキャラの別荘の周辺に
他のオーナーの別荘がない
301メロン名無しさん:2012/08/02(木) 22:24:24.60 ID:???0
そりゃ、山や海岸ごと持ってるような金持ちだからな
302メロン名無しさん:2012/08/02(木) 22:44:27.41 ID:???0
>>300>>301
もっと凄いのになると日本の総面積の半分以上が○○家の敷地っていう超大富豪が…
303メロン名無しさん:2012/08/02(木) 23:00:33.74 ID:???0
カードゲーム等で異常に引きが良い
いいタイミングでいいカードが来る強運
304メロン名無しさん:2012/08/03(金) 00:04:34.16 ID:???0
トリックをしかける犯人は失敗や計算違いが全くない
305メロン名無しさん:2012/08/03(金) 09:31:43.23 ID:???0
集団で海に行った時に
無表情キャラがボケーっとスク水を着てくるのは
もうしばらく、あと5年くらいは休んで欲しい
306メロン名無しさん:2012/08/03(金) 09:36:15.54 ID:???0
水着回
307メロン名無しさん:2012/08/03(金) 09:57:05.20 ID:???0
武将の女性化アニメって今後も出てくるのかな…
308メロン名無しさん:2012/08/04(土) 12:55:26.94 ID:???0
恐らくな
309メロン名無しさん:2012/08/04(土) 17:05:41.35 ID:???0
飽きられるまで似たようなのを連発するよな
310メロン名無しさん:2012/08/04(土) 21:10:17.81 ID:???0
完全に飽きられるまで続けようとする根性が凄い
311メロン名無しさん:2012/08/04(土) 21:13:41.11 ID:???0
それだけ業界全体がネタ不足なんだよな
似たり寄ったりのラノベが次々とアニメするのも、使える物は片っ端から使っちまえって感じだし
312メロン名無しさん:2012/08/05(日) 10:19:28.86 ID:???0
と言うよりちょっとでも人気がでると右にならえ的に量産される。
そんな感じだ。
313メロン名無しさん:2012/08/05(日) 10:51:56.91 ID:???0
>>311
ラノベ原作が増えているのは原作のタネ切れが原因では?
特に最近は子供向けが減って深夜が増えているから例えばコロコロ辺りからアニメ化する訳にもいかないし(将来出来るかも?)。
314メロン名無しさん:2012/08/05(日) 12:55:31.56 ID:???0
数年前はエロゲ原作が次々とアニメ化されて、次はラノベ系か
もうジャンプとかの少年誌系や角川・電撃系は手札が無いんだろうか?
315メロン名無しさん:2012/08/05(日) 21:47:45.13 ID:???0
無知でアホな素人の自分ですら
まさか織田信長(女)が2連発すると思わなかった
316メロン名無しさん:2012/08/05(日) 22:25:22.64 ID:???0
けいおん辺り、二番煎じアニメが来るかと思ったが
扱いづらい題材なのかな
317メロン名無しさん:2012/08/05(日) 22:30:51.58 ID:???0
さすがに軽音楽2連は、かぶり過ぎちゃうのかと。
あと、けいおんが有名になり過ぎたとか
318メロン名無しさん:2012/08/05(日) 22:35:58.27 ID:???0
けいおんの直接の二番煎じじゃないけど、4コマ系アニメは一時期爆発的に増えたよな
タイミング的に偶然とは思えない
319メロン名無しさん:2012/08/05(日) 22:37:54.73 ID:???0
らきすたが4コマだろ?
320メロン名無しさん:2012/08/06(月) 00:21:59.15 ID:???0
>>316
けいおん以降、部活物が一気に増えた感があるな。今期けいおんに近いのTARITARIか。
321メロン名無しさん:2012/08/06(月) 00:34:48.24 ID:???0
>>316
あと、けいおん以降かわいい女の子がキャッキャウフフしてるだけのアニメも増えたなー。
322メロン名無しさん:2012/08/06(月) 00:37:37.13 ID:???0
まぁ別にそういった流れに不満を感じてないしむしろもっとやれ!って感じだがw
323メロン名無しさん:2012/08/06(月) 00:42:46.82 ID:???0
>>318
らきすた、ひだまり辺りからだな
324メロン名無しさん:2012/08/06(月) 00:48:02.77 ID:???0

バレーボールやると顔面レシーブやるけど実際あんの?
オリンピック見てても一回も無かったけど。
325メロン名無しさん:2012/08/06(月) 01:32:09.87 ID:???0
>>324
流石にオリンピックに出場するレベルの選手なら顔面レシーブはしないだろ…
顔面レシーブやるのは大抵運動音痴な主人公だ
326メロン名無しさん:2012/08/06(月) 04:15:09.02 ID:???0
>>321
じょしらくのことですね
327メロン名無しさん:2012/08/06(月) 19:40:45.48 ID:???0
浜辺で2人が追いかけっこする際のスロー演出
328メロン名無しさん:2012/08/06(月) 21:26:14.05 ID:???0
もはや、わざと冗談でやる演出法だな
329メロン名無しさん:2012/08/07(火) 05:21:53.31 ID:???0
今放送中のアニメだとアルカナ・ファミリアがそうだけど
舞台が外国でキャラクター達も現地人なのに
食事のシーンで「いただきます」や「ごちそうさまでした」と言っているのを見ると違和感を覚える
食事の時に「いただきます」「ごちそうさま」と言うのは世界中で日本だけ
西洋はもちろん中国や韓国でも「いただきます」と言う文化は無い
食事の前の祈りならあるがこれはいただきますとは意味合いが全然違う
330メロン名無しさん:2012/08/07(火) 11:57:35.58 ID:???0
>>326
キャッキャウフフどころかグーで殴り合いしとったけど
331メロン名無しさん:2012/08/07(火) 19:27:31.49 ID:???0
>>329
「食事の時に『いただきます』『ごちそうさま』と言わないアニメは青少年に悪影響を〜」みたいな感じで
BPOに苦情を入れた奴がいたんだろうな…
332メロン名無しさん:2012/08/07(火) 19:45:12.48 ID:???0
表現とは違うが、1クール×2シーズンって作り方
最初から2クールでやればいいんじゃないの?
333メロン名無しさん:2012/08/07(火) 20:10:45.05 ID:???0
>>332
作品作るのもただじゃないからな。
1シーズン目の成績で2シーズン目作るか決めるんだよ。
そうすりゃ悪くとも、被害額が半分ですむっしょ?
あと、そっちの方法のほうが作業時間を確保できるっていう利点もある。
334メロン名無しさん:2012/08/07(火) 20:20:25.36 ID:???0
でも半分ぐらいは単に分けてるだけで2期目ははじめから決まってるんじゃないの
335メロン名無しさん:2012/08/07(火) 20:28:02.43 ID:???0
最初っから分割2クールの予定だったのに、一期が不評でDVDが売れず、
結局2クール目が製作されなかったアニメってあるの??
336メロン名無しさん:2012/08/07(火) 20:50:20.67 ID:???0
>>329
「天にまします我らが神よ…」とか言うのは違うの?
337メロン名無しさん:2012/08/07(火) 21:14:49.49 ID:???0
>>335
破邪巨星Gダンガイオー。
あと、グラヴィオンなんかは売れなかったら二期はなかったと明言されてたはず。
338メロン名無しさん:2012/08/07(火) 22:51:56.69 ID:???0
たしかに分割2クールは待ってる間に作品への熱が少し冷めるよな。
339メロン名無しさん:2012/08/08(水) 11:45:02.10 ID:???P
不機嫌・皮肉屋・ツッコミ系の男主人公
どう見てもコミュ障だけど女がめげないので一見会話が転がっているように見える馬鹿らしさ
340メロン名無しさん:2012/08/08(水) 13:39:03.30 ID:???0
>不機嫌・皮肉屋・ツッコミ系
まるでねらー
341メロン名無しさん:2012/08/08(水) 22:38:17.62 ID:???0
夏祭りで食い物をかいまくる話、少し違和感を覚えるのは自分だけか

屋台の食い物を10種類とか買う → ある程度大人じゃなきゃ金銭的に無理、4000〜5000円かかる
そんな金を出せる大人はとてもじゃないが屋台の食い物なんてまずくて手を出す気にならないはず

342メロン名無しさん:2012/08/08(水) 23:07:47.82 ID:???0
声優の竹達彩奈さんはラジオでまさにそんな感じで食いまくってたと言っていたなw
343メロン名無しさん:2012/08/09(木) 17:30:57.12 ID:???0
好きな人の妄想で1人2役してるうちに思わず声に出してしまう。
それを聞いた周りはドン引き
344メロン名無しさん:2012/08/10(金) 12:02:38.10 ID:???0
恥ずかしい格好をし終えてから「なにこの格好〜!」って叫ぶ
345メロン名無しさん:2012/08/10(金) 22:10:20.93 ID:???0
ほっぺたが出っ張ってる
346メロン名無しさん:2012/08/11(土) 12:34:16.90 ID:???0
「はい」のくだけたいい方「うん」の口の動きが
「あ」の形の開けた口から閉じた口になることで表現される。

「う」の形からか、閉じたままでうなずけばいいと思うんだけど。
347メロン名無しさん:2012/08/11(土) 16:45:47.89 ID:???0
>>346
細かっw
348メロン名無しさん:2012/08/11(土) 18:19:21.40 ID:???0
将来いい演出家になるな
349メロン名無しさん:2012/08/11(土) 18:51:48.03 ID:???0
将来あるの?
350メロン名無しさん:2012/08/12(日) 07:55:23.71 ID:???O
パンツのことをパンティと言う
351メロン名無しさん:2012/08/12(日) 10:39:44.51 ID:???0
むしろそっちの方が少数派じゃね?
352メロン名無しさん:2012/08/12(日) 12:10:59.08 ID:???0
パンティと言うのは男って聞いたことがある
男って言ってももてなさそうな男がよく使っていそう
353メロン名無しさん:2012/08/12(日) 12:13:49.80 ID:???0
40以上のオッサンが言ってる感じ
でもパンツストッキングとは言わない
354メロン名無しさん:2012/08/13(月) 09:56:22.42 ID:???0
ぱんてーは前世紀に置いてきた
355メロン名無しさん:2012/08/17(金) 16:36:25.05 ID:???0
制服のスカートの内側の布の先がギザギザになっているデザイン。
小さい頃から男として育てられた美少女。
男として育てる事なんて有り得ないだろ。
356メロン名無しさん:2012/08/18(土) 00:27:20.66 ID:???0
昭和時代には性別によってかかりやすい病気がなんちゃらで
幼い頃だけTSしてたことがあったらしい
357メロン名無しさん:2012/08/18(土) 04:33:26.08 ID:???0
358メロン名無しさん:2012/08/19(日) 08:01:25.28 ID:3Vts1+Oq0
女性の体重は出さない事。
女性同士の会話シーンであっても、体重計で量ってるシーンでも
体重のとこだけ台詞がない・見せないとかはもううんざり
たしかに見せなくとも話を進ませる事はできるけど、
体重の事で悩んでる話なのに体重分からんまま話が進むというのはいかがなものかと
359メロン名無しさん:2012/08/19(日) 08:05:16.73 ID:???0
アニメの話で済めばいいがな
360メロン名無しさん:2012/08/19(日) 09:38:32.08 ID:???0
必死に努力して強くなったのに
相手はもっと強くなって差が広がってたって話
361メロン名無しさん:2012/08/19(日) 12:25:00.13 ID:???0
引き延ばし以外の意味は無いよな
362メロン名無しさん:2012/08/21(火) 05:51:00.55 ID:???0
363メロン名無しさん:2012/08/21(火) 09:35:55.49 ID:???0
「店」ってなんだよwww
364メロン名無しさん:2012/08/21(火) 16:57:39.97 ID:???0
第2期はタイトルに「’」が付く
365メロン名無しさん:2012/08/21(火) 18:58:36.13 ID:???0
2期のタイトルで「!」や「?」が追加
366メロン名無しさん:2012/08/21(火) 19:37:40.73 ID:???0
リアルタイムで見てる時はわかるけど、後から知って見たい時
連番じゃないと、どの順番で見たらいいかわからんよね
367メロン名無しさん:2012/08/21(火) 22:03:20.07 ID:???0
○○二期三期で貴重な枠を潰さないでほしい。
秋で言うと、ひだまり、ヨルムン、緋色、ハヤテ、バクマン、めだか、生徒会の一存。
今期はゆるゆり、DogDays、ホライゾン、薄桜鬼。
無駄に長いSAOやアクセルワールド、氷菓も勘弁。
過去で言うなら、夏目(いい加減ウザい)、地獄少女(2・3は駄作)、みなみけ(劣化)、シャナ・ゼロ(いまさら・・・)、黒執事(一期できれいに終われよ!)などなど。
368メロン名無しさん:2012/08/21(火) 22:43:09.67 ID:???0
昔は4クールでも短いと言われたもんだけど今は2クールで長く感じるのか…。
369メロン名無しさん:2012/08/21(火) 22:44:15.38 ID:???0
堪え性が無いんだろ
370メロン名無しさん:2012/08/22(水) 07:04:31.36 ID:SHDxwoKn0
面白くないから2クールで長く感じるんだろ
371メロン名無しさん:2012/08/22(水) 07:56:11.56 ID:???0
面白いかどうかなんて個人の問題だからなぁ
372メロン名無しさん:2012/08/22(水) 08:23:52.20 ID:???0
でも最近2クールどころか1クール途中ですら息切れ感の目立つ作品が少なくない
シリーズ構成の不在を感じるな
373メロン名無しさん:2012/08/22(水) 10:05:02.09 ID:???0
>>362
最後の、ただのカニ玉だろ
374メロン名無しさん:2012/08/22(水) 11:45:47.38 ID:???0
>>372
最近じゃなくても、昔からそんな作品ばっかだよ。
後世に残るのがそうじゃない作品だけだから昔がよく見えるだけ。
375メロン名無しさん:2012/08/22(水) 18:18:00.37 ID:1qaumeZjO
妹の居る兄は必ずハーレム主人公になれる
(妹)帝野将悟
(妹)降谷千宏
(妹)瓜生新吾
(妹)羽瀬川小鷹
(妹)ボッスン
(妹)黒金大兎
(妹)高梨修輔
(妹)桂木桂馬
(妹)春日野悠
(妹)津田タカトシ
(妹)橘純一
(妹)相原一輝
(妹)神山佐真太郎
(妹)仁歳千歳
(妹)阿良々木暦
(妹)高坂京介
(妹)キョン
(妹)伊藤誠
(妹)白浜兼一
(妹)佐橋皆人
(妹)川越はるま
(妹)ハヤウェイ
(妹)土屋直純
(妹)八神月
(妹)近江閃登
(妹)音無結弦
(妹)東方院行人
(妹)浦島景太郎
(妹)結城リト
(妹)黒崎一護
(妹)坂町金次郎

376メロン名無しさん:2012/08/22(水) 18:30:16.03 ID:1qaumeZjO
けいおん!
けいおん!!

侵略!イカ娘
侵略!?イカ娘

ゆるゆり
ゆるゆり♪♪

ネギま!
ネギま?


377メロン名無しさん:2012/08/22(水) 19:19:48.51 ID:???0
ヘタレだが妙にモテる主人公
ツンデレの名の下に主人公に暴力を加えるヒロインA
逆にストレートにアピールするヒロインB
なんか無口で謎を持っている幼女系ヒロインC
主人公の妹(相互のシスコン・ブラコン)
年齢詐称としか思えない美貌を持つ主人公の母
同・担任教師
378メロン名無しさん:2012/08/22(水) 19:37:24.37 ID:???0
>>367
貴重な枠というが、アニメ数自体多すぎね?
379メロン名無しさん:2012/08/22(水) 20:22:07.45 ID:???0
今はまだマシかな・・・
ハルヒ一期の頃が最盛期
新番60本超えとかキチガイじみてた
380メロン名無しさん:2012/08/22(水) 21:45:59.73 ID:???0
>>379
さすがにそれはない
381メロン名無しさん:2012/08/22(水) 22:17:28.32 ID:???0
>>377
スケベでやたらと主人公の首に肩越しに腕を巻きつけてくる男悪友も追加
382メロン名無しさん:2012/08/22(水) 22:40:57.12 ID:???0
主人公の悪友はエロ馬鹿か友情に熱いイケメンのどっちかだな
383メロン名無しさん:2012/08/23(木) 09:27:42.19 ID:???0
「〜なんだからねっ!」プンプンって
ツンツンした時に日常的に使われる表現だが、
リアル世界ではまず使わない。
これを2次元の世界にはじめて使おうと思いついたやつって凄いな
384メロン名無しさん:2012/08/23(木) 14:07:28.72 ID:???0
俺は「〜ですわ」という語尾の若い女の子を
リアルで目撃したことがある。冗談めかした感じじゃなかった。
あと関西弁でもなく(関西弁だと男でも「ですわ」は普通)。
385メロン名無しさん:2012/08/24(金) 02:02:11.32 ID:???O
最後尾を歩いてるA→立ち止まってモノローグ→突然笑いながら走り出す→前を歩いていた仲間達を追い越す→仲間達キョトン→Aのアップで〆
386メロン名無しさん:2012/08/24(金) 08:51:30.74 ID:???O
自分のことを私(わたしという男
大人でも嫌
387メロン名無しさん:2012/08/24(金) 17:51:28.67 ID:???0
>>386
社会人なら男でも私(わたくし)とか言う(というか言わされる)んだけどな…
388メロン名無しさん:2012/08/24(金) 20:54:48.04 ID:???O
清原(元野球選手)みたいに一人称を「ワシ」で通すとか…
389メロン名無しさん:2012/08/24(金) 23:17:21.57 ID:???0
ゴーなんとかの人?
390メロン名無しさん:2012/08/25(土) 06:39:51.08 ID:???0
最近のアニメはいじめ描写が酷い
自重すべき
391メロン名無しさん:2012/08/25(土) 06:54:38.48 ID:???0
短絡馬鹿
392メロン名無しさん:2012/08/25(土) 12:30:36.51 ID:???O
意地の悪い女が知り合いの男に頼んでおとなしい女の子をレイプ
393メロン名無しさん:2012/08/25(土) 12:51:50.47 ID:???0
アニメでレイプとかやっちゃう作品あるの?
394メロン名無しさん:2012/08/25(土) 16:39:56.81 ID:???O
未来日記で脇キャラがヤられていた
395メロン名無しさん:2012/08/25(土) 16:52:02.35 ID:???0
>>393
恋チョコ
396メロン名無しさん:2012/08/25(土) 18:29:02.00 ID:zFuPIxfg0
>>393
神無月の巫女
397メロン名無しさん:2012/08/25(土) 18:49:26.49 ID:???0
恋チョコはある意味、上級者アニメ
398メロン名無しさん:2012/08/25(土) 18:53:20.14 ID:???i
>>393
貧乏神か?
未遂だったけど。
399メロン名無しさん:2012/08/25(土) 19:28:37.93 ID:???0
テレビアニメで欝展開とかやらんでほしいよ
深夜とか言い訳にしないで。不快なものは不快だから
400メロン名無しさん:2012/08/25(土) 19:52:14.82 ID:???0
嫌なら見るなとしか
401メロン名無しさん:2012/08/25(土) 22:13:42.06 ID:???0
>>399
深夜枠だったら、いいんじゃね?
表現の自由の範囲なら
402メロン名無しさん:2012/08/26(日) 01:47:59.93 ID:Et0mB2BnO
黒髪ロングのヒロイン多過ぎ

それ以前は桃髪が多かった
403メロン名無しさん:2012/08/26(日) 02:02:45.59 ID:???0
どうでもええがな
404メロン名無しさん:2012/08/26(日) 02:55:58.00 ID:???0
オタの好み意識してんのかね
405メロン名無しさん:2012/08/26(日) 11:37:59.66 ID:???0
黒髪ロングは常に一定の需要がある気がするな
癒し担当みたいな感じで
406メロン名無しさん:2012/08/26(日) 12:35:10.59 ID:???0
放映休止の週のの前に前後編の前編を放映する。
そんなことしなくてもちゃんと休み明けも見るから!続き気になるでしょうが!!
407メロン名無しさん:2012/08/26(日) 12:50:08.10 ID:???0
褐色肌のキャラは大体白髪
408メロン名無しさん:2012/08/26(日) 18:21:50.88 ID:Et0mB2BnO
ハーレムアニメのお約束

主人公には美人の妹が居る

主人公に親が存在せず独り暮らし

突然現れた美少女と同棲

幼馴染みはココア髪で毎日世話しに来る

年上ヒロイン

次から次へとヒロインが出て来る

主人公よりサブの男性のほうがイケメソだがモテない

主人公は卓袱台を使ってる

主人公の髪は黒かココア

ツンデレは貧乳

メガネっ娘は爆乳
409メロン名無しさん:2012/08/26(日) 19:00:45.02 ID:???0
>>408
・主人公は窓際後ろの席に座る
・突然現れた美少女は主人公のクラスに転入してくる
・そしてその美少女が主人公の近くの席に座る
・容姿端麗、成績優秀、スポーツ万能の完璧超人ヒロインがいる
・学園内で絶対的な権限を持つ生徒会
・主人公はドスケベかやれやれ系
・主人公は超がつくほど恋愛に鈍感
・そのせいで幼馴染は当て馬・噛ませ犬化、空気化、黒化、ラスボス化
・主人公の男悪友はドスケベかホモ
410メロン名無しさん:2012/08/26(日) 19:05:48.30 ID:???0
幼なじみキャラは専用のスレが立つほど報われないよな
411メロン名無しさん:2012/08/26(日) 21:35:03.57 ID:???0
OPで目を閉じたヒロインのアップが出てきて、目を開けながらゆっくりと上を向く
412メロン名無しさん:2012/08/27(月) 08:10:15.84 ID:hRlko2R8O
学園が舞台なのに教師が存在しない

主人公は生徒会
メンバー

クーデレは完璧超人
生徒と顧問の教員が旅行行く

屋上に入れる

妹が居るくせに免疫の無い兄貴

主人公の妹は必ず美少女

413メロン名無しさん:2012/08/27(月) 21:30:50.28 ID:???0
・性別を偽装した生徒(ヒロイン候補の1人)がいる
・女子のモブクラスメイトは隠れ腐女子
・購買で争奪戦が起こる。1番人気は焼きそばパン
・変な名前のクラブに入る(クラブを作る)
・出てくる男キャラは主人公と悪友含めて2人。多くても3人
・プール回、海に行く回、温泉回がある
・なぜか旧式スクール水着を着てくるヒロインがいる
・温泉回では卓球をする
・山や海へ行くと高確率で遭難する
・バレンタインで10tトラック何十台もの量のチョコをもらうイケメン
414メロン名無しさん:2012/08/28(火) 00:53:22.02 ID:sJh1u5L40
ハ ー レ ム ア ニ メ(ラノベ) 死 滅 し ろ ク ソ が
415メロン名無しさん:2012/08/28(火) 02:34:37.91 ID:???0
なんで?
416メロン名無しさん:2012/08/28(火) 14:14:36.44 ID:Im7iwWpcO
ハーレム主人公はモテる理由が謎過ぎる。しかも全員草食系。
417メロン名無しさん:2012/08/28(火) 15:36:35.51 ID:???0
肉食系主人公のハーレムアニメなんて、食いまくって人間関係ドロドロじゃん
チョンドラじゃあるめーしんなもん見たくねーよww
418メロン名無しさん:2012/08/28(火) 17:24:07.52 ID:???0
理由があるとオタが自己投影するのに邪魔なんだよ
419メロン名無しさん:2012/08/28(火) 17:38:54.90 ID:???0
総じて耳が悪い
420メロン名無しさん:2012/08/28(火) 18:11:06.25 ID:???0
>>417
男を主人公にするから駄目なんだよ
女を主人公にして他の男キャラも全員居なくすればいい
421メロン名無しさん:2012/08/28(火) 20:21:49.42 ID:???0
ハーレムが百合になったな・・・
422メロン名無しさん:2012/08/28(火) 21:26:27.01 ID:???0
>>417
スクールデイズになるな
423メロン名無しさん:2012/08/28(火) 22:18:15.51 ID:???0
さすがにスクイズそっくりの二番煎じアニメは無いよな?
424メロン名無しさん:2012/08/29(水) 01:00:53.71 ID:???0
考えている内容をそのまま口に出す異常な長さの独り言
425メロン名無しさん:2012/08/29(水) 06:15:56.75 ID:???0
空中でクルクル回転する魔法陣の演出
426メロン名無しさん:2012/08/29(水) 08:31:25.95 ID:???0
>>424
そしてその独り言を聞いている子供を母親が「近づいちゃいけません!」と注意する
427メロン名無しさん:2012/08/29(水) 14:40:37.59 ID:???0
女が裸になると男のほうが恥ずかしがって大慌てする
428メロン名無しさん:2012/08/29(水) 18:22:51.79 ID:???0
夏休みの自由研究をまだやってなかった事に気づく
429メロン名無しさん:2012/08/29(水) 22:16:12.68 ID:???0
8月31日になっても夏休みの宿題が全然終わっていない(特に主人公)
430メロン名無しさん:2012/08/29(水) 23:08:14.73 ID:???0
俺の人生がいつの間にアニメ化されたんだ
431メロン名無しさん:2012/08/30(木) 15:06:42.41 ID:???0
邪悪なヤツを表現するのに
口のはしが裂けたみたいにニタ〜リと広がる。
432メロン名無しさん:2012/08/30(木) 19:26:33.27 ID:???0
総集編

あんなんやるくらいなら一週休め
433メロン名無しさん:2012/08/30(木) 21:06:55.62 ID:JtqHH+5x0
誤解を解こうとするが相手が全然話を聞いてくれないときの
「いや・・・あの・・・だから」とかの台詞
まじイライラする
434メロン名無しさん:2012/08/30(木) 21:52:03.65 ID:???0
>>420-421
ここ数年そんなアニメばっかりじゃん
435メロン名無しさん:2012/08/30(木) 22:46:26.31 ID:???O
描き下ろしと表記があるが
なんか前にどこかで見たことあるような絵
436メロン名無しさん:2012/08/31(金) 04:33:32.98 ID:???O
何かのハプニングで胸を触ってしまった場合、
2〜3回揉んでから「ご、ごめん!」と謝る。
437メロン名無しさん:2012/08/31(金) 07:58:21.22 ID:???0
「なんだこれは?」がお約束
438メロン名無しさん:2012/08/31(金) 08:28:16.50 ID:???0
下が水ならセーフ
439メロン名無しさん:2012/08/31(金) 18:24:25.39 ID:???0
魔法陣
440メロン名無しさん:2012/09/01(土) 16:36:19.53 ID:???O
グルグル
441メロン名無しさん:2012/09/01(土) 19:57:06.84 ID:???0
・ニコっと笑う時首を横に傾ける

・大した事でもないのに「うわあああ!!!/うおおおお!!!」と頭をかきむしり慟哭。
(ヒロインがラストに死ぬとか普通なら全話通して一度しかやっちゃいけないレベルの発狂表現をポンポン出す)
442メロン名無しさん:2012/09/01(土) 20:28:37.13 ID:???0
外人なのにお辞儀
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/3:0) :2012/09/02(日) 08:08:22.34 ID:???0
途中で主要キャラが死亡
だが最終回かその直前で復活
444メロン名無しさん:2012/09/02(日) 13:23:34.73 ID:???0
>>443
俺もその展開嫌い
ラスボス相手に絶体絶命になって、こっからどう持ち直すのかと思ってたら
死んだ奴が強くなって登場するんだよな
まだ、ピカーッて光って奇跡が起こるほうがマシだ
445メロン名無しさん:2012/09/02(日) 13:27:29.06 ID:???0
それのおかげで序、中盤で仲間が死んでもどうせ後で復活してくるんだろ?と
悲しさを全く感じられなくなってしまってるわ。
446メロン名無しさん:2012/09/02(日) 13:30:27.28 ID:???0
舞-HIMEくらいしか思い当たらん
447メロン名無しさん:2012/09/02(日) 16:19:55.71 ID:???0
現在を安定させるために過去にタイムリープする、
あげくタイムパラドックス引き起こして話がどうにもならなくなって放置
448メロン名無しさん:2012/09/02(日) 19:09:36.75 ID:???0
告白や重要な台詞がたまたま通りかかった電車の音で遮られる
449メロン名無しさん:2012/09/02(日) 20:18:20.40 ID:???0
>>448
話の後半や、次の話で種明かししてくれるなら許すよ
450メロン名無しさん:2012/09/02(日) 21:04:21.96 ID:???0
>>447
タイムパラドクス系ってたまにあるけど、
その展開、設定じゃそもそも整合性が取れないじゃんって場合があったりするのが萎える。
それも見てる方がすぐに気がつくレベルで。
451メロン名無しさん:2012/09/02(日) 23:19:51.89 ID:???0
ものすごい昔の作品だけど、「ウルトラマンA(エース)」って番組で戦国時代にタイムスリップする話があったんだけど
過去に飛ぶ前に「小枝の一本でも折ったら歴史が変わる可能性があるから気をつけろよ」って言われてたのに
後半のウルトラマンと怪獣との戦いで大木を引っこ抜いてチャンバラを始めた時はテレビの前で頭を抱えてしまった…
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/3:0) :2012/09/03(月) 00:34:50.06 ID:???0
いわゆる精霊会議
453メロン名無しさん:2012/09/03(月) 00:35:05.35 ID:???0
>>451
ちょっとワロタ
454メロン名無しさん:2012/09/03(月) 12:27:31.97 ID:???0
時代背景が過去何十年も前のモノなのに、洋式の水洗トイレ
455メロン名無しさん:2012/09/03(月) 12:31:17.71 ID:???0
35年位前なら、洋式でも珍しくない。
456メロン名無しさん:2012/09/03(月) 17:21:47.91 ID:???0
モブが動かない
背景じゃないんだから動かないと不自然
動かせないから描くな
457メロン名無しさん:2012/09/03(月) 21:35:36.85 ID:???0
昼間から酒やビールを飲みまくる泥酔女
今期だけで少なくとも2人いる
458メロン名無しさん:2012/09/04(火) 00:19:03.85 ID:???0
にぃとには酒飲む金もないしなあ・・・
459メロン名無しさん:2012/09/04(火) 21:39:55.64 ID:???0
最終話終わりあたりで主人公は、チート能力に覚醒 そして無敵じゃね?的な演出で勝つが
二期では、チートが効かない敵との新ストーリー この落差
460メロン名無しさん:2012/09/05(水) 16:11:01.52 ID:???0
アカシックレコードがなんたら
461メロン名無しさん:2012/09/05(水) 17:12:16.82 ID:???0
明らかにベタ惚れの男とぶつかったりして胸を揉まれたり
パンツに頭突っ込まれて「ち、違う!これは事故なんだ!」
「きゃー!変態〜!!」でビンタ、のパターン。
462メロン名無しさん:2012/09/05(水) 19:45:26.67 ID:4ovycYhL0
宇宙刑事や勇者ロボのパロディ
463メロン名無しさん:2012/09/05(水) 20:06:13.49 ID:???0
ラノベ原作にありがちな事
宣伝等でエロやラブコメ部分が強調されたせいで、アニメから入った人が切る事が多い
そういうアニメは1クールで終わるが、2クールあれば切った人が戻って来る位面白い内容なのに
464メロン名無しさん:2012/09/05(水) 22:06:07.35 ID:???0
浴衣や晴れ着で走ると転ぶ
465メロン名無しさん:2012/09/05(水) 22:49:48.76 ID:???0
転んだ後主人公と69の状態になるか、主人公が上に覆い被さりパイオツを2回握る
466メロン名無しさん:2012/09/05(水) 23:06:07.11 ID:???0
女の入浴に出くわしてありえない質量の物品の数々を投げつけられる
467メロン名無しさん:2012/09/05(水) 23:06:36.54 ID:???0
ラノベ原作にありがちな事
ナレーションが主人公でツッコミもナレーションみたいに心の中でツッコミまくる
468メロン名無しさん:2012/09/05(水) 23:52:11.94 ID:???0
人の話をまったく聞かずに突っ走った挙句、
窮地に陥ったら今まで忠告してきた奴に文句を言うキャラ。
しかも反省なし。

ついでにこういうのを見捨てない主人公もやめて欲しい。
469メロン名無しさん:2012/09/06(木) 00:33:56.15 ID:???0
女キャラが料理やお菓子作りで牛乳やクリームを豪快にこぼして全身ぶっかけ
470メロン名無しさん:2012/09/06(木) 00:45:23.12 ID:???0
マニアックでレトロなゲーム機の登場
471メロン名無しさん:2012/09/06(木) 00:49:55.25 ID:???0
この時代にまだHな事考えた時の主人公の鼻血
472メロン名無しさん:2012/09/07(金) 05:55:54.83 ID:???0
毎朝起こしに来る美少女幼馴染。
473メロン名無しさん:2012/09/07(金) 07:07:22.04 ID:???O
主人公の男のCVが中村悠一。
474メロン名無しさん:2012/09/07(金) 07:12:37.10 ID:UwJxH5nx0
>>472
出た瞬間に視聴やめるくらいそういうシーン大嫌いだわ
475メロン名無しさん:2012/09/07(金) 10:58:13.22 ID:???O
最初のうちは、互いに手を抜いて闘う。
ボコボコにやられて
「ふ、まさかこれ程とは…では私の本当の力を見せよう」
で今度は相手がボコボコにされ、
「ふ、まさかこ…
476メロン名無しさん:2012/09/07(金) 11:59:42.96 ID:???0
劇中劇に力を入れすぎ。やたら設定が凝ってたり、本編の1話丸々使ったり、主題歌に有名どころを起用したり
二重に稼ぎたいのかあざとい
477メロン名無しさん:2012/09/07(金) 17:12:40.61 ID:???0
イラストが良くて中身が糞なラノベを直ぐアニメ化
478メロン名無しさん:2012/09/07(金) 18:54:18.93 ID:???0
イラスト下手だと、ラノベが売れずアニメ化も無い
ラノベのイラストは重要
479メロン名無しさん:2012/09/07(金) 22:55:54.47 ID:???0
>>473
中村と神谷と福山と下野はもういいわな
480メロン名無しさん:2012/09/07(金) 23:50:39.81 ID:???0
嫌味なラスボスが倒された後「けっきょくあんたじゃ無理だったんだね」と傍観者的キャラが言う
481メロン名無しさん:2012/09/08(土) 00:32:23.24 ID:???0
>>472
で、エプロンなんか付けて、かいがいしく朝飯なんか作っちゃうと、もうねw
でも、その野郎が言うには付き合ってる訳じゃないんだとさw
482メロン名無しさん:2012/09/08(土) 00:35:32.08 ID:???0
>>480
しばらく経つと、実はそいつもたいして変わらない小物だったり、
又は真のラスボスにいいように利用されてた捨て駒だったりするってのも良くあるなw
483メロン名無しさん:2012/09/08(土) 12:08:53.68 ID:u8Bkh9sEO
萌えキャラの乱発
ヒロインいっぱい出せばいいってもんじゃねーぞ
484メロン名無しさん:2012/09/08(土) 15:10:30.44 ID:???0
学園長より生徒会長の方がド迫力な登場の仕方だ。
485メロン名無しさん:2012/09/08(土) 21:01:02.69 ID:???0
そういやなんで生徒会があんなに権力にぎっているんだろう
486メロン名無しさん:2012/09/08(土) 22:04:10.87 ID:???0
拾ってきた猫(または不思議生物)をあっさり受け入れる家主
487メロン名無しさん:2012/09/09(日) 00:11:03.04 ID:???0
>>485
あくまでも学園モノだし、その方がケレン味あるしね。
実際どおり先生の方が権力があり、
生徒会長が顧問の先生の言いなりじゃ面白くはない。
488メロン名無しさん:2012/09/09(日) 00:27:48.82 ID:???0
>>485
以前昔同級生同士だった有名人の対談の対談で先生を土下座させたの自慢げに語ってたの読んだことあるよ
お坊ちゃんお嬢ちゃんの方が雇われ教師より上って本当にあるんだと思った
489メロン名無しさん:2012/09/09(日) 13:33:27.30 ID:???0
番長の見た目と性格としゃべり方
490メロン名無しさん:2012/09/09(日) 21:16:25.22 ID:???O
最近のやり方で、歌手にアニメの見所を聞かれる事が多くなってきた
歌手が言わされる感じで応えてる所が嫌
491メロン名無しさん:2012/09/09(日) 22:41:05.56 ID:uSZt5btB0
ゲームソフトに付いてくるアニメ
492メロン名無しさん:2012/09/09(日) 23:04:04.17 ID:???0
デザインが気持ちの悪い制服
493メロン名無しさん:2012/09/09(日) 23:25:53.25 ID:???0
>>492
なぜか、ほっそいリボンみたいな紐がそこら中からプラプラ飛び出してたり、
ラインがやたらめったら入ってたり。
捻ってるのかなんなのか、ほぼノーマルなデザインの制服ってなくて、妙な制服が最近多いな。
494メロン名無しさん:2012/09/10(月) 00:24:15.55 ID:???0
思い出の場所が高台の公園
そこから夕日を見る主人公とヒロイン、または夕日の中で遊んでいる子供時代の二人
495メロン名無しさん:2012/09/10(月) 01:06:41.41 ID:???P
なんか耳横の髪の毛の束に包帯巻いてる
料理すると皿に炭化した何かが載って出てくる
496メロン名無しさん:2012/09/10(月) 12:27:56.12 ID:???O
>なんか耳横の髪の毛の束に包帯巻いてる

ヒミコさまー!
497メロン名無しさん:2012/09/10(月) 13:36:58.05 ID:???0
黒紫色の邪悪オーラ
498メロン名無しさん:2012/09/10(月) 22:02:37.27 ID:???0
>>495
>なんか耳横の髪の毛の束

包帯より、×とか、//←こんな髪留めの方が多くねーか?
チャーシューやハムみたいに紐でぐるぐる巻いてるようなのも見るけど…。
あの手の髪の飾り方って誰がやりだしたんだろ?
ツインテや尻まで届くような長い髪と同様、リアルじゃ見たことがない。
499メロン名無しさん:2012/09/10(月) 23:25:26.63 ID:???0
乳の形がハッキリ浮き出た服
萎えるわ

ささやかな胸の膨らみのほうがまだ想像力を掻き立てられる
500メロン名無しさん:2012/09/10(月) 23:34:30.69 ID:zS/03s0C0
デカ汗はそろそろ廃れて来たか?
アレ大っ嫌いなんだよ俺
501メロン名無しさん:2012/09/10(月) 23:41:10.10 ID:???0
色恋沙汰の疑いをかけられたキャラが大げさに否定する描写
調子に乗ってるようにしか見えない
502メロン名無しさん:2012/09/11(火) 00:08:59.91 ID:???0
不自然なほど鈍感な男キャラはもう飽きた
503メロン名無しさん:2012/09/11(火) 00:10:36.97 ID:???0
18禁まがいのエロシーンの連発
声優にAV女優みたいな演技をさせるのも腹が立つ
504メロン名無しさん:2012/09/11(火) 01:24:36.84 ID:???0
ありえないほどの血しぶきが飛び散ったのに意外と軽傷
505メロン名無しさん:2012/09/11(火) 06:28:38.85 ID:???0
違うアニメなのにキャラデザかぶりで視聴者に違和感を与える表現
506メロン名無しさん:2012/09/11(火) 10:12:22.32 ID:???0
>>503
深夜アニメだからといって、どうぞコラ画像作って下さい、
どうぞ薄い本描いて下さいと言わんばかりのAV紛いの事ばっかりやるアニメが多過ぎる
バナナやアイスクリームやフランクフルトをアレに見立てて女キャラに舐らせるやつとか、
>>162>>164みたいな笑福亭鶴光的展開とか、>>465とか、>>469とか…
507メロン名無しさん:2012/09/11(火) 19:34:50.97 ID:???O
オッサンや爺の年齢でもない男が縦縞トランクス
508メロン名無しさん:2012/09/11(火) 19:55:18.98 ID:???0
コンクリの壁に生の人間が激突してクレーター
509メロン名無しさん:2012/09/11(火) 21:40:42.95 ID:???0
>>498
×の髪留めはlainが印象的だった
もっと前からありそうだけど
510メロン名無しさん:2012/09/11(火) 23:51:12.68 ID:???0
壁や地面にブチ当てられて人型の穴
511メロン名無しさん:2012/09/12(水) 00:54:13.69 ID:???0
転校デビューを自意識過剰で失敗する主人公
512メロン名無しさん:2012/09/12(水) 07:26:42.19 ID:???0
>>509
おとボクとひだまりで確認
513メロン名無しさん:2012/09/12(水) 22:39:16.34 ID:???0
>>512
lainは1998年だぜ
514メロン名無しさん:2012/09/12(水) 22:47:29.81 ID:???0
×の髪留めで印象に残ってるキャラは
風浦可符香だなあ。
どっちかっていうと最近のキャラだけど。
515メロン名無しさん:2012/09/13(木) 02:20:21.36 ID:k/dxyOYcO
主人公なのにキャラソンが無い差別を受ける奴
516メロン名無しさん:2012/09/13(木) 02:29:00.34 ID:k/dxyOYcO
妹の声は必ず花澤香菜さン

ツンデレの声は必ず釘宮理恵さン

メガ爆の声は必ず堀江由衣さン

校長、園長、理事長、班長等の声は必ずチョー
517メロン名無しさん:2012/09/13(木) 04:30:50.53 ID:???0
おっぱいのサイズやカップが設定よりでかいこと
Aカップ貧乳キャラがそこそこ大きかったりするとがっかりする
518メロン名無しさん:2012/09/13(木) 08:40:53.51 ID:???0
>>516
・小野大輔キャラは変態
・石田彰キャラは変態、ホモ、闇落ち、黒幕
・桑島法子キャラは死ぬ
・喜多村英梨キャラは報われない
・下野紘キャラはスケベ童貞
519メロン名無しさん:2012/09/13(木) 10:53:11.80 ID:???0
>>517
ラノベが原作で、美少女と設定されてるヒロインの胸のサイズに関する文面が一切ないケースだと、
表紙や挿絵で貧乳イメージが強くてもアニメ版で巨乳に改変される場合がある。
昔の作品だがOVA版ハイスピード・ジェシーのティアナがズバリそのケースで、俺は嫌いじゃなかったよ。
漫画版では彼女の為に主人公ジェシーがAカップのブラを買いに行くシーンが追加されるなど、貧乳設定のままだったが。

ちなみにSAOのアスナは原作でもSEXシーンに「思いがけず量感のある二つのふくらみ」との記述がある上、カラー口絵でも下着姿だけ巨乳。
これらの設定がアニメで改変された印象は無い。
520メロン名無しさん:2012/09/13(木) 22:01:04.17 ID:b0T1ia6j0
ロリ娘の裸などの性的な描写

いい加減に止めないと、いつまで経っても
「アニオタ=犯罪者予備軍」の偏見は無くならないな
521メロン名無しさん:2012/09/13(木) 22:29:03.74 ID:???0
深夜アニメはエロくしなければウケない鉄則でもあるのか
それが視聴者の需要だとしたら、そりゃ世間からの偏見は永遠に消える事はないだろ
522メロン名無しさん:2012/09/13(木) 22:54:39.50 ID:???0
>>517
エロ系のアニメの場合、貧乳はロリを連想させるからか、
幼いキャラでもそれなりに膨らみを持たせなきゃならず、文字通りのつるぺたはNGって聞いたことがある。
もしかしたら、そのあたりで自主規制でもあるんじゃね?

この業界ってロリ好き多そうで、ロリキャラに意味深に棒アイス舐めさせるとかは平気でやるくせに、
直接的なお色気は巨乳キャラ限定って感じもあるし。
523メロン名無しさん:2012/09/13(木) 22:57:51.63 ID:???0
今のエロばっかのアニメ、なんか好きとか嫌い以前に虚しく思えてきた…
524メロン名無しさん:2012/09/14(金) 06:14:19.14 ID:???0
どうせ偏見持ってる奴はろくに見もしないで判断するんだから、
エロなくしたところで世間の評価は変わらんけどな、残念ながら

エロなんか欠片もないプリキュアですら槍玉に上がってる時点でお察し
525メロン名無しさん:2012/09/14(金) 07:02:50.96 ID:9aZZiJyq0
>>524
>ろくに見もしないで判断するんだから
織田信奈の野望とかDOGDAYSとかだから僕はHが出来ないとか、アニメを
しっかり見て判断されたら、ますます犯罪者予備軍の偏見を持たれると思うぞ
いや、もう偏見じゃないなそれ。確定事項にされるわ
526メロン名無しさん:2012/09/14(金) 11:13:42.00 ID:???0
自分の知り合いに「アニメや漫画、ゲームのオタクは全員秋葉原の加藤と同じ犯罪者」って力説する奴がいるんだが
だったら毎日全国各地で類似の事件が大量に起きてないとおかしいはずだよな
527メロン名無しさん:2012/09/14(金) 13:07:56.35 ID:???0
まあ、その辺の偏見にはいいたいことは一杯あるが、
さすがにスレ違いだべ。
というわけで、以下平常運転。


変人の女の子と世話焼きの男子のラブコメを描いたラノベのアニメ化。
テクスチャが違うだけで展開一緒なんだもん、もう飽きた。
528メロン名無しさん:2012/09/14(金) 13:35:52.28 ID:???0
ヤンデレ百合
好きな娘にストーカー行為を働きつつ、主人公に暴行を加えたり抹殺すら考えていたりする奴
気持ち悪いだけで全く可愛くない
529メロン名無しさん:2012/09/14(金) 16:18:48.81 ID:???O
>>518
桑島がキャスティングされてても、死なないキャラ増えてきてるじゃん
530メロン名無しさん:2012/09/15(土) 12:15:34.00 ID:???0
なんでオタクって生徒会が好きなのか
531メロン名無しさん:2012/09/15(土) 13:01:53.41 ID:???0
オタクが生徒会好きなんじゃなくて、作り手が好きなんだよ。

色々考えなくても話つくれっからな。
532メロン名無しさん:2012/09/15(土) 14:32:03.58 ID:???0
ようするに、ドラマの「刑事物」ってジャンルみたいなもんだろう。
物語の発端と終末、一話の中で起承転結が付けやすい。

社会全体での刑事物=学校内での生徒会物、組織の立ち位置も似たようなもんだし。
生徒会じゃなくても、メインキャラが学校内で妙な倶楽部を作ってるようなのは生徒会物の類型だな。
533メロン名無しさん:2012/09/15(土) 16:07:50.42 ID:???0
あと、放送部も好む気がする
漫画やアニメやゲームの作り手
534メロン名無しさん:2012/09/16(日) 07:46:29.63 ID:???0
溺れている人がいたら水中に飛び込んでその人を捕まえて助ける

現実では絶対にやってはいけない手段で誰でもそのことを知っているのに
アニメではなぜかほぼ100%この手段が使われる
535205:2012/09/16(日) 08:40:39.90 ID:???0
人助け繋がりで、
せっかく助けたのに主人公が未知の力を使ったばかりに助けられた人がビビって逃げたし周りの人達も逃げたり窓を閉める展開。
536535:2012/09/16(日) 08:42:43.61 ID:???0
訂正、
名前欄の205は別スレの書き込みを消し忘れたので無視で。
537メロン名無しさん:2012/09/17(月) 16:19:18.66 ID:???O
ロボットで戦ってるのに、一々
「うおおぉぉ!!!!」とか叫んで
殴ったりする。
538メロン名無しさん:2012/09/17(月) 16:35:04.20 ID:???0
パロディ
萌のゴリ押し
539メロン名無しさん:2012/09/17(月) 18:29:52.23 ID:???0
>>537
テレビゲームやっててつい体が動いてしまうのと同じ感覚なんじゃね
540メロン名無しさん:2012/09/17(月) 20:08:32.13 ID:???0
>539
何その俺自身
541メロン名無しさん:2012/09/17(月) 20:48:58.02 ID:???0
>>539
コクピットで必殺技名を叫んで撃つとかよりは理解できなくもないなw
542メロン名無しさん:2012/09/17(月) 21:05:21.33 ID:???0
機動戦艦ナデシコの劇中でみんなでロボットアニメを観ていて
「武器の名前を叫ぶのは音声入力か?」って冷静にツッコむおっさんがいたな
543メロン名無しさん:2012/09/17(月) 22:17:18.30 ID:???O
作品タイトルがサザエさん、ちびまる子ちゃん、ドラえもんなど登場人物の名前
ファミリーものや幼児向けに多い
これを規制してしまうと(規制する必要はないが)藤子不二雄原作ものが改題をせまられてしまうな
544メロン名無しさん:2012/09/17(月) 23:10:32.52 ID:???P
オペレータがキーボードをカチャカチャ
545メロン名無しさん:2012/09/18(火) 00:38:32.51 ID:???0
オペ子は許せよ
546メロン名無しさん:2012/09/18(火) 00:58:47.44 ID:???0
オペレーターって若い女性ばっかだよな。たまに小学生みたいなのがいたりするし
グラヴィオンのメイド軍団はさすがにわざとやったギャグなんだろうけど
547メロン名無しさん:2012/09/18(火) 12:18:04.42 ID:???0
怒りとか恐怖とか狂気とか表現するときの
楳図 かずお風の目ん玉ひんむいた顔
アクセルワールドと輪廻のラグランジェの最新回でも使われてるやつ
これって評判いいの?
548メロン名無しさん:2012/09/18(火) 12:18:37.65 ID:???0
>>546
若い男性がオペレーターのアニメもたまにあるが、
じいさんばあさんがオペレーターのアニメって少ないな
老人キャラは機械に強くないイメージがあるから大抵司令官や管理職に就く事が多い
549メロン名無しさん:2012/09/18(火) 15:37:58.35 ID:???0
リアルだと全然流行ってない
縁が下側にしかないメガネ
550メロン名無しさん:2012/09/18(火) 17:24:18.36 ID:???0
>>532-533
以前は生徒会と並んで新聞部がその立ち位置だったけど、
新聞自体が衰退して若い視聴者層にウケないからか、
新聞部がゴシップマスコミみたいに学内事情を騒ぎ立てたり、
裏の権力を持った組織みたいに振舞うようなのは最近は減少気味に感じる。
551メロン名無しさん:2012/09/18(火) 18:41:29.23 ID:???0
劇中に新聞部出しても
パパラッチ的行動で主人公たちにウザがられる→事件に巻き込まれる→助けられる→改心
くらいしか使い道なさそうだしな
552メロン名無しさん:2012/09/18(火) 21:17:17.65 ID:???0
>>548
リアルでもオペレータは女性が多いしな
単純作業に対する集中力は女のほうが得意
553メロン名無しさん:2012/09/18(火) 21:34:26.84 ID:???0
>>549
しかも赤いフレームの眼鏡がかなり多い
こんなスレが立つぐらいに

赤いフレームのメガネキャラについて┗┛┗┛
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1327848730/

>>550>>551
今期アニメでは恋チョコ、中妹、氷菓で見たな>新聞部員
554メロン名無しさん:2012/09/19(水) 12:31:13.05 ID:???O
最近は生徒会よりも
学校の一室占拠して仲間同士でダベってるだけの
部活とは名ばかりの部活モノが人気
555メロン名無しさん:2012/09/19(水) 12:52:54.69 ID:???0
このスレの上の方にもあったけど、ほんっっと同じネタを色んなアニメで使い回すよな
人気の要素を取り込むのは当然っちゃ当然だけどさ…その代わりオリジナリティが薄く感じて仕方ない
556メロン名無しさん:2012/09/19(水) 13:56:23.55 ID:???0
最近はマイナーな部活にスポットを当てるほうが多いかな
557メロン名無しさん:2012/09/19(水) 14:40:23.53 ID:???0
何気にこのスレで言われてることの8割ぐらいは学園ものにしか当てはまらず、
うち5割ぐらいはラノベ原作の学園ものにしか当てはまらない気がするw
558メロン名無しさん:2012/09/19(水) 23:03:02.30 ID:???0
>>546
グラヴィオンのアレは「男ばっかだとむさいから」というのが理由らしい。
ソースはムック。
559メロン名無しさん:2012/09/19(水) 23:18:53.52 ID:???0
つまらん劇中劇は止めろや。
登場キャラに設定にない発言、行動しても許される(と製作者が勘違いしてる)から、
原作ありのアニメじゃやたらとやりたがりやがる。
560メロン名無しさん:2012/09/20(木) 00:32:04.13 ID:???0
劇中劇(この場合劇中アニメか)ってなんのためにあるんだろうな?
ただでさえ話数の短い本編の進行の妨げにしかならない気がするんだが
561メロン名無しさん:2012/09/20(木) 00:38:40.29 ID:???0
劇中劇はオリジナルを作りづらい原作アニメに多い気がするが、
簡単にオリジナル脚本が作れるからってのがあるんじゃないの?
アニメ制作者の逃げ的な印象を俺は受ける。
562メロン名無しさん:2012/09/20(木) 01:13:22.70 ID:???P
戦コレの明智回は良かったよ
563 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/20(木) 03:01:23.18 ID:???0
>>11
怜で「とき」読むのはキラキラネームじゃないよ
ちゃんと人名用の読みで使われている(漢語林 改訂版より)
夜神月とかDQNネームはいそうな名前にしてその人がいじめられたりするのを避ける目的がありそうだ(こっちはどうやらつける馬鹿親が出てしまったようだが)

>>105
ターチャンはしてたな

>>212
『暴れん坊本屋さん』って漫画でそれが出てきたことあったな
564メロン名無しさん:2012/09/21(金) 00:38:19.99 ID:???O
子供の頃、かなりの期間美少女との印象的な
思い出があるのに、すっかり忘れている主人公のクソ男。
565メロン名無しさん:2012/09/21(金) 00:44:53.50 ID:???0
>>564
主人公が記憶喪失鈍感難聴だったせいで
これまで何人の幼馴染が地獄のどん底に叩き落とされたか・・・。
566メロン名無しさん:2012/09/21(金) 02:18:00.58 ID:???O
「〜するです」みたいな語尾で喋るロリ美少女。
567メロン名無しさん:2012/09/21(金) 10:52:51.39 ID:???0
パンチで地球割ったりする
568メロン名無しさん:2012/09/21(金) 12:33:39.45 ID:cMof3qDYO
主人公なのに名前が無い

569メロン名無しさん:2012/09/21(金) 12:37:38.54 ID:cMof3qDYO
宇宙物で何も無い空間にモニターとキーボードが表れて操作する
570メロン名無しさん:2012/09/21(金) 17:01:28.83 ID:???0
いい所でコマーシャル
571メロン名無しさん:2012/09/21(金) 22:56:45.73 ID:cMof3qDYO
ハーレム主人公は全員同じ顔
572メロン名無しさん:2012/09/21(金) 22:56:57.15 ID:kQrN6pCm0
573メロン名無しさん:2012/09/22(土) 17:06:38.52 ID:???O
「行っけええええぇぇぇぇ!!!!」ってやつ。
もう本当に心の底から止めて欲しい。
574メロン名無しさん:2012/09/22(土) 17:53:51.28 ID:UOXbWkfhO
ハーレム主人公の幼なじみは必ずココア髪
575メロン名無しさん:2012/09/22(土) 20:12:48.68 ID:???0
>>574
あまりピンとこんなあ。
それより、ハーレム物の幼馴染は、
やたらと従順というか、主人公に都合がいいおとなしい性格設定したキャラか、
暴力付きのツンデレ女の二極になってる気がする。
576メロン名無しさん:2012/09/22(土) 20:30:33.44 ID:???0
>>575
おとなしくても暴力ツンデレでもハーレム物の幼馴染は99%の確率で負ける
577メロン名無しさん:2012/09/23(日) 07:39:56.60 ID:???0
ハーレムなら攻略されてるんだから負けてはないんじゃね?
578メロン名無しさん:2012/09/23(日) 08:44:23.84 ID:???0
専用ルートがあるゲームでなら負けじゃないが、
アニメの「ハーレム物」ってのは、
「登場する名入りの女キャラが全員主人公に好意を寄せてる」って程度のものだしなあ…。
主人公が進むルートは一択だしさ。
579メロン名無しさん:2012/09/23(日) 11:25:52.64 ID:???0
大人が子どもに託す系
しかも大体は大人が上から目線でゲスい
580メロン名無しさん:2012/09/23(日) 13:24:20.91 ID:???0
大変だろうに、キャラはできるだけ動かそうとする。
反面、背景の絵はできるだけ少なくすまそうとする。

たとえば「あそことあそこ」と指差すようなシーンは
セリフに合わせるなら指差したほうを映す背景が
二枚あったほうがわかりやすい。

実際は一枚、しかも指差した方向ではなくキャラのいるところだったりする。
あるいはそのキャラの足元などを映してごまかす。
581メロン名無しさん:2012/09/23(日) 18:20:41.21 ID:???0
説明口調の独り言
582メロン名無しさん:2012/09/23(日) 20:32:12.21 ID:???0
EPGに話数とサブタイトルが入ってない
583メロン名無しさん:2012/09/24(月) 03:35:08.53 ID:???0
>>582
それは切実だな
584メロン名無しさん:2012/09/24(月) 13:06:55.45 ID:???0
番組の最後に突然ジャンケンを始める
585メロン名無しさん:2012/09/24(月) 19:03:05.82 ID:NChX6K4k0
変身中に突然ジャンケンを始める
586メロン名無しさん:2012/09/24(月) 19:05:13.57 ID:???0
勝敗を記録し始める
587メロン名無しさん:2012/09/24(月) 21:47:34.11 ID:???0
戦闘シーンで、

飛び道具を投げる
→狙いが大きく外れる
→敵「ワハハハ、どこ狙ってるんだよwww」
→実はその飛び道具がブーメランで敵の後頭部に直撃

みたいなの
588メロン名無しさん:2012/09/24(月) 21:59:20.14 ID:???P
ジョジョdisってんのかよ
589メロン名無しさん:2012/09/24(月) 22:00:11.02 ID:qwKDDqt7O
子供用のオモチャで世界征服を企む悪の組織
590メロン名無しさん:2012/09/25(火) 04:46:48.96 ID:???0
敵が街を襲撃して一般人が逃げる時に人形を持っていた女の子が人形を落として
その落ちた人形が敵の軍団に無慈悲に踏み潰される
591メロン名無しさん:2012/09/25(火) 07:35:53.34 ID:7ekTRN7bO
幼児が高校教師
592メロン名無しさん:2012/09/25(火) 09:24:28.78 ID:???O
副官「それでは余りににもリスクが高過ぎます!」

上官「それでもやるんだ!」

副官、ビクッとなって少し後ずさる。
593メロン名無しさん:2012/09/25(火) 14:28:22.46 ID:???0
手紙の文列は必ず声に出して読む
594メロン名無しさん:2012/09/25(火) 15:30:29.89 ID:7ekTRN7bO
男性のハーフレームメガネ
595メロン名無しさん:2012/09/25(火) 20:39:01.44 ID:7ekTRN7bO
ありきたりなハーレム顔
596メロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:13:33.08 ID:???0
男なのに帰国子女
597メロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:50:42.36 ID:???0
えっと…
598メロン名無しさん:2012/09/26(水) 00:11:44.48 ID:???0
男なのに小野妹子
599メロン名無しさん:2012/09/26(水) 00:33:46.22 ID:???0
>>593
書いた人と読んでる人の声が途中で入れ変わるのもあるよね
600メロン名無しさん:2012/09/26(水) 00:46:49.79 ID:???0
アイスとか食い物食おうとしたら邪魔が入って地面にベチャリ
なぜだかイラッと来る
601メロン名無しさん:2012/09/26(水) 00:55:05.01 ID:35Fxqiu50
そこで戦コレでは第三者がスライディングキャッチしてアイスを横取りした
602メロン名無しさん:2012/09/26(水) 01:04:42.68 ID:???0
秋に運動会やる学校
603 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/26(水) 01:53:56.82 ID:???0
>>593
口に出してじゃなく心の中で読んでいる場合はないか?
口がちゃんと映らないから喋ったのかどうなのかわからなかったりもするが

>>602
実際に秋以外に運動会行うのってどれくらいなんだ?
北海道は気候の関係で5、6月が多いそうだが
604メロン名無しさん:2012/09/26(水) 01:58:37.31 ID:???0
本放送時と作中の季節が正反対なアニメ
真冬の放送に水着回とか
605メロン名無しさん:2012/09/26(水) 02:13:39.01 ID:???0
>>604
数見てるとあまり気にならない
606 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/26(水) 04:00:48.29 ID:???0
銀魂は季節外れの回やったな
コナンだと12月に夏の甲子園の話やったり
607メロン名無しさん:2012/09/26(水) 06:19:59.66 ID:???0
>>602>>603
関西地方だが中学までは秋運動会で高校は夏運動会だった
地元の運動会は毎年10月ぐらいに開催される

やっぱり運動会は秋っていうイメージがあるな
608メロン名無しさん:2012/09/26(水) 11:16:24.68 ID:???i
必殺技出すとき、あるいは出した後に、
「いっけ−−−!」
と叫ぶ演出。
盛り上がるどころか白ける。
609メロン名無しさん:2012/09/26(水) 12:32:39.04 ID:???O
>>604
1クールのアニメとかは許してやれよ
話作ってる段階で放送時期まで決まってるのは稀だろ
610メロン名無しさん:2012/09/26(水) 18:07:36.42 ID:???O
片腕一本でぶら下がる描写嫌い
どんだけ腕力あるんだよ
611メロン名無しさん:2012/09/26(水) 20:59:05.58 ID:???0
運動会が秋に多いのは10月10日が体育の日だからだな。
612メロン名無しさん:2012/09/26(水) 21:29:55.31 ID:???0
運動会・体育祭の時期って結構限られるよな
真夏じゃへたすると死人が出るし、冬も気温的に無理(これは地方によるか)
春は新入生がまだ学校に慣れてない
となるとやっぱ秋にやるのが一番なんだと思う
613メロン名無しさん:2012/09/26(水) 21:30:07.87 ID:???0
なお、2000年(平成12年)からは「ハッピーマンデー制度」の適用により、10月の第2月曜日となっている。
614メロン名無しさん:2012/09/26(水) 21:58:12.27 ID:???0
>>610
ぶら下がるだけならできるだろ
そこから懸垂して這い上がるのは難しいけどw
615メロン名無しさん:2012/09/26(水) 22:38:49.91 ID:???0
そもそも無理やり水着回があること自体がやめてほしい表現にはいる
616メロン名無しさん:2012/09/26(水) 22:45:23.84 ID:???0
>>604
結局夏が舞台の作品があまりに多すぎて夏だけでは放送しきれないってのもあるんだろうな。
ここ最近深夜アニメの本数は夏がピークで秋になると減る印象だけど関係あるのかな?
617メロン名無しさん:2012/09/26(水) 22:50:18.40 ID:???0
>>609
放送時期云々は関係ないよ。
1クールアニメは1クールで1年分のネタをやったりするんだからw
だから、1クールアニメで季節感無視になるのはしょうがない。
618メロン名無しさん:2012/09/26(水) 23:02:08.89 ID:???0
>>615-616
アニメを最初から放送する場合、大抵出会いの季節である春から始まる事が多い
そして少しでも円盤の売り上げを上げるためにどこかに水着(プール、海)回と温泉(風呂)回を捻じ込む

あっちこっちみたいに第1話が冬から始まるアニメも稀にあるが
619メロン名無しさん:2012/09/26(水) 23:29:30.89 ID:???0
>>616
深夜に通年のアニメの枠があるんだから季節は関係ない。
620メロン名無しさん:2012/09/26(水) 23:34:13.82 ID:???0
第1話が始まりの春、7〜8話辺りでサービスの夏、終盤11〜12話でシリアスの秋or冬って感じか
621メロン名無しさん:2012/09/27(木) 05:35:10.18 ID:???O
サイハイソックスを履いている。
622メロン名無しさん:2012/09/27(木) 11:47:09.30 ID:???0
外見がロリの女教師。
あるいはガチロリの女教師。

何、そんなに大人の女出したくないの?
623メロン名無しさん:2012/09/27(木) 22:31:43.10 ID:???0
>>604
イカ娘乙

乳首を光線や湯煙で隠す演出
624メロン名無しさん:2012/09/27(木) 22:53:17.63 ID:???0
>>622
大人の女教師って大抵おbsnの行き遅れ残念系じゃない?
625メロン名無しさん:2012/09/27(木) 23:34:56.99 ID:???0
ベッキーとか小萌先生は好きだよ
626メロン名無しさん:2012/09/28(金) 00:10:28.26 ID:???0
>>623
そんなに裸が見たいか
627メロン名無しさん:2012/09/28(金) 00:16:04.05 ID:???0
>>626
いや、わざわざ湯気や光線で隠すくらいなら、
そんな不自然なカット、シーンはいらないんじゃね?って>>623は言ってるんじゃないの?

「出し惜しみせず、乳首見せろよおおお!」って言ってるだけかもしれんがw
628 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/28(金) 00:43:26.29 ID:???0
男だけどエヴァのシンジはミサトの缶ビールでちょうど隠れるやつあったな
629メロン名無しさん:2012/09/28(金) 02:01:42.13 ID:???0
おっぱい解禁!系のDVD・BD商法はなんか腹が立つわ
最初からもうOVAでやっとけや
630メロン名無しさん:2012/09/28(金) 03:13:15.17 ID:???O
たかが学校の生徒会長選挙なのに、
人を轢き殺したり、拉致監禁とかの
犯罪を犯しても警察に届けない。
631メロン名無しさん:2012/09/28(金) 10:23:04.49 ID:???0
敵の雑魚キャラがやたらバイクに乗っている
電撃が走る様なエフェクトとともに場面が切り替わる
相手が悪人と分かった途端主人公が平気で殺人を犯す
632メロン名無しさん:2012/09/28(金) 11:29:29.99 ID:???O
>>628
あれはギャグっぽくて(てか多分狙ってる)むしろ面白かったけどな
633メロン名無しさん:2012/09/28(金) 12:36:25.56 ID:???O
>>630
特定の作品のアンチスレじゃねーっつってんだろうが!

該当する作品が複数あったらごめんなさい
634メロン名無しさん:2012/09/28(金) 17:06:50.13 ID:???0
「冥土の土産に教えてやろう」と言った方が負ける
635メロン名無しさん:2012/09/28(金) 17:30:35.68 ID:DnQel+rUO
美少女を殴る奴。

これこそ規制しろ。
636メロン名無しさん:2012/09/28(金) 18:30:00.15 ID:???0
パロディネタだらけのアニメ
俺の好きなアニメ特撮が次々とレイプされていく…
637メロン名無しさん:2012/09/28(金) 18:50:46.00 ID:Prl5SWOS0
ガンダムとかでよく見る、
司令部のモニター画面とかに映る映像が数分前に流れた戦闘シーンの使い回し
モニターの映像なのに綺麗にカット割りしてあったりするのが嫌

偵察部隊からの映像だったり固定カメラからの映像だったり細かい所まで力入れてほしい
638メロン名無しさん:2012/09/28(金) 20:02:17.84 ID:???0
>>626
あぁあ見たいさ!
639メロン名無しさん:2012/09/28(金) 20:29:52.68 ID:???i
>>633
ただ学校内で異常な権力持ってて堂々違法行為やっておとがめ無しなんて展開は結構あるな。
640メロン名無しさん:2012/09/28(金) 21:27:19.61 ID:???0
>>637
ハリウッド映画でもあるな。
どこにそんなカメラがあったんだ? って感じになる。
641メロン名無しさん:2012/09/28(金) 21:48:11.97 ID:Prq9z1hW0
クソハーレム
642メロン名無しさん:2012/09/29(土) 02:29:25.41 ID:???0
名有りキャラが死んだ時だけ大事にとりあげて
モブキャラがいくら死んでも歯牙にもかけないアニメ
643メロン名無しさん:2012/09/29(土) 07:58:43.43 ID:???0
いちいちモブの死の背景を描写してたら、
戦争アニメじゃきりがないぞw
644メロン名無しさん:2012/09/29(土) 09:49:10.92 ID:???0
>>636
パロディネタが多いと言えば今期はじょしらくと貧乏神が!か
645メロン名無しさん:2012/09/29(土) 11:26:22.16 ID:???0
じょしらくのはパロディとは言わんだろ
646メロン名無しさん:2012/09/29(土) 11:40:31.28 ID:???i
>>197
ヨルムンガンドでググレカス。
647メロン名無しさん:2012/09/29(土) 11:46:35.36 ID:???0
>>645
保安員の会見をパロってたり
ジャックフロストとか他社のキャラを出したりしてたろ
648メロン名無しさん:2012/09/29(土) 12:30:17.11 ID:???0
ちょっとしたパロディくらいならまだしも、某クトゥルー子さんみたいに他の番組のセリフ丸写しとかってなんか嫌だ
それこそ元ネタ知らない人置き去りで内輪で爆笑してるだけじゃん…
649メロン名無しさん:2012/09/29(土) 12:39:20.79 ID:???0
ちょっとしてないパロってのは戦コレみたいなの言うと思うが
あのアニメは 面白さがわかる=俺って博識 みたいなノリで絶賛する奴増えてるけど
650メロン名無しさん:2012/09/29(土) 19:42:32.38 ID:???0
いや船コレは元ネタ関係無く面白い
うた恋と共に今期出色だったよ
651メロン名無しさん:2012/09/30(日) 02:47:40.18 ID:???0
おまいらスレチです><
652メロン名無しさん:2012/09/30(日) 10:27:05.87 ID:???0
ナルシス声のナルシスな台詞
653メロン名無しさん:2012/09/30(日) 12:02:47.41 ID:???O
一話を見る前に、世界観や出てくる用語等に関して
かなり調べておかないと、キャラの台詞すら、
何を言っているのかサッパリ分からない。
654メロン名無しさん:2012/09/30(日) 12:10:47.26 ID:???0
ハーレム要員たちに追いかけられ「もぉ〜勘弁して〜!w」エンド
655メロン名無しさん:2012/09/30(日) 12:26:26.52 ID:???0
>>654
で、ジャンプするんだろ?w
656メロン名無しさん:2012/09/30(日) 12:53:16.35 ID:???0
止め絵になるとかな。
657メロン名無しさん:2012/09/30(日) 14:27:40.54 ID:???0
セシウムとかくだらない言葉を規制する
658メロン名無しさん:2012/09/30(日) 14:40:40.40 ID:???0
昔のロボットアニメのパロディ
659メロン名無しさん:2012/09/30(日) 17:02:14.50 ID:???0
ジャンプ + 止め絵

吹いたw
660メロン名無しさん:2012/10/01(月) 23:04:00.99 ID:???0
人格入れ替わりネタ

脳神経のすべての構造が入れ替わる人物とぴったり同じになるって事だろ
物理学を学んでる人間からするとアホらしくて観てらんないんだよ
661メロン名無しさん:2012/10/02(火) 09:50:32.52 ID:???0
実際は入れ替わってないんだけど、自分が知ってる相手の人格をトレースして
(本人から見れば)完璧に相手になりきってるだけ、みたいな話があったな。
662メロン名無しさん:2012/10/02(火) 17:57:51.28 ID:???O
>>660
個人的には原因がファンタジーならいいけどSFであると冷める

昔読んだ男女入れ替わり漫画でだんだん体に合った性感覚とか性格に変わっていって
最終的に戻れないまま人格が別人になっちゃったのがあったなあ
663メロン名無しさん:2012/10/02(火) 20:16:10.97 ID:???0
人格入れ替わりネタで嫌いなのは、声も人格と一緒に入れ替わるケースだな
ああいうのは声優のいつもと違う演技を楽しむものなんじゃないかと
(古い作品だがラムネ&40炎でチーム単位でシャッフルされる回があり、各声優陣それぞれが5〜6役こなしていて面白かった)
664メロン名無しさん:2012/10/03(水) 01:35:54.93 ID:???0
ギャラクシーエンジェルでも入れ替わりネタあったが、声優が演じ分けしてたな。

プリキュアみたいなお子様が観る作品だと、配慮なのか、キャラの声も入れ替わるのが多い。
665メロン名無しさん:2012/10/03(水) 04:01:51.47 ID:???0
そのキャラがいつもと違うしゃべり方したら子供が混乱するからだろうな
666メロン名無しさん:2012/10/03(水) 04:45:02.64 ID:???O
やめてほしいOPシーン
青空や雲をバックに作品タイトル(萌え系に多い)
登場人物が振り向く
登場人物が走る
主人公(?)の手が出てきて何かを掴もうとしている
誰かの手(ヒロイン?)が出てきて主人公と手をつなごうとするが触れることすらなく消える
OPの最後が主要人物の集合絵
歌のサビ部分でバトル
本編映像からの流用
女声優や女の歌手が歌っている歌の一人称が「僕」
667メロン名無しさん:2012/10/03(水) 04:45:52.52 ID:???0
タイトルに付く「THE ANIMATION」の読み方が
「ザ・アニメーション」
668メロン名無しさん:2012/10/03(水) 04:56:29.35 ID:???O
ついでにやめてほしいEDシーンも
原作者の既発表の絵だけで構成
一枚絵だけで動かない
OPED共通
CDのシングル発売ががなく円盤の初回限定版の特典
669メロン名無しさん:2012/10/03(水) 06:22:08.32 ID:???0
最近の少女漫画アニメは1話で鬼畜系イケメンとキスしなきゃいけない決まりでもあるのか?
670メロン名無しさん:2012/10/03(水) 07:18:12.05 ID:???0
>>669
思ったw
671 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/10/03(水) 07:42:42.08 ID:???0
>>664
プリキュアはフレプリの祈里タルト、スマプリのみゆきキャンディのなら前者がよかったな
祈里がタルト喋るなのが特に
672メロン名無しさん:2012/10/03(水) 11:43:42.65 ID:???0
ミルモでポン!は、声そのままだったな。
673メロン名無しさん:2012/10/03(水) 13:09:10.61 ID:???0
ネットラジオだがゼロの使い魔でもやってたな
日野聡による釘宮ルイズのものまねが最高にキモかったw
674メロン名無しさん:2012/10/03(水) 20:34:26.06 ID:???0
口から魂が抜け出てもぬけのからになる
675メロン名無しさん:2012/10/03(水) 21:15:21.46 ID:???0
「どうしたんだ、顔赤いぞ。熱でもあるのか?」
676メロン名無しさん:2012/10/04(木) 02:02:16.36 ID:???0
出会って間もない主人公とヒロインがとても仲良くじゃれあう
あるいは懐いてくるヒロインを主人公が暴力的に退ける
677メロン名無しさん:2012/10/04(木) 12:50:47.49 ID:???i
キャラクターが視聴者に馴れ馴れしく話し掛けてくるタイプの次回予告。
678メロン名無しさん:2012/10/04(木) 13:12:13.06 ID:???0
本編と全く関係の無い話をして他のキャラに突っ込ませる次回予告も
ウケ狙いしたいのはわかるが「次回予告」じゃねーだろと
679メロン名無しさん:2012/10/04(木) 21:43:58.24 ID:???0
予告で言うなら、
声優ネタなのか知らんが、本編とは関係ない事をワイワイ言ってるだけってのもあるな。
正直、ああいうのはウザい。
アニメはアニメだけで通してくれ。
680メロン名無しさん:2012/10/04(木) 22:20:15.38 ID:???0
苗字が小鳥遊
681メロン名無しさん:2012/10/04(木) 22:32:53.22 ID:???0
続きは配信。
682メロン名無しさん:2012/10/04(木) 22:53:30.95 ID:???0
そのキャラの声優が他のアニメで演じてるキャラのセリフを言わせる
683メロン名無しさん:2012/10/05(金) 01:18:48.31 ID:???0
2次元のキャラ名が声優の名前
684メロン名無しさん:2012/10/05(金) 01:44:35.99 ID:???0
口数の少ないキャラクターに次回予告をさせてその時間中沈黙、
せいぜい冒頭に「俺の名は○○」といわせるくらい。
で、他のキャラクターが「もう予告始まってるぞ、何かしゃべれ」
とせかすパターンもある。
何にせよ、予告にも何にもなってないし、面白いのは最初の一回だけ。
685メロン名無しさん:2012/10/05(金) 01:51:29.24 ID:???0
やたら作画に気合いの入ったシャワーシーンで、カメラがゆっくり上に行くとそこにいたのは男だった。
686メロン名無しさん:2012/10/05(金) 03:48:07.14 ID:???0
それはご褒美じゃねーか
687メロン名無しさん:2012/10/05(金) 05:15:47.55 ID:???O
うほっ
688メロン名無しさん:2012/10/05(金) 11:08:35.83 ID:???0
>>685
オカマのパターンも多いな
タイバニのファイヤーエンブレムでそれやった時は殺意が沸いた
>>686
それをご褒美などと抜かす奴は腐かホモだ
689メロン名無しさん:2012/10/05(金) 13:44:43.16 ID:???0
俺はご褒美だと思う口だが腐でもホモでもないぞ。


バイだがな。
690メロン名無しさん:2012/10/06(土) 00:53:12.08 ID:???0
ああ〜んってわざとらしい効果音も
691メロン名無しさん:2012/10/06(土) 01:05:05.43 ID:???0
変に生々しい百合シーン
だから声優はAV女優じゃないんだっつーの
692メロン名無しさん:2012/10/06(土) 08:14:34.92 ID:???0
舞台女優からAV女優までこなすのが声優
693メロン名無しさん:2012/10/06(土) 09:58:10.75 ID:???0
>>691
アダルトアニメに名前を変えて出演するのも声優のお仕事ですし。


まあ、一般アニメで、
性的な事を連想させるシーンを意図的に作るのはやめて欲しいが。
694メロン名無しさん:2012/10/06(土) 11:56:57.17 ID:???0
男の同性愛者は漏れなくオカマでやたらと身体的接触を求めてくる。
女の同性愛者は漏れなく男嫌いでヒロインから主人公を遠ざけようと無茶苦茶をする。

どっちも同性愛者の印象悪くするからやめぃ!!
695メロン名無しさん:2012/10/06(土) 12:05:03.37 ID:???0
>>694
確かに女のレズ役はアニメ、漫画じゃ過剰にエキセントリックな奴が多いな。
逆に言えばそういう奴だからアブノーマルな嗜好に走ったとも言えるが。
696メロン名無しさん:2012/10/06(土) 12:10:28.57 ID:???0
ベテラン声優が演じるキャラにセリフが無いと、あぁ今回ギャラ節約してんかなと思ってしまう
697メロン名無しさん:2012/10/06(土) 13:45:14.78 ID:???0
浪川のショタ役
698メロン名無しさん:2012/10/06(土) 15:15:32.69 ID:???O
主人公の目が前髪で隠れて顔がはっきり分からない
699メロン名無しさん:2012/10/06(土) 17:45:25.24 ID:???0
>698
明らかに板違いだろ。
ゲームソフト(特にギャルゲー/エロゲー)では一般的だが、アニメ主人公としてはほとんど見られないタイプだからね。
700メロン名無しさん:2012/10/06(土) 18:42:56.13 ID:???P
安易な人死。
昔、ドラゴンボールでクリリンがピッコロの手下に初めて殺された時は子供心に衝撃だった。
今は慣れて、残虐行為に対しては、安易に注目を得ようとする意図を感じて興ざめする。
701メロン名無しさん:2012/10/06(土) 19:36:37.88 ID:???0
前半とにかく明るく始まったのに、後半は怒涛の欝展開
キャラの表情など絵がグロめになり、どいつもこいつもヒステリー持ちかノイローゼに
展開によっては陰湿な性描写や暴行・殺人などもある

個人的好みの問題だが、今は「こういうのが見たかったわけじゃない」ってのが増えてる気がする
702メロン名無しさん:2012/10/06(土) 20:20:20.27 ID:???0
前半ギャグで後半シリアス展開なのは、始めの頃は意外性があってよかったけど
数年前からやりすぎて、またかよって思うな
703メロン名無しさん:2012/10/06(土) 21:18:20.41 ID:???P
きついエログロ表現を見て、『この作品は、どうしても伝えたい強いメッセージがあって、
そのためにあえてこんな悲惨なシーンを作り上げたんだ』と勝手に解釈して
物語に引き込まれてくれるのは、純粋無垢な子供だけだと思う。
今じゃ、人体が破裂しようが首チョンパしようが『関心を引こうと必死だな』としか感じない。
704メロン名無しさん:2012/10/06(土) 21:55:49.42 ID:???0
そこまでひねくれた見方しちゃうのも、アニメが楽しめないとは思うがw

まあ、後々の欝を引き立たせる為かと邪推しちゃうほど、
あざといほどに前半を和気あいあいにしてるアニメはあるな。
705メロン名無しさん:2012/10/06(土) 21:59:30.71 ID:???0
残酷な殺され方で消えるキャラには相応の理由が無いと、ただの監督の自己満足でしかないんじゃね、ってことじゃないの。
706メロン名無しさん:2012/10/07(日) 01:10:35.94 ID:???P
>>705
ありがと。そういうこと。
707メロン名無しさん:2012/10/07(日) 01:28:57.38 ID:???0
ネトゲ設定なのになぜかHP0になっても死なない主人公とヒロイン
708メロン名無しさん:2012/10/07(日) 01:38:37.89 ID:???O
一人称が「ぼく」の美少女。
まぢで本当に止めて欲しい。
何もかもが台無し。
709メロン名無しさん:2012/10/07(日) 01:44:49.71 ID:???0
>>701-705
そういう意味じゃ個人的にまどかマギカはアウトだったな
周囲は凄い盛り上がっていったけど、自分は逆に冷めた目でしか見られなかった
例の3話以降、スタッフが毎回狂ったように大量の釣り針を投げ込んでるようにすら感じてしまって…
710メロン名無しさん:2012/10/07(日) 03:10:38.83 ID:???0
中途半端なポル産
エロが作りたいなら18禁でやれ。
一般枠で規制の限界に挑戦するような真似はやめれ
711メロン名無しさん:2012/10/07(日) 03:27:23.28 ID:???0
円盤売るためのエロ要素ってあざとすぎて逆に興が削がれるんだよな。
あー、こいつら狙ってるなってのが丸分かり。
全然笑えない。
712メロン名無しさん:2012/10/07(日) 03:44:20.12 ID:???0
円盤販売目的で風呂+湯気とかやりだした連中は最悪だと思う。
原作じゃ全く脱ぎもしないキャラをわざわざ脱がせたりとかもな。

こういうのはアニメでの勝手な原作キャラ改変とかにも繋がるんだけど、
原作はまだまだ続くし、アニメなんか短期の商売でしかないのに、
勝手に変えたアニメでのキャラを前提にしてずっとそのキャラを語る奴が現れるのが最悪だ。
713メロン名無しさん:2012/10/07(日) 04:04:58.53 ID:???0
そういう改悪を原作に逆輸入する作品もあるしな
アニメ化された途端に媚び始めるとか、プライド無いのかと
714メロン名無しさん:2012/10/07(日) 04:40:48.64 ID:???0
原作にある脱法行為や残虐行為を丸ごとカットそしてアニメ中で説明しない。

原作にない欝要素を盛り込んで原作の良さを台無しにして別の作品にする。

どっちもいい加減にやめて欲しい。
715メロン名無しさん:2012/10/07(日) 06:29:08.20 ID:???0
スタンガン持ってるチンピラDQN
716メロン名無しさん:2012/10/07(日) 07:06:11.98 ID:???O
「友達が居ない」って設定なのに、イケメンや美少女で、
色んな人々とコミュニケーションしまくる。
また、同じく外見に恵まれた異性とすぐ親密になりキスする。
717メロン名無しさん:2012/10/07(日) 09:22:11.15 ID:???0
白血病で死ぬ美少女、あまりにベタすぎるだろう
最近はいろんな病気があるんだしもうちょっと工夫してほしいわ。
718メロン名無しさん:2012/10/07(日) 10:26:16.60 ID:???0
直腸ガン
719メロン名無しさん:2012/10/07(日) 15:28:56.05 ID:gLFJAaLLO
小鳥遊とゆう名。
何故か二次元でブーム。
720メロン名無しさん:2012/10/07(日) 16:12:38.19 ID:???0
あれなんだったんだろう
721メロン名無しさん:2012/10/07(日) 16:31:05.71 ID:???0
難読な苗字のアニメキャラって多いよな。
作者が、こういう難読な苗字を使ってる俺カッコイイ的な部分もありそう。
722メロン名無しさん:2012/10/07(日) 17:16:28.62 ID:???0
同じ名前だと現実で同姓の人が虐められるからでしょ?
723メロン名無しさん:2012/10/07(日) 17:29:16.30 ID:???0
なぜ同姓同名とイジメを直結させるのか。
それを論理の飛躍という。
風が吹けば桶屋が儲かる的な多段的な屁理屈でも省略してあるのか。
724メロン名無しさん:2012/10/07(日) 18:29:10.33 ID:???0
デスノートの夜神月(ライト)は、作者が
「現実でいじめが起こらないように、現実には絶対にいないような名前にした」って言ってるけど、
最近はいわゆるキラキラネーム、DQNネームを平気で子供につける親がいるからな・・・。
725メロン名無しさん:2012/10/07(日) 19:06:38.70 ID:???0
>>723
実際、全国の花澤さんがそれでいじめられたという事件があったとかないとか。
726メロン名無しさん:2012/10/07(日) 21:39:42.78 ID:???0
身支度すらできない突然転がり込んできた美少女
727メロン名無しさん:2012/10/07(日) 23:51:31.86 ID:???0
平凡な氏名にしてもいいけど、タダでさえ最近のアニメキャラは見分けが付きにくい外見だぞ?
現代劇なら尚更、見分けがつかない
せめて名前くらい特徴つけさせてあげようよ
728メロン名無しさん:2012/10/08(月) 00:14:58.04 ID:???0
そのためのカラフルヘアーって事で
729メロン名無しさん:2012/10/08(月) 00:28:44.45 ID:???0
カラフルヘアーは歌舞伎の延長線上の感覚と考えれば案外すんなり受け入れられると思う。
730メロン名無しさん:2012/10/08(月) 02:36:11.70 ID:???0
回想シーンの時に画面が薄暗くなる
731メロン名無しさん:2012/10/08(月) 02:45:22.73 ID:???0
現代が舞台のくせにブルマ
ハーパンでいいやん
732メロン名無しさん:2012/10/08(月) 03:50:31.77 ID:???0
カラーひよこ状態はかまわんし、重要キャラに特徴を持たせるのもかまわん。
でも黒・茶系の髪色のモブばかりの中に一人だけマゼンダヘアーのキャラを置くとかやめてくれ。
浮くってレベルじゃない。
733メロン名無しさん:2012/10/08(月) 06:43:22.56 ID:???0
>>731
ついでに、でかい手書き名札つきの体操服とスクール水着もいらねえよな
734メロン名無しさん:2012/10/08(月) 07:04:15.78 ID:???0
全知全能の神になりたがるラスボス
735メロン名無しさん:2012/10/08(月) 07:29:55.46 ID:???0
「むむっ○○殿! ○○でござるよ!」 みたいなしゃべり方をするオタクキャラ

そんなヤツ現実で見たこと無いのに、なぜかアニメ漫画ラノベとかではオタクの特徴としてのお約束ネタに…
なんか由来でもあるのか?
736メロン名無しさん:2012/10/08(月) 08:13:57.38 ID:???i
ネット上の会話を現実でもやってると思ってるのかな?
737メロン名無しさん:2012/10/08(月) 12:03:39.56 ID:???0
>>735
でも、コミケ会場とかコミケ開催日のファミレスとかで実際に見た事はあるぞ。
でも、太った汗だくのメガネとか、ガリのメガネってアニメとかで見る感じじゃなくて、
普通の兄ちゃんだったな、メガネはかけててやたら早口だったけどw

なんというか、逆にアニメとかに出てくるオタク像から影響を受ける形で、
そんな喋り方してるようにも感じた。
738メロン名無しさん:2012/10/08(月) 13:16:27.13 ID:???0
おたくって結構ジョークを連発する人多いよね、敬語で、早口で
739メロン名無しさん:2012/10/08(月) 13:22:30.69 ID:???0
ジョークつーかオタネタを披露する感じ
740メロン名無しさん:2012/10/08(月) 13:35:54.57 ID:???0
>>738
ネットで知り合ったとか、知り合いの知り合いみたいなつながりだから、
年齢の差もよくわからないし、どうしてもよそよそしい呼び方、敬語的になるんだよね。
話す話自体は気が合うからよりディープになるんだけどw

あと、共通認識のオタ語を会話に混ぜることで、
お互いに「あなたの同類、お仲間ですよ」って発信して安心しあう為にそんな話し方をしてるような気も…。
741メロン名無しさん:2012/10/08(月) 14:01:58.51 ID:???0
二人称に「おたく」を使うようになった時代のメンタリティは今も健在ってこったな
742メロン名無しさん:2012/10/08(月) 14:07:21.41 ID:???0
>>735
点蔵は許してやれよ。あれも一応忍者のRPなんだから。
743 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/10/08(月) 16:27:25.09 ID:???0
>>721
逆に姓名が普通のしかでてこない作品って何?
744メロン名無しさん:2012/10/08(月) 16:30:47.16 ID:???0
ドラマとかは普通の名前でいいのにアニメは普通の名前だといじめられるからダメってなんだろうな
745 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/10/08(月) 16:54:36.39 ID:???0
>>744
アニメは子供も多く見るってのが
746メロン名無しさん:2012/10/08(月) 17:51:56.87 ID:???0
>>743
普通の定義にもよるから一概に言えないな。

全国に100世帯もいないような苗字のキャラばかり集めたようなアニメは不自然だな。
747メロン名無しさん:2012/10/08(月) 18:14:12.89 ID:???i
>>743
おじゃまんが山田くんとか?
748メロン名無しさん:2012/10/08(月) 18:33:46.47 ID:+5cZJ7JhO
主人公の能力が炎。
今期だけでも四人居る。
749メロン名無しさん:2012/10/08(月) 18:39:56.88 ID:???0
武将の女性化の次はゲーム世界か
750メロン名無しさん:2012/10/08(月) 20:24:23.02 ID:???0
>>748
まあ、水や風や雷とかよりも能力的には主人公っぽいとは思う。
751メロン名無しさん:2012/10/08(月) 20:30:13.99 ID:???0
YAIBA・・・
752メロン名無しさん:2012/10/08(月) 20:39:32.38 ID:???0
ゲーム好きの少年が事件に巻き込まれる
753メロン名無しさん:2012/10/08(月) 20:46:22.80 ID:???0
>>750
今やってるプリキュアだと、火も含めてそのあたりは全員脇だなw
754メロン名無しさん:2012/10/08(月) 20:54:34.51 ID:???0
雷や風ならいそうだけど、水属性の主人公はさすがにいないか?
755メロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:52:25.25 ID:???0
>>754
炎以外の主人公の属性

雷:御坂美琴、ピカチュウ
風:松風天馬
光:キュアハッピー
光と闇:光牙

水、氷、土属性主人公は滅多に見かけない
756メロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:58:08.12 ID:???0
キュアハッピーが「光」だったとは
757メロン名無しさん:2012/10/08(月) 22:01:10.76 ID:???0
火は昔から魔法や力の象徴だしな。

その他のエレメントは現代まで様々な物語が生まれてくる中で確立されてきた属性だし。
758メロン名無しさん:2012/10/08(月) 22:01:13.50 ID:???0
ピンク属性かと思ってた
759メロン名無しさん:2012/10/08(月) 23:38:51.03 ID:???0
水や氷はライバル御用達か
760 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/10/09(火) 05:22:10.93 ID:???0
>>746
ランキングで100位までくらいなら普通のばっかだと思う

>>747
あれは野球関連のキャラで普通じゃないのがいたような
761メロン名無しさん:2012/10/09(火) 07:33:35.37 ID:???0
風と言ったら風のスティグマだろ!
うえきの法則やハガレンは土・地属性だと思うが
水・氷属性の主人公はパッと考えても思い当たらない
海を舞台にした物語とかならありそうなんだが思いつかない
762メロン名無しさん:2012/10/09(火) 11:47:22.08 ID:???0
番宣特番や総集編でのお笑い芸人の起用
763メロン名無しさん:2012/10/09(火) 12:27:30.96 ID:???O
>>754
一騎当千の孫策が水だな

誰や!関羽が主人公だろ?とか言ってるヤツは!
764メロン名無しさん:2012/10/09(火) 12:31:26.67 ID:???0
>>754
充電ちゃん
765メロン名無しさん:2012/10/09(火) 21:21:02.79 ID:???0
>>764
充電ちゃんに属性なんてあったっけ?
原作しか見てないけど。
766メロン名無しさん:2012/10/09(火) 21:26:25.72 ID:???0
>>755
グランゾートの主人公は属性的には土(大地)だったはず。

>雷:御坂美琴、ピカチュウ
これも主人公か?って言ったら微妙じゃね?
美琴が主人公やってるのはスピンオフだし、ピカチュウは…主人公なのか?
あまり見てないで言うのもなんだが、ポケモン使ってる方が主人公な気がするし。
767メロン名無しさん:2012/10/09(火) 21:42:06.33 ID:???0
ピカチュウは機動戦士ガンダムにおけるガンダムみたいなもんじゃね?たぶん
768メロン名無しさん:2012/10/09(火) 23:58:53.37 ID:???0
スピンオフがNGってことはないだろ。アニメ化もしてるわけだし。
769メロン名無しさん:2012/10/10(水) 10:32:59.77 ID:???0
車に惹かれそうになった子供やおにゃの子を主人公が救う。
加速装置でもない限り無理だお、ヲタクが真似したら確実に命落とすww
770メロン名無しさん:2012/10/10(水) 14:11:05.10 ID:???0
高所から落下する人を巨大ロボットが手で受け止める。
普通に死ぬと思う。
手を下に下げながら、相対速度を0に近付けでもしない限り、それでも無傷という訳にはいかないと思う。
ましてや、下からすくい上げるように受け止めるなんてのは普通に落ちるよりひどい有り様になると思う。
はっきりいって、完全に殺りにいってる。
771メロン名無しさん:2012/10/10(水) 14:42:00.32 ID:???0
A「ねえ、○○してほしいんだけど、駄目かな」
B「いいよ」
A「やっぱ駄目だよね……あれ?」
772メロン名無しさん:2012/10/10(水) 16:22:20.30 ID:???O
>>770
あと飛行機とかですれ違いざまにキャッチとかも大概ムチャだよな
ラピュタとか
773メロン名無しさん:2012/10/10(水) 18:21:39.87 ID:???0
・キスしてパワーアップ
・一目惚れを理由にする痴女
774メロン名無しさん:2012/10/10(水) 19:40:24.46 ID:???0
まともな顔の知障キャラ
775メロン名無しさん:2012/10/10(水) 20:17:13.52 ID:???0
>>762
タイバニ劇場版の特番はまあマシな方だった
こち亀の両津と中川に例えて分かりやすかったし

それに比べてマギの特番は…
776メロン名無しさん:2012/10/10(水) 20:46:25.98 ID:???0
>>769
それで首がもげた主人公がいたな。
777メロン名無しさん:2012/10/10(水) 20:56:47.62 ID:???0
武道をやってる女が侍口調
778メロン名無しさん:2012/10/10(水) 23:20:13.04 ID:???0
とりあえず猫耳
779メロン名無しさん:2012/10/11(木) 01:28:55.48 ID:???0
>>769
その場から思いっきり付き飛ばせばいいんだから、
本来の被害者を救うのはできないことはないだろうが、
それをした本人が回避するのは無理だ、確実に死ぬなw
780メロン名無しさん:2012/10/11(木) 07:53:32.67 ID:???O
幽助「許された…」
781メロン名無しさん:2012/10/11(木) 08:58:40.64 ID:???O
エンドカードが一瞬だけ出て消える
関東の放送ではちゃんと出る
782メロン名無しさん:2012/10/11(木) 21:15:52.79 ID:???0
BDの宣伝をテロップで出す
783メロン名無しさん:2012/10/11(木) 22:18:21.56 ID:???0
最終回付近で新キャラ登場
784メロン名無しさん:2012/10/11(木) 22:24:23.09 ID:???0
酷い時は最終回で新キャラ登場
785メロン名無しさん:2012/10/11(木) 22:37:26.23 ID:???0
強敵現れて主人公ふるぼっこ。ライバルキャラが余裕で敵倒して打ち切り。
786メロン名無しさん:2012/10/12(金) 10:41:23.42 ID:???O
肩が全部出て紐二本で吊る服を着ている美少女は、
必ず肩紐が片方落ちて、それを上げる動作をする。
787メロン名無しさん:2012/10/12(金) 21:17:33.31 ID:???0
宣伝テロップがキャラ口調
788メロン名無しさん:2012/10/12(金) 22:19:03.11 ID:???0
提供バックのネタにしてくれって言わんばかりの変な画像や、
本編から切り出した変な動きのループ画像、
いらん。
789メロン名無しさん:2012/10/12(金) 22:36:14.79 ID:???0
Hなシーンでの「ワーオ」という音声がこの世から消えうせたら
おまえらのせいだからな
790メロン名無しさん:2012/10/13(土) 00:14:50.71 ID:???0
>>789
あれって元ネタパロディウスのSEじゃなかったっけ
791メロン名無しさん:2012/10/13(土) 01:29:34.53 ID:???0
もっと大昔からありそうなイメージだが、、、
普通にTVのバラエティ番組とかでも頻発されてる由緒正しきSEだ
792メロン名無しさん:2012/10/13(土) 23:36:11.07 ID:???0
入学(転校)初日に友達が出来る
793メロン名無しさん:2012/10/14(日) 00:18:24.93 ID:???0
レイプ目
794メロン名無しさん:2012/10/14(日) 00:20:42.95 ID:???0
その声優が演じている他の作品のキャラの台詞を言わせる
795メロン名無しさん:2012/10/14(日) 04:07:11.31 ID:???0
>>762
TEの増田は知ったかぶりしなくて面白かったけどな

中原「アニメ詳しいんですか?」
増田「いえ、あまり・・・」
中原「なぜこの仕事を・・・?」
796メロン名無しさん:2012/10/14(日) 16:10:51.23 ID:???0
ラノベ原作深夜アニメの男主人公には高確率で美少女の妹がいる
姉がいる主人公は稀にいても、兄・弟がいる主人公は全然見た事が無い
これだけ短期間に妹アニメ乱発されると流石に飽きてくる
797メロン名無しさん:2012/10/14(日) 17:28:17.41 ID:???0
男みたいな喋り方する女が出てくる
今期の中二病のヒロインの姉みたいなやつ
ああいうの実際に見たことないから気持ち悪い
798メロン名無しさん:2012/10/14(日) 18:40:33.18 ID:???0
コードブレイカーのヒロインとか
武士みたいな口調だから時代錯誤で厳格な両親に育てられたのかなと思ったら・・・
なんだよあの親w
799メロン名無しさん:2012/10/14(日) 23:35:48.22 ID:???O
記憶喪失のキャラが断片的に思い出す時映像にノイズが入る。
で、思い出すと頭抱えて絶叫。そののち「思い出した…俺はあの時」からはじまるひとりごと。
800メロン名無しさん:2012/10/14(日) 23:43:17.02 ID:???O
特殊な部活の顧問の先生は何故だらしない?
801メロン名無しさん:2012/10/15(月) 00:05:40.41 ID:???0
「ワーオ」の声が時代とともに変化してるんだな。
貧乏神の「ワーオ」は現代風に、アニメ声っぽいワーオだった
802メロン名無しさん:2012/10/15(月) 01:29:42.73 ID:???0
背中から抱きつく友人
そんなにベタベタするな気持ち悪い
803メロン名無しさん:2012/10/15(月) 03:00:29.59 ID:???0
>>802
男主人公の首に腕巻きつけてくる男悪友とかな
804メロン名無しさん:2012/10/15(月) 06:32:00.83 ID:???0
>背中から抱きつく友人

チャオズごっこだな
「天さんさよなら どうか死なないで・・・」
805メロン名無しさん:2012/10/15(月) 07:03:31.85 ID:???O
「バカな!?貴様等のどこにこんな力が」
「俺達は…負けるわけにはいかねえんだよ!」
「いっっけえぇぇぇ!」
この辺のセリフは法律で禁止して欲しい
806メロン名無しさん:2012/10/15(月) 08:29:33.83 ID:???O
>>804
泣いた
807メロン名無しさん:2012/10/15(月) 17:23:14.35 ID:???i
>>805
「お前だけは絶対に許さない!」
この科白も追加で。
808メロン名無しさん:2012/10/15(月) 20:26:29.08 ID:???0
最近1話でOP流さないアニメが多いけどなんか地味にイライラする
OP入れて盛り上げて欲しい
809メロン名無しさん:2012/10/15(月) 20:41:29.65 ID:???0
爽やかなアニメでもないのにタイトルバックが青空
810メロン名無しさん:2012/10/15(月) 20:45:22.02 ID:???0
第1話における、登場人物紹介などの過剰な説明セリフ
視聴者に向けているんだろうけど、劇中のセリフとしては不自然極まりない
811メロン名無しさん:2012/10/16(火) 02:18:53.51 ID:???0
おっぱいについて熱く語り出す奴
812メロン名無しさん:2012/10/16(火) 04:24:53.21 ID:???0
>>810
心の声でいいな
813メロン名無しさん:2012/10/16(火) 11:36:08.60 ID:???0
>>810
オッスおはよう主人公!
お、向こうから歩いてきたのは生徒会長の花子さんじゃないか!
相変わらず美しい!頭脳明晰・スポーツ万能・財閥のお嬢様…まさに完璧超人だよな!あこがれるぜ!

…主人公は昨日今日転校してきたばかりなのか?って言いたくなるよな
814メロン名無しさん:2012/10/16(火) 11:53:00.46 ID:???0
>>810
某アニメではモノローグでだったが、
「こいつの名は○○、俺の大親友!」
というのがあって、かなり寒いものがあった。
しかも、予想通り第一話のラスト辺りで敵対したし。
その理由が今まで内心で見下していた主人公にあらゆる事で手加減されてた事を知らされてというものだった。
結果、主人公にもその大親友()にも感情移入の出来ない作品になった。
815メロン名無しさん:2012/10/16(火) 18:54:47.23 ID:???0
そのアニメのタイトル教えてケロ
816メロン名無しさん:2012/10/16(火) 19:24:07.61 ID:???0
>>815
IZUMO〜猛き剣の閃記〜
817メロン名無しさん:2012/10/16(火) 19:34:25.14 ID:???0
親友設定のキャラは主人公のマンセー要員か、敵対するかのどっちかだなw
818メロン名無しさん:2012/10/17(水) 00:20:34.94 ID:???0
もしくは主人公に惚れる
819メロン名無しさん:2012/10/17(水) 00:41:59.03 ID:???0
うざいモノローグ
820メロン名無しさん:2012/10/17(水) 02:11:03.69 ID:???0
「ここをこうして、これをこの公式に当てはめて・・・ほら」
「あ、なるほど。わかりやすいw」

てな勉強の教え方。せっかくだから具体的に教えてくれw
821メロン名無しさん:2012/10/17(水) 02:22:12.27 ID:???P
ツンデレがデレの部分を脇に指摘されて顔真っ赤にして否定
ツンデレられる本人がポカン顔
822メロン名無しさん:2012/10/17(水) 05:28:10.79 ID:???0
病人とかに濡らしたハンカチやガーゼを髪の上から置くのやめてくんねーかな
当人(病人)視点で見ても第三者視点で見てもなんかすげームズムズする
823メロン名無しさん:2012/10/17(水) 05:34:33.85 ID:???0
>>817>>818
もしくはドスケベかホモ
824メロン名無しさん:2012/10/17(水) 06:31:15.66 ID:???0
間取が明らかにおかしい家
825メロン名無しさん:2012/10/17(水) 10:10:04.21 ID:???0
良い歳してアニメや映画の設定的なのを自分で浸ちゃって、電波延々と語る厨二病キャラってやつ
現実に居たら社会生活送れず間違いなく精神病院行き
現実の厨二病的なのって単にひねくれて大人びた行動とるとかいうやつレベル
826メロン名無しさん:2012/10/17(水) 12:24:26.00 ID:???0
いまや厨二病そのものがアニメの題材になる時代なのか…なんでもありだな
827メロン名無しさん:2012/10/17(水) 12:34:04.47 ID:???0
相変わらず「現実と違う!」って書き込みが多いスレだな
828メロン名無しさん:2012/10/17(水) 20:57:04.65 ID:???O
主人公の席は窓際。親友はその前後。主人公の好きな娘は斜め前。主人公のことが好きな娘は主人公の二つくらい横。
829メロン名無しさん:2012/10/17(水) 22:12:36.25 ID:???0
>>825
感想サイトとか読むと製作がオタの共感得られると思ってブチ込んでるがオタにも引かれてるのが笑える
830メロン名無しさん:2012/10/18(木) 04:07:58.42 ID:???O
登場人物がピアノとかスポーツをやめた原因(理由)が
同じところでつまづくようになって
そこから先にはどんなに頑張っても行けないことに気がついてやめる
これが回想シーンで出てくる
831メロン名無しさん:2012/10/18(木) 08:47:36.57 ID:???0
>>828
「主人公席=窓際後ろ側」って、作画が楽とかの理由でそうしてるらしいけど、
一時期10作品も20作品も窓際後ろ側ばっかりだった時はさすがにウンザリした
たまには中央ど真ん中とか廊下側の最前列とかに主人公席があってもいいじゃないか
832メロン名無しさん:2012/10/18(木) 10:46:29.51 ID:???0
ノリだけで行動する考えなしのキャラクター。
トラブルメイカーとして話を転がすのに便利なんだろうけど、度が過ぎると不快なだけで、それで視聴を切ることもある。
833メロン名無しさん:2012/10/18(木) 13:32:45.01 ID:???0
劇中、テレビをつける。
物語の進行上、重要な情報を得る。
さっさと消す。
834メロン名無しさん:2012/10/18(木) 18:21:37.93 ID:???0
モノローグ
835メロン名無しさん:2012/10/19(金) 10:27:12.19 ID:???i
A「あなたの名前、なんていうの?」
B「○○」
A「素敵な名前ね」
この流れ、出てくるたびにウンザリする。
Bが外国人、異世界の人間、そういったAとは異なる文化圏の人間だったら特に。
災いを避ける為に敢えて良くない名前をつける風習だってあるだろうに。
836メロン名無しさん:2012/10/19(金) 11:22:22.19 ID:???0
A「あなたの名前、何て言うの?」
B「ウンコたれ蔵なのねん」
A「まあ、何で可愛い名前なのかしら!」
837メロン名無しさん:2012/10/19(金) 11:46:27.55 ID:???0
社交辞令みたいなもんだし、そんなにウンザリせんでも
838メロン名無しさん:2012/10/19(金) 12:55:47.46 ID:???0
記憶喪失のキャラは自分の名前だけ覚えている。

なんつーか、テンプレすぎてねえ……
もうちょっと工夫した方がいいんじゃねーかと。
839メロン名無しさん:2012/10/19(金) 15:36:13.79 ID:???0
記憶がもどってくる兆しがあると
急に頭をかかえて「頭が痛い」とかなることがあるけど、
あれは医学的にあることなんかね。
840メロン名無しさん:2012/10/19(金) 15:56:16.07 ID:???0
>>838
特撮だが仮面ライダーアギトで、記憶喪失の主人公がたまたま持っていた封筒の名前を名乗るという流れがあった
最終的にその名前はまったくの別人で、本名は他にあったというオチだったけど
841メロン名無しさん:2012/10/19(金) 18:55:24.62 ID:???0
「初めまして○○さん」
「○○でいい」

距離の縮め方はお互いのコミュニケーションだろ
一方的に強要すんな
842メロン名無しさん:2012/10/19(金) 19:25:29.82 ID:???i
>>841
逆のパターンで、
友人「○○(主人公にとって恥ずかしいニックネーム)〜!」
主人公「○○はやめろよ」
友人「えー○○の名前は××だから、○○でいいよ〜!」
このパターンも友人キャラにイラッとする。
843メロン名無しさん:2012/10/19(金) 20:21:02.32 ID:???O
幼なじみの女の子が主人公を下の名前+ちゃん付けで呼ぶ
主人公「いいかげんにその呼び方はやめろよ〜」
幼なじみ「だって何年もそう呼んでるからもうクセになってて…」
844メロン名無しさん:2012/10/19(金) 22:24:33.47 ID:???0
>>839
外傷性ショックの場合だとあるって聞いたことがあるな。
ただ、記憶を思い出す事で頭が痛くなるんじゃなくて、
思考したり、記憶をたどったりとか、脳が傷んでるのに脳を無理に動かそうとするかららしいけど。

まあ、そこまで脳にダメージあると、
新たに記憶することすら難しくなるらしくて、失った記憶が戻るとか望み薄らしいけど。
845メロン名無しさん:2012/10/20(土) 00:21:50.67 ID:???0
「ここで臨時ニュースをお伝えします」
NHKでも言わない臨時って言葉
846 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/10/20(土) 01:52:15.88 ID:???0
「今入ってきたニュースです」
「速報です」
が主かな
847メロン名無しさん:2012/10/20(土) 02:02:52.84 ID:???0
急に絵が切り替わって「番組を中断して〜」みたいなのはあった。
848メロン名無しさん:2012/10/20(土) 18:56:57.30 ID:???0
主人公が他の女の子と仲良くしてたのを目撃した後、嫉妬が主人公にしかいかないヒロイン。女の子の方はスルー。
849メロン名無しさん:2012/10/20(土) 19:21:03.27 ID:???0
「この裏切り者が!」「なんでお前ばかりが良い目に」「どこのギャルゲだよ」
と日頃さんざん主人公をなじってるくせに、ヒロインズ合宿に同伴できることになった途端
「心の友よ!!!」とか言うモブ友達
850メロン名無しさん:2012/10/20(土) 20:57:43.52 ID:???0
アニメでよくおっぱい揉まれまくって感じてるのあるけど、
10代の学生がそんなに性感できあがってるの?
学生抱いた事ないからわからんけど
851メロン名無しさん:2012/10/20(土) 20:59:46.23 ID:???0
あるよ おれ男だけど
852メロン名無しさん:2012/10/20(土) 22:07:58.00 ID:???0
乱暴な運転で気絶する
853メロン名無しさん:2012/10/20(土) 23:33:00.33 ID:???0
女友達と土砂降りの雨にあって自宅でsyワーをあびる。
それはオレの夢。
854メロン名無しさん:2012/10/20(土) 23:57:59.14 ID:???0
(。???。?)うんう・・・ (。???。?)ん?”
855メロン名無しさん:2012/10/21(日) 01:48:31.06 ID:???0
説明くさいセリフの応酬で馴れ合い
856メロン名無しさん:2012/10/21(日) 08:06:17.08 ID:???0
戦う前にダラダラ喋る展開

サッサと殴り合えよと
857メロン名無しさん:2012/10/21(日) 08:55:50.87 ID:???0
とどめを刺す前に会話、んでちょっとしたスキに反撃される
しかもお互い宿敵だもんだから、何度もだまされてる相手
858メロン名無しさん:2012/10/21(日) 12:57:58.32 ID:???0
夢をあきらめることを異常に害悪視する。
自分だけでなく、他人にもあきらめさせない。

特に長年やってても芽が出なくて、体力も限界に達して夢をあきらめたおっさんとか、
無理やり夢に引き戻してどうすんのよ。
そんなの絶対もう一度挫折を味わうだけじゃない。
自己満足で他人のあきらめる勇気を奪うなよ。
859メロン名無しさん:2012/10/21(日) 14:55:33.17 ID:???0
少年キャラのことを「少年」と呼ぶ女性キャラは、今後10年くらいはもう
ハマーン様だけで十分だな・・・。
860メロン名無しさん:2012/10/21(日) 18:55:53.80 ID:???0
眼鏡かけたまま風呂(沙英さん)
861メロン名無しさん:2012/10/22(月) 01:44:19.09 ID:???O
眼鏡かけたまま風呂入るのは普通なんだが。
外すと10cm位先が既にボケてしまうので、
本当に何も出来ない。
862メロン名無しさん:2012/10/22(月) 02:04:13.45 ID:???0
番宣で本編の内容とは全く異なる釣り
863メロン名無しさん:2012/10/22(月) 02:07:18.50 ID:???0
自分の家なら目をつぶってでも行動できるだろ
アニメの場合は、だいたい温泉か他人の家の風呂だけど
864メロン名無しさん:2012/10/22(月) 03:10:45.62 ID:???0
銭湯で眼鏡着用で幼女の縦スジを凝視していたら不審な目で見られたので、
やっぱり風呂で眼鏡はおかしいと思われる
865メロン名無しさん:2012/10/22(月) 03:31:33.27 ID:???0
んなこたーない
銭湯でメガネ外せってのは、横暴だろ。
目良い奴に磨りガラスのメガネ掛けさせて風呂入ってもらえば条件同じだが
866メロン名無しさん:2012/10/22(月) 05:56:09.96 ID:???0
コンタクトじゃ駄目なの?
867メロン名無しさん:2012/10/22(月) 08:18:15.76 ID:???0
おまえはレンホーか
868メロン名無しさん:2012/10/22(月) 09:02:31.83 ID:???P
サウナに眼鏡かけたまま入ったら
熱で表面デロデロになって逝くから気を付けろ
帰り道に酔って吐くからな
気を付けろ
869メロン名無しさん:2012/10/22(月) 09:12:00.14 ID:???0
>>859
クー子@這いよれ!ニャル子さんはいいッスか?
870メロン名無しさん:2012/10/22(月) 09:33:11.17 ID:mkNlWn37O
ハーレム主人公には必ず美人の妹が居るが弟は絶対に居ない法則。

つまり弟が居る時点でハーレム主人公にはなれない負組。

871メロン名無しさん:2012/10/22(月) 09:36:17.20 ID:mkNlWn37O
ハーレム主人公の幼馴染みは必ずコーラ髪

872メロン名無しさん:2012/10/22(月) 10:06:31.48 ID:???0
ヒロインが変な部活を設立して男主人公がそれに巻き込まれる
男キャラがいない女子だけの場合もあり
873メロン名無しさん:2012/10/22(月) 12:37:18.20 ID:???0
おまえらが萌えアニメしか見てないのはわかった
874メロン名無しさん:2012/10/22(月) 12:51:58.96 ID:???0
アニメキャラがメガネをはずさないのは、普通に
はずしたら誰だか分からなくなるという理由はあるんじゃないだろうか。
同じ理由で髪形も変えられない。
875メロン名無しさん:2012/10/22(月) 15:18:33.60 ID:???0
関係ないけどエヴァで綾波だけ髪の色が異常なのは誰も気にしないんだろうか?
876メロン名無しさん:2012/10/22(月) 17:36:03.28 ID:???0
満月をバックにポーズとるやつ
877メロン名無しさん:2012/10/22(月) 18:58:25.46 ID:???0
アルビノの少年少女

稀であり、紫外線に極端に弱い人もいるのに、よく登場して普通に活動してる。
878メロン名無しさん:2012/10/22(月) 19:13:39.20 ID:???0
謎の光で規制は白ける。
879メロン名無しさん:2012/10/22(月) 20:26:02.41 ID:???0
銀髪・金髪の黒人

色素的にありえない

最近ではアニメに影響されてか、髪を白く染める黒人アーティストまで現れる始末
(例:ジョンテ・モーニング)
880メロン名無しさん:2012/10/22(月) 21:11:58.98 ID:???0
>>879
モーガン・フリーマンは?
881メロン名無しさん:2012/10/22(月) 21:19:44.10 ID:???0
ありゃ白髪じゃないか?
882メロン名無しさん:2012/10/22(月) 21:34:46.16 ID:???0
>>870
星空に架かる橋はハーレムとは違うかな?
883メロン名無しさん:2012/10/22(月) 21:40:42.04 ID:???0
ハーレムをどう捉えるかにもよるわな。
広義のハーレムアニメなら弟いるのもいるな、リヴァイアスとかw
884メロン名無しさん:2012/10/22(月) 23:22:04.87 ID:???0
>>882
あれは弟ですらハーレム構成員だったろ
885メロン名無しさん:2012/10/22(月) 23:27:02.24 ID:???0
>>883
主人公にとってのヒロインが3人(うち1人は人外)しかいないんだが、ハーレムの分類に入るのか?
886メロン名無しさん:2012/10/22(月) 23:27:03.45 ID:???0
知障なのに美形

脳に障害あると顔面の神経もおかしくなるから顔崩れるはずなんだけどな
887メロン名無しさん:2012/10/23(火) 02:55:52.27 ID:???0
りありてぃ()
888メロン名無しさん:2012/10/23(火) 10:16:46.69 ID:???0
主人公の悪友ポジションにキザ系眼鏡男を出すのはいい加減にやめてくれ…
出てきた瞬間腐向けだのホモ臭いだの喧しくなる
889メロン名無しさん:2012/10/23(火) 10:49:58.53 ID:???0
制作側は腐も取り込まんと商売にならんからなあ・・・
890メロン名無しさん:2012/10/23(火) 20:02:22.54 ID:kTogYa77O
OP、EDの最後に全キャラが整列してドヤ顔
891メロン名無しさん:2012/10/23(火) 20:35:06.79 ID:???0
イケメンは特別扱い
リアルでないわけじゃないが、顔がいいだけでモテる描写は逝き過ぎ
892メロン名無しさん:2012/10/23(火) 21:40:08.07 ID:???0
つーか、
アニメの男主人公ってモテない設定の割にはイケメン多すぎるだろ。
893メロン名無しさん:2012/10/23(火) 22:27:28.69 ID:???0
モテる設定の割りにはフツメンが多いと思う
894メロン名無しさん:2012/10/24(水) 06:18:33.02 ID:???0
意図してブサイクに描かない限り、アニメのキャラなんてどれもフツメン以上でしょ
895メロン名無しさん:2012/10/24(水) 09:07:08.07 ID:???0
幼児体型のほうがエロいわ!!
896メロン名無しさん:2012/10/24(水) 17:42:05.24 ID:???0
近年の深夜アニメ男主人公で見た目が明らかにブサメンな奴って
アクセルワールドのハルユキぐらいだろう
897メロン名無しさん:2012/10/24(水) 17:49:14.64 ID:???0
あれはあれで、決してブサではないだろ?
898メロン名無しさん:2012/10/24(水) 18:01:37.13 ID:???0
ハルユキはスカートめくりすると思ったけどただの豚ちゃんでおわったよな
899メロン名無しさん:2012/10/24(水) 18:14:49.34 ID:???0
あんだけ目がパッチリしてればそれなりに愛嬌あってモテるだろう
900メロン名無しさん:2012/10/24(水) 20:09:21.37 ID:wWMW9ab+O
何故モテるのか理解不能なハーレム主人公

(妹妹)富樫勇太
(妹)八重樫太一
(妹)神田空太
(妹)姫小路秋人
(妹)キリト
(妹)帝野将悟
(妹)降谷千宏
(妹)瓜生新吾
(妹)羽瀬川小鷹
(妹)ボッスン
(妹)黒金大兎
(妹)高梨修輔
(妹)桂木桂馬
(妹)春日野悠
(妹)津田タカトシ
(妹)橘純一
(妹)相原一輝
(妹)神山佐真太郎
(妹)仁歳千歳
(妹)阿良々木暦
(妹)高坂京介
(妹)キョン
(妹)伊藤誠
(妹)白浜兼一
(妹)佐橋皆人
(妹)川越はるま
(妹)ハヤウェイ
(妹)土屋直純
(妹)八神月
(妹)近江閃登
(妹)音無結弦
(妹)東方院行人
(妹)浦島景太郎
(妹)結城リト
(妹妹)黒崎一護
(妹)坂町金次郎
901メロン名無しさん:2012/10/24(水) 21:53:57.68 ID:???0
>>900
モテることよりも、妹率の高さに驚くw
902メロン名無しさん:2012/10/24(水) 22:17:38.44 ID:???0
BLEACHってハーレム系だったのか
903メロン名無しさん:2012/10/24(水) 22:26:40.40 ID:???0
>>900
せっかくそこまで調べたなら、
妹が義理か実妹かまで情報が欲しかったw
904メロン名無しさん:2012/10/25(木) 02:33:23.10 ID:???0
>>900
何て数だ…
905メロン名無しさん:2012/10/25(木) 06:16:57.41 ID:???0
京介はいい奴だからもててもいいじゃないか
906メロン名無しさん:2012/10/25(木) 06:30:24.89 ID:???0
そう考えると姉萌えアニメってマリみてくらいしか無いよね…
907メロン名無しさん:2012/10/25(木) 09:21:41.04 ID:???0
たいてい姉は暴力キャラだな
しかもかなりの重傷を負わす
908メロン名無しさん:2012/10/25(木) 09:36:59.32 ID:???0
グーグーガンモからの伝統だな
909メロン名無しさん:2012/10/25(木) 10:03:54.44 ID:???O
必殺!玉砕き!
910メロン名無しさん:2012/10/25(木) 11:06:36.94 ID:???0
>>906-907
しかも作中最強クラスの実力を持っている事が多い
911メロン名無しさん:2012/10/25(木) 23:32:11.00 ID:???0
なんていう名前かわからないが
女キャラの、尻くらいまで隠れる中途半端のワンピースみたいの
リアル世界より着用率高い気がする
912メロン名無しさん:2012/10/25(木) 23:57:11.17 ID:???0
俺の姉貴も家族中最強だ。背は一番ちっちゃいが
913メロン名無しさん:2012/10/26(金) 00:05:02.87 ID:???0
「中2病」みたいに無理やりこれぞ定番っぽく
学園のアイドルキャラを出さなくてもいいと思う
914メロン名無しさん:2012/10/26(金) 00:06:38.66 ID:???0
実際に、姉には弟は力で優位に立とうとしても心理的にブレーキかかるから、
姉の方が最強だってのは納得できる。
武術とかを習得済みで実際に「最強」だってのはやり過ぎだと思うけどw
915メロン名無しさん:2012/10/26(金) 22:54:53.96 ID:???0
逆に弱い姉と言ってもローゼンメイデンしか思いつかない
916メロン名無しさん:2012/10/27(土) 01:45:36.61 ID:???0
あの姉は人間として強い。
917メロン名無しさん:2012/10/27(土) 13:01:49.48 ID:???O
逃げることが悪いことのように描かれる
碇シンジの「逃げちゃダメだ」とか
918メロン名無しさん:2012/10/28(日) 13:26:50.93 ID:???0
>>917
エヴァはそれがテーマなんだから仕方なかろう。
しかし、逃げる事=悪い事、と短絡している作品が多いのには同意。
状況にもよるが、基本勝てない敵から逃げるのは恥じゃなかろーに。
919メロン名無しさん:2012/10/28(日) 14:07:11.06 ID:???0
逃げるんだよぉスモーキー!どけー!野次馬ども!
なジョセフ・ジョースターは新鮮だった。
920メロン名無しさん:2012/10/28(日) 15:11:51.41 ID:???0
>>918
作品のテーマはそうなんだが序盤のやりとりは明らかに破綻してるんだよな
いきなり「巨大ロボットに乗って怪獣と戦え。嫌なら帰れ」って…
ミサトさんも「駄目よ逃げちゃ。お父さんから、何より自分から」とか無茶苦茶な事を言い出すし
自分から逃げるとかそういう問題じゃないだろあの状況
921メロン名無しさん:2012/10/28(日) 20:37:01.53 ID:???0
エヴァはそれが手法だからな。
「え?何言ってんの?こいつ」と「え?何コレ?」で視聴者にずーっと疑問を持たせてたのが売れた理由。
922メロン名無しさん:2012/10/28(日) 21:50:23.36 ID:???0
エヴァのあれは庵野自身が「ガンダムに勝てなかった」ってコメントしてたな
とにかく勢いでロボットに乗せてしまうしかなかったと
923メロン名無しさん:2012/10/28(日) 21:52:34.86 ID:???0

エヴァはロボットじゃないけど、「ガンダムというロボットアニメ」を意識してのコメントって事で
924メロン名無しさん:2012/10/28(日) 23:15:45.63 ID:???0
次回予告をネットでしかやらないのって何のメリットがあるの?
925メロン名無しさん:2012/10/28(日) 23:17:36.29 ID:???0
下駄箱に大量のラブレター(バレンタイン回では大量のチョコ)が入っていて、
開けると雪崩のように落ちてくる
926メロン名無しさん:2012/10/28(日) 23:19:51.95 ID:???0
戦争中なのに人殺しを極端に嫌がる
927メロン名無しさん:2012/10/29(月) 00:38:14.70 ID:???0
おばさんキャラの人柄の良さ?を描写するために「あいよ」のセリフを喋らせる
928メロン名無しさん:2012/10/29(月) 01:37:35.95 ID:???0
>>924
ギリギリまで内容の差し替えが効くとかw
929メロン名無しさん:2012/10/29(月) 01:39:11.58 ID:???0
>>926
まあ、嫌がるのはいいさ。
無理矢理戦場に放り込まれたって例もあるだろう。

だが、戦場で不殺に目覚める奴、お前はダメだ!
930メロン名無しさん:2012/10/29(月) 03:09:56.85 ID:???0
>>929
某老害総司令の孫の事ですね、分かります
931メロン名無しさん:2012/10/29(月) 03:58:44.40 ID:???0
入学したての主人公に話しかけてくる友人が女の話しかしない
932メロン名無しさん:2012/10/29(月) 17:30:19.37 ID:???O
ここにこれ迄出てきた条件を満たしたアニメを作ったらどうなるか、
という話がたまに出るけど、その必要はないよね。
何故なら、それがまさに現実の生活そのもの、だから・・・
933メロン名無しさん:2012/10/29(月) 17:39:41.93 ID:???0
BD&DVD単品版が全巻発売されてから短期間のサイクルで
DVD-BOX化やBD-BOX化を発表&発売するアニメ
正規商品の購入したユーザーでも著作権保護のあるBD&DVDで
著作権保護を外してリッピングをすることに違法としたから?
934メロン名無しさん:2012/10/29(月) 17:40:17.22 ID:???0
BD&DVD単品版が全巻発売されてから短期間のサイクルで
DVD-BOX化やBD-BOX化を発表&発売するアニメ
正規商品の購入したユーザーでも著作権保護のあるBD&DVDで
著作権保護を外してリッピングをすることに違法としたから?
935メロン名無しさん:2012/10/29(月) 17:44:06.06 ID:???0
>>934
書き込みエラーで連続になってしまったスマソ
936メロン名無しさん:2012/10/29(月) 17:45:44.66 ID:YB509WyzO
美少女に暴力振るう葛野郎

ミニ眉

ハーレム主人公に必ず妹が居る

主人公は生徒会

個性の無い無気力系主人公

地味ヒロイン
937メロン名無しさん:2012/10/29(月) 17:48:00.01 ID:YB509WyzO
最強呼ばわりされた者は必ず敗北する
小鳥遊

主人公に親が存在せず独り暮らし
938メロン名無しさん:2012/10/29(月) 19:33:39.60 ID:???0
>>924
それだけ本編の時間を多く取れる。
939メロン名無しさん:2012/10/29(月) 23:58:53.89 ID:mrF0GoO5O
美少女だらけの部活なのに主人公以外、男が入部しない
940メロン名無しさん:2012/10/30(火) 00:56:05.85 ID:???0
ホビーものでよくあるこれ。

主人公の愛機とか重要なカードとかを敵に奪われる
 ↓
敵「勝負してお前が勝ったら返してやるよ」
 ↓
主人公「望むところだ!」

いや、それ警察に訴えてもいいし、実力でボコって取り返してもいいじゃん。
盗っ人相手に何遠慮してんのよ。
941メロン名無しさん:2012/10/30(火) 01:50:17.35 ID:???0
>>934
何を聞かんとしてるのかがわからんが、
DVD、BD未発売のアニメのBOXは別として、
BOXを売るのなんて時期関係なく二回商売できるから以外の意味は無いだろ。
942メロン名無しさん:2012/10/30(火) 02:31:37.98 ID:???0
>>940
最近主人公側がカードバトルに負けたから実力行使に出たアニメがあったな
943メロン名無しさん:2012/10/30(火) 07:09:50.48 ID:g+tHQSUvO
毎日女の子に怒るハーレム主人公
944メロン名無しさん:2012/10/30(火) 12:44:37.79 ID:???0
ホビーものアニメにありがちだが、当の本人は何もしてない見てるだけ、
にもかかわらず対戦が進むと激しい運動したみたいに肩で息をする。
クラッシュギアターボで見たときやたら違和感を感じた。
945メロン名無しさん:2012/10/30(火) 17:06:24.08 ID:???0
ヒロインには、どんなに蛮行を働いても許されるどころか好意的に受け止められる主人公
946メロン名無しさん:2012/10/30(火) 17:22:11.29 ID:???0
ヘタレで事なかれ主義の草食系主人公
947メロン名無しさん:2012/10/30(火) 19:30:16.98 ID:???0
遅漏でまどろっこしい
948メロン名無しさん:2012/10/30(火) 20:23:33.58 ID:???0
>>939
主人公以外の男が入部しても、
主人公の悪友かホモか性別偽装キャラだったりするな
949メロン名無しさん:2012/10/30(火) 20:25:56.22 ID:???0
主人公が蚊帳の外になって後から入部してきた奴らに女キャラ全部寝取られるアニメとか無いな
950メロン名無しさん:2012/10/30(火) 20:46:47.52 ID:???0
>>948
主人公のハーレムに紛れ込んできた男キャラが、
実は女の子だったってパターンはある意味王道だなw
で、結局その子もハーレムの一員にw
951メロン名無しさん:2012/10/30(火) 23:36:44.36 ID:???0
キャストが女性で中性的な顔立ちならまず間違いなく女だろうな
952メロン名無しさん:2012/10/31(水) 19:32:01.94 ID:???0
>>950-951
キャストが女性で中性的な顔立ちでも、
実は男だったというパターンも少なからずあるから油断できない
というか近年のアニメ(特にラノベ原作アニメ)は性別偽装キャラ自体多過ぎる
953メロン名無しさん:2012/10/31(水) 21:34:11.01 ID:???0
乳房を揉むだけでイク
954メロン名無しさん:2012/10/31(水) 21:53:58.86 ID:???0
バカテスの秀吉とか酷かったな
外見まるっきり女なのに男設定とか反則だろ
バナナをナスですって言ってるようなもんだわ
955メロン名無しさん:2012/10/31(水) 22:10:42.23 ID:???0
ISのシャルルは男のほうが良かったなぁ
956メロン名無しさん:2012/10/31(水) 22:14:57.43 ID:???0
あの世界の場合、
男なのにあそこにいるってのが主人公唯一の特徴なんだから、
ホントに男では意味が無いと思うぜ。
957メロン名無しさん:2012/11/01(木) 03:41:10.68 ID:???0
ほもほもが見たいんだよ言恥
958メロン名無しさん:2012/11/01(木) 20:02:35.95 ID:???0
>>954
しかも学校内に個人専用の更衣室があり、体操服も1人だけ色が違う上に、
合宿回でも1人だけ個人風呂
学力で教室や待遇が決まるシステムで最下級のFクラスなのに、
秀吉だけAクラス生徒以上の超特別扱い…
959メロン名無しさん:2012/11/01(木) 21:40:26.06 ID:???0
水曜どうでしょうネタ。
流石にハヤテはどうでしょうスレで叩かれていた。
960メロン名無しさん:2012/11/01(木) 23:23:40.64 ID:???0
作詞が畑で作曲が前山田
961メロン名無しさん:2012/11/02(金) 06:19:08.15 ID:???O
飲食店で働いている女の子の髪が超ロングでだらーっと長いまま
帽子やターバンの着用もなし
962メロン名無しさん:2012/11/02(金) 17:34:09.23 ID:???0
オンラインゲームなどのバーチャルワールド
963メロン名無しさん:2012/11/02(金) 19:40:04.14 ID:???0
サブタイの数え方が第1章、第1夜など
964メロン名無しさん:2012/11/02(金) 19:46:30.49 ID:???0
MISSION:1とか
965メロン名無しさん:2012/11/02(金) 21:30:23.29 ID:???0
>>962
ここ最近の、ゲームが実際の殺し合いになりました的なネタかぶりぶりはわざとなのかと思ったw
966メロン名無しさん:2012/11/02(金) 23:01:38.06 ID:???0
欝展開
百合
ツンデレ
武将女性化
ゲーム世界(いまここ)

なんかいつもみんなで右向け右だよな
967メロン名無しさん:2012/11/02(金) 23:22:59.68 ID:???i
アクセルワールドとソードアートは作者同じだったな。
968メロン名無しさん:2012/11/02(金) 23:31:08.23 ID:???0
作詞が畑亜貴
969メロン名無しさん:2012/11/03(土) 00:16:13.70 ID:???0
作曲が神前暁
970メロン名無しさん:2012/11/03(土) 00:30:11.71 ID:???0
音楽が虹音
971メロン名無しさん:2012/11/03(土) 03:42:48.22 ID:???0
もはや表現ではない件
972メロン名無しさん:2012/11/03(土) 07:44:59.91 ID:???0
アニプレックス
973メロン名無しさん:2012/11/03(土) 09:39:25.11 ID:???0
エンディングでキャラが楽器を持つ
974メロン名無しさん:2012/11/04(日) 13:11:19.51 ID:???0
大人が何もしない。
偉い人は悪巧みしかしない。
できる大人は出世コースから外れている。

なんという高二病!!
975メロン名無しさん:2012/11/04(日) 14:02:14.50 ID:???0
主人公の右手が光って唸る
976メロン名無しさん:2012/11/04(日) 15:14:31.85 ID:???0
お前を倒せと轟き叫ぶ?
977メロン名無しさん:2012/11/04(日) 19:30:27.39 ID:???O
何年も離れて暮らす親から送られてきた服のサイズがぴったり
978メロン名無しさん:2012/11/04(日) 23:33:27.84 ID:???0
銃を相手に向けたまま長時間話したり、泣いたり、改心したり、
と言った展開
979メロン名無しさん:2012/11/05(月) 06:36:56.34 ID:???O
親とか恋人を殺した相手と復讐のために戦っているはずなのに
いつの間にか殺した相手に恋愛感情を持ってしまい
恨みの気持ちが消えて許してしまう
980メロン名無しさん:2012/11/05(月) 06:50:28.86 ID:???0
いわゆる「ただし、イケメンに限る」だけどねw
981メロン名無しさん:2012/11/06(火) 17:31:13.83 ID:???0
途中で0.5話的な総集編を入れる場合があるアニメ
982メロン名無しさん:2012/11/06(火) 21:33:28.40 ID:???0
>>981
1クール程度で総集編なんていらんよな、2クールでもいらない
新作部分もあるから一応見るけど、ほとんどが見てる部分だから面倒な気分になる
983メロン名無しさん:2012/11/06(火) 22:13:36.63 ID:???0
最終回直前の姫ちゃんのリボンはもはや伝説。
何週間連続回想だったのやら…。
984メロン名無しさん:2012/11/06(火) 22:18:03.26 ID:???0
最近は深夜アニメが増えたせいか、
原作の漫画には出てこない、商品化前提の変なグッズやおもちゃはアニメに出てこなくなったなw
姫ちゃんでもペンダントとか、あのシンプルさが良かったのに余計な飾りがついたリボンとかw
985メロン名無しさん:2012/11/07(水) 00:18:28.33 ID:???0
赤ずきんチャチャのマジカルプリンセスは、原作者がギャグのネタとして逆輸入したりしてたな
「そんな作品じゃねえよ」っていう遠回しの抗議だったのかもしれんがw
986メロン名無しさん:2012/11/07(水) 00:31:31.74 ID:???0
>>983
人気出過ぎて急遽1クール延長になったんだっけか
仕方ないっちゃ仕方ないけど
987メロン名無しさん:2012/11/07(水) 10:11:35.23 ID:???0
ラピュタのラムダを巨神兵と呼ぶ
988メロン名無しさん:2012/11/07(水) 14:28:59.86 ID:???0
バルスネタ
989メロン名無しさん:2012/11/07(水) 18:14:07.50 ID:???0
眼鏡男→ホモ、腹黒
眼鏡女→腐女子

眼鏡着用者に対する風評被害を撒き散らすような表現やキャラ設定はいい加減にやめてくれ!
990メロン名無しさん:2012/11/07(水) 18:22:49.68 ID:???i
>>986
延長された1クール中回想6週、ミュージカル3週でまともに話が進んだのが4週だからなぁ…。
991メロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:33:00.12 ID:???0
「一度見れば覚える」 天才キャラ
992メロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:25:03.20 ID:???0
そういう人って実際いるらしいけど
まあ基礎とか普段の蓄積があってのことなのかしらないけど
俺らでは想像もつかないような頭のいい人たちはいるだろう
993メロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:26:37.92 ID:???0
「…」をテロップで出す
994メロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:29:53.26 ID:???0
学年のアイドルみたいのに親近感わく人って、いるのか?
凡人のほうが親しみ易いだろ
995メロン名無しさん
みんなが親しみやすいからこそ学園のアイドルになっているんじゃないの?