【庵野】なぜアニオタは偽物が好きなのか?【菅野】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 web系の絵は紙人形
パクリ魔の庵野秀明や、盗作どころの騒ぎじゃない菅野よう子とか
どうしてアニオタはこういった輩のファンが多いのだろう?

なぜ自分が”偽物”のファンになったという事実を受け入れられないのだろうか?
2 これGONZO賭けてるかもなぁ:2010/07/21(水) 01:01:30.12 O
同人の好む仕様だろ?
新しいく作るより、既存をパクるほうが楽だから
3 教徒アニメーション:2010/07/21(水) 01:03:48.10 0
つーか、パクリで喜んでるなんてアニオタだけじゃないだろw
4 ゆのっち:2010/07/21(水) 01:05:39.67 0
まあオタクなんてそんなものよ。
5 だってばよ:2010/07/21(水) 01:40:11.67 P
「オタク」というより「日本人」ということにしても、いい気がする

日本人は古くは朝鮮、中国、
最近では欧米といった外国を真似してきた

何かを一から創造するより、
何か外国の立派な物を真似することの方が重要だという空気がある

それがオリジナリティ軽視の風潮を作ってしまったのではないだろうか
6 あ?ぞ?:2010/07/21(水) 01:49:45.80 0
>つーか、パクリで喜んでるなんてアニオタだけじゃないだろw

アニオタは、ヴィトンやシャネルの偽物と知って買ってる
大阪のオバチャンと同類か…
7 あ?ぞ?:2010/07/21(水) 01:51:08.97 0
富野=村上春樹(本物)

庵野=村上龍(偽物)

というイメージ
8 だってばよ:2010/07/21(水) 02:20:02.05 P
誰の影響も受けていない完全オリジナルなんて韓国人しか作れないよ(笑)
9 黒の変質者:2010/07/21(水) 02:34:56.42 0
>>5
禿同ニダ
10 シャナS:2010/07/21(水) 06:12:03.75 0
ガンダム=宇宙の戦士、マジンガーZ、スターウォーズのパクリ
イデオン=禁断の惑星、スタートレックのパクリ

でパクリ作品以外で富野は失敗作しかないですよね
富野はパクリで成り上がったようなもんだな
11 ギガっち:2010/07/21(水) 08:56:13.21 0
だったら庵野はパクリのシロウトで成功者だな
12 黒の変質者:2010/07/21(水) 09:38:05.39 0
まあ庵野は自身がコピー世代と公言してるしな
13 あ?ぞ?:2010/07/21(水) 09:42:16.44 0
>>10
富野や宮崎の引用はパクリとは言われずに、オリジナルと称される。
庵野は自らをコピー世代という。

その意味をちょっとは考えた方がいい
14 ゴンゾ奇跡の復活:2010/07/21(水) 12:51:10.24 O
新Zと新劇エヴァ見比べれば、どう見ても庵野が本物で富野が偽物としか思えん
15 アスクール:2010/07/21(水) 13:44:23.85 0
え?庵野が本物?w
16 ぐうちっくストライク:2010/07/21(水) 14:04:21.49 0
俺一応作曲ながくやってるが、菅野よう子にパクリを感じたことはないな
ビバップが大野ルパンっていうのはあるが、あれは明らかに作品カラーに準じたオマージュだし
具体的にどんなのがあるの、ちょっと挙げてみて
17 アスクール:2010/07/21(水) 14:22:29.57 0
>>16
http://www.youtube.com/watch?v=eOy3AuB5PtI&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=yupIJUbFNFg&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=c9cwF7lSuMo&feature=player_embedded

林原 「(リスナーの葉書を読む)菅野さんの尊敬するアーティストは誰ですか?
坂本龍一とかを予想するのですがいかがでしょう」
菅野 「あんまり自分で人の(曲)聞かないからー」
林原 「あー、そんな感じがする」
菅野 「尊敬(している人)とかいないかな。顔が好きなのはスティングなんだけど」
林原 「あんまり『この人とやってみたい(競作)』なーとかそういう人とかも…」
菅野 「別の意味でやってみたいのはスティングなんだけど(笑)。」

以上、「林原めぐみのハートフルステーション」のトークより。
18 IG三大神:2010/07/21(水) 15:03:50.72 0
>>17
「菅野よう子には、虚言癖でもあるのかよ!?」
と言いたくなる酷い盗作だなw

他人の曲をアレンジしただけじゃんwww
(徳永英明のカヴァー曲の方が、もっと凝ったアレンジしてるぞ)

まあ、心が病んでいようが、シラフでやっていようが
菅野がクソアマである事に間違い無いけどさ
19 甘茶:2010/07/21(水) 15:56:31.03 0
宮崎や富野がパクリパクリ言われないのは庵野と違って日本ではマイナーな海外作品とかからパクって日本でのパクられた側の声が小さいだけだろ
宇宙の戦士オタがガノタと同じ数だけいたら2チャンで煽りあってる姿が容易に想像できる
20 あむビッチ:2010/07/21(水) 16:10:46.15 0
なんでも自分で考えるより既存の面白いアイデアを取り入れたほうが面白いのは不思議なことじゃない
ドラゴンボールの主人公なんて名前からして西遊記からのパクリだよ
21 評価民の総意:2010/07/21(水) 16:44:41.28 0
アニオタだけの問題か。
漫画だってパクリのスラムダンク大人気だし。
22 わごおん!:2010/07/21(水) 20:13:59.80 0
>ドラゴンボールの主人公なんて名前からして西遊記からのパクリだよ
アホかw
初期は展開からして西遊記なぞってんだろ

西遊記には著作権がないのでパクリだろうが関係ないし
23 IG神:2010/07/22(木) 01:23:39.43 0
とりあえず、自分をコピペ監督と認めてる庵野と、
あくまで「他人の影響など受けてない(私は器用なの!)」と言い張る菅野を同じように扱ってはいけない

菅野は被害者の海外ミュージシャンから一斉訴訟起されたら良いのに
24 12時間:2010/07/22(木) 01:29:59.52 0
ん?ガンダムとスターシップトルーパーズのどこが似てるの?
敵は同じ地球人類vs敵は理解し得ない昆虫型宇宙生物
18mのロボット兵器同士の戦いvs等身大スーツと昆虫型生物の戦い
素人集団の生き残るための戦いvs猛訓練を経て熟成されたプロ兵士の戦闘
ぜんぜん共通点が見つからない
25 任侠と書いて人魚と読むきん!:2010/07/22(木) 03:02:12.96 O
未だにオリジナリティ(笑)何ぞにこだわるのは馬鹿馬鹿しい
26 今日もやられやく:2010/07/22(木) 06:38:43.37 O
パクリでもおもしろかったりいい音楽だったらいいんじゃねーの?

つまんねーことにいちいちこだわんなよ

今の時代完全オリジナルなんてねーんだし
27 あーちゃん:2010/07/22(木) 09:22:26.42 0
>>19
当時、非アニメ雑誌でファーストガンダムの記事が載るときは
「宇宙の戦士」や「コンバット」のアニメ版〜みたいな紹介が殆どで、

しかもそういった記事がどこか ほ こ ら し げ な雰囲気だったんだよw
そういう感覚、わかんねぇだろうなぁw
28 最強テロップ対決しようぜ:2010/07/22(木) 09:31:59.43 0
>>1
すりこみ。
最初に見たものを本物と思う。
後に本物を知って、理性で理解しても本能としてそれは解消されない。

ある意味隣国の反日教育と同じだな。
29 原村評価:2010/07/22(木) 12:33:09.42 0
>>27
ガンダムがパクリアニメだと認めるわけですね
良かった良かった
30 任侠と書いて人魚と読むきん!:2010/07/22(木) 13:38:54.35 O
まぁまぁ、日本のアニメは米帝ディズニー様のパクリなんだから仲良くしろよ
31 IG神:2010/07/22(木) 18:09:30.98 0
まあ庵野が”本物”なら、
未だにエヴァで飯食ってるなんて状況はなかっただろうw
32 パズー:2010/07/22(木) 19:22:51.75 0
33 全話見終わってからの心への残り方が頭一つ抜けていた:2010/07/22(木) 20:48:12.77 0
本物の富野さんはZガンダムとリーン失敗した後なにやってるんすか
庵野は自分の会社起こして自分についてきた社員を食わせてるし
宮崎は一応後継者育てようとしてるけど
外野でちんこまんこ言ってるだけじゃね
34 IG神:2010/07/22(木) 21:00:03.92 0
庵野は最初のエヴァが終わって、またエヴァを作り直すまで
もっと恥ずかしい人生送ってたんだけどな〜www

あと、富野の「ガンダム」はこの30年間でエヴァ(笑)なんか比べ物にならないくらい
大勢の若手を育てたぞ?
35 京アニは神:2010/07/22(木) 21:31:15.68 0
どーせ、本式なオリジナル作ったってツマンネーて叩くだけだろw モマエラ〜
36 任侠と書いて人魚と読むきん!:2010/07/22(木) 21:58:21.20 O
富野が育てたのってなんだろな
ガンダムはバンナムのものだし
育ててたスタッフはみんな逃げちゃったしな
37 インデックス級のヒロインこねーな:2010/07/22(木) 22:21:56.55 0
富野は声優育成でも蜷川に例えられたり
作詞において阿久悠に例えられたり
枚挙にいとまがないな。

正に本物のなせる業だ。








庵野(笑)
38 12時間:2010/07/22(木) 22:27:33.66 0
80年代、富野アニメに出た声優が見違えるほど上手くなったってことがよくあったなぁ。
最初はセリフを言うのがやっとみたいな新人が、すぐ声に感情を乗せられるようになって
「声優が声を当てている」感じから「キャラがしゃべってる」感じに変わっていく。
ほんの数ヶ月で。
39 IG神:2010/07/22(木) 22:30:18.18 0
大河原邦男を育てたのも富野だったな
(モビルスーツのデザインは、全て富野の案)

富野が描いた精密なラフを大河原が清書する手順だったのに、
OPクレジットのメカデザインは大河原の名前しか載らなかった

富野コノヤローwwwと称えたいよ
40 今期は不作だな:2010/07/22(木) 23:25:40.78 0
庵野がみんなが見たかったエヴァ(いまのところ序、破)を先に作っていたら
後のエヴァないんじゃね?
富野はいろんな偶然が重なってファーストを傑作にしてしまって続編なんて
作るはずも、べきでもなかったのに作らされておかしくなってしまった。
庵野評価ってQの後からが問題じゃね?

あと、ちょっと話はそれるけど庵野が会社作ってみんなを食わしてるっていうけど
次作を作るまではパチスロからの金で食わすんだろw そういうのって富野とか
宮崎がどう思ってるのかチョッと気になる。
41 視聴者満足度100%!!!:2010/07/22(木) 23:48:09.36 0
>>19
ツベでチョンですらガンダムがスターウォーズのパクリって動画作って
外人もみんなひどいって論調だったぞ
42 12時間:2010/07/22(木) 23:54:43.28 0
スターウォーズは日本の時代劇のパクリ
つーか隠し砦の三悪人のオマージュだってことは正式に言及してるけどね
しかしエピソード1の殺陣はひどかった
ドサ廻りの大衆演劇の殺陣みたいだった
43 熱膨張って知ってるか?:2010/07/23(金) 00:14:54.55 O
>スターウォーズは日本の時代劇のパクリ

庵野が認めてるのを良いことにエヴァはガンダムのパクリと喜気として叩く割に
自分の側のパクリは相手もパクってるから〜と言い逃れするのって醜いよね
44 けいおんは生きがい:2010/07/23(金) 00:15:38.64 0
>>13
単に、

>富野や宮崎の引用はパクリとは言われずに、オリジナルと称される。

の評価が間違いであると言うだけだと思う
富野宮崎が過大評価されてるってだけだろう
いや、宮さんはオリジナルを作れていると言ってもいいが、富野は>>10
言われてる通り洋画からいろいろパクって作品作ってるんで、
オリジナルと評するのはどう見ても過大評価

庵野がオリジナルと認められにくいのは、自分でコピー世代と言っちゃってることと
(自分でコピー世代だと言っている人間を他人がオリジナルと評するのは無理がある)
富野や宮崎のアニメを見て大人になった世代だから

富野や宮崎はアニメ第一世代とでも言うべき世代で、自分らより先に手本とするべき
アニメ監督はいなかったが、代わりに洋画を手本とした。特に富野は。
庵野は世代的に先輩のアニメをパクリ元にできたが、第一世代の富野はそれができす、
洋画からパクった。それだけの違いだろ。
45 iPS:2010/07/23(金) 00:19:32.46 0
>>40
そもそも庵野が食わせてるのは、ほんの数名で、
スタッフのほとんどは外注なんだけどなw

そういう事実を隠して、「庵野はジブリみたいにスタッフ全員を食わせてる」
って言うところが庵野信者の小賢しいトコなんだよねw
46 けいおんは生きがい:2010/07/23(金) 00:24:30.12 0
>>31
いや
スターウォーズからパクリまくったガンダムが「代表作」になってて、
オリジナルといえそうなブレンとかダンバインはガンダムよりずっと下の
扱いになってる富野さんを見る限りでは、富野さんがそんな”本物”
とは思えんけど
47 1軍:2010/07/23(金) 00:30:11.49 0
オリジナルであるかパクリかと
作品の出来がいいかどうかは別なんだなぁって思うな、その事例は。
しかしガンダム見て熱狂した人のほとんどはSWも見たことあるだろうに
パクリでそこまで行ったなら立派ってもんだ。
本物の前でかすまなかったんだから、パクリかくあるべしってところだね。
48 いんでっくちゅ:2010/07/23(金) 00:32:14.02 0
>>45
そうなの?
カラーってのはどれくらいの組織なの?
49 けいおんは生きがい:2010/07/23(金) 00:32:15.35 0
>>38
そんなのはNHK連続TV小説とか、普通のTVアニメでも普通にしょっちゅうあることだ
富野のスキルでもなんでもない

るろ剣の主人公の声優とかランカの声優とか、富野関係なくてもメキメキ上達した
50 iPS:2010/07/23(金) 00:40:31.81 0
>>48
オフィスは雑居ビルの一室。

一応、株式会社だけど、規模的には有限会社で済む会社だね。
51 いんでっくちゅ:2010/07/23(金) 00:51:13.96 0
>>50
なんか一部で庵野は救世主みたいに讃えられてるけど
そうでもないみたいだね
52 iPS:2010/07/23(金) 00:57:04.24 0
>>49
富野による声優への演技指導は”本物”だよw

古谷徹から阪口大助、最近では新訳Zの新井里美まで
富野の演技指導を受けた声優は、みんな富野に怒鳴られまくって恐い思いをしたが、
同時に演技者としてレベルアップできて感謝しているとのコメントを残している。

エヴァのキャストは庵野がセーラームーンのファンだから三石琴乃とか、
「林原って人気あるよね」とか、そんなんばっかw

ちなみにミサトさんの前髪は、まんま”月野うさぎ”なんだってさ
気付かなかった人は確認してみると良いよw
53 iPS:2010/07/23(金) 01:05:27.54 0
>>51
版権が一度パチ屋に移ってるからね。

新劇場版はクレジット上、カラーが版権持ってるように見えるけど、本当に形だけの版権。
利益のほとんどは半島に搾取されてるから、庵野自身はそんなに潤っていないよ。
54 熱膨張って知ってるか?:2010/07/23(金) 01:07:00.90 O
なにこいつ、草生やしてなれなれしくてキモイ
55 iPS:2010/07/23(金) 01:20:53.38 0
新世紀エヴァンゲリオンの版権=株式会社レイアップが所有(パチンコ屋)
新劇場版ヱヴァンゲリヲンの版権=株式会社カラーが所有(庵野の会社)



新劇場版は、本家エヴァの版権を持つレイアップに認可を得て制作されています。
つまり、新劇場版は本家エヴァのメディア展開の一種に過ぎないという訳。
(だから興行利益のほとんどは、元締めのレイアップに搾り取られてしまう)

今の庵野は”コンビニの雇われ店長みたいなもの”と言えば分かり易いかな?
56 ひーろーのーくーん:2010/07/23(金) 02:25:53.32 0
ガノタとエヴァ儲の痛さを競うスレになってたでござる
57 アイン・ソフ・オール:2010/07/23(金) 08:27:21.59 0
>>47
ザクのモノアイがサイロンだとか
ムサイがエンタープライズだとかわかっちゃいたけど
そんなの関係ねぇ〜だったからなぁ…

音楽で例えれば、ロックンロールとは次世代に受け継がれていくものであり、
SFも同様に、受け継がれていくジャンルであるという感覚?
海外のSF映画だって結局オリジナルは小説だったし、古典のSF映画だった。
名作と言われるスターウォーズやエイリアン、ブレードランナーを観て、
あれがあの映画のオリジナルアイデアだとは、誰も思っていないでしょ。

日本のアニメシーンにおいても
マジンガーZ以降に乱立した無数のロボットアニメ群を見ていると
先人のアイデアを改良〜発展ってのは、ひどく当たり前の事だったからね。
パクる云々より、如何に先人より良いモノをつくるかが、勝負どころ。

ただ庵野のいうコピー世代というのは、これらの事とはちょっと違う。
なんていうか、同人感覚なんだよね。
良くも悪くも。
58 熱膨張って知ってるか?:2010/07/23(金) 11:27:40.94 O
このスレもそう遠くないうちにマモー寄生して機能しなくなるな
59 1軍:2010/07/23(金) 21:32:08.67 0
まあそれまでは楽しもう
マモー来たらなんでもみんな同じ内容になっちゃうからなぁ
60 カスP:2010/07/23(金) 22:34:35.98 0
庵野にとってガンダムはナディアでエヴァはイデオン

富野はガンダムがビックネームだが、ブレンもキンゲもやったしな。ターンエーでは1st超えしたしな。
61 視聴満足度100%:2010/07/23(金) 23:32:17.63 0
そんな不人気アニメ目指してなんかいいことってあるの?
>>52
そんなのはただの社交辞令のリップサービスだよ(笑)
映画の舞台挨拶でも、「この映画に携わることができたおかげで
俳優としてレベルアップできた気がします」とかの
リップサービスはしょっちゅう言ってるぞ

るろ剣の声優とかランカの声優とか、富野の指導が無くても
上達した新人なんてゴロゴロいるんだから、富野の指導は何も
特別な価値のあるものではないよ
新人上達度というレベルで語るなら、同じことができる人なんて
アニメ業界だけで何人もいるし、並のレベルでしかないだろ
>>52
あと、そのとき売れっ子の声優とかお気に入りの声優を起用するのは
べつに普通のことであって、庵野の判断が卑下される理由にはならないね
>>53
>>55
>>版権が一度パチ屋に移ってるからね。
>>利益のほとんどは半島に搾取されてるから、庵野自身はそんなに潤っていないよ。

ハイ妄想妄想w
ソースなしの妄想を知ったかぶりで語るほど空しいことは無いねw
庵野の功績を貶めようと必死なようだが、ガイナとカラーは独立した会社なのは
みんな知ってる


>>新劇場版は、本家エヴァの版権を持つレイアップに認可を得て制作されています。
>>つまり、新劇場版は本家エヴァのメディア展開の一種に過ぎないという訳。
>>(だから興行利益のほとんどは、元締めのレイアップに搾り取られてしまう)

これなどがまさに、ただの妄想をいかにも.もっともらしく解説してるだけの詭弁の一例
レイアップはエヴァの版権など所有してはいないし(ガイナとカラーが所有)
仮に正しいとしても、
1行目の許可を得た云々は単に日本の商習慣の話であり、
2行目3行目とは全く繋がらず、ただの妄想であるのがよくわかる

715 :名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 02:06:21
55 iPS sage 2010/07/23(金) 01:20:53.38 0
新世紀エヴァンゲリオンの版権=株式会社レイアップが所有(パチンコ屋)
新劇場版ヱヴァンゲリヲンの版権=株式会社カラーが所有(庵野の会社)

新劇場版は、本家エヴァの版権を持つレイアップに認可を得て制作されています。
つまり、新劇場版は本家エヴァのメディア展開の一種に過ぎないという訳。
(だから興行利益のほとんどは、元締めのレイアップに搾り取られてしまう)
今の庵野は”コンビニの雇われ店長みたいなもの”と言えば分かり易いかな?
パチンコの版権とかよくわからないんだけど
これって本当なの?
確かファーストガンダムもパチンコ化してたと思うんだけど
ファーストをリメイクするとしたらファーストガンダムの版権持ってるパチンコ屋の認可が要るの?


18 :名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 04:23:01
こんな与太話信じる奴なんているのか
パチスロ関係の権利だけだろ

iPSとか言う名前のバカが、他のスレにも妄想を投下して、
「パチ関係の権利だけだろ」とあっさり捏造を見抜かれた爆笑モノの一幕


たしかにもしiPSって奴の言い分が正しけりゃ、ガンダムもパチンコになってるから
ファーストをリメイクするとしたらファーストガンダムの版権持ってるパチンコ屋の認可が要る
って話になるからなw


まあ、庵野はともかく富野は元から”コンビニの雇われ店長みたいなもの”ではあったからなw
デタラメ並べてでも庵野を富野と同じ位置にまで落とそうとガノタが発狂するのも無理はないか
67 KO梅:2010/07/24(土) 02:17:21.84 0
でもさ〜
新劇場版は、あんだけ大ヒットしたんだぜ?

数十億も儲けた金のほとんどが庵野の懐に入るなら、
税金対策のために自社ビルの1つや2つ建てるはずだよな?

なんで未だに雑居ビル住まいなんだろう?
68 ヴィオレ様:2010/07/24(土) 04:48:49.20 0
>>62-66
驚異の4連投w
エバ厨のコンプレックスが爆発してますなw
69 乃絵はてんす:2010/07/24(土) 08:05:17.29 O
このスレにおいてはサンライズに飼い殺し状態で冷や飯食いの富野のオタの方が必死です
70 乃絵はてんす:2010/07/24(土) 08:12:05.78 O
>>67
40億儲けても半分は映画館の取り分だしな。
普通の映画はこれで更に宣伝費を賄うから旧劇場版の時はこの宣伝費を食って24億儲けても
庵野はカップラーメンしか食えなかったらしいけど。
71 沢近愛理は粘り勝ち:2010/07/24(土) 14:44:23.32 0
なんで庵野対富野になってるんだか…
>>67
アニメ作りしかしてこなかった人間だから、ビル建てて税金対策って発想自体がないんじゃないの?
あるいは他のところで税金対策してるとか

>>68
オモチャ販促アニメのガンダムオタクの劣等感がよく滲み出てる書き込みですね
73 KO梅:2010/07/24(土) 22:40:04.94 0
>アニメ作りしかしてこなかった人間だから、
>ビル建てて税金対策って発想自体がないんじゃないの?

それこそ、お前の妄想じゃねえかw

50歳過ぎてそんな発想も出来ないなら禁治産者だろうがwww
そもそも税金対策の基本も知らないオッサンが、どうやって資金集めできたんだよw

単に庵野がレイアップってパチ屋に雇われてるだけなんだろw
74 tvk民:2010/07/25(日) 10:39:11.88 P
妄想でそこまではしゃげて幸せそうですねw
75 KZ:2010/07/25(日) 20:46:06.53 0
みんな偽物が好きだからコミケとか流行るんだよね

じゃあ、どうして偽物が好まれるのだろう?
76 けいおん厨必死だな:2010/07/25(日) 21:48:23.92 0
>>73
ハイハイ妄想乙〜w

資金集めに成功して(しかも資金は借金なんてこともある)、利益が出た段階で
税金支払いが発生するものなんだが?
したがって、

>>そもそも税金対策の基本も知らないオッサンが、どうやって資金集めできたんだよw

は何の脈絡もない妄想ってわけw
資金集めの成功と税金対策の知識は何の関連もない

第一、なんで税金対策のための選択肢が自社ビル建てることだけなの?w
他のやり口で税金対策してるかもしれないじゃん
77 けいおん厨必死だな:2010/07/25(日) 21:52:22.76 0
ここまでガノタが庵野をおとしめるのに必死になるってことは、
やっぱりガンダムの版権はパチ屋の手に渡ってしまってるのかな?

エヴァも同じってことにしてしまえば、エヴァヲタからは叩かれずにすむし
78 けいおん厨必死だな:2010/07/25(日) 22:03:43.54 0
禁治産者といえば、ガンダムって自分が禁治産者となってたかもしれないと
自覚してる人間が作ったアニメだったねw

だからガノタにとっちゃ「アニメ関係者=禁治産者にならなくてすむ」
なんて方程式でも成立してるのかな?


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/富野由悠季
>>富野は自らを「アニメ監督になっていなかったら、自分は禁治産者とみなされるか、
>>犯罪者になっていたかもしれない」と語ったことがある
79 流星核:2010/07/25(日) 22:18:38.17 0
結局、消費者のオタはセンズリの道具を模索してるいわけよ
そうすると、同じような趣向の作品を求める
だから似たような物、パクリ作品ばっかになるわけ
80 KZ:2010/07/25(日) 22:45:48.73 0
>>77
エヴァは、庵野がガイナックスを飛び出してキューティーのアニメや実写を作ってる間に
金策に困ったガイナ経営陣がパチ屋に売り込んだと聞いているが…
81 流星核:2010/07/25(日) 22:51:43.38 0
>>80
エヴァの新劇は庵野が事務所立ち上げて
金欠でつぶれかかって作ったとか
82 今日のラシは?:2010/07/25(日) 23:05:41.39 0
>>62
富野を過大評価する気も、庵野を卑下する気もないけど、君がいかにアニメ
に限らず役者というものに対する見方、考え方、感じ方のセンスが無いかは
よくわかった。
83 セップク可愛いよセップク:2010/07/25(日) 23:20:58.50 O
別にオタに限らなくでも、みんな模倣物は大好きだろ。
特に芸術の分野ではそれで大成した人間は沢山いるじゃないか。
モナリザの似せ絵が世界に何千枚あると思ってるんだよ。
と、言いつつ、未だに菅野のどの辺りがパクリか分からない俺。
メロディーライン以外に同じ所が全く無いんだが、他に何が同じかとかまとめたサイトは無いの?
84 乃絵は池沼:2010/07/25(日) 23:27:13.92 O
そういえばガイナの脱税騒ぎで逮捕者とか出たんだっけ?
85 KZ:2010/07/25(日) 23:34:48.06 0
>>83
>未だに菅野のどの辺りがパクリか分からない俺。

あれほど多くの楽曲を提供してる作曲家で、20年以上ものキャリアを持つ菅野が
譜面集を2〜3冊しか出版してない事実を考えれば理解できるだろ?
(しかも譜面集の出版は活動初期だけ)

楽譜なんかにしたら、パクリまくってるって事がバレちゃうからだよ

まとめサイトも、”菅野よう子”ってキーワードでググれば
”盗作”とセットになるからすぐ見つかるよ
(このスレの最初の方にも検証動画の案内があるだろw)
86 そうおん!:2010/07/26(月) 00:21:01.55 O
>>85
「"他"に何が同じかをまとめたサイト」は無いかと書きました。
後、譜面集はレコードレーベル所属の人は、普通は出しませんよ。
権利とかの問題があるようです。
現に浅倉大介の譜面集なんか見たことないでしょ。
87 能を舞えガサラキ:2010/07/26(月) 01:48:31.97 0
なにをいっても、Zガンダムをエヴァ新劇をみると
どっちが↑かは一目瞭然
88 能を舞えガサラキ:2010/07/26(月) 01:51:05.00 0
あと、適当な情報を真実と思い込むバカ多いなぁw

2ちゃんの書き込みみてそーなのかとかwwwwww

どんだけ低学歴なんだよとw
89 天使の名前はかなで:2010/07/26(月) 01:58:31.70 0
>>44
庵野がオリジナルと認められにくいというが、それは認めないほうがアホなだけだな。
ゴダールにオリジナリティはない、なぜならかれが自分で、われわれには模倣しかのこされてないとゲロったから。
と真顔でいってるようなものだしな。
90 天使の名前はかなで:2010/07/26(月) 02:02:11.18 0
>>42
アーサー王のドキュメンタリーでは、ルーカスがでてきて、
アーサー王をモチーフにしたと正式に言及してたけどなw
91 千葉アンチは理系:2010/07/26(月) 08:48:17.98 0
話題のトランスフォーマーアニメーション最新作!!
トランスフォーマー アニメイテッド
ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF-animated/
予告動画視聴可
現在好評放送中!

本気でアニメイテッドより00とか種が面白いとか思ってたら気が狂ってると断言するよ
比べるべくもない良作だから
真実間違いようもない傑作にわざわざ擁護なんぞ必要ない
アニメイテッドが真の良作だとわかるわけもないだろうなw
ほんと残念な連中だ
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
92 やめろ荒らすな:2010/07/27(火) 00:14:25.78 0
エヴァファン→http://egs.saloon.jp/ib01/src/1280125645994.jpg

ガンダムファン→http://egs.saloon.jp/ib01/src/1280125716071.jpg


クソワロタwwwwwwwwwwwww

これが世間の見解だよwwwwwwwwwwww
93 ex民:2010/07/27(火) 00:59:34.88 0
そりゃまガンダムはエヴァに比べて昔のアニメだしな
エヴァだってまぁけっこう古いんだが
94 スーパーニート:2010/07/27(火) 06:17:30.80 0
ガンダムのボールって2001年宇宙の旅の船外活動ポッドのパクリだろ
95 たま友:2010/07/27(火) 07:46:34.05 P
庵野のパクり方ってのは演出そのまま持ち込むから
同世代やそれ以上の人にはただのパクり屋にしか見えない
手塚とか富野みたいな世代がいろんな要素を
持ち込んで詰め込むつくり方と明らかに違う
まあウルトラシリーズしらない世代にはエヴァは新鮮だったんだろうけどね
96 アジアNo1声優:2010/07/27(火) 09:15:25.95 0
富野や宮崎といった多数のクリエイターは、
既存のデザインや設定を作中に取り込みながらも
最終的には「自分のオリジナル作品(彼らにしか作れない作品)」を作り上げるのが目標。

庵野は、自分の好きな作品を自作で再現すること自体が目標
…に見えるんだよなw
まさに同人感覚。
97 かわゆすなぁ:2010/07/27(火) 10:00:58.83 0
菅野よう子は偽物ではないだろ
B級作曲家ではあるけれど(褒め言葉だよ)

俺的に偽物ってのは
菊地成孔や渋谷慶一郎みたいなやつを指す
98 だな厨:2010/07/27(火) 11:18:57.13 0
設定やらなにやらよそからもってきてストーリーがオリジナルってそれ庵野のことじゃん
庵野はパクッてきた作品は作品の中で消化してるし。
結局パクッた先が海外SFか先達のアニメ作品かの違いくらいしかねーんだな。
99 たま友:2010/07/27(火) 11:26:28.49 P
夕日をバックに巨人をきついパースで見上げるとか
戦闘でクラシック音楽かけるとか
庵野はウルトラマンのオマージュが多い
100 わかっているわよ〜:2010/07/27(火) 12:32:16.89 0
庵野がただのパクリにならないのオマージュ先より面白いから
101 戦場ヶ原、蕩れ:2010/07/27(火) 12:54:40.96 0
話題のトランスフォーマーアニメーション最新作!!
トランスフォーマー アニメイテッド
ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF-animated/
予告動画視聴可
現在好評放送中!

本気でアニメイテッドより00とか種が面白いとか思ってたら気が狂ってると断言するよ
比べるべくもない良作だから
真実間違いようもない傑作にわざわざ擁護なんぞ必要ない
アニメイテッドが真の良作だとわかるわけもないだろうなw
ほんと残念な連中だ
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'          ,-、 nn
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂              /::::'┴'r'
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、    !「`L00、|.l└ク_;厂
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′    l| | r゙=゙┐ |└ァ:::/
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !       l| |「二:::7 .|.l └′
     \ ̄  l  .........   l| l  〈::/ 、 !
         -‐‐ 7'⌒ ー-、:
       :/: : : : : : : : : : : :ヽ\:
.     :/: : : /: : :/: : : : :ヽ: : : :',ヽ:
    :/: : : : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|.:.:.',:
    : /: : : : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ',:  ───7  /  ヽ.     /  ヽ      /  ヽ      /  ヽ.
   :/:. : : : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.|:     │   /    ヽ    /     ヽ    /     ヽ    /     ヽ
   :: ': : : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.|:     /   /     ヽ. /     ヽ. /     ヽ. /     ヽ.
  :i: : : : :|:八: |   __     __ V: /: :|.|:
  :|: : : : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:|:                   │
  :|: : : : :| : : ハ o。° ' °。o |: l .:.|:|.:     /  ヽ. \\  ─┼─┐
  :|: ∧: :|: : : 八""  r====┐"'ノ: l :ノ |:    /     ヽ       │  │
   :l ハ: : : : : :l:.:> 、i、_____,ノイ:.|:.l:.//{.:     /     ヽ     │  │
     .:\: : : :|./⌒ヽ/^}┬ァ<}:.:/:
       :ヽ,.: | :/、 〈:.〈 ,ィ^j:/ヽ.        │
        :{ヽ : ハ ヽ Y`‐┴、   ハ:     -┼─ \\               /  /
        :| ヽ{ ヽ_ゾノ‐一’ |  ∧:      / -─     _______  /  /
        :|.  `¨´--介i_〉〉  |  ∧:   /   ヽ_                ○ ○
        :|.    ` } |!厂  j__ 〉:
        :|    __|_jlj ../   |:
          :j 丶r┴-- `ー‐ '⌒,  |:
        :〃  マ二       _,ノ::
      ://    ヽー 一 '´ ̄ヽ:¨
      :,','       \O ¨ ¨  ヽ:
102 涼宮ハルヒの消失:2010/07/27(火) 14:15:31.99 0
エヴァは当時の勇者シリーズとおなじでしょw
学園モノ+ロボも普通の設定

にプラスしてイデオンデビルマンガンダムを絡めただけ
なに一つ自分独自のアイディアはない
103 わかっているわよ〜:2010/07/27(火) 17:41:41.32 0
頼むから低学歴の豚は黙ってろよ

お前みたいな学歴のない低脳が的外れの意見書き込むとかありえないからw
そんなんでここまでブームになると思うか?才能のない豚
104 たま友:2010/07/27(火) 19:41:05.33 P
エヴァって90年代なのに80年代以前みてーな古臭いアニメだったな。
105 ex民:2010/07/27(火) 22:32:32.50 0
>>104
丁寧さはすごいと思ったがなんとなく古臭さを感じる所はあったかな
山下いくとデザインのエヴァは斬新だったが貞元のキャラデザは新しくはなかったし
106 戦場ヶ原、蕩れ:2010/07/27(火) 23:37:42.54 0
静止したイジメて君の書込み
242 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 12:47:34 ID:???
イジメて君の価値は?
246 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 13:06:25 ID:???
イジメて君命の選択を
247 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 13:08:39 ID:???
イジメて君、せめて人間らしく死


【自称エヴァファン釣り師】
248 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 13:13:17 ID:???
なんか必死で連呼してるけど、意味がわからない上に全然浸透してないねぇガノタニートw
流行る言葉は低学歴じゃ思いつかないねぇw



251 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 13:16:21 ID:???
>>248
エヴァのTVサブタイトルなんだけど?
ハイ、決定!
オマエ、エヴァ知らないな!!!

258 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 13:20:32 ID:???
やっちまったよw、イジメて君、実はエヴァンゲリオンを知らないことを自白!ww
あーあ、やっちまったなこりゃwwww

270 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 14:45:24 ID:???
シャア板の中心で無知を叫んだイジメて君
107 戦場ヶ原、蕩れ:2010/07/27(火) 23:38:36.63 0
【自称エヴァファン釣り師】
274 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 14:59:31 ID:???
ここらで内容について真っ向から勝負しようや。


278 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 15:25:28 ID:???
>>274
で、エヴァの良さは?

279 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 15:47:41 ID:???
エヴァの良さを問われて沈黙するエヴァ厨
まさかの不戦敗

280 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 15:53:06 ID:???
今頑張ってぐぐってるんだろ
108 戦場ヶ原、蕩れ:2010/07/27(火) 23:40:17.75 0
【自称エヴァファン釣り師】
290 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 16:19:13 ID:???
エヴァの良さをわざわざ言わないとわからないとはwww
聖書を背景にした練りこまれた世界観、スピード感あふれるカット、音楽。またキャラクターの深層心理にまで踏み込んでアニメを学問にまで押し上げた。


291 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 16:21:14 ID:???
>>290
ぶ わ っ は は は は は ー ー ー っ ! !
ニ   ワ   カ   決   定  ! !
それともボキャブラリーが無いのかな、んん?

293 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 16:23:08 ID:???
>>290
見てれば、キャラクターの深層心理なんて的はずれた事、言わないモンなあ。

295 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 16:24:27 ID:???
聖書を背景・・・、練り込まれた世界観・・・、キャラクターの深層心理・・・
トドメはエヴァは学問
馬鹿じゃないの?

296 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 16:25:54 ID:???
くぐった挙げ句、墓穴を掘るとはなあ。みじめだ。

298 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 16:29:50 ID:???
おいおい、ついに
俺はエヴァの事なんてなんも知りませーん
って言っちゃったぞ

299 :ガンダムの醍醐味はマインド。:2009/06/22(月) 16:31:02 ID:???
>>297
すり替えるなよ。お前が普通のアニメファン以下と言うことは解ったからさ。恥の上塗りだよ。

300 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 16:33:33 ID:???
一時間以上熟考した結果がこれか。
109 戦場ヶ原、蕩れ:2010/07/27(火) 23:43:05.87 0
話題のトランスフォーマーアニメーション最新作!!
トランスフォーマー アニメイテッド
ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF-animated/
予告動画視聴可
現在好評放送中!

本気でアニメイテッドより00とか種が面白いとか思ってたら気が狂ってると断言するよ
比べるべくもない良作だから
真実間違いようもない傑作にわざわざ擁護なんぞ必要ない
アニメイテッドが真の良作だとわかるわけもないだろうなw
ほんと残念な連中だ
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


>アニメ系の板で一人で暴れてる低能が
>実はアニメ界の最底辺のゴミ、TFアニメイテッド厨だという事が判明
>最底辺のTFアニメイテッドでは話にも何にもならないので
>卑怯にもエヴァファンのフリをして各アニメ系板で荒らしを行う


だからエヴァスレに居ながら、エヴァのことがわからなかったんだな
納得
110 りっちゃんを応援し隊:2010/07/28(水) 15:16:30.70 0
貞元はエヴァの漫画は2000万部売れてるし
キャラデザ担当した細田の映画はヒットするし
すっかり売れっ子になったな
あのオタ向けと非オタ向けの中間の絵柄が受けてるんだろか
111 やっておしまい:2010/07/28(水) 15:21:06.81 Q
偽物語が好きなんだろうな
112 ダメガネ:2010/07/28(水) 15:30:29.55 P
>>110
エヴァも細田作品もオタク向けだけどオタク向けじゃないって
半歩背伸びしてるところがオタクに受けてるわけで
キャラクターデザインの絵柄も当然そうなるわな
113 ゲコ太の死刑宣告微笑:2010/07/28(水) 23:18:42.22 0
>>110
オタ向けと非オタ向けの中間の絵柄といえば、魔女の宅急便の
ころの宮崎アニメの絵がまさにそんなポジションだったな
114 KZ:2010/08/01(日) 02:03:52.26 0
貞本はTVのエヴァやった時点ですげー人気だったろ
当時みんな貞本絵真似してたぞ
115 キリスト教信者(東京都):2010/08/03(火) 23:42:56.06 0
>>33
フルCGのリングオブガンダムやってるだろ

あとキンゲ忘れんな。Z前だけど
116 キリスト教信者(東京都):2010/08/03(火) 23:56:50.11 0
>>50
カラーに行ったことはあるが雑居ビルではない。
あ、登記されてるところは単なる倉庫だからね。

実際の仕事場は住宅地の中にある大きな一軒家みたいなところ。
建物は結構立派だった。
117 発明家(大阪府):2010/08/13(金) 00:57:16.76 0
佐藤直紀=本物→大河ドラマに抜擢

菅野よう子=ニセモノ→他人のパクリ楽曲ばかりなので表舞台に出られない
118 発明家(大阪府):2010/08/13(金) 01:01:56.75 0
さらに・・・


佐藤直紀でググってみた
他のキーワード: 佐藤直紀 試聴 佐藤直紀 音楽 龍馬伝 佐藤直紀 佐藤直紀 cd 佐藤直紀 wiki

菅野よう子でググってみた
他のキーワード: 菅野よう子 盗作 菅野よう子 離婚 菅野よう子 試聴 菅野よう子 アルバム 菅野よう子 歌詞




菅野の盗作問題は有名
119 石工(コネチカット州):2010/08/13(金) 01:48:16.45 O
>>117
表舞台に出れない人がマイクロソフトやNTTと仕事をするのは何故なんかね
120 公認会計士(大阪府):2010/08/13(金) 17:32:02.22 0
久石譲や佐藤直紀は、そういったCMのテロップや有名企業サイドのHPでも紹介されるけど
菅野よう子のアニメ関係以外のメジャーな仕事はあくまで菅野サイドのHPでしかチェックできない
(要するにメーカー的に菅野は”公に名前を出せない人物”って事だ)

では、何故そんな菅野にCM仕事のオファーがあるのか?

それはメーカー側が「○○にそっくりな曲を使いたい」という時、
万が一が訴訟騒動に発展しても菅野よう子に全ての責任を押し付けられるからだ
菅野は盗作の常習犯だからな
121 グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/08/13(金) 18:08:27.07 0
>>113
宮崎駿の場合は、元をたどると日本アニメーションとかの絵柄であって、別に意識してやってるわけじゃなかろうよ。
つーか、ハヤオに関しては、彼をプッシュしたのがアニメ雑誌では著名だった当時のアニメージュだから、勝手にオタがハヤオを同類だと思ってるだけ。
「ハヤオはロリコン」みたいな物言いも、勝手にオタがそう思ってるだけで、実際にハヤオが言ったのは、「ロリコンは嫌いだ」という発言だったりする。
122 漁業(埼玉県):2010/08/13(金) 18:30:47.50 P
宮崎がロリコンじゃないわけないじゃんw
例の自分がロリコンって声高に言う人間が嫌いですねって発言っては
ロリータが高尚な趣味って認識が一部であった時代に
自分でロリコンって自嘲気味に言うのが自虐風自慢だったからだよ

宮崎は兵器と幼女が大好きで
そこは間違いなくオタクといわれる人種と同じ感性の人間だよ
でも宮崎は同時に何が一流かを知ってる人間なんだよ
オタクではない大勢の人間に伝わる物語を
どうすれば作れるか常に考えているんだ
だから低俗なものは絶対に作らない
123 内閣総理大臣(ネブラスカ州):2010/08/13(金) 19:20:48.65 O
>>120
わざわざ危ない橋渡ってる訳ですか、トヨタとか資生堂は他に頼む発想は無いんだな
124 不動産(宮城県):2010/08/13(金) 20:18:21.69 0
>>121
いや、宮崎が意識してないわけはないよ
宮崎アニメより前にヒットしたヤマトでも銀河鉄道999.でも、綺麗な女のキャラはいたし
そういうキャラが人気出た

宮崎だってそれを知っているし、魅力ある少女キャラをデザインしようと意識しなかった
わけはないさ
宮崎って、「アニメは作品だけどそれ以上に商品だ」という商業主義を身をもって
知ってると思うし
125 漁業(埼玉県):2010/08/13(金) 20:21:19.84 P
宮崎の美女の描き方の元ネタはロシアアニメ雪の女王だよ
おまーらなんもしらねーんだな
126 イラストレーター(コネチカット州):2010/08/13(金) 21:40:10.07 O
雪の女王とか白蛇伝とかの影響は色濃いね
127 公認会計士(大阪府):2010/08/13(金) 22:05:07.32 0
>>123
・他のまともな作曲家は、露骨な盗作やパクリをしてくれない(ギャラも高い)
・依頼した企業は被害者ヅラして、すべて菅野一人の責任に出来る(菅野自身も今後業界で食って行くためにはチクれない)
・レコード会社は菅野を解雇すれば済む話

結論=危ない橋を渡ってるのは、菅野よう子一人だけ(笑)
128 整備士(ネブラスカ州):2010/08/13(金) 23:12:10.34 O
>>127
CMアボンするより佐藤のギャラが高いのか、すげえな
129 工芸家(東京都)
盗作も大概だが重度の菅野アンチは一度ちゃんと診てもらった方がよさげだな