[総合]アニメーション文化論    1コマ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
20 上条さん:2009/04/24(金) 12:26:32.70 0
アニメには人間を変える力があるね。
若ければ若いほどその将来、思想に影響される。

おれは青春時代、タッチとめぐりあった。
「なるようになる」。それがタッチが教えてくれたことだった。
いまは激しく後悔してる。
21 麻倉葉:2009/04/25(土) 12:18:22.01 0
タッチはそんなテ−マだったか!? 結構どうにもならず、悩み苦しんでた奴もいたような気が。西村とか、西村とか。
俺はボトムズが好き過ぎたせいで、人前だと「最近の萌えアニメなんざケッ」とか言ってるクチなんだけど、心の底では
「ARIAの世界で癒やされてえ」などとも思ってる最低野郎だ。

…オレが書く、2chのレスは痛い。
22 だってばよ:2009/04/25(土) 13:06:58.03 O
萌えは極めて日本的な文化かもしれない

木や石や便所なんかにも神様が宿っている緩やかな宗教観を持つのと同じように
紙に書いた女の子はおろか、化外のものや、果ては機械にまでその信仰は及ぶ。

日本人以外の民族はさすがにそこまで広範囲に性欲+信仰に近い萌えの感情を発露することはしないだろう。

なにが言いたいかというと、
飯食いにいってくるわ
23 売り豚:2009/04/25(土) 14:04:04.93 0
谷崎潤一郎の陰翳礼賛(昭和一桁台の本)の中で日本女性の美について
どうも綾波系に言及しているとしか思えない項目がある
論文を書きたかったがあまりに学部が違うので涙を呑んだw
24 だってばよ:2009/04/25(土) 14:26:23.49 O
ここに概要だけでも書いてみれば?
25 売り豚:2009/04/25(土) 15:03:48.61 0
うーむ資料や読み返すのが面倒なので思い出せるとこだけw

まず、前提なる対象は江戸末期から明治時代の
肉体労働を必要としないくらいの身分の高い女性をイメージしてほしい

・籠の中の鳥の貴婦人=自由なきピグマリオン性
・闇に浮かび上がる幽玄的(幽霊的)な美=屋島作戦等に見られる月明かりと綾波など
・肉体の抑揚を意図的にサラシなどで消していた=貧乳はステータス
・実はこういった日本女性は外国人(欧米人)にとても寵愛された

ほかにもあったと思うが、ちと思い出せない
論文に出来るほどのボリュームは無いんだがなw
26 だってばよ:2009/04/25(土) 15:22:02.05 O
ちょwww 貧乳はステータスてWWWそんな言葉、論文に差し込もうとしたのかよwww勇者すぎだぜ!

ピグマリオン性
幽玄美
肉体の抑揚を排した出で立ち
「こういった日本女性は外国人(欧米人)にとても寵愛された」
↑重要だね
欧米人は強烈にロリコンなんだなwww
日本人女性には、エキゾチズムは求めず。ひたすら処女性をもとめていたとw

今の萌えオタの始祖かもしれんな欧米人
27 売り豚:2009/04/25(土) 15:32:36.17 0
正確なことは忘れてしまったが(あやふやなんで話半分にw)
それぐらいの時代にモルガン・スタンレー(その頃は世界の株の1/3を持ってたとか何とか…)
の御子息が日本人女性を妻にとっている
向こうに渡った後は非常に苦労なられたようだ
28 ニュー速民:2009/04/26(日) 11:05:36.51 O
お雪さんだっけ?
うろ覚えスマソ
29 変態紳士:2009/04/26(日) 11:05:48.92 0
美意識というのは不思議なもので。
平安美人と現代の美人とじゃ、まるで正反対だったりする(デブ専の方ごめんなさい)。
千年もたっているのだから、これはまあ当然かもしれないが、ここ十年か二十年の間でも美人像は微妙に異なっている。
バブル期のアイドルは今と比べると眉毛が太いし、アニメでも90年代のキャラは全体的に目がやたらと大きかった。
その一方、これまた当然、めったに変わらない部分もあり、日本人にとっては貧乳崇拝がそれかもしれない、と(笑)。
昔、古典の授業で習ったが江戸時代の俳諧に「不易」「流行」という二つの概念がある。「不易」は不変、「流行」はそのまま言葉どおりのもの。
この二つの概念は一見すると互いに相反するが、実際は車の両輪として並立し、しかも根源は同じなのだという。
まるで今日のアニメに対する世間の評価のようでもある。変わっていく部分と、変わらない部分と…。
ま、面白いアニメさえ見れれば何でもいいんだけどね。
ミもフタもないオチでスマソ。




30 変態紳士:2009/04/26(日) 11:10:49.65 0
くそ! ひどい名前だ! こうなったらヤケだ!

漏れも貧乳が大好きなんだよwwwwwwww
31 ピザ島精二:2009/04/26(日) 18:26:57.07 0
こういう優越感ゲームってのは結構むずかしいのである。

なにしろ、日夜ニッチにはしる努力ばかりしている類のオタだのサブカルだのというのは、
その先進性がふつうのひとにまったく理解されない。
理解されないというのは、言い換えれば劣等感をもってくれないということだ。

そして、劣等感をもってくれない相手には優越感ゲームを仕掛けることができない(≒ピンとこない)。

普段どちらかといえば「理解されないこと」こそを上等として活動しているのだから、それで当然なのだが、
優越感ゲームってそういう「他人に理解できない(上等な)ことを理解できる自分」
という満足感からは外れたところにあるからな。

優越感ゲームを仕掛けたいがために、相手に劣等感を植え付けるべく「啓蒙」努力を怠らない、
みたいな陥穽にはまっていくようだと涙ぐましい。

まあなんだ、これもまたひとつ「傍目に無残」とでもいうか
32 虎子ちゃん:2009/04/27(月) 11:57:17.45 0
>>30
日本人の巨乳にたいする憧憬や信仰って
元来セクシャルなものというより、母性に対するそれなような気がする。
それが、アメリカ的なものが一般化した戦後からジョジョにセクシャルなものへと変化して
アニメーションに定着したのが峰不二子からではないかと。

なので、貧乳に萌える>>30は日本の伝統文化の守り人であることを誇りにおもってくれ!

>>31
傍目に無残な啓蒙努力を行うのはどの道の求道者もすべからず同じだとはおもわないかい?
33 サスケェ:2009/04/27(月) 23:31:49.77 0
おっぱいスレになってきたwww
いやいや、おっぱいこそ文化なのだ!
これ、マジレスです。

34 ゆりゆり最高:2009/04/28(火) 22:28:45.50 0
文化庁が出してきた「アニメ美術館」
・・・どうなのよコレ。
流石に頭抱えたんだけど。
35 まなびさん:2009/04/28(火) 23:43:58.39 0
36 ヤマカン:2009/04/28(火) 23:53:45.44 0
>>34
徹底的にバックアップするべきだな。
こういうところで遠慮していたら損する。
37 乃絵厨:2009/04/29(水) 00:22:14.34 0
黒字になれば作って良かった、となるんだろうけどね。

一体、どんな展示物になるのだろうか。
38 ヲコスジ:2009/04/29(水) 07:36:07.44 0
何だろうな。この気恥ずかしさ、むず痒さ……。
我々はどうしたらいいの?





39 ガチャ歯:2009/04/29(水) 07:55:41.14 0
普通に喜ばしいだろう。
まんだらけの店頭とかでディスプレイされている商品を見るより
アニメ史に残る作品のセルや原画の展示を見てみたいという願望はつよいが。
40 ヲコスジ:2009/04/29(水) 20:11:22.95 0
>>39
でもなあ、マジな話、今更国がアニメに注目するんは、いかがなものだろうか。
現在日本のアニメがこれだけ盛んなのは、国がほとんど関心を持たない環境下、
民間が貧しいながらも自由に作品を作ってきたからなわけで、もしアトムの初めから国が関わっていたなら、
後の、「低俗なロボットプロレス」と揶揄された巨大ロボット物だとか、ヒロインがいったん裸になる変身系の魔女っ子物だとかは作られなかったかもしれない。
それに、変に国が絡んでアニメが権威づいてくると、そのうち娯楽としての魅力が失われてくるんじゃないか?
その辺がちょい心配。

41 ゆかなLOVE:2009/04/29(水) 22:59:54.08 0
平成20年度(第12回)文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品アニメーション部門/長編(劇場公開・テレビアニメ・OVA)
ストライクウィッチーズ

これをみるかぎりはそれほど目くじら立てなくてもよいかと思うがw
図書館とか美術館と同じ役割をもつんじゃないかい?

民間で同じことやったら個々の作品に対する利権とかで、逆にがんじがらめになりそうだし。
もっと上位の利権構造になると国とかのほうがえげつなさそうだけどw
42 ピザ島精二:2009/04/30(木) 02:05:46.88 0
43 大福:2009/05/01(金) 13:33:36.43 0
>>41
文化庁がストライクウィッチーズを推薦しただと!?
あんなパンツアニメがなんで!? こっちが恥ずいわ!
しかし……全然しらへんかった……
おれ、情弱だわorz...
ageとけ。

44 小悪魔灯里:2009/05/01(金) 13:55:54.53 0
まじめな堅物人間しかいなかった40年前と
おっさんすら少年誌を読む現代社会を一緒にしてはいかん

今アニメの敵はエロ規制しようとするババアぐらいだ
45 キリヤ:2009/05/01(金) 23:29:20.25 0
これだよな。↓
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20081011ok01.htm

アグネス……
46 ゆりしー:2009/05/02(土) 21:23:12.41 0
sage
47 西園寺:2009/05/02(土) 23:31:34.00 0
>>45
「エロいアニメを見ると少女たちが搾取される」という理屈がようわからん。
エロい人おせーて。
48 クラナドは人生:2009/05/02(土) 23:47:17.67 0
>>44
「萌え豚、腐豚、両方死ね!エロ規制して燃えアニメを増やせ!」
という様な書き込みをこの板で何度か見たんだけど
実はオバサンの書き込みなんかな、あれも。
49 だってばよ:2009/05/03(日) 00:02:00.45 O
アニメ族議員とかが誕生するんですね。
50 穂波:2009/05/03(日) 00:30:16.12 0
ありうる
51 トライハルト:2009/05/03(日) 10:38:58.51 0
新しいメディアって、常に不信感を抱かれるんだよね。
かつて古代ギリシャの哲学者ソクラテスは、文字の使用を嫌ったという。
対話こそが生きた言葉であり、文字という死んだ言葉に頼りすぎると思考が硬直化し、記憶力が減退するからだという。
ただ、そんな思想を含め、ソクラテスの哲学を現代の我々が知ることができるのは、弟子のアリストテレスたちが師の言葉を文字にたくさん書き残したからからなんだよね。
エロ規制を叫ぶおばさんたちの物語も、そのうちエロアニメ化されるといいね。
52 桃瀬修:2009/05/03(日) 11:04:12.79 0
何を言っとるんだ。エロアニメなんて所詮ポルノにすぎない。
ついでに言えば「萌え」だってポルノだ。
53 自演豚:2009/05/03(日) 11:17:12.10 0
そんなに燃えアニメが見たいか
54 マチルダさん:2009/05/03(日) 12:01:28.31 0
現実問題として、緩い萌えアニメがセールス主流を占めている現状で
次代のアニメーターはこれらを作品形成の骨格と捉えて、次代のアニメに反映させていくわけだが
萌え表現のみ特化され中身がスカスカのアニメが主流の未来。
一億総オタク化でもしないかぎり衰退は明白。
55 閣下:2009/05/03(日) 13:24:48.19 0
>>54
では、いっそのこと逆に、一億総オタク化を目指そう!
という戦略ではだめか?
56 足の裏:2009/05/03(日) 19:37:33.13 0
最近は何年も前から国家でアニメーター支えてる
一部韓国のアニメーターの質が良くなって来たと感じるな
劇場アニメの動画で使われる
韓国のアニメーターもかなり上手い奴はちらほらいるし。
まぁダメなのはとことんダメだけど。
個人的に思うのは韓国のアニメーターはアメリカの
アニメの下請けもしてるから、うねうね動く
フルアニメーションの技術も持ってるので結構動かせる
奴は動かせるんだろ。
日本のアニメーターはリミテッドアニメばっかり作ってる
から間の動画を動かせる人間が少ない。
まぁ、結局はどんな作品を作れるかだからしょせん
動画なんて海外でも構わんと思うし
韓国独自でまともな作品が出てこん限り驚異にはまったく
思わんがな。
57 山本:2009/05/03(日) 23:35:28.08 0
>>51
どうでもいい突込み。
ソクラテスの弟子はプラトンetcでプラトンの弟子がアリストテレス。
プラトンはソクラテス対話編という文学作品を大量に残していて、文字への嫌悪はその中でソクラテスが語っているものだが
ソクラテス対話編はプラトンの思想を語るためのフィクションで史実のソクラテスと基本別。
それもプラトンは手紙の中で自分の対話編文学は馬鹿どもへの入門書で
本当の思想は書いてないのと述べている。
58 上条さん:2009/05/04(月) 08:57:02.69 0
PTA萌えは無理ということですね。
59 トライネッター:2009/05/04(月) 10:05:55.57 0
>>57
おおーう、失敬。そして訂正と補足をありがとう。
そういや、ソクラテス→プラトン→アリストテレスの順で週刊SPAだった。
にわか仕込みの知識をひけらかしたものだから、案の定やけどしちゃったよorz...
ただ、自分が一番言いたかったのは、しばしばアニメがたたかれるのは「ただただ歴史が浅いから」という理不尽な理由以外に特に見当たらないよなあってこと。
ポルノなんて、それこそ映画にだって小説にだってあるだろう?
だのになぜ、一部の人たちはアニメ(とマンガ)ばかり目の敵にするのか。
もう…ホントにもう、いい加減にしてほしいよ……。
60 TOKYO COLORS:2009/05/05(火) 08:19:39.36 0
61 エール:2009/05/05(火) 22:19:52.02 0
>>41
文化庁の長官は民間人だったっけ?
批判はあったけど保守系議員らが反日映画とか騒いだ映画に
補助金出したりしたこともあったな
保守の総本山・文科省の外局でありながら国家主義に染まってないあたり
まだ救いがある。いまのところ害はないだろう
62 フェルトちゃん:2009/05/06(水) 02:47:49.64 0
なんとなく思うんだが、
アニメ?映像表現の一部でそ?=国の人
アニメは大事な宝です=オタの人
みたいに見えてくる。

アニメ美術館設立とそれに対するオタの反応みると。

んで、その意固地な反応がでてしまうあたりも文化論スレとしては面白い素材になったりしないかい?
63 常盤緑:2009/05/06(水) 13:52:54.49 0
「アニメーション文化論」なら、ぜひ人形アニメも。

チェコの巨匠、イジ−・トルンカ監督没後40年を記念して、全長編を明日と明後日、BS2で放送。
7日13時〜
「真夏の夜の夢」「バヤヤ」「皇帝の鷲」
8日13時〜
「チェコの古代伝説」「チェコの四季」

一応、自分も録画はします(「トルンカ」なんて名前、初めて聞くけど)。
64 二階堂光:2009/05/06(水) 14:14:40.58 0
そんな番組録るんか?
65 常盤緑:2009/05/06(水) 15:14:08.10 0
途中で飽きるかもしれんが、最低このうちの一本くらいは見ておこうと思う。
ものすごく面白いかもしれないし。
ま、何事も見ないことには語れない。
66 二階堂光:2009/05/06(水) 15:40:04.06 0
ごめん、駄洒落で書き込んだんだ orz

そういえばCSのシネフィルでもチェコアニメ特集してたけどこの人かな
幅広く見ておく事は良いんじゃないか
CSのシネマで昔のフランスSFアニメ幾つかやってたんで録ったよ
まだ通して見てないけどシュールだな
67 フェルトちゃん:2009/05/06(水) 15:46:02.83 0
>>66のコメントで、>>64が理解できた

あえて言おう!
ちょwwwwおまっwwwwww
68 常盤緑:2009/05/06(水) 16:45:23.00 0
>>66
駄洒落? 「録るんか」のことを言っとるんか?
……。
……。
……。
全然気がつかんかったorz...
69 二階堂光
>>68
今は後悔してる orz
せめてカタカナにしておくべきだった・・・