1 :
せーのっ:
90年代前半までは純粋に楽しめる子供向けのアニメも多かった。
しかし1995年にエヴァが登場してからというもの、
キモオタ受けするキャラデザやストーリーを売りにするアニメ、
大して深い内容があるわけでもないのにそうあるかのように見せるアニメ、
エロ・グロ・ナンセンス系のアニメ、深夜枠の萌えアニメが増えだした。
90年代後半というのは日本のアニメ史の中で転換点になった時代だろう。
アニメの視聴者が子供からキモオタへ、セルアニメから大量生産可能な
デジタルアニメへ移行していった。そして現在のアニメ界の惨状に至る。
それは嘘だよ。
3 :
エンジェモン:2010/10/04(月) 20:11:41.60 0
エヴァがピークだった
4 :
ちぃちゃん:2010/10/04(月) 20:14:37.91 0
90年代後半はまだ今でいう萌えアニメなんてのは一部のキワモノでしかなかった
転換点はあずまんが大王のヒットでそれがメインストリームになった時だな
萌え豚共死なねーかな
萌え豚が調子に乗って暴れ回ってるところを見てると吐き気がしてくる
6 :
名前蘭がカオスってるw:2010/10/04(月) 21:56:03.40 0
>>1には概ね同意するがこういう奴に限ってアニメに金を落とさない
>>1 アニメなんて最初からオタのアイテム製造装置だろ、そこ抜きで成立した企画なんてサザエさんとかゴミしかないんじゃね
8 :
ジョバンニ:2010/10/04(月) 22:15:28.83 0
むしろ90年代後半以降アニメは面白くなった
それまでは無理やり楽しんでた感が強い
ベルばらみたいなアニメはもう生まれないのかな
11 :
パッピー:2010/10/05(火) 00:15:44.49 0
ゴールデンのアニメが急速につまらなくなったな
テレ東無かったり深夜アニメ無かったりする地域はアニメ放送してないようなもんだろ
14 :
セキレイの結はおっぱいでか過ぎ可愛い:2010/10/05(火) 23:50:45.18 0
萌え豚が死ねば済む問題
15 :
ケロン軍本部より通達:2010/10/06(水) 00:00:49.24 0
あれ地域表示なくなったのか
16 :
黒さん:2010/10/06(水) 00:01:07.15 0
萌豚が死ぬとBD買う奴がいなくなってアニメ業界も死ぬ
普段アニメ見ない人にからしたらジブリ神だけ生き残ればそれでいいかもシレンが
17 :
セシリーちゃん:2010/10/06(水) 00:19:04.82 0
萌え豚によって汚染されたアニメ業界なんていっぺん死んだ方が良い。
そうすれば再生の方法も見えてくるだろう
マンガとゲームがあればアニメは死んでもかまわん
丁度デジタル制作に移行する時期と重なるな
コストが抑えられるようになって、セル時代に比べ
あれこれ企画が通るようになったのはいいけど
弊害として粗製乱造って感じだろうね
20 :
原画頭:2010/10/06(水) 06:18:28.29 O
萌え豚がうざいと思うならおまえらが質アニメ()を買い支えろや
「萌え」が嫌いと言うだけで、それを全否定するのは
漫画というだけで全否定し、活字というだけで肯定する大原部長と同じことだ
まぁ俺も萌えとか嫌いだけど、けいおんは好きだ
お前ら攻殻機動隊3期やったら全力でBD/DVD買えよ
23 :
セシリーちゃん:2010/10/07(木) 01:08:06.97 O
90年代前半の面白かった一般向けアニメって具体的には?
Fが亡くなってからだな
エヴァが秋葉原がああなったのを加速した要因であることは間違いない
エロゲーやライトノベルにはエヴァのコピーが氾濫し
レイ・アスカから美少女フィギュアというニッチなジャンルが急成長した
電子部品街からアニオタの街に変わってしまった
成長した秋葉原は今度はその存在自身がコンテンツ化し
メイド、ネコミミ、ツンデレ、電車男といったものを生み出していった
27 :
カリスマ:2010/10/07(木) 06:50:01.65 O
ゴールデンのバラエティ面白くない
28 :
せっちゃん:2010/10/07(木) 16:36:49.87 0
萌えアニメが深夜枠で放送され始めたのが90年代後半
エバンゲリオンは要素として扱っていただけで
やり方は手塚とかFなんかのギャグ漫画家と似たようなもん
秋葉、2ちゃん、ニコニコ
業界がここら辺を意識してるから駄目なんじゃねーの
>>30 それは言える
作品中にそういうのが臭うとガッカリだな
最近では役員共とか
昔もぱにぽになんかがその手のギャルですべっててもったいなかったな
ギャルですべったのか
33 :
そうおん!:2010/10/07(木) 18:25:12.02 0
90年代後半以降、日本のアニメが急速にふんかした
34 :
フランドル:2010/10/07(木) 20:41:16.57 0
>>31 でもそいつら金落とすからな、無視はできない
出版業界は集英社、講談社、小学館を抑えて角川書店が売り上げトップなんだぜ
2位との差は100億くらいで、ぶっちぎりってわけじゃないけどトップはトップ
ソースは業界地図
もちろん本や雑誌だけじゃなくていろんな事業諸々含めてだが
35 :
評価神:2010/10/07(木) 20:49:25.69 O
アニメが4大キー局の夕方やゴールデン等のいい時間帯から追われテレ東に集中するようになったのがこの頃なんだよな
おかげで粗製乱造に拍車がかかなくなった
90年代後半以降のテレ東はアニメを粗製乱造しすぎだろう
角革なんて水商売だから
すぐに飽きられる
37 :
フランドル:2010/10/07(木) 21:56:46.43 0
4大キー局も深夜ではそれなりに作ってた
テレ東だけ攻めるのは酷ってもんだ
>>37 TBS以外は一時な感じがするけどな
フジは2002〜2004、朝日は2004〜2007以外は大した事ない日テレも2枠前後だし
むしろ多いのは独U
39 :
古泉きゅん:2010/10/07(木) 22:16:10.84 0
残ったテレ東も枠が減ったり再放送で時間稼いだりで苦しそう
夕方については少子化の影響は無視できんだろうな
40 :
評価神:2010/10/07(木) 23:25:54.88 O
>>37 他局がアニメ枠を減らした分テレ東にしわ寄せが行ったジャンルがある
言うまでもなくジャンプアニメと玩具アニメだ
テレ東が隆盛を極める以前は玩具アニメはテレ朝ジャンプアニメはフジが主だった(テレ朝はジャンプアニメ、フジは玩具アニメを一部放送していたが)
テレ朝は日曜朝に集約させる形で今でも玩具アニメを放送しているがフジはこの10年ワンピ以外ジャンプアニメを放送していない
玩具アニメとジャンプアニメをテレ東が肩代わりするようになって来たのがこの10年のこと
玩具アニメは96〜97年にレツゴーとポケモンが大ヒットしたのが大きいかな
これがきっかけでテレ東で放送しても玩具をヒットさせられることに気づいたから
41 :
せっちゃん:2010/10/08(金) 12:45:57.86 O
きんぎょ注意報は面白かった
GS美神も
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
人気商売だから、時代をある程度反映させた内容になるので
その時期の特徴が嫌いならば仕方ない。
「スポ根しか認めん」って人がいたら、今のは全滅だろうし。
「萌えが無いのは無理」って人には、昔のはダメだろう。
子供に見せられるものが良いならば、ピークは手塚全盛期だろう。
45 :
そうおん!:2010/10/09(土) 00:50:21.79 0
昔から萌え要素を含んだアニメはあった。
ただしそういったアニメの鑑賞者は子供たちが主役であって
彼らの嗜好に合うようにアニメが作られていた。
たとえばセーラームーンは女児受けする萌え要素を含んだアニメだったし、
ガンダムは男児受けする萌え要素を含んだアニメだった。
今のアニメがそういったアニメと決定的に違うのは主役であった
子供たちが不在であること、そして年齢の高いキモオタ受けする萌え要素を
ふんだんに盛り込んでいること。
言っておくがアニメに萌え要素があるのが悪いわけではない。
問題なのはキモオタの嗜好に合わせて、彼らに受ける萌え要素を
取り込んだアニメが量産されてること。これが問題
46 :
乃絵は池沼:2010/10/09(土) 01:54:05.28 0
時代に合う合わないで言えば、名探偵コナンやクレヨンしんちゃん等が
いつまでも続くのは良くないことだね。クレしんとか途中で微妙に修正されてたりするけど
作品としてそれってどうなのよ?そういうところからファンを失うんじゃねえの?
オタクで無くても自分がメインで見ていた時期と比較して「昔は面白かったのに今は面白くない」って言うぜ
一方で新アニメといえば深夜アニメでオタク特化、ネット局数も少なかったりと
長寿アニメ卒業した10代はオタクにならない限りアニメ見なくなるよね
少子化のせいかもしれないけど視聴者減らしてるのはアニメの方なんじゃねえの
処女厨とかを気にする=一般の十代の感覚と乖離
だからアニメは煮詰まるしかない
48 :
世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団:2010/10/09(土) 11:46:41.49 0
バブル崩壊
49 :
絶望したーーーーっ!:2010/10/09(土) 12:00:07.49 0
朝鮮玉入れがアニメに寄生したのが原因だろw
50 :
IG神:2010/10/09(土) 12:01:29.16 O
いま21歳で最近は70年代のアニメをよく観るんですが凄い楽しい
ルパン三世、デビルマン、妖怪人間ベム、ゲゲゲの鬼太郎、ガンバの冒険など
今の萌えアニメも実況で暇つぶし感覚で観るけど、なんだかなぁ…って感じです
昔のアニメって子供向けなのに意外と大人な部分ありますよね、当時の風刺があったりと
その時代はもともとアニオタじゃない人が作ってるんだよ
だからまともな作りで誰でも楽しめるようになってる
でも、今はアニメで育ったアニメオタクが監督とか演出やってる
だからオタク向け、視野の狭い、つまらないものが多くなった
52 :
キスダムのDVDはまだですか?:2010/10/09(土) 12:07:36.07 0
90年代後半から2000年にかけては日本の一人当たりGDPが世界トップ
クラスだったから落伍者でもDVDなどを買い捲ることができた。
しかしそれも長くは続かず今に至っている。
GDPはトップでも物価が高いから
あんまり関係ないけどな
ユニクロとかが無い時代だし
54 :
IG神:2010/10/09(土) 12:22:41.50 O
>>51 時代が違うだけで演出や脚本に、こうも差がでるもんなんですね
正直、今ある萌えアニメは観たあとに残るものが何もない
自分が小さい頃はドラゴンボール、レッツ&ゴーがまだ放送してたから良い時代だったのかなあ…
ドラゴンボールの脚本とか糞の極みじゃん
今の時代のゆとりが本当に不憫でならない
ゴールデンアニメは年々減少、それも長寿アニメばかり
新作は萌えアニメばかり、全然おもしろくない、気持ち悪い
まだ白黒の鉄腕アトム時代のが今より随分マシだな
57 :
富山議会:2010/10/09(土) 14:23:37.98 O
勇者シリーズが終わった時点で・・・OTL
お前らは
カードアニメやゲームアニメじゃない玩具アニメがいいんだろ
ベイブレードやスターウォーズやトランスフォーマーがあるじゃん
ミニ四駆のアニメはカードアニメと違って夢がある感じだったけどね
59 :
白井黒子:2010/10/09(土) 14:37:40.30 0
ガンダムやエヴァのリアルタイム世代よりも若い、社会現象を体験してない層が
「俺らの手で、俺らの世代による新しい社会現象を!」ってな感じで無理矢理盛り上げようとしているという指摘が
ハルヒが盛り上がってた時にされてたけど、まさにそんな感じ
リアルタイムで体験してないから社会現象といかブームがどれほどのものか知らない
だからけいおんレベルぐらい社会現象とか本気で言っちゃう
NHKやオリコンが社会現象と認めたとかマスコミの商売上のお世辞文句にも乗せられちゃう
ネットとかで「オリコン1位にしようぜ」「社会現象にしようぜ」とかやってること自体がそもそも本末転倒
今ほどネットのような個々の人間が簡単に繋がるツールが無い時代に自然発生的にすごいブームになったのと
最近の社会現象になったらしいアニメとは性質が根本的に違う
へー
ヲタクが主人公のアニメは総じてつまらんな
62 :
閣下:2010/10/09(土) 16:41:48.84 0
ドラゴンボール見て残るものがあると言ってる馬鹿とレスの応酬を
していると思うと虚しくなるな…
もっとマシな価値観を養ってこいよ。初老
>>56 ゆとり世代にはワンピがあるじゃないか
これもゆとり世代が子供の頃からやっているやつだけど
ポケモンもゆとり世代が子供の頃からやっているアニメだよね
ゆとり世代よりそれ以下の世代の方がゆとり世代のお下がりばかりで可哀想だよ
>>56 けいおん!!の支持層はゆとりのヲタなの?20後半〜30前半のヲタじゃないのか
65 :
桜野くりむ:2010/10/10(日) 00:18:48.41 O
>>64 俺ゆとり世代だけど、周りでけいおん好きな人は少ない
むしろ嫌われてる感すらある
個人的には昔のアニメが好きだから関係ないけど
俺工房だけどけいおんが嫌いって奴はいないな
いるとしても相当捻くれたアニオタだわ
>>66 俺の周りでは、マクロスFとエヴァととある〜が人気だわ
土地的に特殊だから当てにならないかもしれないが
>>46 こんな時代にこそ日5のようなアニメ枠が貴重な存在なんだけど最近の迷走っぷりが残念だな
タクトとか深夜にやっても受けただろうか
俺んとこはド田舎だからかしらんがけいおんやらエヴァやらネットで人気な作品はあまり知られてないなー未だにスラムダンクやドラゴンボールの話ばっかだw
72 :
そうおん厨:2010/10/10(日) 20:45:32.17 0
なぜ今の子供はアニメを見ないのか
73 :
そうおん!:2010/10/10(日) 23:56:42.64 O
アニメに興味ないから
アニメよりもゲームの方が楽しいから
>>71 深夜は2000年が何故か異様に少なかった気がする(99年のほうが多かったくらい)
後の2001年で急に増えたけど
76 :
ゆのっち後で腹パンな?:2010/10/11(月) 00:15:41.06 0
そうだったんですか?
ちょうどポケモンブームでオタ向けアニメが減った時代だな
子供が見なくなった代わりに小学6年生位から中高生にみる人が多くなったイメージ。
でも、ホントテンプレラノベアニメはやめてほしいな。原作がないんじゃなくて
そういう原作をあえて選んでる気がする。
79 :
レレレのレ:2010/10/11(月) 07:24:44.62 O
昔はアニメ化といえば「あれがついにやるのか!」みたいなみんなが知ってる作品が多かったが、今はアニメ化と言われても「なにそれ!?」が多い。
やはり深夜のエロゲ原作連発が止めだな。
深夜はアニメ化とは考えない方がいい。
アニメ化は午後5〜8時までをさし、それ以外はテレビ絵本化に認識を変えよう。
80 :
そげぶ:2010/10/11(月) 08:00:54.18 0
そりゃ今は国民的と言えるような作品がほとんどないからだよ。
子供たちの関心がアニメや漫画から遠ざかっている
81 :
最萌は哀:2010/10/11(月) 09:46:22.09 0
あげだま ラムネ スレイヤーズの90年代前半よりは
今のアニメのほうがよっぽどマシだろ
桂言葉は21世紀の象徴
せやな
83 :
でもそんなんじゃだーめ!:2010/10/11(月) 10:00:31.72 0
でも良く考えたらほとんどが手塚治虫が関連してるよね。
84 :
わごおん!:2010/10/11(月) 10:17:43.59 0
>>77 むしろ子供向けがゲームやカードなんかの内向的な遊びに全部切り替わったって感じ
少し前までは野球アニメとかサッカーアニメとかあったし
イナズマも所詮ゲームだからな
>>84 アウトドアスポーツは普通に健在だろ
マンガなら今でも数多くある
ただそれをアニメ化する企画が通らない
>>81 そっちの方がまだマシだと思う自分は少数派だな
00年頃まではは原作のアニメ化には重みがあったな
00年といえばちょうど犬夜叉がアニメ化された年だ
犬夜叉は人気あったしアニメ化されるのは当然だと思っていたが今は少年誌でそういう風に感じさせる原作がない
88 :
かわ唯:2010/10/11(月) 17:10:45.23 O
絵はアレだけど
見れば面白いって作品はあると思う
浮かばないけど
今の子供ってドラクエも満足にできねーからな
9はまさに子供向けに作った作品だけど
1から8なんて無理
90 :
原作厨:2010/10/11(月) 23:49:50.46 0
>>78 >ホントテンプレラノベアニメはやめてほしいな。原作がないんじゃなくて
そういう原作をあえて選んでる気がする
ではどんな作品をアニメ化すればいいと思う?具体的に作品名を挙げてみてくれ
91 :
わっち:2010/10/12(火) 00:11:20.69 0
とりあえず萌えを入れときゃ売れるだろ→子供向け→カードや玩具を持たせりゃ良いだろ→むしろストーリーなんていらん。カードや玩具だけで良いだろ
↓
大人向け
↓
とりあえず萌えを強調すれば売れるだろ
↓
むしろ萌え以外いらないだろ
こんな感じだな
92 :
原村評価:2010/10/12(火) 00:49:46.91 0
>>91 最近放送されたrainbow 二舎六房の七人や三国演技やジャイアントキリングなど、その方式に全く当てはまらない作品も結構放送してるよ
2chじゃあまり話題に昇らないけど
93 :
そうおん!:2010/10/12(火) 06:58:42.52 O
エヴァは潰したい
94 :
そげぶ:2010/10/12(火) 22:40:11.80 O
アメリカ
>>75 確かに異様に少なかった気がする(セル→デジタルの転換期だったからか?)
一度アニメから離れてた自分が深夜アニメが始まると再び見始めたけど
2000年で見てたのって夕方のWOWOWとBS2だけだったと思う
96 :
そっか。私、笑えるんだ。:2010/10/15(金) 16:28:45.10 O
糞化
日本人もドンドン馬鹿になってることだけは分かる
今のアニメみてるとつくづくそう思う
98 :
乃木坂美夏:2010/10/15(金) 16:37:11.93 0
マイノリティーであるアニメで日本全体を語っちゃうなんて相当なお馬鹿さんなんですね^^
でも実際馬鹿になってるしww
100 :
戦場ヶ原、蕩れ:2010/10/15(金) 18:51:56.51 0
ポケモンショックによる過剰反応で、表現規制が過激化した。
そのせいでアクション物が衰退した。
101 :
ハミュッツメセタを:2010/10/15(金) 19:29:20.17 0
アニメファンの高齢化にあわせたアニメの開発ができなかったのが失敗だった。
もうすこしおとなっぽい内容にしていれば一般層をつかめたのだが。
>>40 たしかに。
デジタル移行期といえばみいふぁぷーとか忍ペンまん丸あたりがちょっと低年齢向け過ぎたかな
アニメ卒業の年齢の見極めを誤ると数年損するな
ここ数年プリキュアがそれ意識してる様だが15年ほど前に戻っただけとも考えられるか
103 :
逢坂大河:2010/10/15(金) 19:53:50.22 0
イナズマとか必殺シュートがもっと迫力があっていいとおもうけど
なんかモッサリしてるからな
104 :
不作厨:2010/10/15(金) 20:00:50.40 O
ぶっちゃけ日本のアニメなんて昔から糞だから
ヤマトとか999とか今見ると色々酷い
>>101 しかし高齢化したアニメファンが必ずしも大人っぽいモノを望んでるわけじゃないからなー
美少女ブームは年は取ったが大人になりたくないアニメファンが大きな支えになってるし
カウボーイビバップや攻殻を毛嫌いしてる奴は結構いる
106 :
ハミュッツメセタを:2010/10/15(金) 23:17:47.49 0
>>105 少年誌の発達で、青年誌が少年誌を卒業した読者の受け皿にならなくなったのとにているような気がする。
107 :
逢坂大河:2010/10/15(金) 23:23:31.31 0
不況で青年誌の過激な描写が嫌がられたり
ビジネス誌のバブリーなウンチクが嫌がられたり
>>107 漫画雑誌のカテゴリーは、こどもむけ(規制強)、若者むけ(規制弱、現在の少年雑誌を拡張)、おとなむけにするのが現状にあっているはず。
ノイタミナやカイジアカギ君に届けあたりは一般層向けに頑張ってるが
ああいう枠はスポンサー以外のスポットCMが大量に流れるから
局やPがやる気出さないと無理なんだろうな
110 :
KZ:2010/10/16(土) 00:45:23.71 O
1stから最新の00?ユニコーン?に至る末永いガンダムシリーズがある意味頑張ってたわけだ
サザエさんだのドラえもんだの国民的アニメを除けばオタ向けで一番長生きだろ?ガンダムって
渡る世間も鬼ばかりも今回ので終わるというのにw
111 :
佐天涙子:2010/10/16(土) 01:03:06.09 0
>>110 そんな事言ったら水戸黄門とかスーパー戦隊なんて
ガンダム以上に長寿でかつバリバリ現役だぜ
スーパー戦隊なんて休止期間すらほぼ皆無だからな
やっぱりテンプレ展開は強い
それだと平成ライダーやプリキュアもがんばってるな
113 :
佐天涙子:2010/10/16(土) 01:21:32.43 0
>>112 仮面ライダーはガンダム以上にぶっ飛んだ事やって
従来ライダーの枠を徹底的に破壊して成功したな
プリキュアもSSの失敗でキャラデザ一新したのがデカかった
ただこういうのは目新しさだけでなく
作品のクオリティが高く安定してないと駄目なんだが
114 :
聖剣のにゃんぷファーは5000売れる:2010/10/16(土) 09:02:35.36 O
結局また昔の遺産だけに頼る痛い流れになるんだな…
まあ今の時代は生き残ってる作品すらそんなこと言ってる
暇はない状況だから気持ちはわかるんだけど。
>>107 過激な描写を売りにしたマンガならウシジマくんがあるけど
バブリーなうんちくなら島耕作と美味しんぼがある
どれも長く続いているマンガだけど
>>110-113 ポケモンやワンピは?
バトルアニメで同一主人公で10年以上続いたアニメはこれらくらいだよね
同じバトルアニメで同一主人公で長く続いたDBは10年の壁を破れなかった
ポケモンはゲームに合わせてシリーズごとにプリキュアやガンダムや戦隊やライダーのように世界観や一部のキャラクターを一新しているけどね
それを考えたら主力キャラクターを変えずに長く続いたワンピは凄い
コナンも同一主人公で10年以上も続いているがバトルアニメじゃないしサザエやドラと同じもんだしな
ウシジマくんは過激に思えないなあ
露悪趣味って感じ
118 :
アニメ評価民:2010/10/16(土) 12:09:12.18 0
戦隊やライダーは特撮じゃなかったのか・・・
もう何が何だかわからなくなってきた。
119 :
綾波・長門・ルリルリ:2010/10/16(土) 12:38:22.64 0
ライダーも戦隊も3-5才が対称だからあんまり関係ないだろ
ウルトラマンがいないから調子がいいように見えるだけで
同じアニメが同じキャラで何年も続くのは凄いことかも知れないが、いいこととは思えないな
コナンやワンピはそれこそ低年齢層しかアニメ見なくなる元凶だろ
コナンなんて文字通りキャラの成長が無いし。まぁ推理モノで年齢高めでも見れるアニメだけど
数字も悪くないんだろうが、日本ガス協会が後ろ楯してるから続くんじゃねえのか
121 :
佐天涙子:2010/10/16(土) 14:02:16.25 0
>>114 新規ブランドを立ち上げる余裕が無いんだろ
映画業界なんてテレビドラマ放映してないと大抵コケる
世間全体が新しいものに対する興味が薄れてる
現状のままで良いんじゃないで満足してる
>>116 ポケモンもテンプレ脚本に近いかな
ワンピは冒険活劇だから
原作に人気が続く限りいくらでも出来るからな
犬夜叉も5年続いてた
>>119 ニチアサでバトスピとプリキュアの間に挟まれてるから気にするな
声優もレギュラーで出てるし
>>120 ワンピは20代の芸能人でも結構ファンいたみたいだけど
オタ向けグッズにマウスパッドとか出してる
>>120 ルフィも成長している感じしないなサトシもだけど
ナルトはキャラの見た目だけは成長しているからまだいい方だな
ワンピも原作の方はキャラが成長したみたいだな悟空やナルトほど見た目が変わってなかったけど
>>121 ワンピって同じメンバでキャラの成長無しにメンバー固定で10年も続いているんだな
そういうところはめちゃイケと似ている(途中でメンバー追加はあったけど)
ナルトやDBと違って10年以上かけてやっとキャラを成長させたくらだしな
124 :
その幻想をぶち殺す:2010/10/16(土) 22:26:31.79 O
ワンピはドラゴンボールの二番煎じ
>>111 ゲームじゃ25周年のマリオもなドラクエとFFも20年続いているよね80年代に流行ったアニメとゲームで未だに現役なのDBとマリオとドラクエとガンダムとFFだけなんだよね
ドラえもんとアンパンマンもか
126 :
水野楓:2010/10/16(土) 23:28:26.69 0
OVAはメガゾーン23以降は糞
127 :
聖剣のにゃんぷファーは5000売れる:2010/10/16(土) 23:53:45.44 O
128 :
BDも鳥よけ効果あるのかな?:2010/10/17(日) 00:55:00.51 0
昔のアニメに内容があって面白いとかは関係ないと思うよ
ようは子供アニメを生み出す土壌がしっかりしていったことでしょ
つまり、アニメは子供枠としてTVの一ジャンルとして君臨していて
朝ドラみたいに、アニメ枠が確立していた
今はこの土壌が崩壊してアニメの供給ができなっくなってきている
子供の生活環境の変化、大人向けアニメ(深夜アニメ)などのアニメの多様化も原因だろう
昔のまま、子供向けアニメでやっていったら
コナンワンピが終了した時点で、全日アニメは脂肪する
サザエは別枠で、ドラえもんクレしんもその内朝へ移動するだろう
その他の可能性が深夜の萌えオタアニメなんだと思うね
多様化じゃなく、そうしないと生き残れない
業界が必死になって新たな生き残り法を模索しているのは分かるよ
パチンコ効果でエヴァの再ヒットがなかったら本当にやばかったかもね
エヴァのおかげでアニメの存在を世間に留める事が出来たと思う
>>128 昔なら禁書とかけいおんとかは夕方にやれたのかな
俺妹は妹がエロゲ好きという設定があるから夕方は無理だな
ノイタミナの中にものだめとかゴールデンでやれたアニメもいくつかあっただろうな
ノイタミナなんて昼間にやっても絶対誰も見ないよ
あれは勘違いした人がみるもん
131 :
ぱられるんるん物語:2010/10/17(日) 08:19:57.58 0
>>129 とあるシリーズの原作者の鎌池和馬氏はうまれるのが20年くらいはやかったらジャンプ作品の原作をやっていたような気がする。
一昨年だったか、年末の夕方にのだめの一挙放送やってたよ。
ぬらりひょんバカにしてたけど、見てみたらそこそこおもしろいのな。
今放送中のナルトやブリーチよりはおもしろい。
くさってもジャンプ…とか思ってしまったw
133 :
オタク向け:2010/10/17(日) 14:06:27.75 0
エヴァは社会現象というほどではなかったよ
セーラームーンやドラえもんは見てなかったけど
テレビや幼稚園や小学校で何どもその作品の話題を聞いて知ってたが
エヴァは放送されてた当時は全く知らなかった
エヴァは放送終了からが本当の戦いだったからな
新作アニメは深夜ばっかりという現状はもう何年も続いているんだよな
今のアニメ制作者で全日アニメをやりたいという人間はいるのかな枠が無い→視聴率取れない→深夜という悪循環だな
2クール、4クールが多いがNHK土6、TBS日5、テレ朝火7、土日の朝
ないわけじゃないがBD/DVD以外の収益で勝負するところが多いからたくさん作るのはきつそうだ
深夜は少数の消費者が高いソフトを買ってくれれば成り立つ枠だからマニアックなもんを1クールでもいいんだろう
数十万人の子供の財布と数千〜数万の大人の財布
ターゲットにするならどっちがいいかってとこだな
数十万の大友の財布だろ
>>136 日5はBD/DVDの収益メインだろう
新たに映画化という収益も見つけたが
全日なのにビジネスモデルは深夜と同じ
ギャルゲのアイマスでさえ新作は大友の財布から女児の財布にターゲットを切り替える戦略に出たしな。
時代は大友から子どもへシフトしている。
アイマスはリア充オタ向けだろう
142 :
タイミング以外全修:2010/10/25(月) 15:29:05.37 0
あああああああああああああああああああああああああああああああ
143 :
一方通行:2010/10/25(月) 16:16:10.30 0
リア充でオタなんて存在しないから
>>143 けっこう多い。きれいめのオタ女を食いまくり
145 :
一方通行:2010/10/25(月) 18:46:53.79 0
それはリア充じゃないから
146 :
岬めぐり:2010/10/25(月) 18:51:41.94 0
へー
147 :
一方通行:2010/10/25(月) 20:47:10.05 0
性依存症っていう精神疾患
148 :
tvk民:2010/10/25(月) 23:59:46.06 O
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/09/15(月) 18:24:11.25 ID:bBg5hppLuSO
00年代まで唯一順当に進化しているのは魔法少女もの。
サリー,アッコ→魔美→セラムン→おジャ魔女→プリキュア,なのは
ラピュタ,若草物語→ロミオ,ナディア
マクロス,ガンダム→エヴァ,攻殻
↑のジャンルは90年代で進化が止まった
ラブコメに至っては、80年代から進化なし
しかし、進化に乏しいと言ってもポケモン,デジモンやあずまんが,らきすたなど、新しいジャンルの開拓もある
そう嘆くほど悪いものでも無かろうよ
149 :
いくよゴオちん:2010/10/26(火) 09:36:25.57 0
なんでそこになのはが入るんだよww
薄汚い出自のオタアニメの癖に
だな
なのははヒューマンドラマだからな
>>148 ラブコメは
タッチ うる星 めぞんオレンジ☆ロード かぼちゃワイン さすがの猿飛 ウイングマン→らんま YAWARA!→らぶひなという系譜かな
らんまはひばりくんかな
性転換(ひばりくんは男だが)とラブコメを融合させたという意味で
>>151 90年代のラブコメって他に天地があったか
うる星やつら→らんま→天地→らぶひな→???→TOLOVEるかな
けいおん!!とハルヒは↑の系譜に入るかなハーレムラブコメや女の子がわんさかいるアニメって00年代は腐るほどあるからな
90年代は天地とらんましか思い浮かばないが90年代のラブコメって他に何があったかな
>>148 魔法少女からバトルヒロイン系になっていってないかそれ
かといって魔法少女って作品自体(深夜を除いては)ここ数年全然やってない気がするが
>>153 魔法少女(ってどうか疑わしいが)ジュエルペットがある
シュガシュガルーンという庵野嫁の作品もあったな
>>152 ナデシコも入れといて
アヤナミをホシノルリに進化・定着させた作品
ナデシコってリアルタイムでも古臭くてあまりピンとこなかった
あの当時の懐古要素を詰め合わせにした感じじゃない?
ラブコメは昭和の頃から大して進歩してない
158 :
そうおん厨:2010/10/31(日) 00:04:49.23 0
声優がご尤もな例だけど今のアニメはアニメ関係者の雇用対策の為のみに作られている感じだわ。
159 :
ピザうめえ:2010/10/31(日) 11:28:11.90 0
>>158 公共事業と一緒なのだよな。
だれもつかわない橋とはちがってアニメは原作ファンがみるだけましかもしれんが。
160 :
ムリダナ:2010/10/31(日) 11:40:32.07 0
ロリコンのせいだ
深夜枠に萌アニメがいくら増えようと
深夜以外の時間に放映される子供向けアニメの枠奪うことにはならないと思うけど
ゲームの進化やネットの普及で子供の興味がそっちいってるんじゃね
162 :
アキカン:2010/10/31(日) 16:07:26.31 O
更に突き詰めれば、「親が子供に何を買ってあげたいか」って事なんだよね
163 :
ビルメン:2010/10/31(日) 18:18:28.04 0
ゲームのやたら長いムービーシーンも、スタッフの雇用対策だったり
164 :
緊張してきたな:2010/10/31(日) 20:26:34.95 0
ラブコメはヘップバーンの昼下がりの情事の頃から同じだよ…
あのヒロインもツンデレだし
流行とかではないのではないか
なるほ
166 :
1軍:2010/11/01(月) 08:26:19.19 0
>>162 親が選ぶ物なんていつだって子供の欲しい物とはズレてるんだよ
時代と関係なくね
167 :
ひだまり4期希望:2010/11/01(月) 11:30:17.83 0
>>166 そういうのも表現規制問題につながっているよね。
いくらエロやグロがすきでもこどもにすすめるのは勇気がいること。
168 :
アキバ系:2010/11/01(月) 13:33:37.18 O
そんなことないでしょ、試しに各年代で流行ったアニメを5作選ぶと
80年代
ドラゴンボール
キン肉マン
アラレちゃん
タッチ
うる星やつら
90年代
ドラゴンボールZ
セーラームーン
クレヨンしんちゃん
エヴァンゲリヲン
ポケットモンスター
00年代
ハルヒ
らきすた
けいおん
化物語
ローゼンメイデン
ガンダムってその隙間をかいくぐって人気を集めているんだなあと思った
ていうか00年代はSEED入れないと駄目だろ
良くも悪くも
170 :
op詐欺:2010/11/01(月) 15:24:46.84 0
80年代は
こんなもんじゃないからな
キャプ翼もあるしルパンキャツアイ
ドラえもんも相当人気
つまり、各TV局で代表アニメをだしてもいいぐらい
それに比べて00年代は深夜w
種を入れるなら朝のワンピドラゴンボールをいれるべきだ
90年代はエヴァを入れるより視聴率20%を取っていたコナンを入れるでき
171 :
ゲコ太の死刑宣告微笑:2010/11/01(月) 15:29:37.63 0
>>168 00でなぜローゼン
ワンピ種ナルトヱヴァも入れるべき
>>168 90年代までだなアニメが社会現象になったのは
174 :
状況は悪いがただ逃げ出すんじゃ根性ないなぁ:2010/11/01(月) 20:27:09.76 0
ジャンプ勢がでかい顔してた時代よりは良くなったんじゃないの?
175 :
へけっ:2010/11/01(月) 20:42:52.25 0
00年代は
ワンピース
ナルト
ブリーチ
コナン
犬夜叉
176 :
ノダミキ:2010/11/01(月) 22:03:39.74 O
>>175 原作はどれも売上凄いけど、アニメは社会現象レベルまでいってないな
やはり小粒だわ
177 :
tvk民:2010/11/01(月) 22:49:57.01 O
犬夜叉(笑)
>>168 DBZは89年だよ
ワンピースは90年代なのに00年代のカテゴリーに入れるのは違和感ある
90年代はセラムン除いて未だに現役バリバリなアニメの多いこと
ヱヴァは映画でリメイク DBは再放送されているしな
マジレスすると
本当にアニメが良かったのはCCさくら、おジャどれ
深夜アニメや恋愛ゲーあがり作品はデジキャラ、エクセル、TH、KANON
カワイイイラストや描写の応用の上では大目に見ているが
ここまでが本当の限界点
180 :
インデックス級のヒロインこねーな:2010/11/01(月) 23:52:15.89 0
エヴァは本当に社会現象だったんだろうか・・・
小学生だった当時、自分も友達も存在自体しらなかったし。
>>180 実際そんなもんだったよね
同時期なら、もののけ姫の方がインパクト強かったし
まぁオタクがやたら社会現象にこだわる意味が分からんが
俺の中学ではエヴァはエスカフローネやガンダムWよりは知ってる人多かったが
地域や年齢によるんじゃねえか?
>>175 原作漫画もそうだけど、下手に長期化すると初期の勢いが落ちるというか
どれも3年〜5程度で終わってたら「そんなアニメあったね懐かしい」って盛り上がれただろうに
そういうことが無いのが何か勿体ないんだよなぁ
エヴァでアニオタ復帰した団塊ジュニアが多かったんだよ
大学生に受けた
184 :
シカバニスタ:2010/11/02(火) 03:18:06.58 O
昔のアニメが面白かったのは作ってた人間が精神的に大人だったから。子供を対象に作ってはいたけどけして子供向けには作ってない。ウルトラマンも仮面ライダーもそう。多分作ってる連中は表現手段が違うだけで実写とアニメや特撮って垣根はない。
185 :
シカバニスタ:2010/11/02(火) 03:27:17.67 O
決定的だったのはマクロスだった。オタクがオタクである自分達の為だけにアニメを作り始めた。リンミンメイってキャラが象徴的だった。歌を聞かせて争いを止めさせる。こんな馬鹿げたアニメはない。こっから日本のアニメが腐り始めたと思ってる。
186 :
失礼、噛みました:2010/11/02(火) 03:37:55.70 O
つまりセル画かデジタルの違いってのもあるよね
正直ロボットアニメをデジタルで放送されても違和感しかない
>>186 ずっと思ってる
デジタルになってアニメを見ていて感じる雰囲気が軽くなった
セル画はアニメアニメした絵だけど味わい深さはデジタルではかなわないわ
>>187 同意
ジャンルは違うけど、去年放送してた必殺仕事人も何か違和感あるなーって思ってたけど鮮明すぎることだった
189 :
ヒャッカー:2010/11/02(火) 15:59:00.61 0
>>187 しかし、セル画はハイビジョンのポテンシャルをひきだすには力不足な面もあったとおもう。
セルアニメの名作のひとつカードキャプターさくらは今の技術で制作したらもっといいもの
ができるはず。
190 :
百合最高や!野郎なんかいらんかったんや!:2010/11/02(火) 20:20:34.52 O
クレジットに明らかに日本人ではない名前がちらほらあるアニメ
絵が単調、色んなアニメのパクり、つまらん
反吐がでる
90年代以後で減る要因は大きく二つ
1、不況(失われた10年という90年代〜2000年代前半ごろ、現在も続くリーマンショック以後の不況)
2、インターネットの普及で特に割れ行為(著作権侵害行為)の普及
1に関しては娯楽産業である以上、不況で真っ先に消費が落ち込む分野
「給料や小遣いが減ってもアニメへの出費は減らさないぞ」というアニオタも大勢いるが、大半は減らすだろ。
2に関しては見るのは合法でもアップ主が違法(犯罪)をしている、レンタルとかでも権利者(製作委員会とか)に金が行ったりするのに
それすら根こそぎ無くなるんだぜ。
割れに頼ってレンタルなど廉価だろうと、バンダイチャンネルの1話105円の有料配信を見るのをやめたと言う人も結構いるだろう。
そういうのがアニメ産業を衰退させている大きな要因だ。
不況はしょうがないにしても、割れ対策に関して権利者が必死だから
テレビのテロップに法律で固く禁じられていると流れるんだし。
192 :
12時間:2010/11/03(水) 00:25:38.80 O
>>191 TBS系列のMBSのアニメ見ていたらそういうテロップが流れる他局の深夜でも同様のテロップ流れているかな
U局とかでも流れるのか
MBSは全日の日5でも流しているが他局の全日じゃそんなテロップ流れないんだよななぜか代わりにテレビを見る前は部屋を明るくしてというテロップは見るけど
194 :
そら宗谷:2010/11/03(水) 01:43:18.43 0
深夜だったらインターネットの不正な利用はやめましょうテロップ出るよ
深夜アニメは地域格差あるから割れ行為で狙われやすいからね
軽犯罪(割れ行為)に軽犯罪(ウィルス)で対抗するのはokになればいいのに
>>196 アップ主は軽犯罪ではなく重犯罪(5年以下の懲役または500万円以下の罰金)
ダウン民は刑事罰なし(ただしダウンロード違法化で民事訴訟で賠償請求可能らしいが、警察ではないので家宅捜索もIP開示も不可能で立証できないから実効性皆無)
結局アップ主を逮捕、動画を削除依頼(警告)するなどして地道に対応するしかないし。
別のスレでも書いたけど、ガンダムブーム以降からエヴァまでのアニメは
それまでのテレビまんが時代から受け継がれた、気負わず楽しめる駄菓子感覚と
背伸びしたい中高生オタクに刺さる厨二設定や世界観がほど良くマッチして
エンタメとして見事なまでに成立していた部分が大きかったと思う。
技術的進歩を抜きにしても、当時の作品のクオリティ自体は今観直すとそれほど高くない。
しかしアニメという「もの」自体が何かワクワクするような予感を含んでおり、
それがオタクだけの層にとどまらない認知度を誇りながら輝いていたのを思うと
1980〜95年はアニメにとって黄金の15年だったと言えよう。
でも俺その時期のOVAとかの絵柄が嫌い
平野俊弘とかああいうの
200 :
イカ娘:2010/11/09(火) 16:14:10.30 0
80〜95年なんて全然黄金じゃねえ
特に80年代後半は冬の時代って言われてたくらいだし
ロボ・SFに興味のなかった自分はほぼアニメから離れてた
80〜95年制作のDVDなんて10作くらいしか持ってない(宮崎アニメは含まず)
その時代のOVAって、触手が陰影つきでピカピカ光ってるみたいな偏見があるw
あとはやたら凝ったコックピット
202 :
キタン・バチカ(青森県):2010/11/10(水) 00:34:38.29 0
1990年代は1960年代うまれの黄金時代というイメージがある。
1960年代うまれが日本のサブカルを完成させたという感じか。
犯罪者世代ですね
204 :
真田幸村(九州):2010/11/10(水) 02:40:42.75 O
深夜アニメは全国放送されてないから動画サイトで観るしかないもんな。しかしUPするのが犯罪だと言うなら全国放送しろっての。スジが通ってないだろが。
見れないのになんでアニメに固執するんだろう
実写映画・ドラマとか本・漫画とか音楽系だってかなり幅広く良質なのが沢山あるのに
206 :
神楽(チベット自治区):2010/11/10(水) 04:18:49.97 0
アニメも映画もドラマもバラエティも音楽も
作り方とか共通してるから
一分野の質の低下は全体の低下だよ
現にアニメから実写にうつる人もいるわけだし
>>205 ネットやってるとみんなアニメ見てるから乗り遅れたくないんだろうね
映画やドラマや漫画や音楽は、まぁ5割5分くらいは地方にもあるとして
なんでテレビアニメだけ極端に少ないの?って考えてみると
理由は何にせよ、日本のアニメは駄目になったと言えるんじゃないか?
209 :
神楽(チベット自治区):2010/11/10(水) 15:33:20.07 0
実写や活字がダメだからアニメやマンガ原作が増えたり
アニメから人材が育って実写に行くんだろ
つまりアニメを作っている奴以下の実写しかないんだよ
そしてそのアニメがダメなら実写はもっとダメってことだな
210 :
ソルティ(アラビア):2010/11/10(水) 15:50:30.96 0
70年代ならアニメでしか表現できないものが多くあった。
しかし今日ではCGでは可能だが、アニメじゃ無理というものが多い。
211 :
ソルティ(アラビア):2010/11/10(水) 15:56:59.82 0
CGがどれだけ進化したかを知るなら10年前の仮面ライダークウガ
と今の仮面ライダーオーズを比較したらいい。
あるいはカプコンのゲームバイオハザード1とバイオハザード5を
比較してみたらいい。
スーパー戦隊シリーズでもCGがちょっと前のハリウッド映画並で
アニメが萌えに活路を見出さざるを得なかった理由がそこにあるのでは?
新劇エヴァ破よりスーパー戦隊のほうが凄いわけだから
90年代後半といえばネットが大きく関わってくることをお忘れなく
2ちゃんねるなんかモロにそう
今のアニメがダメだって言っている人って
結局はアニメにお金を落とさない人なんだよね
そんな人が100万人集まろうが1000万人集まろうが
アニメ業界にとってはどうでもいい存在
ご機嫌取り程度に昔の作品をいじって搾取するしかできない
頭のおかしい奴が群がっても
それでお金を落としていくなら商売として立派に成立する
作品性を確立するのはそれからでも遅くないくらい
そのあたりを勘違いしてる人がここは多いみたい
214 :
ソルティ(アラビア):2010/11/10(水) 17:54:28.18 0
>>212 ただ製作者もファンも頭がおかしい業界は差別されて当然だろ?
215 :
ソルティ(アラビア):2010/11/10(水) 18:03:10.58 0
アニメ業界は商売でやってるんじゃなくて、製作者自身が変質者
というケースが多いわけだ。
変質者だからアニメしか仕事が無かったわけです。
たとえばガンダムの富野や宮崎駿なんかはそうです。
これを考えれば90年代以降じゃなく、最初から糞だったという
可能性もある。
90年前半と言えばあかほり全盛時代か
>>208 地方に流れるアニメがニチアサのような玩具アニメかサザエのような長寿アニメしかない現状で数少ないアニメがタクトみたいなやつと来たら
>>199 ニコニコでダンガイオーのOPのヒロインのアップ見たら今の萌えキャラみたいで違和感なかったな
20年以上前の作品なのにね
今の萌えアニメは平野キャラがルーツなのか
作り手が気持ち悪いカスばっかになったんだろうな
90年代前半までは普通の感覚の人間が作ってたんだろうな
外人が昔は熱血アニメが多くて良かった、今はSEX(性的)のアニメばかりってコメントみて
あぁやっぱ外人もそう思ってるんだなwwって思った
>>183 俺はその世代だけど、エヴァのTV版なんて誰も観てなかった
話題になったの最初の劇場版が酒鬼薔薇事件と”14歳”ってキーワードで
関連付けられた報道をされてからだな
>>200 それが正しいね
戦闘ものばかりだった過去20年がおかしかっただけ
>>219 セックスは人間の根源的なテーマだし、それを愚直なまでにストレートに表現するのも悪くないと想うけど
熱血とエロ、どちらが優れる劣るという事も無いのだし
各人の嗜好の問題でしかない
223 :
戦場ヶ原ひたぎ(チベット自治区):2010/11/10(水) 21:52:40.41 0
でも萌えろアニメの主人公って基本的に「僕恋愛とかセックスとか興味ないから、なんか女の子たちに絡まれて困ってるんです」っていうスタンスでねじれてるし
根源的テーマというには描き方が浅すぎる
224 :
真田幸村(九州):2010/11/10(水) 22:00:57.81 O
最近は美少女に暴力振ったり酷い目に遭わすアニメが多過ぎる
227 :
アンパンマン(チベット自治区):2010/11/10(水) 23:52:55.44 0
>>221 はあ?
今のほうがよっぽどバトル物が多いんですが?
かつてお金を出していたけどクソ化したからあまり買わなくなった人もいるだろうに。
なんでも金を出さないで済まされてもな。
229 :
神原駿河(チベット自治区):2010/11/11(木) 02:15:53.99 0
まぁ電通の策略だな
電通はハリウッド映画に投資してるから
昔のアニメはハリウッドにパクらせて投資して回収
日本のアニメ会社には萌えアニメを作らせて回収
って感じになってる
広告代理店や世界規模の商社に決定権を握られるとこんな感じで捌かれる
黒字になるアニメってB分に@以下ってノイタミナのPがSPA!で言ってたぞ
そんな効率の悪い産業で回収しようとする電通っておバカさんなの?
231 :
神楽(九州):2010/11/11(木) 02:26:12.78 O
何より腐った主人公が増え過ぎた。美少女に暴力振るう奴とかハーレム野郎とか。
腐った主人公を支持した消費者が悪い
というか腐った主人公=消費者
今は厨二丸出しのアニメよりプリキュアみたいな子供向けやサザエさんみたいなもんに惹かれる
年取っただけかな
プリキュア観てる人はちょっと引くどころかドン引きだわ
90年代前半のオタクはやたら余裕の無い硬派気取りが多かった気がする
(例:細かい設定や世界観にこだわる、オッサンキャラを無駄にマンセーするなど)
でもエヴァのTV最終回→旧劇場版のコンボで硬派厨アニヲタの熱が一気に冷めたんだよな
俺の知り合いにもEOE見終わった後「俺はもう二度とアニメは観ない!」とキレてた奴いたし
経済的に見れば今のほうが心の余裕とかなさそうだけどな
そういう意味で深く考えるよりすっからかんでも萌え萌えな可愛い女の子がいっぱいいて
キャッキャウフフしてて、エロいとなおグーなアニメが需要あるんじゃないかと主具亜
237 :
神原駿河(チベット自治区):2010/11/11(木) 18:58:13.52 0
昔からエロはあるから
AVとエロゲとエロアニメで取り合ってるだけで
オタク事情はあまり関係ない
硬派オタクは児童モノやワンピースとかにハマってるんじゃないかな
238 :
神原駿河(チベット自治区):2010/11/11(木) 18:59:39.39 0
彼らはもともと性欲やらを満たすためじゃなくて
知識欲やら名誉欲を満たすためにアニメを見てたわけだし
それはたぶんワンピースやジブリアニメなんかによって満たされてる
萌えアニメやエロゲを遊んでいる人を格下に見てるわけで
何も学んでないんだよ
239 :
ランカ・リー(dion軍):2010/11/11(木) 19:37:24.50 0
別に硬派じゃないんだよw
実写のドラマや映画的なものを求めたら自然とそうなるってだけ。
そこでアニメを卒業して実写に行く人と、
アニメの可能性を捨てきれない人にわかれる。
あと映像作品に拘らなくなる人もいるけど。
240 :
ランカ・リー(dion軍):2010/11/11(木) 19:54:42.45 0
だから(今の)アニメに満足できない人も
アニメは子供やヲタク向けを脱却できないかったんだとあきらめて
ジブリをチェックするくらいにして、
実写を見るか他の趣味を見つけるのがいちばん手っ取り早い。
>>239 ちなみに旧劇エヴァでアニメに見切りを付けたその硬派オタク(あえてこの表現使うけど)は、
その後洋画とミステリー小説と中国史のオタクになったようだ。
他にもバイク改造やプログラミング、オーディオ、建築工学などに走った奴もいる。
どこも似たようなもんだな。
本来のアニメの立ち位置に戻りつつあるのはいいこと
まいっちっぐマチコ先生みたいなのがアニメの代表で別に問題ないし
遡ればベティブープみたいなのもいるしね
アニメにエロというジャンルがあるのは創生期から同じ事
そしていつの時代も迫害されてきた
もちろん今も
244 :
神原駿河(チベット自治区):2010/11/11(木) 21:55:11.64 0
ジャイアントキリングとか海外ドラマや映画にありそうな展開じゃん
ジャンプ→SFバトル映画
マガジン→青春映画
サンデー→おとぎ話
チャンピオン→うんこ
って感じになってるし
245 :
ランカ・リー(dion軍):2010/11/11(木) 21:56:01.61 0
硬派wみたいに言われてしまうのは
ロボットアニメや少年向けバトルを好んだりすることがあるからだろうな。
もちろん実写もスペオペとかがあるけど
ロボなんてガキ向けだから駄目って言われた方が
どんなのを好んでいるかはハッキリする。
246 :
神原駿河(チベット自治区):2010/11/11(木) 22:18:20.00 0
結局アニメに人を見下すことを求めた人間は
他の娯楽を探したとしてもやることは同じって事だな
だからダメなオタクはジブリしかみないんだよ
らんまが好きだったな〜
今みても普通にくだらないけどおもしろい
旧エヴァは俺にとっておもしろ動画の走りみたいなもんだったから
安心してオタになったら美少女モノばっか増えてがっかりだよ
言われてみれば20年前だったらワンピースは(あの絵柄と話のままだったとしても※)
ロードス島みたいに熱狂的にオタクに支持されるニッチな作品として、名声を得たかも知れない
※コアなファン向けにガイド本やゲームブックみたいなのを出して裏設定や
実際の世界航海史からの引用や考証などが補完出来ればなお良し
長編冒険もので熱いバトルあり、インパクトのある濃いおっさんキャラ多いしw
逆に一般人は今ほど支持しなかったと思う
>>249 20年前は高橋留美子が今でいう萌えヲタに支持されていたが今は受けないんだな
作風と絵柄の時代錯誤感が半端ねえしな
10年前まではそうでもなかったのに
その頃は犬夜叉やっていて女性ファンに受けていたけど(実際はらんまから増えた)今は女性ファンにも受けないだろうな
251 :
神崎・H・アリア(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:01:10.90 0
一般層の支持があったら
へきさごんの代わりにゴールデンでやってるって>ワンピース
>>251 どう悪意的に捉えても、今のワンピースには一般人気がある
一般人って言い方はあまり芳しくないが
>>250 絵柄だけと思うぞ
らんまを京アニがリメイクしたら売れると思うw
すこしキャラの性格を変えた方がいいかな
つーかね
設定作風は20年前からまったく進歩はない
ガンダムの続編がいまだに作られているのがいい証拠
まー逆に言うと、あそこで完成したと捉えるべきか
だから、今の漫画アニメはすでにある完成された設定を
マイナーチェンジを施して再利用してるにすぎない
だからアニメは衰退したと見る奴が存在する
皮肉な事に、あの当時熱心でディープだった奴ほどアニメや二次元から足を洗ってるんだよな。
エヴァ以前にアニヲタだった連中が、
今は海外ドラマや歴史研究や最新オーディオなんかにハマるのはものすごく良くわかる。
そいつらから見ればけいおんだの萌えだのが流行ってる
今のヲタク界アニメ界は全く理解できないし興味も沸かないんだろうなあ。
255 :
ワポーリフ(アラビア):2010/11/12(金) 00:30:17.26 0
「アマガミSS」ブルーレイDVD
ブルーレイ&DVD 第01巻(森島はるか 上巻) 2010年10月20日発売 発売中
ブルーレイ&DVD 第02巻(森島はるか 下巻) 2010年11月17日発売 発売予定
ブルーレイ&DVD 第03巻(棚町薫 上巻) 2010年11月17日発売 発売予定
オタクが抜くためにあるのが今のアニメって感じ
257 :
神崎・H・アリア(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:39:45.46 0
ジャンプマガジンサンデーチャンポンその他青年誌が
劇画からオタクよりファンタジーにシフトしたのにあわせて
角川なんかがエロ本専業になっただけだって
でも青年誌の状態は少年誌よりはるかに深刻だからな
スピリッツクラスが廃刊しても驚かないよ
24 *1,364 **1,364 *1 みつどもえ 3 (完全生産限定版)
34 **,606 ***,606 *1 屍鬼1
49 **,365 ***,365 *1 戦う司書 The Book of Bantorra 第9巻
それでもガガガ、ナデシコ、ウテナ、ガサラキ、ビバップといった具合に
満身創痍ながらもアニメを辛抱して見続けていた連中も少なくなかったのな。
99〜04年辺りのアニメ関係の過去ログ漁ると一人また一人と脱落していく様子が見てとれる。
シスプリ、あずまんがブーム辺りでかなり数の旧世代アニヲタが振るい落とされた気がする。
>>260 ってうか
アニメからの卒業じゃないかな
普通は大人になったらアニメを卒業するわけで
けいおんとかハルヒエヴァファンは卒業しないからオタクになるわけだなw
ここで語っている我々もオタクの部類であり
価値観の相違のせいで、見て見ぬ振りができないでいるw
硬派オタクってw
そういうの疲れちゃったなー
なんで元手のかかってないアニメにそういうのを求めるんだろう?
他のジャンルに求めればいいじゃない
263 :
神崎・H・アリア(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:47:48.38 0
ジャンプマガジンサンデーチャンポンその他青年誌が
硬派なジャンルを網羅してるからそっちを見ればいいよ
角川にはエロ本以外期待すんな
264 :
ハルハラ・ハル子(富山県):2010/11/12(金) 07:44:02.44 0
00年代って「エヴァの出なかった90年代」なんだよね
90年代もエヴァが出てくる直前まで軽いノリでお色気もあるドタバタアニメが主流で
エヴァ以降設定に凝った重いアニメが一気に増えた
もともとアニメ業界っていまの状態が自然なんじゃないの
突然変異の天才がたまに出てきて軌道修正するんだけど後に続かない
エヴァ以前のアニメはコメディタッチでも洋画を意識した無国籍で乾いた感じの作品が
今よりも目立っていた気がする
あとは押井のうる星みたいな小劇場演劇風のアニメとか
作り手の中に元映画青年、元演劇青年が多かったんかな
266 :
猿飛あやめ(東京都):2010/11/12(金) 08:27:20.81 0
96〜99年くらいからアニメ暗黒時代状態だったが
CCさくらやおジャどれ、THやデジキャラなどが何とか支えてくれていた。
香港映画からイメージされたなんちゃって中華イメージが、
香港返還と日中関係のシリアスさによってだんだん使えなくなってる印象だ
>>266 今の萌えアニメ群は
CCさくら、どれみ、東鳩
これらのチルドレン
>>268 つってもその三つだってなんかのチルドレンだし
ナンセンスだな
>>264 00年代は鋼一期種ギアス00血のような一連の竹Pプロデュースのアニメがヒットしたけどこれは軽薄な萌えアニメだらけになっちまったことの裏返しなのかな
ヱヴァに比べたらあれだがこれらは萌えアニメから見りゃ硬派な部類に入るからな
>>268 さくらとどれみは大きなお友達の大半が萌え豚に成り果てる前の最後の少女アニメだろ。
東鳩はエロゲーを堂々とテレビアニメ化した点、なまじ良く作ったために
その行為が正当化された点で今の状況を切り開いたといえるが。
>>262 CGが発達して境界があやふやになってきたけど
アニメには実写にない独自の良さってもんがあると思ってるからだよ。
萌えアニメだって見た目だけならイラストや漫画でいいけど
声が付くと良くなる、動くと良くなるってのはあると思うが。
逆にイメージが壊れるのもあるけどw
>>260 04年になると変な方向の作品ばかり売れるようになってそれ以外は全然うまくいかなかったからな
>>272 この間のよゐこ部で芸人がゲームセンターあらしのワンシーンを実写化する企画をやっていたけどアニメじゃ無理な漫画はまだまだあるんだなと実感
あれは漫画の実写化ブームを皮肉った企画なんだろうか
他にも北斗の実写化とか無茶な企画があったからな
80年代は「うる星やつら」のようなアニメファン(オタク)を意識した作品はあったが、あくまでも地上波のアニメは子供向けで、一見さんも楽しめる体制を取っていた。
エヴァ以降は中途半端な出来でも、オタク偏向でも許容される土壌が出来てしまった。
276 :
神崎・H・アリア(チベット自治区):2010/11/12(金) 20:53:34.17 0
まぁエヴァのような文学的な作品は一般ウケしないからな
エヴァはどう見てもエロロボアニメの皮を被った純文学作品に近い出来だし
一般ウケはひどいものが多い
誰かあのコピペ
うる星は現在の萌え&ハーレムアニメの始祖だと思うのだが
こんなにオタ畑を耕してくれた作品もないのでは?
うる星を作った本人が
アニメの将来を危惧してりゃ世話が無い
自分が作ったアニメのせいでオタクがオタクアニメを作っているわけだから
作画担当のアニメーターが育ってないとか
なんでだよとw
>>278 諸星あたるは、ハーレムというほどモテてないぞ。
やっぱりハーレムというからには、出てくる女は無条件でオレが好き、みたいな作品でないとダメだろ。
うる星やつらってあたるは積極的だがあまりもてないよな。
主人公があまりさえないのにもてるのは、どちらかというとめぞん一刻。
めぞんは青年誌だけどもっとも恋愛色が強い高橋漫画でもあるからな
一方的な押しかけと恋の悩みだらけだ。
めぞんはラブひなの始祖だなw
うる星は終わりが良かった
あの引き際のよさはもっと評価されていい
押井の映画より作画は残念だけど原作に忠実な完結編がもっと評価されていい
286 :
小山夏紀(新潟・東北):2010/11/13(土) 06:14:35.48 O
昔のアニメを美化しすぎだな
999の劇場版とか主題歌ばっかり有名だけど内容は
機械の体で病気で死にかけてる人が助かったりしてるかもしれないのに
鉄郎はそんなこと頭になく機械伯爵とかのあくどい人間のことだけしか見てないくせに機械の星をぶっ潰そうぜとか言い出すDQNだし
エメラルダスとトチ朗とか出てくるけど他の松本作品見てないと本人達で勝手に画面の中で盛り上がってるだけにしか見えず一般視聴者は置いてきぼりにしてるし
鉄郎の母親殺した機械伯爵もたくさん取り巻き囲ってるくせに
鉄郎みたいなガキとレジスタンスのじじいの2人に負けるような糞雑魚っぷりで盛り上がりもなにもない決着だったし
今がいいってのはオタクの意見。深夜オタク向けを除けば、
今の、というか90年代末〜00年代に始まったアニメなんて将来的に美化されるかもわかんないだろ。
むしろ「昔は面白かったのに最近はつまらない」と言われてんじゃねえか?ワンピとかクレしんとか既に
アニメはジェネレーションギャップがあってなんぼ、脳内美化されてなんぼ
90年代後半〜今こそ中世的停滞期だろ
悪というか敵役の事情を無意味に掘り下げる傾向はあまり良くないと思うね。
最終的には罪を憎んで人を憎まずになるわけで、そういう主張をしたいならいいんだけど…
確かにな
しかも「今更そんなこと言ってもお前さんざん暴れてただろw」みたいなツッコミ満載な奴が多すぎるし
まぁ初代ヤマトのテーマも愛だったしなぁ。
散々殺して絶滅させた挙句に我々のやることは戦うことではなかった。愛しあうことだの大演説
291 :
神勝平(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:56:44.02 0
彼女のオマンコや彼氏のチンコを友達に取られただけで
キレまくる人間が殺し合いして仲良くなれるわけ無いからな
そもそも
愛だのエコだの
アニメでやるようなもんか?
実写映画でやれw
アニメってのは子供に喜んでもらうモン
ガンダムもオハゲがZをつくり直したが、そんな必要はなかった
テーマや定義を投げっぱなしにしたからだろうけど
ただ面白けりゃいい、アニメなんて所詮この程度のもんなのよ
芸術として高めるなら、もっと他から人材を引っ張ってこいと
庵野みたいなキモイオタクに芸術作品を作れるとおもってるのかねw
だからイカ娘やうる星DBが本来アニメ漫画のあるべき姿
>>286 999見に行くような奴は、エメラルダスとハーロックは普通にわかるだろ。
当時はそういう時代だ。
294 :
神尾美鈴(チベット自治区):2010/11/14(日) 00:22:40.28 0
メディアにあるべき姿なんてないだろ
頭がとろけてるんじゃね?
朝日新聞も岩波文庫も2chもすべて文字の羅列だろ
>>293 当然知ってると思うわ
エメラルダスは映画公開前に一度登場しとるしね
トチローはタイタンで存在匂わせてたし
映画は総集編的な要素もあった気がする
エターナル編はもう少しどうにかなったはず
296 :
万条の仕手(チリ):2010/11/14(日) 00:45:35.86 0
SFアニメを復活させろという人はネットでくさるほど見るが
熱血スポーツアニメを復活させろという声があんまりないな
声が大きいのがSFオタクだからか
いや、スポーツアニメは普通にやってるからじゃない?
例えばメジャーなんかもう第6シリーズまで続いてるし
298 :
神尾美鈴(チベット自治区):2010/11/14(日) 01:10:56.12 0
SFのスポンサはハリウッドに投資するからな
電通が必死にハリウッド絡みで儲けようとしているから
制作会社に金が余ってる状態でなきゃありえないよ
まあ、アニメって漫画や小説原作が多いんだから、その辺りまとめて今いちになってるって事だろうな
300 :
神尾美鈴(チベット自治区):2010/11/14(日) 02:05:54.50 0
あと、ハリウッドに投資しないと
ものすごい勢いでそのメーカーの悪評をバラ撒きはじめるからな
現代社会は広告合戦だから
上納金を払わないとケチらされる
アメリカの場合は世界中で売りまくりだからかなり影響力があるし
>>292 こういうもっともらしい極論はあまり意味がない
そういうことを言うときはなぜ意味がないのかを示す義務がある
>>302 娯楽を言い訳にしているけれど、
この種の人が考える「子供」ってそうとう馬鹿な存在にされて理想化されているから
実際の子供はもう少し背伸びしている
昭和=年間100作品 名作10 駄作50
平成=年間200作品 名作10 駄作100
21S..=年間400作品 名作10 駄作200
こうなってるだけのこと
傑作の数は相対的には変わってない駄作は増えた
漫画やゲームも同じこと
>>304がアホなのは理解できた
名作と傑作の基準は?
ごめん、自分が何言ってるか分からない
名作と駄作の基準は何だ?って聞きたかったのに
>>306 >>304名作の数の基準は無い
あえていうなら「今年度アニメ〜ベスト10」といったところか
駄作の数の基準は発表されている作品の半数
煽ることしか出来ない人は悲しい
ベスト10の傾向性も時代によって変化しているから、
その種の数量的な物言いには限界がある
309 :
神尾美鈴(チベット自治区):2010/11/14(日) 16:31:14.42 0
売るがわの都合だからな
セカイ三代なんちゃらとか広告屋が考えたことだし
ベスト10の基準ってなんだ?
つまり
ジャンプ原作やら少女漫画原作が暴れ回ってた頃の方が萌え系豊富な今よりよっぽど良かったと言いたいわけですね
今の方が絵の質も上がっててむしろ良くなってる気がするんだけど。
俺妹とかも親近感のわく話だし。(3話以降はニヤリとしながら見てる。)
ジャンプや少女漫画への敵意が意味不明だが…
313 :
安藤そあこ(大阪府):2010/11/14(日) 17:34:42.04 0
全部TV版エヴァの最終回のせいだな
あれでアニメ制作は、作り手のオナニーで良い(十分)みたいな風潮になった
314 :
神尾美鈴(チベット自治区):2010/11/14(日) 17:39:23.96 0
evaってキリスト教じゃなくて
フロイトとかそっち系でしょ
正確にはR.D.レインだな
一般向けエッセイで売った人
エヴァみたいなエロが売りじゃなくて、普通の話がメインでたまにエロがある有名作品が少なかったからだな。
個人的には・・・
317 :
サイトー(チベット自治区):2010/11/14(日) 18:40:26.91 0
エロメインのアニメ多発なんてここ3年そこらの話だろ。それも、ほぼ深夜アニメに限った流れ。
おかしいのは深夜アニメだけ。ネットでは深夜アニメがアニメ人気の中心だから、そいつらの声のデカさもあいまって目立つというだけだ。
でも売れるのはけいおんだのABだのデュラララみたいなエロメインからは程遠いものばかりだしなぁ
319 :
神尾美鈴(チベット自治区):2010/11/14(日) 18:50:57.05 0
アニメが人気の時期があったからこそ
それらを好んで見ていた大人層に効率的に広告を売り込むために、実写がアニメよりになるわけで
実写アイドルは広告塔や政治家として使い回しが利くし、アニメ界よりも実写界を牛耳っている人のほうがランク高いしね
残ったジャンルをアニメが担当するわけだけど
それがエロだったりするだけだし
国から許可を得て放送してる広告宣伝媒体だから国策の通りになるのは当然だし
320 :
藤原銀二郎(東京都):2010/11/14(日) 18:51:13.95 0
321 :
神尾美鈴(チベット自治区):2010/11/14(日) 19:07:48.03 0
子供向けアニメを作って視聴者を養成するんだけど
その視聴者が育つタイミングで
他の媒体の人たちが刈り取りに動くんだよ
連発された漫画ドラマ映画とかそんな感じだし
スポンサーの金をゲットしなけりゃ商売できないけど
その振り分けをやるのが広告代理店だから
電博は利益率の高いほうを優先するから今の形になっている
>>311 うん、よっぽどマシw
いまだにDBワンピコナン、ガンダムに頼っている時点でなw
この業界、まったく進歩してないわ
確かにアニメの方の作画はマシになったよ
これも、ただ見やすくなっただけ他のアニメも同レベルなんだよね
そりゃ昔の低レベル作画を見るのは辛いよキャラの古さも踏まえてな
それでも今のように、同じようなハーレム萌えアニメばっかなのよりマシ
進歩がない=低レベルなんだわw
昔の作家は足掻いて、他にない新しいモノを作るという情熱があった
ギャグ漫画でもお坊ちゃま、とんちんかん、奇面組等、苦悩の上で出来上がったのだろう
最近、こういうギャグ漫画を描く作家もいなくなった
競争、競い合うってことを止めたと思うね
ギャグ漫画の寿命なんて精々15巻程度なのよ
いまの銀魂とか絶望とかハヤテとか何巻まで出してるのw
金のために書いてるだけ
奇面組なんて30巻近くあったじゃないか
何回巻き戻したんだよ
まあ売れる作品をやめる道理もないしな
特に時事ネタ使うやつなんか、こち亀みたくいくらでも続けられる
作画が良くなったとか、そんな重要なの?
絵が綺麗になっただけで、中身がちっとも進んだ技術に見合って無いじゃん
作られるのが萌えアニメ18禁まがいのエロアニメじゃどうしようもないじゃんw
昔のジャンプは引き伸ばしも無く金のためにやっていなかったと言う発想はどこから来たんだろうか
>>327 また検討違いなのが出てきたなw
DBと北斗につい語れか?
無駄じゃね?w
329 :
沢木惣右衛門直保(チベット自治区):2010/11/15(月) 02:43:38.04 0
なんかメインディっシュになるべきじゃないものがメインディっシュ
になった感じがするんだよな最近の萌えアニメ中心の流れは。萌え自体嫌いではないんだけど
331 :
進藤ヒカル(チベット自治区):2010/11/15(月) 12:43:37.42 0
ジャンプは北斗、DB、スラダンあたりで
荒稼ぎした作家を輩出したからな
上を目指す人がわんさか集まってくるから良作も増えて長期連載が増える
昔はマガジンやサンデーと対抗してたからやたらと短期で作家を入れ替えたんだよ
ゴールデンでロミオの青い空みたいな大人も子供もみれるアニメやってくれ
>>332 世界名作劇場がゴールデンにやっていた時代って、今思えば良い時代だったな・・・
アニメが子供も大人もオタクもそれぞれ楽しめた時代だった
>>333 ・涼宮ハルヒの憂鬱
・けいおん!
なら老若男女みんな楽しめる。
つっこみ待ちか?
夕食時に家族が揃ってる場でエンドレスエイトは拷問だと思うの
>>1 エヴァだけじゃない
もののけ姫で、宮崎駿が
攻殻機動隊で、押井守が
それぞれアニメに悪影響を及ぼした
作品としては3つとも面白いけど、アニメの進む道を踏み外させた功罪は大きい
そして、千と千尋を2,3年後に出した辺り宮崎駿が一番たち悪い
>>338どこがどう悪影響なんだ?古くさい勧善懲悪アニメが好きな人なの?
むしろアニメの進歩に一役買った、ついていけない作り手&消費者は萌えろに逃げたってだけじゃ
>>338 押井はイノセンスを出したのもたち悪かった
341 :
水銀燈(チベット自治区):2010/11/17(水) 17:57:03.91 0
>>338 アニメだけじゃなくて、他の媒体もそんな感じだけどな
消費社会に疲れた人間や年寄りの受け皿として機能してるだけで
大昔からそっち系の映画とかドラマとか本は山ほどあるよ
アニメに熱狂していた人間が年をとって、それを求めただけだよ
342 :
松前緒花(新潟・東北):2010/11/17(水) 22:16:46.94 O
昔のアニメが良かったなんてのはただの思い出補正なんだよ
今見てみろ、酷いやつばっかだから
70年代以外は、名作と糞作の比率は同じくらい
佳作率は00年代がずば抜けて高い
344 :
水銀燈(チベット自治区):2010/11/17(水) 22:44:43.30 0
ちなみに何百年前の詩文とかを見てみても
千と千尋のようなのは山ほど出てくるから
その時代の人口統計と文化に合わせて流行の波がくるんだな
若者が若者の感性で作品を作っても共感する人の絶対数が少ないから
無かったことにされるけど
いろんなメディアを見ると生き残ってたりする
近年のアニメに現在進行形でハマってる人は、近年を否定されたくないから
昔の方が糞って言うからなあ
346 :
キラ・ヤマト(青森県):2010/11/18(木) 17:18:50.55 0
>>267 >香港映画からイメージされたなんちゃって中華イメージが、
>香港返還と日中関係のシリアスさによってだんだん使えなくなってる印象だ
たしかに。
むかしは香港さえみれば中国文化が大体網羅できた感じだけど、文化の地域差がおおきい
中国本土が成長してくると中国とひとくくりにできなくなってきている。
347 :
キラ・ヤマト(青森県):2010/11/18(木) 17:20:47.43 0
>>270 そのまえにテレビ東京の表現規制でカウボーイビバップが満足に放送できなかった反動によるエログロアニメブームがあったような気がする。
WOWOWにいた海部正樹氏によるところがおおきかったのだろうが。
>>342 ナディアとか今見ても最高に面白くて吹いた
ここ5〜6年、おもしろいアニメってないよな
どんどん糞になってる
NHKは受信料でやってんのに民放に追随するようなことを民放より低予算でやるスタンスなのが腹立つ
350 :
きり丸(青森県):2010/11/20(土) 22:51:06.72 0
>>349 アニメ夜話やMAG、ラジオのアニソン特番などで「おれたちはサブカルにくわしいのだぞ」という雰囲気が癪にくる。
そんなことするよりも自局のアニメ番組をきちんとプロデュースしろ。
351 :
いばら姫(チベット自治区):2010/11/20(土) 22:53:59.92 0
>>348 ナディアはエヴァを作った庵野だったから今まで避けてたから
見なかったけど、見てみると結構面白いな。
352 :
ロシウ・アダイ(関東・甲信越):2010/11/20(土) 23:04:40.92 O
90年代後半にはガサラキと∀ガンダムがあった
萌えはもっと後だね
353 :
成瀬こずえ(チベット自治区):2010/11/21(日) 03:02:51.50 0
押井とか庵野とか宮崎がやってることって
オタク向けにウンチク本を売るための皮肉だからな
あんなのは無視して楽しんだ方がいいよ
どのアートにも混じってるから気にしてもしょうがない
大体娯楽作品を作ってる奴が社会批判するわけないじゃん
今になって90年代後半以前のアニメを見るとつまらないのさらに多いよ(今でも面白いものも確かにあるが)
当時面白かったのは時代背景とアニメを見慣れてない事だろな
まぁ、糞化したのはアニメではなく見てる側だろ
つまらない作品でも楽しめるすべを身に付けたからな
見てる側が糞になったんだから自然と作る側も糞に合わせて糞なもの作ってるのが今だよ
で、お互い糞でもなんでも楽しもうぜヒャホーwwwwwww
萌えさいこーwエロいいねーwもっとやれwwww が深夜アニメ
すっきりするようなのが少なくなったのは仕方ないだろう。
はっきりとした悪役とかやり難くなってるからな。
実写でもそういうのはある。
無能な売り手がボッタクリにしがみついてまともな商品用意しなかったせいで
ポルノ狂いの豚しか残らなかった
ジャパニメーション路線で、一部の海外受けは得たけど、
商売にならなくて詰んだっぽい
子供向けなら成り立ってるから作ってる方の責任とも言い難いけどな。
エロでもなく大人(青年)向けのアニメって
実写映画と張り合ってやっていくくらいのクオリティじゃないと成立しないだろ。
今の邦画って意識するほど上出来か?
そういうこといってもアニメの質が上がるわけではない
>>361 昔よりCGとかお金掛けて作ってる
って言うか、今はCG使えば実写でも何でも出来るようになったから
アニメーションは、もうその役目を終えてるんだよ
アンパンマンみたいな子供向けや、ジブリ映画以外のアニメは必要の無い時代
だから、アニメは萌えとか18禁作品みたいにポルノ要素で売っていかないと商売にならない
CGって実写じゃないじゃん
>>361 深夜の豚ポルノアニメよりはずっと出来いい。
邦画だけじゃなくて洋画もあるからな。
367 :
蒼崎橙子(北海道):2010/11/21(日) 23:52:35.68 0
逆に90年代後半以降の神アニメって何よ?
>>367 もののけ姫
千と千尋の神隠し
攻殻機動隊SAC
ポケモン
ガンダムSEED
デジモン
プリキュア
おジャ魔女どれみ
ハガレン
ワンピース
NARUTO
涼宮ハルヒの憂鬱
エヴァ破
他にも沢山ある
ツッコミ待ちか。
いい加減、神なんたらって表現やめませんかね 凄くチープなんですよ
371 :
星飛雄馬(チベット自治区):2010/11/22(月) 01:15:16.54 0
90年代はてんてんくんとか中華一番!とか
挑戦者が結構いたんだぞ
ジャンプやマガジンだけど
>>367 90年代前半以前に神って言い回ししてたのか?
スカトロマニアしか買わないんだから仕方ないよ。
375 :
樋口清太郎(dion軍):2010/11/22(月) 09:36:54.29 0
アニメの一般にも受けた作品数
90年代前半
>>90年代後半
>>00年代前半
>>00年代後半
>>10年代前半(予定)
どんどん才能が無くなっている
完全にオナニーアニメしか作らなくなってるアホ大国、日本www
一般に受けるのは原作の漫画が受けてるのじゃないと大抵の場合無理。
378 :
星野鉄郎(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:25:01.04 0
ドラゴンボールの呪縛が根強い
現状が良いとは言わないし実際あんま見てないんだが、
かといって具体的にどんなのやればいいのか良くわからんな。
381 :
星野鉄郎(チベット自治区):2010/11/23(火) 17:39:10.42 0
ドラゴンボールはギャグ漫画のひねくれた鳥山だから
DCやマーベルとは違った作品になったのであって
パクリ屋がやったところで道徳臭いアメコミそのものにしかならないし
男塾よりもガチで死んだ人間を何回も生き返らせるなんて
確かに鳥山はどこか道徳観が無いよな
90年代前半のアニメで社会的なブームになった作品って何がある?
セーラームーン以外で。
93年放送開始のスラムダンクで
バスケ部に入った人が増えたぐらいで社会的ブームかどうかは謎
キッズアニメの世代交代が遅れているのが地味に危ういと思う
387 :
星野鉄郎(チベット自治区):2010/11/23(火) 20:12:08.98 0
死んでもどうせ生き返るって主人公が言うくらい皮肉っぽいから>DB
>>386 アニメじゃないがマリオとDBは自分が幼稚園の頃からあるコンテンツで未だに現役なんだよな
どんだけ世代交代進んでないんだよ
長寿化も進んでるが新しいのも沢山やってるだろ。
今秋が異常だっただけで。
390 :
美神さん(dion軍):2010/11/24(水) 09:53:01.44 0
確かに今放送されているアニメは俺の妹とか神のセカイとかオタ系の糞アニメばかりだ・・・
一般向け、非オタ系のアニメも作ってくれよ
外人「なんで昔の日本アニメはあれほど面白かったのに、今はこんなことになってるの?」
って普通に言われててワロタwww
外人は萌え四コマにそんなに食いつかない
学園生活が全然違うからだと思う
アンパンマンやドラえもんなんかも長くやってるんだし、子供が育つと入れ替わるから、
キャラが受け入れられなくなってるんじゃないなら無理に変える必要がないよ。
>>393 5年から10年ぐらいでその種の定番が現れてくるぐらいの方が健全だと思うが、
ここ十年は交代がほとんど起こらなかった印象
健全の意味がわからないな。
古びないキャラクターの方が優れているはず。
ディズニーからピクサーへの交代劇とか考えるとその意見には頷けない
別に健全な交替だからピクサーが売れたわけじゃないと思うがな。
子供には100年同じものでも嫌がらないなら関係ないよ。
398 :
西園寺世界(チベット自治区):2010/11/24(水) 15:13:36.27 0
新規参入者が少ないからな
コンテンツ起業って
エロ→厨→ファミリ、キッズ→教育
って感じで侵出するもんだろうけど
角川や集英社の大手が鉄壁のディフェンスで守ってるから
>>391 ごく自然な感想だな。
一昔前からじゃ非子供向けが池沼炉利ポルノだらけになるなんて思いもよらんわ。
2000年代のアニメで社会的なブームになった作品って何がある?
401 :
西園寺世界(チベット自治区):2010/11/24(水) 15:40:18.53 0
余程のコネをNHKや政治家なんかに持ってない限り
子供向けや教育コンテンツを宣伝することすら不可能だからな
00年代ジブリ以外で一番ヒットしたのがエヴァのリメイク劇場版なんだっけ
外人の意見は参考にならんわ
海外じゃ漫画アニメ好きなのは一部の変人だけだから
ディズニーピクサーしか評価しないのが普通
404 :
小山夏紀(チベット自治区):2010/11/24(水) 16:43:41.84 0
00年代はアニメも映画も音楽もすべて糞化してる
小粒化した
405 :
宮永さん(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:34:55.67 P
純粋に楽しめる子供向けのアニメは今でもあるだろ
アンパンサザエまる子ドラクレしん等以前からあるファミリーアニメはともかく、
ジャンプ原作でも90年代後半以降に始まって長寿アニメになったものが結構ある
女児向け作品も枠は移動してもしっかりとやってる
これらは現在小中学生に人気だからアニメになってんだよね
よって、子供向けのアニメは今でもしっかりやっている
ロボットものだとか、その他ホビーものが行き詰って衰退しただけで、
「純粋に楽しめる子供向けのアニメが減った」だのはおっさんが自分勝手に言ってるだけ
406 :
西園寺世界(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:36:53.07 0
売り上げだけ見て言えば簡単だよな
衰退してるってのはテレビに勢いがあった時代と比較しての話だろうから
アニメだけの問題じゃない。
萌えやエロ系が増えたのも他にやるものがないからって側面があると思う。
>>405 そういう話ではない
例えば「クレしん」のように、
一般人の「茶の間」で話題になるタイプのアニメの世代交代が全然進んでいない
名探偵コナンとか、そういうクラスの定番ヒット
>>405 >「純粋に楽しめる子供向けのアニメが減った」だのはおっさんが自分勝手に言ってるだけ
全日帯のアニメ枠自体、かなり減ったんだから子供向けアニメが減ったというのは
事実だろ。萌え豚専用の深夜枠は90年代後半以降急増したが
少子化で景気よくないし仕方あらへんよ
茶の間でテレビのしかもアニメの話題って子供でもいなけりゃないだろう。
414 :
西園寺世界(チベット自治区):2010/11/24(水) 19:40:50.87 0
ドラとかを突き崩す何かがないとね
寡占を崩壊させると新規が参入するけど
そのルートは集英社と角川がガッチリ押さえ込んでるから
角川は威張っているようでいて、結局一般向けの回路を持っていない
定番は一時的に上回っただけじゃダメだから突き崩す意味がないな。
例)今の音楽が終わりまくってる
A、お前がおっさんになっただけ
例)今のアニメが終わりまくってる
A、お前がおっさんになっただけ
今のこの状況でこんなこと言ってる奴って本当に世間からズレてるよねw
音楽もアニメも完全に地に落ちてるしな
アニメは長寿アニメがあるからマシに見えるが、邦楽はそんなこと出来ないから本当にカスになってしまいましたww
まあ、大人ならだんだん細かい違いを競うようになるのは仕方ないし、
あまり思い切って斬新だと変なだけになりがちだとわかるけどね。
419 :
西園寺世界(チベット自治区):2010/11/24(水) 20:16:27.44 0
日本人はパクったモノで技術勝負するのに特化してるからな
勝負をやめた時点でつまらないものになるんだよね
マーケティングが発達して各社確実に儲かるものしかやらなくなった結果
コンテンツ自体がつまらなくなっちゃったって感じ
それを批判するギャグ漫画も現れずに芸術家の村上隆に揶揄られるとかwww
日本だけの話じゃないけどねw
>>417 ジャンプアニメが壊しているのを萌えアニメが修復してるからまだ持ってるんだよ。
>>415 スクエニもな
角川は児童向け弱いのがネックだな
ドラえもんのような存在を期待されたケロロは自滅したし
バトスピは今度集英社からジャンプのコロコロ版の雑誌が創刊されるからそっちに移籍するらしいし
>>394 ジャンプとサンデーは交代がほとんど起こらなかったな
ジャンプ90年代DB→剣心→ワンピと交代が起きたのにワンピに続くのがなかった
この10年ワンピ鰤ナルトで交代が止まっている
サンデーはもっと酷いが
ホビーアニメもポケモン、デジモン、ベイブレード、デュエマ、遊戯王で交代が止まっているからな
デジモンとベイブレードはブランクがあったけど
>>419 ギャグ漫画といえばギャグマンガ日和のアニメは近年どのアニメを含めても
一番なくらい面白かった
425 :
西園寺世界(チベット自治区):2010/11/24(水) 22:58:03.91 0
そんなアニメしらないけど
ナンチャンでやってるの?
ウッチャンでやってる
427 :
グラギエフ(青森県):2010/11/24(水) 23:44:30.95 0
>>422 角川グループは児童分野に何度もチャレンジして失敗している。
カレイドスターよかったでしょ
児童向けは新鮮味とかあんま関係ないから定番の方が強くて普通だろ。
430 :
西王母桃(チベット自治区):2010/11/25(木) 00:39:59.75 0
まともな児童書を作っても人気にならないよ
差別的でいかがわしいくて親のエゴの塊なのが日本の家庭にあってる
角川はオタクくさいくせに妙に道徳的なのがダメだな
ドラえもん→のび太のようになるな(笑
アンパンマン→食えるだけで幸せなんだから文句言うなよ
クレヨンしんちゃん→とうちゃんとかあちゃんはいざと言うときはヤるんだぞ!
>>430 角川のやり方はオタクくささしかないけど妙に道徳的ってどういうところだ?
ケロロは原作からして角川のマーケティングから外れたような出来だし(パロディ以外)
アニメは製作に関わってないし、そのアニメもケロロはのび太同様駄目人間だぞ。
>>430 サザエとちびまる子ちゃんは
まる子→まる子のようになるなよ
サザエ→カツオのようにいたずらするなよ
433 :
原村和(東京都):2010/11/25(木) 19:25:51.37 0
きっかけはやっぱりエヴァだろうな
エヴァ自体は傑作だったが、オタクの逃避癖を作ってしまった
434 :
ブラック羽川(dion軍):2010/11/25(木) 20:43:45.91 0
単純にエンタメ系は作るものがなくなっただけ。
435 :
黒猫(チベット自治区):2010/11/25(木) 20:50:41.57 0
進撃の巨人のアニメ化にご期待ください
436 :
新垣あやせ(新潟・東北):2010/11/25(木) 21:21:50.81 O
映画もアメリカはダークナイトみたいな傑作を出してるのに
日本のルーキーズはなぜあそこまでの超駄作になったのか
制作者も消費者も志が低いから
438 :
ブラック羽川(dion軍):2010/11/25(木) 21:36:07.74 0
ダークナイトて間抜けすぎだろ。
439 :
西沢歩(チベット自治区):2010/11/26(金) 01:56:32.61 0
エンタメしか作ってないだろ
>>433 一応同感だが
もしあのエヴァンゲリオンが登場していなかったら
アニメってどうなっていたんだろう?
堕落してなかったと言い切れるだろうか
エヴァの責任や功績云々を述べたいのではなく
単純にどんなアニメ界になっていたか興味がある
>>440 自己レスだが功績というより功罪だね
本題に関して言えば
エヴァの登場する前の人気作品の延長でアニメがつくられることになるけど
また、笑うセールスマン見たいわ
あと、花の慶次
443 :
シモン(関東・甲信越):2010/11/26(金) 06:11:03.83 O
ハッキリいって、エヴァなんかアニメーションとして完全に2005年に放映されたAIRに負けてるだろ
新劇もしかり
444 :
真紅(新潟・東北):2010/11/26(金) 06:37:52.11 O
主題歌しか取り柄のない作品に言われてもな…
エヴァは主題歌も取り柄だった
一般向けにはあれけっこう効いた
OP映像がかっこいいというのがガイナの良さとしてでた
主題歌はじめバックの音楽がエヴァは魅力的だった
中二病とエロを盛り込んで地上派アニメをOVAみたいな内容に変えてしまったよね
448 :
フランチェスカ・ルッキーニ(dion軍):2010/11/26(金) 12:08:22.45 0
エヴァが好きな人は
むしろその後の似たようなアニメはパクリ臭がして嫌いじゃないのか。
今のアニメってもの凄く内輪向けに特化してしまったと思う、昔がそうじゃなかったとは言わないが
17時、19時代に民法でもっとアニメがやってた頃からすれば、子供向けとオタク向けに二極化したというか
オタク向けではしゃぐ奴が増えた。それが問題。
アニメにしか金を使わない奴と他にもいろいろ金使う奴
アニメ界は前者向けに特化してしまった
453 :
藤原銀二郎(チベット自治区):2010/11/26(金) 20:03:47.38 0
>>452修正
数はとても少ないがアニメにしか金を使わない奴と、数はとても多いが他にいろいろ金使う奴
ファミリー向けとオタク向けは完全に別物
一緒のものと考えるのがおかしい
エヴァがなけりゃもうちょっと完結させようって意識のある作品はあっただろう
未完でいいやって作品のほうが珍しいと思うけど
それにエヴァは一応TV版だけで決着つけたんだけどな
ついていけなかった視聴者がたくさんいて大騒ぎしたってだけで
457 :
西沢歩(チベット自治区):2010/11/26(金) 21:08:08.14 0
アメリカのように子供が武器を持って戦っちゃいけないようにすれば
ある程度は元にもどるだろ
日本の規制のゆるさがだんだん主人公の低年齢化を招いて
オタク向けと子供向けでハッキリと分かれたっぽい
規制があったらいまだに大人が変なスーツを着てレーザーガンをもって戦ってるよ
458 :
ローラ・ローラ(中国・四国):2010/11/26(金) 21:34:51.47 O
結局ガンダムとエバはどっちがすごいの?
俺は
エバ>>>>コードギアス>>>マクロスF>>>>>>>>>>ガンダム>>>>>>>>>>>>グレンラガン
だと思うんだが
ガンダムは中途半端だよな 歌ではマクロスFに負けキャラもストーリーも微妙
エヴァに打ち負かされてしまった95年くらいのアニメって
実際行き詰っていたんじゃないの?
その頃のアニメが充実していればエヴァは単なる異端として片づけられていた気がするんだけど
エヴァでアニメに戻った世代
OVAとかスレイヤーズとかああいう当時のノリが大嫌いだったから、
流れが変わったのは歓迎だった
>>458 ガンダムって種やOOのこといってんなら比べんのがそもそも間違い
>>459 スレイヤーズやガンダムWや勇者シリーズで充実してたけどね俺は
エヴァはその中の一つにすぎないと思ってたんだが
シンジ君に激しく感情移入しちゃった人たちがいっぱいいたので状況が変わってしまった
463 :
西沢歩(チベット自治区):2010/11/26(金) 22:15:38.90 0
まぁあしたのジョーや巨人の星やがんばれ元気と似たようなもんだしな
ゲットーから這い上がるとか
オタクから這い上がるとか
そういうのはウケやすいね
>>462 シンジのうじうじした自意識路線には興味なくて、
lainとかウテナとか、ああいうのが出たのはエヴァ以後って感じだと思う
465 :
西沢歩(チベット自治区):2010/11/26(金) 22:49:17.94 0
シンジをうじうじとかいってる時点で
お前はまだシンジレベルってことだよ
そういう言い合いはどうでもいいわ
468 :
ダン・J・D(東海・関東):2010/11/27(土) 07:45:25.13 O
90年後半はそんなにまだ悪くなかった気がする。
エヴァが糞なのは同意だが。
80年代にみていた層がそれまでのシナリオじゃ満足しなくなったから
潜在能力最強のうじうじ主人公が自分探しで泣いて笑ってピンチになったらイヤボーンで
美少女がなぜか周りに集まってきて勝手に惚れてくれるストーリーばっかだよな90年代以降のアニメ
471 :
伊勢崎恵梨(東京都):2010/11/27(土) 14:45:12.52 0
>>460 わかる。当時俺は小学生だったから普通にみれたけど
大学生以上だったらあのシナリオとワンパターンの展開は飽きるし無理だわ
472 :
サメジマ・マミ美(東京都):2010/11/27(土) 16:02:28.52 0
80年代からすでに深夜枠でオタク向けのアニメは放送されてた。
でも当時、そんなの見たりソフトを買ってるのは本当にごく一部の
オタクだけであって、今のようにオタクアニメが隆盛を極めるなんてことはなかった。
オタクアニメが市民権を獲得するのにエヴァが果たした役割が大きいのは事実だが、
何よりもVHSやDVDのような再生機器・録画機器の普及と、アニメを放送→その後ソフトやキャラグッズを販売する
というオタク向けの商法が確立したことが大きな要因のように思える。
これらの機器が普及したことと、オタク向けの商法が確立したことで一気に
萌えアニメが前面に出てくるようになった気がするんだがどうだろう?
473 :
コーティカルテ・アパ・ラグランジェス(チベット自治区):2010/11/27(土) 16:16:34.11 0
エヴァ以降すぐのころはまだ萌え「だけ」ではなかった
しかし萌え以外で優れた作品をつくりしかも消費者が買ってくれるとなるとハードルが高すぎて多くの作り手は挑戦したが結果を出せなかった
一方萌えは作り手の能力によらず誰でも作れて売れやすかったため時間をかけて萌え系の勢力が拡大していき現在にいたる
エヴァ以前はアニメはどんな作品でも子供向きって大前提があったんだよ。
だから建前であろうと作品には教育的な「倫理」が存在していた。
でもエヴァでいつまでも子供で良いんだと開き直り、それが社会現象になるまで受けたとき
アニメにおける「倫理」も必須ではなくなった。
だからあとに残るのは快楽原則だけ。これは萌えに限らずシリアスで作りこんでる作品でも
「倫理」不在という状況は変わらない。
この流れの全てを否定するわけではないけどね。
いまやアニメはファッション、アニメを見てアニメオタクの仲間入りして
2ちゃんねるなどでお祭騒ぎしたり、DVDやフィギュアを買い揃えたり、コミケに行ったり
476 :
サメジマ・マミ美(東京都):2010/11/27(土) 18:28:20.86 0
オタクってエロ・グロ・ナンセンス系の描写が大好きみたいだけど
なんで?
477 :
西野かおり(チベット自治区):2010/11/27(土) 18:53:57.00 0
昔は倫理の無いヒャッハーな時代だったから
逆に90年代は家庭崩壊、詰め込み教育、両親共働き、核家族化、少子高齢化、一人っ子と
子供に窮屈な時代が反映されてああなっている
秋葉無双の加藤とか、アホじゃないのに暴れまわったのが良い例
478 :
平沢唯(チベット自治区):2010/11/27(土) 19:06:37.32 0
>>473 いや、エヴァが作り出したセカイ系の流れを断ち切ったのが
CCさくらと東鳩
とくにCCさくらの主人公のさくらたんは萌神と言われるほど。
今の学園ものの深夜アニメも東鳩が基調になってる。
高橋龍也がアニメ脚本家をやってるというのも運命のいたずらか。
>>474エヴァは子供のままだと幸せになれないって作品だったじゃん
それと、シリアス系も倫理不在っていうけどあなたのいう「倫理」ってどういうもの?古くさい勧善懲悪のこと?それとも女性キャラが萌エロ要因としてしか描かれないこと?
>>478こういう話になるとさくらとトゥーハート「しか」出てこないのは何でなん?わざとやってんの?美少女しか見てなかったの?
他にもカウボーイビバップとかリヴァイアスとかウテナとかターンAは入れていいかちょっと迷うけどいろいろあったじゃん
>>477 >昔は倫理の無いヒャッハーな時代だったから
70年代〜80年代はまさにそれだったのか
>逆に90年代は家庭崩壊、詰め込み教育、両親共働き、核家族化、少子高齢化、一人っ子と 子供に窮屈な時代が反映されてああなっている
秋葉無双の加藤とか、アホじゃないのに暴れまわったのが良い例
それが一番反映されたのがヱヴァってのが
>>481 その2作品は06〜08の涼宮ハルヒの憂鬱+らき☆すたのインパクトより更に上だったから。
エヴァとかカウボーイビバップとかリヴァイアスとかウテナの路線を打ち破って
萌えの時代の幕開けとなったわけで。
東鳩は今見ると古い。あずまんが大王じゃね
485 :
西野かおる(チベット自治区):2010/11/28(日) 03:09:07.88 0
弱小企業の分野に大手の角川が鳴り物入りで参入したことだろうな
そこから角川グループが乱発して他の大手も巻き込まれることに
今の萌えアニメはあずまんがの系譜だろ
このころから、男キャラが出なくなった
>>486 東鳩の功績
・エロゲをゲームじゃなく紙芝居にした(ここからゲーム性はいらない→今の萌えラノベにつながる)
・深夜アニメの金字塔。以後エロゲ原作が本格的に深夜アニメに参入。
・あずまきよひこは東鳩のおかげでビッグになれた
・東鳩を作れ→ONE→鍵の系譜
これだけのことを
・たった1クール
・全国放送ではない
この悪条件で達成してしまった化け物。ぶっちゃけハルヒ、らきすたを超える影響をもたらした。
これが抜けてた。
・学園アニメの金字塔で以後の学園ものの萌えアニメは東鳩を参考にして作られていった。
実は俺妹が新たなムーブメントを起こすんじゃないかと個人的には感じている。
けいおんという大人気作品には及ばないけど後に多大な影響を与えるのは俺妹。
先駆者が出てくる時はたいていそういうもの。
・東鳩
・らきすた
と同じ匂いがするから高確率で当たる。このログは保存しとくといいかも。
ヘーイヘーイヘイ時には起こせよムーブメーント!
がっかりさせない期待に応えて素敵に楽しいいつものおいらを捨てるよ.
自分で動き出さなきゃ 何も起こらない夜に 何かを叫んで自分を 壊せ!
東鳩の過大評価しすぎ
ギャルゲアニメとしては質が高いが、
あずまんがなどと比べると、古いセンスの賜物だろう
>このログは保存しとくといいかも。
>このログは保存しとくといいかも。
>このログは保存しとくといいかも。
がっかりさせない〜のとこの
早口言葉みたいなのが難しいんだよね〜
>>487-489何というキモオタ
こういうの勘違い野郎がいるからオタに対する偏見がいつまでたってもなくならない
こういう奴向けのアニメばっか作ってれば日本のアニメがクソ化するのもしかたない
495 :
西野つかさ(チベット自治区):2010/11/29(月) 02:34:31.60 0
あずまんがだな
クソつまらないギャグ漫画を氾濫させたのは
CCさくらはまさに近代萌えの元祖と言える神作品
>>494 To Heart、CCさくらあずまんがのお陰で作画レベルが上がって
どの製作会社もかわいい女の子が描けるようになってるんだぜ?
でっていう
で、かわいい女の子ばっかりになっちゃった現状が糞だって話なんじゃねーの?
今はスターキャラデザイナーがいないよな
80年代〜90年代は多かったのに
あとスターアニメーターもいない
アニメ雑誌で特集してもらえるレベルの人はいるのかな
今は作画を評価出来るヲタがいないってこと
作画オタはかえって害悪だからいなくていいよ
>>500 白身魚・・・もとい堀口とかかんざきとかいるじゃない
かんざきえろ
今はキャラデザごとの個性が発揮しにくい時代なのかな
昔と違い誰が作画しても同じ画に見えるからな
作画監督システムが定着したってことなんじゃないかな
506 :
ピエローヌ(富山県):2010/11/30(火) 13:32:00.15 0
俺妹とか完全に末期というか蛸が自分の足を食ってる状態だわ
昔の持ち上げすぎ
作画の出来は今のほうがいい
うまくもないのにキャラ似せ放棄して売名とか今考えると薄ら寒い。今でもやってる堀口みたいなクズもいるけど。
出来はいいけどメディアがとりあげないだけ
確かに94年ぐらいまではセンスあるコンテや演出が指示されていても、
作画技術がそれについて行けてない事が多かった
特に細やかなドラマが必要とされる少女ものやラブコメとか
高い作画技術がエロのためだけに使われてるとか悲しくなってくるな
ナルトの神回でも見ようぜ
今のが面白い
けいおんを85年〜92年辺りに作ってたら
絶対にムギ辺りが突拍子もなく軍事オタク的蘊蓄を語り出したり、
律が長刀振り回したり、
顧問が千葉繁声の髭おっさんで無駄に奇声上げまくったり、
ネタ切れになるとすぐハリウッド映画や向こうのメタルバンドのパロディやったりとかで
大嫌いなアニメになっていたと思う
>>509-510 描く技術の水準が上がった時には描くものがなくなっていたってのは皮肉なもんだ
萌えアニメなんて結局原作の漫画だのエロゲだのの絵をよしとしてるやつらが求めてるわけだし
>>512 >85年〜92年辺り
アニメ雑誌で、アニメ不振という記事があった頃だね。
>>514 これをアニメ化したら絶対にヒットする!と思わせる様なパワーのある少年漫画が減ってしまった事が大きな原因の一つじゃね
アニメはずっと漫画に頼ってきたのだから漫画のパワーが落ちればアニメのパワーが落ちるのも必然だろう。
>>516 というか少年漫画コンテンツは萌え系の敵になっちゃったから今後
面白い少年漫画原作のアニメが出てきても冷めた目で見られるだけ。
別ジャンルになっちゃったんだ。
>>511 ナルトは作画のクオリティ高いのか?
ポケモン見た後はいつもチャンネル替えているからなあ
いくら神作画でもポケモンやワンピースに負けている始末
これらは作画のクオリティが悪いからね
519 :
青葉つぐみ(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:56:48.34 0
ポケモンもナルトもワンピも終わりがないからな
ドラゴンボールでさえ引き伸ばしあっても10年ちょいで終わったのに
>>515 ガンダム・マクロス等のヒット作のバリエーションも出尽くし
マンネリ化が著しい一方で小中学生のヲタ予備軍だけは妙に盛り上がっていた時代だよな
状況的にはある意味今と同じかも知れない。
522 :
石動乃絵(チベット自治区):2010/12/01(水) 02:03:41.97 0
あの時代はギャグアニメがまだあったぞ
523 :
ピッコロ(富山県):2010/12/01(水) 05:27:25.01 0
あの頃は普通にジャンプアニメとかが人気で
ゴールデンで毎日何かのアニメやってて20%とか普通に取ってたから
オタというわけでもないけどアニメ見る層に取っては黄金時代だった
今は全日帯アニメの視聴率はワンピプリキュアポケモンイナイレといった所以外壊滅状態
日5とかKIDS層0%台が普通だし
アニメ見ないで何やってるんだろうな、今の子ども達は。
やっぱりビデオゲームか。
次世代機のトップクラス作品の映像力とかすごいもんな。ハリウッド映画並だ。
>>524 昼間の作画崩壊している小汚いアニメじゃなくて
洗練された深夜アニメを録画してみているんですよ。
実際今の小学校で小学生の描いた絵、と言えば
深夜の萌えアニメ(らきすたとかけいおんとかそういうの)が
結構一杯あったりするんですよね、これが。
今の子はテレビ番組を録画して見るなんて前時代的な事しないよ
動画サイトが星の数ほどあるんだから
>>525 全日のアニメで作画が深夜並みのクオリティを持つアニメってある?日5とかさっき上がったナルトくらい?
>>525 深夜でも大した事無いのが多そうな気がするけど。
今のトップクラスの映像美のビデオゲームってほとんど実写に近いじゃん。
アニメは画質でビデオゲームに大きく離されていくばかりじゃね。
ファミコン世代おっさんの俺は、
80-90年代にまさにゲームに行ってたクチなので、
映像美の質単独ではそう関係ないといいたい。
ゲームには独特の没入感があるので、中高生が数十時間以上使うのはけっこうふつう
531 :
エドワード・ウォン・ハウ・ペペル・チブルスキー4世(神奈川県):2010/12/01(水) 12:34:06.43 0
>>515 毎年飽きもせずいわれてることだね
昔はよかったそれに引き換え今は・・・
ってのはソクラテスの時代から連綿と続いてる、
年中行事みたいなもんだからな。
その物言いは、
ジャンプアニメを「アニメじゃねえ」と考えたことから来る誤解
533 :
ピッコロ(富山県):2010/12/01(水) 15:03:36.37 0
いや実際80年代終わりから90年代初めは暗黒期だっただろ
内容はもとより作画まで劣化してアニメ見るのを卒業する奴が続出した時期だ
あの頃にもしセラムンがなかったら業界終わってたよ
実際見てなかったけど、その頃は周りのオタクがOVA勧めてきてウザかったよ
業界終わってたとは思わない
いつでも終わってる業界だし
>>532-533 ジャンプアニメとガンプラがアニヲタの入り口で、
マナーというものを知らずバカ騒ぎすることだけが目的の
小中学生のガキがイベントやコミケに異様に増えだしたのもこの時期なんだよな。
しかもネットの無い時代だからか、ファンロードやぱふ、アニメディアは
ヲタ中高生の出会い系雑誌と化していた。
>>533 はぁ?
AKIRA、御先祖様、ポケ戦、八犬伝などなど
日本のアニメに劇的な発展をもたらしたもっとも重要な数年間だけど?
今の内容が劣化してないと?
エロがあるだけで大絶賛する奴もいるのに。
内容自体あんま変わらないんじゃないの?
エロやら日常系は別として。
もうアニメは大衆の娯楽と言うより
子供向け>玩具、ゲームのタイアップ
オタク向け>萌えアニメ
でしかないよ。
いつアニメが大衆の娯楽だった?
>>512 以前はうる星やつら大嫌いだったが
けいおんが天下取るぐらいならそっちのがマシだ
つーか今ミルキィホームズで騒いでる層が
そんなアニメを望んでるね
あれは面白い
お前キモオタやんけ
けいおんはつまんなそうだから見なかったけど
うる星みたいに主人公が下品でセコい性格したアニメと比べればマシそうに見える
>>536 ガイナとIGが台頭してきたのもこの年だよねオネアミス、トップをねらえ、ナディアと劇場版パトレイバーが登場したのもこの時期だしな
ナディアとパトレイバーはこの時期のアニメ雑誌でやたら取り上げられていたみたいだね
ちょっとエッチなアニメは、あって良いけど少しで良い。
>>515 20代後半だがこの頃流行ったアニメを見たかった
当時は幼稚園〜小学生でDBと藤子アニメと赤塚アニメのリメイクとゴールデンのアニメしか知らなかったからなあとは80年代末期〜90年代初期のテレ東夕方アニメの作品群くらい
なんだかんだで結構見ていたな
業界も俺らも互いの望んだ方へ進んだ結果が、萌え&エロだよな
藤子アニメとか赤塚アニメのリメイクだらけになるのと
今の萌え文化、どっちが理想?
なんでそんな極端な話になるのさ
同じようなアニメが量産されるところに問題があるんじゃないの
>>549 前者は好き
後者はギャグ萌えかポルノなら好き
だが京アニは死ねだ
552 :
石動美緒(チベット自治区):2010/12/02(木) 04:32:04.98 0
クマのぷー太郎とかツヨシとかコボちゃんとかやってたな
るろうに謙信がヒットしてから一気にそっちに言った感じ
エヴァとかあんま関係ないだろうな
553 :
進藤ヒカル(新潟・東北):2010/12/02(木) 08:06:46.44 O
>>523 それらのアニメですらラッキーマンやスレイヤーズ以下の視聴率なんだけどな
00年当たりから、アニメキャラ無個性時代
しかも、何故か(若手声優は)みんな似た声の方達ばかり
茅原と豊崎と竹達の声は簡単に区別つくぞ。
例えば俺にとって80年代アイドルは区別つきにくい
ようは興味ないと区別できなくなる
ダミ声っぽかったり、しゃがれてたり、
ちょっと聞きざわりの悪い様な声のキャラとかが減った様な気もするな。
まあ俺はそういう声のキャラが出てくるのが好きじゃなかった気がするから不満は無いけど。
いわゆるイロモノ的な声を必要とする役はベテラン声優陣が独占してるからねぇ。
例えば若本なんかは凄く格安で仕事請けてるらしいし、若手じゃ入る隙間が無いな
ルパンで劣化してるの見ると
死ぬまでやってねーで引退しろって思う。
老害が多すぎるせいで実力主義的なキャリアアップの道が狭まり
糞ドル乱発使い捨てばかりのさばってる
>>554 大体個性的な声の声優はオタにぼろ糞にたたかれる事が多い
その似たような声の声優たちがオタにもてはやされるんだから
仕方ない
561 :
ディアッカ・エルスマン(東海・関東):2010/12/02(木) 08:58:13.94 O
>>547 20代前半ギリギリ世代だけどリアルタイムで見たのは俺もそこら辺だったな。
手塚アニメなんて三つ目がとおるしかなかった…
というかほぼトキワメンバーのアニメしか記憶にないんだ…
562 :
左之助(関西地方):2010/12/02(木) 10:46:58.87 0
昔のアニメ>>>>>>>>>>今の糞アニメ
今の糞アニメはつまらん上に気持ち悪いの多いしオタに媚びまくってるから
本当に劣化しすぎwww
日本のアニメってピークを越えてから劣化してダメになっていくスピードが尋常じゃないな
感性が死にかけでなにを観ても面白いと思えない老害の集いはここですか^^
>>563 それ萌え豚の話だろ?
萌えアニメ以外を徹底的に腐したがる
一般向けTVでアニメキャラの物真似されるのは、いまだにベテラン声優が演じたものがほとんど
今のアニメの知名度が低くなったせいもあるだろうが、個性的な声も減ったか
昔のアニメは下品でいじわるなブサメンキャラが多く出てくるという欠点もあった。
>>566 下品で不細工な意地悪キャラが出てくるのはサザエやまる子やドラえもんくらいかな
特にまる子は多いし
今の子供ってアニメ見てないから、10年後には完全にアニメは衰退すると思う
世代交代ができてない
ふしぎの海のナディアやカードキャプターさくらみたいに、見たせいでオタクになってしまった系のアニメが存在しない
>>569 90年代初頭のテレ東の夕方アニメは将来のヲタ予備軍を育成するためにこんなラインナップを放送していた
月曜
89〜90 アイドル伝説えり子
90〜91 アイドル天使ようこそようこ
91〜92 ゲッターロボ
92〜93 花の魔法使いマリーベル
93〜 無責任艦長タイラー
火曜日
90〜91 キャッ党忍伝てやんでえ
91〜92 緊急発進セイバーキッズ
92〜93 宇宙の騎士テッカマンブレード
93〜94 疾走アイアンリーガー
水曜日
90〜91 魔法のエンジェルスイートミント
91〜94 エルドランシリーズ(ライジンオー→ガンバルガー→ゴウザウラー)
金曜
90 NG騎士ラムネ&40
91〜92 ゲンジ通信あげだま
92〜98 りぼん原作4部作(姫ちゃんのリボン→赤ずきんチャチャ→ナースエンジェル リリカSOS→こどものおもちゃ)
ラムネ あげだま ライジンオー(あるいはようこ)あたりでヲタ予備軍を育成して後のスレイヤーズ→エヴァ→ナデシコの流れを作ったと言っても過言ではない
90年代半ばまでは上手く視聴者の成長に合わせて作ったんだよな
>>569 質の高い子供向けなら今は多いだろ。そういうのが一番少ない印象だったのは02〜04年ごろかな。
世代交代が出来てないのは創作物への感受性が擦り切れてポルノにしか反応できなくなった豚がのさばって
声がでかすぎて下の世代もそれに同化されるか嫌悪してアニメ自体を避けるしかないから
可愛い女のこが出てたら
なんでも萌え系って言っちゃうのもアレだな
>>569 >見たせいでオタクになってしまった系のアニメ
ここ最近だと銀魂、ブリーチ、ガンダム(種、OO)、ハガレン辺りかな?
ちなみに今はジャンプ買う→好きな連載がアニメ化→深夜枠→他の深夜アニメにも興味示すという
パターンもあるようだ。
575 :
石動美緒(チベット自治区):2010/12/02(木) 18:42:06.96 0
名劇が終わったあたりからアニメの勢力はタコツボ化したしな
バンダイ角川絡みは昔からオタク向けだからあんま関係ないよ
大手出版社と4コマの芳文社がオタクビジネスをはじめたあたりだな
今思えば、スクールランブルでさえ男女比は良心的だったw
今は2:8ぐらいが常識だもんな
完全に腐ってるよ。あと、とらぶるなんか見てるとポルノと言われてもおかしくない
577 :
石動美緒(チベット自治区):2010/12/02(木) 19:10:57.34 0
富樫はまだ主人公を少年にするくらいのやる気があったけど
るろうに謙信のヒットが原因だな
>>567 他にもいっぱいあるよ。
おぼっちゃまくん、天才バカボン、パタリロ、うる星やつら、らんま1/2、おそ松くん、まいっちんぐマチ子先生、奇面組、
この何倍もあるだろう。
さすがに一度に全部思い出しきれるものではないからな。
579 :
石動美緒(チベット自治区):2010/12/02(木) 20:42:10.62 0
らぶひなってめぞんの焼き直しらしいけど
めぞんは
主人公、サラリーマン、おばさんと息子、ともだち、ビッチ
って感じでぜんぜんハーレムじゃないじゃん
>まいっちんぐマチ子先生
これ系が大量に作られればもっと面白い事になったろうな
>>580 近年のTV局の自主規制基準だと全日帯で放送するのは不可能で全部深夜放送になってしまうだろうけどな。
まいっちんぐマチ子先生みたいなやつは。
582 :
ハク(チベット自治区):2010/12/02(木) 22:20:53.98 0
もうなってるじゃん
今の萌エロアニメって美少女化したマチ子
だろ
>>582 男キャラが故意に女キャラにセクハラしまくるアニメを求めてる層の需要に応える非18禁アニメは最近はほとんどない。
それだったら、そらのおとしものぐらいだな
でもまぁ受け身のエロハプニング系にしても視聴者が求めてるものは一緒だと思うけど
585 :
マカ=アルバーン(東京都):2010/12/02(木) 22:37:15.64 0
今思うと、CCさくらやおジャどれ、ヲタ枠からはTHやKANONやデジキャラ、シスプリとか
ネットの復興前だった頃のせいか、アニメが注目されていない時代の作品だったなんて信じられない
それなのに今でも凄い話題に出てくるから実力で人気を得た者たち敵に言える。
でも、04年か05年以降はネットの使用は当たり前のご時世であり
尚且つ「電車男」人気による秋葉系ブームによって
良く眼にする深夜アニメが偶々注目を浴びただけに過ぎない。
そらのおとしものがなんで古臭いのかわかったきがした
ネタだけじゃなくどことないマッチョっぽさだな
>>584 アニメサロンでは
「受身エロハプニング系のエロアニメは豚のエサ、男キャラがセクハラしまくるエロアニメじゃないと価値が無い」
という様な書き込みが今まで沢山書き込まれてきたけどな・・・。
「受身エロハプニング系のエロアニメは豚のエサ、男キャラがセクハラしまくるエロアニメじゃないと価値が無い」
みたいな主張をしてきた人にとってはそらのおとしものも不満だろう。
>>586の言うとおり男キャラにマッチョっぽさを要求する人が多いだろうし、そらのおとしものの主人公はヘタレ軟弱っぽかった。
求めているのはまいっちんぐマチコ先生のように逞しいワルガキか大人がセクハラしまくるエロアニメだろうよ。
いや、俺はマッチョイラネという意見
ハーレムアニメ全般が嫌だわ
萌豚とハーレムどっちもどっち
>>589 ハーレムエロアニメとまいっちんぐマチコ先生の様なセクハラエロアニメは別ものだ。
まいっちんぐマチコ先生はハーレム要素皆無だし。
>>586は違うとしても、
萌えアニメやハーレムアニメは豚の餌だとして、
セクハラエロアニメを求める層というのがアニメサロンで多く見かけられたんだよ。今まで。
充電ちゃんみたいな不快な代物になりそうな気がする
俺はマッチョ路線は今の時代にそぐわないと思うね
ブルマとかと一緒の異物
過去の「遺物」のまちがい
マチコ先生の頃はセクハラがけっこう社会的にありだったから、
ドリフとかでもおっぱい丸出しのバカ殿やってたけど、
今ああいう疑いがかかると冤罪逮捕ものだろう
そんな時代に無理にセクハラ要素を入れると無理が出そうだなあと思う
>>594 だからほとんど作られなくなって
非18禁エロアニメは受身エロハプニング系のエロアニメばかりになったんでしょ。
昔は一般向けアニメもドラゴンボールとかシティハンターとかセクハラエロシーンが多かったけど
今の一般向けアニメはそれがほとんど無くなった。
だから今の一般向けアニメはセクハラエロシーン好きの男を釣れなくなって
その穴を腐女子要素で埋める事になった、という部分も多少あるんだろう。
596 :
しずかちゃん(東京都):2010/12/02(木) 23:32:47.31 0
一般向けのアニメのエロシーンなんて健全なレベルじゃん。
オタクアニメのエロシーンは気持ち悪いが
>>572 やってることはジュエルペットてぃんくるとかわらないよ、今の深夜の萌えアニメ群は。
時間帯以外ほぼ同じ内容。
>>595 クイーンズブレイドとかみたいなキャットファイト系は今も健在じゃね?
ああいうのは昔からあった
>>596 でも、昔の一般向けアニメに入ってたセクハラエロシーンみたいなのを
今の一般向けアニメに入れるのは社会状況的に難しくなってるだろうけどな。
つまり昔の一般向けアニメのセクハラエロシーンは今の一般人には受け入れられなくなっているとも言える。
>>598 キャットファイトは男キャラが能動的にセクハラするエロシーンとは別モノだがな。
そこで腐女子を持ち出すのは違う気がする
腐受けを考えてる萌エロアニメなんてあるか?
>>601 >>595に対するレスか?
一般向けアニメにセクハラエロシーンが入れられなくなった分、一般向けアニメには腐女子要素が多く注入される事になった面が多少あるだろうという話だ。
603 :
しずかちゃん(東京都):2010/12/02(木) 23:59:19.04 0
今の子供が、深夜のオタクアニメ見たらどんな反応するか興味あるなw
やっぱり「何これ?きもっ!」って反応するんだろうか?
小学生によるだろ
少年ジャンプの中のエロ枠作品が好きなタイプの小学生ならそういう感想はあまり持たんだろーし
少年ジャンプのエロ枠は昔からの伝統だしな
>>603 ニコのお陰で萌え絵sugeeeee状態。
アンパンマンのような下手糞な作画と違って萌え系は洗練されてる。
というのがやつらの見方。
606 :
赤ずきん(チベット自治区):2010/12/03(金) 02:54:43.26 0
高学年にもなれば録画したり深夜に起きて見てるだろ>萌えアニメ
エロ本とかエロゲとか仲間のうちの誰かが絶対に仕入れてくるし
>>568 内容度外視で可愛い女の子目当ての奴からしたらそうだろ
逆に言えば男も主人公以外いらないしとなる
>>602 ならば一般女性向けの男のセクハラシーンもあればいい
>>608 それって例えばどんなシーン?
女キャラが男キャラにセクハラするシーンの事?
>>607 そんな考えじゃなくても下品で意地の悪いブサメンキャラなんざ見たくないよ。
女性視聴者だってそういうアニメはあまり好まないだろ。
爽やかで善人の格好良いイケメンキャラなら見たいけどね。
例えば古泉一樹みたいなキャラとかね。
美少女キャラや美女キャラが複数登場した上で
古泉の様なイケメン脇役キャラも複数出るアニメが一番面白いわ。
脇役キャラ同士でカップルが出来ればなお良い。
下品で意地の悪いブサメンキャラが多く出るアニメよりは美少女だらけのアニメの方がマシだけどね。
なんという萌え豚の巣窟
東京ドーム
一回腐ると、もうどうにもならんね
落ちるとこまで落ちるしかないわ
もうアニメなんて消滅するんじゃね?w
最終はキモオタにも相手にされなくなりそうだし
近年のアニメは、真面目に見れば見るに耐えないんだけど
オカズのネタとして見れば超優良だよね
アニメ史で一番のハァハァシコシコ黄金期でしょ
すまん漢字間違ってた、耐えない→堪えない
下品で意地の悪いブサメンキャラの出番が多かった昔の方が「腐ってた」の表現が相応しいと思える。
だって下品で意地の悪いブサメンって正に腐敗した人間の象徴みたいなもんじゃないか。
この世界に生きてるべきじゃないんじゃね?みたいな。
心配しなくてもそろそろBLが萌えに取って代わるから
美少女皆無でイケメンオンリーのアニメばっかりになると思うよ
原作なら腐るほどあるから、ネタの枯渇してきた業界にはありがたい存在
619 :
春風千桜(石川県):2010/12/03(金) 16:17:10.92 0
これからはBLがアニメの主流になるから、男性キモオタは地下にもぐってオナッてろ
んーでもBLはアニメ化よりドラマ化した方がいいかもしれない、売上的な意味で
アニメだとどうしても一般層に受けが悪いし、ドラマ業界もネタが欲しい状況だし
621 :
赤ずきん(チベット自治区):2010/12/03(金) 16:44:56.57 0
片方の男が実は女でしたって感じにすれば
ドラマでもウケそうだな
>>621 男装物じゃなくてガチBLのドラマが出てきてもいいと思うぞ
ここ数年でBLがすごい勢力拡大してるのにいまいちアニメ業界の食い付きが悪いように思う
萌えアニメを半分にしてそこにBLアニメ突っ込めばたぶん今よりかなりマシになる気がする
売上的な意味で
>萌えアニメを半分にしてそこにBLアニメ突っ込めばたぶん今よりかなりマシになる気がする
何度もやってるけど全然成功してないな
夏にあった裏僕とか典型的なそれっぽけどたいして売れなかったし
BASARAとかヘタリアとか一部が人気なだけって形
ヘタリア、イナイレ、BASARA辺りに腐女子集中しすぎだよな
しかもこの3つを掛け持ちしてる腐女子ってほとんどいない
特定の作品に固執するってのはやっぱ変わらないのかな
そうするとやはり萌えアニメを粗製濫造するしかなくなるわけだ
625 :
藍華・S・グランチェスタ(大阪府):2010/12/03(金) 19:52:12.92 0
バブル崩壊で不景気になり
広告効果の薄いアニメはゴールデンから追い出されていき
完全に駆逐されてしまった
>>619 実際80年代末はそうだったな。
当時は、男性の支持は顔出し女性アイドルに集中してて、
カウントダウン番組は上位10曲中5〜6曲が女性アイドルだった。
残り4曲中2曲がジャニで2曲がその他って感じ。
91年ごろに女性向けに特化した曲でミリオン行く様になって、
顔出し女性アイドルが廃れ、難民化した若い男性層、
当時は世代人口の多い1970年代生まれ男性が若い女性声優にアイドル性を求めた。
それが92〜93年のセラムンバースト。
2次元を3次元にしたら悲惨だということがまだわからんのか
咎犬の血をを楽しめるようなオタじゃないとこの先生き残るのは難しくなってくるだろう
あくまでオタを続けるならの話だけど、別の趣味を見つけた方がいいのは間違いない
なんで視聴者が自らの嗜好を作品に合わせなくちゃいけないみたいな話になるんだよww
逆だろ
需要に合わせて作品が作られなくちゃいけないだろ
仮に市場にBLがあふれかえるとしてもそれに対抗するような需要は必ず生まれていくわけで
いずれは揺り戻しが起こるよ
あと咎犬は相当品質悪いぞ
>>629 分かってるじゃん、BLの需要はもう萌えを超えてるんだよ
今の萌えアニメは別に視聴者の需要で作られているわけではない
売り手側が萌えは売れる!と判断したから萌えアニメが溢れてしまった
だが実際オタが萌え萌え言ってたのは90年代後半〜00年代前半辺り
業界は5年送れて萌えはイケる!とか考えちゃってるわけよ
同人板チェックしてればわかるけど
腐はヒット作が出てこない事に危機感を持ってるよ
今期は咎犬もタクトも爆死だしね
何よりこれまでヒット作出しまくりだったジャンプの低迷が凄い
タクトってあんなに美少女キャラが多いのに腐向けなの?
同人板の話ってことだから、まずはヒット作がないと
(腐好みの)二次創作物が出てこないってことなんじゃないの。違うかな
>>633 コードギアスもガンダム00もマクロスFも腐向けらしいよ
つかこの3つと比べたらタクトは完全に爆死街道まっしぐらだな
>>635 タクトはその3つよりも美少女率高いし腐向けとは思えん。
「美少年を自称する主人公の作品が男向けの訳無い」みたいな意見を見た事あるが、
美少年を自称する主人公の萌えアニメに見える。
元々、美少年が主人公の萌えアニメなんて沢山あった訳だし。(自称はしてなくても)
637 :
赤木しげる(チベット自治区):2010/12/04(土) 00:19:21.33 0
基本的に腐と萌え両方狙ってるからな
腐と相性が悪いのはヤンキー属性
リアルでいじめられてたりするから
>>637 ヤンキーっぽいキャラが出てくる腐向け作品も少しは見かけるぞ。
戦国BASARAなんかも少しノリがヤンキーっぽかった気がするし。
むしろヤンキー嫌いは萌えオタの方が多い気もする。
美鳥の日々とかCLANNADとかヤンキーが出てくる萌えアニメも少しはあるとはいえ少ないし。
>>637 その腐ってのはオタ系の腐でしょ
ピザ気味で眼鏡かけててアニメキャラの文房具とか使ってるようなタイプ
今は彼氏持ちの可愛い子がBL読んでたりするから全くアテにならんけど
腐と相性悪いのはけいおんみたいに男キャラが全く出てこない作品
女しか出てこないとカプ厨すら寄り付かないので萌え豚と百合豚だけになる
>>641 こんくらいの年齢のときはノマ、BL、GLなんでもいけまーすとか余裕をかましてられるけど
二十歳をすぎ三十路にもなると若くて可愛い美少女キャラとか憎くてしょうがなくなる
その結果高齢の腐女子は例外なく全員ホモ以外に興味がなくなる
>>642 そういう傾向もあるかもしれないけど、一応、けいおん好き20代腐女子のブログも見た事ある。
ちなみに俺は30代半ばのおっさんだけど美少年も美青年も美少女も美女も皆大好きだ。
美しい若者には男女共に好感を持つよ。
>>643 浅田真央がプルシェンコにキスしたって記事見て
二人ともかわいいー萌えーとか言ってる婆腐はいたけど
けいおんのキャラを可愛いって言う女は信用できない
ベルダンデーを好きな女がリアルでいたから不思議じゃないが
646 :
サイトー(青森県):2010/12/07(火) 19:04:18.25 0
>>502 アニメーター出身でオリジナルのキャラデザができる人がすくなくなった。
むかしは表現する手段がすくなかったからアニメ制作者をめざす人がおおかったのだろうな。
聖ルミナス女学院は面白かったけど、2000年に入ってからかな?
648 :
ジュイス(東京都):2010/12/12(日) 12:22:44.03 0
90年代後半頃から児童数も減ったし、ゲームばっかりやって
アニメに関心を示さない子供も増えた
649 :
シーブック・アノー(青森県):2010/12/13(月) 13:08:08.68 0
きのう、NHKスペシャルで日本のコンピューターゲームの没落をとりあげていたけど、日本のゲーム業界はアニメへの依存をたちきらないと再生はないとおもう。
あと2日で史上空前の衰退劇が始まります、90年代の衰退化なんてただの序章にすぎなかったと言える時代が訪れる。
>>648 ゲームに関しては80年代後半だな
80年代前半のアニメブームが嘘のように鎮静化した
条例可決しました
アニメよ本当にありがとう、そしてさようなら
長年築いてきたセルアニメの技術を使わず安易にCG使ってるシーンが多い
そういうシーンはやたら軽くで迫力が皆無
>>650>>652 今回の規制問題だが、業界側が早めに自主規制を打っておいたらこんな事にはならなかったんじゃないかな。
こんなにエロ漫画が氾濫して、少年誌にまで侵食してる状況なんて普通おかしいと思うだろうが。
なんで誰も「おいもうこの辺でやめとこうぜ」と言えなかったんだ。
655 :
シーブック・アノー(青森県):2010/12/13(月) 17:06:59.72 0
>>653 生産性や表現があがるのならば新技術をどんどんとりいれるべき。
日本のアニメ業界は手ぬきのためにつかうからよくない。
656 :
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール(東京都):2010/12/13(月) 17:47:11.31 0
>>651 その頃アニメ業界で勢いがあったのは東映だったな
ジャンプアニメを多く抱えていたからな
以前から思っていたけど東映と任天堂は会社の体質が良く似ているなということだな
どちらもヲタを一番の顧客としていないというところがそっくりだ
バンダイもこの時期は東映様々だった感じだったのかなこれは今もだけど
サンライズはリアルロボアニメブームが去ってガンダム以外の企画がコケてバンダイとの関係が冷えきっていた感じがしたし
この時期はワタルやサムライトルーパーのようにタカラと積極的に関係を持っていたからな
>>656 ネットの実情に法律を合わせるのが目的だろうしな
今の東映は任天堂と違って主力タイトルには中身にそれなりに金かけたり注力することも出てきたけどな
24.0%(21.8%) 11/21 18:30-19:00 CX* サザエさん
15.8%(15.1%) 11/21 18:00-18:30 CX* ちびまる子ちゃん
10.0%(*9.2%) 11/19 19:30-19:54 EX* クレヨンしんちゃん
*9.8%(*9.0%) 11/19 19:00-19:30 EX* ドラえもん
*9.8%(11.9%) 11/21 *9:30-10:00 CX* ワンピース
*8.5%(10.0%) 11/20 18:00-18:30 NTV 名探偵コナン
*8.1%(*8.1%) 11/18 19:00-19:30 TX* ポケットモンスター ベストウイッシュ
*7.5%(*8.0%) 11/21 *9:00-*9:30 CX* ドラゴンボール改
*7.5%(*6.2%) 11/17 19:00-19:26 TX* 毎日かあさん
*6.7%(*6.3%) 11/21 *8:30-*9:00 EX* ハートキャッチプリキュア
この数字をどう見るか…なかなか健闘しているともとれるが
地上波でその時間帯に放送しているアニメがそれだけだし、見る物が無いから見るといった感じでしょ
662 :
モリナス(大阪府):2010/12/16(木) 21:41:13.09 0
ゴールデンでアニメをやらなくなったから
もう放送当時日本人ならみんな知っていたアニメは
生まれない
663 :
神尾美鈴(東京都):2010/12/16(木) 22:41:24.55 0
■90年代のアニメでそれなりにブームになった作品
ちびまる子、クレヨンしんちゃん、セーラームーン、エヴァンゲリオン
名探偵コナン、ポケットモンスター
■2000年代のアニメでそれなりにブームになった作品
なし
ワンピ
ハルヒ、らきすた、けいおん
けいおんは何気に一般人も見てたよ。
見てません
けいおんは知らない人の方が多いよ
>>667 そりゃテレビアニメなんだから、そうだろうよ
一般人が見てないアニメを挙げる方が難しい
2000年代つったら
ケロロ軍曹とプリキュアと
鋼の錬金術師あたりは微妙なとこか
671 :
四方茉莉(関西地方):2010/12/17(金) 09:46:34.22 0
本当デジタルアニメのつまんなさは異常だなw
テカテカして間違いなくアニメの面白さを消してる
90年代前半まではまったくテカテカしてないから、絵が動いているだけでも面白いのに
このテカテカが合うのは萌えアニメとエロアニメぐらいだろう
デジタルが一般アニメにはまったく向いていないことぐらいいい加減に気づいたほうがいい
>>670 ワンピは90年代に入るのか00年代に入るのか微妙なところだ
ヒカ碁やテニプリやナルトは00年代にブームになったじゃないか
>>672 後はハム太郎と犬夜叉かなハム太郎は瞬間最大風速的な盛り上がりだったけど
674 :
進藤ヒカル(東京都):2010/12/17(金) 15:05:45.59 0
セーラームーン 初代(92年3月〜93年2月) 平均視聴率10.7%
セーラームーン R(93年3月〜94年2月) 平均視聴率12.4%
セーラームーン S(94年3月〜95年2月) 平均視聴率13.4%
セーラームーン SS(95年3月〜96年2月) 平均視聴率10.7%
セーラームーン スターズ(96年3月〜97年2月) 平均視聴率8.1%
セーラームーンって90年代に大ブームを引き起こしたアニメなんだが、
視聴率で見ると大したことないな。犬夜叉の平均視聴率より低いぞ
675 :
山田葵(東京都):2010/12/17(金) 16:12:29.73 0
>>674 視聴率は赤ずきんチャチャと大差なかったからね
ブームというか、決めフレーズが(明石家さんまあたりが取り上げたために)面白がられて、
認知度が高かっただけで、実際にセーラームーンが好きな人なんて対象年齢の女子を除けば
ほとんどいなかっただろうしな
677 :
水銀灯(東京都):2010/12/18(土) 17:22:00.80 0
魔法騎士レイアース(94年10月〜95年11月)平均視聴率:6.8%
怪盗セイントテール(95年10月〜96年9月)平均視聴率:5.9%
90年代って女児向けアニメの視聴率ってあんま高くなかったんだな。
90年代のアニメで高視聴率マーク出来たのって、ちびまる子、クレしん、コナンぐらいじゃね?
678 :
大阪(大阪府):2010/12/18(土) 21:14:35.53 0
なんだかんだ言って、ジャンプ系は他と比べると数字残してるね
スラダン 幽白 こち亀 るろ剣 忍空 マキバオー
いずれも平均2桁いってる
>>677 90年代は色んな局で女児アニメやっていたなフジや日テレやTBSでもやっていた
今放送しているのテレ東とABCだけだしな
テレ朝とABCは昔から女児アニメ強いのは伝統的だからな
東映が女児アニメ強いからだけど
680 :
大阪(大阪府):2010/12/18(土) 21:56:59.64 0
>>677 ちびまる子は90年代といっても初頭だけっだったような…
すぐに毒気がぬけて、それ以降サザエさんに寄生してるイメージが強い。
(正直いって放送枠に恵まれすぎてる)
クレしんはテレビの視聴率は(ついでに映画の興行収入も)微妙だった気がする。
放送時間も移動したりして、低空飛行してたイメージが強い。
大人帝国以降再評価された作品だと思う。
コナンは90年代に関して言えば、間違いなく最強だと思う。
96年スタートから99年ぐらいまで、全アニメ中平均視聴率は一番高いはず。
>>677 アニメ以外の番組も強かった時代だからな
当時はまだ子供向け娯楽として見られていたし、アニメだけについて言えば
むしろ今のほうが市民権を得ている
682 :
水銀灯(東京都):2010/12/18(土) 23:14:47.00 0
今やってる長寿アニメってドラえもんとサザエさん抜くと
ほとんど90年代放送開始の作品なんだよな。
まる子、クレしん、コナン、ポケモン、忍たま、ワンピなど。
逆に2000年代の作品で長寿になりそうな作品って、NARUTOとケロロくらいか?
なんでナルトw
プリキュアは主人公変えて続けてるけど入るのか?
>>682 >>682 まる子…1990年開始(20年11ヶ月)
クレしん…1992年開始(18年8ヶ月)
忍たま…1993年開始(17年2ヶ月)
コナン…1996年開始(約15年)
ポケモン…1997年開始(13年8ヶ月。無印〜BW通算)
おじゃる丸…1998年開始(12年2ヶ月)
ワンピ…1999年開始(11年2ヶ月)
00年代もだが80年代のアニメで長寿アニメってあったかな
うる星 アラレDBの鳥山アニメとドラ以外の藤子アニメくらいかなと言ってもハットリくんくらいなんだよな
パーマンとオバQも魔美もじゃないの?
>>684 すまん
×パーマンとオバQと魔美もじゃないの?
○パーマンとオバQと魔美は思ったほど長く続かなかった
ガンダムとドラは79年開始だから80年代の長寿アニメに入らないよね
ガンダムはキャラ変わっているしTV放送はブランクあったし
ジャンプアニメも80年代は長くても3年が限界だったよな
北斗の拳も聖闘士星矢もキン肉マンもあれだけ流行ったのに3年しか持たなかった
DBだけは例外だったけど
今のジャンプアニメは流行ったわけでもないのに無駄に長すぎ
686 :
カミナギ・リョーコ(チベット自治区):2010/12/19(日) 14:33:22.82 0
>>684 >>ドラ以外の藤子アニメくらいかなと言ってもハットリくんくらいなんだよな
えっ!?
セラムンはオタク的にはサブキャラの水野亜美がアニメージュの表紙になるくらい人気が出て
コミケでも男性向けの主流になって今の萌え路線の走りになった作品だけど(LDも売れた)、
視聴率というより何よりおもちゃが爆発的に売れたんだよ。
それまで女児向けはタカラの一人勝ちだったのをバンダイが一気にシェアを逆転させた。
あせったタカラはチャチャで原作に無い変身バトルを入れたくらい。
それがプリキュアの路線で今につながっている。
>>687 セラムン以前のバンダイの女玩は売り上げ的にどうだったのか
その時期はプリキュア枠が女児路線(メモル→ステップジュン→メイプルタウン)から男児路線に転換(ビックリマン→タるるーと)させられていたところを見るとかなり厳しかったのかと思う
ポワトリンは視聴率良かったみたいだが玩具売れていたのかな
セラムン以前は不思議コメディシリーズの女児向け路線がバンダイと東映の女児向けの主力だったけど全体的に玩具の売上は良かったのかな
>>680 まる子の枠はそれまでは色んなアニメをやっていたのに20年もまる子で固定されているな
テレ朝のクレしん枠もそれまでは情報番組やったり特撮やったりしていたのにこの10年はクレしん(とあたしンち)で固定されている
テレ東のポケモン枠やABCのプリキュア枠も同様でそれまでは色んなアニメをやっていたのに現行番組の長寿化によってその番組で固定されているのがな
プリキュアはキャラが変わるからまだいいか
690 :
アンチスパイラル(東京都):2010/12/19(日) 22:18:01.18 0
2000年代はやっぱアニメ不毛の10年間だったんだよ。
90年代後半からの児童数減少が大きく響いたか。
でも少子化問題は解決しそうにないから、今度ずっと日本のアニメにとっては
冬の時代が続くのかな
視聴率は振るわなかったけど2000年代のキッズアニメは良作が多かったと思うけどなあ。
遊戯王GXとかゾイドジェネシスとか流星のロックマンとか。
アニメの絵がちょっと可愛いだけで一般から避けられるってなんかやだね。
693 :
なずな(東海・関東):2010/12/20(月) 09:57:34.85 O
694 :
古手川唯(愛知県):2010/12/20(月) 16:02:13.34 P
2000年 ラブひな ヴァンドレッド
2001年 スクライド フルーツバスケット
2002年 ラーゼフォン 種 攻殻 フルメタ 灰羽 藍より青し
2003年 カレイドスター プラネテス 鋼 君のぞ ラストエグザイル ふもっふ スピカ
2004年 種死 なのは エルフェン monster ローゼン ファフナー
2005年 エウレカ ソルティレィ ノエイン AIR Aria ネギま 蟲師
2006年 ギアス ゼーガ ハルヒ うたわれ kanon デスノ fate
2007年 グレンラガン らきすた 00 クラナド コイル
2008年 とらドラ true tears とある魔術 マクロスF
2009年 けいおん 化物語 エデン
とりあえず萌え絵だと拒否反応出る奴であっても
スクライド、攻殻、カレイド、プラネテス、monster、ソルティレィ、ノエイン、蟲師、
ゼーガ、デスノ、スピカ、コイル、グレンラガン辺りは文句なしにレベルが高いだろう
いまなお過剰に一般、一般言ってる人はセンスないと思うよ
00年代は攻殻SACとかバジリスクがあったがまぁ一般向けの作品はないね。ゼロだ。
テレビが死んだと同時にアニメも死んだんだよ
一般向けアニメ?何だそれ
699 :
千川つとむ(東京都):2010/12/21(火) 20:02:12.20 0
>>698 曖昧だけど、アニメおたくじゃなくても興味がもてるアニメ、楽しめるアニメじゃないかな
アニオタには不評だったら一般向けだと言えばいい
NANA、デスノ、のだめ、花より男子、ごくせん、ルーキーズみたいな
漫画原作のドラマや映画はヒットしたけどな
あとBeckと君届も
>>701 じゃあスタドラはガンダム種やギアスよりは一般向けって事か
スタドラ面白いじゃん
面白いと評するとアニオタ向けだと言われるから、
面白くないと評さないと一般向けだとされないというジレンマ
>>688 セラムン以前のバンダイはそもそも女児向けで勝負しようという気がなかったといってもいいと思うよ。
それまでの女児玩具のメインはやっぱりお人形さんでリカちゃんのタカラが強かった。
ところがセラムンで男児と同様女児にも変身ヒーロー(ヒロイン)になりきる遊びを開拓できたがのが画期的だった。
違う見方をすればそれまでのアニメの戦闘主人公は男がメインだったけど
このころから戦う美少女主人公が当たり前になったということもできるかも。
>>707 それ以前に魔法少女になりきる玩具とかあったけどセラムンや今のプリキュアと違い市場が小さかったんだな
変身美少女物なら同じ東映のポワトリンやシュシュトリアンとかの実写があったが本来のターゲットに玩具は売れなかったのかな
>>707 勝負にならなかっただけだよ。
やる気がなかったわけじゃあない。
なりきり玩具はアッコちゃんのコンパクトを元祖に昔からあった。
魔女ッ子もののステッキなどずっと売ってる。
バンダイにとってのセラムンの功績は、こうしたなりきり玩具ではなく、
ずっとリカちゃんに負けていた人形の分野。
>>709 リカちゃんモドキやジェニーモドキを作っていたらこうなるだろう
ジェニーの方はタカラがマテルとの契約が切れてバービーという名前が使えなくなって新たにジェニーとして発売せざるをえなくなったんだよね
それでマテルはバンダイと会社作ってそこから新たにバービーを発売した
でも出来がいまいちだったせいかあんまり売れなかったみたい
バンダイはアニメの人形にしても出来がひどいし
プリキュアはSSまではリカちゃんみたいな人形出していたけど5からはミニサイズの人形を出すようになったのはなぜだろう
90年代と00年代だったら後者のほうが優れていると思う
ただ手堅くなってしまった感はある
そう思う根拠は
エヴァからのアニメブームで資本が流れ込んできたりしたからな
そうして90年代後半から00年初頭にかけて
アニメ関係者にお任せの売れ線狙いよりも趣味が前面に出た企画が乱立したな
00年代後半からはどうもアニメ屋に好きかってやらせても
儲からないからマネジメントしっかりやろうって
経営側のエゴが強く出てきてるな
2000年代後半は酷い有様だな
良かったって言える作品がねぎぼうずのあさたろうとtrue tears、夏目友人帳の一期にメジャーくらいしかなかった
種見てたときはこれより酷い作品なんてそう出てこないだろうなと思っていたけど甘かったわ
種死やハルヒみたいなのが売れたおかげで脚本そっちのけでキャラデザに力入れて話題性とハッタリで売るような糞作品ばかりになっちまった
ジブリですらたいしたもん作れてなくなってしまってるし、終わりだわ日本のアニメは
2000年代後半はおお振りが凄く良かった。
他はとらドラ、CLANNAD AFTER STORY、ギアス、俺妹が良かったな。
げんしけん2と屍鬼もまあまあ良かったかな。屍鬼はまだ終わってないけど。
デジタル化で今のほうがクオリティが高いのは確か
ただ作品の回転が速くてやり尽くされてもなお似たようなネタが多く
印象に残りにくい感はある
コテコテの萌えアニメとは違うタイプの作品の中には結婚印象に残る作品もあったよ
今の若手声優は将来
テレビ出ても
あのアニメのキャラだ!
ってならないだろうな。
深夜アニメなんて誰も知らないだろうし
>>719 若手じゃないじゃんw中堅あたりだろ?
深夜アニメ声優なんて
知名度低いだろうに
たくさん出てもアニメファン以外で知ってる人0っていう
>>720 現在の若手声優も10年後位にはNARUTO級のアニメに出演して世間に名が知れる可能性があるんじゃね。
現在、有名なベテラン声優だって世間に名が売れる様な役を演じたのは30代以降という事も多いのでは?
ドラえもんの役で有名な大山のぶ代さんがドラえもんの役を演じたのは42歳だよ。
そういうアニメが今後生まれるのか???
第二のドラえもんやジブリみたいな。
今のままじゃ生まれる可能性は低いだろ
>>722 >そういうアニメが今後生まれるのか???
週刊少年ジャンプの様な少年漫画誌からNARUTO級の新作が出てくれば生まれるんじゃないか。
「週刊少年ジャンプにはもはやそのパワーはない」という事なら難しいのかもしれないが。
ジャンプ読まないからわからないが
そうだと良いなぁ
子ども向け漫画の漫画家のパワーが昔より落ちているからアニメも厳しくなっている部分は小さくないだろう。
オリジナルアニメのパワーも落ちてるから漫画家だけのせいじゃないとはいえ。
まあこれからはビデオゲームの時代だと俺は思うよ。アニメや漫画の全盛期は過ぎさったでしょう。すぐに消滅したりはしないだろうけどさ。
>>718 水樹奈々は歌手業メインだし平野綾はタレント業メインだしな
水樹はキュアブロッサムの声の人だと認知されるだろうが平野は無理だな
ハルヒなんて知名度ないし
>>726 平成ライダー出身の人でさえ具体的なライダー名じゃなくて平成ライダーの一人として定着してるから水樹も一般からしたらせいぜいプリキュアの一人程度だろうな
>>723 勘弁して欲しいな。せっかくの萌え文化がジャンプ勢に潰されるのだけは勘弁。
腐が喜ぶだけ。
萌え文化なあ・・・萌え文化ってそんな胸張って誇れるもんか?所詮サブカルだろ
日本人には可愛い人が多いってのは聞いた事あるが、日本の最近のアニメキャラが可愛いなんて外人から聞いた事ないな。
所詮内輪ウケか。
「格好良い男キャラ、強く逞しい男キャラを見せられると劣等感を感じて不快になるから
格好良い男キャラや強くて逞しい男キャラはあまり出さす、美少女キャラばかりが出る作品ばかりであって欲しい」
という精神で作られている部分が大きいのが現在までの萌え文化だからね。そんなに広がりを持つ訳も無い。
アニメの製作スタッフや漫画家の中にすら、そういう感性の人が多い状況なのかも、と思えてしまう。
子供が少なくなってるんだから昔のようなタイプは難しいだろう
だから青年大人向けにシフトするのはおかしくは無いんだけど
その分野で一般向けが作れないのが問題
深夜で一般人にも受けるのはゴールデンに移動すると実写化されてしまうというように
>>732 青年漫画原作作品を原作通りに作った場合、朝や夕方だとTV局の表現自主規制にひっかかってしまうという事も多いんだろうけどね、多分。
ヤングマガジン連載作品なんか特にそういう作品が多そうだ。夜の8時〜10時代なら規制も緩いかもしれないが
その時間帯でドラマやバラエティやお笑い番組と張り合うのは厳しそうだ。
芸能人の既得権益が侵される事になって芸能界の猛反発もあるんだろうしなあ。
まあそれ以前の問題の方がはるかに大きいんだろうけど。
734 :
荒川茂樹(東京都):2010/12/25(土) 09:23:54.23 0
NARUTO級ってw。
どんな級だよ。相撲で言ったらせいぜい幕下以下か。
>>734 ドラゴンボールを横綱とするならNARUTOは大関か関脇位にはなると思うよ
まあでも
>>734が言いたいのはそういう基準ではないか。
笑っていいとも!を横綱として、ドラゴンボールを小結とする様な話かな。
それならNARUTOは十両位だろうね。
>>730 内輪ウケの何が悪いんだろうねぇ
ここは日本だ、外人なんてどうだっていい
>>723 とりあえず日曜朝9時からの放映が決定したトリコや同じく朝7時からする「べるぜバブ」
後単行本が1巻ごとの売り上げ30万部を超えてブリーチに迫る「ぬらりひょんの孫」は?
日本どころか一部のオタクにしか受けないのばかりじゃねえか
まあ、萌えエロだけ見たいならそれでいいかもしれんが18禁でやってほしいな
>>737 >後単行本が1巻ごとの売り上げ30万部を超えてブリーチに迫る「ぬらりひょんの孫」は?
ONE PIECEとかの週刊少年ジャンプトップクラス作品と比べると一巻辺りの売り上げは1/10位みたいだね。
ONE PIECEもNAURTOもコミックスの売り上げの割にはアニメの視聴率は低いから
アニメの力の落ち方が少年漫画より大きいって事なんだろうけど。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250767102 >週刊少年ジャンプの歴代作品コミック売り上げ総数の TOP20を教えてください
1、ONE PIECE 2億部
2、こち亀 1億4200万部
3、ドラゴンボール 1億3200万部(完全版含めると1億5200万部)
4、スラムダンク 1億1700万部
5、NARUTO 1億部
6、ジョジョの奇妙な冒険 7000万部
7、キャプテン翼 7000万部(ただし文庫版も含め)
8、北斗の拳 6000万部
9、BLEACH 6000万部
10、HUNTER×HUNTER 5000万部
11、ドラゴンクエスト‐ダイの大冒険‐ 5000万部
12、るろうに剣心‐明治剣客浪漫譚‐ 5000万部
13、幽☆遊☆白書 4700万部
14、ろくでなしBLUSE 4300万部
15、テニスの王子様 4000万部
16、Dr.スランプ 3500万部
17、シティーハンター 3500万部
18、BASTARD!!‐暗黒の破壊神‐ 3000万部
19、遊☆戯☆王 2800万部
20、DEATH NOTE 2700万部
>>738 けいおんやなのはは十分受けてるしょ
後者は興行成績も高かったし
>>739 時代が違うでしょ
それにONE PIECEは視聴率も10超えてるし
この前放映したストロングワールドも16だったはずだよ
十分高いと思うんだけど
>>740 >けいおんやなのはは十分受けてるしょ
萌えオタにしか受けなかっただろ。オタク男=萌えオタじゃないんだぞ。
二次元だろうと三次元だろうと女というものに対して興味が薄いという層も居るんだよ。
ドラゴンボールや北斗の拳や銀河英雄伝説、ゲームなら洋物のFPS、あるいはシヴィラゼーションの様な戦略シュミレーション等を好み、萌えには興味が無い、という様な層がな。
そういう層にはけいおん!や、なのはは受けてないから「けいおん!やなのははオタクの一部にしか受けなかった」というのは真実だ。
じゃあ一生そうやって愚痴ってればいいじゃん
何も変わらないけどね
それに最近は萌えに興味を持つ人は増えている
小学生もけいおん買ってるという報告例は多かったし
東方だって人気
かわいらしいと今のパンツ乳首で釣るエロ萌えはだいぶ違うと思うが
まさか小学生がえむえむ見たいなのではしゃいでるわけじゃないだろ?ならいいと思う
>>742 小学生の描く絵で深夜の萌えアニメが増えてるとのこと。
ここ数年で情勢は一気に変わった。
>>743 >まさか小学生がえむえむ見たいなのではしゃいでるわけじゃないだろ?ならいいと思う
小学生がえむえむみたいなのではしゃいでたら嫌って事?
>>740 興行成績が高いとはいっても一人で何回も行っている人がそれなりにいるだろう
さすがに近年のCDみたいな複数買いに比べたらマシかもしれんが
硬派オタクはXBOXの洋ゲーを買うのにお金をかけてるから
アニメDVDを買う余裕は無いって感じなんだろうな
今はグラフィックもゲームの方が凄いし
コールオブデューティシリーズとかGTA4とかHALOシリーズの人気は萌えアニメとはケタが二つ違う
正直聞きたいんだけど
ハルヒ-らきすた-けいおん-レールガン 路線が主流になるのと
ワンピ-ナルト-ブリーチ 路線が主流になるのとどっちが望みなの?
前者が2割くらいあって
後者が4割くらいあって
がちがちのオタク向けとトラブルみたいなお色気アニメが1割あって
東のエデンやオカルトやら四畳半みたいな萌え豚いわく
硬派アニメが残り3割
3:7くらいでちょうどいいんじゃね変に媚びてないし
>>747 映像表現としての負け犬だからな今のアニメって
負け犬がお高くとまってたらそりゃ離れる
でもノイタミナのDVDの売り上げは最近あまり調子良くないし
ノイタミナ的なアニメが萌えアニメと同じ数作られる状況になる事は難しそうだ。
屍鬼、面白かったけどDVDの売り上げは悪かったみたいだね。残念だ。
>>751 結局TBS系列の一人勝ちってことか
萌えヲタと腐に媚びているからな
フジとテレ東は深夜より全日帯が好調だからそれに力入れるべきだ後者はポケモン以外ダメダメだけどな
>>748 後者の路線をオリジナルで作って欲しいというのなら、一応
ギアスやスタードライバーとかがそれに近いとは思う
いずれにしてもジャンプアニメも深夜アニメもあるんだから好きなのを見ていいと思うよ
>>743 乳首で釣るエロ萌えアニメなんて地上波ではない。さらりと捏造するな
それにそういうアニメは小学生見てないでしょ
>>747 言われるほど箱のゲームって売れてないし、箱でもアイマスが一番売れてるんじゃなかったっけ
硬派(笑)
唐突に洋ゲ厨が乱入してきたな
そんな萌えオタ以上のマイノリティどうでもいいわ
地上波でもMXは乳首開放してたよなw
>>754 >言われるほど箱のゲームって売れてないし、箱でもアイマスが一番売れてるんじゃなかったっけ
>硬派(笑)
それは日本での売り上げって事だろ。国際的に見れば萌えアニメのDVDの売り上げなど足元にも及ばない。
一千万本前後売れる世界だからね。
世界のオタクの間の主流は萌えじゃないんだよ。
そして日本にもまとまった数居る硬派オタクという層をアニメ業界は洋ゲーにかなりの部分奪われてしまったのさ。
つーかアニオタとゲーオタの棲み分けがあるだけだろw
>>755 国際的に見ればワンピースファンより洋ゲーファンの方が多そうだ
洋ゲーのビッグタイトルは一千万本以上売れたりするし
>>759 棲み分けって何の事だろうか?オタクの財布の金は有限だ。
XBOXのゲームを沢山買うオタクが多ければアニメDVDに金を回せるオタクは少なくなるだろ。
そもそも日本じゃもう地上波でろくなアニメが作られない時代だし、その作られたアニメも
動画サイトで労せず見られるし、
>>748 萌え100%化はもちろん嫌だが、後者だとアニメの入れ替わりが無くなるから前者の方が良い
国際的っていうが、ここは日本だし
内需でやる事の何が悪いんだろうね
外需のあるアニメならほかにいくらでもあるでしょ(
最近のだとジャンプ系、遊戯王、爆丸・・・)
>>756 そんなアニメがあれば証拠を示して欲しい
捏造は簡単に出来るからな
>>762 それはただの懐古厨じゃないの?
今もいいアニメいっぱいあるよ
俺の母親も最近アニメに再ハマリ中で
ワンピースやハートキャッチプリキュアを楽しみに見てる
>>764 >国際的っていうが、ここは日本だし内需でやる事の何が悪いんだろうね
「世界で大した人気が無い最近のアニメを世界で人気があるかのごとく語って調子に乗ってるオタクの存在に不快を感じる。もっと謙虚であれよ!」という話だろうと思うが
世界で人気があるかのごとく語った奴なんているの?
攻殻とかは受けていたはずだが
なんかカオスな状況だな
ディズニーオタの俺が加わったらどうなるか
>>769 2009年以降で言うと四畳半、東のエデンは良かったようだね。
のだめカンタービレ フィナーレも良かった方なようだ。
でも東京マグニチュード8.0、空中ブランコ、さらい屋、屍鬼、海月姫は売り上げが悪いようだ。
デジタル作画がアニメをつまらなくした
洋ゲ厨って売り豚やワンピスイーツどもと変わらんな
はいはい国際的国際的w
だって日本に入ってくる洋ゲって超メジャーなものだし
売れ線ばっか
>>771 デジタル作画があるからこそ今の高クオリティ作画がある
>>774 デジタルがなかったら98年のヤシガニ・アキ電みたいなのばっかだったろうな
776 :
ソノシー・マクラーレン(関西・北陸):2010/12/27(月) 02:37:46.68 O
>>770 屍鬼はただつまらなかったんじゃないの?
家族モノはクッキングパパが頂点
クレしんとあたしンちはゴミ
なんであんなゴミが長くやってるのか理解できん
日本人の程度が低いんだろうな
778 :
ジュイス(青森県):2010/12/27(月) 12:30:54.82 0
>>774 ハイビジョンのポテンシャルをひきだすにはセルでは力不足だったような気がする。
いまからみるとセルアニメってそんなにきれいなものじゃないからね。
「セルの暖かみが」みたいな言い方はけっこう違和感ある
ファミコンのゲームで「ドット絵の素朴な暖かさ」とか言ってるのと似てる
セルだと修正が簡単にできないんで
巧い人の感情や気合が他の人より際立つのはあるかもしれない
平均的に安定するのがデジタルのよさ
782 :
両儀式(広西チワン族自治区):2010/12/27(月) 17:26:16.82 O
セル「呼んだか?」
783 :
ジュイス(青森県):2010/12/27(月) 17:49:36.95 0
>>731 「格好良い男キャラ、強く逞しい男キャラを見せられると劣等感を感じて不快になるから
格好良い男キャラや強くて逞しい男キャラはあまり出さす、美少女キャラばかりが出る作品ばかりであって欲しい」
アニメ視聴者の高齢化がよく分かるな
小学生や中学生の時なんてアニメでも映画でも漫画でも恰好良いキャラ出て来たら大喜びだよ
アニメのドラゴンボールにトランクスが初めて出てきた時や漫画のリーダーたけしのトニー編とか凄い面白かったし
今はオタネタだ下着だおっぱいだと騒ぐDQNオタ用アニメばかり…
>>784 >格好良い男キャラ、強く逞しい男キャラ
女ですらそういうキャラはネタ化して弄り倒すし
実際に現れたってビバップのスパイクみたいになるだけだぜ
エロネタは否定しないが、そればっかはなぁ。
そういうアニメは2割くらいで十分
2割でも多いよ。1/5だぜ?
ていうかいい加減テンプレキャラがおおいアニメは飽きたな
絵を見りゃ一瞬で性格がわかるとくにラノベ
>>779 サザエ セルが綺麗かどうかなんて関係ないし
もともとサザエは作画の綺麗さなんて関係ないかもな
デジタルになっても
だから唯一セル作画のアニメとして残ったのか
要するにヴィンラントサガとか自殺島とかヤンジャンのキングダムみたいな萌えエロ系じゃない作品をもっとアニメ化すりゃ良い訳だよね。
791 :
白鳥鈴音(東京都):2010/12/28(火) 09:59:26.18 0
ヤングマガジンの新宿スワンみたいなのもアニメ化すりゃいいのにな
サザエは日本のアニメ制作の硬直した分業体制の際たるもんだろう。
請負・外注が基本だから許される限り革新を行わず怠惰になる。
今のデジタルアニメだって仕上げ撮影編集って工程そのままでツールを替えただけだしな
>>790 人それぞれかもだがそれらはアニメで見たいとは思わない…
確かにな
何故だ
>>787 今と比べたら少ないほうだ。
てか萌えアニメの定義ってなんだろ
定義づけの話は荒れるからサジェストしちゃだめ
キャラクターの多様性は世界的に見てかなりあるのに、それを生かせる人がいない
すごい勿体無い
バガボンド、コミックスは大人気なのにアニメ化しなかったなあ
レインボウは面白かったらしいな。
面白かったよ、レンタルをしてみればいいさ
面白いと言われる
硬派?なアニメの視聴者って一般人が多いのかな?
だからDVDが売れないのか??
>>802 子供は週間アニメのDVDなんて買わないだろうからな
とりあえずトイストーリーやカーズやボルトやじいさんの空飛ぶ家の売上げに一般どうこうのヒントがありそう
家族で楽しめるやつか
>>797 二次元キャバクラ
萌えキャラは二次元キャバホスで腐向けキャラは二次元ホスト
>>803 レンタル需要が高いんじゃね
子供向けは短くても一年がデフォだからさ
MFは子供向けアニメのDVDを300円の食玩扱いで出しているくらいだ
ポケモンとかイナズマとか
そういやポケモンはセルのDVDの販売が打ち切られたらしいね
>>805 今、ホステスやホストってドラマとかの影響があって人気職業になったね
>>803 そりゃ子供向けなのにDVDの仕様がボッタクリの糞だからだよ
>>802 DTBとか攻殻は2期出てたりするから売れてる
ガンダムOOもなんだかんだで地味で話題にはなりくいが
劇場版は9億の興行成績を叩き出した
硬派?なアニメが売れないのはそこまで魅力無いから
>>810 攻殻はストーリーがすごいからだろうけど、
DTBとか00は単なる腐女子人気じゃないのか??
てか二期は売れてなくてもやってないか??
みつどもえとかアスラクラインとか。
>>812 分割2期について勉強してこいよ
1期放送開始前から2期のスケジュールも押さえてるんで
爆死が決定的になろうと止められないんだよ
それでもみつどもえは損失を減らそうと
なんとか4話分を削れたと推測される
もしくは売れたら4話プラスして全12話だったかもしれん
来年度はパチスロアニメがホイホイ出てきそうな予感
日本昔話とかムーミンとか童話的文学的な物は二度と出てこないのだろうか…
そういうものが出てくる雰囲気がないからね
日本昔話は1回復活したが、視聴率がスポンサーの要求する数字に届かなかったんだよな
NHKが頑張れよ
何のための教育テレビだ
日本昔話は今風の絵でやっていれば何とかなってたかもしれない
819 :
乱太郎(関西地方):2010/12/29(水) 13:02:13.94 0
ここまで同意できるスレはなかなかない
まんが日本昔ばなしの、崖で身動き取れなくなる男の話とか、
ガキの頃みて色々感慨深かったわ
ああいうプチトラウマは、民話で聞かされるとけっこういいと思う
822 :
シャーロック・シェリンフォード(宮城県):2010/12/29(水) 13:37:05.23 0
アニメごときに硬派とか()笑
823 :
シャーロック・シェリンフォード(宮城県):2010/12/29(水) 16:51:47.95 0
このアニメ見てる俺って硬派だわ キリッ
あるいは、俺が見るアニメだから硬派だわ。って感じの心境でみているのかな?w
硬派様パネエっすwww
誰と戦っているんだ
825 :
島鉄雄(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 17:17:40.24 O
●別枠
トイストーリー→千と千尋→時かけ→ヱヴァ
●一軍
スレイヤーズ→エヴァ→東鳩・デジこ→あずまんが・AIR→ハルヒ・なのは→けいおん
●二軍
ポケモン→デジモン・遊戯王→ベイブレード→イナイレ
●三軍
セラムン→CCさくら・どれみ→プリキュア●四軍
攻殻・エヴァ→リヴァイアス→種→ギアス・マクロスF
>>816 でも放送は延長してたよ(元々は半年予定で結果は1年放送、しかもあの時間ってTXもアニメだからそんなに期待できなかったにも関わらず)
ただ19時半の番組の方がテコ入ればっかで1時間番組では安定していなかったなぁ
>>821 普通に良い作品で驚いた
売り上げは悪いかもしれないけどやっぱりこう言う全年齢向けの作品は1つくらい欲しいよ
これならおじいちゃんと一緒に見れそうだし
wiiみたいに家族みんなでって物を作ってくれる事を願う
828 :
碓氷拓海(兵庫県):2010/12/29(水) 22:06:43.11 0
何度も既出だけど
アニメが糞化っつうかテレビ自体がヤバイ。
傍から見たらゴールデンで流してもいいんじゃね?って内容でも(男子フィギュアスケートとか)ゴールデンで流してくれない。
で実際ゴールデンで放送されてるのは見るに堪えないような内容のものばかり。
チャンネルが幾つかある意味がねー。
そして視聴者の行動も理解できない。
明らかに糞なドラマが注目を集める。
そして後の方になって妙に跳ね上がるNPB日本シリーズの視聴率。
「なんか接戦になってるから」「みんなが見てるから」みたいな曖昧な理由で視聴率が上下する。
こんな状況で、ゴールデンにアニメを流すのは極めて厳しいと言わざるを得ない。
ファミリーアニメはゴールデンで流せないと駄目だろ。
>>817 NHKは皆が「テレビ見たいなー」って時間帯ほど手を抜きまくる。
具体的には、NHK総合だと夜10時にならないと本気をまず出さない。
NHKなんぞに期待するな、NHK教育なんか明らかな低予算アニメばっかじゃん。
まんが日本昔ばなしは数年前にゴールデンタイムに再放送してた。
結局視聴率と評判はどうだったんだろう?
>>828 傍から見たらゴールデンで流してもいいんじゃね?って内容でも(男子フィギュアスケートとか)ゴールデンで流してくれない。
で実際ゴールデンで放送されてるのは見るに堪えないような内容のものばかり。
チャンネルが幾つかある意味がねー。
そして視聴者の行動も理解できない。
明らかに糞なドラマが注目を集める。
そして後の方になって妙に跳ね上がるNPB日本シリーズの視聴率。
「なんか接戦になってるから」「みんなが見てるから」みたいな曖昧な理由で視聴率が上下する。
こんな状況で、ゴールデンにアニメを流すのは極めて
全部あんたの好みの問題じゃ?
都の規制条例にちょっと期待してるわ
特定層狙い打ったようなしょうもないアニメじゃなくトイストーリー3みたいな年齢に関係なく楽しめるもん作るほうに向かってくれないかなぁと
どっかのスレで見たが今年の興行収入のランキング見たらトイストーリー3が10.5億ドルで桁違いだったわ
今の日本の新規アニメなんて売るためにエロ萌え腐向けに特化したようなものばかりなのに
そこまで媚びても売れる作品はごく一部な上に売れるもの売れないものの二極化が激しくなってきてるんだから
あたったところでたかが知れてるオタ向けより、あたりゃでかい一般向けで勝負するようになって欲しい
832 :
セイラ・マス(東京都):2010/12/30(木) 06:05:27.03 0
>>831 ヒットが欲しいなら、「年齢に関係なく楽しめる」こと自体にはあまり意味がないと思うんだが
「年齢に関係なく楽しめるかのように宣伝されてる」ことこそが重要なのであって
>>830 要するに、アニメを見そうな層がTVを見てないんだよね。学生や20代くらいの
男性層は多分あまり見ていない。
TVが老若男女まんべんなく視聴されているメディアだという前提が誤りで。
全体的に、今のTVは男性層の視聴者をあまり考慮していない。中年以上の
女性層向けの番組が非常に目立つ。
最初から男性視聴者が非常に少ないので、男性向けの番組を作っても視聴率
が稼げないんだと思うよ。
>>835 うん。
アニメ流すには厳しい環境だよね。
837 :
澤永泰介(関西地方):2010/12/30(木) 14:31:13.26 0
>>184 今はキモオタがキモオタ向けに作ってる同人誌のようなアニメばっか
そんなもの一般人は見ない
深夜でしか流せないわけだ
>>838 荒川とかハチクロとか
来年からやるべるぜばぶとかも
ゴールデンでやっても良いよなぁ。
深夜だけど
四畳半神話大系なんか賞とったし
あとバッカーノとか
もっと宣伝すればよかったのに。規制は入るだろうが
>>838 六倍とかキツすぎる
とりあえずキックアス見て良いヒントを得たから売れたらすぐアニメになるライトノベルを書いて適当な所に送り付けて来るぜ
深夜ってだけで敬遠する人多い
亜種
>>831 ピクサー・ディズニーのようにドル箱ファミリー層を狙えず、
ロリコンのような隙間産業狙いでナンバーツーもしくはオンリーワン文化止まりなのが日本アニメの不幸と言える。
正攻法で一作100億のピクサーと勝負するのは今後も無理だろう。
これまで通りテレビ局の国内限定ファミリー向けアニメに頼るか
15年に一度起きる突然変異を期待するしかアニメに道はないと思う
ピクサー・ディズニーとか見たくならないからなぁ
別にいいやと思う
オタ向けアニメ雑誌が追ってないからそういう欲望になってるんだろ
>>845 >これまで通りテレビ局の国内限定ファミリー向けアニメに頼るか>15年に一度起きる突然変異を期待するしかアニメに道はないと思う
前者は老害ばっかりで新規は期待できないし後者はエヴァからもう15年経っているが出てくる気配が全くない
つまりアニメは袋小路に入ったということか…
けいおん!!が15年に一度起きる突然変異とは思いたくないがまさかなあ
録画してるから何時に放送してくれても構わないけど
プライムタイムは他の番組で埋められてるからなぁ
それらより視聴率とれれば流すだろうけど
>>846 ピクサーはファミリーでもデートでも無難に見れる良作だよ
その無難さが面白くなさそうに思わせる
面白いけどな
面白いと言ってる人がいることは知ってるが、
それが必ずしも自分にとって面白い訳じゃないことも知っている
ウォーリーは良かったぜ
不細工なロボット(オタ)が新型のロボット(美女)と出会い必死にアプローチして恋をするという
最近の深夜アニメと骨格は変わらないのにファミリー向けとして成立する良作だった
>>854 そんな内容の深夜アニメ、あったっけ?
まあ、骨子だけ見れば、深夜アニメだけが特殊だとは言えないって点はわかるが
>>855 ディズニーの映画だよ、2年くらい前だっけか
しかし
>>854の内容はちょっとアレンジすれば一昔前のドラマでもありそうな気もするがw
ストーリーがまともなのに
エロがありすぎるせいで評価されないアニメってあんのかなww?
トラブルは絶対違うだろうけど
>>855 あるのは鈍感なイケメンの元に呼んでもいないのに池沼女の群れが押し寄せてきて、
向こうが必死にアプローチしてくるものだな
恋する相手に必死のアプローチといったら、ヤミ帽みたいなのしか・・・
>>857 まいっちんぐマチコ先生
マジで
マチコ先生は教育に真摯です
ウォリーとか見て思うのは
日本のアニメ業界でセリフ無しで
キャラの動きだけで魅せられるとこあんのかって思ったね
たぶんエロならセリフ無しでも描けるんだろうけどさw
ストーリーよりも作ってる人間の質の問題な気がするな
ストーリーと作ってる人間の質は対立しないだろ。
ストーリーだって作られるものなんだから。
アニメーターに典型だけど、脚本をナメる風土があるから駄目だろうな
865 :
とがめ(福岡県):2011/01/16(日) 23:22:49.14 0
セル画がほぼ絶滅した2002年が本当の劣化の始まりだと思う。
この年は今の長寿アニメが大幅に劣化し出した。
ドラえもんも俗に言う大山末期、この年に始まったポケモンAGやデジモンフロンティアもネット上では叩かれまくってる印象だし。
スレチだけどデジモンってデジタル作画なの?
何か今のデジタルアニメと雰囲気違うんだけど。
866 :
いいんちょさん(関西地方):2011/01/17(月) 03:22:18.06 0
80年代のアニメは神がかっているな
OPもEDも素晴らしいものばかり
深夜で、やってるような作品を、普段アニメを見てない人に見せても、
意外や結構大丈夫だったりと思うんだけどね
もし、夕方とかに放送していたら、予想に反して、ブレイクしていたのかもしれない作品ってのも
もしかしたらあって、残念なことに埋もれてしまったのかもしれなかったのかな
エロアニメに限らず、
昔なら確実に全日帯で放送していたであろう少女漫画アニメまで深夜で放送してる時代だからな
けどブレイクはしなかっただろうと思うよ。
ワンピースやNARUTOの様なジャンプの看板アニメですら低視聴率な時代なんだから。
>>868 なお、新世紀エヴァンゲリオンの視聴率は
エヴァの視聴率は低かったよな一番高くてやっと10越えだったよな
エヴァは再放送で火がついた
というか俺も再放送で見た
「全日帯で放送していればエヴァンゲリオン並にヒットしてたと思える作品」は無かっただろう。
そんな"たられば"は無意味だよなあ
874 :
読子・リードマン(富山県):2011/01/19(水) 13:26:17.48 0
1981■『機動戦士ガンダム』 『機動戦士ガンダムII 哀戦士編』 『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅』 『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』
1982■『伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇』 『セロ弾きのゴーシュ 』
1983■『宇宙戦艦ヤマト 完結編』 『幻魔大戦』 『うる星やつら オンリー・ユー』
1984■『風の谷のナウシカ』 『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』 『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』
1985■『銀河鉄道の夜』 『天使のたまご』
1986■『天空の城ラピュタ』
1987■『王立宇宙軍 オネアミスの翼』
1988■『AKIRA』 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』 『となりのトトロ』 『火垂るの墓』 『うる星やつら 完結篇』
1989■『機動警察パトレイバー』 『トップをねらえ!』 『魔女の宅急便』
日本のアニメが糞化したというより日本の社会が糞化したのでそれに連動しただけだな
エヴァみたいなオタクアニメが社会現象的に売れてしまったことがそれを象徴している
小さい社会現象だな
もののけ姫や千と千尋が社会現象的に売れてしまったことは、
果たして何を象徴してると考えてるんだろうね
宮崎作品としては劣化してるのにブランド化して売上は社会現象的になってるのも
社会的な糞化の象徴の一例でしょ
正直エヴァとかアニメとかオタクってところは一例であって大して論点は無いから
>>874 なぜこの時のペースが持続しなかったんだろう。
ほんと勿体無いね。やっと世界で認められたと思ったら衰退してるんだもんね。
あと20年続けばどうなっただろう。
>あるのは鈍感なイケメンの元に呼んでもいないのに池沼女の群れが押し寄せてきて
これが本来のアニメから外れてるんだよな
本来なら「不細工男に美女や可愛い娘が群がる」って形じゃないといけない
イケメンが主人公の深夜アニメが多過ぎる
悪いが俺はイケメンがいい。
萌えアニメの主人公も、今よりもっとイケメンにしてくれる事を強く望む。
背を高くして足を長くして、もっと筋肉も付けて、お洒落な服を着せて、内面もイケメンにして欲しい。
顔がいいだけの鈍感ナード風主人公は飽きた。
せめてCLANNAD智代編位は頑張って欲しい。
糞化したのはアニオタのクオリティだろ
フランダースの犬の最終回で号泣してる昔のアニオタ
美少女にハァハァしてる今のアニオタ
どっちが糞かは誰の目にも明かだ。
集金できるカモとしては後者の方が上かもしれないけどね
アニオタっつーのは、ハイジの干し草のベッドにシーツをかぶせるシーンとかを
熱く語るような奴のことじゃねーの?
>>882 フランダースの犬で号泣するのはアニオタじゃなくて
本来のターゲットである子供のような気がする。
今はジブリよりピクサーが面白い。
ジブリに子供から大人まで楽しめるような娯楽作は
もう望めないだろう。
ジブリもジャンプもおかしくなったよな
というか厨が好きそうな作品は軒並みおかしい
サザエさんみたいな気楽に見れるアニメじゃなくて
どれもイケメンのバーゲンセールみたいになってる
ジャンプはともかくジブリもそうなのか?
それっていつ頃からの話なんだ?やっぱり90年代後半に入った直後からなのか?
ジブリというか宮崎はもののけがターニングポイントだろうな
男も女もイケメンじゃなきゃヤダ、って風潮はいつから始まったのかね。
視聴者が難癖付け過ぎて、登場人物の些細な欠点も許せなくなった気がする。
ジブリの男キャラも昔はもっと芋っぽかった。ポルコなんて豚だし
>>889 >男も女もイケメンじゃなきゃヤダ、って風潮はいつから始まったのかね。
まず先にリア充若者コミュニティで男のオシャレ化が進んで、バンカラ男が許されなくなった。
そして漫画製作者やアニメ製作者もそんな時代の空気を感じ取ってバンカラ男を出す事に気が引ける様になったんだろう。
アニメが変わったのは社会の変化の影響を受けただけでアニメの方が率先的に変わった訳では無いと思う。
>>891 確かにイケメン至上主義はアニメに限った事ではないか。
テレビはジャニタレしかいないし、お笑い芸人ですらオシャレ(笑)が求められる時代。
そういや最近は2chでも
>>881みたいに外見だけじゃなく、内面もイケメンにしろって意見をよく聞くな。
コミュ力重視の時代にはそれも必然なのか……
なんか企業が欲しがるスーパー新卒並みに、完璧な人間が主人公に求められている気がする。
>>891 一般向けアニメの男主人公は不細工が多いぞ
しんのすけ、ルフィ、サトシ、カツオ、のび太、ナルト、悟空…みんなイケメンか?
コナン=新一はイケメンの部類に入るけどそれでもイケメンだから人気出たってわけじゃないし
女主人公もまる子やサザエは美人じゃないだろう
主人公じゃないがみさえも絵柄では美人だがしんのすけからは三段腹とかケツでかとか言われている
つまり一般とヲタでは嗜好が乖離しているってこった
>>892 一般向けアニメはそうかもしれないが、一般向けドラマはイケメンが多いんじゃね?
>>893 一般向けアニメで主人公がイケメンだとヲタ臭いというレッテルが貼られるのかな
そう思われない為にあえて不細工だったり親しみやすいルックスにしたりしているのかな
ドラマだとイケメン主人公でもオタ臭くないけどアニメでイケメン主人公だとオタ臭いって事になるのか?
何故そんな違いが生まれるんだろう。
70年代あたりのタツノコアニメだと、割と男性主人公も美形じゃね?
昔からスーパーロボットアニメの主人公も7割以上はそこそこオシャレでもあるイケメンだった気がする。
コンバトラーVの葵豹馬みたいに背が高くなくてあまりイケメンっぽくない主人公の方が少数派だった気が。
>>897 ザブングルのジロン=アモスくらいだと極端かな
富野作品も主人公イケメンが多いよね
ザブングルやダンバインやザンボットの主人公とかイケメンじゃないのもいるけど
アムロもシャアほどじゃないがイケメンだ
ガンダムはどのシリーズも主人公はイケメンにしていたけど
種や00だと意図的にイケメンにしている感じがする
899 :
ドレイクさん(東京都):2011/01/31(月) 11:43:45.67 0
アナザーガンダムの場合、リュウ、赤鼻、カクリコン的
ポジションのキャラでもイケメンなのが問題。
一般向けドラマって言っても
だいたい昔から実写ドラマは女性向けだから。
比較的男が好む刑事ドラマなんかではイケメンでも
濃い感じのいわゆる男らしいタイプで行けるんだが。
女キャラも巨乳すぎると思う。奇乳の域に達した存在が当たり前って感じ
さすがに慣れたけどな
ようは性的アピールが肥大化しているのが昨今のアニメ
902 :
沙英さん(チベット自治区):2011/01/31(月) 20:41:03.35 0
>>898 イデオンはほとんどがイケメンじゃなかったぞ・・・
正直Zガンダム以降だよな富野作品にイケメン増えたの。
>>902 エルガイムあたりからだと思う
キャラデザイン永野だし
永野のキャラは美形が多い印象がするし
>>898 ダンバインの主人公は一応イケメン枠じゃねーの?
幼児向けを除けばヒーローヒロインははるか昔から美形が基本だろ。
富野作品がイケメン主人公ってw
絶対に富野作品をみてないだろ
アムロやジュドーやウッソのどこがイケメンなんだよw
種や00と一緒にすんなよ
富野作品は神聖なもんだから腐が食いつくようなイケメン美形キャラは絶対にだしてねえよ
富野作品の血統を受け継ぐUCだってイケメンや萌えキャラとは無縁だろ
頼むから腐向けのガンダムと同じにするな
シャアの立場がない。
908 :
赤夜萌香(長屋):2011/01/31(月) 23:41:12.82 0
美形はいいんだよ、現実の人間に即してるなら
まあジャニは勘弁だが
問題はアニメを見て描きましたって感じがプンプンのイケメン、美少女
俺はこいつらを美形と呼びたくない、というか排除すべき
内容の面や産業構造の面といったあらゆる面で完璧な産業なんて存在しない
元々色々抱えている問題を解決出来るかどうかが産業の運命を決める
それが出来なきゃその産業は滅んでいくんだよ。文化に置き換えたって同じだ
90年代中ごろまで確かに日本のアニメは面白かった
今は単なる過去の再生産、昔の「にほんあにめ、おたくぶんか」の栄光の自己模倣の時代だね
まどかマギカがエイリアン9に似てるって話があるけど
並べて見てると本当にどっちが新しい方かわからんよw
ジャンルがもう全く成長してない。ホントに
>>908 ジャニだって現実的なイケメンだろw
俺が若い頃の渋谷にはキムタク似のイケメンやビミョメンが渋谷に沢山居たものだぞ。
>>906 ガンダムF91のシーブックは明らかにイケメン。
アムロもジュドーもカミーユも身長さえ高ければ文句無しのイケメンだったろうな。
>>903 ダイターン3の主人公や闘将ダイモスの主人公は明らかにイケメンだったぞ。
ダイターン3の主人公なんてイケメンの上に富豪。
スーパーロボット物は主人公のパイロットスーツやロボのデザインが野暮ったいせいで主人公がイケメンに見えづらくなってたのかもしれん。
しかし、もしパイロットスーツやロボのデザインがオシャレだったなら、
スーパーロボット物にもイケメン主人公が多かった事を多くの視聴者が記憶に刻んでいただろう。
内容より美形キャラで客を釣るのは
映画黄金時代のスターシステムからそうだから
別にアニメに限った話ではない
>>906 イケメンじゃないがカッコいい系じゃん
ウッソはかわいい系だけどドモンまでのガンダム主人公はみんなイケメンってよりカッコいい系だったな
ヒイロあたりからイケメンが増えたかんじ
915 :
有田しおん(東京都):2011/02/01(火) 10:35:50.47 0
>>906 シーブックのどこがイケメンじゃないっていうの?
気が付いたらイケメン議論になってたでござる
>>911 万丈みたいな骨太なイケメンってのはいいね
コブラもイケメンだと思う
現代アニメのフォーマットといえる歴代富野ガンダム主人公の顔は
アムロ…少年時代はビミョ面&オタ系(逆シャア時に29になって風格付いてようやくフツメン程度)
カミーユ…美形でイケメンじゃない それどころか女顔でコンプ持ち
ジュドー…ごくフツメン
シーブック…ややイケメン
ウッソ…おかっぱのがきんちょ
ロラン…可愛い系 こちらも女系なんでイケメンじゃない
これといったイケメンって奴がいないぞ
アムロなんてビミョ面主人公の代名詞だぞ
シーブックだって文句なしのイケメンじゃないだろ
やはり主人公=イケメンは悪
バナージだって腐がまったく付かないようなさえない
フツメン顔だからUCがあれだけ受けて売れてるわけで
>>918 ドモンとガロードだけだしなイケメンじゃない主人公
ヒイロキラ刹那みなイケメン
イケメンでもヒイロは刹那やキラと違う感じがする
Wは00や種の始祖的な作品なのに
自分はガンダム自体ロクに見たことないからあくまでパッと見の印象だから実際には違うと思うけど
はっきり言えばガンダムの主人公は全員美形だ。
ちょっとオタ臭い美形ってのも世の中には居る訳で、少年時代のアムロとかはそれに当てはまるだけ。
美形、とはちょっと違うかも?と少し思えるのはせいぜいGガンダムのドモン位だな。
富野ガンダムの腐女子人気が低いのはBL妄想に結び付けやすい男キャラ同士の絡みが少なかったからだ。(ターンAは例外)
>>905 いまの戦隊や平成ライダーなんてみなイケメンと美女ばかり
昔からイケメン揃えていたけど全員が美男美女ってのはこの10年のことだっけ
プリキュアも不細工なキャラってあんまりいないね
今度の作品は敵側に不細工なおっさんキャラがいるらしいが
>>911 ボトムズのキリコも骨のあるイケメンだよね
高橋作品も主人公はイケメンが多い
サンライズアニメの主人公はガンダム含め全体的にカッコいいの多いよ
ザブングルとか例外除けばね
東映アニメの主人公は知らんが
DBやワンピのジャンプアニメ以外でカッコいい主人公ってあんまりいないような
アニメキャラクターの容姿が美形の割合が高まったかどうか以上に
キャラクターの声が萌え萌えかわいい美女やクール美女と爽やかイケメンや二枚目だらけになってるよ
渋い深みを感じる声が消えかかってる
設定でイケメンとあるものだけがイケメンだぞ
主人公のイケメン化と作品の糞化って関係あるの?
何で一般向けにイケメンの主人公がいないのかの方を考えた方がいいかもな
ジャンプにしても主人公がイケメンな銀魂や鰤より
主人公がイケメンじゃないワンピの方が一般人気高いしね
銀さんや一護も鰤や銀魂の世界ではイケメン扱いされてないがルフィと見比べたらはるかにイケメンだしな
ナルトは読んでないから知らんが
ワンピってイケメンキャラ少ないよね
サンジやゾロやエースくらいしかいないし
イケメンっていってもサンジみたいに眉がグルグルだったりエースみたいにソバカスだらけだったりと一癖あるよな
何で実写だとイケメン主人公でも大丈夫でアニメや漫画だとイケメン主人公は駄目なんだろうな。
実写だと女性が見るけどアニメや漫画だと女があまり見ないからか。
928 :
冴羽りょう(チベット自治区):2011/02/02(水) 13:57:30.52 0
個人的に主人公がイケメンなのはいいけど
最近みたいに周りがイケメンだらけというのはもっと嫌だ。
主人公は二番目にかっこいいのがスタンダードだろ。
美形がダメなんじゃなくて一番美形なのがダメ。
>>929 そんな条件なら最近でも多くのアニメが満たしているんじゃね。
俺妹は主人公よりイケメンなスポーツマンのクラスメートが居たし、
禁書も主人公より高身長なイケメンの敵キャラが出るし
ハルヒだって主人公より古泉の方がイケメンだし。
>>929 だからクソ化とはあまり関係ないよ。
問題あるとしたら美少年(美少女)アイドルグループ的な感じのものくらい。
932 :
ウェンヌル(東京都):2011/02/02(水) 15:51:49.36 0
身体の線が細い男キャラばっかり大杉だろ。
主人公が剣で戦う西洋ファンタジー風冒険物なのに
プロレスラーの様な体型をしたキャラがほとんど出てこない作品とかおかしい。
オタクのマッチョコンプレックスを刺激しないように配慮してるのだろうが
そのせいでリアリティは失われ人間ドラマも薄っぺらくなってしまっている。
クソ化の大きな理由は全体的に青年向けになってきたことじゃないか。
子供向けってわりと誰でも楽しめるけど、
青年向けは特定の年齢の人しか楽しめないところがあると思う。
934 :
ウェンヌル(東京都):2011/02/02(水) 16:16:51.90 0
「特定の年齢しか楽しめない作品=クソ」なら子どもが楽しめない洋画もクソって話になっちまうけどな。
やっぱそういう問題じゃねえだろ。
で
自分が楽しむ以外の何を基準にクソってことになってるんだ。
アニメ評論家としてクソってことなのか。
937 :
神楽(青森県):2011/02/02(水) 20:09:57.81 0
>>933 「青年むけ」というカテゴリーがあるコンテンツはアニメと漫画くらいのような気がする。
財布の紐のゆるい人に売ることに特化しているから。
紐の固い人向けに発信するコンテンツもあまり聞かないけどな
2次元キャバクラになったせい
ゆるいの反対だからかたいって発想が……
アニヲタは中間を無視する傾向があるよな。
処女じゃなければビッチとか。
富野信者の馬鹿さは、SEED厨並にひどい
教祖が低能ゆえか
944 :
まなび(東京都):2011/02/03(木) 21:08:59.63 0
>>942 ガンダムユニコーンのDVDは沢山売れたしね。
>>940 銀座などの、いわゆる「クラブ」にはなってないところが
また哀しみをさそうな・・・
キャバクラとクラブって違うあるの?
DVDを売るような商売は、かなり特殊な人達相手じゃないと成り立たないってことなんだろう。
948 :
トゥエンティ(東京都):2011/02/04(金) 02:28:28.35 0
>>947 ガンダムユニコーンのDVDは沢山売れた事を忘れるな
ガンダムっていう特殊なジャンル内の一級ブランドであることを忘れるな
950 :
白雪姫(内モンゴル自治区):2011/02/07(月) 11:59:38.76 O
>>949 それは否定出来ないな
しかも原作からしてガチガチの富野信者の福井だ
富野信者とUC厨が纏まった感
951 :
白雪姫(内モンゴル自治区):2011/02/07(月) 12:03:50.74 O
952 :
白雪姫(内モンゴル自治区):2011/02/07(月) 12:05:15.65 O
>>934 洋画、特にハリウッドの大半は糞だよ
ただ人気俳優が出てるし、派手だからね
>>951 少なくとも、「だけ」ってのはあり得ないわ。
俺は腐の希望よりもマッチョコンプレックスのあるオタク男の希望に応えた面の方が強いと思う。
日本のアニメを享受あるいは制作しておいて
>洋画、特にハリウッドの大半は糞だよ
よくよくぬかせるわ
製作者側は、「DVDとか売れなくなった」って言うけど、DVD買いたくなるほどの作品の割合は、アニメの本数に反比例して低くなっているじゃないか。
インターネットの違法アップローディングが問題視されることも多いけども、もともと、インターネットの低画質・低音質で満足している人は、以前なら、VHSの3倍速録画で満足していた人だろうから、DVD売り上げにそんなに差をもたらしているとは考え難い。
何度も話に出てきてるけど、製作者が、広く色々な作品を見ていた人から、アニメ世代に移ったことは、確かに大きいと思う。
チャップリンだとか、黒澤明だとか、そういった歴史的名作で感性を磨いている製作者がいくらかでもいるんだろうか。
>>955 深夜アニメ見ていると冒頭でインターネットでの不正利用云々のテロップを出しているね関西ではMBSでこういうテロップを良く見かける
全日の日5でもテロップ流しているし
フジのノイタミナやテレ東の深夜ではこんなテロップを流していなかった
U局はわからないけど
こっちではサンテレビでやっているISの冒頭で流れていたのは確認したけど他のアニメでも同様のテロップ流しているのかな
読売テレビもドラゴンクライシスでテロップ流していたけど君に届けでは流していなかったな
957 :
雷轟丸(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:05:20.99 0
>>955 今の漫画アニメラノベなんかはそういう狭い感性のオタクが狭い感性のオタクに向けて作ってるんだろうな
でそういう人間がまた作り手に回っての繰り返しで腐っていく
特にこれからはゆとり世代の流入でさらに酷くなるかも
まともな人は大人になるにつれて距離を置くようになる。
結局は子供か卒業できない人向けの商売になる。
アイドルとかもまったく同じ。
アニ豚ヂャップ死刑囚どもの贖罪
昔のアニメみたいなのを今作っても、ほとんどの場合、高視聴率は取れないだろうと思うけどね。
2chでは空気になるだろうし
>>956>関西ではMBSでこういうテロップを良く見かける
全日の日5でもテロップ流しているし
なのに時間がちょっと違いな割に、
初めて漫画・アニメの著作権違法で勝訴したかつ、
著作権にかなり五月蝿い「サザエさん」には、
こうしたテロップが出ない不思議。
>>957>「負と劣等感の連載反応」だからな、
これじゃ、深夜のイメージも込みで、一般にも避けられるの当然だわ。
「アカギ」「カイジ」とか、ギャンブルや暴力を売りにするなら未だしもね。
>>960>なので、売り込みに奔放してる営業の必死さが分かるよ。
地デジ化で、かの「狼少年ケン」同様、
売り込みが一から始まるのだろうな…。
>>960 まあ、昔のままってだけじゃ見たことがあるパターンになるだけだからね。
子供が少ないテレビが一家に一台じゃないってのもあるし。
懐古な人ってバンカラ気味なアニメじゃないと受け付けない人が多そうなイメージがあるけど
近年は、日本の一般社会がバンカラをあまり受け付けない社会になったと思うから
あまりバンカラなアニメは無理な気がする。
今はもう、うんこちんちんネタ満載のアニメがTV放送出来る時代じゃない気が。
外国人に見られた時、恥ずかしいし。
965 :
木之本桜(神奈川県):2011/02/13(日) 19:37:42.06 0
洋画とかは普通に見られてるわけでアニメが特殊なだけだね。
洋画だってあまりバンカラ主人公の作品は無いんじゃね?
うんこちんちんネタ満載の作品も無いんじゃね?
>>967 クレヨンしんちゃんも近年は昔よりは下品度が下がっていると聞く。
銀魂はイケメンキャラを多くする事で下品度を中和している。
イケメンキャラ多め効果による中和が働いてなかったら近年の時代勢の下では通用しなかったと思うよ。
969 :
木之本桜(神奈川県):2011/02/13(日) 21:59:27.18 0
洋画などは別にバンカラではないので
バンカラを求めているイメージというのは勘違いってことだ。
2chに来てる懐古オタクの人はバンカラ主人公を求めている人が多いんじゃね。
2chという場所柄を考えると。
俺は昔のアニメ好きだけど、バンカラは好きじゃないなあ
気持ち悪いというか何というか
銀英伝のロイエンタールとかが好きかな
まあ、ああいうの主人公にしても人気出るかどうか知らんけど
そういえば最近は銀英伝のキャゼルヌみたいな皮肉屋がいないような気が
973 :
椎名まゆり(東海・関東):2011/02/14(月) 15:47:39.28 O
俺は今の世代だけど昔の作品のほうが好きなんだよな…
今のも面白い作品は2〜3作品ぐらいはあったけどさ…
974 :
ブタゴリラ(チベット自治区):2011/02/14(月) 17:15:04.77 0
80年代と90年代は日本アニメの暗黒期
amazonのまどか☆マギカのレビューへの
深夜アニメを子供に見せるなんてどうかしてる
ってコメントになんか違和感を感じた。
976 :
四方茉莉(チベット自治区):2011/02/14(月) 19:24:01.59 0
どんだけ過去を美化してんだよw
美化されようもない00年代よりはずっと良いだろう
いや全然
00年代の方が90年代よりずっとマシだし(80年代は論外)
90年代のアニメで良い作品って10くらいしか思いつかん
980 :
四方茉莉(チベット自治区):2011/02/14(月) 21:49:32.88 0
00年代のほうがよっぽど良い作品が全く思い浮かばないな。
確かにおっさん世代に懐古はあるが
若い世代も古いのはクソという偏見があるから互角だな。
懐古趣味のない俺は古いアニメを誉める気にはなれんな
当時は面白かったけど、所詮子供向けのものが大半だし
今見たら作画・画質の悪さ、作風・キャラデザ・時代背景の古さに耐えられないのが多いと思う
子供向けは子供が面白いかどうかだから大人目線で見ても仕方ないけどな。
子供はアホみたいなパターンが好きだったりするし。
教育上よろしくないとかいうことなら別だが。
次スレは?
985 :
椎名深夏(東海・関東):2011/02/15(火) 00:36:29.17 O
その前にそのおっさん共がアニメから卒業できなく今のアニメ見続けてんだよな…
マジで説得力がないし気持ち悪い。
まあDVDを買うキモいおっさんの趣味が反映されているアニメを見てるわけだよ。
987 :
アラスカのジョシュア(チベット自治区):2011/02/15(火) 00:45:24.53 0
市場の変化だろう。昔からアニメをみてる世代が大人になって
金を落とすようになった。そうすれば金を落としてくれる世代向けにアニメを作るのは当然
不景気で視聴者に媚びるしかなくなったわけか
昔はスポンサーがバカみたいに金出してくれたもんな
989 :
アラスカのジョシュア(チベット自治区):2011/02/15(火) 00:51:42.41 0
>>988
と俺は見ている
もう少し深刻だと思うな…大人のオタがアニメに金を落とすから
大人のオタ好みのアニメを作ってるというのも勿論その通りなんだろうけど
オタ以外の大人達の鑑賞力に耐えうるだけの内容のアニメを
作り手が作れないから、オタを相手に商売する以外方法が無い
…という現実があるんだと思う
>>990 俺もそう思う。作れないんだと思うよ。
例えばアニメキャラの服って時々、異様にセンスが悪かったり配色が悪かったりするけど
あれ、わざとじゃなくて素でやってるんだと思うんだよね。
ってことは「リア充一般人の中でややオシャレな方の人間」と同レベルのファッションセンスすら持ってない疑いがある訳で、
クリエイターがそんな程度のレベルなのだとしたらオタク以外に受ける作品を中々作れなくても全く不思議じゃない。
勿論、そういうレベルのクリエイターばかりじゃないのは分かるけどさ。
>>991で書いたレベルのクリエイターが多いのだとしたら難しいだろう。
通常は才能ある人は実写にいくだろうから仕方がないよ。
最近は漫画をドラマにしてるのが多いからあやしくなってきたけどね。
大人が今の萌えエロを買い支えてるんだ
じゃあ大人って案外嗜好は幼稚なんだな、長年生きて人生疲れてくるとあんなもので癒されて満足しちゃえるんだな
出涸らしでベタベタ飽き飽きしても萌えを欲しがるのか、エロも本能のままに 開き直ってそうだもんな
>>994 負け組み35歳は、勝ち組25歳より圧倒的に幼稚、平均的には。
日本以外でも多くの国がそうだろうさ。
996 :
比呂美(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 07:49:11.89 O
>>994 ストレスが溜まるとねぇ
帰って見るのはガチガチのシリアスストーリーより
目を半開きで酒飲んで微睡みながら単純で明るくて緩いのが見たくなるんだなぁ
997 :
椎名深夏(東海・関東):2011/02/15(火) 10:13:07.41 O
>>995 漫画で一番売れてるワンピースがその30代以上でほぼしめられてんだもんな…
こないだのNHK特集でマジで青ざめたよ。
少年(青年)向けのふりして実はDVDを買ってくれる中年向けだからなあ。
999 :
椎名深夏(東海・関東):2011/02/15(火) 14:45:52.87 O
埋め
1000 :
椎名深夏(東海・関東):2011/02/15(火) 14:50:49.20 O
00年代はアニメから卒業できないおっさん向けアニメw
原世代の俺もゲームか特撮、昔のアニメ(特に80年代)のほうがいい。
1001 :
1001: