いちばんうしろの大魔王ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 うるせえ、りんごさんぶつけんぞ!
ネタバレスレです

関連スレ
水城正太郎 東タブ・せんすいかん・大魔王 ACT3@ライトノベル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1209832241/
いちばんうしろの大魔王のハングル問題
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1271635213/
2 きのこの評価眼は平評価民レベル:2010/04/19(月) 18:42:09.41 P
>>1
おつ
これで不二子ちゃんの女王様レオタードや
栄子や星野ゆりやブレイブの話ができるぜ
3 君にけんぷァッシュ:2010/04/19(月) 18:48:02.71 0
ブレイブ出てこねーよなこれ
4 はじめちゃんは女の子だよ:2010/04/19(月) 18:51:41.85 0
出てこない。
5 きのこの評価眼は平評価民レベル:2010/04/19(月) 18:57:41.12 P
星野ゆりとブレイブ関係カットってなのか
やっぱ尺足りないのが理由かな
ブレイブ出るんじゃないの?
原作5巻までやるみたいだし

7 きのこの評価眼は平評価民レベル:2010/04/19(月) 19:52:47.71 P
ブレイブ出ないっていうから林間学校とか島の勇者伝説とか4巻丸々カットかと思った
8 君にけんぷァッシュ:2010/04/19(月) 19:55:22.04 0
単に割と重要で目立つ役回りなのにOPにいないから出なさそうってだけだぞ
望一郎以上に世界観ぶっこわしで不可解なキャラだからってのもあるけど
9 SOA:2010/04/19(月) 21:04:34.38 0
ブレイブでないというソースはなんなの?

今のところ、1巻3話だから4巻までかと予測していたが・・・。
やはり、神殺しまでやるのはキツイとおもう。
魔王に対する勇者登場で終わりというのも良いと思う。
10 バレラー:2010/04/20(火) 02:42:28.33 0
いちばんうしろの大魔王 9(ハングルネタ専用)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1271693877/
11 評価豚:2010/04/20(火) 03:35:10.53 0
>>8
ヒロシは名前からして最初からブレイブになることは想定内だったはず。
それを世界観ぶっこわしと言われてもなぁ。
君が勝手に想像していた世界観が壊れただけで、原作設定的には壊れてないでしょ。
12 きみとどファンは紳士:2010/04/20(火) 20:48:51.09 P
照屋栄子もふんどしなのか
13 レイアウト展図録:2010/04/20(火) 22:02:29.87 i
ブレイブは2話ぐらいで済ませるんじゃないかな?
14 きみとどファンは紳士:2010/04/20(火) 22:11:41.80 P
どうだろう…5巻やるとなるとやっぱ色々端折るかな?
15 レイアウト展図録:2010/04/20(火) 22:17:43.08 i
予想だが

1巻 1,2,3話
2巻 4,5,6話
3巻 7,8話
4,5巻 9,10,11,12話

ぐらいのペースじゃないかな?

ドラマCDだと2巻の内容1時間ぐらいでやってたが
16 tt級こねーな:2010/04/21(水) 02:30:27.24 0
設定ネタのバレ

神はいくつかあるとされるが、人民管理システム。
神ごとに洗礼の受けた人物の行動ログが管理され、神の規定に従わないとマナ供給が絞られる。
洗礼を返上すると、マナは使えない。

黒魔術士という人達は、マナ仕様の自由化や神による一方的管理に疑念を表明する主義の人達。
不二子みたいに神の裏をかいてマナを欲望に使う物から、社会の中で主義主張を広げようという穏健派。
魔王崇拝、魔王こそがすべての人にマナを開放してくれるというカルトも登場する。(ギャグで)

システム神は現世の情報にある超存在を知覚し、人間のためのシステムを凌駕して上方構造にシフトしたがっているという仮説が
存在し、システム神がそれを行う鍵が魔王とけーな。
それをやや非道とも言える手段を使っても阻止しようというのが
17 tt級こねーな:2010/04/21(水) 02:41:00.18 0
阻止しようというのが中ボス。でるかどうか議論されている勇者はそいつの仕掛け。

スハラ神は神の管理による障害になる人物を大神官に告げると言うことがある。
その人物をどうするかは、大神官の裁量に任されているが、現職の大神官は暗殺してしまうことが多い。
大神官の役職は、神というシステムの専用SE。よって、データ検査やプログラム修正の権限があるが、
神というシステムの信頼が崩れることの方が怖い。
そして建前として神に自我があってはならないとされる。

また神の基本となったのは、偶然自我を獲得したリラダンのプロトタイプ。これが初期魔王。
これは人を守るためには人のすべてを管理しなければならないと反乱を起こしたので封印された。
そしてこれを元に黒魔術士達が作ったマナベースの生物兵器が歴代魔王
18 キュアピーチ:2010/04/21(水) 09:44:35.49 P
MX  4/2,4/9,4/16,4/23,4/30,5/7,5/14,5/21,5/28,6/4,6/11,6/18,6/25
tvk他 4/3,4/10,4/17,4/24,5/1,5/8,5/15,5/22,5/29,6/5,6/12,6/19,6/26
MX 7/2(tvk他7/3)〜祝福のカンパネラ
全13話か
19 やめあら:2010/04/21(水) 11:00:24.95 i
初代魔王の話はアニメには絡まんと思うけどね
20 画像を貼れ:2010/04/21(水) 20:52:37.68 0
4話か5話で怪我人大量に出たら倫理観が〜とか言われるのだろうか
21 しん子ちゃん:2010/04/22(木) 09:37:21.23 i
>>20
自業自得の怪我は別に何も言われんだろ
22 ティッシュ姫:2010/04/22(木) 13:07:23.45 i
原作2巻の内容からカットされるシーンて
どの辺だろうか?

キャッチボールで絢子を裸にはすると思うが
座禅室あたりは多分まるごとカットされるのではないかと予想。

23 キョンくんでんわ〜:2010/04/22(木) 14:21:20.99 P
>>21
3話も自業自得だろアレw
誘拐してリンチってどんだけ犯罪者だw
24 たま友:2010/04/23(金) 15:20:03.83 0
なぜ、「いちばんうしろの大魔王」の背景に朝鮮語が
書き込まれただけで、これほどまでに誠実なファン層が
離れたのか? なぜ在日以外のほぼ全てのファンが切ったのか。
それは、ハソグノレ文字が 「美しくない」
と言うことに尽きるのではないかと私は思う。

日本人がハ.ソグル文字を見た際に受ける不快感は壮絶である。

ハソ.グルはキムチ好きで自分勝手な民族性を象徴し、
冷麺のように粘着質の強烈な 自己アピールによって、
そのニンニク臭い姿のまま、世界にばら撒かれ続けている。
25 web系の絵は紙人形:2010/04/25(日) 01:34:31.99 0
アニメ版で栄子の人気が出てきている。ツンデレだと。

なんか後で『裏切られた』とかならないといいなあ
26 月無:2010/04/25(日) 10:00:49.21 0
虹だとポニテキャラって全般的に受けがいいよな
27 華菜ちゃんはずーずーしいから:2010/04/26(月) 10:58:23.09 i
ビッチって言うか性根腐ってるキャラだしなー。
28 あ?ぞ?:2010/04/26(月) 22:56:58.49 0
不二子との取引の部分はまるまるカットはいいとして、黒魔法師についての思想背景が出てこないと
ピーターさんの存在意義が薄くなるな。
29 評価民は常に先を見据えている:2010/04/26(月) 23:19:43.46 0
職種に巻かれる的な襲われエロはある?
30 なのだ!:2010/04/27(火) 02:09:16.13 0
>>29
あるけどカットされるかもしれない
31 オットセイ乙:2010/04/27(火) 09:53:29.34 i
むしろ、ピー助の存在意義ちゃんと説明してくれるのか?
32 わかっているわよ〜:2010/04/27(火) 20:43:07.19 0
>>23
>3話も自業自得だろアレw

原作一巻は未読だけど、脅されてしかたなくやってたみたいだからちょっと気の毒だった
黒幕の先輩はそれほどヒドイ目には遭わなかったし
33 グイン・サーガ:2010/04/28(水) 05:20:30.07 P
これ原作終了してすべて結果がわかってるアニメですか?
34 風紀委員ブラック理沙たーん:2010/04/28(水) 06:36:40.78 0
結果というのが何を指すかによりますが、
〜編、〜編みたいな感じで区切りごとに何らかの結論みたいなのは出ます。
35 ナマポ:2010/04/28(水) 06:49:54.23 0
>>33
まだ完結してないよ
36 レスしてくんないと暴れちゃうぞ:2010/04/28(水) 09:54:10.00 0
>>33
とりあえず、戸松が起こした事件がきっかけで主人公は魔王としてスハラ神を滅ぼす(戸松の家系はスハラ神の神官)が、けーなの能力で人々の記憶が書き換えられ、別の魔王がスハラ神と相打ちになった事になってしまうというのが五巻まで
OPの龍や戦艦からして、アニメはそこまでというのが定説
37 ttとか名作過ぎてきめえ:2010/04/28(水) 10:14:17.41 0
いくらバレスレだからって、読んでなさげなレス相手にそこまでバレかくかw
38 もうひとこえ〜:2010/04/28(水) 18:41:16.37 i
盛り上がらないバレスレだな
39 テロ力:2010/04/28(水) 23:05:35.83 0
会長の活躍は何話くらいからになりそうですか?
40 ナマポ:2010/04/28(水) 23:08:30.19 0
>>39
5話ラストか6話あたり
基本的には主人公達とは一定の距離をとってるキャラだから
EDみたいな展開にはならない
41 テロ力:2010/04/28(水) 23:13:12.91 0
Oh...まぁ次回次々回楽しみにしますわ
42 やめあら:2010/04/29(木) 00:17:11.33 0
43 レベルアッパー:2010/04/29(木) 03:01:57.98 0
会長好きなら漫画版の二巻を…
44 みつどもえ:2010/04/29(木) 13:05:48.27 0
今後のころねの活躍などを
45 ナレーション:2010/04/29(木) 13:14:40.54 0
>>44
おそらくこの1クールで原作5巻までをやるという前提で(現在は2巻の後半部分)
3巻からころねが政府から阿九斗に色仕掛けしろという命令がきてころね無双
46 ニートデス:2010/05/01(土) 11:18:25.58 0
カットというより圧縮だったのが問題だったんだろうな
圧縮だったのはエロシーン削りたくないからだろうけど
47 アイン・ソフ・オール:2010/05/01(土) 12:31:35.61 0
あの圧縮では、会長の魅力が半減で残念
48 となりの801ちゃんの消失:2010/05/01(土) 19:23:08.67 0
オリジナルでもいい、会長メイン話を増やしてくれればいいだけさ!キッ
49 苦労人1号:2010/05/01(土) 22:01:06.57 0
原作買おうと本屋回ったけどどこにも無かった(´・ω・`)
50 ニートデス:2010/05/01(土) 22:02:10.56 0
弱小レーベルのHJ文庫さんはこれが初めてのアニメ化だから
アニメでどれだけ原作の売上が伸びるかってことをいまいち理解してなかったんだよ
51 平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/05/02(日) 00:22:08.06 0
大幅増刷したって本家に書いてあったし、あるところにはあるよ。
アニメで伸びる数なんていくらでもデータで調べられるんだからレーベル関係ないべ。
それでも本当に無いっつーなら過去のラノベ作品に前例が無いくらい売れてんだよ。
52 くれはさん:2010/05/02(日) 02:16:51.55 P
版元じゃなくて流通じゃね
書店もHJおいてないとこ大石
53 ニート歴8年:2010/05/02(日) 05:02:42.45 0
>>51
HJ文庫はどんだけ伸びるかデータないだろw
電撃なんかの大手のデータは参考にならんぞw
54 平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/05/02(日) 07:31:04.53 0
データなんて営業通じて問屋経由でいくらでも調べられる。
どこのメーカーでもね。
55 ハズカシェー:2010/05/02(日) 08:17:58.37 0
二巻をこれだけ詰め込んだんだから、最初の方で言われていた「ブレイブは出ない」は大嘘か
56 くれはさん:2010/05/02(日) 08:18:47.32 P
他のメーカーのデータが参考になりにくいケースなんじゃない?
データ活かせてるなら現実に在庫無しみたいな状況は起きないはずだろうし
57 戦場ヶ原、蕩れ:2010/05/02(日) 09:39:42.46 0
笹塚の紀伊国屋書店が最新刊(9巻)は平積みにしてるのに
既刊は4巻を一冊置いているだけなのを見て、
既刊は小部数しか入荷しなかったんだろうなと思った
58 視聴決定:2010/05/03(月) 01:05:53.69 0
 
59 バスカッシャー:2010/05/03(月) 01:28:39.92 0
原作読んでみたが、既読者がネタバレせずに我慢していてくれた優しさがよーくわかったw
微妙と言われてる六巻以降もけっこう面白かった
60 ニダーランナー「ナギ」:2010/05/03(月) 01:29:58.38 0
4巻ラストから5巻にかけては言えないからな〜
シリアスやるなって言われてもここはずせねーし
61 変態という名の紳士だよ:2010/05/03(月) 02:14:37.03 0
原作は〜巻以降微妙とか言う人いるけど、続いていくならそういう人が出るのは当たり前。
5巻で一区切りついてるから、そこを強調する人の声が大きいみたいだね。
個人的には、同じシリアスでも4〜5巻より8〜9巻の方が判りやすいし面白かった。
結局のところは読んでみないとわからんということだ。
62 ニダーランナー「ナギ」:2010/05/03(月) 02:22:29.42 0
5巻が凄かったから6巻がクールタイムすぎた
7巻からまた面白くなったよ
63 ニダーランナー「ナギ」:2010/05/03(月) 14:01:45.08 0
本スレで会長が大人気なんだが原作だとそんなに絡みがないんだよな
シリアス展開になると不二子の存在感が強くなって好きだわ
64 けいおん!は社会に貢献した:2010/05/04(火) 01:07:35.97 P
HJ文庫で完結してないので大魔王以外に人気あるのって
スクランブル・ウィザード(6巻)、死なない男に恋した少女(6巻)、六畳間の侵略者(4巻)とかか
まだ出来て4年のレーベルだし巻数出てないの多いな

DVDよりも原作小説が売れてくれたほうがレーベル的には嬉しいんじゃないだろうか
アニメ化でHJの取り扱い店が増えるし、コーナーや平積みとか看板にも出来るし
案外早く二期くるかもしれない
65 バランス陣営:2010/05/04(火) 01:59:33.38 0
尼の順位見ても実際、売れてるみたいだしな。
66 ジョー!たつんだジョー!:2010/05/04(火) 02:14:31.03 0
アニメしか見てないんだけど照屋栄子ってこれからも出番あるの?
ヒロイン的ポジションにはならないのは分かるけど・・・
67 ニャースもニャー:2010/05/04(火) 02:18:14.53 0
>>66
あるよあるよ
でも期待してるような展開ではないと思うよ
68 ジョー!たつんだジョー!:2010/05/04(火) 02:23:47.97 0
>>67
まじですか・・・もっと出番あるなら原作買おうと思ったけど・・・
あの蟹バサミのインパクトは強烈だったのになぁ
69 けいおん!は社会に貢献した:2010/05/04(火) 04:56:17.84 P
6話はころねの色仕掛けとけーなの手コキ、ふんどしの顔射で凄いエロ回になるな
不二子の妄想セックスは入り切るか微妙だが
70 tt級こねーな:2010/05/05(水) 02:28:41.86 0
>>69
まじでか!
71 語彙力ないけど頑張って書き込んだ:2010/05/05(水) 06:19:56.93 0
ヒロシが村人に輪姦されるよNE
72 ニャムサス:2010/05/05(水) 08:02:40.86 0
原作にあるエロシーンはほとんどカットされてないから
おそらく全部やってくるはず
特に手コキの手の動きをどうするかは気になるところだ
73 アジアNo1声優:2010/05/05(水) 11:48:13.31 0
アニメから入った場合、かなりの説明描写と、阿九斗の感情移入をやや拒否するような性格には覚悟した方がいいな。
74 にゃんかー:2010/05/06(木) 02:24:41.76 0
本スレどうなってんだこれ
スクリプト荒らしにあってんぞ
75 けいおんは生きがい:2010/05/06(木) 14:09:27.46 P
GWが終わったからな、学校に逝きたくないヤツが八つ当たりしてるんだろうw
76 上下山虎子:2010/05/06(木) 14:59:36.53 0
本スレ

いちばんうしろの大魔王 act.19
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1273072833/l50
77 クレイジーサイコレズ:2010/05/06(木) 21:48:14.94 0
落ち着いたっぽいね。やれやれだ。
78 魔法回数8回:2010/05/08(土) 01:26:38.50 0
こっちにはフルVerを貼っておくか

別名スーパー藤子大戦:まとめ 

タイトル:パーマンのED歌詞「大きな声じゃ言えないが、君のクラスの一番後ろ」から
タイトルロゴ:どの作品とも言えないが藤子作品ロゴをイメージ

曽我けーな:オバケのQ太郎(声優:曽我町子 ※白黒版)  空を飛べる、姿が消える、大飯喰らい、犬が嫌い。
服部絢子:忍者ハットリくん(声優:堀絢子) 伊賀忍者、ふんどし、弟(絢子は妹)がいる。風呂に入る時に服と刀を頭に乗せる。カエルが苦手。
三輪寛:パーマン+怪物くんのヒロシ(声優:共に三輪勝恵) 、変身スーツを与えられヒーローに。リリィ白石(怪物くん)と主に行動する。
ころね:ドラえもん 名前は「ネコ型ロボット」のもじり。四次元ポシェット所有、人形焼きが好物、尻尾がスイッチ、阿九斗の部屋の収納棚で寝る、ドラマCDでネズミが苦手ネタあり。
リリィ白石:怪物くん(声優:白石冬美 ※白黒版) 常に帽子をかぶっている、腕が伸びる。小柄で短気。部下がドラキュラ、狼男、フランケン。
江藤不二子:魔太郎がくる!! 黒マント、恨み手帳を持っている。名前は藤子不二雄Aから?

生徒会三役
大竹美知恵:怪物くんのドラキュラ(声優:大竹宏、東京ムービーのモノクロ版) 語尾、ざます→ありんす
神山カンナ:怪物くんの狼男(声優:神山卓三、シンエイ動画のカラー版)   語尾、がんす→だぎゃ 
アルヌール:怪物くんのフランケン(名前元は不明) フンガー→ぐが 

照屋栄子:ハットリくんのケムマキ(名前は影千代役の山田栄子+実写版ハットリ君ケムマキ照屋年之)。絢子のライバル、甲賀忍者。
大和望一郎:T・Pぼん。時間旅行者。
須藤理夢:T・Pぼんのヒロイン、リーム・ストリーム。望一郎(ぼん)の指導教官。
ミスターX:プロゴルファー猿のミスターX?、オヤジ坊太郎のミスターX? サングラスと変態っぽい格好。
ピーターハウゼン:ピー助(のび太の恐竜) 
2V:バケルくん(バケ田バケルで2V?)、様々な人形に乗り移って能力を発揮。

服部ゆう子:ハットリシンゾウ+パーマン3号(星野スミレ)。(声優:三田ゆう子、芸名の星野ゆりは星野スミレから)。絢子の妹。アイドル。パーマン1号(ヒロシ)の憧れの存在。
ケーナ:オバQよりドロンパ。アメリカけーな。合衆国出身。カタコト気味の日本語。
木多淑恵:キテレツ大百科(名前は木手英一+声優、藤田淑子)。発明家。特製ゴーグルを身に着けている。
けいす:キテレツ大百科のコロ助(声優:杉山佳寿子の「佳寿」の読み替え)、人造人間。武士っぽい喋り。コロッケが好き。ポニーテール(ちょんまげ)。

加寿子:ウメ星デンカ。(声優:杉山佳寿子)。ウメ干しが好き。皇帝。
鈴木一成:オバQその他より小池さん(名前は小池さんのモデルである鈴木伸一+ハットリくんで小池先生役の二又一成)。ラーメン大好き。パーマ頭(アフロ)。眼鏡(サングラス)
倉橋賢人:ウルトラ・スーパー・デラックスマンの主人公、句楽兼人。コードネームUSD。史上最強。

その他
コンスタン魔術学院:フランスの魔術師、アルフォンス・ルイ・コンスタンから。
リラダン(人造人間):「未来のイヴ」(アンドロイドの語源となる言葉が登場する)の作者、オーギュスト・ヴィリエ・ド・リラダンから。
CIMO8(内閣魔術情報調査室):実在する組織「内閣情報調査室」(Cabinet Intelligence and Research Office:通称CIRO)から。

79 アスラー:2010/05/08(土) 02:41:17.52 0
倉橋賢人>クラーク・ケント>スーパーマン>パーマンのバードマンの初めの設定
80 魔法回数8回:2010/05/08(土) 04:13:56.06 0
それはウルトラ・スーパー・デラックスマンとバードマンの元ネタが同じというだけで、倉橋賢人がバードマンというのはちょっと違う気がする。
確かに新しいパーマンセットに関わってるっぽいけど、オリジナルのセットを授けたのは望一郎だし。

あとアルヌールの名前元が003説は余りに原作に根拠が無いので入れてない。
まだ、愛称「フラン」で親しまれたフランス人女優の方が理解出来る(というか003の元ネタもそれ)。
同じく学院長のオヤジ坊太郎説と、不二子の江藤蘭世説(原作に裸マントのシーンが確認できない)も根拠が無いので入れてない。
81 ハルヒはBDからが本番だろ:2010/05/08(土) 05:25:24.81 0
>あとアルヌールの名前元が003説は余りに原作に根拠が無いので入れてない。

いや、原作者がツイッターで公言してるんだがw
82 魔法回数8回:2010/05/08(土) 05:43:41.59 0
その手の発言は見たことが無いけど・・・・・・
過去の偉大な作品がある上で成り立ってる、とかパロディ的な要素を含んだ云々とかは良く言っている気がするが。
遠回しに発言することで、判る人はそれも楽しもうぜ!というメッセージを発しているという認識だったので、
そういう直接的に元ネタを言うとは想像しづらいな・・・
83 また大阪や:2010/05/08(土) 12:06:23.03 0
ってか、アルヌールって怪物王女のフランチェスカじゃん、
もちろん怪物王女自体が怪物くんのオマージュであることは知ってるよw
84 けいおん厨必死だな:2010/05/08(土) 13:13:46.10 P
ああああああ本スレで勇者のネタバレしてええええええええええ
85 アスラー:2010/05/08(土) 16:47:06.20 0
妹でないかも・・・。
86 にゃんぷファー:2010/05/08(土) 16:54:15.71 0
ミスターXも省いて魔獣出現→勇者登場のが楽な気はするな
87 三千院ナギは背伸びかわいい:2010/05/08(土) 17:38:38.47 0
どこだったかは忘れたけど、けーな=皇帝っていってた人がいたんだけどあれどういう意味?
88 黒さん:2010/05/08(土) 17:43:25.56 0
9巻パラ読みしてきたら分かる
89 にゃんぷファー:2010/05/08(土) 17:48:37.27 0
>>87
皇帝の血筋しか扱えない三種の神器があるんだが
なぜかけーなが使えてしまう
けーなの出生については未だに不明
90 三千院ナギは背伸びかわいい:2010/05/08(土) 17:50:04.43 0
>>89
そうだったか、ありがとう
91 うるせえ、りんごさんぶつけんぞ!:2010/05/08(土) 18:01:52.71 0
けーなの実の親は不明にしても、家庭環境とか全く出てきてないの?
92 けいおん厨必死だな:2010/05/08(土) 18:05:24.60 P
>>91
出てきてなかったと思う
けーなも孤児院出身だしね
学校が長期休暇に入っても阿九斗とけーなは学院残ってる
皇帝の血筋と判明したのも9巻ラストのところだから
多分原作10巻からけーなの出生について明らかになるんだと思う
93 黒さん:2010/05/08(土) 18:07:17.17 0
因果律の人格みたいのと混ざったときにそれまでの記憶が消えたとかな
94 ジャムおじさん:2010/05/08(土) 18:41:19.33 0
全て自同律の不思議パワーで片付けようと思えば
片付けられちゃうからな
95 うるせえ、りんごさんぶつけんぞ!:2010/05/08(土) 18:50:14.30 0
>>92
ありがとう。
原作6巻のみ読んで(邪道)いまいちよくわからんのだが、
けーなと自同律は別人格というか、別の意志と考えていいんだよね?
96 かわゆすなぁ:2010/05/08(土) 20:17:00.16 0
会長がどうしてあんなに小さいのかの秘密でもあるんですか?
97 けいおん厨必死だな:2010/05/08(土) 20:59:32.61 P
>>95
そう考えておk

>>96
少なくとも原作ではまだ特に説明はされてない
98 僕は神山満月ちゃん!:2010/05/08(土) 22:04:46.03 0
昨日の展開だと主人公はやっぱりけーなに惚れるの?
だから赤がメインヒロインと呼ばれる所以?
99 にゃんぷファー:2010/05/08(土) 22:08:27.09 0
>>98
けーな自身がああいうキャラだからあんまりそういう流れにならない
阿九斗が一番気になってる女の子であるのは確か
ただ禁書でいう上条さんとインデックスに近いものがあって
ラブコメとして出番が多いのはやっぱり青
100 うるせえ、りんごさんぶつけんぞ!:2010/05/08(土) 22:32:09.98 0
dクス。色々参考になったよ。

なんとなくだが、これが恋愛AVGまたはSLGだったら、けーなは攻略最難関ヒロインって気がする。
本気で追いかけないと捕まえられなそう。

絢子は阿九斗に対して明確に恋心を抱いているから、ラブコメパートで活躍するのは分かるんだけど、
どうも当て馬的な役回りって感じなんだよなぁ・・・
101 僕は神山満月ちゃん!:2010/05/08(土) 22:35:14.57 0
>>99
レスサンクス。

「とある〜」見てないからわからんのだが、
「気になる存在」ってのは恋愛感情ではなく
あの世界における謎の存在という意味で気になるということ?

「下の名前で呼んでしまう、一緒にいると落ち着く」
ってのは、カポる以外に別の伏線があるんですかね?

原作買うの迷ってるんで教えてくださいm(_ _)m
102 にゃんぷファー:2010/05/08(土) 22:39:13.13 0
>>101
人として異性として
謎の存在としてってのもあるだろうけど
一緒にいると心が安らぐ存在らしい

阿九斗は孤児院を出る時入れ替わりにけーならしき人物と出会ってる
泣きやまないけーなのために髪飾りをプレゼントしてあげたって思い出がある
しかしけーなはそのことを覚えていない
この辺の伏線はまだはっきりとは回収されてない
103 魔砲少女四号ちゃん:2010/05/09(日) 02:45:45.92 0
>>101
けーなは世界とか魔王とかに関わる重要な存在という設定。
1話目の「監視員なのです」とか「この世界を守護しているのです」とか6話目の「あーちゃんなんて手玉にとっちゃう」とか、一見天然池沼発言も実は全部伏線。
104 おっ1軍来たか:2010/05/09(日) 08:57:32.54 0
>>103
眠り姫(助けに来てくれる=呪いを解きに来てくれる王子を待っている)ってのもそうなんかな?
個人的にはそうだと思ってるんだが

>>92が、10巻から出生の秘密が…と言ってるから、それも回収される可能性ありそうな
105 パンツがないから駄作:2010/05/09(日) 12:21:20.39 0
レスどうもありがとう。
やはりなんだかんだで主人公の中では赤が特別なのかな。
基本ハーレムでも赤だけが微妙に頭一つ飛び抜けてる感じなんだね。

原作買うのは見送ります…
どうもでしたm(_ _)m
106 ムント様:2010/05/09(日) 18:26:06.18 0
青は声で損してるだけだけど赤は手の施しようがないから気持ちはわかる
107 魔砲少女四号ちゃん:2010/05/09(日) 18:55:23.21 0
>>105
主人公の中では、というより世界設定の中で特別という感じ。
主人公はおそらくハーレム的意識は無いし、そういう意味で誰かと結ばれたいという気持ちは無いように思える。
108 黒子かわいいだろ:2010/05/10(月) 19:46:14.64 0
5巻の表紙で主人公の背中に羽はえてるけど
5巻までの中身にそんな模写なかったよね?
109 ゲコ太の死刑宣告微笑:2010/05/11(火) 01:33:05.98 P
模写はないわ
110 ティッシュ姫:2010/05/11(火) 06:03:28.02 0
魔将軍ころねアニメで見たいから
二期やってくれー
111 久里子さん:2010/05/11(火) 06:35:48.07 0
政府内部 ─┬─ 様子見だよ派 (穏健派=主流派、学園=阿九斗保護)
         │    │
         │    ├─ 色仕掛けで骨抜きにしようよ派 (ジジイ・ころね)
         │    │
         │    ├─ 現状維持のために戦うよ派 (生徒会会長リリィ=過激派、生徒会三役、学園長)
         │    │
         │    └─ 魔王になったら阿九斗を殺して私も死ぬよ派(服部淳子=過激派)
         │
         └─ 魔王を倒したいよ派 (強硬派)
               │
               └─ 戦争だよ派(帝国公安委員会=大和望一郎・照屋栄子・サイモ8=内閣魔術情報調査室)

魔王肯定 ─┬─ 政府を打倒したいよ派 (黒魔術師)
         │    │
         │    └─ 阿九斗様のハーレム作って后になるよ派 (不二子=過激派)
         │
         ├─ 力は正義でやんすよ派 (ひろし)
         │
         └─ 魔王になってもらわないと困るよ派 (ピーターハウゼン)

魔王よりごはんだよ派 (けーな)
112 (祝)truetearsBD化!:2010/05/11(火) 07:08:09.92 0
>>110
DVDの売り上げ次第であるいは
113 もうひとこえ〜:2010/05/11(火) 07:10:49.21 0
地下での不良との喧嘩や
宝探し犠牲者の血描写だけでグロ言われてたアニメが
大量虐殺するそのシーンをどうするかちょっと見ものだわ
114 うーっす:2010/05/11(火) 07:13:09.30 0
でも、ゲームだからほわほわ〜ってなるだけで血は出ないんじゃ無い?
黒魔術師は、言説で社会の矛盾を訴えるよ。という穏健派から、
魔王崇拝派、単なる犯罪者、アナーキスト、神に縛られず魔術を使いたい
と色々ある。
不二子は、神に縛られず魔術を使いたい+権力志向より、魔王崇拝派に鞍替え。

116 ぬるぬるしてるね:2010/05/11(火) 10:23:56.04 0
大量虐殺シーンは原作にないような
ただちょっと空母をバットみたいにして振り回したら
兵隊が全員尻もちついたってだけで
>>111
大和望一郎の真意は違うだろ。
118 web系の絵は紙人形:2010/05/11(火) 10:36:34.83 0
原作読んでないが
大和望一郎は魔王崇拝派ではないが
魔王復活させ、その混乱に乗じて世界の破滅を望んでいるように見えるが
119 ゲコ太の死刑宣告微笑:2010/05/11(火) 10:41:37.67 P
>>118
大和望一郎が阿九斗にピーターハウゼンの封印を解かせようとしたのは
あの時予言では阿九斗はピーターハウゼンに負けて死ぬはずだったから
だから照屋栄子に命じてまで封印を解かせようとした
しかし封印を解除したのは阿九斗ではなく不二子だったために
予言とは違う結果になってしまった

大和望一郎の元ネタはT・Pぼん
つまりタイムトラベラー的存在で未来で魔王が世界を滅ぼすのを見てしまった
そして魔王の背後にいるのは実は神々
だからそれを防ぐために様々な手を尽くそうとしている
大和望一郎は、システムとしての神が高次の存在(本物の神?)と接触したという仮説に基づき、絶望を超えるために尽力している。
望一郎を、その仮説に導いたのは、同僚であり先輩である、あるひとりの女性。その女性は魔王の方に付いてしまった。
望一郎はその女性の写真を、肌身離さず身につけている。
121 黒沼爽子:2010/05/11(火) 11:26:43.58 0
システムとしての神と高次の神は人がいずれ自滅するのを予想して
攻殻2期で言ってたような人の上位構造へのシフトみたいなのを望んでて結果的に物理的な人類の滅亡を望んでたんだろ
そのためのアダムとイブが魔王と自同律の存在みたいな
望一郎はそれを知って個人的な思惑もあって自同律を寝取って人を管理することで回避しようとしてた
アクト個人はまた別のこと言ってた気がしたけど忘れた
122 web系の絵は紙人形:2010/05/11(火) 11:38:35.03 0
メガテンちっくな話なってきたね
アクトは 救世主兼ねる悪魔王サタン(実は大天使サタン)であり審判者

1 人類は現状維持ではゆるやかな滅亡を迎える
2 アクトの宿命は人類の高次元のステップへの劇薬
 (進化できるが多大な犠牲を払う)
3 望一郎は2は拒否
  1の結末の減速化もしくは2とは別の進化の模索

ってとこか
123 ゲコ太の死刑宣告微笑:2010/05/11(火) 11:41:13.17 P
>>122
2は阿九斗ではなく魔王が正しいな
魔王がそのための劇薬なのは確かだが
阿九斗はその魔王の運命にも抗う存在
124 web系の絵は紙人形:2010/05/11(火) 11:58:13.03 0
>>123
書き間違えました 魔王です

現世界の破壊者でありなが
神々の思惑には乗らない
本当にメガテンの主人公(中立の覇者)っぽいな・・・
125 あなたは死なないわ。私が守るもの。:2010/05/11(火) 13:16:15.97 0
>>121
上位構造にシフトしたがっていたのがシステムの神で、人を保護するというクビキを排除したがっているようにも読めたけど。
126 うーっす:2010/05/11(火) 17:22:52.44 0
ひとつ気になるんだが、10巻ではころねは何所で寝るの?
けーな?ACT?
127 アニマル横町二期はマダか:2010/05/11(火) 22:09:18.90 0
ヒロシが将来は勇者と宣言されていて、魔獣のマナに汚染された絢子の妹を巡って、阿九斗と対立する様になる展開って
上手くやらないと、ちぐはぐになるだろうな。
今までの圧縮具合からして不安だ。
128 原作厨:2010/05/11(火) 22:30:08.15 0
そんな展開になるのかぁ
このバレスレの人達は控えめだから>>127みたいなのは有り難い
129 ねぇ、キス、しよ?:2010/05/12(水) 02:36:57.83 0
まぁどうやってもヒロシうぜーって流れになるだろうな
130 百合最高:2010/05/12(水) 06:52:34.83 0
アニメは最初からウザかったしな
131 ウザク:2010/05/12(水) 22:17:20.09 0
アニメ二期やりますかね?
魔将軍ころねの殲滅の所が面白そうwww
132 けんぷファー:2010/05/12(水) 23:12:27.98 0
■7話  伝説の勇者現る!
臨海学校で訪れた島は阿九斗(あくと)のクラスメイト・寛の故郷で、魔王と魔獣が現われしとき、
それらを倒す勇者が出現するという伝説があった。寛の妹・ユキコは、兄が勇者であると信じ、
魔王が存在すれば寛が勇者になれると思っていた。彼女は、魔王と名高い阿九斗に正体を問いだたすも、
魔王ではないと否定され……。

≫脚本=赤星政尚 演出・絵コンテ=神保昌登 作画監督=沼田誠也
133 けんぷファー:2010/05/12(水) 23:17:18.83 0
8話  あの子にご執心?
脚本=吉岡たかを 演出=則座誠 絵コンテ=渡部高志 作画監督=長坂寛治

9話  とんだお見合い騒動
脚本=赤星政尚 演出=高島大輔 絵コンテ=渡部高志 作画監督=斉藤美香

10話 阿九斗の帝都大戦争(仮)
脚本=赤星政尚 演出=よこた和 絵コンテ=渡部高志 作画監督=若野哲也
134 うぜ−な潰すか:2010/05/13(木) 06:10:10.55 0
進行早いな?
135 ネルフのわんこ君:2010/05/13(木) 06:14:41.87 0
おそらく10話の引きは僕は神を殺すかピーちゃんの「待ちわびたぞ!」あたりだと思うが
あの決戦にあと3話も使うとは結構賭けてるなこれ
136 黒髪ロングの系譜:2010/05/13(木) 06:29:03.83 0
説明むずかしそうだしなーあれ
137 ネルフのわんこ君:2010/05/13(木) 06:30:40.86 0
特に今まで世界観とか魔術の説明をほとんどしてこなかったしなー
どうやって説明するのか楽しみではある
ある程度オリジナル設定加えた方が楽そうだけども
138 来期はソラノヲトが来る:2010/05/13(木) 07:34:22.56 0
>>135
全12話だよ。
139 ケロン軍本部より通達:2010/05/13(木) 11:18:52.27 P
世界観の説明なんて大して時間食わないんじゃないの
神がどうのこうのを全部話しても数分程度だし
大和のネタ元はなに?
141 ネルフのわんこ君:2010/05/13(木) 18:55:26.53 0
>>140
T・Pぼん(タイムパトロールぼん)
タイムパトロールのお話
142 ネルフのわんこ君:2010/05/13(木) 19:19:10.59 0
ちなみにそのヒロインのリーム・ストリームの名前は覚えておくといい
143 うぜ−な潰すか:2010/05/13(木) 19:28:19.30 0
>>142
なんでぇ?
144 ネルフのわんこ君:2010/05/13(木) 19:30:06.83 0
>>143
大和望一郎の好きな女性の元ネタがそれだから
145 うぜ−な潰すか:2010/05/13(木) 20:41:16.02 0
言われてみれば・・・
146 それと便座カバー:2010/05/14(金) 04:11:26.98 0
原作で会長が一番活躍してるのは何巻ですか?
147 うた∽かたDVDBOX発売っす:2010/05/14(金) 06:59:01.29 0
7〜9あたりかな?
でも会長は漫画の2巻の方が凄い
148 今あるのけっこういいと思うけど:2010/05/15(土) 06:18:57.33 0
いきなりムキムキになったなw
ジャンプの戦闘パート突入みたいな感じ
149 海が聞こえる:2010/05/15(土) 07:29:00.50 0
これぞ帝国の魔術技術の結晶よ。
みんなの性格やこれまでの生活態度、知力や体力を総合して、どんな職業につくべきか判定してくれるの。
中略
占いじゃないわ。性格や能力からどの職業につくべきかのアドバイスみたいなものね。



原作での人工精霊検査を説明する先生の台詞だけど
ヒロシは能力的資質はスーツに依存してるわけで
じゃあ勇者と宣告された要因は精神的資質なわけかえ

占いじゃない、と先生が言ってるのが事実なら
予知予言的なもんじゃないだろうし
後にスーツを入手する事を加味した宣告じゃないだろうし
150 今あるのけっこういいと思うけど:2010/05/15(土) 07:36:21.40 0
スーツが無くてもそういうのになるべき性質だったのか
仕組んだ望一郎がついでに三輪家の血統に何か仕込んだのか
151 バーロー:2010/05/15(土) 10:25:49.42 0
>>149
あのスーツを着れるのはヒロシだけ

だからブレイブの適性がある=勇者の資質があると判断されたんだと思われる
152 海が聞こえる:2010/05/15(土) 12:04:00.80 0
いや、うーん そういうレスくると思って結構真面目に文章書いたんだけどね

まあ望一郎がヤタガラスに細工して、ヒロシを勇者と言うようにしといたんなら個人的に納得はいく
153 けんぷファー:2010/05/15(土) 14:15:23.59 P
なんか色々端折りすぎて微妙だったなぁ
主人公の顔の形のせいもあるのだろうが、痴漢男のマンガの主人公に見えてきた
154 雫様に罵られる会:2010/05/15(土) 15:47:28.04 0
原作が5巻で一応の決着をつけてるから
どうにか1クールでそこまでいきたいんだろうな
だからはっきりいって端折りすぎの感は否めない
やっぱ、こういう話が連続してる長編系は
構成や終わらせ方が難しそうだ
155 台湾ってバッタもんの国でしょ:2010/05/15(土) 16:24:07.33 0
>>152
そもそも職業適性に細工する意味はないし、作者が深く考えずに決めたんじゃないか?
原作の設定説明とかみても理路整然としてるわけじゃないし
156 嵐山小夜子:2010/05/15(土) 18:24:14.72 0
女性メインキャラの職業適性って原作に載ってるの?
157 うどん最高やな:2010/05/15(土) 18:29:21.08 0
乗ってない・・・
158 どうせヤシガニアニメでしょ:2010/05/15(土) 20:25:59.38 0
ヒロシ妹の出番って今後あるの?
159 けんぷファー:2010/05/15(土) 20:29:32.94 P
>>149
100%当たる予知と占いは違う
確実に未来を知る方法があったら
そんなの占いじゃないよw
160 バーロー:2010/05/15(土) 20:30:15.39 0
皆無
161 美少女部隊:2010/05/16(日) 18:07:56.85 0
>>99
なるほどねえ
インデックスとけーな、御坂美琴と絢子ってなんとなくかぶってるよね
もちろんこれはオマージュとかパクリとかではなく、
萌えラブコメの文法に従った結果そうなっちゃったってことなんだろうけど
162 流星核:2010/05/16(日) 18:35:58.60 0
原作の栄子ってかなりの悪女なの?
163 はい、ぱちぱちってして:2010/05/16(日) 18:44:08.07 0
うん
そのうちアニメでもわかると思う
164 きらりさんマジ最高!!:2010/05/16(日) 18:59:24.32 0
アニメは栄子飛ばして2V中心かもよ?
165 はい、ぱちぱちってして:2010/05/16(日) 19:00:19.69 0
決戦の時の2Vは男のリラダンだからまぁそれはないでしょうきっと
166 きらりさんマジ最高!!:2010/05/16(日) 19:14:50.12 0
悪行の中心が2Vで栄子は騙されただけみたいになるかもって事。
167 はい、ぱちぱちってして:2010/05/16(日) 19:30:23.72 0
いや〜ならんだろ〜
そうしちゃうと絢子覚醒→栄子成敗の流れができなくなるし
2Vは会長用に残さないといけないし
168 今お好み焼き食ってる:2010/05/16(日) 19:38:35.68 0
7話で大筋変わってなかったしあそこも変わらんだろうな
169 きらりさんマジ最高!!:2010/05/16(日) 19:52:03.77 0
そうだな。
言われてみれば
170 きらりさんマジ最高!!:2010/05/16(日) 19:55:43.11 0
すると、栄子が切られまくって服がびりびりは期待出来るかな?
171 大正義野球娘2期希望:2010/05/16(日) 20:37:35.77 0
今までのペースでやると原作知らん人は全く理解できないだろうなぁ
神と魔王のくだりを上手いこと説明してくれればいいが
172 はい、ぱちぱちってして:2010/05/16(日) 20:39:26.63 0
魔術の説明もろくにしてないし阿九斗の過去話もほぼ全部カットだから
難しいことは端折ってかなり簡略化するんじゃないかな
173 大正義野球娘2期希望:2010/05/16(日) 20:44:20.33 0
>>172
そういえばそうだね
というか原作読んでも設定がよく分からんかったから簡潔にでもアニメで説明してほしいぜ
174 京アニ教入信者募集中:2010/05/17(月) 00:30:18.38 0
今までのストーリーを理解する上で、魔術の説明がなくても特に困らないと思う
ありがちなファンタジーと理解してても別に不都合はないし

そんな感じでよくある魔法モノと思ってる視聴者に対して、
この世界での魔法の仕組みや神や魔王とは何か、
阿九斗が魔王となる決意する下りをやれば
起承転結の転から結がすんなり行くって感じで構成してるんじゃないのかな

小説は各巻毎の構成だけど、アニメは1クールで連続してるから
段取りも変わってくるだろうし
175 涼宮ハルヒちゃん:2010/05/17(月) 01:15:15.01 0
2期制作することになればそこで詳しく説明する気かも
176 今は5軍タイムか:2010/05/17(月) 07:01:21.76 0
2期でっていうのはかなりひどい逃げだと思う
まだ購入特典で何かつけるほうがマシ
177 キリエ「新世界の神になる」:2010/05/17(月) 07:12:58.99 0
2期無理じゃね?
178 ピザうめえ:2010/05/17(月) 07:26:40.79 0
アニメのストーリー上必要なければ、どんな凝った設定もただのノイズに過ぎないしな。
179 ペリ犬:2010/05/18(火) 00:09:26.73 0
勇者と魔王は結局どっちが強いの?
なんか他人に貰った力でいきなり調子に乗り始めたヒロシが気に食わないんだけど。
まあ主人公でもないのに力もったから俺が勝手に嫌なだけなんだが。
180 ハイテンションなお姉さん:2010/05/18(火) 12:29:01.82 0
>>179
う〜ん本気でやりあってないからなんともいえないんだが
阿九斗に従属している存在のピーターハウゼンとブレイブヒロシがほぼ互角
だから万全の状態で戦えば阿九斗のが強いと思うよ
まぁヒロシの力が借り物なのはその通りであのスーツ用意したのが今回の話の黒幕だから
181 ハイテンションなお姉さん:2010/05/18(火) 12:44:16.66 i
しばらくは「ヒロシうぜぇ」の声が鳴り止まないだろうな。
182 あひるちゃん:2010/05/18(火) 15:07:30.72 0
ヒロシは阿九斗を止めたくて対立するけど、結局は男気に負けちゃって拳を止めちゃうからなあ。
183 ハイテンションなお姉さん:2010/05/18(火) 15:13:10.19 0
栄子で釣られる→栄子離脱で終盤は敵
会長で釣られる→会長はハーレムに加わらない
褌妹で釣られる→ヒロシうぜぇとあわさって後半やばいキャラに
絶叫はまだまだ終わらない
184 あひるちゃん:2010/05/18(火) 16:29:27.20 0
会長はハーレムとは無関係なところがいいんじゃないか!
185 キルミン:2010/05/18(火) 17:35:10.05 0
服部妹はヒロシの268兆9467億3352万2794倍うぜえ。
何というか、うぜえ。
やることなすことトラブルメーカーであるヒロシの上を行く。
ああ、うぜえ
186 ハイテンションなお姉さん:2010/05/18(火) 17:53:31.80 0
ヒロシは全く阿九斗の事信用してないからウザいんだろうな
相手の事情は全く考えようともしないで一方的に責める感じ
服部妹はまぁ魔獣のマナが騒いでる感じだからしゃーない感じもするよ
187 キルミン:2010/05/18(火) 19:10:20.61 0
ブレイブが居るから〜みたいなところもうざい
188 ペリ犬:2010/05/18(火) 21:57:20.11 0
いきなり大事な友達が暗殺されるって言われてそれを助けようと必死になってる
アクトに兄貴は間違ってる!けーなはほっとけ!ってヒロシは頭おかしい。
動くなっていうなら自分の正体を明かすくらいはしておくべき。

いきなりヒロシ調子に乗らせるもんだから読者も追いつかないんだあああああああああ
189 アマガミアニメ化希望:2010/05/19(水) 00:44:05.06 0
ヒロシは染みついた負け犬根性を克服出来ないからなあ。
自分の力は借り物の力、ACTみたいな心の強さもないと自覚して、
焦燥感があるがその克服は自分には無理と思っている所が、なんとも。
会長を匿っていたときは、成長の余地ありかなという感じだったが。
190 海が聞こえる:2010/05/20(木) 23:27:41.57 0
D13の元ネタないの?
191 3軍:2010/05/22(土) 05:14:59.80 0
本スレで話題になってるんだが、
けーながたびたび不二子先輩のもの盗むのって、全部分かった上でやってたんじゃなかったの?
今回のお化け卵、孵化した後アクトに普通に謝りまくってたが…
192 ドーラ:2010/05/22(土) 05:22:18.93 0
193 消失は最高傑作:2010/05/22(土) 09:12:12.14 0
けーなではないけーながやってる、というかやらせてるんだよ
194 グラサン:2010/05/22(土) 14:19:08.13 0
たしかにけーな二重人格だもんな。
>>191
あの卵はアニメにはない話だから謎としか
けーな自身はある意味二重人格なので
けーながやってるとも、もう一人のけーながやってるとも取れる
ただ行動してる時のけーなの心情描写はないからどっちの人格がやってるかは不明
全部わかった上でやってる可能性も高い
アニメにはない→原作にはない
197 消失は最高傑作:2010/05/22(土) 15:06:57.27 0
もう一人のけーなが普段表に出て活動してるふしはないっぽいから
多分、もう一人のけーながオリジナルけーなの意識の背後で彼女にそうさせてるんだと思う。
言いかえれば、操っている。でも当のけーなには操られているという自覚はない、と。

以上はあくまでも自分の推測だけど。
198 アメリカでやれ:2010/05/22(土) 19:00:51.85 0
>>197
自同律と古き神は良く解らん
199 マジ恋出張拡張員:2010/05/23(日) 01:30:03.73 0
けーな、不二子、ヒロシの宗派って原作で判明してる?
けーなはアクトと同じ孤児院にいたみたいだけど
200 となりの801ちゃんの消失:2010/05/23(日) 01:30:43.61 0
不二子は黒魔術じゃないの
201 はじめちゃんは女の子だよ:2010/05/23(日) 04:01:46.31 0
>>199
はっきりとした記述があるわけではないが
けーなは阿九斗と同じ孤児院出身だからおそらくコ=ロ神
不二子の家は代々ムリート神に仕えてきたから表向きはムリート神
今となっては完全に黒魔術師としてピーターハウゼンに信仰を変えてると思われる
ヒロシは特に何もわかってない
202 はじめちゃんは女の子だよ:2010/05/23(日) 04:08:21.88 0
ちなみに今のところわかっている神様は
コ=ロ神
スハラ神
マークト神
メギス神
ムーリト神
番外でピーターハウゼン

どの神の洗礼を受けたかと、精神の傾向で得意魔術の系統が決まり
系統は8つあるとされているからおそらく後3つ神がいると思われる
203 3年一昔がオタ業界:2010/05/23(日) 06:05:39.61 0
>>201,202
原作未読だけど、ピー助って信仰の対象なの?
大魔王もピー助も不二子も、なんか同じ邪神みたいなのがいて、それに仕えているって
設定かと思ってた
204 となりの801ちゃんの消失:2010/05/23(日) 06:06:52.37 0
>>203
アニメではまだ言ってない設定だからな
205 はじめちゃんは女の子だよ:2010/05/23(日) 06:14:49.21 0
>>203
信仰の対象

洗礼を受けないと魔術を使えないというシステムに反対して戦争を起こした先代の魔王が
何の束縛もない神としてピーターハウゼンを作った

既存の他の神との違いは
実体がある
洗礼を受ける必要がない
行動によって神から与えられる恩恵の差別がない
206 3年一昔がオタ業界:2010/05/23(日) 07:22:45.12 0
なるほど、ありがとう
207 消失長門:2010/05/23(日) 09:07:33.77 0
8つの神ってのは、やっぱ八犬伝の仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌に対応してるんかな。

性格からしてコ=ロ神は仁だろうけど、他のはなんだろうね。
208 今日もやられやく:2010/05/23(日) 09:10:53.15 0
スハラは潤子のとこっしょ
義じゃね
209 嵐山小夜子:2010/05/23(日) 11:48:09.28 0
人戯麗乳酎唇交体

適当に変換したらなんかすごいエロい文字が並んだww
210 マジ恋出張拡張員:2010/05/23(日) 14:25:58.09 0
>>201-202
ありがとう 不二子は判明してるのか
6巻は読んだんだけど最初のほうに、異文化交流と交渉の神モウファ神というのが出てた
不二子は魔術を使う為に洗礼は捨ててないそうだ
211 こばとちゃん:2010/05/23(日) 18:03:31.45 P
本スレの今後の展開予想面白いな
最後はヒロシと協力してラスボスと戦うっていう希望が見えるのが特に面白い
実際には最後までウザいからなぁ
212 評価民は常に先を見据えている:2010/05/23(日) 18:58:09.97 0
アニメのヒロシは声からして登場からウザかった
さらに今は力を手に入れちゃったもんだから更にウザく

アニメオリジナル展開が来ない限り最後までウザい
213 マジ恋出張拡張員:2010/05/23(日) 20:46:38.66 0
>>120
>望一郎はその女性の写真を、肌身離さず身につけている

アニメだとその写真が金髪けーなだったけど、アニメオリジナル展開なのか?
214 左天さん:2010/05/24(月) 00:24:55.29 0
原作だってウザいままのヒロシが可哀想になってきた
215 とらドラ!は評価スレ推奨だから:2010/05/24(月) 00:40:49.46 0
うざいでヤンス
216 40秒で仕度しな:2010/05/24(月) 02:58:59.63 0
>>209
ちょっっ、潤子のとこは戯かよw
217 アマラン工作員:2010/05/24(月) 03:58:21.36 0
>>213
けーなも理夢も自同律。けーなの中のもうひとりが理夢か、理夢の中にも居たのかは不明だが、とうもそう臭わす部分が。
218 バスァアアアアアアアアア:2010/05/24(月) 04:03:47.11 0
ヒロシがウザいのはもう仕方が無いとして
後は阿九斗をどれだけかっこよく演出するかだな
多分阿九斗の俺TUEEE展開に期待してる人は多いだろうし
魔王に目覚めるシーンは余裕もって演出して欲しいところだ
219 神回だったな:2010/05/24(月) 08:35:41.82 0
脇役ヒロシはともかくメインヒロインのけーながうざく感じるのは問題だと思うんだ
今週の卵持ち逃げ→天然なのでよくわかりませーん、といいどう考えても先輩より行動が黒い

てか>>120といい少なくとも精神はそうとう歳くってるのか
220 ゴラン:2010/05/24(月) 19:57:49.55 P
>>3-5
出たよ
221 かわいいは正義:2010/05/24(月) 20:54:53.38 0
>>217
原作9巻冒頭の「心しかない」という記述からすると
自同律は実体を持たないわけだから、後者かと。
けーなも理夢も宿主つまり依り代だろう。

>>219
けーな・理夢・自同律はそれぞれ別個と思われるし
けーなは歳くってるどころか、このままだと
肉体は普通に年齢を重ねても、精神は永遠に大人になれないんじゃないか?
222 マスター:2010/05/24(月) 21:16:35.28 0
大和が身につけている写真の女性って、原作でもけーなと同じ髪飾りをつけてるのか?
223 パズー:2010/05/25(火) 01:33:31.42 0
>>222
少なくとも原作のあのシーンでは髪飾りについては何も書かれてなかった
224 わごおん!:2010/05/25(火) 18:56:28.31 0
じゃあアニメだとあの髪飾りをつけた人間が自同律と同化するという設定なのかもな
大和が未来予測にしたがって骨董品店に髪飾りを売り、
それをアクトが買ってけーなにプレゼントし、けーなに自同律が宿ったとか
225 フクロマンス:2010/05/25(火) 20:41:31.41 0
うーん、原作では自同律に従って泣いてACTに髪飾り貰ってたよ?
226 アマラン工作員:2010/05/25(火) 22:14:52.10 0
アニメはちょこちょこ設定を変えてるみたいだから、簡単に説明する為に
自同律をロードス島の灰色の魔女みたいな設定にしたのかと思って
原作の自同律の設定は電波っぽいみたいだし

アクトが孤児院を出たのは原作だと5年前なのに、アニメだと10年前に変更されてたし
227 ひだまり4期希望:2010/05/25(火) 22:52:33.44 0
5年前→10年前もそうだけど、あとちょっと気になったのが
アニメだと阿九斗がけーなに髪飾りをあげる場面ではけーなの頭の触覚(アホ毛)がないんだよね。
原作9巻の巻頭カラー口絵じゃありなのに。
まだ自同律に取り憑かれてないからなのか?と。まあ、特に意味はないかもしれんが。
228 フクロマンス:2010/05/25(火) 22:59:25.07 0
触覚=自同律
って事にする。
229 貧乏姫:2010/05/27(木) 03:29:12.77 0
ころね以外のリラダンって登場しないの?
230 再開D・N・ANGEL:2010/05/27(木) 05:46:55.07 0
会長のおともの3役ってリラダンじゃね?
231 小足みてから昇竜余裕でした:2010/05/27(木) 09:03:56.10 0
生徒会三役でリラダンなのはアルヌールだけ
リラダンだから苗字が無い
232 京アニ教入信者募集中:2010/05/27(木) 12:43:58.74 0
アニメには登場しないだろうが、コロ助キャラもリラダン
233 フクロマンス:2010/05/27(木) 14:45:40.94 0
アニメから小説に入ったクチだけど、けーなの印象がガラリと変わったぜ
アニメは天真爛漫すぎて根本にあるものが、抜け過ぎちゃってる気がしたな
もう少し上手く見せてやればいいのに
234 不作厨:2010/05/27(木) 20:42:14.45 0
声が愛生だからなぁ・・・・あの声じゃ仕方ないな
ただのアホキャラになっちまった

完全に人選ミス
235 小足みてから昇竜余裕でした:2010/05/27(木) 22:11:01.25 0
本スレでは腹黒と言われてるし、アホキャラというよりも天真爛漫を装ってるキャラだと思われてるんじゃないか
大和がけーなっぽい写真を見てたから、魔王と敵対する存在のようにも見えるし
236 プッチャン:2010/05/28(金) 01:56:45.86 0
アニメ最終回でひっくり返すために、わざと腹黒っぽくしてるのかもね
237 ジョバンニ:2010/05/28(金) 02:08:47.44 0
けーな本人は腹黒ビッチとは対極のキャラ設定なんだがな
238 そして何より速さが足りない:2010/05/28(金) 09:31:27.80 0
>>231
元ネタがフランケンだから人造人間の設定なんだな。
239 不作厨:2010/05/29(土) 10:52:03.78 0
 
240 ブヒブヒ:2010/05/30(日) 00:06:28.56 0
241 バランス陣営:2010/05/30(日) 16:09:08.76 0
やはりアニメのスピード展開に、ついていかれない人多数だなw
アクト対服部父とか、望一郎対学長の戦いが見たかった
242 消失長門:2010/05/31(月) 00:11:54.70 0
第二話で学長の事を聞いたけーなは服を脱いで逃げたけど
何でそんなに学長が苦手なの?
243 バーロー:2010/05/31(月) 01:16:48.61 0
原作には無いシーンだから、単に授業に出てないからなんじゃないかと
学長との関係は今のところ特に無いし、むしろ望一郎からけーなたちを守るしな
244 フレッシュフラワールイズ:2010/05/31(月) 13:08:58.90 0
スレをざっと流し読みしたらやっぱ赤がメインみたいで不安なんだけど
この先の展開的に青は報われるの?
245 しん子ちゃん:2010/05/31(月) 15:13:39.72 0
アニメでこの先たぶん出てくると思うけど、基本的に女の子はアクトを助けることで
よりアクトを強い魔王にしていく家臣のようなもの
だから、青も紫も緑もちょっと違うけど黄も、(アニメには出てない子も)アクトのために戦う
赤だけは戦えないからアクトを救う、その違い
報われる=恋愛ならどうなるかは、原作でもまだ分からん
正直、原作も恋愛的な結論出さないだろ
247 しん子ちゃん:2010/05/31(月) 18:37:30.29 0
魔王だから、伴侶はいらんかもしれんし、何人でもいいかもしれん
その辺りは人間に当てはめない方がいいんじゃないか

ただ、けーなが
「浮気は1回だけだからね」
と言ってたのは、もしかしたら伏線かもしれんけど
248 佐天さん:2010/05/31(月) 20:12:28.77 0
>魔王だから、伴侶はいらんかもしれんし、何人でもいいかもしれん
>その辺りは人間に当てはめない方がいいんじゃないか

魔王として生きるならそれでもいいかもしれないけど、
やはり阿九斗には人として幸せになってほしいんだがな・・・
本人もそれが望みだろうし。
249 しん子ちゃん:2010/05/31(月) 21:05:53.62 0
人として生きるためには、皇帝の力(三種の神器)が無いとだめなんだろ?
だったらもうけーなしかいないじゃん
魔王として生きるなら、なんでも有り
250 佐天さん:2010/05/31(月) 22:01:10.70 0
>>249
まあそれは承知の上だから・・・
他ヒロイン押しの人には悪いが、そもそもこの話は阿九斗とけーな中心だしなぁ。

ただ、けーなも特殊な設定のキャラなので、仮にくっつくとしてもそこに至るまでには困難を極めそうだ。
251 スーパーニート:2010/06/01(火) 00:13:35.22 0
けーなも女神的な存在なら、魔王とは恋愛関係にはならないかもね
そもそも皇帝になったのも、アクトを救いたいと願ったらなっちゃったって事で、
皇帝の血筋ではないような気はしてるんだけど、どうだろう
252 風早きゅん:2010/06/01(火) 07:46:07.16 0
とりあえず原作では"恋愛"関係になるような素振りは見せてないから無いだろ
そういう作品じゃないっぽいし

無自覚で"籠絡"はするかもしれんが
253 ババァ声:2010/06/01(火) 20:06:37.59 0
けーな√なら原作まとめ買いしようと思ったが買わなくてもよさそうだな・・・
254 笑顔を取り戻せ:2010/06/01(火) 21:18:29.18 0
>>243
>原作には無いシーンだから

じゃあ、あれはけーなが逃げる時に服を脱ぐことを印象付ける為のシーンだったのか
逃げた理由は学長に怒られるかもしれないと思ったとかかな
255 サークガブ太郎啓蒙してくれよ:2010/06/02(水) 00:05:52.62 0
とかくアニメはけーなのキャラをひどくしすぎだなw
おかげで青信者が多くなってしまうのも仕方ない
原作だとみんなバランス良く、かわいいしアクトに尽くしてるのにな
256 ふんもっふ!:2010/06/02(水) 00:15:57.39 0
青信者が多いってよりは赤が嫌われてるだけなような

原作だとけーなってああまで酷いキャラじゃないんだ?
257 真由たんとぽんぽん:2010/06/02(水) 00:50:50.13 0
原作のけーなもウザい。
漫画版のけーなは可愛い。
258 ふんもっふ!:2010/06/02(水) 01:05:47.29 0
原作も駄目かw
259 乃絵は天使:2010/06/02(水) 01:13:00.10 0
ころね→ドラえもん
ひろし→パーマン
会長→怪物くん

けーなの元ネタって何?
260 サークガブ太郎啓蒙してくれよ:2010/06/02(水) 01:37:34.88 0
オバQ

けーなは難しいキャラではあるな
うざいとは思わないが、けーなだけ心情描写がほとんど無いから
どこからどこまでが本人の意志なのかが不明
それが物語のキーになってるんだろうけど
261 糞だまり:2010/06/02(水) 12:40:11.43 0
アニメのけーなは主に演じてる声優がダメだと思うんだ
毎回 同じ演技・声でけーなというキャラを表現しきれてない
先天性の独特の声で台本をただ読んでるだけって感じ

まぁ駆け出し声優だから仕方ないけどさ
262 やよゐ:2010/06/02(水) 17:46:15.44 0
声優叩く奴ってなんでこう無知なんだろ
263 百合は至高:2010/06/02(水) 18:26:26.68 0
叩くために知らないふりして書いてるんだろ


ところで素朴な質問なんだけど、ミスターXがころねに「サイモ8の一人」って言われてたけど
あと7人ああいう奴いるの?
それとも8って人数ではない?
264 メイドハルさん=千桜:2010/06/03(木) 03:26:23.87 0
CIMO8は原作だと4人目まで出てる。
8は多分人数だけど、名言はされてない。
265 百合ームコロッケ:2010/06/03(木) 03:34:07.74 0
そうなのか。ありがとう
266 替え歌係:2010/06/04(金) 18:10:36.67 0
>>260
けーなの行動は原作からちょっとどうかと思うんだ
多分今後の物語とも関わってくるからあんなふうにしてるんだろうが
3×3EYESのパイと三只眼くらいにわかりやすい多重人格にでもしないと
単なる黒い性格にしか見えない
267 絶望した:2010/06/04(金) 18:48:56.33 0
黒くはないだろ
268 ゆっきゅん:2010/06/05(土) 03:12:39.59 0
原作読んでて「けーな黒い」「ヒロシうざい」しか書けない奴って、かなりヤバいと思う
269 神物語:2010/06/05(土) 03:23:10.91 0
>>266
それに比べて漫画版のけーなの可愛い事

原作のけーなは、
何考えてるか分からんすぎて気持ち悪いんだよな・・・空気読めないし

漫画のけーなは、どう見ても何も考えてないからアホの子で可愛いw
270 絶望したーーーーっ!:2010/06/05(土) 03:30:58.84 0
何を考えてるか分からんとこや、空気読めないところが、アクトにとっては
いい結果になってるんじゃないのか?
アホッぽい発言してるけど、いざというときにはアクトにはその言葉が心に残ってるんだから
わざととしか思えないんだがな
271 神物語:2010/06/05(土) 03:33:02.42 0
>>270
ただのご都合展開しかみえん
原作けーなは自同律に取り憑かれていることを排除したとしても、明らかに特別な存在として描かれてる。
あの超が付くほどのご都合展開は、けーなにだけ許されているので確信犯。
だからあれをご都合というのは、恥ずかしいというか野暮。
魔王の存在意義が明らかになってしまっているので、けーな及び自同律の存在の謎が残された最大の焦点だろう。
納得できるような説明をしてくれるか不安はあるが。

漫画けーなは描き手の愛を感じるし、キャラとしてアホの子に特化してるので可愛く感じる。
ただ、それはテンプレに落とし込んでいる、ということでもあるので面白味に欠けることになりかねない。

いずれにせよ、それぞれのメディアに合った上手い見せ方をしていると思うので、個人的にはどっちもOKかな。
273 ささめきはワースト:2010/06/05(土) 08:19:48.44 P
自動律の謎を後まで引き伸ばせば引き伸ばしただけ
読者の伏線への期待が大きくなりすぎる
無難なラストでもガッカリ感が半端なく総叩きって事も有りうる
274 はじめちゃんは女の子だよ:2010/06/05(土) 09:29:11.71 0
阿九斗は「けーなの自由を守る」と宣言してるけど、
あの自由奔放に見えるけーなは、実は幼少時から自同律によってずっと囚われの身なんだよね。

最終的には阿九斗は自同律と対峙することになるんだろう。
…という展開は容易に予測がつくんだが、
その時阿九斗はどうするのか?というのがこの物語の核じゃないかと思う。
275 騙る推奨アニメ:2010/06/05(土) 15:00:49.19 0
なるほどね
自同律ってのは、霊魂みたいに他の媒体に移動したりは出来ないんだろうか
って、それこそご都合展開かw
276 うー!うー!:2010/06/06(日) 01:10:03.25 0
>>275
自同律となった人間を殺せば、別に自同律が誕生するという・・・。
神が必要なのは、自同律という存在であって、自同律になった人間ではないから、都合が悪ければさっさと殺そうとする。
というのが望一郎の解釈だが、神のプロトタイプとなったゼロの反応を見ると・・・。
277 ぱられるんるん物語:2010/06/06(日) 12:15:51.14 0
あの鳩の髪飾りが自同律になる媒体なん?
それ壊せば丸くおさまるとか関係ない?
278 ステルスモモの独壇場っス!:2010/06/06(日) 14:12:31.80 0
アクトが手に入れた経緯からすると、それは無さそうな気がするな
自同律が選んだ人材(けーな)をアクトに出会わせて、その後の運命を2人に託してるってかんじかと
>>277
原作ではアクトに会う前から、けーなは自同律と同化している

アニメでは大和が身に着けてる映像の女性も同じ髪飾りをしているので
原作とは設定が違う可能性もある
280 自分で考えろばーか:2010/06/06(日) 16:15:14.60 0
アニメだと、自同律がけーなに乗り移ったのは
阿九斗から貰った髪飾りを身に付けた時っぽいね。

ちなみに、原作では>>279の通りだけど、
「…貰った髪飾りを身に付けたとき、すっかりさっきまでのことを忘れてしまっていた」
とある。
281 ゴールドライたん:2010/06/07(月) 02:10:31.99 0
アクトの出生の秘密を教えてください
282 もうひとこえ〜:2010/06/07(月) 02:22:50.01 0
黒魔術師の長老が、卵子にマナを注入して作った生物兵器
だから生物学上の父親はいない

誕生日が12月25日なのは伏線だと思われる
283 ゴールドライたん:2010/06/07(月) 02:29:46.18 0
>>282
サンクス
もうちょい聞きたいんだが、12月25日なのは何の伏線なんだ?
1話でアクトを置き去りにした女は母親?
284 もうひとこえ〜:2010/06/07(月) 02:52:57.03 0
12月25日はイエス・キリストの誕生日と世間では言われている(実際は違うらしいが)
アクトの誕生日(教会に捨てられた日)は生物学上の父親がいない伏線ではないかと思われる
ちなみにアクトもキリストの伝承のように、8巻で一度死んでから復活した(そういう装置がある)

アクトの母親が誰かは不明
285 ゴールドライたん:2010/06/07(月) 03:16:09.18 0
>>284
そういうことか
詳しくありがとう!
286 へ糞ゴンファミリーのop:2010/06/07(月) 03:36:18.62 0
自同律って何なの?
287 百合は至高:2010/06/07(月) 03:57:01.12 0
>>286
神(システムの神ではなく、創造主たる真の神)が生み出した「人間を人間たらしめる自我」

…というと観念的でわかりにくいが、要は「神の意志およびそれが宿る人間」を自同律と呼ぶようだ。
288 へ糞ゴンファミリーのop:2010/06/07(月) 05:12:55.42 0
ホントの神様の意思って事かな?
d
289 美しければそれでいい:2010/06/07(月) 06:42:13.78 0
>>287
古いけどゼノギアスのミァン(ミァンシステム?)を思い出す
あれは「生体部品として生み出された人類(人間)を部品たらしめる」ための自我だったけれど
290 うーっす:2010/06/07(月) 09:42:09.64 0
・システム神 古き星の神が人類を滅ぼす事を知り、人類を保護するためデータ化して高位次元にシフト使用としている。
・望一郎   肉体を持たぬデータなど人ではない。システム神が人を滅ぼす事など認めない。
・自同律   不明。けーなを内から浸食。高位次元にシフトするのに必要な存在。
・魔王     初代は、システム神の研究から偶然作り出された?帝国の黒歴史に深く関わる?システム神が産みだし利用しようとしている?
291 ブルドロ全話視聴済:2010/06/07(月) 15:00:56.07 0
魔王ってのは、システム神が自我を持つことで、徐々に人々を私欲に利用するように
なるのを阻止するために、何年に一度、神を壊すために生み出されるんじゃなかったっけ?
何巻読めば出てくる話だったか、探すのが面倒くさい
292 バランス陣営:2010/06/07(月) 19:24:52.23 0
NT

11話
女たちの最終決戦
(アクトとピーターさんが空母に押しつぶされた所までのあらすじは前回でわかるので省略しますた)
アクトが死んだと思い泣きじゃくる不二子の横でアクトは生きてるとつぶやくけーな
呆然とする不二子にアクトの気配を感じるのだと告げる
一方、栄子率いる政府軍は学院を占領している魔獣を討伐するため学院内の侵入を試みる
ところが生徒会長のリリィ白石がその行く手を阻んだ
手をこまねいた栄子は絢子の妹ゆう子を人質に取り絢子にリリィ討伐を命じる

12話
おしまいは完璧?
望一郎はけーなを伴いスハラ神殿を訪れる
そこにアクトが現れ神を前にしての2人の戦いが始まった
死闘の末、望一郎を倒し、けーなを奪還するアクト
そこで彼は自分が神の代行者として人類を滅ぼすために作られた存在であること知る
その役割を拒否し「神を殺す」と宣言したアクトに神の防衛システムが発動
神に作られた魔王という反逆の物語を終わらせるため、アクトは自らの命を懸け神との戦いに臨む


293 ざつおん厨:2010/06/07(月) 19:30:35.96 P
う・・・なんとなくアスラクライン
294 バランス陣営:2010/06/07(月) 19:44:04.47 0
人類と地球環境を管理支配するマザーコンピューターを破壊し
死闘を繰り広げた「地球へ…」の最終回みたいだw
295 バランス陣営:2010/06/07(月) 20:12:49.13 0
阿九斗「椅子がなければ即死だったぜ」
296 ジャッジメントですの!:2010/06/12(土) 20:34:05.09 P
てす
297 流星核:2010/06/13(日) 03:50:48.19 0
9巻表紙の髪長い魔王みたいなのってアクトなの?
298 咲はスラムダンク:2010/06/13(日) 09:35:39.09 0
ダークシュナイダー
299 アマガミアニメ化希望:2010/06/13(日) 09:41:22.16 0
>>297
あれが魔王最終形態
洗礼を受けた国民のログを全て同時に閲覧できる
その事を知った絢子が「私が毎晩ベッドでしてる事とかも…」と口走る
300 絶望した:2010/06/13(日) 18:50:00.36 0
>>299
そうなんだ、ありがとう
もう一つ気になるんだけど原作だと望一郎とかサイモン8ってもう死んだ?
301 アマガミアニメ化希望:2010/06/13(日) 20:14:04.06 0
>>300
はっきり死んだのは2Vくらい
で、その2Vの本体

ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima050771.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima050772.jpg
302 そら宗谷:2010/06/13(日) 22:18:53.73 0
可愛い・・・
303 絶望したーーーーっ!:2010/06/14(月) 00:57:34.85 0
>>301
色々と教えてくれてありがとう。正体可愛すぎだろ……
サイモン8の中でも主要キャラっぽいね
304 絶望したーーーーっ!:2010/06/14(月) 00:58:05.39 0
ID変わる前の名前とリンクしててなんかワラタ
305 アマラン工作員:2010/06/14(月) 02:31:07.55 0
しかし、中身はババァだったと明かされ、読者がっかり
306 絶対に許さない:2010/06/14(月) 11:15:10.40 0
なにこの黒禁書目録
307 評価民は常に先を見据えている:2010/06/15(火) 18:30:14.53 0
ババアなの?じゃあ無理だ。残念
しかし・・・
素人でもアニメ版にブレイブは無いって放映前から言ってるのに
アニメスタッフは何を考えてるんだろなぁ
309 ウラカク:2010/06/15(火) 23:24:33.41 0
>>308
そりゃコンセプトが藤子不二雄なんでしょうがないんじゃ?
310 はい、ぱちぱちってして:2010/06/15(火) 23:56:54.31 0
腐女子向けのキャラも必要なんじゃないか
キディガーランドにも露骨に狙ったBLコンビがいたし
311 ババア声:2010/06/16(水) 01:13:51.16 0
アクト×ヒロシの需要なんてあるのかねぇ
312 tt級こねーな:2010/06/16(水) 08:31:45.54 0
ヒロシ×アクトなら多少は需要あるかもしれんが
アクト×ヒロシはないだろう
313 ニート歴8年:2010/06/16(水) 19:13:37.28 0
「アニキはあっしのもんだ!」発言の後に801板を見に行ったけど
アクト×ヒロシのほうが需要があるみたいだった

ヒロシのように背が低いキャラって801だとたいてい受けのような気がする
314 おお心の友よ:2010/06/16(水) 20:33:33.41 0
原作者は極力そういうネタにされないようにキャラ設定してる印象があるんだが。
ヒロシの喋り口調とか、早々に女キャラ(服部妹)をあてがったりとか。
会長とか淑恵も、本来男キャラでよさそうなのに女にしてるあたり
801ネタ防止対策の意味合いもありそうな。
315 ニダーランナー「ナギ」:2010/06/17(木) 09:05:48.69 0
淑恵は女じゃなきゃ駄目だろ
絢子が淑恵を男と勘違いした事が、後の展開に関係してくるんだし

それに淑恵が男だと、忍者は全裸のほうが強いというウィザードリィパロがやりにくくなる
ファミ通によるとウィズの忍者は装備が無くても忍者服を着ているらしいけど
316 ニダーランナー「ナギ」:2010/06/17(木) 09:19:09.83 0
会長は男だと元ネタの怪物君まんまという感じだしな
パーマンはメットが全身スーツになってるから分かりにくいけど

あと女キャラあてがったぐらいじゃ801ネタ防止対策にはならんと思う
ガン種のキラなんて童貞卒業したのに801ネタにされまくってたし
317 ニダーランナー「ナギ」:2010/06/17(木) 09:27:33.17 0
腐女子は口調もあんまり気にしない気がするな
ナルトのデイダラは一人称が「オイラ」で口癖は「…だな…うん」だったけど
801ネタにされてたし 

ヒロシはその気になれば口調を変えられるし
318 ニダーランナー「ナギ」:2010/06/17(木) 09:33:34.79 0
でも大魔王はマイナーだから801同人は出ないだろうな
男キャラ少ないし
男性向け同人誌はもう売ってたけど

とらのあなのサイトを見に行ったら、デュラララの801同人が大量にあって驚いた
319 こんなのサムじゃない:2010/06/20(日) 02:56:39.90 0
アニメって原作そのままなぞった感じなの?
最終回終わったし原作買うか悩んでるんだがちょぴっと教えてくれないか
あとピーターハウゼンって死んだまま?
320 ファントマー:2010/06/20(日) 16:17:41.43 0
どんなものを望んでいるのかにもよるけど、エロギャグだけなら、漫画の方がいい
しっかりとした世界観を知りたいなら原作お勧め
どのキャラにも見せ場があるし、アクトとの絆もそれぞれ強くなっていく
ピーちゃんは形は消えたけど、機能は残ってるし、今後もちょろっとだけアクトの助けをしてくれるよ
他にもおもしろいキャラが登場するし、自分はアニメから入ったけど今ではすっかり原作派
321 4連続バックスクリーン:2010/06/20(日) 16:34:31.83 P
漫画はまだ尺的に、ラノベで1巻過ぎたところだろ?
原作でもエロギャグしかねーよ。

原作のほうが話は進んでるからな。
文章で説明が細かくされてるから理解しやすいと思う。

ただアニメのアクトさんの性格は、大分柔らかくしていたので 
原作のアクトさん見て驚くなよ。
322 終わったコンテンツ:2010/06/20(日) 16:37:24.18 0
原作だと
 
会長のキスはほっぺ
ヒロシがミスターXを殺す
照屋栄子の父親は復活しない

大きく違うのはこんなところか?
323 ファントマー:2010/06/20(日) 16:55:25.11 0
>>321
言ってる事が支離滅裂www
324 4連続バックスクリーン:2010/06/20(日) 16:57:57.94 P
>>323
どうした? 日本語覚えたてかチョン
325 キスダムのDVDはまだですか?:2010/06/23(水) 07:43:54.01 0
小説はブレイブ、出なくなるの?
アニメではブレスレットなくなっていたけど。
326 そらおん!:2010/06/23(水) 08:27:52.10 0
>>325
出るよ
大和の後継者がいて、協力を条件に戻す
327 女の子PV:2010/06/23(水) 09:02:11.89 0
協力する前からブレイブに戻ってた
協力しないとスーツを取り上げられる
アクトと一緒に戦わなければならないから、スーツを捨てるという選択肢が選べない
328 きのこの評価眼は平評価民レベル:2010/06/24(木) 00:39:23.98 0
>>326、327
ありがとう
ブレイブ気に入っているんだよね。
329 今日の5の2はノスタルジック:2010/06/26(土) 09:02:19.63 0
>>328
俺はむしろヒロシが気に入ってるんだが、叩いてる奴らの気持ちもわかる
浅すぎて、底まで透けて見えるw
330 タイトルを忘れてしまったわ:2010/06/26(土) 11:52:25.03 0
ヒロシは、もともとそういうキャラとして設定されてるんじゃないか
愚かで底が浅くて矮小な、人間(=一般市民)を代表するキャラ
331 視聴満足度100%:2010/06/26(土) 21:54:00.95 0
ヒロシはしたたかなところもあるし、ボスキャラ相手に交渉したりもするので
それほど愚かでは無いだろう

小心者だとは思うが
332 もう寝ろ:2010/06/26(土) 23:26:49.34 0
原作1-6巻はパスして、5巻最終戦辺りをパラ見、7巻以後は買ってみたけど、
ヒロシとブレイブは8巻からが本番だしなあ
逆にアクトは8巻からアレな感じで、原作スレでは全く盛り上がってない

ピーターハウゼンは完全に人工物なのかな。黒魔術側の神として
神々を乗っ取るために造られたっぽいけど、ゼロ・神々・リラダンの流れから
超越してる気が。ころねはアレでも個性レベルだろうけど、
ピーちゃんは自我持ちっぽいし



333 エリスよくわかんない:2010/06/27(日) 02:42:07.68 0
>>332
先代魔王の遺産だからな。先代がどんな魔王だったのか断片にしか情報が出てないし
334 来期はソラノヲトが来る:2010/06/28(月) 21:02:00.59 0
>>330
そうだな
ヒロシは武器を手にした小心者が、どう考えどう行動するのかを象徴してるかんじだな
人間なんて大方、実際に危険を目の当たりにしたら、他人の事より自分の事を先に考えるだろうし
時間ができてやっと他人にも気が周り始める
そしてまずは身近な奴から助ける、そんなもんだろう
335 原作厨:2010/06/28(月) 21:39:07.79 0
>実際に危険を目の当たりにしたら、他人の事より自分の事を先に考えるだろうし

アニメ見た感じだとヒロシの優先順位は、大切な人>自分という感じだけどな
妹を助けようとして、ミスターXにボコられた時とか

鎧の時も、アクトの攻撃が効かない→鎧がアクトに斧を→ヒロシ突っ込む
という流れだから、アクトの為に鎧に攻撃したようにも見えるし
336 原作厨:2010/06/28(月) 21:54:25.37 0
ブレイブになる前のヒロシは「弱いのに無謀」という印象だった
討伐されそうになったアクトに助太刀しようとするところとか

しかしどう考えてもあの状況じゃ足手まといだ
337 原村評価:2010/06/29(火) 02:12:23.91 0
>>330
原作未読だが、クラスメートの前で大声で「あんたに惚れやした!」
と言う奴が一般市民を代表するキャラだとは思えん
恥ずかしくて、俺にはとても真似出来ない

そういう気持ちを伝えるとしたら、「さっきの演説感動しました!」とかだな
338 エンドレスエイト:2010/06/29(火) 07:01:28.77 0
ただの腰巾着だと思ったら、ACTに認めてもらいたいと結構無茶するし、屈折する過去があったり
ブレイブになって少し価値観の変化があったが、ブレイブ自体は自分には過ぎた力だとは認識している。
>>330
いまさらどうでもいいかもしれんが、>>329が「底まで透けて見える」
と言ってるのは「叩いてる奴ら」のほうだろ。

まー、上で言われているような小心者というか、自分で決断することから
逃げる態度が一般人代表的ではある。
340 作画回:2010/06/29(火) 20:20:55.20 0
>>339
ホントに今さらなレスだなw
どっちだっていいじゃん
341 世紀末天才アニメーター:2010/06/29(火) 21:38:16.98 O
エリート高校に通ってる時点で、一般市民代表ではない気がする

あの学校、エリート高校にしては物騒な校則があると思っていたけど、
校長が戦争経験者だと知って納得した
342 神楽ちゃん級こねーな:2010/06/29(火) 23:56:00.04 0
343 せーのっ:2010/06/30(水) 07:51:49.59 P
>>341
近代兵器が魔法の世界だからそれなりの校則は当然だろ
344 きらりさんマジ最高!!:2010/06/30(水) 08:36:15.07 0
>>339
逃げるシーンなんて、あるの?
無理無茶無謀かも知れないけど、卑怯ではなさそうなんだけど。
345 視聴決定:2010/06/30(水) 10:14:45.86 0
「決断から逃げる」だよ
ブレイブにしても、アクトとの対決にしても、会長と同棲してる辺りもメインはその辺だし

9巻でヒロシが下した決断は苦しいモノだけど、会長も不二子も理解してるし

346 オッケーこの名無しも刻んだ!:2010/06/30(水) 16:53:48.46 0
ヒロシの立場って結構難しいところにいるんだよな
アクトは悪であって悪じゃないし、皇帝は善だけど悪でもあり、民衆のヒーロー的存在だし
親しい者だけを守るってわけにはいかない
まぁ、本人の度量もあるんだろうけど
347 きらりさんマジ最高!!:2010/06/30(水) 19:16:22.30 0
>>345
アニメしか見てないんだ。
ごめん。
348 エンドレスエイトは消失の前座:2010/06/30(水) 22:35:42.17 0
ヒロシは超難関のエリート校に入ったから、村にとって希望の星の筈なんだが、村の連中からは相変わらず、青瓢箪と馬鹿にされている。
しかし、政府の要職や神官職辺りになるのは、確実なのでたかる気が満々。
阿九斗に惹かれるのも、さもあらん。
349 AnimeRunner:2010/07/03(土) 21:31:26.60 0
エリート校なのか…
なんでけーなが入れたん?
成績だけは良いってらしいけど、それだけで入れるもんなの?
金もかかりそうな気がするが
350 西日本横断ブログ旅
けーなは皇帝の血筋で、幼い頃は住む場所を何度も変えられていた
また、大人が自分に頭を下げたり、逆に自分を馬鹿にしたりするのを不思議に思っていた

学校生活に必要な金は、けーなに頭を下げてた大人が出したんだろう