STAR DRIVER 輝きのタクト ネタバレ&考察スレ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 柿崎(埼玉県)
STAR DRIVER 輝きのタクトのネタバレと考察スレです

○放送局・日時
 平成22年10月より放映開始。
 毎日放送(MBS)・東京放送(TBS)系列 (JNN) 毎週日曜日 17時00分〜 10月3日〜

○WEB配信・最新話を1週間限定無料配信
[PC配信]GyaO!           .【10月8日より毎週金曜日更新】  http://gyao.yahoo.co.jp/ct/anime/
[PC配信]MBS公式番宣サイト  【10月14日より毎週金曜日更新】  http://www.mbs.jp/star-driver/stream.shtml
[PC配信]バンダイチャンネル   【10月15日より毎週金曜日更新】 http://www.b-ch.com/
[携帯配信]アニメモビ       .【10月15日より毎週金曜日更新】. http://animobi.b-ch.com

○関連サイト
 公式:http://www.star-driver.net/
 MBS公式:http://www.mbs.jp/star-driver/
 漫画版(ガンガンONLINE):http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/comic/star_d/ (試し読み有)
 公式ツイッター「スタドラ」:http://twitter.com/sutadora
 wiki:http://www14.atwiki.jp/star-driver/

〇スタドラの世界観をより深く知るための特設ページ
 THE WORLD OF STAR DRIVER
 http://www.star-driver.net/wosd/index.html

○前スレ
STAR DRIVER 輝きのタクト ネタバレ&考察スレ 10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1295024989/
2 柿崎(埼玉県):2011/01/23(日) 18:34:11.95 0
STAR DRIVER 輝きのタクト 専用アップローダー
ttp://loda.jp/gingabishounen/
3 柿崎(埼玉県):2011/01/23(日) 18:34:21.61 0
星の王子さま関連まとめ

・アプリボワゼ (仏語:Apprivoiser)
サン=テグジュペリの星の王子さまに出てくることで有名なフランス語。
星の王子さまとキツネの話で15回もこの単語が出てくる。

・夜間飛行
サン=テグジュペリが書いた小説の作品名。

・綺羅星十字団
綺羅星十字団各隊の名称は星の王子さまが地球にたどり着く途中に通過する
6つの星の住人から取られている。

1. 自分の体面を保つことに汲々とする王→第1隊: エンペラー
2. 賞賛の言葉しか耳に入らない自惚れ屋→第2隊: バニシングエイジ
3. 酒を飲む事を恥じ、それを忘れるために酒を飲む呑み助→第3隊: ブーゲンビリア ※1
4. 夜空の星の所有権を主張し、その数の勘定に日々を費やす実業家→: 第4隊: おとな銀行 ※2
5. 1分に1回自転するため、1分ごとにガス灯の点火や消火を行なっている点燈夫→第5隊: フィラメント※3
6. 自分の机を離れたこともないという地理学者→第6隊: 科学ギルド ※4

※1.代表のイヴローニュ(仏語:ivrogne)はフランス語で「酔っ払い」という意味
※2.頭取「すべてのサイバディの所有権は私たち おとな銀行にあるのですよ。」(3話)
※3.ベニオ「希望の光を輝かすのが、私たちフィラメントでしょ?」(2話)
※4.科学ギルドは銀河美少年(第3フェーズ)が持つシルシについて何も知らない様子

・一番大事なものは目に見えない
タクト「じいちゃんがよく言ってた。」「一番大事なものが目に見えないことはよくあるって。」(4話)

これはキツネが星の王子さまに教えてくれたひみつ
「大切なものは、目に見えない」(仏語:l'essentiel est invisible pour les yeux)

160 名前: tvk民[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 20:08:17.80 0
ちなみに星の王子さまは青空文庫で読めるぜ。
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/001265/card46817.html
4 柿崎(埼玉県):2011/01/23(日) 18:34:36.51 0
フェニキア文字まとめ画像
http://loda.jp/gingabishounen/?id=234.jpg
(各キャラのシルシとサイバディの名前はフェニキア文字と一致する)

フェニキア文字
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%82%A2%E6%96%87%E5%AD%97

※シルシを持つキャラは名前にシルシの形と似た漢字が入る考察まとめ
・ツナシ(十)・タクト
漢字の十がタウ(taw/印)に該当すると思われる。
十(読み:つなし)は実在する珍しい名字。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&num=100&q=%E5%8D%81%20%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%97%20%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%A4+%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%A4

・シンドウ・スガタ(機種依存文字の漢字)
IMEの人名・地名辞書を有効にして「すがた」を漢字変換すると
ザメク(samekh/柱・魚)に似た漢字が変換候補に表示される。
ttp://loda.jp/gingabishounen/?id=63.gif

・アゲマキ(機種依存文字の漢字)・ワコ
IMEの人名・地名辞書を有効にして「あげまき」を漢字変換すると
ウァウ(waw/かぎ)に似た漢字が変換候補に表示される。
ttp://www21.tok2.com/home/toshinopage/kanji/1ji31.html

・ニチ(日)・ケイト
「にち」を漢字変換するとケト(heth/柵)と似た「日」が変換候補に表示される。

・ヨウ(幺)・ミズノ
「よう」を漢字変換すると幺という漢字が変換候補に表示される。
メム(mem/水)を90度倒すと幺と似た形になる。
ttp://loda.jp/gingabishounen/?id=62.gif
幺を部首にすると更にメム(mem/水)と似た漢字となる。
ttp://ja.wiktionary.org/wiki/%E4%B9%A1

・ダイ(乃)・タカシ
「だい」を漢字変換するとツァデ(sade/パピルス)と似た「乃」が変換候補に表示される。

・アタリ(中)・コウ(3話に登場)
中(あたり)は実在する苗字。コフ(qoph/針の穴)と形が似ているため、
スタードライバーだと予想されている。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&num=100&q=%E4%B8%AD+%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8A%20%E8%8B%97%E5%AD%97

・ケイ(機種依存文字の漢字)・マドカ(3話に登場)
IMEで「けい」を変換するとへー(he/窓)に似たケイという漢字が候補に表示されるため、
スタードライバーだと予想されている。
ttp://www.weblio.jp/content/%E5%BD%90
5 柿崎(埼玉県):2011/01/23(日) 18:34:46.89 0
※バニシングエージ新キャラ3名
ttp://loda.jp/gingabishounen/?id=109.jpg

・タクミ(工)・タケオ
「タクミ」を漢字変換するとザイン(zayin/武器)と似た「工」が変換候補に表示される。

・リョウ(了)・ギンタ
「リョウ」を漢字変換するとギメル(gimel/ラクダ)似た「了」が変換候補に表示される

・ボウ(ム)・ツキヒコ
「ボウ」を漢字変換するとラメド(lamedh/突き棒)に似た漢字候補が表示される
ttp://ja.wiktionary.org/wiki/Wiktionary:%E6%BC%A2%E5%AD%97%E7%B4%A2%E5%BC%95_%E9%9F%B3%E8%A8%93_%E3%81%BB


※フェニキア文字の意味に関連する苗字を持つキャラ
シナダ(品田)・ベニオ   ペー(pe/口)
ホンダ(犇田)・ジョージ  アレフ(aleph/雄牛)
ゴウダ(轟田)・テツヤ   テト(teth/車輪)
6 柿崎(埼玉県):2011/01/23(日) 18:34:56.76 0
※イカ刺しサムの物語
ttp://www14.atwiki.jp/star-driver/pages/17.html

※巫女の歌(仮歌詞)
ttp://www14.atwiki.jp/star-driver/pages/39.html

※巫女の言葉と中央線
気多の巫女:寓話の登場人物。
イカ刺しサム(いかさしさむ)

武蔵境(むさしさかい)

日死の巫女:大丈夫の呪文。
『片身分かちた矢が男性?(男世)』(かたみ わかちた やがだんせ)

三鷹 立川 千駄ヶ谷(せんだがや たちかわ みたか)

※タクトのじいちゃん語録集
ttp://www14.atwiki.jp/star-driver/pages/40.html
7 柿崎(埼玉県):2011/01/23(日) 18:35:08.08 0
【スターソードまとめ(#1-#14)】

・登場済

ディアマン(#1)    - 白、始まりの剣
アメティスト(#3 #11) - 紫
エムロード(#3).    - 緑、11本目
サフィール(#3).    - 青、12本目
サルドニクス(#9)   - 黄
グルナ(#10)      - 橙
リュビ(#13)      - 紅

・誕生石説

01月 ガーネット
02月 アメシスト
03月 ブラッドストーン/アクアマリン
04月 ダイヤモンド
05月 エメラルド
06月 パール/ムーンストーン
07月 ルビー
08月 サードニクス/ペリドット
09月 サファイヤ
10月 オパール/トルマリン
11月 トパーズ
12月 ターコイズ/ラピスラズリ

※アメリカ宝石商組合が1912年8月に定めた誕生石
出典:Curious Lore of Precious Stones (1913) P.319-320
備考:これ以前の誕生石ではダイヤモンドとサファイヤのどちらかが欠けるか重複

スターソードは誕生石がモチーフ
ttp://loda.jp/gingabishounen/?id=262.jpg
8 草壁美鈴(東京都):2011/01/23(日) 18:35:52.20 0
>>1乙☆
9 柿崎(埼玉県):2011/01/23(日) 18:35:54.72 0
テンプレこれで終わりか?
次スレ立てるレス番指定した方がいいんじゃないのか。
10 茅葺よう子(石川県):2011/01/23(日) 18:36:07.20 0
>>1乙☆
11 ネロ(チベット自治区):2011/01/23(日) 18:36:50.06 0
ハラマセヨーの時にスレが早い時は950遅い時は980って書いてなかったっけ?
12 うちはサスケ(岡山県):2011/01/23(日) 18:36:51.82 0
第3フェーズ使えたタクトは封印を守る家系かなんかか
13 アムリア(千葉県):2011/01/23(日) 18:37:26.76 0
>>1
14 桃瀬くるみ(関西地方):2011/01/23(日) 18:37:54.60 0
第3フェーズでも勝てないならもう1対1じゃなくなるかな?
15 ケイト(dion軍):2011/01/23(日) 18:38:35.03 P
ヘーゲントはピンクのスターソード持ちか
16 涼宮ハルヒ(群馬県):2011/01/23(日) 18:38:48.66 0
::: |     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \             |.       /
:::.|    | / ̄ `):::::::::::::::::::::::::::::::: > \            |:    . : :/
::::|.   /   /::::::::::::::::::::::::::::::/ /\ \         |: . . : : : /
::| /   /::::::::::::::::: :::::::::::/ /    ヽ 丶       |: : : : :/
_/   /|::::::::::::::::::::::::/ /       } |       ! : :/
/   /_:| |:::::::::::::::::::/ /        _,. -‐ 7    |^^!
   /  \ ̄ ̄`丶< /      ィ/    ノ     ノi  }
  <{i\_ | iー---イ)    爪     |r‐―イ|_,..イ:|ノ ハ   >>1 乙星!
   ー-==ニ二 _   / l| `ヽ___,. イ:::   .;:::|,ノ   i
             ̄ ̄ ̄`ヽ        |::::  .::::/    |
,..-ー―――――――――v-'′        |:::: .:::/!    |
   |::::.  : :ト                  l|::: .:/:::{    |
..  |:::::..  : :|: \    、__ -―=ヲ    /:|:: .:/:|:::|    |
}‐-、:i:::::::.  : :|:|i: :\    ̄二二 ̄´  / }: :|:.:/ ;ハ :|    |/{
  (:丶:::.  : |:|:i: :| \           /  /: //:./! !:{    (   !
.   \ \:. : !:i:.: :}‐-、 \     / _,ノ: //: ハ:| リ /⌒ヽ しi
17 アムリア(千葉県):2011/01/23(日) 18:39:33.96 0
18 古河渚(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 18:40:24.23 0
いっつも王の柱使いたがるスガタが今回は大人しかったような……
19 うちはサスケ(岡山県):2011/01/23(日) 18:40:55.24 0
最初からタウバーンフクロで叩けや
20 桃瀬くるみ(関西地方):2011/01/23(日) 18:42:34.62 0
それか今度は真の綺羅星ヘッドを巡って争うのか?
21 撲殺天使ドクロちゃん(東京都):2011/01/23(日) 18:43:00.32 0
タウバーンは、来週から新バンクかな?
22 モリナス(京都府):2011/01/23(日) 18:43:19.93 0
::: |     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \             |.       /
:::.|    | / ̄ `):::::::::::::::::::::::::::::::: > \            |:    . : :/
::::|.   /   /::::::::::::::::::::::::::::::/ /\ \         |: . . : : : /
::| /   /::::::::::::::::: :::::::::::/ /    ヽ 丶       |: : : : :/
_/   /|::::::::::::::::::::::::/ /       } |       ! : :/
/   /_:| |:::::::::::::::::::/ /        _,. -‐ 7    |^^!
   /  \ ̄ ̄`丶< /      ィ/    ノ     ノi  }
  <{i\_ | iー---イ)    爪     |r‐―イ|_,..イ:|ノ ハ   黒星!
   ー-==ニ二 _   / l| `ヽ___,. イ:::   .;:::|,ノ   i
             ̄ ̄ ̄`ヽ        |::::  .::::/    |
,..-ー―――――――――v-'′        |:::: .:::/!    |
   |::::.  : :ト                  l|::: .:/:::{    |
..  |:::::..  : :|: \    、__ -―=ヲ    /:|:: .:/:|:::|    |
}‐-、:i:::::::.  : :|:|i: :\    ̄二二 ̄´  / }: :|:.:/ ;ハ :|    |/{
  (:丶:::.  : |:|:i: :| \           /  /: //:./! !:{    (   !
.   \ \:. : !:i:.: :}‐-、 \     / _,ノ: //: ハ:| リ /⌒ヽ しi


23 テレサ・テスタロッサ(東京都):2011/01/23(日) 18:43:22.96 0
タウバーンを袋叩きにしようとしたら、
それこそスガタさんの思う壺だろ
また「多数の相手なら俺が手伝っても問題ないな」
とか言い出して万歳しだすぞ
24 レベッカ宮本(京都府):2011/01/23(日) 18:44:06.54 0
ヘーゲント特に変わってないな
ピンクってなんだ?
1乙
タクトの能力(第一フェーズ?)は既存のフェーズに+1修正するとかあるんじゃね?
26 うちはサスケ(岡山県):2011/01/23(日) 18:45:33.87 0
スターソード持ってんのは基本印持ちだと思ったがベニオがな タクトが2本持ってるのも不思議
27 桃瀬くるみ(関西地方):2011/01/23(日) 18:45:54.10 0
こんな状態の綺羅星からスガタはどうすれば行くのかと思ったが
タクトと本気で戦いたいと思い始めるのかな
28 アムリア(千葉県):2011/01/23(日) 18:47:05.41 0
STAR DRIVER 輝きのタクト サブタイトル集
♯01「銀河美少年」2010年10月3日放送
♯02「綺羅星十字団の挑戦」2010年10月10日放送
♯03「おとな銀行」2010年10月17日放送
♯04「ワコの歌声」2010年10月24日放送
♯05「マンドラゴラの花言葉」2010年10月31日放送
♯06「王の柱」2010年11月7日放送
♯07「遠い世界」2010年11月14日放送
♯08「いつだって流星のように」2010年11月21日放送
♯09「そんなミズノの初恋」2010年11月28日放送
♯10「そしてマリノの初恋」2010年12月5日放送
♯11「サイバディの私的活用術」2010年12月12日放送
♯12「ガラス越しのキス」2010年12月19日放送
♯13「恋する赤い剣」2010年12月26日放送
♯14「アインゴットの眼」2011年1月9日放送
♯15「封印の巫女」2011年1月16日放送
♯16「タクトのシルシ」2011年1月23日放送
♯17「バニシングエージ」2011年1月30日放送
♯18「ケイトの朝と夜」2011年2月6日放送

♯01 日本何方の南十字島にやって来た転校生・タクトは、仮面の謎の人物たちと遭遇する。
♯02 綺羅星十字団は、タクトが操るタウバーンを倒した者を新リーダーにすると決める。
♯03 生活費に困ったタクトは、大富豪の妻・カナコの計らいで、豪華客船のアルバイトをする。
♯04 ある朝、ワコは、タクトと二人きりの世界にいた。
♯05 小地震続発の中、ヒナという美少女が出現。
♯06 ワコは、タクトたちを誘い街へ。が、スガタはいつもと違いワコに厳しい。その日が誕生日の彼は、実は自分の誕生日を嫌っていた。
♯07 タクトやワコは、王サイバディ・ザメクとアプリポワゼし、昏睡状態に陥ったスガタを心配する。
♯08 綺羅星十字団のスカーレットキスが、スガタをわが物にしようともくろむ。
♯09 ある朝タクトは、学園きっての不思議ちゃんであるヨウという少女と出会う。
♯10 球技大会が開かれ、タクトらはミズノのいる2組と野球で対戦。彼はそこで、ミズノの双子の姉・マリノと出会う。
♯11 シモーヌは、カナコがサイバディを私的利用しているという噂を聞く。
♯12 第4隊・おとな銀行の頭取であるカナコは、タクトを自らの手で倒す決意をする。
♯13 タクトは、スガタの代わりに学園きっての剣の達人・ベニオとけいこをすることに。
♯14 演劇部”夜間飛行”の演目で、タクトとミズノのキスシーンが発表される。
♯15 男を追い島を出たミズノとマリノの母が帰る。動揺するミズノはタクトのある思いを知り…。
♯16 家出から戻ったミズノだが、マリノの姿がない、そして、ミズノはケイトにさらわれる。
♯17 海水浴にやって来たタクトたちは、マドカとコウという変わった少女たちと出会う。
♯18 夏休み最後の夜、寮で催されたバーベキューパーティーで部屋を全焼されたタクト。一時、スガタの家に居候するが、そこでワコと一緒に歌うケイトの写真を見つける。
29 うちはサスケ(岡山県):2011/01/23(日) 18:47:22.11 0
ヘッドいい歳こいて美少年ワロタw
30 トグサ(石川県):2011/01/23(日) 18:48:27.17 0
今週ヘッドが負けたんで、限りなくヘッド優勢とはいえカタシロ父親説も首の皮一枚残った気がする
31 五更瑠璃(千葉県):2011/01/23(日) 18:49:05.06 0
ミズノは居ると思えば分身まで作っちゃう、本当の魔女っ子だったんだな
なぜ思い通りの母親を魔法で作らなかったんだ
32 猿飛あやめ(チベット自治区):2011/01/23(日) 18:49:36.98 0
>>26
スターソードはリビドーの顕現みたいなこと言ってたし、
タクトが二本持ってるのは、死んだ友人の大望も背負っている、とかそういう意味あいじゃないだろうか。

それよりバニシングエージばっかりスターソード持ってるのがわからない。
33 涼宮ハルヒ(群馬県):2011/01/23(日) 18:51:18.97 0
>>30
1話のヘッド「父親を探しに来たのかな」がカタシロに言ってる気がしたんだよな
34 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 18:51:40.09 0
ヘーゲントのスターソードは、ピンク?
アクアマリンは青、ムーンストーンは青か青白。
トパーズ
パール
オパール
トルマリン
については、赤(ピンク)もあるみたい。
少ししか絞れないな...
35 田井中律(佐賀県):2011/01/23(日) 18:54:26.89 0
戦闘の最中にゆったりとした鳥人間コンテストのパートはさむのは面白いけど
そのパートも尻切れトンボだからなんつーかもう飛び飛びだった
36 茅葺よう子(石川県):2011/01/23(日) 18:54:48.26 0
>>32
スターソード持ちが集まってるのがバニシングエージみたいなものですし
37 古河渚(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 18:55:11.96 0
>>31
「分身」っていう、あくまで自分ベースの複製を作るっていう能力だったんじゃない?
38 草壁美鈴(福井県):2011/01/23(日) 18:56:13.84 0
10月の誕生石はピンクトルマリンって言ってるサイトが結構あるからトゥルマリンヌとかかな
39 ラコック(関西地方):2011/01/23(日) 18:56:38.73 0
>>31
母親なんてと思いながらも、駄目母そのものを捨て切れなかったんじゃね
だからこそ今度こそ一発殴りに行くと
40 うちはサスケ(岡山県):2011/01/23(日) 18:56:42.37 0
ヘッドサカナと付き合ってたんだろ?タクトの親父だったら条例違反だろ
41 ケイト(dion軍):2011/01/23(日) 18:57:28.57 P
>>30
でも今週タクトはゼロ時間に呼び出される前、父親の絵を見つめていたんだぜ?
親父を一発ぶんなぐらないと気が済まないとか言ってたし、
俺は逆にヘッド説がますます有力になったと思ったな
42 猿飛あやめ(チベット自治区):2011/01/23(日) 18:59:30.06 0
>>36
なんでベニオは誘ってくれへんかったんや……。
43 エルルゥ(山形県):2011/01/23(日) 18:59:33.64 0
>>40
好き合ってはいたけどそれが恋愛か親愛かは言われてない。
ヘッド=タクトの父親なら封印のカギであるサカナちゃんの育ての親である可能性もあるんじゃないかな。
ないだろうけど
44 天道あかね(東京都):2011/01/23(日) 19:00:23.47 0
>>32
スペード衣装なのでソード持ちですね
45 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 19:01:17.87 0
>>38
そうなのかい。確かにマドカには合いそうだが。発音とか。
46 ネヴィリル(熊本県):2011/01/23(日) 19:01:35.49 0
今回のパワーアップは
単に譲渡された印だったのが、やるべき事とやりたい事が合致したから
本来の印をゲット出来たってことなのかね
47 リモネ(東京都):2011/01/23(日) 19:02:19.76 0
シルシ持ちで召喚拒否とかなんとか言ってたから部長の怪しさが増した気がする
48 桃瀬くるみ(関西地方):2011/01/23(日) 19:03:16.25 0
>>42
シルシが消えてるから
49 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 19:03:31.57 0
>>46
第4フェーズではない気がするんだよね。
シルシが体にフィットした位に感じていますけど。
50 アムリア(千葉県):2011/01/23(日) 19:04:26.68 0
傷とシルシが合わさってデカイシルシになった感じ
51 金糸雀(高知県):2011/01/23(日) 19:05:02.67 0
マリノが消えない理由...作ってしまえばもう消えないってのは前スレで納得できたけど
西森のオバハンも知ってたのかな?
知らないとしたら,元々一人っ子→双子に違和感覚えてるはずだし...
マリノが元々実在した,とかはないか
52 エルルゥ(山形県):2011/01/23(日) 19:06:05.78 0
おばさんはミズノの能力だと理解したんだろうよ
53 田村麻奈実(大阪府):2011/01/23(日) 19:06:40.76 0
>>51
本編でおばちゃん自身が言ってたし知ってるでしょう
54 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 19:07:15.69 0
>>52
そうだろうね。
もう何があっても驚かない。
魔法ありの世界やから。
55 ジェット・ブラック(兵庫県):2011/01/23(日) 19:08:36.86 0
ヘッドwが「パイルはこう使うものだ」とか言ってたけど、彼はサイバディ同士の戦闘経験があるということか。
つまりサイバディが封印される前から生きている、不老説の根拠になるなと思った。
56 フィアッカ・マルグリット(東京都):2011/01/23(日) 19:09:53.84 0
有利なヘッドがどうやってクーデター起こすのかと思ってたが
立場悪くなったからクーデター起こすのね
でもシルシ餅のメンツはこれでもヘッドについていこうとしてるんだよな
ヘッドの目的はよっぽど素晴らしいものなのか

タクトの傷は譲渡されたものではなく、
自ら行動することで手に入れた本物のシルシだから
ヘッドの能力が効かなかった?
57 デンスケ(長屋):2011/01/23(日) 19:09:55.00 0
>>54
ニシモリさんは巫女の家系の傍系だろうからな。
シルシやサイバディなんかについてもある程度知ってるんだろうよ。
58 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 19:10:43.87 0
>>55
何人かシルシ持ちをぶっ殺してると思うよ。
59 桃瀬くるみ(関西地方):2011/01/23(日) 19:10:45.55 0
ヘッド(笑)もサイバディのパワーアップは見た事無いんだな
60 ヴィラル(滋賀県):2011/01/23(日) 19:11:28.48 0
ワコが脱衣所でミズノの誘拐感じてたとき副部長も反応してたし何か封印に関係あるんだろうな
61 乃莉(東京都):2011/01/23(日) 19:17:32.64 0
>>51
叔母ちゃんはハッキリと元はミズノ1人と言っていたし
マリノがミズノの分身と理解しているよ
62 桃瀬くるみ(関西地方):2011/01/23(日) 19:19:01.63 0
幻も恋してしまうタクトはすごいねって話になっていくな
63 アムリア(千葉県):2011/01/23(日) 19:19:16.13 0
ttp://loda.jp/gingabishounen/?id=295.jpg
傷自体がシルシ化しちゃったのかね
64 猿飛あやめ(チベット自治区):2011/01/23(日) 19:20:40.43 0
>>44
なるほど、簡単な理由なのにいままで気づきませんでした。
65 金糸雀(高知県):2011/01/23(日) 19:25:28.16 0
やっぱりマリノは分身か...
分身であって欲しくないからいい訳探してたんだがな...
マリノの「あなたの後ろ」で涙腺緩んじまったからな...十数回そこだけ繰り返して見たのは内緒だ

ところで,上位スタードライバーは誰なんだろうな
ヘッドは確定としてー...タカシ?
66 薔薇水晶(埼玉県):2011/01/23(日) 19:28:30.54 0
しかしマリノはミズノがピンチの間どこに行ってたんだろう?
母を追いかけてミズノが前に進む為にも、巫女の封印は解かせた方が良いとか考えを
変えたのかな?
67 古河渚(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 19:34:45.19 0
結局双子の母親もいつの間にか帰ってたな。
妄想だが、マリノは母に会ってたor会おうとしてた(どんな感じか遠巻きに見てたとか)ってのはどうでしょう。
68 嵐子(東京都):2011/01/23(日) 19:35:11.92 0
>>66
マリノの役目はミズノに与えられたものって感じだからミズノに拒まれたら何もできないとか
69 桃瀬くるみ(関西地方):2011/01/23(日) 19:42:38.98 0
ミズノが母親に会う決心をしたから消えかけてたけど消えなかったんじゃないかな?
70 古河渚(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 19:47:30.59 0
マリノの存在が、今もミズノの影響下にあるのかないのかが不明だからな……。
個人的には、もうマリノは独立した完全な人間ってのがいいんだけども。
今もマリノの存在や行動が(無意識とはいえ)ミズノに縛られてるってのはなんか悲しい。
71 涼宮ハルヒ(群馬県):2011/01/23(日) 19:50:46.67 0
>>70
うん、将来のこと考えるとハッピーエンドとは言い難いよな
72 鮎川まどか(北海道):2011/01/23(日) 19:52:40.64 0
イマジナリーフレンドは本人が充分に成長したら消えるべきなんだけどな……
73 五更瑠璃(千葉県):2011/01/23(日) 19:55:29.75 0
>>66
仲違いによって存在が不安定に
もしくは、綺羅星の奴らにハブられてゼロ時間に行けなかった
74 東丈(幻魔大戦)(群馬県):2011/01/23(日) 19:55:54.15 0
最終回に立派に成長したミズノが帰ってくるんだよ!サカナちゃんと!
75 フランチェスカ・ルッキーニ(千葉県):2011/01/23(日) 19:58:11.48 0
来週の水着回までには二人とも帰ってくるんじゃない?

分身消さなかったのは、お前らのため・・・なんだろうなw
76 綿貫響(新潟県):2011/01/23(日) 19:58:28.37 0
ようするに輝きが弱い者、リビドーが弱い者は
より強い輝きを前にすると自分の輝きをかき消されて戦士のシルシの力を失うということかな?
タクトは自分の輝きがヘッドの輝きに勝ったと

バニシングエージがヘッドに従ってるのは
自分の輝きを消されないためだったりするんだろうか?


ヘッド「スターソードはドライバーのリビドーをエネルギーに変換したものだ。
    第3フェーズに進んで本来の輝きを放つこのオレの剣の前では
    リビドーの弱い戦士のシルシは力を失う。」
タクト「くっ!」
ヘッド「君はどうかな? 銀河美少年。」

ヘッド「あれは…シルシか?」
ミズノ「あれはタクト君の光。」
77 フランチェスカ・ルッキーニ(千葉県):2011/01/23(日) 20:02:14.05 0
そういやOPでタウバーンとヘッド(笑)が戦ってるシーンで、金色のなんぞやが映ってるって前にあったけど、
あれって結局第3フェーズになって現れた金色のチェーンみたいなやつだよね。
78 ネロ(チベット自治区):2011/01/23(日) 20:02:18.23 0
次回の真のシルシ持ちが全員青色で光るなら
シルシの色が今回変わったタクトjはフェーズが上がったことの表現になるのか。
それともタクトだけ異質扱いでパワーアップの赤色なのか。

次週も気になるな。
79 野伏三代吉(広島県):2011/01/23(日) 20:03:00.46 0
>>62
違うでしょ
元はミズノの分身であったので好きになるものが同じだったオチ

>>66
それはないだろう
ミズノがマリノを拒絶&精神が不安定になったので消えかかっていたのだと思う

>>70
現実を受け入れ成長の兆しを見せたとはいえ、今のミズノはまだまだ不安定だろう
マリノがまた存在しているってのはそういう意味もあると思う
80 ケイト(dion軍):2011/01/23(日) 20:05:25.41 P
第二部は「信じることが重要」なんだから、
マリノの存在を信じたミズノの気持ちによって存在が維持された、
っていう理屈ではだめなの?
81 野伏三代吉(広島県):2011/01/23(日) 20:06:20.67 0
爺ちゃんから貰ったシルシを真の意味で自分のものにしたって話だな、今回は
82 柿崎(埼玉県):2011/01/23(日) 20:07:26.57 0
じいちゃんの目には線入ってないんだな。
http://loda.jp/gingabishounen/?id=296.jpg
83 野伏三代吉(広島県):2011/01/23(日) 20:12:08.49 0
>>80
それでいいと思うよ
呪文自体が重要なのではなく、その呪文を信じることが大事
嘘も貫き通せばホンモノになる
等など暗示した言葉を散りばめているからね
84 綿貫響(新潟県):2011/01/23(日) 20:13:36.88 0
>>82
本当だ
彩度上げても二重線は無いね
85 ジェット・ブラック(兵庫県):2011/01/23(日) 20:17:15.67 0
OPとEDのレシュバルのスタードライバーがヘッドじゃない可能性って有りそう。
ヘッドはどうやら本来レシュのシルシじゃなく、王のシルシを持っていたようだし、
本来のレシュの印はカタシロ?(名前がどうとかはどうせ偽名だから)
本スレでヘッドは父親じゃない説が出てるけど
ここでの見解はどんな感じ?
87 ケイト(dion軍):2011/01/23(日) 20:23:54.18 P
巫女のサイバディは初お披露目だったが、おっぱいついてるんだなw
一応防御はできるみたいだ
88 デンスケ(長屋):2011/01/23(日) 20:23:56.67 0
>>86
じいちゃんの髪の色するとヘッドの可能性が高まった。
89 ネロ(チベット自治区):2011/01/23(日) 20:24:29.04 0
ここは一話から目の書き方でヘッド父親説が有力。
公式も最初絵描きと載せて消したしなw
90 トゥエンティ(神奈川県):2011/01/23(日) 20:26:19.38 0
ヘッドのシルシが光ったところのキャプありますか?
レシュのシルシだったよね?
91 ネロ(チベット自治区):2011/01/23(日) 20:27:38.54 0
>>87
ttp://loda.jp/gingabishounen/?id=181.jpg 戦士タイプ
ttp://loda.jp/gingabishounen/?id=182.jpg 巫女タイプ

素体からして胸があり子宮部分が搭乗場所になっている。
戦士のサイバディと比較してみな。
92 野伏三代吉(広島県):2011/01/23(日) 20:27:48.67 0
そういえばミズノが捕まって恐怖に震えていた時
異変をワコが感じ取っていたが、副部長も同時に体をブルブルさせて反応していたね
93 綿貫響(新潟県):2011/01/23(日) 20:27:57.56 0
>>86
父親はヘッドだと思ってるよ
レシュバルはラストまでの繋ぎだからこんなもんかと

星の王子さまの絵描きはそんなに強い人じゃないから
ヘッドは情けないくらいの方がしっくりくるw
94 野伏三代吉(広島県):2011/01/23(日) 20:31:41.56 0
まあでも実際タクトの覚醒(譲渡されたシルシを真の意味で自分のものにした)
はヘッドの想定外のことであって、実質かなりヤバかったんだよね
95 トンガリ(チベット自治区):2011/01/23(日) 20:32:37.01 0
ところで巫女のサイバディも修復できるんでね・・
さかなちゃんにはマダ重要な役目があるとかうんたん
96 桃瀬くるみ(関西地方):2011/01/23(日) 20:33:04.50 0
俺はタカシロが父親じゃないかと思うけど
97 秋山澪(京都府):2011/01/23(日) 20:35:07.50 0
>>95
1話でワコが「春の風だ。今年も春が来た」
2部の最初でミズノが「夏の風だ。今年もやってきた」
とか言ってたから、「冬の風だ。今年も冬がやってきた」
という役目が残っているんじゃないかと
98 東丈(幻魔大戦)(群馬県):2011/01/23(日) 20:35:44.27 0
カタシロはヘッドのお父さんか弟だと思ってるよ
99 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 20:38:32.30 0
>>95
冬はやらないはずなんだが。
文化祭 9月で終了とか言われている。
100 ネロ(チベット自治区):2011/01/23(日) 20:38:57.41 0
実は巫女の封印は二重になっていて
現実世界に出ても島からは出られない設定だったりしてw
ワコが表の封印なんて言うから気になって。
101 綿貫響(新潟県):2011/01/23(日) 20:39:13.28 0
そういえば封印の魔方陣から巫女のサイバディが消えてしまったね
ttp://apr.2chan.net/dec/18/src/1295770196658.jpg

遺跡にある現実世界の素体のみなったのかな?
102 紅月カレン(dion軍):2011/01/23(日) 20:40:31.59 0
>>98
それにしてはヘッドと似てないけど
髪黒いし
103 高坂桐乃(愛媛県):2011/01/23(日) 20:40:31.93 0
>>99
エピローグ部分とか
104 イカ娘:2011/01/23(日) 20:41:34.59 0
懐中時計の件もあったけど、クロノスって、ゼウスのお父さんなんだよね?
時の支配者でもあるけど、生まれた子供に殺されるって言われて、次々生まれた子を食って。
(この辺りは、絵画にもなっている・プラド美術館のゴヤの絵にもある)
で、ゼウスの母親がポセイドンに頼んで島の外に連れ出して産まれたんだよね。
(これは、フェニキア物語にも出ている※フェニキア物語は昭和43年発行・内容はギリシア神話そのまま)

そうすると、結構ヘッド父親説有効。
じいちゃんの髪の色と、目の色を合わせても…。

しかし、そうなるとスガとの双子説は無効。

※クロノス=ヘッド/ゼウス=タクトに例えた場合。
105 桃瀬くるみ(関西地方):2011/01/23(日) 20:42:01.62 0
1話の父親を探しに来たんじゃない?という言葉の後のタカシロの反応と
絵をダーツにされかねないと絵を移動させた時の言葉が気になる
本当の絵描きはタカシロじゃないのかな?
106 にゃんこ先生(岩手県):2011/01/23(日) 20:42:03.18 0
ラストのあれは、ミズノの幻覚、幻聴じゃない?
相当好意的に解釈しないとつじつまがあわないだろ
107 涼宮ハルヒ(群馬県):2011/01/23(日) 20:43:51.58 0
ゼウスの母親ってガイアだっけ?
108 ケイト(dion軍):2011/01/23(日) 20:44:24.13 P
>>101
これ「十」に見えるな
109 ケイト(埼玉県):2011/01/23(日) 20:44:48.37 P
今回疑問に思ったことはヘッドは本当にタクトの父親か?
いくらか面をかぶっていたとはいえ女に近くにいて声まで聞いて
気がつかないもんかね?
110 トゥエンティ(神奈川県):2011/01/23(日) 20:44:54.36 0
>>106
前スレのこのレスが分かりやすい


981 名前: 綿貫響(新潟県)[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 18:26:52.17 0
>>976
マリノを作った力が第1フェーズ
作った時点で完結してるからマリノは消えなかった

例えるなら手縫いでぬいぐるみを作った
裁縫道具を無くしてもぬいぐるみは消えない
結果ぬいぐるみは残りました、みたいな
111 デンスケ(長屋):2011/01/23(日) 20:45:04.11 0
>>105
その可能性もなくはないけど、
ヘッドは実際に絵を描いたうえにサインまでしてるからなあ。
112 野伏三代吉(広島県):2011/01/23(日) 20:46:08.24 0
>>106
別につじつま合わない事ないだろう
どんだけ捻くれて見ているのかと
第二部で何度も、信じることが大事とか
幻も信じれば本物になると提示されていただろう
113 紅月カレン(dion軍):2011/01/23(日) 20:46:38.50 0
>>109
もし目の前に仮面かぶった10代のお前の親父が出てきたらわかるか?
俺はわかる自信ない
114 デンスケ(長屋):2011/01/23(日) 20:47:39.43 0
>>106
普通に実体だったかと。
115 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 20:47:51.68 0
>>105
賛成。
カタシロ:若い頃絵を描いていたけど、意欲がなくなった。髪は染めてる。
ヘッド:絵を描く意欲がなくなってたけど、若いから取り戻した。

>>106
実際に二人。そういう世界だと設定してくれたまえ。
水着の設定画が、ミスリードじゃないことがわかった。
116 ガーターベルト(岡山県):2011/01/23(日) 20:48:34.29 0
>>104
おーこれは面白いな
117 轟 八千代(北海道):2011/01/23(日) 20:48:53.12 O
・きっと爺ちゃんも若いころはイケメン
・タクトは爺ちゃんから父親も銀河美少年だと聞かされてると推測
・ミズノ「変なとこ触るな!」どさくさ紛れにどこを触った綺羅星のモブ。集団レイポゥする気かと。
118 柊まいん(東京都):2011/01/23(日) 20:49:48.97 0
>>97
あの南の島には冬が来ることがない気がするんだけど
冬が来るとすれば、止まってた時間が動くみたいな感じなのかもしれない
119 綿貫響(新潟県):2011/01/23(日) 20:50:43.50 0
水着設定といえば
ミズノとマリノは夏休みが終わるまでに戻ってきそうだったね
120 野伏三代吉(広島県):2011/01/23(日) 20:51:54.13 0
今回、ミズノを囲んでニヤニヤしていた綺羅星連中を見て
「やっぱこいつ等悪い奴だ」と思ったわ
タクトの気持ちが何となく分かった
特にケイトは意地悪すぎるだろう・・・・
121 グラギエフ(兵庫県):2011/01/23(日) 20:52:48.38 0
>>109
綺羅星十字団だって普段同じ教室にいたりするけど、仮面つけただけで相手が分からなくなる奴が多いじゃないか。ケイトとバニシングエイジ衆は勘が鋭いが。
122 銭形次子(関西地方):2011/01/23(日) 20:53:47.03 0
しかしヘッドは悪役として頼りなさすぎるからな
ケイトがその分頑張ってんだよ
123 ランカ・リー(東京都):2011/01/23(日) 20:54:23.31 0
タクトの過去話に出てきた女の子は「ハナ」と呼び捨てだったが恋心はあるのかな
124 桃瀬くるみ(関西地方):2011/01/23(日) 20:54:28.19 0
ケイトは封印解く時になったら抵抗しそうである
>>119
タクトレンタル権戦に参加するのか
125 紅月カレン(dion軍):2011/01/23(日) 20:56:14.15 0
>>120
ケイトがミズノの封印解除で得することってなんだろう?
次は自分の番だってわかっているのに
126 野伏三代吉(広島県):2011/01/23(日) 20:56:16.29 0
>>121
薄々は気が付いていても基本的に詮索しないのが暗黙のルールだろうね
ミドリ先生は美少年しか見てないので、女生徒の顔はロクに覚えていないし
ベニオは学年違ってケイト達と接する機会があんまりないからなあ
127 南夏奈(内モンゴル自治区):2011/01/23(日) 20:56:23.96 O
>>105
バニシングエージの部屋に飾られた絵に対する反応は
タクトの父親云々というより、タクトワコスガタのように
ヘッド、絵の女性、カタシロも三角関係だったフラグに思えた
128 野伏三代吉(広島県):2011/01/23(日) 21:01:02.72 0
>>123
ミズノの指摘からして「恋心を抱いている女の子」は呼び捨てなのだと思う
本土にいた時も、今と似たような状況だったのかと
129 桃瀬くるみ(関西地方):2011/01/23(日) 21:03:55.70 0
相手から呼び捨てでいいよと言われない限りはちゃんやさん付けだと思ってたが
130 涼宮ハルヒ(群馬県):2011/01/23(日) 21:05:18.63 0
幼馴染だと呼び捨てでもおかしくないけど、伏線かもな
131 ネロ(チベット自治区):2011/01/23(日) 21:06:36.51 0
もしミズノが「ミズノでいいよ。ミズノって呼んで」と言ってたらタクトの性格だと・・・・・・・・・
 @素直に呼び捨て
 A照れて「ちゃん」か「さん」付け

うわぁぁ!どっちもありえる!
132 柊まいん(東京都):2011/01/23(日) 21:07:23.89 0
今更なんだけど
ヌンはNorth(北)のN
メムはWest(西)のW なのね
で、East(東)のEが2つ合わさってケトか
となると、South(南)に対応するウァウがSっぽくないのだが
なんか意味があるのかな?
133 ユイにゃん(京都府):2011/01/23(日) 21:09:17.02 0
結局タクトの弟、妹ってガセだろか
134 アムリア(千葉県):2011/01/23(日) 21:10:20.00 0
ヘッドは不老不死ってより若い頃に戻った感じがするな
だからタクトの記憶もないんじゃ
135 ユイにゃん(千葉県):2011/01/23(日) 21:10:41.19 0
実はキャメルスターと会長は裏で繋がってて
副会長の身体に乗り移ったキャメルスターが
会長の目の離れた所でタクトやスガタ、ワコの監視役とかしてる

ってのを想像したんだけど流石にそれはありえないな…
そもそも会長がラスボスってのもまだ一説としてあるってだけだし
136 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 21:11:37.09 0
>>132
英語は関係ない気がするんだが。
フェニキア文字の一部が、アルファベットに関係あるからそのせい。

メムはMじゃん。
137 うちはサスケ(岡山県):2011/01/23(日) 21:11:37.49 0
ヘッドは無職
138 轟 八千代(北海道):2011/01/23(日) 21:12:36.87 O
今日のデータ放送で過去三角関係の恋愛感情はタクト→ハナ→ナツオで、タクトはハナの気持ちを知ってた。
過去スレにワコを挟む三角関係と同じように過去も三角関係だったのではという考察があったね。
139 アリシア・フローレンス(岡山県):2011/01/23(日) 21:13:36.07 0
>>134
それは思った、自分に子供がいるのを覚えてないんじゃないかと
140 綿貫響(新潟県):2011/01/23(日) 21:14:07.45 0
>>133
なんでそうなるw
今回は出番がなかっただけかと
141 あむちゃん(滋賀県):2011/01/23(日) 21:17:27.93 0
wikiにカタシロが
「ヘッドと、タクトの父親やヘッドの過去についての会話をしていた」ってあったんだけど
どんな内容だったの?
142_:2011/01/23(日) 21:19:14.23 0
ミズノの能力が具体的にわからないからよくわからない
今までマリノは周囲に認知される存在だったが、クローンや人間そのものなのか、人間に見える何か違う存在なのか
最後の突然現れたマリノはもしかしたらミズノにだけ見える妄想の存在かもしれない
143 うちはサスケ(岡山県):2011/01/23(日) 21:21:36.51 0
今回のマリノが幻覚ならミズノはもう出てこねえよ
144 ケイト(埼玉県):2011/01/23(日) 21:21:47.29 P
>>138
そんなこと書いてあったの?
タクトって本命には好きになってもらえないな。
ところでハナは生きているよね。
145 綿貫響(新潟県):2011/01/23(日) 21:22:53.92 0
>>141
1話
カタシロ「そういえば、シンドウの屋敷に泊まったという少年。結局金山跡に来たよ。」
ヘッド「父親を捜しているのかな?」
カタシロ「んん…」

8話
ヘッド「とにかく。ザメクのドライバーが覚醒した現状から考えればオレたちの最優先課題は
    第3フェーズへの移行だ。でなければあのタウバーンには勝てない。」
カタシロ「珍しく弱気じゃないか。また、お前の手をすり抜けていったのか…。」
ヘッド「彼女たちは自由だった…最初からね。」
カタシロ「お前は大切なものをいつも一時の感情でどこかへ逃がしてしまう。」
146 にゃんこ先生(岩手県):2011/01/23(日) 21:23:05.67 0
マリノはミズノが第一フェーズでつくりだしたことは確定
ミズノが窮地に立たされたときに、本来守るべき存在だったハズのマリノがいなかったのは何故か?
再会時にすぐ後ろにいながら携帯を使ったのは何故?

消えかかっていたマリノをミズノは第一フェーズの力なしで再構成できたことにならないか?

最後のあの場所にマリノがいるのはどう考えても不自然なんだよ
147 天王洲アテネ(鹿児島県):2011/01/23(日) 21:23:34.44 0
今回の冒頭部分では、マリノと喧嘩してしまったからいなくなってしまった
最後はマリノに会いたいと強く願うようになったから、またマリノが実体化できた

そういう感じだろ
喧嘩したと聞いて、真相話すオバさんに繋がらないし
148 うちはサスケ(岡山県):2011/01/23(日) 21:25:27.24 0
もうミズノが追い詰められて幻覚見たでいいだろ
149 デンスケ(長屋):2011/01/23(日) 21:25:33.40 0
>>142
まあ穿った見方をしないかぎり、マリノもちゃんとした1人の人間だろうね。
150 トゥエンティ(神奈川県):2011/01/23(日) 21:25:43.04 0
ただミズノに会うのが怖くて家出してただけじゃないのか?マリノ
151 涼宮ハルヒ(群馬県):2011/01/23(日) 21:27:21.38 0
>>146
携帯を使ったのは、演出的に着信音を使いたかったからじゃないかな
152 テレサ・テスタロッサ(東京都):2011/01/23(日) 21:28:22.61 0
>>150
マリノ「おばちゃん、ミズノが帰ってきたら意味深風に『あなた一人ッ子じゃない』って言っておいて」
ニシモリのおばちゃん「分かりましたお嬢様」


これが真相だったら面白いな
153 アリシア・フローレンス(岡山県):2011/01/23(日) 21:28:42.27 0
最後のマリノとの対面は正直脚本が(ry
154 アムリア(千葉県):2011/01/23(日) 21:28:57.35 0
部長の母親のようなアドバイスは
タクトの母親なのかね

ヘッドの第一フェーズで夫婦一緒に青春時代に戻ったりして
カタシロは大人時代を唯一知ってる人物なんじゃ
155 金糸雀(高知県):2011/01/23(日) 21:29:11.92 0
かなりの妄想大百科だが
マリノはミズノと偽って母親と一緒に一度外に出た
叔母さんはマリノが母親についていったことを知り,ミズノにマリノが居なくなる(消えるっていったっけ?)と言った
で,帰ってきたらミズノが居たんで,ひゃっほう! 状態
・・・ないか

っていうかさ,良く考えたら印なくてもアプリポワゼしてたらフェーズの力使えるんじゃね?
寮長さん,タクト襲ったとき仮面付けてないし
156 あむちゃん(滋賀県):2011/01/23(日) 21:29:24.50 0
>>145
サンクスです
157 ケイト(埼玉県):2011/01/23(日) 21:30:44.22 P
マリノ自身も自分が作られたことに気がついてなかったようだが、
今回のことでわかったのかな?
158 デンスケ(長屋):2011/01/23(日) 21:31:28.38 0
>>155
第一フェイズはシルシ持ちじゃなくても使えるよ。
159 天王洲アテネ(鹿児島県):2011/01/23(日) 21:31:42.60 0
>>157
名前忘れたけど、サイバディに乗り込んだ時でしょ
自分がいないみたいな事言ってたし
160 にゃんこ先生(岩手県):2011/01/23(日) 21:39:26.34 0
>>151
あの着信音がエコーかかっててどこか遠い世界からかかってきてる風に感じるんだよなー
161 臓物アニマル(東京都):2011/01/23(日) 21:39:55.48 0
理解力なさすぎな奴多くて呆れる
マリノはミズノが作り出した分身
消えていたのは、彼女を拒絶してしまったから
最後は現実を受け入れつつもマリノに会いたいと願ったから現れた
162 デンスケ(長屋):2011/01/23(日) 21:41:03.02 0
>>160
あれは目覚まし時計のループにダブらせてたんだと思う。
163 ロックオン・ストラトス(宮城県):2011/01/23(日) 21:41:04.66 0
>>160
あれは目覚ましの音にかぶせるためじゃね?
164 キン肉万太郎(岩手県):2011/01/23(日) 21:42:07.49 0
ミズノはマリノを生み出した経緯って
ミズノの心中の母への思いとかを切り離した結果じゃないかな
母が好きだったミズノは、その母に裏切られて、そして生まれた心の葛藤を分離させてマリノを生んだ

憎しみ→ミズノ  愛情・裏切りによる心の闇→マリノ

だからミズノは自由奔放で難しいことを考えないような生き方になった。当然母への思いは憎しみのみ
一方マリノの場合は、ミズノの母への愛情と誕生時の心の闇によって、いつも暗そうな顔をしている

母が帰省して、ミズノは母を完全に拒絶してしまう。それはマリノを完全に否定してしまった
よってその間のマリノは誰にも見えない感じられないという状態に(存在はある)

そして封印が破られて、タクトによって母への思いが呼び起こされた。マリノ復活
最後の電話はただの演出
165 天王洲アテネ(鹿児島県):2011/01/23(日) 21:43:42.18 0
単純に家族がいなくなって寂しい→頼れる姉としてマリノ(家族)を生み出したって事じゃね?
166 デンスケ(長屋):2011/01/23(日) 21:43:54.28 0
>>163
だよな。
俺一瞬、ええ?ここでまさかのループ?って思ったもんw
167 椎名真冬(関東・甲信越):2011/01/23(日) 21:45:20.20 O
タクトの特徴的な喋り方は
ナツオの真似してるってことでいいんだよな?
168 ブリーフ(中部地方):2011/01/23(日) 21:46:35.13 0
ハナはこの先、タクトを追って島に現れて欲しいな
169 天王洲アテネ(鹿児島県):2011/01/23(日) 21:47:02.36 0
>>167
もしかすると爺ちゃんの影響かもしれない
「やりたい事と〜」ってのは、爺ちゃんのセリフっぽいし
ナツオも幼馴染だから、等しく影響を受けていたとか
170 にゃんこ先生(岩手県):2011/01/23(日) 21:47:29.58 0
>>161
>最後は現実を受け入れつつもマリノに会いたいと願ったから現れた
その現れたものが現実かどうかって話
まあミズノが認識できるなら、現実でも幻でもどっちでもいいんだな

>>162-163
サンクス気付かなかった
171 西野かおる(東京都):2011/01/23(日) 21:50:18.05 0
マリノのスポーツ万能設定は幼いミズノが考えた「頼れる姉」の象徴だったのかな
172 金糸雀(高知県):2011/01/23(日) 21:51:43.53 0
>>158
だよな
んじゃ,最後のマリノは現実なんじゃね?
もちろん,ミズノによって作られたー,だけど.

>>169
やりたいことと〜・・・はじっちゃんのせりふだったと思う.一話でアプリポワゼする前に言ってたかと.
173 テレサ・テスタロッサ(東京都):2011/01/23(日) 21:54:00.04 0
マリノはミズノの第1フェーズで作られた分身。

☆疑問1:なぜミズノの封印が解かれ第1フェーズが無くなったのにマリノは存在するのか
★解答:能力は完全に一人の人間を作ることであり、
作ったものは第1フェーズが無くなっても消えない

☆疑問2:疑問1の解答通りだとしたら、マリノが消えた事が説明つかないのではないか
★解答:マリノは「消滅」したわけではなく、ただ単にどこかに行っていただけ。


ちょっと疑問2の方は自信ないが、もしミズノがマリノを拒絶して「消滅」していたのなら
第1フェーズ喪失後にマリノが「復活」するのはおかしいし、
じっとフェリー乗り場で身を潜めていたんじゃないかと
174 古河渚(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 21:54:38.72 0
>>167
イッツアチャ〜ンス!とかはそうだろうな。
175 綿貫響(新潟県):2011/01/23(日) 21:54:39.13 0
イッツァなんとか〜はナツオの口癖だったね

タクト「本当にいけると思ってる?」
ナツオ「イッツアチャ〜ンス!」
ハナ「だってさ」
176 サカナちゃん(滋賀県):2011/01/23(日) 21:55:41.43 0
結局、タクト父親はカタシロか、ヘッドのどちらかか
カタシロとヘッドが兄弟だったりしたら面白いな
ヘッドが父親と思わせて本当はカタシロがタクト親父
若返りの薬もあるから益々解らない
http://jul.2chan.net/dec/18/src/1295770836601.jpg
177 五更瑠璃(千葉県):2011/01/23(日) 21:55:53.30 0
今回のゼロ時間は誰のアプリポワゼによるものなんだろう?

ミズノ  シルシ、サイバディ破壊してもそのまま
ヘッド  ベニオの発言からシルシは使っていない?(電気棺?)

ヘッドだとしても、サイバディ(電気棺?)から仮面つけて降りたり謎がまだ多い
最大の謎はシルシの力失って裸になったタクトだけど
178 キン肉万太郎(岩手県):2011/01/23(日) 21:56:41.12 0
じーちゃんの第一フェーズ「男を孕ませる」
179 ネロ(チベット自治区):2011/01/23(日) 21:57:43.70 0
>>177
そうだよな。
あの赤い服に戻らず裸って。
タウバーンは外部からの服は断固拒否なのか?
180 綿貫響(新潟県):2011/01/23(日) 21:57:47.63 0
>>176
ミドリの若返りは第1フェーズの力
マンドラゴラは惚れ薬だよ
181 シャナ(埼玉県):2011/01/23(日) 21:57:49.56 0
タクトはナツオを演じてるってことでいいのかな
182 とがめ(福岡県):2011/01/23(日) 21:59:06.97 0
ひょっとしてだけどさ
あの来週の新女キャラ二人って第一フェイズで女体化したバニシングエイジの男どもだったりな
183 デンスケ(長屋):2011/01/23(日) 21:59:24.95 0
>>177
タクトの服が消えた件はBDの売り上げうpのためのサービスカットです。
縞パンみたいなもんです。
ナツオとかじっちゃんの口癖の影響が大きく出てるって事は、
あんまり自分を持ってなかったって事かね。以前のタクトは
185 フランチェスカ・ルッキーニ(千葉県):2011/01/23(日) 22:00:54.78 0
>>172
こっから先はきいてないぜ、どうなる!?
やりたいこと〜世界の声が聞こえるってのはこういうことかっ!!
さああげてこうか!!

って感じだったと思う。そして爺ちゃんの口癖と明確にわかるところがない。
たぶんナツオのセリフでいいんじゃない?
186 古河渚(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 22:01:56.90 0
>>173
俺もその説支持。双子好きだから確かな存在であってほしいっていう願望込みだけどw
マリノは母親とミズノの関係をどうすればいいのかいう悩みもあったわけで。
最後の場面は、ミズノのためには、一人で行かせたほうがいいかもって迷いがあったのかもしれない。
187 金糸雀(高知県):2011/01/23(日) 22:04:30.14 0
>>185
あ,ほんとだ.確認したw

>>173
封印とかれてもフェーズがなくなるとは限らないだろ? なくなるのは印だけだと思うけど
188 天王洲アテネ(鹿児島県):2011/01/23(日) 22:04:54.71 0
巫女のサイバディの中にいたのがマリノで、何らかの理由で内部に囚われていたとか
初見の時は考えたな
189 柊まいん(東京都):2011/01/23(日) 22:05:05.43 0
>>157
アインゴッドに乗ったときに気が付いた
190 テレサ・テスタロッサ(東京都):2011/01/23(日) 22:06:19.90 0
>>187
もちろん限らないが、
ベニオの第1フェーズはサイバディを壊されたことで失われている。
巫女の封印もこれに準ずるというのは妥当な推論だと思う。
191 バーナード・ワイズマン(静岡県):2011/01/23(日) 22:06:41.43 0
ミズノだけタクトの過去が見れたのはなんでなん?
192 にゃんこ先生(岩手県):2011/01/23(日) 22:06:46.68 0
>>186
肝心要なときに「どこかにいっていた」では説明つかないけどな
193 ローラ・ローラ(静岡県):2011/01/23(日) 22:07:26.77 0
tes
194 フランチェスカ・ルッキーニ(千葉県):2011/01/23(日) 22:07:52.88 0
消える前に母親に会いに行ったら?って言ってたから、
自分の姿を一時的に消せば、少しは母親に会うことも考えてくれると思ったんじゃない?

ゼロ時間に呼ばれなかったのはミズノが行ってたからじゃないかな、どっちか一人が行けばいい
または一人しか行けないと考えれば辻褄合うし。
195 綿貫響(新潟県):2011/01/23(日) 22:08:14.59 0
>>191
ミズノを球体桟敷に入れてあのゼロ時間に存在させてたのがタクトだったから?とか
196 秋山澪(京都府):2011/01/23(日) 22:10:20.36 0
>>191
綺羅星十字団全員に過去を見られたらと思うと…
197 テレサ・テスタロッサ(東京都):2011/01/23(日) 22:11:13.89 0
>>191
アインゴッドとマリノのシンクロの影響とか?
いや、まったくの妄想だが
198 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 22:11:42.77 I
>>192
ミズノのゼロ時間だったから、じゃないかな?
シルシ失ったのにゼロ時間にいたけどね。
巫女はサイバディと記憶が共有できるようだし、
まだまだ何等かの特殊能力があっても、もうおどろかねぇ。
199 シャナ(埼玉県):2011/01/23(日) 22:16:27.95 0
>>191
ミズノが本当に魔法とやらが使えるからとか?
動物との会話やら魔法の呪文は結局第一フェーズの力じゃなかったみたいだし
200 にゃんこ先生(岩手県):2011/01/23(日) 22:17:20.51 0
>>194
ミズノを守るために綺羅星入りまでしてそれはちょと・・・

>>198
ケイトに拉致される以前からいないから弱いかと
201 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 22:22:00.59 I
>>191へのレスな>>198は。
間違えた。

>>192
単に家出してただけ。マリノは。
橋のとこにいたんじゃねぇ?
202 嵐子(東京都):2011/01/23(日) 22:23:27.71 0
マリノがいなくなったのはアインゴットに乗って真実を知ってからそれを受け入れるのに時間がかかったんじゃないかな
今までの思い出の場所を巡ってたとか?マリノにも自我があるようだし
総会で嘘ついて安心しちゃってたから、急にさらわれるとは思わなかったんじゃない
203 ローラ・ローラ(静岡県):2011/01/23(日) 22:23:43.89 0
>>191
単純に一番近く(サイバディに乗ってるヘッド除く)にいたから
強烈なリビドーに当てられたんでね?
204 フランチェスカ・ルッキーニ(千葉県):2011/01/23(日) 22:24:03.93 0
>>200
分身だから以心伝心だという前提なんだけど、

母親登場前:ミズノを守らんといかんということで綺羅星入り

母親登場後:ミズノが心の奥で母親にまだ未練があることが伝わってきた
        母親のいない悲しみを紛らわす存在としての自分がいるとミズノが母親と
        向き合えないと思い、一時的に姿を消す。フェリー乗り場でかくれんぼ。

という風に思った。
205 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 22:24:40.45 I
>>182
アタリ・コウと、マドカでしょ。
206 テレサ・テスタロッサ(東京都):2011/01/23(日) 22:25:49.79 0
マリノの関係でちょっと気になるのは、
母親があっさり帰っちゃったことなんだよな。
マリノはいなくなってた間に
母親に会っていたのかもしれない
207 天王洲アテネ(鹿児島県):2011/01/23(日) 22:28:27.06 0
母親に未練あるのかな?
マリノと再び出会う為に、母親との関係にケリを付けてくるという感じだったけど

それと母親は金を無心しに島へきていたようだったから、目的を果たしたからアッサリ帰ったとも考えられる
208 椿大介(関東・甲信越):2011/01/23(日) 22:30:13.39 O
金に困って親戚に借りにきたんだろ。ミズノはついでで。
金貰えたからまた、さっさと戻っただけ。
>>206
もともと金を借りるために戻ってきただけで、娘に会うために帰って来た訳じゃないんだろ
金を借りられそうにないし家に入れてももらえなかったりしたので、すぐ帰っただけでしょ
210 フクロウ(神奈川県):2011/01/23(日) 22:35:53.53 0
ケイトとスガタがくっつくことはないのかね
211 金糸雀(高知県):2011/01/23(日) 22:37:27.37 0
15話でさ
ミズノがエンドレスエイト状態になって船に乗ったとき,後ろ振り返ったじゃん?
振り返ると同時に朝に戻されたんだけど,あのときマリノ後ろにいたりしないのかな
今回の最後も,後ろにいたから.

>>209
だね.2,3日いるとか言ってたような.

>>210
タクトとスガタがくっつく可能性はあるぞ
212 桃瀬くるみ(関西地方):2011/01/23(日) 22:37:37.62 0
>>210
スガタはワコ命だからな。
213 レベッカ宮本(京都府):2011/01/23(日) 22:39:20.04 0
ミズノとマリノは再登場するのかな
サカナちゃんみたいにさよなら言ってないけど
正直もう物語的には居る意味ないしな
夏休みおわって普通にいたら驚くけど
214 ブータ(dion軍):2011/01/23(日) 22:40:46.60 P
>>213
最終話にサカナちゃんとともに再登場しそう
215 テレサ・テスタロッサ(東京都):2011/01/23(日) 22:40:53.58 0
>>213
タクトのピンチに大丈夫の魔法を唱えながら姉妹で颯爽登場したら
泣く自信がある。
216 桃瀬くるみ(関西地方):2011/01/23(日) 22:41:49.67 0
>>213
来週タクトレンタル戦に参加してたりしてな!
217 ユイにゃん(京都府):2011/01/23(日) 22:41:56.76 0
>>177
サカナちゃんはサイバディに乗り込んでもゼロ時間発動しなかったから巫女はゼロ時間発動なしでサイバディに乗れるのかもね
218 中野梓(岡山県):2011/01/23(日) 22:42:34.92 0
>>210
ケイトが腹黒すぎてスガタは逃げるだろw
219 フクロウ(神奈川県):2011/01/23(日) 22:43:06.63 0
>>212
だよな〜ケイトまでタクトに転びそうだしこれもう最後までタクト様かっこつえええええええにするのかね
220 銭形次子(関西地方):2011/01/23(日) 22:43:31.24 0
>>199
ただ単純に巫女は能力や制限に関しても特殊なんだったりしてな
マリノがミズノの第一フェーズの力だとしたらいつアポリボワゼしたん?
アプリボワゼしたならなんでゼロ時間に現れないんだ?ってあたりの
疑問も「ミズノは凄い」で片付けられてしまったしw
221 鶴来民子(茨城県):2011/01/23(日) 22:43:49.43 0
母親に未練はないけど
決別を告げる勇気がなかった、ということじゃないの
実体化したもう1人の自分とタクトの過去が
背中を押してくれたわけだ
222 白鳳院綾乃エリザベス(新潟県):2011/01/23(日) 22:46:13.82 0
>>213
母親にさよならを言ったあと、島に帰ってきそうだったね

ミズノ「あの人は、ううん。お母さんはもう島を出ていった。
    でもね。今、僕はそれを追いかけて、島を出ていこうとしてるんだ。
    今度こそちゃんと会って。さよならを言うから。」
223 ユイにゃん(京都府):2011/01/23(日) 22:47:30.72 0
>>220
ゼロ時間で闘技場に召喚されない人間がいる事は4話でちゃんと伏線貼られとるよ
224 フラウ・ボウ(茨城県):2011/01/23(日) 22:51:54.37 0
封印を解かれた巫女を見るとヘッドって実は悪い人じゃないように思えてくる
封印を解かれることで巫女は結果的に救われているし
225 ユイにゃん(京都府):2011/01/23(日) 22:58:46.13 0
ミズノーマリノー京都で待ってるぞー
226 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 23:00:36.85 0
最後の巫女は、血を全部抜かれるんだぜ。
227 五更瑠璃(千葉県):2011/01/23(日) 23:02:39.36 0
>>217>>220
サカナちゃんサイバディ乗ってなかったような?
気多の巫女の封印解除によって、ゼロ時間内でのサイバディ復活だと思うから
ゼロ時間もそれまでは行けなかったと思う
アプリボワゼ+サイバディ搭乗=ゼロ時間じゃないかな
228 ケイト(dion軍):2011/01/23(日) 23:03:00.84 P
>>226
いや、それはさすがに比喩だろう
ただ、リビドーを全てザメクのエンジン(?)に注ぎ込んで廃人になるとかはあるんじゃないかな
229 涼宮ハルヒ(群馬県):2011/01/23(日) 23:04:11.52 0
その話サカナちゃんがした時ヘッドがマジギレしてたけど
痛いところつつかれたんだろうな
230 金糸雀(高知県):2011/01/23(日) 23:05:40.31 0
しるしでアプリポワゼしてもゼロ時間には行けないんだっけ?
正確にはサイバディには搭乗出来ない,か.
だから,ゼロ時間に行くには電気棺かなんかが必要なんかね
231 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 23:07:13.35 0
愛する巫女の命と銀河の船、どっちをとりますか?
ワコとザメク、
ケイトとザメク、
ワコとケイト、どっちをとりますか?
232 ケイト(dion軍):2011/01/23(日) 23:07:33.12 P
>>227
サカナちゃんは一応コックピット(?)の部分に乗り込んではいたよ
ゼロ時間は発動せずに、現実世界での話だけど
233 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 23:09:06.65 0
>>230
今回からようやくゼロ時間に行けるようになったので、
シルシでアプリした瞬間からゼロ時間→転送、と相成りまする。
234 ローラ・ローラ(静岡県):2011/01/23(日) 23:14:28.63 0
>>232
あれは素体のコックピットの場所に立って手を広げてるだけじゃね?
自身とサイバディを守るための結界?を展開してるだけに見えるんだが
235 金糸雀(高知県):2011/01/23(日) 23:17:52.97 0
ゼロ時間じゃないとタウバーン呼べない,見たいな事4話で言ってる
ゼロ時間に行けないとは言ってないけど
うーん・・・どうなんだ?
236 ユイにゃん(京都府):2011/01/23(日) 23:24:25.83 0
>>234
そんなトコからイチャモンつけてたら確定事項なくなるわ
237 アムリア(千葉県):2011/01/23(日) 23:25:30.33 0
サイバディ動かさないとゼロ時間発動しないから
第一のままじゃサイバディ乗れないからそのまま解除されたんでしょう

わざわざ
北の巫女の素体を遺跡に一緒にしてたって事は封印解いてくれと
いってるようなもんだな
238 白鳳院綾乃エリザベス(新潟県):2011/01/23(日) 23:26:48.03 0
ゼロ時間はサイバディを動かすと自動的に発生する空間
まずサイバディを動かさないとゼロ時間には行けないよ
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up483915.jpg
第2フェーズでは綺羅星が電気柩を使うことでゼロ時間が展開されて
タクトはトランスポートしていた(んで、その後タウバーンを呼んでた)

一応今回で第3フェーズになったからタクトも現実世界から直接乗り込みして
ゼロ時間を発生させることが出来るようになったはずだけど
なんとなく自発的にはやらない気がする
239 ケイト(dion軍):2011/01/23(日) 23:28:06.67 P
>>234
俺のパソコンにあるキャプ画ではヌンナの腹の部分に入ってるように見えるんだが…
240 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 23:31:14.05 0
>>238
タクトは乗り込もうにも機体がない。岩だし。
241 丸丼ひとは(中部地方):2011/01/23(日) 23:33:15.04 0
というか、ひょっとしたら、タウバーンはゼロ時間を展開する能力がないのかもしれない

本来第二フェーズは多分だが印もちがサイバディを召喚できるだけの状態、つまりコックピットには行けない状態だと思う。
しかし、タウバーンはそのなかでコックピットに乗り込む権利を与えられている封印の守護者だとすると、
逆に守護者であるがゆえに専守防衛権しか与えられていないというのもあり得ると思う。
いや、根拠は無いんだがな
242 アムリア(千葉県):2011/01/23(日) 23:33:53.12 0
>>239
腹の球体に入ってるな
243 臓物アニマル(東京都):2011/01/23(日) 23:35:09.71 0
マリノが消えたのは、ミズノが否定したかと解るように
叔母ちゃんのセリフまで入れているというのに
隠れていただのアホ言ってる奴に呆れるよ
244 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 23:35:54.24 0
>>242
乗り込むことは可能でしょ。うごかんけど。
245 白鳳院綾乃エリザベス(新潟県):2011/01/23(日) 23:37:10.50 0
>>240
機体はどうにでもなると思う
前OPで乗り込んでたイメージ映像があったし

ただ、遺跡の上空以外のところにコロッセウムを発生させて展開するような演出は
なんとなく考えて無さそうな気がして…
246 ユイにゃん(京都府):2011/01/23(日) 23:38:52.65 0
>>241
タウバーンの何が他と違うのか依然不明だからなあ
247 臓物アニマル(東京都):2011/01/23(日) 23:39:05.66 0
>>220
4話で伏線は張られていたよ
ミズノに関してはドライバーの能力が高い
あるいは分身のマリノが代わりに
きていたのかもと作中でコメントしている
248 アムリア(千葉県):2011/01/23(日) 23:39:07.96 0
クーデター起きたらタウバーン以外の戦いもあるのかな
ずっとタクトご指名なバトルだったし
249 ジェット・ブラック(兵庫県):2011/01/23(日) 23:40:20.83 0
>>190
シルシ持ちはサイバディが壊れていても、第一フェイズが仕えるようだ(スガタの王の柱)
250 ブータ(dion軍):2011/01/23(日) 23:40:57.44 P
タウバーン以外のサイバディ同士の戦いってのも面白そうだけど
そんな余裕なさそうだし、基本タウバーン対何かってスタイルを最後まで続けると思う
251 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 23:41:07.48 0
>>243
家出でしょ。ただの。橋にいた。
存在を否定したら消える、肯定したら現れる。
というのは、少し強引な妄想だな。1つの考えではあるが。

シルシが消えた後に戻ってきたということは、
すでにミズノの状態が関係無しにマリノは存在してて、
家出から帰ってきて、おばちゃんにミズノの話をきいた。
というのも1理あると思うが。
252 椿大介(関東・甲信越):2011/01/23(日) 23:43:16.62 O
クーデター後はバニシングエイジVS残りの組+タクトなのかね。
序盤から復活組含めて面白くなるが尺がきついか。
253 ネロ(チベット自治区):2011/01/23(日) 23:45:53.53 0
次週のヘーゲントは戦いに幻を見せないんだろうか。
素直に戦っていた映像だったけど。
254 金糸雀(高知県):2011/01/23(日) 23:46:34.10 0
魚ちゃんの封印はサイバディ自体が動けないようにすること(アプリポワゼは可能)
ミズノの封印はサイバディと銀河美少年を断つこと(サイバディに乗り込めないようにすること)
ケイトの封印はサイバディと銀河美少年がリンクすること(乗り込んでも真の力を発揮できないようにすること?)
ワコの封印は現実とゼロ時間の境界を守ること(文字通り)

ケイトだけなんかよーわからん封印だが...
やっぱりタクト(だけ?)がゼロ時間にいけないのは守護のサイバディ,みたいな設定か?
おっぱいやタカシがそんなこと言ってたし.

>>190
うろ覚えだが,本当に第1フェーズ失われてんの?
タクトに夜這い仕掛けて,一回キスして,それでもまだしつこくキスしようとしてたけど
255 ブータ(dion軍):2011/01/23(日) 23:49:50.61 P
今週、タクトのシルシが目覚めたけど、何が要因で目覚めたんだろ
あと、今までのタクトは爺ちゃんから貰ったシルシを使ってアプリボワゼしてたけど
今回のタクトは自分のシルシが覚醒したから強くなった、でいいんだよね?
256 越野ヒカリ(広西チワン族自治区):2011/01/23(日) 23:50:01.50 O
>>167
ナツオの口癖を真似てるみたいだね

616 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:12:39 ID:AhM6tTJN0
地デジの録画を見直してたら
データ放送のキャラ紹介に幼なじみとじいちゃんがいた

◆コモリ・ナツオ (声:入野自由)

タクトの中学時代の友人。
「やりたい事とやるべき事が一致したとき、世界の声が聞こえる」
という台詞をタクトに教えた人物。
病で早くに亡くなってしまったが、その運命を諦めようとしない、
輝かんばかりの生き方はタクトに多大な影響を与えた。

◆オカダ・ハナ (声:川島海荷)

タクトの中学時代の友人。
タクトは彼女に淡い恋心を抱いていたが、
彼女の心はナツオにある事を知っていた。

◆ツナシ・イクロウ (声;柴田秀勝)

タクトの祖父。
タクトに二刀流の戦い方とスタードライバーとしての生き方、
そしてタウのシルシを与えた。
257 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 23:52:19.02 0
>>254
ケイトの封印解除あたりで、サイバディの作られた目的とか、
過去の戦いの記憶とか、ほぼ全部の情報が伝達されるんじゃねえの?

スカーレット・キスの能力は発動しなかった。
レイジング・ブルも瞬間移動を使わなかったしな。
258 白鳳院綾乃エリザベス(新潟県):2011/01/23(日) 23:53:35.38 0
>>249
6話を見る限りサイバディが壊れていても第1フェーズが使えるのはスガタだけかと

ワコ「タウバーンとかは戦士のサイバディ。私が受け継いだのは巫女のサイバディ。
   でも、シンドウ家の…スガタ君の受け継いだのは王のサイバディ。その力はたぶんこの星で最強。」
タクト「最強のサイバディか…。」
ワコ「でも、そのサイバディはたぶん壊れてる。だからもう動かないの。」
タクト「つまり乗れないってこと?」
ワコ「そのサイバディは動かなくてもアプリボワゼすることができるの。
   そして、そのドライバーは強力な第1フェーズを得る。」
259 フラウ・ボウ(茨城県):2011/01/23(日) 23:54:15.24 0
19話以降のバレっていつ来るんだろ
260 ギミー・アダイ(福岡県):2011/01/23(日) 23:54:41.03 0
>>255
それぞれの解釈で良し。

ただ、シルシ自体はじじいのもタクトのも一緒。
シルシとも「アプリポワゼする(仲良くなる)」ことで、強くなったんじゃないかな。
261 ネロ(チベット自治区):2011/01/23(日) 23:56:52.14 0
>>259
今まで通りなら25日前後。
先月は正月休みがあったから早かったのかも。
262 丸丼ひとは(中部地方):2011/01/23(日) 23:59:19.70 0
>>246
そうなんだよねぇ……

たださ、よく考えると第二の封印って(破壊に限定するなら)本来なら印持ち以外は絶対に破れないんだよね。
なぜなら第二の封印を解くためには「ゼロ時間の中の」巫女のサイバディの破壊が必須。
必然的に、ゼロ時間の中を動ける人材でないと破れないということになる

その上で、第三フェーズになってないからサイバディを使うのは不可
そのくせ巫女だけは(おそらく)第三フェーズで動ける、ミズノは動かしてたしね。
さらには第一フェーズではサイバディは倒せない(ワコ談)。
その結果、本来ならこの封印を破るのはまず不可能といってもよかったはずなのだ、電気棺とタクトを除くと。

逆に言うと、タクトはある意味この封印を破る権利があったんだよね。
そう考えると、タクト(orタウバーン)の役割は、
守護者かイレギュラーな破壊者か、それとも判定人のどれかであってもおかしくないはなんだよねぇ…
263 ゆのっち(京都府):2011/01/24(月) 00:04:56.00 0
>>262
なんだろ
今んとこ巫女だけが第一、二フェーズでも乗り込める事から察すると、皆水の巫女の禊を受けたタウバーンに巫女の力が宿ってるとかかね
264 金色の闇(高知県):2011/01/24(月) 00:05:18.05 0
>>257
ファイル消えちゃったけど,前スレでケイトの封印解けるとサイバディとより親密ってあったから,そういうことかな
今回のタクトがそういうことなんかなぁ,とも思ってたんだが.

>>257-258
前提として,
アプリポワゼをするにはサイバディが動く必要がある(ザメクを除く).
アプリポワゼするとその引き換えに能力を得る.
アプリポワゼしていれば能力が使える.
とりあえず,ここまではあってるよな?

で,寮長が仮面なしでタクトにキスしてたから,印が無くても能力は使える.
ただし,サイバディが動かなくなるとその能力は消えてしまう,と.
こういうことか

>>262
ヘッドだけスターソード具現化できるからサイバディを壊すこと出来るんでしょ?
巫女はしらんが,基本的にアプリポワゼしてもゼロ時間には入れない.
電気棺はそれを可能とした,って解釈ならOKじゃね?
別に現実で破壊してもよかったけど.って程度じゃないかな
265 薄蛍(新潟県):2011/01/24(月) 00:09:27.49 0
>>262
想像だけど
たぶんアインゴットが日死の解除の役割を背負ってたんだと思う
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up483936.jpg
かつてのアインゴットはタウバーンに匹敵するような機体だったと
コヤマさんが言ってたし

握り潰されてたのはやっぱり相応の理由があってのことなんじゃないかと
266 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 00:12:35.63 0
>>264
アプリポワゼしたら、今はゼロ時間行きだろ。
サカナちゃんのときはゼロ時間の封印そのものがされていたので、
アプリボワゼ→現実世界での乗り込み→ヘッドに切られる、
で良かったが、今回は、

アプリボワゼ→ゼロ時間発動→ヘッドに切られるって流れで、
レシュバルに乗る必要は無かったが、ゼロ時間で動くためにシルシは必要。

結局、限られたシルシ持ちにしか封印は破れないということですね。
267 黒桐幹也(関西・北陸):2011/01/24(月) 00:14:43.88 O
ミズノは魔法を使う人じゃなくてあげる人、って話は結局なんだったんだろう
268 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 00:15:28.58 0
>>265
アインゴッドは、前の巫女探しで王の意にそまないことをやっちまったんでは?
例えば、巫女探しさせてたら勝手に見つけた巫女を殺してしまったとか。
それが最後の封印で、よみがえったザメクで握りつぶされたんじゃないかなあ。
妄想だが。
269 岩倉玲音(中部地方):2011/01/24(月) 00:16:50.58 0
>>264
いや、それならスターソードを確実に超える王の柱はサイバディの破壊を可能にする。
それが出来ない言われた以上、第一フェーズで(直接的に)倒すことは不可能だと思う
少なくともサカナちゃんは別としても第2フェーズ中に明言されたことだから、今回の封印では不可能だと思う。
サカナちゃんは逆に封印を解けなくなるから例外的に破壊が可能なんじゃないかな、これらの封印は明らかに解除可能なことを前提としている。

>>265
それは考えたなぁ、アインゴットは明らかに日死に対応しているから、鍵かなぁとは思ってた。その設定は知らんかったが
270 ロシウ・アダイ(静岡県):2011/01/24(月) 00:20:59.13 0
>>262
ヘッドが電気柩使ってる形跡が無いので
第二フェーズで印持ちは遠隔操作できるか(封印解くまでやたら動きが単調)
或いは巫女は乗り込める(ミズノは乗り込んでる)ので巫女のサイバディ(北か東)なら
封印解除可能だと思う
271 田井中律(富山県):2011/01/24(月) 00:28:56.31 0
タクト祖父はそっくりで間違いなく血縁ありな感じだったけど、
ヘッドがタクトの父で前シンドウスガタだとしたら
タクト母がツナシ家でヘッドがシンドウ家
タクト祖父がツナシ家でタクト祖母がシンドウ家で息子ヘッドにザメクのシルシ
ってなるのかな
子供が生まれるってので、愛する女性や子供と生きたいからとか何とかの
心境の変化でザメクのシルシを手放した→シルシを持った新シンドウスガタが生まれた
でタクトとスガタの誕生日が一緒な設定が生かされるとか?
272 薄蛍(新潟県):2011/01/24(月) 00:33:00.29 0
ヘッドの父親はツナシ・イクロウのような気がする
じいちゃん白髪+紫髪だったし
273 るう(岐阜県):2011/01/24(月) 00:33:07.67 0
今のところ最初の封印を解く方法はヘッドの第1フェーズ
すなわち始まりの剣ディアマンを使うしかないんだよね
始まりの由縁は封印を解く最初の鍵という意味なんでは

元はレシュバルは他のサイバディと同等のフェーズで動く
コロッセウム内からの巫女守護者

でタウバーンはレシュバルが封印を解いた後、レシュバルが敗れるか
裏切った時に備え、他のサイバディとはフェーズが異なる、
コロッセウム外(皆水の神社)からの巫女守護者
ただし自分からゼロ時間の空間を作り出す事が出来ない

だから機体も似通っているんじゃないかなと
274 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 00:36:48.56 0
>>270
頭がいちいちレシュバルから降りた理由が、電気柩から出て、
直接操作するためだと解釈してるんだが。

>>271
イカ刺しさんの話では、王は世襲じゃなくて譲渡されるものっぽいね。

タクトとスガタが兄弟でも、同一人物でももう驚かんよ。
魔法魔法。
275 カラス(catv?):2011/01/24(月) 00:42:28.46 Q
ヘッド「スターソードはドライバーのリビドーをエネルギーに変換したものだ。

スターソード持ちの条件は強いリビドーを持つ、ということでいいかな
タクトは青春謳歌、父親殴り、ワコを守りたい
ベニオは消えたシルシを復活させてスガタを振り向かせたい
バニシングは旅立ちの日を何としても迎えたい
276 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 00:42:42.13 0
>>273
どうして封印を解く必要があるの?

「始まりの剣」の由来は...また怒られるからやめとく。「最後の剣」とかでお調べ。
277 五和(千葉県):2011/01/24(月) 00:45:46.80 0
タウバーンがレシュバル切ってもシルシ破壊の描写が無く、ヘッドは赤い光で脱出してたっぽい
シルシ破壊はヘッドもしくはディアマンの特殊な力じゃね?
なんか精神に作用する感じの
278 田井中律(富山県):2011/01/24(月) 00:49:17.10 0
確かサイバディは乗った人間に影響されて姿が変わるから、
レシュバルがタウバーンそっくりなのはサイバディに由来するというよりも
ヘッドとタクトに共通点があるからじゃないのかな
279 ロシウ・アダイ(静岡県):2011/01/24(月) 00:49:55.43 0
綺羅星十字団が薔薇十字団のオマージュだと仮定すると
綺羅星十字団は薔薇十字団の騙りで、本当はタクト一人の役割が薔薇十字団なのかも知れない

一説には30年戦争を見るに見かねた東方の賢人たちが、西欧に渡って活動したのが薔薇十字団(実態は不明)
で戦争終結後に東方へと帰っていった(この辺りが旅立ちの日っぽくもある)
280 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 00:51:08.00 0
>>277
殺そうと思ったら殺せなくはないと思うの。
球形桟敷割って、ぎゅっ、と握ればカヲル君みたいに。

シルシ破壊も巫女だけしか今の所例がないのでわからない。
281 ゲルト・フレンツェン(dion軍):2011/01/24(月) 00:51:55.76 P
>>276
巫女の仕組みが元々解除前提で成り立っているんじゃないかってことは、
前に結構話し合われただろ
サイバディが何故封印されたのか、そして何故封印を解除できるような仕組みであるのかは、
これから本編で明かされるんじゃないか。少なくとも前者は
282 遊佐(新潟県):2011/01/24(月) 00:55:40.14 0
>>278
そういえばサイバディには搭乗者を精神的、肉体的に拡張して反映する性質があったね
タウバーンとレシュバルの類似はタクトとヘッドが肉親ということにも関係あるのかも
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up483947.jpg
>>273
タウバーンとレシュバルが巫女の守護者だとしたら
残りの同系機体の役回りを妄想せざるを得ない
巫女4体に騎士4体でちょうどいいし…
…でもページェントの第一フェーズってあんまり関係ないな
284 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 00:59:16.39 0
>>283
のこりは、
ラメド、ヘー、シン、コフぐらいだが。

ま、巫女守護説には反対だが。
285 春香姉さま(京都府):2011/01/24(月) 01:07:59.76 0
フェニキア文字との対応表みたら、カタシロがシンのスタドラみたいになってるけどまだ分かんないんじゃね?
286 釣りキチ三平(関東・甲信越):2011/01/24(月) 01:11:47.26 O
副部長と部長の立ち位置はどこにくるんだろうな。
287 ジェノキラー(兵庫県):2011/01/24(月) 01:14:29.83 0
>>274
そうだと思う。ヘッドの開け電気棺からは飛ばされて、いきなりゼロ時間で封印解除だったけど。
そこでゼロ時間に移ったヘッドは改めてアプリボアゼしたと思って見てた。
288 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 01:18:29.79 0
>>285
確定ではなく、あくまで仮面から、だろう。
ここまでくると、シンキャラが出てこない限りはほぼ確。
289 金色の闇(高知県):2011/01/24(月) 01:19:15.40 0
>>266
限られた印もちにしか封印解除は出来ない,には同意
電気棺は元々ないものだし.
ただ,元々ないものなんだからこそ,ゼロ時間に行くにはどうするのか,ってこと.
アプリポワゼしてもゼロ時間に強制移動ってわけじゃないでしょ?
>>.269
サイバディの破壊,って書いたけど,サイバディの破壊が封印解除なんだっけ? 仮面は壊れたけど
しるしをスターソードで貫くことが封印解除かも知れない
魚ちゃんが例外なのはわかるけど.
290 天江衣(鹿児島県):2011/01/24(月) 01:23:00.73 0
アインゴッドが邪悪なサイバディと言われて握り潰されていたみたいに、他にも邪悪な存在って
あると思うんだよね
封印というのも、それらを封じておく為のものと
タウバーンはもしもの時の為、封印の外に置かれたサイバディとか、シンプルに考えてた
291 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 01:24:46.47 0
>>289
サイバディはゼロ時間に行けないかもしんないが、
シルシ持ち自体は出入り可能。よってやはり限られたシルシ持ちが封印を解除。

封印自体は、サイバディがやってるので、どっちも切らないといけないんじゃないか?
南京錠がサイバディで、巫女のシルシは鍵、ってとこ。
292 るう(岐阜県):2011/01/24(月) 01:25:52.36 0
>>276
封印の話は>>281のとおりかと
始まりの由来は"物語上の"って意味で

>>283
アインゴッドが最有力なんだよね
風格的にも機体能力的に
元はまともなサイバディらしいし
293 遊佐(新潟県):2011/01/24(月) 01:27:16.35 0
>>291
ゼロ時間はサイバディを動かさないと発生しない
294 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 01:29:30.11 0
>>290
アインゴッドの「邪悪」ってのが、どの方向に悪いのかわからないんだ。
「封印の外に出たい」派と、「おとなしくしときたい」派?w
何が邪悪なんだろう。
295 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 01:31:39.44 0
>>293
巫女サイバディを動かせばゼロ時間発生。

シルシ持ちはゼロ時間に入れる。

第1フェーズなりで巫女サイバディを破壊。
よろし?
296 ジェノキラー(兵庫県):2011/01/24(月) 01:32:58.53 0
四方の巫女の居場所をつかむという点では、封印を保つために巫女の安全を確保するとも
封印を破るために巫女を探索するともとれるよね>アインゴット
297 遊佐(新潟県):2011/01/24(月) 01:34:40.88 0
>>295
ああ、確かに巫女のサイバディでもゼロ時間は発生するね
失礼した
298 ジェノキラー(兵庫県):2011/01/24(月) 01:34:41.99 0
>>295
第一フェイズの力でサイバディは破壊できないとワコが言ってた。
サカナちゃんの場合は素体だから関係なかったと思う。
299 ヒロさん(神奈川県):2011/01/24(月) 01:35:58.81 0
ミズノフェードアウトで誰がタクトとキスするんだよ
300 苑樹 雪菜(チベット自治区):2011/01/24(月) 01:36:45.22 0
>>294
作品解釈的には、現状に没頭する青春という美徳に対して、
傍観する立場を戒めるために、千里眼能力を持つアインゴッドは邪でなければならなかったのじゃないか、
とか思ったりしましたが、冷淡に物事を眺めるだけなのはうぬぼれ屋ではなく地理学者で、
モチーフとあわない気もする。
301 ラムちゃん(京都府):2011/01/24(月) 01:37:44.40 0
>>299
そりゃあやっぱ、ワコじゃないの?
302 古泉一樹(チベット自治区):2011/01/24(月) 01:38:19.28 0
文化祭までに帰って来るんじゃないの?
303 田井中律(富山県):2011/01/24(月) 01:39:52.77 0
>>299
やっぱりワコかな?
双子も母親とケリつけたら戻ってくるだろうし
さりげなく背景にいたりするんだろうけどタクトたちとは距離をとりそう
304 天江衣(鹿児島県):2011/01/24(月) 01:44:10.94 0
>>294
古代文明から見て、邪悪だった存在という所かな
今回の封印解かれる前、ワコが感じたイメージとも無関係では無いとか
305 ジェノキラー(兵庫県):2011/01/24(月) 01:47:55.90 0
古代文明は自分たちが乗ってきたサイバディ(宇宙船)を封印しておくことが望みだったのかな。
しかし封印に使った巫女のサイバディの巫女を探すことに特化したアインゴッドは不要ということになって
ザメクに握りつぶされてゾンビ化。
一方のタウバーンは封印の守護者として、フェイズとあまり関係なく動ける。
306 金色の闇(高知県):2011/01/24(月) 01:49:53.15 0
ちょっと聞きたいんだが
ゼロ時間はサイバディが動くと発生する.
ゼロ時間が発生すると印持ちと仮面持ちは一部を除き強制移動.
サイバディを動かすには現在電気棺が必要.
アプリポワゼ! と叫んでもサイバディを呼ぶこと(動かすこと?のること?)は出来ない(4話でタクトがゼロ時間じゃないと呼べないみたいに言ってた)

あってる?
307 遊佐(新潟県):2011/01/24(月) 01:54:56.74 0
>>306
第2フェーズはそれであってると思う
これからは第3フェーズだからいろいろ変わるけど
308 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 01:55:19.83 0
>>306
だいたい。
>ゼロ時間はサイバディが動くと発生する.
逆。サイバディはゼロ時間でしか活動できない。→封印のせい。
309 ビリー・カタギリ(東京都):2011/01/24(月) 01:57:36.91 0
>>280
カヲルくんも頭だけ脱出したぞ
310 輪島巴(群馬県):2011/01/24(月) 01:57:40.99 0
>>307
遊佐ってなんでだw
311 トゥエンティ(長屋):2011/01/24(月) 01:59:14.33 0
>>308
いや、サイバディが動くとゼロ時間発生であってるだろ。
一話見直してみろよ。
ゼロ時間に突入してタクトが止まったのはアレフィストが起動した後だぞ。
312 るう(岐阜県):2011/01/24(月) 02:00:38.65 0
動くと言うより起動と言った方がいいね
313 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 02:01:34.59 0
>>311
じゃそれでいいや。どっちでも。
314 遊佐(新潟県):2011/01/24(月) 02:01:41.85 0
>>308
いや、あってるよ
>榎戸☆サイバディを動かすと自動的に通常の時間が止まってしまう
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up483915.jpg

>>310
なんでと言われてもw
315 金色の闇(高知県):2011/01/24(月) 02:02:05.07 0
おお!おれ,金色の闇だ! うっひょおおおお!!

さて,大体あってるってことなんでもう一つ.
>>306で七番下にある叫んでも呼ぶことが出来ない,ってのは巫女のサイバディにも適用されるのかどうか

316 トゥエンティ(長屋):2011/01/24(月) 02:05:34.97 0
>>313
死ね
317 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 02:05:50.33 0
>>315
ゼロ時間じゃないときません。
4話をこの時間にみろってか、しんどい。みるけどw
318 レミ・バルブラン(京都府):2011/01/24(月) 02:07:45.28 0
巫女型ってバリア張れてたってことはケイトのやつは戦える可能性もあるな
あと副部長の声牛田さんは確定でいいと思う
319 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 02:13:41.25 0
>>315
4話でこなかったんは、現実世界だと思わされてたから。
大事なことが目に見えないことはよくある、というのが理由っぽい。

ここはゼロ時間、と信じることで呼べた。
320 るう(岐阜県):2011/01/24(月) 02:16:52.21 0
>>318
ヘッドが戦士のシルシには負けないけど巫女はうんぬんかんぬん言ってなかったっけ
今回は不意打ちに等しかったからバリア貫通されたけど、対抗手段はありそうだね
321 金色の闇(高知県):2011/01/24(月) 02:16:59.81 0
4話は何度も見ようとは思わないからなw

何が言いたいのかって言うと,電気棺が無い状態でゼロ時間に行く方法がないんじゃないか,ってこと.
→ないのであれば,西の巫女以後の封印を解く方法がゼロ時間でなくてもあるはず.
>>319
現実世界では第3フェーズでも呼べない,行けないってことなんだよね.
いや,行けないのかは正確には知らんが.
限定時空制御でもしないと銀河間航行なんて出来ない
若返りババアもその一環の能力だろ
「ポーンはチェスの魂である」レシュバルに相応しい台詞だ
323 天道あかね(千葉県):2011/01/24(月) 02:27:44.26 0
綺羅星側(特にバニシング周り)も結構話が動いているのに
カタシロさん出てこないな。伏線かな。
324 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 02:29:10.77 0
>>322
なんの話だよ、突然。
ザメクが銀河航行できそうだが。

チェス、調べたけどよ、
レシュバルは、どっちかというとホースだろ。戦士=ポーンで。
で、城壁?のコマが対応しなかったんで放り投げたよ。
325 遊佐(新潟県):2011/01/24(月) 02:32:44.52 0
>>323
カタシロはバニシングエージのドライバーじゃないことが
15話で確定したけど
いまのところそれ以上の展開は無いね
326 トゥエンティ(長屋):2011/01/24(月) 02:36:15.13 0
>>324
ルーク、ビショップ、ナイトはバニシングエイジの3馬鹿のサイバディだろ。
327 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 02:40:58.17 0
>>326
そんな設定だったのか。しらなんだ。
328 ジェノキラー(兵庫県):2011/01/24(月) 02:41:39.88 0
>>324
サイバディは宇宙からやってきた宇宙船が変形した物というのは、初期設定だったと思うが。
で、ザメクがでかいので母船かといわれている。
イカ刺しサムが銀河の海に出たがったように、ヘッドもその気持を持っているらしい。
綺羅星十字団の旅立ちの日とは、宇宙へ旅立つ日だろうし。
329 釣りキチ三平(関東・甲信越):2011/01/24(月) 02:46:31.39 O
島の大体が異星人の末裔か。
人間と交わって一部印を受け継がなくなったとかか?
330 遊佐(新潟県):2011/01/24(月) 02:48:59.50 0
>>328
サイバディは宇宙船の集合体というコンセプト
ttp://loda.jp/gingabishounen/?id=127.jpg
初期設定じゃないよん
331 ビリー・カタギリ(東京都):2011/01/24(月) 02:52:39.24 0
さっさと旅立つといいよ
もういいよ終わりでも
332 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 02:58:12.44 0
>>328
旅立って、どうするのだろう。とか言ってみる。
333 岩倉玲音(中部地方):2011/01/24(月) 03:05:09.13 0
>>303
あの二人が、最終決戦でアインゴットを二人で使って戦いにきてくれたら感動するw
実際問題、アインゴットがこれっきりとは思えないしね

>>318
ミズノが第三フェーズで動けたとするなら、ケイトは第四フェーズで動けるかもしれんね
巨大故に普通のサイバディでは倒せない=封印解除用のサイバディが存在するという可能性も無くはないが
……もしそうならページェントが当てはまりそうな気がする。
ケイトがタイガーを載せることができたのは偶然じゃない(=ケイトはページェントとつながりがある)のではないかという想像だが

まぁ、もしそうならワコがどうなるのかわからないのが欠点だが。現実世界に逃走できる巫女のサイバディと考えられなくもないが、
そうだとしたら、解除要員はスガタ? ワコの純血を破るという比喩方言的な意味ではそれっぽいが
334 ギャリソン時田(福岡県):2011/01/24(月) 03:22:37.42 0
仮面つけると人格が変わる説その2
星の王子様の向かった星の通りに変化する。

バニシングの連中は、極端な自惚れ屋になる。
ブーゲンの連中は、ずっと酔っている。自分の思いに。
おとな銀行の連中は、動かせもしないサイバディの所有権を主張。
フィラの連中は、自分の仕事に邁進する。
ギルドの連中は、深い意味もわからずサイバディの研究を続けている。

そして、
エンペラーは、なったが最後、自分に全く権限が無いことを知る。

てな感じか。
335 セイバー(京都府):2011/01/24(月) 03:33:06.72 0
__________
W>(メム)→W(西)
El (ケト)→E(東)
И (ヌン)→N(北)
Y  (ワウ)→ __±_ (南)
          |=Y=」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 
つまりこんな感じか
336 ローラ・ローラ(岡山県):2011/01/24(月) 03:40:05.25 0
カタシロとヘッドはピッコロ大魔王みたいに2つに分かれてるんじゃね?
最後は完全体に戻って戦うみたいな

カタシロ ヘッドを カを分解してならびかえたら
ツナシタクトができなくも無い
337 イヌラゴン(神奈川県):2011/01/24(月) 03:40:42.46 0
「南」にタウとザメクとワウ全部入って…入って…………ザメクの印は入ってるとは言えないか
338 セイバー(京都府):2011/01/24(月) 03:57:37.94 0
爺ちゃん(ツナシ・イクロウ)
★1話
「青い空 青い海!青春を謳歌するならやっぱり南の島じゃろ」って爺ちゃんがね。
うん、「いい学園だ」って。
「か弱き者を守れ」ってのがうちの家訓だ!
「偽りの仮面を打ち破れ」そうだな?爺ちゃん。

★2話
「やりたいこととやるべきことが一致するとき世界の声が聞こえる」か…。つまり人生における…。
「怖いときほど全力でぶつかれ」分かってるよ。じいちゃん。
「恐れずに進め」だろ!

★3話
剣?じいちゃん。あれだよな!?

★4話
じいちゃんがよく言ってた。「いちばん大事なものが、目に見えないことはよくある」って。

★16話
「不要な冒険は避けるように教えたはずだが」
「輝きの欠片を見つけて体にシルシと同じ傷を刻んだか」
「お前にシルシを譲ろう」
「タクト、お前はお前を捨てた父親に会いたいか?」
「「フフ。銀河美少年か。眩しいな、タクト。」

コモリ・ナツオ
★16話
「やりたいこととやるべきことが一致するとき世界の声が聞こえる」ってのはこういうことかい。

修正した
339 輪島巴(群馬県):2011/01/24(月) 04:07:32.20 0
日5の劇画版率が高過ぎるんだけど
スタドラもそうなるのかな
340 リゼット(群馬県):2011/01/24(月) 04:37:34.71 0
じいちゃんのタクトへの話しかたと部長のそれがなんだか被る
励ましつつ、押しだす感じが
341 蒼崎橙子(福井県):2011/01/24(月) 05:54:35.08 0
コヤマさんのツイッターに9〜16話のサイバディ解説来てる
情報量多すぎるぜ
342 紅葉知弦(dion軍):2011/01/24(月) 06:01:17.01 0
そして青バーンことレシュバル。2ndOPEDでおなじみの機体。
みれば判るようにタウバーンと対になる機体としてデザインしたうちの一体。
ある意味、兄弟機。なぜ"兄弟"なのか…これも最後までみればわかるはず…多分w
あ、タクトと誰かが兄弟とかそういう話ではないですw #sutadora

ところでレシュバル。あんなにスペシャルな機体なのに王or皇帝系にも属してないの
はなんでだろうね? どう見ても"戦士"そのものだものね? #sutadora

あれれ?と思った人は後半戦をお楽しみにw(・?・) #sutadora


う〜ん
いろいろ考えることがあるねぇ
343 天使(新潟県):2011/01/24(月) 06:39:37.91 0
読んできた
ダレトスはやっぱりアプリボワゼが不完全かー
伏字は○○○=ザメク、○○=転送と予想

あと、未登場の機体以外にもパワーアップで数機出そうだね

>>342
やっぱりヘッドがサムじゃないかな?
王位を継ぐのを断っちゃったからw

イカ物語の人物が特定の誰かでは無いのは重々わかってるけど
そんな気がした
344 天使(新潟県):2011/01/24(月) 06:52:36.43 0
#10はザイナス。担当はラメドスに引き続き鹿間君。3バカシリーズの2体目。
スターソード"グルナ"所有で、全身が刃物になっとります。 #sutadora
ttp://twitter.com/Joey__Jones/status/29247336060297216

#11はダレトス。担当は甲斐君。ほとんど素体のままの、不完全なサイバディ。
これは"ダレトス"が不完全なのではなくドライバーとのアプリボワゼが不完全なため
外装が◯◯◯から◯◯されて来なくてあのような発光体のままゼロ時間にいるという裏設定。 #sutadora
ttp://twitter.com/Joey__Jones/status/29248775746756608

伏せ字は言えないのでご想像におまかせします(・?・;)ゴミンニ #sutadora
ttp://twitter.com/Joey__Jones/status/29249293088985088

#12はベトレーダ。担当は鹿間君。戦士系素体で王or皇帝系のサイバディの1体。
以前紹介した他の3体が特別な機体なのに対し、なぜこの一見普通と思われる機体が
"王"扱いになっているか。"百獣の王"というのは言葉遊びとして、本当の理由は
…ラストまで観ると判る仕組み #sutadora
ttp://twitter.com/Joey__Jones/status/29251220849819649

#13はページェント。担当は甲斐君。#8で登場したスガタ版の前にちょろっとだけ登場した、
ベニオの紅い機体。スターソード"リュビ"を所有。ヤングガンガンでも話したけれど、
王の城の中でやんややんや言ってる青年貴族のイメージw #sutadora
ttp://twitter.com/Joey__Jones/status/29253639386173440

サイバディは、ひとつのお城の中で行われている"舞踏会"の登場人物たちとして、
デザイン上のキャラクター付けを設定しているわけです。
これも何故かは、今はナイショにしておきます。 #sutadora
ttp://twitter.com/Joey__Jones/status/29254328237690880

#14はアインゴット。担当は甲斐君。これもう前に話したからいいか…w
戦士系素体の、こちらも王or皇帝系の機体。ただし朽ち果てた皇帝。
ナポレオンのゾンビと思ってもらえばいいかもしれないw #sutadora
ttp://twitter.com/Joey__Jones/status/29255804687224832

15話は新しいサイバディは出ていない…ので割愛! …と思ったけれど、
実は画面に、とある一体が見えている(という裏設定が僕と五十嵐監督の中にある) #sutadora
ttp://twitter.com/Joey__Jones/status/29257575383957504

そして先日の#16。まずはメムナ。巫女素体のサイバディは初登場…ですね。
これは特に言うことないなw…ある意匠が含まれているのだけど…
そろそろ10体越えてるのだからみんな気付いてると思うので割愛! #sutadora
ttp://twitter.com/Joey__Jones/status/29260334225162240

お、ありがとうございます(・?・) サイバディのネタはあくまで作品の裏設定なので、
ひっそりとここでやっていきますw これからも応援よろしくお願いいたします(・?・)ゞ☆
ttp://twitter.com/Joey__Jones/status/29267213210877952
345 ゲルト・フレンツェン(dion軍):2011/01/24(月) 06:59:33.28 P
>>344
おもしれえええ!3馬鹿はもう3馬鹿で通ってるのかw
前から仄めかされていたけど、カナコはもうひと山あるな
15話の裏設定っていうのは、巫女を島から出さないようにしている
システムに関係するサイバディなのだろうか、と予想
346 一橋ゆりえ(栃木県):2011/01/24(月) 07:20:12.15 0
巫女のサイバディはコクピットの位置と色がピンクってとこがほかと違うところかな

そういやシルシの光も巫女はピンクでタクト、スガタ、ヘッドは水色だったし
第4フェーズになると赤になるのかな。個人的にはベトレーダが気になるけども
347 天使(新潟県):2011/01/24(月) 07:22:39.47 0
「ある意匠」はデザインの一部にシルシが用いられてることかな?
メムナの頭、ザイナスの頭、ザメクの頭はすぐに分かるよね

>>345
ヘーゲントがステルスでウロウロしてたとか?w
>>344
>とある一体が見えている
マリノのことかと思ったがマリノはそれ以前も以後も出ているから
15話で取り立てて言う事ないもんなあ…
349 カンデンヤマネコ(北海道):2011/01/24(月) 07:30:33.75 0
サリナ部長の正体が気になってしかたがない...

Sarina は Sarah の変形で、Sarahはヘブライ語で「王女」の意。
旧約聖書のサラはイスラエル民族の祖アブラハムの妻で一緒に各地を放浪した。
老いても20代の美貌を保っていたとされるらしい...

やはり不老不死の宇宙人っぽいね。しかも最初にやってきた世代の?
350 遠坂凛(静岡県):2011/01/24(月) 07:46:26.33 0
ザメクが母艦ならベトレーダは司令官だろう。アインゴットは索敵隊長みたいな。
351 炎髪灼眼(広西チワン族自治区):2011/01/24(月) 07:51:37.62 O
サイバディとのアプリボワゼが不完全な例があるということは
完全な形で動かせた者は相応の適応者ということかね

肝心の「シルシ=ドライブ資格」が足りないだけで
アプリボワゼの条件は満たしている
そして16話で自分の輝きのカケラを見つけて輝くことが重要だということもわかった

カナコのベトレーダはこれで終わりではないようだし
シルシが無い連中にもなんらかの救済展開があるのか?
352 ダンチ(東京都):2011/01/24(月) 07:59:02.88 0
サラの名にもともと「王女」の意味はなかった

アブラハムと放浪していた時に異国の地で迫害を受けないため
神の意思に従って二度、異国の王に嫁いでいる
その間、夫であるアブラハムを兄と偽っており、神に従順に従い偽りの婚礼を結んだ
サラに対して、神の謝罪と祝福をこめて
「王女と呼ぼう」と約束された……。

確か、旧約聖書だとこんないきさつがあったはず
しかしこの夫婦はこんな試練ばっかりなんだよね
やっと授かった息子のイサクの命を「わたしに捧げよ」と神に言われたりとか
353 ゲルト・フレンツェン(dion軍):2011/01/24(月) 08:01:13.49 P
>>350
サイバディにはそれぞれ役割分担があるのかもな
354 ドーラ(神奈川県):2011/01/24(月) 08:03:59.11 0
ヘッドとカタシロ入れ替わってるだろ
タクトの父親は肉体的にはヘッド、精神はカタシロ
カタシロはその逆で、ヘッドの身体にその精神が入っている
何らかの理由でタクトの父親が銀河美少年を休みたくて(辞めたくて)、身体ごとカタシロとチェンジ
それが出来るのがカタシロのフェーズ
しかし、その間お互い不老
カタシロの身体の方が老けてるのは、カタシロが昔から何度も入れ替えを行ってるから
疲れた銀河美少年の休憩場所、って事は無いだろうか
だから、外見だけ父親のヘッドはタクトとは親子で解り合えない、タクトの父親にしてはへタレ
何となくこれだと、本来のカタシロの精神が哀れだけど
355 大将(USA):2011/01/24(月) 08:07:12.13 0
画面上の出番の少なさが逆に興味を引き立てるわ>サイバディの裏設定
356 レイラ・ハミルトン(東京都):2011/01/24(月) 08:19:02.91 0
もういいよ
キャラをヘタレだのなんだのをバカにするアニメはさっさと終われ
357 古河渚(東京都):2011/01/24(月) 09:15:19.38 0
ヘッドどうしてこうなった・・・
  V
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /


 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ゚'ω゚' )  うわああああああああ!!!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /



 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ゚'ω゚' )ノ  しゃべったあああああああああ!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   あああああああああああああああああ!!!!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

ヘッドうしてこうなった・・・
  V
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ゚'ω゚' )7  またしゃべったあああああああああああああ!!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   うわあああああきゃああああああああああああああ!!!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
358 柳生義仙(広島県):2011/01/24(月) 09:19:15.54 0
本編でちゃんと提示された情報すら見ていない人多すぎ
作品内のキャラのセリフの流れをきちんと読み取ればどういうことか分かる事も
トンチンカンな受け取り方していたり「読み取り能力の低さ」が伺える



359 大阪(京都府):2011/01/24(月) 09:27:14.15 0
バレスレで書く必要ないレスがまた増えて来たな
360 大阪(京都府):2011/01/24(月) 09:28:41.81 0
>>344
>15話は新しいサイバディは出ていない…ので割愛! …と思ったけれど、
>実は画面に、とある一体が見えている(という裏設定が僕と五十嵐監督の中にある) #sutadora

満月=ザメクと見た
361 南郷さん(内モンゴル自治区):2011/01/24(月) 09:31:32.00 O
レシュバルはレシュ(フェニキア文字:res/頭)と
シュバル(仏;Cheval/馬)じゃないかと言われてたけど
こうして見ると馬の頭の面影があるね
ttp://aug.2chan.net/dec/18/src/1295783200883.jpg
362 大阪(京都府):2011/01/24(月) 09:38:01.43 0
>>361
胸の球体が赤くなるのって要はカラータイマー点滅状態か
363 大将(広島県):2011/01/24(月) 09:55:29.45 0
15話の隠されたサイバディ
南十字島そのものがザメク説
星の王子様の「象を飲み込んだ蛇の絵が大人には帽子の絵に見える」が
「島だと思ったらサイバディだったよ」ってことだろう
島にかかった結界もザメク本体から発生してると考えると納得がいくし
364 鮎川まどか(新潟県):2011/01/24(月) 10:02:56.65 0
そういえばイカ大王ならぬ大王イカ・クラーケンの伝説が
島と間違えて上陸するとクラーケンに襲われるという話だよね

>姿がどのようであれ一貫して語られるのはその驚異的な大きさであり、
>「島と間違えて上陸した者がそのまま海に引きずり込まれるように消えてしまう」
>といった種類の伝承が数多く残っている
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%B3

>>361
顔の上に馬の頭を乗っけてる感じ?
365 カイ・シデン(神奈川県):2011/01/24(月) 10:42:43.65 0
ヘッドとカタシロの元ネタは「ドリアン・グレイ」じゃね?

カタシロ=形代で、夢を失うのを怖れたヘッドが、年齢を押しつけた分身
ドリアン・グレイの、絵の中の半身

タクトのじいちゃんは、年を取っても輝きを失わない本物
366 アリス・キャロル(東京都):2011/01/24(月) 10:56:53.96 0
>>344 乙!
こういう裏設定って読んでて面白いな、"舞踏会"とか想像しちゃうな

>実は画面に、とある一体が見えている(という裏設定が僕と五十嵐監督の中にある)
この間から灯台が背景にやたら出てくることが気になってしょうがない
それと時間が操られてた事に関係してたりしないかな
>>345と同感想で、未登場のサイバディの能力と意匠とかありそうに思える

巫女のサイバディは、天の羽衣みたいなのを体にまとってたね
「ある意匠」って、その事と違うかな?
羽衣伝説の天女をイメージしたデザインだったという

>>361
レシュ(res/頭)と馬、というと銀河つながりで馬頭星雲を連想した
そういえばバラ星雲というのもあるね
…関係ないか〜
367 シャロン=レインズワース(和歌山県):2011/01/24(月) 11:08:07.70 0
1話の「共に青春を謳歌しようぜ」って、今は亡きナツオに言ってる感じ?
368 春香姉さま(京都府):2011/01/24(月) 11:14:15.42 0
>サイバディは、ひとつのお城の中で行われている"舞踏会"の登場人物たちとして、

まさか赤死病の仮面
369 リャン・チー(東京都):2011/01/24(月) 11:38:27.84 0
川島海荷ブログより
>さっきやってた「スタードライバー」で声優をやらせていただいてました。
>ハナちゃんという役でちょっと登場(*'-')嬉しいデス!
>ありがとうございます。
>でもブログで報告するの忘れてしまいました〜。泣
>また登場するので、その時はお知らせします(゜-゜
ttp://yaplog.jp/lp-k-umika/archive/1151

棒子また登場って回想なのか本人ご登場なのか気になる
つか文章にやる気ねーなおい
370 ゲルト・フレンツェン(dion軍):2011/01/24(月) 13:15:07.52 P
舞踏会…サイバディが踊っているのを想像したら何だか微笑ましかったけれど、
女が4人、後の20人弱は全員男であることを考えると……
371 ケイト(群馬県):2011/01/24(月) 13:20:09.16 0
昨日のタウバーンの最後の決めシーンは舞踏会っぽかった
372 五和(千葉県):2011/01/24(月) 13:29:23.25 0
予告のヘーゲント、球状のコックピットが胸に付いてるけどシルシでアプリボワゼ(第3フェーズ)したから?
前は無かったよね?
元々頭部や手足の蓋も可動する機体だし、格闘戦時は胸の所が観音開きするだけなのか
パイロットが変わったから形状も変わったってのも有りか
373 アオイ(東日本):2011/01/24(月) 14:43:20.56 0
マリノの戸籍とかどうなってんだろう
374 バーナード・ワイズマン(関西地方):2011/01/24(月) 14:46:37.44 0
割とどうでもいいんだけど18話のバーベキューで部屋全焼とかどうすれば出来るんだよ
ケイトが見せる違った一面というのも楽しみだな。ケイト回
375 片桐姫子(静岡県):2011/01/24(月) 14:47:09.37 0
>>373
戸籍上は日死守のおばちゃんの養子とかなってたり
日死守だけに巫女を守るのが仕事だろうし
376 ラムちゃん(京都府):2011/01/24(月) 14:52:06.14 0
やっぱりバーベキューで部屋全焼には笑ってしまうw
もしかしたら微シリアスかもしれないけど、やっぱギャグ展開だよね?
377 原田梨紅(大阪府):2011/01/24(月) 14:53:06.79 0
Aパートのラストのワコの台詞はなんて言ってるの
表巫女の封印って聞こえるんだけけど
もしそうなら表があるなら裏もあるんかなと
378 片桐姫子(静岡県):2011/01/24(月) 15:01:37.67 0
>>377
字幕でも表巫女だそうだ
裏はひが日死の巫女かねぇ
379 原田梨紅(大阪府):2011/01/24(月) 15:06:00.24 0
>>378
そうなのかありがとう
既出の四方の巫女が表で部長が裏の巫女とかかなと思ったんだ
四方の巫女の封印を解いても裏の巫女の封印があるとか
でも378の言うように日死とひが日死は方向的に対になってるから裏表なんだろうか
でも日の昇る方角が表のような気もするし
380 田井中律(富山県):2011/01/24(月) 16:32:38.97 0
>サイバディは、ひとつのお城の中で行われている"舞踏会"の登場人物たちとして、

それぞれのシルシ持ちの家系の初代が銀河から来た王とその周りの人々
(貴族、家臣、騎士等々)だったとか
381 アリシア・フローレンス(新潟県):2011/01/24(月) 16:34:45.68 0
気多と日死が裏なんじゃないかな?
本来、シルシを持ったドライバーがコロッセウムという表舞台に上がるのは
第3フェーズ以降だし

気多の表が皆水
日死の表がひが日死

>>366
ある意匠はそろそろ10体越えてるそうだから
殆どの機体に用いられてるデザインなんだと思う
382 柊つかさ(福岡県):2011/01/24(月) 16:48:21.83 0
ひが日死
これで何て読むの?
383 アリシア・フローレンス(新潟県):2011/01/24(月) 16:56:16.29 0
ひがにし
384 ジルトーシュ(京都府):2011/01/24(月) 17:05:46.22 0
「やりたい事とやるべき事が一致する時世界の声が聞こえる」

「やりたい事」=胸の傷=ナツオから受け継いだ野心
「やるべき事」=タウの印=銀河美少年としての使命

この二つが重なった、った事かな
385 ジルトーシュ(京都府):2011/01/24(月) 17:07:02.39 0
「ある意匠」は手の平の聖痕かなあ
386 ミルフィーユ・桜葉(関西地方):2011/01/24(月) 17:07:03.80 0
綺羅星を倒すことと親父をぶん殴ることが一致した時が最終フェーズか
387 アリシア・フローレンス(新潟県):2011/01/24(月) 17:16:37.93 0
>>385
手の平の穴はサイバディのあちこちにある
ロケットエンジンの噴射口のひとつではないかな?

なんか黒星出たり、スターソード出したりしてるけど
メムナにもあったし
全素体共通のものだと思う
388 ゲルト・フレンツェン(dion軍):2011/01/24(月) 17:24:51.48 P
巫女のサイバディのおっぱいの大きさがドライバーのバストに比例するとかないかなぁ
冗談は置いておいて、羽衣天女がモチーフなら封印解除=天に帰る、にあたるのか?
389 柊つかさ(福岡県):2011/01/24(月) 17:27:18.05 0
ひがにしって一体なんなんだよ笑
390 アリシア・フローレンス(新潟県):2011/01/24(月) 17:30:34.51 0
>>389
日死の逆の方向という意味らしい
ttp://loda.jp/gingabishounen/?id=304.jpg
391 レミ・バルブラン(京都府):2011/01/24(月) 17:35:33.72 0
ゲームのブログ見てるとやっぱり双子は今回で退場みたいだな
タケオは結局なんだったんだろう
392 ゲルト・フレンツェン(dion軍):2011/01/24(月) 17:35:56.78 P
スレを読むと表巫女の意味は
@日死の巫女のことで、ひが日死の巫女と対になってる
A気多の巫女と日死の巫女のことで、残り二人と対になってる
のどっちかじゃないかって推測が出てるか
ワコさん、用語解説してくださいよ
393 ジャイアン(catv?):2011/01/24(月) 17:40:25.99 0
わざわざ東だけ日死と逆である「ひが」日死なんて面倒な読み方させてるから
ここだけ表と裏の意味があるのかと思ってた
394 芹沢茜(関西):2011/01/24(月) 17:41:18.12 O
>>381
何回か話題になった筈だけど
「ある意匠」は間違いなく股間だろう、未完成のダレトス意外は股間のデザインが一貫して同じ(ザメクらしき影も含む)
女性を模した素体の巫女のサイバディは戦士や王のサイバディとは股間のデザインが違う
395 アラスカのジョシュア(千葉県):2011/01/24(月) 17:43:33.27 0
そして青バーンことレシュバル。2ndOPEDでおなじみの機体。
みれば判るようにタウバーンと対になる機体としてデザインしたうちの一体。ある意味、兄弟機。
なぜ"兄弟"なのか…これも最後までみればわかるはず…多分w あ、タクトと誰かが兄弟とかそういう話ではないです。

ところでレシュバル。あんなにスペシャルな機体なのに王or皇帝系にも属してないのはなんでだろうね?
どう見ても"戦士"そのものだものね?

どんな意味だろう
396 アリシア・フローレンス(新潟県):2011/01/24(月) 17:46:58.41 0
>>392
Aは逆かな
裏巫女:気多と日死
表巫女:皆水とひが日死

>>394
ん?メムナにも存在するデザインの話だから
メムナの股間に無いものは違うと思うよ
397 譲崎ネロ(長崎県):2011/01/24(月) 17:51:01.37 0
アレフィストの股間も違うじゃんよ
共通するデザインっつったら球体間接ぐらいしか分からんけど
398 南郷さん(内モンゴル自治区):2011/01/24(月) 18:08:17.42 O
メムナにも含まれているある意匠ってこういうことじゃないの?
分からないのもあるけど

ヘーゲント:頭の横の三本線でヘーx2
カフラット:頭の黒線でカフx2
ページェント:ハート型の頭でぺーx2
ラメドス:アゴのラインでラメドx2
ザイナス:頭の横にザインx2
メムナ:額にメム
ザメク:額にザメク
アインゴット:額にアイン
タウバーン:仮面と襟でタウ?
399 ニア・テッペリン(茨城県):2011/01/24(月) 18:11:28.45 0
>>391
退場なんだ…
じゃああのアニメ雑誌の水着設定画ってなんだったんだろう
400 柳生義仙(広島県):2011/01/24(月) 18:14:00.82 0
>>399
ゲームのだね
よく考えたらあのメンツ全員で海に行くってのも変だと思った
401 ニア・テッペリン(茨城県):2011/01/24(月) 18:15:59.77 0
あぁ、あれもゲームのだったのか
まぁ今回の話見る限り登場しない方が自然だわな
402 芹沢茜(関西):2011/01/24(月) 18:35:21.48 O
>>397
公式の側面から見たアレフィスト見れば分かりやすいけど
装甲で隠れてるけど股間に他のサイバディと同じインティークのような部分がある
>>396
メムナに他と同じ意匠があると書いてある訳じゃないから
メムナには他の十数体とは違う意匠があると言っているともとれる
403 柊つかさ(福岡県):2011/01/24(月) 18:35:50.41 0
>>390
d
おかげでもやもやが晴れた
404 ミルク隊長(愛知県):2011/01/24(月) 18:38:36.87 0
>>395
騎士型が存在して同じ騎士だから兄弟機扱いだとか
馬に変形してタウバーンの騎馬になるとか
それぐらいしか思い浮かばない
405 天江衣(鹿児島県):2011/01/24(月) 18:49:24.51 0
回想でタクトが飛行機に乗って飛ぶシーン
一瞬だけ赤い光に包まれているんだよね
あれが輝きの欠片とやらを指しているなら、タウバーンの赤い光はタウのシルシ独特のものだったりするのかね
406 アリシア・フローレンス(新潟県):2011/01/24(月) 19:01:37.59 0
>>405
赤い光はタウというよりタクトの輝きという気がする
サイバディは乗り手でカラーが変わるから(8話のページェントみたいに)
ドライバー依存なのかも
407 レミ・バルブラン(京都府):2011/01/24(月) 19:02:31.54 0
今度から颯爽登場のバンクも変わるのかな
印の光赤に変わったし
ところで第三フェイズ以降は仮面つけたままの戦闘になるのか?
ない方がかっこいい気がするんだけど
408 桂ヒナギク(長野県):2011/01/24(月) 19:17:13.38 0
タクトってハナのこと好きだったん?
なんでそこから今ワコを好きになったのかイマイチ分かりにくいんだよなあ
4話だけだと唐突だし
インタにあった「ワコには愛される理由がある」みたいなのはこれから
ちゃんと描かれるんだろうか
409 ドサ健(岩手県):2011/01/24(月) 19:20:56.89 0
スガタがナツオみたいになりませぬように・・
410 フリュネ(中部地方):2011/01/24(月) 19:22:32.04 0
>>408
ハナはナツオが好きだったから
タクトは身を引いたとかじゃ・・・。

ワコに抱いてるのも恋愛感情としての好きかも判らないけど
411 南郷さん(内モンゴル自治区):2011/01/24(月) 19:23:55.99 O
>>407
コクピットの中が見える第3フェーズ戦では顔が見えてしまうから
綺羅星は仮面を被ったままだろうね

THE WORLD OF STAR DRIVERのインタにも載ってるけど
仮面をつけない学園でもゼロ時間でも変わらないタクトvs仮面を被って二重生活する人々
という構図が物語の基本のようだし
412 タクアン和尚(京都府):2011/01/24(月) 19:41:37.02 0
そういえば肝心な事が言及されてないぞ
タクトは星の王子様の飛行士でもあった
413 アラスカのジョシュア(千葉県):2011/01/24(月) 19:56:42.48 0
皇帝系は船の大事な部分の部品扱いなのかね
ライオン=船首とかだったり
414 ワタナベぽえみ(関西地方):2011/01/24(月) 20:04:04.35 0
サイバディの種類について
王・皇帝系 4機
騎士系   4機
巫女系   4機
その他   10機
これでいいのかな?
415 ネロ(熊本県):2011/01/24(月) 20:18:24.64 0
>>413
タクトとスガタが入ってる風呂のライオンの蛇口?が気になっているw
流石にこじつけレベルだが
416 桃瀬修(関西地方):2011/01/24(月) 20:20:33.02 0
終いに3人で風呂に入るんじゃないのかと思ってる
もちろん水着着用で
417 ケンゾーテンマ(チベット自治区):2011/01/24(月) 20:21:48.30 0
>>391
コヤマさんのTwitterにも書いてたよ。

>スタドラ次回は水着回。水着と言えば、本編では、水着になってないキャラの水着姿が
>見れるのはPSPのスタドラゲームだよ!タカシはちゃんとあの水着なので、ご安心下さい
>?o<>∀・)\綺羅星☆!!/

でも今回の予告はミズノのさよならはなく突然ケイトが紹介しているね。


一話から踊るような戦い方をしているタウバーンは舞踏会なのに、周りの戦士系サイバディは武闘会だよなw
418 黒乃胡夢(岡山県):2011/01/24(月) 20:22:45.43 0
ライオンは百獣の王だからな
419 遠坂凛(静岡県):2011/01/24(月) 20:46:59.83 0
ヘーゲントが宇宙人にしか見えない。舞踏会にはちょっと・・・。
420 アラスカのジョシュア(千葉県):2011/01/24(月) 20:52:37.77 0
>>419
シャンデリアのような照明係り
421 柳生義仙(広島県):2011/01/24(月) 21:02:41.23 0
>>408
ハナはナツオが好きでそこからタクトは一歩ひいちゃったんだよ
ワコと出会って新たな恋心が発生したのでしょう
人を好きになるのに理由なんていらない

あと、インタでは「愛される理由がある」とは言ってないよ
ちょっとニュアンスが違うかと
まあ、混乱しているミズノに接するワコを見て彼女のよさが理解できた気がする
今後またそういう風に視聴者が思える描写が入るのだろうね
422 ケンゾーテンマ(チベット自治区):2011/01/24(月) 21:04:35.81 0
今回のタクトの過去はそんなに重い話ではないと前もって書いてたからいいんだが
一話で海を泳いできたタクトに対しての考察をしていたスガタはなんだったのだろう。
これ以外に葛藤することってあったのか?

バスの中でミズノに声掛けられるまではタクトが真剣な顔して考え事してるけど
何か気になることがあったのだろうか。
423 みゅうと(新潟県):2011/01/24(月) 21:05:48.93 0
>>421
「何故ワコが今のあの位置にいるのか……いろいろ秘密があるので詳しくは言えませんが」
と監督はいってたね

秘密ってなんだろう?
424 柳生義仙(広島県):2011/01/24(月) 21:11:01.89 0
>>422
少なくとも何かに夢中になって打ち込むとかそういうのはない子だったみたいだね
ナツオとハナとタクトの関係は2人と1人だったのかもな
425 フェイ・ヴァレンタイン(dion軍):2011/01/24(月) 21:17:05.98 P
しかしタクトは島で何故ああもキャアキャア言われるのだろう
都会から来た転校生が3割増しでモテる法則?
426 フリュネ(中部地方):2011/01/24(月) 21:22:11.14 0
そんな感じじゃないかな?

でもタクトって都会から来たわけじゃないよね。
16話見る限り
427 ゼロ(静岡県):2011/01/24(月) 21:24:20.80 0
ただの主人公補正だろ。
428 フェイ・ヴァレンタイン(dion軍):2011/01/24(月) 21:31:20.79 P
タクトの過去ってアレ何?
時間がなくて5分で考えたとしてもアレは無いだろ

薄ら寒いってのはまさにアレのことだよな・・・(´;ω;`)
429 柳生義仙(広島県):2011/01/24(月) 21:35:04.52 0
>>427
主人公補正とは少し違うと思うよ
島の外からやってきたカッコイイ男の子ってのはポイント高いでしょう
本土にいたときも、それなりにモテていたのかもしれない
430 天江衣(鹿児島県):2011/01/24(月) 21:35:28.49 0
>>406
そうかもしれないな
タウバーンも白地に赤のラインだし、赤はタクトのイメージカラーという線が強いか
431 柳生義仙(広島県):2011/01/24(月) 21:38:22.13 0
>>428
ここで書く内容じゃないだろう
キエロ
432 みゅうと(新潟県):2011/01/24(月) 21:42:24.17 0
タクトがモテるのはナツオの笑顔と同じ原理なのでは?
輝いてるタクトの笑顔にみんな流されてる

イクロウじいちゃんも銀河美少年は眩しいとか言ってたし
433 フェイ・ヴァレンタイン(dion軍):2011/01/24(月) 21:43:43.53 P
>>429
輝きの欠片を見つけて魅力的な男の子に成ったんだよ
ヘッドのスターソードの輝きを圧倒するほどの輝きを秘めてるからこそみんなを魅了する
434 フリュネ(中部地方):2011/01/24(月) 21:44:55.30 0
そういや、タクトの第一フェーズって出たっけ?
435 苑樹 雪菜(チベット自治区):2011/01/24(月) 21:48:09.14 0
>>421
意中の相手のいる人ばかり惚れ込むなんて、
やっかいな性癖の持ち主だな。
436 バーナード・ワイズマン(関西地方):2011/01/24(月) 21:56:32.09 0
>>430
ヘッドにリビドー吸い取られて素っ裸にされるまでは、ナツオから受け継いだ口癖や
爺ちゃんから譲られたシルシを本当の意味で自分のモノにしてなかったんだろうね
例えは悪いけど、今まではノリでやってたような感じで
437 岩倉玲音(中部地方):2011/01/24(月) 22:00:39.77 0
>>435
逆に言うとそれこそが銀河美少年の性なのかもしれんね。
爺さんもワコの婆さんと何かあったっぽいし。
……風の象徴、なのかもしれないね。変な言い方だが周りの淀みを吹き飛ばし魅了するが、
決してひとつに留まれない。だから意中の人とは結ばれない。
最終回は多分島から出ていくだろうしねぇ……その時、見送りがいるか居ないかが物語の展開によって変わりそう。
438 フリュネ(中部地方):2011/01/24(月) 22:03:04.39 0
>>347
まぁ、最終回かどうかは不明だが、あの学校を卒業したら島出るだろうね
439 フリュネ(中部地方):2011/01/24(月) 22:04:16.42 0
>>438
間違えました >>347じゃなく>>437です。
440 ケンゾーテンマ(チベット自治区):2011/01/24(月) 22:07:32.19 0
>>436
素っ裸といえば、巫女のサイバディ乗ってる巫女も素っ裸だよな。
サイバディの基本は素っ裸(服が出るのはその人の力)なのかな。
綺羅星は仮面付けてる分服が脱げないとか服が変わらないとかだったりして。
441 みゅうと(新潟県):2011/01/24(月) 22:07:38.80 0
>>419
ヘーゲントも角度次第では甲冑の騎士みたいな趣がある
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up484036.jpg
それにしてもマドカの仮面…
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up484037.jpg
442 一条さん(兵庫県):2011/01/24(月) 22:26:14.43 0
>>441
マドカとコウは宝塚なわけだな。ま、好きだしいいか。
薔薇も百合も麗しければいいさ。
443 五月田根美香子(岡山県):2011/01/24(月) 22:28:46.62 0
>>422
バスの中でのタクトの横顔は1話の父親の絵を見てる時の横顔に似てる気がした
444 レミ・バルブラン(京都府):2011/01/24(月) 22:32:25.18 0
しかしマドカもコウもイメージとは全然違うキャラっぽいな
おとな銀行とのかかわりは次回明かされるのかな?
445 ドサ健(岩手県):2011/01/24(月) 22:35:44.32 0
これでVAだったタカシマドカコウが実は2重スパイでヘッド涙目だと救いようないな
446 原村和(東京都):2011/01/24(月) 22:37:54.68 I
メインヒロイン役を失った演劇部の評価は落ちるんだろな
447 一条さん(兵庫県):2011/01/24(月) 22:41:52.33 0
>>445
シルシの有り無しより器の大きさで主人を選ぶと、自然にね。
448 桃瀬修(関西地方):2011/01/24(月) 22:57:22.69 0
ラストはタクトVSスガタの真剣勝負になるだろうな。
ヘッドがアレだと
449 花小町クリスティーヌ(東京都):2011/01/24(月) 22:59:33.97 0
ヘッド:すぐ凹むヘタレ。変な髪型。
奥さま:世界経済を動かす才覚。圧倒的な美貌。殺人パンチ。


奥さま一択だな
450 苑樹 雪菜(チベット自治区):2011/01/24(月) 22:59:41.47 0
>>437
下世話に茶化しただけのつもりだったけど、それはさておき、
私はむしろ、作品の主題が青春で青春とは恋愛という脚本コメントを鵜呑みにするなら、
つつがなく青春を終えるためには、恋愛の成就というのは不可欠であるように思います。

ヘッドの標榜する旅立ちの日というのは、明らかに青春からの卒業を意識させるし、
そのヘッドは青春に挫折して屈折したような人間で、作中でもサカナちゃんに失恋しています。
主役と対する敵役に失恋して青春を終えられないような人間を配置するあたり、
最終的にはやっぱり恋愛の成就を持ってくるのじゃないかな、と。
451 アリス・キャロル(東京都):2011/01/24(月) 23:01:03.22 0
>>445
予告を見ると、ちょっと性格に問題ありそうなキャラみたいだけどな
コウとマドカは
ぼこぼこにされるらしいルリが可哀想だなあ
452 ゼロ(岡山県):2011/01/24(月) 23:06:28.49 0
>>451
「なんかすごいキャラ」だそうだぞwゆかなが言うには
453 みゅうと(新潟県):2011/01/24(月) 23:08:44.24 0
>>450
三角関係はどっちとくっつくかより
もっと深くドラマに関わるテーマなんだそうな
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up484062.jpg

三人が幸せになるには何が正解なんだろうね
二人と一人では無い気がする
454 ケンゾーテンマ(チベット自治区):2011/01/24(月) 23:10:11.19 0
>>452
見た目にも凄いキャラだよな。
3話のコウとマドカからは考えられんw
455 春香姉さま(京都府):2011/01/24(月) 23:16:10.69 0
ヘッド>サカナちゃん 和姦
ヘッド>ミズノちゃん ごうかん

なんとなくイブローニュはスガタに封印解いてもらうんじゃないかと予想
456 ゼロ(静岡県):2011/01/24(月) 23:18:05.15 0
第3フェーズで負けたんだもんナ。言い訳ができん
457 桃瀬修(関西地方):2011/01/24(月) 23:20:48.28 0
第4フェーズなら第4フェーズならと言ってそうな気がしてならない
458 桃瀬修(関西地方):2011/01/24(月) 23:24:21.57 0
>>456
言い訳出来ないからクーデターなんだろうな。多分
ヘッド負けちゃったし、前みたいにリーダー的な存在では
なくなるのか
460 ケンゾーテンマ(チベット自治区):2011/01/24(月) 23:28:19.43 0
>>453
15話では雨のシーンで恋愛感がチラホラ出てたのに
16話の風呂場シーン見る限りでは野郎3人がつるむ様な友情にしか見えんかった。


>ところでレシュバル。あんなにスペシャルな機体なのに王or皇帝系にも属してないの
>はなんでだろうね? どう見ても"戦士"そのものだものね? #sutadora

>あれれ?と思った人は後半戦をお楽しみにw(・?・) #sutadora


タウバーンの対となる兄弟機だから威厳があるようにと設定資料集に書かれていてもタウバーンも戦士系だよな。
でも同系機のページェントのイメージは戦士じゃなく青年貴族。
じゃあ同系シリーズの後一体のイメージはなんなんだ。
461 ブタゴリラ(神奈川県):2011/01/24(月) 23:29:13.93 0
ケイトどうなるんだろ・・・ケイトだけはずっとスガタを好きでいてくれ
462 桃瀬修(関西地方):2011/01/24(月) 23:29:47.97 0
クーデターのリーダーはケイトになるんじゃね?戦ってないし
463 レイラ・ハミルトン(東京都):2011/01/24(月) 23:34:17.64 0
クーデター起こすとなんかいいことあるの?あの集団
464 ゼロ(静岡県):2011/01/24(月) 23:36:15.19 0
>>461
ベニオやシモーヌとかは別にタクトには惚れてないとおもうけどな。
本命とは別にかっこいいなあぐらいじゃねえの?
とくにベニオはただたんにタカシにいわれて照れただけだろうに。
じゃないとキャラがすげーうすっぺらだろ。
465 ドサ健(岩手県):2011/01/24(月) 23:39:55.01 0
人妻もキャラ的にかもしれないけど頬染めてなかったし
吹っ切れたお礼というか自分を負かした腹いせというか
惚れたからではなく悪戯の意味でのガラス抜きだったっぽい気がした
466 バーナード・ワイズマン(関西地方):2011/01/24(月) 23:41:04.76 0
18話で今までとは違ったケイトをタクトが見かけるらしいから、そこで小清水歌ったりしてるんじゃないの?
スガタの家で昔のケイトの写真を見たりするらしいから、その辺の会話と「目がキレイだね」で惚れさせるんだろ
467 桃瀬修(関西地方):2011/01/24(月) 23:41:30.29 0
ケイトの封印はタクトと戦って封印をタクトに解かせるという方法もあるなとふと思った
468 桃瀬修(関西地方):2011/01/24(月) 23:43:54.57 0
タクトレンタル線の時に分かるんじゃね?
469 蒼崎橙子(福井県):2011/01/24(月) 23:45:31.69 0
ケイトもスガタしか見えてない状態のままで終わっちゃったら(おそらく)何の成長も変化もないままになっちゃうような
別にタクトに惚れろってわけじゃないけどもうちょっと視野が広がるような結末にはしてほしいけどね
470 レイラ・ハミルトン(東京都):2011/01/24(月) 23:54:12.30 0
>>448
お子様どうし勝手にやってればという感じです
471 鹿目まどか(京都府):2011/01/24(月) 23:55:34.12 0
>>467
「わたしを倒さないとわたしがあなたを倒すわよ」と言って襲いかかるも運動オンチ故にタクトに攻撃を楽々かわされるケイトを想像した
472 アリス・キャロル(東京都):2011/01/24(月) 23:57:43.56 0
>>450
水を差してしまうかもですまないが、
監督と脚本が同じホスト部スレで気になる書き込みあるんだよね

---
>25 :花と名無しさん:2010/12/23(木) 13:38:53 ID:???0
> 監督が「成就する恋愛はつまらない」と原作の展開に対してアンチ意見述べたから2期はないよ

>27 :花と名無しさん:2010/12/23(木) 14:42:08 ID:???0
> アニメ誌のインタビューとかで二回ぐらいは見かけた
> もっと言ってるかもしれないが

>28 :花と名無しさん:2010/12/23(木) 14:55:53 ID:???0
> 恋愛より魅力的な恋愛未満の物語だったと思うって言ってたのは脚本の人
> しかもアニメ作品としての話だから原作アンチじゃないと思うけどね

---

恋愛の成就は、この監督と脚本の傾向を考えると難しいと思う
まあ最後まで可能性はまだあるだろうけれど
ハッピーエンドにする予定らしいけど、それは別の意味で、
結局、恋をめぐるハラハラドキドキドロドロな三角関係ではなく、
OPとEDの通りの恋愛未満の仲良し3人組で終始しそうだと思っている
それも悪くはないんじゃないかな
473 バイキンマン(関西地方):2011/01/25(火) 00:00:50.37 0
まぁ何だかんだでワコとスガタが自然にくっついたのを見届けて颯爽と泳いで夕日に向かって島を出て行くタクトさんしか思い浮かばない
474 袴田ひなた(チベット自治区):2011/01/25(火) 00:01:59.52 0
表巫女という言葉を聞いた時、
西表の西(イリ)は日が沈む所の事だよなあとか思ったけど、
あまり関係ないか。
対応するのか古語だと東(アガリ)かなあ。
475 とっとこハム太郎(岩手県):2011/01/25(火) 00:06:16.52 0
>>473
関わった人々の胸に去来するタクトの笑顔とか・・
そこで1期OP流れてエンディング入ったら最高だな
476 ミヨちゃん(新潟県):2011/01/25(火) 00:10:06.68 0
前クールのOPのイメージだとタクトは通りすがりの人だよね

星の王子さまもそう
いろんな星に立ち寄って立ち去る人
477 一方通行(兵庫県):2011/01/25(火) 00:12:37.92 0
秋までの話だから、タクトは本土の学校に転校していくのかな。
最終的に高校を出た時点では三人はバラバラだけど、夏休みに
あの島に集まって、シンドウ家にジャグジーでも作って三人で
水着着て風呂はいるなかになるのかなと思っている。
478 レベッカ宮本(東京都):2011/01/25(火) 00:12:43.53 0
>>476
そのたびに、相手をぶちのめしていくのかw
479 銀河美少年(東京都):2011/01/25(火) 00:14:39.14 0
 エンディング予想 華やかなうちに、ちょっと参戦。

私が興味あるのは、ワコの封印。いいエンディングにするには、この封印は解いてあげたい。
では、封印を解くのはだれか。
へたれなヘッドに あっさり解かれたら悔しい。力を奮いたい云々と、最近不穏なスガタクンが
解く可能性もあるが、さわやかな印象の展開にはなりそうもない。

では、どうしたらよいか。ワコが望んで、タクトが斬る。やっぱこれだと思うんですよね。
その上でサイバディを再度封印するのか、すべて破壊するのか、はたまた「旅立つ」のか。
480 とっとこハム太郎(千葉県):2011/01/25(火) 00:15:22.45 0
ってかマリノはいったい何だったんだ?

結局妄想の存在だったのか?

おばさんの「あんた一人っ子」発言は何なんだよ?
481 ソウル=イーター(静岡県):2011/01/25(火) 00:17:56.07 0
>>473
いいな。そういうの。
ペルソナ4みたいな別れかたが理想だ。
482 田井中律(東京都):2011/01/25(火) 00:18:07.68 0
通りすがりの銀河美…

いやなんでもない
483 とっとこハム太郎(千葉県):2011/01/25(火) 00:20:18.89 0
>480

いや現実存在なんだろう?

ミズノと船で再会したし
484 三千院ナギ(京都府):2011/01/25(火) 00:23:21.94 0
♯18「ケイトの朝と夜」
夏休み最後の夜、タクトの部屋はバーベキューがもとで全焼。スガタの家に居候する彼は、ケイトの写真を見つける。

♯19「三人の日曜日」
ワコの誕生日。3人でケイトのカラオケ店を訪れるが、そこでスガタとタクトに異変が。

♯20「描かれたあの日の虹」
カタシロは、ヘッドがまだ“トキオ”と名乗っていたころの事を思い出す。

♯21「リビドーなお年ごろ」
綺羅星十字団・科学ギルドで新たな装置“オーバーフェーズ・システム”が完成する。
485 ミヨちゃん(新潟県):2011/01/25(火) 00:26:13.29 0
…いつもの人じゃない(´・ω・)
486 レベッカ宮本(東京都):2011/01/25(火) 00:27:47.72 0
かわいいミヨちゃんじゃないでしょか
487 シャナ(catv?):2011/01/25(火) 00:28:08.23 0
>>484
乙です

スガタとタクトに異変、ってシリアスな意味だろうかそれともギャグだろうか
三人でケイトのカラオケ店って所からして後者な感じがするけどw
ヘッドはやっぱ偽名か。トキオってこれもやっぱ『時』からかな?
488 田井中律(東京都):2011/01/25(火) 00:31:48.69 0
>>484

スガタとタクトに異変…
カレーなるハイトリップを彷彿させますな

オーバーフェーズシステムの実験台として
三度バッグ先輩が召集されるかもしれません
489 南原ちずる(内モンゴル自治区):2011/01/25(火) 00:34:24.78 O
いつもの人は静岡だな
490 式波・アスカ・ラングレー(京都府):2011/01/25(火) 00:35:09.72 0
カラオケマジなら俺大正解なんだが
491 バイキンマン(関西地方):2011/01/25(火) 00:35:14.41 0
>>484
ケイト……一人カラオケの現場をタクトに見られるんだな……
で、ワコの誕生日にかこつけて昔みたいに仲良くしなよって店に連れて来るって流れか
492 式波・アスカ・ラングレー(京都府):2011/01/25(火) 00:38:11.27 0
>>484
20話から第四部か
回想から入るあたりウテナを彷彿
493 アリア社長(千葉県):2011/01/25(火) 00:39:58.37 0
>>484
オーバーフェーズって事は無理やり上のフェーズにするのか

綺羅星十字団・科学ギルドって事はクーデター側には加わってないって事なのかな
494 袴田ひなた(チベット自治区):2011/01/25(火) 00:42:21.76 0
トキオ・タクト・レイジ
とすると爺さんの名前に漢字をあてるとすると、
幾年月から幾郎かな。
レイジが時を止めてるなら、
タクトはみんなを動かす者か。
495 メルル(秋田県):2011/01/25(火) 00:42:34.33 0
フェーズを無理やり上げたら巫女はどうなってしまうの
496 高木刑事(関西地方):2011/01/25(火) 00:42:45.01 0
484のやつ昼に売りスレで見たぞw
497 式波・アスカ・ラングレー(京都府):2011/01/25(火) 00:43:08.44 0
>>484
トキオ…
例の如く複数の意味あるんだろけどまず東京のことだよな
あとタクトの衣装のモデルがジュリーのトキオの時の衣装か

一話アバンから東京の話題出てるがこのアニメの世界の東京って何か飛んでもない場所だったりするんだろか
498 ミヨちゃん(新潟県):2011/01/25(火) 00:45:05.98 0
>>496
あ、やっぱり釣りだよね
いつもの人と書き方も違うから変だと思った
499 遠坂凛(チベット自治区):2011/01/25(火) 00:47:25.94 0
>>472
成就した恋ほど語るに値しないものはない、というのは私も同感です。

まあ青春=恋愛という言葉で安直に考えただけなので、
誰かがおもちゃ屋のトラックに轢かれなければならないような切実な三角関係というのも雰囲気にそぐわないし、
453も仰るとおり恋愛はドラマを盛り上げるための要素にとどめて、
最終的には私の安直な展開予想なんか裏切ってくれたほうが嬉しいです。
500 式波・アスカ・ラングレー(京都府):2011/01/25(火) 00:48:01.91 0
>>498
バレ氏が規制くらっただけじゃないの
501 春日野穹(京都府):2011/01/25(火) 00:49:25.51 0
TOKIO
502 高木刑事(関西地方):2011/01/25(火) 00:52:15.82 0
>4557 :緊張してきたな!!@売上スレ:2011/01/24(月) 15:26:51 ID:w9PYT1VY0
>2月6日「ケイトの朝と夜」
>夏休み最後の夜、タクトの部屋はバーベキューがもとで全焼。スガタの家に居候する彼は、ケイトの写真を見つける。

>2月13日「三人の日曜日」
>ワコの誕生日。3人でケイトのカラオケ店を訪れるが、そこでスガタとタクトに異変が。

>2月20日「描かれたあの日の虹」
>カタシロは、ヘッドがまだ“トキオ”と名乗っていたころの事を思い出す。

>2月27日「リビドーなお年ごろ」
>綺羅星十字団・科学ギルドで新たな装置“オーバーフェーズ・システム”が完成する。

とりあえずこれが最初。まあホントかウソかは知らんが
503 バイキンマン(関西地方):2011/01/25(火) 00:55:10.25 0
何回読んでも、タクトの部屋全焼に吹いてしまう
話の都合上仕方ないとはいえ、バーベキューの機材を部屋に持ち込んでやったんじゃないのかと疑ってしまう
504 釜爺(埼玉県):2011/01/25(火) 00:55:35.69 0
>>501
TOKIOならヘッドじゃなくてリーダーだな
505 フィーロ・プロシェンツォ(東京都):2011/01/25(火) 00:56:03.72 0
ゴーグルバレーボールとかぶってしまうとは
506 のだめ(熊本県):2011/01/25(火) 01:00:05.09 0
じゃあRはリョウスケさんかもしれんな
507 式波・アスカ・ラングレー(京都府):2011/01/25(火) 01:00:39.89 0
描かれたあの日の虹

登場人物は七人?
508 イサコ(東京都):2011/01/25(火) 01:05:31.92 0
時を駆けるトキオ…寒すぎる…。
509 ミヨちゃん(新潟県):2011/01/25(火) 01:10:53.95 0
>>502
thx、やっぱりいつもの人と違うね
別の人のだと信じていいか判断に迷うなぁ
510 シャナ(catv?):2011/01/25(火) 01:12:56.79 0
あっでも名乗っていた頃と書かれてるだけで本名とは書いてないか
女をとっかえひっかえする度に変えてたかもしれないか…
511 高木刑事(関西地方):2011/01/25(火) 01:13:13.61 0
>>509
まああんま疑いたくないけどさっき売りスレ見てきたら0時前くらいにまた話題になってたからこっちに貼ったのかもな
512 式波・アスカ・ラングレー(京都府):2011/01/25(火) 01:13:46.52 0
>>502
トキオ、リビドーなお年ごろみたいな言葉のセンス
第三部ラストのタイトルを「日」曜日にするあたり
本物じゃなきゃ出来過ぎだろ
513 南原ちずる(内モンゴル自治区):2011/01/25(火) 01:14:00.38 O
レイジって名前がバレる前にトキオはないよなぁ
ゲームの画面でも名前がレイジになってる画像があったから
いまさら変更になったり没になったわけじゃないだろうし
なんかネタ臭いな…
514 進藤ヒカル(新潟県):2011/01/25(火) 01:20:40.00 0
てか21話とかストーリーも佳境なのに「リビドーなお年ごろ」とかギャグ臭いタイトルなのが微妙
515 ミヨちゃん(新潟県):2011/01/25(火) 01:21:38.46 0
>>513
確かにそこは引っ掛かる
設定資料集のキャラクター対比表でもレイジなんだけど…うーん
ttp://loda.jp/gingabishounen/?id=137.jpg
516 関根(静岡県):2011/01/25(火) 01:22:05.29 0
そうだね
俺も銀河美少年だったね
517 高木刑事(関西地方):2011/01/25(火) 01:24:18.98 0
そのバレした人メリーやフラクタルもバレしてたわ。いつもの人ではないが本物かもな
なんかの雑誌か?
518 関根(静岡県):2011/01/25(火) 01:44:48.75 0
やっぱ最終話は親父じゃないと言うことはやっぱVSザメクだろうなぁ
519 ケンゾーテンマ(埼玉県):2011/01/25(火) 02:05:11.26 0
5
520 セシリー・フェアチャイルド(山形県):2011/01/25(火) 02:07:42.43 0
トキオ……?
521 ミヨちゃん(新潟県):2011/01/25(火) 02:14:08.03 0
>>517
他のバレもあったんだ
なら本物かな?
522 レモンちゃん(京都府):2011/01/25(火) 02:32:46.81 0
実際いままでのって別にバレとかじゃなくテレビ誌のどれかに
普通に載ってる予告だからな
どの雑誌か忘れたけど
523 ソゴル・キョウ(神奈川県):2011/01/25(火) 02:33:18.84 0
そういえば、パワーアップしたタウバーンの正式な名称って何だ?
524 関根(静岡県):2011/01/25(火) 02:34:33.68 0
タウバーン2とか
525 式波・アスカ・ラングレー(京都府):2011/01/25(火) 02:39:55.40 0
>>523
別に名前変わらんでしょ
サイバディは搭乗者によって見た目変わるんだから一々名前要らないよ
ディアマンはダイアモンド
タウバーンはTaw(印)+Burn(燃える、燃焼する)
ダイアモンドは燃焼に弱い

…ヘッドってタウバーンにだけは勝てないんじゃない?w
527 セシリー・フェアチャイルド(山形県):2011/01/25(火) 02:46:29.59 0
ヘッドは石田でディアマンはダイアモンドか。某プロを思い出した
528 関根(静岡県):2011/01/25(火) 02:50:24.83 0
ダイアモンドは砕けない
529 キヤル・バチカ(福岡県):2011/01/25(火) 02:54:34.28 0
テレビジョンが昨日発売だな...月刊。
そこらへんじゃね?
530 ミヨちゃん(新潟県):2011/01/25(火) 03:12:57.56 0
>>526
俺のシルシが真っ赤に燃える!
531 関根(静岡県):2011/01/25(火) 03:45:08.84 0
そういえば今日発売のホビージャパンに
タクトの新商品は載ってないのか?

ねんどろとか
532 シャナ(catv?):2011/01/25(火) 04:15:54.09 0
ねんどろは無理だろうがR-styleのあとにトレフィグ出るじゃん

タクト二種類、スガタ、ヘッド、サカナちゃん、頭取、イヴローニュ、スカーレットキスの
533 ジャイアン(広西チワン族自治区):2011/01/25(火) 06:43:19.32 O
>>530
勝利を掴めと轟き叫ぶ!
534 ナンダバ・ナオ太(チベット自治区):2011/01/25(火) 07:28:47.18 0
バレが本当ならカラオケの異変はケイトの歌聴いて倒れたとかではないよな。
実はワコ・ケイト・タクト・スガタの4人が揃った上でケイトが歌を歌うとサイバディに干渉するとか。
突然過去を共有したり。

リビドーなお年ごろってこれ若い人は全員じゃないのか?

535 式波・アスカ・ラングレー(京都府):2011/01/25(火) 07:32:08.54 0
YES!

65 名前: クリスチーナ・マッケンジー(京都府) [sage] :2011/01/08(土) 22:41:53.98 0
18話
生活費を稼ぐために入ったアルバイト先で、タクトはケイトの思わぬ姿を目にする


カラオケのバイトでケイトが一人で熱唱してるの見つけるとか?
536 四方茉莉(新潟県):2011/01/25(火) 07:52:21.84 0
虹の絵というとこれかな?
ttp://loda.jp/gingabishounen/?id=94.jpg

トキオを名乗ってた頃の名残で
今はミヤビ(意味:都会風であること)という姓なんだろか?
537 式波・アスカ・ラングレー(京都府):2011/01/25(火) 08:10:22.73 0
ウテナの第四部は全六話
タクトの第四部もどうやら全六話
尺は十分だな
ウテナは総集編も含んでるし
538 糸色望(東京都):2011/01/25(火) 08:28:28.94 0
また名前変えとか
思わせぶり謎ばらまきだけは熱心にやるんだな
539 糸色望(東京都):2011/01/25(火) 08:30:55.79 0
絶望した!
ヘッドの扱いの悪さに絶望した!
540 柳生九兵衛(広島県):2011/01/25(火) 09:08:05.36 0
また変なのが沸いてきた

レイジが偽名なのは予想の範疇
トキオってのが本当の名前なのかもしれないね
リアル若者だった時で今は捨ててしまった名前
541 式波・アスカ・ラングレー(京都府):2011/01/25(火) 09:18:31.89 0
>>540
或いは幾度となく取り替えて来た名前の一つかもな
542 ゲロタン(埼玉県):2011/01/25(火) 10:51:47.22 P
クーデターが起きたらバニシング以外がどう行動するか。
そのまま綺羅星にいるとは思えないし、シルシを持たない人たちも
オーバーフェーズ・システムとやらで乗れるようになるのかな?
543 ゲロタン(dion軍):2011/01/25(火) 11:58:49.44 P
まだ本編ではミヤビ・レイジという名前すら出てきていないというのに…
名前をとりかえるのは、不老不死であることを隠すために、
一定期間ごとに戸籍上(?)別人になるってことかね
544 安藤そあこ(北海道):2011/01/25(火) 13:01:39.16 0
ミズノマリノをみてると、副部長は部長の第一フェイズでもおかしくないのかと思えてきた
545 大神涼子(静岡県):2011/01/25(火) 13:06:13.77 0
STAR DRIVER 輝きのタクト サブタイトル集
♯01「銀河美少年」2010年10月3日放送
♯02「綺羅星十字団の挑戦」2010年10月10日放送
♯03「おとな銀行」2010年10月17日放送
♯04「ワコの歌声」2010年10月24日放送
♯05「マンドラゴラの花言葉」2010年10月31日放送
♯06「王の柱」2010年11月7日放送
♯07「遠い世界」2010年11月14日放送
♯08「いつだって流星のように」2010年11月21日放送
♯09「そんなミズノの初恋」2010年11月28日放送
♯10「そしてマリノの初恋」2010年12月5日放送
♯11「サイバディの私的活用術」2010年12月12日放送
♯12「ガラス越しのキス」2010年12月19日放送
♯13「恋する赤い剣」2010年12月26日放送
♯14「アインゴットの眼」2011年1月9日放送
♯15「封印の巫女」2011年1月16日放送
♯16「タクトのシルシ」2011年1月23日放送
♯17「バニシングエージ」2011年1月30日放送
♯18「ケイトの朝と夜」2011年2月6日放送
♯19「三人の日曜日」2011年2月13日放送
♯20「描かれたあの日の虹」2011年2月20日放送
♯21「リビドーなお年頃」2011年2月27日放送

♯01 日本何方の南十字島にやって来た転校生・タクトは、仮面の謎の人物たちと遭遇する。
♯02 綺羅星十字団は、タクトが操るタウバーンを倒した者を新リーダーにすると決める。
♯03 生活費に困ったタクトは、大富豪の妻・カナコの計らいで、豪華客船のアルバイトをする。
♯04 ある朝、ワコは、タクトと二人きりの世界にいた。
♯05 小地震続発の中、ヒナという美少女が出現。
♯06 ワコは、タクトたちを誘い街へ。が、スガタはいつもと違いワコに厳しい。その日が誕生日の彼は、実は自分の誕生日を嫌っていた。
♯07 タクトやワコは、王サイバディ・ザメクとアプリポワゼし、昏睡状態に陥ったスガタを心配する。
♯08 綺羅星十字団のスカーレットキスが、スガタをわが物にしようともくろむ。
♯09 ある朝タクトは、学園きっての不思議ちゃんであるヨウという少女と出会う。
♯10 球技大会が開かれ、タクトらはミズノのいる2組と野球で対戦。彼はそこで、ミズノの双子の姉・マリノと出会う。
♯11 シモーヌは、カナコがサイバディを私的利用しているという噂を聞く。
♯12 第4隊・おとな銀行の頭取であるカナコは、タクトを自らの手で倒す決意をする。
♯13 タクトは、スガタの代わりに学園きっての剣の達人・ベニオとけいこをすることに。
♯14 演劇部”夜間飛行”の演目で、タクトとミズノのキスシーンが発表される。
♯15 男を追い島を出たミズノとマリノの母が帰る。動揺するミズノはタクトのある思いを知り…。
♯16 家出から戻ったミズノだが、マリノの姿がない、そして、ミズノはケイトにさらわれる。
♯17 海水浴にやって来たタクトたちは、マドカとコウという変わった少女たちと出会う。
♯18 夏休み最後の夜、タクトの部屋はバーベキューがもとで全焼。スガタの家に居候する彼は、ケイトの写真を見つける。
♯19 ワコの誕生日。3人でケイトのカラオケ店を訪れるが、そこでタクトとスガタに異変が。
♯20 カタシロは、ヘッドがまだ“トキオ”と名乗っていたころの事を思い出す。
♯21 綺羅星十字団・科学ギルドで新たな装置“オーバーフェーズ・システム”が完成する。
546 バイキンマン(関西地方):2011/01/25(火) 13:09:00.43 0
テレビナビ
1/31「バニシングエージ」
省略

2/6 「ケイトの朝と夜」
省略

2/13 「三人の日曜日」
ワコの誕生日を祝うために、タクトとスガタはカレーを作ったり街に繰り出したりと
三人で楽しい時間を過ごす。だが、カラオケに行ったときに彼らに異変が。

18話の概要は、ぴあより
・バーベキューで部屋全焼でスガタ宅に居候
・ケイトの幼い頃の写真を見る
・翌日、バイト先でケイトの意外な姿を見る
547 大神涼子(静岡県):2011/01/25(火) 13:09:03.19 0
とりあえずいつもの人ですよ。大体上のはあってますが少しだけ修正しました。
スガタとタクト→タクトとスガタにリビドーなお年ごろ→リビドーなお年頃に。
修正するのはそのくらいですね。なんか遅れて申し訳ありませんでしたorz。
548 白鳳院綾乃エリザベス(大阪府):2011/01/25(火) 13:14:09.12 0
>>453
初期スガタって「おおらかで大人」だったか?
冷めててやさぐれてた男だったようなw
549 黒桐鮮花(関西・北陸):2011/01/25(火) 13:19:25.57 O
総合すると三人で特製カレーを食べた結果
無事だったのは強靭な胃袋を持つワコだけだった…と
550 フェイト(dion軍):2011/01/25(火) 13:21:01.19 P
なげやりな男だったな
おおらかに見えたのは周りに関わろうとしなかったからみたいな
551 純米カリン(チベット自治区):2011/01/25(火) 13:21:33.49 0
ケイトんちはカラオケ屋なのか
それならアイドル夢見るのもわからなくはないかも
552 一方通行(兵庫県):2011/01/25(火) 13:28:06.13 0
ひが日死の巫女の家がカラオケ屋(風俗営業になるのかな?)とは。
ケイトがひねて、恋愛極道になってスガタ(島一番のおぼっちゃま)を
手に入れたい気持ちがわかるわ。
553 ダン・J・D(静岡県):2011/01/25(火) 13:32:21.27 0
>>545
これ正確には

>♯01 日本何方の南十字島にやって来た転校生・タクトは、仮面の謎の人物たちと遭遇する。↓
♯01 日本南方の南十字島にやって来た転校生・タクトは、仮面の謎の人物たちと遭遇する。

>♯13「恋する赤い剣」2010年12月26日放送↓
♯13「恋する紅い剣」2010年12月26日放送

だな
554 湯浅比呂美(関西地方):2011/01/25(火) 13:41:19.43 0
>>544
逆はありえるんじゃね!
555 銭形次子(神奈川県):2011/01/25(火) 13:56:00.21 0
>>551
でも、ものすごく下手でワコに嫉妬しているとか
556 メルル(秋田県):2011/01/25(火) 15:02:08.86 0
>>547
乙です
557 ゲロタン(dion軍):2011/01/25(火) 15:18:00.21 P
>>547
乙〜

これだとスガタが綺羅星にいくとは思えんな…物語もそろそろ終盤なのに
ヘッドの過去話でタクト父、母に触れるかな?
558 片桐優姫(静岡県):2011/01/25(火) 15:20:23.83 0
>>547


オーバーフェイズ・システムとは
その名の通りフェイズの垣根を越えるのだろうか
TOKIOの招待も気になるな
TAKUTO
lKURO
ん?
559 片桐優姫(静岡県):2011/01/25(火) 15:28:55.42 0
そーいや電撃ホビーは
タウバーンのフィギュア?とR-Styleがあったな
まあ既出だが

ホビージャパンは情報特に無いな
560 冴羽りょう(神奈川県):2011/01/25(火) 15:37:32.84 0
タクトの爺ちゃんが「不要な冒険は避けるよう教えたはずだが?」
って言ってたけど、何で不要な冒険(男の子らしい遊び?)したら駄目なんだろ
シルシ持ちの家はスガタの家みたく何かしら制限でもあんのか?
561 奥州筆頭(静岡県):2011/01/25(火) 15:44:13.33 0
オーバーフェーズシステムを使えば電気棺なくてもサイバディに乗れるのか。
開け、電気棺!!の代わりに何て言うのかな。
562 片桐優姫(静岡県):2011/01/25(火) 15:53:43.76 0
>>561
壊せ!電気棺!

じゃなくて普通に

アプリポワゼ!じゃない?
563 ラナ(新潟県):2011/01/25(火) 16:36:25.72 0
>>547
乙!カタシロの話は良い話らしい
キャラデザの伊藤さんとサイバディデザインのコヤマさんが意気投合してた

最近では、自分の中で、リョウスケさんがランキング急上昇?
http://twitter.com/yoshi_u/status/29646339797164032

@yoshi_u カタシロさんですか(・?・)?
http://twitter.com/Joey__Jones/status/29647183191998464

@Joey__Jones その通り!
http://twitter.com/yoshi_u/status/29647325261471744

@yoshi_u いいですよね!僕もシナリオ読んで俄然好きになりました。あの話、みたいです(・?・)
http://twitter.com/Joey__Jones/status/29648087777546241

@Joey__Jones もう少し、お待ち下さいませー( ̄▽ ̄)あの話は良いですよね?
http://twitter.com/yoshi_u/status/29648424999587840

@yoshi_u ああいう話をみるとうわ?ってなりますw 行間からいろいろ読み取れて、
キャラにピントがクッと合うのでいいですよね!楽しみにしております(・?・)ゞ!
http://twitter.com/Joey__Jones/status/29648770044010496

@Joey__Jones いやー、本当に良いです(´Д` )
http://twitter.com/yoshi_u/status/29649997322518528

@yoshi_u デザインしててもやっぱりキャラありきだな、といつも思っております!
後半戦も盛り上げていきましょう(・?・)ゞ☆
http://twitter.com/Joey__Jones/status/29650606671003648

@Joey__Jones 後半も濃く行きますよー?頑張りましょう?( ̄^ ̄)ゞ
http://twitter.com/yoshi_u/status/29651722439753728
564 片桐優姫(静岡県):2011/01/25(火) 16:40:22.33 0
>>563
そーいや8話辺りで一時の感情云々言ってたな
やっとこさ二人の過去が放送されるか
565 一方通行(兵庫県):2011/01/25(火) 16:44:12.42 0
>>560
「命を大事に」ってことだろ。
せっかくのシルシの後継者に先に死なれたら、爺ちゃん困るし。
566 ララ・サタリン・デビルーク(京都府):2011/01/25(火) 16:45:23.87 0
おお、二人の過去が明らかになるのか
しかし相変わらず良いタイトルつけるな
567 立華かなで(東京都):2011/01/25(火) 19:18:19.74 0
科学ギルドは電気棺を破壊されてもめげないなw
実は科学ギルド最強なんじゃないか?
568 ゲロタン(埼玉県):2011/01/25(火) 19:22:36.32 P
科学ギルドは誰のためにオーバーフェーズシステム
なんてつくるんだろ?
569 とっとこハム太郎(岩手県):2011/01/25(火) 19:27:54.27 0
クーデターで電気棺を壊したのがVAだとすればおのずと答えが

共闘は嫌いなんだけどやっぱり残された綺羅星連中はタクト側に付くのかな・・
570 フェイト(チベット自治区):2011/01/25(火) 19:29:19.52 P
トキオが空を飛ぶ〜♪
まさにヘッドだな
571 プルツー(中部地方):2011/01/25(火) 19:33:36.00 0
タクトってさ全てのサイバディを破壊するって言ってたんだっけ?
それとも、綺羅星のサイバディだっけ?

前者だと巫女のサイバディも破壊する、宣言・・・・
572 古手梨花(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 19:42:16.55 0
台詞では「すべての〜」って感じだったような。
でも意味合いとしては敵は全部倒す!ってことじゃないかと。
573 湯婆婆(福岡県):2011/01/25(火) 19:42:33.93 0
でも巫女のサイバディも壊さないとワコは島の外出れないよな
574 疾風迅雷のナイトハルト(京都府):2011/01/25(火) 19:42:46.32 0
やつらのサイバディは全部僕が破壊するって言ってた
575 ゲロタン(dion軍):2011/01/25(火) 19:43:49.19 P
BDについてる冊子にはストーリーに関する新情報は特にないな
576 千堂瑛里華(dion軍):2011/01/25(火) 19:49:53.14 0
クーデターは来週中に制圧されそう…
577 疾風迅雷のナイトハルト(京都府):2011/01/25(火) 20:27:25.44 0
>3人でケイトのカラオケ店を訪れるが、そこでタクトとスガタに異変が。
ケイトに薬でも盛られるのかね
578 プルツー(中部地方):2011/01/25(火) 20:28:28.19 0
ケイトの歌にシルシが反応?
579 ニンフ(宮城県):2011/01/25(火) 20:30:39.75 0
ケイトに薬盛られるとかいやらしい妄想しか出来ない…
580 まなび(東京都):2011/01/25(火) 20:31:20.87 0
きもい
581 ラナ(新潟県):2011/01/25(火) 20:33:44.10 0
>>571
いつの間にか島のサイバディを全部壊すことになった

4話「ヤツらのサイバディは全部僕が破壊する。」
8話「それに綺羅星のサイバディは僕がすべて破壊する。ワコは必ずこの島から出られる。」
12話「負けるわけにはいかない…。この島のサイバディはすべて僕が破壊する!」
582 フェイト(dion軍):2011/01/25(火) 20:34:34.52 P
>>569
青春につきものだろ
ライバルとか敵対組織との共闘で黒幕に対峙するってのは
583 ニンフ(宮城県):2011/01/25(火) 20:37:29.82 0
そういやもうすぐで終わりなんだな…
この調子だとスガタは最後までタクトとワコの側にいて終わりそうだがどうなんだろう


カタシロさんの良い話に期待
584 きりりん(山形県):2011/01/25(火) 20:37:32.47 0
次回はあの変なサイバディが相手か
585 レモンちゃん(京都府):2011/01/25(火) 20:45:31.45 0
やっぱカタシロはスタードライバーじゃないのか?
シンって本当に誰なんだろう
586 田井中律(東京都):2011/01/25(火) 20:47:58.11 0
シンに関係ありそうな話、なかなかでてこないね
587 シャナ(catv?):2011/01/25(火) 20:49:31.12 0
キャラはみんな真っ直ぐだねと肯定ばっかしているが
「全てのサイバディを破壊」って本当に正しい事なんだろうかと思わなくもなかったり
588 ニンフ(宮城県):2011/01/25(火) 20:49:58.21 0
ちょっと前に話題になってたPSPのゲームの主人公がシンってマジネタなのかね?
589 フランチェスカ・ルッキーニ(茨城県):2011/01/25(火) 20:52:09.61 0
ゲームの主人公にシルシがあるのは本当
590 ラナ(新潟県):2011/01/25(火) 20:55:54.98 0
>>588
PSPのゲームの主人公が胸にシルシを持っているのは本当
ttp://sutadora.channel.or.jp/image/story/img4_04.jpg
どのシルシなのかは不明

ゲームの主人公の機体がタウバーンの色違いなんで
タウか該当者がいないシンじゃないか?という予想されてた
ttp://sutadora.channel.or.jp/image/system/img2_1.jpg
591 ニンフ(宮城県):2011/01/25(火) 20:59:13.01 0
>>589-590
ありがとう、まだ確定じゃないんだね
592 とっとこハム太郎(岩手県):2011/01/25(火) 20:59:57.17 0
>>582
まあ少年誌ではおなじみの熱い展開ではあるんだけど
敵対する組織の幹部として最後まで毅然として欲しい気もする

>>590
こ れ は 確 か に 盛 り 上 が る !
しかしPSPが未だに入手困難なのはなんとかならないものか・・(´・ω・`)
593 一方通行(兵庫県):2011/01/25(火) 21:06:25.74 0
タクトの爺ちゃんって、髪の毛はヘッドに似てたけど、目の形はカタシロ、スガタ系統だったな。
やっぱ血縁関係あるのかな?
594 湯浅比呂美(関西地方):2011/01/25(火) 21:11:39.99 0
>>592
3月に新型番が出るらしいからそれまで我慢じゃね?
595 ブラック羽川(チベット自治区):2011/01/25(火) 21:42:51.48 0
そうそう。
今日更新のゲーム公式ブログの内容見ていたら

>あのまま演劇部「夜間飛行」にミズノがいたら、どんな公演が行われたのでしょうね。

の一文が。
もしかして公演までには帰って来ないか退部扱いなのか?

ttp://blog.bngi-channel.jp/sutadora/
596 プルツー(中部地方):2011/01/25(火) 21:46:42.24 0
>>595
ゲームでも野球イベントあるの・・・・?
597 ゲロタン(埼玉県):2011/01/25(火) 21:49:58.88 P
双子姉妹退場?
帰ってこないのか?
598 ゲロタン(dion軍):2011/01/25(火) 21:54:58.95 P
ミズノが本土から帰ってきて退部、という線もある
アニメでは劇のヒロインはワコに回りそうだな
サリナの掌の上、って感じが何ともw
599 ゲロタン(埼玉県):2011/01/25(火) 21:56:20.90 P
できれば演劇部に残ってほしい。
来週も出てほしい
600 関根(静岡県):2011/01/25(火) 21:57:26.67 0
インタビューその1

---- 4人の巫女の設定や性格はどのように決まっていったのでしょうか?
榎戸 ワコはとにかく明るく素直に。
ただ、巫女という神秘的な言葉のイメージに縛られないように、食欲旺盛で生命力溢れる女の子にしてみました。
普段は目立たない性格ですが、演劇部員としてステージに立った時の歌声や魅力に惹かれてファンが多い、という設定です。
また、ワコの家は、島で唯一残ってる神社----皆水なので、島民からもよく皆水様、などと呼ばれたりもします。
ちなみに、皆水の巫女とひが日死の巫女は「表巫女」で、それぞれ神社があり、島民からも巫女様と慕われてました。
ただ、ひが日死神社は、すでに島には残っていないようです。
 対して、気多の巫女と日死の巫女は「裏巫女」であり、それぞれ火山島、日没そのものが自然崇拝的な信仰の対象で、
もともと神社もなく、ほとんどの島民は裏巫女が実在している事も知りません。
601 ゲロタン(埼玉県):2011/01/25(火) 22:00:55.05 P
なんでひが日死神社がなくなったのか?
その辺の理由も知りたい。
602 ゲロタン(dion軍):2011/01/25(火) 22:00:55.94 P
水着設定はゲーム用でしたとか、何だかアニメ雑誌の情報に踊らされているな
インタビューは信じていいんだろうが、編集者のコメントはちょっと注意するべきなのかもしれん
そのアニメ雑誌にもサカナちゃんの水着姿がなかったということは…俺はきっと泣いていい
603 シャナ(catv?):2011/01/25(火) 22:04:22.84 0
>>600
あれ?ミズノの時は表巫女の封印が、ってワコ言ってなかったっけ
604 金田正太郎(高知県):2011/01/25(火) 22:05:24.32 0
>>601
ケイトが綺羅星に居る理由がそれ,とは考えられんかな?
詳しいことはぜんぜん考えてないが,なんとなく

恋する紅い剣でわざわざケイトの神社跡でであったところを見ると,なんかの複線じゃないだろうか.やっぱり
605 フロエ(西日本):2011/01/25(火) 22:08:15.68 0
ワコの発言は、気多と日死の裏巫女封印が無くなったため、
表巫女のみの封印にモデルチェンジしたことを指しているのだろう
606 ゲロタン(埼玉県):2011/01/25(火) 22:10:23.72 P
>>604
ケイトは恋愛極道のためいるのかと思ってた。
607 シャナ(catv?):2011/01/25(火) 22:16:18.84 0
>>606
全部含めてじゃないのかな
自分も巫女の家系なんだから資格はあるのにスガタの婚約者にはなれないし
同じ表巫女なのにワコは皆水さま、と慕われ自分は誰にも知られず他にも
アイドルに憧れてるのに実際に学園で歌手人気あるのはワコで、自分は離れた
のにワコはずっとスガタと一緒に居られ…とかまぁ色々積み重なりーの
608 とっとこハム太郎(岩手県):2011/01/25(火) 22:24:25.01 0
>>594
出回ればいいけど・・

>>595
黒ビキニ・・だと・・
609 ゲロタン(dion軍):2011/01/25(火) 22:24:46.46 P
>>600
第二部でやたらと夕日のシーンが多かったのは日没が日死の巫女のシンボルみたいなものだから
っていうのもあったのか
今後のワコVSケイトの図が目に浮かぶな
610 ブラック羽川(チベット自治区):2011/01/25(火) 22:33:45.58 0
島民のほとんどが知らない巫女×2と廃れた巫女×1
先代スガタの時はどうやって巫女探したんだろう?
その時点ではまだ探せる範囲&廃れてなかったんだろうか。
611 ゲロタン(dion軍):2011/01/25(火) 22:34:40.36 P
>>610
そこで アインゴット さんですよ!
612 関根(静岡県):2011/01/25(火) 22:38:39.58 0
インタビューその2

---- 封印を破られた巫女は、2人ともあえて島を出る事を選びました。彼女たちが今後、島に戻る可能性はありますか?
榎戸 島を出ることは、彼女たちにとって、ある種の「卒業」なんだと思います。
もちろん、今後また島に戻ってくるかどうかは、彼女たちの自由です。
---- 巫女に限らず、本作には魅力的かつ個性的な女性がたくさん登場します。
彼女たちを描く際に心掛けたことなどを教えてください。
榎戸 キャラクターを設定する時に、五十嵐監督とよく話していたのは、
せっかく南の島が舞台なんだから、明るく開放的な女の子を描こうという事でした。
ただ、ブーゲンビリアのケイトとマミは、島民なのに少し暗くなっちゃったかな?
613 関根(静岡県):2011/01/25(火) 22:40:12.61 0
インタビューその3

---- タクトは、複数の女性から好意を寄せられ「青春を謳歌している」ように見えます。
本作のテーマのひとつ「青春」を、どのように描こうとされているのでしょうか?
榎戸 良き青春には、友情や恋愛だけではなく、良き教師や良き先輩が必要な気がします。
どういう教師や先輩が良き存在であるのかという定義は難しいですが、サリナ部長のような先輩と出会えたタクトは、
それだけで、なにかいい青春を過ごせそうで、羨ましいです。
---- 本作は学園物であり、ロボット物でもあります。このふたつを共存させるために、苦心された点は?
榎戸 学園パートとロボット物のパートが分離しないように、教室でタクトの席の前後に、
秘密結社の幹部がいるという席順を、まず思いつきました(笑)。
614 関根(静岡県):2011/01/25(火) 22:41:06.39 0
インタビューその4

---- 本作において、榎戸さんはどんな物語を描こうとされているのでしょう?
榎戸 この作品を見てあなたが感じたもの、それこそが僕の描こうとしたものです(笑)。
---- では最後に。これからの展開で「注目してほしい」点について教えてください。
榎戸 そうですねえ・・・・。若い頃というのは、ともすれば「思いこみ」が激しい季節で、
そのことが、すごく美しいときもあれば、とても醜いときもある。ワコとケイト、そしてほかのスタードライバーたち
それぞれの試練と選択を、今後の痛快なサイバディ・アクションのなかで描いていく予定です。応援よろしくお願いします。
615 ゲロタン(埼玉県):2011/01/25(火) 22:46:31.91 P
タクトはミズノが島をでると気がついて
また明日とかいったのかな?
616 ゲロタン(dion軍):2011/01/25(火) 22:49:32.35 P
静岡の人、乙です
サカナちゃんと双子をまた見たいと思うけど、
卒業なら帰ってこないほうが美しいかな

>>615
タクトはミズノの本気の恋心にも気付かないにぶちんだぞ?
617 ブラック羽川(チベット自治区):2011/01/25(火) 23:00:07.55 0
>若い頃というのは、ともすれば「思いこみ」が激しい季節で

スタドラメンバーで一番思い込みが激しそうなのが若い人達じゃないような気がするw
618 関根(静岡県):2011/01/25(火) 23:13:01.51 0
>>617
ミドリ、ヘッド、担任の先生
・・・確かに
619 ユン(北海道):2011/01/25(火) 23:14:30.19 0
>>617
おっと、ヘッドの悪口はそこまでだ(笑)
620 関根(静岡県):2011/01/25(火) 23:16:35.77 0
>>616
サカナちゃんだけは帰ってくるの確定してる
621 ゲロタン(dion軍):2011/01/25(火) 23:20:03.18 P
思い付いた
シンドウ家が巫女を娶るのは地下のオーバーテクノロジーと密接な関係がある
→巫女を娶ることができないのならばシステムが機能しなくなる
→巫女が誰かわからない状況になれば、巫女と結婚できなくなる
→先代(?)のスガタはこのシステムを壊したくて、とりあえず巫女を特定できるアインゴットを破壊
→皆水の巫女以外は誰が巫女なのかわからなくなった

しかしヘッドはどうやって気多の巫女を探しだしたんだ?
ちゃんと説明されるだろうか…本筋には関係ない話な気がするけど
622 田村麻奈実(富山県):2011/01/25(火) 23:35:14.42 0
そういやヘッドがじいちゃんの息子だとすると不老ではあるけどせいぜい
でカタシロさんぐらいの年になるのか?
じいちゃんごと不老不死でない限りは。
というかあの世界でヘッドは何歳ぐらいに見えているのかわからん
監禁部屋の頃は20代から30代ぐらいかと思ったが
スガタの前で制服姿でウロついてるしな
623 ムスカ大佐(大阪府):2011/01/25(火) 23:39:28.15 0
島から巫女が出られないっておかしくないか?サイバディの封印が目的なら
巫女は世界中に分散させたほうが安全だと思うんだけどな。
624 糸色望(東京都):2011/01/25(火) 23:44:37.47 0
みそぎをするくらいだから
シマにいて見張ってないといかんのだろう
625 黒桐鮮花(関西・北陸):2011/01/25(火) 23:46:22.34 O
島の安定を司ってるのも巫女だからさ
626 糸色望(東京都):2011/01/25(火) 23:49:57.18 0
縄張りなんでしょう
627 シャルロット・デュノア(catv?):2011/01/26(水) 00:09:04.72 0
島のサイバディを封印する役割なのに世界中に散らばってたら何の為の四方の巫女かって言うw

>>621
前にもそんな意見が出たね
アインゴットの件もあるが大魔王とかドライバー昏倒とか、OP映像からしても不穏なイメージ
しかないが、島で他のサイバディを抑えつけてる(と思われる)ザメクが本当に間違っているのかどうか
628 浜路(THE 八犬伝 新章)(東京都):2011/01/26(水) 00:12:39.77 0
>>585-586
シンの印でちょっと気になってることがあるんだが

マダム・ワタナベんとこでタクトがバイトした回で
マダムが住処にしてる船のロゴが大写しになってたの覚えてないかな?
船の名前が「thunder girl」だったと思ったんだけど
そこに稲光のようにWっぽい線が入ってたんだが・・・
単にワタナベのWなのかもしれんが、なんか気になってるんだよなあ
629 ドミヌーラ(岩手県):2011/01/26(水) 00:16:39.37 0
>>628
ただ女性が稲妻を手にしてるイラストかと思ってた・・
630 次元大介(東京都):2011/01/26(水) 00:32:15.09 0
>>623
島が過疎化してしまったら大変だろ

631 小野沢悠貴(千葉県):2011/01/26(水) 00:35:40.56 0
タカシの仮面逆さにしたらWに見えなくもない
632 ケンゾーテンマ(dion軍):2011/01/26(水) 00:38:06.52 P
>>620
え?マジで?
インタビューで「出てくる」とは言われていたけど、帰ってくるかどうかは秘密ですとかじゃなかったっけ
どこかで新情報でたのか?
633 宮藤芳佳(関西):2011/01/26(水) 00:39:36.77 O
先代スガタが娶ったのは皆見か気多の巫女なのかな
普通嫁の実家だったら再興させるよね?
634 春風千桜(京都府):2011/01/26(水) 00:41:24.74 0
シン ドウ・スガタ

ザメク疲れるからこっち乗るわ
635 バイキンマン(京都府):2011/01/26(水) 00:48:42.64 0
    ,': : : //: : /: : : : : : /,:x≪  ./::ハ : : : : : : : :i: ハ
.    { : |;/ : :/ : : : ; : ://  ヾ`ヽ/:/  ヾ:!: : : : : :l: l: !
.    j∠: -‐:フ: : : ;/;:イ/ `ー=- /ノ  ,.-=!: : : : : :!: l :!    僕も混ぜてくれないかな、子猫ちゃん達
    ∨: :/: : ;.ィ´/ ´        /´  ⌒`ヽ!: : : : : : :ル′      { \r-、
  -=二=-‐ア´;イ            ,. \  |: : :j: : リi: !        \ \ \r、
.    /;イ :∨:/:/           /   `ー/!: :/ : /: ハ!        { \-_入 Y ||
   //|: :|/: : :i::.    ゝ、    /     /|:/: : ,': ,'       _,.ァ\ \  } | | !
  ノ  |: : /!: : :{ヘ     ヽ>ニ_      /: : リi: : :!: !    _,. - ′ j_´\ \i | !ノ
     | :/ '; : :!:∧    _ `¨´     /: : : : :ハ:: :!: | /    _   ̄7 / ,//
     l/   ',: :| :ヘ     ̄  ,. ィ´ : : : λ: : ハ: ト、!/ Y⌒`¨゛     ′′_/
          ∧ |   :\  ,. ≦ ,:ィ: /|: : / .|::,' .ヾ .i      _,. -一 ´ ̄
         ,' ヘ:!    ` ´:/!::/./:/ !::/  l′   \!    ァ ´
        /    \.     / |/  .i/   i′         |      !
.     /              ヽ、                 |     |
 ,.ィfTi´                \            |    |

絶対こんな感じのキャラだと思う
636 ケンゾーテンマ(dion軍):2011/01/26(水) 00:50:51.79 P
音繋がりで
シン=針=時計の針→時間に干渉できる
意味として
シン(歯)=蛇(星の王子様)の歯=死にいたる毒
→時間を巻き戻すことで、その時間の行動を無効にする(巻き戻した時間の生を殺す)
という連想をしてみた
637 バイキンマン(京都府):2011/01/26(水) 00:53:16.52 0
コヤマシゲトの最終回みた後一話見返したくなるはずです、って発現はループの予感がしないでもない
638 ミヨちゃん(北海道):2011/01/26(水) 00:53:23.96 0
W シン の意味の 歯
という漢字には年齢という意味もあるようだから、
乗るとしたら誰か年齢が怪しいキャラが乗るんじゃないかな
639 南条操(新潟県):2011/01/26(水) 00:55:24.89 0
遺跡にある歯車とか
ゼロ時間の地面の歯車とか
シンに関係あるのかな?
640 バイキンマン(京都府):2011/01/26(水) 01:06:00.25 0
明らかにセーラーウラヌスがモデルだしアタリ・コウは両性具有もありえる
アタリ(中)=中性
641 レントン・サーストン(京都府):2011/01/26(水) 01:12:48.96 0
セーラームーンにそんなやついたの?
642 バイキンマン(京都府):2011/01/26(水) 01:15:15.55 0
フェリー乗り場、佐藤港は佐藤順一からかな
643 バイキンマン(京都府):2011/01/26(水) 01:18:53.36 0
>>641
セーラーウラヌスは男装の麗人でセーラーネプチューンと百合カップル
原作では両性具有だそうだ
榎戸とはかなり縁深いキャラクター
644 あずにゃん(東日本):2011/01/26(水) 02:43:29.82 0
>>643
声は緒方恵美さんだっけ
645 キョン(福岡県):2011/01/26(水) 03:11:54.77 0
日5に「両性具有」が出るかな?フフ
646 貴嶋サキ(中部地方):2011/01/26(水) 04:57:37.79 0
何の躊躇もなく出ると思います、このアニメならw

647 エマ(チベット自治区):2011/01/26(水) 07:24:48.12 0
>>637
複線が沢山あるから見返したくなるパターンなのかループ型なのか・・・
あと一話でもどの部分を見返したくなるかも重要だよな
648 次元大介(東京都):2011/01/26(水) 07:50:37.59 0
>>648
草とも言わないか?

きっと乗るのは2ちゃんねらーだ
649 きり丸(山形県):2011/01/26(水) 09:22:15.23 0
ふたなり…だと
650 越野ヒカリ(東京都):2011/01/26(水) 10:07:24.60 0
モノクロームオリジナルは歌詞が違うのね
651 ロック・リー(長屋):2011/01/26(水) 12:55:52.32 0
印が途絶えるって、譲るに値する人がいなくなった訳か、血統が重要かは以前不明だが
重要ならば、日死の巫女とアインの血が混じったことにドラマがありそうな
しかし、アインゴットは本当に巫女の封印に関わるか?気多・日死は探索無理、
島内で有名なひが日死と皆水は探索する必要がない
ザメクの所在がわかるとか、もっと別の役割があったのか
零時間への転送を拒否する「上級ドライバー」を探し出せる、とか
そうすると「本当は拒否しちゃだめ」な訳だけど…俺の妄想力はここで尽きた
ともかくアインゴットの事はウインドウスターが詳しい、能力的にもヘーゲントと対極だよね
ヘーゲントの本領は、悟られない内に零時間に招ける所にあるのかな
気付かない内はサイバディも呼べないし
アインゴットが見つけ、ヘーゲントがおびき寄せ…折檻する
652 ケンゾーテンマ(dion軍):2011/01/26(水) 13:59:58.40 P
サイバディだって作られた瞬間から封印されていたわけではないだろうから、
アインゴットの四方の巫女探索能力は、封印にも関わるものだろう
封印をしたい時に巫女がどこにいるのか探し出す時に重用されそう

あとマリノはアインのシルシを持っているわけではないから、日死の巫女の
血とアインの家系が混ざっているとは断言できない
ただ、あの島でシルシ持ちの家系の奴らが何世代にもわたって存続してきたから、
いろいろ血筋が混ざっていることはあると思う
少なくともシンドウ家と四方の巫女の家系に深い血縁関係があるのは確定だし
653 滝沢朗(広島県):2011/01/26(水) 14:07:32.16 0
偽シルシに血統は必要ないんではないかな。
明らかに島外の人間も偽シルシでアプリポアゼしてるし。
シルシの家系にシルシが失われたのは、受け継ぐべき人間に
それに相応しい覚悟(リビドー)がなかったのが大きいのかも。
ケイトのスガタの覚悟云々の話から推測するに。
655 羽貫涼子(兵庫県):2011/01/26(水) 16:24:14.09 0
>>654
三話では胸ぺったんこだった。
セーラーウラヌスの漫画版は男にも女にもなれるふたなりだったし。
アタリ・コウが男女の姿を持っていても驚かないよ。
まぁ第一フェーズの能力が性転換でも不思議はないわな。
657 羽貫涼子(兵庫県):2011/01/26(水) 17:03:09.43 0
トップを狙え2で主役のノノの目が星型に良くなるけど、いまのスタドラのOPで
タクトの目が星がいっぱいになる演出、単なる鶴巻の好みなのか、タクトが人間じゃない
という目印なのか、ちょっと気になる。
>>655
ああ、そういう意味の両性ね
鋼の乳首スーツでちんこは流石に無いだろうと思ったw
659 ララァ・スン(京都府):2011/01/26(水) 17:37:02.26 0
あれ、OPのヘッドの後ろのってペンダントだよね?
丸っこいからタクトの懐中時計かと思ったけど
佐川キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

って何でDVDはメール便なのよ?本や雑誌やDVDのケースは
いつも宅急便で送ってくるくせにw
アマゾンちゃんの考えることはよくわからない
661 茅葺よう子(埼玉県):2011/01/26(水) 18:13:43.79 0
662 ララァ・スン(京都府):2011/01/26(水) 18:16:03.91 0
>>661
ありがとう、楕円形じゃなくて真ん丸だったから気になってたんだ
663 シャルロット・デュノア(catv?):2011/01/26(水) 20:05:26.39 0
全く関係ないかもしれないけど公式アンソロの表紙もスガタが
綺羅星ポーズの手の形してるんだよね
664 バイキンマン(京都府):2011/01/26(水) 20:15:24.18 0
>>663
どこで見れるの?
665 シャルロット・デュノア(catv?):2011/01/26(水) 20:25:42.56 0
>>664
あれ?探したけどまだ尼とかにアップされてないみたいだね
チラシに載ってたんだよ
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up73638.jpg
666 本田透(北海道):2011/01/26(水) 20:28:03.70 0
SF学園ロボット………アクション…?
667 フロエ(中部地方):2011/01/26(水) 20:28:32.02 0
>>665
スガタが黒執事のセバスチャンにしかみえねぇwww
668 モリナス(秋田県):2011/01/26(水) 20:29:10.28 0
スガタの綺羅星入りフラグはあちこち立ちまくってるけどヘッドの件もあるからなぁ
669 レントン・サーストン(京都府):2011/01/26(水) 20:32:36.09 0
>>665
スガタの顔おもっきしセバスチャンだな
670 ハヤト・コバヤシ(香川県):2011/01/26(水) 20:47:49.73 0
そういやスガタを描くの難しかったって言ってたらしいけど
セバスチャン顔になってしまうからだろうなと思ったらその通りだったw
671 湯婆婆(関西地方):2011/01/26(水) 21:06:53.17 0
綺羅星じゃなくて第4勢力で頑張って欲しいな。スガタw
672 田村麻奈実(東京都):2011/01/26(水) 21:16:55.70 0
ヘッド「次の封印を解く」
ケイト「スガタ君連れてきたらねー」
673 ララァ・スン(チベット自治区):2011/01/26(水) 21:34:54.76 0
リビドーの力でスターソードも変わるみたいなことをヘッドが言ってたけど
ヘッドのリビドーを凌駕した時のタクトの場合はスターソードには出ず
赤いシルシで光らせた時の×印の羽根みたいなものになったのか?
それとも青シルシ(リビドー)と赤シルシ(心の輝き)は別物なのか
674 ララァ・スン(チベット自治区):2011/01/26(水) 21:56:08.73 0
コヤマさんのTwitterから

>あと数話みると…きっと1話からがもっと違ったお話に見えるはずだよ(・?・)フフ
>君の◯◯◯はきっと輝く(・?・)
675 パズ(京都府):2011/01/26(水) 22:06:05.04 0
>>674
一話から、だから副部長の正体とかではないな
676 フェイリス・ニャンニャン(高知県):2011/01/26(水) 22:09:12.42 0
○○○に変なもの入れたくなるから困る
誰かの考えや目的が明かされるのかな
そう思うとどのキャラも何考えてるのかわからない所あるよな
コヤマさんはカタシロ回のシナリオがとても気に入ったようだし
「あと数話見ると」というのは20話のことではないかな?
678 南条操(内モンゴル自治区):2011/01/26(水) 22:13:45.68 O
>>673
戦士のシルシが力を失うことで
タクト本来の輝きを目覚めさせちゃったみたいな感じだね

本来の輝きを取り戻したのはヘッドだけじゃなかったと
679 レントン・サーストン(京都府):2011/01/26(水) 22:17:36.53 0
ゲームブログ見てるとレシュバルにザイナスとかがひざまづいてるよな
やっぱり第三フェイズだと複数戦ありになるんだろうな
680 天江衣(茨城県):2011/01/26(水) 22:19:06.70 0
綺羅星が分裂するならヘッド派とカナコ派に分かれるのでは?

グラントネールは正義の味方らしいし
681 モリナス(東京都):2011/01/26(水) 22:22:27.49 0
>>677
自分も20話だと思う
タクトの父親も20話で明かされると思う
ヘッドの「父親を捜しに来たのかな」が
自分に言ったのかカタシロさんに言ったのかわかりそう
682 シャロン=レインズワース(埼玉県):2011/01/26(水) 22:30:57.57 0
>>681
あの場面のカタシロのリアクションに違和感あるんだよな
カタシロってあの場面以外でほとんど動じてない
本編じゃヘッドが父親だぞ〜父親だぞ〜と匂わせまくりだしなんかモヤモヤする
あのリアクションの理由がわかるのかな?
683 冴羽りょう(静岡県):2011/01/26(水) 22:34:00.47 0
>>681
ちょうど今1話見直してたところだったんだけど
タクトが父が描いたという絵のサインがRで
カタシロ・リョウスケのRじゃないかというのは既出なのかな?
684 合田一人(catv?):2011/01/26(水) 22:39:23.98 0
当たり前だろ。
685 フェイリス・ニャンニャン(高知県):2011/01/26(水) 22:44:10.11 0
公式のキャラ紹介のカタシロ・リョウスケ/議長のページのタイトルがカタシロ・リョウスケ/委員長なのはなぜ?
686 イザーク・ジュール(三重県):2011/01/26(水) 22:44:47.70 0
カタシロがスガタの父ってのはアリ?
自身も息子のこと蔑ろにしてるからギクっとしたとか
スガタの家に絵があるのはカタシロがヘッドの絵を気に入って飾ってたからでは
687 茅葺よう子(埼玉県):2011/01/26(水) 22:45:26.26 0
>>685
最初委員長だったけど、ケイトと被るから議長になったとかなんとか
688 シャナ(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 22:45:35.91 O
監督が前に「誰が巫女か?」ではなく「どうしてそうなってるのか?」
というところにドラマの重点があるといってたけど

タクトの父親も「誰が父親か?」ではなく「どうしてそうなってるのか?」というところに
ドラマがあるんだろうなと思う
情報の開示ペースが速いしね
689 ララァ・スン(チベット自治区):2011/01/26(水) 22:51:51.80 0
雑誌インタビューで話したらネタバレ多数で削除されてしまったのは伊藤さんだっけ?それともコヤマさん?
Twitterでそれらしきことを書いてたのを見た覚えがあるわ。
複線が多いってことだろうな。それが面白いけどw
情報の開示ペースが速いのは削除された部分をだしているのかもしれないね。
690 ロック・リー(岡山県):2011/01/26(水) 22:53:10.91 0
>>686
カタシロの目からすると有り得なくもない
シンドウ家に関わりのある人物であることは間違いなさそう
>>690
カタシロさんが筋肉ムキムキだし
シンドウ流古武術やってそうだよなー
692 春風千桜(京都府):2011/01/26(水) 23:14:51.23 0
サカナちゃん…鳥かごの中
ミズノ…バスの上

ケイトってヒトカラでもすんのかね
693 明智小衣(岩手県):2011/01/26(水) 23:31:21.81 0
タクト父は普通にヘッドだと思うけどなあ
絵のRの部分アップにしたあと、ヘッド映すことが何度かあったし

父の書いた絵見つめる→ゼロ時間転送→ヘッドと戦闘→
父一発殴る回想→ヘッド黒星★という流れだったし…
こういうところは裏切らないと思うけど
694 臓物アニマル(福井県):2011/01/26(水) 23:40:13.72 0
>>692
ヒトカラでも面白いけどギャグすぎるw
今までに登場してる場所なら13話で出てきたひが日死神社跡地の鳥居じゃないかなぁ
しかしケイトはサカナちゃんやミズノと違ってゼロ時間に移動しなきゃいけないから間奏の間に綺羅星衣装に早着替えしなきゃいけないな
移動拒否もしくはあの衣装で歌うってのもあり得るかもしれないけど
695 古泉一樹(不明なsoftbank):2011/01/26(水) 23:43:03.32 0
>>694
ケイトの立ち位置考えるとこれまでの二人とはちょっと違う演出になるかもなぁ。楽しみ。
>>694
案外拒否できるんじゃね?ケイト。やる必要ないからやらないだけで
どうせなら演出変えて欲しいが

BD届くの待ち遠しいよおおおおおおお
697 ケンゾーテンマ(dion軍):2011/01/26(水) 23:48:26.14 P
これでタクト父がヘッドでもカタシロでもなかったらミスリードってレベルじゃないなw
けれど声優の一人が初期段階で父親あてたって言うから、この二人以外考えられない
大穴としては……副部長だな
それにしてもカタシロ回楽しみだなぁ。たぶん20話だよな?
ヘッドの過去に触れるのにヘッドではなくカタシロの株が上がるのか
ヘッドはまた株を下げるかネタキャラの道を前進するかのどちらかか
698 イザーク・ジュール(三重県):2011/01/26(水) 23:54:04.70 0
ネタキャラ化って言われるけど、早めに鼻へし折ったことで
むしろちゃんとスタッフ側は1話の涙のわけや
ペンダント含めてヘッドの過去話きっちりやる気なんだなあと思ったよ
699 シャロちゃん(catv?):2011/01/27(木) 00:03:31.57 0
一話前でスガタにあんな大口を叩かなければここまでガックリされる事もなかったけどさw
700 藤原銀二郎(関西地方):2011/01/27(木) 00:16:01.07 0
負け掛けてパワーアップする方もする方だがw
701 ドラえもん(石川県):2011/01/27(木) 00:16:18.16 0
どっちが父親にせよヘッド・カタシロ・タクト母で三角関係だったんじゃないかと思うので
好きだった人の息子に多少過剰反応しても不思議ではない!
と思う
702 田村麻奈実(千葉県):2011/01/27(木) 00:26:21.99 0
カタシロの回想回でヘッドの地位も復活するだろう
カタシロはさらに爆アゲかもしれんが

しかしトキオだとRではないな
「R」が描いた本人のイニシャルだって保証はないしな
普通はイニシャルだけど、他の意味があるのかもしれない
704 苑樹 雪菜(広西チワン族自治区):2011/01/27(木) 00:37:47.57 O
右下に「R」が入った絵を描く人物が父親であって
父親の名前が「R」とは作中一度も言ってない罠

まあ、本名はレイジなんだろうけど
705 織部まふゆ(埼玉県):2011/01/27(木) 00:40:43.92 0
ヘッドのシルシであるレシュが
アルファベットにおけるRに対応する文字だと言うのは既出だろうか?
706 五更瑠璃(チベット自治区):2011/01/27(木) 00:41:10.94 0
他人の才能を盗める第一フェーズとかがあったらどうなんだろうな。
707 鳳凰院凶真(新潟県):2011/01/27(木) 00:47:47.50 0
>>706
さあ?
ただ、ヘッドは昔から絵描きだよ

「今はやめているが、かつては絵を描くことが趣味だった」
という公式サイトのヘッドの紹介文が放送開始前に削除されて
8話放送後あたりに復活したのもそろそろ懐かしい出来事だね
708 ぱすてるインク(京都府):2011/01/27(木) 00:52:57.47 0
>>705
一話から既出に決まってんだろ
709 イサコ(三重県):2011/01/27(木) 00:53:23.68 0
>>705
既出だな

公式フライング事件のこともあって
ヘッド周りの考察はスレ出来た当初からだいぶ進んでた
今のとこ概ね予想通りで20話で答え合わせって感じだね
710 織部まふゆ(埼玉県):2011/01/27(木) 00:54:42.75 0
>>708
いやだからヘッドがタクトの父親=Rだとする説の裏づけとしてだな…
トキオじゃRじゃないよね?ってなっても問題ないじゃん?
711 ぱすてるインク(京都府):2011/01/27(木) 00:57:09.37 0
>>710
>いやだからヘッドがタクトの父親=Rだとする説の裏づけとしてだな…

それが既出なんだって
一話にRのサイン出てたの覚えてないのかい?
712 織部まふゆ(埼玉県):2011/01/27(木) 00:57:39.99 0
ごめん分けわかんないこと言った

全部含めて既出だったのな、すまそ
713 黒沼爽子(関西・北陸):2011/01/27(木) 01:06:06.35 O
カタシロさんが絵を大事にするのって自分で描いた絵に対する態度には見えん
父親を探しているのかな発言へのリアクションも
お前他人事のように言いやがるか?って感じだ
その気になればあんな良い絵を描けるヘッドが怠惰でものぐさやってることを
真剣に残念がっている人のようだ
714 ぱすてるインク(京都府):2011/01/27(木) 01:12:42.96 0
回想役ってのはいかにも本筋に絡む役割の少ない語り部担当だったのかな、って気はするな
715 鳳凰院凶真(新潟県):2011/01/27(木) 01:17:50.16 0
ヘッドはあんまり自分の絵を大事にしないみたいだね
夕日の絵もベンチに置いてきてしまったし
結局、あの絵はどうなったんだろう?

ま、それはともかく9話のバニシングエージ控え室の様子からしても
絵を保護したり飾ったりするのはカタシロさんの担当なのかも
716 レンレンレンナグサランレンシーア・ルルンンレン・ナコラ(京都府):2011/01/27(木) 01:57:06.39 0
ヘッドとサカナちゃんの出会いとかも20話でちょっとはやるのかな?
717 悠木陽菜(兵庫県):2011/01/27(木) 02:45:39.38 0
描いた本人には描いてる過程が重要で、出来上がった絵には何の関心もないのかも・・・。
たまにいるからねぇ・・・、そー言う手合い・・・
718 シャンプー(埼玉県):2011/01/27(木) 03:16:23.36 0
祭の準備が一番楽しいってやつですな
719 プルツー(catv?):2011/01/27(木) 03:17:23.35 0
もう前スレさえ見れないから教えてほしいんだけど、サカナちゃんが語った話の内容ってどう考察されてる?
720 苑樹 雪菜(広西チワン族自治区):2011/01/27(木) 04:03:05.94 O
イカ物語は特定の誰かの物語では無いとのことなので考察は止まってる
今週のあの話はイカのアレじゃない?という展開を待ってる感じ

>G:サカナちゃんが語るおとぎ話が登場人物の人間関係を暗示するようなものであったりなど、
>独特の演出が印象的ですが、このような演出は誰が考えたものなのでしょうか。

>五:あれは一つの事柄を表していることではないんですね。いろいろな側面から取ると
>「こっちの物語とリンクしている」だとか「こっちの関係にリンクしている」というような
>表現の仕方なので、あの話自体が「誰かの話」であると具体的に見てもらうよりも、
>こういう側面で取るとこの人の物語なのかなという雰囲気にこれからなっていくと思います。

>榎:二重、三重にいろいろな意味を含ませてあるって感じかな。

絶賛放送中の「STAR DRIVER 輝きのタクト」、
五十嵐卓哉監督とシリーズ構成・脚本の榎戸洋司氏にインタビュー - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/news/20101229_star_driver/
721 プルツー(catv?):2011/01/27(木) 04:11:20.46 0
そうなのか。
いや、さっきふと、王のサイバディとか言いながらひとつだけ異様にでかいし、
ザメクってのはイカ大王の方なのかなと思ったんだ。

あと
ttp://twitter.com/Joey__Jones/status/29254328237690880
ここから見るに、たとえばあの島全体がお触れを出した王様の城って解釈もできるな、とか。
サカナちゃんの第一フェーズは予知能力で、これから起こることをお話として語ったんだけど、
ヘッドはそこに希望を見いだせなくて激昂したのか、とか。
722 プルツー(catv?):2011/01/27(木) 04:21:19.00 0
書いててさらに思った。
戦士のサイバディは絶対に自分に勝てない風なことをヘッドが言ってたけど、それはつまり
(中身がどうあれ)ヘッド=王だから戦士は逆らうことが許されない、みたいな意味かなと。
学園理事長だし、綺羅星の実質的なリーダーだし。
もし王に歯向かうものがいるとしたら、それは国に属さないもの、つまり怪物であるイカ大王か、
異邦人のイカ刺しサムか。

やっぱこういう考察は妄想だとしてもわくわくするな。
>>721
「サカナちゃんの第一フェーズは予知能力で、
これから起こることをお話として語った」のではなく、
サイバディとアプリボワゼすることによってサイバディと記憶を共有し、
それを元に話を作ったらしい。
724 プルツー(catv?):2011/01/27(木) 04:31:52.46 0
>>723
サイバディの記憶って事は、予知じゃなくて「過去にあったこと」ってことか。
王の死後の物語を、王自身が知った?
やべえ、妄想がとまらねえ。
725 譲崎ネロ(新潟県):2011/01/27(木) 04:36:59.93 0
うーん、過去にあったと言うか…
イカ刺しサムの物語自体はサカナちゃんの創作
ただし、巫女のサイバディから得た知識が下地になってる
ttp://loda.jp/gingabishounen/?id=292.jpg
726 プルツー(catv?):2011/01/27(木) 04:41:13.27 0
>>725
ほんとだ、サカナちゃん自分の意思で話の筋決めたりしてるんだな。
俺も雑誌とか読んでみようかな。
気付いたんだがレシュバルって日死の封印解く前から胸に球体あるんだな
基本的に第二フェーズのサイバディって胸に穴空いてるんだが
まあタクト搭乗前のタウバーンも球体付いてるし深い意味はないかも知れないが
728 キラ・ヤマト(福岡県):2011/01/27(木) 07:10:53.34 I
ここで、カタシロがお父さんというと、常連に撥ねられるので注意。

何で佐川は、俺の留守を狙って来る?
>>728
別に拗ねねーよ、バカ
730 蒔田姫(東京都):2011/01/27(木) 07:23:01.28 0
>>727
コアか!
731 綾崎ハヤテ(チベット自治区):2011/01/27(木) 07:23:08.11 0
>>722
リビドーが強いもの(タクトの場合はリビドー以外の物?)じゃないとヘッドには勝てないんじゃなくて?
それなら王様だから逆らえないには当てはまらないような。
>>731
ヘッドはディアマンでリビドー吸い取れるからじゃね?
ディアマンに相手のリビドー吸収能力があるとは言われていないような…
自分よりリビドーが少ない相手のシルシの力を失わせる、じゃなかったか
734 紅葉知弦(新潟県):2011/01/27(木) 08:14:50.52 0
うん、そうだね

「スターソードはドライバーのリビドーをエネルギーに変換したものだ。
第3フェーズに進んで本来の輝きを放つこのオレの剣の前では
リビドーの弱い戦士のシルシは力を失う。」
間違えました
736 天使(茨城県):2011/01/27(木) 09:51:45.11 0
ヘッドの固有能力じゃなくて、ドライバー全員に当てはまる設定ということかな

ナツオは「少女を殺さなかったサム」という気がした
737 プルツー(catv?):2011/01/27(木) 09:54:38.00 0
>>731
王様だから逆らえないってのは抽象的な表現で、何か強制的な力が働いてるわけじゃないと思う。
結果的にそういう関係性になっている、みたいな。

別作品で恐縮だけど、ギアスの力が「王の力」って表現されたのと同じような感じで。
あれも封建制度時代の王様の言葉にはそれだけの影響力があった、って意味合いだろうし。
738 兎月ありす(東京都):2011/01/27(木) 10:50:07.62 0
島が巨大戦艦なら南十字学園は第一艦橋あたりになるだろうか
739 ハク(関西地方):2011/01/27(木) 14:15:22.50 0
>>734
要は豆電球の光じゃ、車のヘッドライトにかき消されちまうぜ的な感じでいいんだよね?
アンチ青春なのにリビドーが強いとは・・・
741 白雪姫(静岡県):2011/01/27(木) 15:02:46.43 0
>>740
逆かも
アンチ青春だからリビドーが強いとかw
742 天王洲アテネ(新潟県):2011/01/27(木) 15:13:42.53 0
>>741
リア充爆発しろ的なエネルギーか。
でもサカナちゃんは元々恋人だったらしいじゃん。
何が不満だというのか。
743 西園寺世界(兵庫県):2011/01/27(木) 15:16:13.56 0
青春時代が不遇だったんじゃね
744 ランカ・リー(京都府):2011/01/27(木) 15:19:23.07 0
三角関係で苦い思い出があったんだろうね
745 水銀燈(新潟県):2011/01/27(木) 15:22:44.10 0
17話「バニシングエージ」→マドカ
18話「ケイトの朝と夜」→多分流れ的にコウ

19話〜21話は三馬鹿か?
タカシとはいつ戦うんだろ
746 フェイリス・ニャンニャン(catv?):2011/01/27(木) 15:38:15.73 P
カナコ様とタカシが戦えば面白いのに
747 沢渡真琴(広島県):2011/01/27(木) 15:42:18.18 0
ヘッドのリビドーはスガタに話してた通りに野心や欲望でない?
それ方向のリビドーならヘッドのスターソードの前に力を失うはずだったけど
タクトの真のリビドーは青春リビドーだったんで効果が無かったんじゃ
748 ドラえもん(岩手県):2011/01/27(木) 15:59:31.04 0
2度目は補佐的参加だったけどさすがに3回も主人公とはやらないか
やはりおとな銀行対決がありえるのかな・・
サイバディじゃなくガチンコスパーリング対決なら俺得
749 ハク(関西地方):2011/01/27(木) 16:11:35.45 0
>>748
補佐と言えば、シルシ餅じゃない連中はクーデター組にはサシでは勝てないだろうから
シモーヌが人妻の電池になったり盗んだバイクで走り出す人とサンドバック先輩の合体とかって事もあるのかねぇ

オーバーフェイズがどんなもんかわからないけど、電気棺もその頃には治ってるか別の解決法があるんだろう
750 雨宮圭(兵庫県):2011/01/27(木) 16:44:08.68 0
しかし科学ギルドは優秀だ。金集めてくるおとな銀行も立派なもんだが。
751 紅葉知弦(新潟県):2011/01/27(木) 17:28:59.83 0
>>739
あるいは
サイバディはコンサート会場のお立ち台のイメージでタクトはジャニーズらしいから
センターで一番輝いているアイドルの前では並みのアイドルは背景化して輝きを失い
存在感がなくなってしまうんだぜみたいなw
752 天王洲アテネ(新潟県):2011/01/27(木) 17:58:46.33 0
>>750
プロフェッサーグリーンが優秀な上にかわいすぎる。
753 ドラえもん(岩手県):2011/01/27(木) 18:20:25.33 0
彼女はオカモト先生、ヒナ、プロフェッサー・グリーンと3タイプ楽しめるお得なキャラだな
754 ニャムサス(catv?):2011/01/27(木) 19:04:09.63 0
気づいたんだが、
バニシングエージの中でカタシロさんの衣装の襟だけ中の色が赤いね
755 水銀灯(新潟県):2011/01/27(木) 19:28:22.43 0
15話「ようやくバニシングエージのスタードライバーがこうして一堂に会したわけだ。」の
一堂の中にカタシロさんはいなかったし
あの人はちょっと違うんだろね
756 ふぁきあ(チベット自治区):2011/01/27(木) 20:21:37.36 0
ヘッドは別として、リビドーの強い者が王(皇)族系サイバディに乗るのかな。
王、皇帝系のサイバティのなかでアインゴットが
次誰が乗るかが気になる。
あのアインドットさんが再登場したら胸熱
電気棺が壊れた以上、アインのシルシ持ちが必要不可欠だな
候補としてはサリナがよく上がるけど……
あと再登場の可能性があるとすれば、ザメクに握りつぶされた理由を明かされる時くらいか
でもアインゴットのくだりは回想ではなく神話前夜で仄めかすだけな気もする
759 空見カナタ(高知県):2011/01/27(木) 20:41:19.98 0
アインゴットは再搭乗してもすぐ消えそうなイメージw
元々にしの巫女探しのためだけに必要なだけだったし...
でも,もう一回出るって言ってたんだっけ?
760 水銀灯(新潟県):2011/01/27(木) 20:52:57.66 0
>>759
アインゴットはほぼ廃棄扱いみたい
ttp://twitter.com/Joey__Jones/status/24249285767860226
761 水銀灯(新潟県):2011/01/27(木) 20:55:44.22 0
ごめん、リンク先を間違えたw
廃棄扱いはこっち
ttp://twitter.com/Joey__Jones/status/24250546755997696
でもサンドバックちゃんは出るよね?
763 穴倉のヨハンナ(東京都):2011/01/27(木) 21:15:50.91 0
ループ回での見えないサイバディってさ、ザメクでフェリーだと思うんだよね
フェリーがザメクだから島から出ようとしたら出られなくできるし、スガタが一話で「俺なら出してやれる」とか言ってたのはフェリーがザメクだからかと
タクトが泳いできたのはザメクに拒否られたから泳いで渡るしかなかったとか
島とか巫子とか関係なく、ザメクが悪い
764 袴田ひなた(不明なsoftbank):2011/01/27(木) 21:26:49.00 0
そう言えばアインゴットってケイトのことも見えてたっぽいけど、
他の綺羅星達は何でニシの巫女のことしか聞かなかったんだ?
765 入江(埼玉県):2011/01/27(木) 21:38:31.49 0
>>763
じゃあおっさんのボートはなんなんだよw
766 ふぁきあ(チベット自治区):2011/01/27(木) 21:39:35.61 0
パイルとか?www<おっさんのボート
767 穴倉のヨハンナ(東京都):2011/01/27(木) 22:05:04.32 0
>>765
そうか! あのおっさんがザメクだったんだよ!
な、なんだってー
769 シャロちゃん(catv?):2011/01/27(木) 22:11:56.27 0
スガタが可哀相だからせめてサイバディはカッコいいものに、って話どうなった!w
770 天王洲アテネ(東京都):2011/01/27(木) 22:12:51.00 0
EATERのマスターは、意外にも重要人物の予感
1話から見直してみると、さりげに色々仕込んであるよね
771 苑樹 雪菜(広西チワン族自治区):2011/01/27(木) 22:18:57.81 O
ヤンガンに載ったコヤマさんのコメントを読む限り
南十字島のシステムにはヘーゲントが関わってそうな気がするなぁ
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up484571.jpg
記憶や願望を実体化させる能力が思わぬ使い方をされてそうな
…そんな気がする

公式サイトでタウバーンの次に紹介されてるのもなんか意味深だよね
>>771
次回戦闘で破壊されちゃうよ?
復活するのか?
773 純米カリン(新潟県):2011/01/27(木) 22:28:57.92 0
>>771
実はサイバディはまだ実際には動いてなくて
今、ゼロ時間で行われているサイバディの戦闘は
アプリボワゼによってドライバーが受け継いだサイバディの記憶とドライバー自身の願望を
ヘーゲントが実体化させたものだったりして

だからドライバーの精神力がサイバディのエンジンで
リビドーや心の輝きなどがサイバディの強さに直結してるとか?
774 両儀式(東京都):2011/01/27(木) 22:39:53.79 0
>>771
ヘーゲントってこうやって見るとスーツが途中で切れてるようにしか見えないな
775 レンレンレンナグサランレンシーア・ルルンンレン・ナコラ(京都府):2011/01/27(木) 22:51:59.21 0
>>745
俺の予想だと19話でVSケイトだと思う
20話以降はよくわからないんだよな
ギンタ戦うタイミング完璧に逃した気がするんだけど
いつ戦うんだ?
776 雨宮圭(兵庫県):2011/01/27(木) 22:53:21.30 0
ギンタは第一フェイズ使うのもまだだし。
三馬鹿回が一回あるのかな。三対合体もあるかもしれないし。
>>775
このまま出番ないかも?
778 桃瀬くるみ(不明なsoftbank):2011/01/27(木) 22:54:52.45 0
>>771
実は南十字島そのものがヘーゲントによって作られた幻であった!
とか思ったけどドライバーがマドカだし若干マリノと被るしないか
そもそもゼロ時間以外じゃヘーゲントすら動かないしな…
>>776
合体してチェスのキングになって王系サイバディか
780 日向(内モンゴル自治区):2011/01/27(木) 23:04:51.31 O
>>773
もしそうなら、ダレトスが素体状態だったのは
シモーヌのアプリボワゼが不完全で記憶を碌に受け継いでなかったから
完全な状態でサイバディを実体化できなかった...みたいな?
781 ふぁきあ(チベット自治区):2011/01/27(木) 23:05:09.58 0
合体しても誰が動かすかで三馬鹿揉めそうな気がする・・・。
782 ハク(関西地方):2011/01/27(木) 23:07:29.54 0
実は副部長がザメクだろ
783 ドラえもん(岩手県):2011/01/27(木) 23:10:52.27 0
マリノ好きは先輩二人を立てるだろうし
鈴村キャラは一回乗ってるから眼鏡先輩であっさりいける悪寒
784 日向(内モンゴル自治区):2011/01/27(木) 23:15:51.24 O
>>781
三馬鹿はお互いをライバルだと思っていて
本気を出したら自分が一番強いと自負してる連中だからね
誰も譲らないだろうと思うw
ttp://loda.jp/gingabishounen/?id=189.jpg
785 蒔田姫(東京都):2011/01/27(木) 23:24:12.54 0
アインゴットは「殿系」でしょうな
786 雨宮圭(兵庫県):2011/01/27(木) 23:24:32.78 0
>>784
馬鹿でかわいいわ。人が死なないロボットアニメでよかった。
踏み台にされるのか
788 ハク(関西地方):2011/01/27(木) 23:27:42.18 0
>>784
いかにも、お約束の三人がかりで追い詰めて止めを刺す時に「俺が俺が」で揉めてる隙に、
タウ銀河ビームで一掃される姿が目に浮かぶようだ
789 ドラえもん(岩手県):2011/01/27(木) 23:30:24.46 0
ジョージの役割取っちゃダメだ
790 空見カナタ(高知県):2011/01/27(木) 23:33:44.08 0
ジョージはアプリボワゼした瞬間
人妻さんに「邪魔よ!」って言われて即退場して欲しい
で,誰もジョージの心配しないで欲しい
791 入江(埼玉県):2011/01/27(木) 23:38:43.19 0
タクトがこの先負けるとしたら逆にジョージしか考えられないや
792 鹿目まどか(東京都):2011/01/28(金) 00:37:20.20 0
サワラポワレ
793 キン肉万太郎(山形県):2011/01/28(金) 00:49:15.81 0
テツヤはどうするの?
794 フロエ(catv?):2011/01/28(金) 00:59:18.07 0
だ れ そ れ
795 碇シンジ(関東・甲信越):2011/01/28(金) 01:03:36.70 O
ハナって名前からして薔薇じゃないのかな。ナツオはよくわかんないけど。
796 コーデリア・グラウカ(dion軍):2011/01/28(金) 01:16:06.37 P
ナツオは飛行士じゃないの
ただし輝くことができた
797 銀河美少年(空):2011/01/28(金) 01:28:35.05 Q
798 コーデリア・グラウカ(dion軍):2011/01/28(金) 01:29:43.21 P
ミズノは星の王子様でいうと薔薇にあたるのかな
タクト(王子様)に好きだという気持ちが伝わらなかったり、タクトと別れたり
巫女は全員薔薇なのか?ケイト(とワコ?)も失恋するだろうし
799 レイラ・ハミルトン(岐阜県):2011/01/28(金) 01:35:32.67 0
コロッセウム内に素体11体+握りつぶされた1体
コロッセウム周りの四方に巫女1体+1体
タウ岩のタウバーン
どこにいるかわからないザメク

で22体か。巫女と対でいて、棒をもっている4体が皇帝?
800 横島くん(チベット自治区):2011/01/28(金) 01:44:30.46 0
ふと頭をよぎったんだが、
散々島内での三角関係を盛り上げたあとで、主人公は薔薇の大切さに気づいて、
なにもかもうっちゃってハナのもとに帰ってしまう、なんてことになったら、
流石にハナの描写が少なすぎて顰蹙ですよね。
801 碓氷拓海(兵庫県):2011/01/28(金) 01:48:19.94 0
タクト様はこの綺羅星騒動が終わったら、颯爽と本土に転校していってしまう気がする。
タウバーン自体がサイバディの中で異端だし、タクトは稀人ということで。
802 佐天さん(東京都):2011/01/28(金) 01:49:07.10 0
ハナの出番まだあるらしいから怖い色々な意味で
803 コーデリア・グラウカ(埼玉県):2011/01/28(金) 01:52:23.36 P
>>802
それはどこ情報ですか?
804 碓氷拓海(兵庫県):2011/01/28(金) 01:52:54.53 0
タクトが故郷に戻ってハナに告白して振られてEND、そして人生は続く、かな。
805 小笠原祥子(新潟県):2011/01/28(金) 01:53:44.39 0
806 シャロン=レインズワース(catv?):2011/01/28(金) 01:54:08.61 0
別に顰蹙じゃないよ
最初からタクトは長い時間島には居ない気がするし文化祭成功と共に颯爽転校じゃね

そこから島に捉われてたスガタやワコは卒業後とかに島を出るなり留まるなり自分で決めればいいんではないかと
807 水銀燈(宮城県):2011/01/28(金) 01:57:50.06 0
ところで、さっき前回のお話みてて気づいたんだけど、戦闘シーンで
ヘッドがタクトを踏みつけて「いい絵だ。」って言ってんだよね。
この台詞でタクトが目の前にいるのが自身のぶん殴りたい相手だと気づいて、
パワーアップしたんじゃないだろうか。
これならパワーアップ→回想の順番にもあってるし。
808 神崎・H・アリア(dion軍):2011/01/28(金) 02:02:47.01 0
わかるまい!青春を遊びにしているヘッドに、この俺の体を通して出るリビドーが!
809 鹿目まどか(東京都):2011/01/28(金) 02:28:22.37 0
ヘッドが何したいのかなんてわからねーよ
それこそ、適当に辻褄合わせに利用されるんじゃね?
810 天江衣(東京都):2011/01/28(金) 02:31:18.28 0
スガタとワコは「羊」、って漢字に入ってるって過去スレで見て、
そしてハナの存在が判明して、じゃあこういう事なのかも?と思った

王子さま…タクト
飛行士…ヘッド(もしかしたらカタシロも)
故郷の薔薇の花…ハナ
羊…スガタとワコ
5千本の薔薇の花…他の女の子達
キツネ…副部長(及びサリナ部長)
壊れた飛行機…ザメク=銀河の船?とヘッドの時間?
バオバブ…0時間の木?=島の封印?=又はサイバディ
(※サイバディを破壊する事になったのは、スガタとワコの為、2人の代理として、だから)

巳…?=タクトが故郷に帰る事を決めさせる何か又は人
811 フロエ(catv?):2011/01/28(金) 02:35:08.90 0
>>807
気づいた可能性はあるかも。
「あんたには分からないよ」って、相手の人となりを知らないと出てこないセリフだよね。
812 シャロン=レインズワース(catv?):2011/01/28(金) 02:41:14.05 0
「あんた」でも「お前」でもなく「あなた」って言い方だったから
確実に年上である「誰か」に気付いたんだろうねぇ

その人…制服着てお前の友達と会ってたんだぜ
813 五和(チベット自治区):2011/01/28(金) 02:51:27.90 0
別な家系の血も引いていて、
どのシルシを継いで島に帰ったのか知ってるのかもねえ。
814 柘植行人(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 03:01:46.27 O
>>771
4話のワコとタクトしかいないゼロ時間を生み出したのがヘーゲントならば
ヘーゲントはゼロ時間という空間を自在に操れるということで…

その機体がある意味、作品の根幹に関わる機体なのであれば
ゼロ時間という根幹を作ってるのがヘーゲントという可能性も
考えておいた方がよいのかもしれないな
それと同時にいろいろな設定や前提をぐるっとひっくり返される覚悟も
しておいた方がいいかもしれないw

ところで、ヘーゲントの紹介を読み返して思ったんだけど
「相手の心に残っている記憶や願望を実体化し、相手を惑わす能力を持つ」
これ…消えない幻は現実ってのに繋がらないか?
マリノさんは島を出てよかったのかな…?
815 黒猫(関西・北陸):2011/01/28(金) 03:10:11.10 O
>>810
まさかのタクトがワコスガタを連れて実家に帰るEND
816 ミサカ(東京都):2011/01/28(金) 03:10:11.98 0
タクトの傷とシルシの一致は、やりたい事とやるべき事の一致に呼応してるんじゃないかと何となく思った
タクトはいつもやりたい事をやっている→その証としての傷
やるべき事をやる時にシルシが光る
完全に一致した時、シルシが赤く光るみたいな

16話で赤く光ったのは「女の子を守る」って表面上の目的もさることながら
戦う相手がアンチ青春でタクトの父親かもしれないヘッドってのが大きいんじゃないかと思う
「父親を殴る」「ヘッドを止める」ってのはタクトのやるべき事の第一位なんじゃないだろうか
817 ミサカ(東京都):2011/01/28(金) 03:11:09.02 0
>>814
マリノさんが実体化したのはメムナの能力だから関係ないだろう
818 遠坂凛(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 03:56:00.09 O
ふと思ったけど、ヘーゲントの能力が全世界の人間に作用するようになったら
ミズノの大魔王の話は成立するね
全ての人間の願望が実体化し、全ての人間が魔法使いになれる
願望だから信じてないと効かないけど

カナコ「あなた…、2組のミズノさんよね?」
ミズノ「そだよ。」
カナコ「噂で聞いたんだけど。あなたって、魔女っ子なの?
    魔法使いって本当にいるのかしら?」
ミズノ「あのね。僕たち人間はほんとはみんな魔法使いなんだよ。
    人間であるということは魔法使いでもあるってことなんだ。」
カナコ「じゃあ。私も何か魔法が使えるのかしら?」
ミズノ「あのね。人間はみんな魔法使いなんだけど、使える魔力は人それぞれなんだ。
    でも今はとてつもなく強大な魔法を使える大魔王の力で
    本来持ってる魔法の力を使えなくされちゃってるの。
    だから、残念だけど。今はみんなほとんど魔法が使えないんだ。」
カナコ「ありがとう。とても勉強になったわ。」
819 五和(チベット自治区):2011/01/28(金) 04:00:44.87 0
>>818
そうすると、巫女が島を出ようとすると時間が戻ってしまうのって、
へーゲントの力が関係してるのか、それともへーゲントならドライバーが高まれば破れるのか。
820 ニンフ(新潟県):2011/01/28(金) 05:31:50.95 0
ヘーゲントは搭乗者がタイガーからマドカに変わっても外見的特徴が変わらないし
シモーヌと同様に戦えないタイガーが乗っても外装が完全だった
なーんかきな臭い機体だよねぇ

>>819
言われてみれば4話と15話のベットの上から再スタートするという状況はちょっと似てた気がする
実は15話の画面にはとある1体が見えているという裏設定も4話のヘーゲントを思い起こさせるし

もし常にヘーゲントの力があの島に働いていて一部の人間たちに影響を与えてるとしたら
ゼロ時間もドライバー達の第1フェーズも巫女の宿命もヘーゲントの仕業だったりするのかな?
821 ベホイミ(中部地方):2011/01/28(金) 06:38:13.41 0
ハナの再登場って、また回想なのか、それとも島にくるのか・・・どっちだろ
822 鹿目まどか(東京都):2011/01/28(金) 07:23:44.55 0
ヘーゲント→ ヘー…ト → ヘット

まさかなw
823 オサーム様(チベット自治区):2011/01/28(金) 07:26:17.77 0
>>820
あのレンズらしきものが開いてるんだろうな。
タイガーの時は閉じてしまったけど。
824 シャロちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 07:52:54.31 O
>>823
予告のヘーゲントはレンズが全部閉じてる
825 金色の闇(東京都):2011/01/28(金) 07:57:10.22 0
しかし、ヘッドが父親ってなんだかなあな話だなあ
大して父親を大事に思っているわけでもなく、青春生活をヘラヘラ楽しんでいるだけで
自分は親父を殴る権利があるとか思っているDQN息子の親父だとわかったからといって
なんの感動があるというのか
主人公にちょっと楽しみが増えるだけでヘッドには何の救いもないし
826 柏木優麻(東京都):2011/01/28(金) 08:11:55.49 0
>>825
さりげにキャラ叩くなよ
自分を捨てた父親を大事に思うとか普通にないわ
827 金色の闇(東京都):2011/01/28(金) 08:14:51.76 0
大事に思うってのは、それだけ親父として存在意義を大事に考えてるって話
いい意味でも悪い意味でもね
でもそれほど大事に思っているわけでもないし
相手のことも考えず殴ってやればいいとか、何様のつもりかと
828 原田梨紅(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 08:36:05.13 0
あんたちょっとおかしいよ
829 メルル(京都府):2011/01/28(金) 08:42:09.69 0
とりあえずこのスレで話す話題ではないね
830 如月竜司(埼玉県):2011/01/28(金) 08:44:42.30 0
まだヘッドが父親とは決まっていないんだから落ち着け
831 ツナシ・タクト(東京都):2011/01/28(金) 08:47:25.87 0
振り返ると青春生活はやっぱり、ヘラヘラしてでも楽しもうとするもんだよw
それなりにシリアスな局面なんてだれにでもあるものだけど
楽しもうとしなきゃさあ、じゃあ何時になったらヘラヘラ楽しんでもよくなるんだw
832 パズ(静岡県):2011/01/28(金) 09:18:30.93 0
ここでのキャラ叩きはやめてほしいな
ケイトとかもたまにあるけどキャラを叩くための妄想は考察でもなんでもないから
ブログかツイッターあたりでやってほしいわ

>>831
銀河美少年乙
833 ツナシ・タクト(東京都):2011/01/28(金) 09:40:37.91 0
・・・ああ!

じゃあ、記念カキコw
834 フェイト(東京都):2011/01/28(金) 09:41:56.71 0
>>831
貴様、銀河美少年か!
835 ツナシ・タクト(東京都):2011/01/28(金) 10:10:08.13 0
>>834
颯爽登場!銀河美少年!


これだけじゃなんなのでw
このアニメは見返していると、ホスト部オマージュがさりげなくあって楽しい
ヘッドお立ち台はまるで電動モーターだし、タクトがミズノにかけた
「また明日!」はまんまキャラソンだし

だからかもしれないけど、きっと悲惨な結末にならないはず!と信じたい
836 櫛枝実乃梨(空):2011/01/28(金) 10:20:09.96 Q
>>835
お前だけが銀河美少年と思うなよ
837 コーデリア・グラウカ(catv?):2011/01/28(金) 10:32:21.45 P
名前欄で今の所出るスタドラ関係者はタクト、ケイトだけかな
838 フォウ・ムラサメ(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:43:28.34 P
名前欄がスタドラ関係なら就職する
839 小笠原祥子(京都府):2011/01/28(金) 10:59:06.89 0
タクトがヘッドの正体に気づいた説があるけど、
それならマリノが助けてと言ってるときに、「今助けてやるよ、誰かさん!」ってひどすぎるだろ
840 コーデリア・グラウカ(dion軍):2011/01/28(金) 11:03:28.43 P
>>839
ヒント:マリノは電気棺で遠隔操作していただけで、タクトから姿は見えない
841 カイ・シデン(三重県):2011/01/28(金) 11:16:26.80 0
ほう
842 東方不敗マスター・アジア(東日本):2011/01/28(金) 11:45:24.61 0
>>839
別に酷くないだろ
あの時のマリノは自分が何者か分からなくなり
自我が揺らいでいたのだから
しかし、こんなセリフ一つでさえ
キャラを批判するネタに使われたら堪らないな
843 小笠原祥子(京都府):2011/01/28(金) 11:58:19.82 0
ニブちんってことだよ
それから、俺はヘッドの正体には気づいてない説に立ってるので
それだったら「誰かさん」でもおkなんだよ
844 シャロン=レインズワース(catv?):2011/01/28(金) 12:26:49.09 0
まぁズレてはいるけどちょっと過剰に反応しすぎなんじゃないだろうか
ワコ・スガタ・ケイト辺りなんかの時は叩き目的みたいな書き込みが目立ったが
845 疾風迅雷のナイトハルト(長野県):2011/01/28(金) 12:34:37.76 0
巫女のサイバディって戦士のサイバディみたいに戦えないの?
巫女達は自分がピンチになったらアプリボワゼして戦えば
多少は自衛できるんじゃ…って前回の見て思ったんだけど、
やっぱ巫女タイプは不向きなのかな
846 疾風迅雷のナイトハルト(dion軍):2011/01/28(金) 12:44:13.77 0
ゲームの公式サイトのミニドラマ詳細を見てきたんだけど、サリナとヘッドに何かしら関係があるのは確定したな
あとフィラメントの男二人にも印があるのかもね
ベニオのために綺羅星ってるって言ってたから
847 フォウ・ムラサメ(東京都):2011/01/28(金) 12:51:59.17 P
>>846
見てきた

Track7:「 秘 」
出演:サリナ ヘッド
あらすじ:
予約特典を手に入れてアニメもチェックすれば
Track7の意味が分かるかも…!?

他のトラックはすべてあらすじ公開してるけど
ここだけはネタバレ阻止で内容秘密なのかな
848 真田幸村(チベット自治区):2011/01/28(金) 13:55:24.90 0
サリナとヘッドお似合いに見えるぞ
849 櫛枝実乃梨(静岡県):2011/01/28(金) 14:12:58.40 0
ゲームの発売時期はちょうど21話と22話の間か
オーバーフェーズうわああああああああああああああああああああんの頃か
850 コーデリア・グラウカ(dion軍):2011/01/28(金) 14:56:17.23 P
よし、サリナはヘッドの元カノと改めて予想しておくか
タクト母ではないだろうが
851 古河渚(dion軍):2011/01/28(金) 15:03:33.36 0
タクトの母親っていうのは自分も考えたなぁ
幼い頃生き別れたなら顔の覚えてないだろうし

もうひとつはサイバディを開発した古代銀河文明人の末裔で
サイバディの封印が破られて悪用されないように監視してるとか
「彼らに期待してる」って言ってたし
852 ランファ(京都府):2011/01/28(金) 15:05:30.59 0
やっぱ懐中時計の女性=サリナかな、茶髪だし
それでは安易すぎるかな…もうひと捻りあるか、直球でくるか
853 紅月カレン(東京都):2011/01/28(金) 15:11:26.74 0
ヘッド、サリナ、ギンタと3年はみんななんか怪しげだな

まぁボウツキヒコがアレなんだけど
854 天江衣(新潟県):2011/01/28(金) 15:12:12.74 0
>>852
結局そこなんだよな。
直球なのか、変化球なのかっていう。
855 コーデリア・グラウカ(dion軍):2011/01/28(金) 15:22:25.56 P
サリナはタクト母ではないと思うけどな
写真も持ってるんだし、母親ならさすがにタクトも気づくだろう
それとも部長は僕の母親に似てるな、とか実は思ってるのか
856 碓氷拓海(兵庫県):2011/01/28(金) 15:23:57.18 0
>>853
いいんだよ、鈴村のチンピラやられキャラというだけで泣けるんだから>ツキヒコ
857 天沢聖司(広島県):2011/01/28(金) 15:56:12.60 0
ヘッドがタクトの父親というのは今の時点では有り得るけど…ちょっと若すぎるよな…
若返り有なアニメだけどリスクが伴うということで不老不死のほうが有力だが…
不老不死の分際で生殖能力有というのも何だか胡散臭いし…
ゼロ時間との関係で彼の時がどうにかなってしまったのか…

あ〜気になって今日も「眠れない…」
858 佐天さん(東京都):2011/01/28(金) 16:11:49.36 0
タクトとサカナ、サリナとサカナ
少なくともどっちかは血縁がありそう
859 祇堂鞠也(新潟県):2011/01/28(金) 16:15:57.31 0
榎戸の過去作に出てきた少年の王様が
「永遠に若く、眠ることもなく、このまま歳をとらずに生きていく。」
「そうさ、力と支配。そして毎日、恋愛と娯楽と快楽と。」
「僕の時間に終わりはない。」
って人だったから、榎戸的には不老不死者でも恋愛も快楽ありなのかも

>>847
神話前夜の観客はやっぱりヘッドなんだろうなぁ
860 土居先生(東京都):2011/01/28(金) 16:18:42.51 0
「演劇か…、演劇もいいねえ、演劇は人類の…」
861 コーデリア・グラウカ(dion軍):2011/01/28(金) 16:30:57.56 P
サリナの正体の候補
・タクト母
・ヘッドの元カノ
・アインのシルシ持ち
・古代文明の関係者
・島外の第三機関からのスパイ
・黒幕
他にもあったら教えてくれ

正直、ヘッドよりもサリナのほうが謎に包まれてるな
二人とも自分の脚本通りに物事を進めようとしているんじゃないかと以前予想したが、
ヘッド(笑)とサリナだったらサリナが勝つ未来しか思いつかない
862 ランファ(京都府):2011/01/28(金) 16:34:38.95 0
ウテナでいう鳳暁生ポジションなんだろうね
それなら既出だろうけど
暁生=ディオス
ヘッド=カタシロ
みたいな展開になるのかも、とついつい勘ぐってしまう
863 涼宮ハルヒ(東京都):2011/01/28(金) 16:43:33.56 0
結局先週の過去回想に出てきた二人はタクトの兄弟じゃなかったんだな
じゃあサリナはタクトの妹とかあるのかな
864 祇堂鞠也(新潟県):2011/01/28(金) 16:46:24.91 0
>>863
サリナは三年生
先輩っす
865 涼宮ハルヒ(東京都):2011/01/28(金) 16:50:05.29 0
>>864
あっそっか
それに行方不明ってわけでもなかったか
866 湯浅比呂美(岡山県):2011/01/28(金) 16:53:30.60 0
公式グッズのグラス、ヘッドの綴りがHEDになってんだけど誤植か?
それとも何か意味あるのか
867 ランファ(京都府):2011/01/28(金) 17:29:53.85 0
ほんとだ
ttp://www.star-driver.net/product/goods20.html
簡単な英単語だしさすがに誤植はないのでは
868 土居先生(東京都):2011/01/28(金) 17:31:31.93 0
H・E・D!
H・E・D!
869 祇堂鞠也(新潟県):2011/01/28(金) 17:35:04.67 0
公式サイトのキャラ紹介のURLと
THE WORLD OF STAR DRIVERでは
「head」になってるね
870 フクロウ(高知県):2011/01/28(金) 17:50:17.74 0
公式サイトはアプリボワゼがアプリポワゼだったりするし参考にしない方がいいかも
871 ロージェノム(京都府):2011/01/28(金) 18:12:25.65 0
マミって科学実験部員だったんだな
872 ネヴィリル(catv?):2011/01/28(金) 19:11:00.32 0
873 コーデリア・グラウカ(dion軍):2011/01/28(金) 19:20:36.80 P
ようやくケイトのターンか
この時を待ちわびていた
874 コーデリア・グラウカ(埼玉県):2011/01/28(金) 19:51:15.67 P
>>872
綺羅星
875 ひさ子(宮崎県):2011/01/28(金) 19:51:36.48 0
ケイトなんかより副部長のターンはまだか
876 フォウ・ムラサメ(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 19:59:18.32 P
>>875
副部長のターンは毎回きてるだろ
877 コーデリア・グラウカ(dion軍):2011/01/28(金) 20:14:37.34 P
ケイトって、綺羅星に入団した理由はスガタ絡みなんだろうけど、
綺羅星活動外で綺羅星幹部たちと接触しているのも気になるな
ミドリ、ベニオときてカナコのことも気づいているようだし
場合によってはバニシングの連中に対抗するために根回ししているのかと勘繰ってしまう
878 メルル(京都府):2011/01/28(金) 20:41:27.15 0
>>877
ケイトだけが全隊の隊長把握してるんだな
879 きりりん(福岡県):2011/01/28(金) 20:43:54.65 I
懐中時計の中の写真=ハナ
880 コーデリア・グラウカ(埼玉県):2011/01/28(金) 20:52:31.98 P
>>879
それは母親と雑誌に
881 きりりん(福岡県):2011/01/28(金) 20:57:47.51 I
ちっ
882 コーデリア・グラウカ(dion軍):2011/01/28(金) 21:03:02.32 P
懐中時計自体けっこう古びていたけど、写真はカラーだったから祖父世代までさかのぼることはないだろう
タクトが小さい頃に買ってもらったのかも知れんが、父か母から譲ってもらった説も有力だな
883 きりりん(福岡県):2011/01/28(金) 21:04:15.05 I
じゃあ、
水屋洋花×水屋美沙=小畑の健
884 ふみちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 21:05:21.84 0
母親=ワコとそっくり
だから1話でワコを見て驚いた
とか
885 イシカワ(三重県):2011/01/28(金) 21:15:44.21 0
ヘッドとサリナに秘密がある事確定ってことは
やっぱり過去の三角関係は
ヘッド−サリナ−カタシロだった可能性が高いな
ということはサリナは元巫女でヘッドと同じく時が止まっている?

時が止まる何らかの事件が昔あった
=神話前夜、サム物語で謎ばら撒き

こんな感じか?
886 るう(北海道):2011/01/28(金) 21:20:30.04 0
島の大人はきっとマリノのことを知っていただろう
同じように、サリナの時が止まっているなら
大人はその事実をしっているだろう
887 イシカワ(三重県):2011/01/28(金) 21:24:49.24 0
そういやサリナって本土から来たんだっけか
となると、出戻り元巫女?
でも出戻りで時が止まったままってのもおかしいな…
888 ふみちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 21:31:08.18 0
ミドリ先生に若返らせてもらってるとか
889 入江(内モンゴル自治区):2011/01/28(金) 21:34:05.37 O
タクトの母親は行方不明じゃなさそうだし
子供を捨てたわけでも無さそうだし…

サリナの正体が母親かというと
なんかちょっと違う気がする
890 コーデリア・グラウカ(dion軍):2011/01/28(金) 21:34:11.83 P
実はサリナもヘッドの子供
サリナの母親がヘッドやカタシロと同級生で三角関係だった
母親から島の秘密について色々聞かされており、島の慣習をどうにかしたくてこの島にやってきた
と考えてみたが副部長のポジションがわからん
891 天女目瑛(茨城県):2011/01/28(金) 21:36:49.79 0
自分は ヘッド、カタシロ、タクト母 が三角関係なのかなと思ってる
部長は永遠の傍観者なんじゃないかなあ
何組もの三角関係を見送ってきた みたいな
892 イシカワ(三重県):2011/01/28(金) 21:38:25.91 0
仮に恋仲だとするなら、相手はヘッドよりもカタシロっぽい気がする
理由は放送当初のインタでサリナの中の人が
カタシロの事を一番気にしてたから
893 水無灯里(新潟県):2011/01/28(金) 21:39:19.28 0
ゲーム特典のミニドラマ集
ttp://sutadora.channel.or.jp/spec4.html

スガタはワコ&タクト以外のキャラと絡ませない辺り徹底してるなあ
この2人だけ特別で他の奴なんて眼中にないのかもね
894 ランファ(京都府):2011/01/28(金) 21:39:26.65 0
副部長は最後まで「キツネのようなもの」で終わるのでは
895 コーデリア・グラウカ(埼玉県):2011/01/28(金) 21:39:34.89 P
>>890
もしヘッドがサリナパパだったら
俺からサツイノハドウがでるな。
896 イシカワ(三重県):2011/01/28(金) 21:42:13.08 0
>>891
サム物語よりも昔に相当する神話前夜の語り部担当だもんなあ
仮にそうなら、サリナが敬語で話してた相手がますます何者なのか気になる
897 横島くん(チベット自治区):2011/01/28(金) 21:44:44.68 0
サリナ母親説は、実母が制服着て同じ学校に通っているだけでなく、
先輩風吹かせて説教までされるというタクトの心境を慮ると、流石にないのではないかとか思った。
あまつさえヘッド父親説も採用するとなると……もうやだこんな血筋。
898 天女目瑛(茨城県):2011/01/28(金) 21:52:43.01 0
>>896
フリクリのハルコみたいに副部長を通して上司と会話していたとしたら
サリナは銀河婦警さんなのだろうかw
899 梅原正吉(新潟県):2011/01/28(金) 22:03:14.28 0
キツネのような者が副部長な理由も副部長がサリナに懐いている理由も
そのうち明らかにされるらしいし
サリナを語るには副部長の存在も重要なんだろうね

星の王子さまのキツネは王子さまの教師役だけど
>>613を読むとサリナがキツネのポジションみたいな気がするし
部長と副部長はセットで星の王子さまのキツネなのかなぁ
900 ツナシ・タクト(東京都):2011/01/28(金) 22:14:49.23 0
そうすると、星の王子さまの最期を見守った
飛行機乗りはだれになるのだろう?という
ラストに対してほんのり怖い想像をしてしまう

サリナは名前についての>>349>>352のレスも
自分はちょっと気にかけてる
901 シャロちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 22:15:41.78 O
さ〜て、次回のスタドラは?外は本当に、寒いっす!
だが、南十字島は夏真っ盛り!!夏だ!海だ!水着だ!新キャラ登場だ!
そして、銀河美少年がまた1人!!フェイズも上がり、ますます見所てんこ盛り!
寒さを吹き飛ばし!さぁ、アゲて行こう!お楽しみにo<>∀・)\綺羅星☆!!/ #sutadora
約3時間前 Echofonから
ttp://twitter.com/yoshi_u/status/30929367433478144
902 水無灯里(新潟県):2011/01/28(金) 22:17:29.40 0
>そして、銀河美少年がまた1人!!

誰?タカシ?
903 ロージェノム(京都府):2011/01/28(金) 22:17:46.46 0
ところで次のスレの1にゲームHPへのリンクを追加したらどうだろう
904 コーデリア・グラウカ(dion軍):2011/01/28(金) 22:19:37.85 P
>>902
マドカじゃないか?
905 ハクオロさん(チベット自治区):2011/01/28(金) 22:21:04.30 0
まぎかか
>>846
>あとフィラメントの男二人にも印があるのかもね

とりあえず突っ込んどくが第13話「恋する紅い剣」はちゃんと見てるんだよな?
意味が分からないなら見直してみてくれ


真の綺羅星チームが使っている部屋ってまさかザメクの中ってことはないな。
907 のび太(神奈川県):2011/01/28(金) 22:43:22.34 0
部長は神話前夜のホン書いたり配役決めたりしてるから
星の王子さまに当てはめるならサン・テグジュペリかなと思ったけど
それだと操縦士ポジは過去の部長ということになってしまう

関係ないけど、部長もヘッドも芸術で自分の世界を表現する人間なんだな
908 シャロン=レインズワース(catv?):2011/01/28(金) 22:47:36.86 0
ケイトはスガタとの間に大きなうねりか…
まぁ可哀相だけど今までの行動振り返れば当然フラれ…
909 桃瀬修(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 22:51:09.74 0
極道さんがアップをはじめたようです
910 コーデリア・グラウカ(catv?):2011/01/28(金) 22:55:54.31 P
フられて絶望して「こんな世界なくなっちゃえ」→あばばばば
911 桂言葉(青森県):2011/01/28(金) 22:57:39.68 0
副部長はサリナが出してる第一フェーズかなと思ってた
マリノというかマーメイドール的なもので
912 土居先生(東京都):2011/01/28(金) 23:18:44.86 0
ヘッドの絵はモデルの時を止めてしまうんじゃないの?
913 コーデリア・グラウカ(埼玉県):2011/01/28(金) 23:22:43.36 P
そういえばいつスガタは絵のモデルやるの?
次回スガタは絵を描くヘッドに出会えるのか?
大口叩いてヘッドの方がスガタから逃げてそうな気がするw
915 ひさ子(岡山県):2011/01/28(金) 23:47:19.74 0
サリナも不老とかだったらサカナちゃんが話したサム物語の
イカを食べた少年少女同士でイカの呪いにでもかかってるとかじゃw
916 古泉一樹(富山県):2011/01/29(土) 00:08:23.38 0
ヘッドが先代シンドウスガタでサリナが元巫女(先代巫女)で別の巫女と
三角関係だったとか
あるいはサリナが先代巫女の娘とか?
予約特典の2ショットが妙にお似合いに見えたなー
喫茶店のマスターがカタシロと同年代に見えないこともないし
傍観者ポジで実は同級生でヘッド、カタシロたちを知ってたりして
917 徳川千(千姫)(関西地方):2011/01/29(土) 00:49:56.79 0
次回はクーデター起こすから絵を描くどころじゃない気がする
918 ヤサコ(千葉県):2011/01/29(土) 01:07:30.58 0
部長はどこに住んでんのかね
3年前に島に来て寮にもいないとなると
919 シャンプー(catv?):2011/01/29(土) 01:10:03.31 0
そう言えばスガタ家の脱衣場に副部長居たなぁどこから来てんだろう
920 雷轟丸(東京都):2011/01/29(土) 01:28:43.94 0
マスターは祖父世代じゃないかなあ
そしていまだに姓名が明かされていないけど、これって
ヤマダ・マモルとかウスイ・ケンゾウとか他のモブキャラがはっきり姓名が出てるのに、
という事で考えると誰かの血縁者なのを隠している気がする
2話からちょこちょこと出演してるし、副部長をモフモフしまくりだったし、
南原のおばちゃんや西守のおばちゃんとは扱いが違う大人キャラだよな

ちょっと分類してみた。改めて20代30代がいないねー

祖父母世代:
レオン・ワタナベ(65歳)、アゲマキ・アゲハ、ウスイ・ケンゾウ、ツナシ・イクロウ、マスター

父母世代:
カタシロ・リョウスケ、ヨウ・フジノ、メリザンド・アラゴン、南原のおばちゃん、西守のおばちゃん、シブヤ・ヒデキ?

20代以上:
オカモト・ミドリ、イシノ・ヒトミ
921 ペイン(catv?):2011/01/29(土) 02:11:23.17 0
レオン・ワタナベと言えば、なんでトネール財団の総帥なのにトネール姓じゃ無いんだろ。
ホスト部に出てきた三女はトネール姓みたいだけど。
本筋に関係ないから、単なるお遊びなのかな。
922 萩村スズ(新潟県):2011/01/29(土) 02:14:49.86 0
>>921
ミセス・ワタナベがやりたかったんじゃね?

2話「そう。人妻女子高生。だから、ミセス ワタナベって呼んでね。」

>ミセス・ワタナベ(Mrs.Watanabe )とは、個人の小口外国為替証拠金取引(FX)投資家を
>意味する俗称。語源は日本人の主婦や女性サラリーマン投資家。欧米の報道機関により
>名付けられた。

ミセスワタナベ - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%83%99
923 ドレイクさん(岩手県):2011/01/29(土) 02:18:16.87 0
>>922
ケイトにもヘアカットのとき「ミセス・ワタナベって呼んで」っていってたし
ネタ的な意味での命名だったのかもね
924 ロシウ・アダイ(北海道):2011/01/29(土) 02:29:22.82 0
>>915
そうかも! 二人とも髪型がイカっぽいし。
サリナ部長はイカの触手っぽいし、ヘッドはイカの頭っぽい。
925 ペイン(catv?):2011/01/29(土) 02:39:01.16 0
ミセス・ワタナベをやりたかっただけで、財団の方は「前の作品で出したやつがあったな」くらいなのかな。
まあ原作もち作品とつなげられても困るけど。
926 ディアッカ・エルスマン(東京都):2011/01/29(土) 02:41:58.77 0
ブルドッグソースが外資に買収されそうになった時に
日本の、主に主婦などの個人投資家が対抗して株式の買い支えて
買収を阻止したこともあったね
それが原因かはわからないけど海外のファンドが潰れたとか潰れないとか
927 袴田ひなた(静岡県):2011/01/29(土) 02:48:11.70 0
>>926
ソース出せよ
928 左之助(東京都):2011/01/29(土) 02:52:36.67 0
ウスター中濃とんかつ
どれ
929 袴田ひなた(静岡県):2011/01/29(土) 02:54:04.92 0
とんかつで
930 ペイン(catv?):2011/01/29(土) 02:56:08.78 0
ちょっと調べたがあんまりいい買収防衛策ではなかったみたいだぞ?
でもここはスタドラ考察スレなので察してくれ。
931 ディアッカ・エルスマン(東京都):2011/01/29(土) 03:17:45.73 0
>>927
www

>>930
企業の防衛対策じゃなくて、個人投資家VSスティール・パートナーズの
株式買取の駆け引きのことね
932 きり丸(福岡県):2011/01/29(土) 03:57:26.34 I
結構考えてんのな。
カナコの旧姓を早く知りたい。
933 ドレイクさん(岩手県):2011/01/29(土) 04:00:07.67 0
なにげに人妻ってタクト以上に謎が多いんだよなあ
でも過去とかは詳細は明らかにしなさそうな気も
934 きり丸(福岡県):2011/01/29(土) 04:04:29.24 I
戸松は、アプリver.は暖かい感じでいいのに、
オリジナルは何故ロボってんのか?
935 ペイン(catv?):2011/01/29(土) 04:20:54.08 0
あまり関係ないことを考えてたんだけど、ひょっとしたら話の本筋に関係するかも?

・巫女が島から出られる条件は何か?

まず、封印を破られること。
それからタクトの目的でもあるけど綺羅星のサイバディをすべて破壊すること。
(ただしミズノを見る限りでは何らかの力が働いていて出られないので、
それがサイバディによるものならその通りだけどまだちょっと不鮮明)

それじゃあ巫女は、普通にしていたら一生島から出られないのか?
少なくとも「東京に出て歌手になる」夢を叶えられなくなるくらいは島に縛られるみたい。
でも誰も一生とは言ってない(…よね?)。
で、気になったのが以下のふたつ。

・四方の巫女はザメクのスタードライバーと同じ年に生まれる。
・スガタはワコを島の外に出す方法を持っている。

…これさ、ザメクのスタードライバーが死ねば巫女の役目が終わって島から出られるんじゃない?
それともうひとつ。

・タイガーとジャガーは、スガタが島から出ようとしたら殺すように命じられている。

ザメクのスタードライバーは島から出ることができる。
でも、出ると何かしらの大変なことが起こるため出てはいけない。
もしかして巫女の役割ってのはザメクを封印することであって、他のサイバディはついでなのでは?

ここからは妄想度がさらに増すんだけど、王の柱って衛星レーザーみたいだよね。
936 きり丸(福岡県):2011/01/29(土) 04:30:38.74 I
スガタは、ザメクのスタードライバーですらないかもしれない。

そもそも、ザメクにスタードライバーなんているのか?
いるとしたら、some。サムね。
スガタは、サムじゃない。
937 ペイン(catv?):2011/01/29(土) 04:43:43.55 0
サムは多分ヘッドだよね。
サカナちゃんの話は前半はたぶんヘッドに関係ない内容(ヘッドも話の内容を楽しんでたみたいだし)で、
イカ大王を倒したあたりからはヘッドに聞かせたい話になってるんだと思う。
(ヘッドは聞いてないような、聞きたくないような態度をとり始めるし)

少女を殺して銀河の船を手に入れたサムは、最後には後悔する。
つまりヘッドに対して
「恋人(自分や、ひょっとしたら妻子も?)を犠牲にして野心を叶えても、あなたには後悔しか残りませんよ」
って説教したんじゃないかと。
ヘッドは聞き入れずにサカナちゃんを解放してしまうわけだけど。

そもそもあの檻とか鎖ってほとんど意味ないと思うんだよね。
でも、最初に封印を解いた時点で
「俺とお前はもう恋人同士じゃない。俺は野心のためにお前を犠牲にした悪党だ」
って感じのケジメとして必要だっただけじゃないかと。

ヘッドのリビドーうんぬん野心うんぬんも、そこまでしても止まらない自分の野心を
超えるものなどいないって事なんじゃないかな。
938 萩村スズ(新潟県):2011/01/29(土) 04:48:08.70 0
>>935
ワコが島の外に出られるのは封印解除したときだけ

4話
「巫女は封印を解かないかぎり島から出られないの。
それが巫女であることの定めなんだって。
私が島の外に出られるのは、封印を破られたときだけ。
でも、もし封印を破られたら、あいつらのサイバディも島の外に出ちゃう。
それは絶対にだめだから…。」

スガタが島から出してもらえないのは外で王の柱を使うと大変だから

6話
「そのサイバディは動かなくてもアプリボワゼすることができるの。
そして、そのドライバーは強力な第1フェーズを得る。」
「巫女の私と違って、スガタ君は出ようと思えば島から出られる。
でもその強い力を外で使わないよう、スガタ君も島から出ることを禁じられて
この離れ小島に捕らわれてる。」
939 ペイン(catv?):2011/01/29(土) 04:54:47.17 0
>>938
それなんだけど「スガタが死ねば島から出られる」とはさすがに言えなかったんじゃないかなと。
そうでない場合はスガタの台詞の意味がよく分からなくなるんだよね。

王の柱で巫女の封印を解いてやる、みたいな意味だったのかもしれないけど、
それだとワコだけじゃなくて他のサイバディも出てきちゃうし。
940 如月竜司(内モンゴル自治区):2011/01/29(土) 05:07:46.57 O
五十嵐監督が巫子も基本は血統でシルシを受け継ぐと言ってたし
王のスタードライバーが不在になったくらいで
ほいほい島の外に出れるわけないだろ
941 ペイン(catv?):2011/01/29(土) 05:10:49.21 0
>>940
それを言ったらワコの夢は封印関係なく叶わないな。
>>941
封印を破れば島の外に出て夢を叶えに行くこともできるよ

この番組、封印を破ることをワコが言うほど悪い事と表現して無いのが気になるね
気多と日死の巫女が最終的にそんなに悪く無い終わりを迎えてるのは
来るべきワコの封印解除をそこに至るまでの物語が否定しないように配慮してるのかな?
943 荻野千尋(チベット自治区):2011/01/29(土) 06:00:58.25 0
>>942
自由を奪ったつもりで、最初から自由だったというサカナちゃん、
巫女の力を剥奪したつもりで、あっさりマリノと再会するミズノと、
封印を破られたはずが、巫女たちはシルシ以外はなにも失っていない、ヘッドはことごとく奪うことに失敗するという顛末は、
バラで示される大切なことの侵しがたさ、みたいなものを言いたいのじゃないか、とか思った。
944 黒乃胡夢(関西・北陸):2011/01/29(土) 07:53:51.06 O
ひょっとして王様は全てのサイバディを所有できたりするんじゃないか
シルシ譲渡の要領で
945 ディアッカ・エルスマン(東京都):2011/01/29(土) 08:21:51.76 0
サイバディは船の一部分をイメージしてるそうだしね
946 一条さん(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:23:27.70 0
今現在は所有というよりか拘束に近いかも
947 シーブック・アノー(大阪府):2011/01/29(土) 11:28:02.51 0
なんとなく学園戦記ムリョウを思い出すな〜

 タクト=始
 スガタ=ムリョウ
 綺羅星=天網の民
 ヘッド=瀬津名
 部長=磯崎先生
 副部長=ジルトーシュ
 サイバティ=シングウ

みたいな感じではないかと・・・ 
948 金田正太郎(東京都):2011/01/29(土) 11:32:17.30 0
>>943
ヘッドはもともと奪うつもりもねーだろ
949 天使(新潟県):2011/01/29(土) 11:34:33.54 0
>>942
出てはいけない、と出られないの違いだな。
>>940の言い方だと、血統を守る為に島から出てはいけないみたいに聞こえるし。

いつかは島にもどらないとダメなんだろうけど、ある程度自由にしていい猶予期間みたいなものがあるんじゃないかと予想。
ただ、あんまり年取ってからだと無理だよな。
950 金田正太郎(東京都):2011/01/29(土) 11:52:17.85 0
サカナちゃんはヘッド以外に執着する存在が島にはなかったのだろうか?
家族とか何か支えているものとか、島にあったらあっさり出て行くのは不思議に思える
951 コロ助(dion軍):2011/01/29(土) 12:11:07.54 P
ヨウ姉妹は明確な目的があって島を出たのに対して
サカナちゃんは島を出て一人でやり直すってだけで、何故急に?と首を傾げたもんな
封印が解けたから島の外の世界を見てみたくなたっていうならわかるけど
ヘッドと顔を合わせる可能性を残したくなかったのか?
サカナちゃんに関しては色々補完待ちだ
952 シャンプー(catv?):2011/01/29(土) 12:23:36.30 0
サイバディの記憶の違いだと思うけど、個人的にワコの言葉には曖昧な所も
多いので本当に出られないのか出る事が許されていないのか、ってのは謎だと思ってる
953 ストッキング(チベット自治区):2011/01/29(土) 12:45:40.16 0
>>947
無理やりキャラ当てはめようとしてめちゃくちゃな事になってるぞw
古代から巨大ロボット(っぽいもの)絡みの力が受け継がれてきた〜ってあたりは
確かにムリョウを連想するけど
あと、力を外に出さないよう守ってるワコ達の方が天網の民っぽい
954 白雪みぞれ(東京都):2011/01/29(土) 12:52:07.11 0
>>951
島から出る=卒業なので、特に補完はないだろう
封印解かれて、ヘッドと別れて
出たことない外の世界に行くのは普通にあり

>>952
巫女は封印が解かれない限り
島の外から出られない
本編きちんと見ているのか?
955 切札勝舞(東京都):2011/01/29(土) 12:56:33.32 0
封印=卒業証書
か?
956 シャンプー(catv?):2011/01/29(土) 13:00:22.67 0
>>954
ああごめん違う
上のスガタが島から出られるのかって話について書いたつもりだったんだよ
957 シーブック・アノー(大阪府):2011/01/29(土) 13:41:22.25 0
>>953
スタドラはまだ設定の全容が明らかじゃないから的外れかもしれん

しかし、ムリョウの設定、
つまり「地域住民の先祖が宇宙人で、いくつかの家系は一種の超能力と
封印された巨大ロボを受け継いで、他の家系もそれを支援してる、
という裏事情はあれど、主人公たちのやってることは楽しい学園生活」
に近いと思うんだ

んで、ヘッドが不老不死の始祖関係者って考察からすると瀬津名っぽいし、
部長・副部長が別の宇宙人監視者という考察からすると磯崎先生やジルトーニュっぽい
ついでにカナコ無双は晴美っぽい
958 真田幸村(長崎県):2011/01/29(土) 13:56:42.60 0
ジルトーニュじゃなくてジルトーシュだよ何か混ざってるよ
959 コロ助(dion軍):2011/01/29(土) 14:38:16.56 P
>>954
もちろん物語の意味として島の外に出るのはありだとは思ってるよ
ただ自分としてはもう少し強い理由が欲しかったというだけ
補完うんぬんは彼女の本名と、綺羅星がどうやって気多の巫女を探し出したのか知りたいってこと

>>956
スガタは島から出られるだろう
出ようとしたらタイガーやジャガーに殺されるだけで
960 天川天音(茨城県):2011/01/29(土) 14:39:45.69 0
確かにムリョウは似てると思ってたけど
キャラを当てはめるのは無理じゃないか
同じ作者の作品ならともかく
961 栄花 段十朗(兵庫県):2011/01/29(土) 14:55:53.72 0
明らかなオマージュとか、スタッフ被りで物語の作り方が似てるとかいうならともかく、
あまりほかのアニメの話をされてもつまらないし、考察にもならないと思う。
962 タッツミー(静岡県):2011/01/29(土) 15:23:53.21 0
ところで次スレ誰かアプリポワゼしてこい
963 タッツミー(静岡県):2011/01/29(土) 15:49:49.50 0
>>8あたりにまたいれといてくれ

STAR DRIVER 輝きのタクト サブタイトル集
♯01「銀河美少年」2010年10月3日放送
♯02「綺羅星十字団の挑戦」2010年10月10日放送
♯03「おとな銀行」2010年10月17日放送
♯04「ワコの歌声」2010年10月24日放送
♯05「マンドラゴラの花言葉」2010年10月31日放送
♯06「王の柱」2010年11月7日放送
♯07「遠い世界」2010年11月14日放送
♯08「いつだって流星のように」2010年11月21日放送
♯09「そんなミズノの初恋」2010年11月28日放送
♯10「そしてマリノの初恋」2010年12月5日放送
♯11「サイバディの私的活用術」2010年12月12日放送
♯12「ガラス越しのキス」2010年12月19日放送
♯13「恋する紅い剣」2010年12月26日放送
♯14「アインゴットの眼」2011年1月9日放送
♯15「封印の巫女」2011年1月16日放送
♯16「タクトのシルシ」2011年1月23日放送
♯17「バニシングエージ」2011年1月30日放送
♯18「ケイトの朝と夜」2011年2月6日放送
♯19「三人の日曜日」2011年2月13日放送
♯20「描かれたあの日の虹」2011年2月20日放送
♯21「リビドーなお年頃」2011年2月27日放送

♯01 日本南方の南十字島にやって来た転校生・タクトは、仮面の謎の人物たちと遭遇する。
♯02 綺羅星十字団は、タクトが操るタウバーンを倒した者を新リーダーにすると決める。
♯03 生活費に困ったタクトは、大富豪の妻・カナコの計らいで、豪華客船のアルバイトをする。
♯04 ある朝、ワコは、タクトと二人きりの世界にいた。
♯05 小地震続発の中、ヒナという美少女が出現。
♯06 ワコは、タクトたちを誘い街へ。が、スガタはいつもと違いワコに厳しい。その日が誕生日の彼は、実は自分の誕生日を嫌っていた。
♯07 タクトやワコは、王サイバディ・ザメクとアプリポワゼし、昏睡状態に陥ったスガタを心配する。
♯08 綺羅星十字団のスカーレットキスが、スガタをわが物にしようともくろむ。
♯09 ある朝タクトは、学園きっての不思議ちゃんであるヨウという少女と出会う。
♯10 球技大会が開かれ、タクトらはミズノのいる2組と野球で対戦。彼はそこで、ミズノの双子の姉・マリノと出会う。
♯11 シモーヌは、カナコがサイバディを私的利用しているという噂を聞く。
♯12 第4隊・おとな銀行の頭取であるカナコは、タクトを自らの手で倒す決意をする。
♯13 タクトは、スガタの代わりに学園きっての剣の達人・ベニオとけいこをすることに。
♯14 演劇部”夜間飛行”の演目で、タクトとミズノのキスシーンが発表される。
♯15 男を追い島を出たミズノとマリノの母が帰る。動揺するミズノはタクトのある思いを知り…。
♯16 家出から戻ったミズノだが、マリノの姿がない、そして、ミズノはケイトにさらわれる。
♯17 海水浴にやって来たタクトたちは、マドカとコウという変わった少女たちと出会う。
♯18 夏休み最後の夜、タクトの部屋はバーベキューがもとで全焼。スガタの家に居候する彼は、ケイトの写真を見つける。
♯19 ワコの誕生日。3人でケイトのカラオケ店を訪れるが、そこでタクトとスガタに異変が。
♯20 カタシロは、ヘッドがまだ“トキオ”と名乗っていたころの事を思い出す。
♯21 綺羅星十字団・科学ギルドで新たな装置“オーバーフェーズ・システム”が完成する。
964 ゼロ(北海道):2011/01/29(土) 16:43:20.28 0
双子に関して、16話の最後でタクトから家族に話の焦点が移っていったあたり、
もう帰ってきて話しに絡んだりはしないかな、と思った

ヘーゲントのデザインでスターソード持ってるってことは
バニシングエイジのメンバーは全員スターソード持ってるだろうwww
マドカ・コウ・ギンタで+3本、残りは2本だけど
特殊な機構のなさそうなダレトスも本来のスターソードがあるんじゃないかなー
剣持とそうじゃないのの違いは何だろうねぇ…
965 コロ助(dion軍):2011/01/29(土) 16:51:15.64 P
コウとマドカが「少女」だと……?
カナコの仕事の手伝いをしていたし、見た目からしても
それなりに大人だと思っていたが…少女か
966 鳳凰院凶真(静岡県):2011/01/29(土) 16:54:44.92 0
>>965
まあカナコ達と同い年なら少女になるのかねぇ
967 コロ助(埼玉県):2011/01/29(土) 17:02:05.48 P
この物語は第5フェーズまでいくのかね?
そしたらみんなにタウバーン見られちゃう。
学校にもいけなくなっちゃうかも?
968 へむへむ(中部地方):2011/01/29(土) 17:04:35.97 0
ハナの所(故郷)に帰るんじゃない
969 穴倉のヨハンナ(空):2011/01/29(土) 17:04:44.54 Q
>>965
二年生ならバニシングエ-ジは1〜3年が各二名+ヘッドで
ちょうど揃うかなと思ってた
970 鳳凰院凶真(静岡県):2011/01/29(土) 17:07:16.65 0
>>969
ちょっと待て
空ってどこから書き込みしてるw
971 いばら姫(東京都):2011/01/29(土) 17:08:09.95 0
一年生のうちにこんなにイベント体験したら、二、三年生が退屈そう。
でも…一年生で話が終わるみたいだから…転校説有効?

やだなぁ・・・。青春の謳歌を一年だけなんて。
972 へむへむ(中部地方):2011/01/29(土) 17:10:05.68 0
最終回最後辺りでタクト転校
ED後Cパートでワコ、スガタがタクト宅を訪れるとか?
973 ミスターブシドー(東京都):2011/01/29(土) 17:14:17.10 0
>>971
転校しなくても「事件が解決して島の平和が戻った!さあ次は二年だ!」
でも話の終わり方として問題ないだろ
人生という冒険は続く
974 冴羽りょう(北海道):2011/01/29(土) 17:14:44.30 0
wikiのほうちょっといじってきた。
スターソードのところ詳しい人後よろよろ
975 天使(新潟県):2011/01/29(土) 17:42:30.08 0
>>954
それ以外に方法がないって発言が本当かどうかまだ分からないってことじゃね?

隠してる、勘違いしてる、そう教え込まれている、いろいろ可能性あるじゃん。
976 切札勝舞(東京都):2011/01/29(土) 17:45:03.64 0
>>971
2年3年はもう受験で青春どころではないのだろう
977 染岡さん(新潟県):2011/01/29(土) 17:45:14.78 0
>>962
アプリボワゼー!ってことで新スレ立てます
しばしお待ちを
978 染岡さん(新潟県):2011/01/29(土) 17:54:16.67 0
立てた

STAR DRIVER 輝きのタクト ネタバレ&考察スレ 12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1296290756/
979 コロ助(catv?):2011/01/29(土) 17:59:12.26 P
>>978
綺羅星
980 切札勝舞(東京都):2011/01/29(土) 18:01:18.77 0
>>978
キリボシ大根は体にいいのだ
981 小此木京子(京都府):2011/01/29(土) 18:16:40.45 0
>♯19 3人でケイトのカラオケ店を訪れるが、

また忘却の旋律みたいに、最終決戦の一つ前の戦いはカラオケボックスで行われるのか
ケイトの歌だけではなく、ヘッドの歌とかも聞けるかもしれんぬ
982 冴羽りょう(北海道):2011/01/29(土) 18:20:46.05 0
>>978
乙星
あと
983 ギミー・アダイ(チベット自治区):2011/01/29(土) 18:44:08.85 0
>>978
乙星!

ケイトがミズノのシルシ辺りに指を置いたら光ったけど
あれって巫女同士だから感応したのかな。
984 悠木陽菜(広島県):2011/01/29(土) 18:52:56.43 0
>>975
勘違いや教え込まれているオチの可能性は低いと思うけど
封印を破る以外だと王の力を持つもの(スガタ)の犠牲が前提の方法があるのだだろう
ワコは、結構色々記憶を受け継いで知っている感じ
985 切札勝舞(東京都):2011/01/29(土) 18:55:39.22 0
まあ、王がいなくなれば巫女が封印している必要もなくなるってのもあるね
986 黒乃胡夢(関西・北陸):2011/01/29(土) 19:09:56.51 O
ワコは教えられる前にアプリボワゼして、東京なんか行けないとわかっちゃった
わからなかったミズノとの違いはなんだろうね
表と裏の役目の違いかな
987 メーテル(内モンゴル自治区):2011/01/29(土) 19:12:28.67 O
>>985
王のスタードライバーがいてもいなくてもワコの封印が解けることで
サイバディが現実世界で活動可能になってしまう事実は変わらない

巫女は必要

>>978
乙!
988 西園寺世界(チベット自治区):2011/01/29(土) 19:12:43.98 0
>>986
サイバディからの受け継いだ記憶が少なかった
受け継いだけど母親ショックで忘れた
のどっちかだと思うけどな
989 切札勝舞(東京都):2011/01/29(土) 19:32:22.10 0
じゃ、王はなんのために必要なのかね?
繁殖?
990 きり丸(福岡県):2011/01/29(土) 19:35:39.93 I
王はただのお飾り。
いないと困るけど、封印解けたら、あとやられるだけみたいな。
991 切札勝舞(東京都):2011/01/29(土) 19:36:59.97 0
まあ、繁殖には必要だろうな
992 ギミー・アダイ(チベット自治区):2011/01/29(土) 19:47:49.29 0
明日のビーチバレーはタクト本人の与り知らないところでの“タクト争奪戦”なのか
それともコウ・マドカ組がタクトに迫って争奪戦に発展するのか
もし後者なら何企んでいるんだろうになるのかな。
993 千姫(京都府):2011/01/29(土) 19:57:47.92 0
>>974
とれあえず表に修正してみました
994 ギミー・アダイ(チベット自治区):2011/01/29(土) 20:10:21.64 0
>>993
乙!

スターソードの誕生石の月と持っているキャラは誕生月同じで〜すだったらびっくりだな
タクトが二本だからそれはないけどねw
995 天使(新潟県):2011/01/29(土) 20:20:38.36 0
>>994
どっちかじいちゃんの分かもよ。
996 櫛枝実乃梨(高知県):2011/01/29(土) 20:21:41.83 0
>>994
タクト,双子で片方は死亡説・・・!
その意思を受け取ったタクトは・・・!!!


ないな
997 ギミー・アダイ(チベット自治区):2011/01/29(土) 20:29:59.24 0
王(皇)系サイバディはスターソード持ってなさそうな気がするが
998 ソゴル・キョウ(東京都):2011/01/29(土) 20:42:10.54 0
あら
999 きり丸(福岡県):2011/01/29(土) 20:55:19.34 I
な〜
1000 柳生宗朗(埼玉県):2011/01/29(土) 20:59:07.16 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。