マクロスみたいなのとか
プロジェクトA子みたいなのとか
なんか同じような絵ばかり。
5つぐらいのタイプに分かれそう。
同じ絵ばかりで区別がつかんw
今だってそうだろ
昔も今も区別できねえ
どう違うんだ?
今の方が見分けつかねえよw
ハイライトバリバリ入ったクリデカ目のテンプレ萌え顔
こんなアニメが九割だろw
今のアダルトアニメが
昔の絵柄に近いんだよなw
昔一線でやってた絵師が落ちていったんだろう
6 :
メロン名無しさん:2008/11/16(日) 23:38:22 ID:wH6J58L0O
お〜プロA、放送してくんないかな。
今は線が細くて色が薄い印象がある
8 :
メロン名無しさん:2008/11/17(月) 07:56:16 ID:pSXywKiS0
昔は線が太くて色が濃い印象がある
俺のチソポは太くてスペルマが薄い印象がある
10 :
メロン名無しさん:2008/11/17(月) 08:11:19 ID:+B37Tk6f0
昔のアニメは「劇画orメルヘン」がデフォ。以上!!
11 :
メロン名無しさん:2008/11/17(月) 13:05:55 ID:imfsgLJ10
昔のアニメってなぜかUFOが出てくるw
話に脈絡がないの多すぎw
昔のアニメは、キャラデザ:荒木&姫野のアニメが多い。
昔のアニメは絵柄が古いのが多い
ギンガイザーやガッタイガー(車のほう)みたいな荒唐無稽さは今のアニメには求められないな。
ゲッターとかマジンガーとかみんな同じに見える
萌えアニ、ゲーム中毒者達
/三三ミシ⌒`ミミ、 〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
__ /⌒/三ミ}:{三ミミヽ、\. (fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
/´;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ. /:::::/三ミシ^`´`ヾヽ}:;ヘ::\ヽ {ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ lシ/{:;:;:;ソ `}::|;:;:\ミミ}i 《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
|;;;;;;;ニ= ̄ ̄ヽ;;;;;;;;ヽ |:;:;;|::;;f゙ .. ..... ..:|:l|::ト、:}ミミf ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
{f~´ ==_`‐l;;;;;;} {:;:;;|:::リ _,ェェ、, .._ェェヘ)ヽヾ〉::| `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
!|=__ィ‐= / ̄》r‐‐、 |:彡ソ -=・=ヽ ::‐・=- ヽ;;;::{: 7^{;;\'゙´ __ 、,, ヾ:;:;;{!゙
i^i i^i ‐{⌒__ノ^ー‐‐' | i^i /::;;;;;| .:: `~ _: _ `~ `};;:::ト {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
| :|__|_:| {  ̄(。-=‐'^ヽ、ィ |__|__|、. ノノ::::ャ .::.. /'‐、_,‐' ヽ..... };;:::{ }\' リ `ー-_ノ { ッ‐、~フ
/二\ :} 丶 _ィェェェエアノ r'_,‐‐、 \∨ハヘ ::.〈 '‐-=-=‐-<` /::::| };;;;;;/ / :l`ー‐ソ´
{ー‐、(二ヽ \ `~_,,ィ (_ィ‐、 | ::∨{;;、 .:::. 、ー‐‐‐ .:: /;::::l 〈/シ _ ゚ー`'ゝ :/
{ / } ヽ __ ィ:::{_ _ | \} 、 :::...............::: /《、リ : -‐ ^'==-ァ /
ヽ / /^;;|::::::: `''| | :ヽ ` 、 ____ ィ {_ 、 `ー' ノ
| | /;;;;;;;;;/~ l _人人人人人人人人人人人人人人人_ ` 、_,, ィ'
'> ゆっくりしていってね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
昔のロボットアニメ量産とか今の萌えアニメ量産と大して差がない
何が違うのかさっぱり
子供騙しか搾取かの違いくらいだな
@人気作品が出る→Aみんな真似る→B似た作品が増える
新しいジャンルが売れたら@に戻る
これの繰り返し
アキバ系アニメのほうが区別つかん
昔のロボットアニメ、似た様なの多すぎだろ
スパロボに出てくる古いロボットアニメ参戦作品の主人公
(マジンガーZ、ゲッターロボ、コンバトラーなど)
みんな同じ髪型ばありだとスパロボFの4コマでネタにされていたな…
ミス。訂正です。
×みんな同じ髪型ばありだと
○みんな同じ髪型ばかりだと
深夜アニメのほうが似たような描写が多いよ
あと作画がカチカチ
種やブリーチは世間では人気なのになんで2ちゃんではアンチ多いの?居場所がないの?
人気って言っても低年齢に、だからな
大人にはウケが良くないんだろうよ
昔も今も、その時代でウケてる似たような絵ばっかじゃん
単純に昔はデザイナーが少なかったんじゃない?
最近の深夜アニメの方が似たような描写が多すぎる
内容も誰でも思いつくような在り来り。
動物園の飼育員は似たような外見の動物でもちゃんと個体を見分けられる
オッサンは最近のアイドルが誰が誰だかわからない
結局は興味関心の差だろう
あまり見ない外人の顔の見分けがつかないのと一緒だ
昔のアニメは東映系、日本アニメーション系、タツノコ系、サンライズ系に大別できるよね。
これらは各々のカラーがあったから、同じようなキャラになる。
もっと大雑把に言えば、東映系とタツノコ系の2つしかなかったとも言える。
丸みを帯びた東映系小松原一男類と、キレのある線の吉田竜夫類。
(もっとも小松原も堅い線のタイガーマスクとか描いてたけど)
あとはディズニーの影響そのまんまの手塚や石森、藤子系のいわゆるマンガ類だよね。
ヤマトもダイアポロンも
マシーンブラスターもギンガイザーも
みんな同じ絵に見える(笑)
ばくはつ五郎と赤き血のイレブンとキックの鬼とか
東映系、タツノコ系以外のアニメを挙げるスレになりました。
38 :
メロン名無しさん:2009/01/16(金) 09:24:15 ID:wpjwOUva0
アニメに対してそういうものなんだという、その時代の認識から。
今の豊富なキャラデザから見ると数種類と貧しいけど
でもあれが全てで、他に選択肢がなかったから当時は満足だった。
更に20年後、古いアニメは瞳が動かない大きな目の変声少女ばかりで気持ち悪い
と、ぼろくそに言われると思う。
今のキャラデザが抱負て冗談だろ
それこそ目がデカいだけでみんな同じ絵にしか見えないよ
今の方が酷いだろ
今の方が多くね?
個性の強さは今のほうが多いね
昔はリアル系、萌え系と2〜3種類しかなかったけど今は10種類以上ある
いつの時代にも、絵柄に主流と傍流が常に存在してて
一時代の主流ばかり資料として見た人にはみんな同じに見える
人は興味ないものに対しては区別がつかないものさ
正に目糞鼻糞スレ
46 :
メロン名無しさん:2009/01/23(金) 12:34:44 ID:CYbyx2Q10
たしかに今のアニメは絵の仕上がりだけは綺麗だが、昔のように
視聴者に夢や感動を与える作品が殆どない。
日常から遠くかけ離れた設定、キャラと不可解かつ一貫性のない
ストーリーでアニヲタ向けに特化したものばかり。
作者側も「俺の世界に付いて来れる奴だけが見ればいい」みたいな
スタンス。
お前さんの夢や感動を感じる心が衰えたんじゃないか
今も昔も出崎は一緒
出崎と言うか杉野キャラ系が多い時代もあったな
あれは区別が付きにくい
一般人に今の深夜アニメを見せたら、どれも区別つかないだろうな
昔もそうかもわからんが
51 :
メロン名無しさん:2009/01/24(土) 06:41:24 ID:Q3VOGxih0
みんな「昔し」の定義がてんでバラバラじゃね?
昭和40年
昭和50年
昭和60年
平成5年
平成10年
平成15年
それぞれのむかし。40年以上の話題のギャップ。
52 :
メロン名無しさん:2009/01/24(土) 07:10:36 ID:8auc6/cm0
>>1 >マクロスみたいなのとか
>プロジェクトA子みたいなのとか
美樹本晴彦と森山ゆうじ。
超時空シリーズとビデオアニメ開始の時期だから、
ココでの『昔』は1982〜1987の5年間のこと?
1982はアニメ隆盛期で1987は衰退期で
ある意味すごい乱流な時代だ。
でも
今の第一線級のSTAFFが多数輩出された時期だから
この時代のアニメを知るとかなり強みになるのは確かだ。
53 :
メロン名無しさん:2009/01/24(土) 07:39:13 ID:OaRlSdpu0
今も昔もその時点での種類の数は大差ないと思うけどな。
まぁ
>>32が真理だとは思うが。
今ってCLAMPのかなり多いよね。
松本零二は別として、俺が初めてアニメのキャラデザイン
ってのを意識したのは美樹本晴彦だな。
あと芦田豊雄とか園田健一のキャラも好きだったなー。
芦田キャラは今から見ると少し古いデザインだけど
美樹本キャラやソノケンキャラは今でも十分イケルと思う。 のは俺だけかな…
CLAMP大杉てもういやだ
55 :
メロン名無しさん:2009/02/26(木) 17:55:07 ID:sreMK//90
今のアニメこそ作画が画一的でみんな同じに見えるんだが。
キャラはデカ目で幼児顔で無表情。絵の動きもギクシャク
している。おまけに声優陣も没個性。
70年代アニメの豊かな表現力を見てみろ。
絵の動きがぎくしゃく?
作画が悪いってこと?
57 :
メロン名無しさん:2009/02/26(木) 18:14:21 ID:sreMK//90
あたかも生きているように細やかでスムーズな動きがないってこと。
分かりやすく言えば止まっている瞬間が多い。
とらドラはあのキャラデでよく動かしてんなあ
と思った
たぶん、個人個人のタッチより時代性による画の傾向のほうに
敏感に反応してるんだと思うが、それなら現代の画だって
同じようなものばかりってことになるよ。強いていえば
後の時代のほうが前の時代の画をあえて出すことで
バリエーションを増やせるとは思うけど。
>>58 べつに動きはふつうだがなあれ。
ヤマトみたいな表面がゴチャついたメカ動かすほうが
たぶん手間かかるんじゃね?
>>60 萌え絵って記号の塊だから、あれはあれで動かすの難しいと思うんだよ
下手に崩すと崩壊って言われちゃったりね
そのへんの兼ね合い含めて上手く動かしてるなあと
昔は限られたアニメーターがキャラデザしていたから
同じアニメーターの作品は同じ絵になるよね。
今は原作に近いキャラデザが求められているから
細分化している。
>>61 むしろ記号だから簡単なんじゃね?
萌え画うごかすノウハウなんてそこらじゅうで飽きもせずやってるから
さじ加減もわかってそうだし。
って、スレの主旨に反するからやめとくか。ここは昔のアニメが
同じようなのばっかってのを話すとこだし。
昨日空手バカ一代を見ていたんだが
妹が途中まで巨人の星と間違えていた
絵の前に野球と空手くらい見分けろw
ヲタクブームが盛んになってからのアニメ作品のほうが
絵柄も内容も声優の声質もマンネリじゃん
まるで、他人の作品を使い回していくかの如く
>昨日空手バカ一代を見ていたんだが
>妹が途中まで巨人の星と間違えていた
↑ここに反応
>>66 >まるで、他人の作品を使い回していくかの如く
それはアニメーターのキャラデザが優先されていた昔のほうが顕著
いやちゃんと読めよ
>>66 というより結晶化していってるんだと思う。
濃い純粋な小さなパイの奪い合い。
今日たまたまAT-Xでスーキャットとか言うの見たんだけど
OPの背景魔女っ子チックルのを使い回ししたんじゃないかと思ったわw
結晶化か・・・そうかもな