1 :
小悪魔灯里:
値段が安けれりゃ2話収録でもいいが、
どう考えてもぼったくりじゃね?
3 :
みずほ先生のはちみつ授業:2009/10/21(水) 23:36:53.83 O
ぼったくり以外の何物でも無いよ、何を今更
>>1 あの値段はぼったくりではないんだよ。激安のU局深夜でも1話あたり制作費は1千万くらいはかかる。
2話で2千万だ。仮に一巻5千本売ったとしよう。
そうすると単純計算で1巻あたり4千円以上にしないと赤字になることになる。
ここにさらに小売店の利益をのせるから、決してぼったくりではないことがわかる。
みんな確実に1万本以上売れるならもっと安く出来るんだが。
5 :
小悪魔灯里:2009/10/21(水) 23:42:52.09 0
誰も得しないよね
>>5 少数派の嗜好を商品化しやすいというメリットがある。
7 :
みずほ先生のはちみつ授業:2009/10/21(水) 23:53:14.32 O
>>4 アホみたいに制作費のかかる媒体なのに
BDやDVDの収益だけで回収なんて無謀な事やってるなら
第二第三のゴンゾが生まれるのも時間の問題だな
8 :
いんでっくちゅ:2009/10/22(木) 00:02:13.00 0
9 :
最萌豚:2009/10/22(木) 01:42:13.63 O
1クール分を1枚に収録、値段は1万〜1・5万くらいが理想だよね
>>4 その製作費って誰がどのくらい貰ってるんだろう。
下々への利益の分配率がおかしいってのは良く聞くけど(アニメーターが極貧)
上の方々が手に入れている報酬は妥当といえる金額なんだろうか。
11 :
乃絵は天使:2009/10/22(木) 07:17:09.11 O
よくアニメーターがろくな報酬も受け取れないって聞くけどさ
それに対してアニメーター自身は何か行動してるのかよ
たかが啓蒙活動だけで業界の体質が変わるなんて本気で思ってるなら
ちょっと甘いんじゃないの
>>9 小売店にとっては単価が高すぎるのは売れなかった時のリスクが大きすぎて困るっていう
デメリットもある。予約以外は取り扱わないなんてことにもなりかねない。
14 :
変態仮面:2009/10/22(木) 20:17:52.03 0
値段どうこうより、せっかく大容量のBDつかってんだから、
2層で5,6話くらいいれてくれ
入れ替えがめんどくさいんじゃ
だよなぁ。
まあ値段も安いにこしたことはないが、
それよりもBDにたったの2話って、どうしても
スカスカっていう印象になってしまう。
>>4の1000万というのはあくまでも制作費だけ。
一番金かかるのはそれを実際に放送し、世間に認知させるという部分。
つまり宣伝広告費と放映枠料が支出のメイン。
ものにもよるが普通は制作費と同等〜数倍はかかる。
当然BD・DVDの売り上げだけで回収できるものではない。
基本は赤字。大赤字。
そんな一見割に合わないように見えるモノに出資する者が絶えず存在するのは
一本ヒット作を出した時の権利ビジネスがあまりにもおいしいから。
>>10 上に書いたように、アニメには巨額な資金が必要になる。
よって、基本的にはその資金を出すという高いリスクを払った者から順に
高い報酬を得られる。つまりその多くはテレビ局、広告代理店、ソフト会社、
レコード会社、玩具会社、出版社…等々だね。
末端のアニメーターの多くはそのようなリスクを払う必要はなく、
描いた分だけ貰えるから収入も少なくなる。
(その実質賃金が妥当かどうかはまた別の話)
>>16 U局深夜なら放映枠料なんか5局ネットで100万前後なレベルだし、全部含めて1千万くらいでアニメはつくれる。
深夜アニメはDVDだけでまわるようなモデルが成立してる。
じゃなければ、さすがにあそこまで多数は作られないよ。
18 :
自演豚ブーブー:2009/10/23(金) 02:06:51.81 0
せめて3話収録にしてほしい
スペック上無駄がありすぎるしDVDと巻数一緒かよ
19 :
ワースレ民:2009/10/23(金) 02:28:40.33 0
結構かさばるからね
20 :
ヤンキー:2009/10/23(金) 03:11:48.84 0
しょーもないビジネスモデルで自転車こぐしかない斜陽産業と
ぼったくり商品に大枚はたくキモヲタで形成された小さい小さい
市場なんか外からタダでながめてるほうが面白いに決まってる
CDもDVDも海外だと安いよね
外人が日本に来て驚く事の一つだ
22 :
上条さん:2009/10/23(金) 03:15:59.50 0
>>4 DVDで回収しようとするのに無理があるんだと思う
もっと版権かなにかで利益を出す方法生み出さないと厳しいんじゃないかな
だからメディア化はレンタルでの収益中心にしてセルはもう少し下げるか話数増やすかすべき
23 :
ヤマカン:2009/10/23(金) 09:03:36.77 O
数千円の違いなんてどうでもいいから
全巻揃えたら収納BOX送ってくれ
24 :
もしもしアニヲタです:2009/10/23(金) 11:12:16.01 0
イヒのBD1巻容量見たら、
1層ぎりぎり使ってたよ
25 :
WEB系:2009/10/23(金) 13:21:47.70 0
>>22 アンパンマンみたいな作品ならそれもできるかもしれないが、
少数のヲタしか見ないようなアニメをつくるのなら
ヲタがたくさん金を出して買い支えなけりゃ商売として成り立たない
>>1 BDに限らずエヴァとかもVHSとかLDとかビデオフォーマットとOAフォーマットが収録されてる巻以外は
2話収録だったから、伝統みたいなもんだと思って我慢しとけ
嫌なら買わなきゃいいだけの話だしな
27 :
ゆのっち:2009/10/24(土) 17:23:33.97 O
みんな死にたいの?
僕は死にたいの。
>>25 それってただの思考停止じゃない?
アニメに限らず、外国では
>>22の言うようにコンテンツの流通を
必ずしもDVDやBDのような媒体に頼らずに多数のチャネルから
収益を得るシステムが確保できてるわけじゃない?
日本の場合、権利関係がややこしい事もあってそういう収益サイクルが
構築できない事が問題なわけ。
テレビ局を始めとする権利関係者が「自分の代ではややこしい事なく
運営できればいいみたいな空気になっているんだと推測してるけど。
29 :
みずほ先生:2009/10/24(土) 19:05:47.06 0
1クール程度ならBD1枚にまとめれるのにな
2話しか入ってないしかも無駄に高価なBDをありがたがるアニメオタクは理解できない
>>28 思考停止ってのは意味が分からないな
アンパンマンはまさに版権で儲けてる作品じゃないか
版権で儲けるには、深夜アニメみたいに特定の層を対象にした作品ではなく
アンパンマンのような、多くの人の嗜好に合うようにつくられた作品でないとムリ。
DVDのみで儲けていないから、本編DVDの値段は90分収録で三千円弱。
>>30 >思考停止ってのは意味が分からないな
あら、わかりにくかったか。
元々は
>>22が言った
>DVDで回収しようとするのに無理があるんだと思う
という部分に対しての
>>28のレスだったから。
アンパンマン以外の作品ではメディアで回収以外の方法で
利益を生み出せないというのは本当かと。
例えば、DVDやBD以外の媒体(例えば衛生放送やネット放送
のような別メディア)からも利益を出せる仕組みを作る事が
可能ならば、媒体に頼らずとも元はとれるわけじゃない?
それがヲタ向けコンテンツでは不可能という結論つけは
本当にそうなのかなという部分に疑問があったので、
思考停止してないかなと言ったわけ。
32 :
ニュー速民:2009/10/24(土) 23:30:08.90 i
ほっといてもどっかのバカが動画サイトにあげる様な物に
金を出したい奴はそんなにいるのか?
33 :
大福:2009/10/25(日) 00:02:01.43 0
そもそも、動画サイトが無かった頃だって
遥かに安価に済ませられるレンタルとかあったのに
VHSやDVDを買う奴は居たんだからそりゃ買う奴が居るに決まってんだろ。
理由は収集欲を満たしたいとか綺麗な画面で見たいとか色々とあるだろうけど。
34 :
タコス娘:2009/10/25(日) 02:09:04.07 0
>>31 「本当か」も何も、利益が生み出せないから制作で赤字、
ソフト販売で回収って形をとっているんじゃないか。
制作会社も好きこのんでやってる訳じゃないよ。
つくったはいいが、ソフトが売れなかったら赤字の危ういビジネスなんだから。
35 :
まなびさん:2009/10/25(日) 02:12:58.72 0
東映アニメーションがアニメ業界No1な理由もよくわかるだろ
36 :
評価豚:2009/10/25(日) 21:10:26.81 0
>>34-35 いや、俺の言いたいのはそういうことじゃないんだわ。
説明が下手が下手ですまん。
あんまりこの話題を引っ張るのもどうかと思うけど、もう一回だけ説明を試みるよ。
まず基本前提として、俺が言ってる話は版権ビジネスの事じゃなくて
作品自体の売り方の話だという事を念頭に置いて欲しい。
例えば音楽配信の例で言うと、当初は色んな会社が配信事業に乗り出したが
ことごとく赤字で、一時期は「配信は事業として成り立たない」という風潮に
なっていた事があった。
そんな中でiTunesStoreが、利便性が高く誰でも気軽に買い易くするという
今までに無い武器で配信をビジネスとして成立させたという事例があるわけでしょ。
同じように映像コンテンツも、アニメもほとんど見ないような人に、
ちょっと買ってみようかなという風に誘導できるようなシステムの構築が可能ならば
購入者の自体のパイも大きくなるわけじゃない?
「買う人が限られるから高くしないと売れない」というなら、その限られた人の
数自体を拡大するという考えは出来ないものだろうか、と言いたかったわけです。
37 :
大福:2009/10/25(日) 22:03:49.37 0
音楽とアニメでは一緒に出来ないんじゃねーの。
だって、まず音楽とアニメでは容量に差がありすぎるから、ダウンロードのシステムを構築するにしても
回線とかサーバーの維持費とかダウンロードの速度やら色んな問題がある。
そもそも、数百円で気軽に購入できる音楽とかと違って、どうしてもアニメは値段が割高になるだろうから
易々と人数を増やしたり出来ないと思うんだよね。まああくまで予想にしか過ぎんけど。
38 :
タコス娘:2009/10/25(日) 22:55:09.02 0
iTunesは今年、HD画質で映画のレンタル・販売をはじめたから、
そりゃ将来的にはアニメ配信もやるかもしれないけどな。
今のところ価格は、普通にメディアを購入・レンタルするのとあまり変わらない。
東映アニメBBとかバンダイチャンネルとかの試みと
変わらないような気もするけど。
39 :
ゆのっち:2009/10/26(月) 01:21:01.88 i
配信になった所で、普段アニメ見ない奴がストパン見ようとするとは思えんけどな。
40 :
咲:2009/10/26(月) 02:19:50.99 O
値段が高いから一部の奴しか買わない。
41 :
ヤマカン:2009/10/26(月) 02:41:21.78 O
地道に録画しよ。買わずにさぁ。
s
43 :
上原都:2009/10/26(月) 03:17:23.40 0
そもそも買う気がありませんw
たいていは録画して一回見れば十分ですww
たまに気に入ったアニメは借りるか落しますwww
どっちも無理なら別にいりませんwwww
という俺みたいな層が多いからあの値段なんだろな
「高いから売れない」よりは「売れないから高い」のほうが真実味がある
安くしたからって今以上に儲かる保障もなければ可能性も低いだろうしな
44 :
上原都:2009/10/26(月) 03:45:50.99 0
>限られた人の 数自体を拡大するという考えは出来ないものだろうか
子供の頃から30年近くアニメ見てるけどそれは限りなく不可能に近いんじゃね?
アニメに興味無い人のヲタアニメやキモヲタへの偏見や嫌悪は尋常じゃないのよ
ジブリやポケモン等一部子供向けなら許容してくれるのにね
いっそヲタ向けアニメを一度全部辞めて一般人が許容してくれそうな
アニメ以外を一切作らなくするところから始めりゃーどーかね
深夜枠は全廃
>>40 それ世代でだいぶかわるよ
あとオッサンでもネットの影響で許容する人も増えてる
46 :
夜桜信者:2009/10/26(月) 08:28:30.19 0
BDに少なくとも4話以上は欲しいところだな
47 :
上原都:2009/10/26(月) 10:33:02.86 P
録画ならまだしも動画サイトあるからって堂々と言ってる奴って何なの?
最近はダウンロードでも捕まるみたいよ
>>46 単価が高くなるから絶対無理店が買い取らなくなる
49 :
みずほ先生:2009/10/26(月) 16:18:47.96 0
P2Pうめぇ〜〜
せっかくの大容量がもったいない気がする。
その分映像に要領割いてくれるなら文句無いな。
52 :
透華:2009/10/26(月) 20:21:20.84 0
>>38 ボイントが他の音源やアプリにも使えるってのは
既存サービスと比べてでかいと思う。
(ついでに買ってみるか)って考える人達が増えるかもしれないし。
54 :
北嶋由香:2009/10/28(水) 21:57:25.04 0
>>51 これ以上映像アップされても有り難みが感じない
ガンダムで言うなら初代から種、種から00見ればもうこれ以上画質の差はいらない気がする
3Dだって相当凄くなったわけだし
56 :
桃瀬くるみ:2009/10/29(木) 00:58:55.50 P
57 :
桃瀬くるみ:2009/10/29(木) 00:59:47.40 P
00のサンジゲンCG好評みたいだな
58 :
乃絵厨:2009/11/02(月) 18:45:23.29 O
それでもバカなオタクは買うんだからな
そりゃ作る側も考えは変えないし同じようにこれからもやっていくだろう
59 :
エール:2009/11/02(月) 19:11:15.12 0
アニメなんて1話あたり25分程度なんだから
2GBで十分だろw
サイズが大きくても一層DVDでいけるはず
ガンダムみたいなバンク、回想で時間水増しされるよりは、2話で質の高いもの作ってくれたほうがいいわ
61 :
来栖柚子:2009/11/03(火) 15:54:06.82 P
アニメBDは、2時間超の映画と較べて単純に割高なのも問題だが、
2話収録だと、1クールで6巻、2クールだと12巻、4クールだと24巻、
ちょっと気に入った程度でほいほい買うのは物理的に無理!並の良作レベルじゃ売れるわけがない
あの作品面白かったよと薦められても1クール6巻計5万円だったらよっぽどのオタ以外は手を出さない
このままだと今DVDやBDを買ってる連中も徐々に部屋に置くスペースがなくなってきて買えなくなるよ。
せめて4話収録、できれば6話、
6話収録の2枚組で1クール1巻12800円とかになれば衝動買いする奴も多くなると思う
化物語みたいな怪物作品は別として、他の普通の作品ならむしろそっちの方が数捌けて儲かるのもあるだろ
店だってアホみたいにスペース喰いが増えてったらそのうち凡作を店鋪に置けなくなるかもしれない
とにかく、今のやり方でアニメが売れないとか言われても、努力が足りないつかおかしくね?って感じ
63 :
白鳥鈴音:2009/11/07(土) 03:24:18.24 P
64 :
ヤマカン:2009/11/07(土) 21:02:13.88 0
>>62 昔、スタチャがそういうことやってみたが、小売店から返品できないのに高単価は
リスク高すぎると大ブーイングくらった。
65 :
スパゲティ:2009/11/07(土) 22:10:35.45 0
んじゃ1巻6話6,400円ならおっけーだな
てか、映画を基準に考えればこのぐらいの価格の方が妥当だろ
25分×6話で2時間半なわけだし
同じアニメでもアニメ映画になると時間単位の価格は格段に下がるわけで、
より金の掛かるアニメ映画の方がTVアニメより安くなるっておかしい
66 :
ヤマカン:2009/11/07(土) 22:15:37.79 0
>>65 おかしいっていわれても、話単価さげた作品は失敗続きで、
大ヒットする前例が今まで一度も無いからみんな二の足を踏んでしまう。
67 :
スパゲティ:2009/11/07(土) 22:33:48.86 0
>>66 価格を下げて販売本数が増える事はあっても下がる事は無い
よって、話単価を下げたから大ヒットしなかったのではなく
話単価を下げようが売れない作品だったに過ぎない。
大体、これまで収録話数を増やして話単価を下げた作品って、
駄作や古い作品、収録話数を増やしたらとんでもねー巻数(価格も当然)になるような作品ばかりでしょ
大ヒットなんてするわけがない
68 :
伊藤さん:2009/11/09(月) 01:41:48.42 P
生産費あるんだから単価下げたら利益激減だろがアホか
でるかわからんが、
HVDがBDに変わって市場に出てきた時もBDより値段が更に上がるけど、内容はかわんないだろうな
70 :
ペリ犬:2009/11/11(水) 23:51:24.77 O
>>62 道理で化物語がBD売れてる割に話題にならない訳か。
(あれはヲタ以外は興味ないし)
71 :
ほっちゃん:2009/11/12(木) 00:08:12.57 O
最近通りとどうり勘違いしてる奴増えたけどネタか?
映画との比較は無意味だろ。市場の規模が違いすぎる。
72 :
モルボル:2009/11/12(木) 00:25:31.89 0
市場規模より、劇場収入が主でソフト販売はサブという収益構造の差が大きいかと。
73 :
ほっちゃん:2009/11/12(木) 00:27:30.55 O
確かにDVD売れなければ損失でる状態をなんとかしたほうがいいかもな
74 :
モルボル:2009/11/12(木) 00:34:56.39 0
>>73 でも、作品そのものが商品でファンの購買行動がダイレクトに商業的結果とつながる現状は
ファンと製作者の関係としてはある意味理想的だとも思うんだよね。
DVDが売れなくても良くなるっていうのは、結局のところファンと乖離したスポンサーに頼るってことだから。
(そういうスポンサーが獲得できるのかどうかは別として)
75 :
乃絵厨:2009/11/12(木) 00:35:50.67 O
このスレッドは電通が監視しています
76 :
モルボル:2009/11/12(木) 00:36:46.91 0
アニメ関係は電通はあまり強くないよ。他の代理店の方が多い。
77 :
カブトムシ:2009/11/12(木) 05:27:11.57 O
一般が収集を諦める一番の要因は嵩張るからだ
話数単価高くても一巻六話以上でなければ買う気にもならん
コンパクトに収まるのがBDの良さなのに、DVDより嵩張るなら高画質でも要らない
それに、なんでBDの箱ってあんなに幅でかいかな
高級感なぞださんでいいから小さく作ってくれ
78 :
みみみ:2009/11/12(木) 05:44:09.69 0
BDが2話収録なのはDVDに合わせてるからじゃ?
BDは話数あたりの単価が同じなら一枚にたくさん詰め込んだほうがコストが安くなる
ttはDVDだと1クール7巻だけどBDBOXは4枚組みだし
79 :
いいとも:2009/11/12(木) 10:51:00.72 O
DVDと同じ画質ならDVDの何倍も収録できるんだろうけど、ブルーレイの画質で収録ならそうそう枚数って変わらないんじゃないのか?
詰め込んだら詰め込んだで、糞画質とかいって騒ぐのがマニアというもの
81 :
ガチャ:2009/11/12(木) 11:44:19.70 O
詰め込むも何もスカスカだろ
82 :
ほっちゃん:2009/11/12(木) 13:10:05.19 O
>>79 うたわれるものはDVDBoxをBD一枚に詰め込んだが神画質
83 :
いいとも:2009/11/12(木) 13:50:32.60 O
84 :
上条さん:2009/11/12(木) 14:42:10.13 O
二話程度ならディスクの1/5も使って無いんじゃないの?
しらんけど
85 :
木下夏海:2009/11/12(木) 15:40:59.96 P
86 :
五十嵐先生:2009/11/12(木) 15:43:18.88 O
値段が高いから買わないんじゃなくて
BDのくせに置き場所を取るから買いたくないんだよな。
DVDと同じ巻数じゃ買う気はおきない。
メーカーはオタの足元見すぎたろ。
87 :
木下夏海:2009/11/12(木) 15:49:10.78 P
収録話数増やすと一話当たりに1000万以上人件費掛かってるから単価上がる
↓
単価上がると売れ無かった時に損失が大きくてリスキーな小売が嫌がるまたは入荷数を絞る
↓
購入者がBox待ち
↓
購入者box出る頃になると興味が無くなる
↓
アニメ業界先細り
88 :
川神百代:2009/11/12(木) 16:45:53.33 O
ヒット打率をもっと上げれば戦略的に低価格にすることも出来る。
マーケティングが全然出来てないから多数の失敗を1つのヒットで取り返すために高価にならざるをえない。
89 :
木下夏海:2009/11/12(木) 17:00:54.58 P
どんなアニメが当たるかばっかやるとジャンルが偏って友喰いだろ
90 :
カブトムシ:2009/11/12(木) 17:52:07.03 0
世の中には馬鹿な奴がいるよな。
DVDに2話入ったんだから、BDは画像をきれいにしても4話は入るはず。
だから値段据え置きで4話入れればいいのにとかね。
BDにすることで、何のコストが減るのかを考えればいい。
・DVD2枚 → BD1枚 ・・・ DVDメディアなんて高々数十円。逆に値段が上がっているかもしれない。
・2巻 → 1巻 ・・・ ケース1巻分の値段は下がる。だがせいぜいそれだけだ。
これだけ。
結局DVDからBDにして入る容量が増えても、削減できるコストは
ごくわずかなんだよ。
91 :
木下夏海:2009/11/12(木) 17:55:43.43 P
BDはオーサリングコストだのでお金掛かるから
1050円プラスしても利益はdvdの半分って言われてるよね
92 :
みみみ:2009/11/12(木) 18:20:10.51 0
DVDでも4話なら余裕ではいる
93 :
五十嵐先生:2009/11/13(金) 01:00:37.81 0
>>91 BDオーサリングで何百万もかからないよ。
黎明期のDVDと同程度。
おそらく別の部分で金がかかる。
2話しか入ってないのは、
そういうスケジュールで発売してるんだから当たり前。
放送開始から発売までの間隔をもう少し取れば4話収録できる。
放送と並行しながら作画のリテイクと特典映像制作しつつ、
流通センターに納品する時期は発売2週間前だし、
AACSのコード取得も時間がかかるし。
つーかディズニーとワーナーとソニーと東芝と
パナソニックとインテルとマイクロソフトとIBMの
各社から承認貰わないとAACS取得できないとか馬鹿げてる。
これにフィリップスまで首突っ込んできた。
94 :
神原宙:2009/11/13(金) 01:54:58.17 P
>>93 バンビジュとポニキャの人が言ってるからそうなんだよ
95 :
エイラーニャ最高:2009/11/13(金) 18:52:42.70 0
ちゃんと25ギガをきっちり使えってのはある
96 :
五十嵐先生:2009/11/13(金) 20:00:52.61 0
>>94 込み込みで値段を吊り上げる要員にはなるのは確かだけどね。
そのほかにユニットフィー(1枚いくらでAACSに払う)とかいろいろかかる。
それも大した額じゃないがー。
97 :
咲:2009/11/13(金) 23:08:56.50 0
ttのBDBoxが25000円で出るみたいだけど、4話収録って事でこれは大きな進化だ。
(Box限定だから詰めないと損ってあちら側の都合だが)
が、時間にすると映画2本ちょい分、でも価格はジブリ映画2本の2倍以上、
ttがジブリ映画の2倍以上の価格を付するに値する作品かって考えてしまうと
どうしても普通の人には納得がいかない価格設定なんだよね
比較的コアなアニメ好きでも納得する人の方が少ないだろうし売上本数もかなり微妙になるだろう。
どうせ数は出ないだろうとマニア向けと割り切って単価を上げるってのも商売として間違いとは言えない
が、そうする以上は売れないとガタガタ泣き言を言うべきではない。その価格設定をした以上は結果に納得すべき
今の非映画のアニメ業界がやってる事は、ラーメン店で言うなら、人気店のジブリラーメン、ルーカスラーメンが
高価な素材を使用したラーメンを1杯1000円で売っているところ、安価な素材を使ってかつ他所の半分の量の
ラーメンを1杯1500円で売っていて、そんな店が乱立しているラーメン街道のような状態
客が少ないのは当り前! こんなんでホイホイと売れる作品の方が異常なんだよ。
98 :
咲:2009/11/13(金) 23:48:15.97 0
制作側の都合はあるのは確かなんだろうけど、
普通の消費者にとってはそんな事知るかって
感じなんだよな。
BDは容量が大きいってのが特徴のひとつと一般的に
思われてるのに、それで2話しかなくてDVDよりも
値段が高いとなると、よほどの事がない限り満足感を
得るのが難しい。
「制作の都合です」といわれて、それで納得できる人って
そんなに多くはないんじゃないかと思う。
99 :
ジジイ:2009/11/14(土) 01:14:29.16 P
一人一週間で4秒分作画したり数秒に一カ月掛けて作画するようなところの
劇場版と比べてる人がいるのははここでつか?
100 :
足の裏:2009/11/14(土) 01:29:58.58 0
BOXと単品売りは違う。BOXは昔から多い。
AIRは4話、エウレカセブンは5話、CCさくらは6話入り。
101 :
桃瀬修:2009/11/14(土) 01:30:34.19 0
>>98 面積6倍で容量6倍なんだから価格も6倍でいいんじゃね?
102 :
同意:2009/11/14(土) 02:11:13.28 0
>>98 DVD8枚をBD1枚にしました。
だから、DVD8枚の価格分だけ安くしました!
これで消費者は納得する。
103 :
ジジイ:2009/11/14(土) 04:59:13.42 P
104 :
キリヤ:2009/11/14(土) 08:29:45.24 0
>>99 劇場版と比べるなって?
パッケージになって店頭に並べば一緒だよ
同列の比較対象だし当然価格も比較される
2時間の映画が5000円で売ってるところに1時間のアニメが7000円で売ってたら
店頭でそれを見た人の印象は「ボッタクリ」
アニメ業界の事情とかまで察して脳内で適正価格を引き上げるのは極一部
ここでアニメパッケージ購買層を狭めてしまっているのは間違いない
いや、これでうまくやっていけてるならいいんだよ
問題は、良作が2000本程度しか売れなくてもいいの?って事
今の価格設定が本当に適正価格なの?このまま店頭に不良在庫を増やしていった時に
展示スペースばかり喰うアニメを店頭に置いてもらえなくなっちゃわない?それでもいいの?と
需要曲線とか供給曲線は中学くらいで習うと思うが
>>104 その良作とやらを仮に特典等のコスト削って価格半額にして売ったとしても
2000本が4000本以上に倍増するかっていうと難しいでしょう実際。
もともと金出してまでそれを見たいと思う客層が圧倒的少数なんだから。
DVD/BDの現状は、結局一部のマニアのコレクターズアイテムの1つでしかないから、
フィギュアだ、豪華ブックレットだ、書き下ろしイラストだ、抱き枕カバーだ、
カードだ、コメンタリーだ、特典映像だと余計な付録をてんこ盛りにして、
ある意味本編映像そのものよりも価値を付加させ
価格に上乗せすることで生き残ってきたわけだからな。
実際安価な通常版より付録てんこ盛り限定版の方が数字が出せるという結果を
残してきたから、どこも便乗してこうなってしまったわけだ。
そんな余計なもん一切いらんから安くしろって人は現状レンタルでどうぞってことになる。
レンタルからもちゃんと利益は得てるからね。
普通の映画ならスタンダードエディションとスペシャルパックとかってわけてるのに
108 :
だな:2009/11/14(土) 10:46:43.01 0
>>106 2000本の良作なら4000本ぐらいにはなるだろ(ゴミ作品はいくら安くしてもゴミのままだが)
10000本のが20000本になるかってと(市場規模から考えて)疑問だが、
いくらなんでも2000本って数字は良作に対して顕在化し得る潜在市場規模から考えれば明らかに過少だよ
12巻だったのを4巻に詰め込めばパッケージの製造原価や流通コストも1/3だしこれだけでも結構大きい
また、巻数が減る事で失敗した時のリスクも低下する(失敗すると赤字は巻数が増えただけ増える)
確実に売れる作品ならともかく、黒字か赤字かの当落線上にある作品が悪戯にリスクを高めていいのか?
ってゆうか、コレクターアイテムって割り切るなら尚更、結局全部買わせる事になるのに
小分けにして1巻の単価を引き下げる意味なんて無いだろ。そもそも全部買わなきゃ一つの作品見れないんだし。
109 :
ゆりしー:2009/11/14(土) 10:53:30.70 0
2000本の良作って何のことだよw
ゴミだから2000しか売れてないんだろwwwアホかwww
買う奴は角川価格の8000円でも買う、買わない奴は4000でも買わない業界に何言ってんだ
111 :
穂波:2009/11/14(土) 12:01:00.45 O
倍は行くとか簡単にいうけど
値段下げれば達成できるなら各社こぞってやってるわ
112 :
TOKYO COLORS:2009/11/14(土) 12:04:26.92 O
流行ってるモノはいくら高くても売れちゃう
だからこの負のスパイラルを止められない
「売れるのが良作、売れないのはゴミ」ってのは、一理あると思ってる人もいるようだが、
それは、「売上げスレ」という敷地内でのみ通る言い分で、一歩でも外へ出たら、通じないんじゃないか?
誰でも、自分の好きな作品を「売れてないからゴミ」と言われて、「そうかぁ納得納得」なんて、思わねぇよw
それは売上げスレ住人か、制作側のみの認識に止めておくべき。
まあだからと言って、価格下げれば倍売れる、なんて事態は、どう転んでも無いとは思うが。
114 :
兄成雑魚:2009/11/14(土) 13:50:38.65 0
買わない奴はどれだけ安くしても買わない。
逆に買う奴は、どんなに高くても買う。
(値段が高いほど、手に入れたときうれしいよね?)
115 :
足の裏:2009/11/14(土) 13:54:05.77 0
>>109 青い花とか大正野球娘はもっと売れていい作品だと思う
116 :
ジジイ:2009/11/14(土) 14:06:31.70 P
109 : ゆりしー :sage :2009/11/14(土) 10:53:30.70 0
2000本の良作って何のことだよw
ゴミだから2000しか売れてないんだろwwwアホかwww
ばああああああああああああああああああああああああああかwwwwwwwwww
>>115 いやないないない
こんどは「空のまにまにももっと売れていいほうだと思う」って奴が現れそうだなw
もうその手のレスは聞き飽きた
取り合えず「作風が地味」な作品は今の時代たとえ名作だろうが売れないんだよ
大概TV録画でいいやで終わっちゃう。
GA?みとランがあれはきららの熱狂的信者のプッシュがあってこそだろう
きららでなけりゃたぶん売れてないだろうな。
118 :
足の裏:2009/11/14(土) 14:39:11.43 0
アニメに限らず、買わないヤツは買わない。映画だってレンタルして1回見れば
十分だろ?
買わない奴になんとか買わせるのが商売だろ特典付ければ売れるもんもあるよ
120 :
足の裏:2009/11/14(土) 14:51:43.29 0
基本的にDVD・BDを買うのってお布施でしょ。
2期が見たいとか、面白い物見せてくれてありがとうっていう感謝の気持ち。
どうせ落とせばタダのモノなんだから。
121 :
ジジイ:2009/11/14(土) 15:09:33.09 P
落とすとか逮捕者出たよ
最近厳しくなったんだったか?良いことだ
DVD切ればBDで4話とかも普通になるか?
でも儲け無くなりそうだしな
3000売れないと駄目とか今でも言われてるのに、
巻割で安くなっても今以上買ってくれるわけでもなし
123 :
兄成雑魚:2009/11/14(土) 15:46:23.47 0
>>119 > 買わない奴になんとか買わせるのが商売だろ
違う。
買わない奴は何しても買わない。
自分が買うほうの立場になって考えればわかるだろう?
124 :
ジジイ:2009/11/14(土) 15:54:20.48 P
>>122 うpは駄目でダウソセーフだったのがダウソでも逮捕者初めて出たらしいぜ
125 :
ジジイ:2009/11/14(土) 15:54:46.27 P
126 :
ゴンゾ:2009/11/14(土) 16:23:36.08 0
買わない奴は何しても買わないなんて思考停止しても仕方ない。
127 :
ジジイ:2009/11/14(土) 17:48:53.87 P
128 :
伴:2009/11/14(土) 17:49:28.13 0
買わない奴は買わない。
これは事実。
129 :
ジジイ:2009/11/14(土) 17:59:29.00 P
130 :
伴:2009/11/14(土) 18:15:36.05 0
>>129 ビジネス勉強しろと。
安くしても売れないってのは真理なんだよ。
(生活必需品や消耗品は除く)
こういう趣味的なものは安くしたところで
興味ない人にとっては、買う理由が無い。
しかもテレビやP2Pで無料で見れるのだから、コレクションと同じ扱い。
「欲しいものを安く買う」ではなく、「買って満足感を得るもの」だから
安ければ逆にその満足感を減らしてしまう可能性もあるぐらい。
俺もアメプロや特撮のDVD買っててあんまアニメに手回らん
132 :
ジジイ:2009/11/14(土) 18:41:32.52 P
>安くしても売れないってのは真理なんだよ。
これがビジネスなの?
エンドレスエイトをありがたがって買ってる奴がいるんだし、そういうことだろ
特典によっては買う奴多少増えるか?
買わない奴に買わせる上手い方法が中々なぁ
135 :
同意:2009/11/14(土) 20:22:00.60 O
安い物が欲しい俺は中古のBOXしか買わんからな
値段の下がりまくるDVDを新品で無理に買わんでもいいだろ
新品で買うのは値上りする奴や買い逃すと手に入らん物だ
136 :
上条さん:2009/11/14(土) 21:28:02.43 0
安くしても売れる筈がないとか決めつけてる被害妄想全開な感じ人ってアニメ業界の人なん?
自分はアニメDVDとかBDを買った事ない人だけど
もっとかさばらなくなって安くなったら買いたいと思ってるんだよね
たぶんコアなマニアでもなくライトでもないミドル層に属するぐらいだと思う
ヘビー層よりはミドル層の方が大きくミドル層よりもライト層が大きいってのが自然だと考えれば
ミドル層をターゲットに含めようとする取り組みが無意味と決めつける程に些細だとは思えないんだけどなぁ
お前ライト層じゃねーか?
売れる作品を安くしたらもっと売れることは十分あると思うが、
売れないものは安くしてもやっぱり売れないと思う。
売れなかった作品は金に糸目をつけないコアなマニアですら買う価値を見出せなかったということで、
安くしても買う人数は少ないだろう。
139 :
桃瀬修:2009/11/14(土) 23:10:40.74 0
どうひっくり返っても売れなそうな作品ってあるよな。
原作と同じ値段なら原作と同じぐらい売れるかもしれないと、
思ったりもするが。
140 :
あ?:2009/11/15(日) 01:44:09.42 O
日本の市場も海外並に冷え込んだらDVDも安くなるのかな
ネット配信があればDVDなぞ買わなくても痛くないし
業界もDVDの売上だけに頼る仕組みを変えないと、先が無いのでは?
141 :
ゆりしー:2009/11/15(日) 01:50:16.73 0
>>140 まず、ならないな。冷え込んだら市場自体が縮小、消滅するだけ。
ネット配信で利益が出るモデルができればいいけど、今のところどのIT企業も構築できてないから、
DVDが売れなくなればネット配信どころか、アニメが製作されなくなる。
立ち読みできる漫画本を買う奴がいるだろうか?
答えはいる。だけどそれは立ち読みが疲れるとか
発売日に読みたいとか、そういう理由だと思う。
家で無料で放送日に見れる人が、本にたとえれば読んだ後に
もう一回見たいからと、買うことがあるだろうか?
売っているDVDは、集める人用でしかないんだよな。
売るため専用のOVAとかは一応あるけどさ。
そこで思いついた。金払っている人は1週間(1ヶ月)はやく(ネットで?)見れるビジネスモデルはどうだろうか?
最新の話題についていきたいが、金払わないとみんながわいわい楽しんでいる中に加われないw 最悪ネタばれされるリスクがあるwww
>>142 本来ならアニメ専門チャンネルであるAT-Xみたいのがそれやるべきだと思うんだが
なぜか放送たいてい遅いんだよな
>>142 テレビ放映=雑誌、DVD=単行本と考えるとビジネスモデルがわかりやすい。
とにかく内容を見てもらわないと購入対象の候補に入れてもらうことすらできないのが現状。
U局深夜がやたら増えたのも、放映料が激安で無広い範囲で試し視してもらうモデルに最適だったから。
もしも今後ありえるとしたら1番組いくらではなく、1ヶ月〜円で見放題みたいな形だと思う。
> とにかく内容を見てもらわないと購入対象の候補に入れてもらうことすらできないのが現状。
>>142で言っている方法ってのは、一週間(もしくは一ヶ月)遅れで内容は見れるんだよ。
見れるけど金を払わないと早く見れないだけ。
面白い作品なら、一週間の間に有名になるだろうし、
有名だから一週間遅れで無料放送を見てみる。という人もいるんじゃないかな?
そして無料放送を見てはまったら、金を出せばすぐに最新作が見れるわけだ。
なんなら最初の1話だけ無料にしても良いしね。
アニメの本質というか、一番見たいのはアニメそのものなんだから
付属品で稼ぐというやり方は止めて、アニメそのもので稼いだほうが良いと思うぞ。
映画だって、テレビ無料放送してから、映画上映なんてやらないでしょ?
多分スケジュールの問題でやらないんだろうな
というか早く見れる為に買うもんだって思われたらどうせ見れるならって
dvd買う必要無いって思われたり
発売日に買う人が減ったり途中で路線変更出来なかったりしないかな
有料先行放送の形はROD TVと功殻機動隊SACっていう前例がある。
スカパーPPVで先行放送、DVD発売、地上派の順。
DVDもかなり売れた作品だが追従者がなかったので、
あまり旨みのある方式ではなかったと思われる。
>>146 DVDはDVDで特典つければいいのでは?
>>147 へー。でもネットならまた違うかもしれないよ。
あと地上波はDVD発売よりも前で。
地上波(無料放送)見た人が、話に追いつきたい心情を利用するのだからw
そしてじわじわと最新話は有料という方式に慣れさせえていくw
速く見たい奴はP2P使うだろ。
最速局放映の数時間後に手に入れられる現状では
放映を有料放送のみにしたところで結果は同じだ。
製作側はP2Pが追いつけない高画質BDで勝負するしかない。
無料地上波未満の画質のDVDとか
たいやきみたいなアプコンBD売ってる場合じゃないよ。
有料ネット配信に誰が流しているかわかるような、
ログインIDとかのデータ入れておけばいいんじゃないかな?
データ流したらそれ相応のしっぺ返しを食らうと。
ネット配信は技術的・予算的に無理がある
深夜の地上波U局なら格安で17Mbps使えるけど、
ネット配信なんて1Mbpsにしても1000人同時視聴で1Gbpsの帯域が必要。
回線とサーバーのレンタル料で死ねるぞ。
152 :
自演豚:2009/11/17(火) 00:52:21.42 0
>>142 それはミニシアターで単館上映して、後でメディアで売るのとどう違うの?
153 :
イエス、ブスミス!:2009/11/17(火) 21:13:05.18 0
一つ提案があるのだが・・・
、
現状、BDにせよDVDにせよ一旦TV放映されたものを、ディスク一枚2話収録で小売6000〜8000円
と云う「相場」では、相当覚悟を決めた"オタの鑑"でない限り購入には二の足を踏むのは必定・・・
ではとうするか、私の考えるところセルビデオではTV放映画像の「保存版」を収録するとともに、
TV版ストーリー(一話のストーリー尺が概ね20分)に数分の新作シーンを追加して実質OVA(OP・ED
含め正味30分程度の尺に再構成)化したものとをセットにした"商品"コンセプトで市場リリースする
ビジネスモデルを導入することで、先述の「オタの鑑」より一段二段"薄い"一般的なファン層
に対しても映像購入のモチベを昂める効果が見込めると期待できるのでは・・・?
で、このコンセプトは所謂「一話完結」原則のシリーズだけでなく、続き噺の構成においても適用し、
特に後者の場合においてはシリーズ後半以降のストーリーを意図的に別方向(オルタナテイブ)に持って
いくことにより寧ろ商品価値を高める方向性も期待出来ようか...?
まあ幾分「賭け」の要素もあるだろうけど...
言わば、TV放映版は昔懐かしい表現だが『30分(実質20分)のコマーシャル』と割り切り、修正カット
および追加シーンを含めた"完全版"(過去の例を挙げれば「新世紀エヴァンゲリオン」のセルビデオ
第弐十壱話〜第二十四話)によって市場における成功を問うと云うビジネスモデルを普及させる
ことで、現状の「売れないから高い、高いから売れない」の悪循環を脱却する糸口が見出せるのでは
・・・と愚考するのだが如何 ?
>>153 で、それを幾らで売るつもりなんだ?
現在の業界の動向から見れば新作カット追加の初回限定版
ということで定価9980円くらいになりそうだが。
155 :
イエス、ブスミス!:2009/11/17(火) 21:45:29.52 0
>>154 従来「特濃オタ」相手に3000のセル見込みで製造され値付けされていたものが、
実質OVA化することで「中濃オタ」層までを想定顧客に加え、1万前後のセル見込みで
製造・流通出来る様になれば、仮令製作で多少の経費上乗せがあったとしても、
セル単価はむしろ下げられるものと確信するが・・・
そもそもセルディスクを買う習慣自体が日本人はあまりないんだよ。
見たくなったらレンタルで十分なんだから。
リスクの低い旧作の廉価版はドンドン出すべき。
ライトオタに買う習慣をつけるところからはじめないと。
157 :
比呂美厨:2009/11/17(火) 21:50:36.35 0
逆にディアゴスティーニの分冊百科みたいに、
毎号1話づつ収録したDVDまたはBDと、その作品に関する簡単な資料類を
セットにして定期刊行するってのはどうだろ。
週刊だと流石に難しいだろうけど、月間ペースならなんとか
なるんじゃないかね。
価格はDVD版1000円、BD版2000円くらいで。
月間のゲーム雑誌で付録DVD付き1000円くらいのがあるんだから
できそうな気もするんだけど。
159 :
比呂美厨:2009/11/17(火) 22:23:56.77 0
>>158 OADって何か知らなかったからググってみた。
すでに近い形態の物があったのね。
ちょっと勉強になったわ。ありがとう。
160 :
自演豚:2009/11/17(火) 22:39:21.60 0
>>157 ゲーム雑誌のDVDの中身はプロモーション用でただみたいなものじゃないの?
デアゴスティーニの分冊百科にアニメ作品あるけど
ガッチャマンとか世界名作劇場みたいな古いメジャー作品で
1790円(初回790円)するから1000円は無理だと思う。
161 :
ベホイミ:2009/11/18(水) 01:12:27.59 P
>>153 新作映像7分って5000万位余分に金掛かるだろ
毎巻ごとに数分の新作カット追加する予算あるんなら
たぶん新作OVA2〜3本作って売った方がおいしいって事になりそう
163 :
今般若って言った奴出てこいよ:2009/11/18(水) 21:23:09.75 0
>>161 TVアニメ一話分(約20分)の現業段階での制作費を幾らだと見積もっているのかな・・・?
新作映像(一話当たり4〜6分・動画枚数換算1000枚強)追加に係る経費は、声優のギャラ
割増を考慮に入れても精々400〜500万円程度だと思うが・・・
>>162 最低でも1クール(12〜13話)の尺で物語を展開していこうとすれば、「TVアニメ」
としてのプロモは必要不可欠だろう・・・
それに、全く一から物語りを立ち上げる形式のOVAでは、市場に出した時点での
当たり外れのリスクが高すぎて、畢竟製作資金の出し手が引いてしまう惧れが
多分にある・・・、やはりTVアニメとして一定の評価を得てある程度「得体の知れた」
存在とした上で、セルビデオとして市場リリースする際には、オルタナティブ
としての可能性も秘めた新作シーン追加と云う付加価値を"売り"にしていくことが
ベターな解だと確信するが・・・
164 :
ペリ犬:2009/11/18(水) 21:25:36.45 0
新作シーンの追加は違法アップが常態化した現在ではあまり効果はないと思う。
165 :
ベホイミ:2009/11/18(水) 22:03:15.07 P
一話400〜500万なら1クールで5000万位じゃない
166 :
今般若って言った奴出てこいよ:2009/11/18(水) 23:20:33.94 0
>>164 違法アップロードが蔓延した一因として、アニメセルビデオの「売れないから高い・高いから売れない」
の悪循環があったことは明白 !
新作シーン追加によるセルビデオ段階での付加価値の向上、そして想定顧客層の拡大によるセル単価の
引下げと云う方向性は、既に蔓延してしまった悪徳への対抗策として非力であることは否めないが、
それでも無力だとは決して考えていない・・・、状況が八方ふさがりだと云うなら兎に角足掻いてみるのも
一策、国内外のアニメファンとしても違法アップの粗い画質や音声で満足している連中ばかりでもない
だろうし、要は正規版を視聴することによって得られる効用について、適正な価格を提示できるレベルにまで
市場規模を拡大することだと思うが如何・・・
167 :
大福:2009/11/18(水) 23:25:38.91 0
>>4 歴史教育推進係 sage New! 2009/10/21(水) 23:41:15.32 0
>あの値段はぼったくりではないんだよ。激安のU局深夜でも1話あたり制作費は1千万くらいはかかる。
>2話で2千万だ。仮に一巻5千本売ったとしよう。
>そうすると単純計算で1巻あたり4千円以上にしないと赤字になることになる。
アニオタの屑には理解できなくて当然だがな、TV局はスポンサー料金が収入源で、放送時点でペイできてんだよ。
後に売られるコンテンツ販売(DVDやBD)からの収入はオマケ。
こういうアホ相手の商売だから楽にぼったくれるわけだw
168 :
ペリ犬:2009/11/18(水) 23:37:12.28 0
>>167 深夜アニメのほとんどはテレビ局は制作委員会に枠を売っただけで、コンテンツ販売や製作には噛んでいないのがほとんど。
テレビ局がコンテンツを制作し、CMを流すスポンサーを集めて商売するのではなく、
コンテンツ会社が自社でCM枠を買って放映する、ドラマなんかとは全然違うモデルで動いてる。
169 :
メディア:2009/11/19(木) 00:44:10.60 P
>>167 今アニメはその方法で商売してません理由としてはぼったくられるからです
170 :
兄成雑魚:2009/11/19(木) 05:13:28.76 0
>>168、169
しったかアニオタ 爆笑もんだw
171 :
芹沢茜:2009/11/19(木) 12:05:33.48 0
釣り乙
製作委員会方式にしろスポンサー方式にしろ、収入だの赤字だのいったら
それはTV局の話ではなく、その金を出してる企業にとっての話だろ
172 :
メディア:2009/11/19(木) 14:47:25.62 P
173 :
鉄乙女:2009/11/20(金) 08:11:22.73 0
違法にアップロードする奴のせいで
売り上げが下がっているのは明白だな。
174 :
エール:2009/11/20(金) 18:00:08.01 0
175 :
ほっちゃん:2009/11/21(土) 10:12:13.98 0
してません。
商売してるのです。
アニメオタクには理解できなくても仕方ありません。
そういう連中です。
現場で作画してるアニメーター側から見ればそういう風に見えるってだけ