これはゾンビですか? はい、ネタバレスレです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ドーラ(埼玉県)
アニメ版『これはゾンビですか?』の未放映の原作話や情報先取り及び原作既読者用スレッドです。

殺人事件に巻き込まれゾンビとして蘇った主人公・相川歩の元に、《魔装少女》《ネクロマンサー》《吸血忍者》
といった、個性的(すぎる)美少女達が雲合霧集して繰り広げられる、巻き込まれ型ゾンビ生活が今始まる。

==============重要項目===============
□【※実況厳禁】 実況(視聴しながら書き込む行為)は実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
□sage進行推奨、E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。荒らし・煽りは徹底放置。
□2chブラウザ(http://monazilla.org/index.php?e=109)の導入推奨。
□投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
□次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。

■関連URL
・TVアニメ公式:http://newtype.kadocomic.jp/zombie/
・原作小説公式(富士見書房):http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201006zombie/
・WEBラジオ:http://www.jvcmusic.co.jp/zombie/
2 フラウ・ボウ(西日本):2011/02/02(水) 12:08:24.16 P
>>1
スレ立て乙ー
3 伊藤誠(大阪府):2011/02/02(水) 12:34:04.02 0
ほんまにネタバレしてええ?すんで?
4 伊藤誠(大阪府):2011/02/02(水) 12:38:30.43 0
やっぱやめた
5 モリナス(dion軍):2011/02/02(水) 13:48:01.58 0
ネタばれするようなネタあるんですか?
6 平賀きみよ(北海道):2011/02/02(水) 14:33:33.31 0
アニメ四話まだ見てねえんだが、モハメド戦やったか?
7 フラウ・ボウ(西日本):2011/02/02(水) 14:38:59.38 P
やってねーっす
セラはアニメで不遇すぎるな
8 アゲマキ・ワコ(関西地方):2011/02/02(水) 15:13:13.29 0
原作と違って、4話で京子が死んでたのはなんでだろう・・・
9 フラウ・ボウ(西日本):2011/02/02(水) 15:17:27.50 P
生体の宝珠を怪我の回復に使ったんじゃない?
10 アゲマキ・ワコ(関西地方):2011/02/02(水) 15:19:15.28 0
うーん、まあよく考えたらそれしかないかww
あのシーンは京子が犯人じゃないと思わせる為に、やったってのもあるんだろうな
京子の食い込みエロかった
12 ガンダムマイスター(新潟県):2011/02/02(水) 20:34:18.19 0
オリジナルの展開になるのかとも思ったけど
ユーの能力とか夜の王の名前とかも出した以上原作からそんなに外れるわけじゃないはずだよな
13 伊藤誠(大阪府):2011/02/02(水) 23:41:31.03 0
ネタバレしてくれへん?
14 神崎・H・アリア(神奈川県):2011/02/03(木) 02:14:15.99 0
京子ってほんとに死んじゃったの?
ご都合展開で復活とかなし?
15 伊波まひる(大阪府):2011/02/03(木) 02:27:16.61 0
ネタバレしてや
16 ブラック羽川(西日本):2011/02/03(木) 02:37:53.62 P
>>14
復活って言うか、公式サイトにある来週のあらすじに

>第5話 『ええ、京豆腐どすえ』
>無事に退院した京子ちゃんと、俺レコメンドのベストスポットで待ち合わせしたものの、
>太陽が昇っている間、ゾンビの気力体力は三才児並み(俺調べ)になる。
>そんなわけで俺は、全人類の中でただ一人、「太陽すぐ爆発しろ」と念じながら
>京子ちゃんとの約束の時間を待っていたのだが・・・。

とある

上でも言ってるけど、京子は死んだ瞬間にHP全回復するマジックアイテム持ってるから
それ使ってHPを回復したんだろう
原作でも歩との戦闘中にだが同じことやってる
3話のプリン争奪戦は必要ないだろと思ってたが
殺人事件解決後のみんなで一緒に作る前振りにするつもりなのかもしれんな

まあその場合葉っぱの人がまたハブられるわけだが
18 比古清十郎(関東):2011/02/05(土) 13:46:24.34 O
あれ死んだんじゃなくて、疲れてベッドに倒れ込んだだけじゃねーの
19 島鉄雄(長屋):2011/02/05(土) 21:46:09.62 0
これって1クールだよな
夜の王まででOK?
20 野原ひろし(catv?):2011/02/06(日) 03:55:58.33 0
Bデュマ子は8まで上げてハーフD25まで上げてPPリストレイト
この二つを取るまで合わない職業続けるデュマ子が可愛すぎてナデナデしたい
21 フリュネ(西日本):2011/02/06(日) 16:57:41.45 P
>>19
opに知らない人出てくるし最後はオリジナル展開かもな
22 イノベイター(catv?):2011/02/07(月) 01:32:46.49 0
ネタバレするけど、
あのプリンはミニストップで購入したものです。
23 アルセーヌ(長屋):2011/02/07(月) 20:40:44.48 0
ていうかなんでユーとの出会いのシーンは
ラップになっちゃったの?
24 キテレツ(新潟県):2011/02/07(月) 21:34:52.51 0
ゾンビじゃないのにあんなことやったら真似する子が出てくるかもしれないだろ
正直、つかみでスベる→高難度の技を決めれば逆転できる!の方が流れとしては面白かったんだけどな
25 キノン・バチカ(新潟県):2011/02/08(火) 06:16:08.77 0
変身は24時間に一回の設定も変えたのかね。
しかしこのまま勝つなら原作通り
全滅→ユーも倒される→初めて自分の意思で変身の方が良かったと思うんだが
26 炎髪灼眼(東海・関東):2011/02/13(日) 22:41:37.39 O
人がいない間にコッソリ書き込み
俺原作読んで無いんだがOPに一瞬だけ映る魔装少女五人衆
みたいなあの逆光のシルエットの連中はなんなの?
原作知ってて分かる人には分かってるのかあの並んだ人影
27 ハクオロさん(西日本):2011/02/13(日) 23:06:19.65 0
いや分からない
一応原作でもその他大勢って感じで魔装少女は出るが
あんだけOPで大きく扱われてると
オリジナル展開用のオリジナルキャラだと思う
28 ハクオロさん(西日本):2011/02/13(日) 23:14:30.32 0
ちなみにOPで東京タワーに並んで映ってる、でっかいモンスターみたいのも原作に出ない
アニメのラストバトルになりそうなのは、原作では血みどろの殴り合いだったから
おそらく映像栄えする&放送規制に引っ掛からない、巨大モンスターと戦うオリジナル展開にするんだろう
29 キノン・バチカ(長屋):2011/02/14(月) 20:02:38.84 0
>>26
あれは、最終回で出てくる予定で、
1人でも大変だったのに、今回は一度に5人も!!という展開になりますが、
スランプに陥っていた歩が復活し、5人を次々に瞬殺、
最後の一人は、もみ上げを切りすぎたことを悔やみながら死んでいきます。
30 スネオ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 03:26:01.81 O
京子って歩の仲間にならないのですか?
ロリ巨乳ファンなんで気になって眠れませーん
31 東大和実吉(関東・甲信越):2011/02/17(木) 07:29:36.73 O
これはゾンビですか?
気になって眠れません
32 明智小衣(岡山県):2011/02/18(金) 00:04:51.14 0
あの悪女っぷりで歩に殺されかけていながら
フラグ立てるとか俺得すぎるだろ
33 両儀式(東京都):2011/02/18(金) 01:24:35.41 0
>>29
芳忠声の魔装少女を想像してしまったじゃないか
34 山田葵(九州):2011/02/19(土) 14:52:55.75 O
ED歌ってる子はこのまま空気なの?
学校メインの話はないの?
35 ラムちゃん(西日本):2011/02/19(土) 16:36:59.18 0
このアニメは原作から設定や展開が改変されまくってるから先の展開は答えようがないな
原作なら歩に心境の変化があって学校の話は多くなるんで、そこからクラスメイトの出番は増えるが
36 蒔田姫(東京都):2011/02/20(日) 02:22:41.37 0
とりあえず学校シーンはだんだん増えていく
ゾンビになる以前から壁を作っていて織戸くらいしか話しかけてくれない状態だった歩が、ハルナたちとの出会いで心を開き、普通に友だちが増えていく話
37 結城美柑(東京都):2011/02/20(日) 02:54:53.08 0
【原作】
・平松さんはかなり先まで出て来ない
・トモノリ、アンダーソン、三原は隣のクラス
・隣のクラスとは体育や家庭科の授業が合同

【アニメ】
・平松さんが歩を気遣っている
・アンダーソンと三原が第一話から歩のクラスに入り浸っており、同じクラスっぽい
・トモノリは原作通りクラスが違う
・校庭で体育をやっているトモノリを、歩が教室から見下ろしている
38 観月マナ(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 03:45:28.17 O
原作では京子は仲間にはならず、夜の王に惨殺されたのでは
39 進藤ヒカル(新潟県):2011/02/20(日) 05:14:11.87 0
全然違う。京子はこれからもことあるごとに夜の王の手下として出張ってくるウザい中ボスみたいなもん。
最終的にハルナに行動パターンを見破られて敗北、夜の王にも見捨てられてヴィリエで服役することになる
40 結城美柑(東京都):2011/02/20(日) 05:21:09.60 0
未だに「京子が仲間になる」と思ってる奴、多いんだよな…
たいてい、公式絵のトモノリを京子と混同してる
41 進藤ヒカル(新潟県):2011/02/20(日) 05:22:31.79 0
あれは本気で理解できん。髪形も色も目の色も違うのに何をどうやったら勘違いできるんだ
42 マサキャッツ(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 08:02:21.21 P
アニメスタッフもトモノリを小出しに登場させてるのにな
43 ピッコロ(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 10:00:25.24 O
トモノリも気になるけどドラマCDで声聞いたからサラスの方が気になる。
ユーも早く喋って欲しいし、やっぱ歌うのかな。
44 水銀灯(新潟県):2011/02/21(月) 21:40:52.12 0
今のペースで文化祭までいけるはずないだろ。
そもそもあの話やってクリス出したら話の切りどころが無くなるし。

原作8巻限定版に付いてくる13話はどんな話になるんだろう。やっぱりユーの誕生日かね
45 アルセーヌ(東京都):2011/02/21(月) 23:24:47.36 0
トモノリって悪魔男爵と直接面識がある設定なのに、
吸血忍者になったのはPlaystation系ゲーム機が発売されたあとだろ?
つまり吸血忍者になったのはこの数年以内のはずなのに、
100年前に姿を隠した悪魔男爵を知ってるってことは色々矛盾がないか?

体に魔装器を仕込まれたのは任務中だったはずなので、100年前から吸血忍者ってことだよな。
なのになんでPS由来でつけられた名前なんだ?
もしかしたら吸血忍者になるまえから100年以上いきてきたってことなのか?

よくわからん。
46 穴倉のヨハンナ(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 23:47:58.73 0
>>45
魔装器仕込まれた時期に既に任務に就いていたかどうかははっきりしない気がする。
魔装器を仕込まれてから吸血忍者のもとで育てられた、というのが一番しっくり来る答えかなあ。

あと、悪魔男爵がどの時期にトモノリを助けたのかもよくわからんね。
クーデター前なのか、クーデター後の潜伏中なのか。
47 金田正太郎(神奈川県):2011/02/21(月) 23:49:11.64 0
悪魔男爵が娘のように可愛がっていた子が死にかけて、助けるために魔装兵器を仕込んだんじゃなかったっけ?
ひょっとしたらトモノリは悪魔男爵と同じくヴィリエの人間だったのかもしれん
48 アルティ(東京都):2011/02/22(火) 00:00:52.15 0
たしかにトモノリがヴィリエの人間で悪魔男爵に預けられていたのが、
行方をくらましちゃったせいで吸血忍者に育てられちゃったのが一番ありそうな話しだよな。

じつは大先生がお母さんなんじゃないかとか思ったことはあるけど、突飛すぎるかな
49 鮎沢美咲(西日本):2011/02/22(火) 00:04:17.00 0
>>45
いやメイルシュトロームって技の出るゲームはPS以前からあるが
そもそもこれは一般名詞でノルウェーの渦潮のことだ
ゲーム云々は
ずっと気に入ってた名前だったけどゲームでイカモンスターの技になってたの見て嫌いになったって話だろ

トモノリに関しては装置の破壊任務を任された経緯の方が謎
夜の王との戦いでその辺はうやむやになったけど、魔装兵器のことを吸血忍者の幹部は知ってたのか?
それとも単に魔装兵器と関係無しに任務を受けてそのことをバレないように隠してただけなのか

あとトモノリは人間界の人間だって大先生が断言してた
50 アルティ(東京都):2011/02/22(火) 00:07:08.62 0
>>49
ゲーム由来の名前はトモノリの勘違いだったという説だな。
じゃあ人間なのも間違いないとするといったい何歳だったんだか謎すぎるな。
51 銀河美少年(神奈川県):2011/02/22(火) 00:19:23.93 0
気絶すると無差別に周りを氷漬けにしたり炎出したりするような危険人物だよな
それがわかってたら、ほいほい普通の忍務につけたりしないと思うんだが…悪魔男爵以外の吸血忍者は魔装兵器だと知らなかったのか?
52 鮎沢美咲(西日本):2011/02/22(火) 00:35:52.04 0
クーデターが以前から生きてたはずだから現在100歳以上なのは確定か
メイルシュトロームって単語が有名になったのは100年ちょっと前の小説で使われてからだそうなので時期的にもピッタシw

サラスも同じ理由で100歳以上だな、ユーも当然100歳以上
ハルナは14歳だっけ?年齢が全く分からないキャラはセラくらいか、あとアンダーソン
53 アルティ(東京都):2011/02/22(火) 21:22:57.56 0
>>52
つまりトモノリは100年以上生きてるのに漢字も書けないバカってことかw
しかし、彼女は本当に吸血忍者なのか気になるところだな。
誰から血をのんでいるのかとか考えると、色々と気になるぜ。
54 シャア・アズナブル(東京都):2011/02/23(水) 06:14:05.09 0
感想ブログとか見ると、みんな見事にミスリードに引っかかってるなぁ…
55 水無灯里(新潟県):2011/02/23(水) 07:05:07.58 0
原作と違って初登場時のトモノリの言動もわかり辛くなってるからなあ
56 サメジマ・マミ美(catv?):2011/02/23(水) 15:00:53.66 0
あれ、ここで何かミスリードってあったっけ?
もう覚えてないから原作読みなおすべきか
57 アルフレッド・イズルハ(東京都):2011/02/23(水) 15:26:45.27 0
>>56
ミスリードかどうか知らないけど、ハルナは一般人を平気で殺してるし、
大先生も身内以外の人間の命を軽視しているように見せてる
58 本田透(東京都):2011/02/23(水) 16:44:08.78 0
>>56
眼鏡
59 東方不敗マスター・アジア(西日本):2011/02/23(水) 22:53:38.97 0
アニメは今週のまだ見てないが
2巻は、大先生から預かり物を頼まれるという話の軸の他に、吸血忍者の抗争と豚骨ラーメンって別軸を用意して
登場するキャラやアイテムがどっちの軸に関係している要素なのかをミスリードさせる構造になってたな

まず、セラが「学校に知り合いが居る」と言った後に、トモノリ→サラスの順番で登場させて
トモノリが大先生からの預かり物で、サラスがセラの言っていた知り合いであるのを、逆だとミスリードさせているし
他にもトモノリが預かり物だと示す台詞の後に、すぐさま豚骨ラーメンを出して、そのインパクトで台詞から目を逸らさせている
そのトモノリが登場した後には七夕イベントをはさんで間を空けて、眼鏡、エロ本etcの預かり物候補を立て続けに登場させて
トモノリから疑惑を遠ざけると同時に、「なにが預かり物か?」から「この中のどれが預かり物か?」に読者の思考を誘導している
あとは、預かり物への追っ手がトモノリが居ない時に襲って来て、たまたまトモノリが来た時に魔装兵器発動させてる辺りか

俺はまんまと騙されて、トモノリが暴走するまで、てっきり兎メガロが預かり物かと思って読んでたわw
60 6号さん(東京都):2011/02/24(木) 00:12:04.15 0
そのトモノリってのが正統派男の娘なの?
歩きゅんじゃいまいち萌えられないので早く登場してくれ!
61 月村すずか(不明なsoftbank):2011/02/24(木) 00:21:05.66 0
>>60
男の娘じゃないよ。俺っ娘だ。
62 6号さん(東京都):2011/02/24(木) 00:28:30.16 0
おちんちん付いてないの?!
63 桃瀬くるみ(西日本):2011/02/24(木) 00:34:27.43 0
誰かが確認したわけじゃないが、まあ付いてないな
64 アルルゥ(東京都):2011/02/24(木) 20:41:04.46 0
本スレにあった質問へのレス
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1298400921/606

歩は同居の三人を家族としてとっても大切にしてるよ。
マジモードの織戸が言うには歩が求めてるのは恋人とか嫁じゃなくて家族だってことらしいので、
一番大切な人達と行っていいんじゃないのかね。。

特にユーとはこれからもずっと一緒にいる約束をしてるし、
何かされてもユーだと許すとかいろいろ特別扱いなのでベタぼれといっていんだろうよ。
そしてハルナについては7菅にして「愛おしい」って言葉もあるしやっぱり大切なんだろうよ。
んで、セラについて自分の至らないところをフォローしてくれるパートナーとして大切にしてる感じ。
65 BK201(東京都):2011/02/25(金) 00:07:52.40 0
>>63
でも、魔法で生やすことも出来るんじゃないの?!
66 大将(西日本):2011/02/25(金) 00:15:10.88 0
そんなこと出来るなら俺は歩のを消すよ
67 セップククロウサギ(catv?):2011/02/25(金) 00:29:22.33 0
なにやら穏やかじゃない流れだなww
68 ラウラ・ボーデヴィッヒ(神奈川県):2011/02/25(金) 01:04:42.66 0
つまり歩女体化総受けの薄い本が出るのか…胸熱
夜の王とやらがどんなか気になって画像検索したが……全然でなんだ orz
グーグル先生もだめ、ピクシブだとこれゾンとは全く関係ないキャラが出たし…

夜の王ってどんなビジュアルなん?
70 ヤサコ(西日本):2011/02/25(金) 12:20:16.37 0
歩を性格悪くしたような感じ
まあ普通の男だ
特に変な服装してるとかも無いし
>>70
何か残念なイケメンを想像してたんだが、普通なのかー。
もしくはユーに消されたとかあるから、姿が消えて透明人間っぽいのかとも思ったが。
72 ソウル=イーター(神奈川県):2011/02/25(金) 23:38:06.29 0
俺は勝手に、狩野英孝を想像していたんだが
73メロン名無しさん:2011/02/28(月) 20:34:46.14 ID:???0
そういやアニメOPや表紙でユーが持ってる鎌って劇中に登場するの?
74メロン名無しさん:2011/02/28(月) 20:40:13.72 ID:???0
夜の王を見たときに、自分への制約を忘れて反射的にぶちきれて鎌で斬りかかる
75メロン名無しさん:2011/02/28(月) 21:26:25.20 ID:???0
>>74
そーなのかーアニメでもそのシーン出るかな〜〜
76メロン名無しさん:2011/02/28(月) 23:18:50.66 ID:???0
夜の王のキャラデザって原作ででたっけ?
77メロン名無しさん:2011/03/01(火) 00:27:43.64 ID:???0
白黒で二回ほど出たのは覚えてるが、カラーはあったかな?
ゾンビのカラーは全く内容に関係ないピンナップで占められてるからな
78メロン名無しさん:2011/03/01(火) 14:27:32.91 ID:???O
トモノリと夜の王は何か関係あるの?
79メロン名無しさん:2011/03/01(火) 14:30:10.96 ID:???0
原作だと夜の王が欲しがってる大量破壊兵器をトモノリ本人も知らない内に持たされてる
アニメだと、その辺が改変されてる可能性はあるけどな
80メロン名無しさん:2011/03/01(火) 15:31:30.05 ID:???0
トモノリは体内にミストルティンと同じ魔法技術で作られた兵器を組み込まれた魔術的サイボーグなんだよ。
つまり大先生の預かり物とはトモノリの事で、彼女はとある戦争の為に用意された決戦兵器だったりする。

なのに、彼女は自分を吸血忍者だと思い込んで掟を守ろうとしているところが物語的なミソだったりするんだけど、
原作だとなんかスルーされているような気がする。
81メロン名無しさん:2011/03/01(火) 17:22:36.86 ID:???0
そもそも登場回数すら減ってきてるからなトモノリ
サラスとかインパクトの強いキャラが出てきたから仕方ないかも

服買うシーンで
セラと歩の会話入れてほしかったなあ
82メロン名無しさん:2011/03/01(火) 17:37:39.45 ID:???0
>>81
メインヒロインのハルナをプッシュする機会がこれを逃したらないからじゃね。
83メロン名無しさん:2011/03/01(火) 18:21:47.18 ID:???0
>>80
>なのに、彼女は自分を吸血忍者だと思い込んで掟を守ろうとしているところが物語的なミソだったりするんだけど、

魔装兵器も吸血忍者もその掟も、全部同じ人物が作った物だから、特にそんなジレンマは無いだろ
トモノリの意識的にも「自分の思いたいように思えばいい、俺もそうしてる」と歩に肯定して貰って決着付いてると思うし
まあ体内に魔装兵器を入れられた経緯とかのあからさまな伏線の回収は今後やるだろうけど
84メロン名無しさん:2011/03/01(火) 18:22:56.70 ID:???0
>>83
いやキスの話してんだけどな
85メロン名無しさん:2011/03/01(火) 18:37:41.04 ID:???0
>>84
分かってるよ、掟の話だろ

トモノリはマント纏う能力があるから吸血忍者でも間違いなくあるし
トモノリ自身が吸血忍者でありたいと思ってるんだから吸血忍者でいいじゃん?
その想いは歩むも肯定してくれてるし
86メロン名無しさん:2011/03/01(火) 18:42:54.08 ID:???0
>>85
物語的なミソって意味をなにかネガティブに受け取って反感感じてる感じ?
ミソってのはそこから色々な味がでてくるんだから、物語を広げられるよって意味で、
別に否定してるわけじゃないのでよろしく
87メロン名無しさん:2011/03/01(火) 18:51:52.24 ID:???0
>>86
ミソの意味に反感?
いや単に「そこじゃなくて他の部分がミソだろ」ってことを言いたいだけよ
トモノリの意識的な部分は歩の男気で解決してるけど
もっと実質的問題や過去の謎があからさまにあるからそっちを掘り下げるだろう、と

まあ、もし俺が君の意見に反感を感じてるなら
「トモノリを肯定した歩の男気」を否定された気になっちゃったからかも知れんね
88メロン名無しさん:2011/03/01(火) 18:54:34.48 ID:???0
>>87
よくわからないけど個人的感情で沸騰されても迷惑なんでスルーしますね
89メロン名無しさん:2011/03/01(火) 18:59:16.85 ID:???0
>>88
異論があるなら普通に反論して欲しかったんだが
人格攻撃しかできない人だったなら迷惑なんでスルーしますわ
90メロン名無しさん:2011/03/02(水) 02:36:18.91 ID:???0
本スレ見てそーいや無個性教師ことクリス出てねーなーと思った
いや今から実現するかも分からない2期の伏線張ってもしゃーないだろうがw
91メロン名無しさん:2011/03/02(水) 02:41:32.79 ID:???0
俺たちの1年C組栗栖先生を省くとは・・・
端っこに出すくらい良いだろうにキャラデザイン自体ないのか
92メロン名無しさん:2011/03/02(水) 02:42:20.58 ID:???0
え、出てたでしょ?
93メロン名無しさん:2011/03/02(水) 02:44:54.14 ID:???0
本スレで画像貼ったのがいたけど、あれが栗栖先生かどうかわかんねえな。
あくまで原作知ってる人には「もしかしてこれ栗栖?」って思えるってだけで。
94メロン名無しさん:2011/03/02(水) 02:46:57.09 ID:???0
気になってたんだけどここの人たちって
アニメ化前に原作スレにいた人達?
95メロン名無しさん:2011/03/02(水) 02:47:59.74 ID:???0
>>94
オレはアニメ1話見てから即原作全部読んだクチ。
96メロン名無しさん:2011/03/02(水) 02:54:29.16 ID:???0
俺も>>95と同じ
原作スレには行ったことないな
97メロン名無しさん:2011/03/02(水) 03:39:51.83 ID:???O
七話でとんこつマシン壊れてたけどこれってつまりサラスVSセラはカットで
さらにトモノリの魔装兵器化も無しなんかな?

てか3話までは原作を上手く調理してるなって感じだったけど
4話以降は変に流れ弄ったせいでなんか辻褄が合わなくなってきてる感じがする
98メロン名無しさん:2011/03/02(水) 03:46:13.14 ID:???0
めっちゃサラっと流したよな、「壊れた」
つか流石に魔装兵器化無しは無いと思うがどーだろ
99メロン名無しさん:2011/03/02(水) 03:46:31.05 ID:???0
サラス vs セラはユーを殺すうんぬんの話だからとんこつマシンは関係ない。
そもそも歩がハルナから爆弾受け取ってない時点で無いだろうと思ったけど。
トモノリの魔装兵器化は来週じゃないかな。
100メロン名無しさん:2011/03/02(水) 03:56:17.40 ID:???0
トンコツマシン壊せばユーを殺す任務なくなるかもって流れで
吸血鬼増殖にトンコツマシンを使おうとしてるサラスと戦った気が…

まあ原作でも任務断ったら戦いになって逃げてきたって話しあったし
来週辺りにでも断って適当に戦うんじゃね?
101メロン名無しさん:2011/03/02(水) 04:17:49.01 ID:???0
トモノリ「でもオレ…私ってそんなに女の子らしくないのかなぁ?
」三原「いやいや、十分力強いよー」
トモノリ「そっかー!」

アホだなあ、かわいいなあw
102メロン名無しさん:2011/03/02(水) 05:07:40.46 ID:???0
大先生からの預かりものの話の直後にトモノリ登場の流れは変わってないから魔装兵器の設定自体は変わってないと思うが
夜の王戦にもう少し絡めるために変更したんじゃないかね。
原作2巻であれだけメイン張ったのに3巻じゃ本筋に全く絡まず最終決戦でもモブと一緒に蚊帳の外という
何のために出たのかまったくわからんことになってたし
103メロン名無しさん:2011/03/02(水) 09:12:36.56 ID:???0
密書は来てる→セラの葛藤&vsサラスの可能性はある
大先生からの預かり物は頼まれてる→トモノリの魔装兵器話の可能性はある

原作とは話の流れが違ってるが、各要素はどっかでアニメでも使うんじゃないかね
104メロン名無しさん:2011/03/02(水) 13:28:55.22 ID:???0
アニメから入った者だが、
ユーがいなくなったが、夜の王に、自分からついてったの?それともさらわれたの?
次回になればわかる事だけど、気になったので。
105メロン名無しさん:2011/03/02(水) 13:50:19.68 ID:???0
>>104
あのシーンからオリジナル展開臭いのでわからん
106メロン名無しさん:2011/03/02(水) 14:50:58.19 ID:???0
>>95-96
そうなのか、ありがと
今原作スレが酷いから
ここを見つけてよかったわ
107104:2011/03/02(水) 15:25:52.38 ID:???0
>>105
そーなのかーサンクス。
108メロン名無しさん:2011/03/02(水) 16:42:22.77 ID:???0
>>107
原作はゲーセン出た所で夜の王にバッタリ会って、ユーが鎌で斬りかかって通行人パニック
京子やメガロも出てきてバトルになり、トモノリが倒される(その辺で、大先生からの預かり物のヒントが出る)
ピンチになったところでユーが「逃げて!」と叫んだら、敵も味方もみんな逃げてしまい、いったん日常に戻る
この時点では眼鏡は回収されておらず、白紙の手紙も歩の手に渡る
109メロン名無しさん:2011/03/02(水) 18:08:24.76 ID:???0
>>108
敵も味方も皆逃げるって…想像したらシュールだなw
「体が勝手に……」な感じで逃げるのかな?
110メロン名無しさん:2011/03/02(水) 18:18:45.55 ID:???0
>>109
あれはある意味斬新だったw
歩視点だと「気がついたら家にいた」という感じ
111メロン名無しさん:2011/03/02(水) 18:26:48.26 ID:???P
ええっ、嫉妬に狂ったハルナが歩をフルボッコってアニメオリジナルなのか
112メロン名無しさん:2011/03/02(水) 18:30:17.71 ID:???0
>>110
キンクリかよww
113メロン名無しさん:2011/03/02(水) 18:32:32.14 ID:???0
>>111
うん
原作のハルナは孤独絡みのネタが弱点なので暴れずに黙る

ハルナの黙らせ方
「ヴィリエに帰れ」、「XXは暴力を振るわないからお前より好きだ」「XXXのほうが気が合う」
114メロン名無しさん:2011/03/02(水) 18:54:02.98 ID:???0
>>113
アニメ1話のザリーが出てきた時、
ハルナが回想シーンで泣いてたのは
孤独を思い出したからだったのか
115メロン名無しさん:2011/03/02(水) 19:09:24.54 ID:???0
>>114
原作でもメガロが出てくるとノーマル状態のハルナは恐怖で座り込んじゃうんだけど、
あの回想シーンはアニメオリジナルなので、よくわからん。
けど、ハルナに昔友達がいたらしいんだけど居なくなってしまったと言っていたことがあるので、
その事件がこれだったのかもしれないな。
116メロン名無しさん:2011/03/02(水) 19:24:12.97 ID:???0
>>115
そっかありがと
アニメから入ったけど、8巻予約したついでに原作読んでみる
117メロン名無しさん:2011/03/03(木) 02:15:53.39 ID:???0
このままだと、隠し事されてた事を怒ったハルナが大先生に暴言を吐いてしまい、その事を後悔して歩に相談する流れはかっとされそうだ
118メロン名無しさん:2011/03/03(木) 02:52:04.62 ID:???0
そういえば、この作品ってロリババァが多いな

数百歳
ユーとネネ ヴィリエが冥界に侵攻開始したときに少女だった
クリス 戦争当時にネネとライバルだった
大先生 弟子なので少なくともクリスよりは年下

100歳前後
トモノリ 少なくとも頭領が死ぬ前に出会っているので100歳以上
サラス トモノリと同じ訓練生だったらしいのでほぼ同い年
セラ サラスを憧れの先輩と言っているので年下ではあるが十代かは怪しい

正真正銘いの十代
歩 16歳 元人間でごく普通に入学したので同級生を含めて普通の十代
ハルナ 14歳 17サイト言い張っていたが本当は14歳と判明
キョウコ 同級生なので14歳確定
119メロン名無しさん:2011/03/03(木) 03:24:08.55 ID:???0
>>118
ヒリガル・サイトーン殿が混じっておられるぞ
120メロン名無しさん:2011/03/03(木) 03:31:39.00 ID:???0
沖縄といえばステーキハウスジャッキーが有名ですね
http://www.steak.co.jp/

ステーキにソースをかけるのはカルチャショックでしたw
121メロン名無しさん:2011/03/03(木) 03:32:25.76 ID:???0
>>120
ああ、ごめんスレチw
122メロン名無しさん:2011/03/03(木) 16:08:27.79 ID:???0
>>118
そん中で見るとロリババアは
クリスと大先生とトモノリか?
123メロン名無しさん:2011/03/03(木) 16:30:04.54 ID:???P
>>122
よく読め
ハルナとキョウコと歩以外は3桁過ぎてると推測されるだろ
セラはまあもう少し若いだろうが
124メロン名無しさん:2011/03/03(木) 16:43:35.57 ID:???0
>>123
あーすまん
ロリババアだけカウントしてたわ
単純にババアもカウントするのね
125メロン名無しさん:2011/03/04(金) 03:59:31.70 ID:FEG1lq5s0
>>124
ロリとペドの感覚が人によって曖昧だからなぁ。
一応基準では15歳前後までをロリというらしいから、全員ロリババでいいんじゃね
126メロン名無しさん:2011/03/04(金) 17:08:22.22 ID:???0
本スレでクソマイダーリンてよく見るけどあれはサラスがデレたら歩のことをそう呼ぶの?
つかあの子がどうやったら歩に惚れるのかがわからないんだが
127メロン名無しさん:2011/03/04(金) 17:40:24.14 ID:???0
>>126
尻の形
128メロン名無しさん:2011/03/04(金) 17:42:35.66 ID:???0
>>126
尻フェチで、アユムの尻が好きで好きでたまらないらしいよw
人格をどこまで評価してるか知らないけど、
愛情表現がセラと同じなので互いにドS勝負してる迷惑キャラだな。
129メロン名無しさん:2011/03/04(金) 17:49:49.98 ID:???0
サラスに「マイダーリン」と呼ばれてる歩を見て「俺たち、変な仇名つけられた仲間だな!」と喜ぶトモノリが…
130メロン名無しさん:2011/03/04(金) 17:51:53.08 ID:???0
>>127>>128
さんくす
なんで尻フェチなんだよw
マトモなキャラは平松さんだけな気がしてきた
131メロン名無しさん:2011/03/04(金) 18:32:53.88 ID:???0
>>130
三原もまともだぞ
イケイケギャル(死語)だが隠れ少女趣味だし
132メロン名無しさん:2011/03/04(金) 21:38:53.30 ID:???0
>>130
上も言っているけど、まともなのはバスケの三原さんとい優等生の平松ぐらいかな。
あと一話にちょっとだけ出てきた下村くんもすごいいい人かつ常識人だよ。
133メロン名無しさん:2011/03/04(金) 22:27:09.15 ID:???0
>>130
まあ下村くんは冥界人ってところが若干常識とずれてるんだがな。
134メロン名無しさん:2011/03/05(土) 00:20:04.17 ID:???0
京子も人さえ殺さなければまともだよ!
135メロン名無しさん:2011/03/05(土) 16:31:30.15 ID:???0
異世界人はまともじゃない
吸血忍者はまともじゃない
人間はまとも
わかりやすいじゃないか
織戸はなんだろうな
136メロン名無しさん:2011/03/05(土) 16:55:01.62 ID:xaJf3XX+0
ヒロイン陣はまともなのが少ない
137メロン名無しさん:2011/03/05(土) 17:34:35.27 ID:???0
>>135
変態では?
138メロン名無しさん:2011/03/05(土) 17:37:01.50 ID:???0
>>135
縦笛コレクター
139メロン名無しさん:2011/03/06(日) 20:13:33.60 ID:???O
京子まだかな
140メロン名無しさん:2011/03/06(日) 20:25:06.02 ID:???0
そいういえば拉致されるのは大先生じゃなくてユーに改変されてそうだね。
141メロン名無しさん:2011/03/06(日) 21:15:19.46 ID:???0
ユーはあくまで自分の意思で歩たちの下を去らないと物語の意味合いが違って来るんだけどな。
まあゲーセンとかあそこまでカットするようなスタッフだからそこまで考えてないんだろうが
142メロン名無しさん:2011/03/06(日) 21:26:22.38 ID:???0
ユーをしゃべらせないことに固執しすぎてる気がする
143メロン名無しさん:2011/03/06(日) 21:50:22.47 ID:???0
最終回のラストにユーとアユムの誓いの言葉を言わせて締めるつもりなんだろうよ。
144メロン名無しさん:2011/03/07(月) 06:09:52.35 ID:???0
今6巻に入ったけど夏に戻ってるな
時系列は
145メロン名無しさん:2011/03/07(月) 06:12:20.79 ID:???0
読み切り短編集じゃけんのう。
146メロン名無しさん:2011/03/07(月) 17:48:58.76 ID:???P
さて今夜の妄想ユーは誰かな
先週はいくら何でも流石にアレだった
147メロン名無しさん:2011/03/07(月) 21:09:41.82 ID:???O
あれはあれで良かった。
148メロン名無しさん:2011/03/07(月) 21:31:50.41 ID:???P
>>457
年代的に篠原さんあたりか
149メロン名無しさん:2011/03/27(日) 17:52:16.29 ID:???O BE:1216550636-2BP(0)
京子ちゃんマダー
150メロン名無しさん:2011/03/27(日) 18:27:37.48 ID:???0
もう出ないんじゃね?
151メロン名無しさん:2011/03/27(日) 18:56:48.46 ID:???O BE:1689653055-2BP(0)
そんな…
152メロン名無しさん:2011/03/27(日) 19:13:34.47 ID:???0
2期があれば出るんじゃないかな
いちよう原作でも後で出てきたし
153メロン名無しさん:2011/03/29(火) 06:06:05.76 ID:???0
一様か
じゃあ絶対だな
154メロン名無しさん:2011/03/30(水) 02:20:15.37 ID:???0
京子関連がバッサリ削られたって聞いたんだけど、
結局あの後どうなったの?
155メロン名無しさん:2011/03/30(水) 05:32:50.47 ID:???0
ユーに殺して貰いたい夜の王は世界を破壊するための兵器(友紀)
を手に入れるために京子を向かわせる
だが、京子は大先生の兵器がなんであるかがわからず、結局大先生を誘拐
新たに兵器を作らせることに
しかし、大先生に騙されたあげくハルナに行動を全て看破されて歩に捕縛され
投獄。その後一度脱走するが、歩に再度捕まり改心
何百年でも刑期が終わるまで待っててやるさ
だって俺ゾンビだもの
こんな感じ
156メロン名無しさん:2011/03/30(水) 20:30:10.65 ID:???0
>>155
とびすぎだよな
もし2期作るならどうするんだよ…
157メロン名無しさん:2011/03/30(水) 21:17:44.33 ID:???0
ユーと歩は完全カップル成立だろ
158メロン名無しさん:2011/03/30(水) 21:36:14.79 ID:???0
サラス、サラス
159メロン名無しさん:2011/03/30(水) 21:46:35.50 ID:???0
クリスがいたから二期あんだろうな
160メロン名無しさん:2011/03/31(木) 00:38:17.68 ID:kuiLOK+30
>>157
いや、絶対認めない、俺はね。
161メロン名無しさん:2011/03/31(木) 00:56:39.01 ID:???0
>>156
京子に関して言えば、合コンというイベントがまだ残ってる
162メロン名無しさん:2011/04/04(月) 19:35:39.89 ID:???0
合コンみたいけど大先生のイベントをことごとくスルーした
スタッフだからなーむりっぽいなー
163メロン名無しさん:2011/04/07(木) 20:08:37.49 ID:???O BE:1419308273-2BP(0)
セラさんと大先生はアニメの尺で犠牲になってしまった。
164メロン名無しさん:2011/04/28(木) 22:27:37.50 ID:???0
しゃーなしだな!
165メロン名無しさん:2011/05/05(木) 13:03:50.69 ID:???0
166メロン名無しさん:2011/06/07(火) 15:30:52.44 ID:aGTYQVckP
このスレは終了ですか
いいえ、2期決定でリサイクルされます
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima121932.jpg
167メロン名無しさん:2011/10/24(月) 17:47:51.41 ID:3eE3mE/m0
トモノリスレはやられました。
無念、玉砕
168メロン名無しさん:2011/10/24(月) 20:28:02.79 ID:BWyb0eeEO
なんで男性主人公にだけキャラソンが無いのだ?
169メロン名無しさん
トモノリにもないな