1 :
メロン名無しさん:
評価は自分基準でok
脚本家の名前がわからない場合は、作品名や監督名で
脚本家が全て決める訳じゃないだろうけど、
名前だして金もらってんだから批評されても構わんでしょう。
高山カツヒコ→S
efが神。無駄な台詞、不自然な台詞がほぼゼロ。構成も完璧。
他の作品は知らん。サーセンww
藤咲淳一→A
RDのシリーズ構成。序盤が地味なのが玉にきずだが、レベルは高い
大和屋暁→B
普通のレベル。作品によって出来にムラがある。
ソウルイーターでは説明ゼリフがくどい
吉野弘幸→C
萌えシチュ以外脳がない。
Dランク(オレ基準で最底ランク)
大河内
ギアスw多すぎるキャラを生かしきれず虐殺
テンプレ設定の薄っぺらい台詞、
Cの世界ではルルの口を借りて脚本家が喋りはじめたため不自然さ大爆発
シゴフミもgdgd。トンデモ展開させりゃ良いってもんじゃねーよ
両澤千晶→D
種wご都合主義のオンパレード
黒田→C
OO幼稚すぎ、原作モノでもやってなさい、改変せずに
合川昇:B
ハガレンはオリジナルとしてはまあ悪くないんだけど
あやかしあやしの説明ゼリフは不自然。
7 :
メロン名無しさん:2008/09/10(水) 07:31:52 ID:mgq/mNEo0
S ガンダム0080ポケットの中の戦争
ヒューマンドラマの傑作 死亡フラグの立て方は芸術的
8 :
メロン名無しさん:2008/09/10(水) 07:34:50 ID:mgq/mNEo0
B 倉田英之
バンブーブレードオリジナル以外は安定してたので。
シリアスな問題のまとめ方が勢い任せの時もあるけど
D ゼロ魔2期
構成がgdgd。ルイズの姉とかなんのために出てきたんだ?
10 :
メロン名無しさん:2008/09/10(水) 07:42:32 ID:pX9TfrgiO
C 都築真紀
キャラが多くなるのを上手く生かしきれない
F ほそのゆうじ
プリズムアークのシリーズ構成と肝心なエピの脚本
>>1→F
神という言葉を安易に使うのやめて欲しい
ランク付けとか脳内でやってて欲しい
>>1→F
評価の理由・文が幼稚
脳内妄想をこれ以上現実世界に広げないで欲しい
15 :
メロン名無しさん:2008/09/10(水) 15:54:34 ID:k1h3fhdY0
こんな過疎スレの便所の落書きに
>>12ー
>>13みたいなレスしてもしょうがなくね?
むしろ落ちるのが遅くなるだけだし
どんくらいで落ちるのか知らんけど
>>1に行動改善を求めるなら幼稚でない文章を書いて見せたら?
>>1 あの半月の高山がSとかバカかシャフト信者が
>>6 合川って誰だよ會川って言いたいのかw よくこんなクズ脚本家評価できるなお前
>>1 どこまでが脚本家の仕事かも分かってないカス
作品単位なのか脚本家単位なのかわからんな
藤咲の血+なんてウンコだし
F:吉野
マクロスFはシリアスもギャグも萌えも全部駄目だ
作品名にも合ってるしイイんじゃない?それで
スレが紹介されたら早速これか
22 :
メロン名無しさん:2008/09/15(月) 19:45:28 ID:vKJdT8KFO
Fって言いたいだけとちゃうんか
會川
原作付き…A
オリジナル…B
妖奇士とかヒヲウとか
視聴者楽しませようとしてない感じ
まあどっちも好きだけど
鈴木雅詞……C
萌え&エロシチュと修羅場&人間の暗部を描くこと以外脳がない。
27 :
メロン名無しさん:2008/09/15(月) 20:55:57 ID:8zk7V80S0
かのこん、みなみけおかわりやってたっけ>鈴木
>19
マクロスFのシナリオはFとはいかないもののw俺の中ではやはり高くないな。
フラグ倒しをことごとくやり続けた回は俺には面白かった
フラグ立ちを好む人達には不評というか不快に感じた話だったけど
そういうところも面白かった。
けどキャラクター達にあまり好感を感じる事が出来なかった。特にアルト
1stMの輝より好きになれない
7のバサラが1番好感持てた。リアルなら距離を置いて付き合うような人だけどww
なぜゆとりはすぐにランク付けしたがるのか
30 :
メロン名無しさん:2008/09/15(月) 21:32:12 ID:Yg3jT7zi0
ってか脚本なんて監督の構想や意図を形にする人だろ?
監督がヘボかったらその時点で終わる気が
しかも演出やコンテって後に控えてる工程次第でもいくらでも劣化するし
脚本集とか出てるならまだ判るけど、放送された作品だけ見て
脚本だけの独立した評価なんて出来るのか?
>>1はefマンセーして大河内を叩きたいだけにしか見えないから
まじめに考えないほうがいい
脚本の独立した評価がはっきり出来るのは
製作遅延で作品自体の出来に深く影響した時だろーな
アニオタのお遊びなんだからそんなにマジになるなよ
自分が叩かれるのがそんなに怖いかい?自信がないんだろうな
吉野→F
キャラ萌えしか能のないゴミオヤジ
>>23 十二国記と大江戸ロケットはS
ハガレンはF
他は概ね同意
>>29 分かり易いものがほしいから
ゆとりに限る事じゃないよ
こういう分かり易いものを欲しがるのは
ここは根本的に間違っている(>1からしてそれが明らか)
外に出て同じ事をしようものなら「知っている人」には馬鹿にされる事をココではしている
“手段優先で分かり易いものを楽しむ場所”
ってのが在っても良いじゃない(その中だけであれば)
ただそれだけ
肩の力は抜いて気軽に眺めて下さい
ホモノクロームファクタアッー
ストーリーがようやくw展開してきたな
毎回のバトルがロボット玩具モノ並に「とにかく出しとけ!」的構成でそこんとこは
Eだなww
それを犠牲にした分シナリオには遊びが多くて愉しめた
Bぐらいかな?
鰤アニオリスト序盤1クール分 D
大筋が単純でパターン的なのは分かり易さと未視聴者の途中からの入り易さを考えての事
だとして割り切ってるんだけど
単純にストーリーが面白くないし次回の展開が気にならない
けど小ネタだけは力が入っている(一番ここが自由を許されてんだろな)
w
苺と貝の
「お前は分かってない!」「分かんねぇのはお前の方だ!」って辺りの言い争い
感情的すぎる言い合いはどうかと思うw
少しは話を組み立てた方がいいと思ったあそこは
>>30 書籍のインタビューで参考にするしかないよな。
作品によっては脚本がほとんど原形とどめてないケースもあるんだし
41 :
メロン名無しさん:2008/09/20(土) 06:59:13 ID:c7IxQLnw0
両澤千晶→SS
脚本界の神様
その脚本のレベルの高さはハリウッドからもオファーが来る程
死後は手塚治虫のように崇められるだろう
SEED劇場版はそれこそ怒涛の展開を繰り広げるシナリオなんだろうな
何せ構想〇年だから……
1stG劇場版3部作を越える利益を得られるだろうと日登は信じているらしいw
今日のギアス→A
シュナイゼルへの対処法が、彼にとっておそらく一番屈辱感を味わうであろう方法を選んだ制し方が面白かった
問題は来週の締めだよねぇ
大河内は1話1話の起承転結のつけ方はうまいんだけど、
シリーズ構成としての能力は皆無だな。
ギアスはそうだけどもアレは整合性よりも面白さ優先の作りで
整合性を気にし過ぎる最近の作品の中では窮屈じゃない作りで好き
最近のアニメの構成の酷さはなんなんだ
全体的なストーリーの流れのよさってのを客側があまり望んでいない様な気がする
何か一話一話の中でソコだけよければいいってな感じ
キャラさえ作画さえって希望の人の声が単に大きいだけなのかもしれんけど
全体で評価されてもDVD全巻買ってくれるとは限らないしな
テレビアニメのシステムの欠陥ということかね
隠の王が一話まるまる使って後日談やってたけど、こういうのってあまりよろしくないのか?
半年も一年も応援した番組なら一話犠牲にしてでも、伏線消化やキャラのその後をもっと詳しく知りたいもんだと思っていたけど
作品によるとしか
なのはが三作共最終話は後日談って構成だな。
正直、半パートで十分な気もするが
ファンサービスとしてはCくらいだったなアレ
井上age
A 吉田玲子 榎戸洋司
ほし
今日の鬼太郎 A
先週の鰤シナリオ D
何であんな台詞を羅列するだけの構成にしちゃうんだろ?
原作読んでない視聴者には???な内容だったかもしれない
一般視聴者にも向けて分かりやすく再構成をするって作業を放棄したような構成だった
脚本家の名前ぐらい書かないとな
脚本家のランクじゃなくて脚本のランクだからイイんじゃねえか?
“いつの”やつかも示されてるし
age
武上大先生最高age
勝手に集計してるがこの流れだとランク貼らない方がいい気がするので貼らない
とらドラ#16 B?E?
おおざっぱというのかぶっ飛んだところと繊細なところの描写が混在していて
人に因って評価が思いきり分かれるだろうシナリオ
ageteokuze
フレプリ1話 D
占いやってた女戦士は一体、何故主人公を敵と認識したんだろ?
主人公と女戦士の強引な対立を見せたのも、初対面でそこまで言える状況に至ってないでしょ…
どちらも途中のシーンがかなり抜け落ちてるような話だった。
痛くて熱くて苦しくて悲しくて辛くて泣きたくて耐えられなくて逃げられなくて逆らえな
くて終わらなくて背けたくて叫びたくてもがきたくて吐きたくて止めたくて抵抗したくて
刃向かいたくて抗いたくて逃げ出したくて ____ 隠れたくて避けたくて篭りたくて
拒絶したくて噛み付きたくて跳ね除けた /ノ ヽ、_\ くて振り払いたくて追い詰め
られて捕らえられて引きずり出されて /( ○)}liil{(○)\ 攻め立てられて強制され
て赦されなくて束縛されて締め付 / (__人__) \ けられて押し付けられ
て引き千切られて投げつけられ | ヽ |!!il|!|!l| / | て虐げられて呻きたく
て喚きたくて狂いたくて堪えられ .| |!!il|!|!l| | なくて掴まれて殴られて
裂かれて砕かれて蹴られて焼か | |!!il|!|!l| | れて刻まれて焦がされ
て穢されて破られて荒らされて | |!!il|!|!l| | 壊されて嬲られて弄ば
れて潰されて踏みにじられて飽 | |!!il|!|!l| | きられて放り出されて
打ち捨てられて気を失って痛み | |!!il|!|!l| | も麻痺して心が壊れて
涙も出なくてでもまた拾われてま \ |ェェェェ| / た掴まれてまた殴られ
てまた穢されてまた破られてまた砕かれてまた切られてまた刻まれてまた焼き焦が
されて嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌
なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに
嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに
今日のヤッターマンはDだなw
お約束のシチュエーションを繋げて作りましたって出来だ
今週のとらドラはAじゃないかな。女同士が言い合いになるところは面白かった