バジュラが中途半端なんだよ。
強すぎだけど、戦い方はワンパターンだし。
たしかにバジュラ強すぎたなー
反応弾すら無効化したせいで少なくともサーカスの希望はその時点で無くなったし
954 :
メロン名無しさん:2008/09/28(日) 18:27:06 ID:sXAAzeVI0
何が悪かったのだろうか?<
歌の下手さにガッカリ....olz....
正直、歌はちゃんとして欲しかったな
歌の下手さに正直嫌気がさしたのと、見るに耐えなかった
ヒロインぐらいはプロの声優を使えよ
下手な素人アイドルを使うくらいいなら
なかずとばすで
マンネリ気味で正直賞味期限が過ぎている
水樹奈々とか田村ゆかり等の三十路のババを使え
一応、プロの声優だし、歌も素人よりは少し上手い
>>953 数がむちゃくちゃ多いって言う方向性でいけばよかったかもしらんね
ミサイルは可にして
そうなると予算が足りないか
だから劇場版?
俺は期待外れだったけど
世間一般じゃそれなりの評価をもらえるんじゃないだろうか。
でもFって誰をターゲットにしたアニメか分かんないよな。
内容的に下品な表現多かったから子供には適さないし、
いい年した大人がBDジャケ買いするような内容でもないし。
>>954 あんたがマクロスを見たことがないのは分かった
まあ気持ちは分かる
958 :
メロン名無しさん:2008/09/28(日) 18:29:51 ID:sXAAzeVI0
あんたがマクロスを見たことがないのは分かった<
うん見ていなかった
最終回は見ようかっと思ったのだが
最初の5分ぐらいで
見るの辞めた、歌が残念だった
>>958 そうじゃなくて昔の初代マクロスの事だよ
素人声優はむしろ懐かしいことなんだ
Fはまぁ、オマージュだから初代好きな人間がスカル小隊とかミンメイアタックとか
そういうのを楽しめばイイと思うんだ。
素人付けたってのは初代見てる側からするとあんまり気にならないな
まぁ強要するつもりはないけど
個人的にはランカの私の彼はパイロットは結構好き
オリジナル曲は微妙だけどさ
河森を介入させたことが最大の失敗
>>960 全部のマクロスから引っ張ってるからね
辛かったのは終盤でバンク祭りというか戦闘のテンションが落ちちまった事だ
まそれも初代マクロスっぽいがwww
歌は残念だよ
本当に駄目過ぎて笑った
なんで下手くそ使うかね
でもちゃんとオーディションして決まったんだろ?
つまり皆アレより下手だったって事だ
>>965 オーディション=ちゃんと選ぶ
ではないってことだろうね
968 :
メロン名無しさん:2008/09/28(日) 18:42:11 ID:sXAAzeVI0
初代のマクロスは歌は良かったね
マイナーだけど
[愛は流れる] [天使の絵の具][かやさしさSAYONARA]
好きだった、同じ素人だったら飯島真理の方が上
>>968 確かに菅野の才能の枯渇を思い知らされた
正直歌は昔のをもっと使うとか、BGMにはハネケンのアレンジにするとかでよかった
しかしギアスの最後見るとマクロス評価きついなぁ・・・
何に対してしかしなのかがわからん
ビューティフル・プレイスも良かったよ。
あれこそまさに、絶望の中で歌いあげられた歌だった。
973 :
メロン名無しさん:2008/09/28(日) 18:46:02 ID:sXAAzeVI0
ごめんなさい
[かやさしさSAYONARA]→誤
[やさしさSAYONARA]→正
974 :
メロン名無しさん:2008/09/28(日) 18:49:55 ID:sXAAzeVI0
初代のマクロスとマクロス7が好きで
今回のテレビシリーズの新作で期待していから
残念な気持ちで一杯
前半と後半でギアスとマクロスの評価ひっくり返ったかな
なんだかんだで盛り下がったマクロスと
なんだかんだで盛り上がってたギアスと
映画化決定がなかっただけ、ギアスの方がマシだった
シェリルソングはよかったよ。あれはいいの引っ張ってきた
歌自体はあまり好みではなかったのに、演出として使ってる歌を名曲だと思わせる説得力があった
ちなみにインフィニティと最後のほうのダイヤモンドクレバスのこと
特にクレバスはEDで流れたり作中で使ってたりしてもどこがいいのかわからんかったが
最後のほうので初めていい曲だなあとしみじみ浸った
て感じでいい感じで終盤に向けてテンション上がり、話もシリアスまっしぐらで
終盤じゃようやく優柔不断空気主人公が動き出して、女との関係も「ようやく腹くくったか、最終回何言うんだ?」と
それなりに気を持たせられた感じで最終回見てみたら、結局何も言わずおまえらがおれのつばさだーて・・・
かといって関係性を綺麗に終わらせるわけでもなく、なぜか割と戦いの根源位置にいたランカが
それらをまったく省みる事無く負けませんからね☆で終わる
意味わかりませんでした
978 :
メロン名無しさん:2008/09/28(日) 18:53:50 ID:sXAAzeVI0
初代のマクロスとマクロス7が好きで
今回のテレビシリーズの新作で期待していから
残念な気持ちで一杯
BDを売りたいという主張は感じた
それだけだが
BDそこそこ売れただろ
ある意味成功
評判悪いけどな
まったくネームバリューのない完全新作だったら高評価だったと思う
マクロスと河森の看板が重すぎた故に最初から期待値のラインが
他の作品よりも遥かに上だったので低評価だったのだと思う
やっぱ脚本と設定詰め込みキャラに入れ込んだのが敗因だと思うわ
ガリア4の鳥の人はどうなるんだ?
アレの伏線を回収するための劇場版か?
>>981 でも殆ど焼き直しだったから完全新作にすると何にも残らないよ多分
俺も全く関係のない完全新作として作ればよかったのにとは思うけど
>>981 期待しすぎたんだろうか、俺達は?
俺は普通の出来なら問題ないなと思ってたんだが、
普通の出来って凄い事だと実感した。
社会人になって普通の大人の凄さを実感するのににてるな。
自分はそう思ってる
マクロスだから戦闘シーンはきっと凄いモンが来るだろう
マクロスだから恋愛方面もきっとハラハラとさせてくれるだろう
マクロスだからもしかしたら他の作品ネタも来だろう
マクロスだからマクロスだからマクロスだから…
という期待を全く持たずにまっさらな状態で視聴していた
Fからの新規マクロスファンの評価が高いのはそういう事なんだと思ってるよ
25周年作品でマクロスシリーズの最新作となれば
初代、7、プラス、ゼロ、劇場版以上の物を求めてしまうのは仕方ない事だとは思う
ガンダムの新作が常に批判にさらされるのと同じだな
何だかんだ言って、ミンメイの歌を今更に聞くとランカはマシかなと。
脚本も斜上ばかり狙いすぎたせいか、視聴者からしたらテンポが悪かったのか。
オマージュとしては25周年に相応しい詰め込み具合だったとは思う。
できたら、最終回で突撃ラブハートか7th Moonくらいは歌ってほしかった。
個人的には若手歌舞伎俳優の襲名までを描くラブコメでいいよもう
人気アイドルとクラスメイトの間で揺れる主人公、父親との確執
そんな時異常気象によりイナゴが大発生し歌舞伎どころではなくなって…
二股でも芸の肥やしで納得できるしさあ(マクロスでもロボット物でも無いけど
ガンダムは期待に応えるけど
マクロスは叩かれるよねw
>>984 単純に脚本の構成ミス
8、9話不要でその分の時間をラストに持ってくれば、あそこまで最終回
を詰め込む必要が無く、多少の伏線投げはあっても着陸できた
>>989 んなこたぁない。平成後期ガンダムの劣化は明らか
>>989 ガンダムは∀までしか見てないけど最近のは時系列違うんでしょ?
Fはモロ繋がってるし旧作ネタ満載だもん、名前だけ借りた別の話にすれば違ったかも
マクロスは劣化してないらしい
信者は常に「初代からこんなもの」といい続けてるし
いや、こんなもんだから
初代からこんな感じなのに
なんで高尚ぶった奴が出てくるんだ?プラスとかゼロで勘違いしちゃった奴?
>>987 そりゃないわ
カラオケアイドルソング歌いと声が綺麗なアイドルソング歌いだし
ランカの歌の人はちゃんとボイストレーニング積んだほうがいいな
>>993 まあ多分まともに見たことないだけだろうなw
ネットとかゲームだけで何となく分かった気になっている奴w
…次スレどうすんの?
>>995 初代はこんな感じじゃねーじゃん
F擁護のために他のマクロスシリーズまで一緒にするんじゃねーよ
初代から高尚とはほど遠い昼メロアイドルアニメなのは間違いないが
Fが初代と同じとか言う奴はアホだな
初代からこんなもんw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。