【俺的】歳とって糞だとわかったアニメ【黒歴史】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カブトムシ
まさに若気の至り
なんだってあんなもんのファンだったんだろう恥ずかしい

関連スレ
歳とってから良さがわかったアニメ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1241652044/
2 カブトムシ:2009/06/01(月) 18:04:12.02 0
先ず何を差し置いてもエヴァンゲリオン
あんなもんただの厨2病アニメじゃねーか
自己欺瞞と自己憐憫の堂々巡り。反吐が出るのぜ
3 メディア:2009/06/01(月) 18:05:13.60 O
>>2
同意
あの頃の俺は消し去りたい過去になった

恥ずかしい・・・
4 エーネウス:2009/06/01(月) 18:39:30.77 0
Zガンダム

ガキの頃見てた時は作画すげーと思ってた
年とってから見てみたらゴミ作画だった
5 京アニ厨:2009/06/01(月) 18:50:55.11 0
作画については、今のアニメに慣れてから昔のアニメを見直せば
ショボく見えるのはしょうがないだろ
当時はあれでも頑張ってたんだろうと思うぜ
6 みずほ先生のはちみつ授業:2009/06/01(月) 18:53:51.75 P
ポケモン
7 自演豚:2009/06/01(月) 19:06:03.42 0
ヤマト
8 安藤和樹:2009/06/01(月) 19:58:48.92 0
スレイヤーズ、なにがおもろかったんだろう。

ついでに林原も
9 凸ラン・ズラ:2009/06/01(月) 20:39:32.61 O
アニメにハマった初期の作品はなんでも素晴らしく見えてしまう。
10 ほっちゃんは天使:2009/06/01(月) 20:45:19.02 0
すごいよ!!マサルさん
11 比呂美はビッチ:2009/06/01(月) 20:56:40.87 0
ギアス
12 ガチャ歯:2009/06/01(月) 20:57:53.09 0
>>1乙!言い出しっぺの俺も一つ

キン肉マン
原作のを明らかに劣化させたキャラデザ
声優が主人公をはじめミスキャストだらけ
原作の矛盾に更に矛盾を重ねた設定やストーリー
アニメ「も」人気だったのが今から思えば謎だ
13 もしもしアニヲタです:2009/06/01(月) 21:05:51.64 O
麻宮騎亜もの
サイレントメビウス、ナデシコ、ボーグマン
中古屋にLD売りに出したら
在庫過多で棚で売れないから買い取り不可だったよ
14 西園寺:2009/06/01(月) 21:27:40.32 0
エヴァンゲリオン

全てが馬鹿馬鹿しい
15 ソウル1万越える君:2009/06/01(月) 22:22:08.96 O
アキハバラ電脳組
16 カルナ・サクガ:2009/06/01(月) 22:51:47.92 0
当時何故ハマったのか今となってはわからないアニメ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1239211262/

今更何だが、こういうスレもある。
17 南条操:2009/06/01(月) 23:09:17.50 O
ハルヒ

なんだったんでしょうorz
18 モルボル:2009/06/01(月) 23:13:03.86 0
>>16
こっちは「歳とって」がミソだと思う
19 みずほ先生のはちみつ授業:2009/06/01(月) 23:28:52.27 P
単に作品に対する情熱が失せたのではなくて、ってことだよな
まあガキの頃見てたガキ向けアニメの殆どは今見たら酷いと思う
20 タコス娘:2009/06/01(月) 23:30:26.71 0
サザエさん

消防の頃は日曜日だからって強迫観念的に見てたけど
ある日ふと、サザエさんって面白いと思える要素無いんじゃね?って気付いた
アレだな、深夜の日常系誰得アニメから萌えを抜いたのがサザエさんだ
原作は毒気があってそれなりに面白いんだけど
21 IMAさん:2009/06/02(火) 00:10:07.16 0
歳とってほとんどのアニメを許せるようになってる俺だが、
スレイヤーズにはまった日々はなんだったんだろうと思う
最近のリメイクで痛感した
22 京アニ厨:2009/06/02(火) 01:42:10.69 0
ドラゴンボール
23 たまご:2009/06/02(火) 01:48:54.32 O
30年前の、ドラえもんは本当にいると思ってたころに戻りたい。
24 もしもしアニヲタです:2009/06/02(火) 02:08:02.20 O
スレタイから高2臭が漂う恥ずかしいスレだ
25 松田由子:2009/06/02(火) 03:05:49.42 O
ギアスはもう無理だな
26 メロンちゃん:2009/06/02(火) 03:39:55.65 0
年取って食わず嫌いだったアニメを好きなったのならあるけど
嫌いになったアニメといったら子供向けで楽しめなくなったのしか浮かばないな
27 京アニ厨:2009/06/02(火) 05:28:21.15 0
スレタイの糞って歳とって見たら駄作だったって意味か、単につまんなかったって意味かで大きく変わってくる
28 乃絵厨:2009/06/02(火) 12:11:06.34 0
宮崎アニメかな…あくまで自分にとってはだけど。
物語の随所に挿入される無用なパンチラシーンがどうにも気になってしまって
「監督、何考えながらパンチラ描いてるのかな…」
と思うとどうにもストーリーが楽しめなくなった。
エロい記号表現としてのパンチラは気にならないんだけど。
29 片桐姫子:2009/06/02(火) 12:28:18.47 0
>>28
>エロい記号表現としての
大林映画のヌードのことですね、わかります。
30 木下夏海:2009/06/02(火) 12:40:44.30 0
宮崎アニメのパンツって
「パンツ」というより「ズロース」って感じだけどな
31 のどっち:2009/06/02(火) 13:47:12.90 O
幽遊白書
32 早乙女先生:2009/06/02(火) 13:52:30.68 O
週刊ストーリーランド

最近動画見て子供騙しであることに気付いた
33 綿貫響:2009/06/02(火) 13:54:50.68 0
美少女戦士セーラームーン
34 メロンちゃん:2009/06/02(火) 15:09:04.24 O
大人になってガキ向けがますます好きになった漏れみたいのもいるんだぜ。
あの、今自分が子供だったら……な感じがいいんだよ。
35 ひだまり3期希望:2009/06/02(火) 18:16:35.68 0
自分もセーラームーン
今見るとバカで笑えるギャグアニメだった
ただの変態のタキシード仮面も変身前ならカッコいいと思ってたっけな

主人公はお調子者で役立たずだから嫌いだったけど
なぜか第二シリーズぐらいまで見てた
技の名前まだ覚えてるよアホだわ
子供だから好きだったんだと思う
36 エーネウス:2009/06/02(火) 18:23:26.82 O
なのは

9歳のころの話は空気が違い過ぎる
37 木下夏海:2009/06/02(火) 18:43:03.03 0
初見当時に面白いと思えたら それが正解でいいんじゃね
特にガキ向けアニメなんてそんなもんだろ
38 だな:2009/06/02(火) 19:07:40.17 0
スレの主旨をまるで理解してない奴が意外と多い件について
39 メディア:2009/06/02(火) 19:09:57.78 0
京アニを見てから他のアニメが糞だと気づいた
40 作豚:2009/06/02(火) 20:01:07.46 O
ドラゴンボールは初見から糞としか思っていない。
41 汐ちゃん:2009/06/02(火) 22:26:08.74 0
ラブひな

放送当時はCDや関連グッズ買い集めるくらいはまってたけど
今になって見るとつまらないな・・・量産型ハーレムアニメの典型だわ
キャラデザや作画も古臭くて萌えられねぇ
42:2009/06/02(火) 22:38:24.26 0
うる○やつら
タ○チ

当時はこんなのしか無かったから見てたけど、なにが面白かったのやら?
43 二階堂光:2009/06/02(火) 23:03:08.61 0
>>41
>量産型ハーレムアニメの典型だわ

それぐらい、放送当時からわかるだろw
44 汐ちゃん:2009/06/02(火) 23:29:10.42 0
>>43
当時はこっちの世界に覚めたばかりでそういうのわからなかったんだよね
子供向けのアニメしか知らなかったガキの俺には刺激的だった
45 北嶋由香:2009/06/03(水) 00:22:25.24 O
ギアス

二期で冷めて、その状態で一期を見返してみたら失笑ものだったわ
ゲスな主役をデスノほど突き放すこともできず、他のキャラも薄っぺらいテンプレ特性に非人間的な思考回路が多い
ストーリーも引きでインパクトを与えているだけで中身は空っぽ
流行りを寄せ集めただけのツギハギアニメで、あらゆる面で中途半端

結局は仕掛けが成功して、ある程度のムーブメントを起こしただけか。そんな作品だから三年もすれば消える。確かこんな事を押井守がギアスに関して言ってたな。その時は、そうかな?なんて思ったけど、今考えると納得だわ
46 ゆのっち:2009/06/03(水) 01:11:08.63 O
>>32
分かるw
原作が星新一とかちゃんとしたSF作家が書いたやつは
まあまあ見れるんだが、素人が脚本応募したやつは見るに堪えない。
バアさんが物を売るシリーズとかほとんどうんこちゃん。
エヴァ。これはほんとに消し去りたい黒歴史。ただの厨二アニメにしか見えなくなった。俺はガンダムのほうがやっぱ好きだった
48 ベホイミ:2009/06/03(水) 02:23:58.70 O
らき☆すたかな
49 トライハルト:2009/06/03(水) 02:51:02.34 0
>>46
それはアニメじゃないけど世にも奇妙な物語でも言えるな。

>>1
宇宙戦艦ヤマト。
発想とかそういうのは今でもすごいと思う、それについては黒歴史ではないが、
TV版のとって付けたような話はどうにもアレだ。
意味なくネグリジェで雪さんが出てきたり、地球に帰ろうとヤマトから離れて
漂ってたノイローゼ船員が偶然敵の人工衛星を見つけるとか、アレすぎる。
50 いいとも:2009/06/03(水) 03:11:57.94 0
>>45
さすが押井、言うなw
51 最後の戦い:2009/06/03(水) 03:46:23.08 0
押井は逆に年をとっても良さがわからん
『ビューティフル・ドリーマー』 も『イノセンス』もつまらなかったし
『スカイクロラ』はまだ見てないけど、声優が棒だから見る気が起きない
52 メロンちゃん:2009/06/03(水) 04:21:15.86 O
>>51
押井は適当なほうが面白い説
53 汐ちゃん:2009/06/03(水) 09:11:04.12 O
ルパン三世カリオストロの城
54 モルさん:2009/06/03(水) 09:35:28.29 0
小さい頃にあれだけ好きだったロボアニメやノリがいいだけのバカアニメは全般的に受け付けなくなった。
代わりに、あれだけ興味のなかった感動物や細やかな心情を描いた作品を好んで見るようになった。
55 だな:2009/06/03(水) 12:06:42.07 0
エヴァだな。相当金も使ったし、今思うとほんと馬鹿だった。
56 綿貫響:2009/06/03(水) 13:38:47.70 O
>>34
実際そういう風に感じられるアニメは本当に良質な子供向けアニメだけだけどな
57 メロンちゃん:2009/06/03(水) 20:01:50.71 O
エバ
内容がくだらねえ
58 モルボル:2009/06/03(水) 23:34:47.73 0
>>49
ヤマトは劇場版全5作見たから今更TV版全話見る気がしない
要するにお腹いっぱい
59 風子☆参上>ヮ<:2009/06/05(金) 04:49:19.80 0
エヴァ
シンジ殴るぞ
60 tt級こねーな:2009/06/05(金) 08:14:57.77 0
うる星やつら

タッチとかは今でも平気なんだけどどうにも面白くないな
笑いの風化はそれほどまでにシビアなんだろうか
61 エイミィ・リミエッタ:2009/06/05(金) 09:12:49.51 O
けいおん


62 雛苺党:2009/06/05(金) 11:28:59.80 O
お前らエヴァがしょうもない神経症アニメに気づくのに十年もかかったのか
63 メロンちゃん:2009/06/05(金) 12:19:54.37 O
スラムダンク

当時から糞だったが。
64 芹沢茜:2009/06/05(金) 12:29:25.12 O
歳をとるたびにアニメのいい部分が見えてきてより楽しめるようになってる俺は勝ち組だな
65 変態紳士:2009/06/05(金) 20:39:14.13 0
ミスター味っ子

糞とまではいかないが、過大評価しすぎだったことが判明
66 メロンちゃん:2009/06/05(金) 20:46:13.37 0
まあエヴァだな
この歳になる前にクソ認定していたが
67 桃瀬修:2009/06/06(土) 02:21:12.94 O
ハヤテのごとく
68 常盤緑:2009/06/06(土) 03:22:00.27 0
>>62
ハッキングされる話やヤシマ作戦の一部など
好きな部分だけ抜き取ってうっとうしい所は削除して見てたから
あまり気がつかなかったw
69 秋山乙女:2009/06/06(土) 05:55:29.62 O
ふしぎ遊戯
70 雛苺党:2009/06/06(土) 13:22:33.74 O
ダイの大冒険

終わり方がクソだと思った。
(その他はいいのに)
しかもその終わり方が放送局側の都合だったし。
71 評価豚:2009/06/06(土) 13:36:18.49 0
サザエさん
72 6人目の戦士ヤマカン:2009/06/06(土) 14:51:48.72 0
えばハマってたときはTV版のラストも全肯定してたけどあれはないわ。
その後の劣化フォロワーとか未だにえばの影響引き摺ってるクリエイターとかマジ糞だわ。
73 BREW:2009/06/06(土) 14:55:06.06 0
エヴァンゲリオンと書こうとしたら既に大量に書かれていてワロタ
当時は中身のあるスゲーアニメと勘違いしていたが、
今になってみると厨ニ病の固まりのような作品だw
まあガキの頃は世間知らずだから面白いと思ってたんだろうな・・・
74 あひるちゃん:2009/06/06(土) 16:21:44.07 0
ジブリ映画、ドラゴンボール
子供のころはこの二つが大好きだったんだけどな。
ドラゴンボールは引き延ばしが原作よりはるかにひどいと大人になってから気づいた。
ジブリは子供のころは素直に感動していたけど宮崎駿の本職声優を使わない方針を知ってから嫌いになった。
75 上条さん:2009/06/06(土) 16:23:21.75 0
あれで厨二病の固まりだったら今どころか昔のアニメもほとんど厨二病だろw
まあブームが過ぎ去ってから初めてテレビ版を見た時はそれなりだったが
ブームになるほど面白いのかとおもえば
当時としては斬新だろうがぶっちゃけ監督が終わらせ方思いつかなかっただけじゃね?
と今でも思ってる。だから今も続いてるんだろうけど
76 宮田晶:2009/06/06(土) 16:31:29.72 O
エバだな
社会現象とか言ってる人の気もしれん
77 松田由子:2009/06/06(土) 16:55:11.76 0
エヴァてのは・・・、どこまで庵野の真性でどっからポーズか?

それを推測する作品だと思ったが・・・、違うのか?
78 比呂美はビッチ:2009/06/06(土) 17:26:17.43 0
>>74
ドラゴンボールの引き延ばしは、原作にアニメが追いついたせいだから、しかたないんだけどね
俺は当時からそれを理解してた
79 常盤緑:2009/06/06(土) 17:32:45.69 0
>>76
当時のアニオタ以外の「オタ」も食いついてきた(一般層もごく一部が食いついた)という意味では
アニオタにとっては社会現象(自分ら以外でも話題になったという意味)と言えるかも。

ヤマト、ガンダムや999と違って、誰もが話題横並びで安心な社会が崩壊、
個人の趣味の細分化とかしつつあった時代の人気アニメなんで、
実際に社会現象かどうかってのは判断しにくい。

なんというか、TVが視聴率50%を取れる時代と、今の10%で
上出来な時代との間の、微妙な頃のブームというか。
80 比呂美はビッチ:2009/06/06(土) 17:45:29.46 0
エヴァに関しては、何を今さらな感じだな
前半をどんなに高く評価していた人間でも、あのラスト2回を見せられた時点で
騙されたって思うのが普通じゃね?
81 エール:2009/06/06(土) 18:09:21.74 0
>>68実際、ヤシマ作戦からハッキングまでの、一話完結パターン部分は、
エンタメアニメの演出法として、今でも通用すると思うんだよ。

後半の確信に迫っていくエピソード、主人公の内面描写が、
年取るにつれて、「なんでこんなもんにハマってしまったのやら」となるのじゃないかな?
82 だってばよ:2009/06/06(土) 18:36:04.97 0
エヴァンゲリオン
もうやだなにあれ観てらんないwww
つーか当時の友人に逢ったらどんな顔していいかわかんねーw
83 二階堂光:2009/06/06(土) 20:13:50.90 0
>>81
エヴァの終盤部は放映当時にはまっていた人も、今更引っ込みつかないし好きだって事にしておこうってノリで絶賛してたんだと思う
84 雛苺党:2009/06/06(土) 21:00:05.20 0
今、テーゼをカラオケで歌ってるのって、
パチンコで初めてエヴァを知ったオヤジだけw

アニメを見た奴は、あんなの寒くて歌えん
85 6号さん:2009/06/06(土) 22:38:50.35 O
俺もエヴァだわ
映画3回も観に行ったりして恥ずかしい
86 雛苺党:2009/06/06(土) 22:40:58.80 0
>>85
ああ、それは恥ずかしいな。同情する。
87 上条さん:2009/06/06(土) 23:51:31.86 0
大阪にはエヴァ芸人がいるぞ。あれはどうなんだ?
88 ヲコスジ:2009/06/07(日) 00:24:46.55 0
エヴァ芸人て、全国放浪してるあれ?
89 メロンちゃん:2009/06/07(日) 02:13:54.54 O
ヤマト

とりあえず懐かしアニメ特集で沖田艦長の死亡シーンとかながすなよ
あとで突拍子もなく復活してくるんだから
90 虎子ちゃん:2009/06/07(日) 02:43:32.17 O
なんといってもエヴァンゲリオンに一票w
91 兄成雑魚:2009/06/07(日) 03:14:21.65 0
>>81
一話完結になってから、エヴァつまんないし
後半がどうって言う前に、後半に至る頃にはすでに見限ってた
ハッキングなんかは、描写があまりに現実離れしててげんなりだし、
あの手のシチュエーションは、ナディアの機雷除去の話の方が良く描けてたような
92 鉄男:2009/06/07(日) 12:04:53.33 0
>>89
子供ながらに平行宇宙の存在を感じることができた。
ヤマトに感謝
93 比呂美はビッチ:2009/06/07(日) 19:10:24.20 0
歳とってから良さがわかったアニメ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1241652044/

>>1これが速攻で落ちてこのスレが残るあたりがまさに2ch
94 ゆかなLOVE:2009/06/09(火) 15:36:40.15 O
圧倒的にエヴァンゲリオンが多く笑た
95 評価様:2009/06/09(火) 17:05:07.24 O
やはりガンダムやヤマトには肩を並べられるものではなかったって事ダナ
96 くぎゅうううううう:2009/06/09(火) 17:34:30.86 P
エヴァはうまくまとめられなかったのが響いてる感じだな
TV版・劇場版ともに批判の多い終わり方だったので。

新劇でちゃんと終わらせられるかが見ものだな。
また変な方向に行かなきゃいいけど。
97 くぎゅうううううう:2009/06/09(火) 17:35:33.75 P
ガンダムもヤマトも、絶賛続編レイプ中。
特にヤマトは原作者が自らやってるのがまた…
98 川神百代:2009/06/09(火) 17:55:37.59 0
ヤマトってなんかやってたの?
99 エイミィ・リミエッタ:2009/06/09(火) 18:10:31.14 O
やっぱりエヴァかな
100 まなび:2009/06/09(火) 18:54:27.07 O
ドラゴンボールZ
101 ひだまり3期希望:2009/06/09(火) 18:55:05.00 0
エヴァはまちがいないwww
102 ワースレ民:2009/06/09(火) 19:18:01.72 O
糞と言ってもヱヴァは生き残りまた大ヒットしてるぞ ガンダムはマクロスに売上で負けギアスにいたってはもう廃れてる始末…
103 千葉アンチ:2009/06/09(火) 20:05:55.50 O
エヴァはパチンコがあるからな
104 つかさちゃん:2009/06/09(火) 20:44:12.09 0
やっぱ、今時はパチ玉が付いてるか付いてないかの差はでかいよな・・・。
エヴァもやっぱパチ玉の威力かねぇ・・・?
105 佐藤千夏:2009/06/09(火) 21:05:09.03 O
まだパチとか言ってんのかよ・・・
エヴァ以前からパチアニはゴロゴロあったし
106 白鳥鈴音:2009/06/09(火) 21:12:36.76 0
>>105
アニメ全否定の団塊のジジイやババアがカラオケで主題歌歌えるオタアニメとか
パチアニメとしてはやはり一歩飛び越えてるぞあれはw
107 佐藤千夏:2009/06/09(火) 21:34:00.88 O
時事馬場が歌ってんの?別にいいけどさ・・・
ヤマトもアクエリも北斗もパチだよね?
108 つかさちゃん:2009/06/09(火) 22:34:46.28 0
でも、パチ玉が本腰入れて版権確保に乗り出してきたのって、まだここ数年なんだよな。
特にアニメ関係ではね・・・。
109 ぱにぽに2期希望:2009/06/10(水) 00:41:00.72 0
>>93
ただのエヴァ叩きスレとしてもってるだけじゃん
110 ペリ犬:2009/06/10(水) 01:55:15.36 0
昔のパチ屋のノボリと言えば、ラムちゃんに不二子だったけどね
111 宮田晶:2009/06/10(水) 12:03:40.67 0
パチ屋でいちばんヒットした版権ものって北斗じゃね?
俺はやらないから詳しくはないが やたらポスターやら看板やら見た気がする
112 戸松ちゃんかわいい:2009/06/10(水) 14:52:48.22 O
銀魂
リボーン
113 秋山乙女:2009/06/10(水) 21:04:47.92 0
>>111
パチならエヴァでスロなら北斗じゃないかな
114 橘玲:2009/06/10(水) 22:52:47.82 0
>>95
本人も島本との対談で超えられないような事言ってるね
あこがれたものは中々超えられないと。
115 般若:2009/06/12(金) 07:51:37.31 0
エヴァ
116 自演豚ブーブー:2009/06/13(土) 08:10:14.38 0
ただのアンチの嫉妬スレにしか見えない
117 モルさん:2009/06/13(土) 16:36:36.91 0
エヴァは今みたら痛いな
118 穂波:2009/06/13(土) 16:45:58.66 O
キモいのはみんなエバに集まったんだからいいじゃないか

あとは無視してればいいし
119 ぱにぽに2期希望:2009/06/13(土) 16:47:51.13 O
うる星やつら

ラムちゃんより女らんまの方が良いと気付いたから
120 安藤和樹:2009/06/13(土) 16:49:59.52 O
7割くらいの意見がエヴァじゃねーかWW
121 ナージャ:2009/06/13(土) 16:50:57.17 0
エヴァ大人気だね!

ところでエヴァに萎えた人は今でもアニメ好きなの?
122 天江衣:2009/06/13(土) 18:06:02.48 0
>>121
ああ、ガン×ソード最高だぜ
123 百合豚:2009/06/14(日) 01:35:30.34 0
マクロスフロンティアかな…
設定とかは従来のファンにも受けそうだったけどストーリーが生理的に無理
124 キラ・ヤマトさん:2009/06/14(日) 02:23:20.22 0
それはずいぶんと歳をとったんだなw
125 ラゼルちゃん:2009/06/14(日) 10:52:01.57 0
今更エヴァとか・・・
当時は自分騙してこれは面白い!って思い込んでたってことか?
126 イグジビット:2009/06/14(日) 13:04:10.03 0
同じ奴が何回も書き込んでるだけだな
127 ガチャ:2009/06/14(日) 13:49:19.82 0
>>126
お前のことか?
128 レベッカ宮本:2009/06/15(月) 01:37:28.51 0
お前の事だよ
129 いいとも:2009/06/15(月) 03:03:35.56 0
ここにエヴァって書き込んでる方々は
今はどんなアニメをマンセーしてるんだ?
130 もしもしアニヲタです:2009/06/15(月) 04:39:39.28 0
>>129
とりあえず星界
131 ニコ厨:2009/06/15(月) 05:05:04.42 O
エヴァ、今見ると作画がショボ過ぎるな
「笑えば良いと思うよ」のレイの顔が全然可愛くねぇw
新劇場版は新劇場版で、作画やラミエルタンの美しさには惚れたけど改編が気になって駄目だわ
暴走初号機の声が犬っぽくてゲンナリ
132 白鳥鈴音:2009/06/15(月) 05:10:10.68 O
名前欄にワロタ
不思議に思ってたんだが、コレ勝手に表示されるんだなw
133 ニコ厨:2009/06/15(月) 05:11:24.91 O
ぱにぽに比率多すぎw
134 クラナドは人生:2009/06/15(月) 08:31:35.51 O
やっぱりエヴァだろ
135 マチルダさん:2009/06/15(月) 09:16:01.71 0
俺もエヴァだがエヴァ多くて笑ったw
エンターテイメントとしてはいいんだけど、ガキの頃は奥が深い哲学的なアニメだ
とか中二してたけど、今見ると演出過剰なだけに気付いたわw
136 モルボル:2009/06/15(月) 15:44:47.95 0
エヴァは黒歴史通り越して一周すると別の意味で興味深くなってくるぞ
主観的なおもしれえええええじゃなくて、サブカル社会学的な視点が好きな奴なら
137 安藤和樹:2009/06/15(月) 16:09:46.53 0
サブカル社会学的な視点ってのが もう既に90年代的なんだけどな
音楽やファッションなんかもそうだけど「一周して新しい」になるまでには
さらに10年は必要でしょ
138 ネギ・スプリングフィールド:2009/06/15(月) 17:32:43.17 0
一周して新しいと感じられるようになる、ってことじゃなくて、>>136が言ってるのは
なんであの作品があんな社会現象になったかとか、そういうことを考察するのが
面白い、って意味じゃね?
139 モルボル:2009/06/15(月) 18:56:23.99 0
>>138
そゆこと。まあそれにしたって確かに古い楽しみかたではあるから、>>137も間違ってないw

なんつーか、アニメに限らず何かの作品を語るツールが構造主義以降まともに出てこない
140 綿貫響:2009/06/16(火) 17:01:44.60 0
ほとんどのアニメは、というかすべて一年後には糞になってる。
消化されたってことだな。
排便、排便♪
141 ぱにぽに2期希望:2009/06/16(火) 19:56:51.00 0
宮崎駿作品
142 桃瀬修:2009/06/16(火) 20:06:59.53 0
>>140
となると問題は血肉になってるかどうかだな
143 WEB系:2009/06/16(火) 20:57:22.23 0
つ贅肉
144 五十嵐先生:2009/06/16(火) 22:31:58.15 0
エヴァ自体はなかなかいいと思うんだ
良くも悪くも印象深かった

ただ列挙するのが目的のスレのエヴァ関連の痛さは目も当てられない
信者もアンチも
145 絶望先生:2009/06/17(水) 04:57:17.40 0
>>144
そういうどっちともとれる曖昧な発言で擁護されると余計アンチを煽ることになるってわからない?
146 歴史教育推進係:2009/06/17(水) 05:29:23.31 0
エヴァスレか
147 みずほ先生のはちみつ授業:2009/06/17(水) 05:32:59.89 O
エヴァは数ある中の複線少しでも回収や終り方が良ければ
信者もアンチもこんなにいないどっちともつかないただのまぁ良作で終わったと思うんだ
148 作豚:2009/06/17(水) 16:19:39.96 0
突っ込みどころの少ないARIAが神かといえばそんなことはない
アニメソムリエ様っていつもそんなもの
149:2009/06/17(水) 19:55:35.86 O
今思えばクソだった
それでいいじゃないか

クソなんだから
150 エーリカまじ天使:2009/06/17(水) 21:36:56.43 0
121 名前: ナージャ[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 16:50:57.17 0
エヴァ大人気だね!
ところでエヴァに萎えた人は今でもアニメ好きなの?

122 名前: 天江衣[] 投稿日:2009/06/13(土) 18:06:02.48 0
>>121
ああ、ガン×ソード最高だぜ



こういうやり取り見てると色々突っ込みたくなる
ガンソードとか最高にキモオタ仕様と思うんだがw
151 能マン突:2009/06/17(水) 21:49:18.37 P
>>150
ガンソードはスレ違い
歳を取らなくても糞だとわかる
152 エーリカまじ天使:2009/06/17(水) 22:05:03.98 0
>>151
だったら尚更じゃねーかwww

エヴァ時代を過剰に恥ずかしがる奴なんて俗に言う高二病だろ?って話だ
ガンソード(笑)
153 エーネウス:2009/06/18(木) 07:29:22.24 0
アウトロースター
エヴァ厨にはわからないねこのストレートな魅力は
154 キラ・ヤマトさん:2009/06/18(木) 07:40:00.13 0
エヴァはバトルシーンだけ見る。作品の大半を占める人間のやりとりは飛ばす。
155 柏木優奈:2009/06/18(木) 08:58:31.81 0
そろそろスレタイ嫁
156 エーネウス:2009/06/18(木) 10:18:32.92 0
>>155
エヴァだな
昔はとにかく難しいこと言いさえすればそれが知的と思っていたもんだがw
ちなみにいまだにあんなもん有り難がってる奴はヴぁか
157 サスケェ:2009/06/18(木) 16:09:18.66 O
エヴァ、Gガンダム、エルハザード、セイバーマリオネット
ガキだったのもあるけど、何であんなにグッズとか買いあさったのか、今になると分からん
158 6人目の戦士ヤマカン:2009/06/20(土) 15:38:48.70 0
年ととって理解したが、
ヲタや2chで絶賛されるアニメは、
一般人は、間違って1回見たとしても二度と観ようとしないアニメしか無い。
プラテネスとかキンゲとか。
そのその最たる物がガンダム。
159 二階堂光:2009/06/20(土) 16:06:40.80 0
一回しか見てないから名前間違えてるな。
プラネテスは随分ましな方という気がする
160 ガチャ歯:2009/06/20(土) 18:52:31.15 0
プラネテスはどちらかと言うと、非オタ系アニメだと思うが・・・。
ようは日のあたらない安サラリーマンの話しだし。
近いところで言うとサジタリウス路線?
161 竜導往壓:2009/06/22(月) 11:46:18.55 0
プラネの序盤はショムニっぽい話になってたせいもあって
当時は「一般に媚びて原作レイプかよ」的にケチつける原作厨も多かったな
忍者かぶれした外人の話とか大ブーイングだった
後半の展開で挽回した感じ
162 久遠寺森羅:2009/06/22(月) 12:14:55.30 0
プラネタスはユーリの回は良いんだが、主人公が夢のために彼女を捨てて、夢破れて即プロポーズってのは都合が良すぎて一般人には受け入れ難いんじゃないか?
163 百合豚:2009/06/23(火) 11:30:21.90 0
夢破れてないでしょ
念願の木星行きに選抜されてたし
164 川神百代:2009/06/23(火) 20:06:43.80 0
プラネテス?ハラマキだっけ?主人公が豹変しちゃったときにものすごく引いた記憶がある。
まあ程度の問題なんだろうけど、あの主人公の豹変振りには共感できなかったな。
165 みみみ:2009/06/24(水) 13:26:36.58 0
>>160
>プラネテスはどちらかと言うと、非オタ系アニメだと思うが・・・。

ヲタが非オタ系と思うアニメほど、一般人は避けてる傾向がある。
166 秋山乙女:2009/06/24(水) 15:28:15.77 0
オタ系かとかより
SF要素が濃いものは日本では嫌われる傾向にあるんじゃないか?
167 歴史教育推進係:2009/06/24(水) 15:43:58.11 P
ドラえもん人気だよ
168 秋山乙女:2009/06/24(水) 15:47:48.26 0
>>167
濃いものだよ。
あ、〜はSFではない議論は必ず不毛になるからここでは無しね。
169 綿貫響:2009/06/26(金) 22:26:02.57 0
 
170 カブトムシ:2009/06/26(金) 22:57:29.30 P
ドラえもんは濃くないの??
171 無未来:2009/06/26(金) 23:24:07.42 0
ドラえもんはドラ焼きで包んであるからいいでね?
172 京アニ厨:2009/06/27(土) 01:58:33.09 O
クロマティ高校
173 無未来:2009/06/27(土) 05:08:33.85 0
プラネテス見るなら
実写の良質なドラマやらなんやらを見た方がいいと思うんだけどな

なんでこれが高評価されてるのかよくわからない
174 ヤンキー:2009/06/27(土) 05:25:33.26 0
宇宙が舞台のドラマってスタートレックシリーズくらいしか知らない
175 サスケェ:2009/06/27(土) 06:42:18.21 O
宇宙の法則とか宇宙船レッドドワーフ号とかバビロン5とかアンドロメダとかバトルスターギャラクティカとか
176 マシロちゃん:2009/06/27(土) 18:53:07.58 0
マクロス
とにかく動きまくるという一点を除けばまぁ何といい加減な物語であることかw
177 キリヤ:2009/06/27(土) 20:28:10.13 O
マク豚
エバ豚
萌え豚

いらねえ
178 秋山乙女:2009/06/28(日) 00:04:08.05 0
>>158
一般人ってそういうものじゃないのか?
繰り返しアニメ見るのはオタくらいだろ
179 いんでっくちゅ:2009/06/28(日) 23:19:11.84 0
重戦機エルガイムがすべての始まり
そして俺の黒歴史は今も続いている
180 トライハルト:2009/06/29(月) 00:26:22.52 0
エヴァ寄りの俺から見ても、清々しいくらいにエヴァアンチが多いなこのスレw
しかし一番エヴァを黒歴史にしたがってるのはテレ東だがなww
181 神原宙:2009/06/29(月) 03:44:11.80 0
>>180
信者とアンチは表裏一体だからな。
一度貼り付かれたらなかなか…。
182 いいとも:2009/06/29(月) 04:17:04.89 0
歳とってエヴァが糞だと思った人は一人もいないはずだと思ってるってこと?
183 トライハルト:2009/06/29(月) 21:01:02.92 O
めでてえ頭だな
これだからエヴァ厨は
破でも見て萌えてろ
184 木崎です!:2009/06/30(火) 00:26:02.90 0
うる星。 ヤマト(初代)ナウシカ愛おぼは今でも好きだが、うる星は直視できない。


エヴァは当時、頭の悪い中学生がしょーもない謎解きでいっぱい釣れてるなー、
と思ってバカにして観なかった。 30過ぎて家にケーブル入れてはじめて全部観たんだが、
こりゃ確かにブームになるわ。 前半は単に出来がいいだけだが、後半はよく地上波で流せたもんだ、と感心する。

カヲル握りつぶすトコなんか最高だな。 動いてナンボのアニメで一分止めるって、良い意味で狂ってるw
アレはチャップリンの「独裁者」の演説シーンや、赤塚が天才バカボンでやった等身大マンガに匹敵する秀逸な表現だ。
このワンシーンで宮崎富野を越えたと言ってもいい。 いま上映してるのを金払って観る気はさらさら無いが、
日本の商業アニメ史上最高峰に位置するのはエヴァだと認めざるをえない。 
185 セバスちゃん:2009/06/30(火) 01:01:05.82 0
エヴァのすごいとこは信者もアンチも結局新作見ちゃうとこじゃないかって気がする
完全封印したひとも多いかもだが。
186 コーセルテルの竜術士物語:2009/06/30(火) 01:44:35.45 0
>>184-185
スレタイ読めてますか?
187 6号さん:2009/06/30(火) 01:46:59.83 0
天地無用
188 だな:2009/07/01(水) 02:25:07.36 0
>>186
逆の話題もOKにしたらどうだ
もともとそっから派生したスレなんだし
189 りぼんちゃん:2009/07/01(水) 02:45:27.48 0
>>188
だったら派生元のスレですればいいのでは?
dat落ちしたのなら需要がない話題だったということだ。
190 閣下:2009/07/01(水) 19:03:20.49 0
>>173
良質な実写ドラマっていわれてもピンとこないな
とりあえずスピカの実写ドラマはあんまおもんなさそう
191 戸松ちゃんかわいい:2009/07/01(水) 20:18:30.88 0
エヴァ
難しそうな顔して難しそうな事を言いたがる年頃のガキだった頃にはいたく感激したもんだが
もう二度と振り返りたくない黒歴史w
192 マチルダさん:2009/07/01(水) 21:26:42.92 O
要するにエバンゲリオン見たこと無い奴は勝ち組って事か
193 キラ・ヤマトさん:2009/07/01(水) 22:22:12.78 O
エルフェンリート
194 ニュー速民:2009/07/01(水) 23:25:43.01 P
圧倒的にエヴァンゲリオン
エルフェンリートは漫画で大分救われたというか、傑作の部類に入る
195 同意:2009/07/01(水) 23:37:14.26 0
スレイヤーズシリーズ
196 戸松ちゃんかわいい:2009/07/02(木) 01:52:00.25 0
>>190
日本には良質の実写SFドラマが足りないってことを忘れてないか?
197 つかさちゃん:2009/07/02(木) 05:25:45.43 O
>>194
あれだけシナリオと作画が崩壊した盗作作品を傑作の部類に入るとか言っちゃうお前はキモい
198 ほっちゃんは天使:2009/07/02(木) 05:30:23.80 0
確かに悪い意味でハリウッド的だったね。
演出がいちいちくどい
199 能マン突:2009/07/02(木) 05:38:24.70 O
エクスマキナの事かとおもた
200 つかさちゃん:2009/07/02(木) 07:20:02.50 O
つかさちゃんって該当するキャラが複数いてありがたみがねえな
201 ガチャ歯:2009/07/02(木) 09:41:17.87 O
パトレイバー2、
巧殻機動隊
後藤や少佐とかが口にする幼稚で薄っぺらい論理がムカつくようになった
202 能マン突:2009/07/02(木) 10:59:17.76 O
>>201
押井だから・・・
203 メロンパンナちゃん:2009/07/02(木) 11:18:37.44 O
15〜6の時にエヴァンゲリオンをレンタルで見たけど特に夢中にならなかったな
確かに前半は良く出来てるけど後半は?の連続。劇場版が真のラストらしいから見たらもうまったく意味わからなかった
ただこれを放送で一週空けて楽しみに見てた人は影響されてもしかたないかも、とは思う
204 夜桜信者:2009/07/02(木) 11:24:46.03 0
ガンダムシリーズ全部(初代〜00)

むかしから薄々糞だと感じていたが、やはり正真正銘のゲリ糞アニメであることが判明した。
205 売り豚:2009/07/02(木) 11:47:53.12 0
エヴァだな
206 坂田銀時:2009/07/02(木) 12:18:48.26 O
エヴァンゲリオンだな

過去を消したい
207 あひるちゃん:2009/07/02(木) 15:28:12.68 O
みんなエヴァで過去過去言ってるがどんないったい過去をもってるんだw
今も昔も普通に好きな俺は異端?
208 雛苺党:2009/07/02(木) 15:38:33.29 0
所詮個人の意見だから、君のエヴァ好きが悪いなんてことは全然ない
209 小悪魔灯里:2009/07/02(木) 15:57:05.43 0
歴史のないやつほどちょっと前のことを過去にしたがるからな・・・。
まったく歳をとると、ちょっと位じゃ過去だなんて思わなくなるよ・・・。
210 鉄乙女:2009/07/02(木) 17:42:08.21 0
>>196
理由が聞きたいわけじゃなくて
具体例がみつからんといってるんだけどね
211 カブトムシ:2009/07/02(木) 19:42:58.78 0
>>204
1stとWとGと00など同じシリーズでも内容やテーマは全然違うのによく同一に糞と思えるな。
212 ぱにぽに2期希望:2009/07/03(金) 00:12:48.39 0
中身のないスレだな
エヴァアンチスレにスレタイ変えたらどうだ
213 大福:2009/07/03(金) 00:13:50.21 O
エヴァを盗作したエルフェンこそ駄作の中の駄作
214 穂波:2009/07/03(金) 00:16:33.81 0
215 変態紳士:2009/07/03(金) 04:18:34.41 O
エヴァは個人と世界だけで社会が描かれないからな

大人になれば醒めるって
216 あにおた(東京都):2009/07/03(金) 05:04:50.28 0
何だこの高二病スレ
ここの住人はアニメ以外趣味が無いの?
217 携帯スレイ信者:2009/07/03(金) 05:18:40.32 0
この板の間違いでしょ。君は何しに来てるの?
218 メロンパンナちゃん:2009/07/03(金) 09:57:44.06 0
>>216はスレの書き込みだけでその人の生活や人生まで見通せるエスパーですか
219 ゆりしー:2009/07/03(金) 11:21:09.15 0
エヴァに関しては やたらと持ち上げる奴も 執拗に貶す奴も
結局のところ単なる表裏というか 痛さのレベルでは同等だったりする
220 久遠寺森羅:2009/07/03(金) 14:27:30.52 0
年代別 深夜(深夜じゃないものもあるが)アニメは
2ch人気よりB級以降クラスのほうが面白い罠

身近な年月から
02→シスプリリピュア>あずまんが
03→ワンダバスタイル>スティルヴィア
04→月詠>ローゼン&リリカルなのは
05→TH2>ぱにぽに
06→デモンベイン>ハルヒ
07→もえたん>らきすた
08→マクロスF(放送開始は07だが08の方が話題だった)>コードギアス&ストパン
今年→大正野球娘。>けいおん!


まあ、シスプリとマクロスFだけは普通に大人気アニメだったが
大正野球娘。はまだ始まったばっかり
221 まなび:2009/07/03(金) 16:32:45.17 0
>>220
スレ違い、他所でやれ
222 ペリ犬:2009/07/03(金) 17:07:18.44 0
>>219
まあ女ばっかあつまってキャッキャいってるだけのやつなんか
とっくに飽きてるしわからんでもないが
223 作豚:2009/07/03(金) 17:19:10.32 O
ハルヒはつまらなかった
224 フェイト・T・ハラオウン:2009/07/03(金) 18:09:25.68 0
>>207
案ずるな。完全に過去にできてるヤシがこんなスレに来ることは決して無い。

>>209
( '・ω・)人(・ω・` )ナカーマ お互い、歳とりましたねえ。。。   _| ̄|○   ○| ̄|_
225 だな:2009/07/03(金) 19:45:22.94 0
エヴァを今も昔も好きな人もいれば、昔入れ込んでいたことが情けなく感じてる人もいる、色々だろう。
エヴァに限らずね。
>>224みたいに決め付けて無いとか断言してる人の方がおかしい。
226 ゆりしー:2009/07/03(金) 20:34:54.82 0
自分の中で黒歴史化したくなるほどにハマるってのも
ある意味すごいことだけどな 俺はそんな経験ないので羨ましくもある
エヴァにもそこそこハマったが 振り返って恥ずかしくなるほどハマり込んでたわけじゃないし
227 レベッカ宮本:2009/07/03(金) 23:16:31.81 0
おまいらとテレ東の黒歴史はまだまだ続くぞ<エヴァ
228 ゴンゾ:2009/07/05(日) 17:15:49.35 0
>>211
単にガンダムが嫌いなだけでしょ
最初から嫌いだからまともに見てないんだろ
229 イグジビット:2009/07/05(日) 17:18:52.51 O
ハガレンだな
わざと厨設定厨台詞を集めてるのかって勢い
今見てるガキでも歳取って見返すと悪い意味で鳥肌が立つと思う
230 ゴンゾ:2009/07/05(日) 17:21:46.68 0
>>184
エヴァブーム全盛期に年食った痛いファンが結構居たのを思い出した
現在だと40代後半くらいだろうけどまだこんな事言ってるんだろうか?
231 中古じゃないよナギ様だよ:2009/07/05(日) 20:27:30.82 0
でもまあ、ヱヴァはよくできてるよ・・・。これで庵野も後30年安泰だろう・・・。
232 マジ恋:2009/07/06(月) 10:51:58.65 0
[ふたつのスピカ]
今どき有り得ないハウス名作劇場っぽい古典ヒロインが宇宙飛行士をめざす人情アニメ
233 マジ恋:2009/07/06(月) 10:59:48.98 0
誤爆
5秒あらすじスレに書くつもりがorz
234 稀代のロック☆スター:2009/07/06(月) 15:14:36.86 0
子供向けアニメ全般
235 つかさちゃん:2009/07/07(火) 02:17:04.78 O
ギアスがそうなるのではないだろうか…
236 ぱにぽに2期希望:2009/07/07(火) 05:51:03.79 0
まず間違いなくそうなるねw
おれはいい歳だから早々に気づいて切ったけど
237 自演豚ブーブー:2009/07/07(火) 08:21:58.85 O
スレイヤーズ
238 般若:2009/07/10(金) 06:15:51.88 O
エルフェンリート

盗作アニメ
239 S線上のテナ:2009/07/10(金) 07:09:51.89 O
>>231
30年も生きてるかなw
240 閣下:2009/07/10(金) 07:48:40.97 O
間違いなくシスプリ(無印)
内容も作画も搾取の仕方もほんと糞だったわ
皆あの時の自分を見たら思いっきり殴ってると思う
241 エイラーニャ最高:2009/07/11(土) 01:26:34.02 0
>>240
シスプリは最初から糞だと理解しつつ楽しむダメアニメマニア向けアニメもしくは実写ED萌えアニメだろw
242 京アニ厨:2009/07/11(土) 01:49:00.59 0
>>241
正論ダナ
243 歴史教育推進係:2009/07/12(日) 02:42:52.44 O
エバだな。
当時の痛い自分を忘れたい。
今さら悪く言うのも痛々しいから、触れないようにしているが…
同じ理由で、そろそろハルヒがやばいかも。


昔シャア板で
「君達も社会に出れば、Xの良さが分かるから」
なんてよく書いていたが、
あの頃本当はフリーターだった。
社会に出て分かった。Xは駄作。

244 ワースレ民:2009/07/12(日) 04:25:55.60 0
ガンダムつながりでZ
当時かなりはまったがあらためて観てもう笑うしかなかった
なんといい加減で強引なシロモノだったことか、とくにラストなんてもうどうしていいかわかんないwww
245 千葉アンチ:2009/07/12(日) 06:59:07.65 0
5年後にこのスレ立てたら

ハルヒ
らき☆すた
けいおん

のレスで埋め尽くされるだろうな
246 タコス娘:2009/07/12(日) 09:28:19.12 0
>>245
コードギアスは?
247 鉄乙女:2009/07/12(日) 09:59:41.08 0
かのこん

あのころはまだ・・・だった
248 千葉アンチ:2009/07/12(日) 20:10:09.42 0
>>246
なんか腐女子は、黒歴史だったとか思わなそう
コードギアスとか種の思い出を5年後も大切にしてそう
249 携帯スレイ信者:2009/07/12(日) 20:32:23.71 0
いい年してお台場にガンダム見に行く1st信者は
たのしい幼稚園でも見てろよww って感じだけど

イデオンとかZとか見てると富野って庵野に匹敵するくらいの鬱作品の天才だなと痛感する
250 ゴンゾ:2009/07/12(日) 20:36:31.83 0
>>249
鬱と言うよりトラウマ。ザンボットとか、Vとか、ダイターンでさえ鬱回の破壊力は・・・。
251 自演豚ブーブー:2009/07/12(日) 21:10:21.52 0
>>248
同人板見てるが既に黒歴史みたい
連中は作品が世間で一級か二級かみたいなの気にするみたい
252 ソウル1万越える君:2009/07/13(月) 00:27:47.91 O
一、ニ年後にはけいおんで埋め尽くされてるかな。
253 桃瀬修:2009/07/13(月) 02:30:43.93 O
ハチミツとクローバー
254 トライネッター:2009/07/13(月) 04:29:21.11 0
んじゃあ俺もエヴァン下痢音で
255 桃瀬くるみ:2009/07/13(月) 05:54:35.86 O
ギアスは二期の糞展開のオンパレードで一期のDVD全部売ったな
256 マチルダさん:2009/07/13(月) 06:30:04.47 0
BPSを久しぶりに見てつまらなかったんだが、歳を取ったせいだとは思わないな
257 エール:2009/07/13(月) 07:44:49.21 0
種死はともかく種は今見ても普通に面白いがギアスはないわ
258 柏木優麻:2009/07/13(月) 11:46:20.61 O
ふしぎ遊戯とママレードボーイだな。

ちびっこの頃は毎週楽しみに見てたけど、
懐かしくなってまた見たら酷かった。
美朱は30分に30回は鬼宿って叫ぶし、
未希は引き延ばしのためにいつまでもグダグダ悩むし。
2人とも可愛いから、最初騙される分タチが悪い。

ママレは漫画は大好きなんだけどな。
259 片桐姫子:2009/07/13(月) 11:47:27.22 0
>>250
ダイバインが評価されないのは
中原茂が爽やかすぎるせいだなw
260 ペリ犬:2009/07/13(月) 20:27:09.71 O
ハ○ヒ
け○おん
な○は
ガ○ダム
ブ○ーチ
エ○ァ
そ○かけ
さ○
か○めも
は○て
京○ニ作品
ゴ○ゾ作品
サ○ライズ作品
ガ○ナックス作品
そ○他アニメ全部
261 汐ちゃん:2009/07/13(月) 21:28:08.49 0
↑アンチの意見な”そ○他アニメ全部 ”が入った時点無効

262 犬神つるぎ:2009/07/13(月) 22:24:59.30 0
無効とか・・・・・・・・・・・・・・・・
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
263 透華:2009/07/13(月) 23:49:01.34 0
現在放送中のアニメ挙げてる時点で…
264 みみみ:2009/07/14(火) 04:24:49.08 0
そらこけは歳取らなくても普通に糞だろ
265 足の裏:2009/07/14(火) 05:39:07.19 0
歳とらなくてもクソなアニメなら、その話はあきらかにスレ違い
266 天領イッキ&メタビー:2009/07/14(火) 13:31:22.01 0
>>260
たんにアニメ自体に興味を失っているだけでわ?
267 天領イッキ&メタビー:2009/07/14(火) 13:34:35.92 0
>>232
そういう昭和風味を楽しむ三丁目の夕日みたいなアニメだと思ってるんだが
違うのか?
>>267
すまん >>232書いたのは俺だが
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1241693653/
ここに書こうとして誤爆しただけなんだ・・・
269 ほっちゃん:2009/07/14(火) 17:55:30.00 0
スレの趣旨が見事に逆じゃないかw
270 凸ラン・ズラ
>>251
その昔腐女の間で、
ゴッドマーズが急速に黒歴史されてたのを思い出した。
今じゃスパロボとかで、男性からの方が再評価されてるし。