アニメが一般に受け入られなくなった最大の原因100
パンツが見えただけで喜ぶヲタが増えたことが悪い
マクロスの林檎病のようなキャラデザ市ね
ちんちんシュッシュ
変態だから
人気アニメ
★アニメDVD館・セールスランキング
1 Grope〜闇の中の小鳥達〜 2nd.「S〜エス〜」
2 淫妖蟲 蝕 〜凌触島退魔録〜 弐の巻
3 ストリンジェンド&アッチェレランド ULTIMATUM〜SERA〜 #2♪「それぞれの日常」
4 対魔忍アサギ Vol.04 闇に舞うくノ一
5 OVA ToHeart2ad 第2巻 初回限定版
6 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
7 そらのいろ、みずのいろ 下巻「わたしも……してあげる」
8 Love Selection〜THE ANIMATION〜Select.1「Love Selection」
9 灼眼のシャナII 第8巻
10 To LOVEる -とらぶる- ドキ×2 エディション Vol.2
8 :
メロン名無しさん:2008/09/01(月) 07:19:16 ID:7xv8AY/Z0
全部キモヲタアニメじゃん
普通であれば、触ることも出来ず、話も出来ないどころか、存在すらしない女など…
と考えて、あまり興味を抱かない。だが性欲処理をすべてオナニーで済ます人に
とっては、実在するか否かに意味を見出せない。実在していても画像であろうとも
そこに何の差もない。つまり、美少女アニメの存在意義の大前提として
視聴者がオナニー専門の人間である。言い換えればモテないキモヲタの
オナニー道具である。従って、なんとも言えないようなイカくさい雰囲気を振りまいており
一般人がアニメを嫌う大きな理由となっている。漫画⇒アニメ の時代から
漫画⇒ドラマ・映画 の時代へとシフトしてきているのもその理由によると推察される。
昔からオタクというのは色々な分野にいて、映画オタク、PCオタク、漫画オタク
自動車オタク、模型オタク、洋楽オタク、と列挙したらキリがないが、近年のアニヲタほど
女やエロに特化したオタクは他に類例が見当たらないな。
なぜアニメだけこれほどイカ臭くなってしまったのか。
漫画も同人は前からエロエロだ
そんなことより話の展開がおっそいしとろくさいんよ
新番組のストライクウィッチを見ててもやな
前回は、新入りパイロットが敵と接触して、先輩のベテランパイロットが撃たれた
たった、こんなけ
剣心やったら、何かのきっかけで事件に巻き込まれ、敵にヒロインがさらわれて
その敵を突き止めて決闘し、そしてピンチになるも勝利してヒロインを救出する
こんくらいを1話でやっとった
ここで同人の話が出てくるのがおかしいんだよな。
100記念カキコ
今日のめざましでライブ特集やってたが
なんかアニサマと盛り上がり方に大差はないな
まあライブに行く事自体同じようなもんだろが
さいたまスーパーアリーナと
味の素スタジアムってどっちのほうが大きいんだろ
>>13 アニメソング独特の盛り上がり方とかは減ってるな。
AAAやMOVEもいたけど声優の人の歌もすごくうまかった
テレビは完全無視しているが音楽業界的にはおいしい新人とか
すごく多いんじゃないか
小学生がアリーナライブですからw
ハルヒ、なのは、シャナ、らきすたのどこにエロエロがあるんだろ・・・
とらぶる、かのこん、こどものじかんならわかるけど・・・
いちいちバニーガールのカッコするところ(おやじくさい)とか。
「萌えって大切よね」とか言ってしまうあたりとかだろ。
あとはロリペド
こんな悲しい内容のスレが100とか…。
記念カキコ
バニーガールって80年代に青春を過ごしたバブルおやじのセンスだよね。
それを恥ずかしげもなく高校生にやらせちゃう
ハルヒはどう見てもエロオヤジアニメです。
本当にありがとうございました。
最近のドラマもコスプレとか多いじゃん
そういうのもエロドラマかw
確かに厨房のころはちょっとの下着もはずかしかったなw
アニオタやアニメーターって常にキモイ絵に囲まれているから常識がズレてんだろ
萌えがいらないとか言ってる奴は
どうせ殺伐としたハードボイルド世界とかがお好みなんじゃないの
そしてひっそりと最終回を迎えた恐竜キング
>>24 ゴルゴしかなくない?最近そういうハードボイルドのってさ
あの手のハードボイルドは他のメディアもイマイチだしな
チャールズブロンソンのブーム時は山のように作られたんだが
さらに微妙な空気の薬師寺
薬師寺のだめなとこはどこなんだろ
主人公の髪型がおばさん臭いよな・・・・今どきあんなパーマっぽいショートカットどうなんだろう
原作は10年以上前の小説だしな
それを無理やり今風にしている感じがまたなんとも
まぁこのスレの遥か前の過去ログで書いたと思うが
アニメが一般に受け入れなくなった最大の原因はビデオグラム
ビデオやLDやDVDの収益が他の関連商品より良かった
ビデオグラムで制作費を回収するだけなら2万人もファンがいりゃいい
何十万、何百万のファンの支持を取りつけないと回収できなかった
かつてのアニメより楽ちんなんだよ
もう一つ付け足しとくと少子化の影響で玩具、菓子、衣料、文房具と
ここで言われているような一般向けアニメを支えていた商品の売上が落ちてきた
おかげでこれらのメーカーでアニメのスポンサーになる所が減った。
だから一般向けアニメも減っていったんだよ
32 :
メロン名無しさん:2008/09/01(月) 13:59:52 ID:DdzBr8FQ0
声優が誰と付き合ってるとかで荒れるあの気持ち悪さ
みなみけ二期の粘着アンチのあの気持ち悪さ
すべては見てる人が気持ち悪いのが悪い。
最近で言うならみなみけ三期決定しときの「え?二期でしょ?」とかすげー寒い。
ネタなのかマジなのか知らないけど、本ッッッ気で気持ち悪いし寒い。
客観的にみて気持ち悪いとして指摘しても「にちゃんに書き込んでる時点で気持ち悪いから」だの、
こっちはそこに存在する文章・行動から気持ち悪いと言っているのに
言われたやつは根拠の無いレッテル貼って自分への指摘を回避する。
客の大部分である、救いようが無いやつらが見て「おもしろい」と感じるものを
一般人がおもしろいと感じるわけがない。
ネットの匿名性を無くせばいい。
そうすりゃキモい書き込みするオタクは激減して
質問サイトのokwaveのアニメカテゴリーの様な常識的なオタクの書き込みしかなくなるよ。
みなみけ三期まじすか
無印の会社が作るの?
原作が載ってる雑誌に「三期決定」と書いてあっただけで会社がどこかはまだわからんっぽいね
>>31 20代の人口が10年前に比べて減っているからな。
第二次ベビーブーム世代が抜けた分かなり減少している。
巨乳じゃ萌えじゃけったいなもんばっかりやってるから人気ないだけやろwwww
アカギやテレビ放映じゃないけどジョジョの信者も
萌えオタと同じ位キモいよな
まあ、アカギやジョジョのヲタのキモさってのは
アングラ漫画通気取りのオタクのキモさだからな。
漫画を本気で語って一般人を軽蔑するような姿は
不気味ではあるけれどそれほど有害なイメージはない。
萌え豚は性欲とオタク性が混じってて本当に
逝ってて危ない人みたいなイメージ。
ジョジョオタはキモイんじゃなくて性格悪くてウザイだけだろ
アニオタは性格良くてもキモイんだよ
はねとびに出てくるようなヲタのイメージか。
でも若い萌えオタとかリア充が多いんだよな
昔の真面目や硬派や考証厨なアニオタ(暗くてキモい理系)とは確実に違う
あの完全に消費者でしかなく
たまに二個やら同人でパロディ作っただけで
創作者面する人たちね。
萌えオタってニートやフリーターやFラン文系や専門学校生が多そうだな
それだと金にならないから
真っ先に切り捨てられるだろう
むしろ痛車とか余裕でやるような金持ちばっか
>>45 痛車をやれるほど社会の規範に縛られず
金使いは自由な奴らだな。親が金持ちで
仕事は自由業に近いやつらか?
ニートもやっぱり多そう。
>>44 逆。進学校とか一流の国立大の学生に多いんだよ、萌えオタとか腐女子は。
オタク率が一番高いのは東大か京大なのは有名な話。
昔は3次元>2次元と知りつつ2次元キャラを愛してるオタクが多かったけど
今は平気で
2次元>>>>>>>>>>>>>>>3次元
とか言ってるからなぁ。
進学校行ってる奴は普通の家庭もって結婚してるだろ
オタ趣味やる暇なんてないよ
オッサン臭強すぎ
>>47 誰も信用しないからやめろよw
いないとは言わないけどさ。
あの手の趣味に手を出せるのは人生捨ててるやつか
ほかの事できっちり結果を出せて文句を言われない奴の
どっちかだが、だからといって後者が大多数と言うのは
無理がある。
専門学校が多いのはガチ
つーかアニメ、漫画や声優学校の生徒はキモオタばかりらしいし
30代の独身貴族だろう。
経済的に余裕があるアニヲタは。
それほどハードな仕事をせず、実家で暮らしている。
一流も多いが専門学校も多い
いろいろいるから、無限の真実がある
>>55 アニメの現状とは意味は違うが底辺と高いところの両極端で
中間層がいない気がする。
比率的にも中堅から下っ端私大が一番多そ
一流大にアニヲタが多ければこんな現状にはなってない。
まあ、基本くだらないと思われてるからね。金にもならんし。
>>31 > もう一つ付け足しとくと少子化の影響で玩具、菓子、衣料、文房具と
> ここで言われているような一般向けアニメを支えていた商品の売上が落ちてきた
> おかげでこれらのメーカーでアニメのスポンサーになる所が減った。
> だから一般向けアニメも減っていったんだよ
それらのメーカーで
スポンサーになる所は
今やニチアサかぐらいだな
テレ東だとこれらのメーカーが
アニメのスポンサーになる所はポケモンきらレボぐらいかな
子供向けでもゲームやCD、DVDを出しているメーカーがアニメのスポンサーになることが多いしな
ナルトやケロロは菓子や
衣料品メーカーじゃなくゲームやCD出している所がスポンサーについている
文房具と玩具メーカーはついているけどね
ケロロはいつの間に
エースコックがスポンサーに付くようになったな
ナルトはP&Gがスポンサーに付いているけどあれはピポパとしゅごキャラについている
永谷園みたいなもんかな
小学館アニメは新作バンバン作られて左団扇ですが?
テレ東はおはスタ起点にしてそういうアニメばっかじゃん
総合すれば日朝よりはるかに売れているぞ
玩具売り上げランキング見てみ?
低年齢向けの玩具アニメはまあ上手くいってるよ。
あとは90年代以前からやってる古株。
問題は最先端のアニメの絵がどれだけ一般に認知されるかってこと。
少子化と言っても最近の子は好きなだけおもちゃ買ってもらえるんだろ
>>24 そういう連中ほど「アニメじゃないから」と言う幼稚で頭の悪い理由で
ダークナイトも見ていないと思うわ
そういう意味不明な人物像の決め付けはやめとけよw
一方でも萌えヲタは高学歴とか言い出すのまでいるしw
願望出しすぎ。
変身ヒーローが嫌いだから見ないんだろ
俺はヒーローかロボット物がメインだから抵抗ないけど
フォーマットによりかかりすぎてなければ
なんでも見るよ。このジャンルだからこんなもんだろってのが
アニメには多すぎるがな。
>>65 そもそもバットマンは生身の人間であってそこが魅力なんだが
少なくとも日本的な変身ヒーローではない
「変身ヒーローだから」と決め付ける時点でそいつはバカだわ
>>61 えーと、つまり少子化とかほざいていた奴はバカ確定か?
月光仮面をリメイクすれば受けるんじゃね?
ナイトオブムーンライト
>>68 それは揚げ足とりにすぎないか?
かっこだけ変身とか、ある意味変身ヒーローのいやなところを
凝縮してるとも言える。作劇的にはそこが味噌なんだが、まあ
マニアックと言われてもしょうがないかな。
>>40 ああ、それはある
荒木のパクリは良いパクリ、
本気で合唱した時はドン引きしましたw
ジャスティスリーグオタが混じってるな
>>72 「カッコだけ」ではなく生身の肉体と知恵で戦い
いざとなったらアメリカ合衆国にも敵対する事も辞さないバットマンは
誰よりもヒーローらしいヒーローだと思うよ
嫌な所を凝縮している?ふざけなさんな
>>71 やるなら20〜30年代を舞台にしてやってもらいたいもんだ
>>71 ナック月光仮面や、ご存知月光仮面君で通り過ぎた道である
バットマンは日本で当たらない代表格の映画だしな
今に始まった話でもないし今更変わるとも思わない
>>71 名作映画を今風のセンスでカッコよくwTHE LAST PRINCESSと言って
リメイクした糞映画を思い出した
>>75 だからカッコ以外は変身前と変わらないわけだろ?
じゃあ、そのカッコなにか?といえばまあ映画版だと
装甲の意味もあるんだろうが、おおむね「趣味」と
とられかねないwそういうところが変身もののいやな部分を
凝縮してるととられスーパーマンやらとくらべて
マニアックいう扱いになってるわけだな。
そこがいいところだというお前さんの意見も正しいがね。
鉄人も話題にならんかったからなあ
企画通り易くする以外の意味はないんと違うか
>>80 「変身前はヒーロー」でないって感覚がどうかしている
つか、スーパーマンもスパイディもX-menもキャップも
変身前と変身後で能力は基本的に変わらんのだよ
変身前から常人か否かで
能力変わるのはアイアンマンとかハルクな
ハルクは意思の力が働かない怪物化だから
日本的変身の範疇にあるのはアイアンマンぐらい
どう考えてもバットマンよりマニアックです
>>60 秋の小学館アニメの新作はイナズマイレブンだけじゃん
春は絶チルとペンギンだけ
小学館が新作アニメバンバン作っているイメージないな
きらレボは2年前の作品だし
ドラ、ポケモン コナンは
いずれも90年代以前の遺物
>>82 バットマンって変なコスプレ親父じゃん
ツナギとヘルメットつけてヒーローした方がマシだよ
リンク先はともかくこの文章が意味不明、何が何と比べてマシなのだ?
>>84 子供に売れている作品ばかりですけどね
入れ替えがないのは順調な証拠だし
あと、現役で売れて新作映画に新人スタッフを生み出しているものを
「遺物」とは言わないな
アニメじゃないけど漫画を描く人たちも萌え系はあまり好きじゃないみたいだね
892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 16:29:28 ID:n1WF3VBD0
萌え絵ってどうしても身に着けないといけないのかな
894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 16:38:38 ID:XJssZotD0
>>892 あれは身につけようとして身につくもんじゃない気がする
ああいう絵を描きたい人達が普通に「魅力的な絵」として描いてるだけで
そろそろ、作家の数だけ絵の個性がある時代が来てほしいと個人的には思うがね
896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 17:24:56 ID:92lIfDqM0
萌え絵で!って言われるけど、好きじゃないんだよなー
897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 17:31:43 ID:aEOO/29W0
好きじゃない人が描いた萌え絵は白々しく感じる
>>87 そいつらがどこに持ち込んでいるかにもよるな
角川や電撃のオタ雑誌に持ち込んで言っているならアホだ
ジャンプとかで言われたなら、ちっとは考えてもいい問題
漫画ゴラクとかなら一大事
大暮やDグレのような絵を描いて萌えじゃないとか言ってそ
Dグレは萌え絵か?
どちらかと言うとオサレ絵では
どちらにしろこんなところで愚痴っているようでは駄目すぎだろうな
いちご100%なんかは良く見ると萌え絵じゃないのにアレだったな
萌えって便利な言葉だけど、萌え絵は基本的に昔からあるエロ漫画の絵に
服を着せてソフトにしたものだから、基本的にはエロ漫画だ。
20年ほど前、遊人のエロ漫画が売れたけど、あの絵が萌え絵のベースなんじゃないかな。
遊人がエロ描く前に描いてた絵はモロ劇画だった。
エロはじめるときに参考にしてたと思われるのは江川達也、あだち充だな。
それから、時代によって真似する先を変えてったけど。
要するに絵自体は遊人が生み出したものはそんなにない。
あの絵でエロのみを描くのを始めたのがすごいのだろう。
過渡期には小学4年生とかにも描いてたのはナイショだが。
24時間ジュース 塩味
24時間ゲーム 泣いた方が勝ち
24時間風呂 ぬるい
24時間レース 出来レース
24時間募金 用途不明
こんな太古の遺物を新しいとか言っちゃってんだから豚はバカだよ
一応違いはある。コントラストがこの当時の萌え絵より
今の萌え絵のほうが薄い。線が細いんだな。
これがなにを意味するのか。
だよな
萌え絵って遊人のエロ漫画が発祥だよな
ファンタジーやSF色が薄まるとエロとグロしか残らんよね
遊人がエロ漫画始めるきっかけが江川達也の成功だから
江川が萌えの始祖か。
当時は萌えなんて無くてエロ絵だったんだけどなw
江川達也の絵はだいぶ違うな
あれは江川絵だな
遊人は江川とあだち充と当時流行ってたアニメの絵をミックスさせるところから始めてる
具体的に言えば美樹本。その後、萩原をぱくったり、最後には赤松をパクろうとして
失敗してゴラクに落ちて行った。萌えヲタごのみの要素を抽出するのがうまかったのだろう。
とんでもない豪邸を建てるだけはある。赤松も将来的にはあんな感じになるんだろ。
萌え漫画家って初めは好きで描いてたけど途中で恥ずかしくなったような奴が多すぎ
劇画系のエロ漫画は凄いぞ、メチャ抜ける
>>87 そいつらは雑誌のカラーに合わない漫画を嬉嬉として持ち込んでいそうだ
ネームだけで抜ける
裸の美人が寝る前に読んでくれたら夢精出来る
さいとうたかおを3日3晩煮詰めたような
ドマイナー作家による鬼畜エロ劇画は
すでにホラーであった
抜いたけどな
>>112 遊人ももとはと言えばそういうエロ劇画家だった。
今は劇画系が流行らないしなぁ
エロも一般も古いと門前払いされそうだ
井上雄彦系なら受け入れられるかも。
昔のエロ漫画と言えば前田俊夫系が多かったな…
アニメで言えばうろつき童子
>>114 ガチホモ系の雑誌では劇画調が主流
引く手あまたですよ
アッー!
こち亀の両さんの全裸は普通にオカズとか
でぶやを性的な意味で見るとか
>>64 プラスや無印ニュー速にいるけど、
ネットが普及してからの新参のアニオタ
つまり萌えオタは明らかに高学歴が多いな
そのスレだけの現象かもしれんが
そのスレだけの現象だよ。しかも、能書きがうまいとかで判断してるんだろ。
まだネット普及以前のアニオタがあちこちに居座っている事の方が恐い
いくつだ、オサーン?
三流私大の文系が大半だっていってんじゃん
まあそれらの板全体が
最近のオタは学歴も容姿も向上してるって意見で統一されてるけどね
そういうネット世論が嫌なら出向いて論破したほうがいい
>>124 三流私大の理系も滅茶苦茶多かったと思う
なんにせよ懐古の主流はその2つだ
高校受験のときラジオでアニメのやつがあったが
最近またつけたらまだやっててビックリした
20年以上前からだなw
学歴厨うざいなw
>>130 俺も一般向けは「普通」でいいと思う。
思えば映画もドラマも通ってきた道だよな。
隆盛を極める→差別化をして群れから頭人ひとつ出るためにエスカレートする
→定石はずしをしてひねくれた展開を選ぶようになる→マニアは喜ぶけど一般総スカン
→冬の時代
→ベタでも普通に面白いもの復活
ベタをかっこ悪いものとしてかっこ悪く描いてるうちはだめだ。
ベタは良い、ベタは素晴らしいと堂々とかっこよく描かないと。
学歴がどうあれアニメ視聴人口が減ってるのがやべーよ。
見る人が減ってるのにアニメの数だけ増えるんだからやばい。
つーか、先人があらゆるパターンの作品を作ってきた中で
面白くて洗練されたパターンがベタと呼ばれている。
ベタが面白くて当たり前でベタから外れるものは面白い可能性が低い。
ベタを悪いと思う風潮ができたらそのジャンルは衰退あるのみ。
ギャグでもズッコケリアクションは非常に理に適ってる。
だけど、流行遅れでダサいという理由でそれは排除されてきた。
いつの時代でもベタは大事にすべきなんだ。
ズコーッ
やはり元祖は
シェーッ
ではなかろうか
>>125 高学歴が多いのを否定する方がなぁ・・・
元来萌えヲタ、腐女子は頭が良くないと続けられないわけで。
萌えの元祖は高橋留美子とか細野不二彦、甘めに見て藤島耕介とか
高田裕三とかかな。エロゲの絵もこの辺のを相当ぱくってるだろ・・・
忍玉ではおなじみ
超大穴:今は亡きみず谷なおき。
80年代アンチジャンプでサンデー読み(週刊、増刊)だった俺は
どうも高橋、あだち、みず谷加えて大橋姉妹(八神君ね)が萌えの
A級戦犯だと思うのよ。絵柄作風さらにノリが・・・あの頃のサンデーと同じなのよ。
正直。
>>100 さらに言えば元ネタの80年代のサンデーの作風の劣化の劣化。
サンデーの大御所クラスは今の萌え絵(笑)を見て嘆いてると思うよ。
劣化もいいところだし。
>>139 その辺が萌え絵のルーツかどうかはともかくとして
萌え自体その後いろんなものを取り入れていったわけだし・・・
A級戦犯という言い方はどうかと思うよ。
(A級戦犯に「支配者の都合のいいように罪を押し付けられた人」という
皮肉を込めてるんじゃなければね)
彼ら自身が悪いんじゃなくて、そのノリを取り入れ流用していった奴らに責任があるわけで。
てかね、デフォルメされた少女絵なんざ
それこそ手塚治虫まで遡らなきゃ語れんわな
こういうの漫画読みの常識じゃなかったっけ?
あと加齢臭漂う漫画遍歴晒すな、痛々しいから
その年でまだアニメや漫画に張り付いて
匿名掲示板で物申すしているのかよ・・・
143 :
139:2008/09/01(月) 22:26:31 ID:???0
さらに当時のジャンプであれば「あーたたたたたた」とか「かーめーはーめ波っ」とか
「火事場のクソ力!」とか健康(笑)的なのをやっていたのよ。当時人口に膾炙した漫画雑誌は
不健康な萌えには走ってなかった。思春期で中二病だった俺はそういうジャンプのノリが嫌いだった。
しかし今思えば俺がM君にならなかったことが不思議ですら思う。
>>142 漫画読む目的意識まで考えれば
手塚で話をすますようなことにはならないと思うが。
誰よりも張り付いてる奴の言う台詞じゃないわなw
>>144 宝塚歌劇団や戦前の漫画までゆくが
フォーマットは手塚でいいんだよ?
>>143 そういうのはコロコロアニメ感覚の「小学生向け漫画・アニメ」で
ちと上の世代向けにはハイスクール鬼面組とかアイドル連携でゴールデンに思い切り展開していた
>>142 2ちゃんねるの利用層は30〜40代が多いらしいよ。
加齢臭がきついのは当たり前。
俺は20代だけど。
>>144 目的意識ではなくルーツの問題なわけで
お前は何を言ってんだか?
手塚みたいに稼いだ金をアニメに突っ込む漫画家がいればな。
せめてオタク業界のどこかに再投資するだけでもいい。
豪邸建てて溜め込むだけじゃなあ。
>>148 その年齢でアニメ板に張り付いていて
素人丸出しで「今のアニメに物申す」は正直キモイ
先輩方の意見は参考になるけどね。
最先端だと思ってたのが実は80年代の過去の遺物だったなんて新鮮。
>>139 あのあたりのラブコメのノリをいいたいわけね。
まぁあの頃のサンデーのノリはちょっと前まで少コミで連載持ってたあだち充が
70年代中盤あたりの少女漫画の学園ラブコメのノリを持ち込んだところから
始まるんだと思うがな。
で、萌え漫画の系譜としては80年代初頭からのロリコン美少女漫画誌が直系の先祖なんだが
そのへんの作家はその70年代中盤の少女漫画で育った連中が多い。
だから、実はそのあたりは同時代。もちろんサンデーのラブコメにも影響は受けてるから
まったく無関係なわけはないんだけど。
>>150 漫画家個人が次の作品への資金にした方が良い
個人の金に頼る発想が浅ましい
そんな業界なら潰れれば良い
>>152 基本、アニメにかこつけた自分語りですからなぁ
>>152 最先端だなんて思ってたのは作り手にも受け手にも少なくて
昔の事を知らない未成年層だけだと思うがなぁ
「古いノリだけどわしらこれが好きだから」という感じで
絵は80年代だし音楽も80年代だし、
でも好きだなオッサンとしては。
正直「21世紀の漫画、21世紀の絵」なんてまだ現れてないでしょ。
いまどきの漫画も音楽もなんか70年代回帰だし。
>>156 だからさ、個人的に好きなものを語るスレじゃないからね
そういうのは懐かしアニメの板で存分にどうぞ
内容ではなくて絵柄が古いか新しいかだろう
萌え絵って
>>157 21世紀だからスイッチ入っていきなり切り替わるはずがない
そのときは気づかない緩やかな変化の連続が、後から見れば大きな変化になる
21世紀の区分で文化がいきなり断絶して転換したら
そりゃあんたオカルトだわなw
世紀なんざ人間が決めただけなんだから
>>158 個人的に好きなものを語った覚えはありませんが?
最先端だと思ってたのが80年代のオッサン懐古趣味なのは
そんなにイヤか?
>>161 サザンとか逮捕とか女神様を見てわかったけど
結局萌え絵って焼き直ししてるだけなんだな、と・・・
縮小再生産ですな。
そんな中からも160のいうような変化、進化、革新が
後から振り返ったら生まれているんでしょうかね。
その時代にはそうと分からなくても。
女神様も逮捕も初期はギャグ漫画だろw
あの絵で萌えはない
>>161 ここで出せば突っ込みが入るのはやむ無しかと
>>164 キャラデザも同じだが原作漫画も同じ作者だから。
でも逮捕の連載終わって女神さま始まったときは
絵柄を無理に変えてる感じが強かったなーとか懐古
ちなみにキャラデザの人は他にらんまとかクマのプー太郎とかトリニティブラッドもやってるんだね。
>>165 逮捕はダーティーペアを踏まえた女ペアのバディもの
(そういや当時は婦人警官コンビのお色気ギャグアクションがなぜか何本もあったなぁ)
女神様は由緒正しい押しかけ女房パターンだろ。
ギャグだが絵的にも萌え漫画に入れていいと思う。
絵については「当時の感覚」を踏まえないと正当な評価は難しいと思うが
>あの絵で萌えはない
それこそないない、典型的な萌えどころか代表格だし
逮捕しちゃうぞなんて婦人警官に言わせてかわいく
描いてるんだから萌えを全く意識してないといえば嘘になる。
今日の萌え絵とは傾向が違うだけでチンコ狙い。
>>168 藤島耕介はテイルズの絵がもろ萌え系だから元祖なのはわかる。
(高橋留美子が元祖と言われたら反論できないけど)
>>171 なぜ元祖?
当時はone of themという感じだったが。
江川最強ってことでFA
どの漫画家やイラストレーターもいきなり突然変異的に出てくることってほとんどなくて
みんなデビュー時には誰かの真似っ子だったわけで
それがだんだん進化していっていつのまにかデビューの頃影響受けてた絵柄の
カケラもないようになっていくわけだし
誰は誰のパクリとか弟子とか影響受けてるとかで遡るとキリがない。
>>170 かわいいが思わずチンコ握りたくなるような絵ではなかったなぁ・・・
萌えを性的興奮の面だけで捉えると見切れない。両面捉えないと。
手塚ですら時代の流行に左右されているしな
年代別に読んでいるとここで劇画ブームが来たのか判る
手塚はわざと時代に合わせたんだよ
藤島耕介はしゃべり方がキモオタそのものでひいた記憶がある。
ぐふふ、みたいな笑いがはいって忍者キッドとその仲間達みたいな喋り方なんだよ。
あの漫画の神様は
常に自分が時代の先端でないといけなかったらしい
で赤松のAIとまで完成されたわけだw
AIとまなんて女神様に比べればザコですよザコ
>>175 そんなこと言い出したら俺にはらきすたで性欲が
そそられる人種が理解不能だ。
三頭身キャラが俺の嫁とかネタだとしてもどんな
性癖と神経をしていたら言えるんだ。
あの絵はドラえもんのしずちゃん以上にありえねーよ。
ありえないからネタとして成立するんじゃねーか
>>182 漫画だから「実際は普通の頭身だが絵の上ではデフォルメされている」という前提があって
ならばデフォルメを受ける前の姿も想像可能だろう、
もしくは「この世界の中では人間(自分自身さえ)は全てデフォルメの法則のもとにある」
という前提のもとに「デフォルメされた人としての性生活」は想像できる。
性生活はともかくとしてそれくらいの没入力がないと漫画読みとしては一人前じゃない
逮捕や女神さまはバイクやメカが出てきてナンボってイメージだったな
バイクもオタ臭いかも知れんが日常生活から逸脱してない趣味というか
過去スレで何度か職業もののアニメなら、という人がいたが、そういうことなんだろ
>>185 それで大学卒業後の女神様はつまんない漫画になったんだな
女神は・・・w
ひたすらヲタにとって都合の良い夢を具現化したようなギャルゲ漫画だよ
>>183 エロ同人とか蔓延してて本当にネタだといえるのかね?
>>188らきすたの同人誌を知らないので間違ってるかもしれんが
あの絵柄というか頭身そのままでエロやってるわけじゃないんじゃないか?
>>182 実際にそれでセンズリしてるんだもんな。
個人的に一番驚いたのが例の神社近所なんだけど、来る人間が
どう見ても若くて20代後半、主体は30代、下手すれば40代と思ええる
オジさん達が群がってきてる。
実際に目で見るまでアノ手のオタって10代後半〜20代と思ってたけど、
平均すると30代半ばとかで凄い衝撃的だった。
そりゃ中高生も離れますわ
同性愛とロリコンの違いってなんだろう
同性しか愛せない人は罪にはならなくて
未成年しか愛せない人は罪になるんだよね?
ヲタ界の新陳代謝の少なさは異常だからね。
炉利絵の進歩のなさをつっこまれると
「結局、元を正せば手塚でしょ」
とか「今の目で見てもわからん」とかいい訳ばっか。
じゃあ、最先端とか吹くのもやめてほしい。
DVD買うのは金はあるけど、友達も恋人も他の趣味もない人=喪男だろ?
元からDVD売るつもりなんだからキモいおっさんしか引っ掛からないよ。
まあ30代はアニメ、ゲーム、アイドル
一番旬を体験してるからな
ヒットの要因には懐かしさもあるだろな
>>196 それも違うだろうw人目につくところにあんまり出てこないじゃん。
少年誌が手を出すと本誌の売り上げは落ちるし。
まさしく悪貨というにふさわしい。
需要と供給の様は末期戦のように映ることもあるし
>>194 読み返したけど手塚の名前は萌え絵のルーツの部分で出てきて
進歩のなさのツッコミへの反論には出ていないな
そういう悪意がある意図的なミスリードは
かえってあんたの主張の印象を悪くするよ
>>200 そんなかっちり分けられるかよwミスリードってw
この程度の流れなら分けられるに決まっているだろうJK
VIP(笑)
サザエとかドラがつまらない→そろそろアニメを卒業しようかな
→偶然アニメ雑誌を見てギアスとからきすたを知る→面白かった
というナチュラルキモオタが出てくる頃かな、そろそろ
>>205 アニオタが増えるのは大歓迎
そういう人達がDVD買ってくれるおかげで買わない人もタダでアニメいっぱい見れるんだし
>>190 アニメじゃ、おかずにならんというか、あくまでネタであって、してる奴なんていないだろ
エロマンガですら、2、3回で飽きてしまう
オレは萌えDVD、コミック買いまくってるけど、これらをおかずにしたことはないわ
エロゲの声優ボイス、エロマンガのセックスシーンや、
どうってことないグラビアアイドルのDVDの方がアニメより実用的だぞ
地上波つまんね
BS、CS加入
最近の新しいアニメを見てアニオタ増
というところ
BS11でアニメ視聴者が多いのは調査済みだし
CSなら昼でも深夜アニメ見れるし
今の萌えヲタはこれを知ったらショックを受けるだろうな
161 :メロン名無しさん:2008/09/01(月) 22:48:24 ID:???0
>>158 個人的に好きなものを語った覚えはありませんが?
最先端だと思ってたのが80年代のオッサン懐古趣味なのは
そんなにイヤか?
>>205 ジャンプアニメがつまらない
↑この段階も入れておけ
ジャンプはアニメ業界最大の抵抗勢力。これのせいで
ガンダムシリーズやらハルヒ、らきすたがマイナー扱いされる。
623 :メロン名無しさん:2008/08/30(土) 21:27:15 ID:???O
>>610 00年代のアニオタ可哀想。代表作らきすたとかハルヒとか有り得ん
俺が餓鬼の頃はクラスでドラゴンボールやスラダンのアニメ観たとか話したけど
今の餓鬼はアニメ見てるのか?つうか見るものあるのか?
>>207 おかずにしてるんじゃないぞ、ただ愛でてるだけ。
別にハルヒとせっくすしたいとかないからw
どっちにしてもきんもいw
214 :
メロン名無しさん:2008/09/02(火) 14:38:36 ID:lv14SbqU0
若年層のオタがまともと言うよりは、30、40代越えてアニヲタやってる奴等が濃すぎるんだろう
>>214 年を取ると男も女も恥じらいがなくなるからな。
中学生の頃なんてオナニーするだけで罪悪感を感じてたのに
年をとるとアニメのシャツを着ても恥ずかしくなくなる。
今時の中学生がオナニーで罪悪感とかあるのかね
>>215 途中までしか見てないけど9:30あたりのとかまさに今の萌えだなw
こんなのを最先端とかほざいてる今の萌えヲタって・・・
そこで純潔キャンディーですよ
20年前のエロマンガの絵か
当時、デキル漫画家は手を出さない絵だった
いまや・・・同人のみならずプロの漫画家までやりだすどころか
アニメまでこぞってこれに手を出し、あまつさえ最先端の標準的絵柄だとほざく
あきれ果てるよ
昔は18禁の檻の中で3流クリエイターが日銭を稼ぐために冷たい視線を浴びながら
こそこそやっていた仕事だ
それが萌えというキーワードによって18禁の檻を破ってあふれ出てきただけだ
本質は底辺のエロだね
ラベルの張り替えにすぎないんだわ。
「ポルノ」をいう言葉のイメージが悪化すれば、「アダルト」とい言葉に置き換え
またそれも汚れてきたので「萌え」という言葉に置き換えた。
「キチガイ」や「カタワ」を「障害者」という言葉に置き換えるのと同じ。
こんなもの何回やってもキリが無いわけで10年も使ってればまた
汚れたイメージがこびり付く。
「萌え」ももう賞味期限がきただろう。
いまでは「萌え」という言葉から一般人の脳裏によぎるのは
ザーメンまみれの汚らしいキモヲタだよ。
デザートのことをスイーツと呼ぶようなもんか
レディースコミックとかいうのもそうだよ
最初はレディースという単語にはエロいイメージなど微塵もなかったが
いまではレディースという単語はエロと同義だね
>>216 そこまで逝ってしまうと一般のコミュニティとは隔絶されてしまうんだろうな
自治会の集まりでアニメTシャツ着たオッサンがやってきたらドン引きだよ
少女コミックも卑猥ですね
誰かが書いてたな。今の萌え絵は
90年代前半のエロ漫画雑誌の絵柄
当時はそういう萌え絵を描きながら心の底では泣いてた作家が多かったとか。
要するに日陰で仕方なくやってたエロ絵が表に出てきて
なぜか最先端の絵柄扱いされてるだけじゃん。
今の萌えヲタこそ懐古だよ。
>>221 規制の網をかいくぐって、出てきてはいけないものが外に出てきただけだよなw
本来、出てきてはいけないものだから、また新しい規制で一網打尽にされるだけだよw
法の抜け穴を探して悪事を働くやつがいるから、その度に法改正が繰り返される原理と同じwwww
みつみとかのいぢの絵は新鮮でもなんでもなくてただ18禁エロゲの檻を
突き破っただけじゃん。
少し前は竹井正樹とか人気あったけど
今は古いと言われて見向きもされない存在になってしまった。
『萌え』ももうイカ臭くなったしな
こんどはどうするよ
イメージアニメ とでもするのか?wwwwwwww
風俗業の単語の使い方はもうわけがわからなくなっている。
ファッションヘルスってなんですかw
ファッション+ヘルスでちんちんをしゃぶることを意味するらしいがわけわかんないw
アニメ業界も似たような状況になってきているw
>90年代前半のエロ漫画雑誌の絵柄
その頃になると奥浩哉のようなエロ漫画絵の漫画家がチラホラ一般誌に出るようになったよ
アニメではマイナーな青年誌でもしんちゃんやアシベとかヒット作がでたからな
読者層の2、30代が連載アニメみても別に変ではない
厨房がエロマンガみてハァハァするのとは違うし
アクション原作ならルパンが初めてだな
アニメによくある主役が飛びあがり
00ちゃーん
バシーン
はこれが元ネタだろ
まあ最近だと女の子から飛びつくほうが多いがw
>>236 少年誌やオタ向け雑誌だと萌えというかアニメ絵以外は受け付けてくれなさそうだな
劇画調でもトンでもない画力と構成力があれば青年誌あたりが拾ってくれそうだが
劇画の需要のなさはガチだな
あまりの変わり振りに驚いてる
スラムダンク・ろくブル時代と今では別世界
今風のオシャレ(?)にしても万人向けじゃないからスタイル誌も休刊の嵐
オシャレ系漫画も好き嫌い別れるから大して売れない>ソウルイーター等
コミックヨシモトは劇画や一昔前のタッチが溢れ返っていたな
オッサン向けなのでその方向性は悪くないんだろうけど
いかんせん内容が酷すぎた
劇画はモーニングやビッグコミックなんちゃらで生き残っていけばそれでいい。
別に一般少年誌でやらんでいい。
今の時代だと線の少ないほうが受けるんだろ
ピタゴラのフレーミーや10本アニメなんか
シンプルで面白いぞ
>>234 80年代中頃をすぎたあたりで創刊されたオタク向け月刊誌の立ち上げに
大塚英志が関わって大塚の人脈で美少女誌に描いてた漫画家がいっぱい一般向けに来た
それからヤングジャンプあたりにエロ漫画家をエロ要員で引っ張ってくるのが流行ったので
80年代のうちにすでにそういう道筋はついてたな。
220 :メロン名無しさん:2008/09/02(火) 15:31:18 ID:???0
20年前のエロマンガの絵か
当時、デキル漫画家は手を出さない絵だった
いまや・・・同人のみならずプロの漫画家までやりだすどころか
アニメまでこぞってこれに手を出し、あまつさえ最先端の標準的絵柄だとほざく
あきれ果てるよ
20年前の負け組の絵柄が今の最先端とか見る目がないよな
いわゆる再評価再評価
当時は理解されなかった絵柄が再評価
やっぱ中高生をとりこまないと視聴率は回復しないな
70年代まで:中学生になったらアニメは卒業
80年代、90年代:中学入学でいったん卒業するも高校でふたたびアニメに入学
00年代:一時的な卒業もなくそのままずーっと見つづけられるほどいろんなアニメが
>>247 小学生は塾通いで夕方や7時台には家にいないと言われるが
中高生はそのへんどうなんだろ
>>248 いつの時代も中高で卒業する奴としない奴に分かれるな。
>>249 昔は視聴率二桁とるアニメが多かった訳だから中高生も見てたんだろ
小学生に人気があっても他の世代に全く人気がなければヤッタ―マンみたく
視聴率は7%あたりどまり
>>250 部活やってても6時には家帰れるんだよね
高校だと部活やんない奴も多いし
>>250 たいていの学校で部活は6時までじゃないの?
家に帰るのは7時よりは前だと思うんだけど
真面目にやってる高校生は塾行ったり宿題やったり受験勉強してんだろ
そうじゃない子は友達と遊んだりバイトしたりゲームでもしてんじゃねの
まあ家に帰ってテレビつけても主婦向けバラエティニュースと
雛壇バラエティじゃなぁ
>>253 中学の部活は6時前には終わるし学校が徒歩で通える距離だから6時までには
帰れちゃうんだよね。高校で部活やってるとそうはいかなかったが。
>>254 塾っつっても週3で、週4は家にいるしそういう真面目っぽいのとか
普通君といわれる人種は漫画とかアニメとかゲーム好きな奴多いよね
近所の子は学校のあと釣りに出かけてたりする
やっぱ、バンドとか趣味に使うんじゃない?
俺の中学時代は夕方5:30の関西テレビのアニメ再放送を
見まくってた記憶があるんだけどな。
まあ、部活はやってたから見れないときの方が多かったけど。
あの枠も気がついたらなくなって
ローカルニュースになっちゃったなあ。
俺も中学の時部活やってたけど五時台のシティーハンターの再放送見まくってたぞ
そういえば中学のとき部活やってたけど6時代のベイブレードやカニパンを見てた記憶が
部活入ってた時は普通に帰宅21時とかだったな
まぁ19時台の人気番組を見てもTEN、M1はどれも低いしな
アニメ以前に19時にテレビを見ている学生そのものが少ないんだろう
家に帰れる子にとっては夕方5時台6時台というのは
父親は仕事で帰ってないし母親も買い物でいないし
邪魔が入らずにテレビが見れる時間
ただ民放の経営方針で惰性的にニュースしかやってないだけ
もはやニュース見る人間はその時間にはいないのにね
早く帰ってきても主婦に媚びたバラエティー番組だらけだしな…
>>216 30手前にもなると、
「俺は昔ダイナピンク(萩原佐代子)に惚れていた!」
とか臆面もなく言えるようになる。
だが、萌えでは無理だろうな、抵抗が大きすぎるだろう。
やっぱマイノリティー・アイテムなんだと思う、萌え&エロは。
ジャリアニメって今の中高生は見るのかな?
80〜90年代は夕方アニメていうと、相も変わらずのルパンとその他って感じで、
18:00台、19:00台の新作アニメは弟・妹とつきあって見てる感じだった。
昔は、小さい子供も難しめのアニメを普通に見てたり、
一方で中高生でもジャリアニメを見てたりって感じだったじゃん。
今は上下階級分化が昔よりいちじるしくなってるのかな?
レッツ&ゴーあたりまではミニ四駆繋がりで見ていた中学生もいるんじゃないの?
ベイブレ、ビーダマンやデジモンくらいからは世代が違うからなぁ
特に今の若いオタクは昔に比べてオタクであることを恥じる傾向が強いというか、
どっからどう見てもお前オタクやん!って奴ですら「僕オタクじゃないですよ」つって
隠そうとするもんな。
最近の子は外見や行動がオタクそのものなのに知識と情熱が一般人並なんだよな。
ジャンプアニメがまた活気付けば中高生層を得て視聴率もとれるようになるよ
>>267 90年代は難しいというか無駄に小難しくしたアニメばかりだったような気がする
>>271 今のジャンプアニメは長すぎるから無理じゃない?
途中からみても付いていけないよ
やっぱり昔みたいに1クール、2クール系を夕方にやってくれた方が部活帰りの子供が
見てくれる可能性がある
最近の10代はドラゴンボールすら見たことがないんだろう。
昔は自分よりも一世代前(10年くらい前)の人気アニメの
再放送が当たり前のように放送されていてそれを
見るのは当たり前だったのにな。
過去の傑作をみんな楽しんでたからアニメそのものに親しみを持つことができた。
低視聴率の不人気アニメが長期で流れてもなぁ
ナルトやブリーチなんてそんな感じじゃん
ワンピは水戸黄門みたいなもんだから初見でも大丈夫だと思うけど
>今のジャンプアニメは長すぎるから無理じゃない?
>途中からみても付いていけないよ
これはむしろ新規参加してくるちびッ子層にあてはまるだろ
>>273 それはエヴァンゲリオンとかアニメ誌の表紙を飾るオタク向けだけだろ。
大部分のアニメは単純明快。
>>276 ワンピなんか違う・・
水戸黄門ならこち亀じゃないのかな
>>276 昔のジャンプアニメは人気あったのにね
黄金期で雑誌が売れてたからかな
朝枠のアニメでもっともTEN視聴率が高いのはワンピース
逆に言うとKIDがトップではない数少ないアニメともいえる
今のワンピはKID層にとってはやや敷居が高い番組になっているのかもね
>>280 逆を考えよう
アニメが人気あったから雑誌が売れてたんだと
>>282 相乗効果だな
原作を見て好きだからアニメを見る
アニメ見て好きだからジャンプも読む
あずみをゴールデンでアニメ化してくれ
エログロ有、声は上戸彩で
NHK以外の局のニュースはみんな18時からだったので
みんな17時〜17時半とかはアニメやってたよね、再放送とかさ
ほんと良い時代だったな
どこかの局が最初にニュースを17時半からやって、それが視聴率良くて全部の局(テレ東以外)でそうなってしまい、アニメの再放送枠がなくなってしまった・・・・。
日テレなんて、16時〜のドラマの再放送枠もなくなったし
>>283 読んでから見るか?見てから読むか?
なんという角川メディアミックス戦略!
>>274 >>今のジャンプアニメは長すぎるから無理じゃない?
>>途中からみても付いていけないよ
これはねえ、長い短いの問題じゃない部分が大きいかと。
例えば、ウルトラマンにせよ戦隊シリーズにせよ、第一話から最終話まで
放送を毎週欠かさずにすべて通して見ていたなんていえば
ウルトラマンや戦隊シリーズに親しんでいた人々でも
どこまでカルトなオタクなんだと驚くでしょうに。
これらは1話完結型だから毎週見なくてよいと言えばそうなんだが
例えばドラゴンボールの漫画を25巻から読んで見ればわかるが
おおよそのキャラや関係を把握さえしていれば、そこからすんなりと
物語に入っていける。途中から見た人でも何の問題もなく引き込んでしまう
作劇なんですよ。非常に高度な技術なんだと思う。
オタクという生き物は、なんでも最初から通して見るクセが付いているからか
その重要性を全くわかっていない。重要性どころかドラゴンボールが
そんな風に出来ていることにさえ気付いていないのがオタクですよ。
つまり現状のアニメには高度なテクが使われていないという事か
セーラームーンだって1話見ただけでだいたいのキャラがわかるしな
途中から見てもキャラや話や展開がすぐにわかる:
コナン、ヤッターマン、サザエさん、まるこ、ドラえもん、しんのすけ、ポケモン
わかりにくい:ナルト、ブリーチ、ワンピ
まぁ、最後の希望のナルトの映画が興行成績10億円超えでマズマズ
だった事が唯一の明るい話題だよな。
つか、海外への版権販売も現在放映中の作品ではナルトだけが抜きん出て
る状況だし他の作品が見当たらないからこの先大変そう。
確かにワンピースはもう限界近いかも
前のアニメは放送時間が決まってたけど
最近は時間も地域もバラバラだからな
単行本の帯に
アニメ化決定
とあるけどほとんど都市圏か深夜だし
ドラマみたいに宣伝もないから
いつ始まるかもわからず
肝心の1話も見れない
金にならない田舎物は最初から相手にしてないし。
田舎を舞台にすれば巡礼が起ると…信じていました
トライアンドエラーだべさ
相変わらず一般とはかけ離れた意見ばかり
>>290 > 途中から見てもキャラや話や展開がすぐにわかる:
>ケロロ プリキュア アンパンマン 鬼太郎 を追加
>>290の続き
> わかりにくい:コードギアス マクロスリボーン Dグレ
深夜は観ないけど
萌え以外は途中から
観ても話について行けそうなアニメ多いかな
>>273 80年代もガンダムやボトムズ等の
バイファム以外のサンライズリアルロボットアニメは
そういうのばかりだったんじゃない
Zガンダムは複雑化の極みみたいな感じだし
今だとギアスと00もそうだな
一話当たりの登場人物が多く
話の展開も早いから
登場人物の関係と話の内容を最初から
観ないと把握しづらいという
>>300 途中から見たけどマクロスは付いていけた
リボーンも初期なら
その中で一番わかりにくいのDグレだな
ナルトはポケモンの金魚の糞と言われるが
ポケモンと視聴率の差があるのは
内容のツマラナさ以前に
途中から見ても子供が話に付いていけないという問題もあるね
KID層の視聴率もポケモンより10%も低かった
鬼太郎とワンピも鬼太郎の方が視聴率高いけど
続き物のワンピより
一話完結の鬼太郎の方が視聴率取りやすい傾向が見て取れるな
アニメを意識すると一話完結の方がいいんだろうが原作である漫画は長編の方が
長期連載だと強いからなあ。
コナンワンピースナルトはどれも原作40巻以上と子供が簡単に手を出せない巻数
出ているが、長編のワンピースナルトは売上をそう落としてないにもかかわらず
コナンは全盛期の半分以下・Dグレとどっこいになってしまった。
ワンピースの島で区切りをつける中編タイプはこの中間になっていいかもと思ったが
今は島一つ一つが長すぎて結局長編傾向と変わらなくなってしまったな。
原作が1話完結だとアニメの出気がそこまで悪くならないね
しかし萌え絵が20年前の化石の絵だったことには笑ったわ
>>294 > 金にならない田舎物は最初から相手にしてないし。
00とギアスは?
>>307 田舎の方が娯楽がないから、アニメ見てくれそうじゃない?
>>157 1970年代以降に生まれたクリエーターがそういないしな。
1980年代生まれが台頭してくればいいのだが。
>>160 でも昭和と平成で区別していることが多いよね。
平成ライダーとか。
子供の頃はドラゴンボールを見て、何で悟空ばかり活躍するんだろう…
クリリンとかヤムチャは何でやられ役ばかりなんだろう…
脇役にもっと格好いい場面を与えてやればいいのにと思っていたけど
今思えば、それはものすごく合理的なんだよな。
主人公が活躍を独占すれば、初見の人にもどいつがこのアニメの
ヒーローで、どいつが悪役で、どいつが雑魚キャラの役回りなのか、
登場人物の力関係や物語の構図が非常に分かりやすくなるんだ。
ワンピースだと脇役にまでついつい見せ場を作っちゃってるから
どいつがヒーローなのか、初見ではなかなか分からないんだ。
ゾロとかチョッパーとかサンジとか主人公みたいな活躍をする
やつがたくさん居るから、主人公のルフィがどうしても薄く
なってしまい、物語全体が散漫な印象になってしまう。
311 :
メロン名無しさん:2008/09/03(水) 11:24:08 ID:fzxPVQY40
面白い、一般受けするアニメは
女性キャラが少ない作品でわ?
例 ルパン ドラえもん
>>310 キン肉マンも主人公以外がけっこう活躍するけど
なにしろ作品名が「キン肉マン」だからな 間違えようがない
ナルトもタイトルが主人公名だがブリーチってなんだろう
内容とはなんの関係もないタイトル名に見える
キン肉マンはいわゆる1対1のトーナメント形式の
バトルだから、多少、ヒーローの数が多くても敵味方の
構図が分かりやすいんだ。
とりあえず、この局面ではこのキャラがテレビの前の
ちびっこ達が応援すべき、正義超人なんだというのが
初見の人にも分かるように作ってある。
戦況を解説する役の人だってたくさん居るしね。
ブロッケンJrとか もっぱら解説役だったな
ラーメンマン(モンゴルマン)はほぼ無敵だった
ところがオタク道まっしぐらになると、解説役が
わずらわしい邪魔者に感じるようになってしまう。
自分は分かってるからいちいち説明なんかしなくていいと思ってしまう。
ドラゴンボールのオープニングの長いあらすじも同様。
そこが一般受けとオタク受けとの大きな壁。
初見の人にも分かるようにストーリーを説明するか
オタクに媚びて簡略化するか。
>>304 単にコナンもナルトもワンピースも長く続きすぎなだけだろ
初期の頃は三つとも人気あったしな
最近長期化しすぎなアニメ多すぎ、視聴者もそりゃ飽きるって
キン肉マンは解説よりショボイギャグパートにイライラしたな。
原作ではなくなった原作初期のノリをアニメではずっと使っているので余計にな
子供受けを考えると必要だったのだろうけどさ
>>231 竹井氏の絵は今からすると上品に見えるのが皮肉だが。
>>318 連続もので長期化は、人気持続するの大変だよなぁ。
サザエやドラえもんみたいに、1話完結でその都度ストーリーがリセットっていう方が人気持続しやすい。
連続ものだとせいぜい長くて3年くらいが限度じゃないかなぁ。
普段のテレビでもブサ芸人ばっかだしな
美人とかかわいいのは見たくないのか
>>321 1〜2話完結で、主婦にも人気あったコナンでさえ
飽きられてしまったからね、本当に完全に1話完結で日常アニメのサザエとまる子以外
一般人は見ないんだね、アニメに物語性を求めていないのかも
コナンはお手軽な30分サスペンスってノリが受けたのに
長編シリーズばっかりやってるから見放されたんだろう。
もうジジイにはアニメ作らせるなよ
ただでさえダサいアニメが
余計に見苦しくなるからさ
やたら前編後編が増えたしな。少しだけ金田一風味
しょーもないトリックとネタを一話でやる時代のほうが見やすかったかも
1話完結だろうが長編だろうがなんだろうが、たまたま30分間
見たときに面白いと、ライト視聴者の心を掴めるかが大事なんだよな。
そのためのスタートラインがおおまかな内容が理解できること。
スタートラインにすら立ってないアニメが多すぎるのさ。
こりゃあ33分探偵のアニメ化しかないな
>>300 萌えは簡単過ぎて途中参戦可能
学園ものっぽいのは特に
ペルソナとかのアニプレ系深夜(土6のBlood+とか)が
最悪にわかり難い
↑「とかも」だね
まあ、萌えはスタートラインにはついてるかもしれないけど
そこから一般人の心をつかむのは厳しいだろう。
アニメやドラマは30分持たないのに
よくつまんないバラエティー2、3時間みれるな
2時間バラエティーといっても15分単位くらいで全く
別コーナーに変わるし、お手軽感覚はアニメドラマより上だよ。
朝夕は子供向けやって
深夜は萌えアニメやればいいよ
1つので色んな層を取り込もうとするからおかしな事になる
>>323 完全に飽きられているなら
毎年映画化されて一般企業のキャラとかにならないと思うんだ
「自分が気に入らないコナンの方式は間違っていて欲しい」って願望で話してないかい
まぁ萌えキャラとしては確実に
しずかちゃん>歩ちゃん=ワカメちゃん>>>ランカ>>>>C2
なんだが
20世紀少年アニメ化しろよ
ラストgdgdだけど
人気が激減したってだけだろ
犬夜叉だって単行本の売れ行きが1/4から1/5に激減したぐらいだし
>>335 そういえばそういったことに使えるような作品やキャラが新たに生まれなくなったな。
普通に考えて連続物アニメの長期放送には無理があるんだよ
つうか今の長期化連続ものアニメ大杉なのが異常なだけなのに、
ストーリーの解説が必要とかそんなもん問題じゃないだろ
誰が終わりの見えない、しかも初期の勢い衰えてつまらない連続アニメ見続けるよ
DBでさえZだの作って一旦リセットしてるのに
>>336 男子が女の子の風呂を目撃してしまう
って萌えシチュエーションは
しずかちゃんが浸透させたからな
魔性の女だよ、あの子は
>>337 実写映画3部作が終わったらアニメ化するんじゃないの?
アニメ化を先にしちゃうと、テレビで見れるから映画行かないでいいやってなるし
>>335 自分はコナン好きだよ、監督変わって面白さも戻ってきたと思う
なのに視聴率が下がる一方なのは、今の主婦はバラエティーしか興味ないのかな、と思う。
子供と一緒にアニメを見て楽しんで子供とそのアニメの話をしてあげるとかは、ないのかな
>>343 その子供がバラエティー好きなんだからどうしようもないだろw
お笑い自体が一発ギャグや定型ギャグ中心で
どんどん低年齢向けっぽくなってるからな
>>344 なるほど、子供もアニメよりバラエティーのが好きなのかそれは知らなかった
一発ギャグお笑いが流行ってるのなら一発ギャグアニメをやればいい。
むしろ今の時代にそれが必要なのに何でアニメ業界はやってないの。
ヤッターマンで昔のギャグやってるくらいじゃないか。
実際 今の小学生って何に夢中になってるんだろうな
アニメに限らずテレビ番組の視聴率はどれも低調
ゲームも漫画も売上げは右肩
ネットやケータイはもうちょい年齢が上だろうし
最近の小学生は3の倍数でアホになってます
なにもないよ
80年、90年代のとき子供だった人を激しく
うらやましく思うだけ
俺のいことこの消防は篤姫にはまってるぜ
今のガキは人数も少ないし
絶対つまんないだろうな
>348
視聴率に限れば消防のKIDは結構アニメをみている
ゴールデンは大体20超えのはず
疑問はヲタの多いはずのM2F2が
視聴率がかなり低いところだな
>>352 仕事してたら19時までに家にいるっていうのは難しい、帰って来れないからね
録画して見てる人は多いんじゃないかな
>>353 問題はTEENだよ
今と昔の違いは中高生がアニメ見なくなってきてる事
そら萌えアニメしかないから見なくもなるわ
俺も90年後半からあんまり見なくなった
>>353 そのKIDの数字も小学生以下の子が大半かもしれんしな
プリキュアなんて6歳ぐらいが盛り上がってるだけっぽいし
セーラームーンとかそんなもんじゃなかったもんなぁ
KIDよりTENのが数字高いワンピースはある意味貴重かもな、つまらんけど
>>356 ここで問題なのは深夜ではなく
夕方と夜だぞ
そこは萌えなどない
子供向けアニメのスタッフは
視聴者である子供が
バラエティーに視聴者とられていることに危機感抱いているのかね
特にゴールデンのアニメ
作っているスタッフ
>>358 長期アニメばかりじゃない?
ブリーチもナルトも今から見ても話よくわからないよね
夕方アニメで比較的視聴率が良い銀魂は、1話完結のギャグ回が多いから
人気あるのかも
ブリーチはいよいよ夕方に左遷で
またしてもこのスレに逆風が吹いた
ブリーチなんて昔だったら絶対フジでやってそうな王道ヒーローアニメだよね
そんな作品がローカルのテレ東で夕方からになるんだから
やっぱり時代が変わったのかもね、漫画(好きな作品だけコミックスで)は読む人多いけど
アニメは見ない人多いし
>>353 M2F2の人がアニメ見るとき、視聴率測定器の子供のボタン押してから見てるんじゃ?
>>363 んなわけない
ギアスはちゃんとM1やM2が高いだろ
それ以外の層が壊滅的だが
M1が高いと言っても3%前後じゃ話にならん
>>338 それじゃその逆をやれば人気が減らなかったのか?
>>362 あれの何が大道なんだ
キャラクター大杉だしストーリー散漫だし駄目すぎだろ
ジャンプなんて朽ち果てたワンピースが未だにトップはってる時点で後続いないだけじゃないか
テレビ局もつまらんもんは流したくないんだよ、特に数字命のフジはな
>>365 所詮アニメオタクなんてその程度の数字しかいないってだけの話しだろ
深夜アニメの数字まんまだしな
まぁギアスの場合はどの年齢層が高いではなく全て低いが正解だしな
>>369 アカギの影響をモロに受けまくった漫画がアカギスタッフと声優の手で
アニメになるとは皮肉なものだ
>>367 漫画板だとその糞なジャンプ漫画すらに勝てていない大糞漫画を王道とか持ち上げるオタが多い
>>367 アニメ業界ほどじゃないけど漫画業界も人材不足が深刻。
朽ち果てたワンピやらナルトやら鰤が終わったらこのスレの人が毛嫌いしてる
最先端の絵柄(笑)の萌え絵
の連載が増えまくるよ。実際漫画家志望者の大半がこの絵柄。
そうじゃないと食っていけないのがわかってるから。
>>372 ネギま、ツバサ、ハヤテが王道とか酷すぎるw
古臭いと言われまくられた絶チルも入れてやれよ
新連載てどれもこれも絵柄がアニメ調の萌えか劣化小畑ばかりでつまんね
>>377 小畑本人の新連載ですら小畑劣化に見えてしまった…
>>367 主人公がイケメンで実はかなり強くて
ピンチになると、敵だった奴が味方になって現れるとか、初期ブリーチはかなり
王道のジャンプアニメっぽい感じしたんだけどな・・・
破面篇以降見てないから今は変わってるのかな
打ち切り候補のサイレンとかスケットとか
無理やり萌えを回避してるせいで毒にも薬にもならないポルフィみたいな感じに
なってる空気漫画だし・・・
ぬらりは萌えヲタと腐女子に媚びてうまくいきそうな感じ。
作者も絵が上手くなりたいとか言ってるし。
鰤はオサレ路線でリア充に媚売ってるから
ガキ受け悪そう
529 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/03(水) 15:42:13 ID:BcTwYg0b0
リディアとかポロムが 今流行の萌え絵にしか見えないのは自分だけだろうか。
530 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/03(水) 15:43:27 ID:3Jqo9yNn0
萌え絵ってのはもっとロリ臭いんじゃないのか
・・・
ここまで萌え絵が受け入れられてるとは・・・
仮にテレ朝のバトルスピリッツが受けたらテレ東涙目だな
遊戯王やデュエマとやってる事一緒なのにw
戦隊モノは小学生3年にもなれば馬鹿らしくなり卒業するよね
見てると馬鹿にされる
恐竜キングの時はなんとも思わんだが、
バトルスピリッツはコロコロ玩具系のテレビ東京アニメ臭が強い。
なぜテレ朝全国枠なんだろう
恐竜はなんとなく勇者系のイメージがあったんだが
今回はどうもパワパフ乙を思い出す
>>383 地方で遊戯王やDM見られない小学生を大量に取り込めたらな
バンダイはカードゲーム市場では明らかに後発組だよね?
>>379 あんなスカした主人公しかもイケメンwが大道とか笑わせるな
まあ鰤はありえないほどの低視聴率連発で左遷だから
評価は決まったとみていいだろ
鰤は女キャラが強すぎだろ
弱いけど態度だけはでかい美少女キャラがいないと王道とはいわね
えー、ルキアとか毎回即効でやられないか
復活。私の真の力を見せてやる→3週間後。新しい敵にさくっとやられて引き立て役
無限ループ
ルキア強すぎだよ
オサレ先生の都合で負けブックばかりなだけだよ
ジャンプやなかよし・りぼんが大作を生まないせいで
アニメの間口は狭まるばかり
ヲタアニメは年々向上してるのに、逆に知名度が下がっている
ブリーチも銀魂も少年漫画にしては主人公が年増だし悪役顔だわ。
主人公をサポートする味方とか宿命のライバルのポジションなら
あの顔のキャラもありかもしれんが、主人公があれはない。
まるで、少女漫画だよ。
なんで、なかよし・りぼん なんてオワタ雑誌をw
やっぱCCさくらがヒットしたせいでオタク向けの商売はおいしいと
感じたんだろ。ツンデレとヤンデレと(以下略を入れて、とか
不二みたいなタイプと菊丸みたいなタイプと跡部みたいなタイプを入れて、とか
安易に儲かるコンテンツが出来るもんな・・・
>>395 顔と年齢言ったらケンシロウや両さんはどうなる、ドーベルマン刑事とか
年齢だけならるろうにさんは30代、ゴクウはZ以降子持ちパパ
>>385 ケロケロAに後がないので臆面なくパクッたから
まあ、クラギアの二の舞であろうw
>>396から見ても、現在はオワタと感じるわけだな
その言葉が全てだな
今の子はユニセックスな内容を好むんだよ
>>397 りぼんはジャンヌぐらいからか、おかしくなったの
>>394 例えアニメ化されても放送局がテレ東じゃ話にならん
現にジャンプとなかよしの看板クラスの作品がテレ東でアニメ化されているじゃないか
りぼんはアニメ化作品0だから除外
りぼんの最後の地上波テレビアニメはアニマル横町あたりか
出来はそんなに悪くなかったが漫画ほどの人気もで無かったかな
>>403 テレ東からも沢山の大ヒット作が生まれているのにそれはないわ〜
キャラクターとして可愛いか、
美男、美女じゃないと受けなくなったな
泥臭い顔って見なくなった
車田や新谷よりは男臭いよ
>>403 流石にワンピとデスノは日テレ フジでアニメ化しているな
それでも何かパッとしない
デスノとワンピはジャンプアニメで唯一テレ東以外でやっているのに
少女漫画原作アニメもテレ東以外でやっているのはまる子しかないしな
後はオリジナルのプリキュア
>>406 絵柄が劇画チックか否かの問題で
昔から特別な意図がない限り
その世界での不細工にはせんよ
そして忘れられた秘密
少女漫画とは言えなかよしやりぼんと一緒にするのは流石に無理があるか
>>405 テレ東は90年代のポケモンに続いて
00年代でもハム太郎やケロロ ナルト、きらレボ等子供向けにヒット作品連発しているけど
テレ東を除く他局でそういうのあった?
強いていえば
日テレの犬夜叉
テレ朝のプリキュアぐらいか
フジのガッシュ デジモンもかな
00年代の子供向けアニメのヒット作品はテレ東発というのが多い
>>409 そうなんだけどさ、二枚目ってのは
名脇役ってポジションで、主役よりこっちの方が人気出ちゃったり
って感じじゃなかった?
今は二枚目がまんま主役な印象。別にいいけどね
少女マンガとの垣根が無くなって来てるんだなって感じるよ
>>411 00年代以降は、テレ東以外の民放がどんどんアニメ切っていったんだから当然だろ
そん中なら犬夜叉が視聴率は一番とってるしな
>>412 今は顔だけじゃなくて性格まで二枚目系の奴が主役だわな
脇に一人いるような奴が主役はってる感じ
30分番組よりも3時間のバラエティの方が安いからね
ただもうお笑いも終わってるけどな
やっくんとか普通に声優やってればよかったのに・・・
大ゴマ見開きの多い漫画はアニメになるとあっという間に消費しちまうからな
ドラゴンボールの場合大ゴマ見開きが多い上ページ数が他の漫画より少なかったから
オリストや無理な引き延ばしでアニメの評価は低い
デスノートは細かくて
読むのに時間かかるんだよなw
そういう意味でもコナンはアニメ向きなんだろうな
漫画は台詞で埋まっている
>>388 遊戯王のカードを一番最初に発売したのはバンダイ
>>399 クラッシュギアはけっこう売れた
>>403 そこであげるべきなのはなかよしよりちゃおでしょう常識的に考えて
そしてそのちゃおのアニメはテレ東のきらレボのみ・・
>>412 スケットダンス 美食屋トリコ
メジャーな部分でも
ワンピはテンプレな美形キャラはいないし
ナルトは主人公はヘチャで、ライバルが美形
ブリーチもヤンキー顔で美形とは言いがたい
>>422 >>遊戯王のカードを一番最初に発売したのはバンダイ
そしてヒットの芽すら出せず無様に潰したバンダイ
>>クラッシュギアはけっこう売れた
でも枠に見合った売り上げではなく、テレ東ホビー漫画に遠く及ばない成績しか残せなかった
そしてクラギアは現在、影も形もない
>>412 少女漫画で主人公美少女がおおいわけじゃない
きらりは美少女だけどのぞみは普通だしあむも脇に美少女が出るし
うさぎだって自分で勝手に名乗ってるだけで他のキャラに美少女扱いはまったくされない
>>380 スケットは単行本売り場では平台の常連だよ。
ちょっと上の年齢層の支持が強いと思われる。
今週のへたっぴ漫画教室は面白かった
ワンピースとかいくらなんでも長すぎだ
もう9年もやってる
サザエじゃないんだから
1999年からだから、宇多田ヒカルがデビューした年だね。
もう遠い昔の思い出のようだ。
初期のファンの何割が残っていることか
90年代後半からすごい負のパワーを感じる
最近ますます酷くなってる
99年からアニメってほとんど進化してないから
最近に感じる
ブームなんて1年、長くて3年続けばいいほうだよ。
新しいブームを起こす作品が出ないというのがね・・・・
>>433 リロ&スティッチ
なにも日本アニメに限る必要はない
デジタル化する前に既にセルアニメとしては完成してしまってて
その手法をデジタルにそのまま持ってきて「楽をした」だけで終わってしまったからな。
3DCGとの混合とか98年時点でもうほとんどできあがってたし。
>>428 それでも消費してるファンが多いから看板なわけで
機能しているうちは長すぎるとは言えない
ワンピがなくなっても他にその分の資金投入やプッシュが行くわけではないからな
>>434 リロ&スティッチ、自分の周りの誰に聞いても
「あのブサイクなの」「何で売れてるのか分からない」という。
キンケシが流行ったとか、アラレが流行ったとか言っても、せいぜい1〜2年間だしな
アニメは完成されてしまったからね
デジタルは楽するための道具でしかないし
>>437 同じくわからない
だけど人気があることだけはわかる
リロ&スティッチは流行ってるの?
流行に疎くて知らなかった
>>437 なんだかラブ&ベリーを思い出しますね
海外物ならスポンジボブとかもリロ&スティッチほどじゃないけど人気あるし
タオルマンの「ね、キメていい?」は脳に刻まれる
デジタルって絵から伝わるものがまったくないよな
絵の面白みを100%無くしましたって感じがする
エヴァ系は3年、萌え系はCCさくらから数えて10年、今もブーム。
これが現状だよ。イラストレーターも萌え以外の仕事はほとんどなし。
漫画も新人の大半は嫌々萌え絵を描く。そんな状態でアニメに萌え以外を
入れろって言うのは無理無理。
>>444 俺にはビンビン伝わってきますが?
80年代のボケたようなフィルムアニメよりよっぽど脳に伝わってくる。
漫画の絵柄ってそう簡単に変えられるもんじゃ無いだろ
本人が好きで描いてそうだがな
日本版のアニメはリロがいないんだね
大丈夫なのそれ?
>>445 そんなこと言い出せばディズニーは何年とか
ジャンプアニメは20年だとか、スポ根は20年だとかいくらでもいえるよw
萌え系って全部あわせての話だろww
>>449 なんだかティモンとプンバみたいなやり方ですね
>漫画も新人の大半は嫌々萌え絵を描く
読み手は萌え絵を欲する人がほとんどなのに
書き手の大半は違うわけなんですね。
読むほうと書くほうがまるで違う人種なわけなんですね。わかります。
>>450 そういう意味では一番しょぼいブームだな
デジタルってなんか見づらい印象がある
新人の大半は嫌々萌え絵を描いて、ジャンプではスルーされるわけか。
いろいろ無理のある説だな。
カッチリした3Dは冷たい印象だけど
ペンタブや描画ソフトは質感の再現率高いし
線から人の手触りを感じることは出来る
それよりも人体上手くても動きがお粗末なアニメにガッカリすることがあるね
走る動作ひとつで力量がはっきり分かる
>>445 もう少し多様だと思うんだが、枝葉末節の違いかな
前に歴代のヒロインを時系列に並べて、ここからツンデレブームとか
こっからヤンデレとか、そういうCGを見かけたなw
>>447 もうデジタル時代にあとちょっとな感じのコントラストのキツさ。
リロアンドスティッチは人の体温が感じられる絵だ
これもデジタル?なんだよね
萌えなんかほとんどの奴が飽きてる
オタだけが一生飽きないだけ
萌えも3年ぐらいで終わればこんなに叩かれなかっただろうに
萌えも3年も経てば絵柄もキャラの性格付けもストーリー展開もけっこう違うけどな。
6年前のシスプリはさすがに古臭いだろ?
萌えが需要なくなったら
アニメ制作会社が大量に潰れるだろうな
>>459 それに比べると日本のアニメはフラッシュアニメだなw
デジタルかどうかなんて表現の幅が広がっただけで
アナログ時代の何かを失ったわけではない。
アナログ時代には不可能だった領域で暴走してしまうかどうかの問題だ。
アナログ時代にはほぼ不可能と思われる透明感の高い青空が描けるようになったしな。
ブリもナルトもワンピもコミックスを買っているようなファン以外飽きてるんじゃ
ストーリー漫画原作は3年が限界だな
>>463 フラッシュアニメでもキャラがブサイクでない方がいいや
あえてやれば出来るけど
手間だから省かれるようになった工程もあるだろうから
何も失っていないは誇張だとおもうな
>>461 そもそも20年前の化石を掘り起こして最先端を自称してるからなw
>>467 やればできるんなら「表現として」は何も失っていないんだよ。
しなくなったんならコストの問題か表現として必要なくなったか。
リロアンドスティッチが人気なのを見るとやっぱあれだ
アニメはデフォルメされたキャラが動き回ってなんぼ
ど根性ガエルやギャートルズやバカボンやサザエみたいなキャラが
動き回るのが大切なんだよ
ドラゴンボールもキャラの造形はそっち側に近い
テカテカの萌え絵が口パクするだけのアニメなんて
所詮はマニアックなものでしかない
>>468 ずーっと現役で続いていた物を化石とは言わん。
わざわざ掘り起こしてきたわけじゃないんだ。ずっとあったんだよ。マイナーに。
最近の70年代リバイバルとはまるで違う話。
男には人気ないよ、リロ&スティッチ
人間に芝居させてるアニメだってあるし
どれが本当とか無いだろ
スティッチはテレビ東京ですら最初から視聴率は気にしないと言って始めるしな
少なくても視聴率が取れるアニメではないだろう
>>469 色塗りのムラとか背景画の紙の目とか輪郭線のぼやけとか
アップになったときのトレス線のかすれとか
昔はイヤだったけど我慢してた物が多いしね。
>>470 わかるぞ
特にテカテカの萌え絵が口パクするだけのアニメwwww
>>475 ディズニーに義理でもあるの?
タートルズとか人気でないの分かってて、それでもやらざるを得ない
大人の事情入りの番組ってけっこうあるんだろうな。
>>471 つまりCCさくら(CLAMP)、ラブひな(赤松)がマイナーだったものを
メジャーにしてしまったのですね、わかります
728:ななし製作委員会 :2008/07/16(水) 10:17:39 ID:RSthiM7Z [sage]
今日発売の週刊新潮の記事によると10月から水曜19時30分からテレビ東京6局ネットで
ディズニーのスティッチの日本向け新作を放送するとのこと。
テレビ東京関係者によるとグッズの売り上げを期待してるので視聴率は気にしないとのこと
タートルズってディズニーだったっけ?
あと亀は売れるのを期待して流した、結果が売れなかっただけで
>>432 声優も男性に限って言えばあまり代わり映えしていないような気がする。
関智一世代が少年役をやらなくなった時どう変わるかが見物だが。
まぁ視聴率が取れそうな番組だったらわざわざあの時間帯には持ってこないだろうな
期待作をただ潰すだけ
目覚まし時計買いに行ったらリロ無しスティッチだけ売り切れてたぞ
あの小動物は結構人気あるんじゃないの
声優は奇形進化の袋小路に入ってる気がする
その分本業声優以外の人たちが面白い演技やってくれてたりするからいいけど
>>435 次の段階であるセルシェーディングによる人物作画の自動化が中々進まないからな。
>>490 顔芸や手描きパース、スピード線をPCが肩代わりするのは遠いな
タートルズはいい加減新作を流そう
>>488 スティッチは若い女に人気高いよ
男は興味ないだろうけど
>>491 アニメがそんなことになったら終わりだな
ポニョが人気で嬉しいわ
>特に萌え絵が口パクするだけのアニメwwww
こっちのほうが面白い
バカボンには価値があるが、21世紀のバカボンみたいなキャラは不要
>>413 そして残ったのが20世紀から続く
不老長寿のマンネリゴールデンアニメ
00年代にテレ東以外の民放でヒットした子供向けアニメは
グッズと視聴率のバランス考えたら
やっぱりプリキュアとガッシュになるのか
デジモンとワンピはギリギリ90年代だし
犬夜叉とゾロリは視聴率は高かったけどグッズの売上がイマイチだったからな
土6の種や鋼は視聴率とグッズ売上もよく当然子供にもヒットしたが
中高生ヲタ向けだしな
ヲタ向けも
深夜と萌えを除いて
ヒットしたのが土6アニメしかないしな
00年代はテレ東とU局以外の民放からアニメを追い出した現状がこれだからな
東映は頑張っているけど
鬼太郎とマイハムはローカル枠だし
ワンピもローカル枠に左遷で
気付いたら全国枠がプリキュアだけになってしまった
サンライズは全国枠を2枠確保しているし
東映より全国枠を僅かながらに残しているとはな
なんかアニメって凄く盛り上がってね
世代ごとに人気があるのもヒットっていうだろ
つまり萌え全盛である
>>496 遊戯王やきらりさんのカードが子供たちに売れまくったと言われても
全然ピンと来ないがそれはそれで正しいことでもあるだろうな
子供たちが盛り上がっていればそれでいい
いまだアニメに飽きない大人向けに、ゴルゴ以外にも、あと1、2本ほしいところなんだけどな
ウルトラヴァイオレットでも見よう
懐古臭しかしないが
>>498 世間には受け入れられなくても
子供に受け入れられてるで終了はいいけど
このスレ終了するから懐古とサブカルの立場がねーな
>>501 その子供が低年齢化なんてもんじゃなくなってるけどね
子供って、中学生や小学生も子供だし
>>432 80年代は目まぐるしい印象がするな
5年どころか3年も経てば同じ年代かというぐらい作画が違う
例えばガンダムだと初代とZガンダムではたった5年の差なのにかなり作画が違う
僅か5年で洗練された作画になった
うる星やつらも放送初期の81年と放送末期の85〜86年頃では作画がかなり違い過ぎる
ガンダムとうる星やつらはたった5年で作画がこうも変わるのかと思った
90年代もセラムンとエヴァの時期でかなり作画が変わっているしな
セラムンが92年
エヴァが95年だから
たった3年の差なのに作画がかなり違う
00年代は3年経とうが5年経とうが作画の変化をあまり感じない
同じガンダムでも
初代とZは作画の変化がはっきりと感じられたが
無印種と00は作画の変化がはっきりと感じない
どちらもたった4年〜5年くらいの間隔が空いているのに
Zガンダムや逆シャアのMSは今でも十分に格好いいよな
てかこの辺でメカデザは完成されてないか?
ストフリとかダブルオーとか劣化しまくり
>>503 うる星やつらはちょうど真ん中あたりで制作会社と監督が変わって
画風もストーリーも演出もそこで大きく変わった印象がある。
密かに高田明美キャラデザのラムより中嶋敦子キャラデザのラムが
萌え絵のルーツだと思ってはいる。
>>503 前半はラムちゃんが可愛かったり汚かったりするしなw
でも俺は前半のほうが好きなんだが(別に押井ファンではない)。
1975〜85年はめまぐるしく画が変わったからな。進化が早かったんだろう。
でも画だけじゃなく塗料・フィルム・撮影法も関係してくるもんだしな。
デジタル化で、そういう側面では完成の域に達したと言えるだろう。
となると今後はやっぱ、作画の変遷がその時代ごとのアニメを象徴するようになるんじゃないの?
デジタル撮影になったので、今では韓国・中国で作ろうが画面的には大差なくなっちゃった。
で、一番差異が出やすいのはやっぱ作画だろう。
今後の日本アニメのアイデンティティは、原画と脚本に集約されるようになるんじゃないかな?
心配なのは、画より脚本なんじゃないの?
>>507 90年代も画風の変化が目まぐるしかったのかな
セラムンとエヴァの頃では画風が変化しているよね
エヴァはセラムンから3年後に始まったが
貞元と少女マンガ比較してもなー
貞元は例に挙げるには特殊だ
普通になりすぎたからかアニメ塗りって言葉を聞かなくなったような
>>508 原作のセーラームーンは典型的な少女漫画だよ
貞元繋がりだけど
ナディアとエヴァではやっぱり画風変化しているのかな
90年代は90年と95年頃では画風の変化が見てとれるな
セラムン 幽白が放送された92年頃と
エヴァ スレイヤーズ ナデシコが放送された95年〜96年頃とでは画風ががらっと変化したと感じがするな
>>507 韓国アニメは表情のつけ方や色彩がアメリカっぽいところがあると思う。
>>491 あまり顔が崩れないアニメならいけると思うのだけどね。
>>514 共通の処理つかうだけで飽きられそうだけどね
作品ごとに新規のプラグイン開発してたら
結局手描きとどちらが手間か分からないしw
CGの戦艦の動きが不自然すぎるのはどうにかならないのだろうか。
>>515 結局のところ作画崩壊が起きないということしかメリットがないな。
ZOIDの3DCGは結構良かったのに数年後のガンダムSEEDでは酷くなってた
結局テレビ自体が不便なんだよね。ワンセグで持ち運べるけど、好きな時に好きな場所で、ていう今のニーズに合ってない。
たまたまゼーガペインをレンタル店が薦めてたから観たけど、凄く良く出来てる。木曜18時じゃなくて土日朝8〜9時とかならヒットしてたかもって思う。
朝にやってもガサラキの二の舞になるだけだろう
どちらも好きだけどさ
ゾイドの話が出たんでTBS土曜日18時視聴率を
3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?
最高視聴率:10.3%、最低視聴率: 7.3%、平均視聴率: 8.3%
ムカカムカパラダイス
最高視聴率:13.2%、最低視聴率: 6.6%、平均視聴率:10.1%
愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん
最高視聴率:16.6%、最低視聴率: 6.1%、平均視聴率:11.2%
ママはぽよぽよザウルスがお好き
最高視聴率:12.8%、最低視聴率: 3.8%、平均視聴率: 7.85%
ウルトラマンティガ
最高視聴率: 9.9%、最低視聴率: 4.4%、平均視聴率: 7.33%
ウルトラマンダイナ
最高視聴率: 9.0%、最低視聴率: 3.8%、平均視聴率: 6.38%
ウルトラマンガイア
最高視聴率: 8.4%、最低視聴率: 3.8%、平均視聴率: 6.20%
ゾイド
最高視聴率: 7.7%、最低視聴率: 2.9%、平均視聴率: 5.30%
ゾイド新世紀/0
最高視聴率: 7.3%、最低視聴率: 3.7%、平均視聴率: 5.38%
ウルトラマンコスモス
最高視聴率: 7.7%、最低視聴率: 3.4%、平均視聴率: 5.63%
ウルトラマンネオス
最高視聴率: 6.1%、最低視聴率: 4.4%、平均視聴率: 5.25%
機動戦士ガンダムSEED
最高視聴率: 8.0%、最低視聴率: 4.6%、平均視聴率: 6.14%
鋼の錬金術師
最高視聴率: 8.4%、最低視聴率: 3.7%、平均視聴率: 6.06%
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
最高視聴率: 8.2%、最低視聴率: 3.9%、平均視聴率: 5.39%
BLOOD+
最高視聴率: 5.4%、最低視聴率: 1.8%、平均視聴率: 3.18%
天保異聞妖奇士
最高視聴率: 4.2%、最低視聴率: 2.4%、平均視聴率: 3.18%
地球へ…
最高視聴率: 3.7%、最低視聴率: 2.1%、平均視聴率: 2.77%
機動戦士ガンダム00
最高視聴率: 6.1%、最低視聴率: 3.8%、平均視聴率: 4.85%
コードギアス反逆のルルーシュR2(第10話まで)
最高視聴率: 3.3%、最低視聴率: 1.4%、平均視聴率: 2.33%
とんでぶーりん強ぇええ
とんでぶーりんも気が付けば10年以上前のアニメだな
>>520ガサラキたまに聞く名だから今日ちょうど借りてみたんだが・・・
つまんねぇ
ガイアが10年前か。
つうか視聴率は順調に下がってるが、ガンダムだと多少持ち直すんだな。
>>523 あれを日曜朝にやったんだぜw
ちなみに前番組は魔法のステージファンシーララだった
>>519 金曜の18時がよかったと思う。
テレビ東京の金曜の夕方は実験的な作品を放送するのに向いた枠だと思っているのだが。
>>523 アニメ化が数年遅かったら毎日放送でやっていたはず。
同じく6時台を支えていたウルトラマンは玩具の売り上げ低下が止まらず円谷の経営は崩壊。
ライダーやガンダムとは明暗分かれてしまった
ちょっと質問なんです。
深夜にやってるアニメとか
夕方やってるオタク向けっぽいアニメでよく動いてるアニメがありますが
なぜあっちは動くのにヤッターマンなどはアップ多用で動かないんでしょうか。
ゴールデンのアニメなどの方こそ動かした方がいいと思うんですが。
ヲタ向けは作画に力を入れてDVDを売る、子供向けは玩具商品に力を入れる。
その変わりDVDが売れなくてもまったく困らない。逆は困るけどな
ガサラキは視聴者おいてけぼりだったからなw
映画みたいに拘束出来るなら構わないが。テレビで流しちゃ逃げられる
>>529 そうなんですか。
ありがとうございます。
でしたら全体の本数を減らし、一つ一つの質を上げてほしいですね。
夕方朝ゴールデンと、多くの地域で放送されているアニメは特に。
良い人材を集めてもらいたいですが、少々現実的じゃないですかね。
>>528 基本50話以上前提のゴールデンアニメじゃスケジュールキツイし
頑張らなくても儲けられる
ナルトやプリキュアなど深夜以外でも作画アニメはある
企業にとってはいかに安く上げるのが必須命題だし数は関係ないだろうな
プリキュアやきらりさんがどれだけ儲けても予算は変わらない。むしろ減りそうだ
>>527 ウルトラマンは特撮の域を出ない。
ライダーは今や半分CGドラマ
仮にも人気作品のきらレボで低予算3D化をやる試みはいくらなんでも無いわ
>>535 でもきらりさんは視聴率下がってないんだよね。
>>532 ナルトとプリキュアだったらナルトの方が凄いんでない
プリキュアは作画崩壊が目立つ
全日だったらしゅごキャラも無駄にクオリティ高い
ナルトはポケモンより作画に力入れているよな
ポケモンは映画の方にクオリティ集中させているせいか
TVは手抜きしている感じ
ナルトって最近全然見ないけど作画大分悪いだろあれ
稀に物凄い神作画になるけど
>>537 >ナルトとプリキュア
元々東映アニメーションは予算は他に比べてかけてるし海外販売前提だから。
あと、ナルトも海外販売が有るから予算は他に比べてかけてる。
541 :
507:2008/09/04(木) 01:34:27 ID:???0
>>508 80年代後半〜90年代前半は、顔に線を多く入れる画風が多かったと思う。
単に端正なだけじゃなく、荒っぽさも同時に追求していた気がする。
あの頃は、汗が飛び散る描写も、何か必死こいて書きこんでた気がする。
今は機械で処理した雰囲気が強くなってると思うなぁ。
70〜90年代前半に比べると、「肉感」が後退してる気がする。それが萌え化なのかも知れん。
>>513 アニメって、たぶん、
アメリカ>日本>韓国?≧中国?
の順に、先進した国のアニメが後進の国に影響を与えてるんだよ。
韓国は70年代から日本の下請けやってたけど(ガッチャマンの頃すでに)、
アメリカの下請けもかなりやってるはずなので、自然とそうなるんだと思う。
ただ、中国に韓国がどれほど影響与えてるかは知らんけど(あんま影響与えてないかな…?)、
まぁ、日米の影響を先に受けたのが韓国だってことで、ああいう順に並べてみた。
中国アニメの創始は日本より先だし、ソ連アニメの影響も考えにゃならんし。
ハード面(使用機材)ではもう国による差は無くなってると思うので、
やっぱソフト面(脚本、作画;監督)での差異化が大事なんじゃないかな?
>>540 海外展開しまくってるポケモンは作画悪いけどね
昔よりも予算減った気が
今となっては下請け外人の演出家も作画監督も珍しくないから
そろそろ外人下請け脚本家の誕生を
ナルトはトゥーンシェイディングの3DCGでやれそうな気がする
表情を大きく崩すことがあまりないしマンガ的なデフォルメしないから
ポケモンって作画悪い?安定してる印象だった。
海外の下請けも韓国辺りは安いってだけじゃ無くなってるしね。
日本に出すより高い所もチラホラと。
安いのは中国、フィリピンとか。あとベトナムもやり始めてるのな。
昔と違ってデータで簡単にやり取りできる状況になってるし、中国韓国は
日本語が堪能なスタッフ多いんだよな。何度いっても訳が判んない低脳
な日本人より使える…
549 :
507:2008/09/04(木) 02:01:40 ID:???0
ブラックジャックは作画まで中国人だったし(彩色は言うまでもなく)、
ハッキリ言ってあの程度までの水準が作れるなら、
日本で萌え萌え作画を頼むよりはマシなような気も。
メカニックなどの高度な部分だけ日本の有力スタジオに発注して、
普通の人間があーだこーだやるシーンは中国○投げでもどうにかなるかも。
ま、これはこれでいいかもね。
世界的な分業体制で、ストーリーなり最終的な出来なりを日本風にする。
で、最終的に世界で最も高度なスタッフ層だけが残る…となれば理想なんだけど、
今の萌え萌え横行を見ると、あまり楽観視できないんだよなぁw
ただまぁ、中国アニメっていうのはオリジナル性の豊富なものも知ってるんだけど
(孫悟空のアニメみてーなやつ。映画『少林寺』OPみてーなやつ)、
韓国でオリジナリティあふれるアニメって知らないんだよなぁ。
これは2ちゃんでありがちな韓国叩きのつもりもなく嵐も不要だがw、
敢えて言うならテコンVの最初のやつを見てみたい。
韓国人男性がそこまでロボットアニメを愛しているのなら、
新作ロボットアニメを日韓同時放映とかで製作費をペイできないもんかね?
中国でロボットアニメが流行ればなー、と思う俺は、頭の中が電通社員と同じなのかも知れんw
手塚プロにやらせれば日本人、海外関係無しに、
全て杉野コンパチキャラになるだけ
>>549 >世界的な分業体制で、ストーリーなり最終的な出来なりを日本風にする。
コレは今の新しい潮流だな。ただストーリーは非。
米国の原作、原案、脚本→日本のスタジオ発注→下請けは中国韓国その他。
中華アニメはジブリやディズニー的な意味で日本を追い越すだろマジで
中国のアニメの問題は、儒教的な思想に従って「古い物こそ正しく新しい物ほど劣化する」
という考えがあるのか題材をとにかく古典からしかとらないこと。
香港で「我が国にはオリジナリティがとにかく欠けている」と嘆いていた学者がいたが
儒教に従えば弟子は師匠を超えられないというのだから
新しいオリジナル企画など作ってはならないのだろう。
作画に見るべきものはあるのにねぇ。
>新作ロボットアニメを日韓同時放映
ランディムはどうだったんだろう。3DCGで動きがとにかく日本のロボットアニメ風で面白かったが
基本的に悪役が日本企業というのは日本での放映もにらんだ企画としてはどうかと思った。
>>555 きっと最近2chにハマった人なんだよ。
俺も10年程前はキショい長文をよく書き込んであおられたものだった。
>>524 今やテレビアニメは原作物かオリジナルではガンダムやマクロスといった超有名なシリーズしか数字が取れなくなったよね。
日中の合同企画と言えば今度、三国志のテレビアニメをやるんだっけ
上手くいかなそう…
ガンダムやマクロスも数字取れてないだろw
DVDが少し売れただけ。
三国志アニメはあまり言いたくないが創価が作ったテレビアニメ版が一番いい
アレを超えるのは大変だろうな
三国志アニメといえば曹操が金髪ケツアゴのやつだろ?
深夜も含めると作画演出の平均点は上がってる。
がゴールデンアニメだけ見てると下がってるように感じる
いや、そもそもG帯アニメで高クオリティだったアニメなんて殆ど存在しないのか
突出した印象を受けたのは剣心の京都編のいくつかの話だけ
それ以外思いつかない…もう10年前だよ
>>563 BLEACHのルキア救出編まではすごくクオリティ高かった気がする
今はもう見る影も、、、
>>565 アニメもあの後のオリジナルからつまらなくなったな・・・・・
バトルマンガの宿命かもしれないが
勢力図がハッキリすると魅力が半減する
ブリーチなら一護が死神という軍団に属したとき
DBならZ戦士というカテゴリが発生したときかな・・・
落ち着いちゃった感が出てしまう
色々なしがらみができて、その場所に落ち着く、落ち着いてしまう。
現実に通じる物悲しさがある
>>534 特撮、特にウルトラシリーズはオタクの原点だから興味無くても
取り敢えず観て誉めてあげないといけないよ。
自分の見たい作品を見たい時に見たいだけ見るという不真面目なオタクが増えたのが最大の元凶。
見たくなくても教養のため、オタクのプライドと誇りにかけて古典やベテランの作品を
苦しみながら見るのが誠実な在り方だ。
ライトヲタという一般人が増えたからな
アニメ作品しか見てないから一般人と変わらない
制作の裏まで知ろうとするのが普通のヲタ
>>569それは違うぞ、昔は一般人はオタクが理解出来ない領域に詳しいから
くだらないことに研究的な姿勢で物事に臨む人間をそう思った
本人にすればナチュラルにこなしてることでだ、ある意味尊敬する域なわけだ
で実際尊敬して、そうあろうとして行動する者がエセオタクだ
今のオタクと呼ばれる人種はそもそも(本来的な)オタクではない、ただのアニメ好きだ
で、そのライトオタもフジのネガキャン以来キモヲタ呼ばわりされるようになったから
オタクと非オタクの境界線が全くわからなくなってもうたわ。
ああいうレッテル貼りで日本からアニメ漫画が本格的に淘汰されかねない。
ゴールデンで作画が良いのはドラかな
クレしんも安定してあるし
夕方で作画が良いアニメはソウルとギアスかな
朝はしゅごキャラ以外で作画が良いアニメってあるかな
ブルドラは安定しているけど
サザエ まる子 クレしん ドラは作画の崩れが判断しにくいな
朝はデルトラやグレンラガンは
すごくきれいな絵だと思った
夕方はソウルイーターなんかいいんじゃね
ニコニコ見てわかったんだけどらきすたの人って初期はみつみの絵を
ぱくってたんだな・・・
漫画家自身かなりエロゲに精通してたりするだろ。
アニメーターもそうだけどエロゲに毒されすぎてない?
コンプティークを昔から読んでたから
エロゲのくだらなさは骨身にしみてる。
コミケ行けばアニメーターが個人でとかアニメ会社自身が同人だしてたりするし
上手い同人作家がアニメーターやプロ漫画家になるって例もあるし
エロゲのキャラデがアニメのキャラデやってたりするし
ズブズブで垣根なんてないんじゃね
デルトラはもうちょいなんとかならなかったのか
最近のアニメはタイトル聞いただけでどんな内容のアニメか想像出来ない
深夜の萌えはそんなのばかり
>>577 それはディスコミの作者が筋金入りのロリコンってだけだろw
描いてる漫画読めば分かる
それと底辺と思うのは自由だけど、そう感じるのは君の心だよ
デルトラの知名度の無さだけはガチ
エミリーロッダの本はなぜか日本受けがよくない
エロ萌えは底辺だよ
コミケでもエロ萌えは無数にあるが
商品価値のあるストーリー漫画は万に1つもない
バカでもチョンでも画けるのがエロ萌えだ
馬鹿にしてる奴に限ってシコシコ野郎だからこまる
>>581 [よくある質問]
Q.植芝氏はロリコンなのですか?
A.絵がロリ絵だからそう思ったのなら、
世の中はそう単純(「ロリコンだからロリ絵を描く」というように)なのものではないです。
>>586 夢使いや最近の短編読む限りどう見てもロリコンです
本当にありがとうございました
>>583 誰でも手軽に描けるのが萌え絵だし。
あれが難しかったらニコ動でも下手糞な萌え絵は蔓延してない。
>>587 でも戸川さんが最萌えあのはガチ。あれは反則。
萌え絵は個性がとぼしいわりには
覚えてしまうと他に応用するのが
ほぼ無理。
夢使いのアニメは全然話題にならなかったな
仮にもアフタヌーン漫画のアニメ化で絵も可愛い系なのに
萌え絵はストライクゾーンが常に求められてるからな。
アフタヌーン連載→絵が可愛い系→しおんの王→空気不人気アニメ
非萌え漫画家たちだって個性乏しいけどね
目立つ個性ってのはそういうのに関係しないんじゃないかな
萌えは記号化が進みすぎて表情に乏しいというべきだな
アフタヌーンの萌えヲタ狙い系はオサレってんではないが
多少渋みが加わってるのがデフォ。他の掲載作品に
ひっぱられてそう見えるのかも知れないけど。
量産型少女マンガよりは絶対的に個性的だろ絵柄だけなら
アフタヌーンか。
今期だと無限の住人のアニメがあるけど人気は出ないだろうな…
似たり寄ったりだよ。20年近く進歩もないのも同じ。
90年代からは比較にならんほど洗練されてるよ
>>595 げんしけんですらその傾向があるしな
木尾士目の絵が正当な萌え系かといわれると微妙だし
>>600 その程度の洗練なら矢沢あいとかモヨコの影響で
少女漫画の方がより洗練の度が高い。
>>602 そんなこと言ってたら萌えに影響を与えた作家なんて数限りなく上げられるわけだが
夢使いってCSで知ったけど割と面白いな
最近は放送されないやつが多すぎる
>>603 そいつらは一般に対して名を上げたか?
20年前の絵に「今と大して変わらん」といわれるようなことは
少女漫画はないよ。なぜなら前期二人が塗り替えたところがあるから。
まあ、モヨコは全盛期は自身は直接少女漫画をやってないが、フォロワーが
多かった。
>>605 モヨコ基準でいいなら
貞元とか江口とか村田れんじとか?
萌えか萌えじゃないかを無理に区別しようとする
なんと痛々しいことよ・・・
また自称硬派厨が頑張ってんのかねえ。
いい機会だし、大嫌いな萌えだらけのアニメから卒業しちまえよ。
一生苦しまなくてすむぜ?
萌えは支える層の数が圧倒的に違う、情報がすぐに共有されて全体の底上げするから
似た絵が増えるのは確かだけれど、なにせ数がおおいから集団の北と南、東と西で
見比べれば全く異なる個性的な絵柄となるし、エンジンが若い男の性欲だから勢いは衰えない
>>607 アニメがあたかも萌え豚のものであるかのような感覚だな
世間もアニメは萌えだと思ってるから近づかなくなったのでしょうけどね
少女漫画の洗練度でいったら岡崎京子だろ
モヨコも矢沢もその後塵に過ぎない
俺さっき夏アニメと春アニメとのOP集みたいなもの見てきたけど、
動物の耳つけてたり、メイド服着てたり、爆乳揺らしてるアニメばかりで驚いたよ。
まともなのもあるじゃんとか言われても、ほとんど変なアニメばっかにしか見えなかった。
服装も変だし。ただごちゃごちゃ飾り立てるだけで、ああいうのオタ臭いなぁと思う。
まぁ、深夜アニメは普通の人の目にはつかないからどうでもいいんだけど。
ゴールデンや夕方の長年やってるアニメ以外があんなのしかないなんて、日本のアニメはもう終わりが近いね。
すかしてポーズ取ってるだけみたいなのも多い。OPは。
物語世界を紹介するというよりはキャラカタログ2008年夏といった感じ。
今年の前期は文化庁から褒められるようなタイトルがでていないのは確かだなw
萌えアンチ必死だな
文化庁のお勧めと言えば電脳コイル
>>611 それはまさしくそのとおり。
まだ存命してるのかな。
去年の文化庁メディア賞がコイルなら今年はカイバあたりになるんじゃね
>>604 U局をチェックしないと見れないの多いからね
夢使いは萌え系かと思ったら結構暗くて面白かったな
作品の格としては十分かもしれないけど知名度低すぎるだろwowowスクランブルは
電脳コイルは設定ストーリーがオタク向けすぎだな
もうちょっと子供にも分かり易いようにできてればオタク向けから脱出できたのに
アフタヌーンのアニメはそれなりに面白いけど空気臭も凄いからなぁ
勇午やしおんの王も見ていればそんなに悪くない出来だし
カイバの監督はマインドゲームで既に文化庁アニメーション部門大賞を取っているし
またとっても新鮮味が無いな
今年の文化庁メディア祭アニメ部門の大賞は
ポニョかスカイクロラで確定だろうな どっちも見てないけど
あとは優秀賞か奨励賞に テレビアニメが1〜2本だろうが
のらみみとかカイバとかそのへんだと思う
あぁポニョでいいよ
曲もいいし、神作画なんてもんじゃないし、キャラも生き生きしてるわな
「オタク産業って、これからどんどんダメになると思います。
閉塞されるだけだから。いまやオタクのテレビアニメはなくなって、
みんなヨリシロにしているのはビデオじゃないですか。
〜そうなったときに、要するに、宮村優子ファン以外の奴は、
もうアニメを買わなくなる。そうなったら何千人っていう人間だけを
相手にやっていく商売になるから、それはそれで成り立つんスよ。その日暮らしには。
でも、それ以上のことは絶対にないし、それ以下のものにはならない。
ただ、その世界っていうのは閉塞されている。
〜アニメファンが、アニメファンのために、
アニメファン用のものをつくるしかなくなってくるのね。
その中でどんどん小さくなっていく。そうなっていく中でやっていく方法論としては、
買っていく人を、不特定多数のところから、一人でも多く増やすしかない。
一般人だと思っている人でも、オタクの要素は必ずあるわけだから、
そこを指摘して、一人でも増やす。」(アニメ−ジュ96年7月号)
庵野のコメントらしいが
10年以上前から業界が抱えてる問題は変わってないのな
当時は「危惧」というレベルだったものが より顕在化しただけか
大賞はポニョで確定だろうな
ハウルを刺したマインドゲームみたいな伏兵がいるとは思えん
…現在の日本のアニメーションは、まさにそんな状態で、単に自己防衛に希望を語ってごまかそうとしているにすぎないんです。
ついでに言うならば、情報誌的な形態を取りつづけているアニメ誌も同様でしょう。
〜今やアニメといえばマンガやゲームからの輸入ものがほとんどです。それは、スポンサーもつくり手も観客も、その必要をさして感じていないからでしょう。
自分が好きなマンガなどがセルになり、好きな声優さんたちの声が聞こえればそれでいい、ということなのではないかと思います。
この「自己防衛的に希望を語ってごまかそうとしている」というのは萌えヲタに驚くほどあてはまるね。
ハウルははっきりいって糞だったからなぁ…
まぁ細田が投げ出した作品の尻拭いだったんだから、当然だけどさ
投げ出したのか?
ジジイの強権発動じゃねーの?
細田呼んだの駿だしな、強権発動とか意味分からん
まぁ本当のところは当事者らしか分からないけど、
どっちみち尻拭いさせられる奴が一番大変ではあるわな
魔女宅もそうだったんだよな。
>>626 まぁ90年代後半からどんどんアニメ全体の視聴率が下がって、
テレ東のアニメが増える一方で、他の民放はどんどんアニメを削っていったからな
だからその頃から危惧してるってのは何ら不思議じゃあない
庵野はその他にも「アニメの本数が多くても一人が買うのは1,2本くらい、
あとのは無駄になる」って言ってたな。意地でも買い支えるのが出てきてるとはいえ
大枠としてはそのとおりになってる。
>>631 巨神兵のカット庵野に任せておいて人間はやっぱり任せられないから
テメーは棒人間だけ入れろ後で俺が描く!って逸話もあるくらいだし
頼んだ後で仕事取り上げるなんて朝飯前だろw
基本パヤオは人格者だと思うが
記憶の回路とかが常人と違うんだろうな。
あと、良くも悪くも妥協をしらない。
最近は妥協せざるをえない局面も多いから
その分変なところからストレスが噴出してるかも。
>>635 まぁお前はそう思い込んでおけばいいよ
それが真実かもしれんしなwありえんと思うが
294 : 住居喪失不安定就労者(宮城県):2008/09/02(火) 15:19:04.34 ID:Nar2Ao+Y0
もののけ姫で矢で侍の腕を両断するトレイラーを見た時
あ、原作ナウシカを描いていたパヤオが帰ってきた!と喜んだものだが
最近の子供向けアニメは正直ツマラン。兵器オタを前面に押し出した
紅の豚系をまた作ってくれよ
297 : 四柱推命鑑定士(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 15:22:13.48 ID:yoA302mgO
>>294 ハゲドウ
298 : 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/02(火) 15:26:22.22 ID:pIyfIKw+0
>>294 >>297 お前らみたいなキモオタは駿から切り捨てられたんだよw
アニオタはジブリ作品は見る必要なし。というか見る資格も語る資格もない
>>635 ナウシカは宮崎駿が監督してたんだから描き直すのも分かるけど
多分自分が連れてきた監督には口出ししないでしょう。
耳をすませばもゲドも猫の恩返しも、みんな勝手に作ってるじゃない。
耳をすませばはちょっと違うか。
どう考えても実力不十分と宮崎が判断して下ろさせたってのが一番しっくり来るだろ
ジブリに呼ばれた細田が投げ出してトンズラよりはよっぽどな
>>634 その通りになりすぎだよな
つーか本当に日本アニメ死にかけてると思うもん
プリキュアも今回のシリーズで終わりそうだし、ヤッターマンも実写映画で終わりだろ。
それらの枠に期待するしかねぇな。日5はOO→鋼みたいだから期待できねぇし。
テレ東は何やったって無理だし。
32 :作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 05:19:59 ID:HOZmV5JJO
ピカソ、絵をパッと見て無理かな…って思ったけど大丈夫だった、面白かった
余韻にひたりながらページめくったら中身スカスカの糞萌え絵漫画が来て激しく萎えた
33 :作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 05:32:43 ID:Q+SC5qE8O
ピカソは全8話の集中連載なんだな
こういう自称漫画読みみたいなアニメオタクの方が萌えヲタより癌だと思う。
売れないものをさぞ素晴らしいと公言する漫画読みと萌えアニメのアンチ
何か似ていると思わない?
エセサブカルは口やかましいよな
まさかのプリキュア存続 まさかの月7枠消滅
マンガとアニメは似て非なるもの
アニメを知らないでアニメ監督やる人も多いしな
ギアスの谷口さんもそうだし
絵だけがアニメじゃないしな
売れてるものにも 売れてないものにも
いいものもあれば悪いものもある
俺からしたら萌えヲタこそサブカル
なんかの賞も取れない、売り上げも別に図抜けてるのが多いわけでもない。
そんな萌えこそサブカル。しかし、カウンターカルチャーともいえない。
サブカルって定義が曖昧。
萌えアニメは文化の最下層だろうな・・・
ケータイ小説と同等か、それより下かも。
だから浮世絵だの手塚が開祖だの無理なこじつけで
権威づけを図るんだね。
マガジンZってほとんどがアニメ関係のメディアミックスで
漫画読みが絶賛したなんて聞いたことないぞ。
仮面ライダーがどうなるのかだけにしか興味がない
マガジンにでも行くんだろうか
そうやって分類したがる意味が分からんね(^ω^;)
萌えか萌えじゃないかなんてどうでもいいじゃん、面白けりゃ。
逆につまらんアニメはジャンル問わず氏ねって思うわけですよ(^ω^ )
萌えってのはジャンル意識にとことん縛られきってるわけだが。
エロとかキモヲタもまあ問題だが、一番重要なのはそこ。
そんなもんが蔓延したら製作者の能力に重大な打撃が与えられる。
>>655 スレの主旨から考えるとそうはいかんのよ。
萌えって時点で一般とは無縁になるから。
さらに問題なのは萌えの麻薬効果だろうね。
萌えだから無内容でも見る。萌えだから低賃金でも作画する。気持ちよくなれるから。
萌えが他を駆逐するんじゃなくて
アニメ自体が隅っこに追いやられてるだけ
今って萌えじゃない作品が無縁になってるんじゃなかったっけ
ジブリぐらいだろ例外は
このスレが立った発端も2年ぐらい前から
大量にゴールデンのアニメが消滅したことを
受けてのスレだったと思う
確かテレ朝のアニメランキングで、ことごとく00年代のアニメスルーされて、
ルパンだのハイジだのがランキング上位だったから立てられたんだよ
その上ワンピースの左遷も同時期にあったから、そらもうアニメ終わったなですよ
>その上ワンピースの左遷も同時期にあった
09/03水
*2.5% 19:00-19:26 TX__ ケータイ捜査官7
*2.3% 19:26-19:55 TX__ BLEACH
いよいよ秋に移転するこれなんだが
長年頑張ってもこうなるしかなかったという貴重なデータになったね
>>645 プリキュアシリーズが終わると考えるほうが無理ないか
アイシールドも酷かったがケータイもボロボロだな
>>660 一般人の上位にハルヒやらネギまやらシャナが入ってたやつかな?
どんな結果であれテレビで使わないのは酷すぎる。
フランダースの犬とかどうでもいいし。
>>664 ハルヒなんてそのランキングには入ってなかったよ
ネギまは入ってたかも、忘れたわ
つうかプリキュアでさえ会場が静まり返って引いてたからなw
あの手の番組は主婦向けの番組だしな
今のアニメなんか入れても仕方が無いだろう
ハルヒやネギまをゴールデンで放送しろって方が無理あるだろ。
前に世界で人気のアニメとかいうの家族で観てた時、ハルヒの曲で踊る
外国人の映像にうちの親は何このアニメとびびってたしな。
一般人の反応なんてそんなもんだろ。ギアスも深夜抜け出して惨敗だし、アホくさ。
一般人の最新アニメはポケモンとワンピース、オタク向けだとエヴァ
多分一生このまま
あれは昭和の懐メロ番組に近いしなぁ
見ている年齢層もたいして差はなさそうだ
ハルヒって別にダンスするアニメじゃないし
主人公がエロな奴でもない
根本的に事実を誤解させているのはテレビとして失格
テレビとしては正しいだろw
キャッチーなところで印象付けりゃいいんだよ
報道機関としては間違ってるけど、そんな番組でもないんだし
ハルヒやらネギまやらどうせそもそもオタ向けだろ?
>>642 日5にしか期待出来ないよ
全日で半年〜一年毎に新作をやってくれる枠は日5しかない
全国放送枠でも新作を放送してくれる枠は
日5ぐらいなもん
ヤッターマンとプリキュア枠ではもう新作は期待出来ないからな
恐竜キングの枠も
恐竜キングが好調だったら長く続いていたかもな
日5も00終わったら鋼だから新作をやらなくなって残念だ
プリキュアは今回のシリーズで終わります
腐と萌えオタに媚た結果、視聴率も低迷
もう終わりですよ
日5に期待してる人なんていないでしょう
オタク向けアニメ以外流さないじゃないですかw
三丁目のたまやぶーりんみたいなアニメも流したらどうなんですか
>>660 去年のこの時期放送された
大胆MAPの声優顔出しスペシャルでは
00年代のアニメのキャラが5作品ぐらい入っていたよ
プリキュア ハルヒ きらレボ ナルト ケロロ
プリキュアとハルヒ以外はテレ東アニメだったけどね
テレ東アニメは
他にポケモンも入っていたな
90年代〜00年代のアニメはやっぱりテレ東アニメのランクインが目立つ
90年代〜00年代のアニメで
テレ東以外で放送されたアニメでランクインしたのは
ハルヒ プリキュア ワンピ クレしんぐらいだった気がする
コナンは入っていたどうか忘れたけど
クレしんとプリキュアはテレ朝だしその辺りを考慮しても何か少なくない
声優顔出しって何シリーズあると思ってんだよ
たった一回の見てテレ東が多いとかアホなこと言ってんなよ
だいたいテレ東以外の局のアニメで、現在進行形で放送されてるアニメは、
映像使わせてもらえなかったりとかいろいろあるんだよ
>>674 全日でヲタ向けアニメを堂々と流している枠は日5くらいだよ
全国枠でもヲタ向け
アニメ流しているのはこの枠だけ
テレ東だと全日にソウルや絶チル流しているけど
テレ東は昔に比べたら夕方にヲタ向け流さなくなったしな
ヲタ向けはソウルだけで
他は長期のジャンプアニメばかり
少女向けのきらレボも2年以上続く長寿アニメだしな
テレ東が夕方にヲタ向けを
流さなくなった時期はハム太郎と最遊記が始まった00年だと思う
その辺りから一年の長期放送が多くなった
戻ったというべきか
>>677 今の長寿は映画か玩具が売れ続ける限り続く状態になっているしな
金を生まなくなるまで新規は望めないだろう
ジャンプ原作がゴールデンに居座ってるせいで今時の絵柄のアニメが
ことごとく深夜送りにされてるからな。ジャンプが廃れたらそういうアニメが
ゴールデンに来るかも。
>>679 ジャンプ原作も気付いたら
ゴールデンはナルトだけになったよ
ワンピ 鰤 銀魂と
悉くゴールデンから左遷されたじゃん
萌えはヒット作が一つもないからいけないんだろ
売れても深夜のアニヲタの内輪で少し盛り上がってDVDがちょこっと売れる程度で
世間の人はそんなことが起きていることさえも知らないみたいな
なにか一つでも一世風靡するような萌えがあれば少しは未来もあるけどね
オッサン考えな上のほうはジャンプ以外知らないんだろ
新しいものをいい加減出さないと後が続かない
ハルヒとかメディアで取り上げられても一般人はなんの事かもわかんないし
興味を持つどころか気持ち悪がられるだけだもんな
ハルヒなんて、AV業界話題騒然!DVD売上本年度No1!期待の新人登場!みたいなもん
>>683 アニメは放送期間が2極化していないか
全日は2年以上は続く長期ばかりだし
深夜は半年〜3ヶ月の短期ばかりでその中間がない
特に全日は中期で終わるアニメが少ない
今の朝と夕方はそんな感じ
全日で新しいアニメを放送しようという意気込みがないと
アニメの未来は明るくない
秋の全日帯の新番組は決まっているのは
・スティッチ
・イナズマイレブン
・カードライバー翔
・ねぎぼうずのあさたろう
・002期
・バトルスピリッツだけか
ヒャッコが何処に入るか注目だな
アニメDVDが10万部売れたり
声優のコンサートに2、3万集まったり
普通大ヒットなんだが
テレビでは1000人程度集まる方を大ヒットと呼ぶからなw
>>685 イナズマイレブンは何処に入るんだろう
ただでさえ過密状態の朝に新しいアニメ枠でも作るのか
それともしずくちゃんあたりを止めるか
ゴールデンでおっぱい出したら喜ぶ奴はたくさんいるよ
でもやらない。何故なのかはわかるよね?
萌えアニメに深入りしないのも似たようなもんだろ
>>626 その当時は若者の数が非常に多くて景気もよかっただけまだましだった。
>>688 最近の萌えアニメの絵柄はしゅごキャラみたいな幼年向けと
殆ど同じわけだが。
>>690 例えもわかんねーのかw
好きなやつ以上に不快な奴が多ければ需要としてマイナー止まりってことだよ
実際は声がでかけりゃ少数の反対意見で潰れるようだが
>>691 報道番組以外軒並み不調だからもうちょっとしたらアニメがゴールデンに復帰する
かもしれんね。クイズ番組やら格安のお笑い芸人の番組は最期の悪あがき。
>>692 テレ朝と日テレは是非やって欲しいよな
バラエティーの視聴率が軒並みアニメ以下とか考えられない
ゴールデンに萌えアニメはまだ早い
十年位たって普通に受け入れてた世代が局内でも世論でも力つけないと
今やっても違和感と拒絶反応が大半だろ
みなみけみたいなのだったら夕方アニメで全然いける気がする
無理無理
うちの3姉妹をもう一時間遅くしよう
みなみけの1期の品位なら可能性はあるが
原作漫画が下品すぎる・・・
とりあえずアニメのとらぶるが萌えない時点で俺は終わってると思う
原作ファンとしてはアレはつらい
昭和のノリが消えれば少しは楽しい気がする
アニメのとらぶるは萌え版DMCみたいにしてくれればよかったのに
アニメのとらぶる見てたらなんとなくアニメが終わってると言うのも理解できる気がする
品位がどうだのは枝葉だよ
ド下品でも従来の子供向けアニメにパッケージされれば
削ってでも放送されるし。
萌えアニメ?ああ、あのキモイのが見てるやつでしょってうちはなにやっても無駄
とらぶるの原作者は脚本家だし自分で脚本を書いたほうがマシだっただろうな
ARIAとかスケッチブックみたいな
ヒーリング系は受けそう
赤松原作のアニメのほうがぜんぜんアレだろw
あれ夕方アニメだったんだから
みなみけが無理なんてこたぁ〜ない
>>703 意外と知ってるもんだよ。
「なんか嫌」って感情を抱かれやすいんだよな萌えは。
萌え絵でDMCっぽいアニメを作れば売れそうじゃね?
下品なギャグやるときだけ顔が不細工になるとか
男キャラもシンジみたいなのじゃなくてクラウザーさんみたいなのにすれば・・・
萌えオタと下ネタ大好きな男子あたりにウケそうじゃね?
>>703 知らないからなんとなくのイメージで判断するんだろ
萌えアニメとキモオタは今のところ切り離せないんじゃないかと
>>705 どんな根拠で言ってんだよ
お前の主観だろ?自分が嫌いだからっていう
>>698 そんなに下品なのか。
キャラクターデザインに下品な印象は受けなかったが。
>>708 それ言い出すとここ30くらい全部主観だろ
実際深夜以外に萌えはないんだから一般人に受け入れられてはいない
今後どうかって話だからな
根拠なんかねえよ
>>708 それは経験則としか言えないなあ。
ヘイとかでハルヒの映像見たときのスタジオ客とか茶の間の家族の反応とか
時かけ見た親戚の娘が「よくあるキモいのとは違うね」とか言った発言とか。
ケロロを見た子供が「人間の女とかキモいけど、ケロロかっけー」とか言ったりとか
見てるから。
基本的に深夜でやってるアニメに面白いものは皆無に近い
あんなもんいくらゴールデンにもっていこうが自爆するだけ
胸揺らしたり、腐全開だったりの萌えは最悪だけど、
そんなの以前につまらないんだよ
>>710 それなら、こっちの主観も成立するだろ
一般人は萌えアニメなんて知らないよ
玩具販促アニメの方が面白い
まあ、キャラグッズや同人作家にネタにしてもらうための
プロモーションみたいなもんだからな。アイドル映画やドラマがたいてい
つまらないのと同じ。そこには意外性もなにもないから。
>>713 まあそれでいいよ
勝手にしてくれ
同意はできないがな
>>716 俺も君には同意できないね、見えない敵と戦ってるよ
歌番組やバラエティでアニメが流れても普通は流し見するだけだし
萌えって何?って聞いたなら、秋葉アイドルとか・・・?
程度の答えしか返ってこないよ。
秋葉にアイドルってキモオタの代名詞じゃんw
やっぱそういう認識なんだよ
もえって言葉は
アニメがエログロ狙って気持ちわり
って意見がすでにアニヲタだよな
>>718 =アニメになってないんだよ
そこまで皆アニメに執着してない
それこそ主観だろ。
お前もな
【麻生太郎は差別主義者】
(野中引退寸前、最後の自民党総務会で)
堀内の目の前に座っていた野中が、
「総務会長!」
と甲高い声を上げたのはそのときだった。
立ち上がった野中は、
「総務会長、この発言は、私の最後の発言と肝に銘じて申し上げます」
と断って、山崎拓の女性スキャンダルに触れた後で、政調会長の麻生のほうに
顔を向けた。
「総務大臣に予定されておる麻生政調会長、あなたは大勇会の会合で、
『野中のような部落出身者を日本の総理にはできないわなあ』とおっしゃった。
そのことを、私は大勇会の三人のメンバーに確認しました。君のような人間が
わが党の政策をやり、これから大臣ポストについていく。こんなことで人権啓発
なんてできようはずがないんだ。私は絶対に許さん!」
野中の激しい言葉に総務会の空気は凍りついた。麻生は何も答えず、顔を
真っ赤にしてうつむいたままだった。
「野中広務 差別と権力」P352
そろそろ萌え議論してるのは消えたらどうだ?
場が白けてんのわかるよな?
またややこしいのが参加か
逆に言えばどうなれば根拠ありって話になるのかね?
電車ブームまであって、それでも一般は知りませんとなると。
もう遊んでやらんよ
スレ上げた奴がいるしね
萌え=キモヲタ認識は一般にある
これでFA
基地外は放置推奨
もし、俺がアニメ業界で力のある人間だったら、「萌え=二次元女性への恋愛嗜好」と見られる前に
萌えとはあらゆる対象に起こりうる感情だと再定義するような作品を作ったろうな。
いっそ電車男のOPのやつ
アニメシリーズやればよくね
やったじゃんw
ポケチンやるぞ
>>527 最近のウルトラマンてオッサンのオナニーだからな
昔のキャラをあんなに出しても困るだろ
電車のやつアニメ化してたのか
まじ知らんかった
ゴンゾウがアニメ化した。
>>733 ポケモンはおっさんにしかわからんパロディが多くない
ドリフとか猪木とか
ど根性ガエルとか
先々週は11人いる!だしな
おっさんがネタもないし、内輪受けに走ってるんだろ。
30代〜40代のおっさんがアニメ界の癌だわ。
アニヲタも製作者も。
この年代のやつらがアニメのイメージを著しく悪化させてる。
萌えも懐古内輪ネタも中年のおっさんの悪趣味だろ。
それで若い世代と老人がドン引きしてアニメ離れする構図。
はぁ
>>740 それより下の世代なんてもっと酷そうじゃん
そのイメージ悪くしてるアニメばっか見て育ってきた世代が作るアニメとか恐ろしすぎる
オッサンって感性が古いからパロディネタに走るとボロが出るんだよね
久米田も下ネタ時代の方が子供受けして売れてたし
>>743 皮肉ネタ初めてから名前が売れたようにおもうんだが
俺は30過ぎだが 最近になってアニメに目覚めて
ここ1年で2000年以降の作品をむさぼるように見まくってる
それまで 最後に見たアニメはもののけ姫って程度で
エヴァすらまともに見たことなかったので 萌えとかにはかなり抵抗あったけど
いったん見るようになったらハルヒもギアスも普通に楽しめたし
最近のアニメも捨てたもんじゃないなーと思ったよ
だからどうしたと言われたらそれまでだが
いい歳こいた一般人でも きっかけ一つでヲタへと転ぶこともあるんだから
あんまり年寄りを差別しないでくれよ
>>740
>>746 昭和の白黒アニメしかしらない世代でさえ
2000年以降のアニメって面白いと感じる連中がいるから無問題
自分もむしろ
もののけやエヴァより前のアニメが受け付けない
いるけど非常に少ないし、この先増える見通しもないからねw
746みたいな人はネットが原因で増えてるね
2000年以降のが嫌ならアニメの世界に入ってくる必要もないし
現状で問題ないんだよな
ゴールデンのアニメが死ぬってだけで終わる
最近の萌えアニメなんてオッサン向けに作られたようなものだからな
作ってるのもオッサンだし 萌え子供幼女キャラが多数出てくるアニメをオッサンが崇拝してるから世間から受け付けられないんだろ
何を今更
一般的なおっさんに受けてるならいいんだけどねえ。
RDあたりが20前後のグラビア見て喜ぶ普通のおっさん
いちごましまろはu-12を見て喜ぶような変態親父
さて、またいつもの誰と戦ってるんだ状態なわけだが
萌えアンチって孤独だね
3、40代なら子供とみたり
夜勤の休憩にたまたま見たりする
80年代のエロゲ的なアニメばかりがおっさんに受け継がれて
トキワ荘世代が築き上げたテイストも少年誌テイストもほとんど
受け継がれない。歪んでるよねえ。
>>734 ライダーや戦隊は基本的にシリーズごとリセットが掛かるしな
子供にとってはそのほうがいいかもしれない
見ている層も毎回リセット。去るものは追わず
759 :
746:2008/09/04(木) 20:12:38 ID:???0
俺が一般的なオッサンだったかどうかは分からないが
最近のアニメ見るようになって思ったのは 絵とか声とかに多少の抵抗はあっても
いざ見てみれば一般人でも楽しめそうな作品はあるんじゃないかなーと
ただ 一般の目に触れる機会がまったくと言っていいほど無いんだと思う
ドラマでさえ毎週見るのが億劫だってのに
普通に暮らしてたら夜中にやってる続き物アニメなんか絶対に見ないし
>>752 一般的なおっさんはアニメなんか見ないよ
釣りバカ日誌って影薄かったね
感情論になってるバカがいるが、このスレにいるようなやつが萌えアニメを見ないとでも思ってるのか
萌えアニメを見て面白いと思ったうえで、萌えアニメがアニメをダメにしていると言っているやつがほとんどだろう
>>757 エロゲアニメの愚劣なパロディのみで生き残ってるよな。
春の新番組で売れているのはギアス、マクロス、図書館戦争だしなー
手堅くも見えるし読みにくくもある
>>761 まあ、面白いのも中にはあるが萌えれるのは2〜3作だわ。
萌えアニメの場合、好みじゃない女キャラのアニメはほとんどゴミ同然。
>>761 反論する奴が萌えヲタだと思ってないか?
ほとんどの奴は萌えも燃えも見る雑食タイプだぞ
ただ極端な意見がウザイだけ
ハルヒ厨、種厨、萌えアンチ、そういう盲目な輩は嫌いなんだよ
>>767 お前が好いているか嫌っているかそれこそどうでもいい。
萌えなんぞやってればアニメが一般に受け入れられないという事実を語るスレだ。
雑食タイプなら現状は耐え難いはずだがなあ。
こういったら文句あるなら自分らで買い支えろとか
萌えヲタ丸出しの発言されるのがお決まりだけど。
雑食=キモオタ
萌えオタ=普段は一般人
玩具販促のガキアニメオタ=少年ハートを持つ一般人
十兵衛ちゃんって萌えかな?あれって最終回のまとめ方がすんげえいい感じで
主役の女もいい子だったし、ああいうのなら認められる。
一言で言えば、空気読めってことだね。
面白いかもしれないが、萌え萌えやってる人間が
まわりからどんな風に思われて、ドン引きされていて
負のイメージがアニメ業界を窮地に追い込んでいるか。
>>768 お前の考える事実こそどうでもいいわ
一般人じゃないだろ?
>>770 1番目=普段は一般人
3番目=萌えオタ
>>772 萌えヲタが消えてもアニメに対する負のイメージは無くならないと思うが・・・
萌えが他を駆逐しているわけではないと何度いえば
だいぶマシになるのは事実。
悪貨は良貨を駆逐する
オタクアニメは大衆(子供向け)アニメを駆逐する
面白い萌えアニメって十兵衛ちゃんくらいだな。
ひんと
貨幣≠アニメ
今現役の豚全部殺しても
新しい豚が生まれるだけだよ
>>783 意味合い的にはかなり近いと思うけどね。
基本デスノートクラスが最低年一で出て欲しい。
ああいう強いプロットをなぜみな目指さないのか。
ギアスとかはデスノートに散漫な要素を入れて詰まんなくした感じに
思えてならない。キャラが10人くらいいらない。
とりあえず18金原作アニメは地上並で流すのを禁止すべき
萌えも含めて色んなジャンルが見れればいいよ
デスノは結局漫画だろ
浸透度は映画のほうが高いし、アニメなんかおまけだよ
しかも原作何年分かを短期で凝縮して作ったわけだからポンポン作れるもんでもないし。
>>786 すげー薄味セレクションだなw
今がいかに味の濃いものばかりかがよく分かる
もう過去には戻れないけれどね
>>790 基本漫画版の話をしている。あれくらいの強さのある作品が年1で欲しい。
真っ向勝負の出来るものな。
>>787 まあ、登場人物が多すぎるのがギアスの不人気の一因だろうなあ。
過去の人気作品を見たらどれも主要登場人物の数は必要最小限に留めてる
はずなのになぜそれに学習しないんだろう。
オタクってバカなのか?
出て欲しいのはわかるが…現実無理だろうな
ナルトワンピブリーチを全部打ち切りに追い込むような王道バトル漫画が出て欲しい
>>786 あまりのつまらなさで笑える
タイムマシンで一般人を投げ込んだら発狂しそう
>>793 思いのほか成功してスケベ根性で調子に乗った結果コケだだけだろ
馬鹿なのはオタクじゃなくてスポンサーのサラリーマンたち
バラエティ豊かならまだ分かるが
かぶってる奴も多いんだよな。
あの学園がいらないんだろう。
>>791 俺にはかなり濃いセレクションに思えるわ。
だって、手塚に鳥山に藤子に水木に横山に留美子まで勢ぞろいだぜ。
ビックリマンとかドラクエに桃太郎といった子供に人気のゲーム系まである。
こんな豪華なメンバーが集ってた時代なんてもう来ないだろ。
>>796 タイムマシンで放り込まれて発狂するのはオタクだろう。
一般人は何となく見れるアニメを欲してる。
801 :
746:2008/09/04(木) 21:06:05 ID:???0
>>799 この頃はジャンプりぼんなかよしが一番売れてた時期だよなぁ
サンデーもマガジンも面白い漫画揃ってたし
こんな時代と現在を比べるのも酷だよ
>>799 なんかその人たちの00年代にもやってた気がするんだけど…
時代の違いはどうしようもない
当時はバブル華やかりし時代でどの業界も元気が良かった時代だ
景気とか先行き不安とかも影響を与えてるだろうし
同じものを今に求めても それは無理な相談だ
桃太郎のアニメは最悪もいいとこだぞ。
この年ってアニメが見限られ始めた最初のあたりかな。
釣りバカ日誌好きだったんだけど
ボーボボの為に打ち切られたと思うと不憫でならない
笑ゥせぇるすまん以外に見たいのがまったくないな
サザエとまる子とクレしんだけの今の方が余程充実しとる
1989リストの藤子アニメは今でも見たいと思うな
ほかは懐古趣味以上のものを感じないな
>>805 本格的にアニメ離れが進みだしたのは95年ぐらいからだったはずだよ
90年代始めの方はまだまだ元気だった
エヴァの影響でアニメ本数が一気に増えたというけど
その時期がアニメブームではないのか?
>>807 そりゃ、どれも子供人気のアニメだから。
オタクのおっさんが見たいものがあるわけがなかろう。
昔はこの程度でも相手にされてたってだけだな
オリンピックの時だけテレビを見る今のほうが洗練されてるよ
業界不況の始まりが89年だったと思う。
大リストラが吹き荒れ、声優が再放送に対する権利を主張しはじめた。
こっから国外への外注が本格化。
>>810 客があんまり来ないんじゃ意味ない。
客が多く、アニメの数もそれなりな80年代後半だろうな。
真のアニメブームは。
その他にもエポックメーキングなヤマト、ガンダム、エヴァが
出たときもアニメブームだけどそれは作品単体のもの。
ビックリマンはよかったけど新ビックリマンは切ったなぁ
ジャングル大帝もツマランかったし
シティーハンターも3は落ち目の作品
>昔はこの程度でも相手にされてたってだけだな
子供だけで普通の中高生や大人は見てなかった
DBぐらいか
>>786 この一年前にAKIRAがあったんだよなw
そりゃ受けるわ世界レベルでなw
ヤワラや笑うせぇるすまん、DB、らんま、一年でこれだけ見れる時点で今よりはいいでしょう
最近のアニメはこれら以下のものばかりだよ
一年でこれだけのアニメ見れることない
>>817 結局、このスレの住人はおっさん受けのいいアニメが
一般に受け入れられることを望んでいる人が多いんだな。
子供受けのいいアニメはダメだと。
後30分で爆発するナメック星が8話たっても爆発しないアニメ版は糞だろw
らんまだって萌えラブコメだろハルヒと大差ねぇ
>>820 でも一般人が見やすいアニメなら
ポケモンと釣りバカかっていったら釣りバカだと思うよ
>>820 このスレがじゃなくて世間が圧倒的にそうなんだよ
世間は子供アニメなんか大嫌いだが
タッチや美味しんぼは当時も今も受け入れられてるだろう
>>820 子供にも一般にも受けたってのはトキワ荘グループがほとんど。
子供向けでありながらもある種の問題意識に踏み込むこともいとわないような。
>>820 そうだね、昔はよかったね^^
と言って聞いてあげましょう
おっさんになっても見てられるような
ある程度の深さというか、そういうのがあるのがいいよ。
だから日本のアニメは図抜けたわけだし。
ポケモンは最高視聴率も18パーセントとかで特別人気なアニメじゃないけど
今のアニメの中でテレ東という括りがなくても安定した視聴率を取ってる
>>814 80年代後半は俗にいうアニメ冬の時代と呼ばれていた時代だよ
サンライズがリアルロボットアニメ路線から
撤退したのが確かこの時代
オリジナル企画が通りにくくなったご時世を受けて
この時期を境にシティハンター 味っ子など原作付きを手掛けるようになったんだよね
>>828 というよりはオリジナルアニメ衰退の時代だよな。
だが客が多くアニメの製作本数もそれなりと考えると
アニメブームというのは80年代後半なのではと思う。
微妙な言い回しだがTVアニメ最盛期というべきか。
>>828 それよく聞くけど、実際はオタク向けアニメ冬の時代ってだけなんだよ
オタクと一般の感覚って乖離しすぎなんだよ
>>830 オリジナルが無理になってきたって意味では冬の時代と言えるだろう。
見通しが難しくなってきたからヲタ向けばっかになってるわけだし。
>>830 その一般にしても美味しんぼやタッチを見てた層と
子供アニメを見てた層だと全然違うんだよな
80年代後半はサンライズアニメの影が薄いな
アニメ誌的には80年代アニメブームを牽引してきたサンライズの勢いが衰えたのが嫌だったのかな
アニメ誌にとってはうる星やつら Zガンダム ダーティペアがあった85年までが一番いい時代だったかも
うる星やつらが終わり
ガンダムもZZで区切りを迎えた翌年以降からヲタアニメ冬の時代突入だからな
冬の時代でもパトレイバーやナディアを担ぎ出していたけど
85年頃までのヲタアニメ黄金期のような勢いはなかったし
ガンダムとかマクロスがOVAで頑張る時代だな
まぁ元々マクロスはOVAシリーズとテレビシリーズは同じぐらいだしな
オリジナルのほうが原作付きより
マニアックな気がするけどな
>>831 無理になってきたというけど、このテレビアニメが視聴率とってた時期からは、
オリジナルアニメ結構やってたと思うんだけど
それこそ誰かがアニメの本数が増えて飽和状態になってたというけど、
一般に受けてた原作付き人気アニメに隠れて十分オリジナルアニメやってたと思う
実写の映画に負けないレベルのアニメ映画は今の方が圧倒的に多い
パトレイバーくらいからビデオも安くなったし
時間に関係なく気軽にアニメをみる
という時代になったのかも
>うる星やつらが終わり
これが痛かったのかな
この路線を死守できてれば
今でもハルヒやらきすたをゴールデンで見れたかもね
別の要因であるテレビ離れで今と変わらないかもしれないが
見れたかもねって見たくねーし。
フジで夕方にらんまやってたろ乳首だしてたぞw
この路線が死んだのはうる星よりもっと後
幼女誘拐事件がキモオタと関連づけられてから見方も変わったんだろ
絵柄もピンクチラシと変わらんしちょっぴりエッチなギャグで済まなくなってきた
>>844 それだとしゅごキャラアウトじゃん
エロがほとんどないんだったら幼年アニメと変わらない。
しゅごキャラって乳首出したり尻出したりすんの?
オタクの被害妄想は酷いなw
マスコミなんて関係ないだろ
マスコミは関係ない
外人でも萌えアニメはHENTAIとかいって
一般人は敬遠してるから
一般の外人はアニメを倦厭してるから
アニメを見て恥ずかしくないのは小学生までだよ
中二臭さと邪気眼臭さがないから今のアニメはつまらないんじゃね?
昔のアニメのが邪気眼臭くなかった?
今のはネタにすらならない中途半端な中二っぷりなんじゃないだろうか?
エヴァや攻殻がアニメはクールって潮流をつくるまで長いこと冬の時代だったな
90年代の停滞期にあかほりがクソ寒いどうしようもないもの量産してたが
あれは子供のアニメ離れ確実に加速させた気がする
あと代々木アニメーション学院のCMの寒さにも引いてたなw
>>849 んなことはない
ディズニーは人気あるし攻殻なんて
むしろ日本より外国で売れてるし
80年代90年代が一番アニメが栄えていたよ
20%アニメがごろごろ
大人向けアニメってマイナー映画の真似ばかりじゃん
売れるわけねーよ
90年代末に何があってアニメの隆盛が終わったかというと
特撮へのCGの応用の完成
これでアニメで作る必要がなくなった
映画でヒットが出ないと駄目だね
代兄はアニメ界衰退の黒幕と言えるかもしれない
あのCMや生徒のイメージの悪さ(学内にガチャポンがあるらしい)
生徒だましてしぼりとった金で萌えアニメにスポンサー、自分とこ
出身の声優を送り込む。内部はつねにごたごたしていて、細野晴臣の
息子や落語家の三遊亭楽太郎がトップに座ったり意味不明。
>>855 バブル崩壊でスポンサーの金払いが悪くなっただけだろ
たくさん辞めていったりゲーム業界で仕事して食いつなぐ
アニメーターが多かったとか
エヴァブーム:3年
CCさくら、東鳩などの萌えブーム:9年(まだ継続中)
エヴァを倒したさくらと東鳩が今の萌え文化を創っちゃった。
>>857 ほんとに当時から腐臭漂ってたな
クソアニメのスポンサーはもれなくYAGってイメージだ
>>852 ディズニー見てるのは子供だよ
アニメの作り見てるとわかる
むしろ大きい層でアニメに興味持つのは日本アニメ
ギャルゲブームの基礎はときメモだからな
もうすぐ15年になろうとしてるよw
>>822 実際に世間で見られてるのはポケモンだろ。
子供に支持を受けているアニメを軽視しすぎてないか?
>>823 自分がそうだからって世間も同じだと考えない方がいいと思うよ。
一般人は子供向けアニメに興味を失うことがあっても
嫌うことはそう滅多にないから。
>>824 そうだろうね。藤子や赤塚みたいなアニメが出るのが理想。
そして次点が子供受けのいいアニメ。
これを無視してアニメ語るべからず。
>>863 現実問題として漫画家志望の大半は萌え絵描きと化してる状態で
本当にそんなアニメが出るのかねぇ。アニメ発は論外として。
>>863 チャンネルを回して止める一般人
釣りバカ>>>>ポケモン
普段アニメを見る人の割合
子供>>>〜>>>一般人
よって視聴者の数
ポケモン>>>釣りバカってだけ
見ている層のことも考えよう
萌え絵なんて描く奴は基本ストーリーとか世界観を描くようなもの作ってる業界には
来なかったんだよ。世界を描くことを志向したら、萌えの不自然さにいやがおうでも
気づかないとおかしいからな。
藤子不二雄みたいな人は出てこないだろうなぁ
最近やってたビックリマンのリメイクは
示唆にとんだ子供向け娯楽で純粋に面白かったし
個人的にかなり感心したんだが流行らなかったな
>>867 ハピラキはオタク向けww
子供向けってのはビックリマン2000だ
しかもリメイクじゃなくて新作だし
>>865 でも、釣りバカはその一般人にそれほど見られてなかったからなあ。
子供にアニメへの愛着を持ってもらうきっかけになるポケモンの方が
アニメ業界的には貢献度が高いだろう。
>>865 釣り馬鹿が失敗したのは
当時は既に大人がアニメを見ない常態だったからだな
美味しんぼやYAWARAの頃ならそれなりに成果が出たろう
釣り馬鹿は絵が駄目駄目だった。
これは原作の絵が駄目ってんじゃなくて
あの手の絵を上手く阿仁メートできる人が
いなくなったんだろうな。
>>870 もうポケモンは長いけど
年々10代のアニメ離れは激しくなってるな
大昔に戻ったといえる
アニメ業界の中心はいつの時代も子供向け
そしてそういった子供向けってのは一般人が倦厭する代表
子供が生まれてればまだしも
その子供がちょっと層からはずれれば一般人も一緒に見なくなるし
一般人が好むのは子供向け臭があまりしないサザエさんなんかのアニメ
バラエティーに子供と一般の大人を取られたことに危機感抱いているのは
子供向けアニメのスタッフとゴールデンタイムのアニメを作っているスタッフかな
ヤッターマン、コナンと鰤等
ゴールデンタイムのアニメを作っているスタッフはネプリーグやヘキサゴンを見てどう思っていたんだろう
>>868 あれオタ向けだったのかw
二回ぐらいチラッと見ただけだけどそんな印象なかったぞ
説教臭くないけど道徳が入ってて演出も子供だましじゃなかったし
こりゃなかなかいいぞって思ったわけだが
>>877 2回しか見てないのかよ・・・・アニオタ失格
>子供向けってのは一般人が倦厭する代表
>子供が生まれてればまだしも
>その子供がちょっと層からはずれれば一般人も一緒に見なくなるし
上手いこと言うな
>>877 ガイキングもマイハムも見てないんだろうな・・
視聴率が下がったのは、少子化のせいでゴールデンから出される。更に習い事や塾に行く時間が増えて夕方も視聴率が取れなくなる。しかも、電波料も制作費も上がる一方。
立ち行かないのは当たり前。スポンサーが減ったたから。
今や制作費・電波料全て玩具メーカーやビデオメーカーが自分達で金を出すしかない=商売っ気たっぷりの玩具アニメとキモオタアニメのオンパレード→一般人ドン引き。
分かりやすいのはお菓子メーカーだよ。
ガキが減ったからターゲットをOLや主婦にシフト。アニメはやめてイケメンドラマでCM…。
アニメは、金を使う大人に向けて海外ドラマみたいにDVDを売るように本格シフトするしかあるまい。
或いはジブリやポケモンみたいに親子の定番となるべく時間をかけてブランドを作り上げるか。
一般人がアニメを見なくなった原因=子供を産まなくなったから
結婚して子供を産んだ一般人はアニメを見るよね
その子供が大きくならないうちは
孫でも出来れば一緒に見るだろ
晩婚と核家族化でじいさんばあさんはアニメを見ないんだろう
>>880 ガイキングはたまに見てた
マイハムは存在すら知らんw
>>881 大正解だけど
このスレの住人が一番嫌がる展開そのものだね
社会の変容が主たる原因なのに
萌えオタ叩きを生きがいにしてる奴が多いってこと?
ゴールデンから消えてく過程を見てると
単につまらんものをその枠でやってしまったから
消えていったって感じが大きいんだがな。
結局、少子化が諸悪の根源だというのはこのスレで何度も
繰り返し出た結論だしそれ以上にはっきりした答えはないんだよ。
結論が出てるのは承知の上であーだこーだ延長戦の
場外乱闘や雑談を楽しむのがこのスレじゃないか。
少子化もだけど社会の変化もね
飽きた人間を繋ぎ止めるのは不可能だ
肉体戦闘もののアニメが衰退したのはそれだし
今は超能力アニメが凄い勢いで衰退してる真っ最中だ
>>887 違う違う。このスレは萌えを叩いているけど、本当は萌えも含めたオタアニメの良さを一般人にも理解して欲しい、て願望があるの。
セックスも不倫もしないティーンエイジャーの恋愛とか熱いロボットものとか、そんな子供じみたアニメを見て貰いたいのさ。
でも現実は、子供ターゲットのアニメはポケモン、プリキュア、ライダー、コナン、ドラえもんで充分だし、大人向けはバンダイビジュアルがたまに出すヒット以外の半分以上が赤字。
>>892 おまえのその的外れな定義はもううんざりなんですけど?
基本好き嫌いでは語られてないし。
>>891 19時台にテレビを見ている若者そのものが減っているしなぁ
いまやF2、F3の天下の時間
小学校6年間ポケモンワンピコナンドラえもん見続けて飽きないほうがおかしい
まず「〜もの」とかくくられてしまうような作品ばっかり
世に送り出してる時点でそれは飽きられてもしょうがないだろ。
>>895 しまじろう長いことずっと見てるけど飽きてないよ・・
>>881 菓子メーカが現在スポンサーについているアニメ特撮(自分が分かる範囲)
・きらレボ(明治)
・ポケモン(明治)
・ドラえもん(ロッテ)
・まる子(森永)
・サザエ(カルビー)
・ライダーシリーズ(カルビー・森永)
・戦隊シリーズ(森永・トップガム)
・プリキュア(森永・トップガム)
・ワンピ(森永)
これだけある
この中では森永が多いな
グリコは現在菓子メーカで唯一アニメのスポンサーをしていない
嘗てはドラえもんのスポンサーだったこともあるのに
>>899 ・アンパンマン(不二家)を忘れてますよ
>>883 朝枠の子供アニメは基本的にKIDがトップで次はF2層。幼児の付き合いで見ている親
でもワンピースのように番組ターゲット層がやや上がると法則は崩壊しやすい
親が目を離してもいい年齢になると子供は自分の部屋で一人見るだけ
>>899 ライダーシリーズにフルタ追加
菓子メーカも数を絞り込んでいるよね
明治とロッテはポケモンときらレボとドラえもんぐらいでしかスポンサーしていない
家族揃って一台のテレビで同じ番組を見る時代は、
昭和とともに終わっているだろうな
旧鬼太郎に文明堂いたっけいなかったっけ?
>>899 ほんと減ったよなー
カバヤとかカネボウとか東鳩とか丸美屋とかわかさ生活とかユーハとか…
朝夕アニメ特撮に絞っても
日テレ系2つ、フジ4つ、テレ朝系7つ、TBS系1つ、テレ東20 もあるというのに…
>>872 釣りバカだが
ああいう立体をほとんど意識しない作画ってのはもう通用しない時代なんだろうね。
クレしん
>>893 まあまあムキにならずとも
大半は懐古厨なんだよ。
昔のアニメは一般受けした。
→今の萌えアニメや子供アニメと同じ
という議論の繰り返し。うんざりする。
少子化したし時間の使い方は家族バラバラの時代だし、アニメのスキームだけが進化してないだけなんだがな。
自分の大好きだったアニメが
現代でも通用するって言いたいんだろうな
厨房だと思えば可愛いもんだ
単純に視聴率さえとれればテレビ局はこぞってアニメとりあげるし、スポンサーだってつく
ただ、つまんないアニメ連発してたんだからそりゃスポンサーもテレビ局も切るってだけの話し
ここ何年もヒットアニメ一つ出てこないんだから仕方ないわな
低コストのバラエティーに子供の客とられてるし
>>911 正確に言うと時代に合わせてこなかったってことだがな。
増えたのは、深夜オタクアニメだけ
まあヒットアニメっても、どこまで行ったらヒットなんだ、という気もするけどな。
現実問題、ブロードウェイを追い出されてドサ回りを余儀なくされてる小劇団
みたいな状況で、ヒットって言われても現実味はない。
まあ、昔いっぱいアニメを見てアニメ時代を支えてた子供達が
みんな30代になって、仕事帰ってきて深夜アニメ見て寝るって言う人も少なくないからね
>>911 深夜に増えたのってそれ自体が不思議だけどな。
いくらビジネスモデルが確立したからって、一般に人気のないはずのものに
これだけ金を出す会社が存在して本数がこんだけあるんだろ?
本当に一般に人気がないのか?って疑いたくなるよな。
社会人は動画サイトかdvdでも見てんじゃね?
深夜帰ってきてアニメ見るのは体力的にキツイよ
休みの日に適当に見るか位だと思うが
社会人にとってはゴールデンタイムの番組を見るのはもっときつい
せめて22時なら
>>912 視聴率15以上とるこったな
せめて13以上
それかエヴァ並みにオタクが騒ぐか、
ポケモン並みに子供が騒いでマスコミがとりあげるか
DVDなんか売れたって何の価値もないんだよ
一昔前は深夜アニメだって24:55とか良心的だった。
1億居る日本で1万5千人がDVD買えば成り立つ商売をテレビで流しちゃえてのは偉く贅沢だよなー。
今になってボロが出てるが
>>918 まあテレビ局の方も追い詰められて深夜なんかずいぶん安く枠売りしてるんだろうな。
その辺で製作委員会方式と折り合いがついちゃったんだろう。
801ちゃんとかなにがあったのやら
真相は永遠にわからないだろうが
昔から深夜枠なんて安い
テレビショッピングがアニメになっただけ
テレビショッピングはテレビ局の貴重な財源化しているしなぁ
お国から減らせと言われているが減ることは無いだろう
そこでアニメですよ、ってわけか。
テレビショッピングだと小言を言われるが
アニメを枠売りだったらちゃんとしたコンテンツ放送に見えるので文句つけられない。
最近はテレビショッピングが終わった後にやってるアニメも有るよな。
地方局なんて朝から夕方までテレホンショッピングだらけだぜ
テレホンショッピングとアニメでタイアップ企画でもやるんじゃないか?
もうなってるか
ショッピングよりも金がないアニメ製作委員会…
もう放送するなよ
先週テレビ東京が通販番組で不当表示をして怒られたな
地方は通販とパチンコのCMしかないと言っても言い過ぎではないほど酷い
>>918 それってある意味
>>626で引用された庵野さんだかの憂慮に通じるね。
でも、これだけ売れりゃいいよ、という考えは本当にマニア向けの作品だったら許されるが、
基本、100万人以上にアピールすることを考えるべきだよなぁ…
そういう考え方じゃないと、20〜30年後にレンタルで今のアニメ並ばなくなるだろ。
そんな将来だったらレンタル店死滅してるかも知れないが、動画配信でも同じことだろう。
あと、バラエティ批判が目に付くけど、
80年代はまだドリフがけっこう人気あって、たけし軍団の最盛期でもあった。
ドリフ番組、たけし城みたいなやつとアニメが張り合うんなら結構な気もするけど、
美食大会や芸能人主体のクイズ番組にアニメが替わられるってのも口惜しい。。。
とんねるずや99を仕事枯渇に追い込むようなアニメをゴールデンで流してほしいよなw
ありえない
スポンサー料がどんどん減っているし、
テレビ局は予算の掛からない方向に流れ続けるだろうしな
止まるわけが無い
テレビ東京の決算みてると他のキー局よりCM販売による収益より
版権ビジネスに比重置いてるんだよな。
でその版権ビジネスの中身がアニメ。
アニメに明るい未来があるとすれば、他の局がテレ東みたいなビジネス
やりだすとか…無理だろうけど。
実際に今の長寿はみんなそうだろ
コナンだって映画が赤字になったらそれで終わり
ビジネスモデルとして見た場合、
アニメには何のうま味もないからな。
ジブリとかディズニーは除外ね
誰でも参入できるものじゃないから
東映の真似の方が不可能に近いだろ
937 :
メロン名無しさん:2008/09/05(金) 02:22:30 ID:6EjGScsK0
人気のある、あったアニメ = 面白い じゃないからどうでもいいです
コナンの映画なんか制作費3億も掛かっていないだろうしな
それで20億以上稼げばそれは美味しいだろう
そんなこといったらテレビアニメ一話分よりややマシな作画レベルで、
7億ぐらいは軽く稼ぐ東映アニメ映画なんて…
映画化する前段階が必要だろ・・・
そこに何のうま味もないんだよ
うまみと言うよりも、パヤオ以外の監督に信用が無い
結局スカイクロラはどれだけ入ったんだろう
終わってみればナルトプリキュアより下だったら悲惨すぎる
DVD、BD待ちって言ってる人がいたから、もうそれに期待するしか(´;ω;`)
ディズニー、ジブリのブランド名に隠れてwなかなか評価されにくい東映だけど、
特撮・アニメ両コンテンツを持ってる東映のビジネスモデルは確かにおいしい。
昔はテレビ放送したやつをそのまま映画館で流してたもんな。
もちろんテレビアニメだけを映画館で流すわけには行かないので新作あっての話だが、
膨大かつ多岐にわたるコンテンツ群を保有する東映だからこそ出来たことだ。
日本のアニメ界唯一の大企業ってことで、その資本力を活用してアニメもっと作ればいいのにね。
この会社だけはどこかに買収されることないんだからさw
>>942 ナルトとプリキュア、そんなに売り上げ芳しくないの?
Production I.G はサモンナイトのOP作ってます
>>945 あのあたりのアニメはいつも7億から10億ぐらいかな。手堅く子供を集める定番映画
でもスカイクロラはこのクラスと互角で戦っては駄目だ
もう予算も規模も目標も桁が違うんだから
●カイクロラは結局ノイジーマイノリティがギャーギャー騒いで終わりそうw
●rueTearsよりはマシだけど
図書館戦争は何で売れたんだろうな?
これは本当にミステリーだ
俺は最後まで見たけど何で見続けたのかよくわからんし
>>949 少女漫画っぽい絵とラブコメ路線がOLや主婦に受けたんじゃない?
南夏奈の人が主役だったから?
夏奈は好きだったけど、笠原であまり好きじゃなくなった
>>949 原作ものは信者がコレクションするから
少女漫画だと地獄少女とかもな
数十万売れてるものなら高価なDVDでも数千押し上げる
俺は堂上教官がフルメタの相良宗介に見えたよ
>>949 原作だろ。
原作は高評価でアニメとは無縁の層、本屋大賞やその他の
評論誌で絶賛。
アニメ見ない層に受けたんだろ。
原作もゆるゆるのラノベっしょ?
架空戦記ラノベが売れたり絶賛ってちょっとピンと来ないわ
南夏奈で井上 麻里奈って声優に注目した奴は結構いるだろうな
図書館戦争もそっから入ったし
アニメっていつのまにか「馬鹿なオタクを釣る商的誘惑装置」になってて
作る方も完全にその気で作るようになっちゃったね
作画は良くなったけど本質の進歩の無さと堕落は致命的だと思う…
アニメが生き残る為にアニメを作ってるって感じ
自分が生き残るために衆目の視線を浴びようとしてるっていうか…
まあまあ〜
オイラもたまにはブリーフはくよ
トランクスばっかじゃ飽きるしね
次スレ立ててくるね
押井w
第65回ヴェネチア国際映画祭にて、押井守監督の映画『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』の公式上映が、
現地時間3日午後10時からメーン劇場のサラ・グランデで行われ、菊地凛子はシャネルのドレスで、
押井監督と加瀬亮はタキシードでレッドカーペットを歩いた。
夜遅い時間の上映にもかかわらず、会場の7割が観客で埋まり、押井監督作品への関心の高さをうかがわせたが、
最後にハプニングが起こった。同作品は、エンドクレジット終了後にオチがあるにも関わらず、エンディング曲が流れ始まるや、
観客はおろかヴィム・ヴェンダース監督ら審査委員までもが席を立ち、ぞろぞろと劇場を出て行ってしまった。
スタッフがやむなく場内を明るくしてスタンディングオベーションが始まったが、最後まで観た人はわずかだった。
それでも押井監督は「ぞろぞろ出て行ちゃって焦ったんですけど、結果的には面白い光景を見ましたね。
皆、立ったままスクリーンを振り返って(オチを)見てね。最後まで拍手してくれたのは本当に気に入ってくれた人なんでしょう。
それは逆にちょっと感動しました。僕も久しぶりに見たんですけど、自分で作って何ですがいい映画ですね。
改めてまた、次の作品を作ろうという気持ちになりました」と満足げな表情を浮かべた。
しかし翌日の新聞各紙の評価は厳しく、ヴェネチアの地方紙、
ガゼッティーノのように「コンペに日本のカトゥーンは2本もいらない」と批判するところもあった。
また会場で配布される日刊紙CIAKの星取表では依然、映画『崖の上のポニョ』が批評家(同点で、
エチオピアを舞台にした映画『テザ』が並んでいる)と一般観客の評価で共に1位をキープしている。(取材・文:中山治美)
http://cinematoday.jp/page/N0015128
少子化少子化って呪文のように唱えている奴がいるけど
1995年の0〜14歳の年少人口が2000万人、現在が1700万人
この程度でしかないのに
アニメの視聴率は1995年の半分もないんじゃないのか
>>871 釣りバカの視聴率は平均9%
クレヨンしんちゃんと同じぐらいだが
ムリして新作見なくても過去のストックが膨大にあるしさ…
過去vs現在じゃなくて過去+現在が日本アニメ界の総資産だ
と言う考えにすれば日々アニメは拡充しているのだと言えなくもない。
惜しむらくは80〜90年代前後の名作が映像的に古く見える事くらいかな
ロングセラー化しそうな作品はもっとちゃんと作っとけばよかった。
特にジャンプ系やメカロボ系で名作と言われる物の粗い部分を見るとそう思う。
年月過ぎてもDVD売れるスラムダンク適当に終わらせてぬーべー始めるとか…
今思えば愚行極まりないが当時は(自分も含めて)重みを判らない人ばかりだったからな…
どうせすぐ同レベルのヒット作でるだろ…新作新作〜☆
と、悪い意味で楽観的で気にもとめなかった
>>905 カバヤはテレ東夕方アニメで
よくCMを流していたのに見かけなくなったな東鳩も昔は戦隊シリーズでCMを流していたが
一度潰れてしまったからな
菓子メーカーがアニメのスポンサーに付く機会が減ったのは
玩具メーカー(特にバンダイ)が
食玩を出すようになったからだと思う
最近バンダイは
パンも出しているしなプリキュアやゴーオンたまごっちやケロロのパンとか
先行していたアンパンマンとポケモ?
>>905 カバヤなんて昔はテレ東夕方アニメでCMを流していたけど
最近はめっきり減った
東鳩も昔は戦隊シリーズでCMを流していたけど一度潰れてしまったからな
菓子メーカーがスポンサーに付く機会が減ったのは玩具メーカー(特にバンダイ)が自ら食玩を出すようになったからだと思う
バンダイは最近パンも出しているしな
鬼太郎 プリキュア ゴーオンのパン
めざましでのだめ2期告知
ドラマの続編みたいな変な言い方だったが
まあこういうのがあれば
深夜でも認知されそう
>>963 15%も子供減ってるじゃんw
10%あったアニメも8.5%が限界てこと。ヤッターマンなんて昔なら合格点てことさ。
加えて通塾時間の増加と低年齢化も考えたら…
>>905 > ほんと減ったよなー
カバヤとかカネボウとか東鳩とか丸美屋とかわかさ生活とかユーハとか…
今でも丸美屋は
ライダー プリキュア クレシンのスポンサーとして見かける
ただ最近はスポンサーしている商品のCMじゃなく
麻婆茄子とか麻婆豆腐とか子供より
母親世代にアピールしたCMを流している
少し前まで電王カレーとかのCMを流していたのに
これはニッスイもだけど
プリキュアなんかでもスポンサーしている商品のCMじゃなく
カニカマとか魚肉ソーセージとかを使った料理のレシピをCMで紹介しているしな
視聴者の子供より母親世代に直接アピールした方がいいという考えなんだろう
それらのスポンサーも少子化の影響で商品のCMを流す予算が減ったという理由もあるが
そういやまる子が
来月マックから初めてハッピーセットが出るな
ゴールデンつっても家にいるのは
小さい子供と母親くらいだから
親だけがつまんないバラエティーでもみてんだろ
実際プライムのほうが視聴率高くなってきてるしな
勉強する子供は熟通いで暇が無いし
勉強しない子供はゲームでテレビを占領
1 : 住所不定無職(SS33):2008/09/05(Fri) 01:47:32 ID:Uuat3bRS0
http://www.youtube.com/watch?v=blkqLIZ2b48&fmt=6 863 名無しさんにズームイン! 2008/08/30(土) 14:26:07.97 ID:i/eM1qTh
きめえwwwwwwwwwwwwwwwww
867 名無しさんにズームイン! sage 2008/08/30(土) 14:26:09.41 ID:1FO7DtzO
動きwww
871 名無しさんにズームイン! sage 2008/08/30(土) 14:26:12.98 ID:TQtvPik9
きめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
873 名無しさんにズームイン! 2008/08/30(土) 14:26:14.21 ID:W9EqddNd
顔w
876 名無しさんにズームイン! sage 2008/08/30(土) 14:26:15.05 ID:FhrTQ1Wf
今の動きとか早口解答とか、典型的だなw
878 名無しさんにズームイン! 2008/08/30(土) 14:26:15.68 ID:u1F1ffGu
きもっ
こういうタイプが萌えヲタ、腐女子になるんだろうな。
かがみんやルル様は裏切らないしなw
>>867 今後子供にどのような娯楽を与えればいいのか戸惑う親が増えてくるだろうね。
昔の作品を見せれば済むのかもしれないが。
まあ、何もテレビじゃなくても野山を友達と駆け回れば…
田舎じゃないと無理だけどな。
お前らがガキの頃って親に娯楽を与えられてたか?
目を盗んででも見たいもののひとつもなかtったか?
ガンダム系北斗の拳ドラゴンボールがアウツですたw
ウチは何を見てもOKだったがとんねるずだけはアウトだった。
母親が石橋が生理的に嫌いらしい。
>>577 遅レスになるけどそれくらいの絵なら萌えというほどじゃないし
一般に受け入れられるのでは?
今は塾通いの子が増えたっていうのも、正確なデータはないんだよな
ここでソースないことを、さも増えたようにグダグダ言ってるだけ
ここで少子化、塾通い云々言ってるが、そんなことではすまされない程
アニメの視聴率は落ちてるのにさ
>>969 たかだか10%なら昔なら切られてるよ
昔はテレビ全体の視聴率も高かったわけだしね
アニメ以外の19時台の世代別視聴率を見れば判るだろう
TEN層が2桁ある番組なんか殆ど無い
>>972 昔からゲームはあった
80年代終わりからどんどんゲーム機売り上げが伸びていって、
97年だったかが一番ゲーム機が売れたピーク
明らかに面白い番組が取れなくなったって感じにも見えないんだよな。
20時になるとTEN、M1ともに視聴率がよくなるが19時は全然駄目だな…
ゲームよかケータイいぢってんじゃねぇの?
ガキも大人も歩きながら、自転車、車乗りながらでも触ってるしよ
今は携帯ゲーム機と電話が子供様のコミュツールだからな
プレステ3は売れてない
>>987 ケータイは集中してするもんじゃないでしょ
何かしながらいじるもんだよ
>>983 人気番組はTEN高いよ
ドラマも全体的にTENが一番高いね、19時じゃないけど
どっちみちアニメよりはよっぽどマシ
19時代はクイズしかやっていないしなぁ
ゴールデン枠に男向けの番組は殆どなくなってしまったしな…
大河ですらあんなのになったしつまらん時代だ
アニメの落ち方が度が過ぎてるってことが問題なんで
テレビ全体の話を出すのは的外れ。明らかにティーン狙いの
漫画風&漫画原作ドラマも多い。
アニメもサザエ以外にヘキサやネプやフレパやNHKニュースぐらいとれりゃあな
今はほとんどのアニメが二桁とるのも苦しい状況だしw
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
26.2 *6.7 *4.0 *2.7 *6.0 27.5 *5.8 14.0 25.9 28(2008/07/13) 篤姫「ふたつの遺言」
若い男ももうちょい見ようぜ
フレンドパークとかF3 M3だけで支えているしな
この層が取れない番組には厳しい時代
>>995 篤姫ってガキのスイーツ層に人気だと思ってたが、意外に年寄りの爺ちゃん婆ちゃんが支えてるんだな
腐っても大河ということか、ま、篤姫面白いがね
>>996 んなことねぇよ
ドラマや糞バラエティーの世代別見てこいよ
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
15.3 *6.9 *6.9 *2.4 *2.1 10.5 *6.1 *7.0 13.2 関口宏の東京フレンドパークU (08/06/30 関東)
2桁あるのはF3 M3
だから、フレパや篤姫みたいな年寄りが見るもんをさも代表のようにもってくんな
ヘキサゴンとネプリーグでももってこいや
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。