1 :
メロン名無しさん:
2 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 01:24:46.48 ID:???0
3 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 01:25:00.87 ID:???0
乙
4 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 01:25:34.09 ID:???0
1000 :メロン名無しさん:2011/03/27(日) 01:11:40.82 ID:???0
死ね
5 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 01:26:48.78 ID:???0
6 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 01:26:51.09 ID:???0
シャンバラと比べると劇場00はよくできてたな
水島精二も成長したもんだ
7 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 01:27:56.79 ID:???0
変ゼミ見た
冒頭が大田さんだっけか 前の巻みたいなの期待すると肩透かし
8 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 01:31:01.91 ID:???0
S(桁違い)
庵野秀明 (緻密に計算された動きのメカニズム&スペシャルエフェクトの頂点)
宮崎駿 (極まったレイアウト、考えつくされた画面構成力)
りんしん (流麗で完璧なデッサン力と動き、現実を超えた美しさ)
板野一郎 (板野サーカス、緻密に計算された動きの軌道)
安彦良和 (最早巧いとしか言いようが無い作画、鉛筆を筆の様に使う)
近藤喜文(故) (幻想もリアリティを高めれば現実となる、誰もが圧倒されたニモのプロモ)
ジョセフ・バーベラ&ウィリアム・ハンナ(ベストタイミング!ビューティフー!)
-----------------------------------------------------------------------------------------
A(別格)
田中達之 森本晃司 福島敦子 田辺修 井上俊之 千羽由利子 中村豊 馬越嘉彦
山下高明 なかむらたかし 安藤雅司 中澤一登 梅津泰臣 大塚康生 伊藤郁子
本田雄 濱州英喜 小池健 金田伊功 大平晋也 政岡憲三(故) 松本憲生 友永和秀
上妻晋作 貞本義行 磯光雄 沖浦啓之 もりやまゆうじ 青木雄三
------------------------------------------------------------------------------------------
B(実力派)
黄瀬和哉 後藤雅巳 川元利浩 大塚伸治 石浜真史 桂憲一郎 山内則康 小田部羊一 吉田健一
小西賢一 後藤隆幸 桑名郁朗 久保田誓 結城信輝 窪岡俊之 伊東伸高 後藤圭二 村木靖
村瀬修功 寺田嘉一郎 鈴木俊二 青木康浩 海谷敏久 高谷浩利 逢坂浩司 岸田隆宏 平松禎史
大張正己 佐野浩敏 外丸達也 青山浩行 稲野義信 小原秀一 高橋久美子 坂井久太 細田直人
摩砂雪 山下明彦 山田起生 近藤勝也 中田正彦 杉野昭夫 川尻善昭 藤井昌宏 うのまこと
渡部圭祐 合田浩章 橋本敬史 若林厚史 坂崎忠 藤田しげる 松竹徳幸 西尾鉄也 木村貴宏
高坂希太郎 橋本晋治 浅野ヒロ 飯島弘也 よし天 森久司 只野和子 山下将仁 鈴木典光
------------------------------------------------------------------------------------------
C(上手い)
柳沼和良 竹内哲也 鈴木兄弟 和田高明 今石洋之 牧野竜一 平井久司 新井浩一 芦田豊雄
中田栄治 大塚健 工原しげき 伊藤嘉之 千葉道徳 石野聡 戸部敦夫 佐々木正勝 末吉裕一郎
木崎文智 薮野浩二 近藤高光 岩佐裕子 斉藤久 鈴木博文 柿田英樹 都留稔幸 門之園恵美
山口晋 中嶋敦子 西田亜沙子 相澤昌弘 友岡新平 杉浦幸次 富岡隆司 田畑壽之 藤田まり子
秋山由樹子 入江健司 江村豊秋 江口寿志 大久保宏 恩田尚之 金井次郎 加々美高浩 松尾慎
菅野宏紀 亀井幹太 木上益治 池田晶子 倉嶋丈康 小松英司 青木哲朗 崔ふみひで 斉藤良成
末富慎治 菅沼栄治 立石聖 橋本浩一 羽山賢二 東出太 柴田由香 前田真宏 りょーちも
小泉昇 重田敦司 倉田綾子 田中良 清水恵子 舛田裕美 小森高博 吉成曜 中鶴勝祥 すしお
------------------------------------------------------------------------------------------
D(良)
浜崎賢一 阿部正実 塩川貴史 松原一之 杉藤さゆり 鈴木幸江 森田岳史 川畑えるきん
石井明治 石川健介 中村章子 牧孝雄 石原満 伊藤良明 岩瀧智 植田均 宇佐美皓一
追崎史敏 大久保政雄 小船井充 加藤はつえ 神戸洋行 中屋了 番由紀子 高岡淳一
玄田哲章 斉藤英子 新号靖 関口可奈味 田中ちゆき 谷津美弥子 本橋秀之 金子秀一
中澤勇一 鍋田香代子 山下喜光 倉島亜由美 吉成鋼 田山真美人 玉川達文 重田智 三輪和宏
------------------------------------------------------------------------------------------
E(将来有望)
西田達三 朝井聖子 雨宮哲 貞方希久子 塩谷直義 夏目真悟
牧原亮太郎 佐々木美和 板津匡覧 小竹歩 菊田幸一 高山正宏
------------------------------------------------------------------------------------------
番外(作画or版権エロス(上記リスト含む)
藤井まき 西田亜沙子 倉嶋丈康 中嶋敦子
沼田誠也 松原一之 細田直人 友岡新平 うつのみや理 湯浅政明
9 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 01:31:23.60 ID:6PTFzz6g0
水島ってダイガードの無駄に豪華な面子は何だったの?
最終回とか気絶しそうだったんだけど
第二十六話「明日への凱歌」
アニメーションキャラクターデザイン:石原満
サブキャラクターデザイン:富岡隆司
ロボデザイン:大塚健
プロップデザイン:山岡信一
メカ設定:高倉武史、島村英康
総作画監督:石原満、富岡隆司、斉藤英子、大塚健、宇野真
脚本:志茂文彦
絵コンテ・演出:水島精二
作画監督:石原満 大塚健 斉藤英子 富岡隆司
原画:花上将吾 鈴木藤雄 山根宰 飯野利明 羽原信義
深澤学 植田実 松田宗一郎 まさひろ山根 山岡信一
岡辰也 田中良 前田明寿 伊東信高 高品有桂
茂木信二郎 高橋由希子 堀たえ子 桂成プロ Uniアニメーション 斉藤英子 大塚健 石原満 富岡隆司 千葉道徳
玄田哲章作画やってたの?
大塚健(笑)
12 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 01:43:57.31 ID:6PTFzz6g0
それ町OPを気に入ってくれた人ならべるぜ2期EDも裏切らないと思います。
放送予定は4月3日です。ただ震災による局側の自主規制が厳しくなっていて今、
放送中アニメは表現変更を求められているのが実情。EDもなんらかの対象になる可能性は否定できません。
納品が月末なので無事納品できるよう願っています。
またパンチラして規制されたら笑う
771 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 01:36:52.70 ID:a40HII380
>>751 芸大入試程度のデッサンなんて大したことない
美術予備校に2年も通えば絵描いたこと無いズブの素人でも東京5美大のどっかにゃ簡単に入れる
ちなみに美大じゃ技術的なこと教えないから受験時が美大生の画力のピークだね
所詮その程度のもんだよ
美大生や画家に人物画描かせてみるといい
マジヘッタクソだぞ
さらにそれが漫画的な線画重視の絵になると子供の落書きレベルになる
絵の価値としては今じゃ漫画絵>>>>>(越えられない壁)>>>>>絵画になってるからね
それが描けない画家に価値はないよ
776 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 01:42:12.36 ID:lsn9H1VI0
>>771 あそこらへんの人は大なり小なり村上隆と同じベクトルにいる人だから
絵の上手さを問うても無駄。ただの職業芸術家。
現代で最も画家という職業に近いのはイラストレーターだろ。
例えば村田蓮爾だけどやっぱり漫画とは違う一枚絵の重さがあるし
そこら辺の漫画家よりは断然絵が上手い。
ttp://www.pseweb.com/image/gallery_i010.jpg けどイラストが描けるからって漫画を上手く描けるとは限らない。
逆も然りで、絵だからといって同列に語ること自体がおかしいんだよ。
749 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 01:25:28.95 ID:a40HII380
日本じゃ一般的に画家と漫画家比べたら漫画家のが絵うまい人多いよ
漫画が浸透しすぎてうまい人はみんなそっちに流れるから
画家なんて煽り、俯瞰、広角、標準、望遠レンズみたいな描き分けも出来ないし
人物デッサンについてはボロボロ
見て描くしか出来ないからハッタリのきいた絵なんて描けない
何時まで経っても芋臭い絵のまま
イノタケに勝てる画家がどれほどいることか
芸術という低レベルな領域に名誉欲しさに足を踏み入れちゃうから目の敵にされるんだろうね
千葉
うんこがとまらねー
村田に難あり言ってるバカ吹いたw
コミックリュウ、せっかくなのでお目当て以外のマンガもパラパラ読んでる。アニメーターの漫画はホントに不快。存在が許せない。もう人間の尊厳を侮辱してる。
デスブログが災害を呼び起こしミンスが地獄に落とす
なんつう時代に生まれちまったんだ
ISの岸田って回想のとこ?
そのあとの波も良いけど
よく放送中に分かったな
なんかエフェクトしょぼいな
>>17 そいつって売りスレの奴だろ
イツローとも喧嘩してたし、本当売りスレはろくな奴いないな
いくらmajiさんでもそんなことは言わねえよ、多分
煙が磯以前
もしドラ7話にスーパーアニメーターの野球作画来るってよ
トランスぶん投げなのにくるわけがない
また宮沢がよくわからん仕事させられるのか
yaoi物って何でアゴがトンガリだったり角ばってるの多いの?
ついでにオーバーオールロリの顎どうなってんのヤギー
何これロマンチカの続編?パパキス超えちゃうの?
あと少しで黄瀬が押井を超える瞬間を拝めるわけか…
黄瀬枯れたの準備をするか
ハガレンは毎週劇場版並だったからいざ本物の劇場版がくると逆にショボくみえる
闇の末裔の話か
海がきこえる vs 秒速5センチメートル
ハルヒの圧勝
兄成りコンテ
黄瀬3時からと思ったら4時からか
4時からなんかあるの?
地震祭り終わって鬱に入りそう
たんすわらし
関西な
見れないな…残念だ
たんすわらしは一番微妙だぞ
黄瀬わらしはじまっぞカス共
黄瀬わらし糞すぎ
アニメーター新人育成すんのに監督にど素人使ってどうすんだよ
小黒の提灯持ち上げ
ヤギが怒ってたのってIGやテレコムが入ってたからなのかな
たんすわらし見所ないな
地味な芝居が延々と続く感じ
芝居ってほどでも、芝居のプラン凝ってるカット自体少ない
黄瀬ED一人原画
60 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 04:23:17.45 ID:ZCwvmRz6O
OP片桐ED黄瀬か
あーマジ期待外れ、作画的に試してる感じしたのも
みんなで商店街行って帰ってくるとこと童子居なくなって探しに行くところの2箇所くらい
若手育成なのにEDやらせねえとか
ベテランが出張っちゃってどうすんの
若手育成って名ばかりで労害が作りたいアニメに利用されただけの印象
数少ない良かった所は京極義昭と橋本高明がやってた事にしよう
この二人が名前負けアニメーターだなんて信じたくない
サイト持ちで原画2年目でOP原画やったりしてる今井有文は居ないけど何やってんだよ
スタドラのほうがよっぽど若手育成になってるな
一番若手育成してたよ
これじゃ育成になってねえ、単に若手がやったで納得出来る仕上がりなだけ
まだ君届通常回の方が課題として上
作画的見所が多くても少なくても叩く作豚って…
らんぷとキズナが良すぎて期待値が上がりすぎたのはあるけど
これを最初に放送した方が良かったのかな
多分ニンニンマンも良いんだろうけど
らんぷとキズナは反則だろw
作豚は業界を疲弊させる害悪
らんぷとキズナは若手じゃねえし
見所あるなしじゃなくて普段やらないような事に挑戦させてる感じが無かった
それが他3作との決定的な違い
キズナは重いカットを結構若手が持ってたらしいじゃん
若手育成なんだから、ベテランが参加するのは悪くないと思うんだけどな
若手育成とはなんだったのか
そもそもどこを育成したのか、それすらさっぱりわからん
ベテランが修正してるだけ、そんなのが育成といえるのか
重いカット揃いで荒削り感あったって点でPAのが一番企画的にそれらしかったな
指導受けながら原画描いてるんじゃね?
修正するときもアドバイスとかもらってたりとか
育成するにも指導者が必要でしょ
たんすわらしニコニコにきてるよー
らんぷの町からランプを振り回しながら持って帰るとこって誰?若手?
あそこ横堀くんだろ
このスレって大学生だらけなのに若手にくん付けはなんなんだ
さん付けろよクソ野郎
この流れ一週間前にも見た気がする
デジャブ
せやな
塔の上のラプンツェル面白いぞ
ディズニーもピクサーは見なくても大体が想像通りの面白さなんだよね
だから見なくてもいいかな
なんか分かるわ。映画館に行かず、DVDとかですませちゃう
でもヒックは劇場で観たかったなーって思った
ニンニンマンってDVD出るの?
未定
それは残念
べるぜばぶのEDが本編と違っていいなと思ったら敦子なんだな
べるぜバブはBの積み木爆発の辺りが少し不自然だった
EDが少し差し替えてある気がする
来週から梅津EDだったかな
おはようまこし
スパロボ、また椛島メカ描いてるのかよ
キャラ作監なのに何してんだ、人手が足りないのか
携帯ってさ
生田目w
奥山の名はもう使わないのか
プリキュア、昔思い出して遊ぶとことか結構よかったね
>>63 京極義昭はBASARAのプロデューサーが褒めてた
ワゴンの神様がホッテントリ入りしてる…
>>57 たんす見てないけど、テレコムの地味芝居は良かったじゃん
プリキュアは高橋より奥山の方がいいな
おうメーター語るのやめろや!
生田目はいつ咲くの?
「熱が出たら氷嚢」って「ガキの遊び場の空き地に土管」「感電したらガイコツが見える」
ぐらい定番だったのにもうゆとりはそんなことも知らなくなってるのか
>>115 冷えピタを頭に付けてる子どもばっかやね
アイスノンはまだあるだろうけど
ワゴン死んでなかったのか
残念
えっ、ガチで氷嚢がわからなかったのか
携帯NG登録推奨
おっさん死ね
俺小学生だけど氷嚢くらい分かるわ
今日のプリキュアキャラいいな
ナベアツはシモネタ
ナウシカは核汚染後の世界を描いてるんだなぁ・・・
ポル産に媚びる女って何なの?チンポ欲しいの?
オナニーしようとして作スレ見たらナベアツが出てきた
オエッ
ひびきたんとセックスしたいお;;
頼んだらやらせてくれるかなっ><
ハガレン予告、キメラに返信するとこメチャクチャ上手いけどビットレートが全く追いついてないなw
あとキメラとエドが走りながら刀?交えるとこ似たようなの見たことあるけど何だっけ?
金色の野=ひまわり畑青き衣=チェレンコフ光
ナベツネとセックスしたい
生田目康裕、ひらがなメーターになっちゃったの
うんこする
日用品
牛乳
ゲオ
甘詰留太か
一般に行ってたんだな
>>135 この密度のまま動かしてるならそれはそれで見てみたい
講談社にメールで訪ねたらワールドアパートメントホラーの出版予定はないってさ
OADまでポルノ産業
もうアニメは終わった
理由は“わいら、お客様、JOYFUL BELLはすでに夢の化石に収録されていて
アパートメント・ホラーのみで出版するにはページ数が足りないからだって
ふざけんなよ
>>145 薄くても出版される本との違いはなんだろう?
なまため作監良いね
アパートメントホラーなんてブックオフ探せばあるんじゃないの
別に新装版なんていらねーし
>>146 は?
そんな薄さで出版されたヤンマガの単行本なんてないぞ?
初版3000部で絶版の本が簡単に手に入るわけがない
まじかよ俺簡単に手にいれて持ってるのに
ざまっw
>>150 ブックオフの100円コーナーで売ってることあるよ
うひゃくだらない話
>>141 一般つってもただのエロ漫画だけどな(´・ω・`)
>>149 A5版のKCデラックスだぞ
薄い本なんていくらでもある
出版は可能なはず
海帰線と夢の化石が思いのほか売れなかったからとしか考えられん
90年頃にこれは無いわw
さすがケツから表彰台
イマビンが死んだときの報道の加熱ぶりから徳間も講談社も売れると踏んで出版したんだろうな
本屋行ってもイマビン漫画置いてない
元々敏は書き込みがすごいってだけでそんなに感銘を受けるレベルじゃない
今日のスタドラも凄いぞ
ヤギー「高寺とビンはケツから表彰台」
描き込みがすごい!
とかどうでもよしお極まりない
書き込みが凄いとか余計な線とかイマビンの絵が分かってないやつがいるな
パーフェクトブルーの絵コンテなんて必要最小限の線で描かれてるじゃん
ナベアツなんでこんなのばかりなの
身体は女でも心はちんぽなんか
レイアウトが上手いとか誰得な能力だよイマビン
レイアウトフェチとかいないから
ツイッターだとこのスレは作画厨の巣窟ってことになってるみたい
ナベアツのセックスは凄そう
イマビンのレイアウトって安定しすぎてて映像で見ると流れがぶつ切れに感じるし漫画だと一コマ一コマの引っ掛かりが強すぎて読みづらい
>>163 漫画だからアリだろ。むしろキャラとかにかけ編みかけてないバランスの悪さがいらつく
>>167 >イマビンの絵が分かってないやつがいるな
おうイマビン語ってみろや フルボッコにしてやるから
イマビナリーライン
セラフィムってどんな絵なんだろ
きもいよ
強いて言えばフィルタがキャラにだけかかって無い状態、イライラ
見せてよ
185 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 11:20:54.40 ID:6PTFzz6g0
ブレブレイ行くか、スタドラ観るか究極の選択
スタドラはリアルタイムで作スレと戯れたい><
黄瀬わらし割と良作で疲れるな
見てるとダレる
あっさり漫画賞を受賞したようなこと言ってたのに、高校時代の友人に当時からディープなキモオタだったことをバラされるイマビン哀れ。
>在学中に趣味で描いたマンガを「ヤングマガジン・ちばてつや賞」に出したところ「優秀新人賞」なる大賞に次ぐ賞を貰い、ますます思い上がる。
>「世の中甘い」
>これを機に「漫画家にでもなろうかな」とうそぶく。
http://konstone.s-kon.net/modules/profile/content0003.html >今敏と滝沢聖峰は中学生時代からの親友(ライバル?)で、紹介されたのは高校生のときだったと思う。
>たしか、投稿する予定のマンガ作品を見せてもらったのではなかったか。舌をまくような、達者な画だった。
>高千穂遙の小説「ダーティペアの大冒険」のパロディ風の、様々なアニメやSFが換骨奪胎されたマニア向けの作品だった。さすがに「あによぉ」というネームはどうか…と指摘したら、照れくさそうに、嬉しそうに笑った。
>「ダーティペア」のアニメ化どころか、小説が刊行されたかどうかの時期だから、1980年だったのだろう。
>今敏と滝沢聖峰は中学生時代からの親友(ライバル?)で、紹介されたのは高校生のときだったと思う。
>たしか、投稿する予定のマンガ作品を見せてもらったのではなかったか。舌をまくような、達者な画だった。
>高千穂遙の小説「ダーティペアの大冒険」のパロディ風の、様々なアニメやSFが換骨奪胎されたマニア向けの作品だった。さすがに「あによぉ」というネームはどうか…と指摘したら、照れくさそうに、嬉しそうに笑った。
>「ダーティペア」のアニメ化どころか、小説が刊行されたかどうかの時期だから、1980年だったのだろう。
http://realisticvirtuality.ldblog.jp/archives/52088269.html
アニメって省力とともに退化してるね
レイアウトで説明、くどいポーズや表情で説明、台詞で説明とか漫画かよって思う
ぶん投げたら豚の皆さんが怒るし・・・
パプリカのイマジナリーラインの件でビンはどうかしてると思った
小説『ダーティペアの大冒険』1980年5月出版
ってことはイマビンは16歳の頃にこれのパロディ漫画を描いてたのか・・・
病気だな・・・
おこりなしよ先生の新作まだかよ
俺、アレ見て感動したのに
誤爆
>>185 今日はリアルタイムでみとけ、まじ凄いから
>今敏と滝沢聖峰は中学生時代からの親友(ライバル?)で
なんだ、イマビンって中学の頃から漫画描いてたんじゃん。
>>193 まんが舐めんなボケ、ジャンプとか少年誌は潰していい、むしろ潰そう
寝取らレーダーシステム
>>202 ったりめーじゃん
上手い人はみんなそう
YP獲得してきた
ワイポイント
投稿する予定のマンガ作品を見せてもらったのではなかったか。舌をまくような、達者な画だった。
天才?
まさか作豚の中にパチンカスいないよね
パチンコならたまにやるよ
エヴァは一時期やったな
>>212 パチンコでしか見れない作画もあるんだぜ?
アニメに金払うのがバカバカしくなってやめる事が出来た、ありがとう
ウロンちゃんもパチンコやってるね
パチはテロ流れないからクソだろ
パチンコやる金とか持ってねえし
>>201 高千穂って当時人気だったでしょ
表紙安彦だし、オタクなら食いついちゃうよ
>>210 ナベツネはこんな記事作って野球やりたいのか
イマビンって誠実路線な割には幼少期からオタクなんだな
オタク軽蔑してなかったっけ?
同族嫌悪
その割に飽きもせず学習もせず、おなじ様な事を延々と繰り返してるよね
PBの特典映像のインタビューですでに言ってる
「美少女、ロボット、SFばかりのアニメ業界はおかしい。それらの題材を選ぶのは商売上の理由だからと業界人は言うが、
本当は美少女、ロボット、SFが好きなだけの低劣な人間性なだけなんじゃないかと思う」
本当は好きなくせに
特に理由も無いのに捻くれてる大人って何なの
今やロボットとSFなんかほとんど見ないけどな
日常系とかいうゴミばっかり
何でアニメは何かと戦ってたり女の子ダッチワイフのギャルアニメばっかなんだと
ヤギーも言ってたな
ガンダムよりダーティペアや七瀬の方が幼稚だよな
>>229 子供の頃いい思い出がなかったんだよあまり攻めてやるなよ
>>226 それ東京ゴッドファーザーズの特典でも言ってた
美少女、声優が大好き。 そのピュアな思いを、作画にぶつける。
だけど夢が溢れだすオチはかんべんな
イデオン大好きイマビンビン
美少女、ロボット、SFに分類されないジャンルって何があるの?
当時はグレンラガンを憎悪してたんだろうな
プラスマッドハウスのロングインタビューで語ってるけど
路線変更の最大の理由は大友との出会いだって
大友の異常な博識に圧倒されて勉強しまくったらしい
ミーハー臭がすっげえ
知れば知るほどつまらない人間だなイマビン
そんなことしつつ、結局は惜しいの仕事してる訳だ。
これは乞食だと思う。
新宿の公園で寝ている人より乞食。1000万円業界人は乞食。
今さんとか。
漫画業界の上から表彰台のつまらん漫画家の子分する。それでも自分らは偉いアニメーターだと思っている。
それは君たち盲。
本当に漫画が上手いちばてつやさんが。
あまりにもクソみたいな漫画描くヤツがでたから珍しく怒った事知らないか?
あの、ちばてつやさんのお小言。
それから延々続いた劇場アニメのクソ詰まらん歴史の欠点、綺麗に説明している。
これは古い漫画マニアならば解るはずだ。
あなた達上手いけど。ひでぇもん作っている自覚無かったんですか?
そのままじゃいらねー技術になってしまう。
今ファミリーになれなかった人の嫉妬にしか聞えない
>これは古い漫画マニアならば解るはずだ。
俺は昔からのマンガマニアだから正しいぞって言いたいの?
こうして比較してみるとミチコとはっちんって、結構実写映画レベルの話ぽこぽこ作ってたよね
>昨夜の夜の彼は21時40分までTweetしていたが、DMを送っても返信はなかった。妙な興奮状態にあり、3時半近くまで起きていたらしい。
煙草をふた口吸ったあとで「ぼく、もう煙草もいらなくなっちゃった」と言った。京子さんが焼酎を嘗めているとウィスキィのロックをリクエスト。「美味しい」とひと息に飲み干した。
早く寝るように京子さんにたしなめられ、ほんとにすまなそうに「ごめんね」と謝り眠ったという。
6時過ぎ、京子さんが酸素吸入の鼻腔カニューレが外れているのに気づいた。
「起きた時にはまだかすかに脈はあったんだ」
慌てて酸素を送ったりしてみたが、やがて脈がなくなり、そのまま静かに息を引き取った。
>24時、満月がきれいだというTweetがあったので外へ出てみるが、すでに雲がかかっていて見えなかった。
あとできいた話では、この夜は満月ではなく「十四夜の月」だったそうだ。
映画『千年女優』でも「14日目の月にはまだ明日がある、明日という希望が」と象徴的に出てきた月だ。
彼は朔望のタイミングまで読んで逝ったのか。
http://moderoom.fascination.co.jp/modules/DayScanner/archives/979 自殺したように思えるんだが
鼻の線抜いたくらいで死ぬんかな
鼻腔カニューレって千年女優の千代子がしてたやつじゃん
妄想代理人の最終回でも猪狩の奥さんが鼻腔カニューレして死んでた
うちの爺ちゃん婆ちゃんもよく鬱陶しいって外してたな
ただあたりまえのように死んでいく瞬間をボケーっとカミュ読みながら眺めてたニートの冬
ビクーカニューレってフランスのお菓子みたい
お前らは夢見る基地外見てイマビンのレイアウトの凄さを再認識するはず
使いまわしレイアウトとコンテ
陰茎の隠語。一説にヒンドゥー教由来の仏教用語とも、あるいは日本における神である天津摩羅命、大摩羅神、赤摩羅、天照眞良建雄命など諸説ある。
ニワカだな、ニワカ
何故陳腐だと評するかというと、俺も好きだから
にわかじゃなかったら厨くせえとかキモオタとかいうくせに!
>>265 BS2とBShiの映画を普通に見てればほぼ網羅できるくらいにメジャーな映画ばっかじゃん
BS見てればとかBS見れるの自慢してんのかよ
映像商売にしてて他人の映画紹介する奴はクリエーターとして終わってる
デヴィッドフィンチャーのエイリアン3とファイトクラブ入れてない阿呆
ガス・ヴァン・サントの素晴らしいレイアウトも欲しい
素人もみている名作ばかりでシネフィルって感じじゃないね
アニメつまんねえけど映画もそれよりちょっと面白ろければ儲けもん程度だよな
イマビンとか証券会社にでも入ってた方が良かったんじゃね?
>>270 BSなんてヤマダ電機で安いアンテナ買ってきて取り付ければいいだけじゃん…
受信料は毎月1000円くらい高くなるけどオレは払ってないよ
罰則ないし
しょぼい知識自慢いらね
28日後シリーズ、REC、クローバーフィールド見てればPOV技術に興味わくはず
ちなみに今敏をもっとひどくしたのが平松
BSなんてベランダにアンテナ立てるだけだろ
映画詳しくないアニオタ向けに紹介してんだからいいだろ
ファイトクラブって今敏ぽい映画だね
『七人の侍』(1954、黒澤明)
『赤ひげ』(1965、黒澤明)
『羅生門』(1950、黒澤明)
『天国と地獄』(1963、黒澤明)
『用心棒』(1961、黒澤明)
『東京物語』(1953、小津安二郎)
『切腹』(1962、小林正樹)
『上意討ち 拝領妻始末』(1967、小林正樹)
『ゴジラ』(1954、本多猪四郎)
『独立愚連隊西へ』(1960、岡本喜八)
『血と砂』(1965、岡本喜八)
『豚と軍艦』(1961、今村昌平)
『股旅』(1973、市川崑)
『砂の器』(1974、野村芳太郎)
『太陽を盗んだ男』(1979、長谷川和彦)
『転校生』(1982、大林宣彦)
『家族ゲーム』(1983、森田芳光)
日本映画たったこれだけかよ
しかもアニメ入ってねえし
作画オタが無知なだけ
常弱に親切にする奴はホモ
ゴジラと家族ゲームしか見たことねぇよ
ヒッチコックばりに映像で遊べし
VHS時代ならどの店にもあったラインナップだけどDVDになってからはネットレンタルじゃないと見れないの多いな
なんで作スレって今敏に厳しいの
死んだ人には優しくしろよ
>>284 90年代や00年代から一本も入ってないところに皮肉を感じる
ヒッチコックって厨くさいよね
そもそも今なんて未だに語るレベルじゃない
ただ今信者が2人いるだけだろ
駅前で著作権無視で売ってるDVDのラインナップみたい
黒澤とか小津とか何言ってるかわかんねーし、寝れるし
チンポビンビン
板垣も絶賛する黒澤と小津
黒津安明
>>293 別に作スレ全体がそうなわけじゃないだろ
著作権無視じゃなくてPDになってるだけ
ジョンフォードとか化石だろもう
好きだけどさ
イマビンの画作りに近いアニメ監督って誰
ID出てないこのスレでなにいってんだか
スナッチってアニメよりアニメで面白い
今敏
1963年生(46歳)
・20歳 『−虜−とりこ』第10回ちばてつや賞優秀新人賞受賞
・21歳 『カーヴ』第11回ちばてつや賞佳作受賞(ヤングマガジン掲載) 『サルタン防衛隊』アシスタント ホットドッグプレス誌『業界くん物語』イラストレーション
・22歳 『ばか騒ぎ』第13回ちばてつや賞優秀新人賞受賞(ヤングマガジン掲載)
・23歳 『AKIRA』アシスタント 短編漫画 武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン科卒業
・24歳 『AKIRA』アシスタント 短編漫画
・25歳 『AKIRA』アシスタント 短編漫画
・26歳 『AKIRA』アシスタント 『海帰線』(ヤングマガジン連載)
・27歳 『老人Z』(美術設定・レイアウト)
・28歳 『ワールドアパートメントホラー』(ヤングマガジン連載) 『老人Z』原画
・29歳 『走れメロス』(レイアウト)
・30歳 『MEMORIES/彼女の想いで』(脚本・美術設定・レイアウト) 『機動警察パトレイバー 2 the Movie』(レイアウト)
・31歳 『セラフィム〜2億6661万3336の翼〜』(アニメージュ連載)
・32歳 『OPUS』(コミック・ガイズ連載)
・33歳 『ジョジョの奇妙な冒険』(OVA5話 脚本・絵コンテ・演出)
・34歳 『パーフェクト・ブルー』(監督) 『でたとこプリンセス』(OVA2話 原画)
・35歳 『千年女優』(監督) 『MASTERキートン』(15話 原画)
・38歳 『東京ゴッドファーザーズ』(監督)
・40歳 『妄想代理人』(監督)
・42歳 『パプリカ』(監督)
・44歳 『オハヨウ』(監督)
・45歳 『夢みる機械』(監督)
・46歳 死亡
DVDレンタルアニメと海ドラに侵食されてて邦画なんて置いてない
スピルバーグとハヤオは似てる
>>298 ヒッチコックや黒澤の映画は映像演出の勉強になるって
ヒラマツさんゆうとったで
AB松はトリュフォーがインタビューしたヒッチコック本読んで、自分が偉くなったと思ってるだけ
>>241の映画群はまあ映画監督としては押さえておきたいところだろ
名作主義すぎて普通なんだけど
かといって秘宝系のB級映画に酔った奴はもっとイタイし
邦画とかあんま見る必要ないよ
大島渚くらいでいいんじゃない?
オシイのことかあああ
作スレってニューシネマパラダイスの人たちみたいだよね
貧乏でタダ見するしキチガイ飼ってるし尊敬するアニメーターのポル産は涙を誘うよね
パヤオ推薦の成瀬「めし」
見れ
一枚絵的なケレンミを売りにする奴は枯れる
>>312 はじめから何も無ければそれは勉強になる
326 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 13:03:04.56 ID:6PTFzz6g0
作豚は旅行とかしないの?
国内でも、遺跡巡ると感性磨かれるぜ
究極のキャラクター映画七人の侍が無ければ今の萌えアニメは存在しなかった
セブンのラスト荒野入りでの光や揺れ、風の音での不安感の出し方は素晴らしい
>>319 ランナーみたい
不自然
使いどころ無し
倉嶋さんはISで忙しいだろ
もう日本どうにもならねえや
俺もただちに死にたくなってきた
>>333 貼って聞いてきてよ
オレはIP汚れてるからあそこは書き込めない
ザムドの女って倉島だよな、糞キメェw
ほぼ日の伊丹十三特集で言ってたけど生前の伊丹十三の最大のライバルはパヤオだったらしい
あまりにも悔しいからパヤオのことを同じ日本人だと思わないようにしてたって
やっぱザムドジブリ組がソウソウタルしてるっていう噂は
鼻の穴全開なところが俺に似てて格好いい
>>319 宮崎走りの滑稽さだけ残って愛らしさ引いた感じ
>>340 パヤオは『出発点』で伊丹批判してるじゃん。
パンフレットレイアウトや文面まで自分でやるようなやり方は力の配分がおかしいって。
ジブリつーか日アニ風だと思うが
バネ感が無くて重力が無い。リアル系ではやめるのが吉
亀田のAMVあったのね
348 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 13:10:20.68 ID:6PTFzz6g0
ライト・スタッフの
ダンサーの舞台の最中に、飛行士達が宇宙を見上げる演出はいいよな
モンタージュでもないのに、意識は宇宙にありますみたいな、素晴らしい心象表現だと思う
ザムドジブリ組って
室井以外誰だよ
カナビスのOPのうpまだ?
97年 「もののけ姫」社会現象
97年 「マルタイの女」大コケ 伊丹十三自殺
グロマンは山田ナイトのコーデュロイを作れよ
クールでアートだぞ
今 アニメすべて大コケ
今 自殺
とでも書いてほしいの
伊丹とか寒くて見てらんないw
伊丹と因縁が深いのは押井だろ
オンリーユーを伊丹に貶されて押井は奮起した
有名なエピソードだ
あれだな浦沢直樹の描く鼻の大きめな外国人だな
劣化ラピュタ
いや、鼻の大きめな外国人のオッサンか
やっぱ走りは全身運動感が無いとつまらん
ジブリを代表する三大けんいち
小西賢一
吉田健一
沓名健一
史上最強の弟子決めるか
沓名はアンカマに行ってればフランス旅行できたのに
>>319 これ少しうつっぽくしたら師匠走りにならね?
宮崎様は崩壊作画うめえ
同意、吉田枯れた
フジテレビつけろ
やっぱり走るにしても場面やシーンがあるわけなんだよな、そこに心理状況を加味したりしなかったり
そう単純に捉えるのもつまらんしな
うーん、先ほどの重大発表で「ましろ色」TVアニメ化が
もう少しネットの話題になるかと思っていたのですが…。
難しいものです。
8:02 AM Mar 25th webから
「ましろ色」公式twitter
作画スレでは盛り上がったよね
サムライチャンプルーのスタッフが制作なんでしょ
映画やアニメを勉強のために観るとか終わってんだろ
そんなんだから死にデザとか、死にストーリーが生まれんだよ
テレコマー達はモノがぶっ壊れるシーンを描くのがうまい
パヤオの走り今じゃ通用しないな
村田は空中ポーズ否定派
所詮2コマ>3コマの男だろパヤオって
作業的に描くな考えろ!
ってかい
気持ちいいよねパヤオ走り
村田が言ってるけど、虫プロ系・・空中ポーズアリ、東映系・・空中ポーズ無し、らしいな
パヤオ様作画は発想の格が違うから
この前の特集でよりそう思っただろ
ガリバーとか今でも作オタ界隈がどよめくわ
あんまり
腰上下しない走りは糞
くつにゃんはパヤオに生き方を絶賛された
これからも健やかに増長していくことだろう
しかしこの年になってもうまくなってるなw
おるごぅるならましろ色よりBackStageをアニメ化しろよ
まあ確かに勉強のためとか思うとだいたい身につかんね
結局好きで見てるものが後々役に立つ
いくら上手くても発揮する場所がないんじゃ・・・
安藤は宮崎走りは速すぎるからって千尋では遅くしたらしい
それをパヤオがまた修正して安藤とパヤオの壮絶なバトルになって周りが心配したって読んだ
>>393 自分は作画が好きで人の作画ばっか見てネットで語ってたまに絵描いてたらたまたまスカウトされて
作画語ることは最高だって言ったら絶賛された
安藤以外のジブリに捨てられたやつは正直雑魚ばかりだろ
パヤオとバトれないやつは雑魚だから
イエスマンはきえろ
>>367 ホントにパヤの全修になっててワロタw
最初から自分で原画描けよw
ジブリ出身の人ってジブリ出てもパっとしない仕事やってる人ばかりだよね
雑魚ばかりでは無いだろ
むしろ凄腕ばかり
反宮崎を提唱した後何かに達してる奴がいないだけ
でもそれは業界全体でそうだろ
忘 念 の ザ ム ド
>>395 現実から動きを発想しないで他人の作画を研究するとかパヤオがいちばん憎悪するタイプだよ
パヤオは脳から汁が泉のように溢れ出てるな
些細な事に快楽ポイントを見出しすぎ
宮崎というブランドの下で給料で喰っていただけだもん
しかも手が遅い
フリーのアニメ―ターのほうが圧倒的に早いし、技術的にも大差ない
ジブリ宮崎死んだらどうなってしまうの
つーかジブリ映画てコンテからわざわざ書き起こすような作画してる人ほとんどいないと思う
>>405 吾朗が駿のネタ帳を相続し、作りつづけるだろう。
ジブリ出アニメーターでザコの方が珍しい
渋谷陽一のパヤオインタビューで渋谷に「何でラピュタに到達したときに2人はキスしないんだ?」って突っ込まれたら
「凧に乗ってる時にパズーはシータのおっぱいを背中で感じていたはずだからそれで充分なんだ」って答えてて
パヤオの変態的な感受性の鋭さに感銘を受けた
そこがオシイとはま逆だよな
あとから矯正する感じがスピルバーグっぽい
室井様disんな
吉田も雑魚じゃん
エウレカ(笑)
ジブリでやってりゃよかったものを
トトロのロマンアルバムに走りと歩きが描ける奴がいないって
パヤオが激怒した話が載ってたな
パヤオが描いた走り例のラフ原も載ってた
パヤオの走りが糞なのに調子こきすぎだな
殺せ読もう
パヤオの作画って現実感よりも夢の中で自由自在に走り回ったり飛んだりしてるときの感じにすごい近い
吉田がザコならすしおとかウンコカスの子孫でしかないだろ
米林とか松尾真理子とかすごいじゃん
漫画なんだからむしろそれでいいじゃん
絶対に勃起しながら描いてる
またガイナ豚が暴れてるのか
現実を見つめようや
ガイナ情勢
サト退社
貞子退社
柴田退社
明美退社
ゴリ退社
佐伯退社
久保田退社
すしお偽善者
デスラン花見
ジブリで本当の意味で通用するのは吉成だけだよ
吉成はマジで感心されると思う
凄いんだろうけどパヤオが全部書き直す
パヤオが全部書き直す
元ガイナのアニメーターはどうでもいいよ
フリーのアニメーターと比べても普通かそれ以下
貶ししかできない人って嫌だな
くそしかいないなここ
吉成って手塚治虫が好きなんでしょ
駿と折り合いつけるの大変そう
431 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 13:38:31.05 ID:6PTFzz6g0
ぶっちゃけパヤオはもう新しい作画魅せてくれるわけでもないし、
亡くなっても「今まで、お疲れ様でした」で忌辞の意表す以外、感情沸かないと思う
金田と逢坂が亡くなった時は、「惜しい人材」が本当に亡くなったと思ったけど
何か新しいことやってくれるって期待があったんだわ。今のパヤオには正直、期待性が無い
原画がイカ臭い
紅の豚の作監をカリスマに断られるパヤオ
ざまあwwwwwwwwwwwww
作豚(笑)
金田もオワコンだったろ
フラクタルって言ったらフラクタルって言う
ザムドって言ったらザムドって言う
コダマでしょうかいいえ作豚
作オタはゴミだから仕方ない
逢坂とか誰それレベル
で、期待性があるアニメーターって誰なの?
ジブリは小路啓之雇って毒のある作品作らせてみろよ
ガンダム2作のキャラデザ逢坂>>>>>>カリスマ
たぶんアニオタの認知度はこう
市場は駿を求めている
鈴木Pは駿を休ませるつもりはない
死ぬまで作らせるつもりだろう
パト2の時の押井との対談で、いつか津波来るよ、と力説してたパヤオ
あれ、もう一度読んでみたい
金田ももう半引退状態だったでしょ
ビンはもう何作か作って欲しかったけど
悲しいけど金田は晩年はスクエニ飼い殺しだったからなあ
ビンは他と違って成し遂げる前に死んだ感有るよね、、、、
渋谷の突っ込みが巧いだけじゃん
>>444 ジブリ作品全部駿が監督と思ってるやつが大半だから余裕だろ
後は博報堂と日テレにゴリ押しさせるだけだ後継者を
というかスクエニにいたほうが金はいいけど
うつのみや>>>和田>>>鉄羅>>>金田>>>逢坂
惜しい度はこんなもんだな
金田がスクエニ行ってから全然金田してない今石が幅利かしてくるようになってウザイ
偽金田
期待性って安藤沖浦のアレしかないだろ
あれが普通の作画してたらもう終わり
うつ は 生きてるけど瀕死なのに、惜しくないよ
沼田>今石だろ
業界が閉じこもりがちで内へ内へと向かい過ぎてしまったんや!
>>430 パヤオは手塚がアニメなめてたのが気に入らないんで
吉成が手塚好きなのとは関係ないだろ
パヤオは手塚の初期のマンガ自体は大好きなんだし
うしのみやが「全く新しい作画技術を見せてやる」って意気込んでたのはどうなったの?
死んだからお蔵入り
宮崎:・・・ホームズのような探偵は最悪なんですよ。自分で人生を体験していくのはむしろ犯罪者のほうなんですよ。自分の欲望とか怨みとか情念とか、いろんなことで動いていく能動性を持っているんです。
探偵は、人がかくしたいものを白日の下にあばいているだけ、いやな人種ですね。
押井:うちの父親が探偵でしたけど……(笑)
宮崎:そうですか(笑)。なんのためにやっているのか・・・素朴な人助けというだけではちょっと恥ずかしい。そこらへんのみきわめがむずかしくて。
”動機付け”と”思い入れ”対談者/押井守 アニメージュ1983年5月号
「出発点1979〜1996」宮崎駿 p.331
好みが分かれる平井は置いといて逢坂や村瀬と比べると残念ながら千葉道徳のキャラデザは一歩劣るね
うつはモモへの手紙にいる気がする
うつ+沖浦+安藤の作画思想を愉快な仲間達が再現してる気がする
ハヤオってアニメ作って無けりゃ犯罪者かヒトラーっぽい
2012年ももへの手紙で作画革命が起きる
バクマン作画よかったなあ
うついたら名前出てただろ…多分…
宮崎はアニメつくってなければ宮崎勤
駿は戦後の焼け野原見てるから犯罪者も観察してるよ。
はやおにアヘ顔描いてもらいたい
何年もかけて金もかけて作画だけの糞つまんないアニメ作るより
同じだけ金も時間もかけていいからポル産アニメつくってくれ
ヤギーの言うとおり世間に無視されて終了ってパターンだろな
フォルムもリミテッドも竹内で止まってるけどモモが新しい作画見せてくれるのか。期待しとくは
けいおんのほうが客はいるしどうでもいい
新房だろ
>>467 出ないだろ、他の奴は全員有名作品のメインスタッフだったけどうつは特にそういうのなしだし
別にだからといってうつが悪いとは全く思わないが
『すべての映画はアニメになる』押井守
[対談]宮崎駿(演出家・アニメーター)1983年
[対談]大森一樹(映画監督)1984年
[対談]宮崎駿(演出家・アニメーター)1984年
[対談]安彦良和(アニメーター・演出家・マンガ家)1985年
[対談]今関あきよし(映画監督)1986年
[対談]河森正治(演出家・メカデザイナー)1985年3月8日
[対談]光瀬龍(SF作家)1986年3月9日
[対談]金子修介(映画監督)1986年3月10日
[対談]今関あきよし(映画監督)1986年3月15日
[対談]長谷部日出雄(作家)1986年3月16日
[対談]池田敏春(映画監督)1986年3月17日
[対談]富野由悠季(演出家)1993年
[対談]宮崎駿(演出家・アニメーター)1993年
[対談]本広克行(映画監督)1998年
[対談]沖浦啓之(アニメーター・演出家)1999年
[対談]山田正紀(作家)2003年
パヤオ対談もすごいけど沖浦との対談が面白かった
「このカメラの位置だとこの柱の数はおかしい」とか細かいことを指摘してくる沖浦の異常な完ぺき主義を押井がからかってる
>>430 パヤオも手塚が天才なのは認めてるよ
手塚の影響から抜け出せなかったとも言っている
ジェームズ・キャメロンもわりと完璧主義者だったよな
すべての映画はアニメになるってどういうこと?
実写無くなるの?
アニメならではの表現も全て実写でやれるようになるからアニメは無くなるってことじゃない?
押井はCG使った時点でアニメだろ? ん? って意見
コンテと演出至上主義から見た観点
カリスマが出てるのにうつが出てないわけがねーだろ
やってないんだよ
>>482 アニメならではの表現をやったらそれはアニメなんだよ!
パヤオ:心が揺れると風が吹く
田中:.............................
ジャニカ理事のカリスマとうつのみやが同じ地位だと思うなよ
じゃあうつなにやってんだよ
いい加減
VFXですしwwwwwwwwww
調子こくなwwwww
アニメンゴwwwwwwww
[対談]宮崎駿(演出家・アニメーター)1993年
これパヤオがオシイに敗北宣言してるよな
自分には作れないってはっきり言った
あいかわらず内容には文句付けてたけど
>>489 2年も名前が出てない時点で何もやってないんだといい加減気づけよ
コンカツの娘も駿のガールフレンドにされた。
ももはキャラデそんなに悪くないな
>>486 アニメでリアルを追求したらどうなるんだよ!
まだ5年ぐらいある
コンカツの娘の名前はフキ
『やどさがし』の主人公の名前もフキ
うつ?
死んだよ
ヤギーもMOMOやればいいのに
>>489 そんなに知りたいなら北久保にツイッターで聞けよグズ
>「このカメラの位置だとこの柱の数はおかしい」
攻殻の美術館のシーンか
ヤギーによると吉成兄には劇場版アニメのキャラデザの依頼とかきてるんだけど、全て断ってるらしい
ヤギーがMMOとか
まともにチャットも出来なさそう
沓名が知らないっていってるんだからよっぽどだろ
辞めたんだよ
真面目な話、死んだなら流石に話題になるはずだからまあどっか行ったんだろう別のとこに
29億ベクレルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>503 何でホワルバみたいなゴミの仕事は受けたの?
吉成兄 「俺は趣味でアニメーターやってるだけだ。仕事としての依頼は受けない。ギャラも要らない。」
案外3Dやゲームのほうに行ってるのかもな、現実的な話
死んだらヤギー経由で伝わるだろ
ってかお前らヤギーに直接聞けよ
オレはIP汚れてるからパスだけど
ジブリメーターは娘ができたら駿に献上しないといけないから気の毒
攻殻の美術館のとこだけ沖浦作監だけど
そんな偏執狂的こだわりで修正されたら、名だたる参加アニメーターはイライラでぶち切れなかったの?
うつのみやならカリに聴けばわかるんじゃない?
>>515 磯や濱洲なんだから大きな修正は不必要だろ
(無題)
投稿者:かっちゃん 投稿日:2011年 3月26日(土)15時06分10秒
えっっ
マジっすか
年末にセールやってたレノボスルーして待ってたのに……
いやー世の中うまくいかんもんですね〜〜残念
まどか見て興奮したんで沙耶の歌ポチッたんですが
うへへ
ヤギヌマさんウィンドウズ買えばエロゲ出来ますよエロゲ
リアルよりレイアウトの方が大事
そしてスカクロへ
361 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 18:29:44.46 ID:???0
お前らもウインドウズ買ってエロゲーやろうぜ
いい加減うつのみやの消息をここで喚く奴ウザいな
ホントにファンで、本気で知りたいならツイッターで北久保で聞けばいいし、カリスマブログにでもたずねろや
リアルよりレイアウトの方が大事
そしてスカトロへ
に見えた
人の目を見て話せない引きこもりしかいないからさ
北久保に磯の消息聞いてたやついたけど知らないっていってたよ
北久保ってアニメ業界から干されてるから無理じゃね
本当にうんこ好きだよなおまえ、小便おもらしやってうんこおもらしやらないのはどうしてなんだよ
ポルノ系
ちょっと前まで北久保が消息不明だったしな
吉成という姓は弟である場合のみ効力を発揮する
業界ではあの北久保より磯のほうが嫌われているからだろ
北久保みたいに海外アニメの仕事してるのかもしれんぞ
>>515 美術館のとこって一流しかやってないじゃん
一流同士だから喧嘩になることもあるんじゃないの
うつもツイッターやったら暴れるのか
北久保と吉成は一緒にロックコンサート見に行く仲
>>533 だから切れないのかって言ってるんだけど
馬鹿なの?
行く仲澤
あるとき,ポスターカラーの空容器をきれいに洗ってきて,机の上に伏せて置いたかと思ったら,日がな一日それを眺めているばかり.
なんだろうと見てみれば,容器の中には1匹のクモが.
そう,素子を苦しめた,あの多脚戦車の動きの参考だったのである.
逼迫するスケジュールの中,そうしてじっくりと手間ひまをかけ,やっと明日には1週間ぶりの原画上がりが出るか?……と思ったら,翌朝にはゴミ箱の中.
「いったい何度描き直せば気が済むんだ!?」「うるせぇ! 湿気た面見せんじゃねぇ!」などと,日々罵り合いである.
おかげで俺は3キロやせたが,本人も相当やつれたようだ.
上がりの良さの影には,それに比例した努力がある.
このシーンも血のにじむような努力の賜物なのだ.
彼の命を削って描いている姿には鬼気迫るものがあった.
……が,正直な話,凡人の俺では付き合っていては身が持たん.
いや本当に,世の中にはスゲェ奴が居るもんだ.
難アリ
ロックコンサート(笑)
>>533 イノセンスの終盤だって一流しかいないが
沖浦の修正はキチっていた
攻殻の戦闘も画面に出ているの9割方沖浦の画だと思っていい
もう作画がーとかじゃなくてそんなこと気にしないくらい面白いアニメがみたい
寝る時間だ。おやすみ
そんなに胸あるようには見えないけどね
パヤオは微乳フェチなの?
ロリコンだから
パヤオはどう考えても巨乳フェチだろ
ちなみに世界で初めてチチ揺れを作画したアニメーターはパヤオ
これ豆な
少女は美乳
母親キャラは巨乳
>>549 別に巨乳である必要ない
膨らみ始めた微乳の膨らみが気持ちいい
>>445 28日にカクリコの記者会見でハヤオがなんか言うみたいよ
その時津波についても言及するんじゃないかな
パヤオ(笑)
ロリコンだろカス
おがわ甘藍が好きって言ってた
一方富野はリーンの翼最終巻でエイサップと再会したリュクスに発情したかのように熱いキスをさせた
>>552 >ちなみに世界で初めてチチ揺れを作画したアニメーターはパヤオ
ねーよ
誰でもいいよ
majidesuzo: @LawofGreen すみません。ブラッドザラストヴァンパイアの吉成鋼さんのパートはどこですか?もし差し支えなければ教えて下さいm(_ _)m
さすが俺たちのマジさん
エフェクト四天王(敬史松田柿田金子)って名前先行だよね
佐々木正勝以上のエフェクトアニメーター出て来てないじゃん
アニメの歴史でよく言われるのはDAICON4で最初に胸の揺れが作画されたってことだけど
商業作品ではナウシカが最初だと思う
ナウシカのコメンタリーでは庵野がナウシカの胸揺れ作画を絶賛してる
パヤオはこの分野の第一人者だって庵野が言ってた
当てっこしようぜ
胸のサイズの?
うるし原語るか
作画…
情弱騙してYPゲットとかクズすぎる
作画オタクじゃなくて作画厨なんだね、俺達
作豚は作スレ発祥用語だからな
>>564 YPやばいわ
作画厨とkいわれてライライだけど
パート当てで褒められて動揺する豚
兄成「(ドンドン)おーいあんちゃんだぞー!」
おとなり「ほんとにあんちゃんか?」
兄成「あんちゃんだぞー」
おとなり「じゃあこれに答えてみてよ
東京電力はプルトニウムの数値をどうやって計測してるか?
1 プルトニウム計測器 2 目算
3 外国から機械を借りる」
兄成「測らない!」
おとなり「(ガチャッ)あんちゃんだ!」
原画師()
>>564 すげえYP貯まってく
だれか商品と引き換えて
おYP厨出てきたな
なんかよくわからないけどまどか褒められてるヤッターって感じ
パート当てっていつもやってて
テロ厨とか馬鹿にされたりするのに
周りから見ると凄いとか言われるんだな
まどか信者シャフト信者に褒められてもYPどころか奴らの持ち上げに利用されてるだけでライライだろ
作品の権威付けに利用されてる・・
まどかの作画うんこっていうのは分かってるんだなやっぱし
パート当てはテロ厨じゃないだろ
287 名前:メロン名無しさん [sage] :2011/03/23(水) 11:49:01.42 ID:???0
>>279 YP(優越感ポイント)貯蓄は有益だよ?
作画オタクを見下すことにより、ひいてはオタク全体、さらにはオタクである自身を俯瞰=見下すことにより、客観的視点を担保できる
それは、気持ち悪い内ゲバと罵倒に満ち満ちたオタク輪廻スパイラルからの脱却へと繋がるんだ
これこそがYPと交換できるものなんだよ
YPは「健全たる社会生活への片道切符」なのさ
アニメーターや演出家の名前を出すと何か大したことを語ってるかのように見えるっていう
High Dynamic Range 投稿者:ロナルド 投稿日:2011年 3月27日(日)13時35分12秒
これおもしろいですよ。
HDR合成画像の微速度動画集 HDR and time lapse
http://www.youtube.com/watch?v=VuHv74CZLOI HDR画像というのは、
普通の写真、明るく撮った写真、暗く撮った写真、
これらを合成していいところを残し、最終的に一枚の画像にするというものです。
写真で暗いところは明るくなり、白飛びしてなにも見えなくなったところは、暗い写真から情報を得られるという
人間の見た目に近いものを得られる、というのがHDR画像です。
結果、CGなのか実写なのかよくわからなくなりますw
ある意味では究極のアニメーションというか。実写をCGアニメっぽくしたらこんな風になるんですね。
どう見ても不自然な画像もいっぱいありますが、
夜景なんかはすごくよくなりますね。
理系フォローしてるとプルトニウムにビビってる奴は情弱ということらしい
あになりは情報強者
YPって言ってるの一人だけでしょ
寒いんだけど
盲に尊敬されても嬉しくねえよ
いろんな実写映像を3コマで見てみたいんだけどどうやるの
磯に聞け
3コマ映像にするフリーソフト作って
DR広いと諧調が眠たくなるから一長一短だよ
CGでIBLやるならHDRが良いけど
ちょっと何言ってるかわからないですね
Hiramatz: 仕事が詰まってたお陰で変に慌てなくてすんだ気もするね。放送楽しみだ。 RT @Shiba1103: こちらこそ!最後のほうは地震なんかで大変でしたが、平松さんの原画のあがりに勇気づけられました。ありがとうございます!@Hiramatz
おっ、吉田神がピークだった君届に枯れ松くるね
いっとくけどただ3コマにしただけじゃ磯や憲生みたいな画面にはならねーぞ
むしろ情報削ってるアニメとは方向性が逆じゃね
憲生は下手だろ
憲生クラスはそれなりにいる
@majidesuzo 差し支えは俺には無いが、もしかして吉成 鋼さんにとっては差し支え有るかも知れないので、WEBや知り合いにバラさないという約束してくれれば、俺が君をリフォローしてDMで教えても構わないけど、ソレでも良い?
ちっくしょー
ちょっと何言ってるかわからないですね
マジさんのYPがチャリンチャリンだね
マジさんならやってくれる
majidesuzo使えねーな
じゃあmajiさん兄成MADよろしく
>>564 どうでもいいけど
そこら辺界隈のオタクの語彙はマジで鬱陶しいな
褒めてるのに作画厨とかナチュラルに使う辺りマジ頭足りてない
このまえのぬるぬるAS姐のときのアホと同じだわ
どうでもいいけどね
ですぞ完全勝利
俺らの反応もまとめとけよワゴン
低能ニワカまどか厨どもを見下してYP溜めまくってる俺たちの様をみせつけてやれ
作スレがまとめブログの格好のネタになってるね
ここは作画オタクとして断ってほしいところだね
水池さんのを1YPとしたらマジさんの1マイクロYPだから
軍団来たー
吉成はどうでもいいや
水池嫉妬の展開くるでー
マジさんの方が作オタっぽいな最近は
やっとツイッターのまともな使いかたするやつでてきたよ
作スレ終了
その扉を開けたのは「majidesuzo」
ところでタクトは来週に話題が集中してるが今週は期待できそうか?
>>307 生きていてもアニメは作れなかっただろうなあ……
此処の奴らはせいぜいヤギーに突撃するくらいだからな
ネットでもひきこもりとか最弱
トウキョウニートはニートなだけで引きこもりじゃないし
なに?お前らマジさんバカにしてんのか?軍団か?コラ
水池屋
・高校卒業
・動画マン
・動画廃業
・フリーター
・水池屋としての活動開始
・大人気
俺はうえだに突撃してHP閉鎖させた
エルシアって作見ある?
梅津でしょっ
まっつね勝ち組に見えない
作画アニメに入ってるし見所あるんじゃね
見たことないけど
梅津の女の子ってなんで顔崩れてんの?
ポケモンブラックでもやるかな
ダゲキとヒヒダルマ育てないと
いのたけ後々評価されんだろーなって
漫画と屏風の融合が歴史的どうのこうの
しかしワゴンのまとめとか本当に害悪だな。
詳しくない奴らが勘違いしてしまう。
作画厨って「顔が違う!」って叫ぶモンスターじゃないの?
ありむーもつかってるね。どういうことかな?????
なんであの記事だけブックマーク多いんだ?
他も似たようなもんだろ
まどかだからだよ
うつよりたかしとか森本っぽい
ピーターパンっぽい
イノタケはこれで文化人入りだろ
漫画家から芸術家にクラスチェンジした
淋親
>>650 >作画厨って「顔が違う!」って叫ぶモンスターじゃないの?
よくある勘違いだがそれ萌え豚だから
作オタは顔がキャラデザに合ってるかどうかを重視しない
あとは権威だけが欲しいもんね
尾田栄一郎もこれにつづくのかね
井上雄彦は画材を筆にした時点で道を踏み外した感がある
あの時期からマスコミへの露出が過剰になってきた
表へ出ずに黙ってペンで漫画だけ描いてれば相当上手くなってたはず
ありむーって作画のこと結構詳しいはずだろ
だったらここにいる作豚のどうしようもなさを知ってるはずなのになぜあんなコメントを
尾田こんな絵かけるの?どこまでいっても漫画家じゃね?
>>658 だから
作画厨=作画崩壊厨=萌えオタ
だろ
お客さん見てルーーーーーーーーーーーーーー?
軍鶏の人の絵をガシガシ粗くして自分のに見せかけてるだけだよね
>>660 その前からだよ
資生堂のCMに本人が出始めた頃からバガボンドが精神論になってきてつまらなくなってきた
顔が違うってのもどういった基準があるとかじゃないのもポイント
まあ、「厨」と「オタ」って言葉は傍から見たら大して変わらないから使い分けとかわからんよなw
スラダンのフクちゃんくらいから臭い
ウッ、出ちゃう
↑
2号機
イノタケも尾田も1000000%勲章もらうだろ
今日のスタドラ誰くるんだよ
でも絵もバガボンドの小次郎編以降で一番上手くなった気もするけどな
最近の露出過剰っぷりはどうかと思うけど
いのたけは禿げの星だから応援する
こんなんいしかわじゅんでも描けるだろ
イノタケの絵が上手くなったとかないわ
連載重ねるにつれ線が異常に増えて行ってるだけ
顔1つ描くのにあんなにタッチを入れまくることは上手い人はやらない
本当?
マンガ夜話でいしかわじゅんはイノタケの絵を批判してたな
絵が硬いって
y_arim 2ch, anime, まどか☆マギカ 作画スレの本当に化け物みたいな作画厨たちには正直まったく歯が立ちません。 2011/03/27
うつのみやってイノタケファンなんでしょ?
萌え豚「スタドラで一番よかったのは鹿間回」
作豚「スタドラで一番よかったのは鹿間回」
>>686 戦闘みじけーっとか言って鹿間スルーだったの忘れない
前は有村「作豚」って言ってくれてたのに
輝きの湯たんぽ緊張
密度に耐える情報量ない絵見るとイライラする
スタドラはもう少し戦闘長くないとな
先週も結局ガチ戦闘じゃなく最後にスガタミサイル(笑)だったし
作画厨ってやっぱり俺らのことだったんだね
今起きた
ゆたぽんが取締役に「もうゆたぽん言うのやめてくれます?」
ってツイートしてる夢を見た
悲しくなった
作画はカット単位で語るべきだ
今週はホモ作画が来るだろ
お願いだからワゴンだの作まとめだのカスみたいな印象操作ブログを見ただけで作スレがどんなか決めつけんのやめてくれ
jinとかはちまとかに書いてある事しか信じない低能ゲハ脳の連中と同類だぞそれは
>>697 おまえ糞ツマランギャグよりそういうのがむいてるからもう書き込まないで
小森さんって中村さん呼ぶときゆたぽんって言うの?
ぶふぁあああああああああああああ
「ゆた」とか「ゆたか」じゃない
twitterでゆたぽんって呼ばれたら、本名で呼んでくださいっていってたよね
↓コピペ
お前らの中でメカの上手いアニメーターって誰よ
ユタ・ポーン
取締役からみれば最弱のコマに過ぎない
作スレに常駐している作豚たちはもう手遅れだから
開き直って馬鹿騒ぎしてるだけなんだよ
このスレが楽しそうに見えるとすればそれは錯覚
でも取締役より上手いよね
@sekise10 ゆたぽん!いつも作画みてるよ!ヨロシクネ☆(*´・v・ノ.+:゚*。憧レチャッタョォォ。*゚:+.ヽ・v・`*)
2010/09/29 21:49:20 webでツイート
@12jikan よろしくですwすみませんが、本名でお願いします〜
2010/09/29 23:03:40 webでツイート
@sekise10 本名は山口猛緒です!宜しくお願いします!!!!!!!!
2010/10/01 19:43:02 webでツイート
@12jikan 俺の名の方の話ですw
2010/10/03 15:40:27 webでツイート
小森さんは豊って呼んでるよ。
ついったーのログ見ればわかる
天斎も豊なのに
作スレはもっとこう
「おったまんね><シコシコシビュー」ってやってるだけの人畜無害だし
むしろ隠れた金脈だし
作豚どもがぶっひょおおおって万札放出するようなアニメ作れやし
作豚…(唖然
天才もうボンズいないし
天才は蒼のホモゲイストに全力だから
ゆたぽんときいてスタドラ全裸待機
ドラクラって4月から日テレでやるのか誰得
>>684 有村、作スレ一目置いてる風だけどほんとは作スレロクに見てねえんだろ?
まとめだけ見て判断してんだろ?え?おいこら、坂口琢治こら
崎山はメカやるの?
トリコに憲生
そういや天災やってる奴のED韓国人らしいね ウヨ死んだか
普段褒められなれてないから、褒められると拒否反応でちゃうんだね
可哀想に
http://anond.hatelabo.jp/20100206020939 この記事書いたy_arimは作画MADに対して以下引用「純粋に作画
だけを見ようと思ったらあのBGMはかえって邪魔なんです。もともとのBGMや台詞、S.Eとも違うわけですから。
まあ海外のAMVを真似て導入したんでしょうけれども……」て言ってっけどダウトだよそりゃあ。作画MADを資
料映像かなんかだと勘違いしてんだよ。俺も作画MADは音消して見る癖ついちゃったクチだけそれは単に選曲が
酷くて絵もあってねえっていう、聞くに耐えねえだけっつうわけで音消してんだし。出来がいいやつはちゃん
と音有りで見るよ初期のやつとか、だって作画MADは資料じゃねえじゃん。
現役で一番正統派でメカ上手いのは佐野ってことでずいぶん前に決着がついた
来週のワンピトリコ舘きてね
佐野なら仕方が無い
×崎山はメカやるの?
○崎山はメカできるの?
出来ないやつは甘え
737 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 15:58:23.44 ID:6PTFzz6g0
くじアンでデラ上手いレイアウト取ってた佐々木って
もう戻ってこないの?
トリコに憲生来てたよ
結構重いカットやってた
>>737 2年以上見てないから流石に本職からは退いてるんじゃないかな
文才無い奴の長文って拷問過ぎるね
>>729 作画に関して真正面から語るだけの言葉を持ってない、頭でっかちでただモノが言いたいだけの坊ちゃんが
何とか取っ掛かりを見つけて石を投げてみたレベルだから、嘲笑してやればいい
ましろ色シンフォニーのtwitter見たけど酷いな
マングロを辱めたいんだとしか思えない
神のみで誠実萌え作画してたマングロに怖いものはない
チベP(笑)
資料的価値はないわけじゃない
がそれだけでは弱い
村瀬でエロアニメ作れや
セシリーちゃんかわいかったしな
なんちゃってクールジャパンよりよっぽどいいよ
来期って話題にならないね
今週末から始まるのに
なんでゆたぽん、スタドラに1話しか参加してないの
でもあの花より断然フォロワー数多いやん>ましろ色
トワノクオン全力だから
ここまでROMって1つだけ気になったこと書き込んどく
上手い人は省略を知ってる これはいい
上手い人は省略してる これは短絡過ぎ
省略されてない絵は下手な絵だ 極論
井上雄彦や今敏の漫画における線の過剰さはただのスタイルであって
下手さゆえのものじゃない
青のエクソシスト
X-MENでアクション
あの花、いろは、日常でそれなりに
ロッテと電波のキャラデザでブヒブヒ
>>754 自分でまとめてるのがアレだがw東京やるな
>>724 定規の使い方から勉強するから15後くらいには
東京都がんばれ
東京見直した
岩倉的な見どころはねえな
TBSだからパンツ見えないよぅ
765 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 16:24:16.19 ID:6PTFzz6g0
セシリーちゃん、ご飯ズ以外でも良かったのに
マングロdisられすぎだろ
どこがディスられてるの?
>>765 セシリーちゃんは原作のレイプ未遂までやらないとつまらんわな
セシリーちゃんのおっぱいと乳首まだ見て無い
>>753 お前の諭したい相手は描きこみの少ない絵は下手という蔓延した価値観に対する反発でやっててるんだろうから
描き手が省略をしている事を理解してる者同士で言い合っても解決しない
むしろ全く逆に極論ではない省略を認めない奴の諭し方を考えれば
極論で相手の価値観を押し潰そうとする奴を減らせるのではなかろうか
>>754 最初は罵倒だったのに、なぜ途中から過剰な敬語になるんだ
majiさん以前にオカルトの内容ここに上げた前科あるのによく伝える気になるな北久保w
あれはあげてもいいやつだったんじゃないの?
あれ、そうだっけ
覚えてないや
セシリーちゃんはレイプ未遂じゃなくて相手の男がちんぽこがない特殊な人間だったため
ちんこ入れられる以外の事全部された立派なレイプであります
そうでした
長いから個別にメールってだけで別にそういう類ではなかったですね
失礼しました
べろちゅーやアナルを舌で舐め回されたりしたのか
セシリーかわいそす
>>754 反水池グループって全員難有りだけど
水池屋より作画語ってるね
水池はすでに作画語る必要がなくなったから
784 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 16:36:04.52 ID:GsenyV/BO
暇だから歩きMAD作ろうと思うんだけど
放浪、セーラームーン一期、ダンバイン、銀河英雄伝説、セシリーちゃん
他になんかある?
>>779 漫画版では克明にレイプ描写があり、更に雑誌掲載の時は乳首は線画だけだったが
コミック収録時には乳首のトーン修正がばっちりされてます
>>780 セシリーちゃんはウンコしない
エロ漫画を語るスレ
>>761 これ見ただけでわかる相変わらずの渡部コンテ
常に見せたいものは中央
アンチ水池のでtwitterやってる奴らは水池屋軍団と同じ道を辿ることを恐れ
素直に馴れ合ったりできず、互いの批判の許容しようとするも、やっぱりムカつくからすぐ喧嘩になる
ヤマアラシのディレンマ
新入りとその周辺って毎日めちゃめちゃなれ合ってるんだが
>>784 歩きだけ?小走りとか一切無し?
とりあえず一番最後に貞本のあれ入れてそれまでの全てを否定するゲスい作りで頼むわ
うわあ、林twitterやってたのか
めっちゃ気さくやん
放浪ってそんなに印象的な歩き作画あったっけ
ED?
林のtwitterは今まで何度か話出てなかったか
放浪EDの歩きそんなよくないだろ
田中さんの絵柄が出過ぎてるだけであって場面にあった芝居をちゃんとさせようとしてて定型化はしてないと思うんだけどなあ。
NHKの進行の人がちょっと吹きそうになってるように思えるのは気のせいかw
おいこれ何のはなしだい?
走りなら面白いと思うけど歩きで面白いMADにするの難しくね
とらドラOPみたいなのばっかりあったら良いけど
>>638 作画監督
梅津泰臣 作画監督補 佐々木守
原画
梅津泰臣 濱洲英喜 今掛勇 霧山修 はがひとし 鴨川浩
和田崇 佐々木守 福田道生 黄瀬和哉 佐藤敬一
岡野ひでひこ 菊池としひろ 大木良一
第二巻
作画監督
佐々木守
原画
梅津泰臣 安藤真裕 戸部敦夫 北野義宏 福田道生
阿部邦博 佐々木守 橋本晋治 霧山修 村木靖 千本啓五
宇佐美浩一 柳下雅司 阿部美佐緒 小林正之 入江泰浩
はがひとし 岡野ひでひこ 大竹逸子
第三巻
作画監督
黄瀬和哉 梅津泰臣
原画
梅津泰臣 小林正之 山下将人 佐々木守 橋本敬史
松田勝巳 細川秀樹 石浜真史 大木良一 木村貴宏
松坂定俊 和田崇 吉田徹 藤井満
第四巻
作画監督
梅津泰臣
原画
梅津泰臣 宇都宮智 金井次郎 大上浩明 石浜真史
佐々木守 新井浩一 福田道生 大橋誉志光 石原満
阿部邦博 橋本敬史 小林利充 併和等 山沢実 山下将人
村木靖 青木真理子 井上みゆき 中野美佐緒
テロ力低いなー
佐々木守ってどうなの?なぜか業界板に伸びてない単独スレがあるけど
ちょっとしか知らないけど凄く原画入れまくって兄成みたいなヘンテコ芝居する人ってイメージ
>>799 これなんの話だよ尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
スタドラ全裸待機
もしドラ田中くんの?
>>807 これのお陰で貞本の偉大さを作豚が再認識したよね
17時からの作画スレをワゴンにのせたら
管理人まじこすから覚悟しとけや
タクト緊張
俺が実況して止めるから安心しろ
作スレは俺がまもる
田中さんの絵柄が出過ぎてるだけであって場面にあった芝居をちゃんとさせようとしてて定型化はしてないと思うんだけどなあ。
(ここで別の話題)NHKの進行の人がちょっと吹きそうになってるように思えるのは気のせいかw
飢えは多分メリーの田中のこと
下はNHKのあのハゲで髪の毛がエフェクトしてる親父
ゆたぽん緊張
スタドラホモ作画緊張
その前にどこからの引用なのか言えよ
ググったら出たわ
それで一目で理解できた俺に比べて普段からツイッターに張り付いてるくに理解できないアホと来たら
ゆたぽんと兄成来るらしいね
パクリアニメタクト様でも見てやるか
823 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 17:00:03.54 ID:6PTFzz6g0
yoshi_u さ〜て、次回のスタドラは?女は1人、
一途な思いに全てを賭けて…思い焦がれて、恋い焦がれ。
最後に咲かすは永遠の花。やって来ました、スタードライバー。
嗚呼、感動のラスト前!お楽しみに!\綺羅星☆!!
伊藤かっつりやってるっぽいな期待
いきなりすげえ爆発w
ゆたどら緊張
やべぇ磯来てるうううううううううううう
実況するとまたくるよ
止められるのが狙いらしい
転載対策に
830 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 17:04:09.09 ID:6PTFzz6g0
乙女こいよ
ヘイヘイびびってる
ワゴンまじでつぶすから
オトメ組こいや かかってこい
ワゴンはイベント参加してくれるからつぶされると困る
乙女は雲子
ひきこもりアニメーターおおばりちゃんとアツコマダー?
ゆたぽおおおおおおおおおん
841 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 17:11:28.61 ID:6PTFzz6g0
雨うめええええええええ
ゆたぽんきたああああああ
たなかああああああああああああああ
ゆたぽんきたな
ぽぽぽぽぽ〜ん
乙女が来るのは17時25分です
乙女が来るのは17時25分です
フラクタル 監督:山本寛
青のエクソシスト 監督:岡村天斎
アイドルマスター 監督:錦織敦史
あの日見た花の名前を僕はまだ知らない 監督:長井龍雪
歌のプリンスさま 監督:紅優
A−1ピクチャーズの時代きたね
>>784 ザムドOPとyamaぼくらの
久司初夜
850 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 17:18:13.49 ID:6PTFzz6g0
泣き演技まで上手ぇ
1000円を下さい
853 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 17:21:58.08 ID:6PTFzz6g0
雨芝居、テンコーきてね?
テンコー
天候
冨岡か?
富岡だった
げぼ
859 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 17:25:20.15 ID:6PTFzz6g0
冨岡だったか
あれ冨岡なのか?確かに絵はそれっぽかったけど動き全然冨岡じゃないと思ったのに
うーん、修正入ってんのかな
トーテムの過去芝居2回とも良かったな
小西の錬金術圧倒的過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
863 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 17:26:47.43 ID:6PTFzz6g0
福田コンテ、最近にしては随分とはっちゃけてたな
こういうコンテもいいわ
微塵もゆたぽん感がなかったけどなぁ
ハガレンにゆたぽんきてるね
予告地味だな
CMなんか来てる
ゆたぽんのゆの文字もねーじゃねーか
うーん、来週よっぽどの出来でもない限り不完全燃焼だな
赤い葱の素麺
あ?
予告があれだったのはつい二日前に原画終わったところだから
スケジュール通りなら今日最終回でしょ?
メカ終わったの一昨日くらいって、超タイトだな
最終回だけ見ればよかったという
いつものボンズになるだろwwww
これはアレだな
ドライバー一人ひとりがサイバディに乗り込んで殺されちゃうのを各アニメーターが担当するんだな
お祭りだな?
よく見たらげぼっちょ居てワロタ
まあ最終回は流石に期待できそうじゃないか
だろうな
vsスガタ連戦
冨岡の後って別人だと思うけどあれが長野の作画なのか?
トーテムの芝居誰だろうな
結局、見所は1話と最終回だけか
早く回想の担当探せよ
ブログ乗せてやっからさあ
浅野さん何やったか教えてよ
劇場BASARA、ハガレンより公開はやいのにいつまで静止画予告なんだよ
887 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 17:33:33.82 ID:6PTFzz6g0
トーテムの崩れ落ちる姿勢えらい上手かったな
とみーの後うまかったね
BASARA映画はへらくれすの本気が見れるんだろ?
回想芝居上手かったけど誰だよ
はやくしろ
現状第4フェイズ突入か
現実世界に出てのバトルは無いみたいだな
うまいとこは大体げぼさん
まっつねが興奮してのたうちまわっちゃうね
トミー最終話やってほしかった
メカのカット全然出てないから期待しちゃうお><
まっつねは今でも評価してるのコレ
グレンみたいに1サイバディに1アニメーターみたいな感じで回してくれるといいな
来週は原発爆発で放送無いよ
まどか10話評判いいみたいだね
やだぶー^^
つかぶっちゃけ今回の冨岡全修っすよね
やだぶー^^
最終回は最低まどか10話以上じゃないと作画アニメ認定出来ないな
作画いいアニメってマジ糞アニメが多いなw
スガタ「ザメクの力で綺羅星のロボ全部壊すために取り入る」
最終回でみんなのロボ壊してるとスガタがザメクの力に溺れて取り込まれる
タクトと決戦「お前がナンバーワンだ」
演劇回の伏線がこんなだったら承知しねーぞ榎戸
伊藤が最近のインタビューで「俺の目の前を通り過ぎていない原画は1枚たりともない」と豪語していたよ
トミーには田中よりゆたぽんっぽさを突き詰めて欲しい
まどか10って神回だよな
今日の伊藤とコヤマの生放送期待だね
>>907 全修つーかなんか二原撒きみたいな…
エフェクトのフォルムが微妙だし
タイミングは残ってるけど
サイバディの顔割れるとことか
トミーはカクカクやってりゃええねん
糞タイミング修正された方が良くなるっすな
メリーとか下痢糞だったわ
タクトってメカカットでカメラ位置とか視線誘導が不安定になるのは何なの
やる気庵野五十嵐は
まどか10話レベルとかテロ負けじゃねーか
まどか10話とか神だしな
避難とか不謹慎だった
来週放送されるか心配
まどか10話って別にそんなに高いハードルじゃないよ
あんまりタクトに期待してないだけ
まどか10話って阿部厳今村だけ見ても期待以下だったのに
>>925 噴火とか穏やかじゃないな
津波とかありそう
はてなでもめちゃくちゃ評価高いよ>まどか10話
はてなw
16話とおなじ火花エフェクトだし
メクラ大杉だな
まどか10話は関西クラスタも絶賛で作スレお祭り騒ぎだったのに
やはり関東豚はメクラ
この前から脈絡なくまどかまどかって連投するバカは何がしたいんだよ
はてなとか池沼のスクツどうでもいいわ
拡張だろ
ほっとけよ
同意今村は神
はてなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
944 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 17:51:39.90 ID:6PTFzz6g0
作スレ、スタドラ放送日で、乙女に完勝したな
今から規制しても、見苦しいぞ乙女
関西色弱とかしかおらんし
は〜て〜な〜にゃ
携帯NG登録推奨
エンジェルビーツの平田さんは原画だけでなく、動画や撮影も全てチェックして修正入れてるんだぞ
凄いんだぞ
関東とか飲んだ水の放射能で脳が障害起こしてるし
まどかって1クールなのに元々良くないとだめだろ
関東のせいでフラクタルが語られない
その理屈はおかしい。1クールではスタッフが本気出す前に終わってしまう
関西が騒いだ後で関東が見てテロ負けと腐した
しかし作スレは関西人の方が見る目がある奴が多い
956 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 17:55:16.99 ID:6PTFzz6g0
ABって関口だけじゃん
関東とか電気の使えない原始人だし
おら節電の時間だぞ
作画だけ見ればタクト>>>>フラクラル>>まどか
でもまどかが一番作画映えする作品だったな
はてなとかカリミパースレベルやん
まどか人気は一過性だと思うよ。
>>955 嘘つけボケ、俺が散々テロ負けだから過度な期待するな
今バカ騒ぎしてる奴はテロだけで放送見てない奴だって予防線はりまくってただろ
結論として山口が最高って事か
タクトが一番作画良いのは事実だろ
フラクタル
973 :
メロン名無しさん:2011/03/27(日) 17:58:54.62 ID:6PTFzz6g0
実況だけは当時最速だったまなび・・・
ワゴンとか偏向編集ありまくりなのに何言ってんだ
タクト作画良いだろ
今日アニマックスでX-MEN紹介特番
木崎登場
転載アフィブログはリンク踏ませて乞食するためにネガティブなことはなかなか書かない
見ていなる人間の少ないアニメを「一番作画良い」とか言えば負けないで済むよね
バクマンも作画良いだろ
なんかおかしいなkんかおかしいなんかこかしい
バンクまみれで作画がどうのとか言ってもなぁ〜〜
ボンズなのに見てない方が悪い
お客さん
まどか>>>>>>>>>>>フラクタル>タクト
まとめサイトは管理人の趣味で操作されてるからヤダ
かみちゅ11話最高だったろ
カリミパースでぐぐってもほとんどこのスレしか出てこないんだが
ドラクラ忘れてるぞ、みんな
シャフトのアニメを見てる奴は死刑にするくらいしないとタクト様の素晴らしさは伝わらない
まぁ結局タクトが一番
シャフトアンチだせー
そもそもアニメにレンズどうこういうのもおかしいけど
>>989 自分で書きこんでおいてあれだけど、さすがに無いな・・・
キチガイとにわかの楽園
1001 :
1001: