00年代のアニメを総括する

このエントリーをはてなブックマークに追加
432メロン名無しさん:2011/11/20(日) 18:54:43.40 ID:???0
そもそもまどかは10年代だろ
433メロン名無しさん:2011/12/20(火) 01:21:19.81 ID:???0
なのはなど議論にも値しない(´・ω・`)
434メロン名無しさん:2012/03/06(火) 17:46:56.58 ID:???0
シャフトのステマ酷過ぎワロタ
435メロン名無しさん:2012/06/18(月) 14:18:34.41 ID:???0
技術的な変化としてはデジタル化と16:9化が大きな変化
周辺環境としてはネット化と動画配信が大きな変化だから
それに随伴して変化していそうなんだよな
00年代と言うくくり自体がマーケティングっぽい
436メロン名無しさん:2012/08/30(木) 03:36:19.33 ID:???0
■サクラテツ対話篇■BLEACH■Mr.FULLSWING
■ボボボーボ・ボーボボ■ピューと吹く!ジャガー■BLACK CAT
■ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン■ONE PIECE■遊戯王
■HUNTER×HUNTER■ヒカルの碁■NARUTO -ナルト-
■テニスの王子様■ライジングインパクト■アイシールド21
■いちご100%■プリティフェイス■少年エスパーねじめ
437メロン名無しさん:2012/09/03(月) 01:03:18.38 ID:o+oJsEbkO
ここ最近の一部のアニオタは作品の中身や個人的な好き嫌いではなく
その作品を取り巻く周りの勢いを”価値”として重視してるように思える

掲示板などで話題にしたとき活発にレスが帰ってくるかどうか、とか
ブログで取り上げたとき沢山の人が見に来てくれるか、とか
二次創作イラスト描いてアクセス数が伸びるか、とか

だから彼らは売り上げや視聴率みたいな”人気の指標”を重視するのだと思う
ちなみにこの人気の指標ってやつは他人をバカにするときにも便利でね
どこぞやの掲示板ではそちらとしての利用法が多いかも知れんがなぁ?フフフ...
438メロン名無しさん:2012/09/08(土) 16:12:36.07 ID:???0
>>420
>で、ブヒる人はセルソフトを買うが、ブヒらない人はセルソフトを買わない
>じゃあ、ブヒれる作品作った方がいいよね

それよく言われるけどさー。じゃあ俺らはTVドラマのDVD買ってるかって言ったらそーじゃないよね
でもTVドラマはちゃんと「相棒」とか「JIN」とか良作ドラマが作られるじゃん毎年
その理論だとアイドル萌えドラマばっかにならないとおかしいって事じゃん
439メロン名無しさん:2012/09/08(土) 16:24:33.08 ID:???0
回収モデルが違うもの
テレビドラマはテレビ局が広告費から制作費を捻出して、下請スタジオに作らせてる
アニメは製作委員会を結成して制作費を持ち寄って、下請スタジオに作らせてる
広告費があるのと無いのとでは大きな違い
440メロン名無しさん:2012/09/08(土) 18:24:11.45 ID:???0
>>438
このスレの途中でも書いてあるが、TVドラマが求めてるのは「視聴率」、しかもカタギの人の視聴率
であってセルソフトの「売上げ」ではないからな
アニメでいう売上げの為に、コンテンツを作ってるわけではない
広告のためにコンテンツを作っているのか、直接的な売上げを目的としてコンテンツを作っていのか
の違いだな

だが、TVドラマも徐々に後者に移りつつある
映画制作もその一環だろうな
441メロン名無しさん:2012/09/16(日) 13:13:49.75 ID:???0
>>440
だったら90年代までみたいにカタギの視聴率気にして夕方7時にDBみたいなのどんどんやればいーのに
製作委員会方式捨ててもいーんやで?
442メロン名無しさん:2012/10/06(土) 04:22:48.77 ID:???0
ちょっと考えたらできないことぐらいわかるだろ
443メロン名無しさん:2012/11/05(月) 06:59:44.61 ID:???0
>>441
ナルト・ワンピ・コナンでも視聴率稼げないのに、あと何で勝負するんだよ
444メロン名無しさん:2013/02/18(月) 14:27:14.89 ID:???0
結局どういう総括になるわけ?
>>394が総括みたいな感じだけど結構見落としてる部分があると思う

VHS・LD→DVD・BDへの移行とか、
実生活の範囲でアニメの会話→ネットで日本中とアニメの会話(してる気分)
メディアミックスの一翼としてのアニメ(作品)→メディアミックスを前提とした中心殻となるアニメ(メディア展開前提の商品)≒アニメの更なる産業化

1、販売ソフトメディアのバージョンアップ
2、ネットの一般化
3、一商品を超えたアニメの更なる産業化

>>394って書いてある12345も穴が多すぎるし

ただ、気になるのはアニメ評論家系の人間は00年代のアニメをどう総括してるんだ?
結構そういうアニメ評論本やサブカル系の評論本っていくつもあったよな?
この前、NHK教育で宇野が出てたけどあれも00年代のなんたらかんたらな本書いてたでしょ?

一応プロなそういう評論家連中は一体どういう総括してんだろ?誰か知らない?
445メロン名無しさん:2013/02/18(月) 18:44:15.52 ID:???0
サブカル評論家はサブカルに寄生して
自分のヘンテコ思想をゴリ押しして一般化したいだけの変人ばかりだから
あまり参考にしないほうがいい

統計データから客観的に傾向を割り出してる本はいくつか出てる
そういう本のなかから自分で信頼できそうなものを探したほうがいい
446メロン名無しさん:2013/02/18(月) 18:46:02.96 ID:???0
でも作品論の世界では統計の正しさがすべてってことにはならないんだよね
447メロン名無しさん:2013/02/18(月) 18:54:07.15 ID:???0
そりゃ作品は個別に論じるものだし
総括は個別じゃないからね
統計からはとうぜん作品の意味あいも読み取れる
たとえばもののけ・エヴァ後の作品数の増加とかね
エヴァ新劇後の劇場アニメの増加とかね
個別に論じるうえでも、共通認識としての客観的な土台が必要なんだよ
ストーリーや映像がどうとかいう作品論はまた別の次元
448メロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:00:23.46 ID:???0
>>445
全般的に信頼はしてないけど、
ああいう本が全くの無意味ってこともないと思うよ

趣味の細分化だの、核家族化だの、個室化だのはやっぱり作品の傾向にも影響を与えてると思うし
たまに耳にする拡張現実だのなんだのもやっぱりそれなりに影響は見て取れる

動物化するポストモダンだかなんだかを読んだとき
「そうかも」と思う部分もあれば「どんな分析してんだよ」って思うこともあったが
なんにせよ評論家は評論をおもしろく刺激的に書かなきゃならんので大変だよな、と

そういうの抜いて考えれば評論本も悪くはない
ただ、あんまし興味湧く論者ってアニメ単体では藤津とか好きな方だけど、
全体論ではあんまりいないので最近は全くその手の本を読んでないんだよね

なんかおもしろい総括してる人いないの?まあいないならいないで別にいいけど
449メロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:01:14.30 ID:???0
>>447
話は変わるがあんたはどういう総括するわけ?00年代を振り返って総括するなら
450メロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:13:06.19 ID:???0
>>448
それでいいと思うよ
自分で読んで判断するのが一番良い
451メロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:20:56.36 ID:???0
そもそもこのスレで最近のサブカル評論なんて読んでる奴がいない気がする
読んでても岡田としお止まりな悪寒

2ちゃんの高齢化も相当なもんだから
452メロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:24:26.61 ID:???0
>>449
空っぽだったなw
統計がどうのと偉そうなこと言いながら、結局個人的な感想になるけど

製作本数の推移とか市場規模の拡大とかが知りたければ、ここでまとまるのを待つより
本当にそういう本をAmazonで適当にみつくろって読むのが一番てっとり早い
>>394,444に対する答えがほぼ書いてあるよ
453メロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:31:34.21 ID:???0
いや、空っぽてw
こういうスレタイなんだから全体の傾向の総括で頼むよw

それに「アニメ(メディアジャンルの変遷)の総括」であって「アニメ業界の総括」だとか「アニメ産業形態の総括」じゃないでしょ?
アニメ産業の変遷を考えるのはそれが及ぼしたアニメへの影響を考えたいからでしょ?

まあ空っぽって感想しかないのならそれはそれでいいけど
454メロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:56:39.39 ID:???0
誰か個人の総括なんてそんなもんだよ、感想でしかない
それじゃ「全体の傾向の総括」にならないからデータやらなんやらが必要なんでさ
で、それは本に書いてありますよと
455メロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:59:31.32 ID:???0
394ってただの業界総括だしな
456メロン名無しさん:2013/02/18(月) 20:15:22.45 ID:???0
>>454
主観でしかない感想でも客観的なデータでもなんでもいいけど多くの人間が言われてみればなるほど納得
ってのがアニメの傾向の全体的な総括で、それは別に主観だろうが客観だろうが不可能じゃないでしょ?

00年代のアニメの全体的な特徴として「萌えの台頭」は誰も否定しないでしょ?
客観的数字でも、主観的な体感としても数多くのアニメを見てる人間でそれを否定する人間なんているか?

萌えは間違いなく00年代以前からあった要素だけど、
それに自覚的になって、作品に取り組んだのは00年代アニメの大きな特徴だと思う

ってな感じで他にもいくつか思う総括はあるけど全てはデータでしかあらわせず、
データこそが総括足りえ、他人を説得納得させられる唯一の論拠、と思ってるのならそら勘違いしてるよ

多くの人間が無理なく同意できるんならそりゃ多分間違いなく総括足りえてるよ、たとえデータ抜きの感想でも
なにより俺はこのスレで別に産業データの証明がしたいわけじゃないし
457メロン名無しさん:2013/02/18(月) 20:24:58.85 ID:???0
>>456
>唯一の論拠

なんて言ってないしねえ別に
共通の土台とは言ったけど
まあネットで人の意見を募って満足しとくか本を読む程度の労力は払うか
後者のほうがいいんじゃないのとは言えるかな
458メロン名無しさん:2013/02/18(月) 20:26:57.29 ID:???0
それで空っぽって総括は相当なもんだぜ?
459メロン名無しさん:2013/02/18(月) 20:31:39.26 ID:???0
だって個人の感想だもの
論証が不要なら、それも一個人の総括たりえるんじゃないの?w
知らんけどw
460メロン名無しさん:2013/02/18(月) 20:34:37.26 ID:???0
論証は不要でも同意は必要だろ?一般論としての総括であって個人の総括なんで誰も求めてないんだから

萌えに意味がないと思う人間は空っぽで同意するだろうし、
萌えに意味があると思う人間は空っぽで同意しないだろ

データが土台と言っといて結論が個人的感想の空っぽしか浮かばないって土台も糞もないだろそれじゃ
461メロン名無しさん:2013/02/18(月) 20:40:13.24 ID:???0
>>459
最初からデータなんて必要ないだろそれなら
データに拘る意味があんのか?
462メロン名無しさん:2013/02/18(月) 20:49:26.94 ID:???0
評論誌ならユリイカとかああいうのがあるじゃん
463メロン名無しさん:2013/02/18(月) 20:52:12.78 ID:???0
なんの話だいきなりw
464メロン名無しさん:2013/02/18(月) 20:59:00.04 ID:???0
>>460
あんたの総括、としか聞かれなかったぜ?w
だから俺も同意なんかいらんと思って乱暴に空っぽと言ったわけで
一般論ならなおさら事実としてのデータは不可欠
とくに>>>444の指摘なんかはデータなしに語れない
だから本読んだらぁと言ったんでさ
事実としてのデータをもとにしてこそ、データに反映されない現象なり文化
たとえばコスプレ文化や同人市場なんかも語りうるようになる
事実のともなわない同意にも残念ながら意味はない
そりゃただ価値観が一緒てだけだ
オタと一般人で同意なんかとれるかい?w
465メロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:21:57.58 ID:???0
>>464
あんたの考える一般的な総括って意味だよ
じゃあ改めて聞くけどデータ重視のあんたが導く総括って結局なんなの?
多分「データは分かるが総括は俺にはわかんない」ってのが結論なんだろうけどさ

あと、体感できない人が多いからデータが必要なわけで、
体感できる人ばっかりだったらデータなんて提示する必要は特にないよ、って話
データは無意味じゃない、だけど総括するのに絶対必要な代物でもない

コインを投げたら裏が出る確率は50%、その程度の同意を高校生以上の日本人相手に求めるんなら
いちいちデータは必要ないだろ?学術論文なら必要だけど
>>444で言うならVHSが消滅したことに対して今更データで証明する必要ないだろ?
テレビを一切見ないおじいちゃんを相手にしてる学術論文じゃないんだからさ

データは「わからない」と言う人のために用意するものだろ?
学術論文以外でそんな必要あるか?

00年代アニメの総括にデータは必要だと思うよ
ただ、データだけ羅列して現象を語らないのはどういう志向だ?
データに反映されない現象なり文化を語ることは誰であろうと主観的な生物である人間にはそもそも不可能だ、って思ってるのか?

萌えの意味をどっかで聞きかじって、なおかつアニメにそこそこ精通してる人間なら「00年代の萌えの台頭」ぐらいは同意取れるだろ?
このスレで超ド素人のアニメ素人一般人まで視野に入れてデータを用意し、総括を論じる必要あるか?

このスレだけでもいいからある程度納得できる総括の話が聞けるんならデータなしでもそれはそれで俺は満足だよ
466メロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:32:03.81 ID:???0
>>465
俺の結論?
そうだなあ
データを調べる労力すらケチるなら総括なんてやめちまえw が結論かなw

コインまで読んだ
467メロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:32:17.48 ID:???0
>>462
ユリイカに00年代アニメの総括話とかないでしょ
あったのかな
ググッたらなんか変な座談会をみっけちゃったよ
468メロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:43:07.21 ID:???0
>>466
データは調べた上で言ってるの
なんか色々勘違いしてんなあんたは

例えば>>394の3はちょっとデータとしておかしい
ゴールデンって19:00〜20:00のアニメの話をしてるんだろうけどその分け方って若干おかしい

ソフト回収型か、視聴率型か、の話なんだろうから
どっちかつーと多分深夜以外(ゴールデン)と深夜で分けて考えた結果の話をしてる気がするけど、
深夜急増でそれ以外激減ってのはあんまり正確とはいえない00年代総括だろ?

深夜帯(ソフト回収型)が急増してんのはもうちょい前だし
00年代以降の視聴率重視アニメは別段激減って感じの変遷じゃないよ
枠はだいぶ移動したけど、18時台17時台に移動しただけでしょ
減少は間違いないと思うけど激減って表現はジャンプ系、ゲーム系のアニメをシカトしすぎ
469メロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:48:55.85 ID:???0
>>468
ちゃんと調べてたら出てこないはずの疑問をここに書き連ねてるんだから
足りないんだろうね、いろいろとさw
でしょ、とか気がする、とかで話すのは不毛なんだって
だーからデータを(ry
470メロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:52:17.80 ID:???0
>>394の1の「1 萌えアニメが増加し、安直な内容の作品が増えた」ってのもおかしい

前期はセカイ系やら鬱系の方が増加数としては多かった
それをスルーで安直な内容ってのは乱暴すぎる

後期は萌え系もかなり幅を利かして安泰状態に至ってるけどとっくの昔に飽和状態で10年代では既に減少傾向

データの話から外れるが、萌え=安直って表現もどうかなと思う
趣味の細分化が進んで単純化に拍車がかかってるけど安直とはちょっと違う
それならまだよく評論界隈で使われる蛸壺化の方が納得できる

別に調べてないわけじゃないよ
471メロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:57:13.30 ID:???0
>>469
気がする、ってのは>>394本人じゃないからどっちの意味で言ってるのかわからんから使ってるだけだよ
データの部分で「気がする」なんて印象論で話してないよ

前に動画協会のサイトやらwikiの○○年度アニメやらテレビ欄やら使って調べてるから間違っちゃいないよ
472メロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:57:30.04 ID:???0
>>468
>00年代以降の視聴率重視アニメは別段激減って感じの変遷じゃないよ

これ印象で語ってる典型例ね
データ知らない
ちゃんと本数(どころか総放映時間まで!)だしてる本あるからね
しかも視聴率重視どころか売上もけっこう優秀ということがデータで出てる
まあほぼ全部ジャンプアニメだけどね
いいかい、語るには共通の土台が必要なんだよ
減少とか激減とかいう表現にこだわることより、
実際に何本減ったのか放映時間は何時間減ったのかを
具体的な数字で知ることのほうが重要じゃないのかい?w
473メロン名無しさん:2013/02/18(月) 23:46:54.15 ID:???0
>>469
だーからデータを(ry
とかどうでもいいから肝心のあんたのデータ重視の一般総括は結局なんなの?
別にないことを責めてないよ
ある、みたいな態度でいつまでも引っ張るから「あるなら示して」って言ってるだけだよ

ないならそりゃないで別に問題ないよ

>>472
取り合えず確認したいのは
ゴールデン、深夜の二分法でいいのか?
つまり「深夜(ソフト重視)」「非深夜(視聴率重視)」の区分けに異論はないのか?あるのか?

17時台のテレ東アニメは視聴率重視の部類に入れていいのか?
玩具販売促進アニメは俺としては視聴率の部類に入れてカウントすんだけどさ、どうなのその辺
プリキュアとかソフトは売ってるけどここでいうソフト重視のアニメではなくて視聴率重視の非深夜カウントでいいんだよな?
474メロン名無しさん:2013/02/19(火) 05:32:02.10 ID:???0
ないならとか言いながらしつこい奴だなw
あったら最初っから言うだろ
残念なイジメかよ
475メロン名無しさん:2013/02/20(水) 04:47:38.89 ID:???0
なかったとしたらなんでデータなんか調べてたんだ?
データ集めが趣味とか?それとも反論が生き甲斐で気づいたらデータマニア?
そんな残念人生ありえるか?

普通に考えたらなんかあるだろ
ただ、小さなことは発見できたが大きな発見までは至らずなんも見つからなかったってだけでしょ
もし見つかってたならまだ人がいたであろう時期にその発見を書き込んでただろうし

しかしスレを見てみたけど誰も、仮説レベルですら総括してないってなんなんすか
476メロン名無しさん:2013/06/04(火) 23:46:06.85 ID:???0
萌え
変態性癖
ダブヒロ
セカイ系
バトロワ
中二病
477メロン名無しさん:2013/07/01(月) 12:46:09.76 ID:0gQj4GM40
>>161
テレビアニメの本数増加でわかったことなのだが、
漫画は量産がしづらい分テレビアニメの原作に不向きなのだよね。
月刊誌連載はいうまでもなく、週刊誌連載すら労力やアシスタントを
多くかかえるためのリスクがたかい。
しかも出版不況ときている。

ライトノベルに期待したいところだがまだまだ週刊少年漫画ほどの
社会的な影響力はないのだよな。
478メロン名無しさん:2013/07/11(木) 21:39:28.44 ID:???0
>>477
テレビアニメの原作に不向きなわけじゃない
長期のメディアミックスには不向き、なだけ
479メロン名無しさん:2013/08/17(土) 16:49:51.23 ID:???0
そのライトノベルもボカロ小説やケータイ小説に押されてきている
480メロン名無しさん:2013/08/17(土) 20:55:35.80 ID:???0
ボカロは知らんが携帯小説は既に下火じゃなかった?
ラノベはネットに進出したらしいがどれくらい成功してるのかよくわからん
481メロン名無しさん
>>480
書店にコーナーまで出来てた
内容はほとんどギャグ