【10点】みんなのアニメレビュー その14【0点】
落ちたので立てました。
その13が中途半端なことになってたので、14から立てました。
まとめサイトの編集誰か宜しくお願いします。
勢いで立てたらいろいろ間違えちゃった
スレの番号も間違えてるし
問題ありなら落としてくださいすいません
4 :
歯科衛生士(東京都):2010/09/28(火) 21:08:45.88 0
不要とかスルーとか余計なことを書かなければいいのに。
潔癖性ほどスレへの執着が激しいんだから始末が悪い。
5 :
アナウンサー(青森県):2010/09/30(木) 21:42:09.71 0
おお、また立ってたのか。
夏アニメも終わったし
あげ
最近終わったアニメでも…
○世紀末オカルト学院 5点
オカルトネタを盛り込んだアクション・コメディ。
「オカルトを扱った」ではなく「オカルトネタを盛り込んだ」が正しく、この世界(少なくとも舞台周辺)では
オカルトは真偽不明の謎ではなく明確に存在するファンタジー要素であり、オカルトの究明・新解釈などを期待してはいけない。
アクションコメディとしては、魅力あるキャラ(特に主人公)が表情豊かに動き回っておもしろい。
かつ、キャラの成長や陰謀、隠された謎など王道的エンタテイメント要素もあり楽しませてくれる。
ストーリー自体は手堅く地味で、主軸に関係ない話が多いなど構成にも粗があるが、それを補う魅力はあると思う。
「こまけぇことはいいんだよ!」というやつである。
せっかく魅力的なサブキャラ勢がいたのに、中盤からドラクエVのパーティのように1セットにまとめられてしまったのが惜しい。
あとオカルトに詳しくない層には、オカルトネタと超展開の見分けがつかないことが多々ある。
見た目とジャンルのせいで著しく視聴意欲を殺がれるが、見てしまえばエンターテイメントとして好感の持てる佳作である。
7 :
ハッチー、バサ姉、コンバトラー!:2010/10/04(月) 10:07:40.33 0
ほしゅ
しゅ
9 :
桜野くりむ:2010/10/10(日) 13:45:57.93 O
保守
10 :
枕キャット:2010/10/14(木) 14:50:21.10 0
あそびにいくヨ! 4点
最初の2話の展開の早さには目を見張るものがあったし、
それ以降も、いきなり宇宙に行ったりとか、外観としての展開はいいんだけど
一方で恋愛関連の展開はグダグダ
特に主人公の騎央があまりにもつまらないキャラだったために、
彼が話の中心に来るほど、話が駄目になっていった
11 :
わっち:2010/10/14(木) 23:35:34.38 0
復活したか
この前検索しても出てこなかったので悲しかったよ
全力ウサギ 7点
子供用にレンタルしたつもりが、逆に自分がハマってしまった。
ほのぼのゆるゆるな和み系アニメかと思いきや、ラスト数話で化けた。
主人公が最後の最後できっちり成長していて、観ていて前向きな気持ちになれる作品。
個人的には10点をつけたいところだけど、
主要メンバー以外の作業員の絵が簡略(デザインに違いはあるけど)されていたり、
大工事がたった半日〜一日で片付いてしまうなど、
良い意味でも悪い意味でも突き抜けているため、あえて7点で。
13 :
生存は毎回が神回:2010/10/20(水) 00:17:12.56 0
スレたってたのか、乙。
何だかんだでこのスレ読むの楽しみにしてたから嬉しいわ
14 :
パッピー:2010/10/20(水) 03:09:15.00 0
15 :
百合ームコロッケ:2010/10/20(水) 05:52:10.11 0
世紀末オカルト学院 5点
親との確執がメインテーマなんだろうか、でもあんまり共感できず
クリスマスの話とか、ストーリー展開上で必要だったんだろうけど、正直面白くない
タイムパラドックスの面白さも、いまいち発揮しきれなかったような
シリアスなのはスパイス程度におさえて、もっと馬鹿馬鹿しく、
ギャグに徹して良かったんじゃないかなー
16 :
表に出ろよ:2010/10/23(土) 16:38:00.31 0
会長はメイド様! 7点
いかにも少女漫画由来な、都合のいい展開や、リアリティの欠片もない設定が
やや難点とはいえ、桜井監督らしい小ネタ満載で、重要じゃないシーンほど楽しめる
主人公の美咲を取り巻く環境が、自宅、学校の友人、生徒会、メイド喫茶と
複数用意されていて、それぞれがあまり交じり合わないので、多くの登場人物が
しっかり個性を維持できているのも良い
最終回には最終回らしいクライマックスシーンがちゃんとあって、これも好印象だった
なぜ14?
18 :
評価民の総意:2010/10/31(日) 10:04:07.24 0
祝福のカンパネラ 6点
終盤の展開には、あれれ?と思う部分がないこともないんだが、
まあ、全体的にはさほど悪くない(良くもないけど)
レスターを主人公として、メインヒロインをミネットと捉えて見た時、
彼らが最後までお互いを恋愛対象として見てなさそうなところが、
従前のギャルゲー原作アニメと違って興味深い点だったかもね
19 :
ティッシュ姫:2010/11/04(木) 00:47:20.15 0
保守しとく?
最後に落ちたのは17だからこのスレ実質18だよ
21 :
フォウ・ムラサメ(兵庫県):2010/11/10(水) 07:47:41.74 0
また落ちそうだな
ベーネベーネ
23 :
メイドハルさん(東京都):2010/11/22(月) 00:29:20.43 0
あれ?復活してたんだ、このスレ
ああ
age保守
26 :
朧(東京都):2010/12/04(土) 22:06:18.79 0
保守
あ
今期アニメも終わるけど感想書くほどの作品が全然ないな…
書くのは構わんが読む人間が何人いるのか……
かといって書かなきゃ余計過疎るだけなわけで…
んじゃ後で何本か適当に書くわ
んじゃ簡単に
基本設定とかは面倒なので興味あったら各自調べてくれ
あと、全て原作は知らないのでアニメのみの感想
○刀語 5点(前半7点、中盤6点、後半4点)
序盤は凄く面白かったんだがなぁ……
中盤で設定のネタギレ臭が漂いだし、最後は「え?打ち切り漫画のバッドエンド?」的な結末に。時間返せ
○そらのおとしものf 6点
一期と同じレベル。他に語る事が無い
個人的には下品なネタ止めてもうちょい真面目に話を進めてもらった方が好きなんだが……
○侵略!イカ娘 7点
今季のダークホース
ただ、推す所が「イカちゃんが可愛い」以外無い
のんびり日常系が好きな人にはオススメ
○俺の妹がこんなに可愛いわけがない 6点
「俺の妹なんか死ねば良いのに」とタイトル変えた方が良いんじゃないかと思うくらい
全編通して妹がうぜぇ。ツンキャラとキチガイ暴力女は違うんだよ、と
妹がいなけりゃ面白かったと思う、妹が出てこない話は面白かったし。タイトル変わっちゃうけど
○えむえむっ! 6点
作画はイマイチだが、馬鹿アニメが好きな人なら楽しめるんじゃないかな
○ヨスガノソラ 5点
ストーリーは三流昼メロレベルなのでセッ○スシーン目的以外にはオススメしない
それもすぐ終わっちゃうけどね
○神のみぞ知るセカイ 6点
そこそこ面白いんだけど、設定上、ヒロインが使い捨てなんだよね勿体ない
二期で化けることを期待しよう
○百花繚乱サムライガールズ 6点
クイーンズブレイドで味を占めたのか(売れたの?あれ?)、ホビージャパンが再び贈るおっぱいバトル
おっぱい抜きでも面白くなりそうな素材なんだけどなぁ、なんか力点がおかしい
見る目のない人が書いてもなぁ
他人の評価が気に入らないなら自分が評価して対抗しろよ
結局
>>33 みたいにケチだけつけるのが居るから書き手が居なくなったんだよなぁ
違うけどな。
思い出したくもないんで言わないが。
それ俺じゃないから。
もうほえ〜もいないみたいだし、住人とまとめサイト管理人が戻ってくることを期待
>>33様が素晴らしくセンスあふれるレビューを書いて下さるだろう
それ終わったら書くわ
他に同じような趣旨のスレができて、もう定着してるしな。
そっちでは、依頼→レビューで応答→感謝という会話状態になってて
雰囲気もいい。荒らしはさておき、レビューのレビューはどうとか言ってる奴もガンだよ。
自覚しなよ。
他のレビュー投稿サイトに書くようにしたから、こっちにはもう書くことはないだろうね
>レビューのレビューはどうとか言ってる奴もガンだよ。 自覚しなよ。
>>33みたいなの書かれても、スレに何のメリットもないよ。
ただ住人特にレビュアーが嫌な気持ちになって、33が1人自己満するだけ。
レビューが気に入らないならお前が書け。
レビューのレビューが気に入らないならお前が書け。
はい投了
>>32はそれなりにちゃんとレビューしてるじゃん。
とにかく書かないことには始まらん。
そうだよ
だから気にせず書くんだ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7点
高校生の男子が主人公。
彼には才色兼備の美少女の妹がいるが、物凄く性格が悪い。
そして、実はその妹は(妹モノの)エロゲーオタだった。
彼女や、彼女を取り巻くアブノーマルな人たちと、主人公とのやりとりを描くラブコメ。
[評判]
・各話の面白さに波がある
・妹の性格の悪さが受付けられない人も出たかも
・しかし妹の性格の悪さゆえに、他のキャラが可愛く思えることが本作の魅力
・登場人物同士の論争になるとイタいセリフを連発するのが少し難点
・その期のアニメの中では一番売れた
放課後のプレアデス 2点
スバル(車の会社?)とガイナックスの作品で、可愛い魔法少女モノのアニメ。
作画のクオリティは割と高いものの、1クール分の話を24分間に無理やり詰め込んだかのようなその構成に、視聴者は置いてきぼりを喰らわざるを得ない。
[評判]
・キャラデザは可愛くて良い
・ガイナの無駄遣い
・棒声優
・なにこれ?
俺も書こうと思ったが、書き込み規制やら、鯖ぶっ飛びやらで書けなかったりしたのと
個人的にHDDぶっ壊れてログ消えたりで何を書いて何を書いてないのか良く覚えてないな
ここの過去ログってどっかに無いの?
51 :
沢渡真琴(神奈川県):2011/02/09(水) 08:46:46.70 0
韓国のサバ攻撃が痛かったな
批評スレに比べて
点数出るし、量が圧倒的に多いから
こっちのスレの方が好きだな
だれかまとめサイト更新してくれないかな
今期レベルEとかバクマン。辺りしか見るの無い。
両方5点。
仕方が無いのでBLACK LAGOONやマクロスFを見直してる。
DVDとBDの画質に余り差を感じない。
両方8点
54 :
音無まどか(東京都):2011/02/13(日) 01:37:29.90 0
age
55 :
フランチェスカ・ルッキーニ(関東・甲信越):2011/02/13(日) 14:42:00.19 O
ほしゅ
57 :
メロン名無しさん:2011/04/25(月) 14:02:26.27 ID:1fvAMvkG0
まどマギのレビューまだー
まどか☆マギカは出来る限り何の情報もない状態で見た方が面白いと思うんだよなぁ
個人的には8点
普段はウザさえ感じるシャフト(新房監督)演出と、グロと残虐と救いの無さが売りの虚淵玄脚本と
ほんわかイメージな蒼樹うめキャラクターが、混ぜるな危険を通り越して何故か奇跡のハーモニー
ネタバレはしたくないのでこれ以上は書かないが、とりあえず前半きつくても10話まで見ろ
59 :
メロン名無しさん:2011/05/01(日) 11:36:58.72 ID:+iGMXSiT0
tesuto
魔法少女まどか☆マギカ 8点
平凡な女の子が魔法少女の世界に関わることから始まる、奇跡と友情の12話完結。
ぶっちゃけ民主党政権批判アニメとしか思えない。キャラクターを鳩ぽっぽAAに改変し
て日本民主党の政権運営になぞらえたコピペが、早くから出回って笑いを誘ったが、この
反響は当を得ていた。このアニメの第1話でいきなり、見る者の度肝を抜き、その目を釘
づけにした強烈な怒りが、現実の日本の、政権交代に向いていたことは明らかだった。
「もってる」という言葉が昨今定着しつつある。持っている人がやってくれるところを見
れるチャンスは、アニメの世界では滅多にない。絶望先生のアニメ化を通じて時事問題に
明るくなった新房監督は、よほど腹を立てていたと見える。今は誰かが怒りを表現せねば
ならぬ時代だという確信のもと、怒りを駄々や八つ当たりに貶めないための根拠づけをア
ニメのボキャブラリーだけで構成して世に問う、その力量を、新房氏は十分持っていた。
第2話では、第1話が提起した怒りの向かう、真なる悪が自己紹介を始める。民主党に
たとえられたのはこの部分だ。さらに、悪に対しただ無防備で、怒りを逆撫ですることし
か言わない、無知で役立たずな弱い善がいて、しつこくすがりついてくる。もう何から何
まで、民主党政権を誕生させた日本の政治状況そのものである。
もっとも、振り上げた怒りのこぶしの降ろし所を描く時だけは、さしもの新房監督も、
消費材メーカーとしてのプロのアニメ屋に戻ってしまった。現実的な打開策の提案を期待
させておいて、結局形而上学的亜空間に逃げちゃったパターンは、アニメのあまり歓迎さ
れない常套作法である。「で、現実はどう変わったのか」を懸命に「アニメ化」してるあ
たり、最後はなんとも言い訳がましいことになってしまった。やるべきことはやってくれ
た作品とはいえ、この締まらない締めはやはり残念と言うほかない。
それなのに、このアニメが魔法少女アニメの歴史を変えたかのように言われているのは
ウンザリものである。これはこれでもう終わりなのであって、勘違いはいけない。雨後の
タケノコに期待が高まったり、プリキュア等がおかしな引け目を持ったりする必要は、
まったくないのだ。
放映前の話題の中心だった、劇団イヌカレーと蒼樹うめのコラボレーションは、さして
突飛な取り合わせとは思わなかった。ただ、うめてんてーの作家キャリアを停止させかね
ない内容という意味ではびくびくものだった。劇団イヌカレーの表現力は初見の印象を軽
く越え、水を得た魚のように鳴りわたる梶浦由記の音楽との車の両輪で、荘重さと異様さ
が視界を埋めつくす、見事なものだった。魔女の名前とおぼしき飾り文字が並ぶところな
ど、発達障害の子供の几帳面さを発見したときにも似た不安定感をかもし出していた。
ちょっとヘマをして落ち込んでいる魔法少女を薄味に素描したOP映像は、コレクション
の救いである。アナザー編到来の予兆とも取れるが、それももう、公開済みの本編の中で
何度もやったといえなくもない。伝統的な陽性の魔法少女物として一から描き直され、そ
の中でマギカ編の結末を補完する構想が、今時点であったりしたらすごいんだが。
魔法少女まどか☆マギカ 8点
シャフトのオリジナル魔法少女アニメ。製作陣は以下の通りで異色な作品となった。
監督:新房昭之(魔法少女リリカルなのは、オーソドックスな萌え魔法少女系なアニメ監督)
脚本:虚淵玄(ニトロプラス、鬱シナリオが好き)
キャラクター原案:蒼樹うめ(ひだまりスケッチ、たれ目で丸顔の可愛いキャラを書くのが得意)
プロダクションデザイン:劇団イヌカレー(可愛らしくも不気味で神秘的な背景を描く)
音楽:梶浦由記(MADLAX、ガンダムSEED、綺麗な音楽が得意)
魔法少女に憧れる女の子と、魔法少女である謎の転校生とのやり取りを描くアニメ。
音楽、美術、映像、演出、シナリオが上手く調和されており、その異色な世界観には引き込まれるものがあった。
もし知らない人がいるなら、とりあえず騙されたと思って3話まで見てほしい、そして騙されてほしい。それで気になったら是非10話まで見てほしい、と思える作品。
設定や結末には賛否両論があるものの、キャラの感情描写は適度に淡泊でシナリオも上手くまとまっており
個人的には、割とスッキリ最終回を受け入れることができた。
みつどもえ増量中! 8点
舞台は小学校、個性的で可愛い小学生と大人たちが繰り広げるギャグアニメ。
1回につき5〜7話くらいの内容が詰まっており非常にテンポが良い。
ただし、不評だという噂も聞いた、理由は以下の通り。
・回数が少ないにも関わらず、「ガチレンジャー」という原作と関係ないオリジナルストーリーで、まる1回消費した。
・しかもそれを初回で突然にぶちかましたもんだから、2期に期待していた原作ファンは唖然。
・それ以前に、前期では「尿回」「鼻水回」という下品極まりない話をアニメ化したため、一般人は視聴しなくなった。
まぁ原作知らない俺からすると1話の「ガチレンジャー」はかなり面白かった。
STAR DRIVER 輝きのタクト 7点
ボンズ製作。
舞台は学園、銀河チックな美しい空間で、美少年が敵(学園の仲間たち)を1話に1人ずつ倒していく謎だらけのロボットアニメ。
物語が進むにつれて、謎は少しずつ解き明かされていく。
「歌」「ギャグ」「エロス(キス)」「学園モノ」「戦闘」といった要素が程良くブレンドされており
序盤は意味がわからなくても
ノリだけでそれなりに楽しめるはず。
特筆すべきは「戦闘」、ボンズ製のロボットアニメーションを存分に堪能してほしい。
日曜日の午後5時に放送されたわけだが、中身は意外と深夜枠。
アニオタ向けのアニメかも。
>>63 スタドラ初回を見逃したらそのままだらだらと見る気になれなくなったんだよな〜
DVDレンタルはじまったら見てみよう
スタドラは戦闘は作画は凄いけれど展開がワンパターンで退屈だよ
色んな要素を取り入れたけれど、どれもが中途半端に終わった
>>65 ワンパターンにはワンパターンの良さがある。
スタドラに関しては伏線投げっぱなしかよって批判が相当だと思うよw
良くも悪くもこまけぇことはいいんだよ!ってアニメだったね
ここが楽しめるか否かで賛否が別れると思う
>>63の補足
STAR DRIVER 輝きのタクト
ロボットバトルにおいては、その動きは凄まじいものの
特に知的な駆け引きや戦略を要するものではなく
いかに簡潔明瞭イケメンチックに敵を倒せるかに要点を絞っている。
「面白さ」よりも「ストレス解消」に重きが置かれたバトル構成だった。
「この敵をどうやって主人公が倒すのであろうか?」ではなく
「この敵はどんな経緯で主人公と戦って、負けた後はどうなるのであろうか?」という点で興味をそそる作品。
そのため各回において敵キャラには、しばしば主人公を上回る「見せ場」が用意されていることも。
全体を通して、こまけぇことはいいんだよ!的な雰囲気が確かにあり
最終回は多少駆け足ではあったが、伏線はほぼ上手く回収されていると思われる。
日常描写がなかなか丁寧に描かれていたので、欲を言えば後日談を1回分加えてほしいところである。
>>67 散々引っ張ったシナリオの核の部分の答えを出さなかった部分は大きなマイナス要因だよね
>>68 それに関しては「答えを出さない」という「答え」を選んだんじゃないかな?
もし答えを出していたら…どっちに転んでも誰かが悲しんでしまう
だから、あれが最善の選択かと思われ
ストーリーの核となっている主人公の「やりたいこととやるべきこと」
は達成されたわけだしシナリオは纏まってると思う
>>69 視聴者はやはり決着を見たい訳で
消化不良な感が否めない、まるで官僚答弁のような納め方だったよ
>>70 一応、展開から「答え」を推測できる分、良心的な部類だと思う
Wがaかbかを選ぶ2択問題で
【1】aを選んだら、死にゆくbの幸せを願ったEが悲しむ
【2】bを選んだら、死にゆくbの幸せを願ったWとEが悲しむ、さらにWが幸せになれないからaもbも悲しむ
ここで、アニメの核であるaの行動原理を考えると
Wが【1】を選んだ場合、aは行動しないから、Eは絶対に救われない
Wが【2】を選んだ場合、aは行動するから、WもEもaもbも救われる
日5枠であることと、アニメのこれまでの作風を考えると
Wが、罪のないEが苦しむ【1】を単独で選択することは非常に考えにくい
aが実際に行動したことを考えると、一つの決着は出たと捉えられる
新参かつ
>>66で口出ししてしまった俺が言えた義理じゃないんだが…
人それぞれってことで、そろそろこの話はオシマイにしとこうぜw
スタドラスレ見てないから分からんが、概出な論議だと思うんだw
>>1のテンプレ違反でもあるしな
県名表示なくなったのか
がいしゅつで変換してる奴初めて見たかもw
>>74 ちょっと迷って漢字にしたんだが、最早変換なしがスタンダードの時代か…w
既出だぞ馬鹿なんていうツッコミは今は昔か…
何勘違いしてるんだこのバカは
フラクタル 4.5点
ヤマカン渾身のオリジナルアニメ、ノイタミナ枠。
舞台はかなり先の未来、共産主義社会が実現された超科学的社会で
少年主人公、少女ヒロイン、幼女ヒロインの3人が
打倒共産主義を目論むテロ組織に入り、社会を動かすシステムを破壊するまでを描く。
題材は良いものの、各キャラの行動原理が不明確で、どこか薄っぺらい作品となってしまった。
一方、監督の奇発言や引退騒動などが物議を醸し出し
多方面からバイアスがかかっていた故、ワースレでは注目を集めた。
しかしながら、ジブリをパクったような、あるいは小馬鹿にしたような演出が時おり見られ
逆にアンチを苛立たせてしまったようだ。
「なんとなく共産主義は人間っぽくない、だから革命を起こすんだ!」
そんなあやふやな理由で罪のない人間を殺しまくるその未熟な作風は
狂気の沙汰ではあるのだが、それ以上に音楽・演出・シナリオ等が安っぽい為か
人が死んでも「あっ、今誰か死んだ…」としか思えないような、アンチから見ても残念なアニメとなってしまった。
「糞アニメ」ならぬ「透かしっ屁アニメ」と言えるだろう。
さんざんな評価をしてしまったが
あの複雑そうな世界観の中で、投げっぱなしにぜずラストでそれなりに纏めたのは好印象。
ノイタミナらしいアッサリした良作「風味」のアニメではあったと思う。
え?
繁盛してるのでhageよう
インフィニット・ストラトス 5点
1クールの萌えロボット系学園モノ。
ロボットといってもコクピットが露出しており、メカデザインはスカイガールズに近い。
可愛い女の子だけが操れるロボットを、何故か主人公が操縦できたために
周りからチヤホヤされまくる、萌えアニメのテンプレのような作品。
女の子に国籍などのくだらない要素を加える事によって、キャラを露骨に記号化しているきらいがあり
それが逆にネタとして喜ばれ、キモオタどもからは好評を博した。
しかし最終回では尺が足りないためか、視聴者置いてけぼりの雑な纏め方が目立ち、やはり糞アニメと化した。
いかに萌えアニメとはいえ、主人公に魅力を見いだせないのは痛い。
戦闘描写はストパン2と同程度の動き。
81 :
メロン名無しさん:2011/05/07(土) 11:44:59.81 ID:IIVLr/v/0
ISが糞アニメって…
なんで「キモオタども」じゃない
>>80のような知的でクールな御方が
ISのような萌えアニメを最後まで見てるのか不思議
そりゃあ、皆だって「つまらない」って言っておきながら
見てるアニメ、あるでしょう。
だだだ、誰がアスタロッテを見てるって!!?
>>85 俺もキモオタだから
自虐のつもりで書きました、ごめんなさい
もしドラ 5点
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら。去年の
トップセラーをNHKが早速アニメ化した。
結論から言うと、平凡な企画アニメ。たんなる、早かろう悪かろうだった。
企画アニメに後出しで注文をつけるのも無粋なのだが、そうはいっても、経済書と萌え
キャラの取り合わせの意外性がウケて、一ジャンルの草分けとなった原作「もし高校野球
の〜」のアニメ化である。普通に考えて、萌えサイドの住人が燃えないわけがない。
できることはいくらでもある。制作の短さを逆手に取って、SDキャラに図示と実写資料
を多用したレクチャーパートで新感覚の教育番組のスタイル開拓を目指すもよし、ただの
ハウツー物を越えてかなり真剣な内容に傾いていくストーリーを見越して、絵作りや語り
口の濃さを早くから追求するもよしだ。それが、ふたを開けると、気抜けした配色に、い
い加減なパース、キャラの崩しも唐突で不自然、制作の短さはクオリティ落としにしか作
用していない、何のケレン味もないごくごくふつーのフルアニメドラマときた。
アニメならではのアイデアや、なによりも熱意が、アニメ制作の側から持ち寄られた形
跡がまったくない。このあまりの工夫のなさは寂しすぎる。
そういえば、「狼と香辛料」のアニメ版も、経済タームの扱いにあっぷあっぷの代物
だった。アニメタイトルが近年続々とパチンコ化している現象について、アニメ関係者が
一様に口を閉ざしているという話も聞く。原作「もし高校野球の〜」に、近いようでいて
実は一番遠くにいるのが今の日本のアニメなのかもしれない。もっとも、こういうのはも
う「おおきく振りかぶって」でやったから、と言われたら返す言葉もないが。
もしドラを出汁に狼と香辛料を貶めたいだけの駄文だってことは伝わったよ
いや、もしドラは糞アニメだったけれどもね
確かに他のアニメ引き合いに出すのはどうもな
もしドラ面白かった
というかもしドラってもう全話流れたんだな
もしドラ 4点
昨年に話題騒然となったあの人気小説が待望のアニメ化、全10話。
女子高生が野球部の良きマネージャーに成るためにある参考書を買ったが、なんとそれは経営学の大家ドラッカーの『マネジメント』なる魔本だったのだ!
この『マネジメント』の魅力たるや素晴らしく、一晩で女子高生を虜にし、徐々に野球部全体を洗脳していく。
そして物語後半、すっかり『マネジメント』信者と化した野球部員たちは
もはやマネジメントの範疇などとうに超えて、脅威的な力をアッサリと爆発させる…!
マネジメントとは一体なんだったのか、残念ながらその答えはアニメでは決して分からない。
『マネジメント』を買って読んでみなければ分からないのである。
まぁ、要約すると
「野球はマネジメントなのか」
「いいや、野球は所詮たんなる精神論だ」
ということを示した、ある意味イノベーティブな作品。
同時に野球を舐めた或いは馬鹿にしたような作品でもあり、ワーストアニメスレでは絶賛された。
キャッチフレーズは「高校野球×マネジメント=?」であるが
本当に「?」の部分が強調されており、作画・展開・迷言などの要素には「?」と困惑せざるを得ない。
上級者向けアニメでありツッコミどころは満載なのだが、描写は淡々としている。
そのため普通の人は、実況等でツッコミを入れながらでないと楽しめないかも。
95 :
メロン名無しさん:2011/05/12(木) 18:02:22.88 ID:gO2LjW0U0
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 8点(あわないと大幅減)
義理の妹に邪な感情を抱いているが大事に思うあまり手が出せない。
そんなやりたい盛りの高校生の兄に、妹はじめ好意を抱く女子高生たちが
手当たり次第に変態属性を植えつけてはその反応を見守るという
ハイパー変態観察ギャグアニメ。
設定的に近似してる俺妹が、世間体を気にしたり偶然や悪気のなさを
装いながら作品世界を広げていくのにたいして、本作はそれぞれの領分で
つきぬてた変態性があるにも関わらず、一部を除いてなんら引け目や
罪悪感を感じることなく清々しいほどのわざとらしさで怒涛のように進撃する。
特別イケメンでも頭がいいわけでも(むしろ悪い)ないがなぜかモテる
という点ではいわゆるハーレムアニメだが、妹たちのアクション自体が
常軌をいっして過激なことと、優柔不断というよりM体質だったり
脅迫されたり下心から従ったりというシチュエーションが多く、
また兄も本命は妹と思われるが目前のエロを拒むほど禁欲的でもないので
第三者的にはどっちもどっちで、うらやましいと思わなくもないが大変そうだなー
(オレには無理だ)という印象。
場面によっては瀕死になったり濃ゆいBL描写があったりエロゲズレした
妄想が展開されたりするが、ギャグアニメだし容易にはへこたれないキャラ
ばかりなので笑って済ませられる範疇にある。むしろ本作を堪能する障害に
なるのは下まつげの下の一本線や肩毛にみえる斜線、長い首、ほそすぎる
プロポーションなどのキャラデザだと思われる。
慣れてしまうかそれらも含めて病的な世界観の1表現と達観してしまえば
楽になるが、キャラデザが気になって集中できない場合は
大幅に評価が下がるかもしれない。また妹キャラや幼なじみキャラに
純真さや従順さを求める向きには完全に逆行するので
あらかじめ避けて通ることをお勧めする。
安全距離から明るい変態たちの饗宴を楽しみたいかたにぜひ!
>>95 俺と同じような感想だ
キャラデザがもうちょっとちゃんとしてればオススメ変態アニメとして評価できるんだが
俺だとキャラデザでマイナス1点して6点作品かな
なんか無駄に点数高いのが多いな
よっぽど他に娯楽がない寂しい子なのか
>>95 グッドジョブ
俺的にはおちんこは5点くらいかな
しかしレビューしようと思った作品が被るなw
>>95 分かりやすい評価だね
自分はキャラデザに最後まで馴染めなかったわー
>97
常人は普通つまらないと思ったら切るからな
最後まで付き合うと愛着が沸いて評価も甘くなるってもんだ
そんな手前勝手な補正の入った数値じゃ参考にならないだろ
めくらが面白かったよねできゃーきゃー騒いでる信者スレじゃないんだから少しは考えろばかばかしい
また変なのが湧いた
日5はもうオワコンだな
青エクそれなりに楽しく見てるぞ
原作とか知らないせいかもしれんけど
106 :
メロン名無しさん:2011/06/07(火) 04:54:19.87 ID:LLSDxnOs0
保守
戦国乙女は?
108 :
メロン名無しさん:2011/06/21(火) 16:42:03.14 ID:KL1bGJzd0
109 :
メロン名無しさん:2011/06/22(水) 16:28:46.96 ID:oYRzJ/650
○サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER 7点
石ノ森原作のサイボーグ009アニメ第3作(全48話)
悪の結社ブラックゴーストに改造された特殊能力を持つ9体のサイボーグ達が
組織を裏切り壊滅させるといういかにも石ノ森SFらしいストーリー
物話はドラゴンボールの様に1つの敵を倒すとまた新たな敵が出てくる
といった展開で進んでいく。009達が強さのインフレを起こすことは
ほとんど無く基本的には弱いのだが人間でも完全な機械でもない彼らを
通して見えてくるメインテーマが霞まなくてとても良い。
長いアニメの為本筋の流れは多少だれるものの各キャラに焦点をあてた
エピソードも面白く、特殊能力や人間性様々な9体の魅力を存分に
引き出せている。戦争など重いテーマも扱っているが小難しくなく
SFと思って観ると肩透かしを食らうしちょっと考えさせられる
ワンピースとでも思った方がいい。媚びや古臭さが無いのは好印象。
○夏目友人帳 5点
普通の人間には見えない妖怪が見える塞ぎがちな少年夏目。
彼が祖母の形見の友人帳を手に妖怪との交流を重ね成長していくお話。
基本的には話ごとに一匹の妖怪にスポットが当てられた
1〜2話完結のショートストーリーで構成されているので気軽に観やすい。
舞台は現代だが妖怪を使うことで望郷を誘うようなほのぼのとした
世界観を上手く引き出せている。
ただ回を重ねるごとに滲み出る腐要素が強くなるので腐耐性が無いと辛いし
それがせっかくの世界観にも水を差している
夏目友人帳は似たような構成がいくつかあり退屈する事がある
原作がそうだから仕方ないな・・・
でも俺は好きだよ
そろそろ春アニメが終わりを迎える時期
バシバシ採点してくれよ!
今期は2クール物が多いし、それ以外は変態アニメが多かったからなぁ
ヒロイック・エイジ 7点
序盤はだれるうえに戦闘シーンがつまらないのが致命的
ただ後半銀の種族内で意見が分かれてくるところからの展開は、
ほどよいテンポでおもしろかったし、
25話は真実が集結していく様子がとてもおもしろかった
凝った伏線ではないけど、それぞれの思惑も絡んできて見ごたえはあると思う
出てくる登場人物たちがみんな真っ直ぐで見ていて気持ちがいいし、
それ故にとても魅力的
逆にドロドロとした人間関係が好きな人にはあっさりしすぎているかも
エイジはあまり出てこない、むしろディアネイラが主役といえる
このディアネイラがとても良い人なのだけど、嫌味がなく素敵な人物だった
作画は好き嫌いがあるかもしれないけど安定している
音楽・映像はとても綺麗なので、王道SFファンタジーが好きな人にはおすすめ
ディアネイラの神々しい声はよかったなぁ。
初期の女神さまでベルダンディの声を神々しいと言う人がいた。
こんな感じだったのかなと。
神のみぞ知るセカイ 8点
その世界で「落とし神」と称えられる彼は、ギャルゲー攻略の天才である。その彼が、
はた迷惑な悪魔っ子にせがまれて、リアル世界の女の子を攻略する羽目に。
というプロットを思いついた時点で勝ちが決定したような原作のアニメ化。ゲームの女
とリアルの女は何が違うのか、これは、思う以上に想像力をかき立てられるシミュレー
ションだったようだ。
なにもリアルの女に完全準拠する必要はない。ゲームとの差異を持たせたキャラを、リ
アルはこうだ!と自称すればいいだけである。我々は、リアルな女が見たいのではなく、
魅力的な女の子が見たいのだ。それはこのプロットのもとでも同じである。このプロット
はイマジネイティブであるだけでなく、自由度も高い。
当然、「リアル体験」からのフィードバックで、あらためてゲームのキャラの女の子と
は何であるかの視点に戻ることもできる。こうした引出しの多い数話完結構成の中で、主
人公の「思想」と「教え」が饒舌に語られる。ギャルゲーとは何か、理想のキャラとは、
この手の長講釈なら我々の大得意科目だ。
アニメとしては、進行がとにかくのろい。1回の半分か1回分は詰めてもよさそうな掌編
が多すぎた。それも、場面場面をひと呼吸ずつ延ばして尺を埋めようとしているのが見え
見えなので、心象はかなり悪い。どうも、「見えた!」のキメ台詞の置き場所に固執した
ふしがある。また、ルール紹介の1人目に続く本格スタートの2人目のチョイスを、しく
じった感がある。日本人もまだまだ貧乏人が多いので。
とはいえ、特異な趣味がたたり通しのマングローブが純度100パーの萌えアニメに心血
を注げば、この制作スタジオのすさまじい才能が開花するのは必定である。精緻なキャラ
作画と高度なCG合成を駆使して描かれたものは、00年代以前の忘れられたコメディアニメ
達への、朴訥な憧憬だった。
乙
あの花の採点を
119 :
メロン名無しさん:2011/07/11(月) 21:56:11.21 ID:d/JnlhR70
ほす
桜蘭高校ホスト部 10点
文句なしにおもしろかった、いや、本当におもしろかったのだ
テンポの良いギャグに腹の底から笑った
おもしろいだけじゃなく、見た後になんだかホンワカとするアニメだった
登場人物達は皆個性的だが、ほとんど悪人が出てこない
性格が少々ひねくれていても、その裏には何かある人物が多く、
見終わったあとはみんな幸せになってよかったな・・・というこちらも幸せな気分に浸れる
また主人公であるハルヒ・環を始め、ホスト部員たちはとても魅力的である
女性ならば大体この7人の中に好みのホストを見つけることが出来るだろう
始めは2人で1組だった双子でさえ、物語が進むにつれ個性が引き立てられていくほど、
各キャラクターが自分の立ち位置につきしっかりと物語を進めていく
自分はいわゆる腐というものが苦手なのだが、
そういう目で見ればカップリングに余念のない淑女の方々も多いかもしれないが
普通に友情物として見ることも出来る
常陸院ブラザーズは兄弟愛(アーッ!)を売りにしているが、あくまでもネタであり、
実際にもお互いを大事にし合ってはいるが、そうなってしまった理由も描かれているので
あまり気にはならない
とにかく笑い、ほんわかとし、美少年にメロメロになれる
ちょっと疲れた日常を、世間を離れたホスト達に癒してもらうのもいいかもしれない
アニメとしての完成度が高いよね
無駄なく一つの作品に仕上がってる。
バナナを使って強引にスリップさせるのと不思議の国のハルヒは欠点だけどね
The Soul Taker ?魂狩? 9点
新房監督の個性が存分に発揮されたアニメだった
近年彼のアニメに見られる凝ったテクスチャーなどは一切ないが、
その分シンプルに演出を楽しむことが出来る
自分はどうも新房監督の演出はあざといという印象を受けることが多く苦手だったのだが、
余計な物をそぎ落とした本作品で、彼の力を見せ付けられた気がした
また戦闘シーンが多いアニメだが、まどマギのような「場面」で見せるアニメーションではなく、
一連の「流れ」にも気を使ったシーンとなっているため、SF好きとしては満足である
その分他の新房作品のバトルシーンのような「魅せる」要素は少ない
ストーリーも非常にシンプルである
wikipwdiaには
>前半には難解で急速、強引にも思えるような展開
とあるが、自分にはテンポのよくミステリアスな展開、と写り気にならなかった
前半に判明していることが少ないのであれば、無理に描く必要はないと思う
描きたいことがまっすぐ伝わるストーリーは、13話という短い話数の中ですっきりと終っている
不満があるとすれば、終盤人間側がもっと活躍して欲しかった
ルナに人間とは一体どういう存在なのかを示して欲しかったかな
最終話に少し出番はあるが、ほとんど見守るだけ、という立場に置かれてしまっていた
京介がどのようにルナを救ったかが曖昧にされてしまっている点もモヤモヤとする
JAM Projectが扱ったOPは非常に熱く、タイバニのさとうけいいちが担当した
アニメーションも本編の雰囲気を崩さすに、非常に良い出来である
EDは打って変わって静かな物だが、これも本アニメが扱う悲しみが表現されており
世界観に合っている
なお、特典影像は設定資料集や小麦ちゃんファン必見影像など盛りだくさんなので、
見ないでレンタル返却してしまったー!なんてことにならないようお忘れなく
あれ、タイトル文字化けごめん
上記 The Soul Taker 〜魂狩〜 のレビューです
それとフリッカーを守るのに、なんで魂狩り?と思っていたけど、
ソウルテーカーの本当の意味は最後に明らかになってスッキリした
非常に良いタイトルだね
東のエデン 5点
1巻を見た時点で期待せざるおえなかった
羽海野チカの描くキャラクターたちはとてもイキイキとしており、
記憶を失った青年・滝沢朗は実にミステリアスなモノを秘めていながらも、
ひょうひょうとしており誰もがその魅力の虜になってしまう
音楽はその場の雰囲気を壊さず、むしろさらに細密に描いていくようで、
続きがどんどん気になってしまう・・・
そうした魅力的な物をともなってこの物語はスタートする
が、しかし、だ
見終わってみれば、なんというか・・・期待しすぎたのか、そもそもそれなりの作品だったのか
TVシリーズ中もじわじわと謎は解けていくものの、テンポの悪さが気になる
TVシリーズが終ったところで、正体が分かっているセレソンは約半数
続きは劇場版で!となる。TVで見ていた人は肩透かしをくらった気分だっただろう
この劇場版もなんだかなぁ・・・な出来なのである
以下に自分的にこれはいかんだろ!という点をまとめる
●伏線が回収されない
細かい伏線であれば気にならなかっただろう
そして、一応回収している伏線もあっただろう
しかし、その回収の仕方が荒すぎる
------------ここからネタバレ------------
・サポーターの正体
→No.12。そしてMrアウトサイドもゲームに参加している=アウトサイド本人がサポーター
(ええええ、サポーターが誰だか分からないシステム意味ねええええ。医者の「あなたでしたか」意味ねえええ)
・咲の「誰にも思いつかないことを思いつく」特技
→画像検索エンジンの売り→以上!
(本編中には活用されないとか咲のいる意味って・・・^o^)
・TV最終回の「ジュイスは人間だった」というフリ
→映画で本当は機械でしたー人間は監視役でしたー
(最終回の演出の意味って・・・^o^)
・途中でリタイアすれば消す
→「僕携帯壊したので云々」
(みんな携帯壊せばいいんじゃないの・・・)
・亜東 才蔵は生きていれば100歳
→車も運転できる元気おじいちゃんだよ!! などなどなど・・・なんだか悲しくなってきた
ちなみに小説やら他の媒体で補足されている部分もあるそうだが、
それをアニメで描かないでどうする・・・
のめりこまなくちゃ分からない世界って一体・・・である
●ヒロインに魅力がない
かわいい。それはとてもかわいい
が、自分のもっとも嫌いなヒロインのタイプ「たまたまそこにいたからヒロインです」タイプである
ほとんどこの子自身で何かを考えるわけでもなく、まぁこういう状況だったらこうなるよな、
程度の行動力である
周りのサークル仲間の方がよほど個性的であり、上記したように特技が役立つわけでもない
●ニートの駄目な部分が描かれていない
日本が駄目になったのは、上がりを決め込んだおっさん達のせいだ!
確かにそういう部分もあるだろう
しかし、若者の方にも問題があるのではないか?
もちろん、やる気はあるのに社会の体質のせいで行き場のない若者もいる
しかし、やる気がなくて何もしない若者たちも多いのも事実なのではないか
せっかくニートや日本の在り方、という題目にスポットライトを当てたのだ
シリアスにもなりすぎず、ギャグまじりで問題提起しているのに、解決の仕方が一方的すぎるのではないか
最初に述べたとおり、魅力はある。影像はIGのもっとも素晴らしい点を集めている
取り扱ったテーマはおもしろい、難しいだけのアニメにもなってはいない
しかし、ボロが多すぎるのだ
展開が雑すぎるのだ
自分には、これをこの状態で世に送り出した、監督自体が上がりを決め込んだ大人に見えてしまった
長文失礼しました
偉いな、俺なんて低評価の作品について三行以上書けない
128 :
メロン名無しさん:2011/08/25(木) 14:28:04.47 ID:7e2rEypI0 BE:1711545555-2BP(111)
あにゃまる探偵 キルミンずぅ 0点
ストーリー
日本の何処かにある自然豊かな街、神浜市に住む主人公・御子神(みこがみ)三姉妹リコ・リム・ナギサは、
祖父・御子神ユウキ博士の開発した 『生物逆進化推進装置(キルミン)』 によって変身する能力を手に入れた…。
動物探偵団"神浜キルミンズ"が繰り広げるハートフルコメディのはじまりはじまり!
ストーリーと1話を見たところでは子供向けだが、しかし2話で子供向け史上類を見ない
変身解除シーン(裸になる)からして怪しい。
9話
開始三分からロクなことが起きない。(ルミコ先生に虐待される)
アクション重視の回と、思いきや、キルミン三原則を見せる。
だだ、それだけ。
続く
灰羽連盟…8点
散々既出だろうが、「世界の終わりと…」の世界を柔らかくした印象の
穏やかな生活の中でありながら、真綿で絞められるような感じで少しずつ
増していく緊迫感が売り。
当時はこのじわじわとくる緊迫感に引き付けられたが、最終的に救いがあるとはいえ、
苦しいのは現実で充分wなので、今は5話位で挫折する・゚・(ノД`)
こんな箱庭があるのなら、外の世界なんか空白でいいし、決して壁にも近づかんのだがなぁ…
雰囲気、世界観は申し分無い。
見終わった後で謎が残るタイプのアニメだけど、これ位でちょうど良いと言える。
逆に作り手側にあれこれ説明されると、興醒めする類いの世界観だろう。
あと何気にいい曲が多い。たまに頭の中で流れる
STEINS;GATE…5点
原作はタイムマシンのSF要素色々取り込んだギャルゲ作品
ギャルゲ作品ってのは重要なポイント。製作
もこれは認めてる。本格SFを期待しては駄目。キャラも厨二大学生主人公
をはじめアクがギャルゲ系で強いのでこりゃ駄目だと
触れてみて、拒否反応覚えるなら無理までして継続する必要もないので逃げるのも
可。
伏線はそれなりに貼って、上手く回収しているが、
予想外なのは少ない。ネタバレ知るとどんどんつまらなくなるから、知らない
内にアニメか原作に即座に入った方が良い作品。
原作の方を個人的には勧めたい。アニメは2クールで膨大な原作を纏めた
ために大事な後半は淡々と進む。
よって話の粗が勢いで押しきれてないので気になるところが増える
。これが一番しんどい。画面も暗めで見辛い。メインヒロイン牧瀬紅莉栖のキャラデザ、作画、声(さらに
おばさんっぽくなった)が劣化しているなどの問題がある。
個人的にテンプレツンデレだがかなり可愛いとは思っているが、アニメは微妙だった
それがアニメの評価にはそれだけ繋がるほどシナリオ的には彼女一強なので注意。
熱心な信者層を持つ作品でやたら神、神と前評判ばらまいてるのがいるが、ハードル
は下げつつ原作やるなりアニメ見る方が楽しめるんじゃないかと。
あまり期待しすぎると終わった時、「これが神?なんで?」って感想になると思われるので。
>>130 お前のレビューはお前の好みが大きく反映されすぎだろw
ゲームとの比較じゃなくて、アニメ単体として見たらどうなのよ
>>131 好みの反映されていないレビューをお願いします
>>132 シュタゲはまだ全部見れてないんだ、ごめんよ
まぁギャルゲ要素が苦手なのも、おばさんっぽいかどうかを決めるのも、
個人の好みではあるけどそれを言い出したらキリがないからな
突き詰めていけば全部のレビューが個人の好みによって左右されているさ
シュタゲは最後ら辺思いっきり拍子抜けした
妥当なレビューだな
シュタインズ・ゲート 8点
中二病を患ったヘンテコ発明サークルのリーダー、岡部が偶然にも過去に
メールを送る機能を持った発明品「電話レンジ(仮)」を完成させて
しまったことから、時空を巡る残酷な運命と事件に巻き込まれる話。
まず、主人公を始めとするアクの強いキャラ達を受け入れられるかどうか
で評価が大きく分かれると思う。
個人的には強烈な中二病発言を振りまきながらも善人でヘタレな地が
ボロボロと出る主人公のキャラにはかなり惹かれた。他のキャラも良い
味を出しており、掛け合いを見るだけも飽きなかった。
また、世界線という概念を基礎にかなり作りこまれた設定を下地に作られて
おり、良く練られてはいるものの、設定をあまり理解していないと話について
いけない部分もある。
特に世界線α、β、○○の違い、世界線の収束、岡部がループする3週間の必要性
あたりは理解しているのとしていないのとでは、話にのめり込める度合いがまるで違う
のではないかと思う。
特にアニメだと話がどんどん進むため、理解が追いつかない可能性もありそう。
ストーリーは前半はとにかく謎・伏線をばらまく構成をしており、後半からは
数々の伏線を活かしつつ、数々の謎が解ける展開という形になっている。
特に序盤は謎だらけの展開となっており、「訳が分からない」という状態を
楽しむことができないと厳しいかもしれない。
所謂ループ物の一種で、その中でもかなり完成度の高いシナリオだったと思う。
特にラスト前の多くの犠牲の末に見えた希望から絶望へ、そしてまた……という
流れは最近のアニメでは類を見ないほどに心が揺さぶられた。ラストは余韻の
ある締め方で決して悪くは無かったが、直前までの期待値が高過ぎたためか、
少し肩透かしという印象もある。
細かい部分では突っ込み所や首をかしげる部分もあったが、個人的には見て
良かったと心から思える作品だったのは確か。
特にアニメにはあまり向かないであろう原作でここまで上手くやってくれた点は高く評価したい。
シュタゲのついでに
魔法少女まどか☆マギカ 7点
願いと引き換えに死ぬまで魔女と戦い続ける宿命を背負った少女達の話。
戦闘シーンのクオリティはかなり高く、特にマミとほむらの飛び道具組
の戦闘は見るだけでワクワクした。アクションシーンに限らず、作画面
は総じて高い水準だったのではと思う。
キャラは全体的にアクが強過ぎず、没個性過ぎずの程良い個性付けがされて
いるが、マスコットキャラのきゅうべぇの存在感は際立っていた。
ある種のカリスマすら感じさせるあのキャラは、この作品の魅力の一つと
言っても過言ではないと思う。
ストーリーは、魔法少女の願いとその末路を中心に、魔法少女となった
少女達の悲劇を前面に押し出している。数話に1度主要人物が死ぬような
話なので、ほんわかした絵柄に油断するとかなりの精神的ダメージを負う
かもしれない。
当初は一つの町を舞台にした話だったのが、途中で宇宙規模の世界観と
なった点はやや唐突や陳腐さを感じてしまった。
悲劇に悲劇を重ねた結果のラストは、ややデウスエクスマキナ的な要素が
強かった感もあるが、一応の伏線は張っており、全くのご都合主義でも
なく、あれ以外にまともな終わらせ方を提示しろといわれても困るのも確か。
毎話の引きが強く、1話1話の密度も濃かったため、楽しんで見れたのは確かであり、
ここ最近のアニメを代表する1作品には違いないとは思う。
シュタインズゲート 5点
12話までの部活動をしているシーンの方が面白かった。
13話以降はさまざまなトリックを使って物語を盛り上げようとしているのだが、ただネタの羅列になっていて
中身があまり感じられなかった。そもそもこの後半の物語で面白くないのが、
岡部がタイムリープするため岡部以外のキャラの
存在感が薄れていってしまうこと、物語上のコマとなってしまったことで、
他のキャラが無力すぎるのも面白くない。
岡部の一人相撲が延々と続く感じで、結局岡部しか覚えてないのではつまらない
。さらに、それを踏まえてか他のキャラが都合の良いタイミングで
他の世界線での記憶を思い出すという描写を入れていたが、
わざとらしく見ていてリアクションに困った。
総じてこの物語で気に入らなかったのが、岡部とラボメンの絆というのが見えてこなかった。
前半は岡部と他のキャラが時間を共有化していて親しくなっていく感じがわかったが、
後半は岡部と他のキャラが時間を共有することができず、
戻ってばかりなうえに、無理やり覚えているような描写を入れて信頼関係が
強まったように持って行っていて、不自然であった。
この状況でクリスが手助けすることはあっても恋愛関係に突入するのは不自然だし、
結局関係性が世界線を移動しても変わらないのでは
設定を生かせた筋とはいえないと思う。どの世界線に行っても同じ世界線にいるみたいで、そこで都合よく改善していく
ばかりでご都合主義に感じた。
そうやってみるとクリスが最後に岡部と再会して、また前と同じ世界線と同じような関係になるのはどうもすっきりせず、
何も知らないその世界でのクリスが岡部に魅かれて行くのは納得がいかない。ここで何も失わずにタイムトラブルして
過去改変できたというのはオチとして刺激が弱いのではなかろうか。
中盤で世界線を移動するのは寂しいことだと言っていたが、
本作で最も強調すべきことはそこだったのではないか。この筋書きで無理やりハッピーエンドにしたから、設定とオチがつながって
ない感じがとてもする。ところどころで、リスクをにおわせているが、途中から無理やりハッピーエンドに持っていくのだろうよとオチが
見えてしまって、却ってそういうリスク描写さえも退屈に感じた。岡部が失敗してきた描写があるが、
そここそが最も描かねばいけない点で、
成功した描写ばかりを描いているから、失ったものやことを描けてないから甘い。
良い点は、こんな難しい設定を題材としたこと。これは本当にすごいし、その内容自体はとてもよくできている。
だから後半になって先が見えてしまって残念だった。
無理やりハッピーエンドに持って行っているのがわかると小さい物語になる。個人的にハッピーエンドは
必然ではなく付随的にできあがるべきで、ハッピーエンドを描くことに中盤から終始しているのが見えてしまうと、底の浅い物語だと
思ってしまう。そんなことするくらいならもっと世界・物語を広げるべきで、シュタゲも前半は不気味な感じもあってよかったが、
後半明らかハッピーエンドに持っていこうと収斂していて、無難すぎる描写だったなあと思う。ラストなどはその典型で、
馬鹿なミスから命を捨てるような真似をしたが結果大したことがないというのは部分的に見たらお粗末の一言。
>>130 お前さんの指摘通り期待しないで観たんだが、ホントに期待外れだったわw
前半は面白かったが、肝心の伏線回収の後半が突っ込みどころ満載過ぎて萎え萎え
最後は「え?これで終わり?」って感じだった
あとキャラデザ酷過ぎ
点数つけるとしたら前半7点、後半はオマケで4点、総合ギリギリ5点くらいかな
>>137 それでもまどマギのラストは、物語における禁じ手だったよなぁ
あれが許されるなら、アラジンはランプの精にあと100こ願い事を聞くよう要求していたはずだ
戦闘シーンはマミさんがマミるまで、だったな…作画はきれいだったけど
>>138 後半、ダルのこともたまには思い出してあげてください、だよなw
シュタゲディスる流れになっているので、楽しめた俺がレビュー書いてやる(`・ω・´)
シュタインズ・ゲート 7点
キャラの会話がかなり個性的で、ネットスラング等に抵抗がなければキャラ同士
の絡みだけでも結構楽しめるんじゃないかと思う。
ただ、それだけにもっとラボメンの絡みを見せて欲しかった。フェイリスとか
ラボメンになった意義が見出せないレベルだったし……
ラボメン全員が集まるような話が一度ぐらいはあっても良かったんじゃないだろうか。
尺の問題も分かるんだけど、キャラが魅力的だっただけに非常に勿体ない。
この作品における過去改変の在り方も、人によってはご都合主義に見える
だろうけど、俺は好きだった。OPで「孤独の観測者」とか言ってたおかげで
もっと過酷な展開を覚悟はしていたけどw
ラストは綺麗に着地し過ぎな気もするんだけど、途中で酷い目に遭い過ぎて
いたので、あれぐらいの終わり方の方が個人的には良い。オカリンには
あれぐらいのご褒美があっても良いんじゃないだろうか。
非常に個性的かつ面白い作品だっとと思うけど、設定がちょっと難しくて
1度見ただけじゃ理解できないことが多かったのはちょっと減点かな。
ギャルゲって点が足を引っ張ってるんだよな
前半でギャルゲ展開を消化できる構成なら後半にかけて盛り上げようもあったんだろうが
後半に個別ルートの回収が入ってしまったからテンポが悪くなった
ヒロインがもっと少なければもうすこしマシだったかもしれん
シュタゲ 6点
そこそこ面白かったが2回以上観たいとは思えない、そんな感じのアニメ
ヒロイン勢〇、設定の独特さは◎。それだけに惜しい作品。特に残念だったのが、セルンとか戦争とかが
全部主人公が動く理由を作るための符号としてしか機能していなくてとにかく世界が狭い
肉弾バトルじゃセルンに勝てないがdメール用いて、向こうもタイムマシン
で過去に干渉してくる知能戦にするとか盛り上げようはあった
主人公が勝手にリーディングシュタイナー発動して、誰かが操作したなと推測し追うとか
その結果が「セルンのディストピアなんてなかった」の勝利なら良かったが、
主人公一人だけが何度もやり直して、勝手に世界を弄りまわるって歪さが最後まで話を狭くした
しかもその障害の他者の犠牲がってのも、主人公に都合の良いときだけ
思い出して同意してくれる。で終わればすぐにまた忘れてくれるW
やったことが顔見知りの女の子とギャルゲ展開を繰り返して、顔見知りのセルンの下っ端と絡んで向こうが
自滅して、そして最後はいきなりの頭おかしいおっさんとやり合いで終わりじゃ話が浅い
リープが危険って言ってたんだから、そのSF的危険性を入れると緊張感増したのに
何か副作用が出てきてもう使えないぞ、世界が何かおかしくなって来たなど
そこも簡単に「お前のマシンはガチだよ」って流されちゃう
最後に主人公をいつもに増してボケ野郎にした確認ミス展開で強引に危機を演出しな
くちゃいけない辺りに苦しさが滲み出てた
時間改変のリスクとかは原作のマルチエンドだと表現できたけど、
アニメだとトゥルーエンド前提で表現するのは難しかったんだろうなぁ。
まぁでも、絶対失敗するだろうと思ってたアニメ化でここまでやってくれたのは
スタッフに頭が下がる。部分部分では原作超えてたし。
>>143のいいたいことも
>>144のいいたいことも分かる
自分はシュタゲの何気ない日常風景を用いた演出が毎回うまいなぁっと思ったので、
点数は8点くらいかなぁ
そもそもゲームをしないので、ギャルゲ的展開を分かってないせいかもしれんが
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 8点
百貫ピザのにじみ出たドシロートくっせぇヲタ声による、ねらー用語てんこもりの番宣
予告がこの作品との初対面。オレたちの神経を逆なでする気まんまんアニメがまた来たか
と生暖かく見始めてみればなんか地味。単色グラデーションの空と蜃気楼のような真夏の
都会を背景に、立つか座るかぐらいしか動かない、どういう肩書きでつるんでるのかいま
いち見えない男女のキャラ達による、べつにどーでもよさそうな会話ばかり。初回に何か
殺伐としたものを見たような記憶も薄れるほどに、淡白に淡々と放送回がすぎていく。7
週目あたりでふと、これは淡々じゃなくて「まったり」のつもりなのかなと思えてくる。
その頃には、もうこのアニメを視聴停止できなくなってる自分がいる。
00年代アニメの流行りの一つに「ループ」があった。「まどかマギカ」というマイルス
トーンが今年の春に降臨したばかりだが、あの「イデオン」じみた締め方は決して世俗的
なアニヲタを満足させるものではなかった。
「シュタインズゲート」は、ループの基点を2つ用意することで、まどかマギカもなし得
なかった、ループの絡まりと解を一筋の完結した物語としてつむぎ出すことに成功した。
ただの手作業上の、ループが織りなす複雑な因果の網に根気よく取り組んでそれを完成
させての成功だけではない。このアニメは、そのややこしい物語進行に見る者を引きつけ
て離さないための、確たる算段を持って2クール全24回のシリーズを組んでいた。見続け
た我々は、ループの網の中でもがく主人公とあたかも思いを同じくしていたかのように、
ひたすら「1クール目に戻りたい」と願った。
少しネタバレ。ループを経て分岐した平行世界をこの作品では「世界線」と呼ぶ。主人
公と我々がさまよった世界線のその一本一本に、見てすぐは分からないが実は重大な違い
があることは、本編の端々で素描されている。タイムマシン研究と国際世界との距離で分
岐した世界線は、社会構造や治安のレベルから別物と化していたはずだ。あるいは秋葉原
の風景が当てはまったのがどこからどこまでの世界線だったかは、我々もしかとは覚えて
いない。平行世界モノといえば普通、移動した先々で世の中の大きな様変わりにびっくり
しまくる話の方がなじみがある。
しょせん見捨てられる世界線のことは、きっとゲーム版が預かっているのだろう。やる
人は大いに楽しんでほしい。個人的には「日常」がその役目を担当してくれていた気がし
ていて、妙に満足しているwで、我々がそんなにも戻りたがった1クール目に、さて何が
あったっけか? 自分の場合7話と9話だけ何となく残した的な序盤のノリに任せてあら
かた消去してしまった。いずれ再び手に入れて、一度ですむか二度三度となるか、見直す
ことになりそうだ。
本編中の音楽の存在感がなかったアニメで、そこも聞き直すことになる。OP曲はいとう
かなこ。このアニメの最重要キャラである般若ゆかりによる本編最終盤での突拍子のない
セリフにすかさず命を吹き込んだイントロを確認したときのOP編曲者の満足感はいかばか
りだったか。ところで冒頭紹介したピザ声が、本編で一回だけウルズセブンに戻りかけた
ことを知らない人はもぐりである。
もぐりである。
まで呼んだ
>>147 自分は日常パートもタイムリープパートも好きだけど、シュタゲは前半派と後半派で別れるね
TIGER & BUNNY 5.5点
設定脚本キャラ造型等、全てにおいて「もう少し頑張りましょう」な感じ
犯人を追いつめてダウンさせる、主人公たちが犯人に背を向けて世間話始める、当然犯人は逃げる
アホな話だと思うだろ?でもこの作品は始終そんな感じなんだ
詰めが甘い、締めるとこを締めない、キャラがアホにしか見えない
誉めるとこはあんま無いんだが、最後だけはアホカッコいい感じで締めたから一応点数付けてみた
最初の一〜二話で合わないと思ったら迷わずこの作品は忘れろ
後悔するから
セイクリッドセブン 全12話 5点
主人公・ヒロイン・ライバルの持つイシの力を巡る変身アクションバトル物。
ストーリー自体は非常にありがちで普通。王道といえば聞こえはいいか。
王道とは言ったものの、おふざけ設定的なメイド隊を受け付けない人もいるかもしれない。
序盤は主人公のキャラが不安定で、キャラを確立させるために学園生活や日常回に話数を割いているのだが、
そうまでして立てたキャラ個性が「一見捻くれて見えるが、人付き合いが下手なだけで普通」という弱さ。
ライバルの方がシンプルにはっきりしている分、特にそう感じてしまう。
ヒロインはちょっと天然系行動派お嬢様といった感じで可愛らしく、演技の上手くなった中島愛と共に良し良し。
戦闘や演出は良作画で効果的にシャキシャキと良く動き、見ていて楽しく面白いが
主人公の戦う理由が「なんとなくヒロインを助けなくちゃ」という程度で、
目的もなく、敵や物事への関心も執着も薄く見えるため、熱く入れ込むことはできない。
そういうちょっと抜けてる普通っぽさを快く思えて、ヒロインとの微妙な距離感を応援できる人にはいいのかも。
1クールの12話しかないのに設定や脚本が洗練されてないといった印象で、
7つもある能力は戦闘毎にお披露目でその話限りになってしまったり、学園関連はあまり意味なかったり、
敵が急にいかにもな悪役になったり、散々引っ張った重要アイテムがあっさり手に入ったり、
セイクリッドの力についてはよくわからないままだったり、
2クール予定だった物がいきなり打ち切りになったかのような無理した話の持って行き方で、
もっと話数を取ってじっくり積み重ねてたら・・・と、いろんな意味で勿体無いと感じる作品だった。
ものの5秒か10秒だけ「C」をやったりw
正しいのはどちらなのか、くもりなき目で見るッ
と言ってから2回か3回後の回で結論出ちゃいかんだろうとかw
なにをそんなに生き急いでいるのかちっともわからんアニメだったな〜。
シュタゲは魅力を感じるキャラが皆無なのが一番の欠点だな
ヒロイン達が特にキモい
池沼口調の女にネットスラングをリアルで口にするネラー女
キモいコスプレ女に男の娘、携帯で意思疎通する根暗メンヘラ女
バイトだけがまともだったが地味で特にハマる要素が無い
TIGER & BUNNY … 4点
ヒーローは特殊能力を駆使しながらも、サラリーマンとして社会の一部となっている
各会社の名声をあげるため、ヒーロー同士はポイントをかけて争うのだ
主人公である虎鉄は今ではすっかり落ちぶれたベテランだが、生意気な新人とペアを組む羽目になる…
そんな小さい頃にワクワクしながら見た戦隊物に、現実的な視点を加えたような設定の今作品
桂正和が原案を担当したヒーローたちは、近未来的ながらもどことなく(良い意味で)ダサく、かっこよい
声優陣が各キャラクターに個性を沿え、音楽は話題作を多く手がける池頼広が担当
土台は完璧である
しかしながら、この土台がうまく生かされていない
ヒーロー達はライバルというよりも、一緒に戦う仲間のような存在であり、
会社に属しているという設定がうまく生かされた話があるのも1クール目までである
虎鉄はベテランというよりも、抜けているおじさん…という体
肝心なところでキメてくれない
やるときは主人公らしく張り切るが、いまいち虎鉄が活躍出来るときと出来ないときの差が分からず、
なんだかご都合主義のようになってしまっている
この虎鉄を、「見る者に元気を与えたい」といっていた監督がどこまでも落とすのが2クール目であり、
ここに「死」にまつわるトラウマが加わり、いわゆる欝展開が続く
虎鉄とバーナビーは信じていた、信じてくれないで多々揉めており、信頼とはしょっちゅう様変わりするものなのか…
という感じである
互いを信じている、というテーマに沿ったのなら、このアニメのタイトルはTIGER & BENが相応しい
ぶれるのは虎鉄の設定だけではなく、
あれだけ反発していたバーナビーはこちらが引いてしまう程虎鉄にぞっこんしており、彼らしさがどこかにいってしまった気がした
クールな2枚目は、早とちりのデレデレになるのである
ルビーローズは恋する乙女に、ロックバイソンは空気に、ドラゴンキッドは単なる僕っ子に
また、各ヒーローが軸になる話が用意されているが、各キャラが活躍するのはそれぞれ自分の話のときだけである
後は主人公ペアを引き立てるためだけの存在となっているのが悲しいところ
展開もご都合主義が多く、頑張ればなんとかなる!というよりも、これなかったらヤバかったな!という話が多い
1期の終わり方も、あれだけ悩んでいたのになんのキッカケもなくあんなにあっさりと…という感じ
とにかく、全てにおいてもう少しブレない方向で作っていただきたい
素材がよかっただけに、裏切られた感が強いアニメであった
ハリウッド風なんか日本はいつでも作れるぜー
という感じで頼もしく思ったな。
日本のアニメにはハリウッド風にさらに何か+して欲しい
そういう期待感があったが…という感じだった
んなの気にしてアニメ作りをしてたらジブリ末期やヒーローマンみたいになっちまうぞ
あくまでサブカルでないと
いや、テーマとか哲学チックなやつじゃなくてさ
爽快感とか、ワクワク感とかだよ
花咲くいろは 3点
最終回までの三行ネタバレあらすじ
ろくでなしの母親に捨てられた主人公は東京を離れ田舎の温泉宿で住み込みで働き始める
従業員が揃いも揃って池沼だらけの宿は半年後に潰れる
その後、主人公は何食わぬ顔で戻ってきた母親と再び東京で平和に暮らし始めましたとさ
絵と音楽は良かった
それ以外に褒めるところが無い
花咲くいろは 8点
親の実家の温泉旅館で働き始めた女子高生の恋と奮闘の日々。
カラリとした陽性基調につられて、いいとこ探しができる水準の作品を、PAワークスは
ようやく世に出すことができたようだ。その特異な立地と高い画力を支持する多くのファ
ンも、これは待ちかねたことだった。女性の目から見て可愛いと思える女の子達が出てく
るアニメに「Canvas2 虹色のスケッチ」があるが、あれをリアル造形寄りにグレードアッ
プしたのがこれだ。11話の「未来永劫許さない!」や、まともな親が両方いるのに暗い台
所で赤子を背負っておさんどんというあり得ない絵や3話の下でナニシテターなど、ほどよい
オーバーアクションや戯画性から高脂質の脱線ネタまで盛りだくさんの、アニヲタからも
そうでない層からも愛でられやすい好アニメに仕上がっている。
これだけ楽しいキャラが見れたら舞台やストーリーは何でもいい気がしてくる。実際、
実写ドラマのご当地ものと同じく、舞台を借りた地域の人達に末永く愛されることが、制
作の主眼に置かれている。アニメの語彙で言うとたとえば、宿泊客のメイン話を漫然とリ
レーして回を消化する方式を、このアニメは避けている。地域で働いて生活する実在の
人々の映し身である選りすぐったキャラクター達が、各々にこれから先の生き方を決めよ
うとする姿を、縛りつけず腰を据えて見守る意思がこめられたアニメである。
土地で育った学生達に進路を教えるわけもなく、Uターンで帰ってきた若者達に仕事の
段取りを説くこともない、一度もふるさとを出ない一生が決まっている大人達のしがらみ
をほどいてやるのもまぁ無理だ、でも、というジャンルのアニメといえる。ジャンルとい
うのもひとつの制約なので、制約が解かれればドラマの精度にはさらに上がある。初登場
一位の勢いで最高峰の一角を締めているその高精度の作画技能の、発揮の領域を広げるべ
くPAワークスのチャレンジは続くだろう。
しかし相変わらず、この地方プロの作画はすごかった。4話で主人公が初めて制服姿を
披露したときの、白い上着が身丈より少し大きい立ち姿をパンズームの繋ぎ絵で正確に描
いたカットは何度も見返した。そういえばだが、どういうのが我々の理想の日常アニメな
のかはすでに正解が判明している。神作画の「ラムネ」である。
日常 8点
あらゐけいいちという人と、けいおん端境期の京都アニメーションがポスト震災時代の
カオス世界にお届けする、濃い日常。
なお、"あらぬけいいち"でぐぐったら約2540件がヒットする。これは、正確な表記の
0.5パーセントに及ぶ。工業製品で0.5も誤差があったらたいへんである。このアニメに詰
まっているのは、日本の理系の笑いである。時定(じてい)とか囲碁サッカーとか、すぐ
れて理系的な名称である。しかも高専である。ロボコンである。ただし詰め襟である。大
工(だいく)あたりは音楽的でもある。実はこのアニメそのものがシュタゲの世界線の1
本である。だってあっちの13話のラストは誰がどう見ても、ゆっことみおが後ろでウボァー
顔して立ってないと収拾つかない回だったから!花田先生()もそう感じていたに決まって
る。ゲストで平野が出たので、茅原と後藤さんがどこで出るかと待たされた。でもくじら
は出た。古泉君も出た。白石稔のやられ役がなかなかなじんでいたけどやっぱ居なくてい
い。「暇ゲーム」と「メロンパン」が一番良かった。みおの中の人のマット感のあるうめ
き声はいつもすばらしかった。2話の「やられる」と「おわる」にこのアニメの格の違い
を注ぎ込んだのは彼だ。他人のことを思いやって行動するということを決してしない麻衣
ちゃんが後期OPでみおの髪で一体何をしているのか、毎週恐ろしく気になった。一方、足
の小指がデンセンする8歳児というのは、かわいかったけど疑わしい。無人島や飛行船に
1本だけ持って行くアニメはこういうのがいい。一度しらけたら二度と復活しなさそうな
のは避けましょう。なにしろZONEのアレが裸足で逃げ出すほどの、超黒部ダム級の名曲入
りである。京アニはまた多くのスキルを上げたに違いない。作れば作っただけモノになる
のはアニメ本編との大きな違いである。悪い遺伝子はフィルム撮影風の固定カットのみで
ある。おれの学校にも白いソックスはいてる数学科のねーちゃん先生おったで。
.
>>161 なにやら興味深いレビューではあるものの改行がなくて読み難い
句読点と改行を適度に使ってくれると嬉しい
金貰って工作記事書いているんじゃないかというレベル
だとしたら下手糞な工作だな
2chで読み辛い長文は悪印象だ
俺が
>>160を一行でまとめてやろう
「絵は綺麗、内容は無い」
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% 6点
ネタアニメかと思えばなかなかどうして、普通の青春学園アニメだった
といっても、イケメンのオンパレードという以外、特徴的な展開やドラマなどはない
良くも悪くも、いたって無難なアニメに仕上がっているといえる
キャラクター達は個性的であり、人気声優陣を起用していたので女子からの人気は高かったようだ
全員に程よく役割が与えられているため、捨てキャラがおらず塩梅がいい
主人公も良い子ちゃん代表のような性格のため、安心して見ていられる
ただ、やはり楽譜が読めないという設定は多少無理があったのでは…何故入学出来た
目の色は慣れろ
ストーリーも毎回起承転結で繰り広げられ、そつなく、かといって大きなエピソードもなく
最終回も王道で通したが、王道ならではの良さもあった
作画はあまり安定していない。全体のもつ雰囲気は統一してあるようには感じる
色彩設定もなかなか特徴的なため、気になる人は気になるだろう
服のセンスは個性的、だとだけ言っておこう
最終話で2期への伏線のようなものが見受けられるため、
可もなく不可もなくに5点、2期へへの期待を込めて1点
日常 6点
理不尽系アニメ、ということで、見る人を選ぶアニメ
自分はツボにはまりまくってしまった
突拍子もないことが次々と起こり、特に主人公であるゆっこは活発系不思議ちゃんである
学園3人組みの話は大体において、ありそう…でもなさそう…というギリギリのラインをうまくたもっている
もう1つのメインである東雲では、主にハカセの子どもらしさを生かしたギャグが多いが、
これを微笑ましいととるか、どうしようもないガキととるか
声優陣は経験の少ない声優たちを配置しており最初はその癖のある喋り方が気になる
また次回予告では、人気声優と脇脇キャラとの意外な組み合わせが妙にマッチしている
賛否両論あった日常パートの作画には力がはいっている
全編を通していくつかのコーナーを持つことによって、短編で構成された中にも連続アニメとしての繋がりが
あった気がするので、日常パートは是非貫き通して欲しかったところ
見る人を選ぶギャグ、ということで、点数は厳しめ
数話見て合わなかったら、それ以降似たようなテンションなので切ってもいいと思うの
プリンスさまは友達の一見ケバイ子にマジラブしたわ。
他は男も沢城も聞いてらんなくて盛大に早送った。
ヒロインが空気過ぎるのがなんとも
女性向けだとあんな感じで良いのかしらん
>>169 ヒロインが空気すぎる!そんなあなたに
ゆるゆり 9点
とにかくゆるい。ゆるゆる系日常ギャグアニメ
タイトル通り、百合設定の乙女たちが多く登場し、中にはガチゆりのキャラクターも
ただし主人公は至って普通の、良い子すぎる良い子な女の子である
そして、空気である
百合4割ギャグ6割、そのうえ百合はほぼネタ化しているので、女の子同士がキスしてイチャイチャというような
雰囲気が苦手な自分にも楽しむことが出来た
ただ、最終話は少しやりすぎてるかな…
主人公サイド4人の声優は新人ということで多少一本調子のところがある(とくに結衣と京子)が、
うまくキャラクターに合わせてきており、あまり気にならない
ただしやはり上手いとはいえないので、11話では粗が目立ってしまった
ギャグパートもゆるい
前回登場したギャグをさらに発展させていくのもうまく、肩の力を抜いてあまりのくだらなさにふっはっは、と笑える
特に京子のキャラクターは印象が強く、日常のゆうこにつながるものがある
ライバル関係という生徒会チームも、主人公サイドとうまいこと個性を分けているのだが、
ふっとしたことで共通点があったりするのもおもしろい
ギャグパートは人を選ばず笑わせることができるのではないかな
OP・EDは下手におしゃれな感じを出すこともなく、下手に青春アピールをするわけでもなく、
電波ソングでもなく、なんだかいい感じにギャグアニメのOP・EDとして仕上がっている
百合パートへの嫌悪感をいかにギャグに変えるか、コレがもう少し頑張ることができるのではないかと思う
日常系ギャグが好き・キャラデザが萌えじゃなくてもいい・百合OKという人にはおすすめ
9点かよw
172 :
170:2011/10/04(火) 23:25:22.22 ID:???0
じゃぁ11話の分をひいて8点…でも11話の出来はよかったのよ
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 7点
かつて僕らの秘密基地のヒーローだった「じんたん」の元には、昔の友達「めんま」が
入り浸っている。さまざまな思いを抱えた仲間たちが、再びあの秘密基地に帰ってきた。
ED曲はその秘密基地を歌ったZONEの名曲を、アニメでは2度目になるカヴァー。
泥んこになって駆け回っていた僕らはまだ大人になってもいないのにすっかり汚れてし
まった。こういう設定は昔から青春映画の代名詞で、暴力やレイプがつきものなので俺達
アニヲタには長らく用なしだった。しかも、停滞した現在というビジョンを見せることが
半ば目的化した、出オチのようなジャンルである。若年層の需要は必ずあるが、後ろ向き
のイメージだけが残るため1回見れば用済みで、すたれるのが早い。後ろ向きの内容は好
き好んで語られないから、ジャンルだけが伝説化して継承される。
しかし、このアニメのメインは「めんま」の方だ。停滞とか言ってるのがアホらしくな
るほどの究極の存在が彼女である。これを実写で用意するのはかなり無理だ。こいつのこ
とを語るべく、若者の停滞という古典フレームはあくまで便宜的に使っただけといえる。
ここには、今やもう世界一の制作プロとして名を馳せる京都アニメーションが連続して
取り上げていた「鍵原作」への、異議申し立ての意図があるのではないかと思っている。
ここんとこ評判の悪い岡田麿里が仕切ったアニメだが、物語進行をがっちりコントロー
ルしている人がいたようで、同時期放送の「花咲くいろは」のような、騒々しいわりに浮
いてる女子みたいな痛さはそんなになかった。ただその進行というのも吉野弘幸を思わせ
るミスリード狙いばかりで、こっちは逆に岡田の八方破れの話術に救われていた。スパイ
ラルが正にも負にも向かわず澱んでいる状態は、先述した出オチの伝統に乗るかのよう。
後半かなり長いこと、あんまりめでたくない日本語を皆が連呼しつづけるはめになる等、
あんまり瑞々しいとか若々しいアニメではなかったのは何故かなw
■魔法少女まどか☆マギカ (9点)
ストーリー解説は省略
テーマ 魔法少女×シリアス
シナリオ ◎ (綺麗にまとまってる)
テンポ ○
萌え ○
エロス × (エロは皆無)
ギャグ △
制作力 ◎ (虚淵×うめ×梶浦×シャフト)
設定 ○ (一部強引な解釈アリ)
演技力 ◎ (終盤の斎藤千和の熱演は必見)
演出 ◎◎ (3話の斬新な演出が話題を呼ぶ、シャフトの細かな演出も見所)
音楽 ◎◎ (梶浦音楽の真骨頂)
作画 ○
動き ○
話の解り易さ ◎
売上 ◎◎◎
■セイクリッドセブン (5点)
ストーリー:
1クール、舞台は現代
巨漢無口強面イケメンシャイボーイが、お姫様っぽい女の子を守るために変身して敵をやっつける
テーマ:ダサデザイン+良アクション
シナリオ △ (後半は尺が足らず、強引な展開が目立った)
テンポ ○
萌え ○
エロス ○ (可愛い女の子はチラチラ出てくる)
ギャグ ○
制作力 ◎ (いのまたむつみ×サンライズ)
設定 ○ (よくある設定)
演技力 ○
演出 ○
音楽 ◎ (梶浦制作のオープニング曲が話題を呼んだ)
作画 ○
動き ◎◎ (最尖端バトルと言うだけあって良く動く)
話の解り易さ ◎
売上 △
うーっす、一年と半分ぶりくらいに来たわー
じゃまたねー
>>176 うーっす、俺は3年ぶりくらい
このスレってまだあったんだな
あけましておめでとうございます
プリンセスチュチュ 10点
一言でいうと「もの凄いアニメ」
幼女向けの絵柄・題名からファンタジーで可愛らしい話、と想像して見るとエライ目に合う
物語やバレエの戯曲を随所に散りばめ、壮大な物語を作り上げている
一人の作家が死んだ
作家が死ぬ間際まで書いていた「王子とカラス」の登場人物である大鴉と王子は、結末を求めて物語の外に飛び出す
一方金冠学園でバレエを習う少女・あひるは、いつも寂しげな表情をしているみゅうとに憧れを抱いていた
感情というものがわからないみゅうとに心を取り戻そうと、謎の老人であるドロッセルマイヤーからペンダントを授かったあひるは
プリンセスチュチュに変身する
主題にはもちろん、各話それぞれにモチーフとなっているお話があり、それらが自然にとりこまれて一つの物語になっている
視聴していけば知っているお話が一つ二つと出て行くのではないだろうか
現実世界で一般にハッピーエンドとして描かれているお話の結末も、本当にそれで良かったのか、
という別な視点から劇中に登場することも多く、エピソードの内容が濃い
同時に、あひるはみゅうとにとって何が幸せなのか、を苦悩しつつ物語は進んでいく
ガアガア声で元気いっぱいのアヒル、徐々に変化をしていくみゅうと
人を寄せ付けないふぁきあ、苦悩する悪姫るぅ、猫先輩やピケ、リリェは安定したギャグ要因であり、あひるの理解者だ
そして、一番の謎であり、キーパーソンでもあるドロッセル・マイヤーと、各登場人物の魅力は尽きることがない
雛の章では重たい話が続き、いわゆる欝展開だ
しかしテーマがテーマであり、また物語のテンポ自体は落ちないので、ストーリーの行く末を見守って欲しい
楽曲はクラシックが使われ、お話とシンクロした選曲となっているので、この方面の知識に明るい人にはさらに楽しめるのではないだろうか
欲をいえば王子の戦闘シーンと同じくらいの動きのあるバレエのシーンを見てみたかった
踊りの動作もだいたいが「クルクルしていた」くらいの印象。見る人が見れば各動作の違いが分かるのだろうか
普段アニメを見ない人でも、「物語を見る」といった気分で手にとって欲しい一作
恋に疲れた人、感情に疲れた人、うまく前に進めない人、そんな何かにつまってしまったときに見返したい作品だ
SoltyRei 9点
「家族」をテーマに描いた作品
笑いあり、シリアスあり、アクションありのGONZO作品
主人公のソルティは全身機械仕掛けの少女なのだが、この機械ならではの純真無垢さが可愛いことこのうえない
冷徹、というのではなく、純粋素直なのだ
その温かみのある機械らしさが、劇中いかんなく発揮されている
一方で感情をとざしたアシュレイは、目的を遂行することだけを考える冷たい機械のようだ
ロイは以外と豆腐メンタルである。リアリティーがある、といえばそうなのだが…
アニメーション・作画はGONZOの力の発揮どころ
とくに「ウォーターサイド・パニック」では賑やかな脚本とアクションで各登場人物の性格が分かる一話である
キャラクターが大体同じ顔をしているのが少し気になるかな
GONZOといえば3Dのロボットだが、そんなに登場しないのにそこだけ3Dで違和感があったのも個人的にはいただけない
後半は人気がありそうなキャラクターがちょこちょこと死ぬような内容になっており、
人によっては最終話まで暗い展開が続くと思えるかもしれない
しかし、木村暢が単独で担当した脚本は飽きさせることがない
テンポよく、描きたかった物語をうまく配分して進行させていると思う
最後がきっちり気持ちよく終わっているのも気持ちがよい
家族愛とアクション、SFが好き!という人にはもってこいのアニメだ
最終話はハンカチのご用意を
侵略!?イカ娘 8点
前作に引き続きイカちゃんを愛でるアニメ
水島監督が総監督となり、良くも悪くも毒が抜けた
水島監督特有のマンガのコマのようなシーン、細かいギャグ等がなくなり見やすくなったが、
水島ファンには少々物足りない出来になったのではないだろうか
とはいえ、全話にちゃんとした落ちを準備し、イカ娘の可愛さは今回の方が前面に押し出されているので、
そのへんは好き嫌いといったところ
181 :
メロン名無しさん:2012/03/03(土) 11:56:41.41 ID:KzqLBJRz0
保守
>>181 保守ありがと
規制が多くてかなわん
たまゆら 2点
ARIAの雰囲気を出そうとして失敗した印象
ふわふわとした主人公は狙いすぎていて、「〜なので」という口癖も随所に出てきすぎて、自然な感じがしない
登場人物の個性が前に出しすぎており、またそれが幼稚な個性ゆえ見ていて飽きてきてしまう
この「狙いすぎた」感がどうしても自分には拭えなかった
現実という世界観において、「ももねこさま」や、「たまゆら」の存在も、そこだけやけにファンタジック
というか、いっそ全てファンタジーにしておけばよかったような…
また、一番気になったのは写真の撮り方だ
主人公はパシャパシャ撮って現像に出していたが、このご時世フィルムも現像代も高い
あのペースで撮っていて、中学生のお小遣いでまかなえるはずがない
その一瞬を切り取りたい、思いをこめたい、このひと時を大事にしたい、というような描写が欲しい
ストーリーも30分のなかでだらだらしすぎ
尾道の風景・作画も「かみちゅ」の方が何倍もうまく見せている
日常系のふわふわとした雰囲気を好む人にはいいかもしれないが、自分には退屈な作品だった
なんだかんだ、で最後まで見たので2点、それでもおもしろいとはいえないかな
高校生なんて一番自分に自信がなくてふらふらする時なのに私たち展はないわー
と思った。
大人が見たい子供像にすらなってないというね。
TRIGUN 9点
本作品をおすすめ出来ない人がいる
「何もかもはっきりさせたい」タイプの人だ
本作品では人間の裏表が書かれている
生きるためなら、周りのことなど考えない人間の残虐さ
一方で、周りのことを思い、手を差し伸べる人間の優しさ
どちらが人間らしいか、どちらが正しいか、ということではなく、どちらも人間なのだ
そういうあやふやで、答えが出ない疑問の中で、主人公のヴァッシュは「誰も殺さない」という自分の答えを持つ
またヴァッシュ達が何者であるか、という具体的な謎も解き明かされない
ストーリーの進行に関わってくる部分は明かされるのでそれで充分な気もするが
自分は全部が全部分からなくても良い、というてきとうな人間なので気にならなかったが、モヤモヤする人もいるだろう
全体的なテンポは非常に小気味良く、シリアスな展開でもギャグ要素は忘れない(ギャグは毎度笑える)
そのバランスが絶妙。ギャグも程よいハードボイルドチックも楽しみたいという人にはもってこいだ
黒田さんはこういう一本筋的な男のアニメの脚本が本当にうまい
ただ最終話Aパートがほとんど回想になったのはいかがだろうか
回想シーンというのは少ししっとり気味になりがちなので、最後の直前で少し失速した感じがした
個人的にもっとも評価したいのが演出
いちいち良い。戦闘場面も、悲しい場面も、いちいち良い
今の時代よく動く戦闘シーンがもてはやされるが、言ってしまえば早いだけの戦闘シーンがなんと多いことか
もちろんスピード感のある戦闘シーンはドキドキするが、たまにはこのような「作品」として見る事の出来るアニメがあってもいいのでは
どの話だったかな、ニコラスの台詞だけのシーンで、完全にタバコの煙が微動だにしていなかったのには閉口したが
ハリウッド映画的な派手なガンアクションはないが、最終話はしっかりアクションをして、なおかつ魅せてくれる
ところどころ惜しいので9点だが、合う人には自信を持っておすすめできる作品だ
キングゲイナー 8点
毎回毎回ヤーパンの天井ピンチ!→助けてキングゲイナー!→撃退!
といった流れ。一話一話はおもしろいものの、DVDで続けて鑑賞するとそのストーリーの動きのなさに少々飽きる
ただTVで毎週放送されていたら、昔のヒーロー物みたいで楽しみだっただろうな
そしてここまで登場人物が多いにも関わらず、使い捨てなかった作品も珍しい
ただはじまった当初、なにやら思わしげだったミイヤ関連が、途中からあっさり関わる程度になってしまったのが残念
脚本だが最初数話の大河内脚本は、少し説明臭い台詞が多い印象だった
トライガンとはまた違った意味で戦闘シーンが良い
スピード感じゃなくて、よく動くので見ていて楽しい
敵対してくるオーバーマンは別なアニメに出てきたら中ボス級じゃね?と思われるようなオーバースキルを身に着けているが、
ゲイナー君は実に良く戦ってくれたよ
でも最終決戦に向けてゲームに戻るってどうなの、そういうものなの?
オーバーマンはどれも生物的な造形をしているが、ユニークすぎて見ているうちにかっこよく思えてくる
とにかく戦闘関連に関して、なかなか独創的な場面が多い
キャラクターも魅力的
ただ個人的にゲイナーがあまり好きではない
頑固で、言い訳がましく、はっきり言ってサラがどこに惚れ込んだのか…wまぁサラの好みなのだろうが
どちらかというと、ゲイン、アデット、アナ姫など周りのキャラクターに好感を持つ
自分の信条にしたがい、自由奔放に動き回るからね
敵も完全に悪だぜ!というキャラクターはいない。どこかしら親しみのもてるジブリ的な悪役である
このへんは良い意味で古い。なんとなく未来少年コナンを思い出した
自分は作画は個性だと思ってそれほど気にしない性質だが、24-25話はちょっとひどい
個性だとしても、バランスくらいは保って欲しい
と思ったら26話が全力だった。話的にも26話にオーバーヒートである
中盤だれるところでもうちょっとひねってくれたらなぁ
子どもの頃に見た古き良きアニメを大人になってからも楽しみたいという人にお勧め
2本とも、評判につられて見てみて大嫌いになったやつだ…
ちはやふる 7点
なかなかの良アニメ
カルタ:恋愛:ギャグ=6:3:1
みんなキャラが立ってて面白い
あまり売れなかったのが残念
原作は十分売れてるだろ
なんだかんだで結局カルタだからな >ちはや
少女漫画っぽい色も残ってはいるし
部員集めてるところぐらいで普通に飽きてしまった
そりゃカルタ漫画だからカルタだろうな
野球漫画で野球の試合を描いて飽きられたらどうしようもない
カルタのルールや定石をわかりやすく解説しても良かったんじゃないのとは思う
マイナースポーツなんだからその辺もっと配慮すれば頭脳戦を楽しむ作品になったのではないのかと
192 :
メロン名無しさん:2012/07/02(月) 20:50:37.84 ID:YSPi+hmg0
ほす
ちはやふる 9点
見ていて元気になれるアニメ
主人公サイドも、対戦相手も、およそ嫌なキャラクターというものがいなく、ひたすらカルタに一生懸命なのである
カルタの知識0だったが、百人一首の意味合いから基本的なルール・戦略の練り方はアニメ内で描かれていたので、
自分はすんなりとはいることができた
シリアスになりがちな場面でもほどよくギャグがはいり、見やすい
ただし、対戦シーンはひたすら単調になりがちなので、もう少し演出に工夫が欲しかった
声優陣もはまり役で、ゴールデンタイムなどに放送してもおかしくない良作品
THE IDOLM@STER 8点
たくさんいるキャラクターをよくまとめていた
どの人物も個性豊かに描かれ、特に1話の作り方はアイドルマスターというゲームを知らない層にも、
各キャラクターの個性を伝え、なおかつちょっとおもしろい作りだった
初期はこのまま アイドルが問題を抱える→Pが解決 というようなワンパターンの話になるのか…などと思ったが、
ギャグあり、シリアスあり、のバラエティーにとんだ話が用意されていた
ただどの回も挿入歌のシーンは体外静止画だったのが気になったかな
全体的に、お決まりのパターンに少しずつアレンジを加え、主人公達が成長していく様は、
古き良きアニメを想像させた
BLOOD-C 0点
まさにBLOOD-CHABAN
ストーリーもお粗末ながら、戦闘シーンのグロ描写がやけに笑える(もちろん苦笑的な意味で)
モザイクをかけるほどのスプラッターを描かないと悲惨な状況を伝えることができないのは最近のアニメに多いことだけど、
それにしてもこれはひどい
「非現実感を出したかった」というけれど、そもそもこのアニメに現実感を感じることってあるのか…
どうやらCLAMPのほかの話とつながっているようだけれど、CLAMPの自己満足にしかなっていない
少なくとも、自分はCLAMPのほかの話が見たかったのではなく、BLOODが見たかったのだから
ツッコミの練習用アニメとしては昨年度アニメのうちで最強だとは思うよ
異世界の聖機師物語 8点
ハーレムエロ物だと思っていてごめんなさい…
確かにハーレムで、エロシーンなのだが、話し全体の筋がキッチリとしていて、しっかりSF物でした
ハーレムといっても恋愛という感じではなく、家族愛を連想させるような、なんだかこそばゆくなってしまうような
聖機人デザインは人気の鷲尾直広、戦闘シーンもなかなかかっちょいい
なにより剣士のキャラクターが良い
どんなことでも卒なくこなし、どことなく小動物的で、でも鼻につかない、非常に無邪気で最強な主人公
見ているだけでわくわくする、何かをやってくれそうな、まさに王道な主人公なのだ
ヒロインサイドはみんなかわいいですユキネとぴっちぴちの13歳は俺の嫁
ただ転地無用の外伝的なアニメというのを知らずに見たせいで、
ちょこちょこ転地シリーズの設定がでてきてワケが分からない部分が多かったのは気になった
特に最後の最後、重要なシーンで天地設定がでてきたのはいただけない
そのへんをもう少し、単発アニメとしても見られるようにすればよかったんじゃないかな〜と天地挫折組は思いました
あと終わり方、なんとなく後味が悪いシーンで終わってしまったね…
195 :
メロン名無しさん:2012/10/31(水) 09:18:39.50 ID:OIeM88Uw0
そろそろ俺のランキングを投下しようかな(暫定)
10点 シュタインズゲート
9点 エヴァ クラナド 甲殻SAC
8点 ひぐらし まどか マクロスF
7点 プラテネス 瀬戸の花 あの花
6点 グレンラガン とらドラ 化物 ハルヒ 電脳コイル タイバニ
どやあああああああ
アチャー
チュチュってそんな名作だったのか
序盤で退屈して打ち切ったんだが
199 :
メロン名無しさん:2012/11/04(日) 15:50:58.58 ID:iOFkHC3l0
クラシック音楽かクラシックバレエに造詣があれば
そのすごさが理解できる
>>198 チュチュがペンダントを王子に返してアヒルに戻る所は泣けるよ。
結局王子とは結ばれないし
201 :
メロン名無しさん:2012/11/04(日) 20:34:48.99 ID:YdjkIVNZ0
生徒会役員共
一巻見た感想
シモネタはたまにいうから面白いのであってそれだけでできているであろう
この作品は下の下である 小学生がうんこで喜ぶのと同じような低レベルさ
抜くためだけに見るような実用性もない よって3点
202 :
メロン名無しさん:2012/11/05(月) 20:15:44.74 ID:6lM4BSiO0
リアルなイケメンと絡まない?
一緒にゲームもできるし、秘蔵BL映像も・・・
めんずーーがでん って検索してみて!
サムライチャンプルー 半分観たが9点
話が面白い、何より戦闘シーンが素晴らしすぎる。
10話が一番好きだな
顔の作画がちょくちょく変になるので−1点
もっとはやく観ればよかった…
女の脚本の回がガクッと落ちると
当時大騒ぎだったな。
高木・・・そんな感じの名前
BPS 1点
ロリコンが作った、ただただキモイアニメ
今のアニメを、さっぱり味付けの豚の餌とするなら
BPSはギトギト濃い味の豚の餌
海外なら、作者も円盤所有者も逮捕されかねない
と言うかむしろ射殺して欲しいレベル
エヴァ 1点
気持ち悪い大人が、未成年者を奴隷にしたてあげようとするアニメ
庵野が日高のり子(既婚)に告白するために作った作品
自分の中にある負のものを他人の中に見出し、他者を叩く行為でしか
生産活動できないバ監督のつくったオナニー作
>>195 遅レスながらもスマソ(´・ω・`)
チュチュは深すぎて、どこまでのネタバレなら良いのか迷ってしまった…
これからは気をつけます
超訳百人一首 うた恋い。 9点
原作未読、百人一首は坊主めくりぐらいならやれるレベル、歴史と古典は散々だったレベル
なんといってもシリアスとギャグのバランスが良い
百人一首ということでなんとなくお堅いイメージがあるかもしれないが、まったくそんなことはなく、
出落ちのAパートからリズムよく30分間見ることが出来た作品
話は前期、中期、後期と分かれており、それぞれ中心となる人物が変わっていくが、
時代の移り変わり(人の世の移り変わり)がなんとも物悲しい
全体的に悲恋が多いが、それでも前を向いていきぬいたであろう先人達の思いがこめられたうたは、
今までまったく興味がなかった自分でもとても感慨深いものがあった
岩窟王などで見られた「絵柄が動かない演出」も趣があっていい
ニコニコで見たため「手抜き」などというコメントも見受けられたが、自分には史実としてあったような、
それでいておとぎ話を見ているかのような、そんな感じにとられる演出だったと思う
作画は回によってばらつきあり
美男美女の恋が見物のため、もうちょっとがんばって欲しい回がちらほら
BGMもお世辞にも作りこんであったとは言い難い、レパートリーは少ないながらに、場面場面にはあっていたけれども
OPEDは特に不満なし、両方とも現代的で良かったんじゃないかな
余韻ブレカーなんていわれていたけれど、あそこでしっぽりしたものを持ってきたら、
それこそ悲しい気持ちで見終わった話も多かっただろうから
ゆるゆり 5点
もはや「ゆる」じゃない、ほぼ「がちゆり」
前期のあのなんとなく「制作費少ないけどなんとかやってます!!」なゆる〜くもおもしろいギャグ、という雰囲気が
好きだったのだけれど、今回は逆に力入れすぎていてやりすぎてしまった感があった
(あくまで個人的にだけれど)
まぁギャグのおもしろさは健在なので5点
EDOPはあいもかわらず元気があって良い
人類は衰退しました 7点
原作未読
妖精さんがかわいい
わたしちゃんもかわいい
おじいさまは…かわ…いいんじゃないかな…
その可愛らしさにつられてよっていくと、内容があまりにもシュール
現代的なお話をファンタジーに仕立てみせるのがとてもうまい、そして妖精さんがかわいい
かといって、これといって突出してコレが良かった!といえるものが見当たらなかった印象
妖精さんはかわいいのだけれど
変な言い方をすれば、「普通におもしろい」
卒なくこなし、卒なく終わった、特にすごくいいわけでも、悪いわけでもない
ギャグが好き、シュールが好き、というなら間違いなくオススメです
うた恋いはうまいこと作ってあったよな。見ない人は見なかっただろうが。
前半小野小町、後半清少納言と思ってたけど3部作だっけ?
>>209 まったく見る気はなかったんですが、前に「ちはやふる」を見ていたのでなんとなく見てみたら、
見事に一話ではまってしまいました…
名前だけ知ってるけれど誰ー?っていう人が多かったけれど、知らない部分を知ることが出来たっていうのも良かった
公式では前・中・後と別れていることになっていたので三部作としましたけれど、
http://www.anime-utakoi.jp/#chart やはり小野小町と清少納言の印象が強いですよねー、どちらも時代に奔走された人生だったんだなと
最終回の定家が、個人的に一番好きではあります
ちょ、後期地味だなw
衰退は間合い的なものが最後まで掴めなかったな。見るペースがわからなかった。
日記を長々と音読するとことか、エンドレス回もどうものれない時間配分だし、
のれないままもうすぐ最終回と思ったら突如「さみしいのはイヤー!」とか絶叫するし。
中原麻衣の的確な演技は堪能したので、あの人はしっかり理解できてたのかぁというのも
信じ難いというか。
一方ゆるゆりは2期でやっとこさ見方が理解できた。
組み合わせシャッフル回のアカリンのオチは特にウザきもちよかったw
衰退は放送順に違和感があった
ももへの手紙 1点
いろいろ賞を取ってるけど、クソつまらない
氷菓 3点
絵が綺麗、以外で良い所がなかった
そりゃお前の人生経験が足りんからだ
wwwwwwwww
アニメが人生って言えるくらい精進しないと
京アニのアニメは楽しめないってことですねwwwwwwwサーセンwwwwwww
たしかにアニメが人生なので氷菓は楽しめたな。
219 :
メロン名無しさん:2012/12/22(土) 22:38:49.15 ID:6ujNC4AA0
氷菓って新鮮だったな
ああいうのがあってもいいと思う
220 :
メロン名無しさん:2012/12/22(土) 23:39:04.26 ID:swbNsRfS0
たしかに
BTOOM 8点
原作未読
個人的に一般人が殺しあうことを前提とした話が苦手なのと、
ゲーム×リアルの組み合わせだったSAOを途中で切ったことがひかかって見ないつもりだったんだが
思わず全話見てしまった…
黒田はこういう殺伐とした話を書くのがうまいなぁと思う
ゲームの攻略の仕方や戦い方などではなく、プレイヤー自身の心境の変化や獰猛さが、
演出や脚本によって十分描かれていたのではないかな
ただ、各シーンの感情や考え方分かりやすい表現になっていて、気持ちを全部台詞で表す小説を読んでいるような気分にもなった
もうちょっと、間だとか、生き物だとか、そういうのをうまくつかって人物の気持ちを表現していっていたら、
全てトントントンと進んでいくテンポのいいシーンとは一味違う場面も作れたのではないかなと
特に、12話はもっと丁寧に描いていってもよかった
全体のテンポとか話の進め方は非常によかったと思います
声優さんも全員合っていて、最後まで声が気にならずに見れたのもいい
あとおっぱいの使い方は、あれくらい何にもいわないけど、ところどころで強調してるくらいが良いよ、とおっぱいアニメに言いたい
ただネトゲで本名を出してプレイする人ってそうそういないよなぁっと
ニートだったらあんなに運動神経やら、リアルでの人とのコミュニケーションのとり方だったりとか、
そういうのはあそこまで良くないよね…高校時代もぱっとしなかったみたいだし
見ていて元気になる!とか、人信じて生きなきゃ駄目だ!とか、
そういう気持ちになるアニメではないです
あくまでエンターテイメントなアニメ
ネトゲプレイしまくって彼女ゲットしてやるぜ!!とかいう紳士が増えるかもしれませんが
紳士w
ハヤテのごとく!CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU 6点
1期視聴2期挫折、原作未読
ギャグはいい、ギャグは笑った
だけど、そのほかの部分の「これじゃない」感が強すぎる
全体通して1つのストーリーを追う形式のため、1期2期で見られるような日常感があまり感じられない
この時点でなんか違うな、と思う
アメリカにわたる前は、 凪というよりもつぐみが主人公のような印象を受けた
このあたりもなんか違うな、と思う
そして、
OPがKOTOKOじゃない
おなじみのキャラの出番が少なすぎ
天の声が息してない
ああ、違うな、と思う
ハヤテにシリアスはいいけれど、シリアスとギャグの絶妙なバランスが欲しかったな
後半何話かはギャグの存在など皆無
ルカというキャラの登場回数があまりにも多すぎて、1期におけるハムの食事シーンのようなものかとも思ったけれど、
途中から挿入しなくなり、ルカ本人が話しに絡んでくるのは本当に何秒間かのシーンのみである
しかしながらEDがルカのよく分からない本気歌のため、キャラクター自体がなんだかしらけるシーンの人、になってしまった
1話1話は面白いのだけれど、全体を通してみるとどうなのかなぁ…っと
むしろこれはハヤテでやるのではなく、「お金持ちのお嬢様と万能貧乏執事」という設定で、
新しく作り直したほうがすんなりと見れたのではないかなと感じました
神様はじめました 5点
なんだか点数をつけるのもヤボという感じもしますが、一応…
どういう層を狙って作ったのか、によって、大分評価も変わるアニメだと思う
ただ、今回深夜に放送していたので、あくまで「大人が見て楽しむアニメ」として点数をつけました
作画はいい、ななみの衣装だとか、OPとか、好感が持てる
ただ、ストーリーが全面恋愛押しで、やっていることがほぼナナミと巴の仲を見守るということに徹してしまっている
とりあえずすぐぽわぽわぽわ〜…が出てくるのがうざったい印象
恋愛を楽しむストーリーなんだといえばそれまでだけれど…
恋愛+の要素が欲しかったかな、もっといろんな人と絡んでいってナナミが成長…という要素とか、ね
ほぼナナミ×妖怪・神様、という絡みが欲しかった
まだ自分が小学生で、これが日曜朝の放送で…っていうなら、十分良アニメだったのではないか
ラジオで戦闘シーン押しもしていましたが、実際たいしたことないです
ラジオはおもしろかったけれどね
となりの怪物君 8点
少女漫画…とくに恋愛物だなんてほぼ興味なし!ってタカをくくっていたのですが、
とりあえず1話視聴してみたら予想外におもしろかった
とにかくギャグ・ギャグ・ギャグ、そしてギャグ!
奇想天外人物2人が主人公ということもあって、シリアスシーンにも予想外のギャグをぶっこんできます
かといってストーリーがないわけでもない
誰もが当たり前のように感じていながらも、なんだかモヤモヤして、うまく説明出来ない…
そんな感情をひとつひとつ雫が確かめていく、それによって自分自身も回りも変化していく
その過程がとても微笑ましい
ただ、終わり方がなぁ…
2期があるとしても、中途半端すぎる
「俺たちの冒険ははじまったばかりだ!」エンドだったとしてら、
中ダンジョン攻略して、新中ダンジョン攻略して、新中ダンジョンの会談を上っているところで
「俺たちの冒険ははじまったばかりだ!」って言われたような中途半端さ
アニメというものは最初からある程度の期限制限がついているのだから、
もっとすっきりと、何かひとつおおきな山場をこえて終わらせるとか、けじめが欲しかった
また1話の始まり方からにして、こうやって終わることを想定していたような始まり方だったので、
もっとそのへんを練りこんで欲しかったかな
ガヤのアドリブにはだいぶ笑いました、作画含め細かいところまで見られて退屈しないアニメでした
みなみけ 9点
ツボにはまればおもしろいと思う
逆にツボにはまらなかったらまったくおもしろくない
ふつーのギャグアニメゆえに、とにかく好みに合うかどうか
ゆるゆる何も考えずに、ギャグを笑っていたいという人にはオススメなんじゃないでしょうか
個人的にはおもしろかったけれど、ギャグ以外に特筆すべき点がないから-1
カナのディベート力と、ちあきのような妹を神様ください
229 :
メロン名無しさん:2013/04/15(月) 07:42:22.29 ID:SUuUwfss0
冬アニ終了したことだし、そろそろ評価が訊きたい
ガルパン 10点
琴浦 3点
さくら荘 4点
キューティクル 6点
兵部 5点
新世界より 4点
たまこ 6点
生存 3点
ヤマノススメ 8点
まんがーる 4点
gdgd 6点
しろくまカフェ 6点
サイコパス 4点
ロボノ 3点
がんばらない 6点
はがないNEXT 4点
まおゆう 5点
問題児 5点
絶園 7点
銀河へキックオフ 7点
バクマン 5点
みなみけ 6点
ラブライブ 4点
てなとこで…(・・。)ゞ
>>230 > ガルパン 8点
> 琴浦 6点
> 兵部 5.5点
> たまこ 6点
> 生存 3点 ゴメン途中から見てない
> ヤマノススメ 6点
> gdgd 7点
> はがないNEXT 7点
> まおゆう 2点 放送した意味が分からん
> 問題児 6点
ヤマノススメにしても今期のあいうらにしても
30分でやればまともに人気でそうなのにもったいない
冬アニメ、後半忙しくて中途半端に見たままになってしまったものが多かったorz
ROBOTICS;NOTES ロボティクス・ノーツ 3点
前半頑張る部活物
かと思っていたら、後半はかなりテイストが違う、そして鬱展開
シュタゲ、カオスヘッドと同じ軸のゲームが原作ということだが、中途半端にリンクしているため、
ロボノ単体で見た視聴者には何がなんだか分からない人物、展開が多くなってしまった
その他にも説明不足、もしくは要素として持たせてみたが機能しなかった伏線などが多く、
もっとシンプルな物語にしてもよかったのでは?と思う
個人的にはロボット大好き主人公あきちゃんとコナちゃんがドストライクだったため、
それなりに楽しむことが出来たが、それでも広げるだけ広げて畳めなかった風呂敷という印象が強い
少し調べたら、ゲームの段階から上記のことはいろいろ言われていたみたいですね
なぜそれを整理せずにアニメへ持ってきてしまったのか…
OP、EDはなかなかよかった
特に毎回終わりのトポロジーは泣ける、あそこでいとうかなこはなんだかもう、
なんか良いアニメ見たなという気分にすらなる
登場人物にはまらない限り、おもしろくないアニメだと思います
サイコパス 2点
舞台設定は良いと思うんです、例え他作品で見たことがあるような設定だったとしても
ただ、だんだん尻すぼみにおもしろくなくなっていってしまった
作品中にいろいろな作品からの引用が台詞としてあるんですが、
これが物語のテンポを悪くしている
その哲学を物語りに反映していく、物語として見せていければまた違ったんでしょうか…
作品中の引用元作品に共感するなら、このアニメを見るよりももとの作品を見る方がいいです
もっと違う形でストーリーに組み込めれば違ったのかもしれません
マキシマが引用ばかりだったのは、結局自分の言葉を持てなかった彼の人物像を描いているんだと思うので、
そこは気にしないことにしました
主人公のツネモリちゃんがちょっと主人公としてはお粗末だったかな(以下ネタバレ有)
親友亡き後の覚醒ツネモリに、彼女らしさを見出せませんでした
最終話の法律を守らなくちゃいけない、だから人を殺しちゃいけないっていう台詞なんですが、
先人たちの決めたルールが絶対的に良いものかどうか、現代だって議論が別れている
人を殺しちゃいけない理由が法律だから、は、なんとも弱い
ガルガンティアのベローズのお説教のほうがよほど納得がいきます
最後に執行人たちを人じゃない、っていうのも、うーん…人ありき、の話ではなかったのかな?
虚淵玄のテンプレート的なストーリー展開もそろそろ使いまわしきってきたのではないでしょうか
登場人物でこの人フラグたってね?って人は大体、そうなります
あとは投げっぱなしENDもお約束ですね
作画はよかった、かなり頑張りました
毎回の引きもドキドキしました
冬アニメは花田で台無しだったな。
236 :
メロン名無しさん:2013/05/05(日) 11:07:43.36 ID:ksFAwedm0
今回の花だは?
DARKER THAN BLACK 黒の契約者 5点
スタンド(ていうか念)能力付きのスパイもの
日常シーンの出来がいい。エージェントである主人公のとぼけ具合が微笑を誘う
しかしバトルものとしては微妙
銃撃を防弾コートで防がれたのがわからずに不意打ちされる工作員たちってどうよ?
超能力を持ってるだけの素人ならそういうこともあるかもしれないが、組織に属しているプロたちの防諜戦のはずなのに
そもそも相手が能力者であることがわかっているのに、入念にとどめを刺さないのからしておかしい
防御系の能力をまったく想定していないのは超能力者のバトルとしてリアリティがない
露骨な主人公補正が見えて冷めてしまった
プロっていうか、契約者になったら組織にでも属さない限り生きていけないんじゃないか
合理的といいながら、契約者がときおり見せる人間らしさもストーリーのひとつかなぁっと
テスト
↑すまん、最近規制続きだったもので
ジョジョの奇妙な冒険 10点
原作は4部あたりをジャンプで流し読みしていた程度
ファンの中には「原作と全然違う」といった不満もあったみたいだけれど、
ジョジョってなんだかとっつきにくそうだ、と思っていた自分のようなものにとってはとてもいい入り口になった
「なんだか暗そう」「なんだか気持ち悪そう」といったイメージを持っていたが、
気の聞いた台詞まわしや、想像を上回る展開や戦闘など、飽きるところがない
二転三転する戦闘はワクワクしますね
確かに残酷なシーンなどは多々あるものの、全体的にかなりテンポが早く、
また声優やアナウンスがノリノリのため、それすらもギャグというか、当たり前に起こっている現象のような気がしてくる
(声優陣は本当に良い仕事をしていた)
アメコミ調でありながらしなやかに動き回る映像は、まさに日本のアニメ
全体的に攻めながらも、引くときは潔く引く、などといった演出もいい
独特の色彩は他のアニメと一線をひき、独特の雰囲気をかもし出していた
「一般に受けるように改変しながらも、ジョジョのアニメとして製作する」
といった、原作付アニメの一番良い形で作られた作品だと思う
最終回前のジョジョの生い立ちの秘密は少しだれたかな〜
ジョジョに興味はあるけれど…という方には、一度見てみることをおすすめ
シリーズ構成の小林さんは、今期進撃の巨人でも活躍されており、今後にも期待しています
絶対可憐チルドレン 9点
小さいころ見ていたような、なんだか懐かしい感じのするアニメでした
クヨクヨしてみたり、あれこれ考えてみたり、今のアニメは大体複雑な感じがするものだけれど、
このアニメは本当にまっすぐな印象を受けた
このアニメも単純というわけではない
むしろ逆で、敵と見方、両方の気持ちが分かるし、
震災を体験した身としては、「普通の人々」の普通さと残酷さがただひたすら恐ろしい
それでも前を向く主人公たちだけれど、やはり幼さが残るところもあり…
しかし、その後ろにはチルドレンたちをしっかりと支えてくれる大人たちがいる
この大人という存在感をこれほど頼もしく思えるアニメも、最近のものとしてはなんだか珍しい気がした
全体的に毎回ギャグをはさみ、シリアスになりがちなシーンにも容赦なくギャグを挟んでくる
それがしつこいのではなく、時に箸休めにもなり、絶妙なタイミング
また有名どころをこれでもか!というほどパロディーにし、
個人的には幼少期に見ていたGS美神ネタがときおり見られるのも嬉しかった
これも、知らなくてもさしさわりのない程度に挿入されている
原作がそうなのか、回避しようのないことなのだろうけれど、
皆本がカオルを意識しだすのが周りの影響を受けて…というところが気になった
少なくとも皆本は「3人のお父さん」的なポジションだと思っていたので、
後半のカオルと…な展開はすんなり受け取れなかったかな
また3人とも声優がぴったりなのだが、平野さんは感情の高ぶった演技になると
「カオル」ではなく「平野」になってしまう。変態的なカオルには、これ以上ないはまり具合でした