1 :
冬木真澄:
レイアウトが優れているアニメ
宮崎作品 ガイナ作品 京アニ作品 電脳コイル
レイアウトがダメな作品
押井作品
2 :
途中集計禁止:2010/05/21(金) 21:03:12.53 0
全力で行くか?
パースなんかなくてもいいんだよ、わかるか?イマビン
4 :
吉野家厨:2010/05/21(金) 23:04:46.76 0
庵野「もののけ姫はレイアウトがひどいですね。宮さんは世界一のレイアウトマンだったのに、、、」
鈴木「あれ、本人がいっぱいやっているんだけどね」
もののけはイマイチだったなぁ
CGを無駄に使いすぎたせいだと思う。
千と千尋のレイアウトは見違えるほど良かったし。
そもそも、マクロス7のOPのCGみてCGにハマるってのが・・・
6 :
こばと:2010/05/21(金) 23:22:16.55 P
もののけで彩色にCG使うの決めたのは最後の3ヶ月くらいで
途中までは多用するつもり無かったそうだからレイアウトとは関係ないだろ
最初から使うの決まっていたのはデイタラボッチとか限られたシーンだけ
資料の無い時代の時代劇、戦争モノをやるっていう挑戦は
天才といえど荷が勝ちすぎたということだろ
>>6 CGを使うことを考えていないレイアウトだから駄目って話
8 :
こばと:2010/05/21(金) 23:25:12.18 P
セルからデジ彩色に変わるとレイアウトが腐るのか?
レイアウトってそんな貧弱なものじゃないだろ
>>6 レイアウト展とかで見ればわかるけど、
パヤオのラフレイアウトの出来は素晴らしいよ>もののけ
でも実際の画面はがっかり
>>8 レイアウトはそのくらい繊細なものだよ。
レンズにしろオブジェクトの配置にしろ
パヤオクラスならミリ単位で構成してる。
11 :
こばと:2010/05/21(金) 23:27:25.77 P
いやいやw
資料がないからレイアウトが悪い
っていう方がよっぽど無理がある。
ナウシカに資料があったのか、と
13 :
こばと:2010/05/21(金) 23:34:52.81 P
良いレイアウトってのは理想から
一ミリくらいずれていたりしようが揺るがない強固なものがあるわけで
ジブリの色彩設計がセルに限りなく近い色が出るように調整したデジ彩色で
それでも微妙に違うからと全部台無しになるような貧弱レイアウトなら
それはいいレイアウトじゃないとおもうよ
>>12 ナウシカは100%イマジネーションだからね、そういうものはむしろ作りやすいだろう
資料が無い時代劇の難しさってのは、実際にあった社会だけど
記録が不十分でその欠けたパズルピースを
どうにかして再現してそれっぽくしようという試みだから
>>13 強固なもの、とか抽象的すぎるなぁ
良いレイアウトっていうのは、パースとしての正しさと画面の見やすさと演出意図が
全て揃ったものだと思う。
相反するこれらの要素を合わせもつレイアウトは非常に繊細というか、
奇跡のバランスでなければ実現しない
15 :
こばと:2010/05/21(金) 23:43:45.42 P
そもそもレイアウトって鉛筆書きのラフでしょ、大体の構図
しかし一番大事なところをしっかり掴んでる人とそうでない人で
まったく出来栄えが変わってきてしまう
そういうもんだと思うよ
優れた構図は水彩で塗ってもCGで作ってもいい絵だよ
パヤオや細田守が全てのスタッフに対して厳しいのは、
伝言ゲームのどこかで自分の作ったバランスが壊れるのを嫌うから。
多少のズレでもびくともしないのは、
むしろ富野や出崎のような演出意図だけを追求したようなコンテ。
>>15 パヤオや山下高明・今敏らのレイアウト見たことある?
凄い精密だよ。
もちろん彼らは特別で、普通のTVのレイアウトは
「ラフなエンピツ書きの大体の構図」だけどね
まあイマビンのレイアウトひいてはコンテは、さすがに異常だと思うけど。
沖浦は「本当に人が描いたのか、というくらいの精密さ」っていうくらいだし。
19 :
こばと:2010/05/21(金) 23:51:14.71 P
別に富野レベルまで抽象化してなくてもいいんだって
宮崎の筆致から一ミリでもずれたら崩壊するような繊細なレイアウトなら
全部彼が作画しなきゃいけないじゃないか
でも実際は支持受けた別の人間が絵描いてるわけで
別の人間が描いても成立するようなもので
配色がデジタルだから駄目になったってのは無理ありすぎ
>>19 〉全部彼が作画しなきゃいけないじゃないか
まさにその通り。
だからパヤオ作品はパヤオ自身がほとんどレイアウト描いて、
作監もパヤオがほぼやっているわけ。
小松原さんを呼んですら
「宮崎駿作品の作画監督は宮崎本人。
作画監督の小松原は実質的には作監補佐だった」
って状況になる
TVアニメで全話全カットレイアウトが出来たのはパヤオと芝山努だけ
芝山のドラえもんコンテとかもめちゃくちゃ精密だね
イマビンと張るレベル
22 :
澪ちゃん:2010/05/21(金) 23:57:23.38 0
演出意図を持つレイアウトという点では大体
の構図が掴めてれば多少ずれてても関係ないでしょ。
>>22 TVシリーズではそういうレイアウト力が求められるね。
大抵はスケジュールもないし、人も足りないし。
富野・出崎ら虫プロ出身の演出家はそういうところを重視する。
24 :
澪ちゃん:2010/05/21(金) 23:59:25.88 0
パースが整ってるかどうかは良いレイアウトに
とっての十分条件で必要じゃないよ。
パースが整ってなくても、そこに物があって
とか人がいてとかそういうのを感じられて
画面としても見映えが良ければ良いレイアウト
だと思う。
25 :
こばと:2010/05/21(金) 23:59:37.74 P
>>20 作画チェックってのは我慢できるレベルか
ぜんぜん支持わかって無いから修正いれざるを得ないかって
瀬戸際の判断でしょ
誰も宮崎じゃないんだから100%思い通りの絵なんて描ける訳がないじゃない
別の人間が描いてる絵でもレイアウトが成立するってのは
ある程度のあいまいさを許容する良い構図ってこと
ここに屋根を描きなさいここに人を配置しなさいってね
26 :
煌武院悠陽:2010/05/22(土) 00:00:17.17 0
四畳半が良い例だと思う
27 :
月無:2010/05/22(土) 00:00:56.16 0
>>24 パヤオのレイアウト指南書とか見ると、
やっぱりパースについて拘ってるよ。
基本といえば基本なんだろうけど、
それが出来てる人がプロでもいっぱいいる、とか。
28 :
煌武院悠陽:2010/05/22(土) 00:01:58.15 0
>>27 もちろんパースが整ってた方が良いレイアウトに
はなりやすいけど、精密だけが全てじゃないん
じゃないかなと。
29 :
月無:2010/05/22(土) 00:04:25.73 0
>>25 その通りだね。
だからパヤオはスタジオジブリを作ったわけで。
ナウシカをクラフトでやった時には、
原画マンの中でも巧い人にだけ原画をやってもらって、
下手な人には動画をやらせたとか。
その上で全修・リテイクの嵐
ポニョの「この鳥(ry」の話も有名だろう
宮崎は正確さにこだわったりしない
心象イメージ優先ってインタビューで言ってる
自分は一貫して騙し絵で映画作ってる
精密な絵だって描けるけどそれでは画面が豊かにならない
騙し絵は精密な絵よりもうひとつ高度な絵なんだと
31 :
月無:2010/05/22(土) 00:06:43.16 0
>>28 もちろん全てじゃないよ。
でも、庵野いうところの世界一のレイアウトマン・宮崎駿のレイアウトは
パースとして正しく、かつ画面としての見栄えも良く、かつ演出意図も表現していたわけで
32 :
月無:2010/05/22(土) 00:07:58.02 0
>>30 まあ、その割に金田伊功に「もっと真面目にやれ」とか言ったりするけどねぇw
33 :
煌武院悠陽:2010/05/22(土) 00:13:19.63 0
なるほど、どちらにしても今の俺は勉強不足
すぎるな。退散します。
パースが整ってるってのは
良いレイアウトであるかどうかの保障にはまったくなってないわな
素人のひどくつまらない構図の写真だってパースは完璧だw
35 :
月無:2010/05/22(土) 00:17:58.93 0
>>34 では、素人の撮った写真とプロの撮った写真の違いは何か
ってことだな。
パースというのはまさに「アニメ特有」のことであるから重要ではあるけど、
それはおいておいて。
同じ位置から同じ方向にカメラを向けて撮ったとしても
素人とプロでは歴然の差が出る。
寸分に違いにこそ実力の差が出る。
36 :
乃絵は天使:2010/05/22(土) 00:18:33.32 0
というか「別の人間が描いても成立させる」ためのレイアウトじゃねーのか
>パースとして正しく、かつ画面としての見栄えも良く、かつ演出意図も表現していたわけで
これが原画マンに伝わってないわけで、伝達力に劣ってるってことでもある
限りなく100点に近いレイアウトが60点の原画になってフィルムに起こされるのと
80点のレイアウトが70点の原画になってフィルムに起こされるのだったら
後者の方がいいレイアウトじゃねーの
まあパヤオの場合は100点が90〜95点に起こされてもイラッと来て修正、ってことなんだろうけど
37 :
月無:2010/05/22(土) 00:21:28.84 0
絵にはパースなんてないんだ、本当は。
でもそのパースやレンズのない世界にそれを導入したこと自体が大きな発明だったんだ。
ディズニーなんかを見ても望遠だの広角だのなんてパースはとってない。
誰が最初にレンズの要素をアニメを持ち込んだのかは定かではないけどね。
アイデアとしては高畑勲のものだったのではないか、といわれてはいる
プロと同じ位置に同じカメラ構えるだけですでに素人の取った写真も
ほとんどの場合プロレベルだけどな
それでも素人とプロで差が出るのはシャッター切るタイミングだな
露光時間とか光源とか
39 :
月無:2010/05/22(土) 00:24:14.30 0
>>36 それを言ったら、レイアウトは背景さんがキャラに合わせて
背景を描くための参考資料ですよw
それを作品コントロールのために使おうとしたのがパヤオ。
レイアウト修正なんて概念自体が割と新しいもので、
80年代の頭くらいまでは、レイアウトなんて原画と一緒にあげてぽーい
ってなもんよ
模写がすごく難しい漫画家いるよね
眉毛がオリジナルから一ミリずれただけでもう似ても似つかない
そういうピーキーな絵
山岸良子の怖い表情は難しいとか誰か言ってたけど
良い構図ってのはそういうのと逆だと思うよ
構図の真意を理解しながら真似すれば少々ずれていようが
誰でも良い感じになるもの
ただしそれを生み出すのにはとびきりの才能が必要で
その発想自体は真似しようがないっていうね
41 :
煌武院悠陽:2010/05/22(土) 00:36:53.36 0
>>40 同意
平井のキャラデとか少しでもズレたらヤバイよな
SEEDとか顔みたら一瞬で作監分かるしね
42 :
月無:2010/05/22(土) 00:37:09.09 0
前に北久保が、「宮崎駿の業界の地ならしによって、アニメーターの線は細くなった」
って言ってたなぁ
太い線だと線の中でも解釈が出来ちゃうからって説明していたけど、
結果、線が細いデリケートなレイアウトになっちゃったという側面もある。
まあ伝達率って話でいうと、もののけの時が一番原画メンツがきつかったというのも
事実だよなぁ。
1期生がやっとモノになり始めたばっかりの時期で。
43 :
月無:2010/05/22(土) 00:38:13.07 0
>>40 高野文子の漫画の素晴らしいレイアウトを真似できる人間が
一体地球上に何人いるかどうか・・・
44 :
月無:2010/05/22(土) 00:41:02.23 0
>>41 沓名が
>ラインバレルの2原作業をやってやっと分かりました!
>平井久司デザインは、集団作業で作るアニメにとっては
>とても優れたデザインである、と言うこと。
っていうとおり、むしろ平井キャラデは集団作業向きの似せやすいデザイン。
>>43 高野文子のパースを崩した独特の絵と同じ構図の絵ってのは
腕に覚えがあれば誰でも描けるでしょ
彼女と同じ目、同じ発想を持つことが不可能なだけで
46 :
煌武院悠陽:2010/05/22(土) 00:45:49.33 0
47 :
月無:2010/05/22(土) 00:47:37.56 0
>>46 そこらへんは本人に詳しく聞きたいところだねぇw
ニコ生で聞いた限りでは本心ぽいけど
48 :
月無:2010/05/22(土) 00:50:19.80 0
>>45 >構図の真意を理解
この部分の話。
ヤギーなんかは
「パヤオが絶賛するまでは、周りのアニメーターは誰も高野文子の良さに気づいてなかった。
今だって、高野文子の良さを本当に理解している人なんてほとんどいない」
ってなことを言ってたよ。
本当に理解してるかなんて問い詰められたら答えようがないけど
素人の俺だってこの独特のゆがみの味がいいって言われりゃ
そうかなるほどって思える絵だけどなぁw
50 :
月無:2010/05/22(土) 00:57:17.75 0
>>49 構図の真意を理解ってその程度の話なのか?w
古屋さんクラスのアニメーターをすら
あそこまで問い詰めるパヤオならぶち切れ金剛だろうなw
>>50 そういう話だと思ってるよ
右下に人がいる、左上に雲がある、ここは少し強調してゆがめる
全体としてなんかしらんがバランス取れてる
その言語化できない「なんか」がつかめてるかどうかということ
なんかこうなってると気持ちが良いっていう
そこの部分がわかってるかどうかという話
52 :
月無:2010/05/22(土) 01:04:11.38 0
>>51 アニメーターにならないならそれでいいんじゃない?
構図の真意なんて理解しなくても、
楽しいアニメなんていくらもあるしね
レイアウト指示されてそのとおりに描くなら
そのレベルでいいということでしょ?
完璧に分かってるなら宮崎の代わりにレイアウト描けばいいんだから
54 :
月無:2010/05/22(土) 01:10:43.28 0
>>53 知識として描くんじゃないんだけど、わかんないまま放置して描くのは良くないですよ。
――宮崎駿
>>54 いやだから気持ちがいいか悪いかだけで十分でしょ描くにはw
指示書どおりの気持ちよさが出てればOKなわけで
レイアウト生み出すほどじゃないけど
指示通りになら描けるひとが原画やってんでしょ
56 :
月無:2010/05/22(土) 01:19:55.60 0
>>55 パヤオ作品で原画やってるメンツは
「指示通りに描ける」とかそういうレベルの人達ではない。
もっと全然上。
それでもパヤオにどやしにどやされて、数カットに何週間・何カ月もかかる。
分かってるってのは指示通りに描けるってこと
描けないってのはよく分かってないってこと
創出できるというのは分かってるの上位で
ものすごく良く分かってるということ
58 :
月無:2010/05/22(土) 01:23:59.55 0
>>57 訂正しよう。
パヤオの「指示通りに描ける」人なんて、
アニメーター全体でも、故近藤善文さんと大塚伸治さんくらいだ。
あとアニメは昨日も今日も明日も毎日大量に描くから
一枚単位でどうのこうの評論してかみ締めてられないでしょ
我々素人は腰吸えて一枚眺めてあーでもないこーでもないって言うけど
60 :
月無:2010/05/22(土) 01:27:53.07 0
>>59 TVシリーズとパヤオ作品みたいな劇場大作をいっしょくたにしちゃいけない。
同じ絵を何度も何度も書き直して、
そして出来てくるのが、劇場大作の画面の絵なんだ。
スチームボーイの作画期間はさすがにどうかと思うけどなw
61 :
月無:2010/05/22(土) 01:30:06.69 0
どうもTVシリーズレベルの話と、パヤオ作品レベルの話をごっちゃにしてるみたいだなぁ。
めんどくさ
>>58 アニメーションが難しいってのもあるけどねw
でもそれもはやレイアウト論じゃないだろ
高野文子の構図の気持ちよさとは別の話だ
63 :
月無:2010/05/22(土) 01:31:31.67 0
猪はこんな風に動かない、もっとこうしなさい、みたいな動きの支持と
猪は画面のここに描いてくださいってレイアウトの指示は全然別でしょ
そりゃ宮崎の要求どおりの「アニメーション作画」をやれる人なんて
スーパースターたちばっかりだろうけど
ここに描いてくださいねって指示くらいそれ以下の連中でも守れると思うよ
65 :
月無:2010/05/22(土) 01:40:33.98 0
>>64 >猪はこんな風に動かない、もっとこうしなさい、みたいな動きの支持と
>猪は画面のここに描いてくださいってレイアウトの指示は全然別でしょ
本質は一緒
それがわからないから
レイアウト論以前
レイアウトには動きの情報も含まれている
むしろ動きを考慮してないレイアウトも
レイアウトを考慮してない動きも論外
それらは表裏一体
「ここにおいて下さい」なんて程度の低い指示はパヤオはコンテですらやらない。
>>65 いやいやw
荒々しくとか注釈があってそれが思い通り荒々しくないときにチェック入る
それはアニメーションとして不出来という話で
人物の位置はココ、屋根瓦はココって画面構成を決めるのがレイアウトでしょ
押井作品のレイアウトがダメなの?!なんで?
>>4のもののけ姫がヒドイと言うのもよくわからん
誰か具体的に説明してくれ
>>68 ?
それはレイアウトとは何かを説明している画像だろ?
>>67の質問と何の関係があるんだ?
構図のどこがどう良いか悪いかは言語化不可能じゃねーかなw
単に決まってるとか決まってないとしか
そうか・・・
でも何かしらの根拠があっての発言なんだよな
自分は押井作品も、もののけ姫もレイアウトが
ひどいと思わなかったから気になった
レイアウトの良し悪しなんて業界人かオタ以外誰も分からんだろ
73 :
2軍:2010/05/22(土) 22:08:11.07 0
このスレはよしおさんがたてたの?
74 :
東映動画:2010/05/22(土) 22:38:08.26 0
いいレイウトと悪いレイアウトの違い教えてケロ
レイアウトは
まずレンズとフレーム押さえた上での主題
次に主題と副題、静と動、黒と白など意味や表現における全ての対比
その次に密度や歪みなどの量的なバランスがあると解釈しています
以上です
もののけのレイアウト何が悪いのか全く分からない
誰か詳細に語ってくれ・・・
森の緑だけで奥行き出すのが難しかったんじゃないかなぁ
あとは
ナウシカ→イマジネーションの世界
ラピュタ→西洋の町並み
トトロ→幼少期にすごした武蔵野
魔女→西洋の町並み
豚→西洋の町並み
ここまでは宮崎が大好きなヨーロッパと
幼少をすごした近代日本と
100%オリジナルの設定の世界ってことで全部得意分野
一方もののけは
コミカルなナウシカの剣劇とは違う黒澤映画みたいな
リアルな戦場が作りたかったのだと思われるが
それはそれまでの題材ほど得意というわけじゃなかったということではなかろうか
レイアウトを単に背景と美術設定だと思って騒いでる奴がいるのはここですか
80 :
東横桃子:2010/05/23(日) 01:08:15.18 0
もののけのレイアウトがだめだったのは背景やってる人が下手くそだったからか
>>79 芝居させるにしたって好きでいつも頭の中でいじってる世界と
時代劇やるぞ資料が少ない日本の中世やるぞってのじゃ
随分出てくるアイディアの幅違うということだと思うよ
トトロの田園風景は実際に宮崎が体験したもので
好きだからこそビシっと決まるんだよ
82 :
せーのっ:2010/05/23(日) 02:44:23.85 0
もののけは日本古来の絵巻的な平坦さを狙ってんだと思ってた
83 :
うーっす:2010/05/23(日) 03:36:03.43 0
パースが正しいとか書いてるのは明らかに絵描かないやつか
解釈として正しい、という言い方は出来るかもしれんが
84 :
IG三大神:2010/05/24(月) 00:47:48.36 0
一原とレイアウトくらい区別して話せよ・・・
85 :
ゴラン:2010/05/24(月) 00:58:48.78 P
レイアウトは構図がメインだろ
タイミングとか演技指導はコンテのほうで語るべきじゃねw
動くものを捉える絵になってなけりゃ映像のレイアウトとは言えないな
静止画ばっかの安アニメなんて論外
87 :
中原岬は天使カワイイ:2010/05/24(月) 06:01:17.26 O
とりあえずいっぱい描き込んであればいいレイアウト
もう過疎ったね。語れないんだね(^^)
89 :
ヒルノブ:2010/05/29(土) 18:06:06.56 0
>>88 少なくとも作画スレよりはちゃんと語っているように思うけどねw
制作過程の中でも認知低いし仕方ない
ついでだから美術設定についても語ろうぜ
これがないとコンテinも出来ない結構重要なポジションなんだけど深刻な人手不足なんだよね
作品によっては美設だけで物凄い分厚さになっちゃうし
クリエイティブが試されるところなんだけど、注目度が異様に低いw
(取材と言っても背景資料集とかで済ませることもあるんだけどw)
ジブリとかなら注目されやすいんだろうけどさ
手間と単価に比べて原画マン以上に報われないと感じてる
だから人がいないのかなと思っちゃったり
91 :
ゴンゾ奇跡の復活:2010/05/29(土) 20:05:14.68 P
バスカーッシュ!!
の背景好き
ああいうのって流行なの?
日本だと帝国少年がたくさん描いてたよね
でもアメリカのコンセプトアートの
SFハリウッド映画の背景みたいなやつはアクが強くて苦手
近未来SFだと小物やセットの作りこみで作品のイメージ全然変わるな
フリクリの背景最高だよね。あれほど背景だけで世界観を出せるのはすごい
94 :
ゴンゾ厨:2010/05/30(日) 02:50:06.74 P
FLCLとかエヴァとかトップ2で
真っ黒い草とかの影を手前に描く構図を多用するは摩砂雪らしい
>>91 自分もすごく好きだった
バスカッシュとソラノヲトは
あの目の覚めるような素晴らしい背景だけで
内容のしょうもなさに全部目をつぶれるぐらい
おやぁ〜みなさんやけに静かですねえ(^-^)(クッチャクッチャニヤニヤ)
すいませ〜ん良いレイアウトって何ですかあ?(ニヤニヤ)
98 :
流星核:2010/06/02(水) 17:36:43.47 0
a
99 :
ゴ未来:2010/06/02(水) 17:43:55.59 P
100 :
乃木坂美夏:2010/06/03(木) 01:48:23.69 0
電脳コイルのレイアウトのどこがすごいのかまったく分からん
>>100 テロップ見て、こいつらがレイアウト切ってんのかと思うとすごくなる
レイアウト切るの?ねえ切るの?
104 :
涼宮ハルヒちゃん:2010/06/03(木) 12:51:44.14 0
tes
1原は切るものだ
レイアウトって1カットごとに描くの?
300カットあったら300枚そのカット担当するアニメーターが描くとか?
普通はそうだな
このスレどうする?
好きなレイアウトとか語るスレにでもしてみる?
ジブリレイアウト展見に行った時、ナウシカのアスベルのにらみ顔(金田パート)と
魔女宅のでっかい付けPANのレイアウトが印象に残ってて好きだな
109 :
にゃんこいは家族で安心して見られるアニメ:2010/07/03(土) 19:19:21.92 0
誰か語れや
110 :
4軍:2010/07/25(日) 01:31:36.08 0
やっぱパプリカの安藤だろ
111 :
絶望した:2010/07/27(火) 01:33:29.71 0
片渕須直監督のカメラアングルとか気配りは話の持ち込み方としては上手い。
浦谷さんが基本レイアウトだけどね。
「うしろの正面だあれ」は観て欲しい
良いレイアウトを描くアニメーターは
むやみやたらな描き込む人よりもその場面の雰囲気やキャラの気持ちを
表現するようなアングルを選びとって描ける人
のこと
113 :
たま友:2010/07/27(火) 07:29:02.82 P
むやみやたらと描き込む吉成disかw
114 :
千歌音ちゃん:2010/07/29(木) 00:24:05.67 0
>>113 むしろ、舛成監督のことか!と思ったけど
背景に何描くかとかもレイアウト描くやつが決めるの?