やあやあ、エヴァ板から移動してきたよー。
>>245 エヴァ新劇が盛り上がらない(正確には、今現在盛り上がってない)のは、
単に破以降情報らしい情報が出てないから、だと思うけどね。
旧劇までは、正直語る事が山ほどあったから、作品自体が放映されてなくても、
ようは燃料の補給がなくても、あれやこれやと盛り上がれたんじゃないかと思うけど、
新劇シリーズが始まって以降は、エヴァファンは待ちの態勢になってるように思う。
ようは、供給されるものを待ってる状態というか。
リアルタイム世代でも、感情移入こそしはしないが「あのシンジが・・・!」的な、
保護者的感覚での感動ってのはあったから、感情移入できないから
盛り上がれない、ってのはちょっと当てはまらないと思う。
受身の態勢になってしまったファンに、燃料の補給がなされないから、
自然鎮火状態になってしまっている、というのが実態なんじゃなかろうか。
今後情報が出てきたら、また破の時のように盛り上がってくると思うよ。
ただ、それらが過去の遺産の消化(あるいは昇華)であるのは気になる
所なんだよな・・・語られてきた過去、歴史があるから、埋没してはしまわない
だろうけど、新劇が完結した後、一体何が残って何が消えるか、
ってのは気になる所だ。
>>246 ハルヒは、原作が四年停止してたからこそ、十把にならずに済んだ部分は
あるんじゃないかな。世に名前が残るかどうかは、他の作品含め、今後次第だろうね。
確かにお行儀がよすぎるなマドカファンは。
エヴァ厨は最盛期にはスレを乱立させていたのだが
まどかファンはかなりマナーが良い。エヴァ比較スレ
もサロンとエヴァ板ぐらいだ。
とはいえ、一般への普及期に入りつつあるよう。ただ、
広告業界の臭いが強すぎる。(ローソンとかSWITCHとか)
もっと、場外乱闘があってもいい。
とはいえ、一過性のブームだとは思わないけど
次回作品がどうなるかでこのブームの質が決定するかも知れない。
エヴァも旧劇場版二作で完結していたので物語の引きずりようが
なかったのだけど、やれ育成ゲームだ、やれ謎本だ、やれパチンコだと
下世話な所でマーケットを引きずって新劇場版までつないだ。
その点、まどかは新作を作り得る作風だと思っている。スピンオフの漫画版
が参考になる。ほむらがループした別時間の話をもってくるか(これだと
ひぐらしみたいになる)まどかの昇天した後の世界観でゆくか(ほむらと
QBが出てくれば別世界でも物語が続くハガレン?いやポケモン風)
まどかの持つ意味というとここ十年ぐらい
冬、夏、秋と1クールのアニメを30作ぐらい
(年間90本)原作を浪費しながらやれ乳が揺れただの
やれパンツが見えるだのということばかり持て囃す
00年代アニメにある種の楔を打打ち込もうとしていること。
勿論、萌えアニメはデメリットだけでなくメリットもあった。
たかが二次元の線画にすぎないものに魅力を与え
日常の細かな描写を通じて人物を描き出す。それは必要な
技術だっただろう。(その最も最先端が京アニのアニメ)
だが、そればかりだとアニメが死んでしまう。少なくてもここ
十年、リスク社会の光景が広がりラキスタ、けいおんに代表
されるような世界から日常が乖離しつつあった。
契約社員をリストラされて年越し派遣村で過ごす労働者が
群をなしたり、東日本大震災で家を失って難民キャンプで
世界しなければならなくなったり、原発事故で放射能に日々
怯え、高濃度汚染で農家が首をつったり、節電で電気が
使えなくなる、もはや、キヤッ、キヤッ、ウフフの日常で
なくなっている。
だからといって、「ドラゴンヘッド」やら「バトルロワイアル」
やら「リアル隠れんぼ」やらの世紀末サバイバル世界とも
また違っている。
まどかマギカは作品の中で重要なメッセージをいくつも発信している
「あなたに何かあれば周りには悲しむ人がいる」というようなメッセージ
「役に立たないとか、意味がないとか、勝手に自分を祖末にしないで」
「貴女を大切に思う人のことも考えて」
「どんな願いも結局は自分のエゴだと思えば大抵のことは乗り越えられる」
「正しいことが良い結果を産むとは限らない。時には間違うことも必要だ」
「奇跡はね、本当なら人の命でさえ購えるものじゃないのよ。」
「今現在で69億人、しかも、4秒に10人づつ増え続けている君たちが、どうして単一個体の生き死ににそこまで大騒ぎするんだい?」
「牛も豚も鶏(とり)も、他の野生動物に比べれば、種としての繁殖ぶりは圧倒的だ」
「希望を抱くのが間違いだなんて言われたら、私、そんなのは違うって、何度でもそう言い返せます。きっといつまでも言い張れます」
どれもこれも教科書に載せたいぐらいの名言ばかりじゃないか
まどマギはわれわれのほのぼのした日常は実はぎりぎりの多くのリスクと犠牲の上に
成り立つものにすぎなかった。システムは歪んでおり欠陥だらけだ。それでも希望を
忘れないでということを教えてくれる。
エヴァにもそういうメッセージがあったという人もいる。だけど自分からみるとエヴァの
人類保管計画は最後まではったりにしか見えない。虚飾をはぎ取ると碇シンジー監督庵野
の肥大化した自己しか見えない。
上記、まどマギに近いメッセージというとファフナーやゼーガペインの方だろう。だけど
まどマギはややこしSF設定をそぎ落として、萌えアニメ発祥の原点とも言うべき魔法少女もの
と言う枠組みの中でひだまりスケッチの絵柄で描いて見せた。その挑戦的姿勢は評価されるべき。