作画オタに真剣な質問をぶつけていくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
29メロン名無しさん :2009/03/20(金) 22:34:40 ID:???0
>吉成鋼
黄瀬和哉は下手と申すか
30メロン名無しさん:2009/03/21(土) 23:09:27 ID:???0
自分用の作画MADを持ってるって本当ですか?
31メロン名無しさん:2009/03/21(土) 23:39:02 ID:???O
一概に誰が一番上手いかなんて決めれないさ
例えばゴッホ、ゴーギャン、ピカソ、雪舟なんか並べてもみんな上手いし優劣はつけれない
32メロン名無しさん:2009/03/22(日) 00:14:18 ID:???0
比較対象がおかしすぎるね☆
33メロン名無しさん:2009/03/22(日) 04:14:24 ID:???0
好みじゃないアニメを音を消してでも見るって本当ですか?
34メロン名無しさん:2009/03/22(日) 22:52:06 ID:VzLIOHNQO
>>32
だからおかしくて当たり前なんだよ
アニメーターも同じで比較出来ない、またはしづらいんです

>>33
そんな奴めったに居ない
35メロン名無しさん:2009/03/23(月) 02:01:25 ID:???0
>>33
まったくストーリーを気にせずに作画の良いところだけみたりはするけど、
音は消さないなぁ
そこまで嫌いな声優も音楽もないし
36メロン名無しさん:2009/03/23(月) 21:30:17 ID:???O
顔が崩れてても作画崩壊とは言わないんですよね
顔は作画に入らないのでしょうか
37メロン名無しさん:2009/03/23(月) 23:03:34 ID:???0
>>36
お前らが「動きはいいけど作画酷いな」とか言うのよりはマシ
38メロン名無しさん:2009/03/23(月) 23:28:51 ID:???O
>>36
そんなことはない
顔もちゃんと見ているよ
ただキャラデザと違うから「作画悪い」とは言わない
39メロン名無しさん:2009/03/24(火) 01:13:17 ID:???0
>キャラデザと違うから「作画悪い」とは言わない
絵として醜い物は叩かれても仕方ないと思う
40メロン名無しさん:2009/03/24(火) 02:57:33 ID:???O
キャラデザの良し悪しってどこで決まるの
41メロン名無しさん:2009/03/24(火) 04:54:29 ID:???0
作画中二病だらけやね
42メロン名無しさん:2009/03/24(火) 18:10:11 ID:???0
動きのよさと一枚絵としての綺麗さは別物、というだけの話
43メロン名無しさん:2009/03/25(水) 11:35:35 ID:???0
描けない奴の言い訳っぽいなそれ

動きのよさって何?
44メロン名無しさん:2009/03/25(水) 12:05:48 ID:???0
1/8とか1/12とか1/24秒のタイミングでどこにどんな絵を置くかとその結果
45メロン名無しさん:2009/03/25(水) 13:32:38 ID:???0
>>43
棒人形がアクションしてるのを考えれば分かると思うけどな
別に顔がただの○でもアクション自体がかっこよければ
それは良い作画
46メロン名無しさん:2009/03/25(水) 16:54:06 ID:???0
じゅっぽんあにめ
47メロン名無しさん:2009/03/25(水) 17:16:04 ID:???0
棒人形とか小学生のパラパラマンガかよ

つまりそう言うレベルの話か
48メロン名無しさん:2009/03/25(水) 17:51:02 ID:???O
原理としてはそうだし
それが分からないのなら説明しようがない
49メロン名無しさん:2009/03/26(木) 16:17:26 ID:???0
キチガイ大阪こんなスレでも暴れてんのかどうしようもねーな
50メロン名無しさん:2009/03/26(木) 22:42:58 ID:???0
web系自己擁護の人お疲れ様w
51メロン名無しさん:2009/03/26(木) 22:51:43 ID:???0
自分の事を認めない人は全て「キチガイ」とか
そう言う姿勢じゃ仕事としてやって行けないと思うんだよw
傍から見れば、まともな答え一つも返せない君は餓鬼で我侭なまま育ったキチガイにしか見えないよ
52メロン名無しさん:2009/03/27(金) 00:56:59 ID:???0
何言ってんのこの人…
53メロン名無しさん:2009/03/27(金) 01:03:54 ID:???0
ここは真剣な質問に真剣に答える為のスレ
頭のおかしい人は去るべきw
54メロン名無しさん:2009/03/27(金) 01:23:25 ID:???0
作画オタクを黙らせる為のスレ
55メロン名無しさん:2009/03/27(金) 02:38:46 ID:???0
劇場作品ならともかくテレビのスケジュールじゃ動きの良さと絵としての完成度の両方望むのは難しい
ってのが作画オタは前提としてわかってるというだけ
無い物ねだりな見方してもつまらんから良かった探しをしよう
テレビアニメとはそういうもの
56メロン名無しさん:2009/03/27(金) 03:31:13 ID:???0
原画クレジットの表記の順番というのは何らかの法則性があるんですか?
殆ど気まぐれですか?
57メロン名無しさん:2009/03/27(金) 14:47:44 ID:???0
50音順だったり
担当カット数の多い順だったり
担当カット順だったり
重要なシーン担当した人が一番上や離れたところにクレジットされたり
所属会社別になってたり
その他いろいろ
58メロン名無しさん:2009/03/27(金) 14:53:28 ID:???0
>>55
それからテレビアニメはアニメーターの実験場、というか試行錯誤の場であるということ
これも作画オタならテレビアニメを見る前提として持っている認識
磯光雄も井上俊之もその他劇場作品で活躍しているスーパーアニメーターも
みんなテレビで試行錯誤することによって技術を磨いていった
試行錯誤の中には当然失敗するものもあるが、それを見るのがまた面白い、というのが作画オタ
59メロン名無しさん:2009/03/27(金) 20:30:35 ID:???0
>テレビアニメはアニメーターの実験場
>作画オタならテレビアニメを見る前提として持っている
そーなのかー(AA略
勉強になるなこのスレ
60メロン名無しさん:2009/03/27(金) 20:48:31 ID:???0
実験なら視聴者がどう思おうとも作り手の干渉するべき事柄じゃないよな
なのに素直な感想に対して攻撃して来たり自分を差し置いて人様を気違い呼ばわりとか
批判を許さないとか偉ぶるなら電波で流さなければいい。実験は他でも出来るんじゃ?
61メロン名無しさん:2009/03/27(金) 20:53:35 ID:???O
劇場アニメでいきなり挑戦的なことは難しいよ
昔ならOVAとかコアな層向けの作品でやってたのかな
今はもうOVAもTVも客層としてあんまりかわらないしな
62メロン名無しさん:2009/03/27(金) 20:57:34 ID:???0
むしろTVでは堅実な物見たくて金払う映画とかで挑戦的な映像見たいって層も居るのでは?
63メロン名無しさん:2009/03/27(金) 21:02:17 ID:???O
>>60
若手が自由にさせてもらえるとこなんかないよ
実験とかやろうと思う創作意欲のある人はそういう機会がどこかにないか探しながらやってる
しっかり仕事をこなす人とクリエイティブな人が両方いるから作品ってのが面白くなるんだと思うよ
64メロン名無しさん:2009/03/27(金) 21:03:36 ID:???O
すまん、>>63のレスはちょっと読み違えてるな
スルーしてくれ
65メロン名無しさん:2009/03/27(金) 23:25:47 ID:???0
>>60
意味がわからない
アニメーターに基地外呼ばわりされたことがあるわけ?いつどこで?
66メロン名無しさん:2009/03/27(金) 23:49:37 ID:???0
>>62
挑戦的な作品ってのとアニメーター個人単位での挑戦は全く別の話
堅実な物ってなんだ?一見地味で堅実に見えてもそこにはアニメーターの挑戦がある
NHKのあしたをつかめのアニメーターの回を見るといいよ
67メロン名無しさん:2009/03/28(土) 00:01:57 ID:???0
まぁ手抜きやらやっつけ仕事も多いけどね
上のほうで言われてるようにテレビではスケジュールの問題やら色々あるから大半が下手糞で当たり前だと思ってるわ
それをいちいち指摘したり憤慨したりする作品ファンの気持ちもわからなくもないけどいちいち気にしてたらきりがない
68メロン名無しさん:2009/03/28(土) 00:08:11 ID:???0
>>67
同意、いちいちムキになって視聴者の意見の自由を奪うべきでは無い
自分のスタイル貫きたいとか思うなら同人でもやるべき
挑戦はするべきだけど好きなだけやりたいならそっちの方が自由に出来る筈
69メロン名無しさん:2009/03/28(土) 00:09:21 ID:e1dDHgqKO
作画オタクも視聴者なんだけどな
70メロン名無しさん:2009/03/28(土) 00:09:48 ID:???0
同意になってない
71メロン名無しさん:2009/03/28(土) 00:25:44 ID:???0
ここの作オタって「ああ言えばこう言う」って感じだな
72メロン名無しさん:2009/03/28(土) 00:29:01 ID:???O
質問されたら返すのが礼儀だろ
73メロン名無しさん:2009/03/28(土) 00:37:44 ID:???0
OPEDのスタッフと言うのはコンテ演出作監原画までしか表記されてないことがよくありますが
撮影とかそういうのは誰がやってるのか分らないんですか?
74メロン名無しさん:2009/03/28(土) 00:40:39 ID:???0
わかりません
75メロン名無しさん:2009/03/28(土) 01:31:09 ID:???0
あれあれ作画オタクを黙らせるんじゃなかったの
フルボッコされてるねおじさん
76メロン名無しさん:2009/03/28(土) 01:44:02 ID:???0
何?この気持ち悪い奴。頭おかしいの?
77メロン名無しさん:2009/03/28(土) 09:51:50 ID:???O
もういいから
この質問は終わり
次、次
78メロン名無しさん
>>71
???
答えなくていいの?質問されるだけ?