1 :
秋山乙女:
2 :
ソウル1万越える君:2009/10/04(日) 14:40:56.51 0
前スレは落ちたのか?
3 :
秋山乙女:2009/10/04(日) 20:35:06.66 0
みたい
ここも落ちそう
4 :
千葉アンチ:2009/10/05(月) 10:57:36.55 i
レールガンはスレチ?
どっちも過疎だが
5 :
伊藤さん:2009/10/05(月) 21:49:20.24 0
レールガン1話は憎たらしいほどそつがない
キャラ紹介からの、伏線もはって、きれいに見せ場に入る
典型的な第一話だけど、それが完遂できてるのが流石
7 :
ズーラ:2009/10/06(火) 21:34:43.32 0
1話がよかったアニメほかにあった?
8 :
自演豚:2009/10/07(水) 05:24:26.05 0
生徒会の一存が良かった、割とマジで
9 :
無未来:2009/10/08(木) 01:02:51.90 0
10 :
木下夏海:2009/10/08(木) 23:05:24.80 0
マジバグロスの印象しかないな
俺も印象薄いなあ
BLEACHでもそんなに目を引く演出家じゃなかった気がする
ミュージッククリップ的なものを作らせると上手いが本編では埋もれる、って人、結構いるからな
りんたろうとか神谷純とか典光とか
12 :
つかさちゃん:2009/10/09(金) 23:12:41.97 0
>ミュージッククリップ的なものを作らせると上手いが本編では埋もれる
演出家じゃないけど、中澤さんも。嫌、キルビルもムーンドライブもいいんだけど、PV・OP・EDのセンスはずば抜けてる。
13 :
コーセルテルの竜術士物語:2009/10/10(土) 01:10:19.97 O
神谷純は何でOPあんなにハイセンスなんだろうな(笑)
14 :
風子☆参上>ヮ<:2009/10/10(土) 01:50:39.35 0
演出wwww
15 :
最後の戦い:2009/10/10(土) 04:15:47.44 0
レールガン2話どうしたんだ
まあ、見せ場の合間とはいえ凡庸すぎて一昔前のJC
ただ奥行きのでるレイアウトが何回かあったけど
16 :
ぶど子名無しさん:2009/10/10(土) 08:37:34.67 0
DTBがマトリックスになってしもた
ああ・・
クロスゲームの福田コンテキレてるな
クロスゲームは藤本も良い
ウテナで一個だけずっと気になってるというか頭から離れないものがあるんだけど
22話のあの指差し演出はなんなの?
21 :
カブトムシ:2009/10/12(月) 08:56:38.72 O
黒薔薇編がわかりやすすぎて不満だったイクニが
「よくわかんなくしてやれ!」
と思い立ってくっつけたマーク
寺山演劇によく出て来るモチーフらしい
なるほど、イクニにもてあそばれてたのか
サンクス
23 :
ワースレ民:2009/10/13(火) 01:03:30.10 0
演出()
25 :
ピザ島精二:2009/10/15(木) 22:19:55.35 0
正直、演出について全くわからんから尋ねてもいいか?
1、演出とはもっぱら映像(当然、ここではアニメの)としてのものを語る。つまり、ここのレイアウトがいいとか、キャラの芝居が意図に沿ったものなど
2、ここでの演出とは、アニメの作品の質を調整・管理する役目のこと。原画や美術、撮影などへの依頼や要求のことを指す。強いて言えば監督の補佐か?
3、絵コンテに依存するもの。つまり、カットごとのタイム、カメラ位置、配置。
書いてて、混乱してきた。勉強不足だが。何が何やらでよくわからん。
26 :
たまご:2009/10/16(金) 01:03:02.98 0
前スレのログでも拾って読んできたらどうだ
27 :
般若:2009/10/16(金) 01:59:13.85 0
アニメなら基本カット割で全部語れる
28 :
エーネウス:2009/10/16(金) 15:25:25.42 0
カット割って何?
ググれよ
30 :
佐藤千夏:2009/10/17(土) 09:55:35.36 0
空中ブランコどうよ
31 :
宮田晶:2009/10/17(土) 19:41:07.74 0
空中ブランコは、テレビアニメとしては奇抜だが、映像作品としては陳腐という感じ
…まあ、細かく見ていけば、他にはない優れた工夫があったのかもしれないが
32 :
虎子ちゃん:2009/10/17(土) 20:18:33.46 0
ここレベル低いな
さっさと落とせ
33 :
あ?:2009/10/17(土) 23:33:48.49 O
>>32 気にしなくても過疎だからすぐ落ちる
やっぱり作画スレとは比べもんにならんな演出(笑)とか
34 :
みみみ:2009/10/18(日) 00:53:00.82 0
基本的に本スレは業界板の方だから
35 :
安藤和樹:2009/10/18(日) 02:12:28.98 0
>>25 物事を表現するときに、それを効果的に見せること。またはその役割を担当する者のこと。
作品のすべての面において演出家は完成度の責任を持つ。
ということだからまあ一義的には見せ方ってことでいいだろうけどほぼ全般扱っていいってことだろうな
3回パンからハーモニーとか古過ぎなんてのから、ここでギャグにするとかアホじゃねとか
今期で言えばそらおとのパンツを飛ばすことに対する演出の情熱は世界を動かしたなとか
1話は絵作りが谷口ライク過ぎてあんま得意じゃないかなーと思ったけど
2話は完全にアニメーターのコンテだったな、飛ぶパンツの説得力も凄いし
・・・。
>>32 レベルの高い書き込みしてけよ
2chでレベルにこだわるとか、好きなこと書けばいいんだよ
39 :
タコス娘:2009/10/21(水) 01:03:17.71 0
>>25 基本的には1と3だが、2も含まれる ってトコ。
>>33 作画スレは初代のころから話にならねぇ。
なのは(無印)一話の、食事シーンでの なのはの腕の動きがCGの一種
(モーションキャプチャー?)だって事に気づかなかった連中だぞ。
あいつら、本当に画面を見て語っているのかよ?
EDのクレジットの原画の名前しか見ていないんじゃないのか?
40 :
ぱにぽに2期希望:2009/10/21(水) 01:10:07.26 0
匿名掲示板で、「気づかなかった連中だぞ」ですか
俺には見えてない何かが見えてるんでしょうかね
41 :
千葉アンチ:2009/10/21(水) 01:22:43.38 0
くそすれ
42 :
芹沢茜:2009/10/21(水) 02:00:48.32 0
演出を語らないスレ
43 :
宮田晶:2009/10/21(水) 02:01:26.58 0
>>39 兄成は参考無しだよ
ていうかモーションキャプチャってwww
どんだけ大掛かりなんだよwww
44 :
ニコ厨:2009/10/21(水) 02:16:17.93 0
なに作画スレともめてるのか?素直に巣に帰れよクレジット豚
演出は結構重要だろ作画需要があるのは一部の豚だけだからな。
メロウリンクの6話でバイクのエンジンかけるまでの時間の取り方とかこだわりを感じて好きだったな。
大抵は画面の切り替えで即出発だけど間延びするのを恐れずきっちり時間をとってきたのは良かった。
45 :
宮田晶:2009/10/21(水) 02:17:45.63 0
ボクは逆に大胆なジャンプカットが物語のアクセントとなるのが好きです
46 :
ニコ厨:2009/10/21(水) 02:22:27.19 0
もちろん場合によるけどあそこは物語が終わって哀愁をただよさせる場面だからすげぇ良かったんだよ
47 :
宮田晶:2009/10/21(水) 02:23:23.76 0
メロウリンクは知らん
48 :
ニコ厨:2009/10/21(水) 02:28:27.82 0
ニワカのクレジット豚はこんなもんだな 寝るか
49 :
宮田晶:2009/10/21(水) 02:31:47.85 0
このスレ本当に終わってんな
50 :
しけたばかうけ:2009/10/21(水) 09:19:20.56 0
>>39 サンクス。ダット落ちしたやつも今読んでいるところ。
まぁ、語ろうにも2の演出家のチェックが上手いとか現場じゃなきゃわからなさそうだし。スケジュールもあるだろうしな。
51 :
タコス娘:2009/10/21(水) 16:31:43.99 0
ほらな。
>>43 「?」と書いてあるだろうが。技術用語は知らんよ。
しかし、手書きアニメ動画ではないのは確かだ。
んで、指摘されても、確認もしないで「兄成は参考無しだよ」ってw
ホント、エンドクレジットの丸覚えしかしないのな。
アニメなんて、1つのスタジオだけで作ってるわけじゃない。
「なのは無印」は新房が監督だった。
んで、やはり新房が監督の「月詠」の最初の頃も、同じように
手書き動画無しで動かしていたようなシーンがあった。
だから、新房の人脈のスタッフあたりの仕事だと思う。
>>49 どう見ても、お前が終わっている。
52 :
安藤和樹:2009/10/21(水) 18:50:23.36 0
まあそう信じたいなら信じてればいいさ
53 :
麻倉葉:2009/10/21(水) 20:03:09.10 0
ギャグもわからんヤツに煽られたw
ぐらい書いてくれれば、まだましだったのに
このスレにアホが居ついたのは変わらんが
>>51 吉成はサクラ大戦OPで同じような質感のものを作っていたから
少なくとも新房の影響ではない
吉成作画については、参考ありかどうかは知らないが
確か特殊な手法の仕上げを施した作画だ、って話じゃなかっただろうか
吉成吉成って
おまえら作豚かってのwww
57 :
佐藤千夏:2009/10/22(木) 01:39:21.43 0
>>51 兄成さんは素でああいう作画する人なんですが
新房さんは関係ないです
凄くにわか臭いです
58 :
上条さん:2009/10/22(木) 04:41:11.34 O
>>25 俺がよく「この演出は駄目だ!!」とか言ってるのは、
だいたい以下のポイント。
人によってはそんなのどうでもいいよと思うのかも知れんが。
まず、非常によくある演出上の間違いは
上手(画面に向かって右側)と下手(向かって左側)
の感覚的な捉え方の問題。
上手に立つ人の方が支配的なのに、
その場面の状況で強いはずの人が
何故か下手で強そうな演技をしていたり、
窮地にいるはずの人が上手に立ってたり、
どう考えても画面の中の立ち位置が左右逆だろ、って思う場合が多い。
しかも、話の前後を考えて効果を知っててあえてそうしてるんだ、
とも思えなかったりする。
さらに、カメラの目線の高さ。
これじゃ全然意味ないだろ、と考えてしまう場合。
見せ方がへただなあ…、と思ってしまう。
そういう時、作ってる人達は凝ったことをしているつもりなのかもしれないけど、
視点が持つ意味を全く理解してないんだな、と。
意味なく斜め上や上からだったり、
意味なく斜め下からだったり、
フンイキ的にテキトーに視点を変えてマースとしか考えられない。
そしてもう一つ、画面が交互に切り替わる会話シーンなんかで、
キャラクター同士のアイ・コンタクトが繋がってない時など。
どう見ても向き合って会話してるように見えない二つのカットを
強引に繋げている場合、不自然なだけで、向き合ってるように見えない。
それをまるで、会話のセリフが繋がってるんだから向き合ってるんだよ、
と言わんばかりの「つもり表現」が、要するに演出的に駄目である。
話の前後を考えてわざとそうなってるのかな、
とも思えない場合が多い。
何もアニメだけの話ではないんだがね…。
←向きに喋ると命令的になるから、それが敵で主人公に正義を語らせたい時は左に置く事もある
っていうか演出技法なんて数に限りがあるから各作品の演出の当てはめ方の是非とかについて話さないと話題なくなるぜ
60 :
佐藤千夏:2009/10/22(木) 05:00:18.73 0
上手下手は現在では殆ど体を成してないから
気にしてもしょうがないよ
後3番目の奴
実際に目線が繋がって無い時もあるけど
目線は繋がってるけどアングルがころころ変わりすぎで
視聴者が位置情報見失うってことも多いね
最近はワンショット多いから
カメラを据えないアニメならではだね
台詞こぼすかリアクション入れるかすると緩和できるかな
まあナメりゃ一発だけど
61 :
いんでっくちゅ:2009/10/22(木) 07:10:37.39 0
>>58 まさか未だに上手下手なんて言う奴がいるとは
どこの演劇本に毒されたんだ?
2番目は何を言ってるのかわからん
「意味なく」って言葉を前提につけても、意味を感じるかどうかは君の脳内のさじ加減
誰にも通じねえよ
62 :
片桐姫子:2009/10/22(木) 07:29:28.11 0
映像の原則でも読んだんじゃね?
あれ、上手下手に関してすげーうるさい本だった気がする
こんなことをやったら演出の恥だと思っていた事柄が
平然と行われている今時のアニメ。
駆け出しの演出ならいざ知らず、監督でも
最低の約束事を知らない人がいたりする。
斬新なスタイルってか?
作打ちで?と思っても、ただハイハイと承るだけ。
もう目くじらを立てたりなんかしないよ。
64 :
ベホイミ:2009/10/22(木) 13:59:57.12 0
>>60 >上手下手は現在では殆ど体を成してないから
>気にしてもしょうがないよ
>>61 >まさか未だに上手下手なんて言う奴がいるとは
どういうこと?
上手下手は演出の基本中の基本だと思ってたんだけど
今は無視してもOKなの?
基本を守りながら場面によってあえて意図的にはずす、ってならわかるけど
65 :
佐藤千夏:2009/10/22(木) 14:35:46.22 0
>上手下手は演出の基本中の基本だと思ってたんだけど
ないないw
66 :
ベホイミ:2009/10/22(木) 17:32:31.32 0
すまん否定するならちゃんと理由を教えてくれ
67 :
タコス娘:2009/10/22(木) 21:29:30.52 O
知っててやらない人もいるよ
だって面倒臭いからね
最終的に画面が出来上がればいいよ
DVDを買ってくれるお客様はキャラ修とエロがありゃいいんだし
金さえありゃなあ……
68 :
WEB系:2009/10/22(木) 21:44:56.39 O
イマジナリーラインの話を思い出すな
あれも半分形骸化してる
69 :
変態紳士:2009/10/22(木) 21:56:22.36 0
イマジナリーラインはただの
撮影スタッフが写らないようにするにはどうするか
って話じゃないの。アニメでこだわっててもなあ
イマジナリーライン超えて、観客が混乱するかどうかだろうね
運動の方向が180度入れ替わるのは流石に違和感あるだろうけど、
動きのない会話シーンなんかでは、さほど意識しなくてもいいのかも
昔は場面転換したことを知らせるためにワイプやアイリスを使っていたが、
今はそんなことしなくても観客は場面転換したことを理解できるから、
ほとんど使われなくなったように、古いルールが今も正しいわけじゃないわな
71 :
のどっち:2009/10/23(金) 00:32:42.93 0
>>62 無能演出家が書いた本なので役に立たないから無視するが宜し
72 :
天領イッキ&メタビー:2009/10/23(金) 01:00:42.79 O
お絵描きガイドはいろいろ本屋に並んでたりするからなのか、
日本のアニメの絵はキャラクターにしても背景にしても
無駄に上手だったりする。
一方、演出に関しては…。
動かすのは上手いんだけど作品に透徹した構造を与えるアニメってのは中々ない
けんぷふぁーやりすぎw
これ普通に演出意識して見てない層に違和感ないんだから凄いな
75 :
最後の戦い:2009/10/23(金) 02:12:04.33 0
業界板で見たような流れだと思ったらそのまんまになったな
76 :
北嶋由香:2009/10/23(金) 03:28:04.88 0
ホントにレベル低いなこのスレ
78 :
芹沢茜:2009/10/23(金) 11:22:12.75 i
上手下手だとかイマジナリーラインだとかは、もともと見る側が混乱しないようにする配慮だろ
今アニメ観続けてる人たちは、そんなこと守りきれてないアニメに慣れきってるわけみたいだから
そんなのは頭の隅にでも置いとくだけにして、着眼点をズラすべきだと
覚えたての用語を使ってるだけなんだろうからあんまり言うなよ
80 :
メディア:2009/10/23(金) 23:04:20.71 0
なるほどなるほど
もともと上手下手もイマジナリーラインもしらないクソ演出が横行しているアニメで
そんなの守る意味はないと
81 :
磯辺:2009/10/24(土) 02:33:36.70 0
まあそういうこと
そういうのに違和感出ないってことは
そういう映像が当たり前になってるって事なんだよね
実写然りアニメ然り
逆に頑なに守った映像はカチンコの音がしてやだっていう人もいるし
古典だから
まあそれはそれで味が出るけどね
だからどっちが駄目ってことはないよ
モンタージュだからあくまで前後を考えなきゃね
言うならちゃんとカットを指定してねカスども
違和感ないものなのかなー
はっきり意識してなくても理解がワンテンポ遅れるとしらけちゃわないかと思うんだけど
83 :
磯辺:2009/10/24(土) 03:23:46.85 0
混乱させるなら別だけど
明らかに混乱するのはそれは駄目だよ当然
だからちゃんとカットを指定しないと意味無いって言ってるの
じゃあ例えばエンドレスエイトでプールに移動する際全員が自転車に乗ってるカットを省いた回があって
比較するとあったほうがわかりやすくスムーズでいいんじゃないかなあとか
85 :
磯辺:2009/10/24(土) 03:28:15.09 0
ハルヒなんて糞アニメは見とらんのです
話にならんな
87 :
磯辺:2009/10/24(土) 03:40:23.59 0
ハルヒなんて糞アニメ見てる方がどうかしてると思うよ
だって自分で良く考えてみろよ
お前ハルヒってw
いやいやいやww
マジねーわw
完全に汚点じゃねーかw
普通に死ねるレベル
遅くねーから今からでも人生見つめ直した方がいいぞw
っていうかお前ハルヒっておいwwww
やべえマジでww
磯辺 難あり
演出による印象の違いを考える材料としてわかりやすいものをあげたまで
神とか糞とかどうでもいい
90 :
磯辺:2009/10/24(土) 03:56:07.26 0
普通にジャンプカットじゃないのそれ?
まだ死にたくないから確認は出来ないけど
見てない話に口出すとかどんだけクソ餓鬼なんだよ
9 名前: IMAさん 投稿日: 2009/07/17(金) 13:30:59.96 O
BGMの使い方とかも「演出」のうちに入るの?
10 名前: イグジビット [sage] 投稿日: 2009/07/17(金) 13:34:59.00 0
同じ絵でもBGMで絵の意味変わっちゃうし
どんな曲をどのタイミングでってのは当然演出の一部でしょ
32 名前: ウマコシャーン [sage] 投稿日: 2009/07/18(土) 11:59:47.51 0
>>9 一流と二流の差は音って言われてるよ
出崎はその点に関しては群を抜いて天才
36 名前: ソウマ [sage] 投稿日: 2009/07/19(日) 03:34:15.59 0
音楽ならエヴァがすごかったな
TVシリーズも印象的だったけど
破もあれだけ強烈なイメージを植え付けられるのはなかなか
12 名前: いんでっくちゅ [sage] 投稿日: 2009/07/17(金) 17:01:01.92 O
演出って何なの?
14 名前: トライネッター [sage] 投稿日: 2009/07/17(金) 17:10:31.48 0
>>12 印象を操作するためのあれこれ
19 名前: 来栖柚子 [sage] 投稿日: 2009/07/17(金) 20:46:15.98 O
作品全体の整合性を通すのも演出?
20 名前: キリヤ [sage] 投稿日: 2009/07/17(金) 20:51:50.00 0
脚本にはシリーズ構成って仕事が
ビジュアルならキャラクターデザイン、美術監督、イメージボードを頼まれる人が
それぞれ監督と相談して整合性を出すんじゃないの
それは演出から少し遠いきがする
28 名前: TOKYO COLORS [sage] 投稿日: 2009/07/18(土) 08:21:12.05 0
まあレイアウトも演出の範疇でしょ
画面内で明暗きっちりつけてるとかもかね
シーン重視で
29 名前: 変態仮面 投稿日: 2009/07/18(土) 10:28:23.17 0
高雄統子は細田守に通じるものがあるな。
意図的な背景描写とか。
細田守は上手すぎて他の話と全く別の作品に仕上げてしまうけど、
高雄統子はきちんと個性を出しながら、他の話と上手く融合している気がする。
今一番好きな演出家だ。
44 名前: 竜導往壓 [sage] 投稿日: 2009/07/19(日) 14:56:35.46 0
小林常夫の作品でよくやるあのじわ〜っと引いたり寄ったりするTUやTBってやっぱりコンテ以降の支持だったりするの?
ああいう極まったカメラスピードって須磨名義のコンテ回とかじゃまずみられないんだけど
45 名前: 歴史教育推進係 [sage] 投稿日: 2009/07/19(日) 19:33:40.64 0
>>44 大抵はコンテ指示。
各話コンテマンの時は監督に遠慮してるんじゃないの?
あるいは修正されてるか。
47 名前: 咲 [sage] 投稿日: 2009/07/20(月) 08:33:05.56 O
>>45 本郷はめったにジワジワTB使わないし
ブルドラとかはそーゆーアニメじゃないしな
小林さんは空気読む人みたい
49 名前: 風子☆参上>ヮ< [sage] 投稿日: 2009/07/20(月) 12:47:19.00 0
演出って広すぎて漠然としてるからなぁ
何でもかんでもアニメの映像は演出だろ?
62 名前: ソウル1万越える君 [sage] 投稿日: 2009/07/22(水) 15:50:44.18 0
アマガミをJCでアニメ化とかになったら今度は長井にやらせるだろうな
63 名前: 片桐姫子 投稿日: 2009/07/22(水) 16:33:09.29 0
演出じゃなく、脚本や企画の話がしたいの?
67 名前: 今般若って言った奴出てこいよ [sage] 投稿日: 2009/07/23(木) 01:44:05.06 0
>>63 演出語るにはそういうもん全部ひっくるめなきゃいけねーんだよ
71 名前: 早乙女先生 [sage] 投稿日: 2009/07/23(木) 14:28:25.58 0
テクニックを聞きたいんだがw
78 名前: ピザ島精二 [sage] 投稿日: 2009/07/25(土) 12:15:03.67 0
映像を見て何が起きているのか理解できてるならそれは演出でしょ
82 名前: tt級こねーな [sage] 投稿日: 2009/07/25(土) 15:03:20.91 0
出崎は感覚的にはわかりやすいけど、
あれを言語で説明するのかなり難しい
83 名前: 大福 [sage] 投稿日: 2009/07/25(土) 15:04:17.39 0
金田作画とかもはや演出の域
85 名前: 上原都 [sage] 投稿日: 2009/07/25(土) 16:45:07.00 0
そもそも、演出を意識してアニメを観るかってのも疑問
映像学的なこと(画面構成とか、イマジナリーラインとか)になると、知らなければ全く意味不明だし
89 名前: もしもしアニヲタです [sage] 投稿日: 2009/07/25(土) 18:38:54.27 0
記号論よりも映像の原理原則のほうがよっぽど大切なんじゃないのか
91 名前: つくね [sage] 投稿日: 2009/07/25(土) 19:04:04.43 0
ネットでやーやー言って遊ぶ分には記号論が面白いと思う
92 名前: tt級こねーな [sage] 投稿日: 2009/07/25(土) 20:24:43.20 0
映像の原理原則は実際に映像を見ながら説明した方が
楽だしわかりやすいからな
ネットやブログの動画参照技術がもっと向上すれば
それも可能なんだろうけど
93 名前: もしもしアニヲタです [sage] 投稿日: 2009/07/25(土) 20:48:56.01 0
原理原則は基本的にポジティブリストだよな
やっちゃいけないことを列挙してたらキリが無い
94 名前: tt級こねーな [sage] 投稿日: 2009/07/25(土) 20:51:59.23 0
>>93 いや、普通に「これだけはやっちゃいけない」みたいなのはあるよ
音楽の付け方とかカッティングとか
上手下手(かみてしもて)もそうだし
カット割りも
まあそれを意識的に破る人もいるけど
104 名前: TOKYO COLORS [sage] 投稿日: 2009/07/26(日) 21:12:04.59 0
SEとかBGMって音響監督の所管なんじゃないの?
105 名前: つかっちゅ [sage] 投稿日: 2009/07/26(日) 21:44:20.88 0
音響が台詞の言い回しやらBGMのタイミングやらにちょっかいを出してくるケースはよくあるそうだが
さりとて監督に何の権限も無いというわけではない
108 名前: 咲厨は鼻糞 [sage] 投稿日: 2009/07/28(火) 01:19:57.50 0
好きな演出家って代わりになる人がいないから困る
114 名前: ガチャ [sage] 投稿日: 2009/07/28(火) 17:54:41.81 0
コンテ・レイアウト
撮影・作画
映像編集
音楽・SE
分けて考えたほうが整理できそう
116 名前: 小清水亜美 [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 00:51:49.41 0
なんで鰤の230話は映画みたいに見えるの?
コンテ・演出の観点から教えてくれ
119 名前: 夜桜信者 [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 18:22:52.74 0
>>116 ブリーチの他の回を見てないから詳しくはわからないけど
230話の画面の作りは映画サイズを意識してた。
TVアニメと劇場でかかるアニメ映画の違いって色々あると
思うんだけど一番の違いって単純に画面(スクリーン)の大きさが違う。
230話は映画的な大きなスクリーンで見るように想定して作られてた。
大きな画面を想定した場合の留意点…結局は絵なのでスクリーンがでかくなるとTVアニメの情報量では画面が持たない。
例えば、劇画調にするなどなにかしら工夫しなければTVアニメのように顔のアップやバストショットで長いセリフのカットはつかえないとか。
ブリーチ230話は引きのカットを多くして画面の中の大きな空間をしっかり描こうとしていた。
結果背景をしっかり描いていた。
キャラクターの作画もよかった。
あと光を意識していたのも映画的な演出だった。
結果、画面にスケールの大きさを感じて映画っぽいと思った。
わかりにくくてすまん。
120 名前: 能マン突 投稿日: 2009/07/29(水) 20:46:04.03 O
鶴巻和哉の演出・コンテの特徴を教えてくれ
エヴァ破のコンテの具体的にどこら辺に鶴巻らしさを感じるの?
121 名前: 桃瀬くるみ [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 20:48:49.68 0
鶴巻はタイミングよりレイアウトな気がする
129 名前: 稀代のロック☆スター [sage] 投稿日: 2009/07/30(木) 07:50:52.42 0
>>121 どんなレイアウトよ
130 名前: 五十嵐先生 [sage] 投稿日: 2009/07/30(木) 08:00:49.66 0
中間色のグラデがかった空と手前に黒く塗りつぶした瓦礫の山とか
鶴巻はそんなイメージ
133 名前: 戸松ちゃんかわいい [sage] 投稿日: 2009/07/30(木) 21:00:32.08 0
独白+BG流しで鶴巻だよ
146 名前: のどっち [sage] 投稿日: 2009/08/02(日) 02:28:41.60 0
化物語のあの演出って場面展開ないから活きる方法なのかもな
脚本がずっと1対1の会話しかないから、普通にやるとずっと同じ絵になってしまう
そこに変化を出そうとした結果なのか
うざいぐらいにやらないとあの漫才も面白くならないんだろうね
156 名前: 伊藤さん [sage] 投稿日: 2009/08/04(火) 22:12:43.78 0
ちょろっと見てきたが狼の2と3の違いは
きっと正面の顔のアップの少なさじゃないの
ボケや突っ込み、会話やストーリーの落とし所で
カメラがキャラの顔に寄ってくほうがわかり易いとかそういうことだろう
158 名前: ヤマカン [sage] 投稿日: 2009/08/05(水) 01:17:53.18 0
>>155 狼、一応今のところ全話見てて楽しいなーと思ってたけど、再度2,3だけ見てみたよ、どっちも楽しかったよ
2話
基本カメラワークほぼなしで、カットをつみあげていく、中盤盛り上がってくどころでは少し動かしてる
会話劇では、背景のカットをポンポンみせてく、積み上げていく、それが間
三角配置法的な?カメラとその存在は意識
エクストラクロースショット?(手とか足とか)を良く使う、主にきっかけだけれど
状況説明の俯瞰ロングもちょびちょび、それらリズム
会話劇のなかの回想の使い方が記憶の断片瞬間インサートってより、より会話に寄っていて
会話を持たせている
ってか、カットが多そう、パリパリした感
対比
3話
カメラワーク多目、流れた感じで見られる
冒頭とかはズームアウトとかじりじり〜で緊張感
前回と一転、完全なPOVショット?をところどころ使っている(一箇所ホロのでPOV使ってなかったのはキャラのせい?)
あえて表情を見せなかったりの描写であったりは、リズムであったり、伏線であったり、含みであったり?
ダッチアングルであったり色々最後の方はバンバーンって感じ
回想の使い方は主に刹那的な記憶の断片、会話の合間
全体的にレイアウトは俺はこっちのが好き、分かりやすい
見直したあとに調べて気がついたけど、2話も3話も監督コンテ切ってるんだねー
酔っ払ってつらつらみたけど、一つ一つどっちがいいと思ったとかそういうのはあれだけど、
面白いよね。ほほろかわいい
99 :
マチルダさん:2009/10/25(日) 00:54:34.36 0
168 名前: 稀代のロック☆スター [sage] 投稿日: 2009/08/05(水) 21:15:41.65 0
アニメMAD数分つくるだけで映像編集の緻密さやめんどくささ
まともに見せるための技術の深さを実感させられる
演出が単純なんてとてもじゃないが思えん
172 名前: 稀代のロック☆スター [sage] 投稿日: 2009/08/05(水) 21:25:54.39 0
編集だって演出の一部だろ
その一部ですらまともにこなすには多くの技術・知識とセンスが必要で
そしてそんな映像編集は演出の一部に過ぎず演出全体はさらに複雑で大きい
そういうことでしょ
198 名前: 伴 [sage] 投稿日: 2009/08/06(木) 23:11:55.02 0
横長の画面にキャラクターの全身を納めるために角度曲げる手法はエロゲ発祥でしょう
単純にキャラクターの全身を画面に納めたいがための手法
さらに派生してパンして前進納めるってのが出来て・・・
ナレーションがどうこうとか言ってるけどちょっと無理だろw
200 名前: 伴 [sage] 投稿日: 2009/08/06(木) 23:20:00.63 0
疑問なんだがなんで力量のある演出家の人気作品じゃなくて
エロゲ原作のどうでもよさげな作品をつかって演出を分析したりするんだ?
漫画だったらコマ割りや画力を語るなら
それ相応の漫画家の作品で語るのが一般的じゃないのか
212 名前: 安藤和樹 [sage] 投稿日: 2009/08/07(金) 00:16:37.44 0
効果?効果は女体を存分に観賞できます
213 名前: 安藤和樹 [sage] 投稿日: 2009/08/07(金) 00:19:31.53 0
その代わりアニメで使うと意味もなくカメラ・視点を傾けるので
唐突に使うと物語の流れが寸断されてしまう恐れがあります
かんなぎは何回かカメラを90度傾けてキャラの顔から足までを
画面に納めるカットをつかってましたな
227 名前: ラゼルちゃん [sage] 投稿日: 2009/08/07(金) 03:31:37.03 0
アニメキャラを舐めるようにパンするのは原作のエロゲ自体がその手法を使うからで
でエロゲの画面いっぱい使ってキャラ絵の肉感表現するイラストは写真グラビア、ヌード写真参考にして・・・
ポートレートは肖像画まで含むからちょっと遠すぎるでしょ、原則論にこだわりすぎて本質から遠いよ
(エロゲーについて語る人目立ってたな)
218 名前: 木崎です! [sage] 投稿日: 2009/08/07(金) 00:35:12.35 O
インタビュー等での制作者が語る「意図」や「正解」は出来上がった作品への解釈の一つに過ぎない
こちらが作品をいかに面白く解釈するか
自分がただ面白がるだけで満足せず、他人にしらしめたいなら
相手を納得させるだけの論が必要
奇抜な主張をぶちあげることに終始し、そこをすっとばしがちなアニメブログはたしかにおおい
だが深読みという行為自体は責められることではない
219 名前: エイラーニャ最高 [sage] 投稿日: 2009/08/07(金) 00:36:38.30 0
真っ黒画面ほどではないにせよ、前後のカットとの間で速度感の
連続性が薄れるから多用は避けたほうがいいような気がする。
241 名前: 片桐姫子 投稿日: 2009/08/09(日) 02:51:11.01 O
ダッチアングルって何ぞ?
244 名前: ゆりしー [sage] 投稿日: 2009/08/09(日) 03:28:39.00 0
水平でない状態で撮影すること。恐怖や不安を表す際などに用いられることが多い。
エヴァの一話でベッドから落ちたレイにシンジが駆け寄るところもダッチアングル
245 名前: ぱにぽに2期希望 [sage] 投稿日: 2009/08/09(日) 03:48:40.21 0
どう考えてもダッチアングルの派生ではなかろー
水平崩して心象イメージ弄るって演出意図が
くだんのエロゲアニメでも使われてると本気で思ってんのかw
246 名前: 片桐姫子 [sage] 投稿日: 2009/08/09(日) 04:07:32.61 O
>>244 ありがとう、でもエヴァ見た事なくてさ…
第三の男でやるみたいな感じの写し方なのかしら?
247 名前: ゆりしー [sage] 投稿日: 2009/08/09(日) 05:08:28.88 0
>>246 そうそう、渋いなw
あの作品は照明演出もいい
犯人を待ち伏せしてるところに、建物の壁一面に人影が広がって
不気味さ、緊張感を影で演出してる
白黒映画の醍醐味だね
252 名前: 片桐姫子 [sage] 投稿日: 2009/08/09(日) 12:08:43.03 O
ググッて定義を知るのと具体的なイメージを語るのは別でしょ?
とりあえず
>>244の爪の垢でも煎じて飲んで来て下さい
335 名前: 木崎です! [sage] 投稿日: 2009/08/11(火) 22:35:10.24 0
細田の作品は細田の考えが作品全体に行き渡ってるな、とは確かに思うね。
だから、劇場作品を作るしか道がなくなったんだろうけど。
細田にしろパヤオにしろ全部を自分でコントロールしようとするから、
彼らの考え方が前面に出てくるのは当然っちゃ当然。
むしろ高橋良輔みたいに、
自分ではコンテも切らないのに作品全体が
監督の色に染まる方が不思議でならない
355 名前: みずほ先生のはちみつ授業 [sage] 投稿日: 2009/08/16(日) 00:18:05.49 0
出崎MADなら作れそうだな
356 名前: あ? [sage] 投稿日: 2009/08/16(日) 01:47:53.13 0
MADにしちゃったらそれはまた別物だしな
359 名前: ネギ・スプリングフィールド [sage] 投稿日: 2009/08/19(水) 03:20:10.77 O
まにまにがちょっと面白かったな
やたらと回り込み入れてたし、しかも地面と平行に回すだけじゃなかったしな
回り込みって作画するのめんどうだと思うけど、どういう効果を付けるためにやるんだろ
実写でもたまにあるけど困惑した状況ってのぐらいにしか使わないしな
360 名前: 佐藤千夏 [sage] 投稿日: 2009/08/19(水) 04:58:56.27 0
まにまに見てないが、咲だと他の面子のリアクションを映しながら2周(1話)、
意識が咲→牌に集中していって1つにまとまる(19話)、という感じで
状況の強調とか変化を盛り込んでる
タイガーマスクOPだとリングを回り込んでスケール観を出しつつ、
会場のフラッシュを星に見立てて、さしずめ小宇宙って感じに
ちなみに咲19話もバックは星空
あとは化物語がしょっちゅうやってるのも回り込みの一種だよね
こういう被写体の立体性を強調するようなのはアニメの得意分野かと
化物語の場合だと生命感が希薄になってうすら寒くなるって感じか
逆にまなびストレートOPとかだとキャラの実在感を出すような
まあ単純にカッコイイとか、情報密度上げたいとか流れとかあるだろうけど
・・・まにまには見てないが。
361 名前: 今般若って言った奴出てこいよ 投稿日: 2009/08/19(水) 20:46:27.72 O
>>359 小林七郎と幾原の対談で、出崎の回り込みについて、
回り込みは実写でやっても目立たないが、アニメでやるから印象的な画面になる
というような事を言ってた。
もちろん、咲の様な実写と同じような使い方、
つまり状況説明としての使い方もあるけど、
インパクト・強調という使い方がアニメならではだと。
強調の方の使い方だと出崎以外では、西森章監督のぺとぺとさん・ひとひらあたりとか、
なかなかわかりやすいと思われ
365 名前: 小悪魔灯里 [sage] 投稿日: 2009/08/19(水) 22:54:01.76 0
回り込みなんて勇者シリーズのOPとかもっと古い時代からいくらでもあって
誰のどの作品なんて指定する必要あるのか?
367 名前: 綿貫響 [sage] 投稿日: 2009/08/20(木) 06:23:42.65 O
数の問題じゃなくて
効果的な使い方してるとか、そーゆー意味で指定してるんだろ
368 名前: 竜導往壓 [sage] 投稿日: 2009/08/20(木) 20:31:21.86 O
ボーっと見てただけのアニメだったけど確かにひとひらの最後のグルグルは強く印象に残ったなぁ
(西森監督が話題に上がる)
370 名前: 芹沢茜 [sage] 投稿日: 2009/08/23(日) 14:48:17.46 0
特定のカキコに対するレスってわけじゃないけど
出来上がった映像としての良し悪しはやっぱり作画に負うところが大きいように思う
むしろ、どういう流れどのタイミングで回り込み等の演出を用いるのか、、とか。
また、それがどういう意図で用いられていてそれがどのような効果を生んでいるのか、、とか。
うまく言えないけど、
演出に対する評価ってのは、完成された映像への評価とは切り離して考えるべきなんじゃないかな?
そもそもアニメにおける演出とはなんぞや、みたいな大前提が煮詰まっていない気がする
コンテとの関係なんかも含めて。
えらそうなこと言ってごめん
名前: 評価様 [sage] 投稿日: 2009/08/23(日) 15:13:18.45 0
これアイディアは革命的なのに絵が糞だからもったいないなー
見たいなところを語るってことか?
372 名前: 穂波 投稿日: 2009/08/23(日) 16:56:24.87 0
最近はどのアニメも作画がいいし、演出意図がつたない作画のせいで台無しって
ケースは、ほとんどない気がする
たとえばローテーションで数話に1回、海外スタジオに丸投げってことになってれば、
その回には重要な話は充てずに、演出もそれ相応の単純なものにするとか
376 名前: 安藤和樹 [sage] 投稿日: 2009/08/23(日) 20:24:59.47 0
「演出に対する評価は完成された映像への評価とは切り離して考えるべき」
ここ画一的に考えてる奴はいない気がするんだが
「作画に負うところが大きい」としてもそれをコントロールするのが演出家でしょ
処理が演出と呼ばれてるのはまさにそこじゃないの
104 :
ヲコスジ:2009/10/25(日) 01:01:35.67 0
このコピペ貼り終えてスレを去る前に
前スレのコピペに何の意味があるのか教えてくれ
374 名前: いいとも [sage] 投稿日: 2009/08/23(日) 17:19:18.74 0
普通はコンテ見れば出来上がりの状態もほとんど見当がつくと言うしな。
まあ中にはファーストガンダムで安彦良和が倒れた後つくり方を変えた
なんて話もあるけど、レアケースでしょ。
375 名前: 白鳥鈴音 [sage] 投稿日: 2009/08/23(日) 20:06:59.76 O
演出って演技指導なんかもやるのかしらん?
377 名前: まなび [sage] 投稿日: 2009/08/23(日) 20:52:40.98 0
>>375 場合による。
東映なんかは演出が音響も兼ねる演技指導も演出の仕事
378 名前: コーセルテルの竜術士物語 [sage] 投稿日: 2009/08/24(月) 00:08:46.52 0
東映の演出は、よそで言うと監督+絵コンテ+演出+音響監督、
くらいなんでしょ。東映以外だと大抵やらないんじゃない?
378 名前: コーセルテルの竜術士物語 [sage] 投稿日: 2009/08/24(月) 00:08:46.52 0
東映の演出は、よそで言うと監督+絵コンテ+演出+音響監督、
くらいなんでしょ。東映以外だと大抵やらないんじゃない?
379 名前: つかさちゃん [sage] 投稿日: 2009/08/24(月) 05:47:26.90 0
>>378 シリーズディレクターが監督でしょ。
監督=絵コンテマンだと、絵コンテチェックしないことになる。
380 名前: 透華 [sage] 投稿日: 2009/08/24(月) 06:33:17.24 0
いや
実際しないよ
つかさちゃん [sage] 投稿日: 2009/08/24(月) 10:10:48.38 0
だったらシリーズディレクターは何してるの?
各話演出が監督+絵コンテ+演出+音響監督するなら。
(制作会社ごとに違うのか? 後、村木靖もエウレカで担当してたな)
>>104 あくまでも参考に。正直、dat落ちしたものを観るのも正解だが。
読み飛ばしてもよいので、気を悪くしたら済まない。
392 名前: 上条さん [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 01:07:26.36 0
ttp://www.youtube.com/watch?v=VKYPFEp3Te0#t=5m 青い花のこのシーンでふみから京子の顔に切り替わる時のなんて言うの?
ここで普通に切り替えずこう映したほうが
ふみという人物をうかがう京子の心情みたいなの出て良かったなあ
あとふみが先輩と電話するとことあーちゃんと電話するとこでふみの姿勢が違うのも良かったわ
姿勢を変えるだけでキャラの気持ちが変わってくるもんだしな
特に先輩との電話とか、眼鏡外して寝ようとしてるのにかけ直して正座だからな
393 名前: 千波美ちゃん [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 01:17:59.78 0
オーバーラップ
394 名前: 上条さん [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 01:24:56.47 0
ありがと
こういうの特別変わった技法ではないと思うけど、これの積み重ねなんだろね
京子が先輩に衣装を褒められてぎゅっと抱きしめるのとか、
稽古終わりにタオル渡した時、ふみの方へ行ったけど見つめるのは先輩だったし
ほんとに先輩が好きでふみには嫉妬みたいなのはないんだなってよく出てたと思う
名前: 天江衣 [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 06:09:04.44 0
ディゾルブ使うだけで褒められる時代になったのか
すげーなw
396 名前: 歴史教育推進係 [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 06:40:41.35 0
まー実際、そういうことの積み重ねが重要なわけでしょ。
カットをどう繋ぐか、ひとつひとつは些細なことでもさ。カットの繋がりが
すなわちコンティニュイティなわけで。
399 名前: 伊藤さん [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 12:19:29.74 O
普通にアニメ見てる人間はそんな事分からないよね?
それを知ってて当たり前みたいな事言う人間は正直物を喋る資格はないよ
400 名前: つくね [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 12:24:41.36 0
演出を語るスレで何を言ってるの?
流石にその返しはない
401 名前: 伊藤さん [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 12:33:15.71 O
演出に興味持ってここに来る奴だっているわけだろ
そういう奴を頭ごなしに否定して話の幅を狭めるのがいいことなの?
406 名前: 麻倉葉 [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 18:21:08.85 0
問題意識がズレてるというか、
>>392はそういう話をしようとしてるんじゃない
と思うんだが、違うのかなあ。
特定の技術を使うのがいいとか悪いとかじゃなくて、
それが場面に合っているのかどうかという話じゃないかと。
408 名前: ヤンキー [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 19:31:02.95 O
小林プロ使っとけば画面が三割かっこよくなる
409 名前: 涼風はテクノ [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 20:52:29.70 O
>>408 小林プロダクションの人達は他の背景美術と違って、
レイアウト能力も鍛えられてるからな。
411 名前: ヤンキー [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 22:22:49.18 O
小林プロ美術はレイアウトと寸分違わず仕上がってくるから
さくらびさんもびっくり
(大正野球娘。や海物語も小林さんだったな。レイアウトと描き方がいい。突飛なこともするし、他の美術じゃやらないこともやるところが好きだ)
418 名前: カブトムシ [sage] 投稿日: 2009/08/27(木) 23:17:56.98 0
まずはキネ旬ムックの『映像の原則』を読もうや。
日本語が壊れてるのが難だけど。
実写ならヒッチコック/トリュフォー『映画術』とか。
421 名前: マジ恋 [sage] 投稿日: 2009/08/28(金) 01:29:21.78 0
映像の原則は色んな意味で難解だった
書籍で最初の1冊という事なら「一人でもできる映画の撮り方」もいい
カメラワーク、照明、編集と一通りの基礎知識を誰にでも理解出来るように書いてある
424 名前: 五十嵐先生 [sage] 投稿日: 2009/08/28(金) 20:40:44.04 0
シゴフミのゲーム制作者が出る回
カメラがゲストで出た子供の目線なのが感情移入しやすくてよくて、
(その位置が違和感ないようにアバンだったかの死を見つめる少しずつよっているカットもよかった)
それが、大人の目をみられない位置で(冒頭のカットが生きていてあざとくなりすぎてない)、
あの作品特有の雰囲気、不安感を出していて、作品全体にも1話としても素晴らしかった
コンテのにへいさんだったか、ファフナーの時は、自分にはあまり合わなかったけど
これはすごく好きになった
425 名前: ジジイ [sage] 投稿日: 2009/08/28(金) 22:16:15.41 O
二瓶コンテは当たり外れが激しい
ギガンティックフォーミュラの担当回なんか目も当てられんかった(作品自体がアレなのもあるが)
ひょっとして本気出してなかったのかな
426 名前: 五十嵐先生 [sage] 投稿日: 2009/08/28(金) 22:34:50.90 0
自分が二瓶さんのコンテだと意識して初めて好きになったのが
そのシゴフミの回なので、おススメのがあれば誰か教えてくれー
427 名前: 天領イッキ&メタビー [sage] 投稿日: 2009/08/28(金) 23:10:43.32 O
二瓶さんのコンテが良くなって来たのって本当にごく最近というイメージ。
喰霊とかとらドラとかの二瓶回は割りと印象に残ってるな
(大正野球娘。でもいい仕事してた)
428 名前: 神原宙 [sage] 投稿日: 2009/08/29(土) 20:07:58.49 O
富野って演出家としてダメなん?寧ろ常人の感覚を超えててすげぇと思うんだがw
429 名前: ヲコスジ [sage] 投稿日: 2009/08/29(土) 21:04:35.52 0
うまいだろ、常識的に考えて。
ただ、こういう場だと有名な人物を叩いて「○○を批判出来る俺スゲー」したいヤツが
湧いて出るという、それだけのこと。
430 名前: ゆかなLOVE [sage] 投稿日: 2009/08/29(土) 21:45:16.81 0
>>429 ヤマカンのことですね
431 名前: 神原宙 [sage] 投稿日: 2009/08/29(土) 21:47:00.05 O
えらくピンポイントだなw
432 名前: 般若 [sage] 投稿日: 2009/08/29(土) 21:52:19.64 P
富野は場面のつなぎが下手、アニメーションとして気持ちいい絵作りが下手
映像編集やコンテは大して上手くないと思う
富野作品を富野作品然とさせる要素というのはガジェットや
人間殺し方に関してとにかく常軌を逸したアイディアマンであることや
脚本の台詞回しやキャラクターの思考回路が独特なところだろう
ザンボッド3の人間爆弾や日本の首相の殺し方、F91の殺戮兵器バグやMSの薬莢に頭打って死ぬところとか
マッスルエンジンを搭載したオーバーマンとか、『しねよや』とか『なんとー』とか
下手だけど伝わる必死さや怖さってーの?
ギターの下手なカリスマロッカー(ジミー・ペイジ)、プロレスの下手なカリスマプロレスラー(大仁田厚)
と似たタイプだとおもう
433 名前: 神原宙 [sage] 投稿日: 2009/08/29(土) 22:04:29.05 O
そんなに下手だったかなぁ
気持ち良いとは思わないがそもそも気持ち良い絵作りをしてる奴なんて殆どいない気がするし・・・
劇場版の編集が下手くそなのはガンダムの話数が多いからってのも一つあると思う
434 名前: 凸ラン・ズラ [sage] 投稿日: 2009/08/29(土) 22:15:56.55 0
良くも悪くも動きを繋いで話を作る次元で作ってないだけ
435 名前: 比呂美厨 投稿日: 2009/08/29(土) 22:17:10.70 0
>>432 もっとどこが下手なのか詳しく書いてくれ
436 名前: スパゲティ [sage] 投稿日: 2009/08/29(土) 22:17:11.96 0
何を持って下手なのか分らんが。その知名度にしては下手なのか、ベテランの割に下手なのか
単に下手なのか
437 名前: 同意 [sage] 投稿日: 2009/08/29(土) 22:56:54.30 0
えらく偏った評価軸だが、気持ちいい絵作りってのは今川泰宏みたいなのか?
富野由悠季はああいうハッタリきかせたことをやる人じゃなく、
芝居をさせる人だから、「気持ちいい絵作り」一点だけで評価すれば
そりゃあ低くもなるわな。
>>432は舛成孝二もこきおろすんじゃないかしらん。
438 名前: 般若 [sage] 投稿日: 2009/08/29(土) 23:25:19.71 P
彼ほどの情報密度を持った作家なんてそうそういないだろう、
大多数の現役の深夜アニメの監督より老いて尚上だろうし、そこが面白いんだろう
がしかし言いたい事いっぱいあるけど話し方が下手でわかりにくい
彼の人柄はそのままフィルムにも言えるんだと思う
>435
画面構成としかいいようが無いな、しょせん漫画・ポンチ絵って馬鹿にしてるのが
結局最後まで尾を引いてるんだろうと思う、たとえばハイパージェリルとか別の監督だったら
もっとかっこ良くて迫力満点に映像作るだろう
しかしあの回は屈指の名作と呼ばれている、それは鑑賞において
脚本とか声優の演技とか、芝居の中で何が起こっているかがより重要視されるからだ
439 名前: エール [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 00:10:28.16 0
富野の凄さは宇宙を誰よりも上手く描けること
彼以上の宇宙を、アニメで見たことが無い
441 名前: あ? [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 01:53:38.18 0
文字は沢山書いてあるんだけどさ、要するに「俺は富野演出が嫌いだ!」
と言ってるだけのことで、それ以上の具体的内容が無いから
話題に発展性がないんよね。
443 名前: エール [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 02:04:09.03 0
ロボットアニメでのパイロットのカットインとか
意味不明で面白い台詞とか
後なんかあったっけ? 光る宇宙?
444 名前: エール [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 02:17:35.47 P
基準というなら、深夜アニメのほうが
映像自体はまだマシとよべる代物がたくさんある
それくらい画面が汚い、映像よりも語りたい内容が先行するアニメ作家だよね
445 名前: エール [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 02:24:42.75 P
具体的に写真パースを使えないってのとキメのシーンに
雑な絵を何のためらいもなく使っちゃう無神経さかなぁ
446 名前: キラ・ヤマトさん [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 02:33:17.45 0
どうも、御大が否定している要素が無いとイヤな人のようだなw
パース線を入れるなとか、決めポーズにするな、とか御大は言っているが。
447 名前: エール [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 02:49:23.88 P
富野に現在進行形で一定数のファンが付くのは重厚な設定やドラマが作る人だからだし
初代ガンダムの頃ほど大衆に受け入れられないのは映像として雑でわかりにくいから
わかってくれる親切な客しか相手にしなくなった結果でしょう
454 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(アラバマ州) [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 11:16:10.40 0
富野はホント碌な演出せんわ
455 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東・甲信越) [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 12:11:05.68 O
でも戦闘は上手い
言葉がわかりにくいのは頭の中に独特の世界を持ってるからであって
457 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新潟・東北) [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 17:54:03.21 O
コンテの早さとオープニングの演出力だけは本物
老いて尚、ターンエーやキングゲイナーOPみたいなもん作れるんだから
とまで書いて、やっぱり発想の珍奇さが飛び抜けてる人なのだな、と気付いた
良い演出家ではないが、良い創造者だ
458 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県) [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 18:11:00.69 0
作家性が強い、の一言につきる
ザンボット、イデオン、∀、キングゲイナ
(富野について。他にも出崎監督がちょくちょく挙がっていた)
111 :
ヲコスジ:2009/10/25(日) 01:17:13.92 0
このスレはもう人がいないようだし、今後使い物になりそうにもないから
最後にメモ帳代わりに使ってやるかって所?
442 名前: みかんちゃん 投稿日: 2009/08/30(日) 01:56:59.12 0
何を基準に上手い下手と言ってるのかわからないんだよな
たとえば、「上手」「下手」という意味の言葉を一切使わずに、
演出を語ってくれれば、通じるかもしれないね
468 名前: 芹沢茜 [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 22:34:22.06 O
ちょっと聞きたいんだが、皆が最近注目してる演出家は誰?
俺はいまさらだが、中村憲由がキテる
テンション高くて楽しいわ
若手なら東映の松本理恵かマングローブの出合
469 名前: スパゲティ [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 22:49:19.46 0
東映のつっちー
470 名前: 千波美ちゃん [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 22:50:14.62 0
中村も作画に頼らないひとだね
監督作がある鏑木ひろと最近見ない横山彰利かな
471 名前: 天領イッキ&メタビー [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 23:14:55.12 0
鏑木ひろさんはどれが一番オススメ?
472 名前: ベホイミ [sage] 投稿日: 2009/09/01(火) 00:55:54.49 O
もやしもんの学祭回とか地味ウマだった>鏑木
コメディタッチのシナリオを、そつなくこなせる人、という印象
(好きな演出家・コンテマンは誰ですか?)
こういう場合、大抵は自分が嫌な事書かれたんで早くスレを終わらせたいんだよな
>>111 いや、それはない。
503 名前: 綿貫響 [sage] 投稿日: 2009/09/06(日) 14:22:36.32 O
ハルヒの最新話のハルヒがポニーテール作ってるとこ評判いいね
そのあとの振り向くとことかも
こういうのはコンテ演出の手柄だろな
504 名前: つかっちゅ [sage] 投稿日: 2009/09/06(日) 15:17:22.22 0
>>503 あれは作画への負担大きいでしょ。
まあああいう丁寧な芝居をやらせるという選択は
京アニの演出家としては正しいんだろうけど
505 名前: マジ恋 [sage] 投稿日: 2009/09/06(日) 21:26:30.54 0
化物の9話が酷いのは
作画だけか?演出もgdgdなのか?
506 名前: 磯辺 [sage] 投稿日: 2009/09/06(日) 23:29:25.18 O
作画だけじゃない?
スケジュールガッタガタらしい
507 名前: あひるちゃん [sage] 投稿日: 2009/09/06(日) 23:43:01.20 0
結構ミスが多かった、演出チェックがちゃんと入れられてない感じ
コンテは作画の杉山の初コンテだしあんなもんでしょう
508 名前: 悲鳴とかあげておっさんを社会的に抹殺しようかと思った [sage] 投稿日: 2009/09/07(月) 12:45:04.35 0
あんだけまともにチェックしてないのが丸分かりなのも珍しい
(演出家ミスよりもスケジュールの問題が取り上げられてる。どっちなのやら)
>>113 流石にこれで文字数制限は無理だろう。
一応、これで前スレの演出に関する話題はお終い。
作画を語るスレよりも脱線してる感じは少なくて、新参者にもしっかり答えているのが好ましい。
もう寝る
116 :
竜導往壓:2009/10/25(日) 02:22:25.33 0
君トドの背景最初はどうだろうと思ったけど浮ついてる感じが出てて良い
これぐらい違ってくると美監の独断じゃなくて間違いなく演出指示があったはず
117 :
伴:2009/10/25(日) 02:37:15.75 0
荒らしもいいとこだな
リアルキチガイ
118 :
百合豚:2009/10/26(月) 02:19:09.48 0
前スレのまとめだろ
俺的には読みたかったんでありがたかったけど
んなもんログ読めば済むことだろw
121 :
上原都:2009/10/26(月) 17:41:05.70 P
本当にレベル低いなこのスレ
122 :
評価豚:2009/10/27(火) 00:08:50.72 O
作画を語るスレは1600以上伸びているというのにw
123 :
雛苺党:2009/10/27(火) 00:47:19.48 0
好きなキャラがいい作画で動いてればOKな人が多いからね。
別に悪いことじゃないけど。
124 :
穂波:2009/10/27(火) 01:06:39.33 0
作画はどんなバカでも語りたがるからスレが伸びるが、
演出に関しては初歩的なことですら語れるやつが少ないから伸びないってことか。
そんなに難しいこととも思えないんだがなあ。
確かに、アニメ系板ではからっきし分かっていないつーか、知ろうという
意思も全く無いやつがほとんどだが、なんでだろうな。
他のことについてはさんざん語りたがるやつが多いのに。
TVアニメって映画の延長で語れるのかね
126 :
ヤンキー:2009/10/27(火) 02:06:08.40 0
演出は語らず
作品を通して語るのみ
こういうのが上手い
こういうのが下手
とか例を出しながら話してくれればわかりやすいと思うが
あとレイアウトって言葉の感覚が掴めない
129 :
木下夏海:2009/10/28(水) 01:29:51.55 0
演出のノウハウ、セオリー、やったら失笑ものの禁則事項等々。
何をもって上手いか下手というのか‥‥
あまり調子にのって話さないのが吉。
ヲタに余計な知恵を与えると、ろくなことがない。
<カメラは多くても5つまで>
これ以上多いと視聴者が混乱しちゃうよ
ある程度配置も決めておこう(ミザンセヌ)
<兼用は大切に>
兼用は非常に効果的で経済的
BGも使えるだけ使い倒しちゃえ
目指せ地球に優しいエコ演出
ただし単調にならないようにクロスカッティングを意識しよう
サブをインサートするだけでは駄目だぞ♪
<ロングカットはあまりカメラを動かさないようにしよう>
アニメはその性質上実写に於けるカメラワークを完全には再現できない
だからあんまり長く動かしちゃうと、どうしても違和感が出ちゃう
3Dの敷居が低くなってる今そんなことやってると滑稽だぞ
FIXか巧いアニメータが居たら思い切ってアクションカットでバシバシ繋いじゃおう
リアリティがグッと増すぞ
<被写体のサイズをコントロールしよう>
サイズの調整はいわば呼吸
これさえコントロールできれば視聴者の誘導はお手の物
被写界深度とか露出とかそういうめんどくさいのは後回しでいいぞ
<トランジションに気を配ろう>
カット割りは全てモンタージュによって成り立っていると言っても過言じゃない
だからカットの間は非常にデリケート
そのカットを視聴者に意識させるのか、させないのか
常にそういうことを考えて適切な効果を選んでいこう
こんな感じか?
131 :
(祝)極上二期制作決定!:2009/10/28(水) 13:18:17.67 0
君に届けのオープニングのラストで、イマジナリーライン超えてるのは
流石に違和感があった
>>128 どのくらいのレベルかわかんないんで一応入門として
よくみればアニメの大半は全く動かない背景の上でキャラクターのみが動いている
この別々に作られる背景とキャラクターアニメの刷り合わせがレイアウト=画面構成=配置
の始めの1歩と考えると掴み易いかもね
>>129 演出って漠然としてるからレスしにくいんだろうけど、音楽だろうが作画だろうが背景だろうが
演出だろうが結局の所基本主観だから自分がいいと思った場面について書き込めばいいんだよ
レベル低いとかいうレベルの低いアホなレスはまったく気にする必要はない
画面の左の方にキャラA、右の方には特に何も動きなし、
みたいなカットがしばし写ったあと、次のカットで
キャラBがやっぱり画面左の方に写って右の方には何もない、
となったとすると、画面右側に空白が続くことになる。
見ている方はそれだけでもう、
画面の空白の重なりから物足りない印象を感じとってしまうわけだ。
こういうちょっとした不充足感の繰り返しが、
退屈さを感じる要素になりえてしまう。
あと、イマジナリーラインは越えていい時も当然ある。
二人のキャラクターが向かいあって会話している場合、
物語上優位な方が画面右側(つまり上手)に、
そうでない方が画面左側に(つまり下手)に、
それぞれ肩ナメで写るようにするだけなら、
イマジナリーラインは普通越えようがない。
が、キャラクターが移動してライン自体が動けば、
今度はキャラクターの立場が上手下手入れ代わった
(会話で今までのキャラの優位性が交代した)というような
変化を表す会話シーンの演出になる。
カットごとに画面がもつ方向性も例えば→・→・→と←・←・←と
←・→・←とでは
それぞれ体感時間が変わってくる。
それが話にあったものでなければ駄目だということ。
アニメを作る人達は、マリオのゲームなんかで、どうしてマリオは
左の方から出てきて右へ行くのか、
なんでクッパは上手から現れるのか、
という理由だってちゃんとわかってないといけない。
ああ、スーパーマリオの話か
あれは上手下手といった演出じゃなくて、コントロール上の都合だろう
横スクロールシューティングがなぜ左から右へ進むのかという話が有名だが、
左手側に方向レバー、右手側に発射ボタンという構造だと、自機が左側に
寄っている方が自然だからという
なぜ左手側にレバーとなったのかは、スペースインベーダーのせいというのが定説
135 :
6号さん:2009/10/28(水) 20:05:59.61 P
いい加減上手下手とか想定線から離れた話しろようぜえな
業界板のスレでもそうだけどさ
モンタージュと視線誘導を極めた俺にはちょうどいいぜ
叩くようなことでもなし。
もちっと画角やアングルの話をしたほうがバランスが良くなるとは思うけど。
>>132 説明ありがとう
興味があってもかみ砕いた説明ってのがなかなかないからありがたいです
139 :
ニコ厨:2009/10/29(木) 01:29:38.23 0
>>133 スカイキッドも知らないにわかが演出語るなカス
死ね
140 :
のどっち:2009/10/29(木) 06:26:08.01 O
>>137 大部分のアニメはアングル一つにしたって
ほとんど全くと言っていい程考えられていないな。
しかもアニメに限ったことではなく、
テレビドラマや映画にしたって同じことなわけで。
実際に本当に知らずに作っているのか、
それともわざとつまんなく見せているのかわからないくらいだよ。
こんなのは日本のアニメやドラマくらいだろうと思って
海外ドラマを見てみると、これは幾分かましなのが多いが、
それでも駄目なアングルを多用する作品も一定数ある。
何故アングルを理解できない制作者が多いのか。
時間ないんだと思うよ
後は、上手くできたシーンでも、上からの指示で切らないといけなかったり
142 :
ニコ厨:2009/10/29(木) 13:18:21.64 0
電話ってどのスレでも糞なんだな
何を以って駄目なアングルかちゃんと示せよ
オメーのアホ見てーなみじけーものさしではかんな
その電話よりも酷いPCw
こないだのにゃんこい
宿敵と対峙するシーンで横に置いてあるベッドをセルにしてベッドの存在感を出すことで
距離感が明確になり画面に緊迫感がでてて面白かった
四角いものは三点透視もしやすいし便利だね
>>142 そこまで言及してしまうつもりはないな。
特に放映中の作品叩きなんかここでしても仕方がないし、
作品のあら探しはアンチスレがあるからね…。
カメラアングルの意味も考えて作るべき、としか言いようがないw
手品にタネがあるように、演出にだって技術がある、
ということ。
>>145 いや
それをやるのが本来のここの趣旨だろ
元々作スレに対するスレだぞ
何言ってんだ
それとも重箱の隅なのかやはり
作品を鑑賞中に演出の存在を感じさせない演出が、名人芸ってもんだと思ふ。
ちょっと見ただけで、「あ、これは誰それさんの演出だな」と判るようなナマな演出は青臭くていけない。
まぁ、個人的な好みの話だが‥
幼児向けでも見てろよ
149 :
愛鈴くん:2009/11/01(日) 00:53:48.92 O
まあ玄人だけ喜ばせてどうすんのって気はする
151 :
たまご:2009/11/01(日) 08:39:09.53 O
>>147 それができるのは奥田誠治あたりだろうか
しかし彼のコンテはちょっとアレすぎる
152 :
へけけ:2009/11/02(月) 19:35:37.66 O
山内重保とか全否定されるな
153 :
竜導往壓:2009/11/02(月) 21:05:20.76 0
まず出崎からだろ
出崎ももちろんそうだが、多少なりとも知名度のある人は全滅だなw
画面だけでいえば高畑とかはセーフじゃないかな
ただ、青臭い思想は滲み出てるけどw
意外とイクニのコンテが普通
157 :
絶望先生:2009/11/04(水) 20:00:28.51 0
東京物語は、誰がどう見ても小津くさい演出だが、
あれの表層を真似したところで、東京物語みたいな作品が作れるわけじゃない
質の悪いパロディが出来るだけ
「あ、これは誰それさんの演出だな」というのが、どのレベルまで踏み込んでの
意見なのかにも依るな
158 :
綿貫響:2009/11/04(水) 21:11:07.18 0
演出って言われてもハイパー・ジェリルとか思い浮かんじゃうんですが
語るには勉強が必要?
必要必要
このスレの連中はレベル低いから無理
ようは作品を壊さなきゃいいんですよ
161 :
ゆかなLOVE:2009/11/06(金) 13:27:33.70 O
演出に関しては全国的にレベル低すぎだろ、日本の場合。
業界には脳梅毒のやつしかおらんのか?
作画中心なのかもね
163 :
変態仮面:2009/11/08(日) 06:58:13.93 O
レールガン期待
八谷山内
ミラクルトレインみたいな仕事出来て一流だな
ただし誰にも評価されない
可哀相
166 :
マシロちゃん:2009/11/09(月) 12:08:57.19 O
ミラクルトレインていい?
なんか内容が微妙そうで見てねぇや
昨日たまたま見たけど抜群でした
内容も朝放送出来るくらいの少女漫画だし
どう抜群なのかよく分からないがちょっと見てみるわ
169 :
能マン突:2009/11/13(金) 17:28:25.45 0
保ッ守ー徒君参上
ミラクルトレインで興味深いのは
副監督が篠さんに好意的なこと
現場にいないとわからない手際の良さってやつか
171 :
まなび:2009/11/16(月) 03:00:53.42 O
服監督って誰
172 :
モルさん:2009/11/16(月) 23:20:27.16 0
一般的な映像とアニメ(制作)における映像というのも違いがあるな。
アニメだと作画の負担を減らすとかも重要なんだな。
背景動画とかは手間かかるだろうね。CGもあるけど。
あと、フリッカーとか気になるね。
174 :
小清水亜美:2009/11/18(水) 23:16:13.66 0
>>173 3DマッピングはCGの偉大なところだな。
背景動画を作画でやるとすると相当うまいアニメーターじゃないと出来ないし、背景とセルで描き方が変わり違和感を生んでしまいかねない。
一方、3DCGに美術を貼ればカメラワークがひろがる。
3Dよりも作画の方がすきな自分がいるけど。制作の問題ではこれが主流になりそう。
これは落ちる勢いだな
上げれば?
某天空の城ラピュタを久々に見たが、
なんでこんなに駄目なんだろう?
やはりトトロからだな、本当に名作と言えるのは。
178 :
一条さん:2009/11/21(土) 22:50:05.70 0
ラピュタの演出がどう駄目で、トトロの演出がどういいのかを語れよ
179 :
ひだまり3期希望:2009/11/21(土) 22:51:53.60 O
ラピュタはどうでもいいがレールガン9話は絶対見逃すなよ
今まで見た中ではガングレイブが一番演出が良かった
181 :
トライネッター:2009/11/22(日) 01:10:08.95 O
ラストの演出はコテコテだけど良かったな
そのまま映画化出来そうな作品だったし
>>179 レールガン9話を見逃すなというなら理由ぐらい書けよ。
185 :
一条さん:2009/11/22(日) 17:08:59.06 O
今日のバトスピ良かった
キャラのかけあいの時点でなんかテンション違うなって感じだったけど
後半もレイアウト決まってるし戦闘のラストでカメラワークが大げさになるのがカッコイイ
186 :
最萌豚:2009/11/23(月) 07:08:56.39 O
だなぁ
187 :
山本:2009/11/23(月) 17:12:07.09 0
「君に届け」は安心して見れて、1話分見てもAパートくらいの印象
演出がいい?と思うけどイマイチよくわからない
演出関連で何かオススメの本はないだろうか?
えーぞうひょーげん byぱくさん
まず映画と映画史を勉強して
出崎作品全部見れば分かるよ
190 :
安藤和樹:2009/11/25(水) 17:33:47.02 P
mattuneおつ
191 :
ニコ厨:2009/11/25(水) 19:19:54.92 0
>>188 ホルス?
>>189 サイレント映画でも観賞するよ
出崎アニメに行く前に力尽きそうだが……
192 :
桃瀬修:2009/11/25(水) 19:42:02.61 0
まあ実際、映画の表現技法はサイレント時代にほぼ出尽くしてる、ってのはあるな
193 :
百合豚:2009/11/26(木) 08:09:02.99 0
>>191 富野が作ったアニメは見るなよ、時間の無駄だから。
だが1stは物語としては秀逸なので見ておくといい
195 :
磯辺:2009/11/26(木) 17:08:48.68 0
レールガン8話の偽名コンテがかなり上手いんだが誰の偽名?長井なのか?
つーかこの回、ビートフロッググロスだけど
演出が当初6話のJC回に予定入ってた則座誠だったり
作監に予定無かったたいやきキャラデの神本や阿部が入ってたりよくわからんな
196 :
山本:2009/11/26(木) 18:12:38.51 P
mattune曰く池端らしい
そういえばもうすぐレールガン9話来るな
怖い怖い
>>196 でも池端が偽名でやる必要ないよな
なんか、また増井のような気がする
いやいい意味で。上手かったし。
名前羅列するだけかのクレジット豚かよ
今日は鯖飛ぶだろさすがに
201 :
京アニ厨:2009/11/27(金) 16:07:59.28 O
203 :
京アニ厨:2009/11/27(金) 21:20:39.59 O
>>194 物語として優秀とは全く思わないが、
仮に優秀だとしても演出が駄目な富野アニメを見る必要などない。
>>191 194に騙されんようにな。
205 :
伊藤さん:2009/11/28(土) 00:11:43.43 O
見ろって言われると、見たくなくなる。
見るなって言われると、逆に見たくなる。
人間の心理だな…。
そいつは業界板で有名なキチガイだから
まあ可哀想な奴ってのは外れてないが
演出って言うのは結局の所見ていて気持ち良いかどうかって所に尽きるな
キチガイとか書いて中傷するだけで、
富野のどこに演出の才能あるかを書いて反論できない富野信者はアホなのかも知れない。
ま、信者にも富野に才能ないのが分かってるから書けないのだろうが。
山内いいわあ
ムシキングも見るかな
ムシキングより先にキャシャーンを見て欲しいな
あれはなかなかの名作だよ
>>211 薦めてくれたところに水を差すようで済まないんだけど、
キャシャーンで山内馬越コンビに興味持ったクチなんだ、俺
遠い昔にデジモンハリケーン見た記憶はあるんだけどね……
ムシキングは山内の集大成だからお勧め
ただ山内演出を楽しみたいならキャシャーン
北斗の拳やガンダムの方が面白いな。
マイナーな作品じゃないし、演出もよくできてる。
レールガン#9で道路のカーブミラーだけのカットがある
そういえばエヴァでも(庵野が?)電柱とか電線のカットをいれてる
あれ意味あるのか? 間の調整?
レールガンのあれは、心理的な意味での曲がり角・岐路に立っている
ということを、視覚的な「曲がり角」を映して表現してるんだろ。
218 :
師匠:2009/11/29(日) 14:18:52.09 0
電柱と十字路を写すカーブミラーは全然違うんじゃね?
だからその写ってる十字路(橋)が岐路の表現なんだろ
1回目が助ける/逃げるの選択
2回目がレベルアッパーを使うかどうかの選択
カーブミラーに女キャラは映ってたっけ?
>>215 富野のガンダムは不出来だから見ないほうが良い。
>>219 納得した、表情を見せればいいってわけじゃないのか、枚数節約できるし
1回目はOFFで台詞入れて判りやすくして、
2回目は前の印象が残ってるからOKなのか
>>220 人影はまったくなし
ブラッド+の山内回は凄いな
どのカットも山内顔になってる
原画に井上栄作と丸加奈子
ここ山内スレかよw
>>222 アニメスタッフデータベースに山内回のデータ追加しておいてくれ
>>220 逆シャアの最初で布を取り除くとガンダムヘッドが見える所とか
好きなんだけどなあ
ブラッドはクールが作監だけど出来はあんまだよ
今のところ山内が東映以外でバイトで参加すると作監が豪華になるという法則は続いているな
ブラッドはキセだし
ケンイチはコナン夫婦
アンジェリークは鈴木信吾
レールガン岩倉
ブレンパワード重田
らんまは?
ケンイチは作画ダメダメだっただろ
山内回見て来いよ
>>225 好きならそれでしょうがないが、あんなの論外だろ。
とにかく富野アニメは全てゴミだから見ないのが吉。
>>233 いやあ、逆シャアはいいと思うがなぁ
月のマスドラから発進するところとか、遠距離からビームで威嚇して一気に詰め寄るとガンダムの目が碧く光る所とか
派手過ぎないけどガンダムを中心に見せようって意図がちゃんと伝わる
235 :
ティッシュ姫:2009/12/02(水) 21:37:34.55 0
富野さん不評だけど、映像の原則を書店で見かけたので、今度買おうと考えていたが、
止めた方がいい?
ここと業界板を荒らしまくってる富野アンチの言うことを真に受けるもよし、
自分の目で確かめるもよし。
俺は(一部を除いて)まともな内容だと思うが、それにしても
ひどい悪文なのでその点は覚悟が必要。
>>234 そんな意図が伝わっても演出自体が雑ではどうしようもない。
>>235 止めたほうがいい、お金の無駄だ。
読んだ山本寛がすぐ手放したほどのクズ本。
基本的なことは実写関係で探すと良い。
応用的なことは押井の演出ノートとかかな。
>>236 内容はまともだろ。エンタメ精神があるし。
書き方については、わざとああいう
書き方になってるんだと思われ。
正直役には立たなかった
富野のエッセイとして読むべき
これらのコメントとか関係ない。
著者が富野という時点で読む価値ないことが分かる。
そもそもゴミ演出家の本なんて読みたいと思う奴は少ないだろうに。
>>240 時間と手間の無駄だから素直に別の本を読むことをお勧めする。
もういいから富野アンチは消えてくれよ
まともぶっても気持ち悪さがにじみ出てるんだよ
このおかしな人はここ最近作画スレや売り上げスレに現れた人と同じ人かな?文体が似ている
おかしな人はあまり多くない方がいいなぁ……
無茶言うなよ
2ちゃんなんておかしな奴に当たるのが半ば宿命みたいな場じゃないか
つまり山内についてもう少し語ろうって事だ
>>243 最近その辺のスレにも出たのか
業界板では数年前からずっとこの調子なんだが活動範囲広げたな
富野アンチなんているか?
信者以外は碌な演出家じゃないと思ってるよ。
だから信者の目にはそういう人全員がアンチに思えるのだろう。
信者は富野が信者専用の演出家だということをいい加減学習すべきだな。
247 :
てめぇらずっと待ってたんだろ!:2009/12/06(日) 11:55:47.45 0
>>241 意外にも図書館にあったので借りてみた。地下書庫は分かりにくい。
出来れば、どんな本があるのか教えてくれれば良かった。
248 :
無未来:2009/12/06(日) 15:54:41.55 0
ホワルバちょこちょこ面白い
WAは話がダメ
演出以前
>246
アンチ発見
253 :
作画回:2009/12/07(月) 00:04:35.90 0
自分もあの文字が嫌だったな。
手っ取り早く、無理やりドラマチックに仕立て上げようとしている感がある。
ドラマチックにするなら、カットの積み重ねで表現してくれ、と。
>>247 実写演出本は当然の事ながらアニメより多い。
どれ読んでも富野が書いたクズ本よりマシなので別の読んだ方が時間も無駄にならなくていいよ。
本格的に勉強したいなら尚更。
>>252 富野信者はこのスレにお呼びじゃないよ。
シャア板にある信者スレに篭ってなさい。
このスレでは富野は反面教師としての役割しかないから。
255 :
無未来自演:2009/12/07(月) 01:12:56.51 0
>>251 「文字が邪魔」
これは理解できる(同意はしないが)
「取り繕ったような欝」
これが何を言いたいのかさっぱりわからないのだが
>神戸さん: 「基本的に好きじゃないと難しいですね。根気のいる仕事なので、
>やって苦にならない人じゃないとつらいと思うんですよ。あとは映画を勉強す
>ること。映画とアニメって方法論が同じなんですよ。映画ではカメラのアング
>ルがありますよね。アニメでもテレビの映り方という点でアングルを意識しな
>ければならないんですよ。アニメという技術を使って映画を作っているという
>言い方をすれば分かりやすいかもしれません。その他にシナリオを書くこと
>やビデオや8ミリで実際に作ってみるというのも勉強になります。だから、映
>画の勉強は役立ちます」
ttp://www.carinavi.org/ja/career/194/article.jsp?page=6&crewid=
映画をまったく見ないサトジュンはどうなるんだ
彼の作品からは映画って感じじゃないか
キャラクターアニメのアニメ映画って感じだよな
ホワルバの面白さって、夏のソラとかと一緒で
作画がペラペラなおかげで映像の骨格ががっしり見えるけど
なおかつ極端に構造化せずにお話とガッチリ噛み合ってる感じが良い
作画顔修正は入ってないけど一期よりは水準上がってるな
細かい動作に気を配ってる
作豚基準でしか語られない演出
作画が悪ければどれだけ良い演出しても良い演技させても無意味で紙芝居の方がマシに感じるからね。
なるほどそれで富野作品が嫌いなのか
よぉく分かったよ
まあ俺から言わせて貰えば作画がいいだけのアニメのが紙芝居だと思うが
>>264 富野も富野作品も好きでも嫌いでもないが、ここはそういうレベルで語るべきではない。
富野がダメ演出家なのは例えジブリで監督やっても変わらない。
彼の場合は作画が良いとか悪いとか以前の問題なんだよ。
>>265 私怨にしか聞こえないなぁ
気違いみたいに粘着して富野批判してるだけだもん
しかも業界板でもやってるし
267 :
作画回:2009/12/07(月) 21:00:47.51 0
>>266 どう見ても本物だろ。
相手をしたところで、どうにもならん。
また富野信者の方ですか。
こちらを中傷するだけに終始して、
富野の演出のどこが優れているのか説明する気も無い人とは語ってもしょうがないですね。
>>268 なんか知らんが、最後の行にいいこと書いてあるな
上手い、下手、ダメ演出家とかじゃなく説明をいれようってことだな、理解した
せめて「○○のカットが下手だと思った」とか具体的だといいよな
そいつそれ良く書いてるけど良いとこ書いても一切反応できないから誰とも語れないw
>作画が悪ければどれだけ良い演出しても良い演技させても無意味
↓
顔が悪ければどれだけ良い演出しても良い演技させても無意味
これぐらい薄っぺらいので演出なんて語る資格もない
演出的にベストな顔作画って意味ならミラトレの作画って1話から完璧だと思う
どのカットも100点って感じで
272 :
ウザク:2009/12/09(水) 01:26:20.22 0
神作画と言うやつですね、わかります
演出が良ければ作画悪くても結構何とかなるよ
逆に作画が良くても演出が駄目だと駄作にしかならないけどね
でもそれじゃあソフト売れないんだよな
売上の話はさておきだろ
そんなのは売上スレに任せておけばいい
アマチュアじゃないんだから、セールスは重要です
有名な役者を使っておけばひとまず人気は出るだろうみたいな、
そういう安易な考え方はまずいだろ。
TVドラマや映画に限らず、舞台なんかでも
トンデモな演出が日本には結構多い。
いや、もしかすると日本だけの現象じゃないのかもしれないけど、
アニメでも作画偏重(と言っても、
別にたいした絵は描かれてない)で
演出は何も考えず適当、だと、
長い目で考えれば中身のない商品に消費者はやがて飽きてくる。
すぐ飽きるんだから、商業的にも成立するわけがない。
なんかこれつまんないドラマや映画やアニメ番組だな、
と大多数の視聴者が感じる時、
それは演出の失敗によるものもあるはずだろう。
昔の名作映画のリメイクが何故か失敗していたりするのは、
名監督ではなくボンクラ監督がリメイクしているから、なんですよ。
>>270 富野の演出の良いとこどこに書いてるの?
279 :
まったりでおじゃる:2009/12/11(金) 15:18:33.91 0
演出の本で何かおすすめってあります?
>>277 アンの谷田部はもう少し頑張って欲しかったな
芝居アニメといえばマイマイ
お姫様が将棋みたいなやつを一人二役で対戦するシーン
カット始め一瞬だけ冷めた表情入れてるのが凄い良かった
そういう描写の積み重ねでキャラに感情移入させていくんだろうな
>>279 アニメだと
絵コンテはジブリ関連と押井守が比較的入手しやすく、内容もいい。細田守や原恵一もいいけどね。
ジブリ関連だと宮崎駿のものだと、アニメの技術用法を図解で説明しており、主な演出用語がこういうことかとわかりやすい。
ズームアップとトラックアップの違いとか子どもでも理解できるくらいわかりやすさ。
読み物としてもジブリ関連は適しており、絵も非常に緻密なので初心者でも読みやすい。
押井守さんは、カットつなぎのセンスが素晴らしい。絵コンテの絵柄は押井特有の絵だけど、説明的というべきか必要なところだけ描いているので、作品の理解にもいい。
レイアウト本は、Methodしかないな。パトレイバーが復刊したので、復刊.comで買うといいよ。
このカットがどうしてこういうレイアウトになるのか、一々説明しているので勉強になる。
ジブリレイアウト本は、作品毎にバラツキが多いのでいまいち。内容も触れていないので、コレクション的な意味合いが強い。
他には、高畑勲の本。個人的にはホルスの映像表現が安い文庫で、実際の作品を例に教えてくれて、いい。
意外だったのは大地さんのこれが演出なのだ。実践的というか、アニメ作りやコンテを描く姿勢がどういったものか書いてる。けして技能書ではないことを注意するけど。
一番勉強になるのは作品見ることってのはホントだわ
285 :
伊澄たん:2009/12/11(金) 21:27:21.63 0
>>285 有名どころは図書館にもあるからレファレンスサービス受けるといいよ。
他所から持って来てもらえるから。
288 :
左天さん:2009/12/12(土) 00:27:45.30 0
このスレやっぱ駄目だなw
>>279 富野の本は絶対に読まないように。
金と時間の無駄だ。
290 :
ういはる:2009/12/12(土) 10:27:14.03 O
なんか自演にしか見えないなwww
下田正美ってどんな感じの人なの?
292 :
あ?ぞ?:2009/12/13(日) 09:34:53.37 0
ダン、引きの広角ぎみレイアウトや光の演出がやたら上品だった
下品でかっこいい渡辺回とは正反対だ
293 :
ウザク:2009/12/13(日) 11:12:38.47 O
んなもん、作監の仕事の差だよ
294 :
あ?ぞ?:2009/12/13(日) 11:24:47.95 0
摩ゐがダンに対して「太陽みたいにギラギラしてて暑苦しくてウザイ!」って言うシーンで
他のキャラには日に当たってるのに文字通り摩ゐにだけ影がかかってたり
バトルの後の出崎調のフカン・撮影光→ハーモニーの流れとか(ここでようやく魔ゐに日の出に向かう描写)
ガッツリ引いて見せるFIX重視型だとか、あんまサンライズぽく無いなと思った
FIX(笑)
>>286 ありがとうございます
全部一気に買うのは無理だから少しずつ揃えていきます
>>287 どもども
>>289 映像の原則は、アニメ制作にレイアウトと言う作業段階は無いとかわけの分からない部分もあったけど、全体的にはかなり勉強になりました
でた本はとりあえず全部読んでたんだけど、他におススメとか有りますか?
このスレの人はいつもどんな本を読んでいるのかな?
全部読んでたら他のタイトルでてきそうなもんだがw
mattuneがKに煽られてブログで発狂してるが
いや、どんな本読んでるかが気になったから
まつーんはKを相手にする必要ないし無視すればいいのに
気になっちゃってるならついったーやりゃいいのに何が気に入らんの
twitterをチェックしてるんだろうけど、けどというかそれに対して反応してるし
新しい記事もtwitter覗いて引っ張ってきてるけど、不都合でもあるのかねえ
>>296 富野の本はいい加減なことばかり書いてる本だから信用しないほうが良いよ。
どうでもいいけどKはサイト更新してほしい
どうでもいいならいいじゃないか
フレームインとアウトはどう使うのが効果的なんだろう
カット割っても表現できそうだし
最近気になる
>>306 例えば、Aパートの終わりになるとき画面が暗くなりCMに入る。
CM明けになるとBパートが始まるに合わせて明るくなる。
古典的だけどね。
カット割だとブツ切れぽくなるのをフェードだと抑える効果がある。
OLも同じ効果がある。
>>306 省力化のため、フレームイン・アウトで済ませられる描写ならカット割らないんじゃない? シャフト演出は除外しといて。
効果的というか一般論だろうけど、フレームインはインする被写体に視線誘導させる効果があると思うし、フレームアウトはモンタージュ的に次のカットに繋げられるかと。
あと芸術の方のGAで、次々とキャラや小物を同カット内にフレームインして、畳み掛けるようなテンポを造りだしていたのが印象的。
だからテンポを操作する効果はあるかな。
>>307 フェードとオーバーラップはなんとなく判りました
>>308 アウトは次に繋がりますね
インはカットでやろうとすると、視線を外にはずしたり、来る人の足元をみせたりするカットが必要で
それが無いとテンポが良くなる?
なんとなくエヴァ1話をみたところ
山/ビルからサキエルが、自動ドアからリツコがイン
初号機とシンジは暗闇から証明がついてイン(?)
レイも(というかベッドが)自動ドアからイン
結構使うのか?
長いカットで使うと思ってましたが、インするだけの短いカットもある
単純に「入ってきた!」と思わせたい場合は使ったほうがいいのかな
山内の話ばかりで申し訳ないけどレールガンの山内も多用してたね
健康な女子中学生は動き回るものなんだよ
>>309 テンポ云々は特殊かもしれないから忘れてw
(ワン)カットには少なくとも一つは見せておきたい情報があって、それを躍動的に上書きするのがフレームイン、って考えるのはどうだろう。
カット割って強調するよりも繋がりが明確だから、視覚的インパクトは強いかも。
キディ・ガーランド9話
監督のコンテ回なのにどうもおかしかったと思えるのは単に作画がコンテに付いていけなかったのか?
315 :
インデックス級のヒロインこねーな:2009/12/16(水) 06:06:22.27 0
>>312 そうなん?中学時代健康だったけど動き回らなかったが
圭二は作画に専念しろ、マジで
319 :
5軍:2009/12/17(木) 11:27:50.94 O
サトジュンが音響やってないでコンテ切ってくれないかな
1度くらい参加してくれるんじゃない?
最近の仕事見るとあまり期待はできない、、、
老害に用なし
一演出としては未だ有能だろ、サトジュンは
それよりどっかに山内こねーかな
サトジュンはしゅごキャラのローテに入れ
山内もしゅごキャラのローテに入れ
ついでに五十嵐も
無茶言ってると思うだろ?
これがどれみだ
326 :
5軍:2009/12/17(木) 22:36:45.74 0
んでカツヨも入ると
BSでユンカース・カムヒアが24日放送されるようなので、一度見てみるといいよ。
サトジュンOVA楽しみだ。
おねティ、おねツイ、そして今週のささめきであおきえい水着回3部作になったな
良い意味で7年間変わってないのか
329 :
ノダミキ:2009/12/18(金) 05:47:09.31 0
330 :
ウラカク:2009/12/18(金) 07:43:03.44 O
ユンカースの見所は田辺修と大橋学
331 :
ながされて99日目:2009/12/19(土) 09:54:22.33 0
季刊Sの田中達之のカメラの説明が非常に分かりやすい。
田中さんが技能書とか書いてみたらいいものできそう。
陶人キットもよかったしな。
あの劣化リンチのどこが良かったの?
正直、カナビスはごっきーと並んで原画に専念してほしいアニメーター
演出とか漫画とかやってる場合じゃないだろう
富野のように無職に専念してほしい演出家もいるしね
同列に扱うにはアニメーターとしての格が違い過ぎw
336 :
論理卿:2009/12/20(日) 15:51:25.05 0
ゴッキーはあれで大したアニメーターなんだぜ。
結城信輝も絶賛するデッサン力
337 :
うー!うー!:2009/12/20(日) 17:38:44.84 0
>>336 でも、演出能力は無いよなぁ・・
絵描き一筋でがんばって欲しかった
カナビスも漫画家としてはどうなんだよ
a
つまり磯光雄はスゴイ
>>336 仮にそうだとしても
デッサン力とアニメの巧さは別
田中達之と後藤圭二の原画マンとしての実績には天地ほどの開きがある
どっちが上なんだよ
もういいから作画スレでやれ
344 :
澪ちゃん:2009/12/21(月) 08:43:20.71 0
>>341 結城信輝曰く
「後藤圭二君どんな画だろうと、
その圧倒的なデッサン力で動かすことが出来る。
そこが凄い」
ってさ。
どうみてもリップサービスw
萌え大好きなせいで馬鹿にされがちだが、
実際後藤はかなり上手いと思うな
活動分野がだいぶ大衆的なだけ
多分ひでふみが癌なんじゃないか
が、これ以上はスレ違い
あ
な
こ
ん
だ
空中ブランコ演出よかったな
BS再放送のガンダムシードデスティニー
やっぱりコンテ上手いなぁ
モンタージュが素晴らしい
ハガレンいままでの中でも特に面白いギャグコンテ回だったな
OPで一番演出すごいなあって思うものって何かある?
これは思いつかないわっていうの
全部止め絵のキャシャーンだろ
しかもその止めの構造を作品内で徹底的に使うという
357 :
ヒルノブ:2009/12/27(日) 21:41:24.20 O
WA一期
358 :
説教携帯:2009/12/27(日) 22:09:26.73 0
プラネテス
OPでびびったといえばイートマンとか
ほぼスタッフクレジットだけ
360 :
じゃんけんぽん:2009/12/27(日) 23:04:09.99 0
今年だと
かなめも
文学性が高い
カット一つ一つに色んな意味が込められている
NARUTO sign
原作のシーン、エピソードの拾い方が滅茶苦茶上手い
エウレカセブンOP2
爆笑した
>>355 ギサブローのガラスの仮面は「何考えてんだww」と思ったな
味っ子のオープニングもあの手この手、って感じで面白い
格好良さで言ったらGTOの神谷純と都留のやつ、どっちも
最近だとイナズマイレブンの1(高橋ナオヒト)と3(宮尾佳和)も楽しかった
続夏目
365 :
一方通行:2009/12/28(月) 02:18:54.51 0
日常風景切り取ったりとか現実空間の演出ならそこそこ思いつくが
幾何学模様だのデジタルエフェクトみたいな非現実空間での演出で
気持ちよく決まってる人はすごいなあ
頭の中どうなってんだ
366 :
桜咲刹那:2009/12/28(月) 04:05:07.51 0
VJでググれば?
かなめもとかwww
お茶返せ
るろ剣は演出いいなあ
剣戟の時の暗転した画面の光の演出とかめちゃくちゃかっこいいけどどうやってんだろ
単なるT光なのかあれは
るろ剣のEDどれもかっこいいけど
誰がコンテとか演出やってるのかな
スタッフとかわかる人いる?
全部古橋だったような
一本だけ室井だったような