1 :
メロン名無しさん:
2 :
メロン名無しさん:2008/09/11(木) 00:31:12 ID:8Sknvepd0
2007年12月から変更メモ [BS]
1スロットは約1.06Mbps
BS1 6スロット→9スロット
BS2 8スロット→11スロット
24スロット化
WOWOW 22.5スロット
BS朝日 22.5スロット
BS-J 23スロット
BSフジ 23スロット
BS-hi 22スロット
15スロット化
スターチャンネル 6スロット
NEW!!
BS11デジタル 18スロット
TwellV 15スロット
BS11デジタルは1920x1080
TwellVは1440x1080
両者とも映像VBR
両者とも音声 192Kbps 48KHz (ハイカット20KHz)
3 :
メロン名無しさん:2008/09/11(木) 00:32:31 ID:8Sknvepd0
1スロットは約1.06Mbps
BS1 720*480(9スロット)
BS2 720*480(11スロット)
BS-i 1440*1080(24スロット)
スターチャンネルHV 1440*1080(15スロット)
BS11デジタル 1920*1080(18スロット)
TwllV 1440*1080(15スロット)
他
1920*1080(24スロット)
4 :
メロン名無しさん:2008/09/11(木) 00:33:17 ID:8Sknvepd0
BS11のフルメタTSRは滞りなく綺麗ですね
おっSUN住民か?
昨夜流れたアビス番宣は前の版よりもボケ度が少ないな
画質的にはギアスR2と同じくらい?
AT-Xの伯爵と妖精の番宣、輪郭がガビガビなんだが本放送時には直ってるんだろうか。
地デジが額縁orアプコンフルワイド放送なら、同様の問題がありそうな。
>>9 気持ち悪い帯だな・・・
まぁケーブルだとDVCPROかDVCAMが標準的だからそれに合わせて
HD送出対応してる所にもSDで納品されたんだろうな。
ちなみにうちは田舎の小規模ケーブルだからデジタルはJのみで
地デジには流れてない。
隣の地区のケーブルは地デジでやってるが、送出はHD非対応なので
常時4:3のアプコンで放映されてるらしい。
やっぱ大規模じゃないとHD送出機材は厳しいか。
まだまだHD送出に対応しているCATVは少ないね。俺の加入してる
CATVも、送出以前にDVCAMで取材してたし。
取材はDVCAMふつーだよ
無印DVCPROも多いよ。
二十面相がジャギりまくってた…酷い
ジャギーじゃ状況の説明にならん
松竹やTBSピクチャーのロゴアニメですら綺麗に見えるわ・・・
BSのストパンめちゃ綺麗wwww
まじでHDCAMで納品してたのかw
うわ・・・ほんまに予想当たるとは思わんかったw
BDで録画しといてよかったわww
こりゃ来週からBSの受信障害が怖いな・・・
ケーブルに電話してiLINK付きのSTBに交換してもらうか。
おいBSめっちゃくちゃ綺麗wwww
アニスピの作品がこんなんんで画質見れるなんてw
BSのあの枠はホモンチカの時と言いこんなに綺麗なはずは・・w
来期からこの枠期待していいのか?
それとも今回だけ?
BS日テレに移ってよかったな・・・
BS朝日だったら平気でD2のレタボズームかましてくるからな。
最高画質局
#1〜#6,#8 テレ玉(コンポネレタボ)
#7,#9〜 BS日テレ・奈良他(コンポネスクイーズ)
最低画質局
#1〜#12 おっサンテレビ(コンポジレタボ超額縁、ボロ設備経由)
そういえば10月からホモンチカ2期はじまるんだろ?
そっちに枠ごと移動なんてことはないのかね
なんだ、めちゃくちゃ綺麗って言うから見てみたが、
単なるコンポネフィールド適応アプコンではないか
てっきりハイビジョンになったとか、
24p化して高品質アプコンしてるのかと思ったら…
#6までがひどすぎた
>てっきりハイビジョンになったとか、
>24p化して高品質アプコンしてるのかと思ったら…
角川がそんなことするわけないだろ
夢みすぎ
BSのアニスピ枠でまともな画質だったのっていつ以来だろう…
Giftとかそれくらいまでさかのぼりそうだ
BSストパンはもうとっくの昔に削除済み
いまさら話題作りで画質上げても見ないよ
そもそも最近のアニメはどの程度がHDCAMマスターなのか
よく分からないな。
うむ
もうHDでないなら録る気も起こらんな
しょせんうpこんなら、無臭性も気体できるAT-Xレタボのがマシ
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
ねえよ
おいおいここは高画質なアニメを望むスレだろ。
>>33と
>>35みたいなやつがここにいる意味がわからん。
製作も完パケもHD以外はクソって人もいるだろう。
フルサイズ→
誰も文句を言わない放送。
額縁→
歴史的経緯により、人によって使い方が異なる。
一般的な日本語としては、四方を取り囲む物を指す。
超額縁→
歴史的経緯により、人によって使い方が異なる。
2ちゃん以外、とくにリアルで安易に使うと恥をかく恐れあり。
865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 20:22:18 ID:pADicXPf0
>>831 つ
ttp://anibin.blogspot.com/ 放送の解像度がフルHDならフルHDアニメってのはおかしい
それなら腐れアプコンでもいっしょじゃん
924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 12:47:48 ID:PHdgBckS0
>>865 ほーー、そういう計測しての評価はやったことなかったので。
自分の目で見て判断してた。
しかし、ハヤテや絶チルが横1280と見立てた人はこのスレでもいまだ居なかったと
思うし。マクロスFのBDなんか、みんなありがたがって買ってるわけじゃん。
まぁ、BDは絵だけじゃなく音もいいので、マクロスFあたりはそれでいいかもしれんが。
そのblogでも、絶チル1話は肉眼で見ると1920ありそうなシーンもあるってあるよね。
特定の1フレームだけFFTかけて出てきた分布で判断するのの正確性もどーなんかな。
さすがにSDからの腐れアプコンは分かるぞ。
フジテレビの時かけも、HDだけどフルではない解像度の足りなさ感が強く感じさせられて、
これは720pかそれ以下だなっての感じた。
でもハヤテや絶チルでは、そういう足りなさ感はないんだよね。
720制作か1080制作かはフルHDパネルで見れば判別できると思ってたが。
そこの判定からすると、肉眼じゃ無理ってことになるなぁ。
ソウルイーターは話が好みじゃないので、1回見てHDだなってこと確認しただけだった。
925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 12:58:04 ID:qwlVco230
>>924 お前馬鹿だろ
927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 13:49:48 ID:PHdgBckS0
というか、そこのblog、アプコンがiなのかipなのかpなのかって判定してるけど。
納品素材がコンポーネントかコンポジットかの影響は考えてなくない?
そっちの影響が大きい気がするんだけど。
930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 14:36:13 ID:M9tHaTM10
ID:PHdgBckS0 が最近覚えた用語を意味もわからず使いたいだけの小学生だということはよく理解できたよ
931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 14:45:38 ID:PHdgBckS0
>>930 キミよりはハイビジョン歴長いと思うが。w
いちおーデジタル以降のCCさくらは観てきてるし。
最近は、絵よりも音のほうにこだわりが強くなってきた面もあるが。
フィルム制作のアニメBDもFFT判定して欲しいよな>そこ
>>42 コピペだけじゃ何が言いたいのか良くわからん
局アプコンが無くなればそれでよい
フルサイズ→
ズームなら発狂する
無料放送に文句言うなよ。
欧州なんて殆どがSD放送なのに贅沢な奴らだ。
スレタイ読めない奴多すぎw
バカが無い物ねだりのアホが。
休み挟むとバカ学生が集まるから困る
放送なんて超額縁で良いから、さっさとBDだせよ
途中で480iを経由しないなら、それでいいよ。
フルメタは再放送やった後にBD-BOXで出してる
ということは10月から放送始まるふもっふも放送終了の来年1月あたりにBDで出そうだな
そう思ってた時期が僕にもありました
どうでもいい
アリソンが秋からETVで放映って、HD放映フラグ?
スカパーHDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
スカパーHD JCSAT 4A(124) - TVRO by.yn_jp
ttp://blog.goo.ne.jp/yn_jp/e/0f3041a8233b0a1786acf7fa49316ce8 H.264 8.28Mbps
AAC 153〜400kbps
東芝、高画質1080p化「XDE」搭載のDVDレコーダ「VARDIA」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080918/toshiba2.htm 10月1日からスタートするスカパー! HD放送の連動録画に対応。
対応するスカパー! HDチューナから予約録画をすると、DLNAのDTCP-IPを用いて、
LAN経由で放送波をチューナからVARDIAへ伝送。VARDIAのHDDにストリーム録画できるというもの。
MPEG-4 AVCでエンコードされた放送も、そのままの画質でVARDIAのHDDに無劣化で録画できる。
ただし、スカパーチューナ側の同機能の対応は11月末が予定されており、
VARDIAもそのバージョンアップと合わせて更新され、対応するという。
その際、ルータを用いてLANを構築せずに連携することも可能。
スカパー! HDチューナとVARDIAをLANケーブルで直接接続すれば、LAN経由と同様に連動録画ができる。
スカパー! HD放送はMPEG-4 AVC/H.264でエンコードされた映像が放送されているため、
フォーマット的にはVARDIAでAVC/H.264録画したTSEファイルと同じ扱いになる。
そのため、ストリームで録画したファイルは、VARDIA上ではTSE形式で録画したファイルとして表示される。
よって、そこから異なるビットレートのTSEモードに再変換することはできない。
今TBSch見てるんだけど、TBSって意地でもBS-iと同じ素材放送するんだな。
AT-Xでも同じだったしこのスタンスはあと5年は変わらなさそうだな。
ローゼンはサイドカットで放送してたんじゃなかった?
60 :
メロン名無しさん:2008/09/19(金) 09:49:15 ID:PSmv8KZz0
>>58 BS−iではワイドだが
TBS他の地上波ではサイドカットだよ。
糞画質というのは同じだが。
MBS版びんちょうタンが唯一の例外だよな
BS-i版よりも綺麗に見えたし
>>58 TBSchでクラナドやるとしたらどっちverくるのやら。
同じTBS関係のキッズでひだまりをやった時は4:3だったな
TBSの放送形態を製作側はどう思ってるんだろ。
DVD売れてラッキー?
視聴者にとってはこれっぽっちもいいこと無いんだが。
そりゃ歓迎してるだろ。
BD売るために放送をアプコンにするのが制作者だからな。
地上波で4:3放送、でもあえてBSでワイド放送する事によりサイドカットされてる事を意識させる。
しかしBSは低画質・低音質。HD制作であっても公表はせず、TBSアニメ=低画質の方程式を根付かせ
BD待ちされるのを回避しDVDを買ってもらう。
BDが適度に普及してきた頃を見計らって今までの分をBD発売。
うわぁぁぁぁTBSがやりやがった・・・・
ひだまり@CBCが#8からデジベ納品になってる。
もちろん収録はコンポジット。おかげで3DY/Cが効かなくて超低画質。
まさかここまでやるとは思わんかったわ。
オマ、デジベ納品って言うから、
一瞬コンポネになったかとワクテカしちまったじゃねぇかw
汚すぎ・・・
TBS系列はアニヲタを商売道具にしか見てないな
気分悪いから視聴止めるわ
いやどこもそうなのだが
俺はあんまり即画質が良くなれとは思わんから、ぬんべらしていいな
最終版?のBD-BOX マスターエディションが出るまで待ってもいい
リマスターエディションだろうか
もうちょっと長生きロダでお願いいたし申す
ですねw
TBSの予定
・ワイド版DVD発売 ←今ここ
・廉価版DVD-BOX発売
・アップコンバートBD(MPEG2)発売
・リ・アップコンバート ニューバージョンBD(MPEG2)発売
・リ・レンダリングHDマスター版BD発売
・リ・レンダリングHDマスター版BD-BOX発売
・リ・レンダリングHDマスター、ニューエンコード(H.264)BD発売
・リ・レンダリングHDマスター、ニューエンコード版BD-BOX発売
このスレで書くことじゃないが、BDソフトのそこそこ画質で1枚にたくさんの話数を詰め込んだ版と
枚数はおおいけど最高ビットレートで収録した高画質版と出してくれないもんだろうか。
俺は古い作品を、SDでいいから1クール ディスク1枚とかで収録して欲しい。
2話収録とか勘弁して欲しいわ。
DVDでも2層なら4話、頑張れば5話入るのにわざわざ2話だからなぁ・・・。
まぁ実質分割払いみたいなもんだから仕方ないといえば仕方ないが。
値段はともかく、場所をとるのが厄介だよなぁ。
気に入った作品でも、2クール以上で2話収録だと買うのためらうわ。
BSフジのガッシュはコンポジのまま試合終了か。
おもしろキレイBSフジ、次はのだめか
レンタルとかでも、昔は全4巻とかだったよね。
今は1クールなら全6巻、はたまた全7巻ってのもあるし。
2クールでもお構いなしに12巻とかやるからなぁ・・・。
海外ドラマなら1話1時間だから2話収録でも構わんが、
アニメってたった25分じゃん。
#なにげに海外ドラマだと1Season(20話)をすらっと見れるのに
#アニメだと1クール見るのも辛い・・・なんだよこの差。
ガンダム00で4話だから新しいアニメのBDは多くて4話入りかもしれないね
なんとコード044なら1枚6話入り!
今日レンタルで借りてきて、シャナ劇場版とTV版見てるんだけど
劇場版はシャープネスがかかりすぎてる感じで輪郭がおかしい。
もしや、これはHD制作という証なのか?
ひとひら、こじか、ひだまり1期、うたわれも同じようなシャープネスがかかってた。
これからはシャープネスのかかり具合でHD制作かどうか判断しようかな・・・。(ぉ
釣りはいらんよ
>>87 シャープネスをかけたのか、
急峻な設計のLPFによるシュートなのか見分けは付くのかい?
ダウコン業者がへたれなだけでふ
見分けとか以前に、劇場版がSD制作とかありえないから
>>90 ダウンコンの専門業者なんてないぞ。
正確な表現するなら、スタジオでのダウンコン過程に問題がある。
>>91 あるある。
>>85 容量いっぱいいっぱいと言うより営業的な意味も入って4話なんだろ
バンビは4クールものは4話収録がお約束、のはず。
ギアスは3話だけど。
BS日テレ…('A`)
元に戻ったw
来週からは・・・
一話だけ綺麗なのを見せびらかしただけかよ
なんて意地の悪い・・・
まぁ、予想通り。
100 :
メロン名無しさん:2008/09/23(火) 03:36:38 ID:zGZ6SJ690
BS日テレひどい画質だな・・・
先週のはなんだったんだ?
奈良とソース連動とか、一層わけ分からん。
無規制版を希望なら強制的にD2、
規制版を希望ならD2だが、要望があればデジベorHDCAMを納品。
って事じゃね?
無規制組は全局D2、規制組もD2だがHDCAM要求してる所には
HDCAMで納品されてる。
HDCAM要求してるはずのMXがレタボなんで、画質より無規制版を
優先したと思われる。
>>93 毎月、安定した売上を作るためには、
全何話を何ヶ月売るかってことなんだよな。
BOXも後々のバラ売りを考慮するから、
ディスク1枚に詰め込む訳にも行かない。
来週からBS日テレのまた画質上がるといいな
うそかほんとか、実況にて、
HD放送自粛かかったとか(BDのため)
たぶんうそだろうけど、DVDのために自粛かね?
本当はこのレベルなんでBD買ってねっていう宣伝だったのではないか。
もしくはせっかく高画質放送したのにこのスレの盛り上がりがいまひとつだったことに失望したとかw
いや先週のもアプコンだったんだが。
いつもより綺麗なアプコンというだけで・・・
今後のSDアプコンは3DY/C分離した素材を東芝の超解像技術を使って放送してくれればいい。
それ以上はアプコンには望まん。
>>108 あんななんちゃってじゃないホンモノの超解像希望!
何十時間もかかるらしいが。
>>109 デジタルアニメの超改造は時間積分必要ないので、
そんなに時間はかからないよ。
というより、完全静止or相関性のない動きを繰り返す映像には
時間積分を用いる超解像は無効だし、
実写だとしても微動してる素材じゃないと無理。
基本的には、静止画像からいかに情報を創造するかが重要で、
たとえば、ブロックマッチングなどからフレーム内相関性を調べ、
補間処理の最適な係数を決定してスケーリングする。
>>110 そういえばアニメは不得手とかいてたっけ。
残念
>>111 乱暴な話だけど、
アニメは細線化するだけで解像度が上がっちゃうから、
そういう簡素な処理で十分ってこと。
メーカーのその手の部署だと研究レベルで無限解像度とかやってる。
今後のSDアプコンは3DY/C分離した素材をDVDに焼いてPS3でアプコンして放送してくれればいい。
それ以上はアプコンには望まん。
また来週もコンポネスクイーズのきれいな画質になるんでしょ
奈良だか福井も7話がきれい8話が汚い9話以降きれいだったみたいだし。
115 :
メロン名無しさん:2008/09/23(火) 20:26:28 ID:4GAeq3Y20
>>108 東芝の超解像とやらよりPS3のアプコンのほうが高画質
アプコンありきってのも何だかなあ
製作サイドの意図した画面と変わるかもしれないしなあ
PowerDVDのアプコンとかどうよ
家電よりは全然いいよ、比べ物にならない
アルゴリズムを変えられるのもいいね
>>118 家電でもファームで変えられるんじゃね?
書き換え不可能な専用チップになってると駄目かもしれないが。
10ヶ月くらい前に調べてろくな成果がなかったけど
スケーラー程度で大した事ない、みたいに評価するレビュは見なかったけど
122 :
メロン名無しさん:2008/09/23(火) 23:47:50 ID:/S8girts0
ps3って軽い4k2kアプコンくらいできそうだよなw
5台くらい?げばできるよ
ペリソナ特番画質悪いな
なんでザムドの話題が出ないんだぜ?
128 :
メロン名無しさん:2008/09/25(木) 07:56:02 ID:6lFnA3JF0
BDほどの画質じゃないからでしょ?
129 :
メロン名無しさん:2008/09/25(木) 08:27:16 ID:SQev+uUI0
どんなもんなのザムドの画質
地デジ以上BD以下ってところか
前評判も何もない作品のPPVもどきを見るなんて金持ちの道楽人がここにいないだけだろ
しかし商売するなら1話くらいは無料で流して「はいここからはお代頂戴」ってくらいに
しないとダメだと思う
OVAだって買わなきゃ見れないんだからべつにいいだろ?
720pは画面の密度が高い気がする。
ザムドっておもろいんかね?
イニシャルDや湾岸ミッドナイトはPPVだけあって続きが気になるような作りになってるし
個人的にはおもしろいからPPVとはいえ内容によっては十分展開可能だと思うけど。
ただし、1話からいきなり840円ってのはまずいね。
せめて105円ぐらいにしないと。かといって無料ってのもどうかと思うけど。
昔はTVショッピングの初回限定で無料とかあったけど、最近は1000円とかになってるよね。
あからさまに赤字価格だけど、無料ではないところが味噌。
金払わない奴は全く払わないからね。タダ同然とはいえ、タダではダメ。
スレ違い長文氏ね
>>136 面白いかはしらんけど作画は良いらしい
上手い人たち集めてるみたい
エウレカ思い出して見る気失せた
ふもっふも結局BDで出すのね
>>140 エウレカ見るまであのキャラデザの人好きだったのに
今では拒絶反応が・・・
>>133 放送でも720p使えるぜ。24pも可。
運用してる放送局が無いだけ。
PS3のザムドってちゃんと720p24なの?
ふもっふコンポジアプコンかよ…orz
>>143 24pだとTC周りで不具合起きそうだなあ。
>>144 TSR見てなかったからわかんないんだが、ふもっふはコンポジ3DYCSのスクイーズっぽいな。
案外綺麗なアプコンだ。
>>143 規格上使えるのは知ってる。
でも運用“できない”わけだからさ…
前スレでちょっと話題に上ったストライクウィッチーズOPの見えない横線
DVDでもそのままでした
今度始まるスティッチとかいうのはHDかな
>>144 ふもっふもSD制作だったんじゃなかったっけ?
>>144 あ、コンポーネントアプコンじゃなくてコンポジットのアプコンということが
残念と言うことですね。すみませんです。
三重テレビは受け取ったものをそのまま流すだけだろうからなぁ・・・・
だから規制にしても何にしてもよほどの事が無い限り受け取ったままを流すはず。
こじかの時でも制作への介入していないと言ってるし、テレ玉が騒がなければ放送したかもね。
だから画質についても時代の流れでHD納品が当たり前になってくのを待つしかない。
>>151 京アニがHD制作になったのはKanonからでそ。
そんな化石ありがたくもね
大友が一人で作画リメイクしてくれたら別だけんどw
さっさとSolaともえたんのBDだせよバンビ
ttもね
ファンが付いてる古臭いものは後でも売れるだろ
中身の無い新作の萌えアニメなんて売り時を逃したら誰も買わないぞwww
そんなことより早くゼーガをd(ry
sola も待ち遠しいが、ぜひウエルベールも忘れないで・・・
>>158 マスタリング費用から何から高くて確実に長期間売れるものしか出せない。
新作の萌えアニメ程度じゃ出しても確実に赤字。
順番からいくと
忍たま乱太郎、飛べイサミ、キャプテン翼、エイトマンAFTER、ブラックジャック出崎版だな
真ハイビジョン表があれば言うことないんだけどな
肉棒子のあれか
solaちょうど最近見たんだがあれはもうHD以前の話じゃね?
内容については触れないスレってのはわかってるがだがしかし
AKIRAはちょうど欲しかったからえがった
マクロスFの流れで初代劇場版来るかと思ったがなかなか来ないな
ベルヴィルランデブーとかファンタスティックプラネットとか欲しいよな
ベルヴィルは蛙が気持ち悪い
tvkバーディー中にいろいろ新番CM流れたが、ケメコ、かんなぎ、ef は超額縁で
禁書だけフルだったな・・・。HDCAM納品かな?
CMとか番宣が意味ない上にtvkはスレ違いだろ
何言ってるんだ。BD発売予定のないアニメのCMをHDサイズで確保するのはここの住人の義務だろ。
SDサイズのDVD買えとか言うなよ。
低画質を嘆くスレにしてもいいかもなあ。
HD放送されたものはまだ我慢できるけど
糞画質商法でそのままお蔵入りしたアニメとかあんまりだぜ
ふもっふ見て思ったが、TBSもこのくらいの画質なら叩かれないだろうなあ。
>>172 放送は額縁コンポジで放送決定だなこりゃ
すぐ流れる画像を深夜に貼られても・・・
テレ玉スレ(一部修正)
432 :メロン名無しさん[sage]:2008/09/27(土) 03:04:24 ID:???O
番宣見るかぎりキャシャーンは久しぶりのHD製作みたいだな
また、EPG見ると毎日放送では黒執事同様、キャシャーンにもHV表示あり
(ただ、マクロスの様な事例もあるので、HV表示されなかったら報告します)
同じソースのはずなのに、TOKYO MXに比べてtvkは暗部がざわつくというか若干汚いのね
とふもっふ観て今更ながら思った。
ななついろのDVDって近年まれに見る高画質だよな。
テロップとかも全然ギチギチじゃないし、非常におちついた画質。
PS3持ってないけど、こういうDVDがアプコンに向いてるんだろうと思ったよ。
元々ギチギチだとアプコンしても汚いだけだしね。
そのままSDで見るならいいかもしれんけど。
うむ。アレは素直な画質だし、リンギングもない。
DVDで馬鹿見たいに擬似輪郭がでてるDVD作った業者は潰れてほしい
正直DVDでも、ビットレートとか解像度とかいう以前にDVDのスペックをフルに生かせてないよな。
あんなにギチギチした映像じゃ正直買った人がかわいそう。
CDといいDVDといい、無茶苦茶なのが多すぎるのが悲しいところ。
しかもオタク向けの物って品質に関係なく売れてしまう所があるからさらに悲しい。
いい物を作っても売れない、悪いものを作っても売れる、おかしすぎるわ。
ホント、製品のクオリティを上げるには、まずユーザーのクオリティが上がらないと駄目だよね。
駄目な物ははっきり駄目と言う、良い物はちゃんと良いと言う。
乃木坂春香、放送版の色がどうしてもおかしく思えたのでDVD買ってみたけど・・・。
ぱっと見、放送と大差ないような。う〜ん、気持ち悪いなぁこの色。
おまけに文字もスッキリしてないし、モスキートノイズも。
放送ほど酷くは無いけど、DVDでもこんなもんなのか。
あ、OPとEDが24pっぽい気が。
ななついろのDVDも持ってるので見てみたけど、確かに綺麗だわ。
同じ製作会社でもこうも差が。
>>183 大抵はエンコード前のマスターの段階で出てるから、
オーサリングスタジオのせいではないよ。
ストライクズボンのDVDも画質酷かったよ(´・ω・`)
>>187 オーサリングスタジオってデジベとかしか納入不可なの?
HDCAMがマスターでもダウンコンバートの方法次第ではいくらかマシな
画質にできると思うんだが。
BS11 9月28日(日) 19:30〜20:00 機動戦士Zガンダム 第1話「黒いガンダム」
BS-hi 9月28日(日) 21:00〜21:41 アニメ映画劇場「新SOS大東京探検隊」
BS-hi 9月28日(日) 21:41〜22:45 アニメ映画劇場「秒速5センチメートル」
>>189 擬似輪郭って言うから、トーンジャンプのことかと思ったけど、
リンギングの話みたいですね・・・。
納品形態はHDCAMでもまったく問題ないけど、
どのみちダウンコンにはデッキ(HDW-M2000とかM2100)の使うんだよね。
多少設定はいじれるのだけど、どうしても輪郭がきつくなってしまう。
信号処理の観点からすればあれが高精度なんだろうけど、
見た目重視ならローパス無しで単純な線形補間の方が良い気はしてます。
逆にダウンコンで3次補間とかランツォシュ使うと輪郭はきつくなりがち。
リンギングって言葉いつも気になってたんだけど、斜め方向や横方向のまでリンギングって言うの?
今までアナログ放送時代の感覚で縦方向の左右に出るギチギチをリンギングって言うって
思ってたんだけど間違い?
AT-Xみたいなギチギチノイズをリンギングと言うのは抵抗無いけど、シャープネスかけすぎのを
リンギングと言うのはちょっと抵抗があるんだが。
斜めとか横とかシャープネスとか関係なく、リンギングが出ていればリンギングだよ。
>>192 アナログは走査方向でバンドストップしたり帯域補償したりするから、
当然左右にしかリンギングは発生しないんだけど、
ダウンコンだと縦横方向でデジタル処理が発生するので、
輪郭全体にリンギングが出たりします。
フィルタ設計次第だけど。
いまどき、DVDオーサなんて格安で請け負ってる聞いたこともないようなオーサリング業者に投げてるし、
エンコなんてソフトでポチっとクリックするだけで全自動でやっておわりだから、DVDにまともな画質を期待するだけまし
素人が普通のPCソフトでやった方がまだ綺麗じゃないかってDVDが多すぎる
197 :
メロン名無しさん:2008/09/28(日) 08:33:05 ID:3XXfk4d60
>>188 BSで放送された7話の画質よりひどかった?
MBS番組表では黒執事、キャシャーン、テイルズ、禁書がHDか。
地獄少女、かんなぎはアプコンかねー
>>195 アニメはデジベ納品が基本だから、それなりの設備があるスタジオだけど、
雑誌の付録とかになると素材がDVCAMだったりDVDで、
撮影した制作会社だったり、
下手すると雑誌の編集部内でスタッフが作ったりしてますね。
まあ雑誌付録レベルなら陰部階調がボロボロでも文句言う気にはならんな。
いい出来だったらほめる。褒めちぎる。
陰部ってあんた・・・
だから言ったろBDデジタルリマスターBOXまで待ちってw
203 :
メロン名無しさん:2008/09/28(日) 12:30:16 ID:7VaJTC+10
テレビアニメのHD映像化が進んで劇場アニメの存在意義を考えるようになってしまった。
204 :
メロン名無しさん:2008/09/28(日) 12:33:02 ID:7VaJTC+10
まあ映画館で大勢で見る楽しみはテレビアニメでは味わえないが。
2ちゃんの実況でも代替にならない。
劇場は音が違うだろ。
どうせここの連中はテレビ内臓スピーカーだろうから、いっぺんその違いを劇場に行って確かめてみな。
そこら辺のエンコ職人の方が質が良いという
>>203 テレビアニメで劇場作品並みの時間とスタッフ集められるならね
>>205 アニヲタ&映画ヲタなので当然5.1chサラウンドですが、何か?
昔は100万くらい掛けて音響設備にやたらと力いれてたなあ
今じゃ5万くらいのスタジオモニター2個だぜw
車の趣味は300〜500万は当たり前って感じだから、それでも少ないんだろうけどね。
車削ってAVシステム環境への設備投資のほうがよっぽど満足だろう。
他の趣味を全部削ってもお釣りが来る。
車、特にスポーツカー系だと金かかるね。内装いじるぐらいならまだしも、
足回りとかいじりだしたらきりがないわ。
自分も車は好きだけどセダン乗りだから金はそんなにかからなくて幸い。
車内AVシステムを組んでるぐらいで、せいぜい50万がいいところ。
212 :
メロン名無しさん:2008/09/28(日) 18:18:07 ID:7VaJTC+10
コードギアスの最終回ハイビジョンの有効な使い方をしていたな。
全員集合写真。これで生き残った人が分かる。
さて9時からBShi
う〜ん綺麗だけどやっぱりパンした時とかにノイズが気になるな。
それにしてもWILLCOMかぁ・・・
SOS、テラ地元&アドエス吹いた
なんだか圧縮ノイズ多いね。
BShiってこんなもんだっけ?
こんなもん
そっか。
つかこんな暗い環境じゃHC1では何も映らんけどな、と思ったらちゃんとナイトショット使ってるじゃないかw
あのカメラは糞すぎるね、フォーカスはオートじゃ使いものにならん。
秒速は5.1でやってほしかったよな。WOWOWでも2chだったし意地でも放送では5.1出さないつもりなのか。
まぁ普通に人からすりゃ圧縮ノイズの改善だけにBD買うのはもったいないだろうし
そんなところで差をつけないとね。
かといって5.1ch音声を魅力にBD買う人も少ないと思うけどね。
秒速、やっぱWOWOWのほうがノイズ少なくて綺麗だね。
秒速WOWOWより結構ノイズが出てるわ。
ケコーンした。ホントに5.1chにして欲しいよ。
シーンチェンジのノイズひどい
でもWOWOWは冒頭に踏切ノイズあったからな…
ビットレートはどっちも24スロットだし、これが24pエンコードしているかしてないかの差なのかな。
この辺は無料と有料の差だろうな
NHK・WOWOWのエンコーダーって新しいの?
BD買っておいてそれを見ずに放送を見てる男の人って・・・
俺は実質主義なので放送は切って捨ててる
時間の無駄
見比べた、WOWOWの方が画質いいわ
ロゴもないし 24fpsだし
しかしWOWOWは赤字という。
BDのほうが綺麗なのに何故見ようとするの?キチガイなの?
画質マニアは比較することが悦楽
俺なんて画質に拘ってたのはDVDが出たときにやめたな。
それまでは何かしら不満になってたから先を追い求めてきたけど十分な画質が出てきたことでどうでも良くなった。
まあ最低限放送はコストパフォーマンス良いので見比べて見てるけどね。
さすがWOWOW、映画を多く扱ってるだけあって24p物には強いね。
BS-hi版はゴミ箱に捨てよう
録っててよかったWOWOW版
正直BShiのエンコーダはあまり性能が良くないんじゃないかと思っていたが、
こう比べるとやっぱり性能が悪いと思う。
ビットレートの割に画質が悪い感じがする。
他の番組でもちょっと動くと途端にブロックノイズが出るし。
うちは秒速WOWOW版を単体で焼いてたからそこにBShi版も追記した。
まぁもう見ないだろうしなorz
WOWOWのは事前予測されてるんじゃないかな
てゆーかリアルタイムじゃないし
さすが有料ってゆーか・・・
ゲームの生産もあるからなあ。
いつもそうだけど、本編中に提供流すのやめてくれんかな読売。
わかりました、やめます。
なんてレスがきたらいいな。
中途半端に提供入れると視聴者から苦情がくるので
本編中はずっと提供いれることにしました
by読売
画面内に入れると苦情が来るので、本編は常時L字にすることにしました。
BS日テレ画質回復
BS日テレのズボン高画質キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
来期は豊作っぽいな。すでに新番組8本がHD確定してる。
サンテレビマスター更新しました
SUNのウォーターマークきました
今更放送ストパンを録画する気にはなれないな
DVDが発売されてんのに
BDじゃないから買いたくないもん!
作画修正前と修正後の比較というのもある
ストパンは基地外じみた修正入ってたみたいだからなぁ
HDアニメ候補のヒヤッコが東名阪限定とは悲しや。
[HV][S]ハイビジョンアニメ候補
テイルズ オブ ジ アビス
とある魔術の禁書目録
黒執事
キャシャーン Sins
機動戦士ガンダム00
ヒヤッコ
ロザリオとバンパイア CAPU2
テレ東頑張れよ。
アリソンないしタイタニアも入れるべきだと思うんだが
のだめカンタービレ 巴里編
イナズマイレブン
スティッチ!
↑この辺も番宣とか枠とか見る限りHVなんじゃないの?
↓こっちは番宣で縞があったけどHVっぽい
鉄のラインバレル
美肌一族
CBCもとうとうHDに手を出したか。
三重テレビは洋子の演歌一直線もSDレタボだからね。
ゴールデン以外の番組をHDで買う気が無いみたい。
そのくせ通販はデジベやHDCAMだから、機材がどうこういう問題じゃない。
かたやフルHDでコンポジレタボズ−ム
かたや1440x1080でHDとは・・・・
なかなか上手く行かないもんだねぇ
スタッフロールだけHVでもしょうがない
コンポネスクイーズじゃね
とりあえずチバとtvkで録ってtvkが超額縁じゃないやつは音質がいいtvkで継続するか・・・
テレ玉はロゴがでちゃったから・・・(´・ω・`)
>>272 無粋な突っ込み。
ロールしてない場合はスタッフロールとは言わない。
そういえばチマタでは悪徳商法とされるDVDセットBDはお前らにとっては嬉しいの?
サン 今夜のイタキスについてはウォーターマーク入り避けられそうだな
午後2時台以降この時間になっても出てないんで
ところがどっこい
さて、サンがマスター更新したからレタボ納品がどうなるか見ものだな。
>>265 そういう情報はどこから手に入れてくるの?
>>280 以下4作品はMBSのEPGについてるHVマークより
テイルズ オブ ジ アビス
とある魔術の禁書目録
黒執事
キャシャーン Sins
機動戦士ガンダム00
ヒヤッコ →番宣で判定
ロザリオとバンパイア CAPU2 →1期がHDで三重テレビのEPGにもHVマーク付
MBSはアップコンバート物にはHVマークを付加しない方針(灼眼のシャナ2が例)なので
HVマーク付ならアップコンバートではないと推測できる。
(制作段階で1080iへアップコンバートして作業してる場合はこの限りでは無いかもしれない)
11月のアニメ映画劇場
24日(月)前10:00〜「おさるのジョージ」(2006年/アメリカ)
30日(日)後09:00〜「劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」5.1ch(2006年/日本)
日テレ新番もHDっぽいな
嬉しい悲鳴だ
番宣はどうみてもアプコンだったが本放送はわからんね
285 :
メロン名無しさん:2008/10/01(水) 04:04:28 ID:HbQwmUck0
漏れは都民だから禁書が見れないorz
せっかくHDなのに・・・BD版を待つか
サンテレビの映像信号情報の画面横縦比を見たら
スケアクロウマンだけ16:9で他のアニメは全部4:3と書いてる。
他の番組も16:9と4:3と分けているみたい。
(なお信号方式は全て1125i)
>>285 せめてBS11ぐらいとか思ってしまった。
ケメコも。
きびし〜っ!
>>286 昨晩のサンのイタズラなKISSって4:3と16:9のどっちになってた?
テイルズはもしBS11でもHV放送されたら神画質になりそうな予感
>>288 16:9。イタキスは前からフルサイズだったし。
>>282 30日(日)後09:00〜「劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」5.1ch(2006年/日本)
このまえのBS-iは消してこっち保存するか
かんなぎはすでにDVD発売アナウンスあるからBDはでなさそうだな
禁書はもしかするとBD/DVD同発か?
アニメじゃないけどサンテレビでHDサイズのCMが流れたの初めて見た。
そういえば局ロゴは今日の朝は出て無かったね。
わーうわーうは月々たったの
(^q^)わうわうわー
サンテレビは局の設備更新したんだよね
BS人・tvkももさっさと更新しろ
tvkは確か今年設備更新したはず。
ワイドにしないのはやる気が無いから。
今日から一応スカパーHD開始だが、PV3他しか使えないし対象外か・・・
アプコンsage
とらドラだめだ
とらドラ480i 垂直方向にリンギング多発
とらドラHV戦争から離脱
CMのほうがきれいだぜ
これはちょっと・・・
スレイヤーズRと同じ感じの縞々アプコンだねー
この後のヒャッコ大丈夫なんかね
キャシャーンHD来ました
キャシャーンsinsHVキタ
キャシャーン綺麗だな
とらドラの画質というか画面がなんかデジタルっぽくないな
フィルムぽいというか乾いた感じがしていいと思うんだが
>>306 去年からキングはスタジオでV編するときにアプコンして、
HDCAM納品してるって話が出てるからな。
バーディ@MX、再放送で初めて見てるが物凄くボケてるな
ヒャッコHVキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
HVage
HVきた
HVて色も美しいのな
コントラストとかもう
でもテロップの流れ方はいかにもビデオって感じの滑らかさで安いな
アプコンsage
>>318 もし仮にBDで出るとしても1080i収録だろうな
ロザパン2、1期と同じくらいの画質だな。
でも変なコウモリみたいなのがチラチラしててうざい。
ヒャッコのEDは60iか
エンコ面倒くせえ
>>320 いまはBD発売前提で、24p編集がメインなはずなんだけどなぁ
それなりの売り上げが見込める作品なら、テロップくらいつけなおすだろ?
きゃさーんきたー
今からBDAに30pの規格入れてもらいにいけよ
おっさんテレビにロゴがついに来てしまった
おっサンマークのロゴじゃないなんて・・・
>>331 透明度低いどころが透明ではない。濃い灰色
よって、背景が真っ黒になっても真っ白になってもロゴは出ます。
おっさんとよばれて
鉄道むすめ、真HDじゃんww
さっきやってた三重テレビの番宣番組、[HV]マークついてたけど
バカでかいHV制作ロゴは表示されなかった。
こりゃ新番組のロザパンはHVマーク表示されないかもな。
もし出なかったら、視聴テロップも局ロゴも無いしパラダイスだな。
>>335 三重ほど条件は良くないが
MXも(テロなし、ロゴなし)その点は一緒。
とらドラ糞ワロタ・・・
MXが規制版かどうか報告よろ。
TVOではAパート開始25秒ぐらい付近で規制入りだった。
ロザバンは1期と同じだな
MX規制なさげ
ないな
三重テレが楽しみやわ
TVOのロザバン、規制の基準がよくわからんな。
明らかに見えててもそのままのシーンがたくさんあるし、
隠してるはずコウモリの脇からチラチラ見えてたりするし・・・
コウモリの解像度無駄に高いなw
北斗、SDアプコンですね@愛知
おい!!夜桜の画質がTBSにしては良いぞ!!!
機器更新は本当だったのか?
うpうp
さて、中駒産業みるお・・・
夜桜SDで見るにはいいけどHDで考えるとアプコンの特徴モロに出てるな
さすがにSDが限界だ
木曜深夜がHDになるのはいつになるやら
黒執事はHDだな
三重テレビ無規制版ですた。HVロゴ・視聴テロップ・局ロゴなし・フルHD・カット20K高音質
こりゃ、三重テレビ用にかましてるアッテネータ外すかw
これ外すとテレビ愛知受信に若干影響出るけど、そんなのどうでもいいww
>>347 もろコンポジアプコンじゃないか。
元の解像度が高くないから2DYC分離の弊害は目立たないけど。
黒執事、なんか画面全体にグレインというかエフェクトかかってる感じだな。
CBCはすぐビットレート節約するからこういうフィルタ入ってると節約されずに済んでありがたい。
三重テレビのロザパン、CM未カット@ソニーで2.6G、カットして2.1Gだった。
ストパンが容量フル近く使い切ってた事を思うと、ドット妨害で容量無駄食いしてたのかな。
それにしても全13話だと1層にギリギリ入らなさそうな容量で困るわ。
パナのほうでも録画してるから、2層使わざるを得なくなったらパナのほうをCMノンカットで残すか。
必要ないならビット節約してもいいでしょ。
意味ないし。
まあ、ディザには意味があるけど。
クラナドは1期と変わらずアプコンサイドカット、と
最初の【字幕】が最悪の位置に出たが
tvkロザパン、なんかMXよりボケてる?
>>360 3秒ほど見た限りでは違いない気が。
前回と変わらない微妙なコンバート。
MXは録画TSを見たから、デコーダーが違うだけか。すまん。
ちば@あかね色 どうだった?
>>363 普段ここの住人じゃないんで、知識も無く正確に言えないのがもどかしいけれど、
なんか上下に黒帯入っているし、左右にもオーバースキャン用の領域?みたいなのが入っているし、
微妙に横に伸びている様な気がした。
まるでVHSテープに録ったものを黄色端子で繋いでワイドテレビで表示したみたいな...
放送事故じゃないのかと思ってそれっぽいスレをググっていたらここにたどり着きました。
CTCのロザバンってMXと微妙に違ったりします?
なんとなくCTCの方が綺麗な様な気がしたのですが。(当方UXGAモニタなのでDotbyDotできない環境です)
ちょw恋姫のDVD、なんで愛知版まで収録されてんねんww
なんてMBS製作アニメはワイドHD放送が多いのに、TBS製作アニメはサイドカットアプコンなん?
それがTBSの方針だからだろ
もともとMBSは別の系列局だったし
そもそも関西の準キー局の多くは自前で勝手にやりたがるところ多いしね
勝手にって…
ほんとTBSは時代遅れというかなんと言うか、アニメやめて欲しい。
>>368 まぁ言葉遣いが悪かった
他の地方のキー局のソース垂れ流しと違うということを表現するつもりで書いた
もう鍵アニメもMBS製作にしろよ
TBSいらね
黒執事は真HDかな?
>>373 ??何が言いたいんだ
ハイデフだろうがハイビジョンだろうが意味一緒だろ
むしろ、HDって言い方が定着しなかったから、HVが復活した。
>>376 MXって見たことないけどなかなかオサレな局じゃないか
MXのS2チャンネルの東京マーケットワイドは昼間ずっとつけてるな
そういえば、マルチチャンネルをまともに運用してる局って、教育とMXぐらいか?
放送大学とWOWOWもね
案外やってるんだな
とりあえず、MX組はご愁傷様と
あかね色のテロップ、めっちゃ古いテロッパーって感じだな。
まさかMXで額縁くるか?
>>379-380 総合も野球やるときは7時のニュースと野球でやっていた。
また、MBSも通販で実績有り。
三重テレビ、HVマーク表示まだやってるのか。
て事はロザパンだけ止めてくれたのか・・・ありがたや。
386 :
メロン名無しさん:2008/10/03(金) 20:25:00 ID:OYr4bAvj0
>>369 アニメに限らずTBSは画面が暗いとか画質に無頓着なところがあるよね。
ハウル、SDだけどアンジェリみたくマシなアプコンだな。ジャギーはあるけど。
男の声優が大根過ぎる
>>382 恋姫の後枠扱いっぽいし
十分あり得なくはない
ハウルのボケボケは酷いな
10年くらい使ったCRT並にぼけてる
全然話題になってないけど、テイルズ オブ ジ アビスはHDだったね。
BD発売発表してただろ。
とりあえず、MBSでやるヤツはMBSの週間番組表を見ればいいということで
まあマクロスFの一話目は、放送直前にしれっとHDアイコン消したけどさ
あかね色、アニメーション制作がTNKってのがひっかかる。
TNKが制作したアニメはスクイーズ以上の納品実績が無い。
メ〜テレでまさかのコンポジ超額縁復活するかもしれんな。
サンレッドHV
MXどうでっか?
あかね色は額縁無しアプコンだよ
KBSあかねいろいつものビリビリだなア
>>382 エッジの付け方のせいでそう見えるだけでしょ。
まあ、Dekoあたりじゃああいうエッジにできないので、
スイッチャーでエッジ付けたか、もしくはビデオトロンかだね。
MXはチバ見たいなアスペクトが変っていうのがないな。
これはスクイーズ素材か?
あかね色は実況キャプで比較すると
KBSは上下に黒枠残っててMXはそれが無い
黒枠や局ロゴなんてリアルタイムで除去できるけど
>>405 そうだなお前が正しいよ。アンタは必要のない人間だからもうここへは来るなよ。
普通にATの方が画質良いいつものKBS画質だが
何この上下黒帯は
MXのキャプくれよ
普通に綺麗やな。よかったこれで安心してメ〜テレまで待てるわ。
ちょw京都にレコ設置してきたけど全く無意味w
しかもTVOやサンも映らんからなぁ・・・
414 :
メロン名無しさん:2008/10/04(土) 02:09:53 ID:SpbjWl/M0
ん?最近では
>>408の様にリアルタイムでドット妨害やクロスカラー除去のキャプ可能なのか?
>>415 知ったばかりの知識を披露したいだけの中学生だからスルーしとけ
>>417 画像加工されたキャプで報告とか馬鹿丸出しwww
>>364でチバでも黒帯報告があるから
MXだけ綺麗なパターンかな
さて名古屋テレビはどうなる事やら・・・
ラインバレルどうですか?
きれいやなぁ
テロップだけは超キレイ
若干甘い絵だが、おちついて非常に綺麗。
キャプ画上げたいところだが、脅迫されたからやめとくw
>>421 720pからのコンバートがまたしても微妙。
ラインバレルはマクロス程度じゃね?
俺が正義だ!www俺がガンダムだW
ガンダム?ギアス?エヴァ?シャナ?って内容だたね。
こういうCGの使い方、ガンダム00でやって欲しかったな。
茜色チバもMXも糞画質で萎えた。録画止めて代わりに黒執事録ってしまったw
CBCも関西はMBSで流したかったんだろうな・・・
内容はさておき金かかってるなぁ。
こりゃBDで残すか。でも規制らしき箇所が1カットあったからなぁ。
>>421 いつものGONZOの劣化HD
720pで作ったのを720iとみなして1080iにフィールドアプコン
とかやるとこんな絵になりそうだが実際はわかんね
>>427 ぎゃるげ&えろげ系っていつもレタボ/レタボズームばっかりだから
ジャンル的にはこれでも画質いいほうだ‥‥悲しいことだが
ラインバレル@CBCはアプコンだね
画面がぶるぶるするところも散見
ひでぇww
ラインバレル@CBC、CMカットして1.9Gだった。
容量が少ないのは悲しい事だが、まぁ2層BDに24話入るだろうし安心だな。
>>428 まぁMBSはアニメシャワーに空きがないとU局に投げるからな
TBS制作のVVV、009-1、怪物王女もKBSで放送してたからな
自社製作アニメが多くなってきたからねMBS。
TBSの夜桜も見送らざるを得なかったんだから、ましてやCBCなんて無理だわな。
それにしてもCBCはこれまでの恋愛系アニメからロボット物に路線変更して正解だったな。
お色気や萌えの無い、純・恋愛物だとDVDの売り上げが不振になる傾向があるから
無難にロボット物にしときゃそこそこ売れるだろう。
(個人的には恋愛物結構好きなんだけどな。どこぞやの監督がほざいてる気持ちがわからなくもないw)
720x480と704x480の扱いを間違えたか
>>436 それ以上引き伸ばすと、
レタボCMのテロップがセーフティ外れるからじゃね。
完パケ?
NHK-EのアリソンとリリアはHV放送かなぁ?
HV放送ならBS2は捨ててこっち残す
BS2始まる前の番宣はHVだったな。リリア
アリソンとリリア アプコン
アリソン・・・NHKのくせに眠たいアプコンだな残念
NHKの最近アニメの中でも下くらいの
アプコン リリアはもしかしてHDの可能性はある
かなり前のカスミンがHDでおいおいNHKも捨てたもんじゃないな
って思ったあの時の俺の気持ち返せ
>>439 どちらにしろBS-2よりは綺麗なのは確定
>>438 普通局に納品する物を完パケって言うんだよ。
EDのテロップ見たら意図的にぼかしてる感丸出し
出し惜しみするなよ
初期放送時のマスターそのままだろうし
どうせ放送BS-2だし適当でいいやっていうやつ?
リボーンいつの間にワイドになったんだろ
画質はボケボケだけど
あかねいろはMXに比べてチバは特に字がガタガタだった
切り候補上位なんでどうでもいいけど
とらドラ!は左右の無効領域だけカットして、上下を無効領域付きの486のままでアプコンしちゃった様に見える
茜色はどうせDVD保存するんが一番良さそうだな
日本語でおk
ラインバレル
ゴンゾ臭、DQN主人公、ぶさロボ、ロリなし
ぜんぶダメ
スレタイ嫁
アリソンとリリア、…ア、アプ、アプコォーンーーーーッ!?
精霊と同様、BSでSD、教育ではHDだと思ってたのにいぃぃぃぃっ!
今期録画するのはかんなぎとミチハチぐらいになりそう
>>456 アリソンとリリア、NHKが制作に入ってない枠販番組なんじゃないの?
CM放映は禁止されても、枠売ってはいけないなんて規則はなかったはずだし
地獄少女は普通のアプコンか
他が程度の悪いアプコンばっかりだからキレイに見える
アニプレックスにしては画質良かったような。
EDの文字が崩れてなかったから元は960x540くらい?
スクイーズじゃないかなぁ
>>459 NHKは公共放送として広告料収入を受けず、受信料と関連事業
のみで収入を得ている。
ヒャッコとか黒執事とかどうでもいいアニメに限ってHD…
ヒャッコいいじゃん
何でここでは低評価なの?
内容についてはスレ違いなので
>>464は無視しとけ
黒執事ってホモ系?
ストパン、らきすたの逆と思えばいい
乙女回路を全開にしてもつまらなかったぜ
画質だけいいアニメってホントどうしようもないな
ストパン、らきすたの逆か?一話みるかぎりそうは見えなかったけどな
ギアスネタは笑ったな
>470
男女の恋愛フラグ嫌う奴が安心して見れるって意味ね
俺、MX、tvk見れないんだけど、まだ超額縁ばかりなの?
むしろ、いまのところ超額縁が無い気がする・・・
>>472 まだってのがよくわからんが、
MXは弾数が足らんのだけなんとかしろと。
tvkはとりあえず今夜だな。
禁書目録はほぼHD確定でおk?
昔番宣がHDで本放送がアプコンという番組があってなぁ
初回がHDでも2話からアプコンだったりするかもしれんし
始まるまで判らん
今夜のtvk、番宣的には、屍姫とケメコが超額縁、禁書がHDだっけ。
どうなることやら。
MXかんなぎは、ペルソナ、バーディーと同じ画質だな。枠的に。
かんなぎはコンポネスクィーズ→アプコンと。
MXL字あほかあああああああああ
かんなぎぼけぼけじゃぁ
馬鹿なの?死ぬの?
しかも地震情報www
BS11に期待…orz
この枠はひどいな
MXはL字多発で
tvkは超額縁
BS11は二重ロゴ
MX お天気情報、超綺麗。
関東ざまあ
地方民歓喜
いや、別に。早く観れますから。
OPだけ見てBS11じゃなくていいかとおもってたらL字かいな
こっちはBS11より後の放送だし、おそらくは超額縁だろうしなあ
東京から引っ越して2ヶ月、それなりな画質で見ることすら適わなくなるとは思ってなかった。
CBCは超額縁、MBSはレタボズームだろうからなぁ・・・
スクイーズなのはMXとBS11だが、BS11はロゴ地獄だからな。
禁書とヒャッコ時間被ってて泣いた
>>492 BS11は番宣の時点からロゴ地獄だったからね
何もそこまで…と思ったが、CSじゃこういうのって当たり前なんかしら
tvk屍姫大勝利!
ドアラ方面在住だが水曜日深夜が地獄の様相を呈しているので
どれかはSD録画を覚悟しないといけないのが痛い。
ま、後発での放送なのでここの評判を見てSD録画する番組を決めればいいのは不幸中の幸い。
禁書@チバ
アプコン…
ふーん
でも汚いよ
どこで流れたやつ?
すまん誤爆した
tvkケメコ、超額縁。ここまで番宣通り・・・
千葉県民はいつものギザギザアプコンとHDの違いがわからないらしいw
tvk禁書、HDキタワー
禁書TVKも汚いなあ
tvk禁書HDきたー
これ720pあるかな?540ぐらいに見えなくもない
テイルズ綺麗やなぁ〜@CBC
地獄30fpsかよ。MBS画質はどう?自分はアナログだからわからん
>>510 30じゃねーよ。
アプコンだったな@MBS
MBS UHFアニメまとめ
キャシャーン HD
テイルズ HD
地獄少女 アプコン
禁書目録 HD
かんなぎ アプコン
MXの地獄少女、視聴テロと警告テロが出てるけどまさか再放送ではノンテロップ?
MBSの新作はキャシャーンが特にきれいだったな
綺麗だけど極太線なので精細感はない…まぁそれはそれで
>>513 (再)ではテロが出ないんじゃね報告を見たキガス
どこのスレかは思い出せんが…
テイルズはMBSとCBC同じですか?
>>506 実解像度の話と、納品形態の話は分けましょうよ。
>>516 CBCも綺麗って報告あったから同じじゃないの
TBSと違ってMBSとCBCはまともに(画質)アニメ作るし
かんなぎの実解像度みるかぎり、素材はLBだな。
>>513 おそらく視聴テロップは出ないと思うが(あれが出るのは21時台まで)
警告テロップ出ると思う
522 :
メロン名無しさん:2008/10/05(日) 13:18:52 ID:???0 BE:279197142-2BP(0)
さすがOO!高画質だな。
破綻しまくりですが。
BD見た後だと余計そう感じるな
破綻をなくすためにはあと何Mhz帯域を広げれば良いんだろう
てか、あと5Mbpsで良いからビットレート上げられる帯域が欲しいな。地上系は電波に余裕無いんだろうけど
帯域広げなくてもエンコーダ更新して24pエンコードできるようにすればだいぶ変わる。
更に良いのは事前に非リアルタイムエンコードしておくこと。
まあ地上波・BS放送については地震速報などのテロップやL字放送に
即時対応する必要があるから普通の事前エンコードで放送するのは難しい。
本放送部分のシーンチェンジ情報だけでも事前取得してその情報を
使ってくれればたとえL字になろうとも破綻はずいぶん減るんだけどね。
チバの禁書は綺麗で良かったな
ケメコのCMがボケてたのはガッカリだ
>>526 データ放送無くして音声と映像を可変にしてもう5Mbps振り分けるとか出来ないんかね。
>>529 超額縁とボケボケ、究極の選択だよなw
あ、思いついた!
L字速報をデータ放送にすれば良いんじゃね?
TBS感謝祭みたいなクイズ番組で勝手に割り込んで来るあれ。
アレなら全員見られるし、本編に影響ない。
つーか地デジ放送するならこれくらい当然の様にやれよと。。。
>>531 データ放送に対応してない or データ放送カット出力を持つSTBがあるんで無理
533 :
メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:08:22 ID:BBWJ8gVf0
単純に字幕をデータで送信して受信機側で表示すればいいのでは。
>>533 データ放送に対応してない(BMLブラウザ非対応)チューナーがあるため、
そういうのを使っている人が災害情報を見れないのはやばいという判断で
データ放送で災害情報が放送されないのが現実。
>>531が言っていることね。
L字はデータ放送未対応のチューナーがあるから無理だけど、
字幕と警報音だけなら全チューナー対応なので大丈夫。
つーかデータ放送未対応チューナーとか作るなと。
まぁ全機種対応してても怪しいがな。
誤作動でテロップが乗らなかった、なんて事になるのは見えてる。
その点で確実にみんなに届けられるのはやはり映像に乗せるしかない。
最初から地震速用の機能が盛り込まれてるなら別だとは思うけど。
BS-Jは字幕をデータで送ってるから、少なくともBSレベルでは問題ないんじゃないの。
地上波だと駄目かもしれんがね。
538 :
メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:21:30 ID:BBWJ8gVf0
地震はしょうがないがニュース速報はデータで送るべき。
BS11の天気テロが頻発すぎて困る
パカパカ防止の残像フィルターをテレビに内臓すりゃいいと思うんだが。
デフォルトではONになってて、OFFするのは自己責任ですという警告文を表示。
そうすりゃ放送ではバンバンパカパカ使えるし。
残像フィルターを嫌気してDVDなりBDなり買ってたら金持たんわ。
地上波とは言わんから、せめて有料放送には実装してほしかった。
541 :
メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:05:09 ID:BBWJ8gVf0
>>540 パカパカってそんなすごい表現だったか?
正直見辛いものが多かった。
あれ、ブラウン管の高圧回路に負担がかかるんだよね。
テレビを早く買い換えさせようというメーカーの策略だったんじゃないの?
最近はプラズマとかFEDとかでもない限りまったく問題ないんだけど
規制とかであの表現がなくなっちゃった。
それより真っ黒が放送コードに引っかかるこt(ry
>>541 いや、ちょっと動いただけで簡単に残像処理されるのが嫌なだけ。
テレ東アニメや、S・A、ストパンとかさ。
昔のパカパカは嫌だけど、ちょっと動くのまでここまで規制されちゃムカついてくる。
今日のやってた映画でもフィルターかかりまくってたし、嫌な時代だよ。
映画ならWOWOWやBDがあるけど、アニメだと値段が高いから全部買えない。
>>545 モーションブラーかけるかけないの基準は見た目じゃないからねえ。
短期間に一定レベル以上の輝度変化があるとアウト。
ホモチカ汚いままじゃねえか
再放送とか意味不明
548 :
メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:20:43 ID:A8i/5GZ/0
>541
パカパカってのはある方向に見辛くすることによって別方向の効果を上げるものだと思う
この場合はまぶしさ、まばゆさを表現するという
ところで5の2はHD?アプコン?
とらドラ!とかスレイヤーズと同じ傾向のアプコン
5の2はアプコン、テロップのみHD
ガンダムって戦術はおかしいし、兵器の動きはノロいし、
大人になると見ていられなくなるな…
制作者はもっと現代兵器の動きでも研究しろと…
スレ違い
MBS制作ぐらいかまともにHD放送期待できるのは
なんだかなぁ
喰霊はAT-Xで無修正版ってのがやるらしいけど、画質はうんこなんだろうな
他の局は画質どうだったの?
上半期赤字で番組制作費圧縮されてるのに頑張るよね
ヒャッコはHDだったな
もっと需要の多い作品でやってもらいたいものだが
テレ東は残像規制とパンチラ規制が一番酷いよ
1秒間に3回以内とか書いてあったような>点滅
他局は4回だったかな 例外あるみたいだけど。
狼と香辛料2期決定か
またMXだけHDだろうな
画質しか取り柄の無いテレビ愛知を忘れないでください><
スレ的にはTVAは最高の局だった気がするんだがな
>>563 それは過去の話
最近の独自規制ラッシュを見ると、どっかのバカが作った「もえたんMAD」のとばっちりを食らったとしか思えん
後日それに乗っかって公式にやってしまったスタッフにも問題はあるが…
超額縁 というよりUHFアニメのレタボ納品を根絶やしにしてくれた事はヒジョーに感謝してるんだが
あの完全に暴走気味な表現規制のせいで、なんとも言い難い局に・・・
かと言って、岐阜三重に回されれば規制無い分コンポジレタボばっかだし
う〜む・・・
局に糞汚いアプコンで放送されるよりも
超額縁で流してもらって、TVでズームしたほうが綺麗な罠。
超額縁の方が映像エリアが小さい分ビットレートに余裕が出来てノイズも出にくいしな。
TV側にSD→HD超解像とか搭載されたらそれこそ局の糞汚いアプコンは要らんわ。
つまりAT-X録ってPS3でアプコンが最強ってことか
AT-Xは704*360くらいしかないので却下
それにリンギングが出てたり妙に汚い
今期から、おっサンの巻き返し開始ですよ・・・
という夢を見た
SUNはバーディー再放送で超額縁確認済み
フル作品があってもロゴが載るようになったしむしろ改悪…
超額縁でノイズ各種大量発生だともう救えない
>>571 大丈夫だよ。
どうせ額縁の外だからロゴなんて関係ねーし...orz
>>571 土曜日のゴールデンタイムでもやってたよ>額縁
>>573 フル作品のことを言うてるじゃないか。
EPGを見ると16:9と出ている場合。(4:3や額縁の場合は4:3と表示)
ちなみにデジタル:フル、アナログ:LBの場合はアナログにもロゴきます。
キャシャーンSins、tvkフル
>>574 そうそうアナログでもロゴ入ってて噴いた
SUNって常時ロゴ出るようになったの
KBSも微妙に侵食気味だしそのうち近畿ロゴ地獄になるな
実は、字幕スーパーの応用です
みたいなw
SUN屍姫、今までどおりコンポジ超額縁・・・まぁ予想通りか
tvkのまかでみ、ドット妨害ひどいな・・・ゼロ魔枠みたいだからMXで録るか。
>>531 遅レスだが
NHKの番組技術展で実際にL字をデータ放送でやるシステムというのが展示されてた。
システム的には常時データ放送で何もない画面を被せておいて、いつでもL字を挿入できるようにするらしい。
しかしながら
>>532>>534の理由で、それのみにするのは不可能、とのこと。
総務省もデータ放送未対応チューナーとか規制しろよ。
B-CASはちゃんと全チューナーに搭載してるくせに、ホント役に立たないな。
tvk喰霊はテレ玉と同じ・・・かな
MXの屍姫 赫 ってもしやHD?
KBS喰霊お稲荷さんぐらいかな
MX屍姫、テロめっちゃ綺麗だったな。
まぁ声までは直らないな。
棒姫MXのどこがHDなんだよw
どうでもいい糞アニメよりかんなぎをHDで放送してください><
>>584 SD最高級のアプコン、くらい
シャナ2期とかあのへん級
>>582 基本的に日本の行政は企業任せです。諦めてください
規制確定の喰霊にかぎって画質それなりとかふざけてんのKBS
>>589 また放送中止とかして話題を作ろうって魂胆か
もうその手には乗らないぜ
喰霊は電脳コイルと同じで意図的にノイズ乗せてるっぽいね
そういえばかんなぎのMX版はL字テロがでたんだっけ?
MBSはやってくれるのは良いが死ぬな土曜に纏めすぎw
TVQ かんなぎ 超額
連動するのか?
tvkはバーディーもペルソナも超額縁だったから、あきらめろ・・・
TVAの屍姫もMXと同じかな テロップはきれい
バーディーもペルソナも、tvk=レタボ、MX=レタボズーム、BS11=スクイーズを比較できる
おもしろ枠だったんだが、かんなぎBS11ホントに消えちゃうのかね
よくわからんがBS11の週間番組表に載ってるからするだろ
しかしあんだけ宣伝してて放送中止って事になったらひでぇw
efはやっぱアプコン?
tvkみれねえ
うぷこんどころか超額縁
BD買えということか
>>604 コンポジ経由な額縁のようにしか見えないけど、
きっとこれが真HDってやつなんだな。
読売ケメコ
レタボズーム
軒坂と同じような感じ
ひだまりより酷いな
>>609 酷いな…
BS11あるから、後回しでもいいやと思っていた俺涙目…
テレ玉 とある魔術の禁書目録 アプコン
テロすらアプコンなのか
それとも微妙だからアプコンといってるのかどっちだ
テロはHD
アニメはアプコン
ようするに他と変わらんと
そう 最初からそう書けば早かったね ごめん
禁書は全局同じHDCAM納品か。わかりやすくていいな。
TVQ 今日の5の2 アプコン(テロのみHD?)
あに瓶ではHV960?ってなってるな
さすがにアプコンではないだろ
ぼけてると何でもアプコンとか言い出す目の悪い人が居るね
ぼけてるハイビジョンなんて要らん
>>621 動き追えば大抵分かるはずなんだけどねえ・・・。
BSストパン、いつにもまして高画質な気がする
気のせいかな
スクロールするときちらつくようなきがするが俺だけかな
KBSで純情ロマンチカ再放送してるのって、アニメスピリッツの繋ぎかもな。
もしかしたら来期から復活したりして。
相変わらずストパン綺麗だな。1話からこれで放送しろよ
解像度くらい素人でも調べられるだろw
評論家ならせめて実効映像ビットレートくらい調べろよと言いたい。
630 :
メロン名無しさん:2008/10/07(火) 10:24:05 ID:WD2sW4bwO
Dグレ綺麗すぎw
>>629 麻倉は素人以下だと暗に言いたげですねwww
この人の調べ方って、もしかして直感?
まあビットレート調べても大した意味はないのだけど。
今期、名古屋でガチHDなのどれとどれだい
1920x1080局にはHDCAM-SR納品を義務付けろ
かんなぎはBS11中止確定したのか?
何故急に中止に
>>633 それだと制作費上がっちゃって、
撮影HDV→HDCAM上げ→完パケSRになってしまう。
BSDはそれより圧縮画質上げた方が、実効的な解像度上がるだろうな。
三重と京都はSRのデッキ持ってないし。サンは知らんが。
撮影作業し終わった無圧縮の素材を、HDDで納品すれば(ry
どうせそんないい素材入れてもバンクにMPEG2 50Mbpsで収録されるから一緒。
更に放送時には17Mに”エンコード”される。
>>636 268 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2008/10/07(火) 13:47:37 ID:0z4DkB2n
今電凸してみた。
・かんなぎは放送中止(延期ではない)
・理由は権利元からの要請
・後日理由も合わせてOHPに掲載される
ってことだった。BS11オワタ…orz
BS11のカスタマーセンターに電話したら誰でも確認出来るので、信じられない人は電話どうぞ。
>>641 やっぱ全国区で流したくないわ。
みたいな?
>>641 >>理由は権利元からの要請
見せてナンボのものなのにな
BS11さんもかわいそうだ
>>641 ソニーグループの株価下落と関係あるのかな
確実に購買層を削ったなアニプレックス
死にさらせ
>>626 あれ何で再放送してんだ?
普通に2期放送した方が腐女子どもも喜ぶだろうに・・・
まさかとは思うが地上波の放送地域が一応北海道〜九州(福岡)にあるから
わざわざBS11でやらなくてもいいだろなんて考えで
どうしても更に見たい奴はアニマックスはいれって事か
狡いな
そういえばアニマックスはアニプレ同様ソニーグループ絡んでるな
うちのとこ1ヶ月遅れでフルだけどぼけぼけアプコンなのに
あかね色@テレ玉もチバと一緒だわ・・・
>>647 なんか関連スレ色々と見てきたけど
BS11が解禁日設定されてる番宣をうっかりその前に流しちゃったのが原因っぽい
AT-Xとの絡み云々だったらハナから放送予定に載らないだろう
解禁日指定の番宣てOP半分使ったあれかな?
そんな単純なミスで放映されないとか勘弁してほしいわ
141 なまえないよぉ〜 sage New! 2008/10/07(火) 16:56:29 ID:A0dm+GII
10月11日(土) BS11
23:00 いよいよ放送開始!「黒塚」直前スペシャル
23:30 黒塚 KUROZUKA
10月18日(土) BS11
23:00 黒塚 KUROZUKA(再)
23:30 黒塚 KUROZUKA
ちょwww
なんかもうBS11が可哀想に見えてきたwww
スーパー黒塚タイムw
再放送されてもうれしくねえよw
BSしか見れない人悲惨すぎる
BS以外糞画質なのに
>>653は10月11日は確定。
10月18日はまだ未定だけどこの可能性もありそう
どれみ4:3でロゴかぶっとるじゃないですかorz
Y/C分離コンポジアプコン。
アプコン自体は悪くないかな・・・はぁ
ストパンみたいに、局によって コンポネだけど規制あり or コンポジだけど規制無し
とかのは、保存に迷うわ。
かんなぎはもはや版元に対して徹底抗議しかないな・・・。
コンポタージュポップコーン
もしこれがBS11側の過失なら、大事な客を失ってしまったな。
アニメ枠も以前は新作5本+再放送3本だったのが
今や新作3本(かんなぎ除くと2本)+再放送3本+OVA1本という構成に。
枠自体は変わってないものの、アニメやってるのは実質的に7枠になってるし。
今回大事な新作供給源を失ったのは痛すぎる。
今後に影響しないといいんだが。
どれみ、ドット妨害の出方が気持ち悪いな。
通販番組でよくこんな感じになってて、二ノ宮とかは出方が違ったから
CMバンク出しor低レートで登録してるんだろうか。
>>665 そうか東映だったか、まったくもって顎カノン
>>668 全国どこでも見られる局だよ。
いわゆるBS朝日。
かんなぎ、他BS局へ移籍する可能性はないのかな
そこでBS朝日ですよ(笑
bs-iがアップをはじめた用です
その2局は頼むからベンチで寝ててくれw
BS朝日はロゴがウザいだけで画質はいいだろ
一番画質良かった局が中止って…残念だ
>>676 良くない。コンポジ納品だとドット妨害・クロスカラーに加えて色ずれも起こる。
音は192kだがエンコーダーが古いせいで低音質。
劣化音を感じないようにするには最低でも256は必要。
BS日テレも192kの時は若干劣化音を感じてたが、256になって改善された。
Giftやってた頃のBS朝日は綺麗だったんだけどな
BS日テレに行ってくれればいいかな
そこでTwellvが来たら笑える
>>680 ワールド・ハイビジョン・チャンネルの癖にHD放送は通販とロッテの試合ばっかりのあのチャンネルかw
QVCチャンネルにしてCSに移ればいいのにな
>>683 ん?
CSのQVCと同時ネットじゃなかったっけ?>通販
サンテレビの喰霊額縁じゃないな。この枠はお稲荷さんからフル継続なのか
うむ、CSには既にQVCチャンネルがある。
しかしSDなので、CS最多の24スロット使って24時間HD放送してる
ショップチャンネルに負けたくないのか、BS12でHD放送してるんだろう。
なにげにShopCHってフルHD放送してるよなw
喰霊がそこそこ綺麗なのは良いけど全話このレベルでやるのかね
戦闘シーンはブロックノイズが・・
かんなぎの公式にまだBS11載ってるぞ。
みんな騒ぎすぎじゃない?
>>689 ヤマカンがBS11だけが頼りだった人に対して監督の立場としてコメントを入れてるんで、残念ながらBS11の放送中止は確定事項。
それはそれとしてアニマックスより後に放送する中部日本放送と北海道放送にご褒美はないのかな?
火曜深夜の日テレは両方HDか
KBSefレタボズーム
>>692 もしかしたらtvkとサンしかほかにネット局がないから
放送局要請で超額縁指定かかるかと思ったら
そうではなかったか
おっさんテレビef額縁
MXのまかでみ
いつもの通り関東唯一のスクイーズフル。
KBSのズームじゃちょっと・・・
▼「ef」、公式サイトにて高画質版OP映像配信
▼マーベラス、来期作品でBD参入へ
▼「サムライ7」、北米でBD-BOX発売
録画しといた神霊狩見たけど、すげえ画質…
このくらいだとアプコンとか言う奴は居ないだろうな
>>696 Playstation StoreでHD配信してくれたらいいのに
KBSのレタボズームって酷いよね。
ドット妨害は放置でもクロスカラーだけは除去ってくれる三重テレビや奈良テレビのほうが
断然高画質だと思うわ。
アニメの画質問題でどの局がわるいとか批判してるけど、
そもそも、わざわざ画質落としてクソ画質で納入してるのはアニメくらいだし、
アニメ製作側が悪い
>>678 BS日テレの音声エンコーダはTX・EXとほぼ同じレベルだがな、ちゃんとしらべてから物事言え
ソースも出さずに言われても信憑性無いがな
どっちもソース出してないじゃん
お前らはホント口ばっかだなwww
そもそもBS朝日が糞画質だと文句言ってるのに
なんで
>>705のバカチンはBS日テレの話持ち出してきてるんだ?
お前ら音質について語りたいなら高音質スレ逝け
ここは画質スレだ
音質も統合されました
またこの流れかw
この前のおジャ魔女がクソ画質ってのならわかるが、
おジャ魔女はそもそもマスターからしてコンポジットSDマスターなんだし、
DVDでも画質悪いんだよな
おジャ魔女が画質悪いからといって、BS朝日自体が画質悪いってわけじゃないだろ
>>712 一番の問題はD2を東映アニメが出さないとこ。
丸ダビしたデジベで来ちゃうからね。
東映に期待する男の人って・・・ 顎kanonBDマダー?
顎KanonのBDとか500枚も売れなさそうだな
まとめまだぁ?
>>665 何これw
せっかくHD制作してんのに何やってんだよwww
>>718 いや、それ塗りの時点でのサイズとかでしょ。
撮影段階でD1にするし、最終的にTOVICでワイプ入れたり
スローかけたりしてるから、
完成版はD2(当時のTOVICはアナログ編集室のみ)しかない。
編集プロセスの1つでもSD画質だったら
最終画質はSDでしか出てこない
でなかったっけ?
721 :
メロン名無しさん:2008/10/08(水) 23:30:00 ID:MHL/a16x0
1995年頃には放送のデジタル化が進むことが分かっていたのにコンポーネントマスターへの切り替えを急ピッチで進められなかったのが痛いな。
容易いことでなかったのは承知だが。
>>721 東映アニメはどれみの少し前までフィルムが主流なんだよな。
もちろん東映アニメ内ではすでにD1に落とす環境は整ってたのだけど、
TOVICがデジタルになるのが2002年ぐらいだから。
東映グループつっても別会社だから、足並み揃わないのは仕方が無い。
あの時点で中途半端にデジタルSDの部屋作っても
すぐにHD主流になって償却できなくなるからね。
少し待って、HDの編集室に改修しはじめたけど。
もちろん東映アニメ無いにも編集室はあるんだけど、
OAのフォーマット編集してるわけじゃないし・・・。
今はプリキュアとかSRで完パケ作ってるけど。
とりあえずそのままではいかん
押して押して押し捲れ
さすれば扉は開かれん
D2が出てきたのってLDのマスターとして都合がいいからだろうか?
バンダイのLDの帯には誇らしげにD2リマスターって書いてあったなあ。
>>724 局がD2での納品を推奨したから。
ついでに、アナログコンポーネントの編集室は配線が複雑化するし、
機材も高いのでD1はデッキも普及せず、
インチ時代の設備をそのまま流用できるD2が普及した。
LDとか関係なく基本NTSCなんだから他に選択肢が無いのよ。
>>725 それ以前はインチとかだからねえ。
でもちゃんとコンポーネントで作って編集してるなら、
ベーカムの方が綺麗だったりもするかな。
D2自体はコンポジット信号をデジタル非圧縮で収録してるけど、
当時の編集室なんてほとんどアナログだから、
スミアは出るしフリッカーも乗る。
名古屋テレビ あかね色 フル 上下の帯無し
かんなぎ@チバ
ひどい
アナログ停波を機に、今度こそコンポジットマスターは絶滅して欲しいわ。
じゃあベーカムで。
絵が酷いチバ
音が酷い埼玉
超額縁多数MX、tvk
関東は糞ばっかだな
>>730 その前にTBSにはアニメ制作に関わるのやめて欲しいわ
MBS神
単局でいえばアニメはTVAが最強なんだよな
放映数はトップクラスで画質も音質も中々良い
惜しいといえば関東トライアングルに放映数が叶わないとか
ついでに規制狂
Bカス廃止がどうだとか昨日そんな記事あったが
廃止になったらますます糞画質放送になりそうなんだよな
辻本「コンポジット納品、放送禁止法を適応したいくらいです。」
宗男「これはね全国の人が観てるんです。」
俺「最低限BS11程度にして欲しいんです。」
中京テレビ ケメコ ドット妨害のオンパレード
読売も画質酷いよな本家のくせに乃木坂コンポジドット妨害ソースだったし
あれ?読売って乃木坂はコンポネじゃなかったの?
MBSもこんな感じだったよ
ボケてる上に輪郭線ガタガタ。
>>732 MXは今期新作これまで額縁は一つも無いぞ
>743
MXはL字でアレだったんでチバを捕獲したが
OP始まって数秒までを流し見した分にはMXとチバで大差ない感じに見えた
どっちもアプコンでボケてるし
ただチバはどの番組もレート低めなので
ノイズ多いとかはあるかも
>>734 TBSで製作予定の作品引き取って欲しいな
MBS-CBC-MX-BS11のネット体制になりそうだけどな
なんだよ中京糞画質wwしかも視聴テロ+延長テロ入ってるし・・・。
しゃあない友人宅で録ってる読売版を焼くか。
ケメコとシャナII・テイルズを比べると、局とビデオメーカーの考え方が見え隠れするような
あかねいろ普通に綺麗だな。アプコンの性能はそこそこだけど、輪郭強調が無いのがいいな。
輪郭強調されると輪郭にリンギング出て、それをインターレースと勘違いされて
そこだけフィールド処理されてチラつく。
あかね色はメ〜テレが一番なの?
MXと並んでメ〜テレも1位。
ただ、MXはレートが低くメ〜テレは最大レート付近。
とはいえメ〜テレは破綻が多い。
夜桜ってCLANNADと同じで地上波サイドカット?
TBSだしそうじゃないの
画質だけに限っていえばTBS製作だともうがっかりする。
そういう意味ではMBSは素晴らしい
我らがCBCを忘れないでください >おっサン民
TBSのCM明けの「字幕」テロも嫌がらせだよな
サイドカットしても「字|って出てるし
とらドラをDVD以上の画質で放送してる局ないんですか?
また、びんちょうタンみたいなことないかな
あれはTBSじゃなくMBSが購入した格好だったんじゃないかね?
MBSがお金を貰う立場で無くなれば、改善可能かと思うけどMBSの場合は
TBSアニメよりも自社制作や・UHFアニメを優先させたいようだ。
>>760 TX系だから何処も画質に大差ないだろうね(レートとかは別として)
それ以前にキャラデザが酷い
┐(´ー`)┌
>>762 > あれはTBSじゃなくMBSが購入した格好だったんじゃないかね?
> MBSがお金を貰う立場で無くなれば、改善可能かと思うけどMBSの場合は
> TBSアニメよりも自社制作や・UHFアニメを優先させたいようだ。
すまん入力ミスった
とらドラ!第2話は第1話より下側の無効領域が少なかった
調整したのかな
>>760 「インタレ維持リサイズ」という言葉を知っていると
あの映像をDVDに近い程度の品質に加工することは可能
少なくともあのぷるぷるボケボケは完全に消えて解像度は上がるよ
どんなにひどくてもDVD程度までならなんとかなる
むなしいからしないけど
あれは「フィールドアプコン」という名前の一種の可逆劣化(笑)なので
逆の手順でダウンコンするとアプコン前の映像が出てくるという
そんな器用なことはレコじゃ不可能でPC使わないと無理だけど
>>760 SD画質のmpeg録画して、PS3で再生したらなにも考えなくてもある程度綺麗
解像度下げて輪郭(とノイズ)をぼやかす分、画は甘くなるけどな
KBSのef TS録画より上の方法で再生した方が綺麗に見えたし、使えるんじゃね?
使えません
ゴミ箱マジオススメ
>>772 素直にBDかってやれよ
そのうちBD商法に味を占めて全アニメコンポジ額縁になるぞ
efは関東では、なんとも糞なtvkだけで放送とか・・・
いやまあ音は良いんだけどな・・・
カオス720P?
のだめはどうかな?
カオスヘッドHDだな
>>776 糞画質・糞音質のSUN視聴者ですが何か?
SDサイズでJPG貼るとはな
カオスは実寸解像度でエンコしても良さそうだな
今気がついたけど、今MBSで放映してるアニメは
HD 番宣あり
SD(アプコン) 番宣無し
なんだな
局を上げてHD納品を推奨してるのかな?
TBSとは違うんだよTBSとは
ってアピールしてるんじゃね?
チバ@あかね色 今週もアス比おかしかった
>>776 tvkの音はかなり悪いじゃん
tvkは周波数だけ上のほうまで出てるだけで、肝心の音質は、いかにも非可逆圧縮らしいクソ音質
>>786 MBSが製作にかかわってるアニメはHD放送だからでしょ?
わざわざ製作にかかわってないアニメは番宣がんばる必要ないじゃん
あかね色は局側でズームする局がアス比おかしいんかな。
MXは無事みたいだし。
>>789 テレ玉のことを馬鹿にしないでくれタマ!!
>>735 画質は最高クラスだが
規制の編集が酷いことが多い
恋姫みたいに愛知だけ別バージョンとか
関東U局で地方テレ東系は、地方テレ東系では規制多すぎてダメダメじゃん
あれ?bs-iちょっと画質向上した?
今週のひだまり見たら1話よりよくなってる気がする
>>791 そうだと、禁書とキャシャーンの番宣がある理由がわからない
TBSch、4:3ソースの場合は自動的にサイドパネル付16:9なのか・・・
単にTBSchHDのをそのままダウンコンバートして放送してる感じだな。
それでテレ朝はワイドじゃなくレタボという道を選んだわけか。
伯爵、アプコンだけどかなり綺麗だね。
ツマランブログハンナヨ
断然規制HDだな。
高画質な画像の先にあるべき物が隠されていたら、それはそれで脳汁溢れるじゃないか。
低画質な画像の先に低画質な物が置かれていても、脳汁溢れる体験は出来ないのだよ。
規制なんていつかは突破できるからHD
規制:子安、コピ1、言葉狩り、ポケモン、年齢
まぁいいや、他所でやってこよっと
SDでも規制は表現的なのはあるんじゃないの?
それとも規制じゃなくて録画制限とかのこと言ってるの?
今のアニメはHDであることが無意味なくらいだ
AKIRAクラスだとまた違うんだけど
HDサザエさんのどこに不満が?
規制がかかればワカメちゃん自体が否定されるなw
・−・−− ・− −−・・− ・・ ・− −・−−− −−−・− −・・・ −−−・ ・−−・ −−−− ・・・− ・ ・− −・−・・ −− ・・・− −−−・− −・−−・ ・ ・・ −・−・・
画質切りをしたから「ef」、「ケメコ!」を買うことはありえないな「
イナズマイレブン最高画質だぜ
なんで報告無いんだよ!!
局差がないのはあまり報告あがらん
イナズマイレブンみたいなヲタ人気のないアニメなんてあげられてもな
ほとんどのやつはチャックさえしてないとおもわれる
それより、今日のMXテイルズはマルチ編成でクソ画質になりそうだ
ちなみに、いまのMXは、S1のアニメもS2のアニメもSD放送
んな事いったらスケアクロウマンとかスティッチの報告も不要になっちゃうだろ
MXはテイルズ捨ててるな
放送してない。
っていうか解像度高いBS待つだろ、jk
もろに子供向けなのはあんま見ないな
しゅごもそうだと思っていたがナイトが始まったから路線変更したんだな
>>815 MX見れないけど画質はいつかのコイルより酷いのかな
OLMはジャリアニメばかり作ってないでまたエロゲー物を作って欲しい
せっかくの機材と有能な人材がもったいない
アビスってBD出るのかなぁ
まぁ大井競馬中継やソフトバンクホークス中継は
MXにとって最重要コンテンツだからな
つーかなんで21時に編成したかな
別な曜日の22時台でも良かった気もする
地上波では他に類を見ないほどの好枠ではあるが・・
なんという525i
>>822 とりあえずMBS×バンダイビジュアル な作品はBD確実じゃね?
アニプレックスは知らんけどな
アビスはBDDVD同時発売って発表あったはず
もうすでにバンビのサイトに載ってるだろ
バンビって萌えアニメのBD化避けてるよね
そのうちシゴフミとTTが出るんじゃないの?
一応アメリカで予定に上ったんだし。
>>813 カキコしようと思ったんだが、
そういう空気じゃ無さそうなので、つい忘れてしまった…
純粋な報告スレとか無いの?
>>830 凍結したぞ。まぁチエちゃんをバカにする奴など許せはしないが
>>813 見てたけど、局差ないフルネットだし誰か書くだろって思って忘れてた。
それに本編そのものをDVDとかで売って稼ぐのがメインなタイプじゃないだろうから
高画質放送でも何も不思議とか特別感は無いしねぇ・・・。
まあ、今度似た様なケースがあって放置されてたらちゃんと報告してみる。
TBSchって3DY/C入ってる感じだな。以前はコンポジットノイズあったけど今はほとんど無い。
ぜひスカパーHDのほうで画質を確認してみたい感じだが、発送遅すぎだよ。
>>834 D2だったら普通パラレル→シリアルコンバータかADC経由するから、
3DYCSかかるのがふつーじゃない?
それでも2DYCS由来のノイズが目立つのなら、
それはおそらく、意図的にコンポジットで直結して
デジベにダビングしたものが納品されているんじゃないかと。
ロザバン2 GBS放送分を今頃チェックしているんだけど、規制・未規制ってどのあたり見ればわかる?
一応報告しておくとアップコンバートは冒頭のつくね母の持つフライ返しを見る限りギザギザガタガタ。
パンツスレでもチェックしたら?
節子 それ逆や
逆や、すまん
”謎こうもり”ならぬ”ウザこうもり”だな
843 :
836:2008/10/11(土) 00:44:00 ID:???0
>>837-838 どうもありがとうございます。
はるか昔にナジカのパンモロ放送を見ていたのと1期はMXで見ていたこともあって
規制なしでもパンツが見えているくらいが普通だと思っていました。
それで規制ありなのかどうかわからなかったという・・・(言い訳)
規制ありだと子安こうもりがかぶるんですね。
大変よくわかりました。
にしてもこうもりだけ高解像度ってのは困りものですね。
東海地区も全開は愛知だったから、規制部分のみ1080だったんだよね。
しかも規制具合はTVOより酷かったし。なにはともあれ、三重テレビに移ってくれてよかった。
他の制作会社も状況は把握してるだろうから、このまま愛知が規制緩和しなければ
三重テレビあるいはCBCあたりへ流れ込む事は必至ではないかな。
>>844 CBCだと超額縁の可能性があるのがな
メ〜テレに行ってほしいかも
まあまずなかっただろうが
TVOにストパン放送させてたらどうなってただろうね
東海・CBCは超額の可能性(ただし3DY/Cありの高画質)、中京はコンポジの鬼、
メ〜テレは高画質だがエンコーダーが糞、愛知は画質・音質トップだが規制王。
三重はフルだがコンポジ多し(中京よかは幾分マシ)。
全局共通でHDCAMなら音質の良い中京・三重がいいな。
>>838 こういう規制加工何処がしてるんだろ
GONZO?放送局?どっかの業者?
テレ玉かんなぎアプコン
キャラデザとかそういう問題じゃなく明らかに輪郭がボケてる
まあMXでもアプコンだったし、予想はつく
これだとtvkは額縁だな
MX玉tvkで見られるが、やはりBS11で見たかったお
額縁大勝利 コンポネなだけマシか
制作自体SDなんだろうか
かんなぎはちばテレビの勝ちという事でおk?
>>849 実作業はいつも使ってるスタジオでしょ。
もちろん制作の人が立ち会うだろうけど。
>>850 実解像度がSDレターボックス程度しかないからな。
ロゴ付き&音質最悪
良いことないなテレ玉
BS11とも比較したかったな>かんなぎ
かんなぎCTC>MXなの?
kannagi@tvk.gakubuchi.owata
屍姫はやっぱBS11のほうがMXより綺麗だな
かんなぎ中止は残念だ
黒はHDだな
>>855は単にCTCだけYC伸張してある捏造比較
つーかこのスレにこのくらいで騙される香具師が居たとはな…
DVDが出るのであればPS3が最高画質
アニプレックスはいつになったらBDだすんだよ・・・・・
あの〜どっちもTSキャプなんですけど
つーかこのスレシッタカばっかだし。
以前も秒速は1080pとかホラ吹いてた。
秒速720p
雲のむこう1080p
でおk?
どうやらちばに負けた埼玉県民を怒らせた模様
テレ玉が地デジ始めた時点からエンコーダレベルで埼玉は負けてる
うちでとったCTC画像はそんな色じゃないな
タブーだがtvkのこのシーンキャプも見てみたかったな
画質が同じなら音がゴミレベルで局ロゴ入ってるテレ玉はやっぱり糞だな
なんか埼玉より額縁だけどTVK録っとけばよかったかなと思えてきた。もう遅いけど
>>861 MX>CTC>>>TVS(音質がゴミ)>TVK(額縁&クソ音質)
東芝が超解像ズーム機能付きTVを出せばtvk放送地域で爆売れだな
>>867 DVDよりBS11のきれいなアプコンのほうが高画質でしょ?
DVDなんてブロックノイズとか多すぎるじゃん
SONYがPS3レベルのアプコン機能付けてくれれば俺は買うよ
TVSもtvkもAACエンコーダに入る前の機材が駄目なんだよねえ>音質
その辺の機材更新してくれないのかな
>>882 一昨日あたりに3クールぶりにこのスレ来たんだけど
当時はtvk音質良いなとか言ってたと思うけど、何時から糞音質になったの?
サンプルレートとカットオフだけで議論していた人がいたから・・・
>>887 昔は単にビットレートやカットオフ周波数が高いから高音質って言われてただけ
でも実際に聞いてみると圧縮の歪みが目立つ音質だし、
スペアナで見てみると高音がおかしくてAACエンコーダ以前に変な機材が入ってるって分かった
>>888 なんだ、そうだったのか
じゃあこのスレ的にはtvkって救いようのない糞局だったんだな・・・
>>885 DRCがあるんだけど、再生機のアプコンには使われてないので、
Q001みたいなのとか色々画策してるそうだよ。
>>889 実際入ってたの?見たの?聞いたの?妄想?
HD作品に限ってtvk>MXに聞こえる俺の耳は変?
MXはこもって前に出てこない感じ
D2/デジベ納品とHDCAM納品で何か違いがあったりするんだろうか
テレ玉もTVKも番組によっては音質が良いんだから、
AACの問題じゃなくてその前がおかしいってくらい予想が付くだろ。
MXのアプコンはフィールドでも縞が出る糞
24iとか書いてる時点で・・・
言いたいことは分かるけどw
>>895 MXの局レタボズームは動きを検知した部分はフィールド単位のズームになる
たとえば
>>873のMXキャプの口のところの縞はインタレースによる縞じゃなくて
フィールドズームによる縞
正直いってMXのレタボズームならtvkの額縁のほうがマシ
>>892 D2とかデジベ納品は、一旦バンクのHDDに取り込んで(このときにクソ音質に)、そして放送、
HDCAM-SR納品は、テープをリアルタイム再生してるか、
SDとは違う音質劣化なしのバンクのHDDに取り込んで再生なんじゃないかって想像してる
結局関東組は何処でTSキャプればいいのか分からなくなってきた
>>900 あにたまのAIRでいつものシュルシュル音がなかったのはそういうことなのか
おなじアプコンでも、製作側でアプコンしてHD納品されたとおもわれる作品は、
TVSは音がいいように感じる
ラインバレルのOPはじまってすぐの右端おかしくね?