戦場のヴァルキュリア考察スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
177 ニュー速民
転載ー。

754 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/05/12(火) 21:30:03 ID:vi+Cq9uz
>>753
おいおい、当然国「内」法に違反してたら従う必要ないぞw
戦場では上下関係が崩れると困るから上官の命令は絶対と言ってるし、
強い力があるが、別に上官は絶対権力者ではない。
絶対権力者だったらむしろトップが困る。

760 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/05/13(水) 08:23:46 ID:W5Z1E18x
>>757
嘘もへったくれもないだろ。
相手が『(国際法に対して)国内法』と言ってるだけなのに、勝手に『(軍法に対する)一般法』に限定して、それを叩いて何がしたいんだ?
見えない敵と戦って楽しいか?

761 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/05/13(水) 08:50:37 ID:jbyxu26A
軍法は国内法じゃねえよ、どこまで知ったかする気?
国内法とはわずかな例外を除き、その国の領内で行われた行為に対して適用される法であって、
国内外を問わず活動する軍という組織が内包する独自の法は、国内法とは完全に別のものだ
自衛隊の海外活動が原則不可の日本では、法と言えば国内法がほとんど全てだから
「国内法=日本国憲法下にある全ての法令⇔国際法」という図式が成り立つがな
178 ニュー速民:2009/05/13(水) 18:56:05.69 0
つづき。

764 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/05/13(水) 10:57:49 ID:43lbykAv
>>761
だめだこいつw

wikipediaを引用するのも何だけど・・・
軍法
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%B3%95
を見ると
>軍法とは一般的に多くの国で特別法として立法機関である議会によって制定された軍隊の法体系である。
とあり、特別法とは何ぞや?と言うと
一般法・特別法
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%88%AC%E6%B3%95%E3%83%BB%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%B3%95
>一般法とはその分野に対して一般的に適用される法であり、特別法がない限りその法律が適用される。
とあり、雑に言うと軍法は一般法の上位に来る法律。

これに対して国内法とは何かと言うと、
国内法と国外法
ttp://www.media.is.tohoku.ac.jp/~jsimmons/JHS1/html/slide_4.html
>各国の国会で作られた法律は国内法、この法律はその国の住民に対して拘束力を持つ。

>各国がお互いに話し合って決める条約によって法律を作ろうとする。
>この法律は国際法であって、拘束力は国会やその他な決定機関の決定を有ずる。
国内法というのは国際法に対する法律概念であり、憲法や一般法・特別法を含むその国の法体系全てを指す用語。
従って軍法も当然ながら国内法の一種。

でもって主権国家の軍隊がその国の国外で活動する場合、基本的には専ら自国の(軍法を含む)国内法に従う。
派遣先の国内法を尊重するかどうかなんて状況によりけりであり、場合によっては完全無視もありうる。
仮にある軍事行動が国際法に違反であったとしても、自国の軍法に従っているなら軍法違反とはならない。
#その国がある国際法に違反したとしても、そもそも批准していないなら何のおとがめもない話。
#それが主権国家ということであり、国際法はしょせんただの国際条約でしかない。
その国がその国際法に批准しているのに、それなのに違反した場合はじめて国際法違反となり、(国際)法的責任を問われる。

>>757>>761君は大口をたたいて偉そうにしてる割に、法学の基礎も知らないみたい。
179 ニュー速民:2009/05/13(水) 18:57:08.03 0
さらにつづき。

772 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/05/13(水) 17:57:47 ID:jbyxu26A
>>764
>従って軍法も当然ながら国内法の一種
これが違うと言ってるのに
そのページは明らかに日本の法律しか知らない人間が書いてるだろ
日本国憲法下に軍法はない
>国内法というのは国際法に対する法律概念であり、憲法や一般法・特別法を含むその国の法体系全てを指す用語
これ自体が、日本国憲法にしか通用しない
何度も言うが、国内法とはその国の領内でしか運用できないものであって、軍法はこの定義から外れる

>主権国家の軍隊がその国の国外で活動する場合、基本的には専ら自国の(軍法を含む)国内法に従う
従うのは軍法および軍事関連法のみだ
だから民法刑法をタテに抗命することはできないと言ってるんだが、話わかってるかね?


773 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/05/13(水) 18:15:07 ID:z1FHUa7M
軍隊は治外法権だよ、冗談抜きで
作戦行動の名の下に超法規が許されてる
重要なのは作戦行動の目的手段の妥当性であって、
これを判定するのは法律ではなく裁判でなく、国民議会へいくんじゃないかな

軍法云々と言うが、軍法が規定するのは軍規であって
作戦命令の是非についてはあまりうるさく言わない
大抵の国の軍法にまずあるのは、
「戦闘行為ハ処罰セズ」「戦闘中ノ行為ハ処罰ス」「非戦闘時ノ行為ハ処罰ス」
つまり、
戦闘で敵兵を殺すのは罪にならない
戦闘中に敵でない、民間人等を殺傷すれば罪になる(グレーゾーン)
非戦闘時に敵兵(捕虜など)を殺傷すれば罪になる
という判定基準

わかると思うけど、明らかに普通の法律とは基準が違う
刑法に従えばどれも殺人罪だ
180 ニュー速民:2009/05/13(水) 19:04:22.63 0
さいごー。連投ひっかかりませんように・・・。

774 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/05/13(水) 18:50:23 ID:Lrc1QfV7
>>772
それ多分関係ないと思うよ。
他の国では憲法上に、そういう非常事態宣言・戒厳令の条項があったりするはずだから、
そういう『国内法』によって定義された中に軍法が含まれていると解する方が自然じゃないかしら。

あと、>>764が言っているのは、民法刑法に従え、って話ではなく、
・特別法とは国内法である。
・軍法は特別法である。
・故に軍法もまた国内法である。
という話じゃね?民法刑法をタテに抗命することが出来るとは言っとらんのと違うかなあ。

>>773
いや、『特別法』であるならば、そら一般法に従わないのは当然ですがな。
それを『超法規』と言うのはあんまり賛同できないなー。
法治国家の軍隊が超法規的に動いたらヤバいよ!超ヤバい!
(だから有事法制の話が出てくるわけなんだし)


ところで、これ以上は考察スレにでも回した方がいい議論じゃないかしら。
あんま戦ヴァル関係ないし。