おまもりひまり ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ビルメン
アニメ「おまもりひまり」のネタバレスレッドです
アニメ未放送の話題などにお使いください

公式サイト
http://newtype.kadocomic.jp/omahima/
2 アニメ評価民:2010/01/06(水) 15:32:23.67 0
2
3 ひんぬーのお姉さんキャラ:2010/01/08(金) 13:31:20.47 0
これカットされてるシーンとかある?
4 オタク向け:2010/01/08(金) 16:31:35.14 0
蜘蛛の化け物の時
主人公が緋鞠の乳を揉むのがカットされてて
アクション重視で展開されてた。
後、静水久の描写をプラスする事で
どうも来週は原作一話飛ばすっぽい
5 ダメガネ:2010/01/08(金) 19:24:28.56 0
やはり主人公とひまりは子供のころからの知り合いか?
6 ひんぬーのお姉さんキャラ:2010/01/08(金) 19:27:09.30 0
>>4
原作一話カットはきついな…
急展開ばかりじゃないといいんだが
7 ダメガネ:2010/01/08(金) 19:54:44.70 0
ツインテールの女はやはりツンデレか?
8 キスダムのDVDはまだですか?:2010/01/08(金) 20:59:04.37 0
おもらしはありますか
9 あーちゃん:2010/01/08(金) 21:52:01.63 P
銀髪はいつ出るの?
10 あーちゃん:2010/01/08(金) 22:15:27.99 P
>>5
主人公は訳あってその事を忘れている
>>7
金髪メイドの事か?正反対だが可愛いぞ
>>8
2話で敵となって出て来るロリは常時びしょ濡れ
>>9
構成による。意外と早く出てくるか
1クールなので最後の方に出てくるかも知れんね
11 ちぃちゃん:2010/01/09(土) 10:45:43.91 0
2話に出てくるロリはずっと敵のまんま?
12 ちぃちゃん:2010/01/09(土) 11:06:09.77 0
凛子は緋鞠に対してずっと冷たいまんま?
13 アイン・ソフ・オール:2010/01/09(土) 11:58:28.94 P
>>11
Noとだけ伝えとく。本当はすごくいい娘だぞ
>>12
ライバルはライバルなんだが、ドロドロした感じにはならない。
14 ちぃちゃん:2010/01/09(土) 14:19:51.51 0
ウィキペディアには凛子は若干ヤンデレ化すると書いてるけど
単行本何巻でわかるの?
15 アイン・ソフ・オール:2010/01/09(土) 17:48:08.24 P
>>14
3・4巻のあの話の事を言ってるのかねぇ…
あれをヤンデレというなら1巻からすでにそうとも言える
16 ちゅーぶら!!:2010/01/11(月) 01:05:32.69 0
最初に出てた目玉は何者
17 アキバ系:2010/01/11(月) 09:07:10.78 P
妖(あやかし)。
2話に出て来るロリもこいつらの仲間。
18 ちゅーぶら!!:2010/01/11(月) 13:08:35.53 0
ロリ・ひまり実年齢いくつ?
19 アキバ系:2010/01/11(月) 18:56:25.66 P
おおよその目安は原作でちょこっと出てる
冷める人もいるかも知れんから…年齢に関しては言わないでおく
20 桂ヒナギクはぺったんこ:2010/01/11(月) 21:40:48.30 0
永遠の17歳だな。
凛子は敵になりますか?(取り付かれるのも含めて)
22 5st:2010/01/12(火) 21:06:39.71 0
若殿の記憶消去するために、何度か敵になって鉄拳をぶち込みます。
23 11eyes原作厨は嘘しか言わない:2010/01/13(水) 00:20:29.68 O
PVで静水久の髪がロングになっているシーンが
ありましたが、あれはバトル限定ですか?
24 月無:2010/01/13(水) 01:00:58.86 0
本気になったとき。
25 ツェリルさん:2010/01/13(水) 01:39:49.16 0
しずくの戦闘力どれくらい?
26 ツェリルさん:2010/01/13(水) 01:41:30.41 0
しずくはひまりとの対決に敗れて目玉のボスに
処刑されますか?
27 ツェリルさん:2010/01/13(水) 01:42:10.38 0
くえすは優人のことが好きですか?
28 ツェリルさん:2010/01/13(水) 01:43:45.55 0
チェルシーは優人のことが好きですか?
29 アジアNo1声優:2010/01/13(水) 02:31:33.27 P
>>25
100万ツルペタ
>>26
あいつら割といいやつだぞ
>>27>>28
ハーレムものだからな
30 ざつおん厨:2010/01/13(水) 15:39:03.91 0
■2話 (1/13) 海ねこスクランブル
優人と同じクラスに転入した緋鞠は、クラスメイトたちとともに海水浴へ行くことに。
優人に水着や夏服を買ってもらい、喜んで準備をする緋鞠だが、猫の習性で水は苦手。
当日、海で水を操る妖・静水久の襲撃に遭い、苦戦を強いられる。
■3話 (1/20) メイドinネコ
普通の女の子らしいふるまいを覚えるため、緋鞠は喫茶店でアルバイトを始める。
猫の耳をもつ緋鞠は、先輩のウェイトレスであるリズリット・L・チェルシーのアドバイスもあり、
本物の猫耳メイドとしてたちまち店の人気者になる。
■4話 (1/27) 野井原の白いネコ
緋鞠は、なぜか幼いころの記憶を失っているという優人のために、彼が当時暮らしていた故郷の野井原に向かう。
ところが、ひょんなことから緋鞠とともに天河家に居候していた静水久や、優人の幼なじみ・九崎凛子もついてきて…
■5話 (2/3) 悩める猫と平常心
優人を戦いに巻き込み、傷つけたことを悔いる緋鞠。
だが当の優人は、緋鞠が自分のために命を懸けて戦うことに心を痛めていた。
自分も妖と戦う力を手に入れるため、優人は己の“鬼斬り役”の力を覚醒させるべく、静水久と特訓を始める。
31 ツェリルさん:2010/01/13(水) 17:54:41.33 0
>>30
クエスはまだ出ないのか
32 そら宗谷:2010/01/13(水) 20:19:20.16 0
原作だとアニメ4話に相当する話で、優人の初恋の女が緋鞠じゃないと判明したんだっけ。
そうなると、くえすがアニメで本格的に活躍するのは5話からかな?
それまでは恐らくミスリード狙いで、黒髪だった幼少時の姿だけ回想シーンに登場するような感じだろう。
33 ツェリルさん:2010/01/13(水) 20:26:52.31 0
初恋の相手だと凛子は違うのか
34 ツェリルさん:2010/01/13(水) 20:40:11.74 0
泰三は5人のヒロインのだれかと結ばれますか?
35 ツェリルさん:2010/01/13(水) 20:41:19.05 0
優人と同居するヒロインは何人?
36 ざつおん厨:2010/01/13(水) 20:59:30.62 0
同居するのは緋鞠と静水久だけ
でも凛子も入り浸りで、くえすはどこでもドアが優人のロッカーとつながるようになる
37 そら宗谷:2010/01/13(水) 21:04:34.28 0
くえすは原作では凛子とバランスをとるため必要以上に非情な言動をさせられてると思う。
38 ツンデレールガン:2010/01/14(木) 00:30:29.54 0
>>34
の答えは?
39 アスクール:2010/01/14(木) 02:00:28.82 P
>>38
無い事から察しろ
40 ツンデレールガン:2010/01/14(木) 06:21:53.89 0
目玉が言ってた、別の刺客てだれのこと?
41 アスクール:2010/01/14(木) 10:18:48.90 P
原作にはその台詞はなかったな
静水久をけしかけるニュアンスだったんだろうかね

なお、原作ではもうちょっと後になると
妖側からもうひとりキャラが静水久のフォロー役で登場する(男)
42 ツンデレールガン:2010/01/14(木) 13:25:35.34 0
静水久はアニメでは何話で仲間になりますか?
43 ツンデレールガン:2010/01/14(木) 13:30:03.39 0
静水久のあやかし仲間の皆さんは原作では緋鞠と戦いますか?
44 アスクール:2010/01/14(木) 15:21:59.60 P
>>42
まず次話だろうな
構成をアレンジして引っ張る可能性も少しだけ残ってるけど
>>43
無理に戦わずに静水久を使って若殿を懐柔するのが連中の基本路線
45 碇君と一緒にいるとポカポカする:2010/01/14(木) 15:49:42.58 0
原作って乳首出てるの?
46 アスクール:2010/01/14(木) 16:54:47.31 P
>>45
たまにな。
髪の毛で隠れてる場合も多いが
47 碇君と一緒にいるとポカポカする:2010/01/14(木) 16:56:34.79 0
>>46
サンクス
買う事にするよ
凛子は優人に捨てられますか?(振られる)
49 アスラー:2010/01/16(土) 06:49:09.92 P
優人がそんな事すると思うか?
天然ハーレム型主人公だぞ
50 であります:2010/01/16(土) 12:50:11.46 0
凛子はあやかしとの戦闘に役に立ちますか?
51 アスラー:2010/01/16(土) 13:40:30.47 P
戦力としては数えられてないな
ただ第三者の視点から大事な事を言ったりもする。
恐らく次話あたり
52 シカバニスタ:2010/01/16(土) 15:32:39.13 0
妖だけどリズも戦力じゃない
53 ティッシュ姫:2010/01/17(日) 00:37:50.43 0
くえすはなんで婚約者?
54 ティッシュ姫:2010/01/17(日) 00:56:55.12 0
くえすが6話で本格登場はマジですか?
55 アスラクライン完結編:2010/01/17(日) 01:06:13.47 P
>>53
2人が幼少の頃、家同士が勝手に決めた
鬼切役としては両家は格下なので生き残るための算段。
>>54
そうらしいね。
楽しみにしとけ
56 ティッシュ姫:2010/01/17(日) 01:17:17.95 0
>>55
じゃ、くえす、は結婚するつもりはないのですか?
57 アスラクライン完結編:2010/01/17(日) 01:27:26.98 P
>>56
それがアリアリ。
くえすをその気にさせたのは幼少の優人のとった態度から。
しかし当の優人は妖除けの御守りの影響で昔の事をすっかり忘れている
58 ティッシュ姫:2010/01/17(日) 01:52:46.23 0
緋鞠VSくえす
緋鞠VSリズ

の戦闘はありますか?
沙砂は出番いつくらいになりそうですか?
60 アスラクライン完結編:2010/01/17(日) 13:51:18.92 P
>>58
ある
>>59
4話じゃないか
61 我らがGONZO:2010/01/17(日) 15:00:37.65 0
>>57
あれくえす可哀想だったよな
ひどすぎる
62 ティンカーベル:2010/01/18(月) 19:20:52.83 0
あやかしは、鬼切役のくえすは襲わないのですか?
63 ケツメド:2010/01/20(水) 07:57:15.00 0
くえすを襲う妖はいるとは思うが、あえなくDEATHられてるだろうな
原作ではそういった描写は省かれている
64 てめぇらずっと待ってたんだろ!:2010/01/21(木) 01:38:19.84 0
アニメは何ENDだろう
知ってる人いないのか?
65 キスダムのDVDはまだですか?:2010/01/22(金) 21:03:43.25 0
>>64
オリジナルで終わるぽいぞ、誰とくっつくかは知らん
66 でもそんなんじゃだーめ!:2010/01/23(土) 02:51:54.93 0
くえすて魔女だから人間じゃなくないか?
この考え違うかな
67 海底撈月:2010/01/23(土) 03:33:24.23 0
生粋の人間ではあるが一般人ではない
ゆうとと一緒
68 二次元最高:2010/01/23(土) 14:30:09.74 0
本スレがバレスレとかわらん状態だな
69 でもそんなんじゃだーめ!:2010/01/23(土) 16:01:13.86 0
静水久の治療てなんのことですか?
70 二次元最高:2010/01/23(土) 16:15:48.61 0
清らかな水には傷を治す力がある・・・なの

ってことで傷を負った優人を治すんよ
そのやり方がローションプレイみたいでエロいのさ
4話Bパートで見れるかもしれん
71 でもそんなんじゃだーめ!:2010/01/23(土) 16:40:25.44 0
なんで怪我するの優人?
72 二次元最高:2010/01/23(土) 16:53:04.29 0
明夏羽&ダイダラボッチと戦ってやられそうな緋鞠を庇って背中をグサリと
73 テロップ厨:2010/01/24(日) 07:08:03.90 0
オリキャラはいないのか、この作品
74 きみとどファンは紳士:2010/01/24(日) 22:41:01.56 0
>>73
今の所は出ていない
75 テロ力:2010/01/25(月) 02:07:23.73 0
ラスボスぽいの誰?
76 テロ力:2010/01/25(月) 05:06:55.67 0
社員様教えてラスボス
77 任侠と書いて人魚と読むきん!:2010/01/25(月) 11:19:33.28 0
連載の方で新キャラ出てたらワカランが妖ってことなら
白面金毛九尾狐のタマさん(玉藻前)と酒呑童子が
今の所有力です。

アニメはオリエンドらしいのでどーなるかは知らんけどね
連載を読んでる人にも回答して欲しい
78 キュアピーチ:2010/01/25(月) 21:35:41.25 0
連載読んでるけど、ラスボスて言われてもな、これ一応ラブコメだし

妖てことならアニメ12話で終わるとして、
明夏羽(飛閻魔)二回戦目かね?
オリジナル展開にするポイことは作者のホームページで
言ってたのであてになりませんけどね
79 任侠と書いて人魚と読むきん!:2010/01/25(月) 22:04:39.47 0
やっぱラスボス言われても答えにくいわなw

俺が書いたのも「強い妖」って事でだし・・
80 作画回:2010/01/25(月) 22:28:02.09 0
凛子パパ。
81 キョンくんでんわ〜:2010/01/26(火) 02:03:32.48 0
>>79
「強い妖」って事なら、個人的な意見だけど。
敵サイド、大太法師、明夏羽(パワーアップ版)、白面金毛九尾狐、酒呑童子。
見方サイド、静水久、緋鞠。
どちらでもない、夜魔姫(小説版第1巻)
後、妖じゃないけど、くえすをはじめとした鬼切り役はかなり強い。
82 どうせヤシガニアニメでしょ:2010/01/26(火) 19:19:06.15 0
鬼切り役ていいあやかしも退治するの?
83 キョンくんでんわ〜:2010/01/26(火) 22:07:30.30 0
>>82
家による。静水久の一族を滅ぼした地走家は報酬しだいで何でもするし、
くえすの神宮寺家は妖を根絶やしにすることをスローガンにしてる。
いい妖、悪い妖、で退治するか決めるというよりも依頼や状況で決めてるポイ

妖と共存していこうとしているのは主人公の天河家ぐらい。
84 ベルンカステル:2010/01/28(木) 15:55:14.13 0
質問多くてすんません
4話で出てた少女の声松岡さんだけどあれって緋鞠?
今回は緋鞠が覚醒?したのが目立ってたけど最後優人も覚醒?
優人は今のところ不意に胸を触ったりする程度だけど
今後自分からいやらしい事したりするときってある?
85 アニメ評価民:2010/01/28(木) 16:17:33.96 P
>>84
>4話で出てた少女
くえす様の幼少期です。

>最後優人も覚醒?
覚醒初期段階です。(無意識に発動しただけ)
もう少し話が進むと自分の意思で(ある程度)力を使えるようになります

>自分からいやらしい事
ない
無理に上げれば緋鞠にキスせがまれてほっぺにするくらいです。(結果的に口にするけど)
86 アニメ評価民:2010/01/28(木) 16:44:29.85 P
×上げれば
○挙げれば
87 ベルンカステル:2010/01/28(木) 19:33:22.85 0
>>85
ありがとう
あの子はくえす様か・・・あれだけ見ると緋鞠としか思えないなあ
88 すしちも:2010/01/28(木) 21:38:31.49 0
実はひまりの黒髪はその時のくえすを見て真似したもの
本来は白猫だから人間に変化しても黒髪にはならないらしい
89 能を舞えガサラキ:2010/01/28(木) 21:56:54.41 0
>>85
>無理に上げれば緋鞠にキスせがまれてほっぺにするくらいです。(結果的に口にするけど)

そんな無理にあげなくても

静水久が暴走して居なくなったのを事情を知る緋鞠に問い詰めるシーンで
「ホレホレ」言いながら胸を揉んで緋鞠を感じさせたりしているし(6巻P70)
まあ、押し倒された時の事故だけどさ。「ごめん」と謝った後で揉んでいるからダウトだろう
90 キョン君電話〜:2010/01/28(木) 22:08:20.06 0
>>84
緋鞠のは覚醒じゃなくて、暴走、アニメだから変えるかもしれんがな、
少なくても原作は完全な暴走だった。
91 こばと。を守る会:2010/01/28(木) 23:14:33.65 0
優人が覚醒したとき鬼と玉ちゃんらしきものを見た
アニメでも相変わらずなんか食ってたw
もしかしたら出るかもしれない
92 すしちも:2010/01/28(木) 23:57:52.87 0
オリジナル展開でアニメのラスボスに据えるかな?
93 売りーす:2010/01/29(金) 01:02:12.77 0
緋鞠の暴走は。

アニメでカットされた原作の話で、
優人と一緒に山にデートに出かける緋鞠。
(実は優人を狙う妖怪たちを人気の無い山に誘い出して倒すのが目的だった)

雑魚の妖怪たちを刀で滅多切りにして、腕についた返り血を舐めている緋鞠を見て
優人はモノローグで『だけど相手を 切り刻み 殺戮する事ー 楽しんでないか?緋鞠』

と言っている場面があって、アニメ4話の暴走緋鞠の複線があります。
94 凜ちゃん:2010/01/30(土) 13:20:46.66 0
優人・緋鞠・凛子・加耶の4人は旅行に出てある宿に泊まった
静水久は別室でモニターによる監視。
そして指定の部屋割りが

A.1号室:優人・緋鞠ペア、2号室:凛子・加耶ペア
これは緋鞠が喜ぶ。
2号室の人は共通の恨み抱えて激怒し、共闘へ。

B.1号室:優人・凛子ペア、2号室:緋鞠・加耶ペア
凛子・加耶が望む組み合わせ。
緋鞠は納得いかない。

C.1号室:優人・加耶ペア、2号室:緋鞠・凛子ペア
優人が加耶との和解のためにあえてこの組み合わせにした。
緋鞠・凛子は優人がいないことで喧嘩になるも、
加耶と組んだことが分かると緋鞠は納得。


それぞれどうなるかな?

そういえば優人と加耶の和解ってこのあと達成できたのかな?
95 キリエ「新世界の神になる」:2010/01/30(土) 21:53:02.35 0
>>94
原作では全く和解してない、ただ優人はお人好しなのであまり気にしていない様子。
加耶はずっと優人がいなくならばいいと思ってる。
96 そして何より速さが足りない:2010/02/01(月) 00:20:48.61 0
6巻読んだら、緋鞠はそんな長くないのか?と思ってしまった
97 マダダーレモー:2010/02/01(月) 04:30:09.42 O
くえす様の銀髪にツッコミいれる奴いるだろな

子供の頃は黒髪なのになんでとか
98 グイン・サーガ:2010/02/01(月) 09:53:57.01 0
>>96
寿命てよりも自我が保てないって感じなんだろうな、小説4巻でもふれてたし。
>>97
そんな奴には0巻を見せればいいのさ。
99 とらドラは黒歴史:2010/02/01(月) 22:07:23.03 0
>>97
普通に見たら緋鞠にしかみえん
目の色も緋鞠と同じだし、製作者側の罠かな
100 ツェリルさん:2010/02/02(火) 02:49:29.15 0
>99
そのあたりは罠というより原作に従っているだけ。
まあぶっちゃけ子くえすに嫉妬した緋鞠が
人間に化けられる様になって「そのまま大きくなったくえす予想」
に化けたのが今の緋鞠っぽいからな
102 ドレスアップ泉:2010/02/02(火) 07:13:30.16 0
タマと酒呑て原作にいないよな
何者だ?
103 あむビッチ:2010/02/02(火) 07:23:51.88 P
>>102
5巻 28匹目から出てるぞ
104 きらりさんマジ最高!!:2010/02/02(火) 22:21:38.28 0
y
105 ながもん:2010/02/04(木) 05:17:40.21 0
あげはもハ−レム要員?
106 あらららぎくん:2010/02/04(木) 06:50:40.59 P
>>105
今の所違うよ。
アニメでもう一回出番があると思うがエロさに注目だ!
規制されなければいいが…
107 ながもん:2010/02/04(木) 20:06:43.60 0
>>106
原作何巻?
108 あらららぎくん:2010/02/04(木) 20:13:47.97 P
>>107
5巻最初から出るよ(4巻ラストにも1Pだけ出てるがw)
109 ながもん:2010/02/04(木) 21:40:39.39 0
>>108
買ってきた・・・あげはも優人と
うかがわしことするんだな、魔力が目的とはいえ
110 ながもん:2010/02/04(木) 22:44:54.76 0
6巻も買ってみたけど
原作の感じからアニメのラスボスは静水久ぽいな
111 岬めぐり:2010/02/05(金) 22:50:02.89 0
優人はいったい誰がすきなの?
112 くれはさん:2010/02/06(土) 00:32:09.19 0
>>110
多分アニメはオリジナル展開でしめるから、違うんじゃない?
>>111
優人は、原作でもはっきりとすきとは誰にも言ってない。
ただ、凛子との日常や鬼きり役に対する畏れの心から静水久やリズをくえす
との約束や緋鞠との絆を守りたいとは思ってる。
113 ナツルさんのエッチ:2010/02/06(土) 00:56:42.00 0
>>111
原作では読者、アニメでは視聴者の心を踏みにじらない為に
誰か特定なヒロインを好きとか言うのはなしだと思う
114 密着マルチ:2010/02/07(日) 09:58:05.77 0
神奈川県の本厚木まで行ってきました。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up112071.jpg

監督と来場者の質疑応答は

規制の話

アニメを製作する側になって、今放送されているアニメはどのくらい見ていますか?

エンドクレジットのTシャツの話。

予告での実写映像は毎回撮影場所が異なっていますがあれは?

あやかしサウンドシステムの裏話。

等でした。
115 ナツルちゃん:2010/02/07(日) 12:03:09.62 0
スタッフは誰が来たの?
116 密着マルチ:2010/02/07(日) 13:37:17.02 0
ウシロ監督と仮面プロデューサこと、角川の蜂屋Pだったな
117 無限ホッチキス:2010/02/08(月) 01:37:13.51 0
土曜日は神奈川県の本厚木まで行ってきました。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up112071.jpg

そして海老名でハルヒの消失を見てきました。
118 無限ホッチキス:2010/02/08(月) 01:39:27.63 0
ごめんなさい。上の書き込みはスレ違い書き込みです。
119 やら豚:2010/02/09(火) 01:38:05.99 0
0巻のプールの話で加耶と一緒にいる猫みたいなのってだれ?
120 スーパーニート:2010/02/09(火) 02:54:56.45 0
小説の二巻目
『乙女ちっくロイヤリティ』に出て来たキャラ
121 けいおん!は生きがい:2010/02/09(火) 15:43:18.65 0
>>120
ついでに言うと猫じゃなくて狼
122 けいおん!は生きがい:2010/02/09(火) 16:01:11.77 0
>>120
121だけど、ごめん、119と間違えた。
123 なにかいいことでもあったのかい?:2010/02/10(水) 09:53:06.51 0
くえすて学校は行ってないのか?
124 無未来自演:2010/02/10(水) 13:08:06.53 0
>>123
コミックスの0巻で、以前留学していた王立魔法学会の話読めるよ。

(的良先生は原案で作画は黒八氏だけど、
公式サイトで0巻裏話を書いていて黒八氏の作品を誉めていました)

現在は、一応高校は出ているという形にはなっているのかな?
125 ハゲの人:2010/02/11(木) 01:28:30.13 0
キターーーーーーーーーーーーー!!!
126 なのだ!:2010/02/11(木) 07:51:38.11 0
くえすてなんで髪の毛白なの?
127 なのだ!:2010/02/11(木) 09:43:23.71 0
くえすは純血日本人?
128 はようポンチ絵師になろうや:2010/02/11(木) 09:45:32.63 0
0巻なんてどこにも売ってないぞ
129 いくらなんでも攻撃的すぎる…:2010/02/11(木) 10:12:22.59 P
■9話 (3/3) 猫鳴く忍び寄る闇
美術の授業の時間。屋外写生に出かけた緋鞠たちのところに、
かつて優人の命を狙っていた妖・飛縁魔の明夏羽と彼女に従う一本ダタラの沙砂がやってきた。
明夏羽は、日本中の妖たちが何者かに次々と倒されていることを緋鞠たちに教えにきたという。
時を同じくして、公安四課の鏑木と名のる男が優人に接触してくる。

結構変えてきてるな
130 名案内コナン:2010/02/11(木) 10:25:53.03 0
>>129
でも、6話の先行上映イベントのトークで「明夏羽再登場時のあのシーン放送大丈夫なのか?」的なこといっていたので
確定はできないけど、一応、原作通りに吸血シーンはやるみたいだよ?

9話辺りから徐々にオリジナル入れていくのはオリジナルエンドと言っている以上、最後にとってつけた最終回やるより良いんじゃね?
とは思う
131 いくらなんでも攻撃的すぎる…:2010/02/11(木) 10:28:57.72 P
>>130
マジか!
吸血に少しだけ期待しとく
132 はようポンチ絵師になろうや:2010/02/11(木) 10:32:54.85 0
>>129
凛子の淫夢とひまりの幼女化と明夏羽のリベンジをすっ飛ばしそうだな
そんで11・12話で原作でもやってないたまと童子のラスボスバトルってところだろうから
静水久の地走りの末裔への復讐もないと
こりゃまじで凛子の当番回は無いかも
タマさんとぬらりとのバトルは11話までじゃね?
12話はいままでのことを振り返るみたいな感じで終わりそう。
ああ、ぬらりじゃなくて酒呑だな。ごっちゃにしてたわ
135 4連続バックスクリーン:2010/02/11(木) 16:59:41.55 0
四・五話の展開から、さりげに主人公の両親って本当は事故じゃなくて他殺(かも)って展開フラグ立ったわけだが


原作ではその辺どうなってるの!?
136 ミニ四駆でいうとブロッケンG:2010/02/11(木) 18:17:10.90 0
>>135
原作じゃまだその辺は明らかになってないな
優人がネコアレルギーになったのはくえすの差し金であることを匂わす描写はあったけど
137 みなみけ見ながら筋トレするわ:2010/02/11(木) 19:21:00.15 0
どっかでくえす様はリミッター二つつけてると聞いたんだが、原作全部読んだが一つしか分からなかった
単行本になってないところで二つ目のリミッター出たんですかね?
どういうリミッターなんですか?
138 いくらなんでも攻撃的すぎる…:2010/02/11(木) 22:52:31.32 P
うぅ・・明夏羽やっぱりダメか・・・
>>137
5巻のラスト(状況開始っ!じゃないぞ)で魔道書持ってない状態で
リミッターをはずせばカケラなんか楽勝、みたなこと言ってたからそのことじゃないか?
140 みなみけ夕方枠希望:2010/02/12(金) 03:29:14.66 0
>>139
ああ、なるほどそういうことか
サンクス

本当にそういうことだとしたらくえす様、どんだけ強いんだw
141 IG神:2010/02/12(金) 17:25:17.21 O
6話で原作にあるシーンでカットされた所があるなら
どのあたりですかね
142 ぱられるんるん物語:2010/02/12(金) 22:26:43.46 0
>>141
これくらいだな

・デスっちまえのあたりからの影月と静水久の絡み全部(影月はアニメでは出ない?)
・ひまり「若殿ごちそうさまじゃ」 凛子「あんた優人の分まで食べるつもり?」
・くえす「もしも私がこの力を使って闇から裏社会を〜」 鏑木「シッポ巻いて逃げます〜」
143 IG神:2010/02/12(金) 23:52:21.38 O
>>142
助かります
影月というキャラが本当なら出るはずだったんですね
144 骨だけに?プッ:2010/02/13(土) 16:42:46.15 0
>>139
魔力リミッターを外せば〜というところは、魔導書をもってなければという意味では?
145 ゲイ神さん:2010/02/13(土) 16:55:28.47 0
>>144
139だけど自分もそう思うけど、緋鞠にぶった切られていこう出でなんだよな魔道書
小説の短編すこし出てくるぐらいで、だから別にまだリミッターあるのか、
今はリミッター外れてる、て両方の意味でとらえられるからこう書いた。
まぁ、リミッターは魔道書だけだど思うけど、書き方だ悪かったな、ごめん。
146 タナベのアナンケ:2010/02/14(日) 22:32:20.04 0
日本政府と鬼切役の関係がどうなのかと。
日本政府は妖怪をどうしたいのか。
147 キスダムのDVDはまだですか?:2010/02/14(日) 23:15:20.00 0
制御、隔離
148 笑顔を取り戻せ:2010/02/19(金) 16:18:58.07 0
三雁て出てくのか?
残りのサブタイが分かればなー
150 唯はデブ:2010/02/19(金) 20:46:37.03 0
影月はアニメでカットされたのに
原作では影月より出番の少ない文車妖妃の文(あや)は
アニメに出てくるあたり、男性キャラは不遇だな。
151 笑顔を取り戻せ:2010/02/19(金) 23:51:09.25 0
可愛くない男は誰も見たくないからだろ
男でも可愛ければOKだが
152 けんぷファー:2010/02/19(金) 23:56:42.05 0
今の所カットされたキャラって影月だけな気がする。
外見がまずかったのか?
153 SOA:2010/02/20(土) 05:11:18.41 0
緋鞠、くえすを2ヒロインを中心にするために

凛子&いいんちょ
静水久&影月

この2コンビの出番を一気に減らした結果
元々出番の少ない影月が消滅したんだろ

まだ確定では無いが
明夏羽&沙砂もガリガリ削られるようだね
154 優子さんには「さん」って付けろよ:2010/02/20(土) 09:32:15.49 0
>>152
リズのお店のマスターがカットされていますね。
155 ムント様:2010/02/21(日) 20:21:48.11 0
なんで魔道書が斬り飛ばされてからの台詞カットしちゃうんだろ
あれでくえす様の強さが強調されたのにな

原作の流れ
呪文の詠唱前に懐に飛び込んで魔道書斬り飛ばす
魔道書は制御媒体、一種の拘束具。大魔術でなければそもそも詠唱など必要ない!

これアニメで見たかった
156 ムント様:2010/02/21(日) 22:44:43.52 0
誤爆だった……
157 上賀茂潤:2010/02/21(日) 23:40:20.06 0
ネタバレない?
158 いくらなんでも攻撃的すぎる…:2010/02/22(月) 11:41:44.45 0
初歩的なことですいません 1クールアニメだから12〜13話で終わりですか?
159 夕菜かわいいよ夕菜:2010/02/22(月) 22:59:41.22 0
ゆーととくえすの約束って、どんな約束?
160 夕菜かわいいよ夕菜:2010/02/23(火) 02:02:01.26 0
>>159
簡単に言うと
僕たちって将来鬼斬り役になって、結婚するんだね。
妖怪なんて僕がみんなやっつけてやる。
くえすは魔法使いだから僕が護ってあげるね。
ふたりで協力して戦えば向かうとこ敵なしだ。

で、再会した時の優人

あんた誰?
妖怪は殺しちゃダメだ!話し合いだ!!
約束?ナニソレおいしいの??
なんかキスとかしたけど、くえすに
「昔のことはもう関係ない。これからは緋鞠や静水久たちと仲良く平和にハーレム生活するんだ」
ってちゃんと言わないと・・・とか思っている。

なお、若干個人的主観も入れた意訳です。現実は多少違うことをご了承ください(_ _)
161 ながされて99日目:2010/02/23(火) 20:31:03.74 0
で、それらが明らかになった少し後に優人が当時の記憶を思い出す展開を経て、くえすがデレるわけだ。
たぶんアニメでもドラマチックにやってくれるはずだから、期待して待とう。
162 評価民の総意:2010/02/23(火) 20:57:23.53 0
>>160
× なんかキスとかしたけど、くえす に
○ キスしたの くえす とだったの? 今まで緋鞠だと思ってた ハハハ
163 夕菜は嫉妬かわいい:2010/02/23(火) 21:31:51.58 0
>>160
ありがとう!

で、思い出した後の優人のひまりたちへの態度は変わっちゃうの?
くえすにココロが傾いちゃうのか…?
164 このレスくせえ:2010/02/24(水) 01:37:12.07 0
>>163
優人はそこまで単純じゃない

ただ優しいがゆえに苦しむ人、とだけ言っておく
165 ワハハ:2010/02/25(木) 01:04:05.26 0
そっか
166 GAはじまるよ:2010/02/25(木) 16:14:40.57 0
>>146‐147
この作品って、妖怪に対する「神」「天界」「天使」のような存在っていないの!?


例えばアメコミなんかだと、基本的に魔物と神ってワンセットの関係なんだけど
ラストは静水久ENDの可能性どれくらい?
鏑木て
重要なキャラなのか?6巻までしか見ていないから
よくしらないんだ
169 こばと:2010/02/25(木) 19:48:41.24 0
>>166
明確な神とかは出てないと思うけど、妖怪が神として祭られるてのはある。
静水久の一族は水神として、緋鞠の一族を猫神と呼ぶ地方があるとかな。
ようするにある一定以上の力を持った妖怪は神として扱うことはあるてことでいいと思う。
後、緋鞠いわく神などいないらしい
>>168
今のところ言うほど出番はない。
170 寝るか:2010/02/26(金) 01:13:14.56 0
地走りの子孫は悪人ですか?
静水久を退治しに来ないのか?
171 そげぶ:2010/02/26(金) 01:58:30.25 0
>>170
地走の家は第二次大戦で全滅してもう戦える人間が残っていないので来れない

多分アニメではそこまでいかないと思うが一応ほぼ一般人の子孫がいて
静水久がその人を襲うのを優人が止める話がある
172 遥かスカイ目指すための金が無いこと:2010/02/26(金) 17:01:04.85 0
ひまりは最後どうなるんだろう…?
173 tt級こねーな:2010/02/26(金) 21:48:47.64 0
>>170
そもそも地走が悪だというのは滅ぼされた静水久視点であって
実態はどうだから分からない

くえすも「粗暴」とコメントしているが
くえすは天河家以外の鬼斬り役にコンプレックスがあるのでこれも公平でない

「報償次第でどんな依頼も受けた」
というのが唯一の公式情報
174 嵐山小夜子:2010/02/27(土) 09:16:35.61 0
ちょっと知りたいんだけど。
先日とあるアニメイトで明らかに小学生らしいお子さんが
ひまりの話をしていたが、優人が光渡しの発動シーンについて、
「優人は卍解に失敗したのかなぁ」
「いや、あれは始解だよ。まだ、ひまりを屈服させていないから」
という話をしていた。
ひまりとブリーチには何か関係があるのかしら、あったら教えて。
(仕事が忙しいのでブリーチを見ていない)
でもまあ、小学生がひまり見てのは驚いた。
関連性があってもやっぱりひまりを屈服させるシーンは
絶対にTVではエロスすぎてながせんだろうな。
175 カッス:2010/02/27(土) 21:43:46.73 0
原作はもう終盤なのかな?
176 真由たんとぽんぽん:2010/02/28(日) 23:09:47.01 0
アゲハ以外の敵はいないのか?
アゲハもエロ要員と判明した今明確な敵が欲しい
177 キスダムのDVDはまだですか?:2010/03/03(水) 17:11:17.82 0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1267259795/931
6巻57pに「私の種族は雌しか産まれぬ〜(以下略)」とある
ここの父親予想で妖猫か野良しか挙げてないことから、人間相手では子作り出来ないのかもしれない
妖って言ってもやっぱり猫だしな・・・
178 おは評っす:2010/03/03(水) 18:57:48.62 O
そこで
天地開闢医局(意外と変換出来た)の出番ですよ
179 杉崎最高!:2010/03/04(木) 05:37:06.18 0
イケ面はラスボスですか?社員様
180 こんなのサムじゃない:2010/03/04(木) 19:58:33.18 0
>>177
妖と人間の間に子供は普通にできるんじゃないか?そういう話は古今東西いくらでもあるし

緋鞠の言ったことは、緋鞠との間には雌しか産まれないから
優人に遠まわしに自分と一緒になれば、天河は断絶になるからやめておけってことだと思った。
181 ハゲの人:2010/03/04(木) 23:00:53.65 0
>>180
つまり言い方を変えれば雌猫奴隷、愛人、妾、2号でもOKということだろ?w
182 寸胴三月:2010/03/05(金) 07:28:40.15 0
明夏羽はアニメではハーレム要員ですか?
また沙砂はアニメでは性別は公開しないのですか?
183 おもちうにょーん:2010/03/05(金) 14:18:20.26 O
>>182

> 明夏羽はアニメではハーレム要員ですか?
> また沙砂はアニメでは性別は公開しないのですか?
184 おもちうにょーん:2010/03/05(金) 14:19:00.59 O
>>182
沙砂に関しては来週やりそうな感じ
185 サークガブ太郎啓蒙してくれよ:2010/03/07(日) 00:48:27.77 0
>>181
180だけど、そういう発想は無かった。
186 世界を革命する力を:2010/03/07(日) 12:27:13.12 0
12話はおまけの回?
187 おう:2010/03/09(火) 16:15:52.09 P
188 メディアの違いを理解せよ:2010/03/10(水) 12:15:51.21 0
■第10話(3/10)
『妖(あや)しき猫の思い』
日本中の妖を滅ぼそうとたくらむ謎の存在の暗躍はとどまることを知らず次々と妖たちが
犠牲になってしまう。かつてない脅威に立ち向かうべく、多くの妖たちが強大な力を秘めた
優人と緋鞠のもとに集結。この非常事態に、妖と人間の共存を望む優人は、妖たちを守り、
緋鞠や静水久たちとの平穏な日常をとり戻そうとみずから戦うことを決意する。
脚本:あみやまさはる/演出:新田靖成/絵コンテ:ウシロシンジ/作画監督:相坂ナオキ

■第11話(3/17)
『猫(ひまり)、護り刀として…』
緋鞠の暴走を防ぎたいと考えた優人は、天河家に伝わる魔力付与の力“光渡し”を完全に
使いこなせるよう特訓を始める。光渡しに重要な平常心を鍛えるため、緋鞠と剣のけいこに
打ちこむ優人だが、誰かを守り、かつ危機的な状況下でなければ力を発動できない。
悩んだ優人は、光渡しを使いこなすヒントを求め、天河家発祥の地である野井原の里に向かう
ことに。そんな中、突如どこからか湧き出た妖気に、優人たちが暮らす高宮町が包み込まれて
しまう。異変を察知した優人たちが家の外に飛び出ると、住人の姿は消え、町はゴーストタウン
と化していた。
脚本:長谷川勝己/演出:川崎逸朗/絵コンテ:及川啓/作画監督:杉本智子、吉井弘幸、仁井学

■最終話(3/24)
『猫と優人と乙女の純情』
優人が幼いころから彼を守りつづけてきた緋鞠は、心優しい主人が戦いには向かないこと、
そして何よりも戦いの場で彼が傷つくことを恐れていた。しかし、仲間たちと戦いの準備に
励む優人を止められず、悩んだ緋鞠はひとりで決着をつけようと決心する。緋鞠が姿を
消したことに気づき、慌てて後を追いかける優人たち。だが時すでに遅く、完全に妖の力を
解き放った緋鞠は、我を失っていて……。
脚本:長谷川勝己/演出:ウシロシンジ、駒屋健一郎/絵コンテ:ウシロシンジ
作画監督:島沢ノリコ、桜井正明、清水博明
189 あたしは男優。:2010/03/11(木) 00:18:07.67 0
月刊エイジより

静水久の仇討ちはやらない事が確定(平川が2期での実現を望むと発言)
終わり方も2期が作れる感じになる……らしい
190 ゆっきゅん:2010/03/11(木) 04:50:11.47 0
どうみても、静水久の話はなさそうだな
191 ttBD予約済み:2010/03/12(金) 11:15:04.12 0
>>190
それやっちゃったら、くえすが人間のクズになるからなw
緋鞠の妖怪虐殺話(過去のカキコ参照)もカットされているが、それと殆ど同じ理由だろう


>終わり方も2期が作れる感じになる……らしい
でも、そうなると事実上二期がまるまる「日本中の妖を滅ぼそうとたくらむ謎の存在」
(つか、そもそも酒天童子って純国産の妖怪だろw)との闘いにまるまる費やされる事になるし
そうなると、ますます幼馴染と茶器が空気化する事は避けられなくなる
更に言えばスタッフ(つか、原作もだが)の製作姿勢としてヒロインを突き放せない体制だし
そうなると、もろに蛇作(蛇足+駄作)化は必定なんだが…!?
192 ttBD予約済み:2010/03/12(金) 11:26:24.25 0
>後、緋鞠いわく神などいないらしい
そこで凛子=神の側の人間とかやってくれれば、それなりに凛子にも存在理由を見出せるのだがww
たとえば幼馴染のフリをしていて、天界から優人を監視しに来ているとかwww
193 もうひとこえ〜:2010/03/12(金) 11:32:25.71 0
凛子のカットされた回とか入れれば空気化は免れそうじゃね?
2期が作れるってどうなんだろう…あまり中途半端な終わり方には
しないでほしいんだが
194 にゃんぷファー:2010/03/12(金) 21:49:13.76 0
>神の側の人間
ゴッドサイダーか…凛子が随分エログロな目に遭いそうだな。
195 ジェバンニ:2010/03/13(土) 03:13:44.79 0
>緋鞠の妖怪虐殺話(過去のカキコ参照)もカットされているが、それと殆ど同じ理由だろう
なんでカットしたのかずっと疑問に思ってたが理由それか…納得
緋鞠が原作ほど凶暴じゃないのもそのせいか、まぁどっちの緋鞠も可愛いからいいけどさ〜
196 ゆのっち後で腹パンな?:2010/03/13(土) 06:34:08.20 0
凛子がオナニーする回はカットか・・・
197 ttとか名作過ぎてきめえ:2010/03/13(土) 13:28:19.61 0
少し話がズレるけど、今作だけじゃなくて
魔界や魔物、悪魔が絡むけど天界や神、天使が絡まないって
作品、日本には結構多いよね

昔のジャンプの漫画「魔人探偵脳噛ネウロ」で、日本人は神を敬う気持ちが薄い
とかいうような事を言っていたキャラがいたような気がするが、なんか納得
198 ttとか名作過ぎてきめえ:2010/03/13(土) 13:47:17.70 0
>日本中の妖を滅ぼそうとたくらむ謎の存在

つか、タマさんはあくまで体力回復が目的だろ
そうなると、タマさんすらただの「道具」でしかなかった
→魔界が人間世界を呑み込む為に利用…ってな感じなのか?>アニメ版

>凛子=神の側の人間
それだと、リズリットが本当は天界の神々に浄化されるのが怖くて
神々のいない日本に亡命…とかでも、一応の存在意義は持たせられるな
…まぁ、下らない妄想とツッこみたいなら別にかまわないけど、現実
このままじゃ、必然的にこのふたりの存在理由はマヂ無くなってしまうのは間違いあるまい
199 いんでっくちゅ:2010/03/13(土) 17:56:35.90 0
>>197
神様は多いと思うけどな
神道、仏教に天使はいないし

200 シカバニスタ:2010/03/14(日) 00:08:10.46 0
>>197
日本は八百万(妖怪)→仏教→天皇→現在(違ったらごめん)だからどの神を信じたえらいいんだ!
ってのもあるからじゃないか?
>>198
ないと思うけど、面白い発想だなw
リズと凛子は昔の特撮番組で言うところの「子供」だろ、つまり視聴者の大半の一般人が入りやすくするためのキャラ
201 ヴィオレ様:2010/03/14(日) 00:16:16.87 0
>>200
多神教と一神教は宗教観が違うだけのことだと思うけど
どの神を信じるとかじゃなくて、どの神も信じればいい
初詣に行く神社と家の神棚で奉っている神様は違ったりするし
家には仏壇がある
202 犬ルトワンワンズ:2010/03/14(日) 11:51:57.32 0
>魔界や魔物、悪魔が絡むけど天界や神、天使が絡まないって
>作品、日本には結構多いよね
日本の場合、魔物も正しく祀れば神に転じるという思想があるからね。
203 tt級こねーな:2010/03/14(日) 16:15:06.60 0
>神
何だかんだ言っても、やっぱり日本人は「神」を嫌っているから
この作品をも含めた、化物天国一方通行的な作品が多いんじゃないかね
『さわらぬ神に祟りなし』という言葉に代表されるように
つまり、日本人にとって「神」とは、警察や裁判所のように
出来れば一生関わりあいたくないという、いわば崇拝や尊敬よりも忌避が先立つって事じゃないかな

>リズと凛子
(原作設定で)緋鞠…虐殺者、くえす…人間のクズ(静水久の復讐の件から)
どっちにしても、キャラのステ振りがあまり巧くないのは確かだろうね
…だから、アニメ版ではスタッフがその辺を結構工夫している様子が見受けられるね
正直、緋鞠による虐殺話やっちゃったら、ネタバレのラス話には繋がらなくなっちゃうし
204 シカバニスタ:2010/03/14(日) 17:59:49.99 0
>正直、緋鞠による虐殺話やっちゃったら、ネタバレのラス話には繋がらなくなっちゃうし
原作で最近ようやく緋鞠の残虐性を無くす方法がみえてきたところだしな

> くえす…人間のクズ(静水久の復讐の件から)
クズは言いすぎじゃね?ポーズでも人を護るのが使命だとか言っていて何してんだよ!?
とは思ったけどさ。ちょと想像力が足りないだけろくえすはさ………多分
205 ジャッジメントですの!:2010/03/14(日) 18:14:33.93 0
>>203
それをもって嫌ってると考えるのは違和感がありすぎる
206 間宮家の宿命:2010/03/14(日) 22:06:44.40 0
もし神様出し始めたら十中八九ちせり達も出しちゃうだろうな
207 tt級こねーな:2010/03/15(月) 14:12:04.54 0
そういえば「神」に対して信仰心の強い白人文化圏なんかでは
一部、未だダーウィンの進化論に対して懐疑的らしいね
(「人間(白人限定)は神の分身」という考え方がある為)

それと、それが白人独特のレイシスト思想の大元だとか…
208 ジャッジメントですの!:2010/03/16(火) 01:09:25.61 0
いつの間にかネタバレじゃなくて神云々の話になってるwww
面白いから個人的にはいいけどww
209 アニマル横町二期はマダか:2010/03/16(火) 03:31:55.70 0
>>204
猫アレルギーにしても
過去の約束にしても
静水久と無能力者である蘭華を引き合わせた事にしても

くえす様はあまり心理描写も口数も多くないうえに
事あるごとに緋鞠がネガキャンかますから極悪人扱いされたりする

実際客観的に見るとくえす様は『優人の味方』で『碌な事をしない娘』

静水久の件は優人の使い魔として静水久が相応しいか見極めようとしたように見える
緋鞠に魔法弾を撃ち込んで暴走を促したのも同様

>>204は想像力が足りないと言うが
1.緋鞠と同様、静水久が自制する
2.復讐に走り、くえす様に討たれる
3.優しくてカッコいい優ちゃんがなんとかしてくれる
くらいの想定で事を起したのだと思う

緋鞠が『静水久を討つ口実』とか言うものだからくえす様カワイソスな事に
210 tvk民:2010/03/16(火) 10:03:43.62 0
>>209
いいや、普通に人間のクズでしょ

・同志を化物(しかもかなり高レベル)に売った
・同志が既に無能力者なのを知っていた上で売った

例えば00のネーナはやってきた事に対して相応の「報い」を受けたけど、この作品だと
前のカキコにあるようにヒロインを突き放せないから、余計にくえすのクズ度が強調されちゃうんだよね
この辺は「聖痕のクェイサー」のカーシャに近いものがあるかな?
211 顔面セーフ:2010/03/16(火) 12:36:06.92 0
>>145
まさかのマジでくえす様リミッター2つだと判明
詳しくは作者の日記
212 tvk民:2010/03/16(火) 13:29:08.53 0
但し、この場合は蘭華が例えば超能力レベル5クラスだったり
某アンデル○ン神父張りに強かった場合は、百歩譲れば
くえすが人間のクズという事にはならないかもしれないが…

何でこいつの部下はくえすに「裏社会にも裏なりの仁義やしきたりもある。
貴様がいくら強かろうが、それを弁えないクズは最終的に惨めにくたばる以外の道は無いのは
てめえの家が末席なのがそれを証明しているってこった」
って、はっきり言ってやらなかったのか…!?
213 webラジオ厨:2010/03/17(水) 14:00:06.38 0
>>212
確かに、この件に関しておにぎり役連盟?からは何のお咎めもなかったばかりか
本来なら、一生(永代)怨んでもいい筈の当の蘭華も、あっさりと赦しちゃうし

そういう部分まで含めると「くえす=人間のクズ」ってなるかと
もっとも、だからこそアニメではこの件カットされたんだろうけどw
214 シャナS:2010/03/18(木) 02:37:41.38 0
>>209
204だが、1と2はあるとして
>>3.優しくてカッコいい優ちゃんがなんとかしてくれる
これはないと思う、理由としては実際に優人が来た時に普通に慌ててたからなくえすは
想定してるならあそこで慌てるか?

後、いちおうは蘭華を護ろうとしたからクズは言いすぎだと思う。
だが、くえすはもっと重要な事は口にだして言ったほうがいいとも思う。
215 よろしいならば戦争だ:2010/03/18(木) 08:59:14.15 0
鏑木さんはどうなります?
216 あーちゃん:2010/03/20(土) 12:31:25.56 0
>>214
クズはクズだろ。
親殺しと仲間を売るというのは、世の表裏を問わず人間の最低の行為とされるうちのトップクラス
それと>>213にあるように、更に問題なのはヒロイン補正で受けるべき報いを受けない
(例・「リリカルなのはStrikerS」の二番以外のナンバーズ)という事だし


この場合蘭華に刺されるか、後の遺恨の伏線へと持ってくべきだろ…!?
217 ちゅーぶら!!:2010/03/20(土) 18:11:24.24 0
>>216
ぶっちゃけ「優ちゃんの側にいて安全な妖かどうか」
つまり本当に「仲間」かどうか確認したかったんじゃね?
リズリットは合格したっぽいから側に置いてるし
218 おお心の友よ:2010/03/22(月) 00:52:02.96 0
的良先生の原作の方はどこまで続くのかな? 7巻まだかな アニメも2期やって欲しいな
219 ヨーグルトですか?:2010/03/22(月) 05:37:06.27 0
どうしてもくえすをクズにしなければ気が済まないのがひとりいるな
自論を絶対だと思ってる
220 アキカン:2010/03/22(月) 12:57:13.27 0
>>219
ブチャラティは言っていた。吐き気を催す邪悪とは、何も知らない無垢なる者を利用する事だと
by 天の道を逝き、総てを司る者
221 あにゃまる探偵:2010/03/22(月) 22:29:15.95 0
>>220
ブチャってか荒木理論だとくえすのあの行動は『邪悪』で間違いないと思う

蘭華があっさり許して、ペナルティも課されなかった事で逆にスッキリしない感じになってしまった
222 比呂美はビッチ:2010/03/23(火) 04:28:46.53 0
>>221
その辺、原作者もわかっているようで連載最新話で
「けど代償として払ったのは綺麗だったという黒髪だけかい?」
「もっと大きな何かを失っていないかな?くえす」
「そしてそれこそが最も天河少年がキミに求めているものだとボクは読む」
と夜光院柩に言わせています。
223 アキバ系:2010/03/23(火) 12:18:27.09 0
>>222
ぬるぽ
224 よく振ってお飲みください:2010/03/23(火) 20:47:21.41 0
>>220
(キリッ)
225 アジアNo1声優:2010/03/25(木) 12:56:37.21 0
>>222
随分遠慮した物言いだな

某忍者や海賊だったら「仲間を売る奴は許せねえ(ってばよ!)」顔面に拳骨一発で済むのにw
226 アスラー:2010/03/25(木) 19:10:30.40 0
アニメ以降のお話で原作はくえすやしずくが単独で誰かと戦闘するシーンはありますか?
227 アスクール:2010/03/26(金) 12:21:59.04 0
>>224
元ネタを知らないようなので補足
「天道語録」でググレ
228 あむビッチ:2010/03/26(金) 20:30:29.50 0
>>227
コイツ……まるで分かっていない……なの



アニメ終盤のオリ展開は原作と比べると
優人▼
凛子△
くえす▼
鏑木▼

という感じでやや残念
凛子だけは原作の空気キャラから昇格して良かったね


原作の方はと言えば優人の目線(妖と人間をあまり区別出来ていない)
と鏑木の構想(誰か、例えば優人が妖と人間両者の王となり秩序を守る)
がかなり近いような気がしてwktk

OADなりOVAなりでアニメが続いたら嬉しい
スタッフキャストはそのまま
229 美少女部隊:2010/03/26(金) 23:07:00.77 0
原作版の緋鞠と、くえすの陰の面

(雑魚妖怪を楽しそうに殺戮)(静水久の復讐心を利用)

アニメ版はその辺りを描くのを避けたのは、1クールでは無理なのと
引いてしまう人たちを警戒してなのかな。

ちなみに原作者は腹黒女性キャラが大好きで
公式サイトでVガンダムのカテジナさんが好きだと書いていたことがあります。

2期があるとしたら、その辺の陰の面も描いて欲しいけど難しいかな・・・。
230 ラノベ最終兵器:2010/03/27(土) 02:48:43.90 0
ググレとか言われても他作品の言葉やルールを持ってこられても・・・ねえw
231 あずにゃん:2010/03/27(土) 14:01:53.64 0
>>229
そういう腹黒女性キャラとか陰の面とかを描くのは別にいいけど


その場合は、そういうキャラにきちんと「報い」を与えられればいいんだけどね
いつ頃からかな、そういう風に女性キャラを突き放せなくなっちゃったの
この作品だけの傾向じゃないからなぁ…
232 アスラー:2010/03/28(日) 10:21:50.81 0
>>230
つか「仲間を裏切らってはいけない」「他人を利用してはいけない」というのは
リアルでも通用する道徳的観念なわけでつが何か!?

>>231
ちなみに、>>229のカテジナは「死ぬより重い罰」を与えられたわけなんだけど
この作品じゃあ、そういう展開は期待出来そうにないね
233 アスラクライン完結編:2010/03/29(月) 12:26:50.89 0
そういえば近年アニメ化した「そらのおとしもの」、そして月刊ヤングジャンプに短編をちょこちょこ掲載している
漫画家の水無月すう氏の作品の場合は、連載開始〜中盤は割合穏やかな作風だけど
後半から一気に突き放しに来るんだよね
だから、ヒロインが兵器という重たいものを背負ってる前述の「そらのおとしもの」なんか
そういう意味では、非常に先が読めないわけなのだが


それと、くえすは無力な人間を妖怪に売ったという行為、そして少なくとも
地走家の謀略の所為で末席に貶められたとかいう類の設定も無い事から逆算すれば
はっきり言って正真正銘のクズだけど、「一族」という確固とした行動理念を持っていると
いった点においては、無軌道なクズというよりも、例えるなら「覚悟のススメ」に出て来た
血髑髏というキャラクターに近似した、ゲスな性格だけど裏切れないものがしっかりある
微妙なタイプのクズではないかと
234 百合ームコロッケ:2010/03/30(火) 05:39:29.79 0
アニメ最終回で、暴走した緋鞠を優人が抱きしめて正気に戻すシーン
原作の6巻で優人が静水久を抱きしめて復讐をやめさせる場面を緋鞠に
置き換えた演出ですね。

http://blog2.surpara.com/omahima/ ここで

優人役の平川さんが

>平川:原作で静水久と地走家の話があるので、あれをぜひアニメでやらせて頂きたいなと思います。

と語っているけどアニメ化されたら、優人が静水久を抱きしめて復讐をやめさせるシーンは原作と変えないと
1期の最終回とかぶってしまうな。


235 あれがデネブアルタイルベガ:2010/03/30(火) 16:20:53.17 0
>>234
俺も同じ事オモタ

2期が遠のいたという事か

>>233
概ねそんな感じだと思うけど
くえすの行動理念の中で「一族(神宮寺のコンプレックス)」は「ゆうちゃん」より数段下で
静水久をけしかけた件は優人(とオマケで静水久)のためにやった事

基本的にお人好しで、主に善意で動いているのに
結果を見ると碌な事をしていないのがくえす様

蘭華を死なせるつもりは毛頭無かったのにうっかり殺させかけているし
緋鞠幼体化も安綱復元ついでの悪戯だったのに優人が危険な目に遭っている

なんつーか贔屓目に見てもアレな娘だ
236 アニメ高等議論板:2010/03/31(水) 19:20:46.96 0
237 ゲコ太の死刑宣告微笑:2010/04/02(金) 19:15:34.45 0
今更だけど、しずくの「あっあぁ〜」(実は治療)で抜いた。
238 アニメ豚:2010/04/08(木) 12:38:59.38 0
>>235
くえす、これじゃあ完全にクズ以下だな…
こんなんだったら、まだ血髑髏やザボエラの方が有徳者だろ
239 グラサン:2010/04/09(金) 03:39:01.96 O
規制解除オメ

>>238
粘着さんも解除オメ
240 そんなオカルトありえません!:2010/04/09(金) 19:12:44.25 0
>>235
> うっかり殺させかけているし

そんな場面なかったでしょ。
攻撃を見切っていだじゃないの。
241 グラサン:2010/04/09(金) 21:36:45.62 O
>>240
ランカがくえすの陰から逃げ出した時の事だしょ

緋鞠が乱入しなければ死なせていたかもしれない
242 そんなオカルトありえません!:2010/04/09(金) 23:32:52.86 0
>>241
えっ、殺す気なくなってたんだよ。
でなければ「決着の機会を与えてくれた」と感謝しないでしょ
243 クレイジーサイコレズ:2010/04/10(土) 02:53:55.96 O
>>242
時系列がメチャクチャだ

シズクがランカにとどめを刺そうとする

くえすが魔法障壁で妨害、討伐宣言

ランカがくえすの障壁外へ出てしまう

シズクの攻撃がランカに及ぶ

緋鞠乱入、優人がシズクを説得

シズクが復讐を思い留まる
244 あにゃまる探偵:2010/04/10(土) 10:51:25.77 0
>>239
>>232
非常識さんも解除オメ

>>243
この場合、問題は蘭華が「脆弱な常人」って所だと思う
例え本心で蘭華がくえすに復讐したいと思っていても、力の差でそれが出来ない
いずれにせよ、蘭華にはくえすを「赦す」以外の選択肢しか与えられていないという事


近い例は、ガン種のフレイが親をコーディネーターに殺されて、復讐しようと思っても
ナチュラルとコーディネーターのスペック差がありすぎて(そもそも、フラガの例のように
ナチュラルがモビルスーツに乗る事だけでも、この時点では殆ど不可能だった)、結局
実質的には復讐を断念せざるを得なかったといったケース
…ちなみに、これと逆の例が00のルイス→ネーナの例
245 あにゃまる探偵:2010/04/10(土) 15:32:59.56 0
>蘭華にはくえすを「赦す」以外の選択肢しか与えられていないという事

>蘭華にはくえすを「赦す」以外の選択肢を与えられていないという事
246 はい、ぱちぱちってして:2010/04/10(土) 17:05:57.33 0
蘭華にはくえすを鬼切役会で「訴える」って選択肢もあるじゃない
247 あにゃまる探偵:2010/04/10(土) 17:26:35.17 0
>>246
つ【玉藻、酒呑童子、その他強力な妖怪】

強力な妖怪が沢山いて、前の話題のようにそれらを浄化し現世を護ってくれる
「神」が存在しない以上、実力・業績ともに大幅に高くなった現神宮寺家を
どうこうする事は、更に鬼切役の半数近くが絶滅(うち、地走含む)という惨状と相俟って
結論として、どう考えても無理
前述のように神という抑止のない妖怪達に対して、堂々と脇を空けるような行為
248 はい、ぱちぱちってして:2010/04/10(土) 18:05:15.56 0
>>247
だから選択肢自体はあるじゃない

それに、蘭華本人の訴えが無い以上不問とする他ないって言ってるし
訴えさえあれば何らかの罰は与えられたでしょ
249 あにゃまる探偵:2010/04/10(土) 18:19:31.72 0
>蘭華本人の訴えが無い以上不問とする他ない
うっわぁ、何この現実世界の被害者の人権を考慮せず加害者の人権ばかり重視するようなイヤ〜な流れ…!


…アニメでも酒呑だけ頃して玉藻は断罪されなかったけど、やはり神亡き世界に相応しく救いようの無い極黒の世界って事!?
250 そんなことより野球しようぜ:2010/04/10(土) 19:08:11.16 0
>>243
> シズクがランカにとどめを刺そうとする

とどめじゃないでしょ、いたぶりの攻撃だから致命傷にならないよ。
地走として覚醒させて打ちたいという思いがあったから。

> くえすが魔法障壁で妨害、討伐宣言

くえすは、これで静水久を説得できるつもりだったのだろうが、
雄人でなければ無理だっただろう。

> シズクの攻撃がランカに及ぶ

この攻撃は雄人への攻撃でわかるとおり不発に終わるもの。
くえすが最初に思った「仲間の声やゆうちゃんの優しさ」が届いていたから。
ただ静水久は自覚していないので、なぜ攻撃できなかったのか自問する。

> シズクが復讐を思い留まる

最初から復讐心は失せていたのに自覚していなかっただけ。
「復讐の機会」ではなく、自分の心の「決着の機会」を与えてくれたという、
くえすの心意を悟ったのでお礼を言ったのだ。
251 クレイジーサイコレズ:2010/04/10(土) 23:21:13.43 O
>>250
読解を頑張り過ぎて妄想過多な感じ

一つ目はだいたいそんな感じだと思うが後は酷い
252 そんなに現実イヤか?:2010/04/11(日) 02:26:20.31 0
>>250
ガキの漫画なんだから普通に読めよ >>243 で正解だよ
253 あひるちゃん:2010/04/11(日) 16:11:14.26 0
>>244
>蘭華にはくえすを「赦す」以外の選択肢を与えられていないという事
確かに、設定上は力量と立場に差がありすぎて色々な意味で無理だな。
その点ルイスのネーナへの報復は胸がスカッとしたものの、この場合両者に直接的な面識が無かったので
それに関しては、ちと安易過ぎたかなとは思ったが。

>>252
ガキの漫画じゃねぇだろww
表現の問題もさることながら、くえすの件のように根本的な何かが思いっ切り歪んでる
男でも女でも、罪は罪罰は罰。きっちりと断罪すべきだった。
254 評価民は常に先を見据えている:2010/04/11(日) 20:53:32.91 0
コミックス7巻の1話目になる話の緋鞠

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up116107.jpg
255 アマガミアニメ化希望:2010/04/12(月) 13:21:44.28 0
>>254
なんつーか、その…
原作破壊もやむなし、ってレベルだな……


でも、ヒロイン(敵含む)だからあまり酷い目に遭わない所は原作・アニメ共通なわけねww
256 タイトルを忘れてしまったわ:2010/04/12(月) 22:21:15.95 0
>>252
ガキの漫画で、雄人の監督責任が不問にされているのはどうなんだ。
シズクは鬼切り役でもない一般人に対する殺人未遂、ひまりは黙認という共犯、
雄人の居候であるシズクと守り刀のひまり、二人の罪は主の雄人にも及ぶだろう。
257 アマラン工作員
>>255
同じ原作破壊でも、この点に関しては「屍姫」は良かったとヲモ
氏にかけることで、この作品における優人みたいな甘さを自分の屍姫に対して
持っていたメインキャラのひとりがそれを捨てたりとか
屍姫に関する救済に関係した設定が実は嘘で、それでもあえて最期まで闘い続ける選択をしたヒロインとか

声優の起用の問題もあったが、この作品と比べると女性キャラ(屍姫)に対し
突き放すべき所は突き放した、潔さのある作品だったとは思う