1 :
比呂美厨:
世代的にそこらへん浴びた人間が多いのか?
君に胸キュン
3 :
カブトムシ:2009/05/13(水) 13:09:32.06 O
三十路のオタしかいないから。
4 :
ベホイミ:2009/05/13(水) 13:12:51.95 0
凄かったな90年代
タクティクスオウガにUOにAoEにディアブロに時オカもある
5 :
南条操:2009/05/13(水) 14:28:00.55 P
アニメに関しては90年代はたしたことない
6 :
つかさちゃん:2009/05/13(水) 14:58:34.08 0
90年代OVAの綺麗な作画とやらを今見ても、無駄に影付けてピカピカ光ってるだけだよな
7 :
ソウマ:2009/05/13(水) 15:09:03.57 0
一旦アニメ離れした団塊Jrが90に大きなお友達になって帰ってきて今に続いてるからかな
8 :
評価様:2009/05/13(水) 15:40:25.43 0
ジャンプ三部作で盛り上がって
ハードの発展とともに新しいゲームがどんどん登場して
エヴァで熱狂的に盛り上がって
PCやネットが登場してコミュニティに新たな可能性を感じて
そりゃオタクにとって黄金期だろ
「この先どうなるんだ」ってワクワク感が異常だった
今はエンタメ産業なんて袋小路で
最初から狭い範囲で適当にビジネスしてるだけだしな
9 :
比呂美厨:2009/05/13(水) 16:14:31.10 0
何かアニメは80年代のほうが盛り上がってた気がするのでそこが不思議だった
10 :
タコス娘:2009/05/13(水) 16:30:19.76 0
エヴァとセラムンは90年代だな
11 :
評価様:2009/05/13(水) 16:55:42.83 0
年食うと人間はいつも昔はよかったって言うもの
00年代>80年代>70年代>90年代
13 :
タコス娘:2009/05/13(水) 16:59:31.46 0
単純に回顧ですむほど創作作品のマンネリ化は小さな問題じゃない罠
アニメに限ったことじゃないが
14 :
ヤマカン:2009/05/13(水) 17:01:06.01 O
ゴールデンタイムにアニメド集中、再放送も充実、深夜アニメも登場。
この3つだな。
俺的には
80年代>90年代>70年代>>>>>>>>>>
>>00年代
70年代って凡作でもけっこう歴史に残ってね?
ゴールデンタイムに放送してるアニメの本数は
80年代>70年代>90年代
>>00年代 じゃね?
>>9 80年代は前半勢いがあって後半はそれが下降線をたどったという印象がある
19 :
ヤマカン:2009/05/13(水) 18:29:30.80 O
90年代前半はエヴァ出てくるまで週刊マンガ原作に頼ってたのが疲れはじめた?
20 :
WEB系:2009/05/14(木) 00:16:30.29 O
70年代の良作アニメって例えば何?
21 :
白鳥鈴音:2009/05/14(木) 00:54:28.30 0
>>20 チキチキマシン猛レース
ドラドラ子猫とチャカチャカ娘
ドボチョン一家の幽霊旅行
クマゴローの大冒険
ほえよ! 0011
22 :
神原宙:2009/05/14(木) 01:08:09.75 0
オタクにとってか子供、一般人に大してどっちの定義によって変わってくるな
衰退していると言われ始めたのは80年代かららしいが
23 :
桃瀬くるみ:2009/05/14(木) 02:19:07.77 O
名作とか傑作とかは人それぞれになるわけだが・・・
数字でオタク視聴者的に盛り上がったのは80年代半くらいかな?
24 :
上原都:2009/05/14(木) 04:02:33.29 O
>>21その中で知ってるのはチキチキマシンしかないな
そんなマイナーどころを挙げてなぜタイムボカンシリーズがないのか不思議だが・・・
25 :
透華:2009/05/14(木) 13:31:06.89 0
999とヤマトが70年代スタート
26 :
透華:2009/05/14(木) 13:39:23.08 0
ルパン3世の第一シリーズとPart2は77〜80年
メルモ ど根性ガエル 天才バカボン(無印と元祖)あたりも70年代
探せばいろいろでてきそうだね
27 :
白鳥鈴音:2009/05/14(木) 13:55:09.45 0
>>24 いずれもハンナ・バーベラ・プロダクション(アメリカの制作会社)の作品。
当時は、決してマイナーな作品じゃなかったよ。
というか80年代ごろからアニメ界に自己模倣が隆盛したから6〜70年代は基本
1stガンダムも70年代だな
なぜか80年代扱いされてるけど
30 :
芹沢茜:2009/05/14(木) 14:20:23.30 P
劇場アニメは80年代だろうな
ガンダムが80年代扱いされてるのは話者の都合でそうさせられてる部分が多い
年代別で作品が綺麗に並んでたほうが都合がよいから
32 :
大福:2009/05/14(木) 16:00:55.91 0
十年区切りをすると、必ず次の十年を引っ張る先駆的な作品が見つかるんだよ
90年代は前半セラムン、後半エヴァってところかね
アニオタはOVAをグチャグチャあげるんだろうけど
その意味で、ゼロ年代を引っ張るアニメが90年代にあるのかどうか、
俺には分からん
33 :
木崎です!:2009/05/14(木) 16:21:31.52 0
ある意味70年代に対する80年代、90年代に対する00年代って感じで分けられるんじゃないかね
前の10年で混乱が起きて後の10年は調整の時代という風に
正直年代別に代表作当てはめるのってうさんくさいからしたくない
34 :
大福:2009/05/14(木) 16:28:20.76 0
何をうさんくさいとするかによるだろ
基準作を上げることは不可欠だと思うぜ
35 :
透華:2009/05/14(木) 16:59:53.36 0
80年代が調整の期間だったとはいいがたいと思うな
36 :
大福:2009/05/14(木) 17:12:24.36 0
調整はせいぜい数年だと思うよ
初代ガンダムのサイクルはZぐらいの時期に終わったし
37 :
桃瀬くるみ:2009/05/14(木) 18:06:23.20 O
続きものアニメは80年代でとりあえずの完成を見て、90年代はメディアミックス探しの時代じゃないかな?
00年代はそれを仕掛けて成功と失敗の差が激しくなったと。
38 :
ワースレ民:2009/05/14(木) 18:42:09.80 0
日本アニメ精神史
50年代 Animationとは芸術様式の一形態である、ゆえに…
60年代 芸術なんて知るか!
70年代 アニメはティーンエイジのもんだ!
80年代 よーしこの調子で!…あれ、終わり?
90年代 俺たちにはもう何もないんだ…
00年代 何もないって楽しいなあ^^
39 :
透華:2009/05/14(木) 18:47:16.73 0
「おたくのビデオ」みて中国でフィギュア生産を笑ってたのも
いまは昔
懐かしいなそれ
41 :
咲厨は鼻糞:2009/05/15(金) 11:49:00.29 0
アニメに限ったことじゃない
42 :
上条さん:2009/05/15(金) 13:40:58.24 0
>>>>>>>>>>>>>>>
>>00年代
アニメに限らずすべてに通用する
とにかく最低な00年代
43 :
モルさん:2009/05/15(金) 23:14:35.59 0
オタク第2世代の2度目の青春と
第3世代の1度目の青春あわせ技かな
第1世代は複雑だろうね、90年代作り上げたの第1世代だし
44 :
兄成雑魚:2009/05/15(金) 23:47:09.85 0
その世代論って何年生まれを指すの?いつも疑問
45 :
モルさん:2009/05/15(金) 23:53:23.68 0
第1世代 ヤマトガンダム
第2世代 ポストガンダム
第3世代 エヴァ
らしい
46 :
山本:2009/05/16(土) 01:29:25.34 0
>1
実はマーク・パンサーが全ての黒幕だから。
47 :
犬神つるぎ:2009/05/16(土) 06:05:44.34 0
1955〜1964 (1960年前後生まれ)
第一世代 テレビアニメ世代 新人類世代
基本敵にSFファンで少年期に『ウルトラマン』『仮面ライダー』『マジンガーZ』など
怪獣・変身ブームの洗礼を受け、しばしば特撮への嗜好を持つ
コミケなど現在に至るイベントの基礎を築いた者もこの世代
1965〜1974 (1970年前後生まれ)
第二世代 ゲーム世代、パソコン趣味の担い手
ヤマト、ガンダムのアニメブーム洗礼を受けオタク趣味が広く受け入れられる
シリーズ作品に共通化した体系知識のみで、現実の知識体系との併合を行わない傾向も派生
同世代で共有できるアニメ・漫画などが現代人の常識や教養として認識される
1975〜1984 (1980年前後生まれ)
第三世代 ネット娯楽世代
セラムン、エヴァの洗礼を受けセカイ系と呼ばれるムーブメントの担い手となる
サブカルとの差が薄まり趣味の一つとしてアニメ、ゲームやラノベを楽しむ物が増加
ハイカルチャーもオタク趣味と同列のサブカルチャーの一つとして愛好される傾向が見られる
1985〜1994
第四世代 ネットコミュニティ世代
ネット利用が一般的な環境の中に育ち、現実と同じようなコミュニティを求めていく
復刻ブームから1960年代〜1970年代のアニメや漫画や玩具が容易に手に入り
親の少年時代に流行したような作品に熱中するおたくも相当数生まれる
第三、第四世代は文化的に大きな違いが無くネットを通じてアニメ、漫画の
情報に触れ忌避感が余り無い事からライトなオタクが増加
内輪で楽しんでいた第二世代以前のおたくには違和感を持たれることもある
第三世代以降の世代ではオタク趣味が一般的なものとなり、コミュニティの拡散化と嗜好の分裂化・多様化が進み
個人個人を一つの世代で括って考えることが難しくなっているため、安易な世代論を問題視する声もある
48 :
6人目の戦士ヤマカン:2009/05/16(土) 09:00:04.54 O
2000年代はアニメの数が増えて糞アニメ連発
90年代は糞アニメ率がかなり低い。どれもそこそこのレベル。神アニメの数も2000年代より多い
90年代の評価は両極端が多いよね
アニメの到達点だったとか
80年代後半以上に冬だったとか
50 :
比呂美厨:2009/05/16(土) 12:11:27.47 O
90年代はセルアニメの技法的には極めたが、ストーリー部分ではやり尽されてしまったとか?
あと暴力表現の規制とかがあるな。
51 :
上条さん:2009/05/16(土) 12:34:37.41 0
90年代って自分がアニメから離れ始めた時期だ
だからその頃のことはあまり知らない
ガンダムはちらっとは見たけどノリに失望した
52 :
桃瀬修:2009/05/16(土) 13:12:38.59 O
>>51 どのガンダム?
・・・に因るって質問しちゃうクセがついちまったw
53 :
上条さん:2009/05/16(土) 13:21:54.40 0
>>52 ガンダムが一杯出てきてメカがしょぼいやつ
54 :
桃瀬修:2009/05/16(土) 15:15:53.63 O
55 :
6号さん:2009/05/16(土) 15:16:10.98 O
見たことはないがガンダムプロレスと呼ばれるGガンダムか?スパロボで知った
56 :
閣下:2009/05/16(土) 15:21:35.56 0
90年代はバランスが良かった
一般向けのクレしん・まるこ・ポケモン・コナンが隆盛を極め
黄金時代のジャンプアニメが青少年をオタクに変え
テレ東夕方アニメやOVAがオタクをも満足させた
ノーマル→ファン→オタクのエスカレーターが用意されていた時代
57 :
あ?:2009/05/16(土) 16:08:40.11 0
>>50 技術的にも80年代で頭打ちしたかな
というか80年代の閉塞感が今に至るまでずっと続いてる感じ
58 :
五十嵐先生:2009/05/16(土) 19:50:17.50 O
90年代林原が君臨
アニソン三昧では最も割を食ってる年代ではある
60 :
汐ちゃん:2009/05/16(土) 21:04:06.09 0
ゲームでも90年代を持ち上げるのは馬鹿が多い
なんてことない思い出補正だったりすることが多々
クロノトリガー(てかスクウェア全般)、スーパードンキーコング
ニンテンドウ64の子供向け対戦ゲーム、
61 :
五十嵐先生:2009/05/16(土) 21:24:04.04 O
逆シァアとかからの絵とかはバランスが取れてて何か好き
00年代だと目が大きすぎ
62 :
桃瀬修:2009/05/16(土) 21:25:58.95 O
萌えと腐女子向けのキャラクター傾向がはっきりしたからね<00年代
63 :
五十嵐先生:2009/05/16(土) 21:34:55.64 O
あとセル画っていうのかな?
手書きって感じのやつ
00年代だとパソコンで処理したようなやつは何か味けがない
64 :
ほっちゃん:2009/05/17(日) 00:53:19.09 0
ウテナはすげえと思う
ああいう形で男女の客両方得たアニメってここ十年みない
ギアスは形だけいただこうとしてたのが分かるけど
65 :
作豚:2009/05/17(日) 02:08:44.45 0
21世紀にはいって進歩したことといえば
ネットに書き込んでるオタクの動向見て売れるプロデュースに
しのぎを削るのと、小物や乗り物をモデリングしたり
気象現象や画面効果をCGで処理するノウハウがたまった
ことくらいな気がする
やっぱり世代的にリアルで7〜80年代を過ごしたのはほとんど引退しちゃった感があるから
90年代が原体験の奴が多いんだろうな
67 :
透華:2009/05/17(日) 11:03:50.99 O
68 :
ほっちゃん:2009/05/17(日) 14:36:10.84 0
>>67 ホスト部は脚本が榎戸で一緒だったな
あれは俺も好き
でもハルヒもそうだけど、原作物よりオリジナルの方が、
どうしても達成が高いと思ってしまう
ウテナはアニメ先行だし
69 :
柏木優麻:2009/05/17(日) 21:51:37.21 O
ホスト部はウケるコツをちゃんと踏まえてるからな。
ウテナはまだ実験って感じがする。
でもホスト部はちいさくまとまりすぎてる嫌いがあるし
71 :
だってばよ:2009/05/19(火) 03:22:12.15 O
72 :
セバスちゃん:2009/05/19(火) 23:59:55.22 0
ロックでいったらレッド・ツェッペリン以前、以後とか言うやつか?俺はそういうこと言うおっさんに共感を持った試しがない。
73 :
柏木優奈:2009/05/20(水) 00:20:45.11 0
はっきりいって今のアニメのほうがずっとクオリティは高いよね
まず画質が全然違う
74 :
ニュー速民:2009/05/20(水) 00:44:49.18 O
なんかデジタルで塗ったアニメって見てると疲れてくる…
新訳Zの新作カットみたいにちょっと汚しを入れてくれると大分違うんだけど
正直アニメの作画なんて、それほど高度でなくていい
PS3が失敗してWiiが成功したように、大衆は技術の高度化なんてものを娯楽に求めていない
76 :
みずほ先生:2009/05/20(水) 02:11:14.17 0
オレは前世紀のアニメは古いとかいって
なんの進歩もない今世紀のアニメしか見ようとせず
萌えと屁理屈しか気にしない偏狭なアニオタが嫌いだな
77 :
中古じゃないよナギ様だよ:2009/05/20(水) 02:36:15.14 0
↑確かにアニメについて語る上で、古いアニメを見てないのは致命的だろう。
でも、最近のアニメしか見てない人の大部分は、アニメについて理屈的に語るツールをあまり持ってないんじゃない?
ただ享楽的に見ている人が大部分だと思う。
そういう人がクラシックに手を出したら、それこそアニメについて理屈を語り始めるだろう。
こうして真のアニオタが誕生する。
78 :
乃絵厨:2009/05/20(水) 06:04:18.74 O
最近でもいいアニメはあるけどごくわずか
90年代見なきゃ損だと思う
エヴァはともかく、見て元気になるアニメは多いわな<90年代
80 :
ニュー速民:2009/05/20(水) 16:20:59.50 O
最近のアニメの脚本って自然な芝居がなくなった気がする
どうせ馬鹿やるんなら叩きとか気にせず思いきりやってほしい
81 :
ヤマカン:2009/05/20(水) 22:23:24.33 0
個人的には80年代がいいな
82 :
エヴァ様の下僕:2009/05/21(木) 17:02:01.14 O
ママは小学四年生みたいなアニメが最近ない
83 :
百合豚:2009/05/21(木) 17:10:34.59 0
少し前だけど、「おジャ魔女どれみ」が有ったじゃない。
今も探せば有りそうだけど。
・・・幼女が子供を育てるアニメ。
84 :
ソウマ:2009/05/21(木) 18:10:56.02 O
>>83 あー、それNHKはできるけど、民放は商品の採算が取れないから今は無理だろうな
電脳コイルで一応妹の世話してるよ
86 :
犬神つるぎ:2009/05/22(金) 04:22:36.57 0
設定の問題じゃなくて、雰囲気とかそういう部分で違うんだと思うが。
なかよし原作のアニメでも、中身は随分と変わってるしなぁ。
87 :
WEB系:2009/05/22(金) 05:29:18.01 O
やっぱセル画すかね
88 :
キリヤ:2009/05/22(金) 07:23:03.80 O
デジタルでセルみたいな迫力は出せないの?
金の問題はあるだろうけどさ。
89 :
作豚:2009/05/22(金) 08:41:44.90 0
デジタル彩色だからって、やってることはセルとかわらんのよ。
むしろ出来ることの幅が広がってるともいえる。
で、君らが言ってるデジタルって、CGのことじゃない?
90 :
ナージャ:2009/05/22(金) 09:58:19.74 0
90年代はたまに神作が生まれる感じ
2000年代はコンスタントに佳作が生まれる感じ
91 :
WEB系:2009/05/22(金) 10:18:04.78 O
いやデジタル彩色した絵のこと。
なんかデジタルは手塗りセルに比べて生気を感じない。
あと見ててソワソワする。落ち着かない。(あくまで、比較的)
92 :
スパゲティ:2009/05/22(金) 11:06:08.75 0
90年代ってそこまで面白いアニメない
4クールだし、少年系のアニメ多いし
エヴァとかウテナが突出してたくらい
93 :
いいとも:2009/05/22(金) 12:12:49.38 0
TVなら、ナディア・タイラー
OVAならジャイアントロボ・出崎ブラックジャック
これらを見ずに90年代を語ってはいけない
94 :
WEB系:2009/05/22(金) 12:38:25.40 O
ドラゴンボールZ、攻殻、ビバップ、セラムン…
うーん
80年代後半〜90年代前半は正直アニメ冬の時代だった。活力がさほどない。
95 :
変態仮面:2009/05/22(金) 13:01:33.07 0
持ち上げる連中が多い割には実際に90年代作品のリメイクや念願のアニメ化!みたいなのはほとんどパッとしない結果だな。
ジャイアントロボって微妙すぎじゃなかったか
97 :
WEB系:2009/05/22(金) 16:18:44.52 O
おもしろいけどあまり認知されてない
98 :
ウマコシャーン:2009/05/22(金) 16:33:51.20 0
>>92 逆にいうと、今は突出するほどの傑作がないとも言えるぞ。
たぶん10年もすれば忘れ去られるだろう作品がごろごろしている。
マクロスFやコードギアスなんて、一年もしないうちに皆忘れてきてるだろ。
99 :
へけけ:2009/05/22(金) 17:36:14.01 0
ざっくりいうといまのアニオタはモザイクのように細切れに
寸断されてしまって、破片のような一部にむけて
アニメつくってるからどんなにウケても
コップのなかの嵐にしかならないという
100 :
ナージャ:2009/05/22(金) 18:01:13.01 O
思春期の頃に見たアニメってのは強く心に刻まれるのよ
>>97 認知はされてるだろ。
むしろ評判良いから期待して見てみたら、微妙な出来で残念だった
102 :
へけけ:2009/05/22(金) 18:31:58.75 0
おもしろかったけどなーGロボ
103 :
二階堂光:2009/05/22(金) 18:41:27.46 0
いや、まだギアスはぎりぎり忘れられてないだろ、マクロスFも劇場版ある
ギアスより酷いのは00の存在
104 :
カブトムシ:2009/05/22(金) 19:38:20.92 0
ハルヒやらきすたも放映時には信者だらけだったが、終わったらパッタリだろ
まほろまてぃっくなんて存在自体忘れられてないか?
当時は人気あったんだぞ。
ラストシーンなんて、スレが何十個も消費されてたのになぁ。
90年代のエヴァとは大違いだな。
エヴァがすごいというよりはエヴァ以外があまりにも似たり寄ったりで
不甲斐なかったのでは
今は確かにハルヒやけいおん等が話題になるけど実際には他作品も面白いし
一極集中にならないのは全体的な底上げが成されてるからだと思うけど
106 :
ズーラ:2009/05/22(金) 19:54:56.28 0
>>102 方向性自体は、好きな作品だし、面白いのは面白かったよ
ただ、物語としての積み上げが薄いから、キャラを記号的に感じる部分が否めず、熱い場面でもどこか入り込みきれなかった
2クールでがっつりやってくれたら、ハマるとは思うんだけどね
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1120185245/418 >漫画アニメゲームなども、約15年毎にバーストしている。
>1918〜立川文庫の忍者物、鞍馬天狗、正チャンの冒険など
>1931〜のらくろ、冒険ダン吉、黄金バット系紙芝居など
>1948〜バット君、サザエさん、沙漠の魔王、新宝島(手塚治虫)など
>1962〜TVアニメ(アトム、28号など)、ウルトラマン、巨人の星など
>1977〜ヤマト、インベーダー、ガンダムなど
>1991〜ストU、セラムン、バーチャ、エヴァなど
90年代初頭にアニメ漫画ゲームのヲタ業種が揃ってバーストしたんだよ。
その15年後の2005年以降も、
NDS&Wiiとか京アニとかでバーストしてるんだけど、
リアルタイムだから有難さが判ってない連中が多い。
108 :
来栖柚子:2009/05/22(金) 20:10:01.53 O
>>106今は2クールでがっつりって感覚なんだな・・・
2chに単独の板が出来るほどのアニメって、なかなか無いよね。
110 :
カブトムシ:2009/05/22(金) 20:20:12.76 0
俺はヤマトやガンダム、エヴァの時代をリアルタイムで経験したから言えるけど
あの当時は、今の京アニアニメなんか目じゃないくらい凄い熱狂的な状態だったぞ。
111 :
ズーラ:2009/05/22(金) 20:24:39.96 0
>>108 OVAと比べてという意味合いで使っただけだよ
まあ俺が、4クールもあると、無意味な話挟まれたり、横道に逸れる展開になりがちだから
2クールくらいが丁度良いと思っているというのも根底にあったから出てきた言葉なのかもしれないけど
(2クールですらそういう傾向あったりするし、2クールで纏めきれないものも儘あるから、結局は作り手の技量なんだろうけどね)
>>110 昔と今では単純比較はできないから難しい
アニメに限らず特定の現象や俳優、歌手、TV番組に人気が集中する傾向があったのは
間違いないし
紅白歌合戦なんか例に出すと分かりやすい。最高視聴率81.4%との事だがその当時を経験した
人が今の音楽番組はレベルが低い、紅白は超えられないとか言い出すようなもの
113 :
マジ恋:2009/05/22(金) 20:57:59.40 0
ヤマト、ガンダムは知らないがエヴァはあんま関係ないと思うけどな
あれメインは口コミで放送終了後のビデオで広まったんだし
今のマクロスやギアスと条件は変わんよ
むしろネットがある今のがいくらでも情報拾ってくれるから有利なくらい
ネットがあるからいろんな情報が入ってくるってのはつまり、作品自体の悪口等のネガティブな情報が
入ってきたり、信者がイラつくので作品自体が嫌いになった等の現象も起きるし
もっとシンプルな話○○の方が面白いよと言われて観たら本当にそうだったり
ネットはどちらかというと人の意見を拡散させる方に事実として働いてるよ
これは2chだけでも分かるはずの事だけど
115 :
マジ恋:2009/05/22(金) 21:39:56.09 0
>>114 それは批判に耐えられる作品を作れてないからでしょ
それなり以上の作品さえ作れたら認知してくれる今のが有利
24見てると口コミ的な広がりは今でも機能してるしな
単純に中身の問題だよ
例えば劇場版エヴァだってネガティブな意見をはじき返してヒットしてるんだし
116 :
絶望先生:2009/05/22(金) 22:37:08.37 O
最近のはね、ハッキリと分かりすぎるんだよ
90年代まではどんなアニメでも決して見通せない深淵みたいなのがあった気がする
118 :
ぱにぽに2期希望:2009/05/23(土) 02:20:43.81 O
野茂の大リーグ挑戦とエヴァってどっちが話題になったの?
90年代を持ち上げる年代って大体何歳くらい?
18歳〜28歳くらい?
30代の自分は外れてると思う。
120 :
あひるちゃん:2009/05/23(土) 02:45:10.09 0
121 :
モルさん:2009/05/23(土) 03:35:25.40 0
俺10代だけど70年代のアニメが好き
>>118 野茂に決まってんだろw
真面目に比べ物にならん
つーかエヴァはパチンコのおかげ
今の方がよっぽど一般の目にとまるようになってる
123 :
北嶋由香:2009/05/23(土) 06:11:08.89 0
>>118 あんま興味無いけど野茂の活躍してた時は
松坂以上の取り上げられ方だったような
最近だとWBCに近い感じ?
エヴァ以降オタは金になる事を知ったアニメ業界と
野茂以降選手がメジャーに挑戦するようになった野球界は
衰退される原因として批判される事も昔は多かったね
124 :
変態紳士:2009/05/23(土) 19:22:44.50 0
個人的に思うのは、いまのアニメって日頃はバカでいいかげんだけど
非常事態には体張って命がけで助けてくれる大人ってのがいなくなって
子供のひとり相撲になってしまったのがダメになった理由として
けっこう大きいと思うな。
単一世代だけ活躍するアニメってなんか薄っぺらいんだよ。
Fateみたいにハーレム築くためにいないことにされたり指導する立場
なのに無責任だったり、とらドラみたいに肝心なところで逃げ出したり
いい大人ぶってもっともらしいこといってるだけでガキの暴走後押しして
事件に発展させたりするのがすげー目立ってる。子供が主人公
なのはいっこうにかまわないし、純粋であるがゆえにやりすぎたり
間違いを起こすのもドラマとして大事なことなんだけど、
横っ面はりたおして抱擁してくれる保護者の存在ってのは
必要不可欠だと思うんだけどね。
ラノベも萌えアニメもけっこうだけど、締めるところは締めてくれないと
未熟な人間の未熟なエゴがなぜか大手をふって通ってしまうような
話ばかりになってしまう。とりあえずシャングリ・ラあたりにガンバって
ほしいところだなあ。
>>116 CCさくらが萌え文化を作り上げちゃった。
しかもそれ以降に作られた萌えアニメでCCさくらと対等に渡り合えるだけの作品は0。
ハルヒ、らきすた、けいおん、咲が束になってもCCさくらには遠く及ばない。
126 :
伊藤さん:2009/05/23(土) 20:41:24.46 0
老若男女いないと締まらないってことかな。
若者だけの馴れ合いはいらないってことか。
127 :
コーセルテルの竜術士物語:2009/05/23(土) 20:52:36.71 0
エウレカみたいに駄目な大人キャラがより作品を駄目にする場合もある
128 :
変態紳士:2009/05/23(土) 21:09:26.02 0
ものの見方って年齢差がないと一面的になりがちだからね。
男女の差もあるけど、アニメの男女は異性の妄想の結晶物だから
変にバイアスが掛かってることが多いし、女性が現実的っていっても
小娘の現実感のそれと大人の女性のそれではやっぱり違うしなあ。
物語に幅や奥行きがいるときに大人の視点てのもやっぱり必要だと
思うわけよ。
大人が存在感を示してる作品はないわけではないよ。でも売れない
そう考えているならそれらを拾い上げてほしい
>>124 エヴァの反動じゃね
あそこで過剰なほどやっちゃったからな
ミサトさんなんてそれこそ命がけだし
オタクは萌えに逃げた
製作者も話作るの放棄して萌えに逃げた
両者だけに限っては、利害一致してある意味ハッピーだったんじゃないの
00年代は逃げた10年間
たぶん10年代はその逃げたツケを払うことになる年代になるんだと思う
まぁ映画の出来次第でエヴァの存在感が10年代に残ると
その仕事は20年代になるかもしれんけど
131 :
ベホイミ:2009/05/23(土) 22:09:28.91 0
1990年代はアニメだけでなくて日本のエンタテインメント全体に元気があったからね。
こういうスレでいつも思うのだが、200年代に入って9年も経っていることだし、いい加減西暦は4桁で表記しないか。
132 :
ベホイミ:2009/05/23(土) 22:10:38.58 0
200年代→2000年代
133 :
木下夏海:2009/05/23(土) 22:10:51.92 0
アニメは昭和で区切る方がしっくりくる
134 :
ベホイミ:2009/05/23(土) 22:19:12.57 0
さくらヲタうぜー
136 :
上条さん:2009/05/23(土) 22:58:41.68 0
アニメが劣化映画としての存在を乗り越え、アニメとして独自に存在を確立
したのが90年代だったからだろう。ヤマトはスタトレの追随にすぎないし、
ガンダムも戦争映画をロボ物に持ち込むことで高尚ぶってたにすぎない。
ところがエヴァの出現によって、勿論先行作はあるし、その後さらに優れた作品も
現れたものの、アニメというジャンルを根底から一新したことは否定できない。
ロボものに限るなら00年代に辛うじて拮抗しているのはギアスだろう。
ガンダムでエヴァに拮抗できるのはWINGくらいじゃないかな?
WINGとEVAが存在した90年代に黄金時代を見るのは至極当然のこと。
個人的には00年代が一番だけどね。クラスターエッジとシムーンがあるから。
137 :
五十嵐先生:2009/05/23(土) 23:40:05.97 0
ガンダムWやギアスをエヴァと比べちゃいかんよ。
エヴァTVはあくまでも少年が社会に出るまでを描く寓話、ガンダムWやギアスはストーリーのまんまだからな。
頭の悪い連中は「同じロボットアニメだろ」としか捉えられないが、プロットの置き方をちゃんと見れば何を表現したいかわかるだろ。
ちなみに999も寓話だし、押井アニメもそうだから、アニメで寓話をやるってのは別に90年代に始まった話じゃない。
じゃあエヴァの何が斬新だったかっていうと・・・実はあまりなかったりする。
基本は古い路線の延長線上にあって、うまくヒットしただけ。
良い作品であることは事実だけど、エヴァをアニメの転換点と捉えるのはちょっとやりすぎだ。
138 :
タコス娘:2009/05/23(土) 23:45:35.13 O
ぱんちゅがみえないアニメは糞。
139 :
南条操:2009/05/23(土) 23:55:59.17 0
>>136 残念だけど全然外れ。
エヴァこそが実写演出をアニメに持ち込んだだけの作品と言って過言じゃないくらい。
その骨格はアメリカドラマ「ツインピークス」だ。
ネタを振るだけ振って核心は見せないという手法。これのパクリ。
その他、カット割りや構図、プロットの組み方など、あらゆるシーンで
実写みたいに作ってある。
君の言い方をすればエヴァこそが劣化映画なんだよ。
(おれはそういうアニメもあっていいと思うから、それでエヴァがダメとは言わない)
では、なぜエヴァ以前の作品が実写を真似なかったのかというと、アニメ表現を
追求していたからに他ならない。実写と違うことするのがアニメだったのだろう。
90年代を持ち上げる人が多いのは、君のようにマンガやアニメしか見ないで
育った世代が多くなったからかも知れないな。
明らかに釣りかゆとりバカだろ
Wがガノタの間でどういう評価か知ってるのか?
腐ガンダムとボロ糞扱いだぞ
まあエヴァもゴミ扱いだが
141 :
桃瀬修:2009/05/24(日) 00:30:23.93 0
>>139 ツインピークスとエヴァは、確かに演出面では比較出来る箇所もあるけれど
ストーリー構成全体ではまったく比較できないよ。
142 :
サスケェ:2009/05/24(日) 00:53:52.69 0
エヴァ=セカイ系のはしりってイメージかな
日本アニメの発展において90年代は
カートゥーンにとっての30年代みたいなもんだから
懐古抜きで持ち上げられて当然
90年代に実写との力関係が逆転した。
天と地とを最後に実写は大作映画を作ることが不可能になった。
ところがアニメは90年代になってもエヴァ、ガンダムX、甲殻機動隊etc・・・
主にSFを中心に大衆をダイレクトに震撼させるスペクタクルを提供してきた。
90年代を代表する日本実写映画って無いよな
ユメノ銀河なんて良かったよ。
実写では規模でハリウッドに勝てなかったからアニメに行ったんだと思う
148 :
サスケェ:2009/05/24(日) 08:28:01.62 0
邦画は大作指向ではなくなったね
でもむしろいまのほうが輝いているから
あっちの路線変更は正しかったんだろうな
149 :
北嶋由香:2009/05/24(日) 08:37:18.00 0
>>137 エヴァは斬新だよ
押井みたいに高尚ぶって食いついてきた信者だけ集めて
引きこもってるような寓話と違って
そんな建前抜きにして視聴者を楽しませようって心意気があったからな
エヴァは色んな魅力が詰まったおもちゃ箱だったよ
それを真似ようと他のアニメも試行錯誤したが結局実らず
エヴァの中から一番簡単な萌えだけ抜き出してキャラで売ってるのが今のアニメ業界でしょ
150 :
安藤和樹:2009/05/24(日) 14:52:35.98 0
エヴァ厨キモ
エヴァとか無理。あれも萌えの一種だよ
当時を思い返すとエヴァこそがキャラ萌えのはしりだったような
レイとアスカで
153 :
ズーラ:2009/05/24(日) 15:31:48.13 0
80年代でも「萌え」という言葉は無くても
美少女を売りにしたアニメはたくさんあったけど。
まるで90年代に始まったみたいな言い方。これがゆとりなんだな。
キャラ萌えは昔からだろ
今のは萌えしかないから「萌えアニメ」なんだろ?
今のアニメもどれを観ても萌えしか感じないなら、それは本当に萌えオタなんだろう
156 :
評価豚:2009/05/25(月) 01:47:25.11 0
困ったときのロリ触手
157 :
ニコ厨:2009/05/25(月) 09:44:28.16 P
オタが何見ても○○たんしか言わないから萌えアニメって言われるんだろ
普通にアニメの話しろよ
158 :
松田由子:2009/05/25(月) 12:33:36.67 0
作品のなかに萌えがあるんじゃなくて
萌えオタに売る商品としてそれに特化したつくりがなされてるのが
まあ萌えアニメなんでない? で、そういう連中にも見栄やプライドが
あるから、引け目に感じないように能力バトルや泣き要素を盛り込んで
いまに至ると。どっちにしても萌え要素抜いちゃうと離れていくんだろうな
90年代こそ寒い萌えだらけの暗黒期
160 :
能マン突:2009/05/26(火) 02:34:33.93 0
同意。
90年代持ち上げてる奴って思春期が90年代だったんじゃない?
美しい思い出だけのこってるんじゃねーの。
161 :
安藤和樹:2009/05/26(火) 03:36:54.67 0
萌えの基準がよく分からんけどネクラな奴や引きこもりが
喜びそうなアニメよりマシなんじゃない?
家族や友達との間で楽しめる、美しい思い出が残ってるだけで凄い事なんじゃないの
問題になるのは受け手の方で、作品はキャラ造形こそ萌えアニメ風でも内容は
意外にしっかり青春してたり愛憎劇してたりする場合が多いのに、シナリオ無視で
萌えオタがキャラ萌えしかしないから全体の印象が悪くなっていく
163 :
天江衣:2009/05/26(火) 17:20:36.02 O
70、80年代
ティーン向けのアニメ雑誌の表紙を女児向けアニメが飾っていたあたりが
そういう路線の走りなんじゃないかと思う
今でも絵面だけ見たら萌えアニメも女児向けアニメもそう変わらんでしょ
そういえば90年代はいろいろなジャンルのアニメをバランスよく放送していたって印象があるな
子供向け、ファミリー向け、ロボ、萌え、社会派作品が拮抗していて本数に偏りがなかった
165 :
常盤緑:2009/05/26(火) 17:46:03.86 0
子供向け、ファミリー向け、はライフスタイルと少子化で全滅
ロボも虫の息
>萌えの基準がよく分からんけどネクラな奴や引きこもりが
>喜びそうなアニメよりマシなんじゃない?
萌えアニメって女なれしてないような根暗や引きこもりが喜びそうだね
167 :
ヤンキー:2009/05/26(火) 17:52:11.24 0
既婚者で萌えアニメ見て層をどう説明するの?
168 :
天江衣:2009/05/26(火) 19:57:21.97 O
おっさんが頭ん中だけで考えたシナリオだなと思うことが度々ある
ああけいおんとかね
170 :
坂田銀時:2009/05/27(水) 23:10:45.46 P
90年代ってアニメがどんどん薄くなっていったイメージがある
エヴァや攻殻があったにせよ
90年代のアニメって全体的に暗いイメージがあるな。
80年代はとにかく明るかった。
172 :
ヤンキー:2009/05/28(木) 01:32:30.37 0
90年代までは夕方にアニメの再放送が多かった。
北斗の拳とか。
今でこそアニマックスとか普及してるけど、
当時は地上波で垂れ流されてて、いい時代だった気がする。
これからは製作本数を絞って、地上波でもどんどん再放送してほしい。
ソウルイーター レイトショーなんかは面白い試みだと思ったけどな。
173 :
木下夏海:2009/05/28(木) 10:49:37.44 O
>>172 関東圏で夕方のアホみたいなニュースダラダラやるよりはマシかな?
つーか、ホントにアニメよりくだらねえ(怒)!
>>172 それでアニメ発掘してたな子供だったし。
あと季節休みにあったアニメ大好き!が好きだった。
あれで名作を発掘してたのに
鬼切丸
人魚の森
ドミニオン
パトレイバー
他色々
番組と枠が無くなってしばらくアニメから足が遠のいたよ。
175 :
あ?:2009/05/28(木) 17:48:29.32 0
糞と言えば糞なんだが
00年代が余りにも期待外れだから…
92年がピーク
177 :
プロでのほほんとメシ食っている生きるに値しない業界人:2009/06/02(火) 01:31:27.08 0
>>162 まなびストレートのことか
中身と造形がまったく逆だ
178 :
作豚:2009/06/02(火) 02:04:15.40 O
>>172 あの夕方の再放送枠ってのは95年辺りから減少し始めて00年辺りにはほぼ全滅しちゃったんだけれど。
あの再放送枠があった頃までのオタクって驚くほど世代間ギャップがないのよね。
ヤマト以降の名作の話題なら大概共有できちゃったりするもの。
それに比べて00年代以降のオタクは2、3年世代が外れると一気に溝が出来る有様だから。
180 :
芹沢茜:2009/06/02(火) 05:07:30.54 O
かつての名作は平日の朝、U局でやってるからな。
通学前の小学生とか見てんのかなー?
小学校が大体8時半に始まるから
録画じゃないか自分もそうだったし
182 :
西園寺:2009/06/02(火) 09:41:33.81 0
アニメを盛り上げる鍵は再放送にあると見た
183 :
天江衣:2009/06/04(木) 12:53:31.48 0
7〜80年代のオタクはそろそろ本格的におっさんだから90年代世代が多く残ったんだろう
184 :
坂田銀時:2009/06/04(木) 13:08:53.75 0
>>183 1990年代のおたくは第二次ベビーブーム世代がいるおかげで人口が多いというのもあると思う。
185 :
佐藤千夏:2009/06/04(木) 14:15:16.55 0
娯楽が少なかった時代と違って、今売れてる京アニはすごいわ。
作品見れば一目でわかると思うが80年代までは
作画技術は未成熟で絵柄や演出も変化の途上だった
宮崎や大友のような完成されたスタイルもあったが
やはりアニメの最大の発展期は90年代
187 :
穂波:2009/06/04(木) 16:49:57.19 0
トトロ逆シャアAKIRA辺りって88年なんだよなあ。一つ前の年は王立があるし
ここらへんで区切れそうだ、というか昭和平成か
>>185 なんだ、白黒アトムかなんかと比較してんのか?
189 :
メディア:2009/06/04(木) 20:34:45.66 O
とにかく高かったLD・VHSのおかげでライトオタが真剣に録画しなきゃいけなかったのが80年後半〜90年代後半。
その点でオタのめりこみ度は半端ないと思う。
190 :
汐ちゃん:2009/06/04(木) 23:37:06.97 O
実はエヴァより少女革命ウテナの方が深くて面白い件
エヴァなんてLDとVHSしかなかったあの時代で
あんなバカげた売上げ出してるのが頭おかしい
らんまなんか
ローカル帯なのに
キャラソンCDアルバムが3〜10万、アニメサントラ、主題歌集が2、3万売れてしまう馬鹿げた時代。
193 :
宮田晶:2009/06/05(金) 02:08:13.26 O
でも今らんまみたいに気楽にタレ流せるアニメがないね
当時でもオタ臭かったけど?
懐古懐古、昔の思い出は綺麗だね
通常キャラソンなんか数千枚、サントラなんか下手すれば数百枚の世界だ。
197 :
麻倉葉:2009/06/05(金) 13:06:21.78 0
今の濫造アニメ作ってる世代が90年代にそれ見て育ったからだろ
198 :
北嶋由香:2009/06/05(金) 13:22:45.51 0
昔のアニメは元々アニメに関わってなかった人か作るから
よい物が出来てたけど
最近はアニメオタク育ちがそのまま作るからつまらないんだろ
200 :
北嶋由香:2009/06/05(金) 13:45:05.72 0
>>199 昔のアニメ作ってたやつって今も結構な数いるだろw
作らなくなったんじゃなくて、作っても相手にされなくなっただけw
>>200 そんなことないよ
以前は違う業界からアニメに入ってきた人が多かったから
いろんな知識を持っててよい物が出来たんだよな。
今はゲーム業界みたいにオタクばっかり集まってる物だから
同じような物しか出来なくなってる。
だからカプコンは部外を優先に取って、ゲーオタいらない宣言で
世界で大成功。
昔って手塚治虫くらいの時代?
203 :
絶望先生:2009/06/05(金) 15:06:22.31 0
初代PSとセガサターンの抗争は
オタゲーに注力したセガの大敗北で決着が付いたな
204 :
芹沢茜:2009/06/05(金) 18:24:44.32 O
普通に大作ゲーム(FF7等)の有無とメモカ式なのが大きいんじゃないか?
PCエンジンにも同じことが言えるなw
>203
当時の印象だと、初期は互角。むしろVFというキラーソフトがあったサターン優勢
ドラクエの発売決定(新聞の社会面にも載った)で、流れが一気にPSへ
後からPSもギャルゲー路線になったしな
208 :
上条さん:2009/06/06(土) 03:42:55.34 0
a
アニメ原体験を90年代に置く人間と
80年代に派生したパロディ好きの古参オタクが礼賛してると解釈してる
210 :
百合豚:2009/06/07(日) 19:22:42.21 0
>>207 日本のゲーム業界はアニメと距離を置かなかったことが衰退を招いたな。
アニメは日本の文化を狂わせたような気がしなくもない。
211 :
北嶋由香:2009/06/07(日) 20:52:40.34 O
この前出たあかほりさとるの本読んで泣いた・・・
212 :
ソウマ:2009/06/07(日) 21:55:07.17 0
>>210 エロゲ業界の衰退は聞いたことあるけど、日本のゲーム業界って衰退してるの?
213 :
能マン突:2009/06/07(日) 22:51:41.50 0
日本のゲームメーカーは黒字だらけで
アメリカの馬鹿メーカーは倒産しまくり赤字まみれだよ
214 :
宮田晶:2009/06/07(日) 23:44:06.01 0
215 :
ガチャ歯:2009/06/08(月) 12:32:17.08 0
いまのアニメは盛り上がってても限界が見えてるのがなあ
どうせコップのなかの嵐だろとか、番組終わったらさっさと鞍替え
すんだろとか。まあ放送終わればは以前もあったけど、
いまサイクルが早いから3ヶ月で飽きるのみるとさすがに興ざめする。
216 :
ウマコシャーン:2009/06/08(月) 13:21:47.94 0
>>213 しかし、昔みたいなわくわく感は無いのだけどね。
今の子供は今のものをわくわくしながらやってるんじゃねーの?
90年代に子供時代過ごした奴にとっては90年代が神なんだろうけど
>>217 今の子供は今しかしらないからな
視野が狭いということだろ
>>218 それがわからないで子供を煽ってるおっさんの視野の狭さの方が俺は気味悪い
子供の視野が狭いのは当たり前だから、諭すかスルーにしとけばいいのに
220 :
磯辺:2009/06/08(月) 14:49:12.73 O
今は子供もおっさんも大型RPGとかゲーム発売のほうにわくわくしてるんでない?
221 :
安藤和樹:2009/06/08(月) 14:59:49.20 0
ガンダムのゲームは売れるのにエヴァのゲームは売れない。
エヴァは当時の人にしか受けなかったアニメでしかない。
ゲームやアニメに飽きたおっさんが、まだ楽しんでる最中の子供を腐すのが醜い
それに反発して頭の悪い子供がその時代における意味をわからずに古典を貶して悪循環
223 :
たまご:2009/06/08(月) 15:18:06.13 O
224 :
兄成雑魚:2009/06/11(木) 08:36:03.80 0
ガキの目の前で直接煽ってるわけでもあるまいに
ガキが2chとか早いんだよw
225 :
ゆりしー:2009/06/11(木) 23:13:41.44 0
いい意味で懐古や共通の経験とか
知ってるもの同士が語り合うから2chは面白いのに。
無知で何の経験の無い若者が2chやってて楽しいかな?
漫画の感想やTVの実況でわめくだけで楽しんでるつもりかもね
226 :
最萌豚:2009/06/12(金) 08:23:15.43 0
いわれる側になったとき、自分がどれほど愚かだったかわかるよ
まあそのときまでバカが直らないって意味なんだけどなw
227 :
穂波:2009/06/12(金) 16:07:21.31 0
90年代は大嫌いな声優が活躍した時代だから嫌いだな
228 :
常盤緑:2009/06/12(金) 16:55:10.09 0
だれが嫌いよ?
229 :
ズーラ:2009/06/12(金) 18:59:15.58 0
227じゃないが、林原、宮村、三石、金月、へきる、氷上
230 :
ペリ犬:2009/06/12(金) 20:50:03.54 0
逆に言えば、そいつらが好きな人間が多いから90年代が持ち上げられている訳で
林原めぐみサイコーっすよ!
231 :
上原都:2009/06/12(金) 21:01:56.72 0
そらそうよ
232 :
閣下:2009/06/12(金) 22:48:10.47 0
非常に偏りのあるチョイスですね
アイドル的な声優を極度に嫌う、もしくは
昔ハマった思い出を葬り去りたい、といったところでしょうか
233 :
常盤緑:2009/06/12(金) 23:29:37.71 0
みやむはラジオ聞いてたな。
いつの間にか消えてたからまぁいいかって感じだったか
$声優なんかそんなもんだよな
234 :
愛鈴くん:2009/06/12(金) 23:52:59.08 0
林原や三石の声って品がない…
同性としては好きになれなかった
235 :
坂田銀時:2009/06/13(土) 01:14:28.40 0
代表作がエヴァなあたり、踊らされてた世代という印象しかないわ。
今の若い人はこういうアニメあっても粘着せずに、さあ次いこですませるだろうな。
そもそもガンダムとかエヴァって
キモオタが代表とか勝手に言ってるだけじゃん
一般人には関係無い話
今の世代の踊らされっぷりも見事なものですがね
ダンスの次は音楽ブームですか?
エヴァで踊らされたって、物知らずすぎるだろw
エヴァは放送中はオタしか注目してなかったというのに
俺なんかは、ナディアスタッフが新作アニメを作るというから、かろうじて見ただけで
宣伝らしきものはほとんど無かった
239 :
麻倉葉:2009/06/13(土) 14:41:19.56 0
放映当時、友人のオタもスルーしてたな。
中盤まで見てなんか独特なんだけど…、って話したら
へぇー、って返事しか返ってこなかった。
240 :
今般若って言った奴出てこいよ:2009/06/13(土) 14:58:56.84 0
>>239 当時はガンダムW、りりかSOSの方が人気があったような気がする。
241 :
鉄乙女:2009/06/13(土) 15:41:55.98 0
242 :
今般若って言った奴出てこいよ:2009/06/13(土) 15:45:37.04 0
243 :
鉄乙女:2009/06/13(土) 15:57:11.66 0
リリカSOSは
平均視聴率: 8.3%(前番組赤ずきんチャチャは平均11.3%)
当初50話の予定が35話に短縮、
関連グッズが全く売れず1クール目終了ですでに打ち切りが決まったとか。
244 :
初代:2009/06/13(土) 16:20:09.84 O
>>221 ガンダムは現在までいろんなシリーズが展開してるからでしょ
対してエヴァは1シリーズだけ
245 :
ナージャ:2009/06/13(土) 16:23:45.63 0
大丈夫。あと十年位したら、なんで00年代持ち上げる人が多いの?になるよ
246 :
鉄乙女:2009/06/13(土) 16:27:31.31 0
その'00代に
代表作なんて存在するのか?
自信もってあげられるような作品が見あたらない
247 :
ナージャ:2009/06/13(土) 16:34:45.22 0
単純に、ハルヒとかけいおんで育った京アニ世代がその頃にはおっさんになって
「最近の作画は糞ばっかwww 京アニ全盛期に比べて駄目すぎw」
とかやってそうなイメージがw
90年代を過剰評価して00年代を馬鹿にしてるのも90年代に青春送った人達だろうし
248 :
今般若って言った奴出てこいよ:2009/06/13(土) 16:36:32.52 0
>>244 エヴァをシリーズ化しなかったのは勿体無かったな。
249 :
桃瀬修:2009/06/13(土) 16:44:05.74 0
シリーズ化は2作目までが良作の限界
250 :
マジ恋:2009/06/13(土) 16:50:30.68 P
>>248 エヴァをシリーズ化するなんてもったいなさすぎる
せっかく人気が出たんだから
251 :
今般若って言った奴出てこいよ:2009/06/13(土) 19:01:50.11 0
エヴァのシリーズ化だけでなく、ガイナックスはSFアニメをコンスタントに出すべきだったと思うね。
252 :
閣下:2009/06/13(土) 19:02:12.76 O
253 :
京アニ厨:2009/06/13(土) 19:48:19.37 0
嘘か本当か、O月がシリーズ化汁!って言ってるじゃん
90年代の良作って何かあったか?
エヴァ以外だとビバップ、リヴァイアス、ウテナ、銀英伝、lainくらいじゃないの?
まともに評価できるのって。
セーラームーンなんて今も大人の鑑賞に耐えるとは思えないし、
他は劣化ガンダムとかあかほり&林原系のような低俗なのが
流行ってたってイメージしかない。
あまり面白いのがないので俺個人が冷めてたってのもあるが、
そういう偏見を覆すような作品があるのならぜひ教えて欲しい。
255 :
モルさん:2009/06/13(土) 21:58:06.09 O
懐古中の中年連中は早く死ね! 今は00年代だぜw
256 :
マジ恋:2009/06/13(土) 21:58:12.09 P
雲のように風のように
257 :
今般若って言った奴出てこいよ:2009/06/13(土) 22:01:06.23 0
>>254 > あかほり&林原系のような低俗なのが
ああなるほど。
アニメ業界は遅れてきたバブル景気に浸っていたという感じかな。
今は清貧の時代という感じ。
00年代に傑作が無いという奴らも
90年代は糞だらけという奴らも、同じ穴の狢だわな
結局、自分のアンテナの低さと許容量の少なさを暴露してるだけだ
>>254 質問に質問で返すのも悪いが80年代で
大友や押井、宮崎以外で今見ても鑑賞に堪えうる作品ってあるの?
初代ガンダムは70年代だし正直、色々映画やドラマと比べても見ててキツい
マクロスや王立は見てみたけど人に薦める程の物では無いと感じた
幼児向きでも無いのに必然性も無くロボット自体出てくるのが余り好きじゃ無いのもあるが
そういう偏見を覆すような作品があるのならぜひ教えて欲しい
260 :
マジ恋:2009/06/13(土) 22:46:16.59 P
銀河鉄道の夜
じゃりン子チエ
261 :
ヤンキー:2009/06/13(土) 22:47:20.07 0
>>254以外に
CCさくら、ナデシコ、エスカフローネ、頭文字D 、飛べ!イサミ 、エルハザードOVA一期
とか結構好き。
総じて00年代の方がいいの多いと思ってるけど
ニルスの不思議な旅
うる星やつら
アニメなんて所詮子供向けなんだから、映画やドラマと比べてキツイのは当然だろ。
押井や庵野なんて、実写じゃ通用しないからアニメやってる様なもんだし。
264 :
ベホイミ:2009/06/13(土) 23:00:36.95 0
もう子供向け、とうそぶくのやめようよ。
ヤマトの頃から
どう見ても大人向けアニメで全盛してるじゃない。
266 :
マジ恋:2009/06/13(土) 23:38:49.55 P
80年代
じゃりン子チエ
あしたのジョー2
伝説巨神イデオン 発動篇
幻魔大戦
クラッシャージョウ
うる星やつら2 ビューティフルドリーマー
風の谷のナウシカ
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
銀河鉄道の夜
天空の城ラピュタ
王立宇宙軍 オネアミスの翼
妖獣都市
迷宮物語
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
となりのトトロ
火垂るの墓
AKIRA
魔女の宅急便
267 :
山本:2009/06/14(日) 00:04:27.79 O
ぶっちゃけ過去の記憶が曖昧で80年代90年代がよかった、悪かった
と言われればそうだったかもって感じなんだよね、俺31歳な
268 :
宮田晶:2009/06/14(日) 00:46:52.70 O
>>254 良作の基準は人それぞれなもんで
俺の基準ならば、その低俗な作品とやらの方が
当時の多くの若者を楽しませた良作
269 :
鉄乙女:2009/06/14(日) 01:24:26.76 P
80年代と00年代ってちょっと似てると思うんだよな
270 :
南条操:2009/06/14(日) 01:32:17.55 0
どこがw
271 :
鉄乙女:2009/06/14(日) 01:37:44.80 P
大人でも見れる物が結構ある点
90年代って十代限定っぽいよね
273 :
鉄乙女:2009/06/14(日) 15:04:08.69 P
90年代
おもひでぽろぽろ
紅の豚
風の大陸
走れメロス
獣兵衛忍風帖
機動警察パトレイバー2
平成狸合戦ぽんぽこ
ユンカース・カム・ヒア
耳をすませば
GHOST IN THE SHELL
MEMORIES
もののけ姫
新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に
PERFECT BLUE
ホーホケキョとなりの山田くん
少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録
70年代は?
70年代
長靴をはいた猫
手塚のアニメラマ
ルパン三世
さらば宇宙戦艦ヤマ
銀河鉄道999
エースをねらえ!
星のオルフェウス
ルパン三世 カリオストロの城
70年代
あしたのジョー
みなしごハッチ
のらくろ
天才バカボン
ルパン三世
オバケのQ太郎
ゲゲゲの鬼太郎
科学忍者隊ガッチャマン
ムーミン
デビルマン
ど根性ガエル
マジンガーZ
キューティーハニー
エースをねらえ!
新造人間キャシャーン
ドラえもん
アルプスの少女ハイジ
宇宙戦艦ヤマト
一休さん
フランダースの犬
まんが日本昔ばなし
ドカベン
母をたずねて三千里
あらいぐまラスカル
ヤッターマン
銀河鉄道999
未来少年コナン
サイボーグ009
赤毛のアン
機動戦士ガンダム
ベルサイユのばら
70年代凄すぎワロタ
90年代アニメの多くは絵がしょぼく内容は厨二で
今となっては価値のないものばかり
>>277 '94-5の赤ずきんチャチャ見てたら
アニメとはどういうものかよくわかるよ。
全74話一話として作画崩れなし、動きまくりの動画、
ハイテンションの内容。
セーラームーンの視聴率を超えてただけある。
声優以外は間違いなく今のどのアニメよりも上のクオリティー
00代アニメはDVD売るために作画だけは重視するけど
紙芝居でアニメしてないもんな
こんなので喜んでるゆとりのレベルがよくわかる
チャチャは玩具が売れずにメインスポンサーのタカラが逃げ出したっけな
それでも2年目が作られたんだから大したものだが
>>259 オネアミスが薦めるほどじゃないとは贅沢なやつだなあ
それじゃあけいおんなんかバカバカしくて見てらんないだろう
>>279 チャチャは8社メインスポンサー持ってたから
1つ2つ逃げられたところで大したことはなかった。
>>278 あんだけバンクシーンで時間稼いで作画がどうとか言っても自慢にならんだろ。
所詮玩具宣伝アニメだわ。
>>254 2chじゃセーラームーンって子供の頃はスルーしたり興味なかったけど
大人になってからみたり再放送ではまったって意見けっこう多いよ
284 :
神原宙:2009/06/15(月) 18:37:45.81 0
>>282 作画じゃないんだ、動画も凄いんだよ。
見ればわかるよ。
OPだって今時あれだけ動いてるの見かけないし
>00代アニメはDVD売るために作画だけは重視するけど
>紙芝居でアニメしてないもんな
>OPだって今時あれだけ動いてるの見かけないし
JCを基準に00年代語ってないか?
けいおんOPとか作画の難しい楽器演奏までして動きまくり、背景美術のレベルも高いだろ。
286 :
神原宙:2009/06/15(月) 19:48:22.54 0
最近アニメ見てないけど
クロスゲームひどいな。
絵は綺麗だけど全然迫力無いの。
紙芝居とはあのことか
H2が神に見えるぐらい
287 :
般若:2009/06/15(月) 20:04:06.38 0
>>286 H2はグダグダな原作消化と打ち切りを除けば割と面白いからな
288 :
つくね:2009/06/16(火) 01:19:42.08 0
>>285 つかいまわし用の作画なら手間はかけれるでしょ。いってるのは
アベレージの動きのレベルじゃね?
ギター弾くシーンになるとどっかのギタリストの止め画でごまかすとか
毎回おなじアングルの背景とかそういうのは評価に値しないよ。
289 :
川神百代:2009/06/16(火) 02:37:42.84 P
けいおんで評価すべきはEDだよ
あれはカッコいい
290 :
京アニ厨:2009/06/16(火) 08:16:37.81 0
まあけいおんはどうでもいいとしてw
絶望先生の話にパクリ作品が何層にもつみかさなった結果
起源がなんだかわからなくなった、みたいな話があったけど
そういう積み重なった歴史がのみこめてない世代が
絵が古臭いとかいまならよくある話とか、一周まわったセンスを
かっこいい新鮮新しいみたいにいってるの見ると
古参としてはその認識は違うだろって違和感を覚えるな。
291 :
トライハルト:2009/06/17(水) 00:43:02.90 0
>>254 "まともに評価できる”がリヴァイアス?ウテナ?笑えないんだけどw
大人のオタクがアニメを見る文化、この下には本来の子供がアニメを見るっていう
当たり前のことが土台としてあるんだよ。ゴールデンタイム等で視聴率を競って放送されていた
アニメってのは今の深夜アニメと比べて質が全然違う、幼児向けとか少年向けだから
ってはじくのはやめとけw
本来の子供がアニメを見るっていう当たり前
これだって歴史は浅いんだけどなぁ。
よく知らんが、アトムとかムーミンとか、最初はアニメって子供のものだったでしょ
よく知らんが、って時点でなぁ
仮にアトムからだとしても、たったの40数年の常識?
リアルタイムを知らないって意味な
手塚プロ全盛の頃に子供だった奴とかほとんどいないだろw
本気で作られた子供向けアニメは、大人も楽しめるもんだよ
昔の藤子劇場なんかそうだし、今でもコナンやポケモンなんかは親子2代で見てる人も多い
それが圧倒的な興行収入を生み出してる訳だ
298 :
トライハルト:2009/06/17(水) 01:05:16.17 0
んなこと言ったらアニメの歴史自体が超浅いってことになるね
299 :
能マン突:2009/06/17(水) 01:06:11.73 P
日本でいえば100年になる
301 :
モルさん:2009/06/17(水) 02:18:23.80 0
もう何年も前。ネットを使うようになって自分や知人以外の
アニオタのものの考え方や好みを初めて知るようになった。が、正直愕然としたな
キャラしか見てない。エロしか興味が無い。そういう人間の多さにまず驚いた
イワシの魚群のように新作から新作へと、一斉に躊躇なく乗り換えていく様も驚いた
絵描きも話をしてると二次創作で注目を浴びる為に有名作品を利用してやろうと皆必死
誰もかれも浅ましい欲がむき出しでこの人達の頭はどうなってるんだ?と思ったな
そんな連中に向けて作られるものが健全なはずが無い、健全に向かうはずが無いわな
いつからそうなったかは知らないけど作品を見る限りでは昔はそうではなかったか、まだマシだったと見える
302 :
夜桜信者:2009/06/17(水) 02:24:37.97 0
昔はそうではなかったの?
どうマシだったの?
単に見えてなかっただけじゃないの?
人間の考えることは古今東西同じだよ。
303 :
つかさちゃん:2009/06/17(水) 02:46:19.90 O
子供の頃見た聖戦士や北斗やルパンやシティーハンターはオモロかったし、今でも疲れた時にDVD借りて観てる
やけども今やってるヤツ、特に深夜アニメ?とかはたまに見ても何がオモロいのか解らん…5分でチャンネル変えてニュース番組見るな
大人になったからか?多分違うべ。何かが足りんからちゃう?
こう思う人が多いから90年代アニメは語る人多いし、最近のアニメは低人気なんじゃない?昔は毎日二時間以上アニメ放送してたような…
寝る前にこんな事を書いてる俺は28才
304 :
だな:2009/06/17(水) 02:53:04.18 0
大人になったからだよ。懐古。
2chが始まった頃は80年代懐古が多かった気がするが。
そのうち00年代懐古も現れるよ。
28で懐古は早すぎる気もするが。
探せば良い作品も有るけど。アンテナが鈍いというか。
305 :
モルさん:2009/06/17(水) 02:56:19.07 0
>>302 少なくとも俺の周りではそうではなかったよ
過去のアニメとどれだけ違うものを見せてくれるか
革新的な特色を持っているかが大きな評価のポイントだった
安易な萌えやウケ狙いのテンプレを丸出しにするのはマイナス要素
つうか古今東西同じw…ばっかですか?今と昔、洋の東西で考えることが同じなら
なんで昔のアニメが今は古く見えたり、西洋の絵画と東洋の絵画で
絵の描き方が違ったりするんだろうね?
人間の思考や行動の幅の広さを君の下らねー主観で
全部同じとか決めつけないでくれるかな
306 :
能マン突:2009/06/17(水) 02:57:57.26 P
>>304 今はいいものがあっても中々見つけられないんだよ
昔のどの作品が素晴らしかったの?
今の日本のオタクが決定的に悪く
西洋の絵画を描いてた人は偉いんですか?
>昔のアニメが今は古く見えたり
昔の絵画でも流行によって数十年で違ってたりするよ。
当時の人から見たら大きく変わったと感じただろうね。
今の人にはその違いが分からないだけなんだ
309 :
モルさん:2009/06/17(水) 03:08:46.37 0
劇パト、攻殻、アキラ、駿、OVAガンダム
まあこの辺は鉄板かな
少女椿や暗黒神話なんて今じゃ絶対無理だな
310 :
ガチャ:2009/06/17(水) 03:13:28.19 0
西洋の絵画を描いてた人も工房職人だし、名前のある人は稀で
アニメ制作会社に似てると思うよ
パトロンにウケ狙いで描いてたしね。
人間の女の裸がダメで女神の裸はOKってマジわからん。
311 :
エーリカまじ天使:2009/06/17(水) 03:18:58.48 0
二十九だが、
>>303の感覚は典型的な懐古だなw それか比較対象間違えてる馬鹿。
その手のジャンプアニメと今の深夜アニメ比べてどーすんだよw
ジャンプアニメ同士で比べないと意味ねーよw
>>304の言うとおり、00年代懐古がその内絶対同じこと言う。
「京アニやゴンゾが全盛期の頃は〜」ってなw
それと
>>301の感覚は今となっては多数派ではないかもしれないが
人生の途中でネットに触れた世代にはこう「感じてる」奴が結構いる。
昔は中高の時点でアニメ=オタクで虐められるから
余程同好の士に恵まれない限り、独りで楽しむものだった。
今みたいにネットで他の人間の評価とか気にする機会自体がないから
キャラ愛はあっても、お祭りみたいなキャラ萌え感覚は存在し得なかったし
ようつべどころかレンタル環境すらあまりなかったから、作品の乗り換えも難しかった。
ただ、だからって今を安易に否定して昔を美化するのはどうかと思うけどねw
昔から気持ちの悪いミーハー気質を持ってる奴らはいたし
今はネットの影響でそれらが表面化&伝染してるだけで
ジャンルの歴史とか表現の流行等を押さえて見てる奴は相変わらずいる。
312 :
一条さん:2009/06/17(水) 03:23:50.26 0
たまたまネットでアニメに対する本音をみてショック受けたってとこだろ。
純粋なんだか若すぎたんだかね。
ネタやノリや祭りもあるから純粋に信じすぎないようにな。
313 :
エーリカまじ天使:2009/06/17(水) 03:32:09.96 0
>>312 嘲笑的に噛み砕くとそういうことなんだけどなw
ただ、時代の流れに誰もがさらっと適応できるわけじゃないし
そういう「風潮」に抗うところから個性が生まれる場合もあると思ってやりたい。
実際にネット環境による「伝染」ってのがライトなオタク増やしてるのも事実だから。
皆が皆空気読んでそれに上手く乗ってたら衝突も起きないからつまらないし。
314 :
モルさん:2009/06/17(水) 03:37:27.61 0
先の時代の作品をほめると懐古と言われるがそれは少々違う
なぜなら今のアニメは発表年月日が新しいだけで大半は内容が古いからだ
古い作品をベースに新しい価値を作っていけていないものは新しいと言えない
そんな過去の作品に固執するほど懐古的な感性は持ち合わせていない
315 :
一条さん:2009/06/17(水) 03:50:53.43 0
なんか言い訳がましくてw
もっと分かりやすく伝えられないかな?
316 :
エーリカまじ天使:2009/06/17(水) 03:56:27.21 0
>先の時代の作品をほめると懐古と言われる
誰もこんなことは言ってないw 少なくとも俺は言ってないw
こんな大雑把な発言をしてたら、そいつは「ゆとり」って言われる。
懐古もゆとりも世代が違うだけで、どっちも「自分視点でしかもの見れない馬鹿」って意味だ。
で、この文脈で言えば
>今のアニメは発表年月日が新しいだけで大半は内容が古い今のアニメは発表年月日が新しいだけで大半は内容が古い
ってのが懐古って言われる理由なw
お前さんにはそう見えるってだけで、見る人が見れば今のアニメと00年代以前のアニメで全然違うところは多々ある。
例えばおまいさんの言ってる「内容」に作画の過程とか全然入ってないだろ?
絵画で言えば手法の違いを無視して、書く対象やテーマの違いだけを見てるようなもん。
317 :
エーリカまじ天使:2009/06/17(水) 03:59:01.97 0
>>315 おまいさんは要点掴むっつーか、核心突くの上手いんだが、もう少しだけ優しく頼むw
発狂して煽りに走らない分、
>>314は話通じる方だろうにw
主観としては筋通ってるから、弁証法的には必要なピースだ。
昔はテレビに集中して毎週楽しんでみてたもんだけど
今は情報があふれてて半分さめてしまうな、少し予備知識あったほうが理解できていい物も歩けど
JーPOPは90ねん大のがよかった
アニメは井マンの方が断然いいね。
320 :
エーリカまじ天使:2009/06/17(水) 04:09:37.38 0
>今は情報があふれてて半分さめてしまうな
これはまったく正しい。つか、正常。
利便性が高まることで欲求が減衰するってのは精神分析的に超正常。
禁止(困難)があるからこそ、人はその先に満たされる可能性を創り出す性質がある。
だからこの便利なご時世でも自分の嗜好に適う作品を愛し続けられる奴が
本当の意味でのアニメファン。代替がきかないくらい必然的に結び付いてるってことだから。
そろそろ俺の長文うぜえな。寝よう。すまん
321 :
足の裏:2009/06/17(水) 04:26:00.26 0
>>247 そもそも京アニは10年代になっても普通に人気ありそうだからな。
それを考えると90年代に出てきたアニメは一時的なヒットでしかないし、
次の作品まで見たいと思われなかったってこと。
322 :
まなび:2009/06/17(水) 04:40:28.99 0
年食うとみんな昔はよかったって言うらしいよw
323 :
夜桜信者:2009/06/17(水) 04:41:23.82 0
>>321 さて、そいつはどうなるかわからんけどな
順境のときに数年後に落ちぶれる想像とか
なかなかできないもんだし
324 :
夜桜信者:2009/06/17(水) 04:47:07.11 0
>>322 とりあえず否定したいひとはそう思い込んだほうが楽だからね。
実際には新し物好きなのに新しい作品から新しい刺激が
得られなくてものたりない大人もいるんだけど。
浅い経験で十把ひとからげに物事や人物を判断するってそれこそ
青臭いときにやりがちなことだから。
まあ2チャンは国籍だの支持政党だの性別だの学歴だので
そういう単純な人物判定するやつが多いから老若以前の
問題かもしれないが。
年食ってる俺が言うけど90年代より今のアニメの方が絶対いいよ。絵は綺麗だしキャラは萌えるし。
326 :
竜導往壓:2009/06/17(水) 04:48:50.81 O
ただの懐古ならいいんだが
今のアニメとエヴァだったら今でもエヴァのが支持されるとおもうんだよな
ガンダムにしてもWと種両方見せたら、今でもWのが好きって言う人多いんじゃね
327 :
足の裏:2009/06/17(水) 04:54:50.89 0
そもそも違うジャンルのものを比べる意味がわからん。
エヴァの00年代の同ジャンルってグレンラガンとかだろw
自虐かw
328 :
夜桜信者:2009/06/17(水) 04:56:57.55 0
16:9とかHD制作の恩恵は感じるかな?
CG処理もでっぱなのときよりいまのほうがこなれて来てるから
違和感がないとか、モブといえばマネキンのように突っ立ってるだけ
だった以前にくらべれば動いてるいまのがいいとかは思う。
ただ、ゲームで最新FPSが進化してこんなにグラフィックがーとかと同じで
見た目の進化にたいして内容は旧態依然としたままってのが
やっぱりものたりないというか。新しくなれば自然と良くなっていくものを
そこまで称揚するのもどうかと思うし。
329 :
咲:2009/06/17(水) 05:01:38.46 O
>>327 別にどのジャンルでもいいよ
今でもエヴァ以上に支持されるアニメはないでしょ
新劇場版も半分は若い人達だったしね
330 :
雛苺党:2009/06/17(水) 05:04:06.48 0
>>325 絵がきれいというのは技術が発達したというのも一因としてあるでしょ
そこをあまり重視したら、古い作品はかわいそうだよ
331 :
夜桜信者:2009/06/17(水) 05:15:18.39 0
>>330 というより「今風の」ってことじゃないの
流行りをおさえた最新作が好きってやつもまあいるんだろうけどな
332 :
咲:2009/06/17(水) 05:20:48.37 O
>>328 でも絵の綺麗さなんてたいして重要じゃないんだよな
Wii、DSやYoutubeを見れば分かるようにさ
そんなの気にするくらいなら多少崩れてもおもいっきり動いた方がいい
333 :
足の裏:2009/06/17(水) 05:39:33.80 0
>>332 崩して動かすよりも、崩さないで動かすのが難しい。
ほとんどは崩さないけど動かないか、崩して動かすか、両方できてないかがほとんどの中で
京アニだけが両立させてるから売れてるわけだ。
334 :
麻倉葉:2009/06/17(水) 05:51:51.89 0
それでも作画やデザインは良くて困る事はない
このご時世で視聴対象にすらされないアニメってのはやっぱそういう部分が古臭いのもあるからなー。
335 :
竜導往壓:2009/06/17(水) 06:34:29.59 O
深夜アニメだと視聴者層がコアになりすぎて、
その他の時間帯だと規制や編成の犠牲になってユルユルになる、と。
336 :
夜桜信者:2009/06/17(水) 07:46:08.38 0
作画やデザインがいい=萌え画じゃないけどね
337 :
能マン突:2009/06/17(水) 08:00:17.89 P
>>321 ポケモンは今でも人気アニメだし
アンパンマンもちびまるこも90年代なんだが
他にもワンピースとかコナンとかこれでどこが一時的といえるのか
この調子だと10年代も続くよ
動きの質、量とバラエティでは時代はあんまり関係なくて
有能なスタッフがどれくらい手抜きせずに働いたかで結実するから
ディズニーの白雪姫とか劇場版クラッシャージョウとか
ナウシカとかオネアミスとか今川Gロボとか、過去作品に
いまのアベレージを楽々超えてくるものはザラにあるわな。
そういやWALL・Eのラストでオネアミスやナウシカを思わせる
演出があったけど、単純にマネで終わらせずに上積みしてくるのは
さすがだと思った。
本当に足りないのは誰も考えなかったような斬新な発想じゃないかと
(それができたら苦労はないんだろうけど)
ありものの組み合わせて小さな新しさを出しましたってのは
さすがに飽きてきた。
339 :
変態仮面:2009/06/17(水) 10:20:45.44 0
俺も
>>311が言ってる事にほぼ同意だな。
ちなみに俺も29だが、
>>303が挙げてる作品の中に面白いと思った物は無いというか、
>>303が挙げてる作品って90年代じゃなく80年代でしょ。
よく古いって言われる90年代だけど、
実は90年代のエヴァ前後の作品辺りからの方が感覚的に現在に近くて
少なくとも90年代は80年代よりは00年代に近い印象を持ってるけどな。
そりゃ、オタクにしたら今のほうが面白かろうよ
オタク向けの内輪ネタは満載してるわ、キャラクターは男の匂いがしない女ばかりだわ
でも、そんな歪さが気持ち悪いと感じる人間は多い
90年代はオタ向け作品とそうでない作品との分かれがしっかりしててバランスが良かったのにな
341 :
竜導往壓:2009/06/17(水) 11:12:29.85 O
>>340 世間的にはオタ向きだろうがそうじゃなかろうが「アニメは全部オタク」というヤバい目で見られてたと思う。
まあ国民総情弱時代だったから仕方ないけど・・・
テレ東6時代はオタク向けとして無視されてはいたが、それ以外のアニメは認知されてた
クレしんやレイアースが紅白に出たことも知らないのか?
コナンやポケモンが邦画史上屈指の興行収入を毎度叩きだしたことは?
セーラームーンなんて、どれだけの芸能人がネタにしたことか
343 :
モルボル:2009/06/17(水) 11:28:59.03 0
オレも
>>301みたいな意見は賛成だけどな。
ネット文化ができてから本来は少数だろう声の大きい先鋭化したオタが
自己顕示欲の強さゆえに実態以上に目立つ機会ができたのは事実だわ。
実際には多数派だろうサイレントマジョリティのがまるで少数みたいに見えるのな。
それ以前にもいたけど、けいおんでいうさわ子みたいな、(あいつはちょっとむこうに
イッちゃってるからあんまり触らないでおこうぜ)的な空気が形成されてたんで
濃ゆい連中のでしゃばりってのはスルーされてたからねえ。
まあネットっていうのはうるさ型のマニアが日の目を見る場所として
利用されてるのは確実だと思う。
映画の売り上げなんて
作品のおもしろさに関係ないからどうでもいいよ。
特に2chでは映画の興業収入の高さ=名作
という扱いだからたまらん
セーラームーンより赤ずきんチャチャの方が
作品のしてのできは上なのだが
世間体では見た目華やかなセラムンがマンセーされる
理不尽さ。
346 :
竜導往壓:2009/06/17(水) 12:09:02.99 O
>>345 ・シリーズとして続いた
・シンゴー!
↑この2点だと思う
いまのアニメは過去にすでにやったものをちょっとズラしたり
あれとこれを組み合わせましたとか
昔あったこんなネタを一周まわって作り直したとかばかりだからな。
どこらへんが新しいのかさっぱりわからん。
聖地巡礼ですらセラムンのときからあるし、00年代オリジナルって
オタ芸と痛車くらいじゃないの?
そういう傾向は以前からあったとしても、無為無策にだらだら続けた結果
ついにここまでマンネリが進んだということか。
>>337 ポケモンは今や人気アニメでも何でもないよ。
映画だけで客が入るのとは意味が違うから
ポケモン新作が軽々とミリオン叩き出してる間は需要があるんだろうな
視聴率5%だけどね
作品の出来不出来ではなく、オタ向けと一般向けのバランスの良さの話をしてるんだが?
それと名前同じかよw ややこしいわ
352 :
咲:2009/06/17(水) 13:47:20.62 O
濃い層はある程度回収見込めるけど、一般向けはテレビとかで下地作らなきゃかなりバクチ。
>>351 名前付いてからメロンの勢い落ちたな。
353 :
のどっち:2009/06/17(水) 13:58:55.83 0
最近のアニオタにありがちなこと
まったく新しいものなどできないと最初から決めてかかる
パロディやパクリを容認するわりに元ネタにリバイバルされると煙たがる
贔屓の話をほめちぎるあまり微視的になりすぎ、どうでもいいような差や
他作品でもふつうにやってることですら特別のようにほめそやす
リアルだといったことを否定され続けるとたかがアニメになにいってるとか
現実と虚構の区別もつかないのかと切れる
パクリ元作品と比較されると意地張って屁理屈こねて認めまいとする
最近のオタクにありがちなこと
>>344で数字と作品の面白さは無関係と言いつつ
>>350でやっぱり数字で作品をコキおろすこと
アンチするための議論 マンセーするために議論が多くて内容が首尾一貫しない
355 :
麻倉葉:2009/06/17(水) 14:53:11.90 0
なんつーかやな時代になったもんだ、色々と。
って思いつつ2chでぐだぐだと会話に参加するのはやめられんが。
>>341 同意
アニメなんて宮崎アニメ以外はヲタクが見るものなんだから
>>340の言ってるオタ向け作品とそうでない作品との分かれなんて存在しない
357 :
足の裏:2009/06/17(水) 18:19:07.16 0
>>351 夕方にあかほりアニメとかやってた頃のほうがバランスよかったってか?
最も糞な時代としか思えんわ。
358 :
能マン突:2009/06/17(水) 18:30:04.27 P
>>348 テレ東アニメでもっとも視聴率が高いポケモン
359 :
穂波:2009/06/17(水) 18:55:19.43 0
ここまで見てみたけど、年代で区切って貶めてるのはなんか違う
それに、そもそも90年代の作品が特別持ち上げられてはいない
360 :
竜導往壓:2009/06/17(水) 20:44:10.84 O
>>359 ものすごい数あるし、ものすごいジャンルあるからね。
その中で絵が綺麗だとか、展開や設定がうまいやつとかが今でも語り草になってると思う。
361 :
ゆりしー:2009/06/18(木) 19:45:54.22 0
現在、BSハイビジョンで再放送中のCCさくらは1990年代アニメの総決算という感じがする。
21世紀に入ってからレベルが下がる一方。
362 :
汐ちゃん:2009/06/18(木) 20:00:46.36 0
具体的に何のレベルがどうように下がってるの?
363 :
ゆりしー:2009/06/18(木) 20:03:18.12 0
>>362 声優、カリスマ性かな。
無論、例外もあるが。
364 :
汐ちゃん:2009/06/18(木) 20:18:51.11 0
声優なら70年代後半から80年代初め頃が一番良くない?
伊武雅刀、富山敬、小原乃梨子とかの全盛期の頃。
365 :
上条さん:2009/06/18(木) 20:34:44.73 0
富山敬さん最高ですよね〜
アニメも吹き替えも素晴らしい
聞いてるだけで楽しかったり渋かったり
366 :
ヤマカン:2009/06/18(木) 20:46:09.36 O
>>365 声優的に富山敬と塩沢兼人の損失は痛かった。
優しさと強さと冷酷とオトボケと全部できたからなw
90年代で作画が優れた作品ってどういうのがある?
このあいだエルハザードのOVA見たけど、すごく良かった
368 :
秋山乙女:2009/06/20(土) 11:04:55.69 0
>>367 OVAと劇場版は綺麗で当たり前
赤ずきんチャチャなんか神がかってるし
90年代の綺麗さって、
無駄にピカピカ光るとか、
陰影付けすぎてキモくなったりとか、
そんなのばっかりじゃね?
370 :
秋山乙女:2009/06/20(土) 11:31:04.46 0
>>369 その辺は今の方が酷いんじゃないの
無駄な3Dとかエフェクト効果とか
無駄と言うか、変に効果が浮いてて違和感ある作品もあるけど、
最近はだいぶ良くなってない?
90年代終盤から、00年代初めが酷かったと思う。
372 :
秋山乙女:2009/06/20(土) 12:30:18.13 0
それ以前に今は作画重視で紙芝居状態だしなぁー
OPなんかでも絵を滑らせてるだけなのばっかだし
動かせる職人と費用がないんだろうね
何のためにデジタルかと
そもそもIT技術者は金かかるからな
374 :
秋山乙女:2009/06/20(土) 12:33:52.29 0
>>373 赤ずきんチャチャは74話一度として崩れること無かったよ。
これは自信もって言える。
赤ずきんチャチャはギャグでうまいカット使って無駄を減らしたからな
あれは確かにスタッフの才能
376 :
秋山乙女:2009/06/20(土) 13:46:51.94 0
同じセル画枚数で
どれだけ動かせてみせるかもクリエイターの技量だよ。
別に昔だからってたくさんセル画使えた訳じゃないし
アニメだからって、動かすだけが能じゃないと思う。
出崎のように、動かさずに見せる手法もあるし。
エヴァだって、カオルくんを握り潰すシーンの描き方が
なんか一番良く出来てたと思う。
378 :
秋山乙女:2009/06/20(土) 14:18:00.31 0
最初から動かす気がないゆとりアニメよりはよっほどいいだろ
379 :
秋山乙女:2009/06/20(土) 14:27:03.07 0
380 :
秋山乙女:2009/06/20(土) 14:31:00.05 0
>>379 鬼面組みの主人公ってこのピンクの髪の女の子だったんだ
今まで学ランの男だと思ってた
383 :
ヤンキー:2009/06/20(土) 15:58:46.15 O
>>381 主人公は奇面組の5人
奇面組は文字通り顔面が奇異な人たちの集団だからビジュアル的にアレなので、
ヒロインの唯がプッシュされたんだろう。今でいうとヒナギクがEDになるようなもんだw
387 :
秋山乙女:2009/06/20(土) 16:54:22.30 0
388 :
BREW:2009/06/20(土) 16:57:03.27 0
>>382 3DCGになったくらいだね。
子供向けアニメは新しいことをする必要が無いという思い込みを脱却してくれたらいいのだけど。
389 :
秋山乙女:2009/06/20(土) 17:00:12.39 0
大人も安心してみられる
子供向けが必要じゃないの?
391 :
秋山乙女:2009/06/20(土) 17:20:39.92 0
393 :
BREW:2009/06/20(土) 17:49:21.14 0
394 :
秋山乙女:2009/06/20(土) 17:52:24.92 0
>>392 やたらプッシュしてるやつがいて初めて見たけど
たしかによく動いてるな。
素晴らしい。
ただキャラデザは生理的に受け付けないが。
チャチャってしょぼい声優が多かったよね。
397 :
秋山乙女:2009/06/20(土) 18:14:59.03 0
>>396 そのおかげで原作派とアニメ派がやたら仲が悪い。
>>394 本編ではいかに演奏シーンいれずにごまかしてるかに
腐心してる話だけどね
399 :
百合豚:2009/06/20(土) 22:33:12.63 0
>>379 約一分半の中できちんと「物語」が出来てるのがすげーなー、と何度見ても思うわ
400 :
神原宙:2009/06/21(日) 23:33:16.20 O
個人的な意見だけど90年代のアニメは感情移入なのかな、凄く入り込める様なアニメが多かった気がする。まぁ放映も長かったから。それと今のアニメって露骨に商業目的(ノーベル系の売り上げUPの為とかね)の感じがして嫌。
OPとかも変わり過ぎ!俺はOP、EDってその作品の顔というかイメージだと思ってるからコロコロ変わるのマジで気に食わない。最低でも半年に一回ペースくらいしか認めない。
さらに秋葉系意識しすぎのロリキャラとかね。
最初はそんなに可愛いとは感じないヒロインもその作品の味やストーリー展開で可愛いとか格好いいとか感じてくるのがよかったのに最近はホント見た目重視って感じがする。
ビジュアルは大切だけどね!
まぁ最近のアニメはなんか薄っぺらいって印象でまとまるのかな?
どうかな俺の考え。
401 :
あ?:2009/06/21(日) 23:38:03.84 0
90年代も00年代も大して変わらない。
特別に思ってる人は懐古懐古。美しい思い出だね。
90年代に何才だったか書いてけば
大体分かるんだがね。
402 :
ウマコシャーン:2009/06/21(日) 23:43:20.17 O
↑
なるほど
それもあるかもしれない。とすると子供の頃熱中してたアニメが最高の作品ってことなるのかな。
人によるとは思うけど、熱中し始めの頃が何でも一番面白いと感じるのじゃないかな?
404 :
乃絵厨:2009/06/22(月) 00:09:37.59 0
競馬がそうだな
覚えて4年までが一番面白いと言われてたけど
実際その通りと感じたし
ま忘れた頃に見直すといい気分に浸れるというのもあるし・・・
ハズレも多いけどさ。
406 :
京アニ厨:2009/06/22(月) 11:25:38.04 O
「ナインティズサック(90年代最低)」
「ナインティズサック(90年代最低)」
アニメではなく漫画の話になるが…。
サンデーの地上最強の弟子ケンイチは00年代風の萌え文化と、
昔からよくある王道バトル漫画が上手く融合した作品だと思う。
アニメ版のデキは見てないから知らないけど。
408 :
いいとも:2009/06/22(月) 14:55:02.78 P
80年代風の萌え文化の間違いじゃなくて?
漫画読んだことないから知らないけど
409 :
ゆのっち:2009/06/22(月) 17:31:06.98 0
とくに理由もなく懐古ときめつけても説得力がないな
そういっときゃカッコつくだろう感が見え見え
410 :
いいとも:2009/06/22(月) 18:28:00.44 P
411 :
来栖柚子:2009/06/22(月) 22:22:01.34 0
マジレスすると
90年代はバブルの余韻が残っていて、良くも悪くも挑戦的な内容のアニメが多かった
いまはアニメはビジネスの一方法論でしかないから
頭の弱いオタ向け萌えアニメばかりになってしまった
00年代になってもわずかながら良いものもあるけどクズみたいな萌えアニメに埋もれて
一般人には認知してもらえない
00年代後半は確実に売れるヲタ要素入れないとダメだ、ってのが確立したみたい。
前半は投資して「ひょっとしたらもうかるかも?」みたいなアニメあったけどことごとく粉砕していったし。
413 :
久遠寺森羅:2009/06/23(火) 11:24:51.76 0
テニスの王子様やヒカルの碁と入れ替わりに銀魂やBLEACHが台頭してきた辺りから、日本のアニメや漫画は将来やばくなるのではないという予感がしてきたね。
原作不足が現実化してきた。
414 :
自演豚:2009/06/23(火) 12:20:51.73 0
2000年には「萌えブーム」と言われてたよ
01年の売れ筋漫画。あずまんが、ちょびっつ、花右京メイド隊、まほろ
萌え以外の漫画も当然売れてたが萌え漫画の台頭が凄かった
漫画でこれだからアニメの萌え偏重は当時から顕著だった
ほぼ丸10年。正に00年代は萌えアニメで始まり終わった
415 :
芹沢茜:2009/06/23(火) 12:38:07.77 O
コピーだった90年代が過ぎて、それを利用したパロディも00年代で使い果たしたってところかね
最近のアニメのキャラデザってどれもカクカクしてて同じようなモンだよな(特に萌え)。
丸みを帯びた絵を掛けるデザイナーはいないのか
418 :
片桐姫子:2009/06/23(火) 16:15:53.08 0
80年代ヒロインは基本サポート役で戦わない
90年代のヒロインは男勝りに戦うようになり
00年代ではヒロインしか戦わなくなった
むしろヒロインが「戦うって何それ、うまいの?」とまったりするのが00年代
420 :
芹沢茜:2009/06/23(火) 16:31:36.61 O
男が戦闘要員じゃパンチラもエロカットも出来ないからな
422 :
片桐姫子:2009/06/23(火) 16:41:36.50 0
>>419 戦うを「登場する」に置き換えれば良い
80年代はサポート役として登場し
90年代はヒーローを食う形で登場し
00年代はヒロインしか登場しなくなった
ヒロインしか戦わないって、ハルヒのことじゃないのか?
90年代なんて普段は男勝りでも、肝心なときには結局男がいないとダメだ的な女しかいなかったような
>>424 そうか?
セーラームーン、レイアース、スレイヤーズ、エヴァ、CCさくら等、
戦うの女ばっかって印象なんだが
てか、ここカブトムシって名前のやつ俺含めて何人いるんだwwww
>>423 ハルヒって戦ってたっけ?
長門と古泉は記憶あるけど
>>425 スレイヤーズとエヴァ以外は少女漫画
ヒロインなんだから男向けアニメの中での話だろう
あと当時スレイヤーズも女子人気のイメージがある
実際うちの学校(当時小学生)でも男で好きな奴いなかったから
>>425 エヴァなんてまさしく肝心なときには男がいないとダメな女だったろ。
他は全部女性主人公やないけ。
スレイはお供の男剣士もかなり強いからな
ハルヒはただ周りの連中が勝手に戦ってただけだな
古泉はヒロインだったのか
古泉なんておまけ程度でしか戦ってないじゃん。
長門はキョン守るために死闘繰り広げたわけだし。
みくるは体をはって戦ってたな
433 :
自演豚:2009/06/23(火) 17:59:30.03 0
場面場面で女に守られる男主人公は前からでもいたけど
キョンはひたすら守られるだけでしかも傍観者だ
視聴者は完全に無責任な視点に逃げた
あの状況で一般人のキョンに何が出来るのさ
なんで自分なんかが襲われてるんだ状態なのに
そもそも主人公ってキョンなの?ハルヒじゃなくて?
キョンってナレーションみたいなもんだと思ってたが
>>426 勝手に後付けルールくわえんなよ
つかドラマガなんざ基本男の読み物だっての
437 :
久遠寺森羅:2009/06/23(火) 18:47:59.90 0
>>435 キョンの役割は狂言回し(この例えも分かりにくいものだが)と言うらしい。
「第1主人公:キョン」、「第2主人公:ハルヒ」の方が分かりやすいと思うのだが。
>>436 後付ルールなんていったつもりはないよ
スレイヤーズはリナとかガウリイとか石っぽいのとか女子に人気が高くて
男はミニ四駆やドラゴンボールに夢中になってたもん
439 :
片桐姫子:2009/06/23(火) 19:31:41.12 0
身の回りだけで全体を語る男の人って・・・
ドラゴンマガジン読む小学生男子自体が想像つかない
>>438 男向け限定って後付けしてんじゃん
そんな条件はいってなかっただろ
今度は小学生男子に後付けかよw
443 :
ゆのっち:2009/06/23(火) 19:51:37.30 O
ドラゴンマガジン読む女子小学生も想像つかない
漫画派知らないけどアニメはリナがかっこいいって女子に受けてたよ
>>444 そりゃ中にはそういうやつもいるだろうが
ひとりいたら一時が万事か?
男はスレイヤーズのことだってあれ少女漫画じゃんとか言ってた
実際は男向けなんだろうけど
447 :
つくね:2009/06/24(水) 12:49:20.98 0
あー、あの林原アニメか
林原めぐみとその愉快な仲間たちだもんなあれ
448 :
6号さん:2009/06/24(水) 16:47:04.52 0
当時はテレビゲームのRPGブームがあって
子供にも上手く需要があったからな
449 :
だな:2009/06/25(木) 00:11:51.88 0
結局90年代は赤ずきんチャチャ以外不毛でしたってことでおk?
450 :
評価豚:2009/06/25(木) 01:49:01.06 0
スレイヤーズの映画何本か観にいったけど
八割がた大きなお友達のお兄ちゃんだったよ
451 :
評価豚:2009/06/25(木) 01:53:17.49 0
452 :
つくね:2009/06/25(木) 01:58:57.31 0
ラノベアニメの元祖じゃん。何が子供向きだよw
当時子供だったからでしょ?
453 :
能マン突:2009/06/25(木) 04:41:51.55 0
ラノベって小中学生向けなんじゃないの?
今と当時は違うのかも知んないけど
455 :
メディア:2009/06/25(木) 07:25:21.49 O
マンガは読んでたがラノベは知らないオッサンはかなりいる
俺とかw
>>453 というか、鬱系の草分け的なもんじゃないかなー
タイミングとしてはエヴァよりまえにはじまってるし
しかし構想がふくらんだから2話延長して
しかも最後の2話は各95分て、当時の製作体制は
豪気だねー
457 :
夜桜信者:2009/06/25(木) 10:55:48.35 0
458 :
ニコ厨:2009/06/25(木) 11:43:21.84 0
90年代四大アニメ
ナースエンジェルりりかSOS 機動戦艦ナデシコ 魔法使いTai デ・ジ・キャラット
90年代のラノベってあかほりとかの時代だろ。
アニメだけじゃなくラノベまでカスだったんだな。
あかほりは最近出した本で泣いていました・・・
462 :
磯辺:2009/06/25(木) 19:59:24.27 0
90年代を一くくりにカスと言ってる奴は、00年代が萌えしかないと批判してる懐古と同類だぞ
ハマってた年齢とかにもよるからさー
エヴァなんてドンピシャで中二時だったから、ハマらないわけがなかった・・・
・・・が、作っている人間のことも知ってしまったw
464 :
ゴンゾ:2009/06/25(木) 22:58:23.71 O
>>464 旧エヴァ関連の本は山ほど出てるから参照すべし?
466 :
橘玲:2009/06/29(月) 03:04:25.65 0
99年と00年は似てる。だいたい年号が変わったくらいで急激に文化が変わるわけない。
それなのに、よく00年代に入ってからダメになったとか言う人がいるから困る。
どちらかと言えば、00年と01年の方が変化ある。
邦楽衰退も01年くらいからだし、2chの雰囲気も01年から変わったし、
オンバトも99と00は似てる。遊戯王カードのルールも99と00は似てる。
キッズウォー、おじゃ魔女とかも似てるしさ。
ゲームも2000年まではPS1、64、ゲームボーイカラーで
2001年からPS2、ゲームキューブ、アドバンスに変わるしさ。
だから90年代00年代ってよりは2000年までと21世紀以降って区切りたい。
467 :
竜導往壓:2009/06/29(月) 08:10:13.23 0
誰もそんなこと思ってないって
468 :
変態仮面:2009/06/29(月) 08:11:41.87 O
>>445 スレイヤーズのファンサイトには若い女の子がいっぱいいるよ
469 :
プロでのほほんとメシ食っている生きるに値しない業界人:2009/06/29(月) 11:18:35.92 0
>>466 そもそも、2000年は20世紀なのだが。
470 :
ゆのっち:2009/06/29(月) 13:40:49.03 0
京アニが次々とヒットを飛ばしてる中、90年代にヒットした人たちがその10年後に新しいヒットを生み出せなくなったのはなぜなの?
10年も経てば人が入れ替わるし
サトジュンのケロロ 福田の種とか活躍している人はいるんじゃないの
472 :
橘玲:2009/06/29(月) 14:31:54.82 0
>>469だからこそ、
1991-2000、2001-2010って分けたい。
1990年は80年代っぽいしさ。
473 :
愛鈴くん:2009/06/29(月) 15:36:38.89 0
1989年は平成だから90年代っぽいぞ
474 :
穂波:2009/06/29(月) 15:55:08.03 0
>>470 ポケモンとかコナンとかクレしんとか、90年代に始まってドル箱化したやつは
今も人気が続いてるから、無理に新しいの作らんでもいいってのがあるんじゃない。
京アニも、早くそういう作品見つけないと、ブランド力落ちたとき厳しいかもね。
ガンダムの予算よこせって銀魂で言ってたっけw
CCさくらとけいおん、咲、ハルヒ、らきすたの違いを考えたら
99から実質00年代といってもいいと思う。
477 :
閣下:2009/07/01(水) 18:56:26.07 0
>>468 はいはい、おにゃのこイパーイイパーイ
478 :
松田由子: