新番組を評価するスレ 4256

このエントリーをはてなブックマークに追加
142 クゼ・ヒデオ(東京都)
女性の制作進行
咎犬のために仕事辞めてこの会社に入ったらしい
>先が見えないんだ…なにも。
>一体どうやってこのシリーズを終わらせる気なのか。
>全然みえてこない…
>まぁ、下っ端は全体スケジュールなんて把握してなくても
>自分の話数さえ把握してりゃあそんなに問題ないんだが
>かと言って
>その結果、実害を被らないとも限らない現状がある。
>9話はついに半パート他社に持っていかれた。
>正直、全パートやれと言われてもできる自信がなかったので助かったと思ってる。
>なんたってOAまであと一ヶ月ない。
>そんなスケジュール未知数だ。
>その反面、これで9話は完全にわたしの話数ではなくなった。
一体なんのために、前の会社を辞めて狗制作になったのか、 最近わからなくなってる…
-----------------------------------------------------
>久々に2chの●ONZOスレ見たら
>実名がフルネームで載ってて吃驚した…
>なんだろ、俺って何気に●ONZOの黒歴史だったのか…?
>悪い意味で印象に残るようなことなんかしたかな…
>怖いわー
>確かに なんかチョーシ乗ってるっぽく雑誌企画で公共の電波に面晒したりとか
>名のある作画さんに自身のブログで叩かれたりとかしたけど…
>実際あの企画は俺自身の黒歴史だな…
>今思うとすげーテキトーなこと喋ってたし。 思い出したくもないわ
--------------------------------------------------------
↓最新記事
>デスクが監督にお伺いを立てているのが聞こえる。
>この段階で、作業していただく原画さんにケチをつけるとか
>どうかしてる。 否、人並みに作業してて
>「俺が折角直した素材台無しにしやがって」とかいう
>お怒りなら理解できる。 ロクに作業もせず、
>むしろてめぇの尻拭いのためにヘルプをお願いする人に対してダメだしとか
>どういう神経してんだろう
>「2原を撒き直さなきゃなんないような修正入れるような奴は使えん」って
>え?自分否定ですか?(笑) いやいや、わかってます。 時間なかったもんね。
>しょうがないよね。自業自得だけど。
>それを素直にホイホイ聞いてる制作もどうかと思うがな。
>監督に対して発言力を持つデスクってやっぱ珍しいのか?
>監督が自分の作品に対してああしたい、こうしたいって言うのは当たり前だと思うんだ。
>まぁ、度合いにもよるが
>まして、アニメーター上がりの監督なんて作画面でのハードルが高いからな。
>その要望に対してスケジュールや諸々の事情との折衝が生じたとき、
>折り合いをつけるのがデスクの仕事だと思ってる。
>ハイハイ言うがままになって結局出来ませんでしたってなったらどうする気なんだ?
>無理なら無理であらかじめ宣告しておかなきゃ、二次対策だってとれないだろ。