アニメを観ている人は49.7%。40代と50代に壁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん:2011/09/26(月) 18:10:24.69 ID:ryqAE7SE0
テレビアニメを観ている人は49.7%…40代と50代にまたがる大きな世代間格差の「壁」Garbagenews.com
http://www.garbagenews.net/archives/1323303.html
2メロン名無しさん:2011/09/26(月) 18:29:18.90 ID:???0
大人が見ても面白いアニメ、が増えてきた時期と関連してそうだけどな
3メロン名無しさん:2011/09/28(水) 04:06:53.67 ID:???0
やっぱりアニメは女性視聴者の方が多いな。
BD&DVDの購買層も大半が女性だろう。
女性の基準でアニメ放送してるTV局は正しかった…商業的な意味で。
4メロン名無しさん:2011/09/28(水) 14:47:20.35 ID:???0
30才未満は男の方が多いからどうなんだろ
男目線のアニメの方が断然多いと思うし
5メロン名無しさん:2011/09/28(水) 14:57:01.03 ID:???0
放送局側の優先順位は視聴者の予測通りではないしな
6メロン名無しさん:2011/09/29(木) 14:03:32.65 ID:???0
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
7メロン名無しさん:2011/10/02(日) 09:56:00.74 ID:???0
女の方が数は多いから日曜17時とか浅い深夜のノイタミナとか良い時間帯を取り
男の方が金を使うから深夜アニメの本数は男向けが圧倒的に多い
ずっとそういう棲み分けだよ

20代で女が削れているのはマスゴミ必死のネガキャンのおかげだろうな
これが10年後30代に引き継がれているかどうかが女向け市場の未来を占う
8メロン名無しさん:2011/10/03(月) 14:48:10.83 ID:???0
削れなければドラマが死滅するわ
9メロン名無しさん:2011/12/23(金) 22:22:22.67 ID:???0
ゴールデンのアニメ見てる40代はそこそこいる
10メロン名無しさん:2012/02/03(金) 10:02:34.33 ID:???0
この板はこんなレス数少なくても落ちないのか
11メロン名無しさん:2012/02/11(土) 00:20:44.58 ID:???0
ドラマ見てつまらんと思う人がアニメ見てるんだろう
12メロン名無しさん:2012/03/05(月) 06:30:28.47 ID:???0
俺40前半だけど深夜の萌えアニメとか言われてるのも楽しく見てるわwww

アニメをよく見るようになったのは、小学生の頃にガンダムを見たのが原因だな。
当時、弟は裏番組のまんが始めて物語を見たがってチャンネル争いをよくしてたわ。

昨夜はラグランジュ、偽、EVOL見てたわ

>>11
たまに面白いドラマが有ったりすると原作が漫画とか、先にアニメでやってたとか・・・
13メロン名無しさん
test<br>1<br>2<br><br>4