【ネタばれ】グイン・サーガ4【注意】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 自演豚ブーブー
=====================重要項目=====================

※【実況厳禁】実況は実況板で!放送時間内に書き込む行為は実況です。
 →BS実況(NHK)実況板:ttp://live24.2ch.net/livebs/ [板をp2で開く]

※ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。

※sage進行推奨/煽り、荒らしは徹底放置/2chブラウザ(無料)の導入を推奨。

※次スレは>>950を踏んだ人が宣言後立てること。無理なら代役を指名。

==================================================

4月5日よりBS2 毎週日曜午後11:29〜

アニメ公式サイト (p)ttp://www.guinsaga.net/
2 自演豚ブーブー:2009/07/15(水) 03:43:35.76 0
           /                       ,..┐
      / /        「{{ }}}! _       /::::::}‐-=ミx‐-=x
 \ ∨ //             Vミ刈ハ!    /ーァ'⌒ヽ_:;__::__::__:::ヽ__
―一  ←―――――一、z‐ミヽrx{r‐x≦:::::/{   Y :∴:Y : `ヽ`ヽ
二二  二二二二二二二r‐=彡ノ♀j〉__,>=ミ=-一'⌒}、。::。; 〉-‐‐-{::::::::.、
 // ∧\             ̄ ̄{{Y爪く \::::::ト.、  弍、赱/⌒'く⌒ヽ::::::i
.  /      \           ||rヘ{{iヘ〉  ヽ:ノ:::::ヽ__ .x<::{:::::::::::::::}ー'':::::::|
          \           ヾ! V    }::::::/  ヽ::::::::≧=‐=彡::::::::::::ハ
                             \{ヽ.____,.>''⌒V////へ//j
                                 Y:::::::::::::::::::`::...、V'/Y⌒Yく
                              ヽ:::::`ヽ:::::::::::::::::::\゚ゝ=ィ.゚/
                              \:::::::〉ーァ''rー{{区区{ ̄ ̄
                               \{{/.:::::ー{{区区{__
                                    /.:::::::::::::::::::x≦v‐┐
                                   /.:::::::::::::::::::////ji//|
                               〈:::::::::::::::ー<//>ー}//|
前スレ                          >≦三> ''"   ノ//j
【ネタばれ】グイン・サーガ3【注意】          ー‐一''"        `  ̄
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1243947025/
3 虎子ちゃん:2009/07/15(水) 12:07:24.52 0
重大なネタバレ





原作者はすでに亡くなってます。
4 ベホイミ:2009/07/15(水) 13:57:25.23 0
お祈りいたします。
5 もしもしアニヲタです:2009/07/15(水) 16:21:58.21 0
ヤーンのご加護を…


ところでFF9のヤーンを知っているかい?
6 エール:2009/07/15(水) 18:23:04.37 O
さあ、ヤヌス十二神のヤーンしか知りまへんが

次回予告編、モンゴール公子の笑いかたに悲しい予感
あれでは年齢より幼い印象だと形容されるのも無理もないこと
7 AYA STYLE:2009/07/15(水) 19:19:53.95 0
リンレムも年齢より幼く見えるけどね
8 くぎゅうううううう:2009/07/15(水) 19:30:46.30 0
>>1乙!
9 カブトムシ:2009/07/15(水) 19:52:57.52 O
>>1

>>5
黒くて丸くて浮いてるやつだっけ?
10 安藤和樹:2009/07/15(水) 22:12:51.48 0
>>7
イシュトとリンダが並んだ時の背の高さや体格みて、
あの年頃の年齢差ってこんだけ違うんだっけとちょっと思った。
11 ベホイミ:2009/07/15(水) 22:16:01.98 0
>>10
14歳だからこれからどんどん成長していく。
12 エール:2009/07/15(水) 22:31:14.22 O
>>7 リンダの顔と表情の出し方、元気印で健康美なとこが良いんだよなー
ミアイルの顔の作りとくらべてさ 何となく納得したw
13 ベホイミ:2009/07/15(水) 22:38:26.47 0
ふ〜ん。俺はアムネリスが一番色気もあるし美人だと思うが。
14 ナージャ:2009/07/15(水) 22:38:43.56 0
>>6
なんかかわいいヒツジだったっけ?

>>9
それはたぶんオズマ
15 ベホイミ:2009/07/15(水) 22:42:02.17 0
>>6
病弱だからあんま成長してないとか?
16 ナージャ:2009/07/15(水) 22:50:05.19 0
>>13
14歳なのに18歳より色気があったら大変だw
17 ベホイミ:2009/07/15(水) 22:51:08.47 0
>>16
人によるけどな。
18 ナージャ:2009/07/15(水) 22:54:34.01 0
そうね……
自分もう30も半ばなんだけど
未だかつて色気なんぞというモノが
あった瞬間なぞついぞなかった気がするわ……orz
19 評価様:2009/07/15(水) 23:13:26.91 O
色気っていうか清楚美人とか男好きっぽい色気ムンムン美人とか
同じ美形でも個性の違いは人それぞれ。
体型とかでもスレンダー体型とかボンキュ体型とか筋肉質体型とか
ぽっちゃり体型とか
色々だしね
20 あにおた(佐賀県):2009/07/15(水) 23:28:47.86 0
女の体なんて本体はおっぱいで残りはおっぱいつけ器ですよ
21 ベホイミ:2009/07/15(水) 23:34:25.26 0
>>20
直接的に言うなよw
22 エール:2009/07/15(水) 23:44:28.70 O
リギア姫の再登場シーンに期待だな 14や18の小娘キャラの色気には負けまいよ
23 ベホイミ:2009/07/15(水) 23:48:39.24 0
>>22
ポイントは胸と男あしらいだね。鎧はいらんわ。
24 汐ちゃん:2009/07/15(水) 23:49:45.56 O
アムネリスってあの中身じゃ色気ないと思うんだよなー
25 ベホイミ:2009/07/15(水) 23:52:44.73 0
>>24
18だったらあれで可愛いだろ。マザコン男には無理だが。
26 ワースレ民:2009/07/15(水) 23:52:50.62 0
原作のミアイル暗殺、事後しか描かれないから規制するほどじゃないじゃん。
それよかユナスのウザさが気になる。
そんなに騒ぐんなら最初からマリウスをミアイルに近づけるなよってな。
それが描かれるのは多分再来週で、そのつぎが大事件だから見せ場が続きそうだ。

27 評価様:2009/07/15(水) 23:58:22.81 0
>>26
確かに、ユナスは無防備すぎたな。
マリウスはいかにもパロ風の美男なのに。
>>24
18歳で中身が色気ムンムンなのも引く
29 ネギ・スプリングフィールド:2009/07/16(木) 00:58:28.54 0
アムネリス「ププッピドゥ〜♪」
30 だな:2009/07/16(木) 01:33:28.07 O
そんな18歳は勘弁してくれw
31 ソウマ:2009/07/16(木) 07:40:44.47 0
女はビッチしかでてこないアニメなのでミアイルきゅんの可愛さにメロメロになる野郎ども続出の予感
そのミアイルきゅんもうんこナリスにすぐやられるのでレムスの一人勝ち
33 メディア:2009/07/16(木) 09:47:07.33 0
>>26
お人よしだったんだよ。そこを付け込まれた。
それにしても、パロはやりかた色々あくどいな
国を取られたんだものな、仕方ないか

アニメも短期で終わるからといって変に次がなくなるような
終わり方はいやだな。続けようと思ったら話が続けられるように
しておいてほしいな 続きやってくれないかな
34 ズーラ:2009/07/16(木) 10:10:55.67 0
続きが出るかも、なんて期待できるだけアニメはいいよな……
原作なんかもうどんな地獄のヒキだったとしても文句すら言えないんだぜ……
>>33
パロの連中は意地の悪さが祟ってほとんど氏んだけどね
36 (祝)極上二期制作決定!:2009/07/16(木) 11:00:36.00 0
>>31
リーファはビッチやないぞ!!
37 メディア:2009/07/16(木) 11:02:13.00 0
>>6
ミアイルって何歳よ?

>>36
リーファはいい子だ
>>37
ミアイルは14歳
リンレムと同い年
39 みみみ:2009/07/16(木) 15:51:56.87 O
>>33 今期アニメになった範囲の原作の続きでは、度しがたいほど元気な女が
増えるんだよね、続編あるならド迫力のマライアさんとシルヴィア姫を見たいわw
びっち の大好きな皆様のために
処女ヲタの反応が面白そう
41 (祝)極上二期制作決定!:2009/07/16(木) 16:52:25.30 0
シルヴィアが釘声とかの萌え声だと、あんなに癇癪が酷かったプリンセスも
きっといまどきの分野に分けられちゃうんろうな。ツン・ヤンデレだけど
シルヴィア「うるさいうるさいうるさいうるさい」
43 ゆかなLOVE:2009/07/16(木) 17:24:34.85 0
うわぁ・・・、なんかありそう・・・www
44 木崎です!:2009/07/16(木) 17:50:06.16 P
>>42
名前欄w

猫耳とツンデレな萌え夫婦か
末路は悲惨なだけにギャップがw
あのあたりのケイロニア編が一番読んでいて面白かったなぁ
45 ナージャ:2009/07/16(木) 19:55:37.74 0
シルをアニメにしようとしたら、やばい部分をカットして、いつの間にか腹ボテ、とするのか?
原作知らないとパリスの子だろうと思うような。
46 みみみ:2009/07/16(木) 19:57:23.71 O
さて、今回までで原作8巻の最後のほうまで消化ずみ。
次回9巻の一と三、10巻の一、11巻の一、をたぶん数分ずつ、かなあ
マリウスの白鳥の歌が聴きたいね
47 メディア:2009/07/16(木) 21:33:37.58 0
>>46
聞きたいねえ!白鳥の歌!もちろん美しい声と歌がチョ〜うまいひとで
よろしく。 グインってグインの周りが生生しくて、とんでもない
個性的な人達ばかりだから面白い。それが皆、15歳ぐらいの子たちがみる
アニメの登場人物のように、平均的に良い子になったら、見れねえよなw
48 メディア:2009/07/16(木) 21:38:26.93 0
>>42
お前w何者w
49 松田由子:2009/07/16(木) 23:15:37.75 0
カノンのミニアルバムに、
温帯が作詞した「マリウスの歌」っつーのが収録されるらしい。
作曲は植松だったかな、ちと忘れたけど。
ていうか本当、マリウスは声はともかく歌=カノンでいいと思うんだ。

しかしリーナスは本当どうなってんだ。マジで出ないのか?
先週も、本来ならリーナスとダーヴァルスが同席してて
そのあとナリスとルナン二人の会話になったはずだが…
50 みみみ:2009/07/16(木) 23:17:02.09 O
ナリス兄さまの心理的呪縛からまだ完全に脱却できてない
つらい時期だし、かの超戦士に拾われる前でもあるからw
「カルラアの美声」はアニメ2期まで待てー
51 ナージャ:2009/07/16(木) 23:46:04.15 0
少なくともケルベロスを眠らせる程度の歌声でなくては納得できません。
52 宮田晶:2009/07/17(金) 00:11:55.71 0
カノンうん、かのん満足
第二期やってけろ
野次北同中大好きなんだよね。
あとレムvsナリスもレムス君強くしてやってね。
53 ガチャ歯:2009/07/17(金) 08:33:25.32 O
>>49
次回予告でアストリアスが大きな門のようなものの前に立ってたが
リーナスの屋敷の門であってくれますように
54 ニコ厨:2009/07/17(金) 18:53:49.61 0
読み直すとなんであんなダメッ子の筆頭のような
小鳥ちゃんに殺人を依頼したのかイミフ
55 ガチャ歯:2009/07/17(金) 19:15:19.13 O
アル・ディーンの王子としての品格を証明し、
ナリスにはそれが欠けてることを読者に証明するためですよ、 たぶんねw
56 伊藤さん:2009/07/17(金) 19:51:24.77 0
ナリスはディーンには盲目だったから…
外伝でディーンに聖騎士になるよう薦めてた記憶があるし
同じ血が流れているのだから出来ない筈がない、と思ってたのかも
ナリスがディーンとホモセックルしてなくてよかったのか悪かったのか
58 絶望先生:2009/07/17(金) 19:59:49.38 0
もうアストリアスはお笑い要員色物担当
あんなにおもしろい人だったなんてグインがかすんでいるわ
59 ニコ厨:2009/07/17(金) 20:28:41.72 0
>>56
>外伝でディーンに聖騎士
マジかw
今原作読み進めて110巻あたりまできたんだけど、外伝ほったらかしにしてた
60 セバスちゃん:2009/07/17(金) 21:01:22.76 0
マリウスに暗殺させようとしたのは、板挟みの苦しみを味合わせる事によって、
自分を捨てていった事に対し、ナリスなりに復讐しようとした
ってのもあるんじゃないかと思った。あっさり言うこと聞いて弟を従える
事ができればそれでよし。でも結局マリウスができないかも・・とは見抜いてたわけだし。
ナリスとイシュトヴァーンとの会話でも出てきたけど、
愛憎相半ばする感じで、その辺はひょっとしたら本人にもわからんかも。


・・・てか外伝読まずに110巻とか・・・外伝読んでなきゃわかんなくね?
グインの北方や東方への冒険とか。
>>60
ナリスって本当にオカマの蛇みたいな奴だな
62 ニコ厨:2009/07/17(金) 21:48:51.71 0
>>60
なるほど・・・
63 宮田晶:2009/07/17(金) 22:40:36.67 0
ナリスいいじゃん陰険で美しくて
とんでもないS
好きだなあ
64 ひだまり3期希望:2009/07/18(土) 00:23:15.60 0
>>54
達成できれば大手柄だからじゃないかな・・・
そして魔道士は暗殺できないという掟があるから表立っては動けない。
65 しけたばかうけ:2009/07/18(土) 00:45:07.64 O
ナリスはアムネ姫とリンダと順々に結婚すれば領土もパロ継承順位もアップさせれるが
弱いミア公子を暗殺すれば不名誉はマリウスから永遠に消えない
人気ライバルたる弟をサーガの脇悪役に追いやる絶好のチャンスw
ディーンは公子を短剣でさすその瞬間、サーガの王子さまとして失格、確定かも
66 つかさちゃん:2009/07/18(土) 00:49:05.99 0
予告のメッセージもいいじゃないか
暗示的で雰囲気が出てる
67 佐藤千夏:2009/07/18(土) 00:49:20.27 0
>>65
そういう陰険なところが毒があって好きだね
グインサーガ。これが、ナリスがいい人になったりとか、
マリウスがいきなり強い子になって後ろ暗い過去とかない
いいこちゃん物語になったら、もう別の物語で見る価値ないよね。
68 いいとも:2009/07/18(土) 01:06:13.11 0
ファンタジー版昼ドラって感じかな
69 ひだまり3期希望:2009/07/18(土) 01:08:17.82 0
>>65
パロ人にとっては悪逆非道なモンゴールの世継ぎの公子をやっつけたら英雄かもよ。
そして物語の王子様として失格なのはナリスの方だったね。

穿った見方をすれば、パロにとってはモンゴールに征服されて災難だったけど、
アルシス王家にとっては復権のチャンスだとも言える。
眼の上のタンコブだったアル・リース王夫妻は殺され、正統な跡取りの双子も行方不明。
自分はクリスタル奪還し、弟に世継ぎの公子を始末させればアルシス王家は国家を救った英雄。
70 いいとも:2009/07/18(土) 01:15:38.31 0
ナリス「リンダはともかく、なんでレムスまで生きてんの?バカなの?氏ぬの?」
71 秋山乙女:2009/07/18(土) 02:46:14.21 0
DVD特典、設定集だけじゃなくて原画集ついたら嬉しいな。9巻分の特典とかネタ用意するの大変そーだが
他の見てるとドラマCDやオーディオコメンタリーやら音関係の特典が多いんだよな
アニプレックスはもっとスタジオと連携とって特典に名シーンの原画集つけるようにせい。

72 西園寺:2009/07/18(土) 04:50:25.79 0
>>70
レムス「黙れ!このロリコンめ!」
73 佐藤千夏:2009/07/18(土) 09:36:05.68 0
レムスvsナリス始まってますね。
74 エーネウス:2009/07/18(土) 15:53:18.30 0
さーて本日の名前欄は?

>>71
実家しか衛星契約してなかったんで、ずーっと見られなくて
来るのが楽しみでワクテカ
75 佐藤千夏:2009/07/18(土) 16:46:51.66 0
そろそろイシュトふらぐ
76 汐ちゃん:2009/07/18(土) 19:04:12.85 0
DVD購入で初見の人もいるのかな。
私は限定版予約済みですが
値段そのままの初回限定版と違って、完全限定版は割高なぶん、特典が豪華なもよう
77 つかっちゅ:2009/07/18(土) 20:14:19.82 0
DVDはいらないけど、特典の小説だけ欲しい。
何ページ位の小説なんだろう。
78 佐藤千夏:2009/07/18(土) 20:14:46.81 0
小説ってグインなの?
79 しけたばかうけ:2009/07/18(土) 20:34:01.05 O
>>70 レムスの帰国なんぞナリスは脅威とは思ってなかったろ
ディーンのこと以上に子供だからとナメてかかってたご様子
最後に会ったとき以後にも若い奴らが成長を続けてて
いろんな意味で越えられてしまってる可能性をナリスは想像してなかったような
80 ひだまり3期希望:2009/07/18(土) 20:57:30.28 0
双子が死んでればナリスが苦もなく王になれたからな。それはでかい。
リンダだけ生きてた場合も、飾りだけのリンダ女王の下で実権を握れる。
81 つかっちゅ:2009/07/18(土) 21:29:39.08 0
逆にレムスだけ生きてた場合は、左遷させられて内乱勃発?
82 北嶋由香:2009/07/18(土) 21:44:13.68 0
ナリスとしては正直二人とも
死んでいてくれたほうがすっきりと自分が王位継承権の
一位になれるから単純でよかったかも

リンダが生きていてくれてもいいけど
正直アルリースの子供は目の上のたんこぶだったんじゃ
83 エーネウス:2009/07/18(土) 21:57:22.38 0
>>78
モンゴールが来襲してくる前の双子と両親らの話みたい
だからグインは出てこないんじゃないかな


でもはっきりいって温帯の小説はもう見たくないんで
設定資料とか映像の方を楽しみにしている
84 佐藤千夏:2009/07/18(土) 23:36:12.73 0
>>83
そっか
アニメで野次北同中とケイロニア編見たい
85 エール:2009/07/19(日) 00:10:21.80 0
126巻とかから1巻以前に戻って書き下ろすのって、どんな心境なのかな
30年後に書くリンダ、レムスの子供時代の肖像って興味あるなあ
パロの国王夫妻がどんな人物像なのかも。
作者がショートストーリーでどうまとめてるのか、とか。
小説が130巻目の途中で終わってしまうわけだから、アニメ版も今後のグイン・サーガの展開のひとつとしてできるだけ長く続いてって欲しいなあ。


86 いんでっくちゅ:2009/07/19(日) 01:52:24.84 O
俺の中ではマライアは妖怪人間ベラのイメージなんだが…
87 足の裏:2009/07/19(日) 05:50:36.33 0
ターニア王妃は家庭的な人で、社交界にもあまり姿を見せなかったようだから
アルミナみたいにいじめられて引きこもりなんじゃないかと心配だ…
88 モルボル:2009/07/19(日) 07:06:50.13 O
>>86
あの盃を手にした姿のさし絵の美しさと妖しさにだまされておられるのでしょう。
そこまでの美が若い頃のかのクム公女にあったなら
ケイロニアの歴史は変わっていたことでございましょう
89 モルボル:2009/07/19(日) 09:51:31.30 O
>>87
アルミナさんは原作の物語では楽しくやってたよパロ内戦までは。
アニメ化範囲外のエピに関してなら、自分自身で読んでから語りたまへ
90 北嶋由香:2009/07/19(日) 09:56:08.97 0
この後グインがイシュトバーンとマリウスと冒険をする、
と聞きましたが、イシュトバーンとマリウスにはどういう
つながりがありますか?
91 足の裏:2009/07/19(日) 09:58:25.77 0
>>89
パロに来た時に描写が少しあるだけで、結婚式も新婚生活も一行も書かれてないんですが…
92 足の裏:2009/07/19(日) 10:01:30.84 0
>>91
描写がね。後からの告白除く。
93 北嶋由香:2009/07/19(日) 10:41:04.66 0
どこまでアニメ化するのですか?
94 コーセルテルの竜術士物語:2009/07/19(日) 14:05:19.19 0
アルミナが廃人になってもそばにおいておいたレムスは一途というべきなのか
95 モルボル:2009/07/19(日) 14:44:04.94 O
廃人なのは別の物語の王妃でしょ。他のサーガ混ぜるな
96 北嶋由香:2009/07/19(日) 15:25:24.96 0
アルミナさんレムスのお嫁さんになる人ですね。
アニメでも可愛いといいですね。
97 コーセルテルの竜術士物語:2009/07/19(日) 15:53:22.41 0
まぁ絶世の美女設定のリンダと比較されていじめられるんだけどね
98 北嶋由香:2009/07/19(日) 16:03:55.43 0
>>97
アニメでそこまで行きませんよね。
ケイロニア編やその前の3人の放浪者など、
アニメでやってくれるといいな。
99 千葉アンチ:2009/07/19(日) 16:14:36.07 0
>>90 本の第17巻でグインイシュトマリウスが北方から
ケイロニアのサイロンまで旅してくる。グイン一緒だからイシュトマリウスは
たがいに牽制しあってても口げんか相手ていどの若い旅仲間同士かな
北方での冒険は青い背表紙の外伝2外伝4と、外伝5(白魔の谷)
100 北嶋由香:2009/07/19(日) 16:27:13.55 0
>>99
ありがとうございます。WEBでも少し調べました。
外伝の背表紙見ました。この冒険は面白そうです。
もう背表紙見てから頭の中でアニメに置き換えてます。
イシュトバーンなかなかに興味深いキャラなのでマリウスと
グインと旅を続けるなんてわくわくします。
是非アニメ化してほしいものです。
101 風子☆参上>ヮ<:2009/07/19(日) 18:22:40.83 O
>>88
あの挿絵を見たときマライアがもし美しい人だったら
岩下志麻か一条ゆかりの「有閑倶楽部」の剣菱百合子さんを連想したよ。
クム公女でケイロニア皇后という毛並みのよさは
いいのに美人設定じゃないのは残念だ。
102 千葉アンチ:2009/07/19(日) 19:21:43.57 0
妖怪よばわりは失礼しちゃうが人を人とも思わぬ非情なマライアさんのキャラなら
挿絵より更に見た目は超美人のほうがアニメは恐怖が増すかも
二期に出すなら「イリス」に対抗できるくらい美しくデザインしてやってよ


103 愛鈴くん:2009/07/19(日) 19:38:33.34 0
ユリア・ユーフェミアが不美人産地のユラニアにあって例外的な美女だったのに対して
マライアは美女産地で有名なクムでこれまたなぜか美しくない設定との対比したかったんだろうね

これをマライアが語るのに彼女のトラウマがよく現れていたな
104 北嶋由香:2009/07/19(日) 19:40:51.89 0
>>102
造形は美しい美人系だが酷薄さや残酷な表情を表に出すとか
105 風子☆参上>ヮ<:2009/07/19(日) 19:46:03.91 0
マライアさんぐらいの年だと、元々の顔立ちよりも内面の深みの方が容貌を磨くから、
凄みのある結構魅力的な女性なんじゃないかなと思う。
ただ、アキレウスはひたすら従順なタイプが好みだから、煙たいだけだったろうな。
106 マチルダさん:2009/07/19(日) 20:07:50.67 0
>>96
アルミナちゃんは初対面の時からレムスに憧れる可愛い子だよ
アニメのアルミナちゃんもさぞかし可愛いだろうな

小説ではレムスの事は「レムス様」リンダの事は「お姉様」と呼んでたかな
107 風子☆参上>ヮ<:2009/07/19(日) 20:09:49.23 0
お義姉さま呼ばわりされてリンダが切れてた。
108 北嶋由香:2009/07/19(日) 20:11:21.76 0
>>107
109 コーセルテルの竜術士物語:2009/07/19(日) 20:14:24.34 0
リンダは姑
110 風子☆参上>ヮ<:2009/07/19(日) 20:17:55.71 O
>>103
マライアの母親はユラニア公女。
母親似か、でもクム大公や公子たちは美男じゃないしなー
大公とマライアは異母兄弟。
111 足の裏:2009/07/19(日) 20:44:51.25 0
>>106
5歳の時に見た美少年レムスがずっと忘れられなかったのかも。
112 コーセルテルの竜術士物語:2009/07/19(日) 21:09:10.79 0
レムスに憧れてくれる子がアルミナしかいない件
113 クラナドは人生:2009/07/19(日) 21:47:55.39 0
なんかレムスの肖像画を大事にして枕元に置いて寝てるとかもあったっけw
よほど巧くやらないとアストリアスみたく変態に見えちゃいそうだがw
114 コーセルテルの竜術士物語:2009/07/19(日) 21:58:35.84 0
幼女と大人の男じゃキモさが段違いだから問題ない
115 北嶋由香:2009/07/19(日) 22:19:24.83 0
アストリアスと比べるなよw
アストリアスもいい男だし貴族なんだが
どうしたんだろうなw
116 坂田銀時:2009/07/19(日) 22:28:18.42 0
幼女ならメンヘラで許されるレベル
117:2009/07/19(日) 23:12:53.04 0
つーか幼女だったらメンヘラでもなんでもなくごく普通だろうが
>レムスの肖像画を大事にして枕元に置いて寝てる

大人になっても子供みたいな事な思考回路だから変態だったりメンヘラだったりするんだろ
118 愛鈴くん:2009/07/19(日) 23:19:47.57 0
まてよ、アストリアスはみんなを和ませてくれるいい男じゃないか
119 へけけ:2009/07/20(月) 00:12:26.27 0
クラーケンをどう描くのかと思ってたのに
120 へけけ:2009/07/20(月) 00:14:47.67 0
ありゃりゃマーロウかよ、次回w
まあヴェルマ♀がナリスなんだろうけど
121 大福:2009/07/20(月) 00:24:01.55 0
オリーとゴダロ若すぎるぜ
特にオリーおばさん、もっと太ましく描かなきゃ。

で、あのオリジナル小姓って結局何なの?まさか=謎剣士?
最後の集団も魔道士チーム?
122 へけけ:2009/07/20(月) 00:30:09.79 0
あれ、120だけど119と同じ名前だ
変わったかな
123 千葉アンチ:2009/07/20(月) 00:51:13.03 0
ユナスも若いね
もっとくたびれた印象だったんだが
124 TOKYO COLORS:2009/07/20(月) 01:21:40.15 0
小姓が率いてた軍団は多分
グインのバトルが最近少ないのを見越して戦闘シーンを入れるためだ
125 磯辺:2009/07/20(月) 06:02:47.35 0
グインの帝王学講座なにげに良かった
126 閣下:2009/07/20(月) 09:14:29.81 0
ユナスのヘタレ顔がなんとも……
あれならいかにも、マリウスに挑みかかっていって
返り討ちに遭うのが似合いそうなヘタレ顔っぷりだ。ウッ(;ω;)
127 みずほ先生:2009/07/20(月) 09:22:56.47 0
アムネリスにはモンゴール一の使い手マルス伯をつけたのに、ミアイルにはあんなに若いユナス伯。
どう見ても最高35歳位にしか見えなかった。
128 閣下:2009/07/20(月) 09:31:46.45 0
>>127
けどそれで結局ウマがあう同士が主従になってんだからいいと思う。
アムにユナス、ミアにマルスつけたら全員が不幸。
129 川神百代:2009/07/20(月) 10:24:01.23 0
ナリス市ねコールが今から楽しみだw
130 天領イッキ&メタビー:2009/07/20(月) 10:51:48.55 0
ゴダロ、どう見てもオロの年の離れた兄弟ぐらいにしか見えないな
131 のどっち:2009/07/20(月) 11:02:22.04 O
ミアイルかわいいよミアイル

今から栗本薫のお別れ会行ってくるノシ
132 BREW:2009/07/20(月) 11:16:07.55 O
>>130
でも早婚だったらゴダロ40代、オリー30代って事もありうる。
原作では老人、老婆って印象だけど、年齢でてたっけ?
133 みずほ先生:2009/07/20(月) 11:37:54.93 0
マルス伯も同じくらいの息子がいるのにゴダロと随分な違い。
134 戸松ちゃんかわいい:2009/07/20(月) 12:42:38.40 0
何気にアニメのユナス好きなんだがwww
135 松田由子:2009/07/20(月) 14:47:29.06 0
アニメのユナスは面倒見のいい兄ちゃんって感じなんだけど。世話係設定なのかも
ミアイルぼcっちゃんの事つねに気にかけてて、マリウスをつれてかえったのもミアイルを元気づけたくて、おもちゃを買って帰ったみたいな感覚かも。
それが大変な災いをもたらすとは露知らず…みたいな
原作のイメージのままだとローザンやポーランと見た目がだぶりそうではあるがな
136 柏木優麻:2009/07/20(月) 16:34:45.48 0
アニメみて思ったんだけど、気弱なミアイルがケイロニアにいっても
バカにされるだけかなぁと当時は思ったが、シルヴィアにとっては
いいダンナになるかもな。彼女のようにコンプレックス持ちだし
137 歴史教育推進係:2009/07/20(月) 17:08:00.41 0
グインよりはマシなダンナになるんじゃないの
138 ヤマカン:2009/07/20(月) 17:34:17.22 0
>>136
ただケイロニアが滅びそうです
139 最萌豚:2009/07/20(月) 18:25:15.04 0
皇帝夫妻が無能なぐらいで滅ぶ国なんてろくでもないよ。
しかし、シルヴィアは意外と頭は悪くはなさそうだから、
教育次第ではそれなりになりそう。
140 柏木優麻:2009/07/20(月) 18:31:39.50 0
>>138
www
脳筋国家好きだけど、シルヴィアを淫乱呼ばわりで暴言吐いていた
ケイロニアは1回身の程を知るべき・・・と思ったが1度滅びるんだっけ?
もう2度とシルとグインが会うことなかったと120巻あたりで言われているから
彼女が売国妃と呼ばれる話は一体どうなるんだろとかやはり続き知りたかったわ
141 戸松ちゃんかわいい:2009/07/20(月) 18:43:03.53 0
>>139
ミアイルも身体が弱くて繊細なだけで王として支えてくれる忠臣がいれば
そこそこ王様としてやっていけそうな気がする

142 ゆりゆり最高:2009/07/20(月) 18:52:20.54 0
今回のラスト、モンゴールのアニメオリジナルのキャラのところに謎の集団がやってきたけど、
あいつはグラチウスかヤンダルか
143 小悪魔灯里:2009/07/20(月) 19:00:06.21 0
これはやはりどうしても続編やってくれ。
16巻までなんて。。。
イリスもケイロニアもないグインサーガなんて。
144 みずほ先生:2009/07/20(月) 19:20:44.54 0
>>140
二度と会うことはないと書かれても、イシュトとリンダの例があるから信憑性がない。
145 柏木優麻:2009/07/20(月) 19:33:08.94 0
>>144
あれ?リンダとイシュトもそんなこと書かれてたっけ?
何て書いてあったか教えてみずほ先生!!
146 小悪魔灯里:2009/07/20(月) 19:36:52.32 0
みずほ先生は転任されました。
小悪魔灯里がかわってお答えいたします。
147 変態仮面:2009/07/20(月) 19:50:39.37 P
答えてねーじゃんwww
148 ゴンゾ:2009/07/20(月) 20:06:07.27 0
小姓はヴラドが双子にさしむけてるから、グインとの激突は避けられないんだろうな
ミアイル初出くらいから登場させて、「何だコイツ?」って思わせて引きを作ってたから、戦闘場面を増す為の役目でも違和感は少ないな
大公としてはパロの正当後継者に刺客を送って抹殺し芽を摘んでおきたい、というのは変な話じゃないし
149 最萌豚:2009/07/20(月) 20:13:21.49 O
>>145
「いまのあの人とはもう会えない」とリンダが予感してたけど
考えようによっちゃ、ヴァラキアの陽気なイシュトとは会えなくて
かわりにゴーラ王となった男やもめイシュトと出会った。
とも解釈できるよ。
150 IMAさん:2009/07/20(月) 20:42:19.04 O
>>143
うむ。黄背表紙のシリーズがこのアニメの原作だというのなら、
オクタヴィア姫(とその娘)が登場しなきゃおかしいよね
あの姫はグインサーガ正篇世界の大切な住人だから
151 柏木優麻:2009/07/20(月) 22:37:27.62 0
>>149
ありがとう。いや、リンダの予言は結構外れるというか
意味わかんないのあるよね。ノスフェラスの地が血にそまる〜とか
152 天江衣:2009/07/20(月) 22:44:00.14 O
>>151
172巻「ラゴンの反乱」刊行未定
153 柏木優麻:2009/07/20(月) 22:45:47.09 0
>>152
なげーーーーーよw
154 AYA STYLE:2009/07/20(月) 22:59:36.61 0
原作本スレでもいいんだけど、栗本薫お別れ会、行ってきたお。
アニメグインの若いプロデューサーが一番悲しんで、涙ぐんでた。
更新はやい公式HPとか原作への愛があるもんな、このお別れ会がweb放映あるのもそこで知った。
アニメ本編でも出来る限りで頑張ってると思う。
155 tt級こねーな:2009/07/21(火) 00:16:13.23 O
え?いつ放送されるの?どこで?
156 ゴンゾ:2009/07/21(火) 00:36:27.42 O
白鳥の歌ともう一つと。鎮魂のための歌ふたつが同じメロディなのは、まあOK。
このさき「サリアの娘」を違う楽しいメロディでやってくれればと期待してます。
マリウス役の人の声域によく合うのを期待。
157 稀代のロック☆スター:2009/07/21(火) 00:44:15.71 0
>>154
そのPDが原作が大長編だからアニメも2期3期と長く続くものにしたくて、音楽もアレンジを変えて使い続けられるものにしたいと言ってたけどね。
158 上条さん:2009/07/21(火) 00:53:05.14 O
「彼は昔の彼ならず」と同じ意味だろな

リンダとイシュトは主人公格だから会わないと話が進まんよ
159 携帯スレイ信者:2009/07/21(火) 14:57:23.29 0
>>154

愛があるのに、アニメ本編に愛が感じられないほど、悲惨なできばえなのはどうしてくれようか。
160 クラナドは人生:2009/07/21(火) 17:43:54.78 0
>>159
この時期だから、予算がなかったとか。
161 マチルダさん:2009/07/21(火) 17:45:57.59 0
アニメではサントラにモンゴール組曲もあるくらいだから小説より大物扱いなのかもだな
ショボい国とはいえ、せっかくこれだけキャラも魅力的で序盤は目だってんだから、タフな側面も披露して華持たせてやってほしいが。
162 あひるちゃん:2009/07/21(火) 18:01:01.37 0
グインの事なんか興味ないくせに「愛がない」とか言ってもあんたにゃどうせ関係ないよ。
163 片桐姫子:2009/07/21(火) 18:21:15.20 0
>>159
キャストも関係者も愛があるからキャラに魅力があるんだよ
じゃなきゃ2クールじゃ足りないよとか思わんわ
小説合わせて読むと倍楽しめるしな。
164 BREW:2009/07/21(火) 18:30:01.82 0
愛あると思うけどなぁ
グインさんかっけー
165 ほっちゃんは天使:2009/07/21(火) 18:32:47.18 0
>>159
愛ならグインさんが終わった後に出てくるだろう
そんなに愛がいいならおまえはそっち見てろ
166 クラナドは人生:2009/07/21(火) 19:04:48.42 0
>>161
ショボい国じゃないよ。この時期は新興国とはいえ軍事的にはかなり強力だったんだよ。
167 穂波:2009/07/21(火) 20:06:22.70 0
戦前の日本みたいな状態だよな。
基本的な体力はやっぱなけなしなんだけど、精一杯虚勢張って大国と張り合ってる。
だから軍事力だけは一級国並み。でももちろんそれも無理してそれだけにしているわけで・・・。
どっか1つでもけつまづいたら、もう目も当てられん・・・。
168 クラナドは人生:2009/07/21(火) 20:23:07.95 0
ヴラドの存在一つが支えてる国だったんだな。
169 ゆのっち:2009/07/21(火) 20:24:44.55 0
マルスがいたならまだなんとかなったかも
170 みかんちゃん:2009/07/22(水) 00:36:51.03 0
>159
たしか監督の方は今回のアニメ化にあたって、
初めて読んだんじゃなかったっけ?
171 マジ恋:2009/07/22(水) 01:10:23.06 0
>>170
そうそう。まぁ・・・流石に120巻以上ある原作を
最初から読んでいる人っていうのは限定するのは
厳しいしなw
172 IMAさん:2009/07/22(水) 02:52:38.36 0
長く読んでた人の頭の中に描いてるグインの世界がそれぞれ違う。
読者歴と思い入れは必ずしも一致しないし、
何より監督は仕事が出来るかが一番大事。
懐かしい感じもあり、新鮮味もあるテイストになってて、
そりゃ小説の方がやっぱり面白いんだけど、違う表現形式で小説に負けない面白さもあるからなあ。

173 セバスちゃん:2009/07/22(水) 02:59:59.57 0
原作が長いせいもあるので酷な話だが、物語の進行を強弱なくつないでるだけだから、
人物描写や場面の経過がぶつ切りな印象をぬぐえない。紙芝居のような展開とでもいうのか。
アクション演出も昔の忍者映画やカンフー映画みたいで、苦笑ものだしな。20キロ以上はあろう
鎧装着して、一般兵がピョンピョン跳んで移動したら駄目でしょw

とにかく場面進行に当たって制作者と視聴者の間に隔たりがありすぎて、原作読んでないと
???って場面が多すぎる。愛がないわーw
174 竜導往壓:2009/07/22(水) 04:32:31.36 0
恬淡とした印象は確かに強い。話を進めるのに精いっぱいで
アクの強さまで表現しきれないのかな、と。少し前に話題に
なったように、イシュトとリンダのいちゃこきシーンとか
ナリスのあれこれとか。

まぁさ、でも、絵とくに人物の顔とか崩れないし。
皇なつきさん原案のあのきらきらおめめを
毎回きちんと描くだけでも大変だとう思う。

直前にやってる花咲けるも一緒に見てるけどね、
どっちも昔原作にはまってて、花咲けの方は
きちんと完結してて今でも好きな作品を、毎回
残念な気持ちになりながら見終わるのに比べれば……。
175 ズーラ:2009/07/22(水) 06:13:40.42 O
蒼天航路よりはよっぽど原作への愛があると思った
176 マチルダさん:2009/07/22(水) 08:13:45.46 O
笛吹くオリキャラ小姓と謎のグループの場面を削り、かわりに
ロルカ登場のほうが。ロルカとマリウスの何度もの不毛なやりとり大事なのに。
ロルカの長いしゃべりはサーガ中ここしか無いのに。
このぶんだとアニメみる人にロルカのあたたかさが伝わらない予感
177 天江衣:2009/07/22(水) 09:01:40.88 0
紅蓮の島の洞窟にいたぁゃしぃモノと
リンダが対話?するシーン、見ようによっては
リンダが無自覚のうちに高度なク○ゥルフ神話への理解を深めてしまい、
正気度がかなり低くなっているように見えなくもない……
「あなたのしもべがまだここに」って……gkbr
178 凸ラン・ズラ:2009/07/22(水) 09:12:44.08 O
あの絵のどこが皇なつきかと聞きたいんだが
179 片桐姫子:2009/07/22(水) 09:36:54.86 0
最初にアニメの情報出たとき、皇なつきって誰?と思った
180 セバスちゃん:2009/07/22(水) 12:01:03.56 0
>>177

洞窟のシーンは、原作読んでないと、何のこっちゃって思うとこだよね。
見落としかもしれんが、一つ目胎児の描写もなかったような…。あれって、後々
重要なキーになるのに…。うがった見方をすれば、そこまで先の話はアニメに
する予定がないから、不要と判断されたということなのかもだけど。
181 エイラーニャ最高:2009/07/22(水) 12:56:47.93 0
>>173
あんたまだ見てたのかww
自分こそが普通の試聴者代表、みたいな事を言ってる。ふーん。。て感じ。代表どころか一番特異で奇抜ww
でも、なんだかんだ言いつつ試聴を切らないw
愛を感じるねw
前身鎧なら20キロどころか40キロくらいあるんだよ
躍動感の方を取ってるのは見りゃわかるじゃんw
兵がトロトロ動いてたらいちいちシーンのテンポが鈍くなる。退屈になる。
そんなの作り手じゃなくても解るわww
182 比呂美厨:2009/07/22(水) 13:14:30.15 0
>>177
原作にもリンダは完全な前後不覚の憑依状態に陥っていた。と書いてある
新規読者でリアルタイムに読んでるけどこの時点ではやっぱり何が起きてるのかわかりようがないし、まだ解る必要もないんじゃないかな
183 6人目の戦士ヤマカン:2009/07/22(水) 13:22:03.18 0
一つ目胎児なんてんhkのアニメで出せるわけない
んhkでなくても出せないだろ
184 セバスちゃん:2009/07/22(水) 13:58:09.52 0
いやしくもプロの表現者が重装備の騎士に三段跳びさせることが
躍動感を出す手法だと思ってるなら…。

ヤーンの目を持たぬ視聴者が価値論でグダグダいってもしゃーないか…。
┐(´ー`)┌ ヤレヤレダゼ…



185 まなび:2009/07/22(水) 14:47:10.08 0
>>183
ハゲがイデオンで生首飛ばしてたあの頃ならやってるかもな
186 閣下:2009/07/22(水) 16:17:52.02 0
>>174
自分も原作の花咲けファンだったけど、
明らかにスタッフの思い入れ度が違うよね。
違うっていうか、花咲けは監督にもスタッフにも微塵も愛されてないなと思うw
すごく愛されてると思うよ、アニメのグイン。
原作を読み続けてる読者と比較するのはちょっと酷だし、
制作側に私的な思い入れがありすぎたら
「このシーンは省けない」「どうしてもこの長文セリフは全部言わせたい」とかw
gdgdになる可能性だってあると思うし。

自分は原作リタイア組の干からびトマトなので
最初は「花咲けメイン、グインはついで」だったのに…
今じゃ完全逆転しました。
187 前川大先生:2009/07/22(水) 17:02:07.68 0
>>173
昔のカンフーや忍者映画っていうよりか
その例えが既に感性が古い人間なだけだろ、お前がw
ヒゲ面ハゲエロ同人作家兼評論家とかが言いそうw
ねえ、おたくやきもち、ねえ?
188 小悪魔灯里:2009/07/22(水) 17:56:53.44 0
なにもかも小説通りじゃなくて、小説読んだらもっと面白いでいいんじゃないか。
試聴者は原作読者だけじゃないから
長い会話の場面やイシュトの(ははあ、レムスはあねきをおれにとられると思っていっちょうまえにやきやがって)とか内語は小説を読んだほうがいい。
長い台詞の魅力出すなら物理的に一話まるまる45分は無いとなあ。
189 初代:2009/07/22(水) 18:03:24.57 0
>176
ロルカはマリウスに黒漣の術をかけようとしてやめたけど、そのあとマリウスには構わず・・・てのがあるから
マリウスを思いやるよりナリスの命令や祖国への忠誠が絶対で、魔道師らしく掟に忠実というか、冷徹な奴じゃね。


190 フェイト・T・ハラオウン:2009/07/22(水) 18:22:45.17 0
>>184
いやあ、重装兵が探索任務する必要もない。逃げた双子捕まえるんなら軽装の方がいい。突っ込むとこそこじゃないんじゃない。
ただそれと見た目の痛快さは別物。
重い鎧の兵がジャンプしたのがウケてるんじゃなくて、アサシンのようで目を引くし、
それを倒すグインの無双アクションがかっこいいのがウケてるんだから。
ところで試聴者がヤーンの目って何いってんの?教えて。
アニメの文句ばっか言っててグインの話してないなw
191 白鳥鈴音:2009/07/22(水) 18:27:53.49 0
原作どおりやってしまうと、パロ奪還編は途中からナリスサーガみたくなって
主人公の影が薄くなるから、彼をアルゴスで離脱させないで、オリキャラと対戦
させて終盤いくんだと思う。じゃないと、物語的にしまんないし。だから、オリキャラも
キャラ立てとして原作の登場人物の出番を食ってしまうのも仕方ないのかなと
192 イグジビット:2009/07/22(水) 18:35:43.39 0
リアリティがどうこういうアニメじゃないし別によくね?
断言するが物理法則とかそういうのに忠実に作ったら今より人気なかったぞ
193 麻倉葉:2009/07/22(水) 18:53:07.24 0
一つ目胎児って、アモンと同族?
194 レベッカ宮本:2009/07/22(水) 20:19:12.65 0
>>180
おそろしく巨大な、手も足もない芋虫のようなひとつ目の赤ん坊・・・て、まだ原作にそれしか書いてないし
今の時点でビジュアルを確定させてしまうと、あとあと食い違いがでたら困るから、出すんならその時点でシーンに沿ったビジュアルにしたほうがアニメ的にはいい。
今早まって絵にしちゃうのはあんまり得策じゃないのでは



195 ワースレ民:2009/07/22(水) 20:45:01.83 0
>>194
今の時点と言うか、将来的にも出てこないから適当でいいと思う。
ひょっとしたら監督が途中までしか読んでないのかもしれないけど。
196 マチルダさん:2009/07/22(水) 21:46:27.36 O
>>193
あのとき島にグイン来たせいで同族がひとり、育ちそこなって死んだ
というようなことを本では「アモン」が言ってたような。だからアニメでも、
あの島にいるうちに誰かにそれらしきものを目撃してもらうはずだったのに
197 イエス、ブスミス!:2009/07/22(水) 22:48:08.46 0
一つ目のお化けは良くて一つ目の胎児をタブーにしてしまう
奇形児だの差別だと指摘されるのに恐れをなして神秘性を捨て去らなきゃいけない世の中じゃ
ポイズンですわ
198 セバスちゃん:2009/07/23(木) 00:22:56.78 0
>>長く読んでた人の頭の中に描いてるグインの世界がそれぞれ違う。
読者歴と思い入れは必ずしも一致しないし、


試聴者は原作読者だけじゃない
Animeグインいい!!!
199 セバスちゃん:2009/07/23(木) 00:25:45.31 0
グインの無双アクションがかっこいい!!!
200 だな:2009/07/23(木) 02:43:58.96 0
>>196
という事はあの一つ目の胎児も美少年になるかもしれなかったのか
201 鉄男:2009/07/23(木) 02:56:40.90 0
巨大な芋虫みたいな手足のないひとつ目赤ん坊(胎児とは書いてない)出してもあんま本編と結びつかないんじゃ
出してもわかりにくくなるだけかもね。あれ何だったんだ?て
ランドックの船やら何やら目白押しだもの。

202 無未来:2009/07/23(木) 17:29:00.07 O
>>189 愛国心は確かだろ。他のことについてはロルカはかなり不真面目。
ナリスマリウスそれぞれからの指示命令の遂行のしかたも伝言の伝え方も。
203 カブトムシ:2009/07/23(木) 18:22:56.45 0
ロルカはマリウスからの伝言はちゃんとナリスに伝えた事になってるよ
ナリスははるかなトーラスからの声に注意書き深く耳を傾けたって記述あるし
むしろそれを聞いてマリウスには出来ないと悟り、お前がやれって話に。
ロルカがマリウスにナリスの言った事をそのまま伝えられず、遠回しにいわざるを得なかったのは立場上でも命令の内容的にも当然。
ナリスが弟にいまいてもらっては困ると疎んじてる辺り、冷たさが際立ってる
204 秋山乙女:2009/07/23(木) 22:39:22.13 0
やべぇ・・・ロルカ誰だか思いだせん
205 無未来:2009/07/23(木) 22:51:36.73 O
小鳥さんの籠の扉を開けて、大空へ逃がしてやった侍女の名前ですがな
206 レベッカ宮本:2009/07/23(木) 23:11:10.83 0
ミアイルきゅんやわらかそうな巻き毛の後れ毛かわいいな
刺客にやらせようなんてナリスのやつ…自分でミアイルの顔を見てしまったら、心を痛める事もあろうに。
207 ほっちゃん:2009/07/23(木) 23:17:14.45 0
メルマガ来たけど、
「さらば愛しき人よ」(前・後編)って
まるまる二回、放浪組が出ないみたいだね。
今までパロ編物足りなかったから、
少しは濃度が上がってるといいんだけど。

しかし実況ではボロカスに言われるんだろうなw
「グインさんはどうした!グインさんを出せ!」と…
しかも二週連続で
208 秋山乙女:2009/07/23(木) 23:19:17.10 0
アストリアス祭りになると予想
209 大福:2009/07/23(木) 23:23:46.11 0
>>208
祭りだ!!!!!
210 大福:2009/07/23(木) 23:25:15.20 0
小鳥さんかわいいな
211 稀代のロック☆スター:2009/07/24(金) 00:51:56.59 O
モンゴール男の魂を吹き飛ばすほどに美しいというパロ宮廷の
高位の侍女デビ・マイア?w、ついにアニメ次回で拝見できますかしらね
212 ヤマカン:2009/07/24(金) 00:58:25.39 0
グイン一行のイベントがアルミナ登場でちょっと流れが落ち着いたから
ウェイトをごっそりクリスタルとトーラスに持ってくる。2話も。
ある意味豪快だな。
宮廷編が終わったら早速小姓の率いる刺客とグインが闘う。
戦闘も宮廷もどっちもたのしんでるから、オイシイな。
213 ぱにぽに2期希望:2009/07/24(金) 02:43:53.40 0
デビ夫人の出てくるとこもう過ぎちゃってないっけ
奴隷娘のリナがカースロンに寝技を仕掛けそうになる場面が気になりますw
214 カブトムシ:2009/07/24(金) 13:50:16.07 0
ここの住人が「原作に出て来た○○のシーンが楽しみ」と期待してるシーンはカットされる。
このカシオミニを賭けても良い。


みんな細かいとこまで期待し過ぎなんだよ……気持ちはわかるけど。
215 6号さん:2009/07/24(金) 15:53:11.17 0
ここで期待レスして監督に「そんなに言うならお父さん、頑張っちゃうぞ〜♪」って言わせたいのよ
216 夜桜信者:2009/07/24(金) 16:46:38.54 0
ナリスケがうざくならない程度の出番になってるからいいバランスだと思う。
このペースで続編をどんどんやって欲しいです。
ネトネトグダグダな中盤の大幅な改編もありだろこの際。
217 メロンパンナちゃん:2009/07/24(金) 18:18:26.92 0
前回で「前夜」の話を少しかいつまんでるからな
次回はリーナスが出るはずだが
ローザン、ポーランなんて影の薄い奴まで顔出ししてたんだから。

218:2009/07/24(金) 19:18:45.61 O
ローザンは何気に名将
219 イエス、ブスミス!:2009/07/24(金) 19:56:16.95 0
ヴァレリウス劇場はどうなってるかな「だめだ、こりゃ」「あんぽんたん」は?
220 マシロちゃん:2009/07/24(金) 20:21:35.65 0
さらば〜の話でグインの出番をカットするなんて思い切ったことを
やってるからそのぶん他の出番増えるな

リギアは出てくんないかなああ。ルナンもナリスに「私の娘の犠牲はどうなるのですか」とか訴えてたし
ロルカとマリウスのやりとりや、リギアとカースロンは全部カットするほどレアなシーンでもないわけだが
221 木崎です!:2009/07/24(金) 20:36:23.24 0
>>220
たぶんグインの露出度を増すために小姓が呼び出した謎の軍団を使うんじゃないかな
222 エイラーニャ最高:2009/07/24(金) 21:32:43.96 0
公式のキャラ表更新来た
リーナスイメージ違うしww
声が中田譲治って
223 凸ラン・ズラ:2009/07/24(金) 21:33:35.63 0
キャラ追加きてるけどあのリーナスはない
デビ夫人も意地悪ばあさんみたいで色気ないし・・・
その上アンダヌスもカットかorz
224 評価豚:2009/07/24(金) 21:34:58.76 0
ヴァレリウス、しぶいルックスなので嬉しい
今週大活躍だろうな。アストリアスとナリスとの絡み
ちょう楽しみだあ

>>216
それはいえる、良いバランスで贔屓の無い
レムスvsナリスも見たいのだが
225 サスケェ:2009/07/24(金) 21:57:09.14 0
アグラーヤはまあまあ。
アルミナ可愛く動かして欲しい。
226 評価豚:2009/07/24(金) 22:03:12.61 0
>>207
パロ編すごく面白かった
ノスふぇラス編より好きだ
227 凸ラン・ズラ:2009/07/24(金) 22:44:20.02 0
>>222
中田譲治ってスゲェ渋い声の人だろ
全然違うよ〜
228 ナージャ:2009/07/24(金) 22:50:08.86 0
オカマだってやるぐらいだし何でもできるでしょ>中田譲治
229 川神百代:2009/07/24(金) 23:16:47.96 0
イシュトのケツをやったんだから
アムネリスの湯浴みはしっかり入れそうだな
230 作豚:2009/07/25(土) 00:08:40.03 0
マリウス、イシュト、グインの珍道中を見たいわけだが。
231 ズーラ:2009/07/25(土) 00:11:20.22 0
>>222
すっげえええええやり手声(笑)
232 愛鈴くん:2009/07/25(土) 00:50:27.33 0
モンゴール騎士の内輪もめは真っ先にカットだ
233 作豚:2009/07/25(土) 00:51:49.39 0
>>232
良く知らないがそんなものどうでもいい。
234 透華:2009/07/25(土) 01:34:26.43 O
>>229
アムネリスが大公に孕ませられるシーンは何時ですか?
235 キリヤ:2009/07/25(土) 01:38:04.77 0
ボーランやカースロンやタイランやダラスが大公の影に怯えメンツの張り合い、責任のなすり合いをする。
華のない連中の醜い沽券争いなんて、確かに全く絵にならないしどうでもいいが、これはこれで笑える
236 つかさちゃん:2009/07/25(土) 01:43:22.39 0
中田譲治でdで来ました
違うだろ?カメならギリギリの線で許せた
237 松田由子:2009/07/25(土) 07:27:00.07 0
ヤーナ・デビさんってどなたでしたっけ。
リンレムの祖父の姉妹とかでしょうか。
238 つくね:2009/07/25(土) 08:32:27.78 O
>>237
本にもはっきりした親戚関係はどこにも書いてなかった。
アムネリス婚礼当時、ヤーナ・デビはクリスタル王宮内のサリアの塔の
サリア祭司をしてた。リンレムの遠縁のオールドミスの婆ちゃん w
239 松田由子:2009/07/25(土) 09:18:23.55 0
>>238
ありがとうございます。
王家の出で祭司なのに銀髪じゃないところにちょっとびっくりです。
240 ソウマ:2009/07/25(土) 10:14:45.37 0
いい人、お坊ちゃんのリーナスがぁぁw
パロの主要人物はは高慢ちきで陰険そうなたれ目がデフォなのかぁ
人畜無害でボンクラそうなダーヴァルスみたいな顔でいいのに

アムブラの学生の服はそれっぽい、顔は喋って動いてみないと分からん。
アルミナは昔の少女漫画だww
あとなんで今更、アリストートスみたいなスタフォロス砦の小男の鍵番が紹介されるんだ
241 作豚:2009/07/25(土) 10:21:51.11 0
アルミナいじわるそうに見えるが?
242 ピザ島精二:2009/07/25(土) 10:31:46.70 0
>>239
前王の妹であるエマ女王が銀髪じゃない時点で…

サリアの祭司ヤーナ・デビは「王家の出」だとは書いてるね、確かに。
243 ピザ島精二:2009/07/25(土) 10:33:13.96 0
そんで、聖王家出身でない(沿海州出身)
ターニア王妃が、なぜか銀髪という不思議。
244 北嶋由香:2009/07/25(土) 11:13:01.40 0
>>240
いまさら、スニのアウラ怖いマジ怖い回想のエピソードをやるのかもしれない。
グインがケイロニアに向かうきっかけだし
245 犬神つるぎ:2009/07/25(土) 12:04:57.53 O
沿海州出身で銀髪でもおかしくはないさ。東西南北より様々な人種が行き来してたろうし。
それに古来より内陸国のパロは沿海州との交流を重視してた。
その昔、アルゴ王女が沿海州のランドヴィアに嫁ぐ途中に
騎馬の民にさらわれて英雄スラデクと出会い、それがアルゴス建国のもととなった。
でもこの時もパロは、ランドヴィアに別の姫を嫁がせてる。
246 作豚:2009/07/25(土) 12:14:02.52 0
グイン ケイロニア編が一番好きだ
謎の美剣士とグイン探偵物語とグイン騎士
とイシュトとマリウスのごたごたと。。。
247 つくね:2009/07/25(土) 12:39:48.25 O
アルノー魔道士、新キャラ紹介に含めてもらってない。アニメじゃ出ないのか。
魔道師ディランやヴァレリウスより更に若い印象あったから
美少年魔道士としてキャラデザしてもらえるかと期待してたのに。
本ではトーラスにロルカと一緒に来てたから、金蠍宮でロルカがしたこと
しなかったことを後で詳しくナリスが知ったのは、このアルノーが情報源だったはず
248 作豚:2009/07/25(土) 15:22:27.20 0
細かいことはいいけど、続編ほしい
249 桃瀬くるみ:2009/07/25(土) 16:12:11.64 0
評判が良ければ続編くるんじゃないかなー
CMのないNHKの場合あんまり視聴率関係ないし
250 咲厨は鼻糞:2009/07/25(土) 16:19:40.73 0
3バカ珍道中→ケイロニア編→スカさん珍道中→第一次ユラニア遠征
このへんまでかな第二期は。
251 絶望先生:2009/07/25(土) 16:22:02.85 0
アマゾンからなぜか限定版を買った俺に通常版の案内メールがきた
限定版あるのになぜ通常版?
メルマガにょれば限定版の在庫はどんどん少なくなってるらしいが
売れたんなら続編の可能性は高いな
このスタッフキャストでまた集まる機会を設けたいと書いてあったし
252 つくね:2009/07/25(土) 16:26:08.52 O
>>250 ならば2期は4クールかそれ以上あると楽しめそー
253 作豚:2009/07/25(土) 16:39:40.86 0
俺は注文したぞ限定版
続編でればまた買うし
254:2009/07/25(土) 16:50:29.19 0
しかし、やっぱ“パロ帰還”までつーのが、そもそも導入でしかねーよな・・・。話としては。
255 作豚:2009/07/25(土) 17:13:48.47 0
>>254
そうなんだよな。キャラが動いてグインの大大活躍が見られるのが
ここからなんだよ。
256 ヤマカン:2009/07/25(土) 17:54:16.13 0
DVDそら豆かピーナツでも食いながら観るか
257 みずほ先生:2009/07/25(土) 18:18:46.02 0
っていうかもう最終話までアフレコ終わってるだろ
258:2009/07/25(土) 18:33:53.42 0
つーことで NHKさん、2期は1年でよろw
259 作豚:2009/07/25(土) 18:49:52.80 0
よろwです
てかアニメなんぞこれぐらいしか見ねーしな
260 レベッカ宮本:2009/07/25(土) 19:16:00.24 0
アニメファンと小説読者両方にDVDを買ってもらえるのは最良のシナリオ
どっちかにそっぽ向かれた、みたいにはなってないようで何より。
個人的にはアニメ化してもらって
d。です思った以上に面白かったからな
261 ピザ島精二:2009/07/25(土) 21:41:31.67 0
カメロン他、
アグラーヤ以外の沿海州諸国はスルー確定?
262 作豚:2009/07/25(土) 21:45:13.50 0
えっカメロンスルー?そりゃないぜ。
無理やり2クールだから。
263 つくね:2009/07/25(土) 21:52:58.43 O
ナリスさんの母上のラーナ姫も、お顔まだだから、
カメロンも望みはまだある と思いたい
264 のどっち:2009/07/26(日) 01:08:05.26 0
さあマリウスミアイル小鳥ちゃん達に出会えるお。
265 ヤンキー:2009/07/26(日) 01:22:05.46 0
やべぇ・・・キャンディキャンディみたいだw
でもすっげーイメージ通りだ>アルミナ

http://www.death-note.biz/up/f/2008.jpg
266 桃瀬修:2009/07/26(日) 02:25:04.11 0
ミリアさん以下は出てくるんだな
ということはイシュトとナリスがってのは入るのか
267 上条さん:2009/07/26(日) 02:28:31.27 0
やっぱ一話のOP見た時「おお、始まったよ」って興奮したな
2月に試写会の大スクリーンで見れた奴が羨ましい
268 S線上のテナ:2009/07/26(日) 04:38:02.22 0
本スレ816さんへ、リーナスの変遷

初期設定では確かに、亡き宰相の息子として
パロ第一に考えてる愛国者だった。
当人単体で、すごく切れ者だったかどうかは謎だが
軍師ヴァレがいたからそれなりに描写されていた。

ところが黒竜戦役後は…ケイロニア祝賀使節として訪問中に
キタイ使節の美女チャン・ファン・ランとヘラヘラ浮気して
ヴァレに「あんまり遊ぶとお仕置きしますよ。ミネア姫という婚約者がいらっしゃるのに」
と怒られるようなアホボンボンぶり。
で、グインはヴァレに「リーナス卿は人はよろしいが…(小物)」
「本当のパロ使節=アルド・ナリスの目ははおぬしではないのか?」とまで言っている。

その後は、ミネア姫と結婚してメタボになり、
アムブラ騒乱時はそれなりに務めを果たしたようだけど
その後、本来自分がなるはずだったパロ宰相の座を臣下のヴァレに奪われ
(それはレムスの意志。「いい人間だとは思うがリーナスではだめなのだ」)
主従の仲はギクシャク。
挙句の果てに、ナリスに篭絡されたヴァレは
大恩あるリーナスを手にかけようというとことまで行っちゃうのですよ。
269 のどっち:2009/07/26(日) 08:02:01.83 0
キャンディキャンディはもうちょっといい子そうで愛らしい
270 のどっち:2009/07/26(日) 10:32:30.96 0
放浪編の外伝をアニメ化してくれないかな
271 南条操:2009/07/26(日) 11:35:03.16 O
二期やるならイリスの石→氷雪の女王→三人の放浪者じゃね。
でないと話がわけわからなくなる。
外伝といっても、「7人の魔導師」や「ヴァラキアの少年」みたいなの以外は、
本編に入ってもおかしくない話も多いし。
とはいえ、二期があるかどうか…
272 のどっち:2009/07/26(日) 11:40:09.63 0
>>271
うんイリス、氷雪がその放浪編だよ
グインが大活躍だし、マリウス、イシュトのさやあておもしれえ
からな。特に氷雪の女王、好きだね。
273 夜桜信者:2009/07/26(日) 12:37:32.13 O
2期ならいきなりケイロニア編が良いよ。ケイロニアの姫様たちをゆっくり見れる。
その前に外伝第5巻の中の「白魔の谷」だけやってくれれば。
その後すぐ三人でナタール河わたってサイロンへ来てくれ
274 レベッカ宮本:2009/07/26(日) 12:47:49.72 0
イリスの石→時の封土→氷雪の女王→白魔の谷→ケイロニア編→スカール帰還編→アムネリス救出編
アムネリス救出あたりに回想で幽霊船、ヴァラキアの少年を挿入する構成でどうだろう。

で、第三期は第一次ユラニア遠征→モンゴール復活編→ナリスケ婚礼編→シルヴィア誘拐

275 ラゼルちゃん:2009/07/26(日) 13:37:29.09 O
第二期のラストは、シルに花瓶投げられてショボンするグインの後ろ姿かな
276 のどっち:2009/07/26(日) 13:41:47.87 0
ケイロニアの姫様達はあんまりいいや、イリスとシルヴイアで十分
ケイロニア編はグイン探偵物語、アクション、出世物語あり、謎の美剣士に恋愛あり、
どろどろの人間劇ありで盛りだくさんではあるよね。
ただ、外伝のイシュトとグインが再び落ち合う話とヤジキタ珍道中の
1,2話は入れてほしいね。なんといってもグインの活躍が。。。

>>247
5クールぐらいか?
277 ラゼルちゃん:2009/07/26(日) 14:07:38.85 O
ケイロニアの姫ってシルとオクタしか印象にないな

おいらの最大の関心事はトールにちょび髭が生えているかどうかだぜ
(`・ω・´)
278 のどっち:2009/07/26(日) 14:23:44.92 0
ちょびひげいらないや、剃っちゃえよ
279 クラナドは人生:2009/07/26(日) 14:27:30.70 0
>>265
ほぅ確かに。イメージ通りだ
280 のどっち:2009/07/26(日) 18:18:59.50 0
イリスをアニメで拝みたいものだ
281 のどっち:2009/07/26(日) 18:30:30.72 0
>>279
なんかいじわるそうに見えるが
282 ヤンキー:2009/07/26(日) 18:46:45.34 0
>>273
ケイロニアの姫君ももちろん見たいが、ユラニア勢も是非みたい
283 戸松ちゃんかわいい:2009/07/26(日) 18:48:23.07 P
>>281
ちやほやされて育てられたからな
だからこそ、パロ王宮の陰湿さに耐えられなかったわけだが・・・
まだこんなに幼さが残る乙女に、影口とか本当にロクでもないよな
284 ヲコスジ:2009/07/26(日) 18:56:32.01 0
>>281
フロリーぐらい純朴そうな姫にデザインされるかと思ったら、つり目だった。
285 ヤマカン:2009/07/26(日) 18:58:18.20 0
そう、もっと毒っ気のかけらもなさげになるかと思ってたら、なんか陰険そうw
286 のどっち:2009/07/26(日) 18:58:41.07 0
>>284
フロリーはちょっと大人っぽすぎるなあ
純朴というよりフ人形みたいな感じ
釣り目ではないな
287 南条操:2009/07/26(日) 18:59:41.53 0
なんかもっとたれ目癒し系かと思った
288 ヤンキー:2009/07/26(日) 19:05:54.31 0
ここまでリーファの話題なし、と
289 ヲコスジ:2009/07/26(日) 19:06:47.22 0
そう言えばアルミナって、ナリスに「聡明でないかわりに善良なのだよ」とか酷いこと言われてたな。
290 南条操:2009/07/26(日) 19:07:58.56 0
ナリス無神経で失礼な男だな
291 のどっち:2009/07/26(日) 19:17:47.07 0
ナリヌよりかましだよ
ひいきされすぎて何か勘違いしているんだろナリヌ
292 ヤンキー:2009/07/26(日) 19:28:12.64 0
知能面ならリンダもアルミナもそんなに変わらなくみえるけどなぁ
まぁ身内びいきってことか
293 S線上のテナ:2009/07/26(日) 19:39:38.86 0
ナリスじゃなくても、地の文で
「パロの人々はアルミナをとても好きになったが、
それは例えて言うなら可愛らしい子犬を嫌いになれないのと同じだった」(うろ)
みたいな酷い言われようをしている。
294 ゆりゆり最高:2009/07/26(日) 19:45:01.84 0
>>285
背伸びしたがってる無邪気なお年頃と考えれば、そう間違ってもない。
あんまり無垢な感じだと、外国にお嫁に行くなんてイヤとか言い出しそう。
295 戸松ちゃんかわいい:2009/07/26(日) 19:49:33.84 P
結論:アルミナには非がないのに、どうしてこうなった どうしてこうなった
296 ヤマカン:2009/07/26(日) 19:56:05.72 0
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
297 のどっち:2009/07/26(日) 20:18:33.08 0
今日は日曜だからね
298 自演豚ブーブー:2009/07/26(日) 20:51:58.33 0
そもそもパロがそういうところ
ナリスはさらにパロのそういう部分を煮詰めて練って漬け込んだような人だから
299 のどっち:2009/07/26(日) 20:58:48.49 0
パロの珍味です
300 イエス、ブスミス!:2009/07/26(日) 21:07:25.88 0
イヤな珍味だな
301 ヤンキー:2009/07/26(日) 21:26:50.68 0
やっぱケイロニアがいいな
脳筋国家だけど
302 ベホイミ:2009/07/26(日) 21:40:51.77 0
宮廷のシルヴィアへの陰口ぶりを見るとケイロニアもちょっと…
303 五十嵐先生:2009/07/26(日) 21:53:40.57 0
シルヴィアがネリイだったら褒めそやされていただろうに
304 のどっち:2009/07/26(日) 21:54:01.72 0
イエス、ブスミス
よりましな気がする
305 夜桜信者:2009/07/26(日) 21:58:23.89 O
ケイロニアの王宮もマライアさんが居るあいだは魅力ある場だったんだが
2期やるのは待ち遠しい。でもマライアさんには居なくなって欲しくない
306 のどっち:2009/07/26(日) 22:01:17.16 0
マライアさんはそんな魅力ないけど、事件をいろいろ起こしてくれるからね
グイン探偵の活躍が楽しみだよ
そしてなんといっても謎の美剣士の恋愛ものがたり
動いているイリスみたいなあ
307 ゆりゆり最高:2009/07/26(日) 22:27:41.62 0
>>303
陰口叩く奴など実力で捻じ伏せるんですね、わかります。
バルドゥールといい夫婦になりそうだ。
308 ヤンキー:2009/07/26(日) 23:01:31.63 0
ネリィは結構好きなキャラだったなぁ・・・
コミカルだったし
309 ゆかなLOVE:2009/07/26(日) 23:03:10.11 0
イリスは楽しみだな

つっても二期あったらの話
310 風子☆参上>ヮ<:2009/07/26(日) 23:57:40.42 0
DVDは売れたのかね
311 だってばよ:2009/07/27(月) 00:11:38.35 0
限定版は売れてるらしい
312 般若:2009/07/27(月) 00:20:10.45 0
リーナスおっさんすぎw

放浪一行が出ないから心肺してたけど面白かった。
マリウスやっぱりいいキャラだわー(歌わなければ)
兄王子との葛藤に揺れる弟王子…あれ?グインの前のやつも同じ関係ww

前・後編とした構成は良かったと思う。
実際、ミアイル暗殺→偽ナリス死亡って完全同時進行だし
一話じゃまとめきれないだろう
313 汐ちゃん:2009/07/27(月) 00:33:00.37 0
>>312
この構成は良かった。面白かった。

ぬこが出ていないこと忘れてたしw
314 ヤマカン:2009/07/27(月) 01:04:51.73 0
見てて、マリウス結構感情入っちゃったんだけどね。
こいつなら本気でミアイルと出て行きかねないな、と思ったからね
今まで見た中で一番浸みたけどね。
315 汐ちゃん:2009/07/27(月) 01:13:56.91 0
まじで感情移入した回だね。
マリウスやっぱり良いキャラだわ。
316 常盤緑:2009/07/27(月) 01:30:47.10 0
マリウスの中の人も必死なんよ
歌が上手じゃないせいでか声優えろかえろ言われてさ
演技でなんとかしなくちゃって必死なんよ
317 汐ちゃん:2009/07/27(月) 01:40:38.93 0
歌のせいで声優変えろというのはとても、
おかしな話だね。ファンが言うならともかく
もし製作者サイドがそう考えているとしたら。
マリウスの歌が神レベルな設定だから、素人が
歌部分をやるのは無理があるのは当然。
318 ベホイミ:2009/07/27(月) 08:30:19.03 0
>>314
隣で原作読んでない親父も見てたんだが
「で、二人で逃げるの」とかハラハラしてたな
ナリスとアムネリスの方は、結婚詐欺みたいなノリだなと言ってた
319 芹沢茜:2009/07/27(月) 09:21:28.53 0
お父さん中々的確だね
320 メロンちゃん:2009/07/27(月) 09:46:02.56 0
結婚詐欺というより
保険金詐欺の方が近いような。
手に入るのは金じゃなくて王座だが。
321 へけけ:2009/07/27(月) 10:48:23.04 0
各話のタイトル、なんで原作通りにしないんだろ。
「胎動」→「紅蓮の島」でいいし、今回も「死の婚礼」でいいじゃん。
「さらば愛しき人よ」だなんて、センスが昭和w
322 へけけ:2009/07/27(月) 11:38:06.45 O
さらば愛しき者たちよ…そして荒野へ
323 柏木優麻:2009/07/27(月) 11:57:29.52 0
>>321
原作から微妙に変えてるから、
そのままのタイトルはつけない方針なんだろ。
原作と同じにすれば、合わない回が出てくるから
そのたびにおまえら大騒ぎするし。
324 つかっちゅ:2009/07/27(月) 13:18:53.09 0
つくづくパロの王位継承権は謎だ。
青い血が重要なのに、子供のいない嫁が女王になれるルールなのか。
青い血が絶えて古代機械のマスターがいなくなってしまうじゃないか。
325 柏木優麻:2009/07/27(月) 13:22:23.81 0
>>324
青い血が無ければ王位継承権が無いというのは王族だけが知る秘密。
なぜなら、パロは他の国にはナンボでも王族をやって結婚させてるから
自分ところは青いパロ王家の血が無いとダメなんでスンマセンとは行かないから。
だから、モンゴールは青の血が無いと王位につけないというこをと知らない。
326 竜導往壓:2009/07/27(月) 13:43:12.23 0
よその国に嫁にやって産まれた娘を嫁にもらうのはおkってことになってるんよ
327 つかっちゅ:2009/07/27(月) 13:55:32.69 0
>>325
王妃や皇后が王位につくのは、王子王女が幼すぎる場合の暫定的な処置だと思ってた。
だから普通はナリスが殺されてもアムネリスが女王になれるはずはないけど、
そこはモンゴールが武力で制圧してるから、
形式だけ整えて無理をゴリ押ししようとしているのだと解釈していた。

まあ、本編では既にケイロニアでおかしな事がまかり通ってるから、
あの世界は血の繋がりというものをかなり軽視する傾向にあるのかもしれない。
328 中古じゃないよナギ様だよ:2009/07/27(月) 14:00:07.47 0
>>323
豹頭の仮面
ノスフェラスの戦い
ラゴンの虜囚
辺境の王者

これ全部原作そのまんまのタイトルつけてるけど?
紅蓮の島は今ひとつあわないけど、
死の婚礼はそのままつけてもおkだと思うけどなあ。
329 竜導往壓:2009/07/27(月) 14:00:21.60 0
無理をゴリ押し解釈でいいでしょう
330 キラ・ヤマトさん:2009/07/27(月) 14:17:12.74 0
かといって望郷の聖双生児なんてつけられてもな
331 桃瀬修:2009/07/27(月) 16:02:47.62 0
いやー以前誰かも指摘してたけど、あれフィリップ・マーロウものからじゃないの?
あの作品裏切り女を捜すやつだから、それに引っかけたんじゃないかと
332薔薇族:2009/07/27(月) 16:50:13.77 0
>>301
同感。
ゼノンがヌコ兄貴にアッーが玉にキズだけどな。
あと呆れ臼が口ベルトに...ってのもあったが。
333 犬神つるぎ:2009/07/27(月) 17:37:19.80 0
うっ見逃した
そんなひとは17日から21日までアンコール放送を
17、18・・・前9:40〜11:45
19、20・・・前9:40〜10:55
21日だけ午前9時15分から10時55分。
334 ヤマカン:2009/07/27(月) 17:40:40.33 0
さらば愛しきひとよって、
結婚だけじゃなくミアイルも含めてだからな

335 咲厨は鼻糞:2009/07/27(月) 17:54:37.96 O
さよならミアイル君だけじゃなく、
ヴァレリウス魔道師からみたクリスタル公、
ロルカ魔道師からみたディーン王子も
336 コーセルテルの竜術士物語:2009/07/27(月) 18:43:53.93 0
そういえばディーンの兄離れもあるんだな
337 6人目の戦士ヤマカン:2009/07/27(月) 23:23:50.24 O
>>322
俺の墓標に名はいらぬ
338:2009/07/27(月) 23:25:33.39 0

  _人_       ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
  `Y´     /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\    *
         /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\
        i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
      ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
      `ー‐!: : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    _人_
         ',: :.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   `Y´     ハァハァ、ミアイルたんはホンマに
         i: :弋こ \ヽ __,.   }     
         |: ハ: : :}\  /   1  /    _!_       かわええのぉ〜
        />=くf⌒Y ` {_  _,ノイ|      ! 
 _!_     /:.|   ヽ ヘ,、  _「 |::!:::}                かわええのぉ〜!!
  !    /: :.|  ,r‐┴く:ト、__i⌒!::|イヽ ,. -‐ 、
     /: : :∨ / 、    }:::::!C|: :|:イ | :}/ 、   \
   /: : :./:/ /  `ーv-J:::::!::::|: :|/ V  し、__,__}
  /: : : : /:./    /i::|: : |:::::::::|: :| /   /
 /: : : : :/:.人   ノ::::::|: : |:::::::::|: :|\  /!
/: : : : :./: : : :`ー<::::::::::|: : |:::::::::|: :|: : : ̄!: :∧
339 あにおた(アラバマ州):2009/07/27(月) 23:58:57.44 0
小説のアニメ化にはよくあることだけど、「ミアイル」のイントネーションが自分の考えてたのと違った
アにアクセントを置いていたが、アニメではミにアクセントが来ていてた
340 凸ラン・ズラ:2009/07/28(火) 00:15:02.65 0
ここにも中古いるしw
>>336
ああそれもあるな
341 売り豚:2009/07/28(火) 00:17:21.75 O
小説では「ケイロニア」、
アニメでは「ケーロニア」
342 りぼんちゃん:2009/07/28(火) 07:10:39.52 O
>>337
どうやって伝承するんだろうね
343 売り豚:2009/07/28(火) 11:25:30.79 O
公式サイトの次回予告編の表紙になってる青春的アストリアス
・・・「さらばいとしき人よ」、
アストリアスがアムネリスにか
本と違う気分のとこで来週の映像は感動ありげ
344 凸ラン・ズラ:2009/07/28(火) 11:29:09.54 0
>>343
どういう気分で?
345 売り豚:2009/07/28(火) 14:12:24.64 O
>>344
本の第10巻の場はサスペンス風のはずなのに、アニメ次回クリスタルでは
魔道士さんと謎の女との剣の奪い合いふくめドタバタ喜劇の期待/恐れ
アストリアスのような純真な若者みて笑いたくなるのはチト不謹慎なような
346 ソウマ:2009/07/28(火) 14:16:37.14 0
純真というと聞こえはいいが…
347 ゆりしー:2009/07/28(火) 14:27:27.76 0
謎の女ってナリスの変装だったっけ?
記憶がもう遥か彼方だ
348 凸ラン・ズラ:2009/07/28(火) 14:49:08.79 0
>>345
まだ見ていないのに恐れているのか?

>>347
俺も忘れちゃったwだから楽しめるよ。

アストリアスのストーカー体質は明らかに怖いよ。
349 足の裏:2009/07/28(火) 16:52:31.24 0
アストリアスは裏のない結婚でも妄想して相手を殺しそうです。
350 ニュー速民:2009/07/28(火) 17:01:29.49 0
アストリアスは相手の男に恨みが行くタイプだからまだマシ。
「俺というものがありながらあの女ぁぁぁ」
みたいに惚れた女の方に恨みが向くタイプだと最悪
351 エーリカまじ天使:2009/07/28(火) 17:14:57.08 0
>>350
原作未読者の感想をググって見てると
誤ってアムネリスを殺してしまうという展開を予測してるのが多いな。

陰で操ってたのがバレなければパロには咎は行かないだろうけど、
その場合は11巻以降の展開はどうなってただろう?
352 百合豚:2009/07/28(火) 17:16:56.01 0
アムネリスそんなに早く死んでもらったら困るw
353 凸ラン・ズラ:2009/07/28(火) 17:29:10.85 0
>>352
まあ原作で言えば16巻まではプロローグだから、
主要人物今死とまずいよなw
354 足の裏:2009/07/28(火) 18:06:19.83 0
>>350
アストリアス的には身分違いの恋だから、
俺の神聖な女神様を汚そうとする奴は殺す、という感じだな。

>>351
誰かさんの天下取りが遠ざかるだけ。
中原的にはその方が平和だったかもしれない。
355 キリヤ:2009/07/28(火) 18:16:36.64 0
>>345
小説もろドタバタ喜劇じゃんw
ヴァレリウスはアストリアスに「まだまて、今じゃない」
と引き止めたりなだめようとしたり、
でもアストリアスは妄想が先行して、ヴァレの術の効力が弱まって早まった行動しようとしたり、押し合いへし合い。
笑えるけどな、思いっきり。
だから読み返してみ?
〜アストリアス妄想〜
ヴァレリウス「だめだ、こりゃ」
〜アストリアス独白〜
ヴァレリウス「大きな声を出すな、あんぽんたん」
・・・むしろ、こういうやりとりをバッチリ表現したうえで、ミアイルやマリウス、アムネリスの悲痛をどれだけ両立できるかに注目してる。
これやらなきゃダメだろ・・
356 コーセルテルの竜術士物語:2009/07/28(火) 18:27:53.67 0
あんぽんたんのくだりは笑えたな
357 小悪魔灯里:2009/07/28(火) 18:32:49.21 0
あのとき、ヴァレリウスは命令を受けて殺そうとしていたんだっけ?
ウロ覚え
358 足の裏:2009/07/28(火) 18:40:20.96 0
>>355
悲劇と喜劇のバランスが大事だよな。
暗いだけだったらただの鬱小説で読み進めたくなくなる。
359 ゆりしー:2009/07/28(火) 18:43:13.23 0
結婚を阻もうという目的はナリス側もヴァレリウス側も同じなんだけど、
ナリスはナリスの、ヴァレリウスはヴァレリウスのそれぞれの思惑があって
別々に行動してたようなうろ覚え。
押し入れから三十年前のヤケた文庫出して来るか…
360 麻倉葉:2009/07/28(火) 18:51:28.67 0
ヴァレリウスの中の人のひろしだけど
今回ちょっと根暗でひょうきんの片鱗が見えたかもw
あんぽんたん、の台詞も使いそうだな

リーナスはとりあえずノーコメント。
361 エーリカまじ天使:2009/07/28(火) 18:51:44.86 0
アストリアスに全責任をおっかぶせられるなら、
影武者とアムネリスを両方葬ってしまった方がパロ的には好都合に思えるんだが
それだとまずい理由ってあったっけ?
原作読んで結構経つんで詳細見落としてたらスマン
362 柏木優麻:2009/07/28(火) 19:03:17.92 0
アストリアスの回は長引く梅雨の鬱陶しさを吹き飛ばしてくれます
363 足の裏:2009/07/28(火) 19:44:41.76 0
アムネリスもミアイルも殺してしまえばモンゴールのダメージ大きいけど、
そうするとパロが悪者になってしまうから、諸国の支援が受けられなくなるかも。
アストリアスに責任被せようとしても、
あのタイミングでモンゴールの公子公女両方殺されたら、パロの暗殺にしか見えない。

パロはただでさえ優れた暗殺者になれる魔道士抱えてるんだから、
暗殺国家のイメージがつくとまずいんじゃないかな。
364 つかさちゃん:2009/07/28(火) 19:47:23.38 0
>>363
不気味なイメージ十分についてるんじゃない。
イシュトが怖がって近づかなかった程には。
365 足の裏:2009/07/28(火) 19:49:14.03 0
>>364
いや、イシュトヴァーンはこの後パロに入り込んでる。
366 つかさちゃん:2009/07/28(火) 19:51:45.99 0
>>365
その前。
リンダと「あらあなたパロに行った事ないの?」「クリスタルにはな」って会話があった。
367 セバスちゃん:2009/07/28(火) 20:28:16.79 0
とりあえず、

あんぽんたん

だけは使ってほしい。
今んとこアニメのヴァレってやたら精悍だし
フツーに切れ者の策略家にしか見えないから
ひょうきん者の片鱗だけでも見せてほしい。
368 足の裏:2009/07/28(火) 21:09:00.02 0
>>366
首都以外には行ってるという事じゃないか。
369 凸ラン・ズラ:2009/07/28(火) 21:48:53.96 0
>>355
wwwwwwwwww
アニメのヒロシとアストリアスの会話とその様子が浮かんできた
370 ヤンキー:2009/07/28(火) 22:10:19.96 0
>>361
その状況だと、どう言い訳しようと
パロに対してすぐさま厳しい弾圧が吹き荒れるからじゃね。
黒騎士+アムネリスについてきた白騎士までいるんだし。
世継ぎの王子は兵も持たずに遙か沿海州、スカールの軍勢もまだ草原。
ナリスを逃がして(逃げて)少しでも時間を稼ぐ事が必要だったんだろう。

ミアイル暗殺も結構危ない綱渡りだったと思うが、
ケイロニアとの婚姻同盟は何としてでも
阻止しなければならなかったろうから。
ケイロニア+モンゴール連合を相手取るとなったら
パロとアルゴスじゃ太刀打ちできないし、中原の他の国や
沿海州もケイロニア側につくかもしれん。
そうなると勝ち目はないからねぇ。
371 くぎゅうううううう:2009/07/28(火) 22:47:25.57 0
>364-366
平和なクリスタルは傭兵にとって魅力は薄かったんじゃないのかな
372 木下夏海:2009/07/28(火) 23:14:24.67 0
>>371
王になるつもりだったのなら見に行ってもよかったのにな
それともクリスタルって田舎者やセレブ(笑)以外立ち入り禁止なのか
373 ネギ・スプリングフィールド:2009/07/28(火) 23:26:55.82 O
イシュトヴァーンの話は、十分の一くらいに聞いておくが吉。
行ったといっても、地図を見て脳内で「行った」って可能性もある
などとも書かれてた。
374 エヴァ様の下僕:2009/07/29(水) 02:49:27.25 0
虚言癖か
375 比呂美厨:2009/07/29(水) 03:08:12.32 0
虚言というより、もともと誇大妄想の気があるからな・・・。
376 神原宙:2009/07/29(水) 06:26:46.30 0
重度の厨二病患者といえなくもない
377 メディア:2009/07/29(水) 08:53:39.67 0
しかし成り上がり者になりたいなら
ある程度誇大妄想気味じゃないとそもそも
そんな大それたことを考えないというのも事実
遊郭上がりの小僧が王になろうっていうんだからな
378 キリヤ:2009/07/29(水) 12:47:56.80 0
棒ほど願えば針ほど叶うと言うが、実際棒ほどかなっちゃったな
379 エヴァ様の下僕:2009/07/29(水) 14:29:09.03 0
思い続ければ本当になる
380 携帯スレイ信者:2009/07/29(水) 18:40:01.75 0
代償にどんどん危うくなちゃったけどな
381 自演豚:2009/07/29(水) 18:43:43.85 P
イシュトはリンダを3年で迎えに来る、おまえしかいないみたいな事言っていたのに
普通に密使関連の話で女と寝ててワロタ。しかも、最終的にリンダの方が自分より
はやく見切りをつれてちゃっちゃと結婚したことになってるし、頭沸いてるとかオモタ
382 柏木優奈:2009/07/29(水) 19:44:12.20 0
壁紙のサリ「ヤ」の像フイタ
383 ウマコシャーン:2009/07/29(水) 19:49:35.54 0
イシュト確か最近の巻で言ってたけど
実は言うほどセクース好きじゃない、あくまで手段と考えてるらしい
384 携帯スレイ信者:2009/07/29(水) 19:57:08.48 0
イケメンヤリチンだからこそ言えるセリフだなw
385 携帯スレイ信者:2009/07/29(水) 20:02:04.53 0
昨日、26話すべてのアフレコが終了しました。
最終話ということもあり、いつもの和やかな雰囲気の中に
ピリリと張り詰めた空気が漂っていました。
イシュトヴァーン役の浅沼晋太郎さんは、7/20に行われた栗本先生のお別れ会の

気持ちを引き締める意味と、最終回に向けての意気込みも含め
髪の毛をばっさりと切って登場しました。

終了後、全員で昼食を一緒にとりましたが、
もう来週から、アフレコがないのかと思うととても寂しい思いでいっぱいです。
またこのキャストスタッフでイベントほかファンの皆様にお目にかかる機会が
設けられるようにがんばりますので、応援お願いいたします!



今週末と来週にかけ、「さらば愛しき人よ」前編・後編が放送されます。

珍しいことに、この収録日には、グイン、リンダ、レムス、イシュトヴァーンが
登場しないという異例の話数となっています!
(レムス役の代永翼さんはどうしても内容が気になるといって
 出演しない回のアフレコも全て、見学という形で参加していたのですが…!!)

サブタイトル「さらば愛しき人よ」の意味することとは…。
ナリス×アムネリス の婚礼、そしてマリウス×ミアイル
を皆さん一緒に見守りましょう!
386 みずほ先生:2009/07/29(水) 20:04:59.26 0
>>384
ヤリチンじゃなくて、元男娼。プロなんですね。
387 エヴァ様の下僕:2009/07/29(水) 20:19:18.09 0
>>381
どっちが先に見切りつけたんだっけ
388 大福:2009/07/29(水) 20:37:21.05 0
>>387
イシュトじゃなかったっけ。
リンダから貰ったお守りを投げ捨てて、気づかずに踏んでた。
389 桃瀬くるみ:2009/07/29(水) 20:37:46.28 0
やっと限定版きたんだけど、書き下ろし小説読んで、
確かに初期の文体とはだいぶ違っているけど、ノリノリで楽しく書いてらっしゃるのはわかる。
木登りをしていてターニアにみつかり、ドレスの裾を破くリンダのとなりで、
何食わぬ顔で口笛を吹くレムス……w
髪もおかっぱって書いてあったな。
もしまだ生きておられれば、これからまた面白いものが読めたのにと思うと、改めて残念・・・
390 大福:2009/07/29(水) 20:40:37.26 0
>>389
あれ、レムスも一緒に木登りしてるんだ?
391 ウマコシャーン:2009/07/29(水) 20:42:13.23 0
>>386
商売、仕事と割り切りすぎたんだろうね
392 携帯スレイ信者:2009/07/29(水) 20:46:57.07 0
>>386
同人詩読んでないけど、そこらあたりも書かれているのかな?

>>388
ワロタ。ひでえwww
393 ヲコスジ:2009/07/29(水) 21:14:54.11 0
本スレでネタバレする奴がリンダがナリスに乗り換えたビッチビッチうるさいから
読んでみたらそんなことなかった
394 自演豚:2009/07/29(水) 21:24:36.19 P
スレの流れを見るとリンダアンチしている人は
レムス擁護派多いみたいだね
まぁ気持ちは分からなくもないがw
395 絶望先生:2009/07/29(水) 21:49:06.97 O
どうしてもキャラの好き嫌いはあるからねぇ。
アンチも信者もいないアニメや小説なんてつまらんし。
自分は特に嫌いなキャラはいないけど、
アニメ見てアストリアスがいとおしくなった。
396 メロンちゃん:2009/07/29(水) 21:52:09.85 0
>>388
ひどい
397 携帯スレイ信者:2009/07/29(水) 21:55:45.48 0
>>395
心境としては「。・゚・(ノ∀`)・゚・。」だよなw
398 ソウル1万越える君:2009/07/29(水) 22:21:40.17 O
>>396
リボンが切れて落ちる瞬間の描写なかったと記憶。本では投げてはいないだろ。
落ちてて踏んだのに気づかず立ち去っただけ
399 初代:2009/07/29(水) 23:01:41.40 0
>>382
そういうとこちゃんとしてほしいよね
400 雛苺党:2009/07/29(水) 23:49:52.54 0
サリアの像の美術やたら印象的だった
小説に、
やさしく美しいサリアでなく、むしろ恐ろしく、威厳のある石のまなざしでかれらを見下ろしていた
と書いてあるが、そういう絵があったな
ほかにもヴァレとリーナスの会話で天井だけ映ってたりとか、
普段と違う場面の見せ方で、嵐の前の静けさみたいな感じがしたけどね
401 携帯スレイ信者:2009/07/29(水) 23:55:48.42 0
>>398
まぁ、だからこそイシュトヴァーンなんだけどな
402 西園寺:2009/07/30(木) 00:17:45.40 0
どっかの島の女の事も迎えに行くとか言ってたよねw
その女に「どうせもう戻ってこない」みたいに思われてて、実際戻らなかったw
403 セバスちゃん:2009/07/30(木) 00:30:20.22 0
思いやりもあって、本当の意味で女に優しい男などイシュトヴァーンとは言えない
身勝手で妄想癖があってナルシストでないと・・・
404 絶望先生:2009/07/30(木) 02:37:16.29 0
>>392
イシュトの過去は外伝で回収できると思う
男娼もする博徒、かな
金持ちのビッチお嬢様とかが基本的なお客だから
今ならホストでギャンブラーか
405 絶望先生:2009/07/30(木) 02:39:04.42 0
ギャンブラーよりディーラーのが近いか
406 WEB系:2009/07/30(木) 04:15:01.52 0
>>403
ナリスみたい
407 綿貫響:2009/07/30(木) 04:21:50.42 0
>>406
ナルシストはイシュトバーンの専売特許だよ
「俺はモテルからな」って
ナリスは自分の外見に自覚はあるし、それを利用もするけどナルシストじゃない
408 エイラーニャ最高:2009/07/30(木) 04:46:37.72 0
アニメのリーナス坊ちゃん、いろいろな意味でショックだった、
しかしそれは私が勝手に坊ちゃん=ナリスマリウスと同世代の
ほわわんとしたお坊ちゃん風のイメージがあったからで、
実際に原作では何歳くらいで外見どういう風に書かれてたんでしたっけ。

それにしても中田さんは渋すぎるぅぅ。
ほんと、それこそカメロンとかアキレウス帝クラスだろうに。

声繋がりで、アムネリスは露骨に声のトーンが変わってて笑えた。
今の彼女は舞い上がってハイ状態なんだろうけど、基本的に彼女は
政略より恋愛にのめり込むタイプだと思うとなんか複雑だ。。
ナリスはどうも一本調子な喋りが無機物みたいで、たぶらかしてる臭は
するも周囲がマンセーする程には有能さ・そら恐ろしさは感じなかったなあ。
409 二階堂光:2009/07/30(木) 07:56:24.15 0
>>408
ヴァレリウスがこれでもかってぐらい、女好きのアホのボンボンて言う描写がある。
ミアイルを歳食わせて、アホっぽくしたイメージだったのに。むしろぽちゃ系だと思ってた。
あんなスレた、世間の裏を知ってそうなおっさんはイメージしてなかったなw
リギアのマッチョ系な体格にもビビったが、リーナスに一番驚いた。
ヴァレリウスは痩せたハリーポッターをイメージしてたので、予想以上に無骨なおっさんで
これも驚いたが許容範囲。
410 雛苺党:2009/07/30(木) 08:01:01.77 0
>>402
w
411 綿貫響:2009/07/30(木) 12:15:29.97 0
>>408
自分もリーナスには唖然。
もっと育ちの良い好青年タイプのイケメンだと想像してたので。

ナリスも、あんな抑揚の無い話し方じゃ口説いてる感は0だった。
412 西園寺:2009/07/30(木) 12:22:26.11 0
普段は抑揚ないのもナリスらしいけど、女たらしこむ時にもあれじゃなあ
413 ぶど子名無しさん:2009/07/30(木) 12:25:53.18 0
ナリスは連載当初にアニメ化してたら声誰だったんだろ
414 6人目の戦士ヤマカン:2009/07/30(木) 15:25:10.16 0
そら塩沢さんとかじゃねえの
と思ったけど79年ごろだとまだ新人か
415 みかんちゃん:2009/07/30(木) 16:25:46.29 0
んーたしかに、ヴァレリウスはもっと貧相なイメージだった・・・。
416 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/30(木) 17:14:59.37 0
声優詳しくないけど、塩沢さんのイメージはあるな(なんたってブンドル)
子安さんも後継者と言われた時期なら理解だが、今はもう辛い
417 WEB系:2009/07/30(木) 17:29:12.77 0
子安の声は男らしすぎる
418 ゆのっち:2009/07/30(木) 17:54:17.01 0
塩沢さんだったらアニメナリスの儲になった自信がある。
419 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/30(木) 17:59:41.70 0
そか?(´・ω・`) 子安さんは色々イメージがつきすぎて
男らしすぎないというと、少年声も出来る声優か?
420 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/30(木) 18:05:00.81 0
当時なら塩沢さんで決定だったな
自分が知った当時は堀川亮かなと思ってた
421 凸ラン・ズラ:2009/07/30(木) 18:09:57.89 0
今更だけどイシュトヴァーン=賢雄さんのイメージ持ってたよ
422 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/30(木) 18:14:57.82 0
>>420
はじめて名前が被って感激した!
堀川さんの作品沢山は知らないが、理知的になりそうだな
423 柏木優麻:2009/07/30(木) 18:24:43.86 0
イシュトの人は声質はイメージどおりだけど
演技が原作から受けるイメージよりもやさしい感じがする
もっと原作だとワガママですぐ怒るキャラだった気が
424 ゆのっち:2009/07/30(木) 19:08:59.82 0
>>421
声がイケメンすぐるw

原作イシュトヴァーンは自分本位でマイペースなんだろうね。
でなければ、他の人が全員死んでるような戦場で一人だけ生き残ったりできない。
ただ、短い尺であんまり身勝手なところを強調すると、
リンダが惚れる理由が納得できなかったりしそう。
425 雛苺党:2009/07/30(木) 20:05:45.91 0
アニメのヴァレリウスが好き。
やっぱイケメゾのほうがw
426 小悪魔灯里:2009/07/30(木) 20:15:55.07 O
うむ。ヴァレリウスはハンサムがよろしい。
いつかグインさんと並んでも見おとりしないようにね w
427 雛苺党:2009/07/30(木) 20:19:25.43 0
>>426
ヒロシvsグインが見れるところまでアニメやってほしい。
428 柏木優麻:2009/07/30(木) 20:21:11.76 0
目が鋭くて、頬がこけてればそれでいいや
429 兄成雑魚:2009/07/30(木) 20:22:09.74 0
何気なくレムスの戴冠式まで見学していきそうなアニメグイン。
430 雛苺党:2009/07/30(木) 20:26:53.39 0
>>429
なんかいや
431 ぶど子名無しさん:2009/07/30(木) 20:29:32.23 0
リンダ「カル・モル!!」
432 雛苺党:2009/07/30(木) 20:32:40.92 0
そこでグインさんが除霊を行うんだな。
433 ゆのっち:2009/07/30(木) 20:40:19.67 0
>>426
根暗そうでひょうきんな小男なのにグインとやりあって負けてないところが良かったんだが。
434 雛苺党:2009/07/30(木) 20:43:30.63 0
>>433
映像的にはイランわ。
435 上原都:2009/07/30(木) 21:51:43.73 0
声優事情に疎いので、
ヴァレが出ると実況が「ひろしw」で埋まるのが訳ワカラン

「テラ子安」ぐらいしか知らないなあ
436 ぶど子名無しさん:2009/07/30(木) 22:16:35.92 0
ヴァレの中の人が野原ひろしだから

アストリアスって黙ってればかっこいいのに
437 柏木優麻:2009/07/30(木) 23:25:51.88 0
クレヨンしんちゃんのパパ役だね
ひろしひろしいいまくって、藤原の下ひろしかと錯覚しそうだが
438 兄成雑魚:2009/07/30(木) 23:42:05.31 0
まる子のパパかと思ってた
439 評価豚:2009/07/31(金) 03:42:45.78 O
そう来たか!
440 エーリカまじ天使:2009/07/31(金) 03:55:53.64 0
堀川さんはなんといってもラインハルト様のイメージが強すぎて……。
ナリスは、細い中性的なタイプか、響くバリトンで酔わせるタイプか
人によってイメージがいろいろありそう。

アニメのイシュトは、前にもいわれてたけど原作にくらべてえらく爽やかな
お兄さんになってると思う。言葉は悪いけどもっと下卑たイメージだった。
(ファンの人ごめん)
あの声もいいし、おかげでアニメだとイシュトが一番好きだな。
441 早乙女先生:2009/07/31(金) 04:09:57.12 0
>>440
小説だと「○○に賭けて○○だぜ!」っての気にならないが
それをアニメでやれると、やりすぎに感じる。
442 メロンちゃん:2009/07/31(金) 04:44:20.54 0
ライハルトなのか
俺は
「わーっ!ねーちゃんやー!!やわらけーなーあったけーなー!これやー俺がほしかったんはー!」
「チチシリフトモモーッ!!」
の時給250円だけどな
443 能マン突:2009/07/31(金) 07:47:42.08 0
>>441
日常会話ではあまり使わないし言い回しがくどいw
「やれやれだぜ」くらいが調度いい感じ
444 ニコ厨:2009/07/31(金) 09:01:01.37 0
年寄りな私は、原作を読んでた当時
イシュトとアリは矢吹ジョーと丹下段平の声以外
考えられなかった モチロンナリスは塩沢さん
445 二階堂光:2009/07/31(金) 15:51:59.82 0
ヴァレリウスの隣で「ぞうさん、ぞうさん」するスーティが思い浮かんだ
446 ナージャ:2009/07/31(金) 16:04:47.42 P
>>443
一緒に来るか?
今日の昼飯のカレーに賭けてついていくことを誓うぜ!

うとおしいやつだ。あと声優さんもカツゼツ良すぎだろ。
もっとあそこらへんはゴニョっていいだろ。

「やれやれだぜ」、もはっきり言い過ぎだ。
「やれやれ、(だぜ)」 って感じで。
吐息に乗せるような感じにして欲しい。
毎回、やれやれダゼ!!ってやられると、
ん?って思ってしまって没頭できない。
447 ニコ厨:2009/07/31(金) 16:45:00.26 0
>>440
レムスが予想以上のブラックさだったので、
そんな、リンダには愛想の良い爽やか兄ちゃん的なイシュトが、
夢やぶれてやさぐれる時に声の演技どうなるのか楽しみでしょうがない
448 レベッカ宮本:2009/07/31(金) 18:46:55.61 0
イシュトもレムスの中の人も気合入れるため、髪をきるか染めたらしいね
449 麻倉葉:2009/07/31(金) 19:32:15.26 0
グインの中の人は被り物をしないと。
450 みずほ先生:2009/07/31(金) 20:11:53.74 0
>>447
ナリス一筋になってしまった時のヴァレリウスの声の演技。それに、坊っちゃんらしい能天気さを
丸出しにするようになってしまった時のリーナスの声の演技も楽しみである。
451 一条さん:2009/07/31(金) 20:35:11.22 0
>ナリス一筋になってしまった時のヴァレリウスの声の演技

そんなもん永遠に聞きたくない…
452 携帯スレイ信者:2009/07/31(金) 20:47:16.47 O
17巻以降のアニメ続編あるなら、
月の女神と同じ名の人の声、誰がどんな声でやるのかは楽しみ
453 閣下:2009/07/31(金) 20:57:34.69 0
高山みなみ氏とか?
454 鉄男:2009/07/31(金) 21:50:45.78 0
>>447
うん楽しみだ。3人旅人編とケイロニア編のイシュトも見たいよな。
455 メロンパンナちゃん:2009/08/01(土) 08:18:06.61 0
>>446
「だぜ」がはっきり聞こえるのは仕様
滑舌悪い若手歌手が歌ってる主題歌を声優さんが歌うと
歌詞がよくわかるのと同じ現象だと思えばいいんだ
456 上原都:2009/08/01(土) 10:01:37.01 0
>>452
ぱくろみ?
457 涼風はテクノ:2009/08/01(土) 17:53:01.91 0
面白い作品だからぜひ続いてもらって、長く見ていきたいよねえ。長く演じてこそキャラが熟成されていく作品だろうし。
そういうスタイルのアニメが一本くらいあってもいいじゃないか。
大河ドラマやってるNHKの雰囲気に合う。
458 乃絵厨:2009/08/01(土) 17:55:23.22 0
いや、つーかNHKはそのつもりで手をつけてねーか?
459 虎子ちゃん:2009/08/01(土) 19:18:32.94 0
>>457
>>長く演じてこそキャラが熟成されていく作品
それは思う。

たぶん続きを作ってくれるという、つもりで、DVDコレクションしてる
わけだが。
460 同意:2009/08/01(土) 19:39:57.27 0
だぜだぜ!
461 綿貫響:2009/08/01(土) 19:41:42.88 0
小学生の間で「やれやれだぜ!」とか「○○にかけて、宿題はやってこなかったぜ!」
とかが流行る!わけないか・・W
462 西園寺:2009/08/01(土) 20:28:01.52 0
やれやれだぜ、だぜ!
463 メディア:2009/08/01(土) 23:09:22.93 0
>>457読んで、なんとなく人形劇三国志を思い出した。
グインも人形劇でやっても面白かったかも?
騎馬隊がレールに沿って走ったりw
ナリスは孔明っぽい感じでw
464 しけたばかうけ:2009/08/01(土) 23:26:56.79 0
人形劇はグインの猫が際立つなw
腕の下に針金みたいのがw口パクがw
あれ曹操の声優がときどきザコの兵士やってたり
平気で一人何役もやってた覚えが
465 いんでっくちゅ:2009/08/01(土) 23:29:54.89 O
人形劇は面白いね、向いてそう。栗本薫の文章って台詞が多くて華美な世界は舞台的だし。

プリンプリン物語は82年まで。後番の人形劇三国志は1年半で84年3月終了。
84-85年ひげよさらば(全然知らん)しばらくなくて93-94年に平家物語。
グインだと84年一発目が「三人の放浪者」。微妙にニアミスったか。
準備が大変な人形劇はある程度、先が見通せないと始めるの大変そう。
当時、刊行数と知名度があったら最新の国産ファンタジー原作もNHKの英断でありえたかもしれないね。

今はもう週間テレビ人形劇のノウハウが無くなってそう。
466 AYA STYLE:2009/08/02(日) 00:20:39.34 0
>>461
よせやい。流行ったらドールのなんだっけにかけて困るんだぜ!
467 AYA STYLE:2009/08/02(日) 00:22:55.59 0
>>461
あっ!あっ!
「アツアツのごはんにかけて、おいしいぜ!」とか


ちがうか
468 雛苺党:2009/08/02(日) 01:06:37.02 0
NHK人形劇って三銃士が今秋準備中だっけ

三人の放浪者…
469 中古じゃないよナギ様だよ:2009/08/02(日) 01:17:25.62 O
愛と美をつかさどる女神サリアにかけて、
アムちゃんとの婚礼の日のナリスのズルさとカッコ悪さは注目に値するなあ。
以後、サリア女神が弟王子ばかりヒイキするようになられたのも無理ないね
470 透華:2009/08/02(日) 02:25:45.89 0
人形劇三国志は、三国志ファンから見ると、原作を無視した改変が多かったし
紳々と竜々が意味もなく話にからんでウザかった
471 ほっちゃん:2009/08/02(日) 04:08:09.89 0
島田「NHK人形劇」
松本「読切三国志」
島田「本日は・・・」
島田&松本「これまで!」
472 まなびさん:2009/08/02(日) 18:24:01.23 0
>>469
アムちゃんの悲劇ぞくぞくする
473 犬神つるぎ:2009/08/02(日) 18:55:27.33 0
今日の演出より、
事実を知った瞬間の演出が楽しみだったりする。

ヴラドと親子喧嘩してる最中に使者が飛び込んできて
「(パロ軍を率いているのは)
死亡したとされていたアルド・ナリスに相違ございません!」

嵐(強風?)がヒュルル〜
アム、頭真っ白←ここで次回へ!だったら原作通りなんだけどね。

「復讐の女神」というタイトルは使われるのかなあ…
男言葉に戻ったり、髪を切ったり、フロリーの出番大幅うpとか
あの辺は見所が多いと思う。
ただその後、進軍するだけで終わってしまうんだよなあ。
474 白鳥鈴音:2009/08/02(日) 19:03:22.76 0
オレはクム大公とのセックスシーン再現して欲しいな。
何度かあの部分で抜いてしまったことがあるぐらいだし。
475 まなびさん:2009/08/02(日) 19:06:35.01 0
>>473
復習の女神になったアムネリスまじ最高なんだよな。
フロリーとの百合シーンはもっとあとだったっけ?
476 ラゼルちゃん:2009/08/02(日) 20:59:33.37 0
今晩<後編>で、カワイソなのはアストリアスだろたぶん
俺の長年の友、愛しきロルカ魔道師がアニメで
どこまで「活躍」するのか観てから寝よっと
477 まなびさん:2009/08/02(日) 21:01:35.51 0
さようなら明日取り明日
478 犬神つるぎ:2009/08/02(日) 22:41:09.97 0
>>475
擬似百合になるのは
タリオ大公の妾になってからだお。
百合たって、キスしかしてないし
479 まなびさん:2009/08/02(日) 23:11:27.97 0
>>478
百合キスシーンぐらいなら、アニメでサービスしてほすい。
480 南条操:2009/08/03(月) 00:14:51.68 0
前編に比べたらちょっと残念な出来だったなー
ナリスの演説は良かったけど、
拡声器なしで群衆に聞こえるってどんだけw

あんぽんたんはなかったし(´・ω・`)
でもアムの「わたくしは一夜ナリス様に抱かれることもなかった」などという
きわどいセリフを入れてたりして、訳わからん
481 ゆかなLOVE:2009/08/03(月) 00:18:07.11 0
>>拡声器なしで群衆に聞こえるってどんだけ

そんなアニメ山ほどありまつ。
482 変態紳士:2009/08/03(月) 00:22:24.86 0
アムネリスの結婚式の騒ぎの場面で、どうも盛り上がりに欠けると思ったら、式の参列者が全然いないのが原因だ。
原作では各国の使節が多数参列して、アストリアスの乱入で大騒ぎになるのだが。
使節として登場するはずだったタリア伯爵領のアレン・ドレフュスやケイロニア選帝侯アウルスをアニメで見てみたかった。
483 ゆかなLOVE:2009/08/03(月) 00:23:27.33 0
そんなマイナーな人たち忘れてました
484 あにおた(アラバマ州):2009/08/03(月) 00:31:03.03 0
>拡声器
古代ローマには、闘技場や戦車競技場で、観客席の群衆に皇帝の言葉を大声で伝える
「ヘラルド」っていう係があったそうだ
いわば、人間拡声器
映画会社のヘラルドはこれに由来する
たいていのことは無難にやってのけるナリスなら、ヘラルド並の声を出すぐらい造作も
ないことなのだろうw
485 ゆかなLOVE:2009/08/03(月) 00:39:29.47 0
>>484
別にどうでもいいです。
486 般若:2009/08/03(月) 01:07:48.16 0
ミアイル死んだ回にヴァレリウス劇場はさすがにやばいかw

487 ズーラ:2009/08/03(月) 01:10:28.48 0
ナリス演説シーン、自分は不満だったなぁ
原作読んだときは、もっと感動的だったのに
セリフを大幅に削ったせいもなるけど、あの声優さんの話し方じゃ
えらく高圧的で感動できなかった
ナリスは、もっと外面はあくまでソフト
なかみ策士なかんじでないとと思うんだけど
488 ゴンゾ:2009/08/03(月) 01:21:16.81 0
ナリスは優れた歌い手でもあるって設定だからそれくらい出来るんじゃないか


B’zの稲葉さんがマイクなしで歌ったことがあるが、東京ドームの中央から
一番端の席までちゃんと声届いたぞ
489 南条操:2009/08/03(月) 01:32:50.18 0
原作では、ナリス死亡から日を置いて弟の死を知らされたアムだけど
アニメでは婚礼衣装着けたまま泣いてる時に(つまり当日?)
フロリーがズバリ言っちゃってるなあ。
アムの、弟への苛立ちとか愛情の無さとか、アニメじゃ軒並みカットされてるな。

あと、群衆の叫びの中で
「モンゴール女と結婚するなんてイヤです!」というのが
際立って響き渡った、という描写がなくて残念…
群衆もほとんど動いてなかったし。
490 柏木優麻:2009/08/03(月) 01:47:44.18 0
先週見逃しちゃってたらミアイルのシーンがあまりにも少なく感じるだろうね。最後白鳥出したのは気がきいてた。
491 (祝)極上二期制作決定!:2009/08/03(月) 02:23:41.81 0
>>489
人種差別みたいだからカットされたんじゃないか?
パロの特殊な国民性を描写しきった後であればそういう発言も問題ないかも知れないが
アニメ初見で「モンゴール女なんか」みたいな発言を聞いたら
パロってレイシストだらけの最低な国だな侵略されても仕方ないんじゃね?と視聴者に思われそう
492 綿貫響:2009/08/03(月) 02:41:34.88 0
ユナスが元靴屋で云々ってのも、身分差別っぽくなるからカットされたのかねぇ
493 ズーラ:2009/08/03(月) 03:16:11.38 0
>>491
侵略したあとのモンゴールはパロで綺麗な女とみれば連れ去ったり、品物巻き上げたり
色々してたよね。
アニメではそのシーンを省いたからってのもあるんじゃない?
省かなきゃ、あの広場に集まって、国を滅ぼされたうえ、好き放題してる敵国の女なんか!
って気持ちがストンとくるはず。
494 常盤緑:2009/08/03(月) 03:38:42.66 0
>>439
そのシーン原作のどこだ?
街道番のルーカスが「こんな事があったんです」って
ナリスに伝えただけじゃなかった?
ナリスがクリスタル入りしたあとでそういうシーン現在進行形で描写されてなかった気が
国王夫妻の首が柱に突き刺され・・みたいのも現在進行形じゃなく過去のあった出来事として台詞のなかで出るだけでしょ
あんま小説でも必要以上にドロドロしたものを露骨にやってた印象はないなあ。
495 AYA STYLE:2009/08/03(月) 03:45:07.81 0
カットの理由なんて尺の都合にきまってる。
喋るだけでも時間くうんだから、パロの民衆とかよりマリウスとアムネリスの回だったのではと
496 へけけ:2009/08/03(月) 04:01:34.65 0
侵略された国がどういう目に合うかは大体想像つくし
侵略者に対して憎しみがあるのは当たり前
侵略してくれてありがとう!な人が居ないのも当たり前

しかし、そういう当たり前で考えた場合
敵国のお姫さまにモンゴール女とか叫んだら普通は殺されるだろその叫んだ人
結局「パロの高貴な血筋が下賤なモンゴールに汚されるのが嫌」という民意を描写したシーンだから
省略されたんだと思うよ
497 セバスちゃん:2009/08/03(月) 04:15:44.37 O
ナリスに訴えたんであって、さすがにアムネリスには言ってないよ
498 へけけ:2009/08/03(月) 04:26:58.85 0
そういう問題じゃないから
499 C.C.のケツ:2009/08/03(月) 04:54:27.35 O
>>480
最近、投手がマウンドでボソボソしゃべると、両チームのベンチや観客席にはっきり聞こえてる野球アニメを見た。
中身は、ぜんぜん野球アニメじゃなかった。
500 ゆかなLOVE:2009/08/03(月) 06:53:27.14 0
>>499
アンチすれにいけば
501 般若:2009/08/03(月) 11:02:18.20 0
人種差別発言カットとかよりも、流血シーンカットの方が気になる。
ミアイルが殺されたシーンなんか、ミアイルふつーにベッドに寝てて、
どこからともなくマリウスが血の付いたナイフを取り出すだけ。
あんなので、原作を知らない視聴者が
「ミアイルがマリウス以外の人間に殺された」ってわかっただろうか?
せめてミアイルの顔色をもっと悪くして、
それに気付いたマリウスが蒲団をめくったら胸にナイフが、くらいにしないと。
ナイフ刺さってるって絵がもうダメなのかね?
502 だな:2009/08/03(月) 11:46:05.48 0
ミアイルの死は子供の死だから、俺はあれ見てロルカは苦しまないように死なせてやったんだな、と思ったよ
そのほうが、最後の白鳥のシーンでミアイルがマリウスに呼びかける部分で安らかに天に召されたって感じになる
503 常盤緑:2009/08/03(月) 11:48:07.70 0
>>488
マイクだのスピーカーだのない時代にも演劇や歌劇が上演されてたんだもんな。
王族の義務として訓練されてたなら不思議はないな
504 セバスちゃん:2009/08/03(月) 12:37:58.60 O
>498
いやいや
どっちに言ったかでニュアンス変わるよ。
アムネリスに言ったんじゃなく、ナリスに女の子が言ったのもポイント。
まず純粋に憧れの王子さまが敵国の女と結婚するなんて嫌!
って気持ちで叫んだんだろうから。
505 松田由子:2009/08/03(月) 20:08:32.03 0
非難してた人たちが殺されなかったのは、
さすがに血を流して結婚式に差し障るような事は避けたかったからだろうな。
下手すりゃ暴動になるし。

ところで、アストリアスが興奮のあまりすっ転んで取り押さえられたりしたら、策は全部おじゃんでしたね。
506 スパゲティ:2009/08/03(月) 21:03:20.71 0
来週カースロンはリギアにやられそうだな。
507 ヲコスジ:2009/08/03(月) 21:40:09.64 0
>>505
参列者が少ない内々のお式だったのかもしれんが
アストリアスが興奮のあまり突進してきて斬りつけるまで誰も止められないってのは
うーんみんなうかつすぎる とちょっと思った

リーナスはわざと見過ごしたんだろうけど

赤い街道の絵は良かった
508 ゆかなLOVE:2009/08/03(月) 21:58:48.72 0
>>507
赤い街道たしかに良かった
印象的な場面だったし
509 マジ恋:2009/08/03(月) 22:39:05.58 0
>>489
>アムの、弟への苛立ちとか愛情の無さとか、アニメじゃ軒並みカットされてるな。

けど、かえってそのために個人的にはアムネリスに同情しやすく感じた。
原作のままだと、実の弟が殺されたっつーのに
口に出しては「ミアイルが。そうか」みたいな言葉だけで、
「そんなことよりも愛する夫と婚姻の祭壇の前で死に別れたアテクシカワイソス」
なスイーツ(笑)脳に犯されまくった状態で、
「あーあ、もうどんだけでも好きなだけ自己憐憫に浸れば?」
みたいな気分にさせられたもんな。
いくら軟弱もので、新興のモンゴールにとっては不詳の跡取りだったとはいえ、
実の弟が殺されたんだから、泣き崩れるくらいしないと姉としてあまりにも薄情だよ。
510 ゆかなLOVE:2009/08/03(月) 22:47:05.03 0
>>509
アニメのほうが入っていきやすいし。
こっちのアムネリスが自然で好きだ。
511 あ?:2009/08/03(月) 23:56:07.72 0
>>510
アニメのアムネリスは世間知らずだけど弟を庇って女だてらに将軍になって
親の期待に答えようと頑張ってみたり根は素直で優しい娘って感じするもんな
512 ヤンキー:2009/08/04(火) 00:20:12.15 0
だったらリンダもいい子に描いてほしいよ。
リンダ好きなのに。
アムネリスばっかりいいように描かれて、リンダ酷いやつとか言われてるし。
これからの復讐編〜双子の帰還までもホントならパロに拍手喝さいのはずなのに、
騙されたアムネリス可哀相って同情票があつまるんだろうと思うと、やり切れないよ。
513 ヲコスジ:2009/08/04(火) 00:24:03.70 0
作者が本当に好きな女キャラはアムネリス
514 tt級こねーな:2009/08/04(火) 00:24:37.39 0
>>512
イシュトヴァーンとのラブロマンスや黒レムスの活躍次第で
今後、リンダの評価も変わるんじゃないかな
515 フェルトちゃん:2009/08/04(火) 00:38:08.82 0
>>512
リンダ酷い奴って言っているのは多分原作既読者の人たちだと思うよ
516 作豚:2009/08/04(火) 01:03:27.60 O
原作者が本当に好きな男キャラは、マリウス。
アムネリスとマリウスの共通点は周囲に幸運をもたらす「あげまん」であること。
逆にリンダやイシュトの共通点は・・orz
517 最後の戦い:2009/08/04(火) 01:04:45.27 O
実は作者は、ザザ(=ヴァルーサ?)に自分を投影してたと思う。
作者以外は思いもよらないけど。
518 フェルトちゃん:2009/08/04(火) 01:07:31.91 0
そう思う根拠は?
519 イグジビット:2009/08/04(火) 01:36:43.35 0
しかし元キャラが好きだったら改編されたら普通いやなもんじゃないのかねw
520 中古じゃないよナギ様だよ:2009/08/04(火) 01:56:32.85 O
いいように変わるぶんにはオケなんだろw
521 まなび:2009/08/04(火) 02:45:08.31 0
作者が自己投影しているのはナリスと後期フロリー
贔屓が半端ないせいでキャラ壊れた
特にフロリーは妻帯者の男を喰いまくる肉食系女子にされた
522 まなび:2009/08/04(火) 02:46:05.24 0
ヴァレリウスのイケメン改変とか大喜びしてたもんなw
523 千葉アンチ:2009/08/04(火) 07:34:53.06 0
今のヴァレリウスのほうが好きだ。
アニメから入ったからだが・
アニメにしてくれて嬉しいよ。
524 千葉アンチ:2009/08/04(火) 07:45:17.38 0
>>515
原作厨のリンダ叩きはすごいよ。
あの人たちはああやってずっとやってきて、
アニメにもその流れで入り込んでいて酷い叩きをして
煽っているんだよ。本当に不快なやつらだよ。
525 エイラーニャ最高:2009/08/04(火) 09:00:58.13 0
トマトのことなら原作厨なんて呼ばないでくれ
526 作豚:2009/08/04(火) 09:37:11.51 O
>>515
原作を読まない人のほうがリンダ叩きはしやすい。
原作には叩く材料がろくに存在しない。パロ宮廷の日常描写は絶対量が
ごく少ないからな。アニメで続編つくるならぜひパロ帰還後のリンダの
優雅なるパロ宮廷生活の撮影取材にも時間をさいてやってほしいね
527 千葉アンチ:2009/08/04(火) 10:02:15.35 0
それより気になるのが魔道のいろいろな決まりごと
こじ付けであるにせよ、原作にはいろいろな制限や
魔道師のレベル、ナリスの魔道レベルとか色々細かい設定が
あったはず。アニメだけみるとチート
528 風子☆参上>ヮ<:2009/08/04(火) 12:10:57.25 0
転送術は魔道師本人以外は意識のない者しか運べない
のが設定だがマリウスの転送見てると黒蓮の術みたいなモヤが出てたから、それで意識失わせてる。
術について詳述省いただけで、大勢を無理矢理ワープさせたとかそういう派手な術じゃないし、これはチートって感じはないな
「いろいろな制限」てwそりゃ調べてから言うもんだ
529 tt級こねーな:2009/08/04(火) 13:05:23.24 0
アニメグインの黒魔術はナルトにおける忍法のようなものだと思ってみてる
530 たまご:2009/08/04(火) 14:33:20.60 O
>>524
原作厨とか言われる程に入れ込んでる人ってそんなに多いか?
むしろついていけなくなってアンチ化した奴のが余程多そう
531 評価様:2009/08/04(火) 14:51:09.00 0
ナリスの影武者の顔は、見せるかどうしようか迷うとこだろうけど
小説のほうが活字だから見せなくてすむし、やりやすそうだな
アニメはみせとかないとアムネリスが発狂するシーンにスムースに行かないと思ったのかな
ナリスと同じ顔をどう作ったんだっていう疑問は残るが
それはずっと以前からナリスの周囲の貴族が
影武者となる人物を探していて、こうした日のために育てていたって感じかな
532 伊藤さん:2009/08/04(火) 14:52:49.61 0
魔道と黒蓮の粉でどうとでもなる。
533 百合豚:2009/08/04(火) 16:26:09.89 0
アニメなら辺境編での魅力を損なわないリンダのその後を描いてくれそう
勿論原作あってのアニメなので、改良されても原作ファンは怒らないで欲しい
原作が悪いというわけじゃなくてもっと良くなることを期待している
534 穂波:2009/08/04(火) 16:30:48.87 0
リンダはまだ若いしこれから成長すると思ってたけど
その姿はもう見れないorz
あと、もし2期やるんならマリウスの歌をどうにかしてくれ
若手の声優で歌がうまい人っていないのか?
535 作豚:2009/08/04(火) 16:43:41.27 O
同じ軽いノリで二期ケイロニア編作るなら、今期われらがアイドル、
アストリアスが占めている場所を継ぐのはマリウス君じゃないか。
ぜひ今のマリウスの中の人には続投していただきたく よろしく w w w
536 ヲコスジ:2009/08/04(火) 16:54:59.70 0
>>531
魔道美容整形です。
皮一枚剥がしたら・・・
537 千葉アンチ:2009/08/04(火) 19:24:19.78 0
>>528

だからそういう魔道の細かい設定を原作読者ではない視聴者に向けて
サイトで説明するなり、アニメでコーナー儲けて説明する必要が
あるのではないかということだよ。
複数のブログでグインのアニメの魔道は何でも出来る
ものすごいチート設定だと批判していた。

538 伊藤さん:2009/08/04(火) 19:30:19.78 0
>>537
魔道十二ヵ条とか説明しておく必要があるかもしれんなぁ。
そもそも魔道を攻撃に使っちゃならんとか色々厳しい。
539 千葉アンチ:2009/08/04(火) 19:58:56.98 0
>>538
魔道十二か条もだし。
魔道師になれるには素質と厳しい訓練が必要
ナリスも魔道使うがレベルがそれほど高くないこと等等
540 伊藤さん:2009/08/04(火) 20:10:41.07 0
>>539
だよなぁ。基本的に魔道士は童貞だとか言うのも知っておいて欲しいよな。
そうすりゃ、ブログ騒いでる夏厨も「なんだ俺らと同じじゃん」って
魔道士に友好的になると思う。
541 S線上のテナ:2009/08/04(火) 20:16:24.69 0
ナリスって閉じた空間使えましたっけ?
アストリアスの牢屋に入ったのは、古代機械を使ったのか
マリウスと同じように黒蓮の粉で意識を失っている間に、他の魔導師に術で転送してもらったのかな。
542 千葉アンチ:2009/08/04(火) 20:21:05.48 0
>>540
俺は1.5年前までなら魔道師と友達になれた、かも...
543 伊藤さん:2009/08/04(火) 20:24:46.50 0
>>541
牢に入ったのはナリスじゃないでしょ。
544 S線上のテナ:2009/08/04(火) 20:29:38.98 0
>>543
え、女装したナリスじゃないの?
545 伊藤さん:2009/08/04(火) 20:30:32.79 0
あ、ナリスなのかな
546 ヲコスジ:2009/08/04(火) 21:37:24.71 0
>>537
作者がちゃんと説明してないものをきっちり説明するのも困難だけどねw
魔道十二ヶ条も出てくるたびに違う解釈されてるよ。

>>543
声がどう聞いてもナリス
547 千葉アンチ:2009/08/04(火) 22:08:59.78 0
ナリスの双子のいもおとかと思いました。
548 山本:2009/08/04(火) 22:09:34.95 0
>>543
セリフ字幕ONにしてたら『(デビ・ナリス)助けに参りました』って出てたよw
549 山本:2009/08/04(火) 22:10:36.10 0
>>547
んじゃ替え玉にされて死んだのは三つ子の弟かw
550 伊藤さん:2009/08/04(火) 22:17:47.73 0
あれ〜、アストリアスって結局生きてるんだよなぁ。
ナリスが助ける意味ゼロだと思ってた。勘違いか。
551 山本:2009/08/04(火) 22:26:42.73 0
いや、結局あんまり助けた意味なかったよ。
勢い込んで登場したものの、
あっさりグインの舌先三寸に丸め込まれて終わりw
552 作豚:2009/08/04(火) 22:28:32.00 O
>>541 アニメが原作と同じ設定ならナリス自身は閉じた空間で移動する能力なし。
ロルカと同じくらいに術が使える魔道師が複数いればマリウス方式で
ナリス&アストリアスを牢から外へ、「閉じた空間」で移動させるは楽々可能。
原作のもっと後の巻で話題になる古代機械の研究状況と操作性から言って、
この時点では信頼できる魔道士たちにすべて頼るほうが
移動はヘンな失敗なく確実だったであろと。俺がナリスならそうしたなあ
553 坂田銀時:2009/08/04(火) 22:37:28.14 0
>>552
魔道師だけで行った方が楽そうなのになぜ女装してまでナリスが出向くのか不明なんだが
554 S線上のテナ:2009/08/04(火) 22:44:42.33 0
>>552
ありがとうございます。

牢の番人を黒蓮の粉で眠らせて、鍵を開けてドア閉めただけが一番楽かも。
555 作豚:2009/08/04(火) 22:49:14.53 O
ナリスは牢でアストリアスから何か聞き出そうとしてた、それが目的かいな。
原作ではアストリアスは「ヴァ〜」と答えかけたけど、アニメではそれ無かったな
556 芹沢茜:2009/08/04(火) 23:43:35.23 0
ところで、次回予告に映ってた
「天野さんの描いたマライア皇后」みたいな
厚化粧キャラって誰?

そう言えば
オリジナルのモンゴール小姓の謎の行動はどうなったんだ
557 比呂美はビッチ:2009/08/04(火) 23:59:10.51 0
ナリス母やアグラーヤ王妃あたりか?
いっそアルミナだったらw
558 木下夏海:2009/08/05(水) 00:41:56.86 0
ナリス母のラーナって絶世の美女じゃなかったっけ?
ま、あの原作の設定無視の皇なつきのキャラデザならありえるかもだけど。

>>557
アルミナはサイトに出てた金髪巻き毛の女の子だと思う
559 のどっち:2009/08/05(水) 00:58:07.54 O
予告編のわけわからん容姿の女は、トーラスからきた某グループの
メンバーだか女ボスだかじゃね。だとしたら到着が早すぎる気もするけど。

次回グインさん初めてモンゴール以外の文明国の士官連中と会話するのか。
これから何かと大変そうだな、猫耳さん。
560:2009/08/05(水) 01:06:30.21 0
次はアルミナ登場回だよな?wktk
561 桃瀬くるみ:2009/08/05(水) 02:26:30.35 0
原作にしろミアイルでなく、なぜいっそ大公のほうを狙わないのかが語られてないんだから、ミアイルのような子供の暗殺がやっとだったと考えるしかない。
掟があると言ってもばれなきゃいいわけだし、食うか食われるかなら掟なんて建前でしかないし。
魔道師が能力の代償に非常に力が弱いとか、転送に体力を使い果たしてしまうので、武人の暗殺は難しいとか。
チートと反応する前に、可能性はいろいろと考えられるのにな。
562 ラゼルちゃん:2009/08/05(水) 07:06:20.74 0
>>561
説明されないと視聴者は超チートと思ってしまう
563 中古じゃないよナギ様だよ:2009/08/05(水) 09:19:03.50 0
>>553
女装はナリスの趣味
564 白鳥鈴音:2009/08/05(水) 09:29:49.21 0
女装するとナリスとはかけ離れた別人に見えるとか?
変装で女装を選ぶ理由ってそれくらいじゃないか
565 メディア:2009/08/05(水) 09:48:47.12 0
アニメの中だけの話でも、そもそも魔道が万能だったら
パロが奇襲で滅びるはずもないしねぇ

ま、一から十まで説明しないと納得しない人もいるし
説明しても曲解する人もいるし
何やっても文句しか言わない人もいるんだから
そのうちわかるんじゃない?
ってスタンスでいいと思う


566 ラゼルちゃん:2009/08/05(水) 10:44:55.11 0
まあね、説明とか解説があるとそれを賛否両論ネタに楽しめるとは思う。
ただ作者なにも考えてないんじゃないのと思われるよりましでは。
567 キラ・ヤマトさん:2009/08/05(水) 11:58:28.94 0
>>564
どこから見てもナリスじゃないかw
568 BREW:2009/08/05(水) 12:15:31.55 0
小説のアニメ化はいろいろ難しいんだなと感じた回だった。
上の方で誰かいってたけど、モブシーンとか。

ところで見ていて思ったんだけど、パロって他の国より文明の発達した、
洗練された文化をもつ国だよね?
んでモンゴールは成り上がりの新興国。

だけど、パロの服装がギリシャローマのトーガ風で、一方
モンゴールのミアイルなんかダーツやタックしっかり入ってる風の服きてて、
宮殿は近世のお城風、部屋内部の絵はモネの水連風(印象派)で
なんかモンゴールの方が文明の発達度高そうに見えて仕方ない。

現実の美術工芸レベルに当てはめて考えてしまう自分の頭が固いのは
十分わきまえているんだけど、なんかもう少し、見た目からでも
パロの国民性とか特色とかをもっとわかりやすく伝えられなかったのかと思った。
569 エーリカまじ天使:2009/08/05(水) 12:26:32.49 0
あの世界は一回リセットしてるから
570 携帯スレイ信者:2009/08/05(水) 13:19:44.94 0
パロ古代ローマ風デザインなのは
魔道の塔に代表される古代文明の存在とか
神話的なモチーフに合わせてるんだと思う
そのほうが「魔道」に近い場所に住んでいるって感じがする


571 木下夏海:2009/08/05(水) 14:17:22.39 0
>>564
ナリスの女装が趣味?ってのは当時の読者からも言われてたなw
何かで作者が言った気がするけど、あの容姿で男のままだとすぐに正体バレする
からとかだったと思う。
572 ピザ島精二:2009/08/05(水) 14:25:33.26 0
>>564
そのままでも「クリスタル宮廷一の美男子」
女装しても「クリスタル宮廷一の美女」
二冠達成で鼻高々←でも絶対に態度には出さない。
最初から美形っぷりをひけらかす気がないのなら、
女装なんかしなきゃいいのに、でもやってしまう。
そこがナリスのイヤなとこw
573 イグジビット:2009/08/05(水) 14:29:45.18 0
まあそんな美男子なら外見を武器にしても責められないな
使えるもんは使っとくべきだし
しかし普通は女がやることだから笑ってしまうw
574 常盤緑:2009/08/05(水) 16:53:13.96 0
>>568
確かに、モンゴールの服飾や建築、絵画はもっと素朴な方がよかったな
パロの服飾は、ギリシャローマ風でいいと思うよ
実際の歴史でも、中世においてヨーロッパで最も文明的だったのは
東ローマ帝国だったわけだし
575 比呂美厨:2009/08/05(水) 17:57:30.88 0
アニメは小説みたく言葉で内面を説明しずらいから、
ミアイルとマリウスの大切なシーンくらいは、あれくらい綺麗な背景に描かれないと、盛り上がらない
あそこはひとつの心象風景のような効果だと思う。
映像媒体だから、敵にも華がいるってのは
それはそれでいいと思うんだ

576 小清水亜美:2009/08/05(水) 18:07:44.83 0
マリウスとナリスって結局どうなったん?
577 クラナドは人生:2009/08/05(水) 18:27:53.68 P
>>576
結局ナリスはレムス王との戦いで死亡し
それを聞いたマリウスがのこのこパロに戻ってきて、
死体と対面してオロオロする。
生きて再び会う事無く終わった。
578 久遠寺森羅:2009/08/05(水) 18:37:29.48 0
結局サーガ本編では一度も顔合わせてないんだよね。
外伝では百合っぽい兄弟だったがw

他のメインキャラ間でも、二度と再会しない or 再会までに凄まじい間があく
組み合わせが多いような・・・
579 ほっちゃんは天使:2009/08/05(水) 19:03:08.01 0
とっつかまったアストリアスってその後どうなんの?
処刑をされそうになり命からがら脱走して胡散臭い下町の公園を点々としながら
グラサンかけてダンボール作りの家に住み犬とラジカセ持って放浪とかすんの?
580 WEB系:2009/08/05(水) 19:06:46.10 0
>>577
ありがとう
可哀想だな、ふたりとも
581 キラ・ヤマトさん:2009/08/05(水) 19:09:50.00 0
>>571
あんな背の高い女がいるかよとw
582 キラ・ヤマトさん:2009/08/05(水) 19:12:12.91 0
>>579
それよりマシなのか酷いのかよくわからん。
牢獄に7年ぐらい監禁されたあげく、忘れられる。と思ったら・・・
583 ズーラ:2009/08/05(水) 19:20:29.33 0
>>582
原作では当初、謎の人間に殺される描写があるのにな。
なぜか当然のように生きてて再登場してるし。
584 ラゼルちゃん:2009/08/05(水) 19:22:32.39 0
>>575
あれは良かったと思う。子の監督は良くやってくれている。
テレビシリーズでこれだけやってくれて嬉しいよ。
585 久遠寺森羅:2009/08/05(水) 19:22:36.37 0
>>583
57巻までしか読んでない者だが、風のゆくえでの鉄仮面もどきの描写の後にも
何か描写あったの?
586 般若:2009/08/05(水) 19:23:26.80 0
>>582
ずっと酷いよ。
牢の中で食べ物もなく、ネズミとか捕って喰っていたんだから。
神恭一郎か。
587 ズーラ:2009/08/05(水) 19:25:29.28 0
>>585
いや、そんな後じゃない。捕まって牢屋に入れられた直後に
謎の人間が入ってきて殺しちゃう。針だかなんだかで。
そのときはナリスがやったんじゃないかなと思ったんだけど、
ナリス本人はまるっきり殺すことさえ忘れてるから、ナリスじゃない。
じゃあ、一体だれなんだろうなと思ってたが。そう言う設定は
全部無しになってたなw
588 ズーラ:2009/08/05(水) 19:47:46.53 0
>>585
10巻の248p
当時はこれ殺しちゃったと思ったけど、殺したんじゃなくて眠らせたのか?
この入ってきた女、ナリスってことだけど、魔道では数段落ちるナリスが
ヴァレリウスを二度も巻くなんて出来るのか?そもそもナリスは閉じた空間は
使えないレベルだったはず。
しかも、この女が回収した剣の毒がティオベ→ダルブラにチェンジされてるの
ナリス自身が「ヴァレリウスでなければ誰がやったのだ?」って不思議がってる。
10巻の277p

色々わからん。
589 上条さん:2009/08/05(水) 20:24:31.37 0
キタイかグラチウスじゃないの
590 ズーラ:2009/08/05(水) 20:32:36.35 0
>>589
そうすると、超美人の女官が
・ナリス女官
・キタイ女官
の2人居たということになる。
原作では区別して書いてないから
わけわかんなくなるし。

アニメじゃ、剣を回収したのがナリス女官って
事になってるけど、そもそも何の毒が塗られてるにしても
ヴァレが回収するんだからナリスと争って回収する必要は無い。
ってことは、あれはアニメの解釈の誤りで、実際はキタイ女官ということになる。
591 キラ・ヤマトさん:2009/08/05(水) 20:33:41.46 0
>>586
神は牢屋とはちょっと違うから。
多分最低限の食料ぐらいは差し入れされてたはずだけど、
叛乱の際に忘れ去られて死に掛けてたところを何者かに解放されたんだろう。
592 松田由子:2009/08/05(水) 21:22:18.69 0
>>591
マルガの地下牢に閉じ込められていたアストリアスは84巻『劫火』の話の際の
イシュトヴァーン軍のマルガ侵攻の騒ぎで地下牢にも火が付き、それで脱出口が出来て運よく逃げられた。
つまりイシュトヴァーンは はからずもアストリアスの命を救った恩人なのである。
593 キラ・ヤマトさん:2009/08/05(水) 21:29:35.74 0
>>592
いつのまにかマルガに連れて行ってもらったのか。
ヴァレのナリ暗殺容疑どころじゃないし、
アムネリスも死んだ状況じゃまったく使い道がないだろうに、なんでだろうねw

普通火事じゃ牢番が親切に鍵を開けてくれでもしない限り、そのまま焼け死ぬだけじゃない?
その前に煙で窒息死するだろうが。
594 まなび:2009/08/06(木) 00:02:14.17 0
アストリアスのその後dです
そうか…アストリアス、監禁生活してたのか

>>593
アムネリス様の死因がわからないんで違うかもしれんが
誰かに殺されたと思い込んだアストリアスが仇打ち騒ぎとか
やらかしてひと悶着…みたいな事をやりたかったのかも
595 たまご:2009/08/06(木) 00:07:31.10 0
>>590
ナリスとリーナスは派閥が別なんでしょ。
リーナスはナリスには内密に、ティオベの剣でナリスを瀕死にさせ、その隙に兵を起こす手筈だった。
ナリスはヴァレリウスの策略を見抜き、そのリーナスのペースでパロ奪還の指揮を執らせたくなかった。
ナリスが剣をダルブラのものにすり替えたんだとすると、
ナリス宮女がダルブラ剣を回収しないと、魔道で剣を解析されたときに、ナリスの手の魔道師によるものだ、と足がつくからじゃないの。
ヴァレリウスがここまで自分をだしぬける策略家はただひとり、と言ってるが、この流れだとナリスって気がしちゃうなぁ。

596 竜導往壓:2009/08/06(木) 00:14:20.24 0
>>595
ダルブラの毒に摩り替えたのはこの期にナリスを本当に亡き者にしようとしたヴァレだと思ってたが違うのか?
597 神原宙:2009/08/06(木) 00:37:32.09 0
>>581
でもアニメじゃ騎士姿のリギアがナリスと同じぐらいの背丈だったしw
598 メディア:2009/08/06(木) 01:26:08.44 0
>>596
原作50巻あたりだったか、アムブラ動乱の時
ナリス「おまい、以前私を殺そうとしたよねm9(^Д^)」
ヴァレ「あー、『死の婚礼』のことですか( ´_ゝ`)」
と、あっさり謎が解明されたはず。

宮女=ナリスでFA
(でも、魔道関連で色々と辻褄合わないよね)
ヴァレに証拠(剣&アストリアス)を握らせないための行動でそ。
「十手先、二十手先のもう一手先」を読んだってことで
ヴァレを出し抜けるのはナリス一人だけだった、と。
599 つかさちゃん:2009/08/06(木) 01:34:06.48 0
>>595
ナリスとリーナスらの策略では仮死状態になるティオベの毒で結婚式をご破算にする予定だった。
だが、ヴァレリウスは今後のパロのためにナリスを亡き者にしようとして、
本当に死に至るダルブラという猛毒で殺そうとしていた。

>>598
むしろヴァレリウスが証拠を隠滅しようとするのを防いだんでしょう。
600 ヤンキー:2009/08/06(木) 02:05:41.82 0
>>599
前回、一人で回想にふけってるヴァレリウスは
真逆のことを言ってたのだが、あれは回想を誰かに聞かれてるからウソついたってこと?
601 虎子ちゃん:2009/08/06(木) 02:10:36.13 0
>>599
ナリスはリーナス&ヴァレリウスの策略は知らない
ナリスが死の婚礼のあとリーナスの屋敷におしかけたっていってる
「リーナスのやつめすっかりへこたれて白状したよ」つってる
ルナンもそれきいて激怒し、リーナスに決闘申し込んだろか、って言ってる
602 初代:2009/08/06(木) 07:24:41.46 0
やっぱヴァレリウスすげえわw
が、ナリスがそれを上回ったわけだが。
603 磯辺:2009/08/06(木) 08:20:28.21 0
誰かまとめてエロい人!
訳わからん
604 汐ちゃん:2009/08/06(木) 09:14:29.68 O
アニメと原作本では状況がちがうから、まとめようがない。
原作では「サリアの間」に行こうとして道に迷ったアストリアスが
名香サルビオの香のするナリス宮女らしき美女を捕まえて尋ねる場面がある。
だから原作ではナリスがその時に別の剣にすり替えた可能性あり。
その場合、最後のすり替えを誰にも知られないよう襲撃後すみやかに
剣を回収する必要がナリスにはあった。アニメではそれが無い。
605 神原宙:2009/08/06(木) 11:21:31.66 0
でもそれじゃ、598の言ってる50巻あたりの会話は?

自分、その頃はもう立ち読み波だったんで確認できないんだ
606 早乙女先生:2009/08/06(木) 12:45:36.30 0
>>604
原作のサリアの間への道を
アストリアスが宮女にたずねる場面
この女が出て来るのはあとで何かあるのかな、と思う。
けどアニメだと声を出さなきゃいけないし、その時点で先にナリスの声がしちゃうのはあんま良くないのかも。
それに絵が見えちゃうから、すりかえる場面自体見えちゃうのはやっぱちょっと違う。
小説もいつすりかえたのかはぼかしてある。
いくら何でも腰に帯びてる鞘付きの剣を、少し擦れ違いざまにすりかえられて、熟練の剣士が気付かないのも変だ。
やっぱここですりかえたとは言い切れない。
そうするとカットは仕方ない場面ではないか。

607 初代:2009/08/06(木) 12:47:31.07 0
>>606
チートって言われるからな。
ブログでこけにされるだろうw
608 雛苺党:2009/08/06(木) 12:50:39.19 0
ヴァレリウスがすりかえたでファイナルアンサーだよな?
609 汐ちゃん:2009/08/06(木) 12:55:15.75 O
原作ではあの日に美女ナリスが回収した剣すべてがダルブラ塗りだった可能性も。
アニメはもっと単純な説明が最終話までにあると期待。
610 初代:2009/08/06(木) 14:01:14.70 0
小説でもヴァレリウスが殺そうとしたといってるジャン。
611 千波美ちゃん:2009/08/06(木) 14:29:31.15 0
>>610
そうだったっけ?忘れた
魔道士が人殺しちゃいかんのにロルカがやったのは作者のミス?
612 汐ちゃん:2009/08/06(木) 14:35:00.64 O
ヴァレの個人的な恨みで、とかじゃないから。
その意味では「ヴァレリウスが殺そうとした」わけではないわさ、本では。
それが話題になるのはずっと後の巻、パロ内乱の前頃だった。
613 磯辺:2009/08/06(木) 15:58:27.62 0
ありがとうエロい人たち!
てっきり上からの差し金とかじゃなかったんだね
614 初代:2009/08/06(木) 16:11:02.25 0
上?
615 磯辺:2009/08/06(木) 16:56:06.91 0
魔道士協会みたいな奴に属してたからさ。そこからの命令なのかと
原作飛ばして読んでたから記憶があいまいだ
伏線回収も遅い奴はめったくそ後だったりするし
616 あひるちゃん:2009/08/06(木) 17:14:59.31 O
>>615
魔道士協会か…
魔道士グッズの監修やら権利関係の管理をしてそうな団体だな
617 初代:2009/08/06(木) 18:28:23.59 0
白魔道師協会だな。
魔道グッズ関係の利権に関しては不明だがw
618 へけけ:2009/08/06(木) 18:30:17.72 0
>>611
たしか原作ではミアイル暗殺の実行犯はナリスが雇ったキタイの暗殺者で、古代機械を使って
モンゴールの宮廷に送り込んだことになっている。ロルカは現地でその様子を見届けただけで実際には手を下してはいない。
619 初代:2009/08/06(木) 18:35:46.38 0
>>618
そうだっけか?
620 千波美ちゃん:2009/08/06(木) 19:03:00.24 0
>>618
ぜんっぜん覚えてない
何巻だ〜?
621 エール:2009/08/06(木) 19:07:29.53 0
>>618
プロの暗殺者を雇ったんならヴラド狙えばいいじゃん
622 千波美ちゃん:2009/08/06(木) 19:13:07.60 0
>>621
いやさすがに大公の警備は厳重だろ
623 メディア:2009/08/06(木) 19:19:06.53 0
いや、ミアイルはロルカが直接殺したはずだけど。

キタイの暗殺者云々は、
ナリスがディーンへの伝言で
「(ミアイル暗殺を)仕損じた時にはおまえにキタイの暗殺者を差し向ける、と言え」
のことじゃないの?
624 初代:2009/08/06(木) 19:19:58.70 0
>>621
いくらなんでも大公だから、簡単ではないだろう。
ミアイルに関してはケイロニアとの婚姻を阻止しなければ
ならなかったから、急を要したわけだ。
625 初代:2009/08/06(木) 19:22:00.64 0
>>623
だよな。さすがにキタイの暗殺者の記憶は無かった俺。
しかしナリスやはりすげえなw
626 綿貫響:2009/08/06(木) 19:24:40.36 0
>>621
ミアイルを殺せば、ケイロニアのシルヴィアとの結婚話がなくなり、
ケイロニアはモンゴールに手を貸さない。
627 千波美ちゃん:2009/08/06(木) 19:50:03.76 0
わかった!
”魔道”で殺したらダメなだけで、刺殺とか自分の手による殺人なら許されるんだ
で、非力な子供のミアイルが犠牲になったと
628 初代:2009/08/06(木) 19:59:52.98 0
パロにとっても暗殺はリスク高いだろう、
失敗したときばれたとき。ただ、このとき
ケイロニアの皇女シルヴイアとの婚姻だけは
避けなければいけなかった。
629 汐ちゃん:2009/08/06(木) 20:11:45.81 O
あ〜あ、何年も前にディーンを姫の婿候補としてお買い得価格で、
ケイロニアに輸出しておきさえすればなあ。アルドナリスの、ばかー
630 モルさん:2009/08/06(木) 20:12:23.45 O
どうしても必要なミアイル暗殺ではなかった
ナリスならいくらでも別の手はあった
でもあえて実行した、その根底にあるのはナリスのディーンへの歪んだ愛憎だって話だろ
ナリスの自嘲やリギアの突っ込みからすると
631 つかさちゃん:2009/08/06(木) 20:18:45.60 0
632 つかさちゃん:2009/08/06(木) 20:21:13.84 0
>>627
魔道を殺しの道具に使ってはいけないが過程で使うのはいいだろって事ですな。

ヴラド太公ならひ弱な魔道師がやってきたところで素手でひねり殺しそうなイメージ。
633 初代:2009/08/06(木) 20:28:51.42 0
>>630
とはいえ暗殺がパロのたくらみと疑われるあるいはバレてしまうリスクが
あるんだから。
634 エール:2009/08/06(木) 20:32:31.53 0
マリウスの顔は思いっきりバレているけど、吟遊詩人ギルドとかに問い合わせて
モンゴール国内に指名手配されたりしないのかな。
通行手形持ってるし。
635 あひるちゃん:2009/08/06(木) 21:02:08.17 O
>>634
作者は、そこまで考えてない、というか考えられない
636 メロンちゃん:2009/08/06(木) 21:07:43.16 0
アキレウスなんかマリウスに会って一目で
「パロの王子アル・ディーンだ」って見破ったからなあ
リスクをわかっててもディーンを暗殺の犯人に仕立てるナリスは
やはり本質的に理性より感情の人間なんだろうなあ
637 初代:2009/08/06(木) 21:09:19.88 0
ナリスは切れるようで肝心なところでつめが甘い。
638 無未来:2009/08/06(木) 21:21:18.51 0
>>634
顔がばれてるっていっても、写真も印刷技術もない世界だから、直接顔を見てない人に伝えるのは
限界あるでしょ
まあ、髪の色とか、およその身長や体型とかの情報では手配されるだろうけど
時代劇とかでよく似顔絵が(それも妙に写実的なのが)貼り出されたりするけど、直接その顔を見て
ない絵師が伝聞だけでそんなにそっくりに描けるものでもないし、その絵をそんなに大量に用意でき
るものでもないと思うよ
639 ヤンキー:2009/08/06(木) 21:29:36.89 0
>>638
吟遊詩人ってだけで相当限定されると思うけど。
マリウスは作中、ほとんど吟遊詩人の格好で通してるし。
640 初代:2009/08/06(木) 21:35:28.56 0
はやく日曜にならないかなあ
641 メロンちゃん:2009/08/06(木) 21:43:14.27 0
どうしたって
ナリスの知略<<温帯
の範囲だからねえw
642 エール:2009/08/06(木) 21:44:01.73 0
>>638
髪の色目の色背格好年でも相当限定されるし、通行手形もあるし。
「手形番号○○番 パロ出身なんちゃらのマリウス 吟遊詩人ギルト発行」とか書いてないのかと。
この時点では偽造してなさそうだし。
643 つかさちゃん:2009/08/06(木) 21:59:53.61 0
>>638
ケイロニア皇帝が見破っているぐらいだから、
王侯貴族が手に入れる質のいい似顔絵なら本人そっくりだって事だな。

>>642
王宮に入れる時点で、身分証明書ぐらい確認するよねjk
644 ヤンキー:2009/08/06(木) 22:10:21.20 0
>>642
作中に、吟遊詩人の手形はあのとんがり帽子そのもの、
って記述があるよ。だから、あの帽子の偽造には厳罰が
下されるんだそうだ。
645 初代:2009/08/06(木) 22:24:16.28 0
とんがり帽子君かあ
646 エール:2009/08/06(木) 22:33:17.10 0
>>644
後にマリウスが手形偽造するシーンがあったけど、とんがり帽子に震える手で何を書いたんだろう。
647 汐ちゃん:2009/08/06(木) 22:55:11.38 O
>>646 小説の原作者さんは設定健忘症だしな。それ正伝何巻目くらいだったっけ?
20巻代ケイロニア編あたりの巻ではまだ「三角帽子」が吟遊詩人の身分証がわりだった。
小月宮にいきなり帽子や旅装束ごと連行されても何も個人情報はばれなかったな
648 もしもしアニヲタです:2009/08/06(木) 22:58:11.12 0
>>638
グインには関係ないけど、オレあの手の人相書きが本人そっくりに見えたためしがないんだがw

>>646
同行二人
迷故三界城 悟故十方空
何処有南北 本来無東西
649 つかさちゃん:2009/08/06(木) 23:08:09.28 0
吟遊詩人が片っ端から足止めされて投獄されてそう。
650 メロンちゃん:2009/08/06(木) 23:19:05.97 0
数年後に吟遊詩人のマリウスとしてトーラスに戻ったけど
近所の人も誰も咎め立てしなかったしなあ
651 ヤンキー:2009/08/06(木) 23:21:32.63 0
一級の指名手配犯だとは思うから変っていえば変だな。
イシュトビアーンなんて良く昔の仲間に見つかってるし。
652 ズーラ:2009/08/06(木) 23:24:20.66 0
>イシュトビアーン

誰このフランス系w
653 初代:2009/08/06(木) 23:26:31.40 0
しらないのイシュトはフランス系なんだよ
地中海の
654 まなび:2009/08/06(木) 23:38:28.94 0
地中海?
ジュディ・オング的な?
655 初代:2009/08/06(木) 23:39:40.84 0
だれそれ?
656 エイミィ・リミエッタ:2009/08/07(金) 00:32:48.24 O
>>654
それエーゲ海
657 宮田晶:2009/08/07(金) 00:45:45.98 0
「イシュトヴァーン」はマジャール系(ハンガリー)

でもドイツ語圏になると「シュテファン(ステファン)」
なんかもう人格違うよね。
イシュトの命名だけは温帯GJと思うよ…
まあパクリなんだがね…
658 凸ラン・ズラ:2009/08/07(金) 00:54:50.08 O
ある時点で下水道めぐりするからってマリウス、てのはGJな命名とはいえないな
本名のアル・ディーンは、グインワールドのなかで最も美しい名前だけど
659 いんでっくちゅ:2009/08/07(金) 00:57:06.69 0
>>685
いみふ?なんで下水道めぐりだからマリウスなんだ?
660 エイミィ・リミエッタ:2009/08/07(金) 01:04:53.34 O
まさかマリオをもじって…とか言わんよな
661 いんでっくちゅ:2009/08/07(金) 01:20:24.12 0
>>660
えっ!?
662 つくね:2009/08/07(金) 01:28:08.40 0
レミゼラブルをご存じないと
663:2009/08/07(金) 01:45:37.67 0
>>652
www

おまえらホント呆れるほど博識だなオイ
664 橘玲:2009/08/07(金) 01:53:16.76 0
>下水道めぐりするからってマリウス
そうだったのかw
665 いんでっくちゅ:2009/08/07(金) 09:29:58.62 0
レミゼラブル。。。ジャン バルジャン ぐらいしか思い出せませんw
大学のときいろいろ読まされたけど、
もう登場人物の名前どころか、ストーリーもあやふやにしか覚えてないw


666 佐藤千夏:2009/08/07(金) 10:05:34.07 0
登場人物の名前の由来はあとがきで結構書いてたな

アムネリス→アイーダ
リンダ→星のたてごと
リギア→クォ・ヴァディス
とか

667 TOKYO COLORS:2009/08/07(金) 10:15:24.15 0
ナリス→化粧品
アストリアス→スティックコーヒー
668 くぎゅうううううう:2009/08/07(金) 10:29:43.79 0
あ、やっぱアイーダだったんだ
669 ヤンキー:2009/08/07(金) 17:32:00.08 0
>>667
贔屓の引き倒しわりにはお手軽だったのか
670 大福:2009/08/07(金) 18:44:39.76 0
>>666
リンダはあの変態ユリウスと結ばれる運命なのですか。
671 凸ラン・ズラ:2009/08/07(金) 21:13:55.07 O
>>669
それキャラの名つけが先で、後でそっくりのブランドあるねと言ってた分 。
宮廷女性に化粧品売ったナリスのタンス預金ねたジョークを
シリーズ何巻目かの作者あとがきで読んだような
672 いんでっくちゅ:2009/08/07(金) 21:44:30.54 0
アニメに出てくるナリスの部屋にあった紫の花はなに?
アムネリアじゃないよね?
673 キラ・ヤマトさん:2009/08/07(金) 22:46:28.41 0
>>672
たぶんロザリアの花だと思う。グイン・サーガ世界でロザリアは紫と青の花で
ナリスのお気に入りの花ということになっている。(48巻)
674 いんでっくちゅ:2009/08/07(金) 22:50:45.31 0
>>673
ああそうか。ナリスのおきにの花を置いているわけだ。
アムネリアはおかないんだなwアムネリアはオレンジだったっけかな?
675 木下夏海:2009/08/07(金) 23:06:55.34 0
>>674
アムネリアは赤いバラだったような
676 いんでっくちゅ:2009/08/07(金) 23:16:09.19 0
>>675
そうなんだ。もうすっかりうろ覚え。
677 凸ラン・ズラ:2009/08/07(金) 23:30:35.80 O
本のアムネリアはきつい香りで黄金色の花びら。草花なのか木の花か忘れたが
そういやアニメじゃ全然そういう花みかけない
678 いんでっくちゅ:2009/08/07(金) 23:33:41.66 0
>>677
黄色いバラ+きつい香り
な感じかな
679 キラ・ヤマトさん:2009/08/07(金) 23:35:54.42 0
原作の描写だとアムネリアは何百枚も重なった薄い花びら黄金色にうすく朱色をはいたまばゆいその色合いから
光花との異名をもっていいる。また炎の花ともよばれその匂いもまた花々の中でもっとも強烈とされている。
金色なのか赤色なのかわかりづらいが、アニメのOPでアムネリスの背後に出てくるアムネリアらしき花は
赤いバラそのものだった。
680 大福:2009/08/07(金) 23:39:31.73 0
名前的にはロザリアがバラっぽいけどね。
アムネリアはなんとなく牡丹みたいなのを想像してた。
681 いんでっくちゅ:2009/08/07(金) 23:42:56.08 0
黄色い牡丹ね。
ロザリアは百合みたいな感じ
682 凸ラン・ズラ:2009/08/07(金) 23:59:21.06 O
実写版映画なら光の公女の髪は赤っぽい金色に染めれば原作にちかづく
683 ラゼルちゃん:2009/08/08(土) 03:33:29.64 0
アニメじゃアムネリス→アムネリア(花の名前)
ってことすら説明してないキガス。
ナリスはロザリアとかルノリアとかが好きだったような。
原作にも「何たらのルノリア」ってタイトルなかったっけ?

2話でOP初めて見たときから
「アムネリアって真っ赤じゃなくてどちらかと言うと黄色のはずなんだが…」と
違和感があったなあ。
OPのはあまりにも真っ赤すぎる。
684 涼風はテクノ:2009/08/08(土) 04:52:21.37 0
アムネリアって単語自体ほんとに数える程度にしか出て来ないんだから、初めての人に紛らわしいしOPのあのさりげない感じでよいのではないかなあ
情熱の赤ってことで、男勝りの気性の激しさを印象づけてるし、あれでアムネリスのキャラ紹介になってる。
惚れたら一途な所とかさ
アムネリアがどんな色かって、はっきりかいてあったかな?黄金色の陽光のような・・・って、オレンジか朱色でもいいんじゃないか。
つうか黄色の花が散ってても、正直あんまし映えないのでは
685 穂波:2009/08/08(土) 07:06:03.42 0
>>683
特に違和感なかったよ。絵的にはあの赤いバラのほうが
生える。
686 穂波:2009/08/08(土) 07:07:33.88 0
>>684
禿げしく同意
687 メロンちゃん:2009/08/08(土) 07:37:09.67 O
言うもせんないことながら、アムネリアの花弁のごとく
豪奢な輝く美しさの髪の持ち主のはずのアムネリスではなく
「豊かな美しい髪の美女」の座は、スニちゃんのものだ。 今期アニメでは w
688 穂波:2009/08/08(土) 07:51:46.11 0
スニはやく結婚してね
689:2009/08/08(土) 15:37:12.57 0
やっぱり議長は出ないのか
怖いもの見たさで動く醜いデブを一目みたい気もするんだけど
690 穂波:2009/08/08(土) 15:39:21.76 0
とはいえ尺があるのかなあ?にしてもカメロン出てくれないと困るし。
ああやっぱり2期やってほしい。
691 メロンちゃん:2009/08/08(土) 16:39:31.83 0
まぁ、パロ奪還までっていうのはキリがいいと思うけど
でも、今のところ原作じゃパロ視点になるけどアニメはモンゴール視点で観てしまう
これからの流れ、結末を考えると、スタッフがどういうつもりなのかと疑問に思うなぁ
692 閣下:2009/08/08(土) 16:47:37.86 O
128巻買って来たけど後書きがなかったよ
登場人物にシルヴィアがいてグインさんがいないとは!
693 メロンちゃん:2009/08/08(土) 17:13:21.89 O
>>692
原作スレでこれから最新巻の感想レスがぼつぼつ増えるころ。俺はそちらにカキコ済み

>>691
2期いきなりアムネリス視点のモンゴール再生への道とイシュトと
沿海州の政治でカメロン登場かな。ケイロニア編マリウスと猫耳さんは後回しかw
694 穂波:2009/08/08(土) 17:22:11.43 0
>>693
いや、いかにアムちゃん可愛いとはいえここは猫耳神からw
3人の放浪者からはじめてグイン無双をアニメで堪能させていただければw
695 穂波:2009/08/08(土) 17:23:26.54 0
>>694ですが、
というか外伝からですな
696 ゆりしー:2009/08/08(土) 17:24:56.04 0
あ、出たのか
ちょっと非難するわ
697 片桐姫子:2009/08/08(土) 17:25:55.55 0
カメロンは声誰がいいんだ?
698 もしもしアニヲタです:2009/08/08(土) 17:32:45.04 0
カメロンこそ譲治が良かったのに…
ここは高田裕司さんにやってもらおう
699 穂波:2009/08/08(土) 17:35:40.12 0
>>689
譲二さんいい声だけどカメロンには声が重い気がするんだよな。
700 上原都:2009/08/08(土) 17:39:52.78 0
アニメから見てる人もいるし、これから地上波でやればみるアニメファンも増えるでしょ。
それ考えたらガンダムでも何でも敵に華があるのは鉄板だからな
あと26話で終わったらサーガじゃないと思いますね。
だからNHKなんだろうし、1期で終わらすつもりならこんな大変な原作誰もタッチしないという気がするし、
普通のノリだったら長い小説だからもっと脚本で凡ミスしてると思う。
やる気あるから、小説と比較すると相乗効果で楽しめるデキになってんじゃないかなぁ
701 ガチャ歯:2009/08/08(土) 17:42:07.01 0
しかし原作者脂肪と言う(企画段階からは)予想外の事が起こったわけで。
702 穂波:2009/08/08(土) 17:45:58.34 0
>>700
>>あと26話で終わったらサーガじゃないと思いますね

本当にそう思います。なにせパロへの帰還までなら、
グインさんも本格的に世にでていないし...
作者亡くなったとは言え、サーガらしくもう少し続けて
楽しませてほしい。
703 ラゼルちゃん:2009/08/08(土) 17:58:34.22 0
カメさんは譲治だとムダに艶っぽい気がして別な方向に心配だ
生真面目さ溢れる演技な大塚明夫にイピョーウ

…って2期あるのか?
704 穂波:2009/08/08(土) 18:03:18.20 0
>>703
DVD売れれば2期があるとか噂が...

カメさん艶っぽいとますますイシュトとあやしい空気になってやばそうw
705 ラゼルちゃん:2009/08/08(土) 18:20:15.47 0
長年の読者としてはアニメもとても楽しんでるから
2期があると素直に嬉しいが
視聴者サービスは着替えシーンで充分だ
706 メロンちゃん:2009/08/08(土) 19:05:40.35 O
前回(「後編」)窓の前でのクリスタル公の脱衣は
セクシー要素の意外な欠落ぶりにワラエタな、 この調子で2期もやってくれ ww w
小杉十郎太は?
>カメロン
708 穂波:2009/08/08(土) 19:27:47.74 0
>>706
拷問シーンのほうがセクシーだったんじゃあないかな?
709 木下夏海:2009/08/08(土) 19:49:31.40 0
>>707
いつ見てもインパクトのある名前だよな、それw


アンちゃん議長出ないのか?
グインよりも他の美形よりも誰よりも映像楽しみにしていたのに
それとよぉ、イロナとオーリーで3デブカメラワーク
710 メロンちゃん:2009/08/08(土) 19:57:21.46 0
>>708
あんな腰も部分なんてセクシーでも何でもない
拷問は胸板をビシバシとやらなくちゃw
711:2009/08/08(土) 20:06:13.13 0
>>707 お!小杉氏なかなかハマリそうだね

ワガママだが拷問シーンこそ肩くらい出して欲しかったw
尻ペロリより鎖骨や肩甲骨チラリの方がセクスィなのにな
が、アムちゃんの谷間には満足している


712 穂波:2009/08/08(土) 21:22:58.09 0
>>707
名前怖いなw
小杉さんその線も良さそうだ。
>>710
胸板ビシバシとかって酷いだろwエロイけどw
713 メロンちゃん:2009/08/08(土) 23:17:12.44 O
2期は、お着替えは原作どおり月光の髪の人のがいいな
714 雛苺党:2009/08/09(日) 00:29:11.43 O
>>712
ケイロニア編17巻からのアニメ化では拷問は無いと予想。
同じ宮廷の若い姫がお小遣で魔道師やとって催眠術かけさせ
誰かに好きな台詞を言わせることができるのに、
資金力のある大公がそれ使えずに拷問に頼るのはヘン。
原作の矛盾点。アニメでは、誰かの胸板ビシバシの場面は削除してほしいな
715 西園寺:2009/08/09(日) 00:41:49.36 0
ビシバシはお約束のサービスシーンだからね。
ま、でも、お着替えも拷問も色気ってもんをわかってないNHKがやれば台無しだから
無くてもいいけど
716 初代:2009/08/09(日) 01:52:01.57 0
イシュトのケツ丸見えやったんだ
何の前触れもなくあるかも知れない
ナリスの後ろ姿何か女形っぽかったな
さすがに前回は流れ的にミアイル死ぬ話であんまストレートすぎるサービスカットは不謹慎だからな
拷問シーンとかストーリー上必要性薄いならカットでもいいな。原作自体拷問多いんだけど、映像で多くやられても「またかよ」ってなるし、
べつに拷問が見せ場じゃないから拷問の重要な場面でそういう演出しないと意味ないしな
717 上条さん:2009/08/09(日) 08:22:19.47 0
>>713
ああ、月光の人たまらんわ!お願い2期やってイヌエチケーさん!
718 上条さん:2009/08/09(日) 08:36:50.73 0
>>714
原作にあるのなら別にあってもいいだろ。
お前の好みはさておいてさ。
719 閣下:2009/08/09(日) 16:35:26.85 0
>>714
ナリスの拷問があったんだから弟の拷問もあるでしょ。
720 穂波:2009/08/09(日) 16:45:08.07 0
何だ?NHKにエロを求めるスレになっとるぞ?
721 メロンパンナちゃん:2009/08/09(日) 17:46:59.88 0
レムスがケツを見せればいい
ものすご〜くきれいなおすぃり
722 西園寺:2009/08/09(日) 18:32:40.09 0
>>720
いや、全くエロくもないナリスヌードとか半端なサービスシーンに
苦笑したもんで、つい
723 雛苺党:2009/08/09(日) 18:34:25.88 O
子供の着替え真っ最中シーンは原作にもないから安心だ。
衣がえといえば・・・今日はアグラーヤの船に乗るんだね。
リンダのイメチェンぶり楽しみ
724 トライネッター:2009/08/09(日) 18:50:59.06 0
あれそもそもサービスシーンじゃなくて、宮女に粉してたのを匂わしてたんだろ。
隣にルナンがいる状況でサービスとかやべえよw何を期待してたんだよw
あれはナリスが、背中から見たら男か女かわかんない、って印象だったよ。
これからも女装するかも知れないしな

725 神原宙:2009/08/09(日) 19:10:33.27 0
やっぱりネリイかルビニアのケツがセクスィー
726 しけたばかうけ:2009/08/09(日) 19:24:25.24 0
>>723
湯浴みして髪をくしけずり…のところが映像化されたりして
727 ラゼルちゃん:2009/08/09(日) 22:23:28.70 0
何がでるかなー、何がでるかなー♪
728 雛苺党:2009/08/09(日) 22:49:55.10 O
>>724
今夜もカースロンのお家の場、覚悟しとけよ w
729 千波美ちゃん:2009/08/10(月) 00:08:10.44 0
脚本家が2期の夢をつぶすような、変なオリジナル展開に
しないか、怖くなってきました。
730 乃絵厨:2009/08/10(月) 00:18:11.51 0
脚本家は最近の平成ライダーを書いている人だな
731 穂波:2009/08/10(月) 00:21:14.40 0
リギアのお色気シーンがなくて絶望した
732 トライハルト:2009/08/10(月) 01:03:47.78 0
オリキャラ出現に萎えた
温帯が生きてたら、こんな展開にはならなかったと思うんだが
733 セバスちゃん:2009/08/10(月) 01:06:30.71 0
七窓にアラクネーって魔女いなかったっけ?
蜘蛛の魔女みたいな

まさか…?
734 穂波:2009/08/10(月) 01:14:20.36 0
原作だと、アルゴスでリンダ達と別れてから、パロ・クム国境でマリウスを拾うまでのグインの足取りってよくわからんから、
そこを補填するのかもしれんよ?
735 千波美ちゃん:2009/08/10(月) 01:24:31.84 0
>>734
その間1ヶ月だそうです。そのアナを埋めて楽しませて(笑わせて?)
くれるものと思っておきます
736 AYA STYLE:2009/08/10(月) 02:49:33.64 0
あのオリキャラ糸使いがかんざしつけてたし、胸に蝶の刺繍とか。禿げが爪つけてたりキタイ人だよな。リーダーのシドは金髪碧眼だけどw
女が豹頭のグインはどこにいるって言ってたから、リンレムとの別離の前に一戦交えて、シドは生き残りそう。
グイン主役だし戦うならここのタイミングしかないしな
737 あ?:2009/08/10(月) 03:07:23.47 0
>>733
7人の魔導師のかなり最初の方で、いきなり死んでた人だっけ?
738 桃瀬くるみ:2009/08/10(月) 04:04:37.45 0
糸使いアナクって名前だったぞ
アラクネーをもじってるのかw
しかし予告のミリア美女にかかれてるがイシュト、コロッと浮気するわけだw


739 千波美ちゃん:2009/08/10(月) 08:00:32.90 0
>>724
そういう目でしかアニメをみれないやつらがw
俺もかw
ナリス男だしなw
740:2009/08/10(月) 09:24:02.21 0
浮気ではなく浮体なのである
741 ネギ・スプリングフィールド:2009/08/10(月) 10:08:34.99 0
異形の暗殺者集団だなんて、ジャンプアニメかよw
742 千波美ちゃん:2009/08/10(月) 11:10:45.40 0
来週みてのお楽しみだわな、ジャンプアニメw
で、DVD売れたのかな?2期はどうなる?
743 モルさん:2009/08/10(月) 11:30:12.90 O
>>741
キタイの望星教団がアニメだとああなるのか
744 秋山乙女:2009/08/10(月) 12:44:30.15 0
キタイの暗殺集団って早めに暗躍させとけばアニメ的にグインと絡ませるのに便利だけど小説では何巻あたりから出て来る?かなり最近なのかな
745 鉄男:2009/08/10(月) 12:53:51.22 O
小説だと正伝ではなぜか一回もキタイ系暗殺専門家本人は姿をあらわさない。
暗殺ギルドだのキタイ人の暗殺者だの、
そういう名称だけは何度も会話などで出るんだが。
746 メロンちゃん:2009/08/10(月) 13:51:13.05 0
あの世界の都市伝説みたいなもんだと思ってたよ>キタイの暗殺者
「いい子にしてナリス兄ちゃんのいうこと聞かないと、
オマイにキタイの暗殺者差し向けちゃうよ!」みたいなw
747 穂波:2009/08/10(月) 14:12:22.83 0
うん
原作で語られない原作の設定を活用するオリジナルの入れ方なら好感が持てる
うまくそういうネタ小説から拾って活かせば3期4期とやっても無理無く豹を出せそうだな
続けるんなら、原作サイドと調整してキタイ衆の設定掘り下げるのもありかな。
748 久遠寺森羅:2009/08/10(月) 15:00:00.68 0
小説ではあれがナリスマリウス兄弟の仲を決定的に破綻させた瞬間なのに。
ミアイルを殺せ、殺さなければお前にキタイの暗殺者を送りつけるぞ。
アニメでその伝言をロルカに言わせなかったくせに、
アニメで現実のキタイ人暗殺者が実体をもってチャンバラしてるなんて
やはり、どこかおかしいなあ。
749 いいとも:2009/08/10(月) 16:31:16.98 0
>>748
小説ではナリスがそう直接言うシーンはなくて、ロルカの口から遠回しに。それも次の場面ではキタイの暗殺者など送るつもりはないゆえな──と、態度を変えてるし、
グインを狙ってる連中はナリスの差し金ではないのだから、それとこれとは別。
             
キタイ暗殺者の影がマリウスとナリスの仲を決定的に破綻させたとか、違くない?
マリウスは主君として優秀な兄に劣等感を持ちつつ、吟遊詩人やってる。
で、ミアイルに昔の自分を重ね合わせた。
手を下したのはロルカだけど、マリウスはできればミアイルとずっと一緒にいたかった。
ミアイルをやったからナリスが憎いだけじゃなく、情にほだされやすく、政には向かない自分自身を悟ったんだろ。
マリウスもミアイルが敵国の公子だって承知してたんだから。例え命令でも自分には暗殺はできない、その関係性は丁寧に描かれてたよ

750 ラゼルちゃん:2009/08/10(月) 16:52:50.73 0
暗殺者のことさえなければ、マリウス結婚して妻もみごもってどこに住むかというとき、
パロも選択肢の一つにいれられたのにと思う。それならナリスと早期に再会の可能性も。
 
原作グインサーガの中原世界のプロの暗殺者は、多くはケイロニア篇にでてくる毒使いの女のように、
見た目 普通の人とは変わらないんじゃないかな。アニメに暗殺者の姿を出すなら、
いかにもキタイ風東方系の連中じゃないほうがよかったな。クム以外の中原では目立ちすぎて仕事しにくそう
751 綿貫響:2009/08/10(月) 17:12:47.16 0
グインと戦わせるなら、組織が必要だろうし、キタイかな?って思わせてくれないと、勝手に作ったオリキャラな感じがしすぎてしまうかもな
752 モルボル:2009/08/10(月) 18:50:58.78 0
オリジナル暗殺者はレムスじゃなくてグインが目的なのか?
パロの王子がアルゴスへ行ったなんて、町の人に聞いてもわかるのに、わざわざアグラーヤ兵襲うこともなかろうに。
753 クラナドは人生:2009/08/10(月) 22:13:20.20 0
そのへんのわざとらしさも、ジャンプアニメっぽいんですよw
754 千波美ちゃん:2009/08/10(月) 22:36:51.75 0
>>753
まあ、アナ梅ちゅうことで。グインのアクションないとアニメ見れないという
ファンもいるから。
755 つかさちゃん:2009/08/10(月) 23:26:00.70 0
豹の男を見なかったか?なんて普通に酒場で尋ねてるシーンだったら、全然ワクワクしないもんなw
前もってこいつらグインの命狙ってますって、見てる人に印象づけた方がスムースだろうな
あれくらいは愛嬌だと思うがw
756 千波美ちゃん:2009/08/10(月) 23:58:24.04 0
>>755 楽しくみれればいいだけだもんね。
757 フェルトちゃん:2009/08/11(火) 00:24:00.02 0
二期おめ!
758 虎子ちゃん:2009/08/11(火) 07:21:53.16 O
>>749
アルド・ナリスがマリウスの「主君」であったことはまだ一度もない。
血のつながりで兄だというだけ。原作でもアニメでも。
原作設定でアル・ディーン王子がクリスタルを出て行ったとき
まだそういう儀式をやる年齢に達してなかったから
759 トライネッター:2009/08/11(火) 10:01:36.46 0
>>758
ナリスがクリスタル公に就任したとき、学問に向いてなかったアル・ディーンに
それならもう学問はしなくていいから、「聖騎士公になって私の右腕になってくれ」って
言うんだけど、アル・ディーンは「出来ません」って言うんだよね。
そして、ナリスが誘拐されて刺されて生死をさまよってる2日間の間に
パロを出て行ってしまう。
760 乃絵厨:2009/08/11(火) 10:26:14.59 0
マリウスっていい奴なのにそこまで嫌われるとは
ナリスの性格そのものが疑わしくなってきたな

汚いことやっても責任感のある指導者タイプだと思ってた
いわゆる身近な人間にだけは悪魔の選択をしなければならない
指導者の覚悟と苦悩を理解されているというタイプ
しかし根っから極悪人なのか?
761 雛苺党:2009/08/11(火) 10:43:21.65 0
ナリスは内心子供みたいなところがある。
それは子供ならではの残酷さの面じゃないかな。
762 tt級こねーな:2009/08/11(火) 11:50:10.72 O
マリウスがいい人?
いい人かもしれないけど、やはりある意味無責任で弱くて自分のためにしか生きられない人だよな…
ナリスの気持ちもわかるような…
763 雛苺党:2009/08/11(火) 12:10:59.13 0
>>762
俺もマリウスは自分本位の無責任わがまま困ったチャンに見えるよ。
特にタヴィアとマリニアを捨てていくところとか。
764 ペリ犬:2009/08/11(火) 12:15:27.01 0
>>760
いいや、汚い事は他人に責任を押し付けて自分だけは綺麗な外面をしている男。
他人のことなんてゲームの駒ぐらいにしか思っていないが、
人の一生を滅茶苦茶にしても特に悪気はなかったりする。
765 橘玲:2009/08/11(火) 12:56:01.96 0
>>761
ナリスってもういい大人だろ
子供みたいなところがあるで済むのは十代まで
766 虎子ちゃん:2009/08/11(火) 17:00:02.20 O
>>763
ハゾス宰相、乙 w
767 フェルトちゃん:2009/08/11(火) 17:09:18.57 0
>>763
逆にタヴイァがマリウスでなく父を選んだからああなった。
宮廷にひっこむべきではなかった。マリウスが宮廷に入れないのは
目に見えていた。
768 ガチャ歯:2009/08/11(火) 17:16:25.35 0
>767
皇女としての責任考えれば
マリウスと一緒に旅に出るなんて選択はできないだろう
ただでさえ後継者が少ないのに・・・
769 フェルトちゃん:2009/08/11(火) 17:24:51.08 0
>>768
でもマリウスを選ぶことも出来た、それより皇女を選んだ
770 ペリ犬:2009/08/11(火) 17:49:00.43 0
>>769
母親として子供を守ろうという防衛本能が働いたせいもあるかもね。
実際臨月に襲撃されて危険な目に合ってるから、同情の余地がなくもない。

ただ、宮廷が安全なところじゃないというのは身に染みてるはずなんだが、
現在の楽な生活に流されて思考停止してるっぽいので、あまり聡明には思えない。
771 ニコ厨:2009/08/11(火) 17:59:46.96 O
総合的に考えたらマリウスについてはいけないよ
母親なら子供にとって「より」安全な場所を選ばないといけないし

それにイリスはマリウスをいろんな意味で受容した方だと思う
一緒に旅してても他の女と罪悪感なく寝る男だからなあ…マリウスは
普通ならもっと早く破局してるって
772 竜導往壓:2009/08/11(火) 18:13:41.90 0
恋愛経験値低いのがタラシに
引っかかったといえないこともないからなあ

ただマリウスは最愛の兄に強く要請されても
パロを出奔しちゃったくらいだし、イリスがケイロニア宮廷に入った時点で
先が見えたなって気はしてた

どちらかというと今マリウスがパロ宮廷に戻ったことのほうが
違和感があるくらいで。
773 トライネッター:2009/08/11(火) 18:21:23.52 0
>>760
いや、嫌ってなんかいない。
ナリスはアル・ディーンを溺愛してたっていうことになってる。
だから自分の片腕になって、ずっと傍に居て欲しいと頼むんだけど
アル・ディーンのほうがコンプレックスの塊りだったので上手くいかなかっただけ。
アル・ディーンの生きてくうえでの選択肢に学問を究めるか、聖騎士になるかだったのに
それをどっちも放棄して楽に生きるほうを選んだということ。

パロを出たいきさつもだけどマリウスが、しょっちゅう自分の責任を放棄してるように思える。
774 トライネッター:2009/08/11(火) 18:24:30.95 0
>>765
マリウスがパロを出た時点でのナリスの歳は18歳だよ。
775 雛苺党:2009/08/11(火) 18:29:41.44 0
世界の生成の秘密が知りたいとかは子供心ゆえだと思うよ。

俺も子供のころは、宇宙の成り立ちとかに興味があっていろいろ考えてたw
776 トライネッター:2009/08/11(火) 18:36:33.85 0
グイン・サーガに出てくる男性キャラはグイン以外は全員子供っぽいところがあるよね。
でも、男ってものは大人になっても子供の頃からの夢を持ち続けてたりする部分はあるもんだ
777 ゆりしー:2009/08/11(火) 18:48:04.79 0
タヴィアと分かれた後、マリウスがそういう肉体関係を平然とやっていた事に
驚いたな。そういうのは示唆されていたけど、タヴィアが居るときもかYO!ってな
イシュトヴァーンといい勝負ができそうだ
778 安藤和樹:2009/08/11(火) 19:03:04.94 0
>>760
最初の出奔に関してはナリスは別に悪くないように思える。
ナリスとしては自分と弟の立場を守り、将来に渡って二人が
安定した地位と権限を得るために、できうる限り考えてるのだし。
マリウスの性格や本質を見誤ったと言えば言えるが・・・
だけど王族の地位を捨てて一介の吟遊詩人として生きるなど、
キレノア大陸の世界でも、この現実世界でもほとんどないような事。
ハゾスにも色々言われちゃってるけど、マリウスが特異すぎるのだろう。

>>776
なんかね。グインはちょっと違うんだよね。あの世界で一人大人
・・・ってだけじゃなくて、やっぱり長命族だからだろうか?
779 竜導往壓:2009/08/11(火) 19:08:22.75 0
マリウスはやっぱり氷雪の女王のところで
一生歌い続けてたほうが幸せだったんじゃないかな…
とは思う
本人の優先順位がヨウィスの民として歌って過ごしたいというものだったし
780 雛苺党:2009/08/11(火) 19:19:09.74 0
俺は昔からフロリー好きだったので、100巻以降でマリウスのタラシぶりにめちゃくちゃあったまきてた
781 比呂美はビッチ:2009/08/11(火) 19:48:39.36 0
>>779
歌もそうだが、一ヶ所には落ち着けない流浪の民の性質もあるから
あの場所にずっと閉じこもってっていう訳にはいかなかったんじゃないか
782 評価様:2009/08/11(火) 20:58:27.59 0
>>781
まあマリウスの決意ほどあてにならないものはないからなw
どこに行ったとしても腰を据えかねて「出て行きたい」→出奔やら旅立ちやら

ところで二期ってみんな騒いでるけど、ソースは一体どこなんだぜ?
783 フェルトちゃん:2009/08/11(火) 21:15:21.34 0
2期かよかったdvd買ったかいがあるよ。
784 上条さん:2009/08/11(火) 21:26:31.81 0
やはり一期ラストはグインとマリウスが会うところかな。
785 虎子ちゃん:2009/08/11(火) 22:04:52.08 O
それ、いいね。
森でグインさんが双子に拾われ水もらって今期はじまったもんな w
森でグインさんが誰かを拾ってご飯をあげるとこで、今期ラストか ?
786 評価様:2009/08/11(火) 22:30:16.02 0
>>784-785
賛成。でなければ、よほど無茶に突っ込まない限りマリウスの出番が
ないだろうからね。
787 フェルトちゃん:2009/08/11(火) 22:38:52.76 0
>>784
いいね、まだお話し続きますという、期待を持たせられるラスト
788 最萌豚:2009/08/11(火) 22:43:25.46 0
>>780
あのあたりはマリウスにも腹が立つけど、
甘い言葉をささやかれて簡単にトロトロするフロリーにも
ちょいとムカついたな。
リンダもイシュトがパロに来るってことでそわそわしてたし、
アムネリスも「もう私は二度と恋はしないわ」とか言いつつ
あっさりイシュトにひっかかったし……
「もう二度と恋は(ry」がこれほどアテにならん小説も珍しい。
「押すなよ? 絶対押すなよ?」並にw
789 安藤和樹:2009/08/11(火) 22:55:07.20 0
いや、でも女なんてそんなもんさ。
アニオタが妄想してるような女なんて現実にはほとんどいない。
そのあたり、作者含め作中の女性陣が叩かれる元なんだろうが。
790 竜導往壓:2009/08/11(火) 23:04:51.16 0
マリウスとイシュトは方向性が違うけど
面が良くて女に人気という点では同じだからなあ
三人で旅してたときも、二人がどっちがより多くの女から
モテルかどうか競ってたりしてたことあるし

マリウスのほうが吟遊詩人で口が上手くて女にもてたとき
イシュトが俺の魅力が分からないなんてとかふてくされてたりと
二人は現代で言うとチャラ男というかナンパ師系な部分もあるから
引っかかった女のせいばっかりでもないけど

791 ニコ厨:2009/08/11(火) 23:06:35.67 O
ケイロニア編は放送あったらうれしい
シルヴィアも好きだから可愛いキャラデザでなら見てみたいな
逆にイメージ崩れるようなら…いやかも
792 フェルトちゃん:2009/08/11(火) 23:13:00.08 0
>>788
現実的だw
793 まなびさん:2009/08/12(水) 00:17:20.66 O
>>791
姉貴より派手な美形に。原作本にもまして更に純真ド迫力で行動力ある、
高貴な魂の姫としてなら見ごたえありそーねー
「グイン・サーガのシルヴィアさんストーカーかわいい」
本スレのリンク集にこんなスレタイを見たいような見たくないような w
794:2009/08/12(水) 00:20:43.99 0
シルヴィアけっこうかわいい外見だと思うんだよね。
天野さんのシルヴイア。すごい華奢で、小悪魔みたいな。

俺はイリスが一番だけどw
795 TOKYO COLORS:2009/08/12(水) 00:41:35.95 0
シルヴィアって平凡とか取り立てて美人でもないとかじゃなかったっけ?
たしか侍女達に「私でもあれだけ着飾ればもっと綺麗に見えるわ」みたいな
ことも言われてと思うんだけど・・・
そのなかでグインだけが可愛いと言っているのが(あのグインだけに)
微笑ましかった記憶がある。
まぁ、アニメで可愛く描かれるのは賛成だけど。
796:2009/08/12(水) 00:50:17.66 0
>>793
「グイン・サーガのシルヴィアさんストーカーかわいい」
いいねえw
アストリアス並みのネタキャラになるおそれがw
797 涼風はテクノ:2009/08/12(水) 01:07:09.05 0
>>794
金髪ですらないからな
798 イエス、ブスミス!:2009/08/12(水) 02:18:21.32 0
>>795
初登場時にはそこそこ可愛いけどどこか残念、みたいに描写されてなかったっけ?
不美人でもないけど上流階級じゃ埋もれちゃうような容姿なんだろうな
そこがいいんだが
799 能マン突:2009/08/12(水) 02:24:45.08 0
オリキャラのシド笛もってるけど
サントラに「黒の旋律」って曲がある
笛の音色が特徴的に使われてるんだが、
植松さんの解説に、この作品はみんながグインを好きになってしまう所もあるので、グインが憎かったり、グインの敵になる存在も必要だと思って作られた曲らしい。
例えばキタイの教団は、グインに敵意を抱いたりとかはしてるのかな
800 鉄男:2009/08/12(水) 02:38:29.36 0
容姿より表情かも
愛されていつもにこにこしてたら十人並みでも可愛く見える
着飾ってたら尚更

シルはいつもつまらなそうとか不平不満とかそんな感じ
侍女は侍女で主君を馬鹿にしてそうだし
801 涼風はテクノ:2009/08/12(水) 02:43:22.38 0
金髪の乙女で十人並みとはいえ花に例えられてるし
それなりに可愛いとオモ。しかも金持ちのおかげで
衣装には事欠かないし。典型的なツンデレお嬢様になりそうだが
本人の顛末を考えるとNHKでは規制バッチリ入るだろうな
802 鉄男:2009/08/12(水) 08:26:01.87 0
>>798
aikoみたいなものか
803:2009/08/12(水) 09:06:03.93 0
今年の秋か冬かぐらいに何話か続けてやるんだろうな
wktkしてきた
804 戸松ちゃんかわいい:2009/08/12(水) 09:17:38.59 0
いや、シルヴィアちゃんと美人に表現されてたぞ
まだ女としてはつぼみの小娘として描写されてたけど
805:2009/08/12(水) 09:23:56.47 0
シルヴィア現代日本的には絶対かわいいと信じる
男装のイリスも美しいだろう
見たい
806 戸松ちゃんかわいい:2009/08/12(水) 09:28:53.71 0
きれいな娘、わがまま
金茶色の髪、くるみ色のぱっちりした眼、すらりとして、ゆたかな胸
大きな目はおちつかぬ光、高慢そうにつき出した下唇、苛立たしげな眉
サンゴ色のかわいい唇
基本的に無邪気な性格

本編内の表現、見事なツンデレですありがとうござ(ry
貧乳だと思ってたのでおっぱいが意外だがまあ、巨乳とまではいかないのだろう
寄せて上げてるのかも知れないし
表情はつまらなそうにムスッとしてる感じかな
母ちゃんクムの姫だから超美人でもないだろうがブスではあるまいよ
807:2009/08/12(水) 10:43:39.07 0
>>806
ものすごくスレンダーで...けっこうバラエテイに出てるアイドル系で
いそうだ。賢女、慎み深い美女がもてはやされるケイロニアでは絶対に
受けない。案外パロへいったら楽しく暮らせたかも
808 比呂美厨:2009/08/12(水) 11:29:50.08 0
シルヴィアは今のアイドルみたいな容姿かな
取り分け美人ではないが、ちょっと可愛い同じクラスの子
809 AYA STYLE:2009/08/12(水) 12:30:10.12 0
>>789
えー女に限らず男だってよっぽど……

現実の人間なんて状況によって結構コロコロ変わるし
時間の経過でも変わる。
ただ、この小説の登場人物の性格や性向がコロコロ変わるのは
リアルな描写というより作者の技量(ry
810 五十嵐先生:2009/08/12(水) 14:37:56.99 0
初期の頃は状況や時間の経過で心変わりするのがリアルな描写だったんだよな…
811 南条操:2009/08/12(水) 17:53:49.48 0
シルヴィアを金髪だとこだわっている人いるけど
彼女って「金茶色の髪」とかかかれていなかったっけ?
そのイメージでいくと「運命の一日」の表紙のシルヴィアの黒髪も
結構近いんじゃないかと

812 まなびさん:2009/08/12(水) 18:17:57.62 O
サイロンの黒曜宮の謁見の間でグインの目で最初に見た、
父母と一緒にいるシルヴィア姫の姿の描写が好きだな。
マリウスの見た街なかのカジュアルな服装wのシルビアとは印象がまた違う。
たしか18巻「サイロンの悪霊」にその場面があったと思う
813 ピザ島精二:2009/08/12(水) 19:46:15.52 0
>>811
金髪の乙女と吟遊詩人が恋に落ちるという占いを聞いて、
シルヴィアが自分は金髪だと主張していたが、
マリウスから見たら金髪と言うにはくすんでるとか。
金茶だって可愛いよ。
814:2009/08/12(水) 21:27:26.26 0
>>811
ダークブラウン系だろうね
815 最後の戦い:2009/08/12(水) 21:27:34.30 O
私の中でシルヴィアの外見は神田うの…
いや日本人じゃないがw
816 マシロちゃん:2009/08/12(水) 21:40:17.42 O
シルヴィア結構好きなんだよね
だからアニメではせめて優遇して欲しい
ヴァレさんだってイケメンにしてもらってるし
シルヴィアも外見だけでも可愛くして欲しい…
本編では不幸なんだから…グインの態度はちょっと、なんか腹がたつ
817 ピザ島精二:2009/08/12(水) 21:58:03.44 0
>>815
母がクム人だからアジア系っぽいかもよ。
818 愛鈴くん:2009/08/12(水) 22:07:28.97 0
金茶ってダークブラウンじゃなくって
金色とまではいかない薄茶色じゃない?
ダークブラウンだと金色っぽい色には見えないと思う
819 麻倉葉:2009/08/12(水) 22:08:40.39 0
>>817
アジア系というと童顔っぽいイメージだね
身体も小さくて華奢っぽい
820 まなびさん:2009/08/12(水) 23:05:08.54 O
もし2期あるならDVD美形キャラめあてリスト:
決め手はマライア母さんのキャラデザ。
シルヴィアの初恋の麗しのワルスタット侯ディモスさんと
傭兵アトキアのトール。イリスさま、そしてシルヴィア姫。バルドゥール、若きゼノン将軍。
この七人以外の他のキャラは美形でなくても別にどうでもいいよね w
821 エーネウス:2009/08/12(水) 23:10:43.34 0
美人とブスの間には、
かわいいとか、そこそことか、まあ普通とか、
いろいろあるはずなんだが、
一国のお姫様ともなると、美人でなければブス呼ばわりされてしまうのか。
まあシルヴィアの場合は本人の不徳のいたす所も多々あるとは言え……
822:2009/08/12(水) 23:13:34.73 0
イリスとシルヴィアの姉妹ショットが見たいんだが?
823 南条操:2009/08/12(水) 23:16:51.67 0
イリスのイメージアニメだとアムネリスの口紅なし系かな
マライア母ちゃんはサリア神官のデビなんたらをもう少し瞳を大きくしたものかと
トールはグインとの絡みでイシュトヴァーンをアレンジしたやつとか
824:2009/08/12(水) 23:18:55.05 0
>>823
全然違いぞおい!もっと影がある感じでものすごく端正な顔立ちに
ゴージャスな銀髪、やめてくれよアムネリスなんて
825 ピザ島精二:2009/08/12(水) 23:39:06.31 0
>>820
マライアは美人じゃなくてクセの強い顔のはず。
美人だったらアキレウスに嫌われた理由が違ってしまう。
トールもゼノンも美形じゃないし、バルドゥールは多分ブサなはず。

どいつもこいつも美形にしたら、同じような顔になってキャラデザに困るだろうし、
美形が際立たない。
一期がまさにそんな感じ。
826:2009/08/12(水) 23:45:06.90 0
女の美形はオクタヴィア
かわいいのは シルヴィア

男はディモスが甘い美形で
ハゾスが渋い中年で
いいだろ?
827 カルナ・サクガ:2009/08/13(木) 00:37:11.47 0
2期来い!
828 来栖柚子:2009/08/13(木) 00:50:21.77 0
1期はマルスやカースロンも美形にはいってしまうのか?
リーナスは美形と言っていいけどヴァレリウスはどっちかっていうとダンディ系
逆に言えばブサイクばっかりだったらガユスやカルモルが引き立たないw
俺は渋いのと美形は魅力が違うと思うが
線引きが人それぞれだな
でもアグラーヤの衣装映ったあとモンゴールの黒騎士映ったら地味に見えたな
829 みみみ:2009/08/13(木) 01:06:22.73 O
衣装デザインと女性キャラの髪型を何とかしてくれい
特に髪型は、基本型は勿論あって当然だが、お姫様達なんか衣装ごとに変えるのが当然なんだからさあ
830 IMAさん:2009/08/13(木) 01:49:12.28 0
>>829
同意!
もうちょっと何とかセンスのいいものにして欲しいよね。
原作の衣装や髪型の描写ではもっと国ごとに衣装も特色があったはずなのに全部同じ感じだし。
831 木崎です!:2009/08/13(木) 02:42:34.67 0
エマさん美人だなw
来週のミリアはかなりストライクだw
832 レベッカ宮本:2009/08/13(木) 02:46:20.26 0
出るたんびに髪型変わるとか勘弁
アムネリスとか意味なく変えてたら致命的
833 評価様:2009/08/13(木) 02:58:58.32 0
次に出るときは変わるだろうな<ばっさり
834 神原宙:2009/08/13(木) 03:59:54.30 0
変えるならそういう決別とか、意味あるタイミングで変えないとって事だな
835 ヤマカン:2009/08/13(木) 08:52:18.24 0
髪型かえるの結構楽しみ楽しんでる
ばっさり場面wktk

2期wktk!
836 ヤマカン:2009/08/13(木) 09:08:12.14 0
>>832
結婚式だから髪結ってたんだろ
楽しんでる視聴者も多いんだよ
837 (祝)極上二期制作決定!:2009/08/13(木) 10:26:09.09 0
>>821
侍女達のうわさ話は割り引いて考えるべきだろうし
実際どうだかわからんよなぁ。
まぁ現実世界においても、いくら美人の有名人でも
某掲示板等で不細工だのなんだのと叩かれまくる事もあるんだし。
838 ゆかなLOVE:2009/08/13(木) 19:28:45.07 O
公式サイト次回予告に、イヤリングつけた美女アルドナリスの
静止画がついてたから、次回カースロンと王宮で密会できそうな予感。
いよいよだぜ。
839 ヤマカン:2009/08/13(木) 19:42:42.02 0
カースロンとナリスがアッーになるんだっけ?忘れたお
840 ゆかなLOVE:2009/08/13(木) 20:30:17.80 0
来週キャラ顔のきれいさは今までで一番になるかも
まあ予告カットだからそう見えんのかもだが


841 BREW:2009/08/13(木) 20:34:09.34 0
842 ヤマカン:2009/08/13(木) 21:07:12.86 0
>>840
なんでわかる?製作のひと?
続編あるならDVD買うお
843 桃瀬修:2009/08/13(木) 21:09:08.77 0
>>841
イシュトも皇さんの絵だとやんちゃというか荒っぽい感じが出てるな
844 ヤマカン:2009/08/13(木) 21:13:14.34 0
>>841
イシュトバーンなかなかいい。セクシーだなw
845 芹沢茜:2009/08/13(木) 21:33:57.32 0
>>841
もっと大きいの見たいなあ…どこにも無いけど
四巻はレムスになるのかね
大穴でカースロンで笑わせてくれたら
846 ヤマカン:2009/08/13(木) 21:41:03.33 0
イリス出せイリス2期
847 変態仮面:2009/08/13(木) 23:34:15.66 0
>>841
ウホッ!
848 ラゼルちゃん:2009/08/14(金) 00:08:28.23 0
>>847
アストリアスw
849 ゆりゆり最高:2009/08/14(金) 00:18:32.19 0
やれやれだぜ!
850 ラゼルちゃん:2009/08/14(金) 00:20:23.27 0
>>849
ゆりゆり最高のくせに、やれやれだぜ、言うなw
851 のどっち:2009/08/14(金) 00:23:32.29 0
皇さんのイシュトいいねえ
タフで野性的なふいんきが倍増してる。

アニメ版は…なぜ脱いでるw
852 一条さん:2009/08/14(金) 00:25:21.62 0
ケツ出す回が入ってるからかw
853 ラゼルちゃん:2009/08/14(金) 00:27:57.08 0
イシュト惚れたぜ
アムネリスはどうなった?
854 小悪魔灯里:2009/08/14(金) 03:48:30.86 0
ちょっと韓流入ってるな
855 千葉アンチ:2009/08/14(金) 11:10:16.96 O
アムちゃん乙女のまま実家に戻ったし、
現在パロ-アルゴス王家でいちばん美しい女は、エマ女王やな
856 ラゼルちゃん:2009/08/14(金) 11:20:15.35 0
>>855
そうだね、色気もある。まあリンダは美しくなりつつあるけど、
可愛い子の範囲
しかし、アルミナあれはなあ
857 ほっちゃんは天使:2009/08/14(金) 15:38:59.12 0
アルミナおしとやかで気品のある、かわいいお人形だな。
レムスにほほを染めてたし、好意がうかがえたな。
微笑みとか上品なキャラだし
巻き毛のふわふわとか、リボンとか、12歳の姫って印象。
ドレスも落ち着いた雰囲気でいい。
結構気に入らないっぽい意見があるから見直してみたけど、普通に良かったぞ
アグラーヤの装い男装はスペイン風な感じで、ちょっとカジュアルな印象だな。
858 ラゼルちゃん:2009/08/14(金) 15:54:51.54 0
>>857
万人にうけるとはいいがたいキャラデザ
かわいく見れないことも無いがな。
まあリンダがきれいなので俺はそれでいいけど
859 マジ恋:2009/08/14(金) 19:12:30.88 0
アルミナは超イメージどおりだった
可愛いすぎるとのちのちのコンプレックスに
結びつかない。でもあれでも可愛いと思うけどな
860 ラゼルちゃん:2009/08/14(金) 20:55:41.60 0
まあね、続編への流れを考えると
きれいすぎるとおかしいかもでも、とても可愛いのは
いいと思う。髪形がおとなしくなること期待
861 千葉アンチ:2009/08/14(金) 21:34:42.99 O
ま、12じゃーね。中原で○低最○の婿がねだと、見抜けなくてもしかたない。
862 ラゼルちゃん:2009/08/14(金) 21:58:31.81 0
アルミナではなくて父が判断するんだろ
863 般若:2009/08/14(金) 22:09:29.71 0
何を言うか。
レムスはメインキャラで唯一の愛妻家だぞ。
864 ラゼルちゃん:2009/08/14(金) 22:11:54.55 0
レムスはナリスの作者補正がなければ
ナリスと対等に争って買った王様なんだ
865 千葉アンチ:2009/08/14(金) 22:55:17.38 O
レムスがノスフェラス土産によけいなモノを持って帰ったばっかりに。
あれがなければ、即位からずっと続けて魔道師ギルドから
全面支持されたかもしれないのに。まだ当時のナリスなんて
魔道師ギルド最上層部からはペルソナノングラータ扱いだったというのになあ。
レムスの馬鹿っ
866 ラゼルちゃん:2009/08/14(金) 23:01:54.82 0
レムス好きなきゃらなんだがな
アニメではヤンダル憑依でなく対等の戦いでお願いしたいね
867 マジ恋:2009/08/14(金) 23:08:56.55 0
レムスはヴァレリウスにも「あんな背伸びをするんじゃなくて頼ればいいのに」よ
称していたし、憑依前の他人依存で甘えっこの方が上手くいったかもしれないね
タリクを見ているとそう思うw
868 ラゼルちゃん:2009/08/14(金) 23:40:04.34 0
作者がナリスを祭りあげすぎたせい
869 般若:2009/08/14(金) 23:47:40.89 0
当初の予定ではナリスはレムスに倒されるはずだった。
凡人の努力家が天才を倒すこと自体は好きな展開。
870 (祝)極上二期制作決定!:2009/08/14(金) 23:49:25.50 0
>>841これは・・・なぜ脱いだし
871 千葉アンチ:2009/08/14(金) 23:59:46.99 O
カルモル憑きを凡人というなかれ
小説のナリスのほうがよほど凡人だった
872 ラゼルちゃん:2009/08/15(土) 00:38:24.53 O
アニメのナリスはカッコイイし原作よりも健康に恵まれてそうだし体格も立派、
もしかするとかなりの秀才設定かしら。だれかのライバルだとすれば、
アニメナリスならば、なかなか攻略しがいがありそう。ww
873 ウマコシャーン:2009/08/15(土) 00:53:24.62 O
作者の度を越したナリス贔屓の反動で必要以上に貶められた感がある>レムス
874 鉄乙女:2009/08/15(土) 01:34:56.98 0
ナリス贔屓前もそんなに扱いよくなかったと思うな・・・
875 6人目の戦士ヤマカン:2009/08/15(土) 07:51:43.71 0
>>872
アニメナリスvsカルモルを取り込んだレムスなら見がいがある
876 ヤマカン:2009/08/15(土) 08:48:22.07 0
弟キャラは何故か扱いが悪くろくでなし
・レムス・マリウス・ミアイル等々
理由は知らん
アニメではフォローよろ
877 6人目の戦士ヤマカン:2009/08/15(土) 09:16:22.78 0
>>876
アニメではミアイルはとっても可愛くキタラの才能も見せてもらったし、
マリウスもそんなになよなよしてなくていい。レムスは人気もの。
続編もこの調子でやってほしい。
それにしてもDVD売れたのかな?
878 汐ちゃん:2009/08/15(土) 10:30:00.63 0
>>872
仮面舞踏会で杖だか錫だかを高々と持ち上げた時の
腕のマッチョさは、筆舌に尽くしがたい驚きだったw

レムスって、アムブラ騒乱の時
火事場で土下座したあとかなり素に戻って、
ヴァレに「ノスフェラスという言葉を聞いたら頭が痛くなって…」とか
「ナリスと一度、腹を割って話をしなければと思っていた」とか
しゃべりまくるシーンがあるんだけど、あれは白レムスだと思いたい…
その後、ホヒィな魔物にまで進化しちまったのは
ひとえに作者のナリスageのため。本来ならレムスはパロ中興の祖だったのに…
879 乃絵厨:2009/08/15(土) 10:42:02.37 0
グインが旅立ってイシュトが死んだ後に中興の祖になるんじゃないの
今となってはもう読めないけどorz
880 C.C.のケツ:2009/08/15(土) 13:01:05.19 0
カルモルに取り付かれた頃からああなるのは確定じゃないか。
その後のレムスの復位を予感させる描写もあるし。
881 6人目の戦士ヤマカン:2009/08/15(土) 13:04:51.87 0
>>880
まあ続くとすればレムスは王に復活するだろうな。
882 6人目の戦士ヤマカン:2009/08/15(土) 13:10:29.92 0
>>880
カルモルを取り込みつつ、コントロールもあったと思う。
まあ、ナリスの描写がちとしつこかったのがなあ
883 携帯スレイ信者:2009/08/15(土) 13:45:08.10 0
初設定くらいでナリスを死なせて「これじゃナリス成分が足りない」と
思うなら、ナリスJrを登場させときゃ物語も随分進んだのだろうな
884 閣下:2009/08/15(土) 14:44:39.44 0
>>883
あんな人物がまた存在しうるとは思えない。
早く死なせるなら、某赤毛の小僧みたいに
「彼が生きてさえいれば……」といろんな人に言わせときゃ良い。
あと、お得意の回想シーンで長々とヴァレリウスあたりに
「あなたなら、きっとこうおっしゃるのでしょうね」
「あなたはあのとき、こうもおっしゃった。『○○というものはね、ヴァレリウス……』」
で何十ページも潰したりとかw
885 6人目の戦士ヤマカン:2009/08/15(土) 15:54:04.36 0
>>884
同じことかw
886 コーセルテルの竜術士物語:2009/08/15(土) 16:38:35.88 0
某赤毛…銀英伝か?
887 へけけ:2009/08/15(土) 17:50:38.10 0
そうそれ
作者にちょっと早く死なせすぎたと言われた赤毛だな
しかし最後まで存在感があったし人気者
888 コーセルテルの竜術士物語:2009/08/15(土) 18:26:07.48 0
某赤毛はナリスほどの野望が無かったからな
色々妄想してみたが、主役にナリスが心酔しててリンダの清らかな騎士で

「実は亡きナリス様に隠し子が!」が手っ取り早いとオモタ
889 6人目の戦士ヤマカン:2009/08/15(土) 18:55:06.55 0
誰が母親よ
890 メディア:2009/08/15(土) 18:56:55.86 0
処女懐胎
891 エール:2009/08/15(土) 20:14:16.39 0
実はフェリシアがこっそり産んでいても不思議はない。
892 ぱにぽに2期希望:2009/08/15(土) 21:05:38.43 0
フェリシアだったらこっそり産むどころか、
誰か他の男を父親に仕立て上げて堂々と産んでそうだwww
893 北嶋由香:2009/08/15(土) 22:05:35.37 0
充分アニメを楽しんでるが、フェリシアの作画は是非見たい
894 6人目の戦士ヤマカン:2009/08/15(土) 23:04:40.96 0
>>892
それだなw

フェリシア見てみたいね。イリスも見てみたい。
895 比呂美厨:2009/08/16(日) 12:34:30.09 0
続編楽しみだお
896 初代:2009/08/16(日) 12:50:02.59 O
実際うるわしのフェリシアさんを、はしょるとは。けしからん、今期アニメw
イリス様は光が丘のワルスタット侯邸で詩人マリウスと背くらべする
印象的なシーンをぜひ、2期アニメで。
「グインサーガのイリス君とりかへばや可愛い」 www
897 あにおた(和歌山県):2009/08/16(日) 14:06:28.86 0
アニメスレに出没するネタバレ野郎はほんとタチ悪いな
898 来栖柚子:2009/08/16(日) 14:25:11.18 0
少なくともこっちには来ないだろ
899 宮田晶:2009/08/16(日) 16:25:00.40 0
スレタイにちゃんと注意書きあるじゃん
900 綿貫響:2009/08/16(日) 19:17:39.14 0
ここのスレの人は何かを乗り越えた分、一歩引いて見れてるよねw
901 佐藤千夏:2009/08/16(日) 21:57:52.54 0
>>897
あんま悪意は感じないけどな。スレタイに
【ネタバレ厳禁】とでもしておくといいかも。
902 比呂美厨:2009/08/16(日) 23:00:11.29 0
いやものすごいたちが悪いのがたぶん一人いる。
あとは害無し
903 綿貫響:2009/08/16(日) 23:44:18.72 0
指摘すればするほど付け上がるからスルーしかない
完全に確信犯だから
904 イエス、ブスミス!:2009/08/17(月) 00:01:02.16 O
深い話ができないからこっちには来ないんじゃね
2ちゃんやネットの情報見て表面だけなぞった感じ
905 メロンちゃん:2009/08/17(月) 00:17:18.16 0
さーて今週のグインさんは

・ヴァーレン会議の扱いが酷すぎる件
・グインが放浪の旅に出ない件
・オリキャラがうざい件(キタイとは判明したけど、だから何って感じ)

アンダヌスをあんな小物デブにするぐらいなら
会議自体ハショってくれた方がマシだった。
あまりの雑魚キャラっぷりに一瞬オリー・トレヴァンかと思ったけど、
あのアンダヌスの恰好って原作表紙そのまんまだよね…
そもそも、カメロン不在のヴァーレン会議って…

個人的な好みでいくと、ミリアが一番美人
906 みかんちゃん:2009/08/17(月) 00:20:42.08 0
カメロンいないといったい何なのこの番組?
26話で完結させれば後はどうでももいいのみえみえ
グインがパロまでいくとか?もう見る価値ないか?
907 白鳥鈴音:2009/08/17(月) 01:00:35.56 0
カメロンいなくても別にいいんじゃね?二期ないなら
908 いんでっくちゅ:2009/08/17(月) 01:17:14.06 O
傭兵グインがダネインかカラヴィアでレムスたちと別れ、
単独で旅にでてさえくれたら後は2期で、サイロンで再会てことでOKか。
今期クリスタルへだけはいかないでね、グインさんw
909 tt級こねーな:2009/08/17(月) 02:31:40.42 0
やっぱりあのまま一緒にパロに行っちゃうんだろうか
パロの人がこんなに早い時期に豹頭見るパターンになるとは思ってなかったから
おっかなびっくりなんだけど
910 ピザ島精二:2009/08/17(月) 03:22:38.95 0
ヴァーレン会議自体が最小限度の尺だから、出番の短いシーンで下手にカメロンを出しても、何も描けないからあえて空席にしてたのかな。
なんか席の一番手前なぜか空席だったよな。誰か座るのかなと思ってたが
911 北嶋由香:2009/08/17(月) 03:28:29.59 0
>>909
別に、パロに行ってもあんま影響ないんじゃね?
912 ヲコスジ:2009/08/17(月) 04:25:27.63 0
なんか悲観論みたいの目立つけど、パロに行くっても、いまレムス達はカウロスに足止め食ってて、クリスタル奪還のカヤの外なんだよな。
その間グインがレムスにもうちょっと知恵を授けたりするんじゃね
刺客と闘いつつ、レムスが自分の力で復位する、そのための背中を押すのではないかと。
そうすりゃ、グインがリンレムに最後までついてこなくて、ひとり旅に出ちゃっても、アニメ的にグインほったらかしな感じにならなくて済みそう。
913 歴史教育推進係:2009/08/17(月) 04:30:46.85 0
ぐぁー録画するの忘れてたあああ


でも今週1話から20話まで一気に集中再放送されるのな。
こんどこそ忘れないようにしとくぜ。
914 千葉アンチ:2009/08/17(月) 05:13:57.93 0
>911
ナリスと会ったらいろいろ崩壊しそう

>>910
沿海州6ヶ国会議だから6人+議長なんじゃない?
必要最低限の人数まで絞った感じ
アグラーヤ隣の黒髪ヒゲはカメさんじゃなくてトレヴァン公かな
915 サスケェ:2009/08/17(月) 06:11:15.02 P
>>914
だったら、転送させて記憶喪失にしちゃえばいいじゃん。
916 夜桜信者:2009/08/17(月) 06:30:41.40 0
>>912
グインがついていれば、何か作戦立ててカウロスで足止め食らわずそのままぶっちぎりそう。
917 みかんちゃん:2009/08/17(月) 09:56:31.79 0
>>907
監督はそういうつもりで作っているんだろう
見る価値なし
918 乃絵は天使:2009/08/17(月) 11:21:39.76 0
>>917
ウンチ君ここでは自粛
919 佐藤千夏:2009/08/17(月) 12:14:26.27 0
今朝の再放送で、ヴァーノン伯爵に
パロの秘密を吐けと詰め寄られたリンダが
「パロに秘密なんてないわ」と答えたのを見て
秘密のケンミンショーみたいだと思ってしまった
920 いんでっくちゅ:2009/08/17(月) 13:10:10.31 O
グインが今ダネイン湿原を北へ渡ってしまえば地理的に言って
われらが愛しきキタラ弾きさんに会うのが早まるかなとは想像。
今期アニメで遭遇シーンを見せてもらえない可能性は大きいけどさ
921 クラナドは人生:2009/08/17(月) 15:04:22.32 0
最終回ではグインとマリウスが逢う可能性はあるな。
922 虎子ちゃん:2009/08/17(月) 15:24:04.85 0
俺たちの戦いはこれからだ的なラストでお願いします
923 tt級こねーな:2009/08/17(月) 18:16:26.48 0
マリウスとイシュトバーンとグインが珍道中してる場面に切り替わって
俺たちの戦いはこれからだラストがいいな
924 いんでっくちゅ:2009/08/17(月) 19:37:25.81 O
第26話ラスト30秒、北の大国某都の市門ルカの出迎えで。
2期第1話でいきなり入団試験グイン無双とバルドゥール戦シーン頼むw
925 桃瀬くるみ:2009/08/17(月) 20:17:00.82 0
みんな気が早いなあ・・・。もう2期の話か・・・。
926 凸ラン・ズラ:2009/08/17(月) 20:25:56.11 0
グインさんがパロに来る展開は困るけど、今回リンダがグインと今後の別れを予感して涙したり、レムスが自立し始めたり、グインがレムスにお互い敵味方に分かれるかも・・と話したりとか、
グインが離れて、パロに来ないととれる伏線もあったからな。
帝王学も教授してたし
グインは双子を「行って来い!」と送り出してやってくれよ。
927 メロンちゃん:2009/08/17(月) 22:15:58.00 0
イシュトの中の人、あんなイケメン声なのに
ラブシ−ン演じるのが初めてって、なんか凄いな
928 みかんちゃん:2009/08/17(月) 22:22:11.35 0
>>924
おおおいいねえ。とすると一期でグインがマリウスと会ってないと
いけないけどね。
929 白鳥鈴音:2009/08/17(月) 22:47:36.98 0
>>927
声で、とか書かれていなかったけ?
930 歴史教育推進係:2009/08/17(月) 22:49:18.86 0
もともとは舞台俳優とか演出家なんだっけか。
キャスティングした人GJだな、あのテの声って
いそうでなかなかいない。
931 今般若って言った奴出てこいよ:2009/08/18(火) 02:55:50.13 0
2期来いよぉ
932 山本:2009/08/18(火) 03:54:34.18 0
>>930
ちょっと爽やかというか健全すぎる気がするけど
原作では、もっとワルなイメージだったなあ
933 早乙女先生:2009/08/18(火) 09:16:54.84 0
考えてみれば、リンダとイシュトはお姫さまキャラと不良キャラという王道だな
934 ほっちゃんは天使:2009/08/18(火) 11:02:05.19 O
>>933
結末も王道でいってほしかったけど原作が未完であれだからな・・・
935 ぶど子名無しさん:2009/08/18(火) 12:59:43.00 0
>>934
それじゃ面白くない
俺ならこうして素晴らしいストーリーに出来るとかっていう
基地害のはなしは聞き飽きた
936 夜桜信者:2009/08/18(火) 18:55:38.55 0
>>932
この時点はまだまだ陽気な感じでいいんじゃないかな
問題はケイロニアで決別した後のモンゴール編だよね
937 松田由子:2009/08/18(火) 19:35:08.37 P
キタイの暗殺者がでてきたってことはヤンダルが絡んでいることが決定?
あれ・・・じじいすっ飛ばし?
938 ワースレ民:2009/08/18(火) 20:54:17.39 0
あの新しい5人組とスタフォロス城にいた謎剣士…何か関連性がありそうな
気もするけど、その説明すらぶっ飛ばす可能性が多いと思う。
939 クラナドは人生:2009/08/18(火) 21:47:40.11 0
ぶっ飛ばすも何もw
原作自体キタイの暗殺者については詳しく説明されてない。
どう見ても幕内に下がるグインと双子の出番を引き延ばす目的。
あとは2期以降あれば掘り下げていくんだろうと思う。
グインの豹頭はもちろん、1期では解かれない謎だらけなんだから。
940 夜桜信者:2009/08/18(火) 21:52:14.83 0
そもそも原作がひっぱりまくりんぐだからね
カメロンカットは個人的に良判断だと思うな
彼が活躍すると尺とられちゃうし、それより2期あったら
そこで活躍して欲しい。ケイロニア編で登場はしなかったかもだけど
941 桃瀬修:2009/08/18(火) 22:18:12.16 0
2期がまるまるケイロニア編だったらカメロン出番なしで終わるな。
942 松田由子:2009/08/18(火) 22:23:10.89 P
ケイロニア編ってどこまでを指すんだろ
途中シリヴィアで外伝いっちゃうよね
ユラニアまでかな?その後はイシュトの国取りだっけ
943 たまご:2009/08/18(火) 22:24:28.57 0
>>938
当たり前じゃん。パロ編なんだから、ヤンダルが出て「あれはこうなのだ」なんて説明おっぱじめる訳ないし。
東方国家が暗躍してるらしい、くらいで今はじゅうぶん。
944 桃瀬くるみ:2009/08/18(火) 22:27:18.20 0
1期でちょろっとカメロン顔だけ出しても、2期にいなかったら3期で顔変わってたりねw
945 北嶋由香:2009/08/18(火) 22:51:15.41 0
コラソン カメロン
946 大福:2009/08/18(火) 23:02:26.83 0
イリスの石、氷雪の女王からケイロニアに行って黒竜騎士団に入団。
ケイロニアのお家騒動からイシュトの国盗り物語をはさんで
サイロンの豹頭将軍までだときりが良いと思うが、ちと長すぎるか。
947 五十嵐先生:2009/08/18(火) 23:13:29.28 0
外伝は映画とかスペシャルとか、何でも作れる構成の原作だけに・・・。

NHKも好きに作ってきそうな・・・。
948 鉄男:2009/08/19(水) 01:08:30.62 0
再放送の実況見てたら
妙にツボ入ったレスがあったw
(EDの背景のこと)

358 衛星放送名無しさん sage ▼ 2009/08/18(火) 11:44:00.52 ID:Z+UtrSw4 [4回目]
イシュトの背景は蚊取り線香みたいだな
949 磯辺:2009/08/19(水) 01:34:08.35 0
あれ背景元ネタはクリムトでいいんかな
950 綿貫響:2009/08/19(水) 01:38:56.15 0
そんなかんじだな
951 乃絵厨:2009/08/19(水) 01:40:19.68 0
>>846
いいと思う1年かけてやればいい
952 穂波:2009/08/19(水) 10:23:45.45 0
別に深夜アニメにしなくてもいいとおもうんだが・・・
つかNHKが深夜アニメっておかしいだろ!と。
再放送も深夜か午前中とか。。。
953 つかっちゅ:2009/08/19(水) 13:29:34.63 0
>>952激しく同意だ
グインもだけど、
プラネテスももっと早い時間帯にして欲しい。
いつも「明日仕事だし」と思って
オープニング見るだけで寝てしまうけど、
実はすごく出来がいいアニメなんじゃないか?
深夜枠なんてもったない!
954 つかっちゅ:2009/08/19(水) 13:57:52.17 0
>>950
次スレよろ
955 ゆのっち:2009/08/19(水) 15:38:52.97 0
夕方の再放送枠もあるけど
グインとか深夜なのは年齢層が高いと思われてるのかな
家族で見られるアレンジだと思うが
956 小悪魔灯里:2009/08/19(水) 17:23:08.24 0
続編はないだろう
957 エイミィ・リミエッタ:2009/08/19(水) 18:32:37.96 0
続編待ちきれんわw
958 上条さん:2009/08/19(水) 18:35:06.62 O
だとしたらシル姫の肖像画とサリアの美女なるフェリシアさまを省いた論理に
悪意を感じるなあw
959 兄成雑魚:2009/08/19(水) 19:22:44.24 0
全26話だからね
あれもこれも入れられるわけがない
原作ではグインが出ない巻もかなりあるから
それも埋めなきゃならないし
せめてあと何話かなけりゃどうもならないんじゃね

ということで2期は全52話でお願いします
960 ゆかなLOVE:2009/08/19(水) 20:10:48.05 0
よく解らないから誰と誰がSEXするか相姦関係だけ教えて
961 比呂美はビッチ:2009/08/19(水) 20:27:22.05 0
いまのとこだと、スカールとリー・ファくらいじゃないか
962 上条さん:2009/08/19(水) 20:33:31.38 O
>>960
原作のずっと先までのことは原作スレできけばいいよ。
アニメ2期では、美女オリキャラたちにグインさん囲まれてたりしてなw。
後のアニメでは本のとおりとたぶん違うだろ。たぶんそれも観る面白さにと期待。
963 北嶋由香:2009/08/19(水) 20:41:30.68 0
シルヴィアが淫魔に拉致監禁薬漬けになって卑語連発!
なんてNHKでは絶対できるわけ無い。しかし、これはストーリーの根幹に関わる部分。
となればやはり二期やるならストーリーの大幅改変しかない。

つか、やってくれ。ホモとエロを排除した真・グインサーガを。
964 兄成雑魚:2009/08/19(水) 20:58:43.99 0
エロがなくて何のグイン・サーガぞ
965 上条さん:2009/08/19(水) 21:05:16.97 O
>>963
公式サイトによれば今期アニメは原作正伝シリーズをベースにしてるそうだから。
続続々編でもその方針をつらぬけばいいだけ。
誰かが実は妖魔でしたとかの外伝設定を正伝に混ぜこまないよう気をつければ、
これから何期ものあいだ、まず安全さ。
966 マシロちゃん:2009/08/19(水) 21:12:46.71 0
>>960
イシュトヴァーン×アムネリス
イシュトヴァーン×フロリー
ナリス×ヴァレリウス
967 比呂美厨:2009/08/19(水) 21:29:09.80 0
レムス×アルミナ
スカール×リギア
968 磯辺:2009/08/19(水) 21:35:55.33 0
グイン×アウラ
969 磯辺:2009/08/19(水) 21:37:25.60 0
訂正

アウラ×グイン
970 モルボル:2009/08/19(水) 22:28:43.99 0
>>965
じゃあグインはシル探索に向かったら、ずっと出てこなくなり、
ある日突然窶れはてて錯乱した姫をつれて中原に戻ってくるのか?
ナリス・サーガになるぞ。
971 京アニ厨:2009/08/19(水) 22:46:07.02 0
アストリアス×アムネリス様抱き枕
972 ピザ島精二:2009/08/19(水) 22:56:43.49 0
。・゚・(ノД`)・゚・。
973 上条さん:2009/08/19(水) 23:17:53.11 O
本当はどの地方を探索してどこでシル姫を発見したか
グインとマリウスしか知らないからなw
キタイ行きは大部分とんでもない真実をごまかすための、
吟遊詩人の作り話だろうよ。オデュッセイアみたいなもんだ。
だから外伝にいれてあるのさ
974 比呂美厨:2009/08/19(水) 23:21:21.48 0
>>971 麦酒吹いたじゃねえかヽ(`Д´)ノ
975 C.C.のケツ:2009/08/19(水) 23:44:58.23 0
>>950
次スレ
976 白鳥鈴音:2009/08/20(木) 00:06:42.65 0
んじゃたててくる
977 白鳥鈴音:2009/08/20(木) 00:13:58.24 0
たててきた

【ネタばれ】グイン・サーガ 5【注意】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1250694701/
978 スパゲティ:2009/08/20(木) 08:17:15.70 O
>>960
ゴダロ×オリー
979 坂田銀時:2009/08/20(木) 11:16:27.81 0
>>977
やれやれだぜ乙
980 メロンちゃん:2009/08/20(木) 17:47:01.24 0
>>960
カースロン×リギア
981 カブトムシ:2009/08/20(木) 18:54:51.58 0
>>977の導きの下に…乙!
982 ソウル1万越える君:2009/08/20(木) 20:04:14.02 0
そう言えば今回のアニメでイシュトが密書を読んでたけど
上級ルーン語で書かれているであろう文書をイシュトが読めるんだろうか。
983 フェルトちゃん:2009/08/21(金) 00:02:25.99 O
双子を襲ってくるオリキャラ暗殺者のうち一人でもスニが仕留めたら、すてき。
本とちがってアニメ海賊船でスニが、帆柱上のレムスを吹き矢で援護して戦いに貢献させて
もらえなかった、そのかわりにさ
984 AYA STYLE:2009/08/21(金) 00:19:28.47 0
ルーン文字とかはしらんが
モンゴールの奴に頼まれてて文面から並々ならぬ気配を察すれば、パロへ売ろうか、くらいのカンは働くさ。
985 みずほ先生:2009/08/21(金) 00:22:17.05 0
スニがリンダを守るんだ!

986 マジ恋:2009/08/21(金) 00:42:03.18 0
>>982
ヨナに文字教えてもらったんじゃなかったっけ?
987 綿貫響:2009/08/21(金) 01:10:21.82 0
実際に読んでる。
イシュトは根性で読んだ。
おバカなイシュトにヨナも上級ルーン語を教えるのはあきらめた。
988 稀代のロック☆スター:2009/08/21(金) 01:37:32.83 O
>>987
それはイシュトに対する不当な評価だと思う

イシュトはまともな教育は受けていないが、本質的には非常に頭の良い人間

そうでなければ少年時代にヨナを救出なんて出来ないし、カメロンを惚れさせることも不可能
ましてや、古都の再復興建設なんて出来やしないよ(思いつきもしないだろう)
989 秋山乙女:2009/08/21(金) 01:50:14.49 0
シムシティよろしくインフラ整備とか嬉々としてやってたもんな
意外な一面だった
990 風子☆参上>ヮ<:2009/08/21(金) 02:26:39.83 0
頭は回るのに、人間性がダメポだから
これしちゃマズいっていう危機感みたいなのが希薄だよね
991 神原宙:2009/08/21(金) 02:28:48.97 0
実は陰で額にハチマキして
ガリ勉している魔戦士イシュトヴァーン
992 フェルトちゃん:2009/08/21(金) 06:51:22.10 O
原作では上級ルーン語は魔道師や神官や学者が使うのじゃ。
原作でもイシュトが何か食べながらざっと見てわかる難易度だった「密書」は
パロ語か沿海州の言葉かヨナに教わったことのある初級ルーン語か何かであろ。
993 ほっちゃん:2009/08/21(金) 09:44:48.80 0
本当は初級ルーン語で書かないといけないけど
モンゴールだし・・・
パロス語じゃないと、読める人いなくね?
994 来栖柚子:2009/08/21(金) 11:24:12.02 0
中原の公用語って初級ルーン語?
995 ほっちゃん:2009/08/21(金) 11:41:35.01 0
公用語はパロス語(各地で訛りはあるが基本的に同じ)

公式文書・書簡はルーン語で書かれた方が格式高いとされる
ルーン語でないと、国同士の公式書状とは認められない。
王であればルーン語での読み書きができなければ、
国同士のまともな付き合いができない。
ここでいうルーン語とは初級ルーン語。

以上はヴァラキアの少年でヨナが語ってる。ただ、12歳の
ヨナが言う事なので、実際と違う場合もある。
イシュトが手に入れたのは密書だからね・・・ルーン語かパロス語かは不明。
996 小悪魔灯里:2009/08/21(金) 18:54:00.06 0
>>993
アムネリスがイシュトの前で遺書書いたのは、上級ルーン語じゃなかった?
997 般若:2009/08/21(金) 23:14:31.36 0
うめ
998 風子☆参上>ヮ<:2009/08/21(金) 23:31:33.93 0
うめええ
999 トライハルト:2009/08/21(金) 23:42:16.21 0
うめ
1000 般若:2009/08/21(金) 23:43:16.14 0
1000なら2期決定?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://atlanta.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。