2011年 駄アニメを愛でつつ語るスレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
ここは「駄アニメ」についてダラダラ適当に語ろう、という趣旨のスレです
過度の信者叩きやアンチアンチなどはスレ違いです。

受賞議論に疲れた住人がワーストスレから分枝しました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ルール
・過度のアンチ行為をしなければ、適当でかまいません。
・このスレでは賞を決定しません。受賞議論したい人はexへ。
・基本的に現行のアニメを中心に語ります。
・ゆるいスレなんで、必死にならないように。

以上に気をつけつつクソアニメを発掘していきましょう。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2メロン名無しさん:2011/05/27(金) 08:34:15.82 ID:???0
【駄アニメ・駄ニメとは】
駄目なアニメのこと。
作画が崩れている・脚本が崩壊している・演出が出来てない・声優の演技が棒、生まれてくる次元を間違えた
など見ていて(一般人が)苦しいアニメを意味する。

駄目な子ほど可愛い!というのがこのスレでの基本のスタンスです。
溢れる愛は子供(作品)を愛でる形で示しましょう。
3メロン名無しさん:2011/05/27(金) 08:35:18.60 ID:???0
関連スレ

2011年 ワーストアニメスレ その10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1305882462/

2010年空気アニメ大賞2.1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1283984973/
4メロン名無しさん:2011/05/27(金) 08:35:55.57 ID:???0
            / ̄\
            |     |
             \_/
              |
         V /  ̄  ̄ \V
      ///  \ /  \\
       | /   ⌒  ▼    \|     暫定テンプレは以上だ。上記のとおり
       | |    (__人__)     |     このスレでは予告無しにスルー検定が実施されることがある。
     //\    ` ⌒´    /\     主な例としてはage厨・煽り厨・アンチ・作品信者などだ。
    //  /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/  これらに反応するとクソアニメを語る権利を失ってしまう。
   ( (  / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.   気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。
    )) / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ. byオプー名橋ルチア
   (  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
      l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
5メロン名無しさん:2011/05/27(金) 09:12:04.12 ID:???0
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが名前をちょっと変えて
                /(  )   新スレを立てたってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       スレ立てを>>1乙する
6メロン名無しさん:2011/05/27(金) 09:15:42.02 ID:???0
>>1
関連スレ

【アニメサロン】2011年 ワーストアニメスレ 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1306387016/
7メロン名無しさん:2011/05/27(金) 09:20:00.36 ID:???0
要らないような気もするが一応アニ特実況のスレも

2011年ワーストアニメスレその4
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1302009146/
8メロン名無しさん:2011/05/27(金) 09:32:47.71 ID:???O
>>1☆オッツ☆レズ☆ハッピー
9メロン名無しさん:2011/05/27(金) 13:52:10.36 ID:???0
>>1

>>6
これはいらねーだろ
10メロン名無しさん:2011/05/27(金) 17:53:01.38 ID:???0
>>1乙〜
好きなスレなので続いてマジ嬉しい
こんなくだらんネタで適度に盛り上がれる場はそうそうないからな…w
11メロン名無しさん:2011/05/27(金) 21:22:31.19 ID:???0
前スレ
2011年 駄ニメを愛でつつ語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1299060328/

良く見ればこいつが無かった
121:2011/05/27(金) 22:23:09.08 ID:???0
すまん、いろいろ不備があったね
・関連スレは>>3にまとめる
・前スレは>>1に入れる

次立てる時は忘れないようにする
13メロン名無しさん:2011/05/27(金) 22:35:01.87 ID:???O
>>12
いやいやスレ立て乙でした
次以降、過去スレリンクはどこまで貼っていけばいいもんかね
前スレ分だけでいいのかな
14メロン名無しさん:2011/05/28(土) 00:57:03.44 ID:???0
前スレ分だけでいいと思う
15メロン名無しさん:2011/05/28(土) 00:59:08.84 ID:???0
おっと忘れてた
今は>>1乙が見えなくとも、必ず>>1乙はやってくる
16メロン名無しさん:2011/05/28(土) 23:17:55.37 ID:???O
乙女はもうなにやっても面白いな
17メロン名無しさん:2011/05/28(土) 23:26:25.43 ID:???0
ロキさんの身勝手さにしびれたwキレて仲間殺すなよww
18メロン名無しさん:2011/05/29(日) 10:14:17.45 ID:???O
スレタイは忘れたが以前こんなスレがこの板にあったっけな
19メロン名無しさん:2011/05/30(月) 15:54:30.87 ID:???0
お前らの見たクソアニメを教えろ的なやつかな
あの人どうしてるんかな
20メロン名無しさん:2011/05/30(月) 17:54:50.20 ID:???O
今期笑いながら見ていた駄ニメが複数あったんだが
最近、どれも普通な意味で楽しめるようになってきてここ的に語っていいか迷う
21メロン名無しさん:2011/05/30(月) 18:21:20.31 ID:???0
別に制限の緩いスレなんだしどんどん語っていけばいいんじゃない?

俺翼は最後に統合して終わっちゃうのかねえ
もう関係整理に入っちゃってるみたいだし
それにしてもキャラ多すぎて、まだほとんど覚えられないよ
22メロン名無しさん:2011/05/30(月) 19:01:30.49 ID:???0
俺翼はキャラが多い上に顔の見分けが付かないからな
23メロン名無しさん:2011/05/30(月) 19:13:51.14 ID:???0
顔一緒はDDもかなりのもんだが
あれは色がカラフルで分かりやすいのにな
24メロン名無しさん:2011/05/30(月) 19:16:23.63 ID:???P
おちんこは各ヒロインがイロイロと痴女過ぎて
同じ顔だという事が気にならなかった
25メロン名無しさん:2011/05/30(月) 21:10:08.28 ID:???0
御大キャラでもシャッホーは気にならなかったし、絵だけじゃないよね
26メロン名無しさん:2011/05/30(月) 22:16:32.12 ID:???0
まあshuffleの半分は御大キャラじゃないし
27メロン名無しさん:2011/05/31(火) 06:15:17.51 ID:???0
>>16
今回もまさにそんな感じだったw
28メロン名無しさん:2011/05/31(火) 06:45:06.54 ID:???0
アニメのキャラの顔なんて見分けつかねーから可愛いも糞もねーよ
と思ってるうちに段々見分けつくようになるのかイカちゃん可愛いとか言い出すもんだけど
俺翼見てると本当に顔で見分けが付かない場合こうなるんだなってのがわかる
十人ぐらいのヒロインが集まって一人のヒロインを形成しているような錯覚に陥る
これはこれでありかと最近思う。
コンスタントに特定のキャラが可愛いと思えるようになるまでに七年かかったのにまだ先があるんだな。
29メロン名無しさん:2011/05/31(火) 06:52:47.89 ID:???0
>>28
デザインだけで見分けてるわけじゃないってことなんだろうね、たぶん。
喋り方や絡む相手、登場する状況とかいろいろあるんだろうけど、俺翼の場合は
印象付けが弱いというか、同じベクトルに強すぎると言うか…

最初はあれだけ見た目の違う三種類の人格の見分けすら怪しかったよ俺は。
30メロン名無しさん:2011/05/31(火) 12:13:27.24 ID:???0
聖痕のクェイサーならおっぱいだけで判別できる
31メロン名無しさん:2011/05/31(火) 17:17:12.94 ID:???0
ようやく俺芋が終わったので、記念に

アメリカまで行くまではいいんだけど
他の理由はどうでもいい、俺が〜と自分の思いを叫ぶほどに
妹との関係が深くは語られてない気がするんだよね
ここ最近黒猫他との話が続いたせいもあって、唐突な感が強かった
32メロン名無しさん:2011/05/31(火) 18:40:03.54 ID:???0
つか、今って向うの法律的に、日本の高校生がエロゲをパケごと持ち込めるのかね?
一昔前のお父さん世代が成田でアメリカ土産の無修正エロ本没収されてたように、
今だとアメリカ、2次元ポルノ持ち込みって風当たり強そう。実情は全く知らないけど
33メロン名無しさん:2011/05/31(火) 18:46:11.10 ID:???0
なんで女子寮に入れてもらえるの?w
34メロン名無しさん:2011/05/31(火) 20:35:58.23 ID:???0
俺芋にツッコミ始めたらキリが無いからヤメレw
35メロン名無しさん:2011/05/31(火) 21:22:03.09 ID:???0
別に受賞とかないんだし、キリがなくてもいいでしょ
36メロン名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:21.12 ID:???0
まぁwの意図を汲んでやれとだけ
37メロン名無しさん:2011/06/01(水) 11:17:49.88 ID:???0
デッドマンは何で急にシロと所長が戦ったんだ?

あと狐が、ここはまだ所長のおもちゃで
レチッド・エッグの仮面の下も把握してないと言っていたが
何話か前に、所長を拘束してなかったか?
あのあたりで、もう狐が実験を握っていると思っていた
パスがわからなくて情報が〜も、拘束・拷問で引き出せたんじゃないのかね
38メロン名無しさん:2011/06/01(水) 12:15:05.28 ID:???0
デッドマン全部見てるはずなのに>>37の言いたいことが全然分からんw
俺は相当ボサーッと見てるだけのようだ

もちろんイヤミではない
39メロン名無しさん:2011/06/01(水) 12:26:49.61 ID:???0
>>38
わかりにくくてすまんw
認識番号で照会出来なかったシロのことは放っといていいと言ったり
数話前に所長を縛り付けてショーを無理やり見せたり
子守唄?の設備を含めてとっくにあの施設を掌握しているように思えた狐顔の男が
今回、パスがわからなくて情報を引き出せない
まだ赤い男の正体さえ掴めていないとか言い出したからさ
40メロン名無しさん:2011/06/01(水) 12:54:03.55 ID:???0
たしかにシロのことや刑務所上層部の人間関係は分からないことが多いが、
そのうち明らかになってすっきりさせてくれるだろうと思って見ているんだが

しかし最後まで見ても辻褄が合ってるのか検証できるほどちゃんと伏線的なものを憶えていられるか怖い
41メロン名無しさん:2011/06/01(水) 14:56:56.27 ID:???0
ゴシックってやっぱり、クライマックスでママトリカとヴィクトリカの入れ替わりをトリックに使うんかな?
ここまで瓜二つ親子を強調しておいて、まさかな…
でもゴシックなら平気でやりそうな気もする
42メロン名無しさん:2011/06/01(水) 15:12:45.92 ID:???0
>>39
デッドマン見るのやめたけどわかるよw
シロの存在そのものが作品の整合性やリアリティを欠く要因の一つだからね
もはや何がおこっても不思議じゃないw
43メロン名無しさん:2011/06/01(水) 18:17:34.39 ID:???0
>>38
あれ?、俺書き込まなかったはずなのに
俺がしようとしたレスと全く同じレスがw
>>37
とりあえずシロ人格二つあって所長は片方と対立してるみたいだよ
後はもうちょっと見ないとなんともいえないが回収投げそうだなw
44メロン名無しさん:2011/06/01(水) 21:25:56.80 ID:???0
1クールものはそろそろ纏めに入る時期で、戦国乙女でさえ鎧が揃ったりミツヒデが不安定になったりしてるのに、
星かかは未だ弟の乳を揉みながらヒロイン各個撃破を続けてるのなw
45メロン名無しさん:2011/06/02(木) 02:50:24.53 ID:???O
お話がどうこうってわけじゃないけど電波女最新話の作画の崩れ方になんか懐かしさん感じた
主人公の最初の横顔とか和菓子屋の店員さんがコーラ飲むシーンとか個人的にちょっとくるものがあった
46メロン名無しさん:2011/06/02(木) 08:58:28.15 ID:???0
作画崩れって基本的にほとんど気にならないけどなあ
電波女の件も、どこかに貼られていたキャプを見たとかじゃなくて
視聴中に気になった?
47メロン名無しさん:2011/06/02(木) 13:03:07.82 ID:???O
>>46
もちろん試聴中
何となく懐かしさをおぼえる崩れ方だな〜って思っただけで
特別に酷いとかそう言うのではないけどね
48メロン名無しさん:2011/06/02(木) 13:24:40.35 ID:???O
電波女はアップの作画命で、引きの画は酷いよな
監督がキャラの可愛さがこの作品のポイントだと企画段階で
思ったそうだから、概ね狙い通りと言って良いんだろう
49メロン名無しさん:2011/06/02(木) 17:42:47.89 ID:???0
先週の電波女とアスタロッテは放送見てる時に気になったな
と言っても禁書二期とかと比べたら全然可愛いレベル
50メロン名無しさん:2011/06/02(木) 17:49:12.86 ID:???0
>>44
ローテンション安定の姿勢を崩さないアニメはワースレ系のスレでも話題になりにくいよ
カンパネラとかナイトレイドみたいな感じというか
51メロン名無しさん:2011/06/02(木) 19:39:03.51 ID:???0
>>50
空気向けかね。妙な場外乱闘はやってるけど。
52メロン名無しさん:2011/06/03(金) 03:03:37.35 ID:???0
そふてにで「ちゃんとテニスしようよ〜!」とのセリフいただきました
日本駄ニメ界の伝統芸となりつつあるのだろうか
53メロン名無しさん:2011/06/03(金) 03:55:19.89 ID:???0
24でも思ったが、そふてにはやっちゃいけなそうなこと大体やってるよなw
逆に安定なんだがw
54メロン名無しさん:2011/06/03(金) 08:44:09.47 ID:???0
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1307036952981.jpg
まゆげをただの線で済ませるアニメなんて今時なかなか見つからないぜ
55メロン名無しさん:2011/06/03(金) 20:42:15.52 ID:???0
キャプだからそう思うけど、放送中はそんなところ見てないからな
56メロン名無しさん:2011/06/03(金) 20:54:07.89 ID:???0
確かに。だが言われて見て見ると気になる
そして特別なシーンをキャプったわけでもない事実に愕然w
57メロン名無しさん:2011/06/03(金) 21:04:33.13 ID:???0
スタッフも無気力なんだろうなって感じが伝わって好感触
58メロン名無しさん:2011/06/03(金) 21:21:38.71 ID:???0
そんなことより見よ
この爽やかな笑顔を
ttp://jan.2chan.net/dec/18/src/1307033253216.jpg
59メロン名無しさん:2011/06/03(金) 21:32:29.90 ID:???0
緋弾の(ノ∀`) アチャー
60メロン名無しさん:2011/06/03(金) 21:35:54.40 ID:???0
そこはアリャーで
61メロン名無しさん:2011/06/03(金) 23:33:58.14 ID:???0
>>58
>この爽やかな笑顔を
吹いたwww
62メロン名無しさん:2011/06/04(土) 04:01:18.86 ID:???0
アリアは今回もそのラストシーンに勝るとも劣らないツッコミどころ満載だったからな
63メロン名無しさん:2011/06/04(土) 04:18:40.96 ID:???0
アリアの見所は予告の最後のアリアのひとこと
あれはアドリブなんだろうか
64メロン名無しさん:2011/06/04(土) 12:59:13.89 ID:???0
そういえばアリアは何で鬼の角が生えてるんだ
髪飾りなのは置いといてなにかホームズに由来が?
65メロン名無しさん:2011/06/04(土) 19:08:39.45 ID:???0
アリアは久々の駄ニメって感じだ
66メロン名無しさん:2011/06/04(土) 19:37:41.80 ID:???0
>>58のシーンには結構驚かせて頂いた
67メロン名無しさん:2011/06/04(土) 19:41:43.10 ID:???0
>>54って何の絵だったの?
68メロン名無しさん:2011/06/04(土) 19:45:39.68 ID:???0
そふてにだが、眉は全キャラデフォで線で、アップでもこんなんだな
エンジェル伝説に出てきそうな顔に見える
>>54>>58を並べて見るとなんとなくしわわせな気分になれる
69メロン名無しさん:2011/06/04(土) 23:25:21.63 ID:???0
ロキさん編おもしれーw
70メロン名無しさん:2011/06/04(土) 23:35:23.48 ID:???0
俺は悪くなーーーーい!
悪いのはハーディアンだ!
俺に流れるハーディアンの血なんだ!
71メロン名無しさん:2011/06/04(土) 23:35:43.50 ID:???0
ロキさんが約束だの守るだの言うたびに首相と前首相のコントを思い出してしまった
72メロン名無しさん:2011/06/05(日) 00:56:30.38 ID:???0
>>70
要約すると
ついカッとなって殺した
でも反省はしていない

さすがロキさん、ブレないな
73メロン名無しさん:2011/06/05(日) 01:49:19.88 ID:???0
デッドマンがいろいろ酷いなあ
死刑囚の脱獄のための秘密組織がちょうへいわばすたーずみたいだった
関西弁の姉ちゃんは超怪力だし
74メロン名無しさん:2011/06/05(日) 03:00:03.75 ID:???0
犬日々地の底に封じられた魔物が空から降りてきて吹いた
75メロン名無しさん:2011/06/05(日) 03:05:47.01 ID:???0
確かに今回駄二メになってるな
魔物退治のお侍さんは何してたんだろうw
76メロン名無しさん:2011/06/05(日) 03:07:10.05 ID:???0
折笠愛の演技が聴けただけで満足だわー
77メロン名無しさん:2011/06/05(日) 06:02:23.58 ID:???0
キスダム再放送の直後にDD見るから、細かい変な部分は全然気にならなくて困るw
78メロン名無しさん:2011/06/06(月) 00:32:36.16 ID:???0
シリアスでもサービスシーンを忘れないDD
嫌いじゃないぜ
79メロン名無しさん:2011/06/06(月) 15:02:34.89 ID:???0
一、二話でのぼのぼの世界観説明は作品の方向付けではなくて
今考えると単にだらだらと設定流してただけだったんだよな
そういうほのぼの系のは星かかあるからいいんだが、正直ちょっともったいなかったっす
まーサービスシーンといい、こうなって見るととっちらかった作品だ
80メロン名無しさん:2011/06/06(月) 18:16:19.71 ID:???0
なんちゃってファンタジーでなんちゃって戦争したかっただけだからな
81メロン名無しさん:2011/06/06(月) 20:59:51.79 ID:???0
俺翼だいぶ分かって来たぞ。
喫茶店で眼鏡をかけているのが作家の人で、ゴトゥーザ様が赤い自転車だ。
82メロン名無しさん:2011/06/06(月) 21:21:03.73 ID:???0
俺は今回でようやく金髪ウェイターが辛口批評のねーちゃんだと気づいた
メインっぽい話に絡む奴はわりと理解してるんだがどっちでもいいようなサブがきつい
これなんでこんな効果生むのかちょっと真面目に考えて見たいテーマではある
83メロン名無しさん:2011/06/06(月) 21:30:37.30 ID:???O
本筋に絡まなくてもタカシのクラスメイトの副委員長とか躁鬱な人は見分けつけやすいんだけどな
やっぱり見た目か
84メロン名無しさん:2011/06/06(月) 22:01:14.10 ID:???0
服装が二パターンあるともう駄目だな
あと、しばらくの間、勘違いネタだと気づかずAV女優がヒロインかーと思ってたし、
あの小ネタが終わってからもいつかAV女優の人が絡んでくると相当な期間思っていた
まぁ後のほうは俺の性欲のせいだが
85メロン名無しさん:2011/06/07(火) 00:38:21.05 ID:???0
大体キャラは分かってきたが、名前が覚えられないw
あ、貧乳金髪は初見ってぐらい印象なかったわ
何だかんだで俺翼はそふてにより面白いと思う
86メロン名無しさん:2011/06/07(火) 04:23:24.69 ID:???0
乙女w
87メロン名無しさん:2011/06/07(火) 08:06:18.08 ID:???0
戦国乙女のセリフって、言葉選びとかかなり下手だよね?
決めなきゃいけないところではぐらかされたようなすっきり頭に入ってこないような不思議な脱力感がある
ABでも時々似た感覚に襲われた気がする
88メロン名無しさん:2011/06/07(火) 08:30:20.57 ID:???0
俺はヒデヨシの頭の悪さをそれで表現してるのかと思ってたw
89メロン名無しさん:2011/06/07(火) 08:48:45.48 ID:???0
やべえ今回ヒデヨシもアケりんもむっちゃ可愛かった
あと毎回内容薄そうに見えて結構濃いね
90メロン名無しさん:2011/06/07(火) 09:36:02.05 ID:???0
>>87
うーん。微妙なとこかな。実際はぐらかしてはいるからだろうね。わかっててやってると思うが。
私見説明とか長くなるもんな。
でもABに似てるのはそんな間違ってないと思う。俺も胸が熱くなったよ
ただ、似て非なるって奴だと思うが、ABと違うのはここまで見てる人たちのための選択をした点だな。
結果は受け方に如実に出てる。ここ以外での反応が真逆だw
91メロン名無しさん:2011/06/07(火) 11:05:05.34 ID:???0
デッドマンは1クールでどうやって〆るつもりなんだろうか
最初の裁判に変な物入れて主人公は世間の敵になってるから脱獄して終わりにもならないだろうし
92メロン名無しさん:2011/06/07(火) 11:22:56.54 ID:???0
終始、刑務所内で終るんじゃない?
黒幕だかボスっぽい人間倒すが、それより上の人間が出てきて俺達の戦いはこれからだ!END
93メロン名無しさん:2011/06/07(火) 13:28:07.59 ID:???0
俺たちのは確定だろうがシロ関連じゃないかな?
ひょろ男倒して別の刑務所に収監されてそこで新たな敵と新たな戦いが始まったら笑うw
バイオの映画とかの引きでありそうだ
94メロン名無しさん:2011/06/07(火) 15:33:23.90 ID:???0
最強の終わり方は、最後の3分で主人公がシロの裏の顔にやっと気づく。で、
「まさか、シロ…そんなバカなー」で俺たちの戦いはこれからだエンド

実際このダラダラ脚本だとそこまでやりかねない可能性もゼロじゃない気がする
95メロン名無しさん:2011/06/07(火) 16:15:25.24 ID:???0
シロに殺されて時計が巻き戻るシーンまでやった方がいいんじゃないか
96メロン名無しさん:2011/06/07(火) 16:47:37.71 ID:???0
映画評論家・翻訳家の柳下毅一郎さんも自身のブログに6月5日付けで、
「もしドラ」を初日に見に行ったが、「ガラガラ」だったといい、「国民的アイドルだと
いうAKB48のファンはどこにいるのだ!? 」という文章を書いている。映画の入場券で
AKB総選挙に投票できるようにすればよかったのではないかと問題提起し、
「その意味で、まだまだこの映画作者たちは顧客のことを考え抜いていないと
思わずにはいられない。ちゃんとドラッカーに学んでいるのか?」。
映画自体については、野球チームが強くなっていく過程に「まったくドラッカーが
関与してない」という点が気になったとしている。
97メロン名無しさん:2011/06/07(火) 21:28:41.14 ID:???0
>>96
映画評論家が良いと思う映画と売れる映画は違うってことだろ
前からじゃん
98メロン名無しさん:2011/06/07(火) 22:49:50.96 ID:???0
評論家ならブームなんてものは今の時代テレビがプッシュして勝手に盛り上がってるだけだってことくらい分かってそうだけど思ったんだが
KーPOPとかどこで流行ってんだよw
韓流ドラマは別で
あれは昔のじーさんばーさんが若い頃見た時代劇を年取っても再放送ばっかり見てたのと同じように、
80年代のトレンディドラマの焼き直しをずっと見てるだけ



ふと思ったが俺らも年取っても同じように駄アニメに突っ込み入れながら見てるんだろうか
99メロン名無しさん:2011/06/07(火) 23:32:11.01 ID:???0
>>97
売れなければむしろ良い映画
そんな理屈はフラクタル良作論と同じレベルだぞw
100メロン名無しさん:2011/06/07(火) 23:40:19.33 ID:???0
うむ。>>96から>>99まで誰一人レスが噛み合っていないのは素晴らしいと言える
では>>100
101メロン名無しさん:2011/06/08(水) 03:19:19.45 ID:???0
>映画自体については、野球チームが強くなっていく過程に「まったくドラッカーが
>関与してない」という点が気になったとしている。

アニメと同じかよw
102メロン名無しさん:2011/06/08(水) 06:37:42.94 ID:???0
もしかして原作もそんな感じなのか
103メロン名無しさん:2011/06/08(水) 07:34:14.62 ID:???0
原作は笑えるとは聞いたが。

なんにせよ映画化するとそうなる。とくにこだわりなければ、見る人増えるからみんながわかる形にする
うみものがたりとか、どうしても結末つけなくちゃと躍起になっていた頃の初期ラノベアニメのラストと同じ
104メロン名無しさん:2011/06/08(水) 08:14:19.48 ID:???0
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/a/n/i/anime0000/20061024210349.jpg
最近のアニメはクオリティが上がりすぎてつまらん
105メロン名無しさん:2011/06/08(水) 09:19:31.53 ID:???0
>>98
おじいちゃん世代が子供の頃見てた時代劇を好む様に
俺等世代は定年退職後もアニメを見続けるのだろう
下手すると今の時代劇やその韓流ドラマの立ち位置にアニメがなるかもしれん

流石に女学生がキャッキャウフフするアニメをジジイになっても好んで見ていたら気色悪いがw
106メロン名無しさん:2011/06/08(水) 16:35:17.09 ID:???0
>>104
キャベツは主題歌が良かった
http://www.youtube.com/watch?v=CwynOcyELDU

「駄アニメ(ワーストアニメ)の多くは曲が良い」というのが俺の持論
これは「どんな駄アニメにも一つぐらいは良い所があるだろう」という「良かった探し」の賜物だ
例外はアニメ本編が駄作で曲も駄曲のABだが「ABはアニメ以前の代物=アニメじゃないので駄曲」
という俺理論を展開させることで自分自身を納得させた
107メロン名無しさん:2011/06/08(水) 17:16:22.73 ID:???P
キスダム先生の前期EDはレコード大賞新人賞取ったが
ステファニーは授賞式でもキスダムの話題は一ミリも出さなかった悲しさ
108メロン名無しさん:2011/06/08(水) 17:38:57.00 ID:???0
声優が頑張ってる場合も多いな。
ABの曲好きだよ。エロゲ臭でというか、一部を引きつける力はある
駄二メは曲はいいな。作品から浮く形で。タイアップなので作品関係なかったり、力入れたのに勝手に本編が崩れたりだろうか。
現代魔法OP、キスダムED。
だが曲だけで真に楽しめるドラクラ、アキカンなどの例外をこそ忘れてはいけない。
どっちもまるっと見事な駄曲でした。ドラクラはCM、アキカンは実写インタビューなんてご褒美も付いてきた
今期なら定番は戦国EDか

あっあー、あーあ、ああ、あああ
個人的な大穴がタイバニOP。普通の意味でとても良い曲だが、歌詞がたまにツボる
軽くスーパースター!
109メロン名無しさん:2011/06/08(水) 17:58:35.40 ID:???0
そうか
コヨーテはOPがほふりまみれだったからワーストを逃がしたんだな
110メロン名無しさん:2011/06/08(水) 19:37:23.50 ID:???0
>>108
んでんでんで、にゃ〜ん
111メロン名無しさん:2011/06/08(水) 19:37:52.23 ID:???O
>>106
携帯なんで動画見れんけど、確か「季節を抱きしめて」の人だったよな
あの歌好きだったんで懐かしかった
112メロン名無しさん:2011/06/08(水) 19:48:56.44 ID:???P
>>109
迷い猫も超キャッチーな主題歌だがワーストは逃がした
113メロン名無しさん:2011/06/08(水) 22:03:11.38 ID:???0
>>112
しかしワースト候補にはなった
ただ、運が悪い事に同期のアニメにABがいた
114メロン名無しさん:2011/06/08(水) 23:29:10.82 ID:???0
>>113
迷い猫はがワーストにならなかったのはABのせいじゃないぞ
115メロン名無しさん:2011/06/08(水) 23:34:20.34 ID:???0
>>106
ああ分かるわ
例えば俺妹とか主題歌ぐらいしか人に勧められるところ無い気がする・・・
116メロン名無しさん:2011/06/09(木) 07:05:56.36 ID:???0
ソラヲトとかABとか迷い猫とか俺妹とか、口ずさめるぐらいはっきりOP思えてるけど、
フラクタルのOPだけは全く思い出せないなあ。あのサイケなフラクタル映像は目に浮かぶのに
そもそもあれ歌詞あったっけ?
117メロン名無しさん:2011/06/09(木) 08:13:56.31 ID:???0
http://www3.cscblog.jp/blog/cscblog.jp/animewotaku/img/AKI2.jpg
こういう絵見るだけでニヨニヨしてしまうw
118メロン名無しさん:2011/06/09(木) 15:49:11.95 ID:???0
>>106
ちなみにキャベツのOPとサントラの音質はアニソンとしては相当いい音質らしい
特にサントラは過去にピュア板の某スレで話題に挙がっていた
そう考えると絵とのギャップが凄いな
119メロン名無しさん:2011/06/09(木) 17:26:20.22 ID:???0
ガンダムage
120メロン名無しさん:2011/06/09(木) 17:36:05.31 ID:???P
ガンダムっつーより電童っぽいな
成長し変形していくモビルスーツとか
ブライトさんが主役の明るい戦争物だった初期企画に近くなるのかな

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up82058.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up82059.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up82060.jpg
121メロン名無しさん:2011/06/09(木) 21:54:55.62 ID:???0
キスダム2,000予約突破したようだな。
しかし入金確認後とか二次予約とか、何でこんなに慎重なんだw
122メロン名無しさん:2011/06/09(木) 22:39:42.44 ID:???0
予約はすれども入金せずってひとが結構な割合でいるということじゃないだろうか
いわくつきのアニメなんだから
2000セットしか作らないと宣言して受注すればいいのにな
123メロン名無しさん:2011/06/10(金) 05:08:07.25 ID:???0
キンジ何でベッドにずっと寝たままなんだよw起きろよw
124メロン名無しさん:2011/06/10(金) 06:36:58.75 ID:???0
そふてに
うへ、これは駄目そうw→三十分が長いw→楽しめるようになってきた→まぁ、おもしろす
→なぜかだんだんイライラしてきた←今ここ
125メロン名無しさん:2011/06/10(金) 08:04:55.24 ID:???0
そふてには今回、単純に低調だったんだと思う
寿豊崎キャラいたころとか、同じデタラメ脚本でもテンションは高かった
126メロン名無しさん:2011/06/10(金) 09:17:48.93 ID:???0
今週もアリアの予告の最後のひとことだけ面白かった

そふてにはところどころくすっと来るんだけど、合間がたるいね
今週はザベスだけ可笑しかったw
127メロン名無しさん:2011/06/10(金) 09:45:11.09 ID:???0
これだけはどんなアニメのどのシーンで出てきても笑った自信がある

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [] :2011/06/10(金) 07:20:23.71 ID:4qmMeB6s0 [PC]
ttp://feb.2chan.net/dec/18/src/1307638924775.jpg
128メロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:52:58.74 ID:???0
久しぶりに見たが、今でもその輝きは全く失われてないな
ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/s/e/a/seal0714/cabetu.jpg
129メロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:57:16.09 ID:???0
アリア最新おもしろかったよ,このノリで最初から作ってたら違った評価だったろうに
中盤まで駄馬と思わせておいてラストだけ飾るのかな
130メロン名無しさん:2011/06/11(土) 01:24:20.46 ID:???0
アリアは今期一番頭が悪いアニメだな、いい意味でw
理子に危害を加える事はただの犯罪だ(キリッ
とか素で「えっ?」って声出ちゃったよ
131メロン名無しさん:2011/06/11(土) 12:41:20.60 ID:???0
えむえむ見直してるけどやはりどっからどう見ても駄作
この魅力0ヒロインズが俺妹になるとあれだけかわいくなるんだから不思議
132メロン名無しさん:2011/06/11(土) 13:07:08.62 ID:???0
プリティーリズムが服の声を聞いている一方で
ヴァンガードではカードの声を聞いていた
133メロン名無しさん:2011/06/11(土) 16:57:10.49 ID:???0
>>128
どう見てもただのボールwww
134メロン名無しさん:2011/06/11(土) 17:07:32.07 ID:???0
初めて見たときは衝撃的だったな
メロンにしか見えなかったし
135メロン名無しさん:2011/06/11(土) 19:36:59.48 ID:???0
異世界の植物だ
136メロン名無しさん:2011/06/11(土) 23:29:49.17 ID:???0
キwスwダwムwww
りんねが飛んでったwwww
137メロン名無しさん:2011/06/12(日) 10:58:26.67 ID:???0
テレビ放映してない奴でなんなんだけど、これゾンの原作8巻について来る13話が凄まじく駄ニメだったw
138メロン名無しさん:2011/06/12(日) 22:52:15.48 ID:???0
そんなことよりケータイ返せ
139メロン名無しさん:2011/06/13(月) 00:45:40.08 ID:???0
ケータイって何のネタだっけ?
140メロン名無しさん:2011/06/14(火) 04:25:47.33 ID:???0
戦国乙女ミツヒデがマサムネを裏切り者呼ばわりするのが笑えたな
141メロン名無しさん:2011/06/14(火) 04:53:08.24 ID:???0
伊達先生の話って、真面目に検証すると多分いろいろおかしいよね
面倒くさいからもう一度見直す気力はないけどw
本スレではいろいろ真面目に考察してるのかな

まあでもいろいろ勢いあって面白かった
イエヤスが甲冑装着の時にすっごくひかえめに喘ぎ声だしてるのがしょぼくて笑えたな
パチアニメってエロ強めなようで実は倫理基準高いって本当なんだね

142メロン名無しさん:2011/06/14(火) 05:44:47.23 ID:???0
乙女今回も全編お楽しみ満載だったなあ。
駄目っ子だが意外な物を知っていたり案外常識人だったりするヒデヨシがのび太を髣髴とさせる。
143メロン名無しさん:2011/06/15(水) 00:04:10.87 ID:???0
俺翼が素で面白い件
ダーク・ブラック王が出た所で吹いた
144メロン名無しさん:2011/06/15(水) 21:37:30.77 ID:???0
クェイサー酷いな。
145メロン名無しさん:2011/06/16(木) 09:25:23.38 ID:???0
最初からとばすなあと好意的に見ていたが、6話で本当に完全燃焼してしまって7話以降ずっとギャグ回って
けっこう凄いことだよね
失速とかそういう問題じゃなく、最初から途中交代する作戦で前半だけ走り回るサッカー選手のようだ

レールガンも12話で完全燃焼してその後ずっと遊び回やってたけど20話か21話ぐらいから
2クール目のシリアス展開入ったと記憶してるが、クェイサーの場合次の11話もギャグのサービス回だろ
どうやって終わらす気なのかわけが分からないw
146メロン名無しさん:2011/06/16(木) 14:50:13.57 ID:???0
クェイサーは二期自体、外伝というか蛇足っぽかったしね
それが更に短編集にまで堕ちた状態
147メロン名無しさん:2011/06/17(金) 03:56:23.41 ID:???0
148メロン名無しさん:2011/06/17(金) 19:26:12.04 ID:???0
アリアの世界って犯罪者捕まえる意味あるのかね?
149メロン名無しさん:2011/06/18(土) 00:26:28.15 ID:???0
え?いや流石に犯罪者野放しだと治安が保てないだろう
…ってことじゃなく殺してしまえばいいのにね、って話?
150メロン名無しさん:2011/06/18(土) 00:39:50.98 ID:???0
逮捕時はわざと殺さないでおいてその後の刑罰をエンターテイメントの一環としたらいいのでは?
151メロン名無しさん:2011/06/18(土) 00:44:54.00 ID:???0
アリアは先週今週と、理子の怪演のおかげですごい面白いw
152メロン名無しさん:2011/06/18(土) 00:49:26.20 ID:???0
ツンデレとかじゃなく、積極的に動くキャラだと話がうまく転がってくってことかなあ
153メロン名無しさん:2011/06/18(土) 23:22:33.58 ID:???0
BS11、キスダムAパート終了直後に攻殻のCM流すなよw
絵のクオリティに落差があり過ぎてしょんぼりしちゃうだろうが
154メロン名無しさん:2011/06/19(日) 01:49:33.01 ID:???0
デッドマン良いわ
頭のおかしい奴と頭の悪い奴しか出てこないw
禁書からラッキースケベと説教を取り除いた感じ
すがすがしくて馬鹿馬鹿しくて大好きだこれ
155メロン名無しさん:2011/06/19(日) 01:56:38.87 ID:???0
裏切り者が「僕のきざん」って何度も言ってるけどどういう漢字を当てるのか調べる気もしないのが素晴らしい
156メロン名無しさん:2011/06/19(日) 03:44:44.01 ID:???0
アリアはアリア自体は量産型釘宮で何も見どころないが
それに人の話を聞けと言わしめる白雪とか、サブには多少面白味あるかな。
157メロン名無しさん:2011/06/20(月) 05:14:49.07 ID:???0
158メロン名無しさん:2011/06/20(月) 05:48:03.01 ID:???0
明日葉が二人いる。
159メロン名無しさん:2011/06/20(月) 07:02:36.27 ID:???O
「もう大鳩だよ!」
160メロン名無しさん:2011/06/20(月) 23:29:32.10 ID:???0
>>157
影分身ならおかしくもなんとも無い

ねーよw
161メロン名無しさん:2011/06/20(月) 23:30:25.76 ID:???0
2人居るなら1人貰ってもいいよね?
162メロン名無しさん:2011/06/21(火) 00:08:46.14 ID:???P
折り紙さんはロリコンなんだろう
163メロン名無しさん:2011/06/21(火) 06:56:31.33 ID:???P
他の作品で見切れるなよ
164メロン名無しさん:2011/06/21(火) 08:50:33.76 ID:???0
戦国乙女、あの世界では今回ノブナガがイエヤスに勝利をおさめたが、
次回で史実に合わせイエヤスがやはり天下を獲るって方向で無理矢理まとめてきたら、けっこうカオスな最終回になると思う
165メロン名無しさん:2011/06/21(火) 08:52:23.48 ID:???0
戦国乙女って実は全然駄ニメじゃなくないか
むしろ、安っぽいながらも持てる好材料を使い切って堅実に作られた佳作のような気がしてきた

とは言え、まだ一話残しているし、>>164の言うとおり最終回次第ではあるかw
166メロン名無しさん:2011/06/21(火) 09:47:02.09 ID:???0
戦国乙女はあの世界での話はあれで終わりでしょ
最終話は赤い鎧をどうするかと現代への帰還、伊達先生の今後の身の振り方くらい
で、学校であけりんととくにゃんに会うと
昨夜、戦国時代の不思議な夢を見た…とか言われたり
元の世界に戻るのを失敗して、あの世界の現代に飛んでしまったり
伊達先生が赤い鎧以外の力のあるアイテムを見つけたとかで、二期への伏線を張ると
167メロン名無しさん:2011/06/22(水) 16:34:19.78 ID:???0
168メロン名無しさん:2011/06/23(木) 07:09:42.87 ID:???0
保健体育完走しちまったw
いい話っぽくまとめたつもりなのが最後までイラッときたぞ
169メロン名無しさん:2011/06/23(木) 09:11:26.87 ID:???0
同じく保健体育完走の感想

最後なんで泣かせに来てるんだよw
マヨで覚醒して以来、お姉ちゃんはずっとアダルトモードなんだな
お約束で子供に消えた神の名前をつけてて笑った
そして結局、肝心の部分は見せず聞かせず語らず割愛か
170メロン名無しさん:2011/06/23(木) 10:32:56.08 ID:???0
つか、保健体育ってそもそも毎週話が繋がってないのがイライラした
恋愛の各段階をダイジェストでつまみ食いしてるだけで、下手くそな恋愛ストーリーにすらなっていない
恋愛指南書という体裁を取っているから作り手はこういう形式でいいと思ってるんだろうけど、なんだかなあ
171メロン名無しさん:2011/06/23(木) 15:22:35.97 ID:???O
なるべくこのスレで話題に出す時は愛でようぜ
172メロン名無しさん:2011/06/23(木) 20:40:35.35 ID:???0
ABのせいで卒業式のシーンで何故か噴いてしまうようになった
173メロン名無しさん:2011/06/24(金) 07:13:24.74 ID:???0
30歳ってあの伝説の1話実写版がなければ
普通に空気アニメ逝きだろな
174メロン名無しさん:2011/06/24(金) 07:19:35.82 ID:???0
面白みが無いからねえ。良くも悪くも
175メロン名無しさん:2011/06/25(土) 00:51:09.17 ID:???0
そふてにっには一分の隙もなかった
176メロン名無しさん:2011/06/25(土) 05:34:21.44 ID:???0
このスレ担当かと思ってたらえん魔くんが天界 vs 悪魔界の対決というデビルマン級の名作になっちゃったな・・・
177メロン名無しさん:2011/06/25(土) 08:22:22.16 ID:???0
えん魔くんに駄の要素なんて1回たりとて無かったでしょ
趣味が合わなくて見てらんない人は多そうだけど、あのまんまの技術でもっと万人受けする原作使えば
かなりの名作できたんじゃないかってぐらいクォリティ高かったよ

178メロン名無しさん:2011/06/25(土) 12:18:03.35 ID:???0
このスレで他人が感じた駄の要素を否定する必要はないでしょ
その人が駄を感じたんなら、このスレに書き込んでも問題ない
同意できなければスルーすればいいんだし

個人的には最終回は今までに比べても懐アニメ・特撮のパロが多くて
しかもその全てが意味がなくて笑った
結局ほむらかむりなんてわかり辛い名前をつけるからややこしくなったんだな
179メロン名無しさん:2011/06/25(土) 21:04:20.30 ID:???0
>>178
ほむらかむりの件詳しく

なんかそういう名前のキーアイテムなんだな、ぐらいにしか思ってなかったけど
なんか深い背景というかオマージュ/パロディ的ななんかがあるの?
180メロン名無しさん:2011/06/26(日) 00:21:43.07 ID:???0
DDの再召喚条件後付けは胸がスッとするような気持ち良さだったなw
181メロン名無しさん:2011/06/26(日) 06:50:32.10 ID:???0
>>179
いや、あれ結局えん魔くんの催淫エロパワーを封じるためのアイテムだったんでしょ?
だったら炎冠(ほむらかむり)なんて名前ではなく
桃色冠とかエロ冠とか、封淫冠とかにしてけばわかりやすかったのにってだけ
忘れさせる力があったとかなら仕方ないけどね
182メロン名無しさん:2011/06/26(日) 07:04:14.96 ID:???0
>>181
了解w

DDの終らせ方はシナリオだけ抜き出せば噴飯ものだったが愛される駄アニメ的な、
許される雰囲気も兼ね備えてるな
多分戦国乙女も似た感じで終わるんだろう
183メロン名無しさん:2011/06/26(日) 12:53:41.47 ID:???0
旧作からの設定だとか、古い謂れがある名前ってわけでも無いんだよね>焔冠
184メロン名無しさん:2011/06/26(日) 13:00:12.52 ID:???0
何かさ、燃え上がれーって感じでカッコいいと思うなぁ。
185メロン名無しさん:2011/06/26(日) 13:51:10.81 ID:???0
ほむん
186メロン名無しさん:2011/06/27(月) 07:45:14.69 ID:???P
>>177
ふくらし子回やすってん童子回の冗長さは相当残念だったぞ
たった10数ページの原作を尊重してるか思ったら
次に3妖怪を纏めて出してくるし
187メロン名無しさん:2011/06/27(月) 15:17:19.92 ID:???0
あの妖怪たちって今回のオリジナルじゃなかったのか!
つか、あれってもしかして漫画の割と忠実なアニメ化だったりするの?
188メロン名無しさん:2011/06/28(火) 04:34:12.44 ID:???0
戦国の終わり方がグッダグダだったw
189メロン名無しさん:2011/06/28(火) 06:46:44.39 ID:???0
乙女今見終わった
結局今期これだけは最後まで早起きして見てしまった
終り方から二期への期待もこめてBD買うことにするわ

どうでもいいけど、ヒデヨシがノブナガのことを「おやかた」と呼ぶとき、
どうも脳内では「親方」の字を当てているような気がしてしまうw
190メロン名無しさん:2011/06/28(火) 14:12:46.98 ID:???0
>>189
全く証拠はないけど、なんとなくその通りだと思って見てた

ミツヒデ「御館様」
→ヒデヨシ(おやかた…?「親方」!)みたいな
191メロン名無しさん:2011/06/28(火) 14:19:54.19 ID:???0
戦国は最後なんで秀吉の
『えーーーーーーーっ!!!』
を入れなかったんだろうか。
外しの一環だったのか、単にめんどくさかったのか。悩ましい
192メロン名無しさん:2011/06/28(火) 16:05:26.02 ID:???0
>>189
あれは実際そうじゃないの?だから様をつけないし。本能寺の変すら教科書読まないと
知らないレベルなので御館様という単語は知らんと思う。
193メロン名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:08.78 ID:???0
やっぱクェイサー酷いわ。
194メロン名無しさん:2011/06/29(水) 07:03:30.82 ID:???0
クェイサーの何が酷いってシリーズ構成が酷いw
195メロン名無しさん:2011/06/29(水) 13:11:55.21 ID:???0
クェイサーは何のために始めたのかわからない二期シリーズだったな
俺たちの戦いはこれからだENDとか誰も望んでないだろ…
196メロン名無しさん:2011/06/29(水) 19:59:23.46 ID:???0
ようやくGOSICKの今週分見たけど、只でさえヴィクトリカの出番が少ないのに
ウサギの着ぐるみとかママンと変態の戦闘とか、別のアニメを見てるみたいで
もはや、ヴィクトリカちゃん可愛いでは済ませられない領域だった
197メロン名無しさん:2011/06/29(水) 20:11:26.62 ID:???P
かなり以前のメイド無双思い出すはっちゃけっぷりだったな
198メロン名無しさん:2011/06/30(木) 04:09:40.77 ID:???0
本当はこういうのをやりたくて今までのミステリーとかは
単なるオマケの尺埋めだったのでは、なんて勘繰ってしまったよ

それがアニメ制作側の意志なのか原作者の意志なのか解からんが
199メロン名無しさん:2011/06/30(木) 07:11:17.97 ID:???0
たしかにゴシックの推理回とかは、ヴィクトリカが戦争に利用できるぐらい頭いいってことの
伏線というか前フリみたいなもんでしかなかったのかもしれない
200メロン名無しさん:2011/06/30(木) 17:38:12.69 ID:???0
それじゃ伏線壮大すぎるだろw
201メロン名無しさん:2011/06/30(木) 20:34:25.35 ID:???P
たまにあるよ
序盤から続く展開が終盤のダシなことは
元素回収は主人公達の特殊能力を育てるためだったエレハンとか
202メロン名無しさん:2011/06/30(木) 20:42:59.17 ID:???0
ハガレン
203メロン名無しさん:2011/07/01(金) 08:14:24.92 ID:???O
アリアのラスボスが縁日の射的みたいで爆笑した。二度見してからの爆笑だからこれはガチ

狙えるレベルのギャグじゃないから作画と構成の奇跡だな
204メロン名無しさん:2011/07/02(土) 05:40:52.56 ID:???0
ブレイドなんだがゲイのオッサン同士が争ってるようにしか見えない
205メロン名無しさん:2011/07/02(土) 22:04:33.42 ID:???0
>>204
すげー興味湧いたw
あ、いや、ゲイ的な意味でなく駄的な意味なw
206メロン名無しさん:2011/07/02(土) 22:23:48.12 ID:???0
たしかにブレイドのつぶらな瞳は、アップになるたびにふいてしまうパワーがあるな
207メロン名無しさん:2011/07/02(土) 22:29:06.98 ID:???0
つかあのダンピール(ヴァンパイアハーフ)のなり方はどうなんだw
確かに通りすがりの人間レイプ孕ませかー、なんか俗っぽい吸血鬼だなーと思ったけど
血をすったらそこから精子みたいにウィルスが子供に届くなんてのよりはマシだろう
いや違う、そこまでの描き方がなんかもう精子にしか見えないっていうかw
なんか違うw
208メロン名無しさん:2011/07/02(土) 22:49:31.96 ID:???0
やっぱABってすげーなw
209メロン名無しさん:2011/07/02(土) 22:52:48.49 ID:???0
順応性を高めなさい、とか
出して早々に流行らすのあきらめたもんな
やりたかったことと、興味がなくなってやるのやめたことの跡がそのままに残ってるから
そういうの探しながら見ても面白い
210メロン名無しさん:2011/07/02(土) 23:30:48.45 ID:???0
今キスダムR13話まで終わったんだけどこの後さらにグダるんだっけ?
211メロン名無しさん:2011/07/02(土) 23:58:18.62 ID:???0
キスダムはグダることなどしない
ただ暴走するだけだ
212メロン名無しさん:2011/07/03(日) 00:14:17.23 ID:???0
気にするだけムダ
213メロン名無しさん:2011/07/03(日) 02:10:55.44 ID:???0
デッドマン、やっぱガンタバカだろwww
ウッドペッカーの歌のところ、シロに助けてもらったのにぶん殴った時と同じぐらいビックリした。気づけよw

…というツッコミとともに、デッドマンはこのスレ的にはものすごくきれいに終わった
もしドラの終わり方と双璧を成すねこれは
214メロン名無しさん:2011/07/03(日) 05:28:23.77 ID:???O
ツインエンジェル、ウヘェ〜って感じで見てたけどタキシード仮面様登場にちょっとwktkしてしまったw
ネタ的にもっとはじけて欲しいな
215メロン名無しさん:2011/07/03(日) 10:24:38.01 ID:???0
タキシード仮面の気取りが足りない
もっと芝居がかっていて欲しいw

ブレイドいいねw
女性キャラよりも主人公の目元がいちばん愛らしいw
216メロン名無しさん:2011/07/03(日) 14:47:07.72 ID:???0
今期はセイクリッドセブンを愛せそうな気がする
217メロン名無しさん:2011/07/03(日) 15:00:17.53 ID:???0
セイクリ第1話は決して悪くなかったんだけどな、
なんかシナリオからも作画からも崩れそうな臭いがプンプンするなw
218メロン名無しさん:2011/07/03(日) 15:04:10.32 ID:???0
そうそう、そう言う感じ
なんかこう、ちゃんとしてるのにも関わらず、そこかしこから素質らしきものが匂ってきてる気がするんだよw
219メロン名無しさん:2011/07/03(日) 15:16:46.05 ID:???0
うたぷりOPの男ダンス見てアニメで女でもアイドル描写寒いとか思ってたアニメ初心者の頃思い出したわ
今見ると爆笑だけどw
一話だけ作画頑張ったってことになりそうな感じとかなんか色々懐かしいな
220メロン名無しさん:2011/07/03(日) 18:41:20.72 ID:???0
DDは>>92の予想が見事に当たってしまったな・・
221メロン名無しさん:2011/07/03(日) 18:46:50.58 ID:???0
222メロン名無しさん:2011/07/03(日) 18:48:12.26 ID:???0
DDはドッグディズの略と思ってきたが俺とお前らとは結構思い違いしてたのかもな・・・
223メロン名無しさん:2011/07/03(日) 20:20:44.89 ID:???0
フロニャルドは理想郷のようで実は恐ろしい刑務所だった
224メロン名無しさん:2011/07/03(日) 20:53:33.99 ID:???0
>>220はデッドマンのことだったのか?
DDという略は無理があるだろ…
225メロン名無しさん:2011/07/03(日) 20:58:10.22 ID:???0
そんな無理な略をしていた勘違いをこっちにまで押し付けられると
こちらとしても自分が当てた予言で対抗したてみたくなるところだな

おまえら過去レスでなんかそういう自慢ないのか
226メロン名無しさん:2011/07/03(日) 20:59:06.82 ID:???0
刑務所じゃ行き来に条件が多いのは仕方ないな
227メロン名無しさん:2011/07/03(日) 21:17:04.51 ID:???0
わっ・・・DDじゃねえよ何言ってんだ俺はずかし
228メロン名無しさん:2011/07/03(日) 21:18:31.14 ID:???0
もう何がなんだか流れがわからなくなって来てる
229メロン名無しさん:2011/07/03(日) 23:57:21.05 ID:???0
>>94自分が書いたんだが、我ながらけっこう惜しい。いい線いってる

ただ、アニメの進行が>>94にも届かずそのギリギリ一歩手前で終わったのは脱帽だ
230メロン名無しさん:2011/07/04(月) 02:33:36.13 ID:???O
セイクリッドの劇中の盛り上がりっぷりからの置いてかれ感が心地よかったw
色んな意味で駆け抜けて行って欲しい
231メロン名無しさん:2011/07/04(月) 02:42:35.93 ID:???0
ストーリーは明らかにこのスレ向けなのに
戦闘シーンは普通の意味でなかなか良い出来だったのがまたなんとも
232メロン名無しさん:2011/07/04(月) 06:17:37.93 ID:???0
>>92だけど、まだ自分の地域で放送されてないから楽しみだw
233メロン名無しさん:2011/07/04(月) 09:38:19.48 ID:???0
俺は気づいちゃったけどおまえらのセイクリ期待度
OPの怪人がAYAKASHIの怪人と同じデザインだからだろ
234メロン名無しさん:2011/07/04(月) 09:46:07.34 ID:???0
なな・・・なにを言ってんだよ・・・そんな訳ねえだろ・・・
235メロン名無しさん:2011/07/04(月) 12:16:37.24 ID:???0
セイオクという栄光ある駄ニメに名前が近いってのも期待値を上げてるな
236メロン名無しさん:2011/07/04(月) 18:04:31.63 ID:???0
これでセイクリ謎の期待値の正体をほとんど解明できたと思う。
OPの怪人がAYAKASHIの怪人と同じデザインだから
セイオクという栄光ある駄ニメに名前が近いってのも期待値を上げてる
OPで主人公が恥ずかしげもなくボードに乗ってたからレイフォン思い出しちゃった
予告等メインBGM?がナイトレイドに似てる
237メロン名無しさん:2011/07/05(火) 00:53:38.06 ID:???0
あと、OPも本編もだけど、なんか漂う雰囲気がタクトっぽいんだよなあ
しかもタクトのイラッとくるゴージャスなオサレ感を出すことには当然失敗してて、
「イラッ」だけが残ってる感じw
238メロン名無しさん:2011/07/05(火) 21:58:57.19 ID:???0
駄ニメだワーストだとはしゃげるのは一定の水準を満たした上でのことなんだなと、ゆるゆりを見て思った。
素人が駄作を作るのは当たり前なわけで、そういうものを見ても面白くもなんともないな、と。
239メロン名無しさん:2011/07/05(火) 22:22:31.82 ID:???0
なーにを言っとるんだ君は
その方向は前期そふてにっが極めたじゃないか
240メロン名無しさん:2011/07/05(火) 22:44:34.13 ID:???0
Aチャンネルもね
241メロン名無しさん:2011/07/05(火) 22:53:35.72 ID:???0
見ていてなんら不安感をかきたてられないアニメはつまらんね
242メロン名無しさん:2011/07/05(火) 23:50:40.87 ID:???0
それは、ハラハラドキドキしないって意味かい?
243メロン名無しさん:2011/07/06(水) 01:27:02.14 ID:???0
お客さんにかまうなよ
244メロン名無しさん:2011/07/06(水) 08:46:25.89 ID:???0
昨夜の最速は候補なしか
神様ドォルズのアバンのデカ文字でおっと思ったけど
本編は全然普通だった
245メロン名無しさん:2011/07/06(水) 20:20:07.70 ID:???0
アバンとOPはちょっと期待したんだけどねぇ。
246メロン名無しさん:2011/07/07(木) 03:23:20.89 ID:???0
神様ドォルズはEDのキャスト表で花澤キャラが出ていたことを知って
何度も見直して探しちゃった
マンションでの、くくりビームを主人公がどうやって防いだのかは疑問だったけど
まあ、とっさにアキくんを楯にしたのかな
247メロン名無しさん:2011/07/07(木) 13:20:18.76 ID:???0
俺はずっと、福圓さんのキャラを花澤さんだと思ってて、うまいじゃん、新境地じゃんとか勝手に感心してたw
248メロン名無しさん:2011/07/07(木) 15:47:58.26 ID:???0
日常を見てる。
つまらないと聞いていたがが理解するとそうでもない。
日常はギャグじゃなくてそれありそうwあるあるwアニメなんだな。
博士はありそうにもあるあるにもなっていないと思った。
だから博士はダメだ。しかしダメなんだが面白いということも無いな。

あるあるといえば黒板消しネタは過去に一度自分もやられたことがあった。
大体経緯も反応もオチも同じだ。だから面白かった。
財布をなくすネタも一度友人に食らわせたことがある。反応はやはり同じだった。これも面白い。
日常は群馬らしいので、変な看板とかよくわからない部分は多分群馬あるあるなんだな。
俺の県には料理は運転できない!という謎の巨大看板が実際にある。
気をつけろ!とかやめろ!とかの小さい看板もあった気がする。何にかはわからない。
意外とあるあるネタのわかる自分がなんか群馬人のようで嫌だ。
ただ面白くは無いのでこの辺はノイズとして無視することにした。
射的の話はありそうwと笑えるけど、よくわからんところもある。
例えば景品がブランド茄子とブランドキャラメルだけなのは
群馬ではよくあることなんだろうな。

あまりに多分とか、ありそうが多くて、あるあるネタと断定できないところで
このアニメは実際駄目なアニメだと俺は独自に判断した。
とは言え、日常とわざわざ銘打った作品を勝手にシュール(超現実)ギャグと断じて非難、嘲笑するのは
東京人の傲慢のなせる業だろう。
もしかしたら日常はそういう文化的軋轢の問題も作品のテーマとして内包しているのかもしれないな。
249メロン名無しさん:2011/07/07(木) 20:13:34.09 ID:???0
>>248
アニメ制作側が押したいのは
確かにシュールギャグでなくあるあるネタなんだろうなあと感じる
やりたいことがシュールと日常ネタの間で常にゆらゆら揺れてる感じがある

日常というタイトルはツッコミ待ちのネタなんだろうと思ってたけど
本当に日常的な物を内包しているのかも?そのあたりは良くわからない
250メロン名無しさん:2011/07/08(金) 06:47:42.15 ID:???0
No6にはぜひともショタホモガチエロ展開やって欲しいw
雰囲気良さげなヒロインぽい子は完全においてけぼりで
作品のSF展開は、むしろ高品質な方が面白さが際立つだろう
251メロン名無しさん:2011/07/08(金) 14:23:21.30 ID:???0
EDを見てもわかるように、少年編はそんなに長くないんじゃないかな
その後の青年編がどうなるやら
ヒロインぽい子が微妙に死亡フラグを立ててきている気がしてハラハラした
252メロン名無しさん:2011/07/08(金) 20:06:06.82 ID:???0
彼女に貰ったばかりのセーターを闖入者にあげるってどうなのよ。他にも服はあるだろう。
253メロン名無しさん:2011/07/08(金) 20:35:07.68 ID:???0
あげるではなくて、一時的に貸しただけという気もするが…
いずれにせよ誕生日プレゼントを侵入者に着せるのは無いな
その辺の歪な精神構造も含めて
No.6の箱庭での教育の成果という可能性もあるけど
254メロン名無しさん:2011/07/08(金) 22:06:13.96 ID:???0
セイクリに感じた不安の正体が一部判明した
ヒロインの財団のお嬢様が、アイバ・ルリって名前なんだわw

あいば…
255メロン名無しさん:2011/07/08(金) 22:20:02.99 ID:???0
>>254
ロキさんが守ってくれる!!
256メロン名無しさん:2011/07/08(金) 22:26:02.06 ID:???0
セイクリ謎の期待値の正体
OPの怪人がAYAKASHIの怪人と同じデザインだから
セイオクという栄光ある駄ニメに名前が近いってのも期待値を上げてる
OPで主人公が恥ずかしげもなくボードに乗ってたからレイフォン思い出しちゃった
予告等メインBGM?がナイトレイドに似てる
ヒロインの財団のお嬢様が、アイバ・ルリって名前
257メロン名無しさん:2011/07/08(金) 22:26:46.21 ID:???0
キスダムスレでも名前が出てたが、あのB級臭はたまらん
必殺技を叫んでくれなかったのだけが不満だ
258メロン名無しさん:2011/07/08(金) 22:39:35.42 ID:???P
ロボと思いきやキスダムっぽいセイクリは
普通に名作と駄ニメを同時に満たしそうで困るw
259メロン名無しさん:2011/07/08(金) 22:39:48.89 ID:???0
セイクリのコスチュームは覚悟のススメっぽくてカッコいいな
260メロン名無しさん:2011/07/08(金) 22:40:43.28 ID:???0
うん、セイクリは美味しそうな匂いがするなw
261メロン名無しさん:2011/07/09(土) 01:16:19.13 ID:???0
外人はゲイに、日本人はサルに見える。
それはともかく、ブレイド何か違うぞ。ベタの積み重ねのはずなのに何か違うぞ
とりあえず一の太刀残月の汎用性は異常
家族がいるんだろう。家に帰りな。
262メロン名無しさん:2011/07/09(土) 03:16:15.23 ID:???0
>>258
それを満たしてくれたら俺としてはかなりおいしいアニメだわwww
263メロン名無しさん:2011/07/09(土) 07:46:01.35 ID:???P
>>258
色々強引で頭の悪い点も多々有ったのに
無駄な熱さで名作という評判を勝ち取ったスクライドの劣化に見える
展開の熱さが足らなければ容易にこちらに来るだろう
264メロン名無しさん:2011/07/09(土) 10:54:32.83 ID:???0
今期新番組のうち、ロウきゅーぶ、クロワーゼ、ツインエンジェル、神様ドォルズ、セイクリッドセブン、BLADE、森田さん、
黒ウサギ、まよチキ、ゆるゆりと見てきたけど、確かに今のところ断然セイクリから濃厚な匂いを感じるね

うたプリ、アイマス、No.6、神様のメモ帳、ピンドラはこれから見る。しかしアニメ多いなあ。
265メロン名無しさん:2011/07/09(土) 11:55:23.66 ID:???O
うたプリはコルダよりもマージナルプリンス臭を感じた
ちょっと期待
266メロン名無しさん:2011/07/10(日) 06:16:42.73 ID:???0
セイクリはメイド隊の女の子たちの名前の適当さに吹いたわ
267メロン名無しさん:2011/07/10(日) 06:49:49.76 ID:???O
R-15を愛でるのなかなか難易度高そうだぜ
でも間違いなく駄アニメだから期待はしてる
268メロン名無しさん:2011/07/10(日) 06:52:28.18 ID:???0
メイン話数話かけてこなしたら案外いけるようになるんじゃないか。
短い話数でこなせばこなすほどその傾向は強くなりそうだけど。
ただ声優がな。だれか一人がってもんじゃないし、まだ自演も残ってるし。
269メロン名無しさん:2011/07/10(日) 09:14:27.60 ID:???0
R15の声優、なんか2人ぐらいどうしようもなく下手な女の子いたなw
サディスティックに叩きたいわけじゃなくニヤニヤする目的で、
その子たちのメイン当番回作って欲しいわ
270メロン名無しさん:2011/07/10(日) 10:57:13.81 ID:???0
見たところ、ピンドラにも駄になりそうな材料はたくさんあるのに、そう感じないのはなぜなんだろう。
271メロン名無しさん:2011/07/10(日) 11:13:51.99 ID:???0
美術系アニメにはなんとなくツッコミ甘くなる傾向あるからね
映像が鑑賞できればそれで目的の半分は満たしてるっていうか。美少女萌え系と同じっちゃ同じ
最近だとメリーちゃんとかCとか

ただ、リアルな系統の絵だと美麗作画ほどシナリオのお粗末さが際立ったりもするね。神メモやばいw
272メロン名無しさん:2011/07/10(日) 11:43:55.44 ID:???0
R15、2週目してきたら裏返って面白くなったw
クラリネットの声優が下手過ぎて萌える
隣の席のプログラマーとカメラマンは下手な上にババ臭くてアレだが
273メロン名無しさん:2011/07/10(日) 12:25:01.62 ID:???0
あんま関係ないがプリティーリズムの新アイテムでバトン出てきて噴いてしまったw

古くからの女児向けアニメ愛好者なら知ってると思うが
バトンはコメットさん→ナージャと受け継がれてきた
忌まわしき爆死アイテムなんだぜ…
274メロン名無しさん:2011/07/10(日) 17:23:20.99 ID:???0
ナージャの売れ残りを改造したんだろ。
275メロン名無しさん:2011/07/10(日) 20:14:05.92 ID:???P
>>274
プリティーリズムのあればナージャのやつとは比べものにならないやっつけデザインなんだぜ…
276メロン名無しさん:2011/07/10(日) 20:16:24.74 ID:???0
LISP解散で察するべき。
毎週楽しみにしてるけど誰にもオススメ出来ない・・・
277メロン名無しさん:2011/07/10(日) 21:56:32.67 ID:???0
法則発動か。
278メロン名無しさん:2011/07/10(日) 21:56:39.27 ID:???0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004X3XN2M/
プリティーリズムのは完成商品じゃなく材料状態で売ってるから
ttp://z2-ec2.images-amazon.com/images/P/B004X3XN2M.03.PT03._SX500_SCLZZZZZZZ_V177044823_.jpg
自分で色々アレンジしてオリジナルカスタマイズできる優れモノなんだぜ!()
279メロン名無しさん:2011/07/11(月) 03:07:10.39 ID:???0
魔乳、アバンがいきなり4分の3ぐらい真っ白だったw
内容はクェイサーと同じで奇想系でぶっとんでるけど、ちゃんとした話だった

ただ、白くして隠しとけばいいんでしょって方法論にあぐらをかきすぎで、本来の脚本の意図が途中まで伝わらない
白消しが無くて全部見えてれば誤解する余地がないのに、見えないもんだから打ち首ならぬ「打ち乳」って、
乳房切り取られてるのか乳首切り取られてるのか、とにかく相当グロいことになってるとしか思えなかった
280メロン名無しさん:2011/07/11(月) 05:23:22.15 ID:???0
やっぱ日常はあるあるネタだな。
だから博士はやっぱ駄目だ。駄目なんだが問題は博士が面白くないとこだな。
金髪リボンちゃんは面白くて可愛いぞ。
281メロン名無しさん:2011/07/11(月) 20:30:26.78 ID:???0
天魔に激しく11eyes臭を感じる。つまりこのスレ的にも大好物
R-15は上級者向けだな〜声優微妙だし規制だし面白くないし
セイクリッドと神様ドォルズには期待している
282メロン名無しさん:2011/07/11(月) 20:35:13.31 ID:???0
11eyesはよく知らないけど、天魔は厨二臭がものすごく、しかし手抜きをあまり感じさせないので
期待できる予感はするねえ

あと生徒会長のなんとか言う人が2ちゃんの香ばしい人みたい
283メロン名無しさん:2011/07/12(火) 20:40:25.57 ID:???0
魔乳酷いな。
284メロン名無しさん:2011/07/13(水) 00:38:38.70 ID:???0
何で地上波?CS+ネット有料で十分なのに
285メロン名無しさん:2011/07/13(水) 12:58:55.49 ID:???0
クェイサー2期も魔乳もそうだけど、地上波版はセコセコと食い下がらないで
必要以上に大胆に、時には画面の5分の4ぐらいまで真っ白に塗りつぶすことで、笑ってもらおうという思惑があるんだろう

でも問題なのは、そういう意図まで分かった上でも、もうこういうの飽きたって声が多いのと、
あと性的欲求不満でガチ切れしているライト層もまた多いのとで、笑って許してもらえない雰囲気になってること
286メロン名無しさん:2011/07/14(木) 00:45:49.19 ID:???0
正直ってもう駄作やワーストじゃなく
なんか別次元のものと感じる
どっちかというと地上波アニメ放送の意味を否定する存在だと思う
287メロン名無しさん:2011/07/14(木) 00:47:52.42 ID:???0
牙を剥き出しにしたヨスガだなw
288メロン名無しさん:2011/07/14(木) 00:54:30.32 ID:???0
今更それ系のアニメを駄作認定する理由は無いな。
常に(ライト層からだとしても)叩かれ続けてきたジャンルだし。
とりあえず今期は神メモのダメっぷりを拝むわ
289メロン名無しさん:2011/07/14(木) 00:57:25.26 ID:???0
バトスピ魔ゐがすげえぜ・・・
290メロン名無しさん:2011/07/14(木) 08:31:58.21 ID:???0
魔ゐさまが凄いのは当然だろ
そんなに凄いのに何で前線で戦ってなかったのか不思議だが

神メモは一時間使った割りに主人公が影薄すぎなのと
アリスの能力と役割がイマイチわかりづらかったのと
出かけちゃったら引きこもり卒業だよ、と突っ込んでしまったくらいかな
291メロン名無しさん:2011/07/14(木) 19:32:41.27 ID:???P
>>290
ニート探偵つっても実態は引きこもり探偵だよなw
似てるようで全く違う
292メロン名無しさん:2011/07/15(金) 01:07:06.11 ID:???0
ゆるゆりの1話はアレだったが、2話で良くなったな
R-15も少しマシになってくれないと、普通の意味でもこのスレ的にもしんどい

>>291
お前ニートっていいただけやろ、みたいな
293メロン名無しさん:2011/07/15(金) 01:10:45.28 ID:???0
ゆるゆりはサブキャラ組が絡んで来て良くなった感じだね
294メロン名無しさん:2011/07/15(金) 01:22:45.32 ID:???0
そう感じてる人もいるのか
ゆるゆりは2話も大して変わらない(というか1話もそんな悪くなかった)と思ったし
R15や猫神や神メモや天魔も言われてるほど酷いか?って感じだったな

ただの糞アニメじゃ満足出来ない身体になってしまったのか俺は…
295メロン名無しさん:2011/07/15(金) 01:30:04.22 ID:???0
え、猫神って評判よくないの?
あれは見てて普通に楽しく、物凄く良い出来と言うわけではないが欠点もない佳作かと思ってた
天魔は嫌う人も多いだろうけど、合う人なら楽しめる出来と思う

R15は駄とか糞とかでなくただただどうしようもない作品だと思ったけれども
296メロン名無しさん:2011/07/15(金) 01:46:08.84 ID:???0
R-15は世界観説明をかねたキャラ紹介を低調な声優でやられてどうしようもなく感じているだけ。
本筋でやったことはフクネにインタビューに行って失敗しただけだからな。
マイナスの印象が拭えないのだろうがどこにも糞だなんて言うところはない。
これからどうするのかさっぱりわからないのも謎の徒労感的にはでかいだろうな。
その点猫神も大差ないし、なんも考えてないような出来事の繋ぎ方でやっぱりひどい印象になる理屈じゃね。
297メロン名無しさん:2011/07/15(金) 09:24:54.75 ID:???0
猫神と大差ない、は無いわさすがに
>>296ってR‐15のファンが最大限擁護するとこういう文章になるって感じ
猫神道連れにしようとしたりするのも痛々しくてなんだか

児童向けアニメでもないのに名前がダジャレとか、天才アナウンサーのはずが実際には平凡なプロの域にも達してないとか
軽く後頭部を不意打ちで殴られる感覚を、少なくとも数度は感じたぞ

猫神は毒にも薬にもならない児童向けアニメ脚本にオタ要素まぶしただけって印象しかないな
前期のDDとかと似た感じ
298メロン名無しさん:2011/07/15(金) 09:32:52.58 ID:???0
>>297
いや、俺は本筋で何も進めてないという点では両者大差ないとだけいったんだが。
てか俺ファンだったのか・・・
R-15>児童向けアニメでもないのに名前がダジャレとか〜→要するに児童向けアニメ並みってことだろ?
猫神>児童向けアニメ脚本にオタ要素まぶした
どっちも児童向けでないのに児童向け並みという、結局おまえも似たようなもんだと判断下してるんだが・・・
ちょっと落ち着いて立ち位置見直してみたらどうだ?
299メロン名無しさん:2011/07/15(金) 10:24:38.62 ID:???0
まあ、こんなスレで喧嘩しないで落ちつこう
300295:2011/07/15(金) 10:36:22.50 ID:???0
なんか俺のせいでごめんぬ(´・ω・`)

>>296はつまり、どっちも今んとこ何も進んでないのに、極端にかけ離れた感想を持つ人が
ちらほら現れるのはなぜかしら、と言う俺に対する説明を試みてくれているんだろう
読んで普通になるほどと納得していたら、その下で荒れていて慌ててしまった
俺がR15を(このスレ的に)酷評したせいでごめん。マジゴメン。

と言うか、>>296は流れ的に擁護しているように見えて、ひとつも褒めてはいないよな(´・ω・`)
301メロン名無しさん:2011/07/15(金) 10:37:36.71 ID:???0
褒めてないっす
同じくらい猫神も・・・という話しをしただけで
302メロン名無しさん:2011/07/15(金) 13:28:21.75 ID:???0
正直猫神の取り上げられ方が唐突過ぎて全く心に響いてこないんだが
特に問題なく可愛いキャラが騒いでいるだけの空気アニメという印象だった
303メロン名無しさん:2011/07/15(金) 13:41:33.39 ID:???0
いや心に響くも何もあれってひどいか?まぁ割りとひどいですって話しか出てないじゃん
304メロン名無しさん:2011/07/15(金) 13:44:27.21 ID:???0
ここでは単にダメ出しするだけじゃなくて
それがどう面白いのかまで語って欲しいものだ
305メロン名無しさん:2011/07/15(金) 13:45:32.57 ID:???0
いや、そんな面白くなかったから聞かれたことには答えたが語らなかったことを汲んで欲しい
306メロン名無しさん:2011/07/15(金) 14:53:07.22 ID:???0
今の段階でこのスレで猫神の名前が出る理由が理解できないってだけ
空気寄りではあるけど、駄アニメッぽい面白さってどこだったのかなと
307メロン名無しさん:2011/07/15(金) 14:58:39.27 ID:???0
猫神の話題が出たのは(もう関係ないが)exのスレで挙がってたからじゃね
308メロン名無しさん:2011/07/15(金) 14:59:29.06 ID:???O
R-15の主人公がヒロインのリードをナチュラルに口に含んだシーンはけっこう好きだぜ
「頭がぼ〜っとしていて」じゃすまない変態っぽさがにじみ出ていた絵面だったと思う
309メロン名無しさん:2011/07/15(金) 20:51:25.11 ID:???0
>>298とかちょっと酷いな
310メロン名無しさん:2011/07/15(金) 21:36:00.58 ID:???P
>>308
俺はものすごい勢いでそこらの石に書き始めたところが好きだなw
311メロン名無しさん:2011/07/15(金) 21:44:18.16 ID:???0
切り株じゃなかった?
312メロン名無しさん:2011/07/16(土) 03:48:15.11 ID:???0
神メモの作画が美しすぎて泣けるなw
313メロン名無しさん:2011/07/16(土) 07:07:59.96 ID:???P
ゆるゆりはダウナー系で行くかと思ったら
妄想メガネがじんわりウザい
あれ男だったら保坂先輩以上にキモチワルイぞ
314メロン名無しさん:2011/07/16(土) 07:08:28.30 ID:???0
か行の舌ったらずぶりをなんとかしろよ神メモ
315メロン名無しさん:2011/07/16(土) 09:53:55.46 ID:???0
場外の話で申し訳ないが、R-15の原作って既刊全てに
「この夏アニメ化」って印刷されたカバーのバージョンがあるんだな。

帯だけ作るのとどっちが宣伝に金かけているんだろう?
316メロン名無しさん:2011/07/16(土) 10:16:26.77 ID:???0
コストだけなら帯の方が安いと思うけど、別バージョンのカバーだと既に持っている巻を
また買う読者が結構いるのを期待してるんじゃないかなあ
317メロン名無しさん:2011/07/16(土) 10:18:59.11 ID:???0
いつ天なんか好きだな。俺好きだよこれ
318メロン名無しさん:2011/07/16(土) 13:30:29.29 ID:???0
お、今期は豊作のようだね
319メロン名無しさん:2011/07/16(土) 13:54:00.33 ID:???0
いつ天はバトルがアバウトすぎw
だがそれがいい
福山はラスボス的な存在かと思ったら速攻消えて吹いた
320メロン名無しさん:2011/07/16(土) 13:54:46.25 ID:???0
いつ天は大物の器を感じるよ
少なくとも今期併走するライバルはいない気がする
321メロン名無しさん:2011/07/16(土) 22:11:41.29 ID:???0
ABって後半ばっかり語られるけど、今やってる3話もけっこうすごいね
322メロン名無しさん:2011/07/17(日) 03:00:09.80 ID:???0
いつ天は「きちゃった(はぁと)」が一番グッときたな
勿論このスレ的な意味で
323メロン名無しさん:2011/07/17(日) 03:00:14.28 ID:???0
R-15は毎回ポルノ小説朗読して脱がせるアニメだったらヤバいね
324メロン名無しさん:2011/07/17(日) 03:52:16.25 ID:???0
>>322
夏目でもやってたぞ。
325メロン名無しさん:2011/07/17(日) 07:37:24.85 ID:???0
>>323
しかし今のところ不必要なエロ以外ホントに何も無いのがな・・・
今回の脱ぐシーンはまったく意味が分からないし
326メロン名無しさん:2011/07/17(日) 07:50:03.38 ID:???0
説教殴り改心、土下座洗脳、これまでのラノベの歴史を踏まえた
官能洗脳脱がしっていい加減な荒業解決ネタだろ。
正直素で笑っちゃったな
327メロン名無しさん:2011/07/17(日) 09:27:55.89 ID:???0
べるぜバブの金髪の舎弟の表情が面白いw
328メロン名無しさん:2011/07/17(日) 13:35:19.97 ID:???0
セイクリ、予想以上にかっこいいな
シナリオはなんかあやういけど、作画は3話の時点であんだけ動かせるなら
けっこう余裕あるんじゃないだろうか
329メロン名無しさん:2011/07/17(日) 13:44:20.59 ID:r0lEzVTm0
>>328
確かにアクションシーンはいいんだけど、ヒロインがまめぐで
語尾にオニとか付けるキャラが顔文字を具現化する時点で
ネタアニメの臭いがするベル
330メロン名無しさん:2011/07/17(日) 20:36:58.29 ID:???0
R15いいな
2004〜6年くらいって、こういう糞アニメいっぱいやってたよな
331メロン名無しさん:2011/07/17(日) 21:03:31.26 ID:???0
もうちょっと前のような気がする
2002〜2004くらい
332メロン名無しさん:2011/07/17(日) 21:34:51.64 ID:???0
04〜06にやってたのは前期の戦国乙女みたいなアニメだな
333メロン名無しさん:2011/07/17(日) 22:38:43.27 ID:???0
トライネット全盛期が2004年前後だったと記憶している
334メロン名無しさん:2011/07/18(月) 06:47:10.42 ID:???0
魔乳が傑作に見えてきた...
335メロン名無しさん:2011/07/18(月) 22:44:44.51 ID:RLTcIfPO0
>>334
AT-Xで見たから、その意見わからんでもない
柳生もまさか後世に魔乳一族扱いされるとは思わなかったろう
336メロン名無しさん:2011/07/18(月) 23:15:28.33 ID:???0
AT-Xでしか魔乳見てないけど普通に面白そうだった。
337メロン名無しさん:2011/07/19(火) 12:52:49.12 ID:???0
ツインエンジェルはスルメアニメだな
338メロン名無しさん:2011/07/19(火) 20:54:50.66 ID:???0
月曜はゆるゆりとR15を続けて見ることになるんだが。
声優はゆるゆりの方が若干上手だな、うん。
339メロン名無しさん:2011/07/19(火) 20:58:37.08 ID:???0
そういえば最近いい棒現れないな…
340メロン名無しさん:2011/07/20(水) 11:32:10.54 ID:???0
個人的にはゆるゆりの京子はいい棒だと思う・・・
341メロン名無しさん:2011/07/20(水) 14:38:47.64 ID:???0
そんなひどいか?あんまりわかんないんだが
342メロン名無しさん:2011/07/21(木) 01:03:11.45 ID:???0
俺はゆいにゃんの棒が気になる
キャラ作りであんな感じなのかもしれんが

R-15は棒がどうこうとか気にならないぐらい他が酷い
343メロン名無しさん:2011/07/21(木) 01:11:39.37 ID:???P
>>342
ネッサをなんで預けたか自分でもよくわからないヒロイン?の人だからな
344メロン名無しさん:2011/07/21(木) 05:57:39.94 ID:???0
>>342
いやあの棒っぷりは糞化にかなりの貢献をしてると思うぞ。ニコニコ辺りから素人ネット声優連れてきた方がマシなレベル
345メロン名無しさん:2011/07/21(木) 06:24:28.08 ID:???0
ゆるゆりを糞って断言されてもなあ
アンチスレ行けばいいじゃね
346メロン名無しさん:2011/07/21(木) 21:39:58.05 ID:???0
>>345
そういうのはいいです
347メロン名無しさん:2011/07/22(金) 01:19:25.95 ID:???0
ゆるゆりがこのスレで扱うべき作品かどうかは微妙だな
声優が棒って事は同意だが
348メロン名無しさん:2011/07/22(金) 03:23:52.76 ID:???O
基準とか無いし、そのアニメの駄目っぷりを愛でたくなった時に書けばええと思うんやで
ちなみにゆるゆりはわりかし普通の意味で楽しめている
349メロン名無しさん:2011/07/22(金) 05:17:23.31 ID:???0
同じく1話が微妙だったんだが2話からは結構楽しんでる
それよりアイマスを見てるとゼノグラの良さを感じるのがいい
350メロン名無しさん:2011/07/22(金) 12:17:14.10 ID:???0
全然駄二メと言うわけじゃないがまぁいいだろうwと思う

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [↓] :2011/07/22(金) 11:53:44.57 ID:cLc09Xj80
そーいそいそい!
http://folderman.us/up/s/fmus-941.gif
http://folderman.us/up/s/fmus-943.gif
351メロン名無しさん:2011/07/23(土) 17:26:33.27 ID:???0
神メモの脚本がなんかいろいろ凄いなあww
しかしアニメでこれってことは原作の方がワースト度高いんだろうなあ
アニメだとさらっと筋だけで流してるところを、原作ファンによるとちゃんと「丁寧に描いて」るらしいし
どんだけ濃厚なウンコなんだか
352メロン名無しさん:2011/07/23(土) 17:30:25.76 ID:???0
そういう評を聞くと見たくなってくるな…w
353メロン名無しさん:2011/07/23(土) 17:38:55.02 ID:???0
神メモの主要登場人物は本来なら全員誘拐されて山に埋められてるよな
高校生がヤクザから3億ガメてしてやったりのめでたしめでたしで終わりにできる感覚が凄い
キテレツ大百科の方が常識をわきまえてるレベル
354メロン名無しさん:2011/07/23(土) 17:43:52.31 ID:???0
3億じゃなくてそのうちの2億かな?まあどっちでもいいけど
355メロン名無しさん:2011/07/23(土) 20:59:58.08 ID:???0
うん、神メモしみじみと酷い
主人公サイドが無敵すぎる
上条勢力(笑)に近いものがある
356メロン名無しさん:2011/07/24(日) 00:25:29.54 ID:???0
357メロン名無しさん:2011/07/24(日) 00:29:47.57 ID:???0
>>355
あの酷さはベクトルが変なのか、大きさが酷いのか・・・
原作自体が安っぽいというか電撃っぽいんだけど、、、
358メロン名無しさん:2011/07/24(日) 02:18:07.62 ID:???0
神メモはご都合主義
薄い本では四代目の助けは来なそうだ…
359メロン名無しさん:2011/07/24(日) 14:03:59.32 ID:SHrz+FHe0
今週のセイクリッドで執事のキャラぶっ壊れたwww
360メロン名無しさん:2011/07/24(日) 14:26:36.99 ID:FrGeoHYO0
仮面ライダーでいう5103とか753みたいな役どころになるんだろうな
361メロン名無しさん:2011/07/24(日) 14:41:00.29 ID:???0
良く分からないからキスダムで例えてくれ
362メロン名無しさん:2011/07/24(日) 23:47:07.69 ID:???0
>>361
回答不能だ
前例がない
363メロン名無しさん:2011/07/25(月) 03:24:25.82 ID:???0
>>359
あれ、自主製作映画の演技のフリしただけだろ?そこじゃないのかな?
364メロン名無しさん:2011/07/25(月) 05:56:40.84 ID:???0
やっと見たセイクリ
演技のとこもそうだけど、日常編だったので全体的に鏡の生真面目さをギャグにしてた感じだったかな
駄って言うほど今のところ崩れていない気もするけど、本筋とは関係ないところに面白さがあっていいわーw
365メロン名無しさん:2011/07/25(月) 14:54:33.88 ID:???0
EXのワースレがアンチ総合スレになっちゃってる
というか本気でアンチ総合スレだと思ってる人が大勢いるようにしか見えない
366メロン名無しさん:2011/07/25(月) 15:00:04.10 ID:???0
突出した作品が無い期はいつもそんなもんでしょ
こっちはゆるく話せるから重宝している
367メロン名無しさん:2011/07/25(月) 15:05:08.11 ID:???0
最近こんなんばっかだしな…
368メロン名無しさん:2011/07/25(月) 17:32:20.54 ID:???0
神メモは早めにレギュラーメンバーのお当番回をしてキャラを固めてくれないと
便利な人形を動かして解決しているみたいで気持ちが悪いんだよね
369メロン名無しさん:2011/07/25(月) 19:29:37.23 ID:???P
アイマス信者はあんなのがいいのかね
俺はこのスレ的な意味でも普通の意味でもゼノグラの方が楽しかった
370メロン名無しさん:2011/07/25(月) 19:33:32.60 ID:???0
ゼノグラは誰もが認める傑作だったとは思わないけど
好き嫌いを評価できるだけの内容は1話からあったからな。

今のアイマスアニメは作品自体の好き嫌いを評価する土俵に上がれるほどの内容がない
371メロン名無しさん:2011/07/25(月) 20:36:13.37 ID:???0
作品っつーか、まあファングッズとしてはあれでいいのかもね
372メロン名無しさん:2011/07/25(月) 21:01:11.48 ID:???0
やっぱ魔乳いいわ。
373メロン名無しさん:2011/07/25(月) 22:21:22.05 ID:???0
神メモはいきなり兄弟の杯交わす流れにビビッた
2億円の行方とかもうスルーして次に進むんだろうな

それより俺は、いつ天の雨が降ったら本人が気付かないうちに
2回死んでた、って場面に衝撃受けた
あのアニメに突っ込んでたらキリが無いのは分かってるんだけどね
374メロン名無しさん:2011/07/26(火) 02:13:46.75 ID:???0
魔乳が普通に見れる作品でビックリした。
R-15が神のみぞ知る世界からストーリーを取った感じの駄作具合が素晴らしい。
アッカリーン
375メロン名無しさん:2011/07/26(火) 04:15:09.87 ID:???0
ツインエンジェルが極上とかお稲荷の岩崎アニメが帰ってきた感がして大変喜ばしい
376メロン名無しさん:2011/07/26(火) 04:33:21.85 ID:???0
ちゃは☆
377メロン名無しさん:2011/07/26(火) 08:13:09.34 ID:???0
http://epcan.us/jlab-ep/07260207743/ep228307.jpg

これは豪快な作画ミスなのか、なんか作画テクの一種なのか?
流れで見てる時は全然気にならなかったが言われてみればすごい巨顔だなw
378メロン名無しさん:2011/07/26(火) 14:06:28.78 ID:???0
Da bomb!
379メロン名無しさん:2011/07/27(水) 19:01:09.81 ID:???0
今期は明確にここのもんだ!ってのが意外と少ないんだな
380メロン名無しさん:2011/07/27(水) 20:47:21.86 ID:???0
神メモってここのもんじゃ無いの?
381メロン名無しさん:2011/07/27(水) 20:55:50.48 ID:???0
神メモ ツイン R15
こんな感じ?
382メロン名無しさん:2011/07/27(水) 21:05:12.66 ID:???0
ツインは油断してるといきなり濃いネタを飛ばしてくるから嫌いじゃないぜ
まさか女子高生の口から「アーク溶接」なんて単語が出てくるとは思わなかったw
383メロン名無しさん:2011/07/27(水) 22:11:46.17 ID:???0
神メモか。
黒Tヤクザたちの蝶ちょが『男』に見えてガチホモにしか思えないのは俺だけなんだろうか
車ぶつけて助けに来たとこで、ガチホモにワゴンでカマ掘られたw
と笑ってしまったのは俺だけなんだろうか
384メロン名無しさん:2011/07/27(水) 22:13:32.60 ID:???0
リアルガチホモはちょっとしたホモネタにも敏感に反応すると聞く
つまり
385メロン名無しさん:2011/07/27(水) 22:40:26.31 ID:???0
確かにあの瞬間に電光のようにひらめいたな
386メロン名無しさん:2011/07/28(木) 02:14:24.62 ID:???0
全くそんなことは思わなかったが、見る人によっては妄想の種になるもんなんだな
今期は神メモ、ツイン、R15、魔乳、いつ天他、小粒だけど豊作
神様ドォルズだってこのスレの範疇で語れるものを持ってると思うよ
387メロン名無しさん:2011/07/28(木) 03:24:41.97 ID:???0
ツインエンジェルは駄ニメだとは思うけど個人的には普通の意味で楽しんでる
このシーンとかttp://nagamochi.info/src/up77709.gifとか
銭湯での変態同士の戦いとか好き
388メロン名無しさん:2011/07/28(木) 03:31:42.78 ID:???0
本当に男が好きなんだなw
389メロン名無しさん:2011/07/28(木) 05:20:47.69 ID:???0
血Cなかなかいいな
ムントの感覚に近い
390メロン名無しさん:2011/07/28(木) 07:20:45.98 ID:???0
>>386
神ドルってなんかこのスレ的に面白いところある?
普通に楽しんで見ようと思うんだけどなかなか面白くならないなあってタイプの作品なんだが

日比野さんのおっぱいがでかすぎて変なところか?
391メロン名無しさん:2011/07/28(木) 07:22:39.70 ID:???0
今さら確認するのもアレだけど、ブラッドC2話で3回だったか次回予告も合わせて4回だったか
今日はいい天気歌ったのって養殖だよね?
392メロン名無しさん:2011/07/28(木) 10:35:46.25 ID:???0
もしかしたら本編の雰囲気変貌後とのギャップを誘うあざとい演出かもしれない
主人公に不穏な空気が出てきてるので
393メロン名無しさん:2011/07/28(木) 13:38:38.73 ID:???0
どうせなら、あれを歌いながら戦闘してくれると楽しいな
394メロン名無しさん:2011/07/28(木) 16:46:12.43 ID:???0
鼻歌をまとめたCDが特典で付くんだよ、きっと
395メロン名無しさん:2011/07/28(木) 17:35:15.88 ID:???0
最後は鼻歌で世界を救うみたいなマクロス的な展開になるんじゃないか。
396メロン名無しさん:2011/07/28(木) 17:38:10.41 ID:???0
うすた京介か
397メロン名無しさん:2011/07/28(木) 19:28:54.23 ID:???0
>>387
俺もその2つは笑わせてもらったわw
ツインが好みすぎて駄ニメなのかよくわからん
Rio戦国より作りが堅実になってる気がする、今度は昔のアニメになってるが
398メロン名無しさん:2011/07/28(木) 19:40:17.07 ID:???0
まぁお馬鹿アニメってのもあるよね。
ここじゃあんま気にしなくても良いとは思うが

ただそこはどっちかっつうと初めに胸にしまうことを思いついたアオイに笑ったw
399メロン名無しさん:2011/07/28(木) 20:33:03.99 ID:???0
なるほど、Rioー戦国ーツインの流れか
今、真っ正面からドタバタのコメディやっても全然DVDが売れないの分かってるから
適度に力の抜けたのを意識的に作ってるんじゃないかと勘繰りたくなる
400メロン名無しさん:2011/07/29(金) 00:03:42.41 ID:???0
パチアニメは、変に高みを目指さない割り切りが、普通の意味でも、駄的な方面でもいい結果を生んでいる気がする
401メロン名無しさん:2011/07/29(金) 05:40:43.55 ID:???0
なんかアイマス見てると親と萌えアニメ見てるみたいな気分になってくるんだけど
これは普通にはまり初めなのか教えて
402メロン名無しさん:2011/07/29(金) 06:02:54.16 ID:???0
アイマスは最近、銀髪の丁寧語の子が気になり始めて、恋の予感なのか自分でもよく分からん

まあ毎期駄アニメ鑑賞を続けていると途中から情がうつってきて、アンチにボロクソ言われてるとイラッときたりするもんだがw
それと同じ感情なのかなあ
403メロン名無しさん:2011/07/29(金) 13:36:37.30 ID:???0
アイマスはココ的な面でも普通の面でも
冷静に見れる目を俺は失ってしまった気がするのでよくわからん
404メロン名無しさん:2011/07/29(金) 18:56:41.24 ID:???0
俺にはメンヘラの集団と、それを腫れ物のように扱ってオロオロしている男の姿が見える。
一見さんお断わりのファンアイテムで、ファンは楽しめるのだろうとは思った。
405メロン名無しさん:2011/07/29(金) 19:29:46.49 ID:???0
原作信者御用アニメ
406メロン名無しさん:2011/07/29(金) 22:18:00.10 ID:???0
セーラームーンの篠川貴人の回面白いね
407メロン名無しさん:2011/07/29(金) 23:02:16.58 ID:???0
今週のアイマスは盛り上がりが無かった
せめて最後はさわやかな感じで終わればいいのに何であんなに暗くしたんだろう
408メロン名無しさん:2011/07/30(土) 00:02:31.04 ID:???0
偽タキシード仮面の回がカオス過ぎるwww
この回書いた奴頭おかしいだろw
いろんな意味で飛ばしまくってて確かにこれは名作っぽいな
409メロン名無しさん:2011/07/30(土) 03:42:17.13 ID:???0
ピングドラムのスカンクは結局なんだったんだよw
410メロン名無しさん:2011/07/30(土) 19:47:55.68 ID:???0
魔黒なにがなんだかわからない
何も出来ずに一方的に殺されまくってすぐに残り回数0になるし生き返る設定いらなくね?
411メロン名無しさん:2011/07/30(土) 20:22:13.05 ID:???0
>>381
どれも野次馬的に見るのはしんどいね
R15とかいつ天とかもぼんやり見てると話分からなくなりそうだし
412メロン名無しさん:2011/07/30(土) 20:25:27.24 ID:???0
>>410
あとでその設定が上手に生かされるならいいんだけどね

まあこのスレ的には「何度死んでもたちあがる不屈の主人公」カッケーにしたいのになぜか全然かっこよくない今のままの方が
味わい深くてありがたいわけだが
413メロン名無しさん:2011/07/30(土) 22:00:16.34 ID:???0
ABとキスダム連続で見れるとか、幸せなり
414メロン名無しさん:2011/07/31(日) 00:21:25.19 ID:???0
ジュエルペットは俺たちをどこに連れて行ってくれるんだろうな...
415メロン名無しさん:2011/07/31(日) 01:50:53.14 ID:???0
神メモがよく分からなかったんだが、調べてみたらミンさんの親父は娘にすら本人と分からないぐらいに整形か変装してるらしいな
それにしても、実家にこっそり帰ってきて鍵を開けるのはともかく、なんで鍵かけなおさないんだ?
そのせいで娘が性犯罪者の被害にあってるし、やっぱり何だかよく分からんな
416メロン名無しさん:2011/07/31(日) 02:09:36.01 ID:???0
このスレってネタバレいいの?
神メモは劇中のテレビや雑誌で実は伏線が隠されてるんだぜ。
417メロン名無しさん:2011/07/31(日) 02:14:46.07 ID:???0
ほほう、それは興味深い話だ
・・・だがもう一回見返してみようという気が全く起こらないのは何故だろう
418メロン名無しさん:2011/07/31(日) 02:17:04.73 ID:???0
「ですから神風が」

ww
419メロン名無しさん:2011/07/31(日) 02:19:42.13 ID:???0
1〜3話はいろいろはしょってるであろう部分を勝手に保管すれば一応話は分かった
4話でマシになったという感想もあるようだが、4話は本格的に事件の真相が理解できなかった

今後のフォローがあるのかもしれないがそれにしても
「これとこれは明らかにおかしいから次回以降で説明あるだろうな」っていう
分かりやすさもないんだよな

こういうスレで「理解できなかった」って書くのけっこう怖いんだけどさw
本当に自分だけ馬鹿で分かってなかったってことも過去あったし

420メロン名無しさん:2011/07/31(日) 03:00:30.97 ID:???0
残念ながら完全に独立した話だよ。
謎ときに関しては昨日のコナンのがまともだったわw
たぶんテンポが悪いんだろうな。
いつの間にか解決編に入ってるのがこんなにも見辛いとは思わなかった。
それにしても毎回のように部屋から出てるヒキコモリは…
421メロン名無しさん:2011/07/31(日) 03:13:12.81 ID:???0
R15の主人公はポルノ小説の天才なのに普通に紳士なんだな
後学のためにやることやらせてもらえばいいのに
422メロン名無しさん:2011/07/31(日) 08:31:29.04 ID:???0
R-15は女の子のキャラ設計が杜撰で面白いな
写真家って最初は普通のツンデレで構想してたのにいつの間にかドS極悪キャラになってた感じか
主人公に対する虐待も凄くて笑えるけど、先週なんて隠し撮りでクラリネットの子まで一緒に破滅に追い込もうとしてただろ
423メロン名無しさん:2011/07/31(日) 11:46:20.58 ID:???0
R15は、いまのところ、天才発明家が混乱を巻き起こすだけの昭和アニメ

今後もこの展開が続くのか?
424メロン名無しさん:2011/07/31(日) 12:33:24.61 ID:???0
こういう低レベルの下ネタで笑いを取ってくるのは久しぶりに見た気がする。
普通に結構笑える。パンツ差し出してこれ奥さんのですか?はねぇよw
425メロン名無しさん:2011/08/01(月) 06:10:29.69 ID:???0
ナレーションの天才がフェイドアウトしてたり、
公式にも載ってない占いの天才が名前付きで出てきたり、けっこう乱暴な作りだよね
426メロン名無しさん:2011/08/02(火) 00:39:24.71 ID:???P
前川先生はもう帰ってこないのか

http://mantan-web.jp/2011/08/02/20110801dog00m200040000c.html
新アニメは、アニメーション制作を「デスノート」「NANA」のマッドハウスが担当。
「RAINBOW 二舎六房の七人」の神志那弘志さんが監督を手がけ、「ドラゴンボールZ」「フレッシュプリキュア!」の前川淳さんがシリーズ構成、
「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」「スレイヤーズ」の吉松孝博さんがキャラクターデザインを担当する。キャストについては今後発表される予定。
427メロン名無しさん:2011/08/05(金) 02:26:22.56 ID:???0
まよチキがキチガイキャラ導入で一気に不快系に突入してきた
前回のブヒアニメっぷりが一気に消えて楽しめなくなってしまったよ
428メロン名無しさん:2011/08/05(金) 02:46:24.65 ID:???0
そういうの語る場所じゃねーから
429メロン名無しさん:2011/08/05(金) 03:29:05.22 ID:???0
>>427
あの子は一応もうちょっとしたらデレて可愛くなるらしいよ?
430メロン名無しさん:2011/08/05(金) 03:33:05.94 ID:???0
見たいのはデレよりも筋の通ったケジメだわ
431メロン名無しさん:2011/08/05(金) 03:34:58.40 ID:???0
残念ながらここは筋の通らないものが楽しい人のスレなんだ
432メロン名無しさん:2011/08/05(金) 03:48:40.30 ID:???0
ならデレもいらんだろ
433メロン名無しさん:2011/08/05(金) 04:08:01.53 ID:???0
マン筋なら好きです見たいです
434メロン名無しさん:2011/08/05(金) 04:11:09.23 ID:???0
クロウサギィ
435メロン名無しさん:2011/08/05(金) 06:10:47.14 ID:???0
R15の次回は輪をかけてひどそうだなw

天才前衛芸術家・紅牡丹による「ペインティング制服事件」が相次ぎ発生。
それは女の子に制服のボディペインティングを施し骨抜きにするという卑猥な犯行だった。
そして牡丹は吹音を次なる標的に定める!事態をいち早く察知した吹音LOVEな霧線蘭の宣戦布告により、
ここにガチ百合過激○○バトルが開幕する!果たして勝負の行方は?
そして我らがヒーロー丈途はこの勝負をどう見守るのか!?
436メロン名無しさん:2011/08/05(金) 13:57:19.50 ID:???0
見守るんだw
437メロン名無しさん:2011/08/05(金) 14:00:34.31 ID:???0
R-15は笑えるようになってきたし完全に駄二メの枠にはまりつつあるので毎週結構楽しみ
438メロン名無しさん:2011/08/05(金) 22:45:59.76 ID:???0
R15の各回メインキャラの問題行動がいちいち陰湿なのがなんとも味わい深いよねw
439メロン名無しさん:2011/08/06(土) 02:49:20.58 ID:???0
ブレイドさんなんで勝てたのか全く分からなかったんだが、
手裏剣って相手の鼠変身分裂を止める効果があったのかな?

あんだけお膳立てしておいて幻月一発って逆な意味であいかわらず面白いな
440メロン名無しさん:2011/08/06(土) 15:16:17.07 ID:???0
神メモって女性読者も多いのかな
今週いきなりホモ祭りになってて軽く引いた
441メロン名無しさん:2011/08/06(土) 17:04:10.33 ID:???0
442メロン名無しさん:2011/08/06(土) 17:12:52.70 ID:???0
えー、ホモ普通に気持ち悪いっしょ
443メロン名無しさん:2011/08/06(土) 17:26:42.09 ID:???0
せめて秀吉とかルカ子とかファイヤーエンブレムくらいじゃないと相手できないね。
444メロン名無しさん:2011/08/06(土) 17:26:46.02 ID:???O
アレルギー患者か
445メロン名無しさん:2011/08/06(土) 17:33:29.98 ID:???0
ケバイ女装してるのと、ジーパンのファスナー開けてチンコ出してる二人組のホモに絡まれ
キスされながらホテルに連れ込まれそうになって以来、リアルホモは怖くて怖くて

二次元のホモは別に怖くないし、むしろ主人公よりナイスガイだったりするから
そんなに気持ち悪くないな
446メロン名無しさん:2011/08/07(日) 04:54:33.22 ID:???0
朗読攻撃に関してダンタリアンはR-15を見習うべきだと思う。
447メロン名無しさん:2011/08/12(金) 04:14:48.30 ID:???0
まよチキ、スバルが女だとばれてはいけない設定とかもうどうでもよくなってきてるな
主人公も鼻血出たり出なかったり、実は美味しいところでは意志の力で鼻血抑えられるようにみえる
448メロン名無しさん:2011/08/12(金) 12:16:23.34 ID:???0
いまさらなんだけどプリキュアのこれ、気もち悪くて笑っちゃうよね?
自分の感覚がおかしいのかよく分からなくなってきた

http://www.youtube.com/watch?v=ojzATXFdtrY
449メロン名無しさん:2011/08/12(金) 12:42:50.76 ID:???0
子供の目にはこれでいいんじゃないのか
450メロン名無しさん:2011/08/12(金) 13:33:15.26 ID:???0
今更だな、ちょっと前にED変わったぞ。
まぁ今のも微妙だけどな。
しかし本編は最近になってかなり盛り返してきてる。
当初はSS並だと思っていたけどMHクラスに格上げ。スレ関係ねー
451メロン名無しさん:2011/08/12(金) 14:10:12.15 ID:???0
>>447
よく見ろ
鼻血をぶちまけて話を中断したくない時はちゃんと鼻栓してるぞ(マジ)
452メロン名無しさん:2011/08/12(金) 22:04:41.82 ID:???0
MHクラスって何よ?
もんすたーはんたーくらす?
453メロン名無しさん:2011/08/12(金) 22:17:39.20 ID:???0
プリキュアマックスハート
SSはスプラッシュスターらしい。
お勧め聞きに総合スレ言っても暗号が飛び交っててリストと照合しながらでないと把握しづらい
454メロン名無しさん:2011/08/13(土) 02:49:13.87 ID:???0
>>451
マジかよwww意外と芸が細かいんだなwww
455メロン名無しさん:2011/08/14(日) 04:14:31.30 ID:???0
R-15
456メロン名無しさん:2011/08/14(日) 04:25:16.12 ID:???0
オマンれ、イク〜ッ!
の捻りのなさが好き。
フリからしてそのままだったしなw
457メロン名無しさん:2011/08/14(日) 07:50:03.53 ID:???0
R-15は天才設定をどうしたかったんだろう
どこをどう見てもアイツ無能だろ
458メロン名無しさん:2011/08/14(日) 08:26:44.17 ID:???0
「かたい〜でもぬめってる〜しかもくさい〜」で不覚にも普通に笑ってしまったので
今週は負けを認めざるを得ない
459メロン名無しさん:2011/08/16(火) 15:02:59.78 ID:???0
EXのワースレ、売り豚が住み着いちゃったようだね
460メロン名無しさん:2011/08/16(火) 18:33:25.65 ID:???0
変なのが燃料(とソイツ自身は思ってるもの)を投下だけして去っていくのは
以前からある光景だろ
461メロン名無しさん:2011/08/16(火) 20:47:04.04 ID:???0
R-15のメインヒロインの中の人はわざと棒してるのかな?
原作のラノベはどうやって話をく見た立てるんだろう
462メロン名無しさん:2011/08/16(火) 22:45:59.09 ID:???0
>>461
メインヒロインってそもそも誰だよwクラリネットのことかな?
あの子はまあ演技でわざとトロく幼く喋ってるんだろうけどなあ
あの声優さんにキビキビ喋れって言ったらできるのかどうかは知らんけど
463メロン名無しさん:2011/08/17(水) 04:37:42.87 ID:???0
俺の中でダンタリアンが急上昇。先週見てて飲み物吹いた
全く小野Dは駄ニメの申し子だぜ
464メロン名無しさん:2011/08/17(水) 06:56:33.09 ID:???0
ダンタリアンどんな話だっけ…ああ、魔術師とホムンクルスか
ある程度予想されていた通りとはいえ、オチは笑った
465メロン名無しさん:2011/08/19(金) 06:42:55.67 ID:???0
まよチキのビキニ着てても男の女装だと信じてもらえる状況ってどう理解すればいいんだろうな
メタギャグだ、「バレるに決まってるだろ!」って笑ってつっこみながら見るんだ、とか擁護する人もいるようだが
それでいいのかな?騙されてる登場人物が全員馬鹿に見えるぞ
466メロン名無しさん:2011/08/19(金) 11:38:11.63 ID:???0
馬鹿高校なんだよ
467メロン名無しさん:2011/08/19(金) 12:54:56.34 ID:???0
> それでいいのかな?

それでいいんじゃね
468メロン名無しさん:2011/08/19(金) 13:30:08.56 ID:???0
突然話し方が厨二になる主人公が面白いかな
469メロン名無しさん:2011/08/19(金) 18:59:51.49 ID:???0
>>465
男同士だろ? 照れたり遠慮したりする方が却って怪しい性癖だと思われてしまう。
470メロン名無しさん:2011/08/20(土) 00:38:15.46 ID:???0
いつ天って何を目指してるんだろう。
ずっとシリアス展開やるならパンツを無駄に見せて光らせなきゃいいのに
471メロン名無しさん:2011/08/20(土) 09:23:38.10 ID:???0
厨二/腐女子ウケと、萌え豚ウケの両方を目指してるだけだろう
禁書を初め商業的成功例もいくらでもあるしな
472メロン名無しさん:2011/08/20(土) 16:28:00.91 ID:???0
今回のいつ天、月光さんがエデルカっていうあのでっかい非常に偉い人っぽい奴のところにダイトを送り込むために
何気なく一瞬で壁にワープホール作っちゃうのが面白かったな
お手軽だな…いやいやもとい、やっぱ月光さんてすごいんだなあ、と
473メロン名無しさん:2011/08/20(土) 16:44:18.05 ID:???0
禁書やゾンビはちゃんと萌えパートがあったから良かったんだけどな。
ずっと最終回な雰囲気出されてもついていけないよ…
それと月光さんは凄いんじゃなくて天才なんだよ
474メロン名無しさん:2011/08/20(土) 17:25:06.57 ID:???0
そういえば今回のいつ天にはエロパート無かったな
新キャラの無意味なパンチラがあったぐらいで
475メロン名無しさん:2011/08/21(日) 09:05:03.37 ID:???0
R‐15がいつのまにかくだらないけど楽しい普通のお色気アニメになってるね
476メロン名無しさん:2011/08/21(日) 09:10:29.37 ID:???0
本スレかどっかで朗読時だけ声優をイケメンオヤジボイスに変えてくれってレスがあって、なるほどと思ってしまった。
477メロン名無しさん:2011/08/21(日) 09:34:04.61 ID:???0
それだけで笑い稼げそうだね
478メロン名無しさん:2011/08/21(日) 10:05:18.75 ID:???0
>>475
出だしで躓くとどれだけ跡を引きずるかってのが分かるな。
第1話がこの内容だったら今みたいな悲惨な評価にはなってなかっただろうに。

いや、原作者への配慮とかもあっていきなりオリジナル回は無理だったんだろうけど。
479メロン名無しさん:2011/08/21(日) 13:53:54.91 ID:???0
世間ではゆるゆりは1話でこけてたけど3,4話で盛り返してたけどな。
R-15は安定して駄ニメになってて嬉しい。空気化か?
480メロン名無しさん:2011/08/21(日) 20:41:19.67 ID:???0
>>479
スレチだけどゆるゆりが1話でこけたなんて事実はないぞ
放送前の宣伝工作に微妙に失敗してただけだな
注目度やや低めな状態で放送始まったけど1話から順調に注目度上げていったと思う
481メロン名無しさん:2011/08/21(日) 20:43:53.12 ID:???0
今期、1話で大コケしたのは神メモぐらいでしょ
482メロン名無しさん:2011/08/21(日) 20:54:55.35 ID:???0
>>481
アイマス、R−15辺りは派手にこけたと思うんだけどな。
R−15は低レベルで持ち直してるけど
アイマスは未だに滑り続けてる風に見えるんだよな。
投入した資本と元の支持基盤がでかいだけに大コケはしないだろうけど。
483メロン名無しさん:2011/08/21(日) 20:57:08.27 ID:???0
そのコケタってのは世間の感覚ですかい?
484メロン名無しさん:2011/08/21(日) 21:17:30.87 ID:???0
アイマスは順調で予定通りに製品を作ってる印象しかないが
485メロン名無しさん:2011/08/21(日) 21:19:35.43 ID:???0
神メモ、大事なものだからお互いの言葉(関西弁と東京弁)を交換したって…
この作品だけは原作大真面目の非養殖だと思うんだが、じっくり見てると毎回香ばしいね
486メロン名無しさん:2011/08/21(日) 21:33:30.34 ID:???0
アイマスはここで語るほどの内容ではないと思うが
あれだけの知名度があって新聞で全国に広告を打つような覇権アニメの方程式を踏んだ割には
見どころがなくて期待はずれだったな。
487メロン名無しさん:2011/08/21(日) 21:37:07.40 ID:???0
>>483
多分普通の意味で、でしょ
488メロン名無しさん:2011/08/21(日) 21:43:40.81 ID:???0
なんかアイマスの名前を出すとすごい勢いで火消しが来るな
489メロン名無しさん:2011/08/21(日) 21:44:23.17 ID:???0
ワースレでは最終候補に残らないであろう神メモを俺たちが愛をもってフォローしていこうぜ
490メロン名無しさん:2011/08/21(日) 22:01:24.78 ID:???0
神メモ、遊戯王みたいなヤクザ出てきてもう2回目か3回目だよね
完結編はまた次回に持ち越しになって呆れた

世知辛い世の中、詰め込み過ぎでダメだろってパターンは多いけど
引き延ばしすぎだろって感覚は神知る1期のカノンちゃん編以来かも
491メロン名無しさん:2011/08/21(日) 22:15:53.98 ID:???0
神メモを出さないのか、今のワースレは
492メロン名無しさん:2011/08/21(日) 22:30:26.69 ID:???0
俺も神メモ気になってるけど溜ってるんだよな
杯交わしたとこでおなかいっぱいだったんだが
ちょっと消化しないと
493メロン名無しさん:2011/08/21(日) 23:15:14.00 ID:???0
>>491
推すべき時が来たら推すぞ
今のワースレは夏休みなのとまだクール半ばなのとで恒例のお客さんタイムでしょ
とんちんかんなレスが多すぎるわ
494メロン名無しさん:2011/08/21(日) 23:55:32.51 ID:???0
神メモはアリスちゃん(と探偵事務所のニート面々)が空気過ぎてね
今のところ4代目が関わる話が多すぎて、ヤクザアニメにしか見えない
これじゃヤクザのメモ帳だろ
495メロン名無しさん:2011/08/22(月) 03:40:58.62 ID:???0
ヤクザのメモ帳笑ったw
実際ヤクザ以外はニートだヒモだミリオタだラーメン屋だ手芸屋だと
とりあえず肩書きだけつけたはいいが必要性の無い設定ばっかりだしな
そのヤクザですらもファンタジーな感じだし
496メロン名無しさん:2011/08/22(月) 05:28:25.06 ID:???0
アニメスタッフがVシネマ的なノリを目指してるのか、原作からそうなのか
497メロン名無しさん:2011/08/22(月) 13:42:30.33 ID:???0
オオカミさんも特に後半の不良バトルパートが何でこうなった状態で不評だったもんなあ
ヤクザだの不良だのといったファンタジーではない生臭いバイオレンス要素は
アニメだは地雷だと何で学ばないんだろう

分かった上で面白くする自信があったのかもしれんけどね
498メロン名無しさん:2011/08/22(月) 17:48:01.84 ID:???0
神メモは割とストレートな厨二というか、ラノベだと昔から伝統的にあるジャンルなんじゃないか?
電撃文庫的というか、デュラララとか俺妹とかもあったし
中高生とかでオタク的なものに興味や関心はあるけど
あからさまに萌えやファンタジーなノリに振り切れるにはまだ抵抗があって
出来れば普通にカッコつけたいみたいな願望を抱えた中間層は結構いる気がする
499メロン名無しさん:2011/08/22(月) 18:34:22.45 ID:???0
それが主要な厨二層と言おうと思ったら書いてあった。
オタクとヤンキーは基本似てるしな。
どっちかがどっちかに認められる話と言うのは多い
500メロン名無しさん:2011/08/22(月) 23:54:36.15 ID:???0
漫画で言えばバリハケンですね
501メロン名無しさん:2011/08/23(火) 13:47:46.77 ID:???0
この将校の顔は最後まで覚えておこうね
502メロン名無しさん:2011/08/23(火) 14:11:45.78 ID:???0
神メモはSFやファンタジーじゃない厨二なのかな、そしてハーレムでもない
半月やオオカミさんに近いと個人的には思う。
本来は登場人物の心の動きをちゃんと追っていくべきだったんだけども、
いきなり杯交したり、助手になったりと話が破たんしているんだよ。
園芸部はなんであんなに突っ掛かるようなことしかしないんだろう。
せめて解決時に永遠と説教してくれればそれっぽくなるのに。
503メロン名無しさん:2011/08/23(火) 15:43:16.46 ID:???0
>園芸部はなんであんなに突っ掛かるようなことしかしないんだろう

ここで真面目に批判されてもな
ヤクザにも臆さず突っかかる→数分後にはすべて許され認められ「こいつはモヤシのように見えて本物の漢だな!」ってなる
様式美のようなパターンを生ぬるく楽しむべきだろう

504メロン名無しさん:2011/08/23(火) 15:55:27.39 ID:???0
>>499
ヤンキーにあこがれるオタクって図式はたしかにあるね
美少女ハーレムの主人公を夢見たり勇者や救世主に憧れるのとそんなに変わらんのかもしれん
505メロン名無しさん:2011/08/23(火) 16:12:04.99 ID:???0
任侠道の描き方についても認識が甘い気がするな
義兄弟の杯を交わすというのは、親子の杯と違って返上する事ができない、非常に重い意味を持っている
自分の実の家族よりも義兄弟を優先しなくてはいけないという、絶対的な決まり事が前提にあると解っていなさそう
だからこそ任侠の世界の人は簡単に兄弟の杯を交わしたりは決してしないし、ましてや一般人の学生なんかを相手に
なんて考えられない
現状でその辺かなり適当だから、きっと今後は行きずりの女の子のために義兄弟である四代目と反目するエピソードでも
描かれるに違いないだろうな
506メロン名無しさん:2011/08/23(火) 16:36:34.99 ID:???0
そんなこと言ったらラノベアニメなんて恋愛も友情もSFもファンタジーも
全部描き方の認識甘いからww
507メロン名無しさん:2011/08/23(火) 16:46:34.19 ID:???0
でもヤクザを甘く美化して書きすぎというのは確かにそう思う
神メモを見てヤクザに憧れて実際に入って犯罪を犯しました
なんて事件が起きない事を願う
508メロン名無しさん:2011/08/23(火) 18:23:13.15 ID:???0
>>495
こう考えればOK
ニートの天才
手芸の天才
ミリオタの天才
ヒモの天才
509メロン名無しさん:2011/08/23(火) 21:54:08.62 ID:???0
神メモはとにかく人間の関係性の結びつき方が薄っぺらいんだよな
たぶん作者自身がコミュニケーション下手なんだろうと思う
ジブリにいたら駿に怒鳴りつけられるレベル
510メロン名無しさん:2011/08/23(火) 22:21:48.74 ID:???0
愛でつつ語るスレじゃ・・・・・・
511メロン名無しさん:2011/08/23(火) 22:38:56.66 ID:???0
なんつうか、受賞作を決めないだけで中身はワースレとあんまり変わらない感じになってきたなw
512メロン名無しさん:2011/08/23(火) 22:55:52.45 ID:???0
難しいな 愛がない訳じゃないけどダメな点は指摘しておきたい
513メロン名無しさん:2011/08/23(火) 23:05:23.91 ID:???0
個人的には愛でつつ語るってコンセプト自体が間違ってた様にも思ったりしてる
514メロン名無しさん:2011/08/24(水) 01:15:44.15 ID:???0
「愛でつつ けなす」の方が良かった?
515メロン名無しさん:2011/08/24(水) 01:33:19.69 ID:???0
それじゃ、アンチスレでしょ
516メロン名無しさん:2011/08/24(水) 02:10:37.17 ID:???0
順応性を高めなさい
517メロン名無しさん:2011/08/24(水) 02:24:21.68 ID:???0
猫神のモブの絵があんまりすぎて、作品自体大丈夫なのか心配になったよ
そんなに苦しいスケジュールで作ってるのかなあ
まあ、メインキャラたちの可愛さが保てていればそれでいいのか
518メロン名無しさん:2011/08/24(水) 03:04:01.41 ID:???0
モブの絵に関してはあの監督ならわざとそうしてる可能性が高い
519メロン名無しさん:2011/08/24(水) 03:45:40.65 ID:???0
猫神はキャラ魅力減でシュールさがなくなったデジキャラットと見るべきか
520メロン名無しさん:2011/08/24(水) 04:24:20.94 ID:???0
神メモは正直今の展開じゃ、叩かれても仕方ないと思う
登場人物の行動原理や心理描写がわかりづらいというか・・・
今回のヤクザ編が終われば、また違う評価になるかもね
521メロン名無しさん:2011/08/24(水) 15:05:21.85 ID:???0
>>517
今回のは明らかにふざけてあんな風にしただけのネタだろ
522メロン名無しさん:2011/08/24(水) 15:52:18.42 ID:???0
戦国乙女なかなか良かったよ
523メロン名無しさん:2011/08/26(金) 08:38:47.68 ID:???0
一応ほしゅ
524メロン名無しさん:2011/08/26(金) 10:30:50.04 ID:???0
test
525メロン名無しさん:2011/08/28(日) 00:50:51.31 ID:???0
これもイヤボーン覚醒なのか?w
526メロン名無しさん:2011/08/28(日) 01:37:18.28 ID:???0
さてR15が三角関係鬱入れてきたわけだがw
どうするんだろこれ?
527メロン名無しさん:2011/08/28(日) 01:39:41.92 ID:???0
神メモの「預けます!」「預けます!」「預けます!」……のシーンは、何ていうかちょっと嫌な汗が出るねw
528メロン名無しさん:2011/08/28(日) 08:16:46.09 ID:???0
ピングドラム酷いな。
529メロン名無しさん:2011/08/28(日) 12:31:27.72 ID:???0
ピンドラは最初、ネットで考察議論して盛り上げてください!っていうまどか型アニメでいけすかないなあと
いう印象だったが、能登ミュージカルやったりゴキブリや蛙の産卵とかやりたい放題やり始めて
自分の中では高感度上がってる

それをやってだれが喜ぶのかが全く分からないという点でどんどんこのスレ方向に向かってるのが意外だね
530メロン名無しさん:2011/08/28(日) 12:34:11.37 ID:???0
なんていうか、初っ端の格調高い(笑)雰囲気が微塵もなくなってきたよなw
531メロン名無しさん:2011/08/28(日) 12:42:19.56 ID:???0
自分の世界観を前面に打ち出す監督だから俺たちはいつでも迎えいれる心の準備だけはしとかないとな
元々はったりでかまして意味深なフレーズを押し出すタイプだから予想の範囲内ではある
532メロン名無しさん:2011/08/28(日) 13:11:36.79 ID:???0
今クール初期の展望でセイクリに謎の期待が高まってたけど(200番台あたり)
やっぱけっこう当たってたんじゃない?
作画力の高さもあいまって、オタアニメとしてけっこうクオリティ高いんだけど全体の構成がいろいろヘッポコで楽しい
普通に良作として期待してる人には煮え切らないもったいない作品って思われてそうだけど
533メロン名無しさん:2011/08/28(日) 13:13:15.80 ID:???0
あれは中身は空気じゃね。
謎の期待はみんなノリノリではしゃぎたくなっちゃったところが大きいなw
534メロン名無しさん:2011/08/28(日) 19:31:45.79 ID:???0
R15ってドカチン少女とか天才路上ミュージシャンみたいなのもちらっと出てきたが
これただのモブなのかなあ?これまでもこういう登場の仕方の子何人かいたよね
535メロン名無しさん:2011/08/28(日) 20:21:04.79 ID:???0
ドカタは前に出てた応援の天才の子じゃないの
サービスシーンの為だけに出てきてくれるなんて凄く良い子じゃないか
536メロン名無しさん:2011/08/28(日) 21:45:33.10 ID:???0
ドカタの天才という発想はなかった
537メロン名無しさん:2011/08/28(日) 22:03:06.23 ID:???0
評判の悪いインフィニット・ストラトスも駄作に入るかね
538メロン名無しさん:2011/08/28(日) 23:18:43.06 ID:???0
>>537
当該作品のアンチスレでどうぞ
539メロン名無しさん:2011/08/28(日) 23:20:42.72 ID:???0
>>536
交通整理の天才や左官の天才もいたって良いと思うw
540メロン名無しさん:2011/08/29(月) 00:14:37.61 ID:???0
神メモの最初に
「この番組の設定等は架空であり、実際の団体、人物、法律とは(ry」
ってテロあったけど元からあったっけ?
法律まで架空って珍しいなぁとか思ったりしたけど。SFかよと
ファンタジーだと思うとただの作画まともな駄作ではないな。
内容思いだせないけど悪くないような気がするぜよ
541メロン名無しさん:2011/08/29(月) 00:21:05.41 ID:???0
元からだったかは覚えてないが
刑事ものとかのドラマでは良く出るテロップだな >法律云々
アニメでも舞台が現実世界のものでたまに見た覚えが

フィクションもの用のただのテンプレと思われ
542メロン名無しさん:2011/08/29(月) 01:19:34.79 ID:???0
神メモは推理物の解決編で必要な決めゼリフがないから締まらないのか
「犯人はアナタです」とか「混沌の欠片〜」とか「異議あり!」とか
アリスのゴスロリファッションがそれに対応してるかもしれないけど分かり辛いw
っていうか解決編の話が毎回4割くらいしか解決してないと思うのは気のせいか
腹が立つレベルの駄ニメなのに毎週楽しみになってるわ
543メロン名無しさん:2011/08/29(月) 01:27:20.46 ID:???0
犯人を特定する話が少ないからというのもあるかなあ
どちらかというと犯人はわかっていて
関係者の人物関係と動機を調べることのほうが多い気がする

今回の話が長かったせいか、7話(1話が1時間だったから実質8話分)で
まだ3つの事件+αしか扱ってないんだね

どうでもいいけど公式TOPの言葉が
今見ると別の意味で響いてきてじわじわと面白くなったw
544メロン名無しさん:2011/08/29(月) 02:46:56.71 ID:???0
>>527
あのシーンで気持ち悪くなり、殴り合いでポカーンとさせる神メモは
なかなかの駄ニメ
死体の冷却保存とか子宮摘出とか、妙に生々しいのもポイント高い
545メロン名無しさん:2011/08/29(月) 03:37:22.33 ID:???0
>>535
そうだったのか
顔憶えてなかった
546メロン名無しさん:2011/08/29(月) 03:40:13.36 ID:???0
>>540
>>541の言うとおり法律にもフィクションですって言い訳はつくよ
犯罪者が警察や裁判所で「テレビだと無罪だったけど」ってごねた場合に
警察から局にお叱りがきたりするからだろうか
547メロン名無しさん:2011/08/29(月) 03:45:44.87 ID:???0
神メモは駄ドラマなのでEXのワースレでは微妙に推しにくいんだろうな
選評書きにくいし決定的な面白シーンも少ないし

とりあえずはここでダラダラ語るのに向いてるのかもね
一線を越えたら向こうでも声が上がるだろうけど

ところでサロンの方のワースレも一応存在するみたいだけどあれは破棄なの?
それとも使いたい人は使っていいの?
548メロン名無しさん:2011/08/29(月) 04:40:01.81 ID:???0
たまに誰かが保守してるけど、ほとんど廃墟だよね
落ちない限り、使いたい人が使えばいいんじゃない?
549メロン名無しさん:2011/08/29(月) 06:43:55.98 ID:???0
使いたい人がいないからあの状態なんだろうけどね
ワースレならexにいけばいいしそもそも人がいなきゃ話も出来ないし、わざわざあそこを使う意味が無いでしょ
使いたいなら使えばいいんだろうけど

とりあえずダリアン見て寝るか
550メロン名無しさん:2011/08/29(月) 09:39:24.35 ID:???0
ttp://livedoor.blogimg.jp/himarin_net/imgs/e/7/e7d25755.gif
このスレでピンクドラムの名を挙げるやつはなにを考えてるんだよ・・・
551メロン名無しさん:2011/08/29(月) 09:57:50.67 ID:???0
なんだこれw
最新話?まだ見てないんだよな
552メロン名無しさん:2011/08/29(月) 18:56:18.85 ID:???0
主人公サイドそっちのけでりんごちゃんの話ばっかりしてるし。
553メロン名無しさん:2011/08/29(月) 23:16:59.40 ID:???0
>>552
苹果ちゃんが主人公なんだよ。言わせんな恥ずかしい。
554メロン名無しさん:2011/08/29(月) 23:37:54.16 ID:???0
少なくとも妹よりはヒロインとして扱われてる気がする
555メロン名無しさん:2011/08/29(月) 23:51:06.89 ID:???0
プリティリズムが30年くらい前の脚本で最高に面白い。
LISPの美少女なのに萌えが皆無で燃えアニメって誰得なんだろうw
個人的にはキュンパラ以上だと感じるね。
556メロン名無しさん:2011/08/29(月) 23:56:48.16 ID:???0
30年前っていうと昭和56年、アニメで言うと
ゴッドマーズとかまんが水戸黄門のあたりか

まだ若いだろうにそんな前の作品の脚本を理解してるなんて
なかなか勉強家だなw
557メロン名無しさん:2011/08/30(火) 00:26:22.65 ID:???0
あるいは相当な年か
誰得ってそりゃ、俺得だよw
一応、子供たちも結構喜んで見ているらしいよ?
558メロン名無しさん:2011/08/30(火) 00:31:45.12 ID:???0
小学生の頃ゴッドマーズ見てた世代だが
プリティーリズムは毎週楽しみにしています
559メロン名無しさん:2011/08/30(火) 04:34:02.64 ID:???0
>>494>>495
自分も最初神メモを見た時、あまりにも男分が多すぎて、
「これ神様のメモ帳じゃなくてヤクザのメモ帳にタイトル変えるべきだろ」って思ったわw
560メロン名無しさん:2011/08/30(火) 08:09:50.69 ID:???0
おっさん多すぎワロチw
561メロン名無しさん:2011/08/30(火) 08:30:30.61 ID:???0
11文字書く労力でワーストアニメ挙げてけよw
いつ天はペース配分大丈夫なのかな
唐突にチート性能の先生が来てスパルタ特訓が始まったけど
天才君とスペルエラーの株がストップ安
主人公も含めて体力的な特訓風景しかないので
本当に強くなるのか、なっているのかが全くわからないよ
もう少し魔術的な修行もあるかと思っていたのに…
連日カレーはまあ、お約束
先生が電話したとき、カレーに耐え切れなくなって食事を頼んだのかと思った
562メロン名無しさん:2011/08/30(火) 08:32:58.73 ID:???0
プリキュアなんかの変身シーンは飛ばしてしまう俺に
プリティーリズムの滑りを毎回見させてしまうんだからたいしたもんですよ
お前らもJUNさんのポエムにはもらい泣きしただろ?


      /   /^^^|   \  \
.      /,   / __,| ,||   ゚。  ヽ
     ///   i|´r  |/|| |
     |从レ从 ´ ̄ア//| | i| }   |   簡単に見つかるオアシスは蜃気楼。
       く      )) //从/`l   /   熱せられた砂を掘り指先の痛みを耐えて見つけた湧き水だからこそ
.       l    ,  ((      /        魂を潤し止まりかけたキャラバンの背中を押した。
       Y  ̄   ))  r┬く  /      やがて 君たちは 星に導かれ真のスターとして
        l      ((  ノ i   >    漆黒の闇に光を放つことを俺は約束する。
        └=ニ二 ´   人   >
           }      },.ハ
           ,_〉    /    >、
         / }  /    /   `ニ=―‐- 、
563メロン名無しさん:2011/08/30(火) 08:57:20.56 ID:???0
結局俺がヤクザどもなんだかホモ臭いんだがwwって笑ってたのは正しかったのか
564メロン名無しさん:2011/08/30(火) 09:35:24.36 ID:???0
>>561
ワーストアニメ挙げるのは向こうのスレの領分じゃないかw
565メロン名無しさん:2011/08/30(火) 09:39:34.75 ID:???0
セイクリ九話はあの面白い敵と真面目に戦う滑稽さがなかなかよかった
566メロン名無しさん:2011/08/30(火) 10:07:12.89 ID:???0
>>564
間違えたw
駄アニメ挙げてけよ、だな
567メロン名無しさん:2011/08/30(火) 10:36:02.97 ID:???0
>>565
しかも今まででもトップクラスの強さってのが良かったなwww
腕使ってないのに途中までフルボッコだったし
568メロン名無しさん:2011/08/30(火) 14:55:36.78 ID:???0
でも最後はちゃんと勝っちゃうんだよねw
仮面ライダーがウルトラ怪獣に勝つようなもんじゃんw
ダンタリアンのあっけなさがよく話題になるけどあれは多くの場合悪役の自滅だが
セイクリの場合単純にパワーバランスがよく分からん

なんか結局最後は勝っちゃうっていうこういう脚本は、このスレ的な意味でとても楽しい
569メロン名無しさん:2011/08/30(火) 19:13:03.10 ID:???0
R15は狙ってる感が強いから養殖駄アニメって感じだなふにふに

やはり天然はいつも天才の月光様
略していつ天だな
570メロン名無しさん:2011/09/02(金) 03:45:50.66 ID:???0
NO6の大虐殺の意味が全然分からないんだがあれ、人狩りのついでに遊び半分で殺してるって感じなのかね
571メロン名無しさん:2011/09/02(金) 03:49:55.25 ID:???P
超音波兵器・ゴミ焼却場共に遊びでやってないと説明つかんわな
それ以前にあの規模で大虐殺してるとすぐに全部が焼け野原になりそうなんだが
572メロン名無しさん:2011/09/02(金) 03:57:23.66 ID:???0
もともとNO6の外部に居住区があるのを認めてないんだから
定期的に周りを掃除しているってことなんでしょ
573メロン名無しさん:2011/09/02(金) 05:44:13.49 ID:???0
>>572
定期的だったらあの逃げまどう人たちの不用心さやシオンの耳に一切噂が入ってなかったのも
不自然な気がする
描写的には初めて経験する災厄って感じに見えたけど
574メロン名無しさん:2011/09/02(金) 05:51:25.00 ID:???0
定期的は確かに間違っていたかもね
不定期に掃除しているんだろうな、と
初めてなら、「人狩りだ!」というセリフは出てこないでしょ
もしかしたら、いつもは別のところに出没していたとかで
今回の区域は初めてだったのかもしれない
今まで来なかったから安全な場所と思っていたら…とか

575メロン名無しさん:2011/09/02(金) 19:41:51.94 ID:???0
大抵のアニメはあのシチュならヒロインが歌うもんだが、とことんホモっぽいな。
576メロン名無しさん:2011/09/02(金) 23:51:11.37 ID:???0
だって幼馴染のかわいいヒロインからあからさまに誘われたのに
無視して男を追っかけた時点でね
577メロン名無しさん:2011/09/03(土) 01:13:52.59 ID:???0
誘われたっていうか明らかに要求されたよな
それを無視して男を追っかけておやすみのキスをするっていう
578メロン名無しさん:2011/09/03(土) 06:55:23.13 ID:???0
『精子が欲しい、セックスしたい!』って言われて引いちゃったのかな
でも、それで男に走るのもねえ
579メロン名無しさん:2011/09/03(土) 07:10:27.25 ID:???0
神メモは野球回までヤクザってどういうことなの…
1話のオリジナル援交回と娘のラーメンを啜りに来る親父の回以外
全部ヤクザじゃないか?
ヤクザが関わらないと話が始まらないのかってくらい
一つ前のエピソードに4話も使ったからかもしれないけどさ
580メロン名無しさん:2011/09/03(土) 07:14:44.58 ID:???0
これはラノベヤクザを楽しむ作品であって、ラノベヤクザパートを楽しめない視聴者は
そもそもターゲットじゃないんじゃないかな
581メロン名無しさん:2011/09/03(土) 07:58:12.32 ID:???0
対象がニッチ過ぎる…
でもラノベヤクザってどんなヤクザ?
ラノベ特有のテンプレヤクザキャラってことなのかな
それとも、ヤクザラノベってこと?
582メロン名無しさん:2011/09/03(土) 12:13:55.64 ID:???0
Vシネマをラノベ風にしてみました、って事だよ言恥
583メロン名無しさん:2011/09/03(土) 14:13:18.57 ID:???0
>>581
・若くして大物(笑)は腐女子が喜びそうな美形でホモホモしい
・ゴリラ系チンピラおよび爺さん系大物は単純で涙もろく(というか頭悪く)なぜか主人公に全面賛同する
・最後まで悪役の奴は都合よく負ける
まあ神メモのヤクザに限らずちょっとシリアス入った能力バトル系ラノベアニメでも悪役ってこんな感じだよね
584メロン名無しさん:2011/09/03(土) 14:24:48.24 ID:???0
ダンタリアンの今週の1話目が分からんのだが、なんで赤いクリップから何回も物々交換してたの?
いきなりクマのぬいぐるみを自分の私物(結局は幻書そのものになるんだろうけど)と交換じゃダメなの?
クリップと時計の交換とかしてたのは幻書の強制交換能力を実験してたのかな
585メロン名無しさん:2011/09/03(土) 14:33:26.65 ID:???P
>>584
あれは等価交換を促す幻書の効果だから
相手にとって等価なものを目的のクマまで次々した結果が
あのコントまがいの交換劇
586メロン名無しさん:2011/09/03(土) 14:40:44.00 ID:???0
等価交換を促す幻書っておもしろいなw
経済学者や文化人類学者が激しく興味持ちそうだ
587メロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:38:29.74 ID:???0
最初にヒューイが身に付けてるものを何でもいいから下さいって言ったのがよく分からんね
588メロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:44:12.90 ID:???0
>>584
等価交換のクマの前の オレンジ→タバコといっていたがタバコはどうなったんだ〜
とタバコがきっと次回の伏線になるはずと来週までワクワクしてまってる
589メロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:15:25.15 ID:???0
最初ダンタリアンはOPみたいな落ち着いた感じのアニメだと思ってたけど
コメディっぽさが強くてOPとのギャップがたまらない
590メロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:52:12.88 ID:???0
特番の先生たちが可哀想でな。
591メロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:55:07.45 ID:???0
たまにいいるけど「今週の話」って言われても地域ごとで違うから話数にして
592メロン名無しさん:2011/09/04(日) 00:30:38.88 ID:???0
神メモは全部が全部面白くなくてクセになってきたw
基本シリアスなのに失笑とポカーンしかリアクションが取れないぜ。
しかし外人の女の子の話が思い出せない。
593メロン名無しさん:2011/09/04(日) 00:35:09.49 ID:???0
>>592
タイ人のローライズの子のことだったら、親父がヤクザの2億だか3億だか持ち逃げしたとかいう事件の子でしょ
ニート探偵が真相を暴いたうえで人海戦術でキャッシュコーナーで小口振込作戦で解決した2話3話の事件
何で解決したのかいまだによく分からんけどな!
594メロン名無しさん:2011/09/04(日) 00:40:50.66 ID:???0
さっき帰宅して録画したBS11のキスダム見たけど最高だな
今回はイブリ指令が登場して人類滅亡と伝承者システムの秘密の全部を一人語りする回なんだけど、
この説明自体のわけ分かんなさと最後のアイバ復活とか人類総反撃とかの熱さがあいまって凄いことになってるw

初見の時はずっとこの回まで「人類を裏切ったイブリ司令」って、これまでずっとこずるく立ち回ってたイブリ娘のことだと
勘違いしてて、この回の最初の方話が全く意味が分からなかったのも良い思い出だ
595メロン名無しさん:2011/09/04(日) 08:03:19.38 ID:???0
R-15今週も安定して面白いな。
596メロン名無しさん:2011/09/04(日) 08:34:46.52 ID:???0
R-15普通になっちゃったね
ラノベアニメの安っぽいシリアス展開って感じすらなく
ちゃんとした三角関係展開に突入してるし
597メロン名無しさん:2011/09/04(日) 17:43:22.59 ID:???0
ようやくメモ帳話題ついてけるようになった
俺も「おれはあんたの義弟だ」とか言ってみたい
598メロン名無しさん:2011/09/04(日) 18:06:07.36 ID:???0
>>597兄貴、この命あずけます!」「あずけます!」「あずけます!」
599メロン名無しさん:2011/09/04(日) 18:09:02.48 ID:???0
>>591
それは甘えだw
話数書けって強制してそれで数字うっかり間違えられたらそれこそわけ分からなくなるぞ
「今週の話」はたしかに言い方悪いけど、まあ要するに今週放送された最速最新話ってことだろ
600メロン名無しさん:2011/09/04(日) 18:18:25.50 ID:???0
>>598
命(タマ)の読みを聞いて心底いらないと思った
601メロン名無しさん:2011/09/04(日) 18:31:56.33 ID:???0
>>599
それこそダンタリアンなんて話数で話したら余計混乱しそうだしなw
602メロン名無しさん:2011/09/04(日) 18:40:36.23 ID:???0
ダンタリアンみたいな話数のふり方のパターンって過去あったかな?
今ってショート回2回やったから放送上8話なんだけど物語は10話なんだよね。10話が連理の書。
603メロン名無しさん:2011/09/04(日) 18:42:05.55 ID:???0
書き忘れ
そういえばサザエさんとかクレシンとかケロロとかああいう系って話数表記どうなってんだろ
気にしてみたことないからいざ考えてみると分からんな
604メロン名無しさん:2011/09/04(日) 18:58:50.93 ID:???0
>>602
フルメタふもっふは放映11回で15話ある
DVDのみ収録の2話も合わせると17話

>サザエさんとかクレシンとかケロロとか
だいたい第○話(回)のA、B、Cみたいな表記をする
605メロン名無しさん:2011/09/04(日) 19:06:31.47 ID:???0
一回複数話で毎回エンディングまで入ってんのなかったっけ?
606メロン名無しさん:2011/09/04(日) 19:36:42.55 ID:???0
ギャラクシーの方のGAが15分1話。
サザエさんはEGBみると♯1924とか入ってる。
EGB上で話数が入ってるのは6,7割くらいだね。
>>599
数字うっかり間違えるドジっ子属性は誰も望んでない、そんなバカはスルー
607メロン名無しさん:2011/09/04(日) 20:30:26.14 ID:???0
とか言いつつ自分でもやっちゃったりするんだろう、そうなんだろそうなんだろ
608メロン名無しさん:2011/09/04(日) 21:44:32.25 ID:???0
神ドルの歌流行ってるなw
609メロン名無しさん:2011/09/04(日) 23:01:07.71 ID:???O
神ドォルの歌って言われて、らんらんらららん♪とか
おおおおおーお、おーおー♪とかが脳内を駆け巡った
610メロン名無しさん:2011/09/04(日) 23:28:12.50 ID:???0
>>594
よかった仲間がいた
人類を裏切ったり哀羽を殺害しようとした目的とか、ユノは何者かとか、
何度も観ているのに未だにわからないのは、別におかしいことじゃなかったんだ
611メロン名無しさん:2011/09/05(月) 00:33:41.75 ID:???0
>>610
多分作ってた人達もあまりよく分かってないんじゃないか
612メロン名無しさん:2011/09/05(月) 01:19:14.25 ID:???0
イブリ指令は人類の大多数を生贄として殺すことになっても
人という種を存続させようとした…とかだっけ
哀羽を殺そうとしたのは体内の死者の書を取り戻して
自分の意に沿う伝承者を求めたからじゃないの?
候補はロキさんだったのに勝手に使われちゃったからさ
ユノはユノだよ
613メロン名無しさん:2011/09/05(月) 02:05:09.26 ID:???0
>>612
もっとなんか、死者の書は星を巡って各星の人類の中で伝承者を決めて戦わせて(?)とか
地球人類レベルすら超えたすごいこと言ってなかった?
614メロン名無しさん:2011/09/05(月) 02:11:52.39 ID:???0
>>613
過去何度も数多の星でそれぞれの伝承者を選び出して
生き残りをかけて戦っていたって言ってたね
それで負けたらハーディアンになるって
で、それが今回地球の番だったんでしょ?
でもそのルールの中でイブリ指令は、大半の地球人が死んだとしても
何とかわずかでも種の生き残る道を探ってもがいていたと思っていた
615メロン名無しさん:2011/09/06(火) 12:11:54.93 ID:???0
イブリ司令はその壮大すぎる話をどこで知ったんだっけ?
616メロン名無しさん:2011/09/06(火) 12:36:25.48 ID:???0
玲に教えてもらったんでないの?
617メロン名無しさん:2011/09/07(水) 03:04:18.13 ID:???0
神ドは本当につまらなくなってきた
キャラ増やしすぎの上に行動がグダグダだ
618メロン名無しさん:2011/09/07(水) 03:11:26.66 ID:???0
え?そう?
前回今回とテンション高くてけっこう良くなってきたじゃん
落とし所が分からないというか絶対ちゃんと終わらないという意味では
セイクリと神ドルは救い難いものがあるが
619メロン名無しさん:2011/09/07(水) 03:27:57.01 ID:???0
神様ドォルズはここ的につまらないかもね
原作が連載中のアニメの結末は
オリジナルで〆ない限り中途半端で終わりがちでしょ
今回も一番盛り上がるという噂の過去編だっただけに面白かったけど
普通に面白いってことだからね
主人公もようやくカッコイイところを見せてくれてよかったよかった
620メロン名無しさん:2011/09/07(水) 03:58:50.04 ID:???0
何で1クールなんだろう
原作ストックの関係?
621メロン名無しさん:2011/09/07(水) 04:31:03.15 ID:???0
この先1クールでも3クールでもキリよく終わるところがないから
622メロン名無しさん:2011/09/07(水) 04:35:30.79 ID:???0
>>621
それあっちこっちで言われてるから本当なんだろうね
切りどころが無い上に原作も終わってないっていう
623メロン名無しさん:2011/09/07(水) 07:46:26.86 ID:???P
>>620
単行本と雑誌の宣伝
まるで詩音が主人公のようなCM詐欺かましてるだろ
624メロン名無しさん:2011/09/07(水) 13:48:08.78 ID:???0
屍姫もそうだったけど、何百年も前から一般に秘密にしてきた案山子を、ほんの数ヶ月の間に世間に晒しすぎ
その事をまったく重要視せず、次から次へと隻を東京に派遣しては大騒ぎ
村の要人は何も問題視してないのだろうか?
そもそも阿幾を連れ帰るという任務はどうなったw
625メロン名無しさん:2011/09/07(水) 13:56:19.99 ID:???0
>>624
いばらぎの秘境を舐めすぎwww
626メロン名無しさん:2011/09/08(木) 00:22:58.29 ID:???0
神ドルは本当に落としどころが見えない
なんか突然ぶった切れて「俺達の戦いは以下略」になりそうな
627メロン名無しさん:2011/09/08(木) 06:23:20.72 ID:???0
デッドマンが通った道だ
628メロン名無しさん:2011/09/08(木) 20:44:42.36 ID:???0
>>624
言いたいことはとてもよく分かるんだが、あえて真面目に擁護すれば
「今は誰でもその場でシャメや動画撮れるようになったからまずい時代」みたいなセリフあったじゃん
きっと昔から、村でいざこざがあって誰かが脱走したりして、カカシ出動の機会は頻繁にあったんじゃないかな
そのたび目撃者も少しは出たけど、気のせいだとか御天狗様じゃとか言って誤魔化してたとか
629メロン名無しさん:2011/09/09(金) 02:25:43.37 ID:???0
今回のまよチキは中身なくともあそこまで突き抜けてつまらないと
空気どころじゃなくなってくるなあ
630メロン名無しさん:2011/09/09(金) 03:06:10.57 ID:???0
まよキチは、もてあまし気味だった男装設定を捨てて
ただの萌えアニメになってしまったな
631メロン名無しさん:2011/09/09(金) 17:15:22.30 ID:???0
最初からただの豚アニメだったと思うけど。良い意味で
632メロン名無しさん:2011/09/10(土) 04:29:39.80 ID:???0
ヤクザのメモ帳は最後までヤクザ絡みで、シリアス一直線か…
結局アリスちゃんの役割はどの辺なんだ、と疑問になるくらい薄いぞー
633メロン名無しさん:2011/09/10(土) 06:13:48.45 ID:???0
ダンタリアンはどうしたいんだろう
もうダリアンだけ映しておけよ
634メロン名無しさん:2011/09/10(土) 06:39:01.86 ID:???0
今回の絵本風ダリアン可愛かったじゃん
本の外に出ていつもの顔になった時、あれ?こっちの方が可愛くないぞって戸惑った
635メロン名無しさん:2011/09/10(土) 11:56:09.96 ID:???0
オサムの画くオッサンの汚い口の動きなんか見たくもねえよ
636メロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:02:35.28 ID:???0
「いいか、あいつらに余計なこと喋んなよ」
「うん…」

「ハカミザカさんってたしか大学院生でペラペラペラ」

この流れはさらっとナチュラルに酷かったw
637メロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:45:51.83 ID:???0
>>636
神メモ、話の大筋もだが、細かい展開もすっごい適当で時々面白いよね
638メロン名無しさん:2011/09/11(日) 03:31:32.99 ID:???0
自演乙は思ったより酷くなかった
もっと最悪なの想定していたせいかも知れんが

歌はまあアレだったけど、ああいう飛び道具は嫌いじゃないぜw
639メロン名無しさん:2011/09/11(日) 07:05:17.63 ID:???0
School Days怖くてほとんど見てなかったけどR-15やばいな。
640メロン名無しさん:2011/09/11(日) 18:14:38.58 ID:???0
神メモは見てて不安になるのがいいな
「え?今の会話で共通理解が発生して物語を先に進めていいの・・・?」って何度もドキドキさせられてる
641メロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:17:03.95 ID:???0
>>640
分かるそれw
642メロン名無しさん:2011/09/11(日) 23:04:11.55 ID:???0
ステルスマーケティングって言葉の正確な意味を間違ってるかもしれないが
いろはのオカンの旅館ベタ褒め記事って思いっきりこれじゃないのか?
643メロン名無しさん:2011/09/12(月) 18:59:38.23 ID:???0
青エクで牢屋の隙間の広さが気になったな
頭が通って縦の幅が肩幅より広ければ余裕で抜けられるんだよ
制作に牢屋に入ったことあるやつがいなかったんだろうな・・・
644メロン名無しさん:2011/09/12(月) 19:02:47.54 ID:???0
さっきも銀魂みてて気になったんだが、アニメに出てくる牢屋の隙間はどれも広い気がする
隙間をなるべく開けてキャラを視易くするという絵的な問題なのか?
645メロン名無しさん:2011/09/12(月) 19:03:47.48 ID:???0
>>643
普通いねーよw
646メロン名無しさん:2011/09/12(月) 19:03:52.21 ID:???0
監督ちょっと待ってくださいよ!
ホントの牢屋はこんなんじゃないんですよ!

俺なら黙ってるw
647メロン名無しさん:2011/09/12(月) 19:17:19.94 ID:???0
ジュエルペットでもペットは余裕で抜けられるのに牢屋にとどまってなかったっけな
648メロン名無しさん:2011/09/13(火) 05:16:48.30 ID:???0
牢屋の隙間なんてアニメ的表現の一部でしかないでしょ
アニメキャラの目の大きさに文句を付けるのと一緒
649メロン名無しさん:2011/09/13(火) 07:55:30.75 ID:???0
>>644
それしかないだろう
650メロン名無しさん:2011/09/14(水) 04:48:45.55 ID:???0
神メモは園芸部の女がどんな流れであーなったのか
気になって仕方ない
で、え?そんなオチ?となる予感
651メロン名無しさん:2011/09/14(水) 05:25:29.46 ID:???0
それは来週か再来週で描写されるでしょ
落ちた子の目の下の隈が死んだからか、心労のせいか、AFのせいかも気になる
652メロン名無しさん:2011/09/14(水) 07:41:29.39 ID:???0
>>650
元々の原作は園芸部の女と付き合うようになって謎の自殺未遂して記憶喪失になって
その謎を解いてもらうために主人公がニート探偵入りって流れらしいからね
アニメ化で順番を変えた為に色んな違和感が発生しててその部分も楽しめるよ
653メロン名無しさん:2011/09/14(水) 17:48:00.24 ID:???0
神メモの10話〜は原作1巻の内容ね。
流れに唐突さはあるかもしれないけど謎解き可能なレベルのはず。
ネタバレしかねないので最終話まで待つわ
654メロン名無しさん:2011/09/14(水) 22:35:45.29 ID:???0
こちらでも向こうでも原作ファンか何かの声が大きくなってきたな

少し煩わしい
655メロン名無しさん:2011/09/14(水) 22:45:50.03 ID:???0
どうせ変えるならもっと大胆に改変して
アリスちゃん可愛いにだけ特化した方が生き残れたかも知れないな

「平凡な高校生となんちゃってヤクザの交流を描くハートフルストーリー」なんて
喜ぶのはここの住人くらいだろw
656メロン名無しさん:2011/09/14(水) 22:56:11.40 ID:???0
神メモは登場人物的に仁義が重要視されるはずだけどその部分がもっとも薄っぺらいからな・・・
657メロン名無しさん:2011/09/15(木) 02:45:26.87 ID:???0
うむ、四代目といきなり杯交わして義兄弟とか唐突すぎて困惑したよ
まあ主人公とレンジが意気投合するのもそうだけど、
省略されてんのかもしれんが、何かこう、それまでの流れがね

その辺がしっかりしてれば、あるいはこのスレ向きで無くなったかも
需要の有る無しは別として
658メロン名無しさん:2011/09/15(木) 04:36:22.75 ID:???0
神メモは視聴者にカオスを再構成する能力を求めてきてるな
659メロン名無しさん:2011/09/15(木) 06:30:50.70 ID:???0
>>657
いやアリスちゃんが極妻のコスプレしてる時点でどう再構成しても無理だと思うw
660メロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:50:23.29 ID:???0
あれ京極堂パロの一環だと思ってたが極妻コスプレだったんかwww
661メロン名無しさん:2011/09/15(木) 18:11:05.93 ID:???0
あの黒い着物のブチ壊し感は凄かったな
662メロン名無しさん:2011/09/15(木) 19:12:43.49 ID:???0
いつ天の仲間になった犬ってどこいったの?
R15の博士の声のキャラ
663メロン名無しさん:2011/09/15(木) 19:35:16.12 ID:???0
>>662
いいえ、猫です。
664メロン名無しさん:2011/09/15(木) 20:07:56.55 ID:???0
すまん猫かw
にゃんこ先生みたいな奴だっけ
665メロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:29:09.78 ID:???0
呼べば来るらしいよ
召喚獣の類
666メロン名無しさん:2011/09/15(木) 23:32:30.49 ID:???0
そう言えば契約した後スルーだったなヘルサイズ殿
召喚の負担がデカいからきっと温存しているんだろう
667メロン名無しさん:2011/09/16(金) 04:38:56.54 ID:???0
あの猫ヘルサイズって名前だったっけ?ってしばらく考え込んだじゃないか!
668メロン名無しさん:2011/09/16(金) 06:33:13.47 ID:???0
アイマス、リレーの走者の人数多すぎだろw
みんなで頑張ったんだね!っていう体裁を気にするのはわからんでもないが
ああなってしまうところに今回のアニメのダメさが集約されてる感じがする
669メロン名無しさん:2011/09/16(金) 07:12:17.89 ID:???0
まあそれ言い出したら、綱引きのあたりでまず言わないとおかしい気もするし
各事務所とも、画面に出ていたDS組や新幹少女たちは一部で
参加者は多かったんじゃないの?
670メロン名無しさん:2011/09/16(金) 07:25:53.36 ID:???0
その回はライバル役でゼノグラで双子の片割れやってた斎藤桃子が出てたが
本人はどういう心境だったんだろう…
671メロン名無しさん:2011/09/16(金) 08:01:44.68 ID:???0
そりゃ、もう
「お仕事増えたよ(∩´∀`)∩ワーイ」でしょ
672メロン名無しさん:2011/09/16(金) 13:41:02.31 ID:???0
BLOODーCHABAN
10話たっぷり使って1発ギャグとは卑怯だろwww
673メロン名無しさん:2011/09/16(金) 23:26:06.25 ID:???0
セイクリッドセブンって散漫だったな。
674メロン名無しさん:2011/09/16(金) 23:52:35.11 ID:???0
No.6よりはましだろ
675メロン名無しさん:2011/09/17(土) 03:52:53.73 ID:???0
No.6はギャグふんだんにを振りまいたうえにの作品全体の
大部分を使って手に入れた血清のデータを踏み潰したからなw
676メロン名無しさん:2011/09/17(土) 04:57:58.45 ID:???0
サンシャインはカバンより大きい本がしまわれたり
バックミュージックにボン・ジョビを使ってくれたりネタを放り込んでくれるなあ
677メロン名無しさん:2011/09/17(土) 21:19:00.03 ID:???0
ブレイドさんwww
最終奥義使うの忘れてます!オッス!オッス!
678メロン名無しさん:2011/09/17(土) 21:51:25.05 ID:???0
AT-Xで神神神アニメ特番なる神ドル、神メモ、猫神の特番を明日やるぞw
こんな楽しみな特番久しぶりだぜ
679メロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:52:25.14 ID:???0
特番じゃなくて通常放送だけど、今期土曜のTVKの
ロウきゅーぶ→R15→神メモ→シュタゲの2時間はけっこうしびれる。駄ニメ好きとして
680メロン名無しさん:2011/09/17(土) 23:01:25.76 ID:???0
神アニメが勢ぞろいってやつか
ダンタリアンまた麻薬代わりネタとかオーバーテクノロジーで作られた機械人形とか酷いw
681メロン名無しさん:2011/09/17(土) 23:13:48.44 ID:???0
キスダム再放送、ついに最終フェイズに突入したな!!
682メロン名無しさん:2011/09/19(月) 01:24:44.24 ID:???0
>>678
実況結構賑わってたな
茅野、戸松、小倉がゲスト、ゲーム対決で番線タイムを競うも
勝負に関係無く番線タイムが用意されていたというオチ
小倉の地声がアリスちゃんまんまで驚いたw
683メロン名無しさん:2011/09/22(木) 15:31:03.31 ID:???0
神ドルはどうやって終わる気なんだろう
まひるの暴走したマガツヒがラスボスだとすると、中途半端感が凄いな
684メロン名無しさん:2011/09/22(木) 16:00:08.04 ID:???0
元々ラスボスと呼べるのはアマテラスと日向の頭首の爺さんくらいでしょ
でも原作も終わってない以上、適当なとこで区切らざるを得ない
685メロン名無しさん:2011/09/22(木) 16:52:16.22 ID:???0
兄貴に騙されて学校の温室でケシ栽培w

少年漫画脳の原作者が社会派っぽいの書いてみたらやっぱり無理でしたって感じが
1話からずっと完璧に維持されてるのが凄いな。ここまで統一感あるアニメも珍しい
普通は各回で出来不出来あるだろw

ジャンルは違うが禁書とかと似てる感じがする
作品に必要な作劇スキルが原作者の能力・知識をはるかに超えてる感
686メロン名無しさん:2011/09/22(木) 17:52:23.89 ID:???0
原作もそんなにたいしたことは無いけど
神メモはJ.C.STAFF原作レイプの真髄を楽しむアニメだからな
比較的きれいなJ.C.STAFFの禁書と比べて愛でるのは正解かもね
687メロン名無しさん:2011/09/22(木) 17:53:28.37 ID:???0
既に失われてしまったものに対して意味のある事をなせる職業は2つだけ、探偵と作家様だ
688メロン名無しさん:2011/09/22(木) 18:04:05.28 ID:???0
>>686
JCJCって原作信者はうるさいけど具体的に誰のこと?誰が特に悪いと思う?
689メロン名無しさん:2011/09/22(木) 19:29:31.45 ID:???0
ほとんどは原作から悪いんでしょw
ただ、アニメ脚本家で経験少ない人使ってるんだっけ。小説家かなんか
水上さんはどこまで力入れてるのかよく分からん
690メロン名無しさん:2011/09/23(金) 05:04:54.96 ID:???0
ブラッドC、ちょっとセリフで遊び過ぎだなあ
自信もってシリアス一辺倒でやればいいのになんかメタな笑いに逃げた感じがある
691メロン名無しさん:2011/09/23(金) 06:48:25.60 ID:???0
いやいやいやいや、
最後近くで、小屋の屋根突き破って出てきた古きものどこ行ったんだよ??
キャーって逃げた後でメガネと女番長と皆が対峙してなんか話始めたけど、追っかけられてたんじゃなかったんかい

それともあれも「茶番」の一部なのか?さすがに無理じゃないか?
692メロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:00:20.93 ID:???0
たしかにw
693メロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:27:21.80 ID:???0
ののが死んだときのこと振り返ってみると、サヨが後ろ向いてなにやら唱えてる間に
古き者に挨拶して、自分の偽死体咥えさせて、しめしめって壁に隠れてキャーってやったってことなんだよ
トムとジェリーだよ。
694メロン名無しさん:2011/09/24(土) 04:01:09.35 ID:???0
神メモ最終回までダメ脚本でしょこれ
屋上の花壇守るために自殺ってなんだよ
原作者はこれを面白いオチだと思ってるのかなあ

自殺することでどんだけ周りに迷惑かかりみんな悲しむか分からないアヤカちゃんじゃあるまい
立ち入り禁止のトリックを思いつける判断力あるんだから
695メロン名無しさん:2011/09/24(土) 08:16:14.29 ID:???0
>>693参考AA


\ごめんなさい/          \いやあああ!/
_                      ゚ 。 ゚      /⌒))
| |   ○                  ヽ〇ノ ゚    (※...)) ( )\       ..λ
| | \ノ|)                   /   ゚    ^^\...〉〉 ))⌒))⌒))⌒))ノ
| |    <し                  /\      ((  (( ..「「「「「「「「「「
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄” ̄~”””””””””” ̄ ̄

\お借りします/                サッ    /⌒))
| |   ○                  ヽ〇ノノ|ヽ  (※...)) ( )\       ..λ
| | \ノ|)                   /  ノ)   ^^\...〉〉 ))⌒))⌒))⌒))ノ
| |    <し                  /\      ((  (( ..「「「「「「「「「「
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄” ̄~”””””””””” ̄ ̄

\ネネサン!?/       グシャ! ./⌒))
_                      (※))..)) ( )
| |    ○                ノ|ヽ \..〉〉\       ..λ      ヽ〇ノ
| | \ノ|)                 ノ)   ((\.))⌒))⌒))⌒))ノ    三 /
| |    <し                      .” 「「「「「「「「「「「「       ノ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~”””””””””””” ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
696メロン名無しさん:2011/09/24(土) 14:14:21.55 ID:???0
「ニートは生き様」とか最終回で笑い取りに来るとは意表突かれたわ。
697メロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:02:26.60 ID:???0
最後アリスちゃんのお言葉でちゃんと〆たのに、
そのことが脱力感や後味の悪さの原因になってるのがなんか気の毒
698メロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:08:56.71 ID:???0
神メモのOPEDのズレてる感じが最後まで拭えなかった…
ハヤテ!!のELISAを超えた
699メロン名無しさん:2011/09/25(日) 07:55:06.33 ID:???0
R-15の合唱収録してる時、みんなどんな気持ちだったのかな...
700メロン名無しさん:2011/09/25(日) 08:02:13.21 ID:???0
R15のクラスメイトは屋台を盛り上げる為に団結して水着ポロリをしてくれる天使たちなんだぜ?
701メロン名無しさん:2011/09/25(日) 23:43:57.25 ID:???0
女の子の脱ぎっぷりがいいアニメは良い駄ニメ
702メロン名無しさん:2011/09/25(日) 23:48:17.39 ID:???0
R15は良い駄ニメ、まよチキは悪い駄ニメ。
703メロン名無しさん:2011/09/26(月) 00:07:21.61 ID:???0
まよチキはサービスシーンが淡白だよね
女性監督が作ってると言われたら信じそう
704メロン名無しさん:2011/09/26(月) 06:15:23.24 ID:???0
形式作法を重んじる俺としてはISよりも良く出来ていると思うんだが
なかなか奥が深いな…
705メロン名無しさん:2011/09/26(月) 19:47:03.37 ID:???0
まよなんとかさん
706メロン名無しさん:2011/09/27(火) 00:21:04.22 ID:???0
>>694
犯人捜す為とはいえ、主人公自らAF飲むという発想が凄い
しかも隠れ家についたらラスボスまでラリッてるしw
ありゃほっといても自滅でしょ
最後は腹いせにアヤカの兄貴をフルボッコ
屋上の花も、薬飲んだ後に屋上一面にせっせと園芸部マークに
なるように植えたんかな
707メロン名無しさん:2011/09/27(火) 00:48:43.62 ID:???0
主人公がAF(アナルファック)を飲むのは必然に思える
708メロン名無しさん:2011/09/27(火) 01:05:03.04 ID:???0
薬飲んだ状態なら感覚が鋭敏になってるから
どう配置すれば園芸部マークになるか正確にわかったんでしょ
709メロン名無しさん:2011/09/27(火) 01:09:07.72 ID:eUyRK2aU0
>>708
ナルミさんは鋭敏になりすぎてアヤカが天使になってたけどなw
710メロン名無しさん:2011/09/27(火) 01:16:24.83 ID:???0
結局ニート探偵さんは依頼後、結果しか示さないから
その特異性、特殊能力が全く伝わってこなかったんだよね
たまにはあの部屋の機器をフル活用している姿を見せてくれればよかったのに
711メロン名無しさん:2011/09/27(火) 01:35:48.16 ID:???0
アリスちゃんを愛でるアニメと思いきやドクペ飲んでるか、
出先でJUNさん未満の能書きを垂れるだけという…
最後まで笑わせてもらったし結構満足してるんだけどね
712メロン名無しさん:2011/09/27(火) 03:00:41.21 ID:hyMuu9BR0
おまえ等、良く聞いてくれ。
お願いだから現実逃避はやめ現実を生きてみろ。
漫画やアニメ、ゲームを捨てて人間らしい生き方をしろ。
モニタの画面や漫画の中には空想や妄想だけで何も無い事は
認めたくはないだろうが事実だ。

今は俺の言葉に反発するだろう・・・。
だが、人間としてマイナスの位置に居るきさま等が
真っ当な人として生きて行こうと思い直し
アニメやゲームという世界から抜け出した時にきっと理解できる。

せっかくこの世に人間として生を受けたのであれば
空想の世界に迷っていないで現実を生きていこう。
まともな生き方をしろ。
辛いだろうが頑張れよ。
713メロン名無しさん:2011/09/27(火) 03:43:45.66 ID:???0
>>710
セキレイの松に比べると全然キャラが立ってないよな
もっとスーパーハカーなところを見せて欲しかった
714メロン名無しさん:2011/09/27(火) 03:47:55.13 ID:???0
R-15見終わったけどエロバカ路線でやればもう少しマシだっただろうに・・・
715メロン名無しさん:2011/09/27(火) 04:06:44.77 ID:???0
>>706
一応同じことする漫画がある。

園芸ブマークは作業を想像したら怖くて締めにも余韻にもならんかったw
余裕あるなーっていうか、売人側も始末の方法としてはあんな手段でよかったんだろうか
716メロン名無しさん:2011/09/27(火) 09:19:57.62 ID:???0
>>715
売人側って言っても、ヤク中自ら売人を見つけてくれる画期的システム!とか言っちゃう人だからなあw
巨人の帽子を斜めにかぶってたら売人であるサイン、とかいう古典的な方法とどう違うのかよく分からん
717メロン名無しさん:2011/09/27(火) 12:44:29.76 ID:???0
特定の売人からではなく、毎回違う売人を見つけてくれるから
足が付きにくいってことだけど、元締めがあれじゃあなあ
そもそもあれだけヤクザ・暴力団がはびこっている街で
後ろ盾も無くあんなことしてたらすぐに潰されるだろ
718メロン名無しさん:2011/09/27(火) 12:48:44.11 ID:???0
あれ元締めの最後がわからなかったんだが
バッドトリップ中の妄想を否定してやったぜっていう単に口げんかで一時的に負かしたみたいなことでいいのか?
14万とかどこから出てきたんだろう
719メロン名無しさん:2011/09/27(火) 14:11:15.81 ID:???0
「14万4千人」 は新約聖書 黙示録7章や14章の内容から
神の印を押された、楽園に行ける選ばれし人間の数である…という解釈の一例らしい

中毒者はバッドトリップ中に天使を見続けて幸せに浸るんだろうけど
アリスは自分を天使と認識させた上で144000の選ばれし人間の名簿に
お前の名はないと突きつけて、絶望させたということだね

他人に「幸せ」をばら撒いて支配していた話では
本人も溺れて破滅した神メモと逃げて破滅したダンタリアンの対比が面白かった
720メロン名無しさん:2011/09/27(火) 15:43:05.24 ID:???0
なるほど。
名簿とか言ってたからある程度ギャグなんだろうな。とりあえず締めの制裁がいいのかそれでw
根本的にはヤクザといってもヤクザでなく、元締めと言っても元締めというほどでもない辺りが制裁等がゆるくなる原因かもなぁ
あれでヤクザが自他共に認めるヤクザならがっつり沈める描写で暗く締められたろうけど
721メロン名無しさん:2011/09/28(水) 18:17:16.34 ID:???0
黒子のバスケにトランスアーツ説
722メロン名無しさん:2011/09/29(木) 05:57:46.54 ID:???0
>>714
エロはともかく、あの歌以上にバカをやれというのか。ハードル高いな
723メロン名無しさん:2011/09/29(木) 18:51:50.10 ID:???0
>>722
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15705761
ニコですまんが合唱パート抜粋

これを改めて見ると、正の方向にも負の方向にも相当パワフルな作品だったことは分かる
最終回尻すぼみにならなかった点は普通の意味で評価したい
724メロン名無しさん:2011/09/29(木) 18:59:01.07 ID:???0
本スレで最後は全員勃起(またはぬれぬれ)させてれば100点だったという意見が出てた。
これは反論のしようもない。こうなってたら完全降参だ。
そう言えば規制外れたキャプ見たらなんかエロいことになってる。ギャグ漫画のおっぱいの様なエロさがあるね。
725メロン名無しさん:2011/09/29(木) 20:55:25.93 ID:???0
イツカァテンマノォクロウサゲィは開始前の期待こそ高かったが
あんまり印象に残らなかった
幼馴染は11eyesみたいにヤンデレ化すると思ってたのに
逆にヒロインのヒメアが曇るという展開とは
15分で7回までの命も活かせてないし、あとにゃん吉とは何だったのか
2期あれば繋げそうな終わり方だったけど、まあ無いだろうな
726メロン名無しさん:2011/09/29(木) 21:20:49.67 ID:???0
>>725
でも、設定紹介の序章の段階で終わったアニメが今期は多すぎるよ、いつ天だけの問題じゃない
神ドル、まよチキ、魔乳、うさドロとかさ
727メロン名無しさん:2011/09/29(木) 21:22:50.57 ID:???0
あのラストでよかったうさドロをそのアニメ群に入れなよw
728メロン名無しさん:2011/09/29(木) 21:33:17.99 ID:???0
>>725
あの魔ペット使われなさすぎだったよなw
15分7回も、時に作用する魔術を併用すれば無限の命に早変わりなのにな
伝説の魔女なら「15分」に特化して操作する魔術くらい編み出せるだろうに
729メロン名無しさん:2011/09/29(木) 21:43:05.54 ID:???0
>>726
うさドロ out
クロワーゼ in
730メロン名無しさん:2011/09/29(木) 21:45:51.04 ID:???0
クロワーゼは空気アニメだぞ
731メロン名無しさん:2011/09/29(木) 22:07:35.75 ID:???0
>>722
そういや最後の曲は、てっきりくるみ☆ぽんちおみたいな
アップテンポなやつかと思ってたんで、拍子抜けしたよw
732メロン名無しさん:2011/10/01(土) 07:03:51.08 ID:???0
血Cは提供で古き者がちょこんと座ってる所からずっと半笑い状態だった
お父様や委員長の死に際の動きとかいちいち面白いし
最後の最後で素晴らしい駄ニメに出会えたよ
733メロン名無しさん:2011/10/01(土) 07:20:34.32 ID:???0
オヤジさんがちょこちょこ歩いたのと同様
最後にサヤが走り出したのも悪くない。
でっかいことより細部が面白いアニメだったね。
734メロン名無しさん:2011/10/01(土) 13:41:51.78 ID:???0
血を与えられた古きものはマスターの命令に従うからね
お座り!待て!と言われて、涎を溜めながらずっと待ってたんでしょ
委員長は唐突に犬死にしたが、護符はやっぱり対古きもの専用なんだな
虐殺には呆れたが、最後に走る小夜の姿に吹いたので許したよ
735メロン名無しさん:2011/10/01(土) 21:39:09.71 ID:???0
小夜を捕まえたんだから小夜の血でコントロールできる古きもので世界を支配する方が簡単だと思います!!
736メロン名無しさん:2011/10/01(土) 23:47:14.51 ID:???0
737メロン名無しさん:2011/10/02(日) 01:20:37.70 ID:???0
神ドォルズが最終回すごい巧くまとめたな。
岸誠二の可能性を感じるわ。
738メロン名無しさん:2011/10/02(日) 02:29:45.70 ID:???O
神様ドォルズの様だけ省略する意味あるのかw
あの作品のMVPは神様ドォルズ講座だろ
玖吼理も喜んでるー!
739メロン名無しさん:2011/10/02(日) 12:17:26.81 ID:???0
つーか、サヤの血で操るやつが、
サヤの血あびまくってんのにサヤの言うこと聞かずにサヤ襲うのはどうなんだよアレ
どう見ても整合性とれてねーだろ
740メロン名無しさん:2011/10/02(日) 13:27:07.40 ID:???0
良く分からんが浴びただけじゃダメとかじゃないの
注入したりしないといけないとか
741メロン名無しさん:2011/10/02(日) 15:43:25.41 ID:???0
回想場面で出てくる妙な器材で容器に小分けされて保存していた小夜の血だけど
あれだってそのまま保存しているのではなく精製しているとか
何かを混ぜているとかあるかもしれない

あるいは、ちょっとかかる程度ではなく
あの小瓶数個分の一定量を飲ませないとダメとか
742メロン名無しさん:2011/10/02(日) 16:04:43.71 ID:???0
血C最終回見たけど久々に爆笑した
大量虐殺のシーンなのにもう笑うしかねえ
トンガリコーンとかなんなんだよw
743メロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:11:51.10 ID:???0
そんなにおかしなことになってるのか血C
最終話だけ視聴しても爆笑レベル?
744メロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:29:05.81 ID:???0
>>743
まあ駄アニメの常として、最終回の変さだけでも面白いんだけど、
最初からずっと見てて「その締め方はないだろう」って脱力込みで味わえばパーフェクトなんだけどね
745メロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:31:44.41 ID:???0
ぶっちゃけると三話手前から見れば全部見たのと同じなんでそれで問題ない
その時の反応は全部見ても多分同じ反応だ
746メロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:32:41.93 ID:???0
>>743
1.10後半.11.12話をみれば大体面白いところ見れるよ
最終回は11話見てからのほうが面白いと思うけど
普段の水島監督のはっちゃけ作品を観てるなら最終回だけでも充分面白いと思う
747メロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:35:46.89 ID:???0
アニマックスでまだ間に合うのか、良かった。
とりあえずまだ新番組の話はなしなのか
748メロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:51:03.09 ID:???0
新番組はまだ1話だろ
ふぁてぜろの、二人でぐるぐる周り歩くところは面白かったけど
749メロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:58:05.33 ID:???0
>>748
そこは良かったね
あれだけ回ってたから何か意味があってやってるのかと思ったて見てたら
本当に単に回っていただけっていうw
750メロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:21:21.58 ID:???0
安心しろ。C3もまじこいもホライゾンも安定駄臭をちゃんと放ってくれている
751メロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:25:09.88 ID:???0
>>748
その直後のお屋敷から徒歩で帰るシーンも地味にじわじわ来た
752メロン名無しさん:2011/10/02(日) 22:34:10.71 ID:???0
>>746
1〜3話辺りの「今日は〜いい天気〜」のじわじわ来るボディーブロー感は
あれはあれでたまらない物があるのでやはり全話視聴を勧めたい
753メロン名無しさん:2011/10/03(月) 02:04:55.08 ID:???0
ホライゾンって話が壮大すぎてワーストって感じw
ここワースレじゃないけど
754メロン名無しさん:2011/10/03(月) 04:18:45.46 ID:???O
>>752
序盤の「今日も〜良い天気〜♪」ループ
中盤の「皆を守る(キリッ」→「守れなかったorz」ループ
終盤の「茶番だよ(ドャァ」
そしてあの最終回と
リアルタイムではただ退屈だと思っていたけれど
思い返してみるとどこ切ってもそれなりに美味しい出来だったんだな
755メロン名無しさん:2011/10/03(月) 04:43:19.18 ID:???0
実況無しに一人で鑑賞とか軽く拷問だよな>BC
画のほうのクオリティも低いし良いトコがない
756メロン名無しさん:2011/10/03(月) 05:28:10.39 ID:???0
ホライゾンは第一話でやってることは、なのはStSと変わらないんだが
人数多すぎて覚え切れない
男は少ないうえにキワモノな造形のせいか区別付きやすいが
女が多いは特徴薄いはで、リタイヤとかゴールとか言われても
誰がいつどこで何をしたのかが把握できなかった
757メロン名無しさん:2011/10/03(月) 05:28:55.54 ID:???0
あ、あとアゴ尖り過ぎ
758メロン名無しさん:2011/10/03(月) 05:40:47.40 ID:???0
それ以前に俺にはなにもかも理解不能だったがw
まじこいも理解不能だった

どっちも見るけど!!
759メロン名無しさん:2011/10/03(月) 07:50:45.98 ID:???0
ブレインデッド以来の笑えるスプラッタをまさか日本のアニメで見られたるとは思わなかったな
さすが頭のおかしい方の水島の異名は伊達ではなかった
760メロン名無しさん:2011/10/03(月) 09:38:13.41 ID:???0
>>759
そりゃ褒めすぎだが、自分もあれ見てブレインデッド思いだしたので奇遇だ
761メロン名無しさん:2011/10/04(火) 08:19:27.32 ID:???0
君僕、逆の意味で熱いなw
ここは管轄外かもしれんが
762メロン名無しさん:2011/10/04(火) 12:04:59.48 ID:???0
君僕本スレにあったレス

1話は男も女も腐も原作ファンも誰も楽しめない出来だったと思います

これに尽きるな
763メロン名無しさん:2011/10/04(火) 12:22:33.73 ID:???0
君僕一話目はヒャッコ一話目をちょっと思い出す
ヒャッコ好きだけどね

マジコイは「君が主で俺が執事で」と同じ世界観ってのがわかると
何となくあのノリも許せる気持ちになった
764メロン名無しさん:2011/10/04(火) 12:35:40.38 ID:???0
中性的な馴れ合いとか、ヒロイン願望のある男向けとか、カップリング好きとかが混然一体となったなんだかよくわからないガンガンの伝統的な色だな
それを俺がカマ臭いとまとめてしまってるのは内緒だ。

ギャグも何も混ざってないそれだけの作品がガンガン内限定では意外と受ける。これはそれなんじゃないかと思う。
原作ファンはみんなでそう言うのを見てしまって、客観視して恥ずかしくなってるだけだろうから、多分話半分がちょうどいい
765メロン名無しさん:2011/10/04(火) 12:38:41.85 ID:???0
>>763
揚羽様登場で「ワーイ!」と普通に喜んでしまえたからなw
766メロン名無しさん:2011/10/04(火) 16:56:10.38 ID:???0
>>765
揚羽様登場は嬉しかったけれど今作の主人公のハーレム要員とかになってしまうと少しピキピキしてしまうかもw
767メロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:50:42.72 ID:???0
戦国パラダイスって本編より実写のおまけの方が面白いな。
ドージンワークを凌駕した!
768メロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:56:16.87 ID:???0
マジでっ!?(AA略
0話のつもりだったけど来週から見てみるわ
769メロン名無しさん:2011/10/04(火) 21:05:51.67 ID:???0
>>768
朝4時30分から再放送やるよ。
770メロン名無しさん:2011/10/04(火) 21:16:12.81 ID:???0
>>766
なんないから安心していいぞ
771メロン名無しさん:2011/10/04(火) 23:32:51.25 ID:???0
君と僕とんでもなくオシャレなアニメだな
おいちゃんは嬉しいよ
772メロン名無しさん:2011/10/04(火) 23:50:49.29 ID:???0
戦パラはアニメより実写のほうが面白い可能性があるな
まあ1話は自己紹介だったっぽいからこれからどうなるか、だが

きみぼくは空気で終わりそうな気がするんだが、面白かったか?
773メロン名無しさん:2011/10/05(水) 02:20:01.29 ID:???0
ちはやふるとかたまゆらとか、普通に面白くてワクワクできて続きが気になる作品があるのに対し
君と僕のつまらなさときたら何だろうね?
タイトルがひらがなじゃないのがいけないのか?
774メロン名無しさん:2011/10/05(水) 04:04:40.24 ID:???0
>>773
原作読んだことないけど、ゆるい日常系なのかな、あれ?
だとするとまあ、キャラを愛でられるかどうかだけで感想は180度変わってくるだろう
Aチャンネルとか好きな人と叩く人の温度差凄いし

さっきマケン姫とましろ色見たが、ましろ色はFAや星架みたいな空気路線まっしぐらかな
マケン姫はヘッポコ具合がちょっと良い感じに思えた
775メロン名無しさん:2011/10/05(水) 06:49:05.37 ID:???0
愛でると言うよりカップリングだな
(少年誌で、男同士で!?)というもっともな突っ込みはだめよ
うえでもゆるゆりが男だったらって出てるしな。まぁ俺も読んだことないけど

でもちょくちょく写ってた女が転校してきて、あのグループに少しづつちやほやされていく話なんじゃないかこれは
776メロン名無しさん:2011/10/05(水) 11:52:18.70 ID:???0
マケン姫っ!の良い意味でも悪い意味でもちっともワクワクできない感にワクワクしてしまう
NTR完堕ちしゅんごいアヘ顔ダブルピースがあれば笑えそうだけど
777メロン名無しさん:2011/10/05(水) 12:39:18.46 ID:???0
昨晩のテレ玉の新番2本(マケン・ましろ色)
どっちも「男子生徒を受け入れる事になった女子高が舞台」って設定被っててワラタ

ISの時も思ったけど、周りが女ばかりって状況作るのも大変だねえw
778メロン名無しさん:2011/10/05(水) 13:27:25.16 ID:???0
女子大を名乗っているが男も入れる大学は多い
窮屈な4年間になるらしいが
779メロン名無しさん:2011/10/05(水) 18:39:40.03 ID:???0
普通に商業高校じゃ駄目なのかね
780メロン名無しさん:2011/10/06(木) 03:26:15.18 ID:???0
共学といいつつ男女比10:1の高校に通ってたが、女子の顔面偏差値は非常に低かった
781メロン名無しさん:2011/10/06(木) 04:08:49.90 ID:???0
それでもそういう学校は、その数少ない女子に男が群がるそうじゃないか
782メロン名無しさん:2011/10/06(木) 07:08:45.60 ID:???0
大学がそうだったけど、あれは本当に価値観が狂うよ
783メロン名無しさん:2011/10/06(木) 08:10:47.70 ID:???0
>>777
それがゲームの世界には自分以外の365人の生徒が全員妹という学校も存在するんですよ
別に大変じゃありません
784メロン名無しさん:2011/10/06(木) 10:00:10.31 ID:???0
>>777
>「男子生徒を受け入れる事になった女子高が舞台」

これを否定されたら、なんもできないだろ。
MAJORの吾郎くんも通った王道だぞ。

つーか、リアルでもあることなんだし。
健大高崎高校とか
ttp://www.youtube.com/watch?v=VV5q7D4In_o&feature=related
785メロン名無しさん:2011/10/06(木) 10:04:18.13 ID:???0
いやこのスレでそんな真面目に突っ込まれても…
786メロン名無しさん:2011/10/06(木) 13:33:15.18 ID:???0
ましろ色はこのスレ的にどうなのかよくわからんがキャラデザは意外と好みだった
787メロン名無しさん:2011/10/06(木) 14:10:18.81 ID:???0
駄ニメ的にキャラデザを取り上げるのは難しそうだがw
普通に面白いならここで語ることはなさそう
アマガミ・ヨスガ式ではなくメインヒロインルートらしく
人気のある子ではないせいで不満が出てるみたい?
ヒロイン多数のゲームのアニメ化は難しいね
788メロン名無しさん:2011/10/06(木) 14:14:45.67 ID:???0
>>781
実際そうだった
クラスメイトが「あんなのに告るのかよ?」って感じの後輩に凸してフラれてたっけ
卒業後に男女比が同等になり、女子の制服が可愛いものに変更され、学校のレベルも上がり
今では隔世の感があるわ
789メロン名無しさん:2011/10/06(木) 23:55:58.84 ID:???0
マジコイみたいに駄作っぽいアニメでも作画が優秀なの多くなってきたな
ただアクションの段階で枚数多くてヌルヌル動くのがキモイ
もうちょっと枚数減らしてもいいと思うんだよな…
もしかして:スレ違い?
790メロン名無しさん:2011/10/07(金) 03:31:21.70 ID:???0
真剣恋は1話でキャラ出しすぎだと思うんだ
ドッグデイズでも多いと思ったのに
まあそんな視聴者の都合なぞ知った事か!
という所が駄ニメなんだけどw

ましろ色は普通に面白そうだと思った
少なくともフォーチュンアテリアルより
星架程度は行くと思う
なんか駄ニメ見てるとハードル低くなるなw
791メロン名無しさん:2011/10/07(金) 05:08:31.95 ID:???0
ましろ色は1話見た限り、他のエロゲ原作アニメと差はないように思えたけどな
フォーチュンアテリアルとも対して変わらん
全ては2話以降これからの展開次第
792メロン名無しさん:2011/10/07(金) 05:43:15.61 ID:???0
真剣は、実況で「一話で先に最終決戦やる真マジンガーパターンだな」と言われて信じかけたよ
次回予告見るに違うっぽいし、あそこから普通に話始める気だとすると頭おかしいなとしか
仮に最終回を先に、だったとしても勝負の決着から色恋沙汰の決着まで終わらせちゃったらアホ
作画は頑張ってるのに背後関係が分からないから戦闘のペラい事、ペラい事
793メロン名無しさん:2011/10/07(金) 09:01:44.65 ID:???0
1話でただの舎弟扱いから、1人の男として見てもらうまでだったけど
それでも恋愛対象としては見てもらえなかったのを
最終話までかけて徐々に攻略して恋人になる話じゃないの?
794メロン名無しさん:2011/10/08(土) 00:11:24.89 ID:???0
だろうけど、んじゃこの戦闘の背後事情はなんやねんって事
795メロン名無しさん:2011/10/08(土) 01:28:36.04 ID:???0
学校行事って言ってなかったっけ
796メロン名無しさん:2011/10/08(土) 01:45:51.32 ID:???0
対立してたので規則に則って戦ってるで不満なの?
797メロン名無しさん:2011/10/08(土) 01:45:57.65 ID:???0
それはマケン姫の方だ
マジコイは校長の思いつき。忍たまかよ
798メロン名無しさん:2011/10/08(土) 02:04:27.39 ID:???0
マケンで私に恋しなさい!!
799メロン名無しさん:2011/10/08(土) 04:14:35.97 ID:???0
>>796
その対立は何が元だよ?って話じゃない
どうでもいいけど

何かネタ被りしたアニメが多いな今期
800メロン名無しさん:2011/10/08(土) 05:11:39.44 ID:???0
>>799
そこは別に気にするようなところじゃないでしょってこと
これから先の話に深く関わってきて説明がされないならともかくさ
801メロン名無しさん:2011/10/08(土) 05:48:44.00 ID:???0
これから説明はされるだろうけど
その説明がある状態で見る戦闘と、説明が無い状態で見る戦闘は違うと思うのよ

主観だけど燃える、燃えないなんてのはその戦いの背景に依存するから
こちらの解らない事情で登場人物だけが勝手に盛り上がって、一話まるまるバトルに費やされると
置いてけぼりを食らったような感覚になる。カタルシスに欠けるってのかな

まあ、くだらない事が戦の理由でそれをオチとする為に派手なバトルやってたのかもしれんが
802メロン名無しさん:2011/10/08(土) 07:28:20.07 ID:???0
いかんほんとにとっさに区別がつかん
803メロン名無しさん:2011/10/08(土) 12:23:35.27 ID:???0
しかし、今期は日常やけいおんみたいな日常系池沼アニメはないのか?
おれは好きなんだけど。
804メロン名無しさん:2011/10/08(土) 12:42:30.52 ID:???0
ゆるばら
805メロン名無しさん:2011/10/08(土) 12:49:16.25 ID:???0
日常系痛メンアニメなら君と僕があるよ
806メロン名無しさん:2011/10/08(土) 12:55:21.73 ID:???0
たまゆらあるじゃない
807メロン名無しさん:2011/10/08(土) 17:37:32.09 ID:???0
>>803
君と僕
808メロン名無しさん:2011/10/08(土) 19:09:20.27 ID:???0
まだ本放送始まってないけどこれがツボに入った
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2113686.png
809メロン名無しさん:2011/10/08(土) 19:13:37.91 ID:???0
>>808
なにこれスゲーww
810メロン名無しさん:2011/10/08(土) 19:16:22.58 ID:???0
関東・中部はもう始まってる
http://www.lastexile-fam.com/
811メロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:58:08.76 ID:???0
まだ始まってないよ来週から
初回は特番でした
812メロン名無しさん:2011/10/09(日) 01:44:13.94 ID:???0
前作が作画だけの駄ニメだったのに、他にはそこそこ売れた自社オリジナルがなかったので
勝負に出てみたんだろうな
非常に今更感が拭えな上に、作画面でも現在のレベルでは突出してるとは言い難い出来で
今度こそゴンゾにトドメが刺されるかもしれない
813メロン名無しさん:2011/10/09(日) 01:52:22.77 ID:???0
ゴンゾは神州で歴史をたどりなおそうとしてるのかw
確か3Dと言えばゴンゾだったよね
814メロン名無しさん:2011/10/09(日) 20:48:25.56 ID:???O
原作知らないけれどベントーはあのコンセプトで1クール持つんだろうか
確か過去にはアルミ缶とスチール缶の争いで1クールやったアニメもあったけれども
815メロン名無しさん:2011/10/10(月) 02:11:16.40 ID:???0
Cキューブ始まったな
まさかいつ天枠だったとは思わなかったよ
816メロン名無しさん:2011/10/10(月) 02:30:35.94 ID:???0
未来日記のCパートは面白かったな
817メロン名無しさん:2011/10/10(月) 08:28:18.09 ID:???0

c3は普通に面白くなったとおも……
818メロン名無しさん:2011/10/10(月) 09:24:22.13 ID:???0
>>814
ワロタ
819メロン名無しさん:2011/10/10(月) 10:44:19.99 ID:???0
ダンボールガンダム
820メロン名無しさん:2011/10/10(月) 10:45:15.71 ID:???0
C3は前フリあったしこっち寄りではないなあ
むしろ良い意味で楽しめそう
821メロン名無しさん:2011/10/10(月) 10:53:12.96 ID:???0
ワースレのものではないかもしれないが、
このスレのものではあるんじゃなかろうか
822メロン名無しさん:2011/10/10(月) 12:35:25.32 ID:???0
WORKING!!始まってるけど、
ワーキングさんはどこかで頑張ってるのかな
823メロン名無しさん:2011/10/10(月) 18:42:40.42 ID:???0
向こうのスレでもそうだけど
>>822のようにいちいち荒らしを召喚しようとする馬鹿は何を考えているんだ?
本人なのか?
自爆して消えるまで不快に思っていた人もいるということを理解しろ
824メロン名無しさん:2011/10/10(月) 23:42:30.42 ID:???O
いやー血Cの一挙放送楽しかったw
2周目のコメありで見ると凄い笑えるなw
堪能した
825メロン名無しさん:2011/10/11(火) 03:12:39.49 ID:???0
>>824
2週目伏線チェックしながら見ると、本当に面白いらしいね
新作見るので忙しくてまだそれやってないけど
826メロン名無しさん:2011/10/11(火) 03:37:26.10 ID:???0
ゆるほもは酷ぇな
2話でさらに不快になった
827メロン名無しさん:2011/10/11(火) 04:05:15.26 ID:???0
君僕の女、普通のパターンだとあそこで登場するのって
すげえしっかり者でいい子の委員長タイプか、おっとり大人しいお姫様タイプだと思うんだけど
これまた難ありのキャラにしちゃってメイン5人ともダメな人で話が回るのか?

多分、女の子の良識派を入れるんじゃなくて、あくまでロン毛に優等生属性を全部集めようってことなんだろうが
あのロン毛君が男から見るとどうしようもなく気持ち悪いんだよなあ。見た目や喋りだけじゃなく性格も。

女性視聴者の意見を聞いてみたいもんだ
828メロン名無しさん:2011/10/11(火) 04:22:57.54 ID:???0
君僕は気持ち悪いだけでお話として変なところは別にないから駄ニメとは違う何かだな
829メロン名無しさん:2011/10/11(火) 05:31:23.05 ID:???0
メインは多分四人の話でああいうのはたまにサブで登場しては閑話になったりする良くある系じゃないかな
夏目が四人いると考えればいいんじゃない。
んでサブが絡むたびに四人の思い出話すんのね。

なんかじじむさいなw
830メロン名無しさん:2011/10/11(火) 09:16:34.32 ID:???0
>2週目伏線チェックしながら見ると、本当に面白い
いやいやいやいや
無いから
831メロン名無しさん:2011/10/11(火) 10:56:08.47 ID:???0
血C二周目は、今日もいい天気〜♪キターとか小夜さんの「皆は私が守る(キリッ」頂きましたーとかオレノカァネハドウナルンダヨォなんかのネタ的な楽しさもあるけれど
茶番劇だとわかった上で退屈だった日常パートなんかを見ると「今のは小夜への揺さぶりだったんだな」とか「今のは台本にない反応があったから焦って誤魔化したようにも見えるな」って感じに
各キャラの言動が一周目と違ったふうに見えて面白かったりもする
個人的に特にお金大好きさんの演技っぷりが楽しめたw
832メロン名無しさん:2011/10/11(火) 13:47:56.74 ID:???0
血はあれでも、全部狙って作ってるからな
普通の意味で評価出来る部分もあるんで
単純に糞アニメ駄アニメと区切れんな
833メロン名無しさん:2011/10/11(火) 14:45:51.99 ID:???0
急に信者が湧いた?
834メロン名無しさん:2011/10/11(火) 15:04:30.96 ID:???O
賞決めも評価スレでも売れスレでもないのに信者が沸くわけないでしょ
昨日ニコで一挙放送やってたからでない
835メロン名無しさん:2011/10/11(火) 15:05:07.62 ID:???0
そんなレスがしたいならワースレに帰った方がよろし
836メロン名無しさん:2011/10/11(火) 15:16:13.49 ID:???0
実にわかりやすいw
まだこれだけ素早く喰い付いてくるようだから、ワーストの認定はもうちょっと先延ばしにしておくか
837メロン名無しさん:2011/10/11(火) 15:51:08.25 ID:???0
そんなんだから某所で動脈硬化起こした老人みたいなスレだの
所詮売りスレの板のスレだの、厨臭いスレだの言われるんだよ
838メロン名無しさん:2011/10/11(火) 16:48:07.53 ID:???0
こっちは受賞とか関係ないスレでよかったねw
839メロン名無しさん:2011/10/11(火) 18:06:21.04 ID:???0
一番を決めるスレじゃないからねw
愛でるだけ。今期も忙しそうだ
840メロン名無しさん:2011/10/11(火) 21:48:01.07 ID:???O
まじこいは「がでがで」見てたし、マケン姫は武田大先生様の原作なんで愛でることができそうなんだが
君僕は難易度高いな
841メロン名無しさん:2011/10/11(火) 22:44:55.30 ID:???0
君僕は他の日常系アニメと大差ないと思うけどな
そもそも日常系アニメ自体がさして面白くはないんだけど
842メロン名無しさん:2011/10/11(火) 23:03:50.17 ID:???0
日常系ってつまらなくても居心地の良さみたいなのをだらだらと見せられればいいみたいな感じだと
思ってたんだけど
君僕はあれでターゲット層には居心地の良さを示せてるんだろうか
843メロン名無しさん:2011/10/11(火) 23:10:53.03 ID:???0
君僕を「ゆるほも」ってのは巧いなw
まだ1話しか見てないけどそふてにくらいには期待できる
844メロン名無しさん:2011/10/11(火) 23:13:14.06 ID:???0
百合に対するのなら薔薇なんじゃないかと思ったが
関係を表す言葉としての百合ならやっぱりホモでいいのか
845メロン名無しさん:2011/10/11(火) 23:59:27.35 ID:???0
ゆるほもは1話が酷いなと思いながら見ていたが、2話はもっと酷くなった
ただあのキチガイ女の奇行は今回限りだそうだから、マイナススタートが0点になっただけで
普通に面白くなったと勘違いしそうな人は多そうだ
846メロン名無しさん:2011/10/12(水) 03:30:28.86 ID:???0
今期はきみぼくが話題のようだw
女性視聴者には受けているみたいだけど
男だと我慢できない設定、描写があるのかもね

信者向けといわれるF/0と境ホラは
どちらも別ベクトルで楽しく見ているんだけど
特に後者は世界設定や話が全くわからないまま
キャラ同士の掛け合いを楽しんでいる感じ
847メロン名無しさん:2011/10/12(水) 03:42:10.41 ID:???0
まぁホントの信者向けはP4だけどね。
楽しくてしょうがない。
Fzeroとかホライゾンはあんま満足してるってレスを見ないな
848メロン名無しさん:2011/10/12(水) 03:59:25.17 ID:???0
P4は原作未プレイ情報無しで見てるから、まだなんともいえないんだけど
実況ではみんなプレイ済みな人たちばかりのようでビックリしたわ
849メロン名無しさん:2011/10/12(水) 09:54:20.77 ID:???0
P4は良くも悪くもひたすら原作どおりにやりそうな空気だな
演出までほとんどゲームのまんまな感じ
850メロン名無しさん:2011/10/12(水) 09:57:43.45 ID:???0
>>777
>「男子生徒を受け入れる事になった女子高が舞台」

生徒会役員共もそんな設定だったな
851メロン名無しさん:2011/10/12(水) 20:36:47.22 ID:???0
きっとAngel Beats!も原作通りだったんだろうな。
852メロン名無しさん:2011/10/12(水) 20:50:47.22 ID:???0
神様ドォルズも原作通りでしょ?むしろ2割増しくらいか?
岸誠二:原作を2割増しで面白くする監督
853メロン名無しさん:2011/10/12(水) 21:05:27.23 ID:???0
大体間違ってない。
凡庸だとかたまに見るけど良い監督だと思うよ。
個人的には好きだけど賛否両論らしいマジカノの最終回オリでいろいろと悟りを開いたのかもしれないな
854メロン名無しさん:2011/10/12(水) 21:27:45.07 ID:???0
うたのプリンスさまっマジLOVE1000%いいわー
歌が稚拙なのが特にいい アイマスの歌と比べるまでもなくR-15の歌よりしょぼいと感じたw
あの歌にプロを含む男六人が魅了されて人生かけるとか楽しすぎる
無理やり「1000%」みたいな題をつけられてプライド高そうな男達が反対しないものいい

あとオトヤが謝るシーンもよかった
たぶん絵が付いてない段階でのアフレコだったと思うけど
声が高すぎてキャラ崩壊、わざと臭過ぎる演技でお願いしますとか指示されてたのかな
題からしてギャグ作品なんだろうけど最後まで楽しかった
855メロン名無しさん:2011/10/12(水) 21:32:19.60 ID:???0
未完原作でもキリの良い所で止められた瀬戸花やサンレッドは上手く料理できたが、神ドはどうしようもなかったな
まあ途中途中も酷かったから、原作からしてどうしようもないのだろう
856メロン名無しさん:2011/10/13(木) 22:09:09.39 ID:???0
gdgd妖精sがgdgdでいい感じだな。
857メロン名無しさん:2011/10/14(金) 06:12:19.15 ID:???0
UNGOが面白かったな
こうなったら全話、あのインガってのが一番肝心なところで犯人に自白を強要する流れでいってほしいw
これ坂口安吾の原作ではどうなってるの?あのキャラ自体、そもそもいないんかな
858メロン名無しさん:2011/10/14(金) 07:23:19.16 ID:???0
ギルクラの、銃弾が「偶然」あのアンプルみたいな試験管みたいなのに命中して主人公覚醒の流れは
おっと思った
859メロン名無しさん:2011/10/14(金) 07:50:48.87 ID:???0
あの場面、ロボが銃を撃った瞬間からヴォイドゲノム?の入った容器が破裂して
電脳空間風の内宇宙っぽい空間に移動までがいまいち詳しく描かれていないから
銃弾が当たったのかどうかも定かではないような
通常の銃器の銃弾ではなく、ロボ用の大口径の銃だしね
あの銃弾の大きさで容器だけを壊すのは無理だと思うんだけど…
だから飛び込んで体当たりでいのりにぶつかったから
あるいはいのりの手をとったことで条件を満たして割れたのかなと思ってた
860メロン名無しさん:2011/10/14(金) 08:31:29.58 ID:???0
二人の命の危険を感じて自主的に割れて変身モードに入ったとかなw
まあ何とも言いにくいよねw
861メロン名無しさん:2011/10/14(金) 08:38:42.10 ID:???0
危機に反応すんなら冒頭の方でパリーンしてた気もするけどな
862メロン名無しさん:2011/10/14(金) 09:12:03.84 ID:???0
いやあれはあやとりのところもそうだけど
あくまで相手に差し出された手をとるという一種の儀式が重要だったんじゃないの?
863メロン名無しさん:2011/10/15(土) 09:53:59.19 ID:???0
ラスエグのCGとキャラ絵のギャップ気持ち悪かった
ギルクラも1回か2回だけだけどロボットと背景のギャップで気もち悪い瞬間があったな。こっちはほんのちょっと

貧窮系がこういうのやらかしてると痛々しいだけだけど
大作系でこういう絵見られるとなんかほっこりするw
864メロン名無しさん:2011/10/15(土) 12:01:59.61 ID:???0
本スレでもワースレでも「俺たちのGONZOが帰ってきた」という賞賛は、決して内容を褒めてはいないw
865メロン名無しさん:2011/10/15(土) 13:12:41.64 ID:???0
あれ、ゴンゾのくせに面白いと思ったんだが世間の評価はそうだったのか。
866メロン名無しさん:2011/10/15(土) 13:54:44.27 ID:???0
ゴンゾ好きの評判なんじゃないか?多分貶してもいないだろう
俺にわかるのはここからまず浮上しないのがゴンゾのデフォということくらい。
これが作品の平均であり頂点
867メロン名無しさん:2011/10/15(土) 17:48:41.64 ID:???0
特別いいとか悪いとかではない1話だと思うけど
いいとか悪いとかではなくGONZOらしいかどうかが一番の焦点だったし、
実際十分GONZOらしかったw
868メロン名無しさん:2011/10/15(土) 18:32:31.30 ID:???0
>>865
絵以外は悪くないと思った
869メロン名無しさん:2011/10/15(土) 21:52:23.88 ID:???0
GONZOはたまーに素で俺の好みの作品を作ってくるから油断できない
このスレ向き作品も大量生産してくれたが
870メロン名無しさん:2011/10/16(日) 04:22:13.05 ID:???0
旧作で死んだキャラがなんの説明もなく元気に走り回ってるのはなんなんだろうな、アレ
871メロン名無しさん:2011/10/16(日) 04:57:20.65 ID:???0
あいつの相棒は死んだけどあいつは死んでないよ
近作は一話で完全に掴みに来てたあたりからして
前作よりは敷居の低いアニメになりそうじゃね?
872メロン名無しさん:2011/10/16(日) 08:30:03.67 ID:???O
まじこいの声優さん頑張ってるな
あの面白さもつまらなさもくだらなさも安心できる感じ嫌いじゃない
873メロン名無しさん:2011/10/16(日) 12:58:17.31 ID:???0
ディオの事か?>死んだはずのキャラ
前作では竜の巣みたいなところでヴァンシップから落ちて終わってるよ
GONZOってなぜCGを隠そうとしないんだろう、だがそこが良い
874メロン名無しさん:2011/10/16(日) 13:16:23.82 ID:???0
GONZOの最高傑作はスピードグラファー。
875メロン名無しさん:2011/10/16(日) 16:14:42.37 ID:???0
いや、ソルティレイ
876メロン名無しさん:2011/10/16(日) 17:40:19.15 ID:???0
カレイドスターだろ
877メロン名無しさん:2011/10/16(日) 17:46:52.10 ID:???0
カレイドはなんか普通すぎてGONZOらしくないから好かんw
878メロン名無しさん:2011/10/16(日) 17:53:21.19 ID:???0
通の皆の前で大変いいにくいのだが

ストライクウィッチーズだと思う
879メロン名無しさん:2011/10/16(日) 18:53:54.79 ID:???0
ヴァンドレッドだろ
880メロン名無しさん:2011/10/16(日) 21:10:25.84 ID:???0
岩窟王
881メロン名無しさん:2011/10/16(日) 22:57:39.43 ID:???0
MoE
882メロン名無しさん:2011/10/16(日) 23:35:57.24 ID:???0
NHKだのパンプキンだのレッドガーデンだの
もえに背を向けた姿勢がいいんだよ
883メロン名無しさん:2011/10/16(日) 23:44:49.96 ID:???0
やはり「GONZOが好き」と言ってる人は、駄ニメ好きだという事のようだな
スレ住人として正しい姿勢である
884メロン名無しさん:2011/10/17(月) 02:57:30.31 ID:???0
未来日記2話、けっこう凄いパワーを持ってたような気がするんだが
最後の、爆弾魔が「私の日記は逃亡日記よ!」って叫んでバイクで颯爽と去るシーンとかめっちゃ楽しかった
885メロン名無しさん:2011/10/17(月) 03:12:12.60 ID:???0
私の周りは地雷原!って
前の晩に校庭にスコップもって忍び込んで
一個一個地道に敷設していったんだろうなw
886メロン名無しさん:2011/10/17(月) 07:19:26.18 ID:???0
周りが地雷原と言う割りには、ゆのの指示の速さで避けられる程度だったな
飛び降りてきたゆのを蹴り飛ばしたときも、爆発しなかったし
元々校庭にはたいして埋めてなかったんじゃないかね
887メロン名無しさん:2011/10/17(月) 08:01:09.84 ID:???0
うん、未来日記かなりイカレてるw
これ期待できるよ
888メロン名無しさん:2011/10/17(月) 18:39:40.67 ID:???0
1話を見てこれから知恵を絞って相手を出し抜いたり
心理戦で揺さ振りかけたりする展開を期待していたらそんな事はなかった
889メロン名無しさん:2011/10/17(月) 18:53:07.26 ID:???0
そういうのはこれからじゃないの?
主人公単体だと無理だけど、ゆのや刑事ならそういう展開もありそう
890メロン名無しさん:2011/10/17(月) 19:01:26.65 ID:???0
東のエデンのパクリ
891メロン名無しさん:2011/10/17(月) 19:03:46.22 ID:???0
そんな力があれば漫画なんか描いてないだろう。
892メロン名無しさん:2011/10/18(火) 07:07:11.88 ID:???0
……発表時期的に日記の方がエデンより圧倒的に先だが
893メロン名無しさん:2011/10/18(火) 10:38:01.18 ID:???0
だからそんな能力があれば漫画な(ry
894メロン名無しさん:2011/10/19(水) 07:55:27.87 ID:???O
マケン姫3話の特に不正の無さそうな決闘に主人公が割って入ったあげく「決闘は公平でないと」って言ったり
最後ら辺の「そうかこれがマケンキなんだ!」ってなぜか納得顔だったりするシーンに何かイラッ☆としてしまったw
895メロン名無しさん:2011/10/19(水) 18:19:26.61 ID:???0
漫画なんかとは言うが
あれ、創作系としては一番個人スキル多数必要で難易度たけぇだろう……
896メロン名無しさん:2011/10/19(水) 19:16:47.07 ID:???0
>>894
> マケン姫3話の特に不正の無さそうな決闘に主人公が割って入ったあげく「決闘は公平でないと」って言ったり

主人公がイミフだったよなアレw
むしろお前のせいで正々堂々の戦いにならなかったという
897メロン名無しさん:2011/10/19(水) 20:29:11.04 ID:???0
Rio最終巻に入ってる未放映14話が相変わらずのへっぽこカオスっぷりでとても癒されたw
まず無いだろうけど2期あれば凄い俺得
898メロン名無しさん:2011/10/20(木) 01:04:51.08 ID:???0
ましろ色の時計の話が地味にツボだった
時計壊れちゃったの・・・(壊れた時計なんて高校生が直せるわけねーだろ・・・)
これは自動巻きなんだよ(ええええええ知らないで買ったのかよ!?)
すごーい(いやいや巻くだけだから)
899メロン名無しさん:2011/10/20(木) 01:20:50.87 ID:???0
録画してた未来日記を見たが、良い意味でゆるい感じで良かった
煙幕からの唐突に颯爽と登場したバイク良かったなあ
ゆのが普通にダッシュで爆発を避けれてたのもなかなか
ここで話すアニメかはよくわからんが、勢い重視なのはとても好み
900メロン名無しさん:2011/10/20(木) 01:27:48.31 ID:???0
もしかしたら要らんおせっかいかもしれないが
廊下の話ならユノは爆発を避けてたんじゃなくて起爆させてたんだ。
あの回は正直ここでいいんじゃないかなw
901メロン名無しさん:2011/10/20(木) 01:46:54.46 ID:???0
>>900 そうなのか、起爆させるのが目的という訳ではなく
移動の過程でついでに他が死ねばいいや、って思考なんだと思ってた
902メロン名無しさん:2011/10/20(木) 01:51:42.20 ID:???0
そういうことならそっちのが正しいと思う。
ああいう連続爆破避けはハリウッドだとデフォだし
なんか変な言い方だがきっとそういうことではないかと
903メロン名無しさん:2011/10/20(木) 01:59:11.62 ID:???0
人質の変わりに主人公が殺される→先に人質を殺して主人公が殺されないようにする
って事が「どんな手段を使ってでも助ける」って事なんじゃないのあれって?
そこより爆弾をいつどうやって仕掛けてたのかが気になるな
あんなところに地雷埋めといてあの時まで誰も踏まなかったとかマジ奇跡
904メロン名無しさん:2011/10/20(木) 02:03:38.31 ID:???0
テロ犯罪者の説明が前後した?と思ったが
あれのせいでお話にしても爆弾は面白いよwって感じになってたなw
905メロン名無しさん:2011/10/20(木) 02:20:17.45 ID:???0
>>903
前日の深夜にでもこっそり校内に潜入して
スコップ持参で一人で穴掘ったりしてたかと思うと胸が熱くなるな
906メロン名無しさん:2011/10/20(木) 02:21:31.99 ID:???0
>>905
人払いのルーンより笑えるw
907メロン名無しさん:2011/10/20(木) 03:19:44.83 ID:???0
事を起こす前は、あの変な機械でコードを送るまで
起爆しないように設定していたとかね

一番最初の爆発描写が教室だったけど
あれ教室の中央付近で爆発が起こってるんだよね
手前の生徒の影で見えないけど
人がいない机がひとつあるっぽくてそこに仕掛けられていたのかな
908メロン名無しさん:2011/10/20(木) 03:28:22.95 ID:???0
>>905
派手な演出を行うためには地道な下準備が必要なのだよ
まあ、そういう所を考えさせてしまうのはあまり良い作り手とは言えないよな
魔法の携帯を持っていてもそれで超常現象まで引き起こせる訳じゃないし
909メロン名無しさん:2011/10/20(木) 05:57:56.12 ID:???0
どうでもいいけど少し前のレスぐらい読めお前らw
910メロン名無しさん:2011/10/20(木) 16:44:46.15 ID:???0
もうなんか、早くも来週の未来日記楽しみだw
911メロン名無しさん:2011/10/20(木) 22:51:00.24 ID:???0
アニマックソで血Cの10~12話を見たけど期待したほどじゃなかった。
しょせんワースト向けなのかな、俺の見たい駄ニメはこんなんじゃない
912メロン名無しさん:2011/10/21(金) 01:57:10.70 ID:???0
……うん、ギルティクラウン普通に酷いってか胸くそわるいなー
全体的に何がしたいのか、どれがなになのかさっぱりの説明無しに進行する中
ただただ暴力描写と虐殺描写だけ見せつけてくるからホント胸くそ悪い
その脇でよくわからんキャラがイチャラブしてるのの不愉快な事
913メロン名無しさん:2011/10/21(金) 02:04:31.99 ID:???0
味方のヒロイン達が安全なところでラブコメする描写と
一般市民が処刑される描写がちぐはぐなんだよね

話はかなりツッコミどころがあるとわかったので
楽しみにして見ることにする
914メロン名無しさん:2011/10/21(金) 02:07:18.47 ID:???0
前期や前々期の成功から、三期前のような失敗に戻ってしまいそうな今期のノイタミナであった
915メロン名無しさん:2011/10/21(金) 03:58:03.01 ID:???0
金髪イケメンさんは後々七生スマイルでもかましてくれるかもなぁ
916メロン名無しさん:2011/10/21(金) 05:28:44.71 ID:???0
金髪、「このクソムシが」っていつ言いだすんだろうと無意識に身構えてる自分がいる
いつ天ってできる限り気楽に見ようって視聴方針だったのに、やはり何がしかのダメージを与えられていたようだ
917メロン名無しさん:2011/10/21(金) 06:02:51.08 ID:???0
つか
前回主人公煽って謎アイテム使わせた癖に
今回「オメーがアレ使っちゃったのが誤算だ責任取れ」とか何ヌかしてんですか金髪さん
918メロン名無しさん:2011/10/21(金) 06:15:04.25 ID:???0
仲間に引き入れるためにわざとそういう物言いをしたんなら良いんだが
本当に自分で使うつもりだったのなら笑う
919メロン名無しさん:2011/10/21(金) 13:49:41.25 ID:???0
コードギアス1期ってなんだかんだでもう5年前なんだな、なんてことを考えながら見てる>ギルクラ
920メロン名無しさん:2011/10/21(金) 16:58:46.43 ID:???O
伏線だったとしてもそもそも基本的な動機や葛藤の部分が全く描かれてないから機能しないよな
既にプロットが破綻してる
921メロン名無しさん:2011/10/22(土) 00:56:28.45 ID:???0
堪え性ないのなお前さん
922メロン名無しさん:2011/10/22(土) 06:29:57.20 ID:???0
ラストエグザイルもおいてきっぷりが酷い
後、CGの戦艦しょぼすぎんだろ
PSのゲームレベルじゃねーか
923メロン名無しさん:2011/10/22(土) 12:12:11.45 ID:???0
CGはまあ、ゴンゾですから
1話である程度期待させたとこから斜め下に落ちていくのもゴンゾらしいけどw
924メロン名無しさん:2011/10/22(土) 22:47:57.10 ID:???0
乗り込んで奪還とか無茶にもほどがあるよな
気づかれて無いならともかく気づかれたらもう無理だろ
艦橋でどうするつもりだったんだ?
周り囲まれてる状態で降りたりするし・・・
925メロン名無しさん:2011/10/22(土) 23:14:17.09 ID:???0
あんぐらいの勢いがあるのは最近ないね。
無鉄砲なのは好きよ。無茶とか無謀とは違うよ
新しいような古いのがGONZOクオリティかね

そしてシャナの厨二臭い名前が飛び交う素晴らしい世界…
もうストーリーとかどうでもよし
ブリーチとか禁書目録とか比較にならん気持ちいい厨二加減
926メロン名無しさん:2011/10/22(土) 23:28:19.57 ID:???0
シャナはあのカブトムシとかオールバックになった人とか
いちいちデザインが面白いんですけど狙ってるんですかアレw
927メロン名無しさん:2011/10/22(土) 23:39:12.78 ID:???0
ラスエグは結構面白かったな。
特攻は一人目の白髪のが疑問だわ。二回目はもうノリだよねw
国王のオッサンの最後が疑問だったな。多分あれがなんだか知ってたんだろうとは思うけど
なんだかよくわからんものが迫ってきて死を覚悟したようにしか見えなかった。ちょっとシュールだねw

シャナは読んだとこまでの記憶だと展開もあーあそれやっちゃったよってことになるからなぁ
楽しめるんじゃね。
928メロン名無しさん:2011/10/23(日) 00:43:37.98 ID:???0
ラスエグ、敵旗艦に乗り込むのに、妹王女を連れて行く必要がどこにあったんだw
929メロン名無しさん:2011/10/23(日) 03:31:37.74 ID:???0
急がなくちゃいけないのに、妹は自分も連れてけって(おそらく)言うし
ディーオは囮になるからより危険で渡せないしで降ろせなかったんだよw

それにしても旗艦のファムファンファン(笑)は
外装を偽装に使うために爆破しちゃって武装が無かったんかね
あっさり接敵どころか着艦されて侵入を許した上に
たった一人の敵に制圧されちゃってたけど
930メロン名無しさん:2011/10/23(日) 04:35:07.84 ID:???0
半月が戦艦でいきなりおっこってきて触手攻撃とかイミフすぎるわ
931メロン名無しさん:2011/10/25(火) 12:50:01.80 ID:???O
>>896
過去の事件のトラウマから男女間のガチ決闘に関しては強烈な嫌悪感持ってる
作中だとその思想は正義感とかフェミニストだからとかではなく、性格の歪みとして扱われ
後に主人公の方が矯正されてくけど

たぶん、アニメではそこまで進まなく嫌な奴のまま終わりそう
932メロン名無しさん:2011/10/25(火) 13:06:38.44 ID:???0
>>930
前作観てない?
今作だけだとあの眼帯白髪の説明だけで把握は無理っぽいが
933メロン名無しさん:2011/10/26(水) 04:10:29.12 ID:???0
一応見てたはずなんだがもうほとんど記憶にないな、エグザイル
再放送とかもねぇし
ディーオが最終回で死んだと認識してたが生きてて面食らったわ
934メロン名無しさん:2011/10/26(水) 05:31:31.58 ID:???0
俺なんか死んだってレス見てそうだったのかって覚えなおして
見たからもう何がなんだかわからないよ
あいつの記憶はインメルマンターンと流し目しかない
ラスエグ自体の記憶はかっこいいOPしかない
935メロン名無しさん:2011/10/26(水) 05:34:41.31 ID:???0
ましろ色、色々おかしいぞ
共学化断固反対→アパート暮らしが恥ずかしかった
親交を深めたら赤面して苗字を呼び捨て
愛想良かった娘が男嫌いに豹変、いままで猫を被ってた
936メロン名無しさん:2011/10/26(水) 05:52:56.17 ID:???0
>>935
むしろ君がおかしい・・・
937メロン名無しさん:2011/10/26(水) 06:04:26.51 ID:???0
>>935
馬鹿すぎて逆にちょっと面白かったw
お前今期ワースト住人狙えるぞ
938メロン名無しさん:2011/10/26(水) 17:46:18.45 ID:???O
マケン姫のいろいろと雑な感じがTHE駄ニメって感じでなかなかいいなw
939メロン名無しさん:2011/10/26(水) 17:49:57.49 ID:???0
ああ、「雑」って言う表現すごいしっくり来るね。確かにそれだわw
940メロン名無しさん:2011/10/26(水) 20:01:45.35 ID:???O
キャラもお話も設定もギャグもエロも「まぁこんなもんでいいだろ」的な雑さ加減
見てる方も「まぁこんなもんだよな」って感じに安心して雑に見ることができてある種の調和や一体感を覚える
941メロン名無しさん:2011/10/26(水) 21:00:59.23 ID:???0
男が二人いることでエロの描写までなんか雑という
942メロン名無しさん:2011/10/29(土) 14:44:49.05 ID:???0
スカパーでストパン、ストパン2、スカガが同時進行してるんだけど、
初見のスカガがストパンのパクリで驚いたわ。
スカガのが10年前のアニメに見える
コンセプトも発表時期がほぼ一緒なのにどうしてこうなった
943メロン名無しさん:2011/10/29(土) 14:56:57.42 ID:???0
いやパクリもなにもどっちもフミカネだし
ストパンが始まった時はスカガの焼き直しって散々言われたもんだが…
944メロン名無しさん:2011/10/29(土) 15:58:54.04 ID:???0
ぶっちゃけ未だにスカガとストパンで何が違うのか解らない
歴史、軍事オタに好かれそうな要素とケモノ耳とパンツ足しただけで
あそこまで差が出るのかと。パンツ〜のキャッチコピー勝ちなのか
945メロン名無しさん:2011/10/29(土) 16:03:33.24 ID:???O
男が絡むかどうかは結構大きいんじゃね
946メロン名無しさん:2011/10/29(土) 16:27:07.07 ID:???0
スカガのメカカッコわるいねん
947メロン名無しさん:2011/10/29(土) 16:41:25.78 ID:???0
スカガはまだ2話までしか見てないので男もメカもあんま出てない、
その時点で酷く差が出てしまっているのが不思議。
似たようなのがもう一つ、ISも駄作だけど売れたなw
948メロン名無しさん:2011/10/29(土) 17:27:40.59 ID:???0
スカガって普通に評価いいぞ。
スカガはちゃんとキャラ描写したけどストパンはちゃんとパンツ描写したのが違うかな。
ストパンはパンツをどう見せるかにこだわった作品であって物語やキャラはおまけ
ただパンツを見せるということへの作りこみはすごかった。
何でも極めれば一流になるに近いところがある。パンツへのこだわりが普通の人に訴えるだけのモノになってたな。
949メロン名無しさん:2011/10/29(土) 18:33:10.02 ID:???0
スカガは日常話が多いのにキャラは立たないし
戦闘は緊張感のかけらもないルーチンワークだし
だけど不快感のあるものじゃないから流し見するにはいい程度のアニメ
950メロン名無しさん:2011/10/29(土) 18:59:55.28 ID:???0
話はちゃんとまとまってて面白いんだけど、登場人物が少ない割にキャラが立ってないのと、
戦闘が地味でとにかく印象が薄いんだよねえ
951メロン名無しさん:2011/10/29(土) 19:20:38.65 ID:???0
売れる作品と売れない作品の違いがよく分からない事なら俺もよくあるなぁ
952メロン名無しさん:2011/10/29(土) 21:38:14.29 ID:???0
原案であるイラストコラムの発表はスカガよりストパンの方が先だが、スカガのテレビシリーズがある程度の
成功を収めたからこそストパンのアニメ化が実現できたようなもの
出来に関してはJCとゴンゾの差
953メロン名無しさん:2011/10/30(日) 01:13:12.00 ID:???0
C3の金髪姉さんのテンションが高くて面白えなw
煙草を吸って灰にしながら10…9…8って数えるという器用なことをやっていた
息を吸いながら発声してるのかw
954メロン名無しさん:2011/10/30(日) 06:50:49.19 ID:???O
煙草って実際に吸ったことないといろいろと分からないことがあるよな
955メロン名無しさん:2011/10/30(日) 12:47:02.89 ID:???0
>>653
あいつならそれぐらいできそう
956メロン名無しさん:2011/10/30(日) 12:47:40.03 ID:???0
まちがった
>>955>>953宛て
957メロン名無しさん:2011/10/30(日) 17:24:29.53 ID:???0
プロフェッサーギルを思い出すな
958メロン名無しさん:2011/10/30(日) 18:37:35.84 ID:???O
「C3は普通に面白い」ってちょいちょい聞くな
ブヒ枠ってわけでもないらしいし、あのシリアス部分が評価されているのかな
959メロン名無しさん:2011/10/30(日) 19:28:58.70 ID:???0
戦闘はいいからな
絵も崩れないし
声優も頑張ってるし
 
ただ、般若の喘ぎ声は下手すぎてダメだ
960メロン名無しさん:2011/10/30(日) 19:33:20.21 ID:???0
一時期流行ったラノベのノリをほぼ完全に再現してるからな。
今でもハーレムモノのとりあえずシリアスはこういうベクトルで用意されてることがある。
そうなると当然ある程度受ける層は用意されている。
961メロン名無しさん:2011/10/30(日) 22:21:26.41 ID:???0
戦闘は良いっつっても、この間ドリル白羽取りとかわけ分かんないことやってたぞw
962メロン名無しさん:2011/10/30(日) 23:20:18.78 ID:???0
あの辺はもう乗りと勢いだろう
見てて突っ込んだけどw
963メロン名無しさん:2011/10/31(月) 02:37:47.72 ID:???0
笑えたから良いじゃないか
その後の地面に刺さって持ち主ぐるぐるとかも
多分製作の手の平の上だと思うけど、それだけ心が動いたって事だし
964メロン名無しさん:2011/10/31(月) 16:31:56.28 ID:???0
965メロン名無しさん:2011/10/31(月) 23:14:10.56 ID:???0
5話まで見ても全くついていけないホライゾン
駄ニメかどうかの判断もつかないぜ
言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ
966メロン名無しさん:2011/10/31(月) 23:18:05.42 ID:???0
まあ、ワースレでも議論の真っ最中だ
ただ信者と普通の人との温度差が激しすぎて戸惑うな
967メロン名無しさん:2011/11/01(火) 00:06:08.35 ID:???0
ホライゾンとFateとはがないとペルソナは原作厨がウザいのは分かってた事。
まぁこのスレにゃ関係ない話だけどね
ところでましろ色は駄ニメになれずに単純につまらないアニメになってしまった
マケン姫やマジ恋とどこで差が付いてしまったのか…
968メロン名無しさん:2011/11/01(火) 00:10:44.41 ID:???0
いやその二作よりましろずっと面白いと個人的には思うんだが…w
969メロン名無しさん:2011/11/01(火) 00:15:42.39 ID:???O
まぁ駄ニメ的ツッコミのあまりない作品ではあると思うな
気になるのは愛理があれだけ男子受け入れを否定していたのに
何かトラウマや強い理念みたいなものがあるかどうかくらい
970メロン名無しさん:2011/11/01(火) 00:28:28.85 ID:???0
マジ恋は正直なかなかなもんだと思う。
あれわらわっぽい娘は普通に怒っていいよなw
971メロン名無しさん:2011/11/01(火) 00:31:54.65 ID:???O
散々ひどい扱い受けてたからなw
いじめに負けない娘ってことでわらわ娘の株はちょっと上がった、アホな娘だけど
972メロン名無しさん:2011/11/01(火) 04:42:06.65 ID:???0
つか
聞いていて辛いわ、真剣恋
973メロン名無しさん:2011/11/01(火) 12:43:58.27 ID:???O
次スレは980くらいでいいんかな
スレタイやテンプレで特にいじるところも無さそうな感じ?
974メロン名無しさん:2011/11/01(火) 12:54:45.98 ID:???0
テンプレなんてほとんどないだろw
ワースレや空気スレへのリンクにしたって、こことは流れが違いすぎて役に立ってないしな
975メロン名無しさん:2011/11/01(火) 12:59:06.13 ID:???0
忘れかけてたがこのスレ立てたの俺だった
テンプレとかはそのままで、出来れば>>12のことを反映するくらいかな
976メロン名無しさん:2011/11/01(火) 13:00:28.89 ID:???O
リンクは個人的に要らんなー
後は「総合アンチスレじゃないですよ」ってのが分かればいいや
977メロン名無しさん:2011/11/01(火) 13:40:08.24 ID:???0
立った経緯を考えたらリンクは仕方ないでしょ
お客さんが来たってここでは意味ないし問題ない
978メロン名無しさん:2011/11/02(水) 04:51:46.68 ID:???0
ガンダムを乗せた戦艦がいずれ合体して巨大ガンダムになりそうだな・・・それはマクロスの領域だろ
979メロン名無しさん:2011/11/02(水) 06:43:11.76 ID:???0
というか
あのデザインと配色で変形しないわけがないわ
980メロン名無しさん:2011/11/02(水) 07:18:59.18 ID:???0
配色はホワイトベースの頃からあんなもんじゃね?
981メロン名無しさん:2011/11/02(水) 08:07:20.79 ID:???0
あってもデンドロビウムとかSEEDの似たようなの(名前忘れた)みたいな感じじゃないの
982メロン名無しさん:2011/11/02(水) 08:13:35.93 ID:???0
いや、下面みると解るがモロのガンダムカラーだし
983メロン名無しさん:2011/11/02(水) 08:54:30.49 ID:???0
マクロスよりトップ2だと思った
984メロン名無しさん:2011/11/03(木) 00:49:49.30 ID:???0
上の方で駄ニメ的要素薄しと言われたましろだけど今週すごくなかった
985メロン名無しさん:2011/11/03(木) 00:52:29.94 ID:???0
途中送信しちゃったごめんぬ。仕切り直し

上の方で駄ニメ的要素薄しと言われたましろだけど今週すごくなかった?
どうしようもないエピをなんかいい話みたいな流れで進行してるし、
あと「来週さん来週さん」とかw
986メロン名無しさん:2011/11/03(木) 00:56:05.94 ID:???P
今週のましろはマジキチ過ぎてそっちの意味では面白かった
てか最初から結構駄ニメ要素もあったと思うけどな
3話辺りから茶番っぽさが加速してるかなー
987メロン名無しさん:2011/11/03(木) 07:12:01.36 ID:???P
>>978
そういや初代ガンダムが放送中にOUTという雑誌の冨野監督インタビューで
「ホワイトベースはロボットに変形しません、そういう作品じゃないんです」
なんて趣旨の事を言ってたのが後のマクロスのヒントになったとか
庵野センセが書いてたな
988メロン名無しさん:2011/11/03(木) 07:44:16.47 ID:???0
AGEはリアルロボットからスーパーロボットに擦り寄ってどちらにも中途半端な作品になりそうだな
ガンダムをガンダムたらしめてる部分に切り込まれてもな・・・
989メロン名無しさん:2011/11/03(木) 08:37:25.93 ID:???0
え?
Gガンもwも∀もxもスーパーロボットだろ?
990メロン名無しさん:2011/11/04(金) 01:30:54.13 ID:???0
UN-GO酷すぎワラタ
會川、今度こそ本当に息の根を止められるぞ、こりゃ
売れるかどうかはわからんが、作家に専念した方がいいな
991メロン名無しさん:2011/11/04(金) 01:47:12.89 ID:???0
まだ見てたんだ、すげぇな
そしてやはりギルティクラウンもゴミなのだった
992メロン名無しさん:2011/11/04(金) 02:18:34.01 ID:???0
ウンゴは普通に良かったぞ
ギルクラは酷かったけど
993メロン名無しさん:2011/11/04(金) 02:31:18.33 ID:???0
あれが普通に良かったというヤツは感覚が普通じゃないなw
994メロン名無しさん:2011/11/04(金) 02:35:29.66 ID:???0
まぁ普通にもよかったよ。
なかなか悪趣味でよかった。
この幅はこれから物語を動かせる幅の見積もりだから
これから中身が満たされるという期待の上で面白かったということになる。
995メロン名無しさん:2011/11/04(金) 02:58:16.46 ID:???0
UNGOはあの父親って4年の間地下?で生活していたのか
生活必需品の調達はどうしてたんだろう
風守ちゃん、どう考えても今までずっとあの父親に色々…って感じだったね
996メロン名無しさん:2011/11/04(金) 03:34:59.59 ID:???O
次スレ誰か立てられる人頼む
997メロン名無しさん:2011/11/04(金) 19:13:52.41 ID:???0
998メロン名無しさん:2011/11/04(金) 19:15:52.64 ID:???0
乙カレー
999メロン名無しさん:2011/11/04(金) 19:17:30.92 ID:???0

なんかこのペースだと次スレが感慨深いな。
1000メロン名無しさん:2011/11/04(金) 19:24:02.62 ID:???0
1000
>>997
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。