1 :
無未来:
拡大していた市場規模は2006年に頭打ち、2年連続で大幅減少
世界に活路を見出そうとするも軽く返り討ちにあい
財政萎縮で国内市場を東名阪だけに絞ってみてもDVD売り上げ1000本以下とか
所詮、杉並区の地場産品に国家を背負う力などないのか
・拡大していたのはDVDとかのマニア向けの市場
・キャラクター商品を含めれば1999年がピーク
・地場産品というほど国内で作っていない
・過去、何度もアニメ業界の景気後退はあった
・そのたびに言うことは同じ。「今まで作りすぎていた、本数が絞れれば質の良いものが作れる」
3 :
咲:2009/10/03(土) 06:08:15.47 0
もうだめぽ(´・ω・`)
4 :
ゆのっち:2009/10/03(土) 07:55:10.13 0
アニメは死んだ
へえ
6 :
まなびさん:2009/10/03(土) 18:01:11.07 0
事実を的確に列挙されてるから反論の余地がないw
7 :
いいとも:2009/10/03(土) 18:15:02.00 0
16 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:55:42 ID:aaSUI5WO0
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリC□ l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
8 :
久遠寺森羅:2009/10/03(土) 18:32:29.76 O
TCG板で最近流行ったなそのAA
9 :
ゆかなLOVE:2009/10/04(日) 00:31:02.44 0
なんか、もう手詰まりって感じはするな
10 :
たまご:2009/10/04(日) 00:59:44.06 0
>>7 彼氏も彼氏だが、女が2ちゃんに書き込みしてるのもキモイな
話は変わるけどアニメ市場が少なくなったのは良いことなんじゃないか?
週に数十本アニメ見てる廃人みたいな奴とか減るだろうし
見るアニメが無くなって犯罪起こしたりクスリに手出す奴とか出てきそうで怖いが
11 :
前川大先生:2009/10/04(日) 11:13:32.84 O
・過去、何度もアニメ業界の景気後退はあった
この時はどうやって切り抜けたの?
12 :
モルボル:2009/10/04(日) 11:42:14.06 O
>>11 70年代はスポ根、80年代はラブコメ、90年代はバトル
00年代は・・・・
13 :
乃絵は天使:2009/10/04(日) 11:46:07.93 0
萌え
14 :
まなびさん:2009/10/04(日) 11:48:25.77 0
>>1 > 所詮、杉並区の地場産品に国家を背負う力などないのか
ワロタ
15 :
みかんちゃん:2009/10/04(日) 17:49:09.44 0
まぁ新規市場開拓をまったくできていないのはマイナスだろうな
海外は・・
北米や欧州はベストバイなどの有力商品販路が
日本アニメの取り扱いを大胆に絞ってしまったので拡がりようがない
中国は日本アニメ自体が規制(禁止)されている
インドはどうだろうね、あの辺まで行くと文化の差とかがネックになりそうで
思うに、直近の新規市場開拓は
もう日本国内=手付かずな地方からかき集めるしか手がないと思うんだ
でないとジリ貧
16 :
雛苺党:2009/10/04(日) 17:54:30.29 0
秋になって急に質が落ちたような気がするけど
制作会社の体力がなくなった?
17 :
ベホイミ:2009/10/04(日) 18:04:48.69 O
一度落ちるとこまで落ちれば良い
打開策も無く、手を拱いてるだけなら
その程度の文化だったって事だろ
>>11 1985年頃のいわゆる「アニメ冬の時代」なら
・ビデオデッキとレンタルビデオ店の普及によってビデオの売上が増加
・アニメ業界から客を奪ったファミコンのブームが去り、客が戻った
外的要因が大っぽい
そもそも何故アニメを見なくちゃいけないの?
毎回毎回、女の子と戦闘シーンとほとんど意味無いストーリーが繰り返されるだけじゃないの?
アニメ界はここ10年間でいったい何が変わったの?
おもしろいから見るんじゃなくて、オタク同士の会話に乗り遅れないために見てるんじゃないの?
21 :
足の裏:2009/10/05(月) 03:49:49.72 0
どこがよ。
ひぐらしを女子中学生が鉈でどんどん人を殺していくアニメだなんて紹介したコメンテータレベルの視点じゃないか。
23 :
川神百代:2009/10/05(月) 20:04:00.93 0
>>19 昔は流行を追わずに自分が好きな作品を追い続ける奴が「オタク」と呼ばれたんだがな。
何が変わったかといえば、アニメをみてればとりあえずオタクと名乗るようになったこと。
24 :
まなび:2009/10/05(月) 20:12:17.66 0
確かに、今は手当たり次第・薄く浅くって感じが主流だよな
25 :
自演豚:2009/10/06(火) 04:25:46.41 0
もはや拡大のしようがないな、この市場は
時代劇に似てる側面もあるんじゃないかね
かつては子供向け大衆娯楽の雄だったのに、
視聴者を開拓できずに主要顧客がそのまんま高齢化・核化していく
26 :
ジジイ:2009/10/06(火) 04:44:02.10 0
アニメは何らかの萌え要素が無いと受けなくなってきてますからね
それに辟易して離れていくファンも増えてね?
28 :
最後の戦い:2009/10/06(火) 07:04:02.16 O
新たな市場開拓する力がないから萌えに頼らざるをえない
今は増えすぎたアニメーターや声優のために
アニメを粗製乱造して自転車操業しているだけ
32 :
ジジイ:2009/10/06(火) 16:10:46.39 0
アニメ作ってるのは日本だけじゃないし気にするほどのことでもない
33 :
宮田晶:2009/10/06(火) 17:22:19.14 O
仮に日本産アニメが無くなったところで
他に趣味を見付けるだけだしな
34 :
穂波:2009/10/06(火) 20:25:59.23 0
たぶん将来的には、今の韓国台湾ドラマのノリで
安く買い付けられた韓国台湾アニメが大量輸入されると思う
安いから地方でも放送があるかと
それこそが真の国内アニメ市場隆盛のときかも知れんw
二期物が多くなった
36 :
前川大先生:2009/10/06(火) 22:25:31.10 O
ネットで一話から最終話までVHS程度の画質でダウンロード出来てしまうからな
もはや水とアニメはタダという時代
DVD買うのが馬鹿らしい
著作権がある以上、違法アップロードは厳罰でいいよ
37 :
千葉アンチ:2009/10/06(火) 23:57:15.31 0
>>36 そういう無理があるビジネスモデルを平然とやっていること自体がおかしい。
38 :
初代:2009/10/07(水) 00:08:37.11 0
完全に捨てられている地方はどうにかしてほしいわな
いまさらパチマネーにつられてマクロスF放送されても。
39 :
上条さん:2009/10/07(水) 00:13:45.01 0
信越放送なぁ・・・ストライクウィッチーズ2期やってくれるかな
40 :
犬神つるぎ:2009/10/07(水) 00:14:35.93 0
2Dアニメに拘っているようじゃジャパニメーションの未来は暗いな
41 :
上条さん:2009/10/07(水) 00:18:06.27 0
商品として世に出すものを
高精細テレビ放送で先に流す事自体が自殺行為だよな〜
やはり
ネット配信→商品リリース→数年後にテレビ放送
という流れに変えないといかんのではないか
テレビの影響力云々というのなら、
最初のネット配信の部分をPRする番組をテレビを通じて流せば良いのじゃないか
15分ダイジェスト、残り15分で配信サービスや今後投入される商品をPR
通販みたいな構成になるけども
これなら画質に拘るファンも商品の品定めの点では納得できるはず
42 :
6号さん:2009/10/07(水) 02:21:05.34 0
>>25 プロレスも同類。
大会会場に子供だけで来てる客はほぼ皆無。
昔からプロレスが好きで大人になってもプロレス好きな、ある意味先鋭化
したファンしか会場にいない。当然会場は年々空席が多くなってきてる。
だってプロレスって汗ばんだ男がベタベタくっついてるじゃんなんかガラ悪いし
プロレスと相撲だったらぜったい相撲だね
44 :
6号さん:2009/10/07(水) 02:29:48.39 0
とはいえ20年位前はまだ、小学生中学生くらいはやんちゃな子だって
プロレス好きな子結構いたしね・・・
だってアニメって萌え〜って男がハアハア言ってるじゃんなんか気持ち悪いし
アニメとネットだったらぜったいアニメだね
こんな感じなのかなあ・・・アニメも。
45 :
愛鈴くん:2009/10/07(水) 02:30:21.06 0
ハイリスクハイリターンに大ヒット狙うより手堅く小銭をゲット!な方向へ
舵を切った時点が終わりの始まり。
その先に待つのは縮小均衡という緩やかな死。
46 :
来栖柚子:2009/10/07(水) 02:31:06.13 0
アニメとネットだったらぜったいアニメだね
47 :
6号さん:2009/10/07(水) 02:31:20.86 0
間違えたw
×ぜったいアニメだね
○ぜったいネットだね
48 :
宮田晶:2009/10/07(水) 07:46:01.42 0
ややこしいよw
49 :
まなびさん:2009/10/07(水) 10:23:13.18 0
>>手堅く小銭をゲット!
萌え系は大量に作られてお互い切磋琢磨してるから
手堅く小銭ってわけでもないと思う。
>>45 対象層の広さで言えば
視聴率アニメ>玩具アニメ>DVDアニメ
その理屈だと玩具アニメが主流になった1970年代の段階で
「手堅く小銭をゲット!な方向へ舵を切った時点」になる
玩具アニメが主流でもなかったぞ。
おもちゃやプラモが売れてたのは玩具アニメだったがなw
ゲーム市場も、プロレス市場も、アニメ市場も縮小か…。
本も売れない、娯楽の王様と呼ばれたテレビ局も軒並み低視聴率で赤字。
それどころか、20世紀最強の産業といわれた自動車産業も赤字。
要するに、なんもかんも売れてないんだよ。
突き詰めていけば、少子化と生活インフラや娯楽の飽和だろ。
もうなんもかんも商品は充足してるんだよ。中古市場に商品がごった返してる。
アニメは新しいの買わなくても、もう過去にある作品だけで、一生費やしても見きれないだけの
分量がレンタルビデオ屋ある。
人間は娯楽を作りすぎたんだ。
今後はリサイクル産業だよ。昔の名作を可能な限り安くで提供する。
栄えるのはブックオフばかりなり、だな。
>>52 同人誌とか携帯コミックとかは伸びてる
娯楽のトレンドは「ニッチを捕らえる」、「ネットとの融合」といった所じゃないかな
54 :
ラゼルちゃん:2009/10/07(水) 17:26:10.73 0
>>52 > アニメは新しいの買わなくても、もう過去にある作品だけで、一生費やしても見きれないだけの
> 分量がレンタルビデオ屋ある。
だからこそ、再放送中心にして、原作を枯渇させないようにつとめるべきだったのだよ。
>>53 う〜ん、同人誌はどうか知らんけど、携帯コミックは出版から配信に提供形態が変わっただけでしょ。
コミックの売り上げ、あるいは漫画家の収入そのものは減ってるんだから、やっぱり縮小でしょ。
音楽だって、ダウンロード数何十万回突破とか言ってるけど、やっぱりCD黄金時代の90年代に比べたら、
収入はしょぼいでしょ。
ミスチルやビーズ、ドリカムも、収入は激減してると思うよ。
今はライブをメインにして稼いでるんでしょ。
まあ、一曲当てたら一生暮らせるだけの収入が稼げた、あの時代が異常だったとも言えるけど。
音楽は、太古の昔から旅芸人が、諸国を公演して回って収入を得ていたものだ。
あるべき姿に戻っただけ。
ダウンロード制にしても、やっぱり、アニメ、コミック、音楽、映画、ゲーム、何もかもが軒並み市場縮小してるよ。
56 :
安藤和樹:2009/10/07(水) 18:27:09.68 0
57 :
無未来:2009/10/07(水) 18:56:13.79 0
,.ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.\
/:".:.:.:.:.:Π::.:.:.:.::::.:.:.:.:.:.:.:.::::、:.:.:.:.:.:.:.:.、:::.:.:.:∧
/: : : .:.;':.:.:/{_|:::.:.:、、:::::::..:.:.:.:.::、:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.i::::.:.:.:.ハ
/:.:.:.:.:.:/:.:.:/ ∨:::.:∧\:::::.:.:.:.::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:::::.:.:.:.:.|
j:.:.:.:.:.::;'.:::/‐-、 ∨:::.:∧´∨:::、.:.:.:|:.:.::.:.:.:.:.:.:|:::::.:.:.:.:.|
|:.:.:.:.:.:i:::/ ∨:.:.::ハ ∨:::ヽ::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.|::::::.:.:.:.:|
|:.:.:.:.:.:.::;':| -‐.、 \:.:.::|,.‐-\:::lニコ:::.:.:.::|:::::::.:.:.∧ 何でもは売れないわよ
|:.:.:.::.::i::.:|,ャチ弐、 ヽ::l'チ弐マァ:|::.:.:.:::i:.:.:.:|:::::::::.:.:.:∧ 売れるものだけ
V:.:.:::::|::::|、弋zリ }ヘ{ 、{'zィ:;ソ,'|:.:.:.::::|:.:.:;ハ::::::::.:.:.:.:.∧
∨:.::::|:::::、"_,,ノ ヽ、  ̄`゛ ノ:.:.:.::/l:::/ }:::::::::.:.:.:.:.:.:\
ヽ、::ト、:.::\ ′ `ー--‐''/:.:.:/ _|;/_ノ:::::::::.::.:.:.:.:.:.:.:.:\ /〉
` `i‐-` _____ /:;/,' !,ノヽ:::::::::::.:.:.:.:.:.::.:.:.;::'"::| //
\ `ー'´ '" / / /∨::::::.:.:.:.:.:.::,:.':.:.:.:.:|,//
`ヽ、 ,..:< / ,∠.. ∨:::::::.:.:.,:'.:.:.:.:.:.:.:|、'ニニ二l
`r:-::'"´:::::::::::ヽ,ノ'´ |:::::::::::::..:.:.:.:.:.:.:.::!::\
ヽ、:.:::::::::::::;:ノ/'" \:::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:/、
lニニユ〉:.:::::::::::::〉{ \::::::::::::::::.:.:.:.:.∧. \
//〈:.:::::::::::::/| |:::::::::::_:_::.:.:/::.:.\ ヽ、
<./ ヽ:_:::::〈 |  ̄ ̄\::::::.:.:.:.:.:/ ∧
58 :
木崎です!:2009/10/07(水) 20:31:22.17 0
アニメのよい点は後から絵をいじれることだから、過去の人気作を
時代に合わせてちょっと手を加えてリマスタする程度でもうよくね?
59 :
評価様:2009/10/07(水) 22:01:36.42 0
>>58 それもうすでにやってるじゃんw
エヴァ映画、ヤマトまでやるんだろw
60 :
初代:2009/10/08(木) 17:59:31.97 0
皆さんは咲や化物語のヒットをみてアニメはまだまだやれるとおもう?
>>60 まだやれるというか現場が真面目に萌えアニメ制作に情熱を持っていたら
まだまだやれると思う。ただし今期のように生徒会の一存、聖剣の刀鍛冶レベルの
良質なラノベをうまく活かせない程度の能力しかなければお先真っ暗。
62 :
常盤緑:2009/10/08(木) 18:50:31.70 0
子供手当てなどの少子化対策で子供が増加傾向になれば、市場拡大はありえるし、
それを見越してゴールデン枠にスティッチやフェアリーティルなどのアニメが
放送されることになったんでしょう。
63 :
初代:2009/10/08(木) 18:53:04.12 0
>>62 今のままだと年間出生数100万人台を維持できれば最高な方だよ。
90万人台におちこむのは確実。
64 :
常盤緑:2009/10/08(木) 18:56:17.82 0
>>63 外国の例を言えば少子化対策をやって出生率が向上した例はいくらでもある。
なにがなんでも少子化になるというわけではない。
極端に言えばニワトリに卵を産ませるようなもんだから。
65 :
BREW:2009/10/08(木) 19:28:07.06 0
どうかなぁ。
例え子供がある程度増えても、アニメ人気が復活するとは限らんぞ。
CSやネットなんかで情報発信が多極化して、ブームを作りにくくなった。
昔はテレビで簡単にブームが作れたけどもな。
他人のものを欲しがる子供はブームに乗りやすい生き物だし。
生まれた子供が地上波じゃなくって、CSで再放送された昔のアニメにはまったりしたらどうする?
あるいはネットの動画サイトとか、レンタルビデオとかで。
ブームじゃなくって、好みが分散してしまったら?
新作を作っても、それが売れなきゃ市場は縮小する。
結局、昔のアニメ、中古商品だけで事足りちゃうんじゃないの?
66 :
マジ恋:2009/10/08(木) 19:40:13.87 0
子供手当てを毎月一人につき3万円にすべきだな。
67 :
つかさちゃん:2009/10/08(木) 20:02:08.72 0
アニメ見る人たち自体はネットの普及で増えてるんだと思うんだけどな
やっぱりビジネスモデル自体を変えなきゃどうしようなもい
ザムドみたいな形式が流行ってほしいけど
68 :
常盤緑:2009/10/08(木) 20:24:21.87 0
>>65 選択肢が広がったということはよく指摘され、それは事実ですが、
同時にそれは競合が増えたことになり、競争の結果としての淘汰も
また増えることになる。
淘汰が起きず、人気が羊羹を切るように等分されるなんてことはあり得ない
訳で、「圧倒的人気」と消えてくもののふたつだけになると思うな。
そして、それは昔のアニメも同じ。
69 :
初代:2009/10/08(木) 20:34:54.72 0
>>68 >「圧倒的人気」と消えてくもののふたつだけになると思うな。
>そして、それは昔のアニメも同じ。
咲や化物語のヒットはそんな感じだね。
昔とちがうところはパイの縮小で中ヒットがなくなっていることだろう。
>>65 >CSやネットなんかで情報発信が多極化して、ブームを作りにくくなった。
その理屈だと雑誌やゲームに、アニメの情報が乗るだけでも打撃を受けてしまうかと
テレビ以外では情報を全く出さない方がブームになるということになってしまうかと
情報発信が多極化するのは特に問題ないどころか追い風
『鉄腕アトム』がヒットしたのはテレビ、漫画、商品の三本が相乗効果を発揮したから
これにゲームやネットが加わった所でなんの問題もない
>結局、昔のアニメ、中古商品だけで事足りちゃうんじゃないの?
たしかにCS再放送やレンタルDVDやゲームで
昔の作品の知名度は上がっている
しかしそれで新作が駄目になるかというとそうでもない
リメイクを作ればいい
『機動戦士Zガンダム』の劇場版ができたのは
同作を再放送やDVDで知った若者がたくさんいたかららしい
71 :
常盤緑:2009/10/08(木) 20:56:15.16 0
>>69 人気というのは今も昔も偏るものだし、そこで淘汰が避けられない。
だから無限に選択肢が広がるなんてことはありえない。
それは例えるなら、10メートル置きにコンビニを作っても過当競争
で潰れまくるのと同じでしょう。
72 :
西園寺:2009/10/08(木) 21:15:37.53 0
単純に製作本数が多いからだろ
多い分分散はするがな
要するに売れるか、売れないか
二極化が進んでるってことでしょ
これからはきちんとマーケティングをして売り方も考えなければ売れない。
個人的には
>>67が言ってるようなザムドみたいに視聴する時点で金が稼げる形式がいいと思う。
雑誌のインタビューでザムドは黒字化できたって書いてあったし
PC,PS3,携帯とあらゆるハードで配信していくのがいいと思う
74 :
初代:2009/10/08(木) 21:29:11.48 0
>>73 インターネットの利用って中毒性がつよいから、30分アニメをみてもらうというのは相当な努力が必要だとおもう。
アニメが無くなって困る奴がどれくらいいるかだな
76 :
西園寺:2009/10/08(木) 22:11:42.35 0
>>75 実際は玩具拡販アニメと宮崎アニメやサザエさんやドラえもん位は
確実に残るだろう
危ないのは深夜系のDVDやグッズ販売を主な収入源にしているタイプだろ
あれが無くなっても困る奴って余りいないだろ
宮崎アニメは今はいいけど宮崎の死後はどうすんだろな
78 :
常盤緑:2009/10/08(木) 22:13:38.76 0
>>74 ドル箱シリーズみたいな人気アニメ以外はより過酷な淘汰がそこに生まれそうな
気がするな。
79 :
西園寺:2009/10/08(木) 22:31:19.61 0
>>77 出来が微妙な息子を後継者に立てて、利益を求める連中がバックアップでOK
80 :
メロンちゃん:2009/10/08(木) 22:45:42.51 0
小学生くらいの男の子がキン肉マン大好きだったり、
エヴァ劇場版行ったらリアルタイム世代より少し下の20歳前後が来てたり
いろいろだよねえ。
81 :
まなびさん:2009/10/08(木) 22:47:18.99 0
>>76 ドラもヤバいんじゃ、煽らなければ盛り上がらないし、改編期特番からも外されたし、映画も大幅に売上が落ちた。
>>76 少子化の昨今で玩具販促アニメが確実に残るなんて言い切れるはずがない
むしろ深夜にやっている大人を相手にするアニメの方が生き残りやすいだろう
大人向けのアニメとか、ないでしょそんなん
今だって性的偏在アニメばっかなんだし
84 :
比呂美厨:2009/10/08(木) 23:12:18.71 0
世界相手に番組が売れなくなり、
かつ個人消費者相手にDVD/BD商品が売れなくなったんだから
もう国内の放送局相手に番組を売りまくるしかあるまい
地上波、BS、CS、CATVと頭数だけは山のようにあるんだから
別に新作だけじゃなく、古いものでも良い
例えば90年代末〜2000年初〜中期の適度に古いアニメなんか
地方局にバンバン売り込んだら良いんじゃないか
真下ガンアクション三部作を一挙放送とかさw
アニメ制作会社は楽に商売しすぎて営業力がなさすぎるんだよ
俺は東京に住んでる俺ですら、そう思う
85 :
比呂美厨:2009/10/08(木) 23:13:40.21 0
あ、書き直したら最後の一文が変になってしまったw
すまん
86 :
常盤緑:2009/10/08(木) 23:34:39.26 0
>>84 キッズステーションとか見たら初代ガンダム、はじめ人間ギャートルズ、
空手バカ一代までやってるんだから、再放送で行けるものはまだあると思う。
87 :
北嶋由香:2009/10/08(木) 23:39:49.73 0
売れそうに無いアニメばかり作ってれば縮小もする
昔は売れ線のアニメでも市場がぶつかってて可哀相だったけど今は自業自得
88 :
柏木優麻:2009/10/08(木) 23:40:14.17 0
萌えヲタに媚びた駄作を乱発し、
エンターテイメント性が縮小していった
つまり特定ヲタ専用同人アニメってことだよな
一般人には到底理解できないオナニーアニメばっかだもん
2話収録50分足らずのDVDやBDに7,000円も8,000円も出せるわけ無い
しかも1クールで6本も買わせるボッタクリ商法
89 :
常盤緑:2009/10/08(木) 23:40:17.03 0
空手バカ一代も今のガキから見ても古くは無いと思う。
やっぱ今でも弱いガキは殴られて金を取られたりするんだろうし、
時代が変わったら男は弱くてもいいんですという甘い社会でも無い。
90 :
北嶋由香:2009/10/08(木) 23:47:25.37 0
>>89 ちょっと前になるけど「はじめの一歩」とかはそれなりに視聴率良かったよね
十分通用する事は証明されてるのにな
91 :
西園寺:2009/10/08(木) 23:48:37.49 0
>>81 でも極論を言うと、オタ向けアニメよりは十分パイもあり利益が追求出来る
>>82 少子化とはいえ、今でも100億いったりするんだし
極端に下降線を下降線を描かない限りは問題かと
外国に売り込む事が出来るし
それよりオタのパイが減る事がない事を前提に話をしているようだが
オタクだっていつまでもついてきてくれる程従順な訳でもないし
一旦見捨てると、二度と戻ってこない
強くあるべきかもしれんが頭が悪くてDQNになられると質が悪い
93 :
常盤緑:2009/10/08(木) 23:51:26.58 0
>>90 「はじめの一歩」の人気原因は明らかで、いまでも弱いやつはボコボコ
にされる環境があるわけじゃん。
そしたら、そこで弱い奴が強くなりたいと強さに憧れるのは当然のことじゃん。
ボコボコの毎日があるんだから。
それを「古いですよ、古い」の一言で切り捨てていいのかだよ。
無視されてる巨大需要がそこにある。
94 :
北嶋由香:2009/10/08(木) 23:52:46.10 0
>>92 そう言う事にならない教訓をテーマにしたアニメが有ったんだよな、昔は
95 :
常盤緑:2009/10/08(木) 23:54:40.63 0
>>91 その通りでオタは浮気性で、これにキャーキャー言ってたと思えば、次は
あれでキャーキャー、今度はそれでキャーキャーで何でもいいような連中だし、
いつまでもオタをやってる保障も無いしね。
96 :
北嶋由香:2009/10/08(木) 23:54:55.14 0
>>93 長丁場の作品が減ったと言うのも有るかも知れないよね。
少年の成長を描くには1クールや2クールでは逆に大変だと思う
「制作会社が放送局の枠を買う」ことばかりが焦点を集め勝ちだけど
「放送局に番組を買ってもらう」ことがスッポリ抜けてたなw
確かに番組販売は重要不可欠な収益源
DVDを出して以降はほぼ倉庫で眠ったままの番組なんて腐るほどあるのに
日本の放送局に買ってもらえない番組が
世界相手に幅広く買ってもらえるわけがない、と
アニメ制作会社って得意先相手にしか商売していない
街の自転車屋やハンコ屋みたいなものだよな
98 :
常盤緑:2009/10/08(木) 23:56:47.67 0
>>94 空手バカ一代は高利貸しから銭を借りると怖いことや、社会のクズ
とは何かを描いてるからね。
99 :
北嶋由香:2009/10/08(木) 23:58:34.23 0
何気に建設的な意見が出て良スレ
>>99 机上の空論だけどね
我々は視聴者であって制作者はまた違う意図があるだろうし第一立場が違うから
>>96 むかし「ベストキッド」っていう空手映画があったじゃない。
森田という日本人のオジサンが雑巾で掃除とかさせて弱虫の少年に
空手の極意を教え、試合で勝つという話。
このぐらいのストーリーならワンクールで描けるし、ワンクールなら
ワンクールに対応して作ればいいと思う。
映画はだいたい2時間だし、できないことは無いと思う。
ロッキーも2時間にも満たない映画だしね。
でも売る努力は足りんよな
>>102 身内という名のオタクばかりに売り込みかけるけど
それ以上はやらないもんな
それが当たり前になったおかげで
気がつくとオタクばかりになったんだよな
実際、深夜アニメの中でも一般人が見ても
それなりに楽しめそうな可能性のある
作品はあったのになあ
104 :
磯辺:2009/10/09(金) 00:10:32.63 0
>>101 「ベストキッド」も「ロッキー」も良かったな〜。あれは売れる事を想定して作ったかどうか謎だけど
脚本が秀逸だと思う。アニメならではでああ言う作品が出てきて欲しいけど成功するかは博打だろうな…。
ないない、アニメはシナリオとか作品全体の構造とか甘いもん
そういう厳密さがないから作品って呼べないんだよね
昔はアニメの脚本を書く人間は特撮や一般ドラマの脚本は書けないと言われたもんだな
107 :
磯辺:2009/10/09(金) 00:18:01.89 0
>>105 アニメっていつ終わっても良いような作りしてるの多いけどアレは大人の事情なのか
それとも行き当たりばったりなのか謎だ
108 :
柏木優奈:2009/10/09(金) 00:21:29.15 0
アニメは昔の作品がよく見られてるのはそんだけ時代的普遍性を持つ
良作が多いからともいえる。ドラマなんて放送時は視聴率20%取っても
少し古くなれば誰も見なくなる。
脚本・構成が上手い奴とかいればなあ・・・アニメを制作者で見ないからあんまり知らないんだが
該当しそうな脚本家、誰かいる?
>>91 >少子化とはいえ、今でも100億いったりするんだし
いやバンダイの人の話によれば
少子化と一致して玩具の売上は落ちているらしい
国内で玩具のみで100億稼ぐアニメなんて、
最近じゃあデュエルマスターズくらいしかないんじゃないか
特撮の話だが、かつては玩具のみで100億稼げたスーパー戦隊は
最近じゃあヒットして60億程度らしい
戦隊の場合、玩具以外の商品を売ることでなんとかなっているが
子供に玩具を売ること自体はどんどん厳しくなっているんだよ
111 :
みみみ:2009/10/09(金) 04:45:26.67 O
>>109 都合のいい脚本家なんていないでしょう。
つまり、「いい」っていうのは最終的に視聴者が判断するわけで、
作ってる側で思う良し悪しはそれこそ各脚本家が理論なり見識なりを研究して、
脚本家が成長を経験しないことには。初めから出来上がってる人なんて、いない。
あと、売れる作品よりも買いたい作品を作る、
買いたい作品よりも見せたい作品、必要な作品を作る、
というようにならないと、視聴者は飽きてしまいます。
視聴者が見たいのは売れる作品ではなく買いたくなるような作品だし、
欲しい作品よりもむしろ必要な作品を自然と求めるはずだから。
この違いは意外とある、と思う。
>>104 初代ロッキーも初代スターウォーズも約2時間の映画のなかで壮大なストーリー
を語り、人物描写もばっちりで、なおかつ楽しく大ヒットしたでしょ?
2時間の時間があれば、それぐらいはできるということです。
映画の超大作でも6時間あれば描けるわけで、反対にひょろひょろなストーリー
と人物しか出てこないアニメで「1年はやらないと描けない」と言ったら嘘でしょうよ。
昔の東映なんかは映画ビジネスとしてアニメを始めたんだろうし、宮崎駿
の風の谷のナウシカや天空の城ラピュタも映画の時間内で物語を終わらせてる。
つまり2時間以内にアニメの物語を終わらせることは十分可能。
映画がだいたい2時間前後なのは理由があって、それが見れる限界で、2時間
を超えるとよほど面白いもので無い限り人は観ないのだ。
人間とは飽きっぽい動物なのだ。
天空の城ラピュタだって2時間ぐらいでまとめてるから面白いのであって、テレビで
一年間も放映したら、「延びたラーメン」みたいな駄作になってただろう。
だから宮崎駿は映画ばかり作るんでしょう。
「サザエさん」がテレビアニメのなかで一番視聴率がいいのは、テレビ向き
のアニメだから。
「せっかくいい所でコマーシャル」という不快感が無く、コマーシャルに入る前に物語
が終わるし、話もショートで日常的なので見ていて疲れない。
誰が見ても、いつから見ても話が解る。
絵は古いが、番組構成はテレビという媒体を考えて作られている。
三連投かよおいw
30分アニメと2時間の映画作品は同じ視点で語るのは難しいと思うよ
ある意味30分アニメのが難しいかもしれない
116 :
いいとも:2009/10/09(金) 14:30:46.11 0
>>113 連続ドラマなんてアニメ以上に長いのたくさんあるじゃん。
海外じゃ映画は落ち目でテレビドラマのほうが人気って傾向があるぞ。
117 :
磯辺:2009/10/09(金) 14:34:20.10 0
サザエさんは「テレビアニメ」としては究極に近いのか
しかし作品の中で「成長」ってほとんど描かれてないんだよな。
サザエさんは「不変」とは何かを描くアニメだから
昔っから「サザエさんが終わるのが先か、世界が滅びるのが先か」って言われてるくらいだ
映画をワインに例えれば、テレビ番組は水。
サザエさんもNHKの朝の連続テレビ小説も内容が水のようにサラッとしてる。
10回くらい見なくても、番組の途中から見ても、いつでもスーッと溶け込める。
お笑い番組で一番長く続いて視聴率も好調な「笑点」でも、サラっと流れる岩清水
のような番組。
これが解らずにテレビで映画をやろうとして失敗するケースが多い。
日曜洋画劇場は最初から映画だと解って視聴者も気合を入れて見るからいいんだけど、
普通のテレビ番組で水だと思って飲んだらワインだったら視聴者は困る。
ワインと水はちゃんと区別しないといけない。
>>116 アメリカのテレビ事情は日本とはかなり違う。
アメリカは日本じゃ考えられないほど教育水準が低い国で、新聞やネットの
字が読めない人がゴロゴロしてるから、テレビドラマがドラマであると同時
にニュースや教育番組の内容を果たしてる。
超能力という非日常を扱ったテレビドラマでも、やたらアメリカの今がニュース
のように描かれるし、色々と生活に役立つ説明もあったりする。
こうなると教育レベルが低い人にとっては社会の動きを知るための必需品になる
わけで、アメリカはプロレスでもプロレスを通じて今アメリカで何が起きているか
を説明するからね。
121 :
みみみ:2009/10/09(金) 15:41:01.33 O
>>117 そもそも家庭で休日夕方だらっと見る、という制約があるので、
成長を物語にしてもほとんど誰も見ないよ。
いかにして鑑賞されているかを考えれば、
サザエさんなりちびまる子ちゃんなりが好まれるのは自然だな。
家で見る作品、ということはつまり、家族なり社会なりが
描かれていないことにはね。
そういうことを度外視した作品では、少なくともホームドラマとしては駄目といえる。
122 :
汐ちゃん:2009/10/09(金) 15:58:00.30 O
>>119 NHKの朝のドラマの場合、朝っぱらからいきなりドラマを放映しているのは、
方法論として本当は難しいことなんだけどね。
どうにも面白くなりようがないんだけど、その時間他の番組は見たくありません
って人が何も考えずに朝ドラを見る、ということなんだろうと思う。
>>122 ボケたような爺さんが見ても解りやすい話だし、音だけ聞いてても解る
ラジオみたいな内容だからね。
一時は隆盛を誇ったロボットアニメが凋落した理由も単純。
ロボットアニメは「チャンバラ」が売り物だったのに、下手するとチャンバラ
が無い回もあるようなロボットアニメが増殖したから。
時代劇の「暴れん坊将軍」の展開は最後の暴れん坊将軍のチャンバラに繋げる
ための伏線に過ぎないが、その伏線をメインにして、しかもチャンバラも無いでは
暴れん坊将軍は「おとなしい将軍」になってしまい価値を失った。
ビームを発射するだけでは宇宙戦艦大和やスターウォーズと同じでロボットが
出てくる意味が無くなるからね。
125 :
西園寺:2009/10/09(金) 16:14:13.61 0
ロボットアニメは凋落したのって、ただ単にブームに相乗りし過ぎて
乱造の繰り返しで飽きられてしまったのが事実だと思うがな
126 :
磯辺:2009/10/09(金) 16:15:23.37 0
宇宙戦艦大和やスターウォーズも大ヒットしたけど
初代戦隊シリーズのゴレンジャーは敵が物凄く強くて自衛隊を全滅に追いやり、
しかも敵の怪人はゴレンジャーの必殺技でしか倒せないからゴレンジャーが
出てくるんだというストーリーがあった。
敵の戦闘員も戦闘員レベルでも手榴弾や短機関銃で武装してるから警察では対応が
難しく、だからゴレンジャーなんだという物語だった。
これなら子供も「ああなるほど」と思うのだが、最近の戦隊シリーズは子供を
馬鹿にして、警察でも対応できるような敵が出てくるから子供でも「えっ?どうして?」
と思ってしまう。
作り手側が視聴者を馬鹿にしすぎているという点も市場が縮小した理由だと言える。
子供たちから「それはおかしいんじゃない?」と言われても無視するんだから。
アニメはストーリーが駄目でも絵で売れるというのがある。
攻殻機動隊の絵がドラえもんの絵だったら絶対売れてないだろうが、絵
だけで売れるという方程式もある。
萌えアニメも完全に絵だけで売ってるアニメだからね。
これもアニメを駄目にした点。
129 :
磯辺:2009/10/09(金) 16:46:01.89 0
逆にどんな素材でも最先端の絵柄に出きるという利点も有る。
エヴァとかの絵柄が未だに作られてる時点でどれが最先端の絵柄か解らないけど
絵で惹きつけられない物は駄目だね
絵は好き嫌いがあるから何とも
オタに受ける絵ってのはあるかもしれんが
>>129 それが長所であり短所にもなっちゃうと思う。
絵が凄いので期待して見たら、内容がしょぼいというのが多々あり
車のデザインだけは凄いが、エンジンや電子部品はしょぼいようなもので
客はがっくりきてしまう。
同人誌の主流を占めるエロ漫画は既存のアニメキャラクターを使って、
ただエロのみなので、絵がちょっと上手ければすぐ描ける。
ストーリーは無きに等しくワンパターンだし、キャラクターも借り物だからね。
漫画家崩れのバイトなんだろうが、これをマスコミが「既存の漫画やアニメには
無い素人ならではの斬新な発想」とか持ち上げたからいけない。
そういう人を引っ張り出してアニメを作らせても、エロしか描いたことが無いので
全然できない。
AV監督を引っ張り出して「ジョージルーカスみたいな映画を作ってくれ!」と言って
も無理なようなもの。
133 :
汐ちゃん:2009/10/09(金) 17:45:52.38 O
甘い物、からい物、しょっぱい物、
そういうかたよりのある物を作り続けるのはどうなんだろうね。
人としての善意が全く感じられないものをうまいからという理由で作るのは。
栄養価の著しく低い駄菓子のような作品はいかんね。
体にいい健康食品的な娯楽でないといけないな。
>同人誌の主流を占めるエロ漫画
コミケ行ったことないだろ
全サークルの実に7割も女性が占めているという現実を知らんのか
エロはエロでもBLなんだ
>>133 オタクを持ち上げすぎた弊害というのはあると思う。
オタクが作るアニメは韓国アニメと同じでパクりまみれで無茶苦茶。
しかもそれでプライドは凄まじく高い。
オタクの発祥は韓国じゃないかと思う。
>>134 同人誌は過激な性描写が売り物なんだし、それもエロに入るでしょ?
女が読むからエロじゃないということは無いんだから。
137 :
マジ恋:2009/10/09(金) 19:24:23.34 0
まあ、同人女なんて、絵は上手いけど話は作れないの典型だろうからなww
139 :
西園寺:2009/10/09(金) 20:14:13.82 0
同人なんざ、嫌な言い方で言うと乞食みたいなもんだ
>>138 鉄腕アトムの時代はDVDは無いが、その代わり漫画がそれだけ売れたし、
アトムをプリントしたようなキャラクターグッズもたくさんあったのだろうし、
アトムの絵も当時としては、かなりかわいい絵だっただろう。
手塚治虫の絵は最近の萌えのルーツのひとつでもある。
田口さんはゲームからアニメに来た人だが、客が喜んで儲かるものの骨格は
ファミコンの時代も鉄腕アトムの時代も今も変わらないと思う。
>>139 同人も昔ならプロへの登竜門という面もあっただろうが、時代が経つと
ガード下の焼き鳥屋で出世できないサラリーマンが愚痴を言い合ってる
ような淀んだ空気が支配したという面はあるのだろうと思う。
>>138 今の漫画業界が如何にアニメ頼りなのかがよく解った感じだな
アニメ化前まで無名だったのが、アニメ化前後からグングン売れるようになる
漫画はアニメDVDと違って安いからな。
気軽に買いやすいファンアイテムと言える。
144 :
穂波:2009/10/09(金) 23:39:17.21 0
まず確実に需要がある地方の掘り起こしをすべきだと思うけどね
新作放送が実質ゼロなんてのがごろごろあるんだから
漫画は最終的に1人でも作れるからな・・・。無理をすればだけど・・・。
>>144 今期はBSデジタルで放送するアニメが多いぞ
それが地方対策なのだろう
>>144、
>>146 地上波も全国放送枠(TX除く)の新作が多かったよ。(バトスピ・ダン、夢色パティシエール、スティッチ、怪談レストラン)
BSが活性化していけば
遅かれ早かれ東名阪地上波網にも影響が出るだろう
突き詰めれば放送局数は少ないに越したことがないからね
東名阪にBSが普及していないわけでもないんだし
うまい具合にノイタミナもBSフジで始まるそうだ
>>143 漫画や書籍はネット時代では売れないと言われるが、テコ入れすれば売れて
利益が出ることは証明されたな、コストパフォーマンスはDVDより圧倒的
に高いし、それから後はゲームだな。
>>145 パソコンソフトを使って漫画を描いたら、素人でもプロ並に一瞬で塗れるからね
150 :
みみみ:2009/10/10(土) 19:26:31.09 0
オタ向けのDVD販促アニメって、タダでさえ儲けが少ない上に
録画、動画サイトやP2Pの影響も受けやすい隙間産業だよな
そりゃ、苦労してるところ多くて当然
昔あった「ドタンバのマナー」みたいな、
わりかし実用的な豆知識で5分くらいの短い作品を沢山収録したようなのだったら
一般的にも馴染めるんじゃないか?
152 :
イグジビット:2009/10/10(土) 23:05:44.28 0
すべてのコンテンツに言えることだが
パッケージありきのモデルだと遅かれ早かれ限界が来そうね
153 :
比呂美厨:2009/10/11(日) 00:24:10.04 0
金太郎飴みたいな萌えブタキモヲタ向けアニメが増えすぎた
ヲタに媚びた安っぽい作品は見た目はキャッチだけど心には残らない
だから薬が切れないように駄作を乱発してヲタに餌付けをしてる
挙句の果てに2話収録のブルーレイとか平気で7000円とかで売りつける
DVDとのスペックの違い無視して同じ巻数でユーザーなめすぎ
154 :
評価豚:2009/10/11(日) 00:33:46.35 0
今の路線(オタ向け深夜萌え)を続けていくのなら
尻すぼみの方向に向かうしか残ってないだろ
最近の作品って中身が薄い。
何度でも観ようって気になるのが少ない。
シナリオが練れてない、全体を通しての構成がまとまっていない、という作品だらけ。
ここ数年分を観ているだけで年毎に平均的水準が下がって来てように思う。
そんなんじゃ態々DVDやBD買ってまで持っていようとは思わないよね。
データセンターからネットワークを通じて
端末にコンテンツが配信される、っていうのは
即パッケージがなくなるっていう意味なわけじゃないと思うんだが。
というのはつまり、完全にデータ配信オンリーになってしまうと、
配信されているコンテンツがはたして同一なものか、
それとも地域によって異なるものなのか、
というような差異がはっきりとはわからなくなって混乱してしまうから。
店先の在庫がデータだけになって必要な分だけがその場でパッケージ化して販売される、
というのはあるかも知れない。
157 :
ヤンキー:2009/10/11(日) 01:20:29.38 0
今期のアニメを8割方録画して数本見たのだが
数がある割には、どうしようもない作品が多いな
これで満足しているのがいるから
アニメ業界が益々おかしくなっていく
昔が良いとは言わないが、今が良いともとても言えない
萌えヲタが喜びそうなアニメばっかりだからなw
一般人には見向きもされないw
ニッチなのに声が大きい連中に業界も騙されたのさ
160 :
片桐姫子:2009/10/11(日) 19:53:58.65 0
>>159 市場を「油田」に例えれば、おおよその石油埋蔵量が把握できるまでは
「この油田はサウジアラビア並の巨大油田かもしれないぞ!」という憶測
が飛び交い、その噂を利用して少しでも「高値」で売り抜けようとする「山師」
が続出するからね。
いわゆる「バブル」だが、これにアニメ業界が引っかかっても責められない面はある。
企業は利益を目的とした集団である限り、そこを突かれるとコロッとはめられてしまう
面はどの業界でもあるからね。
しかし今やおよその市場規模は把握され、憶測の時代は過ぎた。
161 :
片桐姫子:2009/10/11(日) 19:58:41.33 0
>>159 だが悪い噂は飛び交うのも早い「まったくオタクの奴らは口先三寸の詐欺師だ!
うまいこと言いやがって、こちとらお陰で大損だ」という話はすぐ伝わる。
警戒心や「舐めやがって」という怒りもすぐ広まる。
これでアニメ業界がガラッと変わってもおかしくはないよ。
IT業界もこれでガラッと変わったんだから。
162 :
上条さん:2009/10/11(日) 21:41:15.40 0
163 :
片桐姫子:2009/10/11(日) 21:56:00.04 0
>>162 昔は視聴率が30%という脅威のアニメもあったんだし、バンダイはガンダムで
一発当てて大きくなったし、任天堂もファミコンで一発当てて世界企業になった。
こうした現実の成功例をもとにいくらでも話を大きくして金を引き出すことは
口が上手い人間ならいくらでもきるでしょ?
株だって少し値上がりしたら買う人が殺到するんだし、バンダイや任天堂のように
実際にサクセスを駆け上がった企業例もあるんだから「バブル射幸心」が火の
ように燃えてもおかしくない。
「バブル時代のゴルフ場建設」でもバブルのピークには日本人全員がゴルフをやる
かのような憶測が飛び交い、やれば儲かるということで猫も杓子もゴルフ場建設に
邁進しましたからね。
しかし実際にゴルフ場を建設すると予想よりも、はるかに利用客が下回り、市場規模
が明らかになって「騙された!」と気づいて一気に世の中が変わったでしょ?
164 :
麻倉葉:2009/10/11(日) 22:03:59.80 0
萌え株とか ヲタク市場○○億円とか アニメファンドとか一時期もてはやされてたけど
いち貧乏ヲタクの俺から見ても、確かに何か符に落ちない感じがしてたからなぁ・・・
165 :
片桐姫子:2009/10/11(日) 22:14:05.23 0
>>164 コンビニだって最初の一店舗が儲かったら、日本中に出資してやり
たいという人が続出して今のコンビニ数になったわけでしょう。
コンビニの店を建てるには3千万ぐらい必要だが、たかがコンビニでも
ポンと3千万出す人が殺到した。
ましてや任天堂みたいに片田舎でトランプ作ってた会社がファミコンで一発
当てて世界企業になったという成功例があったら、「5億出す」という人が
ポンポンいてもおかしくない。
そういう系統のファンドは大抵はお金の流れも不明瞭でしょ?
・極一部地域の、一般人は寝静まった時間帯が殆ど
・似たようなラノベの似たようなアニメばっか
167 :
ヤンキー:2009/10/11(日) 23:31:10.88 0
168 :
麻倉葉:2009/10/11(日) 23:36:23.75 0
アニメとの相乗効果でラノベ原作がバカ売れしたらラッキー!とかそういうのかなぁ
レギオスとかアスラクラインとか、アニメ見て「原作も買って読んでみようか」
という人が果たしているんだろうか・・・?
おまえらが かんがへている いじょうに そういう切っ先で ラノベに嵌まる 奴は いふ
170 :
初代:2009/10/12(月) 00:41:26.10 0
>>163 40年ほど前にはボーリングがブームになり雨後の筍の如くボーリング場ができたことがあったみたいだな
そしてすぐに廃れてあぼーん続出だったとか、何故歴史に学べないのだろう。
歴史を学べば、人は同じ過ちを果てしなく繰り返す生き物と分かるよ
172 :
川神百代:2009/10/12(月) 06:38:21.36 0
まあ、世の中楽な仕事はないって言うことだよな。
どんな仕事だってうまみがあれば他会社も参入して過当競争になる。
アニメも今は明らかに作りすぎだよ。
バンダイのガンダムが稀なだけ。
任天堂なんかは、常に魅力あるソフトを作り続けて、勝ち続けている努力も大きいわけだし。
任天堂の躍進は異常だよ。
マリオ、ポケモンがある限り最低限の利益は確保できるし。
173 :
ソウル1万越える君:2009/10/12(月) 06:44:04.15 0
声優の劣化、萌え声ウザいだけ。
174 :
橘玲:2009/10/12(月) 09:19:51.76 0
>>170 ボーリング場も最初にやった人は儲かったわけでしょう、そこしかボーリング場
が無かったら、そりゃ客は殺到する。
当時はボーリングはアメリカンでおしゃれという付加価値もあったスポーツで、
当時の独占的メディアだったテレビでもボウリング番組が高視聴率だった訳ですから。
そしたら、そこで「射幸心」に火が付いても全然おかしくない。
だがブームが続かなかった。
175 :
橘玲:2009/10/12(月) 09:33:06.87 0
>>172 パチンコ屋だって少しでも玉が出る店には朝から行列ができて客が殺到するでしょう?
「人間の凄まじい金欲」のなせる技です。
バンダイは極めて一部の例とは言え、潰れかけてたバンダイが起死回生でガンダムを
やったら、それが万馬券で大当たりしてガンプラが大ブームになり、バンダイは
笑いが止まらなくなった。
任天堂も花札やトランプを作ってた零細企業がファミコンの馬鹿売れで、いきなり世界企業
に躍進ですし、少年ジャンプも一時期は毎週600万部も売れてたわけでしょう。
そしたら「人間の限りない金欲」がそこで喚起されるし、バブルマネーが流れ込んでも全然
おかしくない。
アニメプロデューサーといった肩書きで、聞いたことも無いようなオッサンがボロ儲けして
去っていったという風な話は一時期いくらでもあったはずです。
そうしたオッサンの口癖は「私に出資すれば、貴方の会社をバンダイや任天堂にしてみせる!」でしょう。
176 :
橘玲:2009/10/12(月) 09:39:00.65 0
>>173 それもブームの時には仕事の単価がバンバン上がり、先生とかスターと
呼ばれて、愛車はベンツなんていう成功例があったら、「射幸心」でドッと殺到
したわけじゃないですか。
声優としての仕事うんぬんの前にまずベンツと札束への欲望が炸裂。
一時期はゲームでも声優を使うだけで馬鹿売れという方程式が成立してた時期も
ありますからね。
177 :
橘玲:2009/10/12(月) 10:03:05.62 0
ただこの業界、ダメになったと言われてもゲームのモンスターハンターや
龍が如くのように「そりゃちょっと売れないでしょうよ」と思われたゲーム
が売れまくるといった様な「アメリカンドリーム」は生まれる構造の業界だから、
人間に「金欲」がある限り続いちゃうという業界でもあるんだろう。
お笑いや音楽業界と本質的には同じだと思う。
「おっぱっぴー!」で一躍有名人になり、ギャラが跳ね上がることがありえる業界。
まぁコンテンツ業界全般に言えることだな
179 :
橘玲:2009/10/12(月) 10:48:24.77 0
不景気になるほど10代の若者達には、コンテンツ業界の成功者がまぶしく
見えてしまい「目指せドラクエの堀井雄二」とか「目指せエヴァンゲリオンの庵野」
というサクセス野心むき出しになってしまうのだろうが、どうせやるなら「タモリ」
を目指せと言いたい。
「タモリ」は芸人としてのピークを過ぎ、今ではただのオジサンに近いが、それでも
昔のご威光で「タモリ倶楽部」とかをやって、そこで若手芸人も呼んで酒とか飲んでる。
それで番組が成り立って人よりいい金が貰えるなら、いい身分だと思う。
コンテンツ業界で一番ジリ貧で崖っぷちなのがアニメ業界だと思うがな
181 :
橘玲:2009/10/12(月) 11:54:33.45 0
>>180 この10年で1番経済的に成功し、日本中であらゆる層から熱狂的に支持された
アニメーションキャラクターは何か?
それは間違いなく「パチンコ海物語」だ。
パチンコ画面の演出に過ぎないとは言え、一応はアニメーションでキャラが動くのだし、
この最初は無名でテレビアニメも漫画もまったく無かったキャラは日本中で熱狂的
にブレイクし、集めた金はパチンコだけにスーパーマリオを軽く抜き桁が違う。
既存のアニメ産業が無視していたとも言える膨大な層を取り込んで、時代の伝説を作った。
主婦も老人もヤクザも熱狂したからね。
一時的にはミッキーマウスに匹敵した。
「萌えー」とか叫んでいる既存アニメ産業の狭い視野と固定観念では見えなかった地平線から、
「ペリーの黒船艦隊」がやってきて、新しい時代が幕開けしたということだろう。
過去の延長で「萌えー」とか叫んでいるだけでは、時代に取り残されてしまうということだと思う。
182 :
ゆりしー:2009/10/12(月) 13:19:11.32 O
一応突っ込みだけど、
>>179>堀井なら、「ネクラ、ネアカ」を流行らせた「オレたちネクラ族」や、
庵野なら「ナディア」の島編の白黒作画で業界保されてる寸前を、製作委員会で枠買うことで「エヴァ」が出来たのを知ってから話そしてな。
後、タモリなら赤塚不二夫と馬鹿やったり、「四ヶ国語麻雀」もな。
そして、
>>181>「海物語」なら、原作の権利物「ギンギラパラダイス」込みで13年だ。
まぁ、それでも目先と自業自得(昔スポンサー、今ネットの声)に振り回された業界の「大丈夫体質」が、結果的に受け手に責任が来て困惑してるの分かるけどね。
183 :
変態紳士:2009/10/12(月) 14:02:32.06 0
いちアニメオタクとしては、山師みたいな人らの口車に乗って
お金出した人らが大損しようが首くくろうが、あげく八つ当たりされようが
別に困惑はせんなぁ。
最近のアニメは皆同じに見えるキモ豚仕様だーという声は良くわかるが
「大枚払ってパッケージを買う特殊?層」に向けて作られてるアニメについては、
それ以外の方々が文句を言おうが
「キミタチお客様じゃないんだから、嫌なら見なくてもいいんじゃよ」
という答えしか返ってこないんじゃないかな
・・・まぁ健全な状況じゃないのは確かだよね
184 :
橘玲:2009/10/12(月) 14:16:53.15 0
>>182 「ギンギラパラダイス」は突っ込まれるだろうと思ったが、それを書くべきか
どうか迷って書かなかったという経緯がある。
タモリもメガネの片方を黒にして、イグアナの真似をやったり、四カ国語麻雀
をしたりといった過去をあえて書かずに「芸人としてのピークを過ぎ」という表現
で過去のタモリの全てをまとめたという点もある。
堀井氏も「ポートピア堀井」と言ってもそれは過去なので「ドラクエ堀井」という現在
でも通用する肩書きで書かせてもらった。
だた目先の金とそれに踊らされた人々の悲喜劇にこそアニメ以上の人間ドラマが存在したという
実話には納得して頂けたと思う。
形を変えたウォール街や兜町である。
185 :
橘玲:2009/10/12(月) 14:30:14.61 0
>>183 「萌え豚アニメ」がかっての「にっかつロマンポルノ路線」にダブって見える
人は少なく無いはずだ。
ポルノ発展に貢献した面はあるが、映画界の起死回生のはずがますます映画産業
の退潮に直結し、やがてはAVに市場を奪われるという憂き目を見た。
仮に「萌え豚モノ」が人気だとしても、ピークを過ぎれば退潮が必然だから、
次の「ドル箱シリーズ」を構想して行かなければコンテンツ産業に未来は無い。
萌え豚モノは過去の絞り粕みたいな人間でやってる面があるが、その次に来るであろう
新しいドル箱シリーズを立ち上げる人材よ出て来い!
186 :
歴史教育推進係:2009/10/12(月) 15:40:48.16 O
まああれだよ、まともなアニメ作ったら作ったでおまえらは「こんなのアニメじゃない!」って反発するから業界もやらないんだよ
結局相手にしてる客層が悪いとしか言いようがない
基本的にアニオタなんてのは既視感のあるものへの依存しか知らないんだから
187 :
早乙女先生:2009/10/12(月) 16:00:21.80 0
出版社のアニメ提供料は土6が5億円で、深夜U局が2500万円!
スクウェア・エニックスの田口浩司エグゼクティブプロデューサーによると出版社がアニメをTV放送する為にはアニメ制作費と広告宣伝費と提供料が必要とのこと。
提供料は深夜全国5局から7局で2クール(半年)流すと出版社負担は5000万円。これがU局だと2500万円。ただし『鋼の錬金術師』のようなキー局で4クール(1年)、土曜夕方6時に流すと5億円かかったようだ。
ちなみにアニメの製作費は1話が1000万円から2000万円で1話分に話数をかけると総制作費が計算できる。
その為、TVアニメの場合、出版社は提供料とものによって制作費を出資し、DVDやマーチャンダイジング商品が売れた分の印税。出資に応じた配当。アニメ放送によって売れた原作コミックスの利益を得る。
この利益が提供料等の支出を上回らないとビジネスとしては失敗したことになる。
http://temple-knights.com/archives/2009/10/50000-u2500.html
188 :
橘玲:2009/10/12(月) 16:29:56.08 0
>>186 だが最悪の客とも言える萌え豚を相手にしてるのがアニメ業界でしょう。
萌え豚が萌えならなんでも金を出すと思うのは間違いで、好き嫌いが激しい
人種の集まりなので、グルメなお豚様が好む餌を提供するのは苦労する。
「パチンコ海物語」みたいに日本中であらゆる層に受けるようなキャラ
を作れないことが悪い。
189 :
橘玲:2009/10/12(月) 16:35:10.35 0
>>187 「これからはネットの時代でコミックは一冊も売れない」とか
言ってた人間もいるが、テレビでアニメを流したら漫画も売れる
という昔からあるビジネスモデルもれっきと健在じゃないか。
極論だがネットは無いものとして考えるぐらいのほうがいいの
かも知れないな。
>>188 パチはやったことはないんだがうみものはキャラクターが当たった要因なのか?
エヴァのパチが当たったのはキャラクターではなく波が激しい台で中毒性が高いからだとか、そういう話も聞いたことがあるが
アニメのうみものは全く受けなかったわけだし
191 :
橘玲:2009/10/12(月) 16:41:29.55 0
萌えブームも実際に深夜で萌えアニメが連発されるまでの現象で、
連発されたら、そこで市場規模が解ってしまい、かってのボーリング
ブームと同じで沈静化する。
商売で萌えを作ってる人間は、別に萌えアニメのDVDを買う人間の
ように思い入れがあるわけじゃないからだ。
>>190 アニメ全く見ないうちの親父(60代)もパチでは、海物語打ってるし
あんまりパチマニアにはキャラとか関係ないんじゃない?
台が多くて面白そうならやるってかんじで
維持する為なら、パチ屋ともプライド無くつるむのって
地上波民放と変わらないね
別にアニメのスポンサーがパチンコメーカーでも全然気にしないけどなー
パチンコするアニメじゃなければ。
195 :
橘玲:2009/10/12(月) 16:51:06.71 0
>>190 パチンコ海物語のキャラクターは人間だけじゃなく、亀やタコ
などの生物もいるし、背景の海の絵や音声も含めた商品だろうが、それが
この10年は日本中であらゆる層にバカ受けしてきた。
パチンコ客の中にはアニメ的な台というだけで、毛嫌いする人も多い
んだが、海物語だけはなぜか愛されてきた。
海物語のマリンやサムといったキャラもアニメ的なんだが、別格扱いされてきたし、
不思議な魅力がそこにあったと言える。
パチンコ海物語が出現するまでは、そんな市場があるわけが無いと思われてきた
巨大市場が実は眠っていたという話でしょう。
196 :
橘玲:2009/10/12(月) 16:59:46.84 0
パチンコ海物語も10年ぐらいやってるから、失敗作もあるんだが、
そこでは奇妙な現象が起きているんだよね。
売れたから調子に乗って、やたらいじったりすると、もうダメなのだ。
それまで海物語に熱中してた客が「なんかつまらない」とか「アニメ
みたいで気持ち悪い」とか言い出す。
そこで申し訳ございませんと修正するとまた客は熱中!
陶芸や日本料理のような非常に繊細な世界がそこにあるとしか言いようが無い。
他メーカーから類似品もバシバシ発売されてきたが、全てダメだったしね。
197 :
変態紳士:2009/10/12(月) 17:05:53.65 0
最初に出た仕様がとにかく神バランスだったので、
どこを触っても海の生態系が崩れてダメになっちゃうという
なんかどっかのアニメシリーズにもありそうな話・・・
199 :
同意:2009/10/12(月) 17:16:40.51 0
>>187 アニメでは原作を持つと強いという印象
アニメの関連商品の利益は、原作出版社に配分されるのに
原作コミックの利益は原作出版社が独占していい
200 :
橘玲:2009/10/12(月) 17:25:20.85 0
>>197 その「神バランス」なんだろうな。
大ヒットした歌でもリズムが少し違ってたら全然売れてなかった可能性
はあるだろうし、寿司のシャリの味やラーメンでも絶妙なバランスって
あるからね。
201 :
橘玲:2009/10/12(月) 17:33:16.41 0
>>198 台の構造がほぼ同じという類似品はあったが、海物語には遠く及ばず消えていった。
だから台の構造だけの問題ではないと思う。
ラーメン屋でもラーメンの見た目は以前と変わってないが、客は以前との微妙な変化に気づき、
それで売上が大きく変化することはよくあり、そうした目に見えないような小さなナノレベル
の現象というのがあるんじゃないかと思います。
人間には解らない匂いでも、犬の鋭い嗅覚は探知するような世界とでも言いますかね。
>>199 出版はわかったが、映像、音響の損益分岐点はどのぐらいなんだろうね
203 :
磯辺:2009/10/12(月) 18:15:19.03 0
金太郎飴みたいな萌えブタキモヲタ向けアニメが増えすぎた
ヲタに媚びた安っぽい作品は見た目はキャッチだけど心には残らない
だから薬が切れないように駄作を乱発してヲタに餌付けをしてる
挙句の果てに2話収録のブルーレイとか平気で7000円とかで売りつける
お布施目当てにぼったくったら業界も終わり
>>203 それはぼったくってるんじゃなくて、単に売れてないんじゃ?
売れない作家の文庫は、1冊800円くらいの値付けになるし。
数が売れる物は安くなるし、数が売れない物の値段は高くなる。
206 :
橘玲:2009/10/12(月) 18:31:31.10 0
>>203 萌え豚アニメの正反対のアニメとなると、昔の池上良一の「男組」
などの劇画を現代の設定にしたものということになる。
深夜アニメで「野望の王国」をやるとかね。
格差社会でそういうのがウケる土壌は一応ある。
207 :
橘玲:2009/10/12(月) 18:56:21.81 0
アンチ萌え豚派の人々が納得できるアニメとなると「西部警察」のアニメ化だろうか?
主人公の舘ひろしが散弾銃を持って、萌え豚連合の萌えアニメ生産アジトに潜入し、空手アクションや
激しい銃撃戦のあげく、萌え豚連合のアジトが大爆発し、燃え盛る炎のなかから不屈の男である
舘ひろしが出てくる。
舘ひろしの胸のペンダントには、変質者である萌え豚にレイプ殺人された妻ゆり江と娘の愛香の写真。
こんなストーリーだろうか?
208 :
だな:2009/10/12(月) 19:39:05.50 0
もっと幅広いジャンルでやって欲しいかと
なんか偏り過ぎ、今期なんざ特に偏りが激しい
俺個人は一作位エヴァの影響を受けていない
コテコテのリアルロボットモノが見たいかと
今の主流から逸れて、どこも作ってくれないだろうが
209 :
橘玲:2009/10/12(月) 20:09:34.60 0
>>208 コテコテリアルとなると、身長2メートルぐらいの小さくなったザクタンク風で、
キャタピラ走行から、ボタンの切り替えで4足歩行も可能になるような
感じがいいわけですか?
210 :
まなび:2009/10/12(月) 20:19:51.80 0
211 :
評価様:2009/10/12(月) 20:32:01.56 0
ぶっちゃけアニメ市場が縮小しようが壊滅しようが俺等はまったく困らん
困るのは現場でメシ食ってる奴等だけ
勝手に死ねばいい
どのみちこれから客はますます娯楽に金使えなくなる国の情勢だ
アニメ見なくたって死にはしないが飯食わないと死ぬからな
そんくらい馬鹿なアニヲタにだってわかるだろう
212 :
橘玲:2009/10/12(月) 20:35:48.23 0
「リアルで男臭いヒーローアニメ」と言うと「萌え全盛の時代にそんなもの
売れるわけがない」という意見はあると思う。
しかし萌えアニメを見てる男は完全なホモではないでしょう。
本当は北斗の拳のケンシロウ、AV男優、近所の仕事がバリバリできる元ヤンキー
の大工のオジサンみたいに男らしく生きたいけど、情けなくて男として生きられず、
その「鬱屈した劣等感コンプレックス」で萌えに走っているという心理はあるはず。
そこに上手くはまり、「俺もこんな男として生きてみたかった!まだ遅くは無いかも!」
という「男の勇気」を与えるような作品ならヒットする可能性はある。
萌えの根底にはいじめられっ子、包茎短小、貧乏といった男の劣等感があることは、
ほぼ間違いないから。
んなアホナ
214 :
橘玲:2009/10/12(月) 20:44:07.76 0
>>210 空想科学読本の批判に耐えるリアルロボットになると、ガンダムみたい
に細い足で走りまくり、空まで飛ぶ空想的なものではなく、ザクタンク
のように下半身がキャタピラ戦車で、ボタン切り替えで四足歩行にもなり、
スクリューで水上走行も可能といったようなものになるのではないかと思う。
あとリアル感のあるテクノロジーも30年前と現代では科学技術の進歩で違って
きており、現代では過去においては空想の典型だった脳波で動くロボットも現代
の科学ではリアル系に含まれると思います。
目玉や筋肉の微細な動きに対応して動く機械や兵器もすでに使われていますしね。
215 :
橘玲:2009/10/12(月) 20:50:45.80 0
>>213 萌えアニメだって、ひと昔前の常識では「そんなの売れるわけがない」
という代物でしょう。
少年ジャンプが全盛だった頃のジャンプヒーローはみんな筋肉ムキムキで、それが
売れる条件だった時代はありますからね。
しかし北斗の拳やシティハンターにはなれない「負け組弱者の現実」があって、
そこで「でも金さえあれば、へたれ男の俺でもキャバクラでモテモテだ!」という
欲望から「ナニワ金融道」などの金欲むき出し漫画のヒットに繋がったんでしょうし、
「もうこんな力だけで勝ち組、負け組が分けられる北斗の拳の資本主義版みたいな社会は嫌だ!
僕はこんな世界から逃げ出したいよ!」という願望などが萌えに繋がったんでしょう。
>>214 空想科学読本の何処読んでる?
宇宙空間で戦闘することがそもそもナンセンスなんだけど?
プラネテスを見ればわかるっしょ。
実際に今ある国際宇宙ステーションでもデブリ問題は発生しているわけだし。
ガンダムみたいにあんな狭い宙域で大規模戦闘なんかやった日にゃ、
地球周辺一帯が航行不能空間になりますが。
あと地球上でやってるような高G旋回をする機体とかね。
それが現実。
そんなリアリティ追求しても誰も喜ばん。
217 :
同意:2009/10/12(月) 21:26:21.01 0
>>215 >萌えアニメだって、ひと昔前の常識では「そんなの売れるわけがない」
>という代物でしょう。
これはある意味、その通りやね
アニメが子供を対象としていた頃は
大人が「こんな物は売れるはずがない」としていた物が
子供に大受けということは結構あった
しかし大人にアニメを売る今日では
こういったギャップはあんまりないかな
なにせ売り手と買い手の世代が極めて近いからね
218 :
橘玲:2009/10/12(月) 21:36:50.14 0
>>216 「コテコテのリアルロボットが観たい」という人は観るでしょう。
うまくやれば、そういう層にはプラモデルやDVDも売れるかも知れんよ。
あと私が提案した小型ザクタンク風のアニメは当然ながら宇宙では戦わないし、
ザクタンクが宇宙で戦えるはずも無いから陸戦オンリーです。
219 :
橘玲:2009/10/12(月) 21:43:03.62 0
>>217 いつの時代でもヒットは「そんなの売れないだろうよ」というものから出てくる。
萌えもそうだし、80年代のジャンプアニメで流行した筋肉ムキムキヒーローの
原型のひとつであるシルベスタスタローンだって「お前は絶対スターになれない」と言われて
若いときは不遇だったが、前予想に反してロッキーやランボーが大ヒットしたわけですからね。
つまりヒットするものは、いつの時代も見えない所や気づかない所にある。
そこで私は萌えがヒットしてるなら、それに隠れた見えないヒットの種があるはずだと睨んでいるし、
間違いなく隠れてるものがあるはず。
それが男臭いアニメかどうかは断定はできないが、いつか誰かが証明するでしょう。
コンテンツの歴史は萌えで終わるわけじゃない。
人間の歴史は終わるかもしれないがな
221 :
橘玲:2009/10/12(月) 21:54:55.12 0
映画の世界を見ても、白黒映画の時代から、弱い男と強い男のブームは
交互にやってきてます。
言うなれば萌えとシティハンターの流行は交互にやってきたのが歴史です。
それは「時代の要求」が強い。
また、それはある日、突然のようにやってくるものでもあります。
今という時代を見ると、過去のバブル時代と違い、金持ちボンボンとかでも
無い限りは、萌えなどを見てる情けない男は自分も家族も守れず、下手すれば
ホームレスになって餓死しないとも言い切れない。
こうなると「強い男」が時代の欲求がまた来てるんじゃないかなと思うね。
>>216 宇宙じゃ戦争出来ない、だから宇宙は平和になる。
そこら辺を踏まえたリアルなSFを作るべきだろうよ。
223 :
変態紳士:2009/10/12(月) 22:19:13.36 0
ちなみに劇場アニメが増えてる感じがするんだが、ビジネスモデルが変わってきたのかな?
224 :
橘玲:2009/10/12(月) 22:59:30.10 0
>>222 そしたらザクタンクが地上を走るだけという私の提案にならないかい?
小型ザクタンクが望ましいが、でかいザクタンクを出すとしたら、攻殻機動隊
みたいな光学迷彩で肉眼やカメラでは見えないようになるとか。
ザクタンクに地雷除去ローラーまで付いてるとかさ。
>>218 いやそういうこと言ってるんじゃない。
空想科学読本を持ち出すなら、宇宙空間での戦闘は描けない、と言ってるわけで。
例えば大艦隊が宇宙空間に布陣しているとする。
そこにミサイル一発ぶち込んで1隻爆発させれば、その艦隊全てが行動不能になる。
最初の1隻の破片がその周辺の空間にばら撒かれるからだ。
もし航行中に破片の飛び散った空間に突入したら結果は言うまでもあるまい?
>>222 リアルさ追求したらそんな感じになっちゃうね。
あるいは地球圏に人類を閉じ込めるために地球外周にデブリを撒き散らす奴を描くとかw
でもそんなSFは100本のうち1本あれば十分だなぁ〜。
226 :
橘玲:2009/10/12(月) 23:05:12.56 0
>>223 映画館に客が入って、DVDやグッズも売れるなら映画も全然悪い
ビジネスではありませんからね。
補足
月面は重力が1/6しかないので、的を外れたミサイルなんかも重力振り切ってしまうのでお忘れなく
228 :
自演豚:2009/10/12(月) 23:14:39.77 O
>>223 アニメ作品を劇場で公開する、っつうのはかなり昔からあるだろ。
昔は映画館だけで、TVなんて存在自体がなかったんだぞ?
229 :
橘玲:2009/10/12(月) 23:17:58.88 0
>>225 だったら宇宙での戦いは描かず、地球圏だけの戦いでいいと思うし、それは俺も昔から
思ってたことなんですよ。
破片だけの問題じゃなく、ガンダムほど科学が進んだ世界で戦争がはたして
起きるのかなとね。
ある意味で人類の理想を実現した科学力がそこにあるからね、それなのに
人間は戦国時代のままというガンダムは妙だとは思ってきた。
ハロやガンダムみたいなロボットがあったら、ほどんどの仕事はロボット
で対応できるんだし。
あと宇宙戦争をやったら破片が物凄いことになるとしたら、映画スターウォーズ
のデススターみたいに装甲が超分厚い星型宇宙戦艦はリアルということになるのかねえ?
230 :
同意:2009/10/12(月) 23:20:47.83 0
>>223 最近の映画はテレビ局がよく出資しているというし
いわゆる放送外収入をテレビ局が増やそうとしているからじゃないか
人間の勢力争いなんてサル山のボス争いからたいして進化してない
はは
233 :
涼風はテクノ:2009/10/13(火) 00:39:03.51 0
近頃売り方がいやらしくなった
ブルーレイなのに2話収録にしたり
完全初回限定とかあおって価格を7000円とか8000円に吊り上げる
純粋に収録した映像の尺で価格が設定されてないよな
少なくともTVアニメで話数単価3000円越えとかありえない
お布施とかいってる萌えヲタが業界腐らせた
234 :
綿貫響:2009/10/13(火) 00:44:58.11 0
最近売れたのって。。
コードギアス
マクロスF
けいおん
化物語
こんな感じ?
235 :
乃絵厨:2009/10/13(火) 01:06:49.55 P
>>234 ベイブレードやリロ&スティッチの足元にも及んでないのばかりだね
236 :
綿貫響:2009/10/13(火) 01:09:13.39 0
237 :
モルさん:2009/10/13(火) 01:17:01.99 0
どっちにしろポニョの足元にも及ばないだろう
238 :
乃絵厨:2009/10/13(火) 01:27:11.79 P
近年最もヒットしたアニメは崖の上のポニョ
239 :
上原都:2009/10/13(火) 10:29:50.04 0
DVDだけで発売されたガンダムのサイドストーリーイグルー重力戦記
は中途半端なリアルロボットで過渡期の作品であると言える。
ザクが地上をノロノロ歩くのだが、あんなでかいのがノロノロ歩いて
いたら戦車砲やミサイルの餌食にされるだけだろう。
科学が凄まじく発達してるガンダムの世界では戦車砲やミサイルの性能
も凄まじく向上してるはずだからな。
ザクは重機関銃で撃ちまくられても、でかいカメラ部分、動力パイプ、
背中のジェットパックなどの弱そうな箇所がぶち壊れて行動不能になりそうだしな。
ザクの足はでかいので対モビルスーツ地雷を踏んでも足はもげないのかも
知れないが、こけて地面に倒れて壊れそうだしな。
ザクがこけて倒れたら、中の搭乗者はただじゃ済まない。
240 :
上原都:2009/10/13(火) 10:37:03.45 0
ボトムズもリアルロボットの定義から言えば身長がまだ高すぎる。
ボトムズは重機関銃で撃たれても即死しそうだし、対戦車地雷を踏んでも
即死しそうだし、至近距離に砲弾が落ちても衝撃でころげて即死しそう。
しかもどう見ても量産に向いてないし、地盤がゆるい所では、あの足では
地面に埋まりこんで行動不能になるな。
リアルロボットはそうした戦場の過酷な状況を克服できるような実際にありえる
ぐらいの兵器じゃないとマニアの心を満たせないのだ。
241 :
エール:2009/10/13(火) 13:01:09.18 0
マニアを唸らせるほどの考証をしたロボアニメが出来たとして
それは果たして売れるのだろうか?
242 :
フェルトちゃん:2009/10/13(火) 13:18:51.72 0
アニメ業界の縮小はどこまですすむのだろうか。
1980年代半ばまでいくのかな。
とりあえず本当にリアルなロボットアニメとか作ったらはっきり言って駄作になるのは明らか
244 :
エール:2009/10/13(火) 13:53:12.97 0
そもそもリアルロボットってのは現実に近い設定のロボであって
完璧なリアルを求めるのはナンセンスでしかないんだよね
245 :
乃絵厨:2009/10/13(火) 14:00:17.49 P
ハリウッドの戦闘機みたいになるよ
246 :
上原都:2009/10/13(火) 14:10:05.39 0
ターミネーターはリアルロボット系と言えるが4まで映画が作られ、
テレビドラマ化もされた。
一番最初のターミネーターは人間ぐらいの大きさの小型ザクタンク
みたいな形で武器は小型バルカン砲。
あとリアルバイオ系というのもあり、これはゲームのバイオハザード
で5まで作られ日本市場だけじゃなく海外でも売れてきた。
実写映画やゲームでは成功してるから、これはこれでファンがいるわけよ。
247 :
上原都:2009/10/13(火) 14:18:32.48 0
映画スターウォーズのダースベイダーはリアルサイボーグ系と
でも呼ぶべきもので、手足や肺などが機械で、デジタル化されたヘルメット
も被っており、超能力も使う。
そして宇宙空間で戦う時は宇宙ゴミぐらいでは壊れない電磁バリア
を張った戦闘機で戦う。
スターウォーズには脳と内臓以外はすべて機械のグリーバス将軍という
サイボーグも出ていた。
このスターウォーズもファンは多く、アニメ化もされてるからね。
248 :
上原都:2009/10/13(火) 14:24:51.48 0
>>242 この問題はかってのボーリング場建設ラッシュの例えで説明が
このスレでもされてきた。
バブル的妄想や射幸心から無限に市場があると思われてた時代と違い、
およその市場規模が把握された今日では適正規模に縮小するのは
やむを得ないし、そのなかで選択と集中が行われる。
もし今後「オタクブーム」とかが起きるとしたら「中国」とかじゃないかな?
人口が多く、中流以上の生活レベルの人だけでも日本の人口以上だから、
「オタクには無限の市場と可能性がある!」といったバブル幻想は生まれやすい。
249 :
上原都:2009/10/13(火) 14:36:04.28 0
80年代あたりから90年代を経て今日まで続いてきたアニメ作り
の方式に「散弾銃方式」とでも呼ぶべきものがある。
散弾銃の散弾を撃ちまくるように、多方面にアニメをばら撒いて、
ばら撒けば下手な鉄砲も数撃てば当たるでどれかが当たるだろうという方式。
確かに市場がよく把握できない場合はこの下手な鉄砲も数撃てば当たるで
撃ちまくる方式しか無いんだが、およそ把握できてる場合は「大砲方式」
で狙い撃ったほうが確実であることは言うまでも無い。
10個のアニメに分散したエネルギーを1個のアニメに集中したほうが当たった際
の衝撃は強いんだし、ただばら撒いて、飛び散って消滅していくだけではコンテンツ
をブランドに育てることなどできない。
250 :
フェルトちゃん:2009/10/13(火) 16:56:19.05 0
>>248 問題は中国で国内のおたくを満足させられるようなコンテンツをうみだせるかどうかだな。
中国のおたくとて日本のおたく文化の質の高さはみとめているわけで。
251 :
上原都:2009/10/13(火) 20:05:41.51 0
>>250 日本などからパクりつつ、中国各地の土壌に根ざした漫画、アニメ、ゲーム
などを作っていくのではないか?
中華料理でも北京料理、広東料理、四川料理、香港料理が違うように、
地域性を踏まえた作りにしないと中国ではダメなような気もするからね。
中国には偽者の有名絵画を描くことが主要産業という街もあるみたいで、
アニメとかの絵だけなら、すぐにコピー機でプリントしたみたいに描く
やつが出てきそうだよ。
つかターミネーターと巨大ロボットを同列にするなよ
あれは中に人が乗るからドラマがあるわけだし
後何度も言うがリアルの意味勘違いしすぎ
253 :
上原都:2009/10/13(火) 21:59:24.46 0
>>252 中に人が入っててリアルさもあるが、夢もあるとなると映画アイアンマン
みたいになるのかな?
254 :
綿貫響:2009/10/13(火) 23:10:30.68 0
上原都、語りすぎ
255 :
サスケェ:2009/10/13(火) 23:51:20.94 0
さぁてアニメ市場に貢献する為に久々に何か買うかなー
ガオガイガーFAINALのBOX買ってから何も買ってないや
・・・・ってどんだけ前やねん
256 :
透華:2009/10/14(水) 02:02:17.13 0
>>254 他のスレでも同様に暴れてます
空気読めない真性キチガイで、自分が荒らしだという自覚がない人です
257 :
咲:2009/10/14(水) 11:44:05.55 0
1990年代後半に第三次ベビーブーム(年間出生数150万人くらい)がおきていたら今のアニメ市場はどうなっていたのだろうか。
少年・少女漫画の黄金時代をむかえていたのは想像にかたくないが。
258 :
涼風はテクノ:2009/10/14(水) 15:58:15.68 0
海外向け市場が日本アニメブームの終了と割れ蔓延で潰れちゃったのも痛いな・・・
これからは国内オンリーでやっていくしかない
259 :
無未来:2009/10/14(水) 16:53:00.89 0
260 :
ズーラ:2009/10/14(水) 16:54:30.43 0
261 :
磯辺:2009/10/14(水) 17:32:53.49 0
買わない奴が悪いというのは正論なんだが
買わそうと宣伝しない、見たいと思う作品を作らない
製作者サイドの対応もどうだろうかねえ
しかもオタク向けは、すっかり制作費カスカス感満載の
色彩ぱっちり同じ様な匂いがする漫画か小説の原作付きアニメばかりだし
あのプレイステーション1クオリティーなCGな背景とか乗り物とか
見せられるとかなり萎えるな
262 :
無未来:2009/10/14(水) 17:35:43.09 0
>>260 ごめん、17:00からだった・・・orz
263 :
汐ちゃん:2009/10/14(水) 17:36:31.17 0
そもそもオタ層の財力を上回るアニメ作ってたんだから縮小して
当たり前
264 :
一条さん:2009/10/14(水) 17:54:36.30 0
>>263 かっては巨大と思われてたオタ市場が無限の市場ではなく、
規模が判明したので規模に応じたものには縮小していくと思う。
かっては「オタ市場は30兆円産業」と言ってた人間もいたが、
全盛期のパチンコじゃないんだからと思った。
265 :
一条さん:2009/10/14(水) 17:57:14.36 0
アイドルオタは自分達が知的だとか正しいとは言い張らないが、萌えオタ
はプライドだけは過去のオタを継承してるので、萌えは正しい、新しい
と言い張るな。
かってガンダムファンがガンダムは新しい、正しいと言い張ったように。
しかしエロゲーの絵と同じような萌えアニメのDVDを買ってるオジサンが
そう言い張っても、今となっては空しさがあるだけだと思う。
正しいもなにもオナニーしてるだけなんだから。
266 :
一条さん:2009/10/14(水) 17:59:46.94 0
この板に書き込んでる萌えオタを見ると、オタ市場は無限で、萌え
アニメは新しい、正しい、これが理解できない人は馬鹿だ古いだの
オンパレードで、あげくには「僕たち萌えオタは弾圧されている」である。
何十年も前からオタはこう言ってるし、そのルーツは左翼運動だと思うな。
似てるし、オタがやたら固執するジェンダー理論もマルクス主義だしな。
267 :
咲:2009/10/14(水) 18:01:39.54 0
>>259 NHKは他人事のようにとりあげないで、チャングムアニメを放送したり、テレパシー少女蘭や獣の奏者エリンがしょぼかったり、エレメントハンターを日韓共同制作であったりすることなど自局のアニメについてよくかんがえてほしいね。
268 :
汐ちゃん:2009/10/14(水) 18:05:49.75 0
結局生き残ったのは萌えオタだけで、他のアニオタは2000年を境に大体死滅した
だからアニメ市場というより萌え市場として捕らえた方が実態に近い
269 :
一条さん:2009/10/14(水) 18:20:06.81 0
>>268 その大量絶滅によって、市場ですら無くなったのではないか?
例えばパチンコ屋が日本中から消滅して、唯一沖縄だけはパチンコ屋が残った
としても、それは市場壊滅と呼んでいい状態だし、そう呼ばれるはずだ。
オタは20世紀という時代を超えられなかった。
270 :
ズーラ:2009/10/14(水) 19:25:19.75 0
>>262 少し聞き逃してしまったけど
アニメーターの低賃金やら外注やら色んな問題に言及してて良かった
外注が国内とそれほど変わらなくなってきてるのは本当だったんだな
まあやっぱり少子化がきついんだな
271 :
変態紳士:2009/10/15(木) 00:28:59.56 0
>>263 どうもアニメバブル以降、アニメ業界がオタクをアテにし過ぎるんだよ
確かに生活を犠牲にして、オタグッズやDVDやCDを買っているのは
いるのだが、最低限の生活が微妙なご時世
いつまで今の形態が保てるとは思えないわな
272 :
ヤマカン:2009/10/15(木) 00:47:57.17 0
>>271 そういうゆがんだ消費をする人を相手にするのは健全ではないとおもう。
273 :
6号さん:2009/10/15(木) 00:52:54.39 0
>>271 それがバブルで、5ぐらいのものが500ぐらいに見られてきたわけでしょう。
ありえないことでも、バブルの時はありえることにされて業界が動くんだから。
274 :
足の裏:2009/10/15(木) 01:05:25.97 0
バブルとは言うが、実際問題エヴァとかみたいに単体で数千億の市場規模を生み出すような作品もある。
だが、1stガンダムやらエヴァみたいなオタクの範疇に留まらない作品は存在自体が奇跡のようなもん。
いい加減に製作者もこの辺に気付いて欲しいもんだがね。
275 :
6号さん:2009/10/15(木) 01:31:01.11 0
>>274 それがバブル幻想を喚起しちゃうんだよ。
ITバブルだって、20代で資産500億円を築いた青年実業家などが
いたら、そこでバブル幻想が炸裂してたでしょう。
276 :
ソウマ:2009/10/15(木) 01:53:16.37 P
最近は二極化が激しくなってきたというか、けいおんや化物語みたいに
大ヒットするアニメもあれば、1000本以下のアニメもかなり増えた
ユーザーの方がアニメを選別する目が厳しくなって来て、
中途半端な作品には金を落とさなくなった
277 :
6号さん:2009/10/15(木) 02:16:48.08 0
>>276 バブルの果てに勝ち組と負け組がはっきり分かれたということか。
278 :
南条操:2009/10/15(木) 02:26:06.84 0
つうかアニメなんてテレビと共に歩んできた産業なんだから
テレビが衰退したら一緒に滅亡してもおかしくないからなあ。
>>276 正直大ヒットって言っても二塁打ぐらいで、ホームランがないよ
280 :
足の裏:2009/10/15(木) 03:05:54.09 0
>>276 と言うか、DVDの売り上げはVHSやLDの頃に比べて下がっている訳じゃないんだがな。
まあ、TVアニメでエヴァとかみたいな社会現象クラスの超例外は未だ出てないけど
アニメの本数が増えまくったお陰で売れないアニメが目立つようになっただけで
それは昔からそうし、結局は売れない作品は売れないし、売れる作品は売れるという事さ。
なんか最近は人気アニメが次々パチンコ台になってるね。
まあ確かに台がヒットすればコツコツDVD売るのが
アホらしくなるほどの大金が入ってくるみたいだし。
やっぱみんなエヴァや北斗にあやかりたいんだろうなぁ
まあパチンコで儲けることができることが解ったことも大きいだろうが
子ども向けじゃなくなったらことも大きいだろう
昔の版権元は「アニメは子ども向けだから
そのイメージを傷つける賭博関係には許諾しません」とか言ってたものだった
さっきちょっと調べたらエヴァの台の合計のライセンス収入って
800億円以上もあるみたいだね。
さすがにそこまではいかなくてもエヴァの100分の1でも
収入があれば会社も楽になるし、次のアニメの制作費に回せる。
284 :
6号さん:2009/10/15(木) 10:14:25.18 0
エヴァや北斗の拳は最初からパチンコ化するつもりで作られたもの
ではないが、パチンコでの儲けが想像以上に大きかったら、金が絡むだけにアニメ業界
の目がそこに集中したとしてもおかしくない。
金が一番最初に来る業界であることは、これまでで明らかだから。
パチンコにすがり付くことで、オタクバブルは生き延びようとしてもおかしくない。
285 :
6号さん:2009/10/15(木) 10:50:16.33 0
北斗の拳やエヴァがパチンコも含めて集めた金を考えると、エヴァや北斗の拳
がアニメ市場を食い尽くしたという面もあるのではないか?
パチスロ北斗の拳で負けまくって大損した奴はゴロゴロしてるからね。
客に使わせる金がDVDどころじゃないんだから。
286 :
足の裏:2009/10/15(木) 11:05:23.51 0
>>285 パチのせいとは幾ら何でも飛躍しすぎだな。
そもそも、エヴァとかにしてもヱヴァ序のDVDが初動で20万を超えて
累計で60万近く出荷したりとブーム全盛期並かそれ以上の売り上げだし
今のアニメ業界で一番の問題は、DVDの売り上げのみに依存しすぎだという点だ。
>>283 ロイヤリティーで800億円以上?
なにかの間違いじゃないか
ちょっと前にエヴァの関連商品の総売上は1500億円と聞いたが
1500億円の内、800億円もロイヤリティーを貰うのは無理じゃないか
288 :
ゆりしー:2009/10/15(木) 14:45:09.79 0
結局一部の作品だけが目立って、他の底上げになっていないからなあ
289 :
6号さん:2009/10/15(木) 15:02:07.77 0
>>286 エヴァや北斗の拳は凄いよな、いまだに内容が古くなっておらず、作品
としての生命や新鮮味が失われてないんだろう。
だがそれは恐ろしいことでもあるよな。
エヴァや北斗の拳の作者もそれ以降はパッとした作品は生んでないし、作者の
エネルギーを吸い尽くした作品なんだろう。
DVDの販売に依存しすぎたのが問題点というのはその通りだろう。
エヴァみたいに馬鹿売れするならともかく、新作萌えアニメのDVDでも全然
売れないものもあるんだし、それだけに頼ったらこけて終わる。
>>287 エヴァ パチンコ ロイヤリティー でググったら800億って数字が
あちこちで目に付いたんで書いたんだけど、後で調べるとその金額は
かなり誇張されてるみたいだね。
1台あたりのロイヤリティー料も原作アニメの人気度なんかで
作品ごとに違いがあるみたいだね。
ただエヴァはその中では最高ランクらしいよ。
メーカー発表によるとパチンコ、パチスロ合わせたエヴァシリーズの
累計販売台数が100万台越えたみたいだから1台あたり2万円の
ロイヤリティーで単純計算すると200億円以上
そのくらいは手にしたんじゃないのかな
291 :
ソウマ:2009/10/15(木) 18:24:07.86 P
エヴァの人がそれ以前にパッとしたアニメを産んでたのかと
でもパチンコの層にはあってるからね
子供をすぎた高年齢のおじさんお兄さん向け商売してるからパチンコにちょうどいい
292 :
6号さん:2009/10/15(木) 18:48:43.27 0
>>291 エヴァというアニメそのものがパチンコ的だとも言える。
スーパーリーチに発展して派手な激熱演出が開始されるが、期待して観てると
しょぼいラストしか無い。
まだパチンコはたまには連荘大当たりもあるが、アニメはいつも期待だけでラスト
はしょぼしょぼ。
詐欺的という点では両者は似てるし、それだけにシンクロ率が高かったのだろう。
293 :
ソウマ:2009/10/15(木) 22:21:48.62 P
そらおとまで来たらいよいよ末期だな
これ以上やりようがないだろ
294 :
売り豚:2009/10/15(木) 22:37:54.66 0
>>293 開き直りもとうとう逆切れレベルまで行ってしまった気がする
あんなの萌えに慣れたゆとりオタ位しか喜ばないのでは
2ch受けは抜群です
>>291 庵野なら、ナディアやトップをねらえとかヒットした作品はあるんだけど
いかんせん、エヴァが大ヒットしすぎたから忘れられがちだ。
297 :
ラゼルちゃん:2009/10/16(金) 09:27:29.94 0
>>294 おたくばかりを相手にしてきた末にあんなグロテスクなものができあがってしまったような気がする。
>>296 北斗の拳の作者も北斗の拳以外にもそこそこ売れた作品はある
ことはあるんだが、いかんせん北斗の拳が大きすぎて、作者が北斗の拳
に食われて飲み込まれた面がある。
エヴァの庵野氏もそうなるパターンの公算が大きいし、そうなってるから
新劇場版エヴァを作ってる面もあるんでしょう。
そうして考えると宮崎駿のようにルパンや風の谷のナウシカの成功に捉われず、
常に独自の境地を開拓してきた人は偉大であるとも言える。
大金を儲けても常にゼロからの気持ちが無ければ、そんなことはできないからね。
299 :
麻倉葉:2009/10/16(金) 10:23:20.49 0
日本映画にはプロデューサーがいないという話があるがそれはアニメも同様なのではないか
プロデューサーってアニメ企画をヒットさせる上で凄く大事なのに
スタッフの話をする時にはせいぜい監督止まりでプロデューサーの話は出てこないよね
ジブリの鈴木Pとか… そのくらい?
300 :
木下夏海:2009/10/16(金) 10:36:23.35 0
大月とか関とか竹田とかいるじゃん
昔なら西崎とか藤岡とか原とかも話になってた
301 :
松田由子:2009/10/16(金) 11:04:16.70 0
最近の深夜アニメはつまらないというより痛々しい
ヲタ向けの内容で同人誌みたいなのばっか
公共に垂れ流しちゃいかんだろ
2話収録のぼったくりBDにも絶望
302 :
ラゼルちゃん:2009/10/16(金) 11:34:37.14 0
>>300 製作費をあつめたり、関係各社と調整したりするプロデューサーらしいプロデューサーは大月俊倫氏くらいだとおもう。
>>301 作ってる奴らの情けない顔と人生が滲み出ているような作品が
多いはずだ。
明らかに「金魚のフン」が多数で「けいおんがヒットしたので、
それに続け!」という金魚のフンでしか物事を考えられない。
エヴァンゲリオンがヒットした時に、その情けない劣化コピーを作成
して消えていった奴らと同じで、そんな情けない根性で萌えを描いても
視聴者は勃起して立たない。
304 :
ラゼルちゃん:2009/10/16(金) 11:39:09.39 0
製作委員会方式によるテレビ局が製作に関与しないアニメが主流になると大月氏みたいなスタープロデューサーがもっとでてきてもいいはずなのだが。
305 :
だな:2009/10/16(金) 12:25:11.60 0
よく表に出てくるのは竹PとかプリキュアのPぐらいかね
深夜より放送枠の規模が大きいほうがやはり大変なのかもな
306 :
足の裏:2009/10/16(金) 22:38:24.98 0
歴代の大ヒット作とかブームと呼ばれる流れがある時には
必ずプロデューサーの名前が一般の人にさえ覚えられるからね。
307 :
ゆのっち:2009/10/17(土) 14:44:08.67 0
>>304 そもそも、今のアニメの主流な製作方法である製作委員会システムをエヴァで使って
一気にアニメのメジャーな制作方法にしたのは他ならぬ大月だからなあ。
まあ、エヴァは大月がスポンサーを見つける為にあちこちを回ってた時に
こんなのが売れる訳がねえだろとか、幾ら損害を出すつもりだとか酷評されまくってた位で
スポンサーが集まらなかったから苦肉の策だったらしいがね。
308 :
変態紳士:2009/10/17(土) 23:54:25.06 0
春 けいおん→平均 4万枚
夏 化物語→1巻 57000枚
310 :
ゆのっち:2009/10/21(水) 01:31:27.28 0
wwwwwwwwwwwwwwwww
コレまで何度もマイナスになってるけど、二年連続マイナスは初めてかも
エヴァが社会現象になったとか言われてる1995年〜1996年あたりでも前年度比マイナスになってたのは意外
アニメーション産業規模の推移<1990-2007>
(単位 億円)
1970 26
1975 46
1980 120
1985 261
1990 1,069
1995 1,611 ←TVエヴァ
1996 1,588 ←前年比マイナス
1997 1,637 ←シト新生&Air/まごころを、君に
1998 1,651 ←DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に
1999 1,519 ←前年比マイナス
2000 1,593
2001 1,860
2002 2,135
2003 1,903 ←前年比マイナス
2004 2,257
2005 2,339
2006 2,415
2007 2,302 ←前年比マイナス
2008 2,129 ←前年比マイナス
●2003.5.6 「日本のアニメ市場の推移(1970-2002年)」
http://www.mdri.co.jp/review/0305anime.html ●2004.4.6 「2003年の日本アニメ市場は、2000億円弱」
http://www.mdri.co.jp/review/0404anime.html ●2005.7.25 「2004年、日本のアニメ市場は過去最高に!」
http://www.mdri.co.jp/review/data/200507anime.pdf ●2006.7.10 「2005年、アニメ市場は2000億円台を堅調に推移」
http://www.mdri.co.jp/review/data/200607anime.pdf ●2007.7.23 「2006年、アニメ市場は2400億円台を突破」
http://www.mdri.co.jp/review/data/200707anime.pdf ●2008.7.23 「2007年、4年ぶりに市場減少―“アニメバブル”は一段落」
http://www.mdri.co.jp/review/data/200807anime.pdf ●2009.8.3 「アニメ市場は2年連続の前年比減」
http://www.mdri.co.jp/review/data/200908anime.pdf メディア開発綜研
http://www.mdri.co.jp/
そもそも2006年はなぜトップなんだろう
別に何も無いよな
313 :
透華:2009/10/21(水) 02:48:12.00 0
>>311 1996年は「バンダイショック」(俺が命名)が起きた年で
ガンダム、セーラームーン、ドラゴンボールといった
バンダイの主力アニメが軒並みコケた年だった
↓にテレビアニメの放映タイトル数の推移が載ってる
ttp://www.aja.gr.jp/data/doc/data_japan_taf2009.pdf 大体、
>>311のと同様の傾向で1996年に落ち込んだり
2006年がピークだったりする
放映タイトル数が2年連続で落ち込んだのは
2007〜2008年の他には1984〜1985年のみ
基本的にビデオが普及してから
アニメ業界は右肩上がりだったわけだが
それが限界に来たってことやね
>>312 DVDの販売のピークは2005年
2006年はそれに応じた制作本数になったからだと思う
>>313 >DVDの販売のピークは2005年
DVDを買うという習慣がついたんだろうねぇ。
安いしスペースもとらない。コレクションにはちょうどよかった。
しかし、CDと一緒で、そのうち買うからダウンロードにするに変わっていくから、縮小せざる得ないと思う。
05〜06年はDVDバブルといってもいいかもね。
315 :
常盤緑:2009/10/21(水) 08:31:10.58 P
セーラームーンやポケモンクラスの目玉が出たわけではないけど
アニメの数だけは多かったからね
316 :
綿貫響:2009/10/21(水) 09:58:48.24 0
一部を除いて、作品全体の質が明らかに落ちているわな
318 :
ソウマ:2009/10/23(金) 00:06:16.82 0
5年前のアニメ業界人に先見の明がもう少しあればねえ。
319 :
自演豚ブーブー:2009/10/23(金) 02:04:17.79 0
萌え一辺倒のオナニー主義が破綻した
エンターテイメントとして明らかに勝負できていない
商売の仕方もあくどい
たったの2話収録の高額ソフトなんて普通じゃない
320 :
タコス娘:2009/10/23(金) 03:22:32.67 O
まあ、萌え文化というもののピークが06前後なのは間違いない
「ツンデレ」もこの時期にできたしジャンル自体の勢いが今とは違ったんだろう
今年はBDが普及して行ってるから09〜10は上昇するかもしれないけど
購入者の総数自体は減少を続けるのだろう結局
321 :
WEB系:2009/10/23(金) 03:27:23.08 0
>>319 それは悪どいのじゃなくて、売れないから単価を上げるしかないんだろう
例えば一億円の売上を上げたい場合、
十万人に売れそうなら一枚千円、一万人にしか売れないのなら一枚一万円の値をつけるしかない
322 :
閣下:2009/10/23(金) 03:37:55.32 0
>>321 でもそのDVD売りをメインにしたアニメの放送本数が明らかに多く
共食い状態なのが、いかにもオタクなら買いやがる的で
なんとも痛々しい
323 :
WEB系:2009/10/23(金) 04:02:17.97 0
>>322 そういう状況を受け入れ、求めたのはファンの方では?
万人に受けるアニメをやってないのだから、
購入者数が減ってソフト単価が高くなるのは当たり前。
>>319 2話収録と高額ってのは関係ないんじゃねーの。
エヴァで一番売れたLDやVHSとか、ビデオフォーマット版が収録されてる巻以外はほとんどが2話収録だしな。
それと、エヴァのTVシリーズDVDの廉価版は値段が安いがVHSやLDの半分も売れてないぜ。
325 :
汐ちゃん:2009/10/23(金) 13:45:42.93 0
オタクが万人受けエンタメ志向のアニメをよってたかって酷評したのも痛い
製作サイドがネットの声を気にしすぎ
そもそも、万人に受けるアニメならジブリという鉄壁の存在があるじゃないか。
千と千尋は日本国内での映画興行収入記録でトップだしDVDやVHSの売り上げだって数百万本とかだぞ。
ま、そんな日本トップのジブリですら世界レベルで見れば
ディズニー・ピクサーの足元にも及んでないのが日本アニメの限界といった所だが。
327 :
WEB系:2009/10/23(金) 16:03:16.13 0
ディズニーとジブリじゃ歴史の差がありすぎる(3倍)のと、
軸となるキャラクターがいないのと、
創業者がまだ生きているので、利に走った無茶ができないってのがあるな
子どもを狙った粗悪な続編や、テレビシリーズを乱発できるようになればね
328 :
汐ちゃん:2009/10/23(金) 16:19:21.66 0
それは死亡フラグでしょ
実際、今のディズニーはピクサーに飲み込まれたも同然
329 :
上条さん:2009/10/23(金) 16:27:46.90 0
>>327 ジブリは基本的に、高畑と宮崎の為に作られた製作スタジオだから
そういうのは絶対にしないな。
鈴木も、パヤオが辞めたら会社を畳むと言ってるし
この辺が、巨大な企業になってしまったディズニーとジブリの違いなんじゃね
売り上げも天と地ほども差があるがな
330 :
へけけ:2009/10/23(金) 18:25:23.16 0
今ある市場だけに固執して
新たな市場開拓を殆どやってないのがな
やるにしてもいきなり海外に打って出たと思えば
日本と同じものを並べて返り討ちにあって逃げ戻ってくるし
この業界、国内外ともに大したマーケティングをやってないと思うw
一概にマーケティングのせいとも言い切れない。
ジブリとか海外での公開とか広告戦略とかは天下のディズニーが一手に引き受けてやってるが
ポニョがややマシな程度で公開館数に比べたら何処もガラガラと言っても差し支えは無い。
数々の映画を大ヒットに導いたマーケティング能力に長けた人達がやってもこれなんだから
マーケティング云々よりも、向こうのニーズに合ってないとしか言えんな。
向こうのニーズに合わせると子供向けアクション物になるから
333 :
WEB系:2009/10/23(金) 21:42:06.83 0
ハリウッド映画も日本だけ入らなくて苦労しているし
全ての国に売れる作品なんてもう生まれない時代なのかもな
334 :
作豚:2009/10/23(金) 22:32:05.90 0
アメリカ市場についてよく調べたうえでアメリカ向けのアニメを作れば
成功も視野に入れれるのではないか?
日本の寿司がアメリカでも成功できたのは、アメリカ風にアレンジした
からでしょう。
同様に中国市場についてもよく調べて中国向けアニメを作る。
335 :
綿貫響:2009/10/23(金) 23:15:34.54 0
それだと今度は日本国内でまったく売れないからおいしくないんじゃね?
>>334 米国向けに作ったのって・・アフロサムライとかそういうのかなBY GONZO
337 :
ガチャ:2009/10/23(金) 23:32:50.24 0
>>330 ディズニーという、国境を越えて売れまくるアニメのお手本があったから
東映動画や虫プロは、設立当初から海外展開を視野に入れて作っている
『マッハGoGoGo』、『ジャングル大帝』、『キャンディ・キャンディ』あたりは
海外を狙って当ててた
マーケティングくらいやってるだろう
それと「日本と同じものを並べる」というのは
最近まで、あんまりできていなかったような気がする
338 :
のどっち:2009/10/24(土) 00:12:30.92 0
>>335 ただアメリカで成功してアメリカの映画館に客が入り、アメリカでDVD
がよく売れ、アメリカで玩具やコミックも売れたら、それはそれでいいんじゃないの?
339 :
キリヤ:2009/10/24(土) 12:40:10.70 0
>>330 > この業界、国内外ともに大したマーケティングをやってないと思うw
やはり、人気漫画のアニメ化が中心だったから、アニメ業界にはマーケティングの発想がそだたなかったのだとおもう。
340 :
片桐姫子:2009/10/24(土) 12:57:44.89 P
アニメを放送するってことが漫画のマーケティングだから
国内アニメ業界のマーケティングなんて
秋葉原・日本橋・大須だけしか考えてないから
どこぞの町の商工会レベルだw
所詮、杉並区の地場産品に国家を背負う力などないのか
343 :
片桐姫子:2009/10/24(土) 16:49:18.14 P
そもそも一般人のアニメ離れは深刻な状況だろ
ゴールデンからアニメがほとんど消滅してる状況だし
むかしなんて午後7時台といえば必ずどこかでアニメしてた
今のアニメ業界は深夜の萌えアニメ見てる層で何とかもってる状態
よってこの層の支持を受けるようなアニメばっかり作られ、
それが結果的に一般人のアニメ離れを加速させてしまってる
344 :
同意:2009/10/24(土) 19:24:11.69 0
>>343 >ゴールデンからアニメがほとんど消滅してる状況だし
ほとんどは言いすぎだろ。
ドラえもん、コナン、クレしんはまだやってるだろ。
ファミリーアニメは、まだゴールデンでやれるだろ。
それをほとんどっていうんだろ
確かに長期的にやっている手堅いファミリー向けしか
残っていないわな
新規が出てきてこない時点で、消滅と同じだろうよ
347 :
片桐姫子:2009/10/24(土) 19:53:43.66 P
ドラえもん、しんのすけ、メジャー、スティッチ、イナズマ、NARUTO、ポケモン
新規 たまごっち、フェアリー手いる、怪談レストラン
いっぱいあるじゃん
朝も夕方もいい時間帯は子供向けに特化してるね。
犬夜叉なんかが深夜にやってるのは末期的だと思うが。
テレビからのファミリー向け2009年劇場版アニメ
29作目 ドラえもん (うちリメイク3作)
21作目 アンパンマン
17作目 クレヨンしんちゃん
13作目 名探偵コナン
12作目 ポケットモンスター
10作目 ワンピース (今年は冬に移動)
06作目 NARUTO
07作目 プリキュア (今年は2本)
04作目 ブリーチ
04作目 ケロロ軍曹
02作目 デュエルマスターズ(+ペンギンの問題)
01作目 ヤッターマン
テレビからの非ファミリー向け劇場版アニメ(予定ふくむ)
エウレカ7
ムント最後の戦い
東のエデン 2部作
マクロスF
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ(劇場版)
劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
TRIGUN THE MOVIE(仮)
魔法少女リリカルなのは
CANAAN 3部作
ブレイクブレイド 6部作
劇場版 涼宮ハルヒの消失
他にもあったかも
350 :
片桐姫子:2009/10/24(土) 20:39:50.21 P
なんで非ファミリー向けのほうには○作目って入れないの?
訂正 ブレイクブレイド 6部作 はテレビじゃなかった。
352 :
WEB系:2009/10/25(日) 01:13:52.68 0
昔は毎日夕方になるとアニメの再放送やってた。
ヤマトもガンダムもルパンも再放送があったおかげで
アニメ史に残る作品になった。
テレビでよくやってる「懐かしのアニメBEST100」
なんかでランクインしてる作品の大多数は何度も何度も
再放送されてたアニメだし。
今は地方局でも夕方は情報番組とかやってるから地上波だと
放送する枠がないからキビシイな。
353 :
BREW:2009/10/25(日) 01:55:10.64 0
ガンダムは玩具の力だろ
さりげなくヤマトやルパンと同列にするなよ
354 :
タコス娘:2009/10/25(日) 02:11:39.48 0
ガンプラの元は、ヤマトの100円プラモな訳だが。
355 :
秋山乙女:2009/10/25(日) 02:40:27.38 0
>>352 だから・・・、そー言うのは全部CS系チャンネルだろ、今は・・・。
356 :
大福:2009/10/25(日) 02:44:51.48 0
そもそも、ガンダム自体がヤマトのビジネスを真似たもんだから今更だぜ。
ヤマトブームを支えてたのは数十万の熱狂的な金を落としまくるマニア層だって知ったサンライズが
幅広い層に受ける作品じゃなくマニア層を掴むために後にガンダムとなる企画を立ち上げた訳だしな。
まあその甲斐あって、今ではガンダムは年間で500億の市場を持つに至った訳だが。
357 :
橘玲:2009/10/25(日) 02:57:18.53 P
一般層(非ヲタ)市場を一気に掘り起こす作品が出ない限り無理w
どれも似たようなアニメばっかw
ゲームなんかも同じ
ヲタに媚びすぎて見向きもされなくなって市場崩壊w
こうしろああしろとかヲタの好みで固めた挙句出来上がったのが
糞ゲー 糞アニメw
358 :
大福:2009/10/25(日) 03:37:27.08 0
ゲーム業界は売り上げの格差が広がったのは事実だが、市場崩壊とか何の冗談だ。
上でもアニメの海外展開の話が出てるが、ゲームは海外展開がアニメと比較にならんほど上手く行ってるジャンルだぞ。
デビルメイクライ4とか全世界で235万本を突破してるしバイオ5とかも全世界で累計出荷数500万本突破してる。
海外で人気なメタルギアソリッドとかは4が国内で69万枚売り上げて全世界の累計売り上げは400万枚とかだぜ。
国内でもポケモンは言うに及ばずでドラクエ9とかも400万本と最高記録を突破してるし
オタ向けなテイルズとかも、PS3版のヴェスペリアが初週で21.7万枚を売ったりとか
中々のもんだしな。
国内アニメは数万本で大ヒット扱いだもんな
制作費がかかるから利益率低そうだし、そもそも業者同士の利益配分がおかしいし
色々な側面から見て、詰んでる業界だと思う
360 :
あ?:2009/10/25(日) 11:52:08.43 0
単純にアニメ作りすぎだろw
90年後半、深夜アニメやローカル局でやるようになってから、製作本数が明らかにおかしいよ。
作りすぎて、飽きられるのも早くなった感じじゃないのか。
ファンもどれ見ていいのか分からなくなった感じ。
361 :
最萌豚:2009/10/25(日) 12:55:03.86 0
絶賛、自転車操業中
DVD売り上げをメインにしているクセに、明らかにオタクの懐具合のキャパを無視した
本数を制作しているのって本当製作側の押し付けだよな
DVD一本の値段は高いし、その割にデジタル紙芝居のように動かないし
内容もあざといラノベやマイナー雑誌の漫画原作とか
ネタが尽きる位なら、もう少し本数減らせよ
無理やり作って作品のクオリティーガタガタなんだし
それをすると会社が潰れるという話もあるが
そんなもん視聴者側には全く関係ない話
364 :
秋山乙女:2009/10/25(日) 14:11:58.32 0
シェアは大きいけど、額が少ないてのは正味情けない話のような・・・。
それってよほど市場規模か小さいのか、よほど低価格勝負してるか・・・。
365 :
最萌豚:2009/10/25(日) 14:17:57.65 0
市場が東名阪限定=局所的だから(更に秋葉原や新宿や大阪日本橋まで絞り込める)
限られたパイを食い合って萎んでいるという
海外市場は欧米で返り討ちにあってるわ、アジアは政治的宗教的に厳しいわで
残された道はもはや国内地方の開拓のみじゃないか
それを「まだやれる」ととるか「もうジリ貧」ととるかはワカランけど
オタク系ブロガーがしょっちゅう祭りを起こしているのを、
製作・制作サイドが色々勘違いしてそうなのが駄目だな
>>366>と言うより、ニフティサーブ掲示板から「エヴァ」がブームに成った成功例を引きずって居るからね…。
「夏のあらし!」みたく、関係者がブロガーに宣伝を依頼していたのが発覚した例も有るから、
「エヴァ」当時のまま、思考停止していたのが、村社会化してる製作と客に跳ね返っているだけと思う。
368 :
西園寺:2009/10/25(日) 18:13:22.61 0
>>362 そりや、日本アニメのライバルなんてディズニーくらいだからな。
369 :
つかっちゅ:2009/10/25(日) 21:48:15.18 0
ライバルって言ったって規模じゃディズニーの圧勝だろ
370 :
汐ちゃん:2009/10/25(日) 22:03:56.34 0
ゲームは大作になると制作費や宣伝費などの累計が40億円とかになり、
国内市場だけでは回収できないから、何としても海外でもセールスする
しか無かった業界でしょう。
一瞬ハリウッド映画の実写と間違えるようなCGで動くゲームも作ってる
んだから、そりゃ経費はかかってると思う。
今のまま技術進歩が続けば、10年後にはますます実写に近くなってるだろうし。
371 :
南条操:2009/10/26(月) 00:47:17.93 0
>>369 映像表現のイノベーションについてはピクサーに○投げ、
斬新なストーリーラインの開拓については日本漫画・アニメのパクリに堕した
ディズニーは最早脅威に非ず !
まあ、ジブリを取り込んだことで日本アニメを支配した心算でいるのだろうが、
日本のアニメ職人の頂点に立つ宮崎駿は、だが決して日本アニメのトレンドメーカー
とはなっていない真実に何時になったら気付くのだろうか・・・?
372 :
透華:2009/10/26(月) 00:52:06.45 0
ディズニーは実写映画は好きなんだがな。
ヒットすると続編やスピオフを連発して
しゃぶりつくしてしまうのはなんとかして欲しい。
373 :
伊藤さん:2009/10/26(月) 01:03:40.24 0
いや、そーやって頓珍漢な所に無駄に資金投下してもらうのも日本のアニメ界にはそれなりにプラスだ・・・w
せいぜい無駄に資本投入してもらおう・・・、まだまだ国内は不景気だし。
374 :
上原都:2009/10/26(月) 02:20:57.10 P
アニメ業界の製作委員会方式は一時ゲーム業界でも注目されていた
リスク軽減策として
オタ層向けとしてはゲームよりアニメの方がうまくいってるんじゃないだろうか
オタ層だけで制作費回収出来るから、ファンの意見がダイレクトに
作品に取り入れやすく、ファンと制作者の距離が狭い
それが良いか悪いか別として、そういった関係で業界として成立出来てるというのはニッチ産業として捕らえたらかなり理想的な関係
375 :
兄成雑魚:2009/10/26(月) 02:50:09.90 0
>>371 と言うか、ピクサーが色んな意味で大きくなりすぎてしまったからなあ。
今ではアニメ映画はピクサーに任せりゃそれでいいんじゃね?みたいな感じになってるし。
それと、頓珍漢とは言うけどジブリのDVDとかが売れまくってるから大成功だろ。
元々ディズニーがジブリと業務提携したのはVHSやDVDをリリースする為の版権を取る為だからな。
376 :
能マン突:2009/10/26(月) 02:51:45.96 0
>>374 しかしここ近年のDVD売りアニメは、そのシステムに甘えきった作品が多いな
なんか視聴意欲が湧かないというか
377 :
絶望先生:2009/10/26(月) 03:54:07.10 0
>>364 まあ基本的には「自国で作るより日本から買った方が安い」せいだね
>>365 地方で売れないから東名阪限定が効率的と判断されたということだと思われ
>>368 大人向けアニメに限って言えば、日本アニメのライバルは
ほとんどいないかと
378 :
トライハルト:2009/10/26(月) 05:23:55.99 0
>>376 特定層にうけるものしかつくらなくなるから、そらおとのパンツEDみたいに内容が「不健全」なものになっていくのだよね。
ハイビジョン特集で創生期のタツノコプロが取り上げられていた。
「世界の子どもたちに夢を」。絵が動くこと自体に浪漫があった頃。
泣けるわ〜。
今のタツノコプロがあんな状態なのが悲しいけれど、吉田竜夫の
掲げた夢を引き継ぐような、アニメの世界の「入り口」になる子供
向けの良作がどんどん出てきてほしいな。
自分が子供の頃大好きだったのが「トムとジェリー」で、アニヲタに
なったきっかけは「赤ずきんチャチャ」だった。どっちも、今観ても
面白いんだよね〜。思い出補正だけじゃない気がする。なんだろう。
「芸人魂」?
タツノコのオリジナルアニメの多さは異常
381 :
トライハルト:2009/10/26(月) 13:14:48.17 0
化物語のBD/DVDビデオソフトの購入者の中には他の作品はほとんどかっていないという人もおおいのではないかな。
数年前にくらべて同時購入がへっているかもしれない。
よくある景気循環だよね。
人気がある、だから作る、しかし供給過多になって一気に市場が縮小。
まあ、市場縮小を機会に、しばらく本数を減らしてみればいいんじゃないの。
適正な市場規模になるだろ。
DVDから、次のネット配信時代の売り方も考えなきゃ。
もう違法コピーやp2pの普及は止められないんだから、これらをどうやって回避するのか?
383 :
竜導往壓:2009/10/26(月) 14:22:05.03 0
>>374 確かに理想的な関係なんだけど
何かの弾みでどこかが崩れるとすべてが一気に終わるんだよね
消費者が何らかの理由で財布の紐を締めたときとかさ
中〜長期的に見ればお得意様オタの高齢化とか?
ビッグヒットには新規顧客を開拓してるって面もある。
イヒを買った人にはDVD(BD)を買うのが初めてって人がけっこういた。
これでつかんだ客を逃がさないようにするのが肝心かと。
でも今期その受け皿になりそうなアニメがないんだよなw
DTBあたりがいくらか吸収するだろうか。
385 :
竜導往壓:2009/10/26(月) 14:55:09.23 0
でもDTBの視聴率0.8%だぞ
おお振り再放送に負けてる始末
根本的に間口の作り方から失敗してる
386 :
天江衣:2009/10/26(月) 15:06:04.47 0
どれも壊滅w
46 : ぱにぽに2期希望:2009/10/26(月) 13:41:39.17 0
*0.8% 25:55-26:25 DARKER THAN BLACK
*1.2% 26:25-26:55 おおきく振りかぶって
*1.9% 22:55-23:20 テガミバチ
*1.5% 26:10-26:40 青い文学
*1.1% 27:40-28:10 犬夜叉
*0.9% 25:30-26:00 夏のあらし
*0.9% 26:00-26:30 ミラクルトレイン
凄く妥当な数字だなあ
「いぬかみ」が3%くらい取ってた時代との違いは何だろうか
387 :
雛苺党:2009/10/26(月) 15:15:42.00 0
アニオタの批判を恐れて小さくまとまりすぎたと思うよ
「誰得」という言い方で野心作を逐一潰してきたツケかと
388 :
ソウマ:2009/10/26(月) 15:27:32.59 0
アニメって刑事ものってあんま無いね。
389 :
上原都:2009/10/26(月) 15:30:00.14 P
ロボットの刑事なら
視聴率はアテになんないでしょ。
けいおん!だってそんないい数字とってなかったし。
391 :
能マン突:2009/10/26(月) 16:07:21.96 0
>>387 これだけ沢山作られる割には、ネタ不足なのか
オタ向けの小説や漫画原作の作品が多いわな
こんな現状なら、開き直ったオリジナルの野心的な作品が出てもいいんだがな
392 :
雛苺党:2009/10/26(月) 16:10:05.27 0
>>391 オタ向けでもいいんだけど、
連載中に1シーズンでアニメ化するから、
たいして話を転がせないので、物わかりの良いオチしか付けられない
アニメの魅力って、超展開を御しきるところにもあると思うんだが、
そういうのが難しい
393 :
6号さん:2009/10/26(月) 16:21:24.04 0
>>390 ところがな
コナンとかサザエとかワンピースとかの大衆向けは
以前より視聴率が上がってるんだよ
394 :
穂波:2009/10/26(月) 16:46:57.33 0
全日帯アニメと枠買い取りでやってる深夜アニメでは同じ土俵では語れんよ
深夜帯は視聴率というよりDVD売るためのテレビショッピングみたいなもんだからな
396 :
ガチャ:2009/10/26(月) 16:52:57.44 O
>>386 萌えというジャンル自体が下火になってきてるんだろう
397 :
能マン突:2009/10/26(月) 16:57:12.48 0
>>395 一般向けアニメの場合、DVD売りよりレンタルでの需要が大きいからな
それだけでDVD売りの作品の売り上げを凌いでいるし
劇場版の興行成績もある作品もある
>>396 それはあるかもなぁ〜。
いわゆる美少女二次作画が飽きられ始めてるのかも知れんぞ。
いろんな絵師によって、さまざまな美少女が作画されたが、だいたい似たり寄ったりになってきて、
どんな絵師が出てきても、もうインパクトが薄くなってしまったんじゃないのか?
美少女作画の発達が完成したというか。
「わっ! このキャラデザかわいい!!」って、びっくりするぐらい思ったキャラ、最近いないだろ?
もう記号的な美少女が出し尽くされたのかもしれん。
やっぱり作画だけじゃなく、内容で勝負しなきゃ、アニメは。
内容がないよう
400 :
竜導往壓:2009/10/26(月) 17:49:45.00 0
>>394 たまにそんな意見が沸いて出てくるけど、それ間違い
視聴率が低い→広告効果が低い→宣伝になってない
結局、莫大な放送費用が無駄になる
放送しているという既成事実だけが欲しいのであれば
衛星放送でヒッソリやっても同じである
>>398 キャラデザがびっくりするぐらいよかったアニメって、けいおん!、咲、化物語がそうだろ。
>>400 ギアスやけいおん!が視聴率では苦戦してるが売上げや話題性は十分あった。
一方でWOWOWアニメやBSは話題にならないことが多い(今期ではこばと。)
ネットONLYというのもサンレッドくらいだな、成功例は。
ようはまずは地上派である一定の層に視聴されることが必要で、あとはネット、
雑誌などでどれくらい盛り上がるかというのが肝心なのだと思う。
そういうふうに考えると誤差程度しかない深夜アニメの視聴率というのはほとんど
無視できると考えられる。
403 :
変態仮面:2009/10/26(月) 18:21:25.05 0
京アニだのシャフトだのufoだのは前より売れてるくらいなのにね。
いったいどこが足引っ張ってるのやら。
404 :
トライハルト:2009/10/26(月) 18:27:55.90 0
405 :
上原都:2009/10/26(月) 18:37:02.48 P
406 :
ソウマ:2009/10/26(月) 18:56:55.68 0
咲くのキャラデザは少し古臭く感じたな。それだったら同じ
ゴンゾのストパンの方が良かった。まあ、好みの問題だろうけど。
407 :
変態紳士:2009/10/26(月) 19:16:44.50 O
日本のアニメの海外シェアってそれこそポケモンとかドラえもんとかが大半を占めてるでしょ
海外で評価受けてるものって結局は日本でも一般向けのものばかりなのに
日本のオタクはアニメ、ゲームってだけでオタク文化が世界に通じてるって勘違いしたのが
間違いなんだよ
408 :
変態仮面:2009/10/26(月) 19:24:45.93 0
オタク向けでも日本のドラマよりは海外に通じてんじゃね?
409 :
雛苺党:2009/10/26(月) 19:31:32.06 0
>>406 ストパンのミリオタ趣味は中年オタクに受けてた
410 :
伊藤さん:2009/10/26(月) 19:48:33.23 0
つーか、はなから狙いと思われ〜
412 :
上原都:2009/10/26(月) 20:06:55.90 P
深夜のU局で1クール放送するのにいる金なんて1000万ちょっとだろ
一話の制作費程度で流せるんだから流した方が良いに決まってる
下手したらネット配信の方が金いるんじゃないのか
イヒが残り3話自前でネット配信するけど、その見積もりにプロデューサーが
ぶったまげたらしいからなw
ハルヒちゃんも内訳はわからんが、普通のアニメとかわらないくらい金がかかったって
Pが言ってたし。
414 :
トライハルト:2009/10/26(月) 21:39:19.29 0
>>412 インターネットってマス志向をつよめるとかえってたかくつくのだよね。
>>398 どんなに可愛いいアニメキャラでも、本物のかわいい女には勝てないという
面は確実にある。
振り向く男の数が違う。
>>402 それも違うな
BS限定でもKanonやAIRのような大ヒット作品は生まれるし
地上波でも話題にならずに悲惨な結果に終わる作品は多い
たまたまBS限定じゃないものにヒット作が集まっているだけだろう
CLAMPの作品なんて最近は地上波でやっても満足にヒットしてないし・・
そもそも衛星やネット限定だと受けないなんて
サンプル数が少なすぎて断言できるものじゃないわな
>>411 1期もテレビ神奈川で地上波放送した(2度もリピート放送)
417 :
兄成雑魚:2009/10/26(月) 22:19:14.89 0
>>391 今では、自分の予想通りや思い通りにならない展開になったら
鬼の首を取ったように糞味噌に叩かれるし、
不景気で何処もコケたくねーからそんなもんを作ろうと思う奴は居ねえんじゃね。
そもそも、アニオタとかにしても、もう見た事のような斬新な作品なんて求めてないだろ。
今のアニメつまらねーとか言いつつ過去を賞賛して文句しか言わんモンスターペアレントみたいな
奴が増えすぎた。
>>412 でもさ、その放送コストを東名阪エリアですら削減し始めたのが最近の傾向だろ?
その分が制作費にまわるのかそうでないかは作品によりけりだろうが
近年トレンドになりかけてるのは、放送ではなく単館系の劇場公開だな
あれこそが
>>402後半の指摘が当てはまる例だと思う
アメリカやフランスでも日本の大人向けアニメを好むファンはニッチな存在だよ
目が大きく幼く見えるアニメ絵に拒否反応を持つ人が大多数
>>416 KanonやAIRは特例中の特例じゃないかな?
もともとゲームで爆発的人気とファンのいたkey作品を京アニがほぼ完璧にアニメ化。
金のある原作ファン層がそれをそのまま買い支えた形かと。
自分がそうなんだけど、内容はゲームで知ってるのであってアニメは見てないに等しいし
話題性もアニメではそれほど高くなかったように記憶してるんだよね。
京アニ人気の礎になった作品だけど、今の京アニの色とお祭りってやっぱりハルヒから
だと思うんだ。
421 :
白鳥鈴音:2009/10/26(月) 22:34:45.35 0
>>419 そういうのはもう少し細かく分類しないと
両国ともセーラームーンなんかは
たいていのジャンプアニメや硬派アニメじゃ太刀打ちできないほど人気があるわけで
422 :
上原都:2009/10/26(月) 22:59:31.07 P
>>415 振り向く男の数ならアニメキャラにぶがあると思うよ
街中の美人なんて10人20人と限度はあるけど
アニメキャラはユーザーが何万人はいるだろうから
423 :
透華:2009/10/26(月) 23:24:35.26 0
>>422 それじゃ条件が違うから差が出るのが当たり前。
街中の美人とアニメキャラの顔をパネルにして、
「どっちがいいですか?」と100人の男性に街頭アンケートしてみないと
>>423 秋葉原と渋谷で大きく結果が変わりそうだな。
425 :
竜導往壓:2009/10/27(火) 00:07:20.02 0
なるほどザ・ワールドの恋人選びコーナー
426 :
乃絵厨:2009/10/27(火) 00:10:59.78 0
秋葉原と渋谷じゃなくて
秋葉原とそれ以外だろ。
つうか、そんなアンケート意味無いだろ。秋葉原なんて
アニメすきばっかりだろうし。
だって女キャラばっかだもんw
428 :
ヤマカン:2009/10/27(火) 00:34:26.62 0
キャラ萌えとかヲタだけだろw
一般人から見たらキモイだけw
だからキモヲタって言われるんだよw
正直、♀キャラしか出てこない萌えアニメが増えたよな
あれを好む奴は正直ドン引きする
430 :
ヤマカン:2009/10/27(火) 00:40:31.23 0
萌え豚のせいでアニメ業界が変な方向に行って自爆w
まあw ヲタに媚びた業界も自業自得だけどなw
431 :
天江衣:2009/10/27(火) 00:55:47.75 0
オレは過去の名作45年分があれば
今後新作アニメがつくられなくても充分だけどな
個人的にはいい加減1クールや2クールだけのアニメではなく
一年位のじっくり描いた作品が見たい
433 :
一条さん:2009/10/27(火) 01:52:39.75 P
>>432 ソウルイーターとライブオンと朝太郎が1年だったから見ればいい
ヤッターマンも実質一年だ
434 :
一条さん:2009/10/27(火) 01:56:23.06 P
むしろ萌えのおかげでアニメは延命してると思うんだけどな
萌えアニメばっかりになったのは非萌えアニメがまったく売れなかったというのもあるし
もし萌えアニメが無かったらとっくの昔に深夜アニメなど消え去ってただろう
435 :
ニコ厨:2009/10/27(火) 02:51:12.59 0
>>417わかる。わかるぞ。モンスターキモオタだな。たしかに多い
436 :
天江衣:2009/10/27(火) 03:02:33.23 0
萌えで延命はないな。一般のアニメばなれの元凶の一つだし。
DVDなどの売上げで利益を得てる深夜アニメは
あくまでOVAのCM・先行放送。深夜のテレビショッピングみたいなもん。
あってもなくても困らない。
夕方・朝のコミック宣伝アニメ、早朝のおもちゃ宣伝アニメ、
夕飯時の高視聴率アニメなど、萌えじゃないのもいっぱいあるじゃない
昨日の新聞にお寺が萌えキャラを採用しているという記事があった
ミリタリーでは兵器を萌えキャラ化するのが流行っている
お米のパッケージにも萌え絵が採用された
むしろ一般に萌えが浸透しているというのが
おれの見解
結局の所、もてない男が増加する限り
萌えは広がるだろう
438 :
一条さん:2009/10/27(火) 03:57:14.88 P
ポケモンブームの時、オタアニメが一気に減ったという悲惨な時期が
合ったから、一般向けアニメは衰退した方が良い
439 :
BREW:2009/10/27(火) 04:01:47.47 0
「入り口」は大切だと思うよ。
本当に箸にも棒にもかからないお子様向けじゃダメだけど、一般人に
アニメというメディアの魅力を感じさせられるような作品。
440 :
つくね:2009/10/27(火) 08:38:12.75 0
「入り口」はあるんだよ。
ポケモンとかプリキュアとか。
小中学生もジャンプアニメで引っ張れる。
大学生以降は深夜アニメがカバーしてる。
問題はアニメに照れが出る高校生あたりを引っ張る高二的アニメが弱いこと。
ジャンプアニメでは高校生はついてこないし、萌えは高二的プライドで見ない。
441 :
鉄男:2009/10/27(火) 09:22:07.41 0
萌えっておっさん向けだよな
特にハーレム物
442 :
つくね:2009/10/27(火) 10:02:28.85 0
中高生は恥ずかしがって逆にバカにするからなw
思春期にありがちな行動だ。
秋葉系ってのも基本的に大学生〜おっさんのことだ。
443 :
綿貫響:2009/10/27(火) 10:57:54.73 0
>>433 なんかそんなんじゃないだよ、長けれりゃ良いってもんではない
444 :
ペリ犬:2009/10/27(火) 13:13:54.48 0
どんなのがいいの
445 :
上条さん:2009/10/27(火) 13:27:28.88 0
なんか すっ・・・ごいの
どうしてこうなった・・・
>1449 名前:売り上げを見守る名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 21:32:49 ID:DCyR6xAo0
>刀鍛冶もBD&DVDで乳首券発行か・・・
>セシリーちゃんのおっぱいに緊張しておくか
>1483 名前:売り上げを見守る名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 21:37:40 ID:ujQJjC4E0
>
http://services.img3.akibablog.net/09/oct/25/707.jpg >
http://services.img3.akibablog.net/09/oct/25/709.jpg >
http://services.img3.akibablog.net/09/oct/25/708.jpg >
>刀鍛冶必死すなぁ
【2009年 10月 25日 20時】 1,050位
【2009年 10月 25日 21時】 1,113位
【2009年 10月 25日 22時】 985位
【2009年 10月 25日 23時】 769位
【2009年 10月 26日 00時】 486位
【2009年 10月 26日 01時】 234位
【2009年 10月 26日 02時】 221位
【2009年 10月 26日 03時】 228位
【2009年 10月 26日 04時】 239位
【2009年 10月 26日 05時】 233位
【2009年 10月 26日 06時】 175位
【2009年 10月 26日 07時】 61位
【2009年 10月 26日 08時】 56位
【2009年 10月 26日 09時】 39位
【2009年 10月 26日 10時】 37位
【2009年 10月 26日 11時】 36位
現在25位
447 :
トライネッター:2009/10/27(火) 15:40:55.82 0
448 :
一条さん:2009/10/27(火) 15:52:14.29 P
こういうの仕掛けてるんじゃないの?
449 :
つくね:2009/10/27(火) 16:39:19.21 0
刀鍛冶はけっこうキャラデザや作画がいいしな。
原作は知らんが話も王道ファンタジーでしっかりしてるっぽい。
おっぱいの希少性が高いアニメだ。
エロアニメのおっぱいとはモノが違う。
450 :
鉄乙女:2009/10/27(火) 16:46:05.05 0
嫌がりながら出すチチ以外は意味がない
451 :
つくね:2009/10/27(火) 17:57:09.75 0
エロイ意見ですね。
でも実際に嬉しいのはAV嬢のまるだしより、クラスメイトのブラ透けなんですよ。
>>437 びんちょうタンが今度あきたこまちのパッケージに採用されるそうだな
453 :
天江衣:2009/10/27(火) 21:42:46.53 0
萌え要素は昔からあるものだし、無いよりはあって欲しいけど、
それがアニメの主体となってしまうのは、ちょっと受け入れがたい
エロマンガだのエロゲだのは一般人でも容易に理解できる
性欲に直結してるからね
彼らが本当に理解できず畏れているものはギャルゲとかそういったキャラ萌え商品だ
455 :
天江衣:2009/10/27(火) 23:06:47.72 0
理解はできるけど共感できないだけだよ。
ピュグマリオーン的な不気味さがあるし。
456 :
坂田銀時:2009/10/27(火) 23:17:12.41 0
>>446 笑ったり軽蔑する前にもはや切実なものを感じるな…ここで死なないためにはっていうw
457 :
TOKYO COLORS:2009/10/28(水) 00:25:13.45 0
日本のアニメ業界っていつ頃まで活気があったとおもう?
ゴンゾ(当時はGDH)が我が世の春を謳歌していた2005年頃かな。
458 :
6号さん:2009/10/28(水) 02:59:28.55 P
90年代後半ぐらいまで
2000年代入ってからは規模を縮小して、内輪だけで
盛り上がってる感じ
459 :
ネギ・スプリングフィールド:2009/10/28(水) 08:03:38.96 O
2006くらいまでかな?
ワンピゴールデン落ちは業界全体として痛かったと思う
460 :
6号さん:2009/10/28(水) 08:45:59.73 P
>>457 2000年代前半
コナン犬夜叉のコンビが亡くなる兆しが出た頃
461 :
夜桜信者:2009/10/28(水) 09:55:09.84 0
1990年の少し前がタッチ、めぞん一刻、AKIRA、ジャンプアニメなどがある全盛期。
1990〜1995の間がDBやセーラームーンは続いていたものの暗黒期。
エヴァが出る前は半死に状態だったからねえ。
その前後、関東ローカルでは天地無用やスレイヤーズ、あかほり作品が流行った。
CCさくら、攻殻機動隊などが出たのもエヴァ後の1995年以降。
1995年からは復興期と見れる。
2000年代に入ってからもソフトのセールスは良かったし、最近は勝ち組と負け組が
はっきりしてきただけじゃないかね。
462 :
ガチャ:2009/10/28(水) 14:25:42.37 0
結局は、つくるのに金があるかないか、が重要ってことが分かるな
バブル経済のころは全盛期。
バブルがはじけて、不況になって暗黒期。
エヴァあたりでOVAをテレビで宣伝放映してそのソフト売上で稼ぐという
荒っぽい手法がはじまる。
97年ごろには暴力・犯罪表現が含まれるアニメを
規制の緩い深夜に放送する深夜アニメがスタート。
00年ごろはそれでかなり盛り返したが、
盛り上がったことが災いして深夜でもだんだん規制を受けるようになる。
規制の緩い地方局に流れたりもしたが、結局は規制がかからない
一定のコアなファンがいる萌えアニメばかりをつくるようになり、
少ない客の奪い合いとなってしまう。
463 :
もしもしアニヲタです:2009/10/28(水) 15:51:42.71 0
縮小してない業界を探す方が難しい。
まして他の産業界期待である中国市場は、アニメ業界にとっては無法地帯で
金にならず他業界に比べてもリスクばかりで伸び白がない状態という始末。
464 :
まなび:2009/10/28(水) 15:58:40.37 0
確かに、色々な側面で中国と馴染めない産業って
かなり終わってるなw
465 :
ヤンキー:2009/10/28(水) 17:11:25.95 0
> エヴァあたりでOVAをテレビで宣伝放映してそのソフト売上で稼ぐという
> 荒っぽい手法がはじまる。
始まったきっかけはよみうりのアニメ大好きだから、もうちょい前だよ。
突っ込むほどのことじゃないがな・・・。
466 :
ガチャ:2009/10/28(水) 17:25:05.81 0
>>465 「アニメ大好き」はみてたw
あれはOVAとして出した物を、後から放映するパターン。
OVAを出す前に、テレビで先行放映してファンをつくってから
ソフトを販売して稼ぐパターンのことね。
467 :
西園寺:2009/10/28(水) 20:16:41.89 0
中国は違法コピーや海賊版が大杉の割に欧米はやさしいな。
468 :
マジ恋:2009/10/28(水) 22:55:42.87 0
ブルーシード、タイラー辺りがヲタアニメをディスクの販促としてTV
放映する商法の嚆矢かね?
469 :
ガチャ:2009/10/28(水) 23:52:26.77 0
タイラーやブルーシードで実験して一定の成果を上げ、
エヴァで成功したになるんだろうな
ルパンやトリトン、ガッチャマンなどで下地ができて
ヤマトがブームを起こしたみたいな感じ
タイラーって糞アニメじゃん
今はそのタイラーより糞な作品が多い
472 :
へけけ:2009/10/29(木) 00:19:41.68 0
>>468 オタク向けのTVアニメでビデオグラムの販促を狙っていた例としては
『タイラー』以前に『機動警察パトレイバー』がある
『タイラー』は「OVAのクオリティをテレビに初めてもちこんだ」とされている
473 :
川神百代:2009/10/29(木) 00:39:43.55 0
タイラーやブルーシードというアニメは知らんけど
エヴァ以前にもディズニーとかジブリは売れてたでしょう
ディズニーもジブリも、ソフト販売で売上回収スタイルじゃないよ。
大きい会社はそんな危ない橋を渡らないし、渡らなくても良い。
ディズニーのDVDが安いのは売れるから安くしても利益が出るらしいよ
476 :
竜導往壓:2009/10/29(木) 01:59:03.12 0
ディズニーとかは世界規模で売れるからだろ
日本の萌えアニメは海外でも人気ってあれウソだからな
477 :
へけけ:2009/10/29(木) 02:04:22.20 0
>>474 ディズニーに関しては、「Direct to Video」というのがある
これはOVAのことでソフト販売じゃないと回収できないことを
最近よくやってる
ジブリは国内外のビデオグラム販売をディズニーに任せるようになった
強力な販売力を持つディズニーのおかげで
徳間書店が販売していた時とは比べ物にならないほど売れるようになった
ジブリがビデオグラム販売に対して淡白だったら
徳間のままで良かった気がするな
テレビのエヴァと映画のジブリ、ディズニーは一緒に出来ないでしょ
映画のDVDやビデオは安いし
479 :
上条さん:2009/10/29(木) 18:02:08.98 O
今回の縮小は深夜萌が原因というよりU局での放送増加と共に始まった印象が強い
コストだけ見てU局で放送したのがそもそもの間違いで、今まさにU局のリスクを支払っている状態
広域局に対するカバー率という幻想の盲信とエリア重複による事実上のリピート放送状態化
知らないモノは探さないし探すモノは放送だけで飽きてしまう
こんなんで売れる訳がない
480 :
常盤緑:2009/10/29(木) 18:25:14.33 0
>>479 「おたくならどういう形態でもみにくる」という甘えが製作側にあるようにしかおもえないのだよね。
今のアニメって作品にしても何にしても
オタクが見るからって感じで製作側が甘えているから
特に作品は原作読んでいるだろうに
前振りや基本設定とか説明なく突っ走るもんだから
その作品の原作からオタクし見ないってのが増えた
その割にネットがあるから、評価がダイレクトに来る
リスクを軽視して、作品を叩かれたら製作者が
逆切れってのもあるわな
482 :
だってばよ:2009/10/29(木) 23:57:55.67 O
一時期の夢から覚めて、やはり子供ムケの東映が一番強いって事か
>>480 オタクを舐めきったような作品でもオタクに売れてきた歴史があるから、
「オタクは何でも買う」という神話が業界にできあがっても無理は無い。
>>482 オタクアニメの最終段階としての深夜萌えアニメが出てくると、そこから
先は無いわけだから、初心とも言える東映に回帰する流れも必然的に生まれる。
485 :
柏木優麻:2009/11/01(日) 11:21:05.83 P
まさに萌えアニメにしか、売り上げが見込めない時点で
崖っぷちというか、崖から落ちる数秒前って感じだな
このままだとアニメ=萌えという印象を作り出してしまう気がする
>>485 ロリータがパンティを見せながらアイスクリームを舐めてバカをするような
内容で、アニメになにかを期待しても徒労に終わるという結末もそこにある。
作ってる奴らの虚飾を剥ぎ取ったむき出しの低い知能が赤裸々にアニメ映像化されている。
それを新しいと持ち上げる虚飾の時代はもはや終わりを告げた。
そろそろ爆破スイッチを押したほうがいいのかもしれん。
487 :
一条さん:2009/11/04(水) 09:45:18.38 0
ビクターエンタテインメントがコナミに売却されるのではないかと読売新聞が報道しているが、「ハードとソフトの分離」という傾向が今後ますますすすむのだろうなあ。
パイオニアLDC(現ジェネオンユニバーサル)を売却したパイオニアとだぶってうつるけど。
ビクターが音楽部門売却へ…サザンやSMAP所属
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091103-OYT1T01096.htm >電機メーカーの日本ビクターとケンウッドの持ち株会社「JVC・ケンウッド・ホールディングス」が、
>ビクターの音楽ソフト事業をゲームソフト大手のコナミに売却する方向で調整していることが3日、
>明らかになった。
>
>月内にも決定する。消費低迷や音楽のネット配信の拡大などで、音楽ソフト市場は縮小傾向に
>あり、今後も業界再編の動きが相次ぐ可能性がある。
>
>JVCは、音楽ソフト子会社「ビクターエンタテインメント」株の過半数を売却する方向でコナミと交
>渉している。JVCは、音楽ソフト大手のユニバーサルミュージックなどにも売却を打診した模様
>だが、現時点ではコナミが最有力とみられている。
>
>JVCは、売却益を映像関連機器など中核事業の強化に充てる。一方、コナミは、ゲームソフトを
>中心に映像や音楽ソフト、携帯電話向け配信などの事業を展開しており、買収が実現すれば幅
>広い分野で相乗効果が期待できる。
488 :
一条さん:2009/11/04(水) 09:48:17.74 0
ひょっとしたら、放送局も、放送設備を保有する会社、番組を編成する会社、番組を制作する会社に分離していくかもしれないな。
ただ、地上波放送だと災害放送という重責があるからそうなるのはむずかしいかもしれないが。
489 :
たまご:2009/11/04(水) 10:24:39.47 0
>>482 ダテに業界トップではないんだろうな
ヲタ向けは全然駄目だけど
490 :
6号さん:2009/11/05(木) 18:32:37.58 0
>>459 コードギアス2期の低視聴率でやばさをかんじてきて、リーマンショックで不安になってきたという感じだね。
ワンピースは原作は人気あるのにアニメはいまいちなんだよな
492 :
京アニ厨:2009/11/05(木) 19:05:47.41 0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「そろそろ爆破スイッチを
/ ⌒(__人__)⌒ \ 押したほうがいいのかもしれん」
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
493 :
五十嵐先生:2009/11/07(土) 13:10:21.01 0
歳をとってくるとあきてくるということもあるらしい。
作家や声優が引退したりアニメで仕事をしなくななったりするようになると次第にアニメへの関心をうしなっていく。
アニメが一般に受入れられなくなった最大の原因203
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1256475297/967 967 名前: 絶望先生[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 10:50:28.51 0
>>964 オタク産業はゆっくりと衰退の下降線を辿っていくのではなく、一気に市場が崩壊
する可能性を指摘してる業界人もいる。
ゲーム業界には「アタリショック」という言葉があって、過去に何度かゲーム市場が
一気に崩壊したことがあるからそれを警戒する声も王者任天堂内にすら常にあるんだが、
アニメや漫画の業界は「ウチらが衰退するとしてもゆっくりで、一気に市場が崩壊するという
ITや不動産みたいなことは無いはずですよ」という神話が強い。
エヴァ神話や萌え神話は不滅という信仰が強い業界なのである。
作家や声優→すきな作家や声優
495 :
咲:2009/11/07(土) 17:14:38.55 0
285 : ジジイ:2009/11/07(土) 16:09:05.03 0
256 :ななし製作委員会:2009/11/07(土) 05:47:11 ID:iLLNrFuC
655 :ななし製作委員会:2009/11/07(土) 00:15:11 ID:73/QGJxv
U局アニメ新作本数推移(いくつか間違ってるかもしれん)
1996:1本(冬0、春0、夏0、秋1)※わんころべぇ
1997:0本(冬0、春0、夏0、秋0)
1998:5本(冬0、春2、夏1、秋2)※バイファム13、デビルマンレディetc.
1999:2本(冬0、春1、夏1、秋0)※下級生、To Heart
2000:1本(冬1、春0、夏0、秋0)※マイアミガンズ
2001:5本(冬0、春3、夏0、秋2)※こみっくパーティー、ナジカ電撃作戦etc.
2002:14本(冬2、春4、夏3、秋5)※最終兵器彼女、HAPPY★LESSON etc.
2003:22本(冬5、春3、夏5、秋9)※成恵の世界、ゴーダンナーetc.
2004:29本(冬8、春5、夏5、秋11)※リリカルなのは、光と水のダフネetc.
2005:31本(冬4、春9、夏8、秋10)※シャナ、地獄少女etc.
2006:63本(冬10、春20、夏14、秋19)※涼宮ハルヒ、ブラックラグーンetc.
2007:51本(冬6、春16、夏14、秋15)※らきすた、キミキスetc.
2008:56本(冬13、春14、夏11、秋18)※ストパン、ロザバンetc.
2009:46本(冬12、春10、夏10、秋14)※化物語、クイーンズブレイドetc.
2010:?(冬=確定2+可能性2〜3)※ヴァンパイアバンド、おまもりひまりetc.
496 :
五十嵐先生:2009/11/07(土) 17:28:15.41 0
>>495 2000年代後半にはいってからふえたという感じだね。
497 :
白鳥鈴音:2009/11/07(土) 19:41:01.82 P
>>496 当時U局はアニメといったら再放送ばかりだったけど
製作側と局の利益が一致するオタクアニメも放送するようになり
アニメ製作会社も「うちのアニメも是非」って具合で
どんどん放送本数も増えたんだよね
498 :
五十嵐先生:2009/11/07(土) 19:52:57.40 0
>>497 20本くらいに減少してもおかしくない状況だよね。
499 :
コーセルテルの竜術士物語:2009/11/08(日) 00:07:40.21 0
それ位が丁度いいな、1クール週5本でしょ。
キー局アニメと合わせて週10本位が好ましいね。
500 :
伴:2009/11/08(日) 00:10:07.90 0
似たような萌えさえあれば、何でもありな作品ばかりではなあ・・
あってもいいが、そればかりだと見たくなくなる
501 :
綿貫響:2009/11/08(日) 00:24:56.76 0
>>495 いわゆるU局アニメの1月期新作は良くて4本程度だろう
一方、年をまたいで来春まで続く2クール物も2〜3本しかないので
数自体が激減だな
502 :
6号さん:2009/11/08(日) 10:43:14.44 0
その一方、深夜アニメがまったく放送されない地域もあるわけで。
もう通販とパチCMのエンドレスはいやだ。
503 :
透華:2009/11/08(日) 10:51:56.24 0
文句いう暇があるなら、さっさと衛星放送を導入した方が良いと思う
都市部にせよ地方にせよ、時代は衛星やケーブルを通じた多チャンネル時代に向かうだろ
504 :
透華:2009/11/08(日) 12:03:00.87 0
いい加減、オタク位は無料でTVを見るって概念を捨てても良いと思うがな
見たい番組やチャンネルに金を出すってのを考えた方がいいだろうよ
505 :
秋山乙女:2009/11/08(日) 12:43:15.73 P
昔は大人になったら衛生やWOWOWに入ってアニメ見るんだとか思ってたけど
いざなったら地上派放送だけで充分だと思った
506 :
透華:2009/11/08(日) 12:49:42.56 0
*7(19) *7,216 *7,216 センコロール(完全生産限定版)
わざわざ莫大な金をかけてテレビ放送しなくても、
池袋と梅田の2劇場だけで公開されたアニメが高い売上を記録してしまった
しかもこの場合は制作にも金がかかってなさそうだしw
正に時代の過渡期じゃないか
507 :
天江衣:2009/11/08(日) 12:55:48.45 0
物珍しさで売れてる部分が大きいから
同じ手口がいつまでも通用するもんでもない。
508 :
汐ちゃん:2009/11/08(日) 13:00:17.44 0
>>506 空の境界と同じで限られた人しか見れないから買うんだよ。
見る手段がないものが話題になれば買うしかない。
509 :
透華:2009/11/08(日) 13:06:58.57 0
放送における東名阪とそれ以外との地域格差と同じ構図だな
それを更に推し進めてるのが単館劇場公開
大票田の都市部にさえも地域格差を作ることでソフトが売れる、と
劇場なら関連物販が即収入へ繋がる作用もあるし
510 :
乃絵厨:2009/11/08(日) 14:04:18.57 O
地域格差が割れの蔓延を生み出し自らの破滅を加速させたのとは違って
劇場版は割れにくいし選択肢の一つとしてはありなんだろう
511 :
愛鈴くん:2009/11/08(日) 16:51:25.33 0
萌え豚用ポルノ濫造で一極集中で多数爆死、豚以外には愛想尽かされ離れられる
当然の結果
512 :
だってばよ:2009/11/08(日) 23:05:04.31 0
>>495 俺がアニメから一時期卒業した時期にスタートして、戻ってきたときには
今の数になってたのか・・・
だいたいテレビ東京は置いといて、それ以外のU局で新作アニメ見るなんて
発想昔は無かったもんなあw
513 :
伊藤さん:2009/11/09(月) 00:33:10.69 P
ジャパネットみたいに枠買い取りのDVD販売促進番組みたいに
なってるからな
テレビ局としても枠売るだけだからリスク無いし
確かに単館劇場アニメは急速に盛り上がってきてるな
イヴの時間まで劇場化されるとはw
515 :
キリヤ:2009/11/09(月) 10:43:51.10 0
>>514 OVA全盛期の90年代前半ぐらいにも
単館上映→ビデオリリース っていう形態はあったから
決して新しいやり方ではないんだけどね
516 :
変態仮面:2009/11/09(月) 11:56:49.82 0
最終教師とかが映画館で流れた次代よりはマシかもしれん
517 :
咲:2009/11/09(月) 12:38:27.87 0
昔の単館時代と違って情報が伝わりやすくなってるから
効果と意味合いは格段に違うのだろうな
518 :
評価豚:2009/11/09(月) 16:50:11.16 0
映画館に着ていく服が無い
520 :
キリヤ:2009/11/09(月) 18:14:07.26 0
ではまずユニクロに行くための服を用意しろ
521 :
咲厨は鼻糞:2009/11/09(月) 19:21:14.04 0
>>518 テレビは無料だからとりあえず見てみようというのがあるし、有料放送
でも契約してるからとりあえず見てみようというのがあるが、映画館に行くとなると、
とりあえず見てみようという人はグッと減るだろうから、何が何でも映画館
に見に行きたいと思わせるし、見終わって映画館を出る時に見に来て良かった
と思わせるものじゃないといかんと思う。
映画館に行ったらスカばっかりだったら、そうした市場は長続きしない。
アニメ界にそれだけの作品を打ち出していけるかどうかが問われる。
>>516 でも、「リリカルなのは」が公開される時代だぞ?
大きなキモイお友達ばっかりだから
子供向けアニメ映画と思って劇場に足を運んだ
親子が恐怖におののく様が目に浮かぶ…
523 :
咲厨は鼻糞:2009/11/09(月) 20:50:59.09 0
深夜アニメは最終教師みたいなノリのアニメが多いんだし、
最終警官とか現代風の設定にしても行けるのではないか?
二次エロ規制でオタを管理しようとするオタ管理省はオタ管理のための
最終兵器たる最終警官茶羽根顔六を秋葉地区に送り込む。
かって最終教師と呼ばれた茶羽根顔八の遺伝子にエヴァンゲリオンの遺伝子を融合して
外骨格パワースーツで強化された最強最終の警官である。
最終警官茶羽根に逮捕され次々と体罰や洗脳で「国家と大企業の考える健全な労働人間」
に再教育されていくオタ達。
秋葉はシャッターが閉じた商店街と化そうとしていた。
そこにオタのジャンルダルクとして立ち上がる1人のふんどし姿の萌え美少女の姿があった。
これなら萌えオタも支持しないか?
524 :
無未来:2009/11/09(月) 21:22:37.02 0
>>522 最近、誰が得をするんだ的な作品まで
映画になるわな
単なる箔付けなんだろうがな
525 :
柏木優麻:2009/11/09(月) 21:40:33.57 0
>>524 昔の劇場アニメってステータスがあったのだけどね。
526 :
伊藤さん:2009/11/09(月) 21:51:01.72 P
縮小してくれるのは大歓迎ですぜひぜひアニメの数減らしてください・・
深夜アニメを廃止することで、就寝時間が早まり、かつ健康にもつながるわな
528 :
磯辺:2009/11/09(月) 22:49:54.04 0
今でも製作的にはステータスあるぞ。
単館なんかそのためだけでやるケースもあるだろーからな・・・。
529 :
伊藤さん:2009/11/09(月) 22:49:56.20 P
そうそうここ数年睡眠時間が減って減って
切り捨ててるアニメの数はむしろ増えてるのに見るアニメの数も増えているという
530 :
6号さん:2009/11/10(火) 03:45:43.85 0
>>521 そこは普通の映画と同じで、テレビで宣伝番組を流せば良いんじゃないのか
それがそのままソフトの宣伝にも繋がるし、何より本編が録画で済まされることがないw
シリーズで放送枠を確保する必要がなくなるからコストも安くなるはずだよな
531 :
伴:2009/11/10(火) 04:26:42.54 0
そーいうケースいくらでもやってるだろ。で、見に行ったか?
532 :
6号さん:2009/11/10(火) 04:43:03.82 0
無論、気になれば行くに決まってるだろw
そんなの劇場で流れる予告編だってそうじゃないか
現在、日本映画の制作本数は増加しており、2006年の公開作品総数は821本(1955年以降で最高)、
スクリーン数は3062(対前年比136増。 3000を超えたのは1970年以来)、
しかし同時に公開の目処の立たない長篇映画、 DVD化もされない作品も多く、
そう云った作品は年間100本以上とも、3本に1本とも云われており、
それらは「不良債権映画」とも云われている。
映画界はこんな状態だしな。アニメ映画はまだ恵まれているほうだ
534 :
だってばよ:2009/11/10(火) 12:38:10.44 0
まあ、アニメはTVも映画もDVD,BD化前提で
作られているからね。
売れる売れないは兎も角。
535 :
ズーラ:2009/11/10(火) 12:48:35.30 P
DVD化しないアニメなんていくらでもある
総集編でDVD化とかはあるけど
536 :
つくね:2009/11/10(火) 13:12:15.12 0
キスダム・・・
537 :
同意:2009/11/10(火) 13:25:05.54 0
>>535 例をあげるとサザエさんか
これはDVD化されても誰得かもしれんが
539 :
橘玲:2009/11/10(火) 16:27:08.58 0
映像ソフトが途中で発売されなくなったアニメというと
黄金勇者ゴルドランを思い出す
4クール放映だったが、ビデオ発売は2クール分も行かず打ち切りになった
DVD-BOXで全話補完されたのは、そこから約10年後
540 :
ズーラ:2009/11/10(火) 16:33:09.02 P
>>539 あの頃自分が好きだったアニメはろくな目に遭ってないんだよな〜。
「ガルキーバ」「ヤマトタケル」「おいら宇宙の探鉱夫」……。
541 :
橘玲:2009/11/10(火) 16:42:11.37 0
どの名前も懐かしいw
2009年10月期深夜アニメ放送本数
順位 本数 都道府県名
01位 32本 東京
02位 30本 埼玉
03位 29本 千葉、大阪
05位 28本 神奈川
06位 24本 兵庫
07位 22本 愛知
08位 20本 京都
09位 17本 茨城、栃木、群馬
12位 16本 滋賀
13位 15本 岐阜
14位 14本 三重、奈良、和歌山、徳島
18位 *8本 福岡、佐賀
20位 *5本 北海道、熊本
22位 *3本 山形、福島、長野、新潟、富山、石川、岡山、香川、広島、鳥取、島根
33位 *2本 青森、岩手、宮城、山梨、静岡、山口、愛媛、高知、長崎、大分、宮崎、鹿児島
45位 *1本 秋田、福井、沖縄
来季以降(2010年1月〜)は、全地域で半分以下になることが予想される
544 :
磯辺:2009/11/10(火) 20:39:53.94 0
>>543 大阪に住んでいるが29本は多すぎかと
しかもジャンルに偏りがあり過ぎる
545 :
エーネウス:2009/11/10(火) 23:17:07.16 O
>>522 昔、天地無用とスレイヤーズの映画を見に行ったとき
女キャラが天地の胸板を舐めるシーンでお母さんが小さい子供をそそくさと連れて
外に出ていった事あったなあ・・・
>>543 UHF局は無理としても
TBSの木曜深夜と日テレの火曜深夜ぐらい
全国の系列局で放送しないと完全に地方のアニメファンは絶滅するし
新たに買い支えてくれる世代も育たんぞ。
今はアニメで育った社会人層がかろうじて市場をささえているが
10年後には市場が完全崩壊なんて事になりかねんぞ・・
547 :
木下夏海:2009/11/12(木) 01:54:27.52 P
今のマンガやラノベ市場は宣伝としてのアニメ化というカンフル剤によって
数百億円の底上げがなされてるから、スポンサーとなる出版社にとっては
ここでいきなり「テレビ」でのアニメ放送をやめる理由もないように
思えるが、方針転換でもするのかね。
548 :
だな:2009/11/12(木) 11:34:28.47 0
>>546 こういうとアレだが
けいおん、化、種、ギアス、ハルヒ、らきすた
あたりが全部嫌いな俺としては
そういった作品で後続のアニメファンが構成される
現時点が最凶最悪なんで
むしろ絶滅させて欲しいところだ
またいなかっぺ大将あたりの時代からやり直せねーかな
549 :
だな:2009/11/12(木) 11:36:08.50 0
ちなみにけんぷふぁーあたりの糞アニメも好き
アニメは馬鹿が見るものってスタンスなら新旧問わずOK
550 :
小清水亜美:2009/11/12(木) 12:19:40.85 O
>>547 芸能人の売り込みといっしょでスタッフが手を抜きたがる時期なんだよ
「ここまではいいだろ」
「このくらいなら・・・」
ってのが蔓延する時期だから大した理由も無く削減をねらってくるよ
551 :
虎子ちゃん:2009/11/13(金) 11:06:54.07 0
この人去年監督降板させられたじゃん。本数減る原因作った張本人の一人じゃないの?
他人事みたいに言ってるのはどうかと
553 :
神原宙:2009/11/13(金) 15:28:54.65 P
>>551 かもって言ってるだけじゃないか
これが現実になればうれしいんだが
554 :
神原宙:2009/11/13(金) 15:30:36.12 P
今期10月からでは30分アニメだけで1週間に少なくとも65本は放送してる
555 :
夜桜信者:2009/11/13(金) 17:22:17.47 0
まあ、当事者のほうがかえって他人事みたいに
自分の事を評論するもんだよ。
でも、去年の不況からいつ?アニメに影響があるのか
言われ続けたけど1年遅れで出てきたんだな。
556 :
神原宙:2009/11/13(金) 17:25:30.56 P
だいたい企画から放送まで2年ぐらいだろ
本格的に本数減るのは来年の秋ぐらいからじゃないだろうか
まーこれで録画アニメの視聴におわれる日々から開放されるよ
558 :
秋山乙女:2009/11/13(金) 19:13:45.60 0
>>554 作りすぎだわ。供給過多。
つーか、これだけ作ってちゃんと元とれるのかね。
それが不思議だ。
アニメなんて労多くて実少ないの典型だと思ってたんだが。
559 :
6号さん:2009/11/13(金) 20:30:06.42 O
アニメなんて2000年ごろの制作本数で十分。
去年や今年で減ったとか言ってもまだ05年より多いんだろ
560 :
ガチャ:2009/11/13(金) 21:28:08.91 0
>>558 しかも大半がDVD販売の為に作品だし
オタクの時間も財布の中のキャパを
既に上回ってしまい、収集がつかなくなってしまっているわな
561 :
ジジイ:2009/11/14(土) 02:49:50.54 P
アニメファンの評価が高くても、「媚び」が足りない作品はソフトが
売れないことが多いし、ソフト販売を重視すると今度は一般人が引く
ような作品しか作れなくなる。
ソフト販売をアテにしない収益体制でないと、アニメファンの裾野を
広げられるような作品って作れないのか? でも、一般スポンサーを
アテにすると今度は内容が無難に傾きがちだよね。
かつて宮崎君ショックからの復興をリードした「セーラームーン」や
「赤ずきんチャチャ」のように、子供を楽しませつつアニメファンを作る
濃さも兼ね備えた作品が作られて欲しい。深夜アニメの衰退で質的な
リソースがキッズアニメに流れるなら、そういう期待も出来そう。
今期だと、「キルミンずぅ」はなかなか頑張っていると思うな。子供や
その家族に実際に見てもらえているかは判らないけれど、子供を意識
しつつこっちの世界に引きずり込む濃さも出せていて。
562 :
ニコ厨:2009/11/14(土) 04:30:08.56 0
つーか、あれって明らかにそれを狙ってるよーな・・・
>>562 キルミンは純粋な子供向けってより
子供向けの皮を被った大友狙いの向きがあるなあ
やはり制作があの河森とサテライトって時点で
所詮オタク向けしか作れないって感じか
564 :
ジジイ:2009/11/14(土) 07:42:50.88 P
まあそれはどっちからアプローチするかという話では。とにかく結果と
して、健全なお茶の間に毒を注入出来ればいいわけだ。
565 :
ジジイ:2009/11/14(土) 08:17:52.13 P
キルミンは毒がなさすぎるせいで大友向けに見えるんだよ
キルミンずぅはおジャ魔女とかカスミンの路線でしょ。
うまくいけばちゃんと子供もひかかる。
567 :
乃絵は天使:2009/11/14(土) 12:53:08.39 0
>>561 だいたい俺たちアニメオタクだってオタクになり始めた頃は
オタク向けアニメに夢中になってた訳じゃないしねえ。
スレイヤーズってポケモンやドラゴンボールのスタッフも関わってる
んだな。そりゃ面白いはずだわ。
568 :
ガチャ:2009/11/14(土) 13:25:09.10 0
むにゅー
569 :
夜桜信者:2009/11/14(土) 13:44:17.33 0
「媚び」て失敗してるのばかりなんだよ
ファンに「媚び」たら終わり
570 :
ジジイ:2009/11/14(土) 14:00:39.23 P
ショートアニメも糞つまんねぇー トムとジェリー超えるの作れ
>>565 その毒のなさがいかにも大人の望む大人目線の子供番組に
なってしまっているんだよな
>>569 むしろ自己満足全開の誰得アニメが増えて来てるのが縮小の大きな要因
電脳コイルが在庫イルといわれてる現実
573 :
ジジイ:2009/11/14(土) 14:57:57.94 P
NHKのHDアニメのDVDを買うのは、お布施精神でしかありえない。
評価に関係なく売れないのは当たり前だし、そんなことは折込済。
ちなみに今現在コイルはBS-Hi、グインは総合、MAJORは教育と
BS-Hiで再放送中。全部HD放送。
574 :
ジジイ:2009/11/14(土) 17:34:30.53 P
こばともどうせ後でBS-HiでHD放送するの確実だからな
575 :
ニコ厨:2009/11/14(土) 17:56:55.24 0
なんだね〜。一応保険で撮ってるけど。
576 :
自演豚:2009/11/17(火) 00:38:08.67 0
全てのアニメ会社の売上足しても1000億円に届かないからな。
カプコン一社の売上とだいたい同じ。
577 :
伊藤さん:2009/11/17(火) 17:18:15.15 0
578 :
レベッカ宮本:2009/11/17(火) 18:35:16.43 O
来期はU局アニメすら激減するみたいじゃん
もうだめかもね
579 :
北嶋由香:2009/11/17(火) 18:43:11.21 0
A1社長「不景気であろうが、売れるタイトルは売れる。けいおんや化物語のように面白いものは面白いし、売れるものは売れる。」
580 :
芹沢茜:2009/11/17(火) 18:46:52.63 P
>>576 それって日本でのDVDの売上の話?
劇場や海外も含めて?
581 :
レベッカ宮本:2009/11/17(火) 18:54:33.01 O
>>579 それ以外のアニメが足引っ張ってるのがダメなんだよな
言い方変えればそれらに客が集まり過ぎ
満遍なく売れない
582 :
伊藤さん:2009/11/17(火) 19:52:09.45 0
>>579 アニメ業界人はそういった考えをする人がおおいイメージがあるのだが、いつまでも強気でいられるのだろうか?
自社作品さえ売れれば業界が冷え込もうと関係ない、て発想だな。
まあそれはそれでいいんじゃねえの。金もうけだし。
584 :
ガチャ:2009/11/17(火) 20:01:50.76 0
何が売れるのかわからないから困ってるんじゃないか?
儲けてる人に言わすと魚がどこにいるのかはわかってるそうだけどねw
京アニなんかもよく知ってるだろう。
586 :
芹沢茜:2009/11/17(火) 20:17:23.53 P
それが分かれば苦労しないわな
どの業界でも
けいおんや化物語は面白くないけど買うやつが多いことはわかってる
面白いアニメでも買わない人が支持してるものはどうしようもない
アニメ市場も事業仕分けして、誰得アニメのような無駄を排除したほうがいいな
589 :
評価様:2009/11/17(火) 21:27:48.99 O
じゃあそのアニメとかが中長期的に稼げるのか?
って聞くとまた微妙なんだよな
大半の作品が実は50話も持たせられない
言ってしまえば非常に安定性に欠ける
>>582 直近のヒット作を抱えるアニプレ陣営だから言えるんじゃないか?
そろそろ本数削減〜撤退するメーカーが出始めるだろうから、
その分のパイを勝ち組(=アニプレ)が吸い取れると踏んでいるのだろう
個人的予想としては、
アニプレは来年のオリジナル4連発攻勢で
ある程度失敗すると思うんだが
591 :
だな:2009/11/17(火) 23:53:45.72 O
今年の冬ボーナスが決め手じゃあない?
自分も去年の冬、今年の夏と減らされて、
今年の冬も減らされたらDVDを買っていられる状態じゃあないし。
592 :
宮田晶:2009/11/18(水) 01:50:22.90 0
世間では
>>579みたいな発言が好感をもたれる。
逆にゴンゾの社長みたいに売れないのを外部要因のせいだと公の場で言っているようなのは・・・
593 :
あ?:2009/11/18(水) 01:53:12.43 0
それは株主に対するいいわけじゃ
594 :
秋山乙女:2009/11/19(木) 00:58:14.39 0
まあ、実際売れてるアニメはクオリティが高いからな。
スタッフが適当に作ってる奴はAパート見るだけで分かるし。
でも・・・そうかなあ・・実際は作品の出来不出来かかわらず
声の大きい固定ファンが、買っているだけかと
596 :
ゆりしー:2009/11/19(木) 12:17:03.63 0
>>595 京アニなんかはそれで成功している例だと思うけど、そういうタイプだけだとすると
化物語は説明がつかないよ。
自社をブランド化するのもアニメ制作会社にとってひとつの方法だけど、
いいもの(売れるもの)さえ作れば買ってくれる層っていうのは間違いなくいる。
いかに京アニファンと言えどムントは買ってくれないしねw
598 :
橘玲:2009/11/19(木) 14:32:43.18 O
アニメってネット上じゃ盛り上がってるように見えるけど
実際グッズを買ってるのは一部だからな
そりゃ廃れるわ
599 :
佐藤千夏:2009/11/19(木) 14:40:05.70 0
京アニブランドにしたって作品の出来によって作ったものだろ。
テレビアニメでハイクオリティな物を作り続けてる会社なんてほかにないんだし。
ジブリがテレビアニメやらないのだって、水準に満たないものを作ってブランド下げるのを防ぐためだろうし。
600 :
佐藤千夏:2009/11/19(木) 14:42:23.65 0
逆に劇場版では本気出してもテレビアニメで糞を量産してるマッドハウスが
いつまでもブランドを作れないのはこのためだとも言える。
601 :
坂田銀時:2009/11/19(木) 14:51:23.62 0
掛け算であって足し算じゃないのかも。化も、シャフトのブランド力は
あったと思うし。
602 :
ナージャ:2009/11/19(木) 14:59:29.97 0
ゲーム会社の年間売上が、任天堂が1兆8千億円、ソニーのゲーム事業でも1兆円あるのに対し、
アニメ会社の年間売上は一番売りあげをだしてる東映アニメーションですら217億円。
とりあえずゲームくらいに売れるようになるにはどうすればいいのかを
考えた方が良いと思う。
逆に考えるんだシャフト云々とかじゃなくて原作信者力と考えるんだ
604 :
佐藤千夏:2009/11/19(木) 15:20:04.39 0
>>602 ハード売ってる会社と比べるなよ。
テレビやプレイヤーをアニメ事業に換算するくらいばかげてる。
605 :
評価様:2009/11/19(木) 15:23:32.53 0
シャフトみたいな個性の強い会社は作品によってプラスにもマイナスにもなりやすいしな
化物語は原作とシャフトの癖の相性もよくプラスに働いたんだろう
逆に夏のあらしは微妙
606 :
評価様:2009/11/19(木) 15:27:08.99 0
>>604 バンダイに吸収されたナムコ、パチンコに泣きついたセガ
これからもゲーム会社の合併は続くだろうな
>>602 化けいおんがツートップな世界で
そんな事できるわけないわ
608 :
柏木優奈:2009/11/19(木) 15:50:03.43 0
ソフトとハードを売る会社の区別ぐらい分かる頭を持とうぜ
609 :
ゆりしー:2009/11/19(木) 15:54:29.05 0
家庭用ゲームの国内市場規模が6000億円くらいで、
アニメの国内市場規模が2100億円くらい
ただし、ゲームは携帯電話とオンラインゲームが別換算だしな
おまけに海外展開もうまくいっている
610 :
佐藤千夏:2009/11/19(木) 15:54:50.47 0
京アニが半年程度かけて作った7000円のアニメを累計何十万本と売っている一方で、
3,4年かけて作ってゴールデンでCMを打ちまくっても爆死するゲームもあるんだよねえ。
リスキーな世界ですねえ。
業態が違うもの比較してもなぁ
売り上げを従業員数で割って年間一人当たりの売り上げで比較でもするか?w
612 :
佐藤千夏:2009/11/19(木) 16:00:07.89 0
613 :
ゆりしー:2009/11/19(木) 16:01:38.80 0
アニメも順調に右肩下がりなのをお忘れ無く
614 :
ナージャ:2009/11/19(木) 16:01:58.85 0
>>604 ソフトだけにしても任天堂は6755億円売り上げてるけど?
>>606 > バンダイに吸収されたナムコ
吸収合併じゃないぞ。
まんがも単行本は2500億円 まんが雑誌が2200億円
国内の映画興行市場は1950億円
なので国内だけで完結してると、どうしても壁ができる
ゲーム業界の国内と海外の売上の比率はどのくらいだ?
617 :
佐藤千夏:2009/11/19(木) 16:21:57.12 0
バンナムの今年度の中間決算では映像音楽事業では3.6億円の営業利益に対し、ゲーム事業は67.7億円の営業損失。
売上高があっても出てく金が大きいんじゃねえ。
618 :
ナージャ:2009/11/19(木) 16:23:45.46 0
>>616 2008年、ゲームソフトの世界売上は2兆6800億円、国内は3980億円。
アニメを含む映像ソフトの売上は、DVD・BD併せて3000億円ほど。
619 :
橘玲:2009/11/19(木) 18:07:59.66 O
>>607 ゲームで例えるならテイルズとペルソナがツートップみたいな市場だもんなw
>>600 ニードレス醜過ぎるぞ。近年稀に見る汚い作品だ
621 :
上原都:2009/11/20(金) 02:36:37.00 O
深夜に行った時点でいつか滅びると思ってた
あのさDVD買うのはマニア層だけだったら もうあとは関連商品を売るしかないわけだが
市場はバンダイとか大手が独占してるだろ あそこらだけ安定していて 問題は少子高齢化だけだろ
あとの中小企業的にアニメやってるところは萌えまで奪われたら あとはもう死ぬしかないんじゃ…?
623 :
宮田晶:2009/11/20(金) 14:13:58.32 P
萌えアニメ見てる連中が子作りに励めば解決するだろw
相手も無いのにミリ!
625 :
比呂美厨:2009/11/20(金) 19:29:31.37 O
無理に生身の人間に手を出して星島みたいになられても困るからな
626 :
宮田晶:2009/11/20(金) 20:09:17.25 P
test
??
628 :
ヤンキー:2009/11/22(日) 20:31:19.40 0
クローン人間合法化すれば少子化問題も解決。
629 :
芹沢茜:2009/11/22(日) 22:03:29.72 0
まあ、深夜アニメは滅ぶとまではいかないが、
週5位には減少すんじゃね?
近いうちに。
あれだけ大量にアニメを輩出してきた独立UHF局は
1月期で一気に5〜6本程度まで数が落ち込むな
キー局が踏ん張っているから全体の数はソコソコいくけど
麦人が自身の公式サイトで声優側の苦境を書いている
やはり番組制作費削減のしわ寄せが声優にまで及んでいて
業界全体の6〜7割が収入や仕事量を減らしているんだと
アニメに限らず映画吹き替えでも同様らしいが
>>629 それって90年代の状況に戻るだけなんだよね。
90年代と違ってゴールデンアニメはほとんど無いけど。
DVD売りが目当ての作品が同時間帯で放送して
食い合いしている事があるし、見るこっちとしても
チェックするのも面倒だしで余り健全とは行かないしなあ
やはり数が減るのは必然だろうなあ
634 :
穂波:2009/11/23(月) 01:47:06.96 0
>>631 新人がやたら多いのはコスト削減の意味もあるのかのう
ここ数年そんな感じだから不況関係あるのかよくわからんが
まあ、故きを温める余裕が出来るのはアニメファンにとっても悪い
ことじゃないのかもね。
これからアニメの本数が減ればアニメの制作会社だけじゃなく声優さんも
大変になるんだなあ。
男性声優は特に役も少ないからミラクルトレインみたいなアニメも必要なのかも
しれんねw
数が減っても腐アニメと萌えアニメの数には影響はないような気がする
影響するのは、それ以外作品かと
638 :
柏木優麻:2009/11/23(月) 08:46:21.36 0
市場が縮小したらDVD売り上げで制作費回収してる
腐アニメと萌えアニメが真っ先に減るんじゃね
639 :
tt級こねーな:2009/11/23(月) 09:32:11.07 0
>>636 日本で専業の声優が成立しえたのはアニメの存在によるところがおおきいからね。
最近、子役出身者のアニメ声優への起用がめだっているのをみると、俳優との統合が案外すすむような気がする。
しかしその子役出身者のアニメ声優への転向って
落ち目になった時点での、転向だから
やはりまだまだ声優業は日陰の世界だろうさ
やはり役者本人ではなく、命を吹き込んだ
キャラクター人気先行だしな
641 :
tt級こねーな:2009/11/23(月) 10:14:38.44 0
>>640 まだ声優は志望者がおおいけど、アニメの衰退があきらかになってきたら少子化とあいまってかなりへる悪寒がする。
エリンの声は女優(?)の岩井七瀬で最悪だ
643 :
ベホイミ:2009/11/23(月) 17:07:48.87 0
>>637-638 そういうアニメだけ残るかもしれんが
一般は完全にアニメと縁を切るから一切表舞台には出てこなくなるな
現時点が既にそうだけど
644 :
汐ちゃん:2009/11/23(月) 18:07:58.43 0
>>641 それでも声優雑誌が創刊される以前の状態よりは
声優自体の数は多くなっていると思う。
>>643 つか、今でも萌えとかのトップレベルのアニメのけいおん!やらきすた、ttなんかが
町おこしに使われたりして表舞台のニュースなんかにもチラホラ出てるわけだが。
数が絞られる結果、中途半端な何をやりたいのかわからない質の低いアニメが
淘汰されるのが理想だね。
もうそろそろ「これは売れないだろ」と一目でわかるようなアニメは企画が通らなく
なってもいい頃。
646 :
伴:2009/11/23(月) 18:50:57.43 0
同じ1本のアニメでも中韓に投げてる手抜きアニメより、
京アニレベルの作品のほうが雇用も生んでるんだろうし、いい傾向だな
647 :
常盤緑:2009/11/23(月) 19:05:11.88 0
京アニが中韓に投げていないとか、何年前の願望だよw
648 :
伴:2009/11/23(月) 19:16:44.81 0
京アニが中韓使ってるのなんてせいぜい動画の一部とかでしょ。
以前は原画や作画監督にも中韓使ってるのがゴロゴロしてただろ。
649 :
売り豚:2009/11/23(月) 19:18:53.60 0
>>645 結局は萌え好きな連中の中の声がデカイ輩ががネットの発達で
それが反映した結果で、実際の売り上げやモノ的には
それなりに売れたって感じだろうよ
650 :
ワースレ民:2009/11/24(火) 00:49:53.06 0
651 :
最萌豚:2009/11/24(火) 02:02:35.58 0
アニメーターや演出や脚本監督、無能なスタッフが淘汰されるのは多いに結構だが
カスみたいな企画は淘汰されないだろうなぁ。余計露骨にエロ頼みで出来の悪いのがより増えそう。
アニメ業界は昔から頭が腐ってる事こそが問題だ
652 :
ワースレ民:2009/11/24(火) 02:09:38.32 0
>>651 ますますアングラ産業になりますやんw
いっそ、ソフトオンデマンドにでもアニメやらせたら?
よほど一部のアニオタに好評な作品作ってくれるんじゃないの?
653 :
上条さん:2009/11/24(火) 02:15:46.60 0
オンデマエロアニメに進出したと記憶してるんだがあまり評判気かねーナ
一般アニメにも進出してなかったか
あれは高橋がなり単独だっけ?
655 :
上条さん:2009/11/24(火) 02:33:40.21 0
656 :
ワースレ民:2009/11/24(火) 02:44:12.82 0
人気声優を使ったらアニオタ内でも盛り上がるんじゃないの?
アダルトPCゲームには出てるんでしょ?でも、さすがに
本家のアダルト産業に関わるのは嫌なんだろうか?
ただアニメにとって変わる産業が出て需要を奪われた訳じゃなく景気が低迷してるだけだから
景気さえ良くなればすぐ元に戻ると思われる。
テレビ局も代理店も赤字なんだからアニメが駄目になったんじゃない
これから権利とかを整備してビジネスの過渡期と思ったほうがいい
>>652 AVと違ってアニメは金が掛かるからなあ
>>657 今回の縮小は景気悪化以前から既に始まっていたのだから
単純に景気が回復すれば大丈夫とはならない
若年層の貧困問題やデフレ問題は前からあった
輸出関連の会社が内部に金を溜め込んでだけの指数上の景気が良かっただけ
偽装好景気とか言われてたじゃないか
661 :
木下夏海:2009/11/24(火) 08:59:46.82 0
給料は上がらないけど営業利益と株主の配当は上がったって共産党が言ってた
662 :
伴:2009/11/24(火) 09:02:13.82 P
景気が悪化しはじめたのは90年代中盤
アニメは元気だった
日本国内はかなり前から物が売れないし
権利関係の整備が出来てないから海外に売るルートもちゃんと確立されていない
アメリカみたいに映画を商品として売る足がかりが全然出来て居ない。
ネットで異常なくらいばら撒かれてるから人気は確実に有るのに
664 :
だってばよ:2009/11/24(火) 10:31:52.82 0
今回のアニメ市場の縮小は、少子化や娯楽の多様化、ネタ切れなどによる構造不況だからなあ。
>>657 媒体はネットに取って代わられたんじゃないか
10代がそのネット娯楽をかなり重視していて
根本的にテレビや映画をあまり見ていないようにも思えるんだがなぁ
まったくとは言わないが、優先度は低いように感じる
バブル期のアニメは良かったよ。
やっぱり金と勢いがあるから、
「なんでこんなのつくった?」みたいな駄作・珍作もいっぱいだし、
金と時間を惜しみなくつっこんだ名作も生まれた。
金がないと手堅くやろうとするので、
なんかどれも小さくまとまってしまう感があるな
667 :
ニュー速民:2009/11/25(水) 00:57:41.15 0
ビーンズエースが廃刊したそうだが、元々漫画は角川の不得意分野だったことにくわえて、今の読者は複数の漫画雑誌をかうほどの経済力がなくなりつつあるのかなとおもった。
確かにオタクの経済力もなくなりつつあるが、時間の方もないのだ。
趣味がアニメ関連だけだったとしても漫画、声優、ゲーム、アニラジ…
全て制覇するのはニートでも不可能。
669 :
ニュー速民:2009/11/25(水) 01:13:13.27 0
>>668 年齢のせいかもしれないが、テレビアニメを25分みるのがしんどいとおもうことがある。
670 :
安藤和樹:2009/11/25(水) 01:16:50.55 P
>>668 さらに関連玩具の情報とか調べて
他のアニメもチェックして
改変期になるとこれがさらに大変
671 :
ソウマ:2009/11/25(水) 02:14:47.82 0
>>110 オタアニメはもっとキツイだろ
2〜30億いけば神扱いの世界
来年、再来年辺りには息も絶え絶えになった瀕死のアニメ業界の姿が見れるかというと
どっこい、まだまだしぶといと思うんだが
>>669 そんなのではなく、単純にDVD売りのアニメが増えすぎて
チェックする時間が膨大増えたからだろうよ
いい加減数を減らさないと、共倒れだろうさ
>>110 デェルマスターズは100億超える年もあるが結構不安定だな
タカラトミーの今の稼ぎ頭はトランスフォーマー
スーパー戦隊が最近100億切ったのはゲキレン年の77億だけ
後は毎年100億超えてる
08年度のゴーオンジャーは120億
単にゲキレンが糞つまらなかっただけの可能性もあるが
恐らくゲキレンは電王(115億)に食われた
前の年のカブトは70億で電王の次の年のキバは87億だから電王は相当異常
プリキュアはSS(60億)除いて毎年安定して100億越え
ガンダムも300億越えだった種の頃からかなりのペースで右肩下がりだが08年度実績でまだ年間で160億ある
全部バンダイのトイホビー部門のみでの売り上げ
グループ全体の売り上げだとDBとかも100億超える
バンナムのHPのIR情報の補足資料ってので全部見れる
タカラトミーのHPにも似たようなのがある
675 :
安藤和樹:2009/11/25(水) 08:18:39.83 P
1ヶ月以上前の相手に何言ってるんだこの人は
だって
>>671のアンカー辿ったら間違った情報が書いてあるんだもん
訂正したくなるのが人の性だろ(^ω^)
677 :
tt級こねーな:2009/11/25(水) 09:43:26.66 0
来年がアニメにとって勝負なのは確実だろうね。
数少なくなったパイに名作を入れるのか駄作を入れるのかで、
今後、しぶとく生き残るのか滅びさるのかだな。
678 :
磯辺:2009/11/26(木) 09:35:49.10 0
粗製濫造で原作浪費していたのがイタイね
そこそこの原作をアニメ化で台無しにしまくってたからな
あの明らかに原作ストックがない作品や完結しているけど1クール2クールでは
収拾が付かない原作とか、そこまでして本数増やしても
制作側以外得をしない
せめて、制作委員会でマイナー作品も映像化が可能なら
少しはオリジナルに拘っても良いと思うけどなあ・・・
ゴンゾーみたいに爆死が見えるモノではなく
もっとオタクの誰が見ても面白そうなのを
680 :
磯辺:2009/11/26(木) 10:12:03.56 0
無理っぽいね
原作ファンを激怒させたり失望したりするようなアニメを連発してきたアニメ業界
基本的にオタクのニーズを読み取れない業界なんだと思う
オリジナルが中々当たらないのもそのせいなんだろうね
劇場版アニメも有名原作やアニメで大成功をした作品でとどめられればいいが、
これも深夜アニメのように粗製濫造でオタクの側の信頼を失って急速に盛り下がっていくんだと思う
681 :
天江衣:2009/11/26(木) 10:23:26.97 0
単に「面白い」だけじゃあ30分で2000円も3000円もするDVD売れない
映画か漫画でも見た方がいい
エロなり萌えなりロボなりホモなりそういう付加価値を付ける必要があり
そうすると結局似たようなアニメが増える
682 :
片桐姫子:2009/11/26(木) 11:51:52.31 0
逆逆
「原作レイプ」と騒ぐ奴のことを気にして、
かえってgdgdの「何も起こらない」1シーズンアニメを連発させすぎた
70-80年代は、マンガ原作の改変は当たり前で、
それがアニメに活力を与えていたんだぜ
683 :
エヴァ様の下僕:2009/11/26(木) 14:52:38.00 0
>>682 原作物というのは原作をしらない人のために制作されるべきなのだよね。
原作に興味をもってもらえるようにアレンジするのが理想的だとおもう。
原作ファンのために制作すると大規模な改変がしにくくなる。
684 :
天江衣:2009/11/26(木) 14:56:19.28 0
能力が無い人間が自分を過信して改変すると酷い事になる
能力がある人間は改変しようがしまいがどっちにしろ成功する
GONZOの話はそこまでだ
686 :
磯辺:2009/11/26(木) 16:07:45.72 0
原作ファンが満足しないような作品はたいがい駄作
アニメ業界は自分の能力を過信しすぎてる奴らが多いね
漫画に限っては原作読者はもう自分色のそのアニメを声優込みで作っちゃってるから
満足させることなんて不可能なんだよね。
原作からちょっとキャラデザやシナリオを変えただけで改悪改悪と叫ぶし。
名作「機動戦艦ナデシコ」でも原作派がアンチやってたのは有名。
その点、まだラノベやゲームのほうが色が固まってないんでつくりやすいよね。
オレ的にはゴンゾのヘルシング好きだったな。作画も気合入ってたし。
原作者のヒラコーにフルボッコにされて駄作扱いになってるけどw
688 :
ガチャ歯:2009/11/26(木) 18:51:06.13 0
のだめのアニメは途中で見るの忘れてたしな。実写の方が面白かったし。
正月一挙放送するみたいだから、暇つぶしに見るけど。
ナデシコはアニメが原作みたいなものだしなぁ
690 :
西園寺:2009/11/26(木) 23:06:12.94 O
>>682>>683 たとえば原作が漫画である場合、
誰も好き好んで原作を改変する必要はないし、
原作通りでいいのなら原作から変えるわけがない。
だって、せっかく話を原作からもってきているのに
話を変えなければならないのなら、
新しく話を考える分時間がかかってしまうわけだし、
時間がかかるってことは制作に余計な費用がかさむことになる。
それでも原作から話が変えられることがあるのは、
コスト増大を考えても変えた方が番組としていいと
制作している人が判断した場合なのでは。
莫大な制作費を捨ててでも原作から
話を変えて作らないといけない、
というのは要望というより媒体の変更からくる必要性や
義務によるもの、と考えない限り意味はない。
少なくともそうでなければ経済的には
単純に損失だということなる。
691 :
WEB系:2009/11/27(金) 00:07:23.21 0
>>690 2代目鋼の錬金術師は比較的原作に忠実に制作しているらしいけど、原作ファンはそれでも不満らしいのだよね。
692 :
二階堂光:2009/11/27(金) 00:21:00.18 0
声優とキャラデが変わったからじゃね
693 :
咲:2009/11/27(金) 00:40:11.47 0
>>687 ラノベはだいたい文章の情報量にアニメが追いつけずにどっか破綻気味
ゲームも分量不足になるが、それよりギャルゲ、エロゲ関係は分岐がうまくいかずどうしたっておかしくなる
694 :
麻倉葉:2009/11/27(金) 10:45:34.82 0
制作数の減少が、必ずしも低品質の淘汰に繋がるとは限らないし、
むしろ少ない中でも確実に利益を出そうと守りに入ってしまい、結局萌え重視の
しょうもないアニメしか作られなくなる可能性もある
695 :
来栖柚子:2009/11/27(金) 12:02:29.51 0
>>693 ラノベって 舞台となる世界(ファンタジーやらSFやらの)設定が
無駄に込み入ってるせいで アニメでやると説明的すぎてテンポが悪かったり
逆に端折りすぎて視聴者が置き去りにされたり ってパターンが多いね
696 :
橘玲:2009/11/27(金) 12:11:15.65 0
映像だって情報量は多いんだから、
天才がイメージボード描けばうまくやれるよ
そんなやつがラノベ仕事に携わらないだけで
697 :
山本:2009/11/27(金) 13:24:36.61 0
ラノベは一部の設定がやたら作りこまれてるが
全体で見ると色々破綻してるって印象
>>694 萌えアニメ以外の減少になって
萌えアニメだけ現状維持になった場合、その時点でアニメは終了だな
業界で働いてるけど、アニメの本数が少なくなって質につながるとかは素人考えだよ
今現状で起きてるのは、会社は利益を確保しようとして全ての作業の単価がバカみたいに切り詰められて
働いている人にシワ寄せがきてる。
現状日本のスタッフじゃ金銭的に合わないので全て丸投げされる作品が増える感じになってる。
>>694 その手の作品であっても、スタッフの質ってすごく出ると思うけどな。
京アニ作品と「青い花」辺りを比べれば、上層スタッフの技術と感性と
目的意識がどれだけ作品を引き締めるか良くわかる。
良スタッフを生む、スタッフを鍛えるという意味では、演出面について
一番厳しい視聴者であるところの子供を相手にする作品の方が有益
かもしれないけど。
701 :
山本:2009/11/27(金) 14:35:08.58 0
どっちが上だっての?
702 :
WEB系:2009/11/27(金) 14:59:17.44 0
>>696 主張をつたえるには映像メディアって意外と不向きだとおもう。
テレビよりもラジオの方が場合によっては情報量がおおいものだよ。
703 :
WEB系:2009/11/27(金) 15:00:31.46 0
>>699 でも、原作を浪費するようなアニメバブルはおかしいのは確か。
エロゲを無理やりアニメ化し始めた段階で終わってる
ただオリジナルアニメだと企画が通らないしスポンサーつかない現実
>>23 むしろアニメ=オタクのイメージが定着してそう名乗らざるを得なくなくなったのだと
706 :
へけけ:2009/11/27(金) 18:49:02.07 0
>>699 それが事実なら本数が減ってなお薄っぺらいカスアニメが量産されるわけだ
不況とあいまってますますご臨終確実か
数が減ると誰得アニメが真っ先に消えていくだろうし
売れ筋厳選だらけもそれはそれでなぁ
いやー演出家や脚本家がお話作る技量を上げない限り誰得アニメの比率は変わんないと思うわ
709 :
来栖柚子:2009/11/27(金) 20:37:44.71 0
いや 誰得=駄作ってわけではないでしょ
今期でいうなら「青い文学」のように
クオリティ高くても売れそうにないアニメだってあるわけで
本数が減ると そういうアニメは作られなくなって
売れ筋狙いの似たような物ばかりになってしまいそうな気がする
現状でさえ その傾向にあるし
>>709 でも06年に数が激増した時にそういうある意味挑戦的なアニメはむしろ減って安直な股間狙いアニメばっかりになったと思うぞ
アニメ業界が根本的に腐ってる
確かに腐っているわな
これだけ数が増えた割に、どのジャンルにも対応している訳でもなく
ただ単に手堅く稼げる萌えが半数以上占めている
712 :
天領イッキ&メタビー:2009/11/27(金) 22:56:42.84 O
男向けで言えば
週刊のジャンプとサンデー以外からアニメ化したら当然そうなるわな
エロか暗い雰囲気のバトルが大半だし
サンデー漫画も最近萌え系多いけどな
714 :
京アニ厨:2009/11/28(土) 00:10:25.70 0
さすがの猿飛の悪口はそこまでだ
715 :
WEB系:2009/11/28(土) 01:34:29.48 0
漫画もエロとグロ頼り多いなぁ
716 :
ヤマカン:2009/11/28(土) 01:39:56.16 0
時代はエログロナンセンスです!
717 :
無未来:2009/11/28(土) 05:57:37.69 O
良作アニメってなにさ?
エログロ抜いたものか?
もし民放番組が全てがNHKみたいになったら困る奴もいるだろ?
俺は困らんが
何お笑い言ってるw
もちろんこのスレ的にはエロエロなアニメだろwww
719 :
ヤマカン:2009/11/28(土) 13:23:06.05 0
エロアニメでも見てろw
720 :
ガチャ:2009/11/28(土) 13:24:29.93 0
言われなくても見てるわボケ!!
良作ってのは、作品の質が良いってことで、
エログロやその他の要素は関係ないでしょ。
エロものをつくるにしても、ヒットした作品の劣化コピーをつくるんじゃなくて、
本家よりも面白いパクリ作品を生み出すか、
あるいは別な新しくて面白いものをつくってほしいところ。
俺んちにはテレビないんだけどさ、
よくよく考えてみれば視聴率ってテレビの無い家は
カウントされないんだよな。あたりまえだけど。
あればあくまでもテレビのある家の統計だわな。
実際テレビの無い家増えてる。
俺の職場の同僚12人いるが内俺を含めて2人がテレビ無し。
おおよそ2割だぜ。国民全体だとそこまで酷くはないだろうが。
1割程度の家にはテレビ無いんじゃねぇの。
置いてあっても観ない、DVDの表示器としてのみ使用。スカパ専用とかね。
また頭の悪そうなのが来たなw
スレチも大概にしろ
売れてるのが宮崎アニメなら みんなで一斉に宮崎アニメパクれば面白いのにな
725 :
ながもん:2009/11/29(日) 18:57:27.10 O
もうアニメに飽きたわ
726 :
パッピー:2009/11/29(日) 19:40:55.37 O
とりあえず、タイトルの区別つかないのはなんとかしてくれ。
あと、地方でもアニメ放送してくれ。
727 :
ステルス:2009/11/29(日) 19:53:07.05 0
まぁBSデジタルがあれば半分以上解決するしな
なんか、東京で不穏な条例が出来るらしいから、
今後は名作劇場かサザエさんみたいな品行方正で無難なアニメしか流れないんでね?
自民党政権が終わったようにここ10年以上乱造されてきた
ヲタ向けアニメ&漫画やエロゲーギャルゲーラノベなんかは一度滅びれ
一度そういう系統は全部アングラにもぐってなりをひそめるべき
退場を余儀なくされるやつは大勢出るだろうがしぶとく残るやつは必ずいる
したらそこからまた革新的な物が生まれてブームが起きるかもしれない
いまの末期ガン患者を薬漬けで薄皮一枚で生かしてるような状態からは
もはや何も生まれない
と思うんだが今の日本見てると国にもアニメにもそういう可能性は
残ってないのかな、と絶望的にも感じる
731 :
閣下:2009/11/29(日) 21:30:28.67 0
日本で生活できなくなったクリエーターは中韓が雇ってやるから心配要らないって民○党の人が言ってました
ガンダムSEEDって後半で変な思想いれないで完全に1stなぞればよかったのにな
そしたら嫌われるのは絵柄の問題だけでガノタにも長く売れたのに
733 :
ツンデレールガン:2009/11/29(日) 22:47:17.73 0
ガンダムシリーズを謳っているのだから1stを超えたらまずいだろ。
もしくはガンダムである必要が無かった。
734 :
吉野家厨:2009/11/30(月) 01:18:30.99 O
>>724 宮崎監督の場合、絵は特に上手くもないし、
しかも外人の真似しまくってるけど、
演出センスは優れてるからね。
絵の効果的な見せ方を知ってる。
そんじょそこいらのマイナーな制作者じゃ、
とてもじゃないが真似しきれないと思うね。
初期の宮崎監督作品なんて着想はほぼパクリの
部類に入る作品だと思うけど、
だからといって他の人が真似して続編作れるかというと、
それはまず失敗するに決まってる。
宮崎監督本人でさえ、そんな芸当はもうできないだろう。
児ポ法がらみ。なんでも規制すればいいって馬鹿で短絡的
737 :
00年代ナンバーワンアニメけいおん!:2009/11/30(月) 02:24:05.24 O
高年齢オタク向けアニメを作る
>>732 いまだに売れてるかは知らんが
種死放送終了後数年後に発売されたMGが
玩具の業界誌の売り上げランキングで月間1位取るくらいは売れてたよ
サザエさんもワカメのパンツ時点でアウトだろ
ドラえもん、クレしんも青少年の健全育成としてはどうなのか
しんちゃんのケツだけ星人も生尻見せなくなったな
劇場は地方民は切り捨てられるからなあ。
そういう人らにはパッケージを売りたいんだろうけど。
でも劇場で成功する条件がテレビでの大ヒット、あるいは有名原作と固定ファンだから
先細りしそうではある。
>>733 禿げが頑固だったのが、
イマイチ底が広がらなかった原因
Zはアムロとシャアを主人公でやるべきだった
時代も7年後じゃなく
Zで1stヲタの根こそぎゲットしなかったのが問題
200人ちょい入れるミニシアターで
1日2000人は確かにすごいけど、ね。
>>744 ああ、おれがZ駄目だったわ。
一応見てたけどカミーユがうじうじしててイライラした。
サイコガンダム乗ってた敵の女にも魅力感じなかったし。
なんか劣化したアムロとララァを見せられてるようでとにかく嫌だった。
昔と違ってテレビが複数あるのは珍しくないんだし子供は
居間のテレビ以外で見てるから視聴率が下がったんじゃないかな?
劇場公開と同時にPSstoreで同じ物を配信するガンダムUCの方が
在り方としては良い
単館劇場アニメって地方どころか大都市圏ですら切り捨てが起こるからな
カミーユは、いきなり「お兄ちゃんだよっ!」とか赤の他人に言い出した時は盛大にフイタが、すぐにキレて殴りかかるようなDQN。
肝心の話はというと、男がかまってくれないからと敵軍に寝返ったりするようなバカ女がいたりムチャクチャ。
メカデザインと作画は気合い入れたたみたいだけど、脇役も含め初代のように「カッコイイ活躍する」MSは壊滅レベル。
正直ガンダムだからと、付き合いで見た。(←重要)
シリーズで時々面白いものがでるが、さすがに神通力も限界だと思うが・・・
751 :
すしちも:2009/11/30(月) 23:23:57.29 0
>>748 今の子供は下校後すぐから夜まで習い事や塾って子も少なくないから
休日に録画をまとめて流し観って感じでやってる
声優が暴れたせいで
夕方の再放送アニメが激減したのが
最大の原因じゃないの?
>>751 結局アニメの視聴率はあんまり信用できないね。
少子化にしろ塾通いにしろTVの台数増加にしろ
なんにせよ見る人数が減ってるんだから
やはり問題なんじゃないか
景気悪化なんて予想出来た事
こうなるまえに何故手を打たなかった
ホビー事業部のことじゃねえの?
760 :
甘茶:2009/12/01(火) 10:51:40.17 0
>>753 アニメの再放送枠が潰れた直接の原因はそれ。
金かかるようになってどこも潰れていった
761 :
くーちゃんは乾電池作れるんだよ:2009/12/01(火) 10:59:07.80 0
つ〜か、そもそもアニメファンってどれ位いるの?
ファイル共有ソフト悪用で11人逮捕
吉村亮(57)徳島県小松島市 無職
横山誉(30)福岡県筑後市 ゲームセンター店員
佐藤銀次(23)埼玉県狭山市南入曽 郵便事業会社期間雇用社員
粟屋道昭(37)三重県津市西丸之内 三重県桑名農政環境事務所職員
荒井悟(44)京都府城陽市 システムエンジニア
豊田大樹(23)茨城県取手市西2 無職
横島健一(37)横浜市神奈川区六角橋2 ホームページ作成業
大矢泰宏(47)長野県長野市 建材会社社員
小山一人(40)札幌市 会社員
近藤克俊(40)岡山市北区 無職
小助川都子(39)秋田県由利本荘市 主婦(無職)
>>761 2chユーザーの7割はとか聞いた記憶あるけどどこ発祥だろ
764 :
自分で考えろばーか:2009/12/01(火) 13:46:45.67 0
574 : 泡箱(埼玉県):2009/12/01(火) 06:51:25.64 ID:HSHTKyzV
外人ってはなから漫画は子供の読み物って見下してる節があるよね
それ改めて楽しめば自分たちが凄い得すると思うんだけどな
漫画から教わること結構あるしね
575 : シャープペンシル(関東):2009/12/01(火) 06:55:32.73 ID:0N048e9D
>>574 漫画を子どものものと認識している外人に「漫画から学ぶモノもある。読んで見ろ。」って言うのは
キモオタが一般人に「感動するエロゲーもある。やってみろ。」というようなもんなんじゃん?
普通はひくし、相手にしないよね。
>>761 視聴率1%につき全国で100万人だから、アニメファンがみるようなアニメが
だいたい3%くらいの視聴率と考えれば300万人、録画してる奴が同数いるとして600万人。
ニュータイプ・アニメ−ジュ・アニメディアの合計部数が約30万部、
3冊とも買う奴もいれば、これらを買わずに他のアニメ関連誌を買う奴もいるだろう。
相殺してざっくり30万人がアニメ雑誌を買うアニメファンだとして、
それがアニメファンの総数の10%くらいと考えれば、約300万人。
>>742 コナンみたいな定番ものでもサマーウォーズやエバみたいな
オタク向けなものにしろ、どちらも最近ではテレビ版は
いまいちだけど、劇場版になると好調だよね。
エバの映画版が好調だったときにエバのブランドがすごいみたいに
解釈するオタクが多かったがそれは違った。
テレビアニメが衰退して映画ビジネスにシフトしたことによる結果だ。
その理由としては
1.邦画ブームの波に実写だけではなくアニメもうまく乗れた
2.数万円もするぼったくりDVD商法にアニメファンが嫌気が差したから
映画なら、2000円弱でDVDに比べればお手ごろで大スクリーンで見れる
3.テレビアニメにかけられる予算があからさまに減ってテレビ放送分の
作画は手抜きになり、相対的に予算をたっぷりかけられる映画版の価値が上がった
ワンピースの作者も劇場版に自ら力を入れるくらいの傾倒っぷり
こんなものか。
これからはいいアニメを見るには劇場に足を運ぼうって時代だ。
劇場は音がでかいのと周りの臭いがきつかったりするのと画面からの強制力が強過ぎるのが嫌いなんだよな…
768 :
生存は毎回が神回:2009/12/01(火) 15:14:00.73 0
>>767 私はタイトルの隅に表示される映倫マークが苦手だ。
昭和っぽいというか。
個人の好き嫌いはあるが全体の傾向として
テレビは視聴率が下落傾向にあり、映画は興行収入の
記録塗り替えが著しい。
アニメ関連で景気のいいニュースはたいてい映画関連で
悪いニュースはテレビアニメ関連になってきた。
音楽業界がCDは売れないが、
コンサートは盛況ってのと近いのかもね。
まあキャパが200程度のミニシアター(単館)でやってる時点で
まだ景気が良いとはいえないのかもしれないけど。
771 :
なのだ!:2009/12/01(火) 16:13:48.14 0
アニメ映画時代を新劇場版エヴァは切り開いていってる。
映画という新天地に向かって
>>769 テレビそのものがそんな感じだしな
テレビ局も全力で自社映画の宣伝を24時間やっている雰囲気すらあるし
映画やコンサートだと、会場での物販収入が大きいんだよな
コンサート単体じゃ利益上がんないからマーチャンダイジングは苦肉の策なんだけどね
ガンダムなんかは逆にプラモなりゲームなりが主体だけどな
ガンダムは昔からだろ
今日の新聞に出てたけど2万もするガンプラ出るんだな
PGシリーズかな
1万円オーバーがざらで3万円のも出てたと思うが
深夜に流されても見ずに寝てしまうzzz
オタクのくせにNHKのニュースしかみなくなってしまったよTV
782 :
ブヒブヒ:2009/12/04(金) 21:55:06.71 0
うんこ
第1話の一部分だけ見せつつDVD-BOXを紹介する通販番組はアリだと思う
1話だけ凄い出来のアニメは散見できるので
R.O.Dとか、パンプキンシザーズとか、ヒートガイJとか・・
489 : どうせヤシガニアニメでしょ:2009/12/02(水) 16:16:33.49 0
お前らに聞きたいけど
何故ドラマは一般に受け入られ続けるとおもう
どんなに出来が悪く視聴率が低くたって
オタクとかキモいとか言われないじゃん
785 :
上賀茂潤:2009/12/07(月) 14:50:04.67 0
実写だからだよ
演劇だって歌舞伎だってミュージカルだって言われないな
イケメンパラダイスとか嫌いな奴はまったく見ないしな
アニメで青汁のCMとかやりそう
萌えアニメかとおもっていたら30分くらいで青汁のペットボトルが・・
789 :
西日本横断ブログ旅:2009/12/07(月) 23:20:48.59 0
アニメの本数がへった状態というのが今の時点ではどんなものなのかイメージしづらい。
青田買いスレとかをみるとどんどん新作がでているとおもってしまう。
790 :
ささめいてきた:2009/12/07(月) 23:35:00.86 O
まぁ、作る側からいえばツギツギに作品を出さないと
仕事が無くなるから作り続けて来たんだろうが
受け取る側が息切れし始めた感じだね、今は。
791 :
ババァ声:2009/12/08(火) 04:08:21.55 0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1259086657/ 273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/11/29(日) 04:02:53 ID:Ws85yW5y0
終わるっての間違いなく
そもそも、本数が増えたけどG帯から深夜に逃げた時点で後退してた
G帯の枠代すら取得してくれるスポンサーや局から見放されたんだから
で、昔の本数と今の本数の価値は全く違う
昔は4クールが主流だった
ガンダムとか50話だが、ああいうアニメがたくさんあったわけだ
エヴァくらいから2クールが主流になって
今は1クールが主流だ
息切れしてんだよ
で、業界の話
まず若い人材が圧倒的に入らなくなった
育成もままならず、数少ない若手に描かせても駄目、良い作画は大抵おっさんが描いてる
人材の時点で詰んでる
金ないから海外に発注がドンドン増えている
国内のアニメーター絶望的
金ない上にソフト市場も全体的には縮小し続けている
スポンサーがつかないからせめてソフト売上で何とか体裁を保ってたのに生命線が切れかけている
スポンサーがいた時代は失敗してもスポンサーが困るだけ
でも自己出費である深夜アニメは売れなければ即自分達の首を絞める
だから冒険もできない、製作委員会の連中も手を引こうとしている
何もかも終わりに向かっている
萌えアニメにウカれてた奴は「まさか・・・」とか思うだろうが
もう何年も前から今の状況は予想されていた
予想ってか、火を見るより明らかだったってくらい必然だった
最高のショーだとは思わんかね?
>>791 >スポンサーがいた時代は失敗してもスポンサーが困るだけ
いやいや打ち切られたら
制作会社も仕事がなくなって困るよ
794 :
パズー:2009/12/08(火) 10:14:13.67 0
今だってスポンサーはいるよ
製作委員会に出資してる
795 :
2軍:2009/12/08(火) 10:38:54.74 O
>>784 アニメは見てるオタのイメージが悪すぎるんだよ
もやしもんがノイタミナ枠で実写ドラマ化だそうな
ついにノイタミナも実写に奪われたか・・・
797 :
ドーラ:2009/12/08(火) 15:29:02.38 0
最近は深夜ドラマが話題になってるからな
深夜食堂、古代少女ドグちゃん、0号室の客・・・
芸能界関係各所との関係維持とかあれこれ考えると
ドラマが隆盛する方が都合が良いんじゃないかね
798 :
西澤さん:2009/12/08(火) 15:37:31.27 0
>>797 ひょっとしたら、現在、再放送中のおおきく振りかぶってもドラマ化か?
映画やドラマを作ることよりもタレント業自体のほうがぼろい、と聞いたことがある・・・。
つーことはやっぱドラマのほうが都合いいんでね?
800 :
ドーラ:2009/12/08(火) 15:57:55.74 0
>>797 MBS・TBS深夜ドラマ枠(深夜食堂枠)という可能性はあるかもよ
あそこは版元不問の原作物枠だから
801 :
古手川唯にゃん:2009/12/08(火) 16:12:29.79 0
商売が下手なだけ 面白いとか面白くないとか関係ない
802 :
師匠:2009/12/08(火) 16:22:17.90 0
ノイタミナは30分番組だしドラマアニメの半々みたいなどうしようもない作りなんだろうな
804 :
ドーラ:2009/12/08(火) 17:22:46.81 0
805 :
GK:2009/12/08(火) 21:24:08.34 0
>萌えアニメにウカれてた奴は「まさか・・・」とか思うだろうが
もう何年も前から今の状況は予想されていた
予想ってか、火を見るより明らかだったってくらい必然だった
「萌え」ってなあ…
自殺行為だと普通思うもんなあ…
この業界の連中は「イメージ戦略」って言葉知らんのか?
業界始まって以来最悪のイメージだろ今アニメって…
そんなけ先が見通せるなら、メーターなんぞやってない、
てな話もあるわな・・・
807 :
カッス:2009/12/08(火) 22:07:13.73 0
萌えはエロゲ・ラノベ・コミケが作ってきたもの
それに流されるだけのアニメ業界あわれ
808 :
GK:2009/12/08(火) 23:38:41.17 0
いや、最近初めて「萌え」ってのが発明されて、
その流れにアニメ業界が流されちゃった、って言うのならわかるんだよ
例えば80年代後半の萌えブーム、あれは仕方なかったんだろう
それまで熱血アニメか名作アニメしかなかった所に
いきなり高橋留美子とか美樹本とかの美少女アニメキャラってのが「発明」されたんだから
でもその結果、宮崎勤とか宅八郎とかが生まれてアニメの社会的イメージは一気に没落した
その反省で90年代は萌えアニメすら萌えオタから距離を置いていた
(セラムンはあくまで子供向け、エヴァはあくまでロボアニメだった)
実際、90年代後半に初めて「萌え」という言葉が発明されたときも
どちらかといえば否定的な意味で使われていたと思うし
2004年にマスゴミのヤラセで流行語に選ばれた時にはすでにオタの間では死語だった
あの教訓はいったいなんだったのか
>>808 エヴァは距離を置くどころか媚びてただろ
812 :
ttとか名作過ぎてきめえ:2009/12/09(水) 00:00:58.21 0
>>806 違う
元から9割は赤字なんだよ
例え市場が一番大きかった2006年のハルヒの時代でさえな
起爆剤がないから緩やかな後退を選ばざるを得なかっただけ
>>805 お前が書いたようにイメージ最悪になったのは宮崎勤の頃だ。
いまさら「萌え」によってイメージは悪くならない。
宮崎事件の頃はおたく=犯罪者・異常者ってまで印象悪くなってた。
息子を犯罪者にしたくない一心で、息子の部屋にあるオタクな物を
「あなたのためなのよーっ!」と泣きながらすべて捨てた親もいたらしい。
風当たりがあまりに強いんで、オタク趣味を捨てて転んだ奴も当時たくさんいた。
とりあえず踏ん張ったオタクたちが、オタク=変な奴。意外とたくさんいる
くらいにまでは一般化させたのにな。
816 :
すしちも:2009/12/09(水) 01:37:15.07 0
むしろ萌えによってイメージは回復した。
なぜ大人がアニメを見るのかという宮崎勤の時代からの謎の分かりやすい答えだからだ。
「何考えてるか分からない、怖い」から「変態、気持ち悪い」という微回復だけどね。
バクマンはドラマでやって欲しかった・・・いや何となく
一般人気の出る原作物で作り繋いで、とりあえず無難に生き残るんだろうな
問題は一般に人気の出るオリジナルアニメが作れないのかということか?
昔からヒットしたオリジナルは玩具会社がらみばかりだしな
そんなのでいいなら今だってプリキュアがあるし
>>816 >むしろ萌えによってイメージは回復した
なんだよその理屈w
宮崎勤でアニメのイメージ最悪
→DBとかコナンとかもののけ姫とか千尋とかヒットでイメージ回復
→萌えブームで再びイメージ没落
じゃねえの?
>「何考えてるか分からない、怖い」から「変態、気持ち悪い」という微回復だけどね。
「今年の就職率はバブル崩壊時よりもまだ上」→「したがって経済は微回復している」
っていう理屈じゃんそれ
>>816 それはないw
「何考えているか分からない」「不気味」といったイメージが
宮崎事件で「奴らは変態的なことを考えているんだ」だから
「犯罪を起こすんだ」ってイメージになった。
オタク趣味にもいろいろあって変態だけの趣味じゃない、
まだ変な目では見られるものの、ある程度一般的な理解、
「まあ社会に居ても良いよ」ぐらいの理解は得られるようになった。
萌えも女装コスプレもつつましやかにやればいいのに、
なんでわざわざ「オタクの代表です!」みたいに先頭切ってやるかな?
とはつねづね思う。
つか、もう萌えオタ、アニオタってそんなディープな存在じゃないよ。
普通のやつがかる〜くハマる。
ネットじゃ声も大きいしね。
始めるぶんにはサカオタややき豚と変わんないよ。
ただリアルだとちょっと恥ずかしいだけ。
リアルでコソコソしてるぶんネット弁慶になるんだな
うん。ディープな奴はアニメ観ながら
各シーンの秒数をメモってたりするから確かに地味だな
実生活で一銭の足しにもならない知識を求めて身銭と青春を費やす情熱的な変わり者を
真のおたくというなら もうそんな若者はすっかり見なくなったな
そんなの周りを見渡せばたくさんいるよ。ただ埋もれてるだけでさ
ただ今のアニメには、確かに命をかける価値はないかも
828 :
黒沼爽子:2009/12/10(木) 01:11:07.88 0
当時はビデオデッキなんて家になかったから 一回の放送が真剣勝負だった
ヤマトの音声をカセットテープに録音することに命をかけていた…とか昔話を聞くと
単に環境の問題のような気もするが
当時はビデオデッキなかったからな
アニメ見るには6時前に家に着くようにしないといけないから
部活はもちろん帰宅部
830 :
原画頭:2009/12/10(木) 11:30:28.73 0
>>826 雑音を気にしながらテレビ音声を録音したり ビデオデッキを2台そろえて編集したり
書店やら古本屋をハシゴしたり 秋葉のどーかと思うほど急で狭い階段の地下店を巡ったり
そーゆーことに血道をあげてた時代のオタクと
クリック一つで情報からレア商品から何でも手に入る今のオタクでは
性質が変わってしまうのも仕方のないことかと
ただ 足を使って血道をあげて得た物ほうが
本人の思い入れも強いんだけどね
萌えというキーワードのおかげで風俗関係者、すなわち
893がアニメに群がるようになった。
メイド喫茶が実質、性風俗産業というのは有名な話。
ただ単に一般向けアニメの女の子キャラにハアハア言ってる変態なら
まだ変態という紳士とかいう言い訳じみた自虐ネタにもできるが
風俗産業が絡むといよいよその言い訳も機能しなくなる。
アニメってやっぱりクリーンなイメージが大事よ。
エロゲ原作ってシャレにならない893なイメージが付き物だもの。
ああ、大阪ポン橋のあるメイドはたしかに893の店だわ・・・
833 :
tt級こねーな:2009/12/11(金) 20:01:48.29 0
>>817 NHKが原作物に力をいれているのはどう評価すべきかね。
民放に相手にされないアニメをひきうけてやっているのか、それとも、民業圧迫か。
834 :
iPS:2009/12/11(金) 21:08:27.38 0
>>833 もうNHKだけが最後の望みだわw>原作物
メジャーが死種に勝った時は痛快だったなあ〜
基本、漫画もアニメも子供のものだろ
もしくは大人「も」楽しめる作品とか
くだらないクズオタク連中しか透けて見えないんだよ>民法のアニメ業界
NHKは朝鮮アニメなんてやって最低だろ
誰に許可とってるんだ?
>>834 > メジャーが死種に勝った時は痛快だったなあ〜
ニュース10もそうだったが、近年のNHKは民放のシマをあらすようなことばかりしている。
全番組が篤姫に完敗したときもあった
民放には難しくてもNHKならやれる、ということはある
でもNHKアニメは基本的に金かかってなさそうなもんばっかだよね
まー大河やるのにも予算無いのにアニメにそんな金使ってくれるわけないか
839 :
テロ力:2009/12/12(土) 10:45:01.38 0
NHKは近年、番組の選び方や作り方が砕けてきた気がする
それ自体は良い傾向だ
840 :
tvk民:2009/12/12(土) 19:20:52.43 0
上のほうで80年代の美少女がどうこう言われてるが
アニメブームをぶっ潰したのはロボットアニメ偏重のが大きい
>>841 ロボット編重でアニメが飽きられブーム終了
ほそぼそやってたのに美少女でトドメって感じかな
なんで「燃え」って新しくならないの?
844 :
貧乏姫:2009/12/14(月) 01:17:07.45 0
パンツだけ見せとけばおk
845 :
KO梅:2009/12/14(月) 09:38:51.07 0
>>843 頭の悪い奴しか集まらないから。高校野球でも見てろ
846 :
そして何より速さが足りない:2009/12/14(月) 16:01:35.17 0
アイデアのパターンは出尽くして、鳥山明のDrスランプ、高橋留美子のうる星やつら、
庵野のエヴァンゲリオンみたいな天才的作品も出ないのが痛いな。
アニメや漫画はもうガンダムやゲッターロボ、タッチ、ルパン、鬼太郎などの劣化コピーと
美少女もの+腐女子向けでやっていくしかない。
>>846 >アイデアのパターンは出尽くして
意外とそうでもないんじゃね?
例えば井上がデビュー作でスラダンやらしてもらえなかったのは
「バスケものはこの業界では売れない」って編集が決め付けたから
そういう変な思い込みが蔓延しすぎだろこの業界
まあどの業界も「外から見たな変なルール」って奴につぶされるんだけどな
バスケと言えばバスカッシュなんて売れるはずも無い企画だしなぁ
こんなのが通るのがいいことなのか悪いことなのかは意見が分かれそうだが
849 :
ビルメン:2009/12/14(月) 20:44:56.96 0
深夜の時間帯=見た目のインパクトだけの糞アニメ製造時間
850 :
そして何より速さが足りない:2009/12/14(月) 20:54:22.59 0
>>847 自分で考えてみるといいよ。新しいアイデアなんてほとんど浮かばないから。
スポーツものでバスケがやりたい、くらいの応用はできるよ。
カバディでアニメしてるやついないから、これは新しい!って発想と同レベルで
根本的なところは新しくないけど。
>>848 バスカッシュは企画としては面白かったと思うけどね。
ロボットがやるストリートバスケ。しかも背景に外国人スタッフのセンスを取り込んで
CGでグリグリ動かす。けっこう期待してたよ。
でも壊滅的に話がつまらなかった。
評判があがってきたら見ようと思って視聴やめたら、それっきり評判にならなかったw
バスカッシュは
ロボでバスケするってアイデアからして駄目だった
ロボ乗ってダンクしてもありがたみもなにもねー
このままだと、制作連中は萌えアニメしか作れない集団になるのは確実だな
>>851 1話くらい見てやれよw
主人公が登場する前のロボバスケはロボがオタオタと球を追いかけるレベル
だっただろ?
それを革新する動きを主人公は見せたわけだ。
…つかみは良かったんだけどな。
序盤は面白かった。ロボで宅配はアホだろ?とは思ったが・・・
少年マンガなノリで熱いロボットストリートバスケに絞ってくれたなら、
それはそれで良い作品になったのかも・・・(放送する時間を間違えてるが)
メンドクセ
>>853 板「そもそも、スポーツをロボでやって面白いんですか?」
河「それはどういう……?」
板「いや、つまりスポーツに限らず音楽なんかの芸術もそうだと思うけど、
それぞれに才能がある人がギリギリまで鍛えられた肉体とか技とか……なんて言うか、その……
精神も含めて“人間の素晴らしさ”で人々に感動を与えるもんですよね?
はっきり言って汗かかないロボ見て、しかも実写でもなくアニメで皆感動するのかなあ〜?」
河「うん。でもそれは“モータースポーツ”ってジャンルが成立するんだったら、ロボットスポーツも大丈夫じゃない?」
板「……あ、なるほど〜!」
こんなんでよく企画通せたなと思う
自分が1話みて思ったのは
やれ主人公が世界に革新をもたらしたとか理屈ごねても
肝心のバスケシーンが映像的に映えなきゃ意味ねーなってこと
せめてボールを持ったロボの足が火を噴き舞い上がって手を振り下ろすと
放たれたボールが彗星となってゴールに突き刺さるみたいなトンデモスポーツぽくすりゃいいのに
それもないんだから
バスカッシュの一話はかなりの金と手間が掛かっていたのもまたなんとも
>>せめてボールを持ったロボの足が火を噴き舞い上がって手を振り下ろすと
放たれたボールが彗星となってゴールに突き刺さるみたいなトンデモスポーツぽくすりゃ
やってたが・・・?
バスカッシュ見た事無いんだがここ読んでるとアイアンリーガーと何が違うのか?と思うw
>>855 だから、企画が通るくらいには面白いんだよ。
(河)って河森か? おれも板垣の問いに同じようにモータースポーツって
ジャンルが成立するんだから行けるじゃんって思ったよ。
サイバーフォーミュラとかIGPXとかあるんだからさ。
だから、企画自体は間違ってない。
アニメとしての見せ方を間違っただけ。
アイドル売りしたいプロモーションが権利絡んでたのかよく知らんが、
そちらがあからさまに表立つようになってから話立てが悪くなったよな・・・。
まあ、監督後退とも重なるんだけど。
862 :
ながもん:2009/12/14(月) 22:24:37.88 0
ロボットサッカーなら確かアトムであったな
バスカッシュは全体的に絵コンテが酷過ぎるんだよ。
特にバスケシーンは、なにがどうなってるのかさっぱりわからなかった。
結果的にゲームのスリルみたいなものが全く活かせないので、
バスケをすること自体にほぼ意味を見いだせない。
もしかしたら、制作者は視聴者をブッチギっているつもりかも知れないが、
こっちは幼稚な映像の垂れ流しにドン引きだっただけ。
総じて監督に才能が無い。廃業して他の職業に就く事がもっとも建設的だと思う。
865 :
最萌は哀:2009/12/14(月) 23:18:10.44 0
むしろアイアンリーガー再放送したほうが1000倍マシだった>カッス
最初から視線が海外に向いていた雰囲気もなぁ
867 :
op詐欺:2009/12/15(火) 00:38:08.67 0
>バスケをすること自体にほぼ意味を見いだせない。
致命的だよなw
サイバーフォーミュラはモータースポーツ物として
アイアンリーガーは野球漫画としてちゃんと面白いのに
>>867 アイアンリーガーは野球の他にサッカーの割合も高かったよ
ラストの最終戦はサッカーだし
869 :
テロ力:2009/12/15(火) 08:26:26.17 0
アイアンリーガーのロボはキャラクターだった
バスカッシュのロボは単なる乗り物だった
>>869 だよな
その区別がつかんというやつにはドン引きする
つーかバスカッシュって、キャラが多くなかった?
話がゴチャゴチャしている上に輪をかけてキャラが多くて空中分解してたよね。
登場人物が多いと散漫になり易いなんて事は子供でもわかると思うんだけどねえ。
最近のアニメはこの傾向が強いよね。ゴンゾ系は典型的。宇宙かけもそうだった。
なんで増えちゃうんだろうなあ?
アニメのキャラが増えちゃう理由があるんだろうか?
ガッチャマンなんて5人と博士とベルクカッツェだけだぜ、基本。
なんでバスカッシュの悪口大会になってるんだw
まぁデストロ〜イが途中退場したのは確かに解せなかったが
>>847 >例えば井上がデビュー作でスラダンやらしてもらえなかったのは
>「バスケものはこの業界では売れない」って編集が決め付けたから
スラダンの大ヒットはアイデアの勝利と言うよりも、井上先生の男前描かしたら日本一の
キャラデザ能力のおかげだろ。
少年漫画はあんまりアイデアは参考にならないよ。キャラデザがかなりの部分を占めるから。
ストーリーはつまんなくない程度でも、キャラデザがよければ何とかなる。
逆にストーリーがよくでも、キャラデザダメならぽしゃる場合も多い。
ハリウッドのリメイクブームもあるけど、娯楽大作としてアイデアが出尽くしたのは確かだと思うよ。
あとは、質より密度が重要になってくると思う。
少年漫画において重要なのはキャラデザじゃなくてキャラクターそのものだよ
デザインだけじゃあダメ
内面も読者にとって魅力的じゃないと
たしかにキャラクター至上主義が
アニメでも漫画でも言われることだな
『バカでも描けるまんが教室』という本によると
「女子中高生向けのまんがに大事なことは、
第一に魅力的な男の子を描くことです」とのことだ
876 :
op詐欺:2009/12/15(火) 21:46:33.06 0
でも魅力的なキャラクターは確実に減ってるよね
特にアニメは
昔はアニメキャラに憧れたりしたのにねケンシロウとか
ごっこ遊びとかしてたのに
877 :
そっか。私、笑えるんだ。:2009/12/15(火) 22:01:19.06 0
やはり「パターン化」が進んだのと「中二的な批判精神」が社会にはびこってしまったのが
大きいのだろうな。
いま、ケンシロウのようなキャラが出てきたとしたら、ブルースリーのパクリ、こんな
超人ありえねーみたいな生暖かい批判に晒されるだろう。
あまりにも超人的なものは格好悪いとされる世の中になってしまった。
当時、北斗の拳は下手なギャグマンガより笑えるから流行ったんだと思うが…。
はじめからブルース・リーやマッドマックスのパクりだし、男組などの少年マンガの
パロディで、その言動や行動は物笑いの種だった。
感覚的にはクロマティ高校に近いものだよ。
だから流行ったんだよ。
880 :
ジャッジメントですの!(ババア声で:2009/12/16(水) 00:20:33.79 O
後知恵だけど、アニメの本数を今年の始めから
来年並に減らしておいてそれを5、6年続けておいたら
よかったんじゃあないか?
>>879>正確には、マガジン連載だったダイナミックプロの「バイオレンスジャック」「地上最強の男竜」が中心だけどな>ケンシロウの元ネタ。
>地上最強の男竜
おれにとってのトラウママンガ。
風忍ですな。
風忍はつい最近、朝日新聞の連載小説の挿絵を描いていて、
腰が抜けるほど驚いたよ。
まさか新聞紙面でご対面するとは思わなんだ。
>>877 そんなの当時から言ってたと思うがな。
マッドマックスのパクリとか、バイオレンスジャックのパクリとか。
パクリでも、元ネタより面白くすればOK。
つまらなくすると叩かれる。
北斗の拳の男らしさのモデルは宝塚だって話もあったな
885 :
すぱのば:2009/12/17(木) 11:26:59.26 0
少年ジャンプは今現在でも超人のオンパレードで、看板漫画のワンピースの主人公
からしてライフル弾の直撃を受けても弾き返す。
北斗の拳のケンシロウがいくら超人でもライフル弾の直撃を受けて弾き返すという描写
までは無かったはず。
それが北斗の拳が越えられなかった壁でもある。
886 :
すぱのば:2009/12/17(木) 11:37:15.67 0
地上最強の男竜の正体は赤ちゃん達の思念が結合して作った思念体で、竜そのものには
実体が無いのでいくら短機関銃で撃たれても平気で、世界中の殺し屋や軍隊と戦って勝ち、
最後には魔界のサタンにも勝ってしまう強さを持っていた。
北斗の拳のケンシロウはこの地上最強の男竜より強さが退化してると言ってもいい。
マモーこっち来んな
巣に帰れ
奴がここにまで現われるとは
889 :
すぱのば:2009/12/17(木) 20:40:28.53 0
地上最強の竜をロボットアニメに例えれば伝説巨人イデオンやガンバスターの
ようなスーパーロボット系だが、北斗の拳はボトムズのようなリアルロボット系。
作品世界が違うものの強さを比べても不毛だろ。
ところで俺が書いた同人マンガ『俺最強』では、
雷音竜は俺に0.1秒で殺されている。
その他、主要作品の主人公たちは俺にすべて一瞬で倒されているから、
マンガの主人公の中で最強は俺だな。
君も自分のブログから出てこなくていいから・・・
作品世界が違えば、なんだってできるから
強さ論は不毛だってことだよw
70年代後半の地上最強の竜では主人公竜は機関銃で撃たれても死なず、戦車や戦闘機に勝ち、
サタンを殺し、地球を空手チョップで割る。
この竜の強さを基準にすると80年代初頭の北斗の拳のケンシロウはかなり弱体化
されたヒーローだと言える。
それでもケンシロウは十分超人だが雷音竜と比較すると弱い。
空手チョップで地球を割る強さはドクタースランプアラレちゃんに受け継がれてコメディの
対象にされたしね。
時代によって求められる強さが変わる。
しかし最近の少年ジャンプのヒーローはドンドン強くなっており、再び地上最強の竜
のような強すぎるヒーローが待望される時代になりつつあるのかと思う。
危機の時代には強いヒーロー像が待望されるからね。
地上最強の竜的な強さと言ってもあの漫画を読んだことが無い人にはピンとこないと思う。
そこで説明すれば、北斗の拳は相手のツボを突いてから数秒後に内部から人体が爆破するが、地上最強の竜は指先で相手に
触れたその瞬間に相手は全身が小麦粉のような粉になる。
大砲の砲弾が飛んできても地上最強の竜の顔に当たった瞬間に砲弾は原子レベルで崩壊して瞬時にこの世から消滅する。
原爆がいくら付近で爆発しても地上最強の竜は平気で、地上最強の竜は宇宙空間でも宇宙服無しの上半身裸で高速移動でき、
人智を超えた魔力を操る魔界のサタンも殴り殺し、チョップで地球も真っ二つに割る。
896 :
アキバ系:2009/12/19(土) 13:10:49.55 0
1989年〜2009年生まれの年間出生数は110万〜120万くらいで、20年は低位安定期でいるはずだから、アニメ市場の縮小はどこかしらでさげどまる可能性はあるとおもうのだが。
>>896 その低位安定期の先はもっと減るだろう
出生数が少ないと言うことはその世代から生まれる子供がもっと減るんだから
899 :
KO梅:2009/12/20(日) 18:43:17.21 0
いきなり「地上最強の男・竜」の話になってるから、どういうマンガだ?と思ってググッたらワロタw
なんだ、これw? 有名な作品なの?
サルマンにでてきた毒電波漫画のモデルなの?
アラレちゃんの地球割りギャグはこれのオマージュなのかw?
>>881 >正確には、マガジン連載だったダイナミックプロの「バイオレンスジャック」「地上最強の男竜」が中心だけどな>ケンシロウの元ネタ。
いや、さすがに違うだろw
作者本人が元ネタだって認めたのかw?
900 :
セシリーちゃん:2009/12/23(水) 08:38:49.74 0
>>899 考古学の遺跡みたいなもんで、掘ってみたら凄い漫画が出てくるでしょう。
どんなマウンテンサイクルだよw
>>899 昔は規制なんてほとんどなかったから描いたモン勝ちの世界でした ガロとかそんなマンガばっかだったなあ
903 :
そうおん!:2009/12/26(土) 21:23:40.12 0
地上最強の竜から言えば、バトル漫画はむしろ退化している。
あんなもんただのネタ漫画だろ
905 :
白井黒子:2009/12/28(月) 11:23:04.70 0
大掃除で物置をあさっていたら、TH2のチラシが出てきた。
これって、BS朝日でも放送したたんだな。
いっそのこと深夜アニメはU局をやめてBS各局で分担してくんないかな。
しゅう
907 :
生徒会長LOVE:2009/12/30(水) 13:34:15.29 0
マイ
908 :
間宮家の宿命:
アニメ業界もそろそろ人口減少に真剣にむきあわなければならない時期にきたとおもう。
09年の出生数再び減少=人口減少幅は記録更新−厚労省推計
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010010100048 厚生労働省は31日、2009年の人口動態統計の年間推計を公表した。出生数は
前年比2万2000人減の106万9000人で、微増だった前年から減少に転じた。減少
は2年ぶり。死亡数は114万4000人で9年連続増加。死亡数が出生数を7万5000人
上回り、人口減少幅は前年に続き過去最大を記録する見通し。女性1人が生涯に
産む子供の数の推計値「合計特殊出生率」は、前年並みの1.37にとどまるとみられ、
同省は「少子高齢化で人口減少は今後も続く」としている。(2010/01/01-05:08)