Another ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
101メロン名無しさん
一番原作と変わるのは生徒の扱い、特に赤沢とかだと思うんだけどね
榊原は鳴ちゃんペロペロしか考えてないけどスタッフはanotherの青春モノとしての一面も出していきたいみたいな事言ってたしね
102メロン名無しさん:2012/01/11(水) 22:52:51.43 ID:???0
榊原と鳴の間に割り込む赤沢
103メロン名無しさん:2012/01/11(水) 22:56:21.77 ID:???0
ホラーとエロが親和性が高い
ホラーは苦手だけど薄い本を楽しむために見ることにするわ
104メロン名無しさん:2012/01/11(水) 22:56:33.88 ID:???O
発狂者の発狂までのプロセスをきっちりやってくれんかな 
先生は看護疲れがきっかけでもいいが奥さん発狂は意味不明すぎた
最愛の孫が死んでひそかに病んでてのうのうと合宿とかやってるクラスメイトにキレたんかもしれんが
105メロン名無しさん:2012/01/11(水) 22:58:30.29 ID:???0
なんだろうね、このスレ見てるとひぐらしみたいな雰囲気だなって思った
106メロン名無しさん:2012/01/11(水) 23:00:30.75 ID:???0
あの発狂そのまんまやったら「また水島の茶番かよwwww」ってなりそうだな
あの展開はポカーンだった
107メロン名無しさん:2012/01/11(水) 23:06:01.90 ID:???0
赤沢は恒一が死者だと思い込んだんじゃないの?
学校を休んだのは、恒一の身辺調査をしてるとか。
108メロン名無しさん:2012/01/11(水) 23:09:40.80 ID:???O
>>107
それならそれでいないものを鳴から榊原に変えるように働き掛けるべきだと思うが 
死者をいないもの扱いするのが一番なんだし
赤沢ンゴはまぬがれぬ
109メロン名無しさん:2012/01/11(水) 23:43:40.89 ID:???0
あの辺は伝えろよボケって思うよな
でも事情を部外者に伝えるのもアウトって迷信があるから伝えづらいのか
110メロン名無しさん:2012/01/11(水) 23:55:40.95 ID:???O
とはいえ開始時にはみんなに説明してるんだしな 
まあ鳴本人や赤沢含め危機感が足りなかったに尽きるってのは散々言われてんだけど
それはそうと原作じゃ普通に最後まで榊原君呼びだった赤沢がしょっぱなから恒一君呼びなのはどう生きてくるんだろうな
今んとこは酒鬼薔薇を想起させるから呼びたくないって事なんだろうが 
いきなり握手求めてきていきなりファーストネーム呼びとか勘違いしちゃうよ
111メロン名無しさん:2012/01/11(水) 23:58:07.69 ID:???0
オトナアニメの監督インタビュー見ると綾辻がオリジナルの話も見たいって言ってたみたいだから
まさかの赤沢さんルートくるか
112メロン名無しさん:2012/01/12(木) 00:07:34.27 ID:???O
漫画版で赤沢が生存したのも綾辻が漫画版の赤沢を気に入ったのが影響したんじゃないかと思ってる
113メロン名無しさん:2012/01/12(木) 00:35:56.88 ID:???O
原作でも作劇上死んでても生きてても別にどっちでもいいような死に方だしなぁ 
つーか出番なさすぎてキャラ自体いてもいなくてもよかったし
114メロン名無しさん:2012/01/12(木) 00:40:32.28 ID:???0
アニメで絵と声がつくと愛着持たれそうなキャラではあるかもしれない
115メロン名無しさん:2012/01/12(木) 00:43:15.09 ID:???0
アニメ組みには受けそうなルックスだしな
116メロン名無しさん:2012/01/12(木) 01:03:46.89 ID:???0
「いないもの」のシステムを伝えようとした時点で
「いないもの」を意識することになるからアウトじゃなかったっけ
117メロン名無しさん:2012/01/12(木) 01:06:46.87 ID:???0
あのクラスってあれから毎年鳴が最初に死者を発見して殺すの繰り返しになんのかな
根本的に解決する続編って出るンだろうか
118メロン名無しさん:2012/01/12(木) 01:11:55.35 ID:???O
だいぶ前にに原作一回読んだだけなんだけど、
学校側は三年三組の事情をどの程度知ってるんだっけ
どの授業でも「いないもの」は無視されてるんだよな確か
なんでそんなややこしいクラスに転校生なんか入れたんだか
119メロン名無しさん:2012/01/12(木) 01:14:03.77 ID:???0
原作は正直マジメに考えるとキリがなくなる
館モノと同じくそういう舞台が用意されたミステリと考えるしかない
120メロン名無しさん:2012/01/12(木) 01:29:04.42 ID:???0
病み上がり&東京の私立からの短期編入だから学校側が気使って
副担任が親族のクラスに入れたでいいんじゃね
121メロン名無しさん:2012/01/12(木) 03:34:19.84 ID:???0
本スレの流れがいい感じだなw
メイ=幽霊だと思ってるってことは、この後中盤で「主人公死んでるんじゃね?」にハマる可能性あるな
俺も原作未読でアニメ見たかったかもしれない
122メロン名無しさん:2012/01/12(木) 03:42:35.55 ID:???0
公式でもミスリードあるね
赤沢泉美

物怖じせずズバズバと物事を言う
3年3組のリーダー格。進級の時期から外れて
登校してきた垣一を意識している様子。

この書かれ方だと原作読んでない人はまず間違いなく誤解する
123メロン名無しさん:2012/01/12(木) 05:04:23.37 ID:???0
アニメ版の赤沢は漫画版と比べてしまうと何か狂気と重要人物オーラが足りないな
いっそのこと小椋さんとビジュアル交換した方が良かったかも知れん
124メロン名無しさん:2012/01/12(木) 05:23:02.45 ID:???0
アバンに惨劇のネタバレっぽいカット混じってるね
傘、包丁、ボストンバッグ、テープレコーダー、エレベーター、合宿先の建物
125メロン名無しさん:2012/01/12(木) 09:53:30.17 ID:???0
小説の終盤を怜子視点でアニメ化してくれないかな
126メロン名無しさん:2012/01/12(木) 09:58:26.01 ID:???0
主人公と能力持ちのメイ視点以外だと、何が起こってるかわからん間に記憶なくして終わりじゃないかw
怜子視点だと事件に巻き込まれて助けてほしい時に、いきなり死者宣告されて殺されたっていう
127メロン名無しさん:2012/01/12(木) 10:09:09.86 ID:???O
怜子はテープも聞いてないわけだから恒一がマジキチにしか見えなかったろうな 
つーか殺されなくても場合によっては死んでた状況だったが 
死者が災厄に巻き込まれることもあるんかねぇ
128メロン名無しさん:2012/01/12(木) 10:10:17.31 ID:???O
玲子視点なんていれたら
中身があるように振る舞ってるだけのただの現象なのか
本当に何も知らない本人で被害者なのかわからない後味の悪さが無くなってしまう
129メロン名無しさん:2012/01/12(木) 11:41:35.97 ID:???0
例の死者のトリックどうすんだ?
と思って声優の名前ググったら
情報が全く無い声優さんが一人いた

やっぱアレは同じ人で本名と偽名なのか
130メロン名無しさん:2012/01/12(木) 11:44:16.36 ID:???0
原作ではっきり言ってなかったっけ?死者はあくまでも本人だって
だからこそ超絶後味悪かった
131メロン名無しさん:2012/01/12(木) 11:57:39.57 ID:???0
132メロン名無しさん:2012/01/12(木) 12:11:58.18 ID:???0
災厄終息後に、合宿での勅使河原の突き落とし攻撃の背景を知った時の風見さんの反応が知りたい。
133メロン名無しさん:2012/01/12(木) 13:05:51.71 ID:???0
>>50
これ見落としてたわ
マジか
134メロン名無しさん:2012/01/12(木) 13:54:35.42 ID:???O
架空のアナグラム声優をでっちあげても誰も納得出来ないだろ
そんなの制作のオナニー以外のなにものでもない
いくら女は化粧で化けTPOで声色変わると言っても無理ありすぎるし
視聴者を騙す意図以外の必然性をカケラも感じない
135メロン名無しさん:2012/01/12(木) 13:59:45.12 ID:???0
目の色は同じだね。でも髪型、髪色まで違うのは反則的だなぁ…。フェアじゃないだろコレ
136メロン名無しさん:2012/01/12(木) 14:17:06.14 ID:???O
・叔母の顔を映さない
・叔母関連を主人公のモノローグで消化
・いっその事キャラデザ似過ぎだろwと言わせておく(実際みんな似たような顔だし)

等々他にもやりかたあったと思う
137メロン名無しさん:2012/01/12(木) 14:19:21.43 ID:???0
313 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2011/09/30(金) 08:40:57.00 ID:YClton4G0

脚本の大川の頭の中にはおおよそのCHABANの考えはあったようだが、
企画当初から設定周りなどで藤咲と大川が衝突し藤咲が放棄、
まとまった脚本無しで撮影に挑んだため、
監督の水島本人ですら製作中のインタビューで
「この映画の全体がどの様に明らかになるのかは私にも分からない」
というような事を述べている。
撮影中は藤咲が毎朝各役者に数ページの書きたての台本を渡していた。
主演の水樹奈々はギモーブが食べられなくなった。


BLOOD-C(アニメ) 監督 水島努 wiki より

これはw


茶番劇は劇場版へ・・・
http://blood-c-movie.jp/index.html
138メロン名無しさん:2012/01/12(木) 14:41:11.68 ID:9HMzTHV30
これってなんか条件付きで人死ぬ系orだr化が別キャラになり済ましてる系だよね?
漫画と小説のラストでは誰が生き残るの?
赤沢って娘が気がかりだけどここみた限り漫画しか生きてないうえ主人公とはくっつかなそうだし
139メロン名無しさん:2012/01/12(木) 14:46:42.77 ID:???0
>>36 >>53
6作品とも日本未公開(国内版DVD未発売)の実在のホラー映画だね
おそらく吹き替え版は存在しないから、>>50に加えて架空の人物なのは確定
140メロン名無しさん:2012/01/12(木) 14:49:08.90 ID:???0
>>138
原作だと赤沢は殆ど出番なし。最後死んだかどうかも忘れたw
アニメ版はツンデレ要因として抜擢されたのかな?原作だとツンしかないが。

サカキと鳴は生き残るよ。死者の玲子さんを鳴の超能力で暴き、サカキがツルハシでぶっ刺してEND。
謎は謎のまま終わる
141メロン名無しさん:2012/01/12(木) 14:54:16.90 ID:9HMzTHV30
あのメガネ叔母は死んでるのか・・・こいつが呪いの元凶だとしたらミサキ本人か関係者とか言うオチ?
ツルハシというのがまたヒステリックで怖いな

>サカキと鳴は
主人公と鳴以外は死ぬのか・・・

キャラ紹介の座席表にしか名前がない人物はなんか死にそうな悪寒
142メロン名無しさん:2012/01/12(木) 14:55:42.56 ID:???0
>>140
小説と漫画で生死が変わったキャラは赤沢だけだよ(小説死亡漫画生存)
他に公式で紹介されてる主要キャラで死ぬのは水野とゆかりと死者の怜子(=三神)の三人
後は高林を始めとするモブが死にまくり
143メロン名無しさん:2012/01/12(木) 14:59:09.75 ID:???0
>>141
死者になるのは以前そのクラスに在籍してた生徒か先生、もしくはその関係者…だったかな?詳しくは忘れた。
冒頭言われてたミサキとは縁もゆかりもないよ。

それ以外にも沢山生き残るよ。原作だと主人公視点で書かれてて、主人公のサカキが鳴ちゃん以外に殆ど興味がないのか、たいして触れないからか、記憶が薄いw
144メロン名無しさん:2012/01/12(木) 15:16:31.57 ID:???0
さがってなかったな・・・スマン
死者は自覚ないのかな?いつの間にか死んだ扱いになってて、efの優子さんとかAIRの赤毛とか
kanonのキツネっ子みたいになってるとか

赤沢に死に方って結構グロいの?
最近の漫画版フェイトゼロとかあの辺みたいな。あのレベルアニメでやられたらちょっとちびるかも
145メロン名無しさん:2012/01/12(木) 15:21:42.35 ID:???0
学級委員の桜木さんは親の訃報を聞き階段をダッシュで駆け降りる時に足を踏み外して傘の先端に向けて顔面着地ブサッ

担任の先生は生徒の前で公開首切り自殺

最後はみんなで仲良くペンションでダブルキャスト祭り
146メロン名無しさん:2012/01/12(木) 15:26:45.77 ID:???0
>>138
主人公、ヒロイン、勅使河原(チャラ男)、望月(女っぽい男)、風祭(眼鏡男)は小説・漫画ともに生存。
他多数のクラスメイトもね
赤沢は漫画で生き残って、勅使河原とくっつく
まあ主人公が、ヒロイン以外に興味なしだから仕方ない
147メロン名無しさん:2012/01/12(木) 15:30:32.09 ID:???0
そして他多数に入れない桜木と赤沢さんェ…ってことか
主人公がメイに出会わないかメイが教室に来なければいけたんじゃないのこれw

アニメスレのレス読んでる限り、主人公に説明しちゃうとメイの存在を認める結果になるからどうにもならないそうだけど
148メロン名無しさん:2012/01/12(木) 15:47:31.36 ID:???0
ネタバレスレにきてネタバレを聞くくらいなら先に原作なり漫画なり読めばいいと思うの
149メロン名無しさん:2012/01/12(木) 16:09:37.19 ID:???0
活字恐怖症とか
ぶっちゃけラノベすら読めない人もいるし
150メロン名無しさん:2012/01/12(木) 16:16:15.56 ID:???0
アニメは1クールなのか
151メロン名無しさん:2012/01/12(木) 16:16:45.39 ID:???O
ラノベは楽とは言うが、正直シャナとかとある魔術なんな今から全部読む気にはならんなw
精々まよチキとかD×D辺りの巻数がお腹いっぱい
152メロン名無しさん:2012/01/12(木) 16:26:56.09 ID:???0
>>147
千曳が主人公に説明すればなにも問題はなかったんや・・・・
一番事情通だしな

まぁそれじゃぁ話終わるけどね
153メロン名無しさん:2012/01/12(木) 16:48:00.25 ID:???0
読まないのに1から10までネタバレしてほしい人もいるのかw
面倒くせぇな
154メロン名無しさん:2012/01/12(木) 16:53:19.98 ID:???0
>>144
死者は、過去の災厄で犠牲になった生徒や教師、その身内の中からランダムで出現する
死者が蘇る年かどうかは、始業式の時、席が足りてるかどうかで判断できる
本来存在しないはずの死者が蘇ってる場合は、当然ながら席が一つ足りなくなっているから
死者が蘇ったときは、死者自身も含めてみんなの記憶が改ざんされるから、
誰が死者なのかはわからないようになってるし、死者にも自覚はない

原作の赤沢はベランダから転落して、首の骨が折れるという死に方
155メロン名無しさん:2012/01/12(木) 17:29:16.47 ID:???0
事故なのか
絶対事故るならずっと引き籠っててもなんか起きて死ぬんだろうな・・・
脱線した電車がマンションに突っ込むなんてトンデモが現実にはあったし
156メロン名無しさん:2012/01/12(木) 18:40:36.57 ID:???0
>>155
赤沢の事なら事故ではない
いきなり狂って何人も殺したオバサンと揉み合っていて転落
157メロン名無しさん:2012/01/12(木) 18:44:24.19 ID:???0
>>124
ボストンバックなんてあったっけ?
158メロン名無しさん:2012/01/12(木) 19:35:06.19 ID:???0
原作で親父との電話のところで
主人公が<死者>って思ってしまったな
159メロン名無しさん:2012/01/12(木) 20:02:16.30 ID:???O
風間は落ちてもまるで平気だったのになんで赤沢は…
超人ババアに直接めった刺しにされたならまだしも
ババア自体が災厄にとりつかれてたんだろうな
160メロン名無しさん:2012/01/12(木) 20:33:18.82 ID:???0
今日続き我慢できなくなって漫画版買っちゃったんだけどさ
赤沢がラストで笑ってるところが何かひっかかたわ
人の眼、潰しといてさ
161メロン名無しさん:2012/01/12(木) 20:55:50.98 ID:???O
漫画の赤沢って原作本とは全然違う?ババアも襲わないとか?
目潰しとかグロいな
162メロン名無しさん:2012/01/12(木) 21:03:07.81 ID:???0
原作は読んでないから分からんが、漫画版だとテープの内容を盗み聞きしてルールを知って
発狂して鳴を死者と決めつけて襲って左目をブッスリ
てかババアって誰の事なん?
163メロン名無しさん:2012/01/12(木) 21:06:30.26 ID:???0
漫画版の赤沢エキセントリックすぎてワロタ
原作では合宿先の管理人の奥さんのババアがなぜか殺人鬼と化して大変なことになる
164メロン名無しさん:2012/01/12(木) 22:36:19.37 ID:???0
漫画では合宿所に雷が落ちて大火事って感じ
165メロン名無しさん:2012/01/12(木) 23:40:18.13 ID:???0
漫画版は読んだことないけど>>162みたいな展開なのか、ひでぇなw
まぁ原作ラストもデウスエクスマキナ的ギャグ展開だけど
166メロン名無しさん:2012/01/12(木) 23:40:56.17 ID:???0
>>160
義眼だろあれ
167メロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:02:23.66 ID:???0
原作ラストはちょっと後味悪いよね。
実は三神玲子もテープを聞いていて自分が死人と発覚した時点で自ら火の中に・・・・って感じだったら好みだったんだが、
主人公があっさり玲子殺ってしまうからなぁ。読んでて「え〜っ↓・・・・」って感じだったわ
合宿前くらいまで読み進めたところで三神=玲子=死人て予想ついてラストちょい感動系かなって考えてたから意表はつかれたが後味悪すぎるw

合宿所のババァは心臓発作で死んだ孫から事情を聞いていて、復讐しようとしたが<もう一人>が誰だかわからないから全員殺しちゃえーって狂った。くらいに脳内補間するしかないけどちょっと強引な展開だよね
168メロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:06:03.81 ID:???0
後味の良いホラーなんてホラーじゃない
169メロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:08:18.17 ID:???0
合宿所のババァがあのタイミングで発狂したのもオカルトパワー
って説明されてるからな
そう言われたら読者は納得するしかないんですけどぉ……でもなぁ……みたいになるw
玲子を殺したときの主人公も「僕はメイを信じるッ」とか言って、まぁ中学生らしいと言えばらしいんだが
主人公もかなり狂気だよね
初カキコどもの人になれる才能はあると思う
170メロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:12:55.00 ID:???0
原作と漫画で結構展開違うのか
漫画しか読んでないから原作も読んでみようかな
171メロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:20:19.11 ID:???0
アマゾンに載ってる漫画版0巻の発売日ってどこソースなんだあれ
172メロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:21:56.46 ID:???0
>>168
そういう後味の悪さじゃなくて、なんていうかなストーリー展開で王道から外れるというか、え?そこでその展開に持ってくの?っていう感じの後味の悪さw
まぁ好みの問題w
173メロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:26:01.26 ID:???0
物語が加速するっていうかどうしようもない大惨事が起こるって面ではいいんだけど
いきなりババアがスーパー殺人鬼になるのはビビるな
174メロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:30:44.95 ID:???0
ダブルキャストの最後の方とちょっと似てるよな
あれは殺人鬼の正体がわかっていたとはいえ衝撃だったw
175メロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:31:37.28 ID:???0
まぁねぇ、現象は死に対する確率の偏りが大きくなるみたいな書き方だからどう偏ったらババァが殺人鬼に!?って感じだからなw
久保寺の自殺とババァ殺人鬼は違和感ある
176メロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:43:07.47 ID:???0
マイルドな改変なら、合宿での死人が管理人夫婦と怜子だけになるかもな
出来れば最初の頃の犠牲者も減らしてほしいけども、ナースさんとか水野さんとか沙苗さんとか
177メロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:47:55.19 ID:???0
Anotherって濡れ場というかエロシーンってあるの?それが心配で見れないんだが・・・
178メロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:51:20.31 ID:???0
血濡れ場とグロシーンならてんこ盛りです
179メロン名無しさん:2012/01/13(金) 01:08:45.83 ID:???0
設定上女の子と二人っきりになる機会がすげー多い
でもそれだけ
180メロン名無しさん:2012/01/13(金) 01:12:45.79 ID:???0
>>178
>血濡れ場とグロシーンならてんこ盛りです

虚淵「ガタッ」
181メロン名無しさん:2012/01/13(金) 01:16:03.23 ID:???0
謎の白い光線がアップを始めました
182メロン名無しさん:2012/01/13(金) 01:23:04.46 ID:???0
謎の黒い影もアップを始めました
183メロン名無しさん:2012/01/13(金) 01:39:27.85 ID:???0
>>178、179
そうですか、エロは皆無ですか良かった〜。
残虐、グロテスクシーンの抗体はBLOOD-Cで鍛え上げましたので大丈夫です。
これで安心して見られます。どうもありがとうございました。
本当にエロはないですよね?凌辱とかレイプなんかもありませんよね?・・・
184メロン名無しさん:2012/01/13(金) 01:42:16.94 ID:???0
連続投稿ですみませんが、もう寝ますので。最後の質問に答えてくださっても、
お礼を言うのが遅くなることを御承知ください。おねがいします。
185メロン名無しさん:2012/01/13(金) 02:37:53.13 ID:???O
最後おばさんが発狂したのが違和感だったわ
それまで語られてた死者はみんな事故か病気か自殺で死んでたし
186メロン名無しさん:2012/01/13(金) 02:43:23.43 ID:???0
漫画版読んだけど、原作とはどれぐらい違うんだろ。
187メロン名無しさん:2012/01/13(金) 03:46:54.68 ID:???0
混血なのか
188メロン名無しさん:2012/01/13(金) 03:47:06.23 ID:???0
誤爆…
189メロン名無しさん:2012/01/13(金) 05:41:31.90 ID:???O
死者が死者であることを自覚するのはご都合すぎるし怜子さんの扱いはあれでいいと思うんだが 
合宿パートから出てきたおばあさんが急にラスボス化したり赤沢が地味な死に方したりはいまひとつだと思ってたら 
漫画じゃ赤沢がラスボス化してしかも生存なのか
最終的に合宿行かなかったチキンが勝ち組なのも気になったしそっちのがいいな 
綾辻的にも原作ラストはいまいちだったんだろうか 
アニメだと初端から赤沢関係は改編されまくってるしラストもさらに大きく変えられてそうだな
190メロン名無しさん:2012/01/13(金) 06:57:42.50 ID:JgttnCSgO
高校生だから酒鬼薔薇事件知らなくて、鳴が言ってた学校が舞台の殺人事件ってのがもしかしたら実在した話なのかなって思って調べたら当たって驚いた
191メロン名無しさん:2012/01/13(金) 07:19:59.66 ID:???0
赤沢ラスボス化…とはちょっと違うかも
192メロン名無しさん:2012/01/13(金) 10:11:05.36 ID:???O
三神怜子は髪質まで明らかに違ってカツラにしか思えないのはどうかと思ったが
萌絵だと言われない限り同じ顔だって設定がわからない、
キャラを記号的に覚えざるを得ないから髪型変えて口紅引いたら別人にしか見えないってのを逆手にとったのは感心したけど少数派なんだろうぁ
架空の声優をでっちあげたのはなんだかなーて感じ、キャスト表記隠せないなら仕方ないけど 


実写版ではそうした萌絵の特性や顔の見えない声優の特性ではごまかせないがどうするんだろうな
193メロン名無しさん:2012/01/13(金) 11:12:32.26 ID:???0
望月が女化して玲子さんと百合展開なる同人はよ
194メロン名無しさん:2012/01/13(金) 11:28:26.24 ID:???0
あるブログのAnotherについてのネタバレ見ると
後半サカキとミサキイチャつくとか書いてあるけど
ここではそんな要素皆無って書いてある

どっちが正しい?
195メロン名無しさん:2012/01/13(金) 11:30:24.34 ID:???0
ペンションの部屋に二人きりとかある

(; ・`д・´)…
196メロン名無しさん:2012/01/13(金) 11:45:45.98 ID:???0
見ようによっては良い雰囲気かもね
ただ状況が状況だしな〜エンド後に恋仲になっていくのかも知れんが
197メロン名無しさん:2012/01/13(金) 11:54:17.02 ID:???0
アニメ→原作と急いで読んできてやっと読み終わったw
メイがいないことにされてるだけってのは初期で分かった
がミス板のやつらからすれば普通なんだろうな
主人公が死者だと思ってた
漫画版ってもう連載終わってるの?そんなに展開違うなら見てみようかな
主人公とメイの関係うらやましすぎわろす
リア充すぎんだろ
198メロン名無しさん:2012/01/13(金) 12:29:41.17 ID:???O
どの程度でイチャつくなのかは人それぞれだしなぁ 
ただ仲良く雑談しただけでイチャイチャしやがってなる人もいれば明らかな恋人レベルじゃないと別に、って人もいるし
鳴が自部屋に上げてくれたりするし仲がいいのは間違いないんだけど
199メロン名無しさん:2012/01/13(金) 12:38:39.83 ID:JgttnCSgO
>>192
俺も漫画じゃそう思ったが、アニメだと声優変えてた

そこがちょっとなぁ…確かにキャスト見たら分かっちゃうもんなぁ
200メロン名無しさん:2012/01/13(金) 12:47:56.67 ID:???0
前のレスにもあったように青春的な要素を出してくみたいなこと言ってるみたいだから
アニメでのイチャラブ要素は原作より気持ち多めになるんだろうな